2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】民主、文科相の辞任要求…計画白紙

1 :何て骨体 ★:2015/07/17(金) 23:06:04.57 ID:???*.net
<新国立競技場>民主、文科相の辞任要求…計画白紙

毎日新聞 7月17日(金)21時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000102-mai-pol


安倍晋三首相が17日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設計画見直しを表明したことを受け、野党は政府の対応の遅れを一斉に批判した。
民主党の蓮舫代表代行は監督官庁トップの下村博文文部科学相の引責辞任を要求。安全保障関連法案の採決強行に加え、
世論の批判が強い新国立競技場問題でも対決構図を作り、攻勢を強める狙いだ。【村尾哲、大久保渉、横田愛】

◇対応遅れ、野党一斉に批判

「契約書に上限がないから膨れあがったんじゃないか。どういう発注をしたのか」。
蓮舫氏は17日、問題を検証する民主党の「東京オリンピック・パラリンピックに係る公共事業再検討本部」で、
出席した文科省や日本スポーツ振興センター(JSC)の担当者に詰め寄った。

同党が問題視したのは、総工費が当初の1300億円から2倍近くまで膨張した点。
会合では設計業者との契約に落ち度がなかったかどうかが焦点になり、蓮舫氏は業者への指示書の提出を求めた。
出席議員からは「まるで人ごとだ」などと、文科省やJSCの責任を問う声が相次いだ。

会合終了後、蓮舫氏は記者団に「金額が膨れあがったのに立ち止まらなかったのは現政権の文科相だ。
下村氏はお辞めになるべきじゃないか」と強調。自らの後援団体「博友会」をめぐる問題も抱える下村氏に追及の照準を合わせる構えだ。

維新の党は17日、党内に新国立建設問題などを追及するプロジェクトチームを作ると発表。
松野頼久代表が「無責任でずさんな進行管理で余分な設計費や違約金がかかり、ラグビー・ワールドカップに間に合わなくなった。
下村文科相と森喜朗・東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の責任を厳しく問う」とコメントした。

一方、与党からは歓迎する声が上がった。参院自民党幹部は「安保関連法案を参院で審議する前に早めに表明してくれて良かった」と安堵(あんど)。
自民党のベテラン議員は「何でこんなに高いのかと皆が思っているところへ白紙撤回を宣言すれば『よくやった』と国民の理解を得られる。
安保法制と違って分かりやすい」と首相の決断を評価した。
公明党の山口那津男代表は記者団に「首相の決断を尊重したい。私たちも(総工費が高額になった経緯が)分からなかった」と述べた。

また森氏は、首相の見直し方針表明前にBS番組の収録で「もともとあのデザインは嫌だった」と計画見直しを容認した上で
「文科相の話の持っていきかたが悪い」と、東京都と調整不足だった下村氏を批判した。

2 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:06:49.20 ID:PEjVSt3w0.net
くやしいのう、民主w

3 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:06:58.82 ID:pcqQAANK0.net
ぬるりときたぜ

4 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:07:00.26 ID:RSYwV95g0.net
またおまゆうスレか

5 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:07:01.44 ID:R7rdRbe60.net
2だ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:08:01.26 ID:KDSH3rPj0.net
ミンスが関わった案件は、全部白紙にしろとアレほど…

7 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:08:06.45 ID:WC9GpOjq0.net
>>1
まずは、決定の経緯と議事録だせよクズw

また民主党の支持率が下がるなw

8 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:08:29.56 ID:w4ikyJPB0.net
また民主か

9 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:08:37.24 ID:XcV2mej40.net
文科省の大臣切ってどうすんだよ
黒幕は役人だろ

10 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:08:39.04 ID:DZ69ncPh0.net
こくびゃくを急ぐ糞民主 オマエ等の責任は追及しないのか

11 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:08:50.23 ID:Vf0PN1wI0.net
2012年7月13日に、国立競技場将来構想有識者会議が国際コンペの実施を決定
→民主党政権時

2012年11月に最終審査を行い、イギリスのザハ・ハディドの作品を最優秀として採用。
→民主党政権時



【政治】民主、新国立競技場問題追及へ 担当組織トップに蓮舫氏 06/16
http://daily .2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434505606/

羽田雄一郎参院幹事長は16日の記者会見で、開閉式屋根の設置先送りなど計画の見直しが検討されている新国立競技場について

「屋根なしでは維持費が掛かる。採算の合う施設をしっかり造ってほしい」と述べ、政府の対応を批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:09:07.02 ID:DnDhCrlN0.net
ミンスってまんま韓国みたいだな
とにかく日本のやることなすことぶっ壊そうとするあたり
あ、一緒の出自だったっけ

13 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:09:11.60 ID:2CfqNmAT0.net
民主党感じ悪いよね

14 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:09:30.02 ID:IIcKBChJ0.net
れんほう=中国人=辻本=女
どっちがセクシー?

15 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:10:15.43 ID:Vf0PN1wI0.net
プラカード持って国会前で抗議すればいいだろ

16 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:10:44.97 ID:XiKGUAmVO.net
民主党も一番の初期の原因中に担当大臣いたのによく言えるもんだな。

17 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:10:47.44 ID:IIcKBChJ0.net
れんほうと辻本の民主のっとり競争=永田=連合赤軍

18 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:10:54.37 ID:HXw6ME+e0.net
残念だったな もう祭は終わりよwwwww

安倍の評価は上がり 左翼の批判の武器も失ったww

19 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:11:14.41 ID:F/X072670.net
民主

これでこそ糞の中の糞

20 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:11:23.82 ID:/fFEAVki0.net
プラカードでもなんでもすれば?

21 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:11:32.59 ID:UgWDW17C0.net
民主にも責任の一端があるだろ。
辞任要求できる案件じゃねえ。

22 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:12:07.15 ID:228KXm880.net
民主党政権では建物のコンペ1つまともにできなかったんだね
そりゃ、国の舵取りなんか無理だよね

23 :憂国:2015/07/17(金) 23:12:57.99 ID:IIcKBChJ0.net
れんほうと辻本の権力闘争
どっちが勝っても問題だな
女首相万歳

24 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:13:18.82 ID:/fFEAVki0.net
追究すればするほど民主政権の関わりが浮き出てくる事案
家の親ですらおどろいてたわw

25 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:13:31.39 ID:FNqsnyst0.net
それなら野田ブタも議員辞職だな

26 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:13:35.53 ID:b4z306Sk0.net
国民の気に入らないプランは撤回されて、白紙へ
コレが全てだろ
これ以上足を引っ張るのは国民の付託に反するわ

27 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:14:05.08 ID:/buPrWRu0.net
これ安倍が辞任するみたいなもんだろ

28 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:14:24.28 ID:gtreZfHP0.net
こんなことしてるから、
今この状況でも民主党の政党支持率は下がる一方なんだろう

安倍が白紙撤回を決断した時点で、この件はケリがついたんだよ

29 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:14:25.37 ID:n2UfxDvP0.net
ワハハミンスゥw

30 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:14:26.37 ID:ZHx7j88x0.net
で、民主はいつから白紙撤回を主張してたの?

31 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:11.65 ID:or/Kersv0.net
民主党はさっさと解党しろよ

32 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:33.74 ID:PmKYUQpu0.net
恥という概念そのものがないんだだろうな

33 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:41.53 ID:t0ulRBsI0.net
総理大臣だろ!大元は
だからミンス駄目なんだよ!!

34 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:48.17 ID:bK18o+Sg0.net
ファミスタなら

れんぽ

だな

35 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:51.79 ID:GCHS0Upz0.net
ミンスって恥って概念が徹底的に欠けてる人間ばっかだね。

36 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:52.66 ID:Ik6HB3b80.net
民主党の責任を徹底追及しようぜ

37 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:15:55.73 ID:Oika3eU90.net
韓流ブームって民主党の政策だったんでしょう?
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1028963271.html

38 :憂国:2015/07/17(金) 23:15:57.75 ID:IIcKBChJ0.net
誰が民主にかじ採れって言った
子供手当に舞い上がった婆あだろ

39 :2chのエロい人:2015/07/17(金) 23:16:02.15 ID:Y6lNQoMe0.net
言っていることは正しい。

だが、お前が言うな。

40 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:16:30.60 ID:wsL3jMQF0.net
多分民主党がブーメラン食らう目処立ったから白紙にしたんだろうな

41 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:16:37.68 ID:Fkcaiugx0.net
なにが辞任だよ、逮捕だろ

42 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:16:45.02 ID:NM1b9S360.net
ミンスのアホにエサを投げ与えないでください。 動物園

43 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:16:58.04 ID:vNmFqaiW0.net
>>13
悪いのは感じだけじゃないから、とくにおつむが!

44 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:17:06.24 ID:D4U/9VWK0.net
あのわいせつスタジアムのデザインは民主党の依頼だからな

45 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:17:29.96 ID:sIZAR4WN0.net
コスト度外視でなぜ進んでったのか検証に民主も協力しろ

46 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:17:43.05 ID:Ik6HB3b80.net
何にでも反対し、自分達の責任は取らず
与党時代に辞任は全然しなかったので鳩山があの通りだった民主党
こんな事で政治を混乱させるなら鳩山の責任を今更だけど取れ!

47 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:18:07.18 ID:OaJuqNt20.net
今はもう、こういうのは流行らないというのが分からないのかねえ。
特に30代以下はこういう手法を嫌悪するというか馬鹿にしているぞ。

48 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:18:25.85 ID:Hkr44yUR0.net
>>26
改憲の国民投票も早くやれば良いのにな。
国民の気に入らない方を早く葬り去らなきゃならん。

49 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:19:06.23 ID:r0CG9tIF0.net
自民はさっさと解散しろよ

50 :憂国:2015/07/17(金) 23:19:31.28 ID:IIcKBChJ0.net
維新もぼやぼやしてると民主と一緒にされるぞ
早く安倍にくっつけ

51 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:21:16.33 ID:xTrlOIqb0.net
凄いな民主党。
「自分らの不始末の尻拭いさせて申し訳ない」くらい言えないのか。

52 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:23:21.19 ID:xTrlOIqb0.net
民主党が議事録すら残さず密室談合で推し進めた結果なのに
れんほーってとことん恥知らず。
お前マジコンで辞任しなかっただろ。

53 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:23:55.77 ID:vAdOWyLE0.net
自分らの立案で始まった事業を自分らが否定・批判してる段階で糖質集団

54 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:23:55.89 ID:Ml80GszW0.net
ちなみに、サッカー界が必要としてるのは、

  『 W杯誘致基準の 8万人収容スタジアム 』

なんだけども、報知・読売・日テレや自民・後藤田が扇動している
「五輪後に野球場化」案には、これが完全に抜け落ちてる。
http://i.imgur.com/oHiEM4V.jpg
http://i.imgur.com/3cObL7p.jpg

>1 結局、ザハ案は破棄されたんだし次の代案は、
コンペで2位だった「球技専用」をベースにしたスタジアムで、
一層目の客席の上に陸上トラックを設置して
「陸上モード」に変更できるCOX案のような設計デザインを採用すればいい。

※ 安藤らが「完成度・実現性は高く建設しやすい」と評価した案です。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/z03.jpg
http://i.imgur.com/LPHRwe0.jpg
このコックス案は、イギリスのウェンブリー・スタジアムと同じ設計システム
http://i.imgur.com/hGAVz72.jpg

そして、2020年は「陸上モード」で東京五輪をやった後に、
「球技モード」に直して2023女子サッカーW杯や、男子W杯の誘致活動で使えばいい。
予算についてはこんな話もあったからね!
>■新国立の建設費1000億円をサッカーtoto助成金が負担すると判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436332443

55 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:24:03.42 ID:DVxoHiiY0.net
ミンスにあきれてものが言えないわ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:24:22.94 ID:XJpE0AD/O.net
なんで? みんなが求めるように白紙にしたのに
なんで辞めなければならんのだ

57 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:24:25.82 ID:QRGhPkHU0.net
過ちては改むるに憚ること勿れ

安倍GJ

批判ばかりの民主党は感じ悪いよね

58 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:24:33.87 ID:+R0mC6lN0.net
なら、デザイン決定時の政権は民主党だったので民主党議員は全員議員辞職だよなもちろん。

59 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:25:13.42 ID:uslRe90G0.net
いつも揚げ足取りご苦労さまです

60 :2chのエロい人:2015/07/17(金) 23:25:16.17 ID:Y6lNQoMe0.net
やるわけないじゃん。そんな、面倒臭いこと。       >>48
自衛隊創設以来、何年経ってるって思ってるんだよ。

そんなことしなくても、有権者は、自民党に投票してくれるしー。 ハナホジー

61 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:25:28.31 ID:irzvlqen0.net
■ 民主党政権時代の悪夢を忘れません ■

★マスコミを恐喝する民主党の大臣

松本 龍 民主党復興担当大臣

「書いたら その社は終わりだから」と

マスコミを脅す

http://img.sengoku.gflag.biz/20110709_871299.png

★松本龍 復興大臣が被災地の知事に命令口調で

「自分が入ってからお客さんを呼べ」

https://youtu.be/A5b9IVYcneU

62 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:25:50.44 ID:qC05oMy/0.net
民主は支持率上げたかったらさ、

『森喜朗を牢屋にブチ込め!』って騒いだ方がいいと思うよ。

63 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:25:53.77 ID:bH27vewr0.net
森喜朗は辞めさせなくていいの?

64 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:26:14.93 ID:hF+2z7ag0.net
また巨大ブーメラン?

65 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:27:22.07 ID:wrgXc7Ck0.net
この下村文科相が残存しているのが一抹の不安がある。
安倍さん、あと一声、文科相交代を。
もうこの人疲れてるから休ませた方がいいよ。本人も辞任
したいだろうよ。

66 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:27:28.75 ID:OypYzIJ80.net
>民主、文科相の辞任要求

あー、もうそういうのいいから。誰もそんなの望んでないから。
いまどきそういう手で戦えるなんて思ってるの民主党だけだから。

民主党は感覚が古いんだよ。これじゃ時代に置いていかれるわ。

67 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:28:43.88 ID:81qrHkYW0.net
民主か
聞く価値ねーな

68 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:28:48.74 ID:NnDpmc1O0.net
ミンス「建設計画がおかしくなったのは日帝のせいニダ。」

69 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:29:23.43 ID:DJdw9mMe0.net
>>66
結局は教科書問題でクビ獲れなかったから理由つけては辞めろ辞めろ、言うとるだけよな
その前に民主党が無くなれば良いのに

70 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:29:42.22 ID:gJbJ9MCH0.net
秋の総裁選後に内閣改造や党人事の変更があるだろうから、その時に交代かな。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:29:58.29 ID:ipYS9Qk30.net
>>58
しかも、デザインだけで建設設計ないの異例だったらしいしな

72 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:30:13.16 ID:xTrlOIqb0.net
>>66
れんほーはじめ民主党って誰かに責任転嫁すれば自分の評価が上がると思ってる連中だから

73 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:30:51.27 ID:wrgXc7Ck0.net
文科相が建築の話は無理なんだよ。もう少し建築に明るい
部門を入れたほうがいいよ。いじめを考える部門がいきなり
建築、そりゃあ無理だよな。これ以上継続させるとまずいよ。
顔色悪いから」、体調考えてあげて。

74 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:31:31.38 ID:QRGhPkHU0.net
国民の生活より党利党略が第一、民主党

75 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:32:21.00 ID:CN4HhnnO0.net
一緒に民主全員議員辞職しろ

76 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:32:45.05 ID:XiKGUAmVO.net
>>73
国土交通省とかも加わるべきだったかもね。

77 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:33:39.79 ID:QRGhPkHU0.net
見直ししたんだから良いだろが

民主党は批判ばかりだな

78 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:33:48.62 ID:qO+zcwVZ0.net
この手の足を引っ張るだけのやり口で政権取れるほど日本人バカじゃなくなったので
いい加減理解した方がいい

79 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:33:49.39 ID:votgMyQe0.net
これは当時の野田内閣の責任問題に発展するかもしれないw

80 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:34:13.97 ID:xeawjhuW0.net
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko

新国立競技場「白紙に」と総理が表明。安倍総理の長所は学習能力があること
だと痛感。景気条項があるにもかかわらず、政治的に難しいという理由でその
まま消費増税に突っ込んだ昨年春の大失敗をきっちり反省して、政治的なリス
クをとってまでもギリギリのタイミングで再出発を決定したのはみごと。

81 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:34:17.06 ID:VbPMQdZ50.net
民主党って、バカなの?
それとも、ものすごいバカなの??

82 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:34:21.87 ID:E8LgWElA0.net
辞めろ辞めろで騒げばますます遅れちゃわない?

83 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:34:32.49 ID:CnkT/n1M0.net
ブーメラン?

84 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:34:58.20 ID:g5KUzNrw0.net
こんなことやっても支持率上がらねえってことにいい加減気づけアホ政党

85 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:35:02.97 ID:M+/4cK5u0.net
最初のボタンのかけ違えってとても重要だと思うんだ

86 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:35:12.62 ID:qclQ7O8e0.net
民主の言う通りに採算の合う設計にしようとしたら辞任を要求されたでござる(´・ω・`)

87 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:35:40.93 ID:2MBv8NbK0.net
>>1
決定したのは民主党政権の時代では?
その頃の見積もりと大幅に違う点についての言い訳はどうした?

88 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:36:10.90 ID:XiKGUAmVO.net
レンホウって民主党の中で自民党大臣追及担当でもやらされてんの?
あほか。

89 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:36:17.25 ID:ExHTssR30.net
辞任する程の事とは思えないのだが

90 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:36:25.40 ID:8hQXceEv0.net
おいおいおい、まずはコンペ時の担当大臣の田中眞紀子の弾劾請求が先じゃねーか??

91 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:36:28.40 ID:xeawjhuW0.net
新国立、計画見直しへ 民主政権下密室での“スルー”が高コストに
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150717/dms1507170830005-n1.htm

92 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:36:51.62 ID:ipYS9Qk30.net
>>80
その人宮崎が期待してた人らしいね

93 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:37:04.99 ID:b9cZmWrY0.net
>>11
ちなみにラグビーW杯の誘致も民主党政権時
民主党総理も含めたラグビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟
による誘致だよ

94 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:37:15.00 ID:vp+YL0Zd0.net
こんなアホ設計家のジジイとババアに決めた民主党さん、責任とってみせろよ。
ホレホレ♪w

95 :憂国:2015/07/17(金) 23:37:18.54 ID:IIcKBChJ0.net
れんほーってこりねーな
2番じゃダメんなんですか
それはおめーにいいテー
おめーは辻本に負けてるぞ

96 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:37:30.50 ID:xeawjhuW0.net
 この間の文科大臣は、予算要求が中川正春氏、予算化は平野博文氏、デザイン採用は
田中真紀子氏といずれも民主党政権下だ。特にデザイン採用では、予算が1300億円と
なっていたが、競技場の屋根の特殊なキールアーチ構造がコスト高になるという点につい
て、専門的な知見のある人は皆無だったのが痛かった。しかも、民主党政権下での有識者
会議は非公開になっており、この密室作業によって、外部からの専門的な指摘もなく、大
きな判断ミスを犯してしまった。

97 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:37:49.24 ID:8LZW3/FS0.net
>>1
国立競技場の景観を考えた設計

日本らしさを盛り込んだ国立競技場案のSANAA案(日本人建築家・プリッカー賞受賞)
https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/third.html
『  SANAA案  』で検索すると国立競技場騒動の情報が出てくる  

98 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:37:54.33 ID:wsL3jMQF0.net
>>65
内閣改造の噂もあるし、そこで交代すると思う。

99 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:38:22.95 ID:we7iEqYr0.net
違約金の700億が勿体無かったな

100 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:38:35.48 ID:vx8OFc+B0.net
ブーメランをオリンピック競技にしたい

101 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:38:54.90 ID:GCHS0Upz0.net
>>76
官僚の体質から言って文科省が国交省に協力求めるなんてありえないだろうな。

102 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:39:02.37 ID:M/+xjaOq0.net
33億の建築資材発注までやっておいて白紙撤回なんて
誰かしら責任とらないとダメな事態だろ
民間だったらシャレにならん

103 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:39:58.48 ID:xeawjhuW0.net
>>92
民主党には稀有なマクロ経済が分かる人だからな

104 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:39:59.13 ID:mL09FUTt0.net
辞めなくていい。
今回の経験を教訓に頑張ればいい。
民主党なんて数えきれない程間違ってる。人には厳しい糞集団。

105 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:40:41.33 ID:E42baaxp0.net
はいはい……。アホが……。

106 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:41:32.74 ID:WC9GpOjq0.net
>>102
民主党が党費で払えばいい。

107 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:41:51.87 ID:n2UfxDvP0.net
オリンピックから民主党という言葉が完全に消えた瞬間である

108 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:42:34.81 ID:e/CfnFmc0.net
野田政権の尻拭い。しかも議事録を相変わらず残さない杜撰さ。

109 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:42:45.17 ID:uuVLejyk0.net
理研の特定法人化、今国会の法案提出めざす 科技相

 山口俊一・科学技術相は31日、閣議後の記者会見で、世界的な研究成果を
目指す「特定国立研究開発法人(仮称)」に理化学研究所を指定する新法に
ついて「準備が整い次第、国対(国会対策委員会)と相談して今国会に(法案を)
提出したい」と述べた。

 理研はSTAP細胞を巡る研究不正問題で改革に取り組んでおり、4月から
新理事長を迎えて新体制が動き出す。山口科技相は「(理研改革には)
おおむね区切りがついた」とし、与党との調整や世論の動向をみながら
「粛々と一歩一歩進める。文部科学相とも相談したい」と話した

--------------------------------------
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG31H01_R30C15A3EAF000/

特定法人が国会で決まれば年間数十億という税金が毎年理研に・・・

今国会は平成27年9月27日まで大幅延長だそうだし、下村は
今国会での成立を目指すような事を言ってるらしい

STAP問題を大きくした主要因でもあるこの法案、法案そのものに大きな問題がある事を
図らずも小保方STAP問題で示しているのにと思う

私たちのほとんど気が付かないうちに国会で絶対多数の力でインチキくさい
法案が決まっていくことには注意するべきだだな

110 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:44:28.91 ID:THdQKRQUO.net
>>109
しれっときたか。

国立の問題も理研の問題も根底にある部分は一緒なんだけどね。

111 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:45:08.85 ID:yNS10ajz0.net
これで下村生贄にしたら問題解決だね

な、訳ないだろ
本当に民主党はアホだらけ

このあと辞任したら得意の任命責任、辞任しなくてもずっと辞任要求で国会の審議拒否

サボる口実欲しいだけだろ

112 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:45:11.17 ID:M+/4cK5u0.net
>>96
なんか議事録も残ってないって言ってたね

113 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:45:34.72 ID:Z4Bx13C90.net
まあこれは責任あるわ。

114 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:46:34.54 ID:CDmPoBta0.net
どっかの民主党議員秘書あたりがココの書き込みチェックしてて攻撃材料探してるんだろw

115 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:47:13.80 ID:gTgYhaiv0.net
民主党=チョン
はデフォ。
無駄な税金使えないから
平昌五輪には日本の会場使えないし
日本からカネは一銭も出ませんし。

116 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:47:42.38 ID:ihurkFtj0.net
見直しで責任追及ならこの国が当初の計画を中々変更しないで
無茶でも突き進むことが多いのがわかりますな
そりゃ追求されるんですから変更せずがんがんいきますよ

117 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:48:13.36 ID:gSf0DK010.net
自民が急きょ15日に強行採決した理由

マスコミの自民党原発問題無批判

誰も実感しないアベノミクス

なぜか常に高い安倍支持率

安保法案衆院通過

翌日台風 翌々日競技場白紙 ←今ここ

マスコミは民主党政権時には原発問題がでるたびに民主党の責任追及を繰り返していたのに自民党に交代してからは完全無批判状態
そして全く景気など良くなっていないのにあたかもアベノミクスのお陰でよくなったかのような報道。党員が不祥事を起こしても安倍の責任追及もすぐに消える。そして安倍は大した活躍もしていないのになぜかマスコミが公表する支持率は常に高いまま。
そして戦後日本にとって最も重大な憲法、安保法の改正案が衆議院通過した翌日、翌々日だっていうのにマスコミはそれに関してわずかしか報道していない。そしてかわりに騒いだのは台風のニュース。その翌日は新国立競技場白紙のニュース。
マスコミは改正に関する大した特集もやらず批判とか討論もなし。
いくら台風といえ日本の岐路に立っているという時に年に何度も起こる台風のニュースで埋め尽くすのは明らかに不自然。
そして実際大した被害も出ていない。

自民が15日に急きょ強行採決した理由がこれでわかったろ

あえて台風の前日を選んで強行採決し翌日は台風で批判をかわし、さらに次の日には自民自らが競技場白紙を発言してさらに関心をそらし批判をかわす。
ちなみに台風は2週間前から予想可能らしい
また白紙は事前にラグビー協会に打診もなしに決められている これも情報操作の証拠。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150717-00000150-nksports-spo

改正など無かったことのような状況を造り批判をかわして改憲は粛々と進行していく。

もうね、見え見えの情報操作ね


118 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:48:23.15 ID:M/+xjaOq0.net
>>106
それはさすがに無理があるだろうw
発注したの10日前だし

119 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:48:50.65 ID:FspcJvZC0.net
在日民衆党ミンス

120 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:49:42.95 ID:CDmPoBta0.net
どうせ辞任はしないだろ。今回もお友達内閣だからさw

121 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:49:47.08 ID:TikrfZG7O.net
足を引っ張るのが仕事か
楽でいいな

122 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:51:15.48 ID:e9Znrv+Z0.net
反対だけなら誰でもできる

123 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:52:24.01 ID:vx8OFc+B0.net
>>120
オールスター内閣じゃなかったっけ?

124 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:52:42.65 ID:XsmtSf260.net
しかも民主党だ…

125 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:52:45.06 ID:2MBv8NbK0.net
>>109
小保方が何故あのような特待を受けられた原因、
そしてあのようないい加減な会見が出来た原因の特定とその排除をしない限り
こんな事しても意味はないだろうに。

126 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:53:42.34 ID:gcpxG+rA0.net
>>1
事務方の示唆で辞任要求なんて越権行為をしてないで、正々堂々と内閣不信任案でも出したら?

127 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:54:04.01 ID:4mCDyQga0.net
これが極左テロリスト下等遺伝子朝鮮人反日破壊活動集団民主党政権の結果


自民党政権はいつまでも極左テロリスト下等遺伝子朝鮮人反日破壊活動集団民主党政権の
尻拭いを強いられる

なんて酷い話だ

128 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:54:15.99 ID:7fd8HAKe0.net
そんなことより小西と有田なんとかしろよ
あと長島

129 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:57:02.52 ID:mr9J6M8X0.net
まぁ下村は落とすべきだな…無能過ぎるわ

130 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:57:16.33 ID:WG/kMmrsO.net
自分が蒔いた種だろ?民主さんよお
水を掛けてたのは自民だがな

131 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:57:51.19 ID:0MouatGF0.net
で本当に辞任したら今度は任命責任がどうとか言い出すよ

132 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:59:24.71 ID:XsmtSf260.net
民主党の腹はひとつ

オリンピックの邪魔したいだけ〜〜〜〜。

屑が…

133 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:59:45.70 ID:MsPOgZiV0.net
民主党政権下で決めたデザインなんだから自民党に責任押し付けるな
これといい、プラカードといい、クズの集団であることは明らかだな

134 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:02:25.81 ID:NSTzFTlt0.net
そもそも博友会の問題が出た時点で辞任すべきだ。

135 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:02:33.83 ID:I41kTpPx0.net
ブーメランというよりか、自分で仕掛けた地雷を踏むようなものじゃないかw

136 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:03:20.63 ID:bZ7ka74H0.net
本当、民主はアホだねー
黙ってれば勝手に支持率上がるのに
騒げば逆効果だろ

137 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:04:01.18 ID:7M3go5Pm0.net
民主のバックマージンが消えた  ザマァ

怒りの辞任要求ニダ!

138 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:08:10.88 ID:QpFNkAdi0.net
>>137
まぁ、こういうことだろうねwww

139 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:09:03.97 ID:sbG9QpkrO.net
>>1
責任のすり替えは醜い


民主党がグダグダに事を進めたからこうなった


民主党には批判する資格ないよ

退場

140 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:14:46.24 ID:HtnbPjVz0.net
在日とTBSの

東京オリンピック妨害嫌がらせ行為に

日本人はおこれ

こいつら悪質 

141 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:15:45.99 ID:MO/U+wNq0.net
また安保の話は棚上げかよwwwwwwwww

142 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:16:15.82 ID:ziBu1x5H0.net
根本から杜撰だった・・・まず、これ説明してね民主党さん >1
  

>【新国立】 民主党政権の初動ミス 有識者会議にコスト計算の専門家が不在 
> 会議資料も未公開で検証できず 問題発覚遅れの要因に
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/

>新国立のザハ案、コスト面より”インパクト”を優先して決定 (民主党政権時)
http://i.imgur.com/oNHVhW4.jpg
▼当時の安藤の会見内容
「相当な技術力が必要で日本が建設できたら世界へのインパクトがある」として1位に選出。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/?P=7

そもそも民主党は、2016五輪誘致で「政府推進の国会決議」を妨害して鳩山政権で招致失敗させてる。
http://i.imgur.com/ttMFkOu.jpg

その後、約3000億に膨らんでしまうザハ案を「コスト確認」せず建て替え決定させた責任がある。
http://i.imgur.com/wH7RLZa.jpg

まぁ、安倍政権には民主党政権時に決まったザハ案を、
国際舞台の場で掲げて2020五輪招致を成功させたことに責任があるけど。

143 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:21:21.82 ID:1lF+p68K0.net
>>133
予算超過がわかったのはかなり前の段階だろう。
そこでなぜ修正できなかったの。

144 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:22:20.83 ID:v+ZT9VIH0.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-9/11169248_469832369836170_3684567794450982325_n.jpg?oh=dcb3b627fc94d338ef6e2c6f1aa42949&oe=561834BF
女性の胸を触りタクシーまで追いかける 高齢ハゲ不細工キモオタ

http://livedoor.blogimg.jp/sashin_-news/imgs/f/d/fd2bf783.jpg
女子高生突き落としの犯人  高齢ハゲ不細工キモオタ

犯罪者予備軍ネラーキモオタの末路

145 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:22:35.19 ID:zaRBxE110.net
支持率急降下で慌てて白紙w
ドエッタチョン犯罪者自民盗と創価学会らしいなw

146 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:27:36.04 ID:lzC78khI0.net
あれれ、このまえ変えないことを責め立てたのにどういうことです?糞ミンスさん

147 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:27:58.15 ID:qP5pZwVj0.net
民主党は自作自演のおかしなやつらの集まり

旅客機を乗っ取って北朝鮮に逃げた赤軍派のテロリストの首領と
日本人を誘拐して北朝鮮に逃げた女の間の息子を三鷹市議会議員にしようとしたり、
北朝鮮の大量無差別殺人犯を日本にわざわざ呼んで、
巨額の日本人の税金を使って大歓迎・大慰労会。

148 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:35:51.19 ID:H6k2oamI0.net
ザハ案選んだのキチガイミンスだろうが…

149 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:39:29.58 ID:ekxlzqGE0.net
ブ一メランwwwwww

150 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:41:38.78 ID:ZAn7zr020.net
13億貰ったザハ氏「想定内」

151 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:42:43.18 ID:v7L4EF1i0.net
やり過ぎて墓穴のパターンだな

152 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:45:19.02 ID:gwzeG8Xe0.net
堂もこの大臣は代えたほうがいいとは思うが
民主党にその資格があるとは思わない

こういうの困るね
政府の批判はすべき場面だが野党第一党にその資格がないというのでは

153 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:46:01.33 ID:W/JbTo0L0.net
博友会は政治団体でしょうよ
よく持ってるね

154 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:46:36.99 ID:4SVvC4/l0.net
放火幇助犯が放火犯を追及するようなものだ
黙っとけ

155 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:47:03.66 ID:NZhIKjHH0.net
とりあえず言ってみただけ感

156 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:52:40.42 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>1
ちーっと斜め上すぎねえか?

157 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:53:23.15 ID:6Nn5xIm6O.net
何故変えない!と叩き
何故変えた!と叩く
叩くための批判は支持を落とすと思うがなあ
もうアホかと

158 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:56:09.40 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>154
いやこれ、放火犯が、消すのが遅いと消防隊員に辞任を求めるようなもんだろ?

159 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:57:33.19 ID:gqPh5/270.net
自分達が決めたスタジアムが無かった事にされた意趣返しだな

160 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:00:02.43 ID:n3ueZBI00.net
人に言われる前にさっさと辞めろよ

161 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:01:35.54 ID:F4k/Erbo0.net
>>158
いや、野次馬のババアが野次馬のジジイに「なんで消火を手伝わないんだ」って怒ってるレベル
周りからしたらどっちも邪魔

162 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:03:27.90 ID:QhTFIZEU0.net
野党は批判するだけだから本当に楽。
共産党なんかだとウッカリ政権とることもないから
のびのびと自由に批判出来る。

163 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:04:10.81 ID:tVYCHNVw0.net
下村って最悪の文部大臣だな。

絶対クビにすべき。

164 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:04:30.21 ID:rFj6KfIr0.net
は?デザイン案は民主党政権の時に決まってたんでしょ?

165 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:13:23.92 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>161
安倍政権は火消ししてる立場でしょ?

166 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:14:30.59 ID:F4k/Erbo0.net
>>165
下村何もしてないじゃん

167 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:16:16.24 ID:qfds4X5k0.net
>>1
火をつけた放火犯が消防署を批判してるw

168 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:17:24.00 ID:XyPGIVUE0.net
たしかに下村はスキャンダルばかりだよ。辞めたほうがいい。

169 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:18:01.61 ID:OxGijyBw0.net
今回は間違いを認めて
方針転換してるんだし

褒める方向だろ

ごめんなさい。したり間違い認めたら
徹底的に潰すような奴がいるから

かなしぃ世界になるんだ。

間違い認められなくなるじゃないか

170 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:19:46.44 ID:qfds4X5k0.net
>>164
ちなみに、あのマヌケな唯一建築士資格を持つバカを選んだのも民主党な。
あのバカ、こんな巨大な構造体を作った経験が無いのに、デザインだけは決めるんだからなw
1300億の予算すら想像外なのは明白w

171 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:19:46.58 ID:yh9mnsfZ0.net
民主はここに来て枝野・辻元だろぅ〜
                   もう人材は切れたのかよww
 

172 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:21:18.76 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>166
【新国立競技場】下村文科相「コンペやり直す。半年以内にデザインを決める」★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437137116/

やってるじゃん?安倍の決定を受けて。

173 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:25:47.83 ID:p+q1EpHh0.net
民主も維新もバカだよな
この白紙撤回だけは多くの国民がそれなりの評価してるだろうに
それじゃ白紙撤回せずにそのまま2500億以上出して建設すれば良かったのかって思われるよ

174 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:27:19.74 ID:F4k/Erbo0.net
>>172
これだけだろ
これも上に言われてようやく動き出したわけだ

175 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:29:36.76 ID:yMGJQFmZ0.net
詳細調べられると困るんだろうなぁw

176 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:34:13.27 ID:xN/k2tvI0.net
民主が仕込んだ時限爆弾みたいなものだろ
民主時代にさかのぼって調べたらいい

177 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:35:12.21 ID:D44npNIB0.net
なんで組織委員長の辞任要求とかしないんだろうな

178 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:35:56.96 ID:qfds4X5k0.net
>>174
その対応は普通だぞw
もしかして大臣が交替すれば前の大臣下での約束事を全部ひっくり返すのが
普通だと思ってる?
手続き上問題なければ大臣といえど簡単には反故にできないんだよw

ああ、朝鮮では反故しまくるから、分からないんだな。

ちなみに、今回は首相の政治判断で白紙に戻したので大臣に瑕疵は無いぞ。

179 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:36:48.25 ID:n/vVPBqP0.net
自分の不始末他人に尻拭いさせた挙句拭い方が気に入らないからとクビにしろとかいう
役立たずの泡沫野党の存在意義とは。

180 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:37:42.59 ID:VDKYZUTk0.net
オリンピックまで政局に使うなよ。

181 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:37:51.48 ID:luCLfn+B0.net
ついでに議員も辞職してくれ

182 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:38:09.40 ID:CwVnTuSD0.net
辞任する理由ないし
世界平和に貢献普天間白紙鳩山・口蹄疫赤松・原発爆発管・ただちに枝野
被災地行かないボランティア担当大臣辻本・日本の国益なるもの潰せ蓮舫は問題起こしすぐ辞任したか?

183 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:39:27.69 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>174
そらあ決定権もってるのは安倍だからな?

184 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:41:21.15 ID:pLmt4RAG0.net
なんでだよw
白紙見直しとかGJじゃねーか

185 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:42:20.95 ID:CD1XmB/v0.net
民主党が批判だと!?

186 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:45:02.92 ID:aowXYmor0.net

自分で問題のタネ蒔いてんのに、他人のせいにするやつを世間では基地外ってよぶんだよなw

187 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:51:08.74 ID:wAhclSGP0.net
自宅からマジコン押収するぞ! このババア。

188 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:53:12.61 ID:F4k/Erbo0.net
>>178
なんで朝鮮とか前の大臣の話が出てくるんだ?
下村が何もしてなかったことに異論はないわけだな

189 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:56:31.85 ID:tlHQbqIA0.net
>>11
www

190 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:57:06.35 ID:kPx9xzIv0.net
デザインコンペした時の政権は民主党なんだけどな

191 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:57:59.12 ID:D44npNIB0.net
確かに指導力発揮せず右往左往して醜態晒したけど
辞任要求するほどの失点ではないだろな
安保法案の意趣返しだとまるわかりで見っともないな

192 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:59:54.12 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>188
下村はアーキテクトでもゼネコンでもねえんだが?

193 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:02:19.48 ID:Eh9F0kyB0.net
ああ、これもブーメランだな

194 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:04:35.61 ID:F4k/Erbo0.net
>>192
そいつらや当事者集めてヒアリングぐらいできたろ
何ヵ月も前から高い高い言われて問題化するのわかってたんだから

195 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:13:18.98 ID:qfds4X5k0.net
>>188
文字は読めても理解できない池沼かよw
手続き上問題が無ければ、現役大臣でも反故にできないの。
今回は国民からの批判があって国会議員まで動いたから、首相が政治判断で
白紙に戻したの。

それに現役大臣は色々努力して約1000億だか金を出すとまで言っただろw
その後、首相が白紙にしたけど。
ほんとうに、何もしらないバカなのね。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:15:24.44 ID:uvadjr6XO.net
民主党が安部政権にダメージを与えたいだけなのが、見透かされてるからなw

197 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:15:32.05 ID:6XtKB9l20.net
民主党あたま悪いよね

198 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:18:16.17 ID:x0Y3F74o0.net
これが現在の野党か

199 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:23:45.76 ID:TBra3NMH0.net
攻めるなら白紙撤回したことを攻めればいいのに
新国立は民主党が決めたんだろうが

200 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:26:18.67 ID:Gh1XMk3g0.net
>>190
コンペだけじゃなくて、ザハ1300億で誘致計画作ったのも民主。
13年1月7日が詳細計画の提出期限日だからね。

並行でやってた基本設計でコスト問題発覚したが、誘致計画を簡単に変更できるはずも無く
コストダウンや都に負担させようとしたが首相が白紙に戻す決断をしたと。

要は1300億でザハ案決めた奴が主犯。

201 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:27:48.19 ID:lnd+oBRI0.net
ミンス馬鹿すぎwww
安倍首相が最も信頼する下村文科相を辞めさせる訳がないのに。

202 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:28:53.84 ID:W7+Vkp530.net
スタップ細胞
江戸しぐさ教科書採用
国立競技場予算
世界遺産選定

下村になってろくなことがない。調子がいい生返事ばかりしては混乱させてるよ

203 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:29:45.37 ID:C3iEXPQe0.net
当時与党だったんだから説明責任果たせよ

204 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:30:51.49 ID:8hko/RWB0.net
このくらいで辞任とか言ってたら、原発を爆発させた民主は全員、縛り首にしないと責任取れないじゃん

205 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:31:16.80 ID:nhnx1ekr0.net
この件で民主に責任言及する資格はないだろ

206 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:31:52.98 ID:23RvL7jr0.net
今の取り巻き官僚を、何とかしないと同じことの繰り返しだよ

207 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:34:20.27 ID:4w/JS2aJ0.net
またかw

208 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:46:26.66 ID:yYTht3An0.net
なんでも反対
自民党叩ければなんでもいい
日本のためには働かない

民主党って感じ悪いよね

209 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:56:18.62 ID:w55vuQuE0.net
ミンシュガー   反論できる???

210 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:06:58.35 ID:XqcaBFKB0.net
白紙撤回したんだから下村も漂白されろ
一番の癌

211 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:07:03.08 ID:9GDe9SCT0.net
>>1
そもそも国立跡地に8万の陸上競技場建てようというところにコスト増要因があると思うんだが。
場所もゼロベースで見直すのかな? 同時並行で作業できるところじゃないと間に合わんぞ。

212 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:16:41.51 ID:Wh9krBVV0.net
ミンスを証人喚問すべき

213 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:49:10.52 ID:zFKuT0vm0.net
はいはい、雑音は無視。

214 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:03:44.25 ID:x2IFLe110.net
民主党が政権を取った後の数々の公約裏切り・手の平返しはいまだに忘れられん
あれの反省も総括も謝罪も賠償もない中で、民主堂が何を言っても全く信用に値しない;

215 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:31:03.03 ID:8wPHyv4I0.net
下村の手腕のなさは俺も評価できないけど
辞任要求は違うわ
ミンスってほんと頭おかしい

216 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:31:45.15 ID:nPPr8sIq0.net
調子に乗りすぎだろwクソ民主w

217 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:34:45.22 ID:Cy9R8WDt0.net
ミンスがやったコンペの問題点
http://10plus1.jp/monthly/2013/12/issue03.php

(1)コンペは参加資格を問わない「公開」が原則だが、今回のコンペはスタジアムの設計経験や諸外国の建築家協会賞、プリッツカー賞などの受賞履歴で応募資格を限定
(2)2012年7月20日の要項公開から同年9月25日の応募案提出期限まで2ヶ月程度しかない異例のタイト・スケジュール。


安藤がザハ案ではなくザハ氏を選んだ、と言ったことから推測すると、ミンス的密室政治が企んだ出来レースだったのではないか?

(4)審査経過報告が公表されていない。

酷い。
マキコだっけ、このときの文科相。

218 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:40:28.73 ID:nPPr8sIq0.net
>>217
コイツらぜってーこの時点では東京に五輪誘致できるなんて思ってなかったんだろうなw

やってることがいい加減すぎ

219 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:43:11.68 ID:jds8LkJA0.net
そういえば下村ってSTAPのときも怪しい人だった
まあ無能な人なのは確かだよね

220 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:57:28.05 ID:5ziKy8Iv0.net
結局、民主のブーメランが炸裂してしまうのは、民主党政権時代でやったことを反省していないということなんだよな。だから、こんなことを言える。
民主党政権時代に閣僚だったやつは、いま維新にいるやつも含め、だいたい今何かしらの幹部だし、全員辞職すべきだよ

221 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:59:08.84 ID:JMX7VfXN0.net
民主政権の決定を覆したからおこなの?

222 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 04:59:18.02 ID:TJ0izoJy0.net
ミンス全員死ね。

223 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:02:59.33 ID:5ziKy8Iv0.net
>>221
それもあるだろうね。国立は民主が決めたものの口実が出来なくなったし
あのデザインも競技場としてはあり得なかったし、白紙になってよかったよ。民主党だったら出来なかったはず

224 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:06:40.69 ID:rtAGGSEg0.net
ザハ案を採用したのは民主政権なのに
日本人とは思えない恥知らずな行為
民主政権時代の負の遺産が今も日本に大打撃を与えている

225 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:09:27.81 ID:y28b4Ikc0.net
毎日新聞の願望w

226 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:11:50.63 ID:y28b4Ikc0.net
毎日新聞の願望

227 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:15:57.16 ID:wymqgOVP0.net
民主党政権のうちにウンコしておき
自民党政権がそれを片付けると辞任要求

228 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:31:11.08 ID:wd1mWxG20.net
撤回したのは国民の意向を受けての事だろ
それまで現行案でやる気満々で国民の気持ちなんか踏みにじってた奴ら何擁護してるの?

229 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:54:12.30 ID:W03owyU+0.net
誰かの首を差し出すとすれば、下村かなあ。

230 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:59:00.93 ID:bL/N9Aso0.net
鳩丸焼き要求

231 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:12:40.81 ID:HbZ0/UEy0.net
下村容疑者は違法献金の責任もまだ取ってないよな

232 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:15:36.72 ID:woyBAbtH0.net
容疑者 下村

233 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:17:42.94 ID:mq1JzELk0.net
そもそも民主党時代にコスト考えずにザハ案に決めたのが問題の始まりなんじゃないの?w

234 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:27:29.79 ID:AOmwN5Ei0.net
垂れたクソは掻き捨てニダ by 民主党

235 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:31:33.30 ID:sIu4ISHe0.net
国民への稚拙なご機嫌取りでは また支持率落っこちるよな    バカモン こんなこと何時までもやるな、政策で戦え

236 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:32:20.37 ID:APZatz8o0.net
なら民主党も責任を明確にしろよ
最初の見積もりが甘かったんだべ、

237 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:34:05.13 ID:5Zc5GXxv0.net
自分達の責任を自民党に押し付けて辞任要求
民主党派マジ頭おかしい

238 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:36:50.93 ID:Hb9t+kmj0.net
下村の切腹の後は森元のスキャンダルを暴いて全ての役職から退いて貰う事だな。
これで内閣の支持率は爆上がり間違いない。

239 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:38:32.95 ID:W7+Vkp530.net
>>217
それはないな。決定翌日には解散してるし、なにしろ2014年の見積もりは1600億だぜ?
この1年で2600億に増えた

240 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 06:40:45.17 ID:W7+Vkp530.net
っていうか最初からJSCはラグビーの人で森と石原はからんでたし
民主に責任をなすりつけるのは変だね

241 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:00:59.72 ID:YrQJQDJy0.net
日本には野党の責任を問う野々党が必要かもしれない

242 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:22.31 ID:W7+Vkp530.net
下村はいくらなんでもひどいよ。森にすらぼろくそに
言われてるじゃん。ネトサポもこんなのかばったら不自然でばれるぞ

243 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:08:51.54 ID:9RNpg9wQ0.net
これは、完成の遅れの原因は民主党になるな。
妨害としか思えない。

244 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:13:11.47 ID:wA0Og9qM0.net
最初に決めたのは民主党だろ。
民主党の負の遺産が全ての元凶。

245 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:20:33.83 ID:TP49/6s+0.net
.
【激ヤバ拡散】サルでもわかるTPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから TPPと安全保障の影響 他
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1292942530/457
.

246 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:23:04.47 ID:6t8d/OsP0.net
頭おかしいよね、民主党w

247 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:26:15.17 ID:i3zjZt3Q0.net
>>239
元々の見積りがズサンだったんだろwww ミンスは責任を取れ!

248 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:27:33.85 ID:atwGYU8J0.net
とりあえずSTAP下村マジでいらん。民主GJ。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:35:56.15 ID:i3zjZt3Q0.net
>>208
そりゃあ、そうさ。『韓国民(在日)の生活が第一!』のロゴを忘れたかwww
ミンス政権は民団が総力挙げて金を出し、選挙運動を行って造った政権だ。

250 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:44:14.27 ID:5l+wE69t0.net
見直し案も1,800億円だからまだ高過ぎる

251 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:53:05.53 ID:y28b4Ikc0.net
>>248も半島へ帰りなさいよ。

252 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:54:29.10 ID:zeilAV7O0.net
民主党はほんまアホの一つ覚えやな
ほかに言うことないのか

253 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:54:36.37 ID:y28b4Ikc0.net
>>238 80歳近い病人だからさ。
もう続けられないだろ。

254 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:56:55.78 ID:+1ampYUM0.net
見直せというから見直したら、ほれ見たことか責任問題だと今度は辞任を要求する
マインドが完全に朝鮮人だわ
ここは政府の決断を褒めるべきところだろ

255 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:57:59.10 ID:W7+Vkp530.net
あくまでも
会長
元内閣総理大臣
公益財団法人日本体育協会名誉会長 森 喜朗

256 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:58:04.16 ID:y28b4Ikc0.net
>>254 遅すぎるし、民主党政権の責任を追求しようとしないから、褒められない。

257 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:59:00.04 ID:rvlU3IEn0.net
民主党が二度と政権にはつけないのが確認できる、いいブーメランだな

258 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:11.79 ID:W7+Vkp530.net
森、安倍、下村、石原、全員清和会

だからネトサポが弁護に必死だわ

259 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:00:21.11 ID:5l+wE69t0.net
ザハ案の賛成派は一昨日までいたのに急に消えた不思議

260 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:02:02.58 ID:bndOLTFp0.net
>>256
見直し決めたの総理だし。
単に大臣として能力が欠如してるだろ。

261 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:02:50.62 ID:f4QGFDJt0.net
民主党の責任だろ
手法が朝鮮人だ
野田らが議員辞職して責任を取るが本来だろ

262 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:04:36.17 ID:aZyXeIlT0.net
田中真紀子が仕組んだ罠なのにw

263 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:06:34.66 ID:sO2uIcsH0.net
>>242
下村は日教組と全面対決中だから、文部科学省の官僚と仲が悪い
ネットで下村sageを繰り返してるのは、日教組の在チョンども

本人も今回の件は大反省すべきだが。

264 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:08:24.68 ID:K4OLU46h0.net
>>1
お断りします。
民主党が廃党するのが先だなww
自民党批判と自民党政権批判しかできない野党はいらねーよwww
野党の多くがレベルが低下し政党として使い物にならなくなっている・・・。
誰だよ、こんな悪質クレイマー政党に投票した奴は?www

265 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:09:14.70 ID:zW2ZzjLs0.net
サバがどうしたの?

266 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:09:34.38 ID:2DRqBVK20.net
何故こうなったかを明確にするのが最優先だろ
それを曖昧にして、責任だの辞任だの言っているから
同じことが繰り返される
明確にすれば、本当に問題だった人が辞めざるを得なくて
同じことを繰り返しにくくなる

267 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:10:47.16 ID:AKKfrHl70.net
民主党って国民に政権から追い落とされた時の幹部がそのまま残ってて今も幹部だよね
で、自分達の政権時代のマニフェスト詐欺とか綺麗さっぱり忘れて物を言うのは何なの?
国民も綺麗さっぱり忘れてると思ってるの?馬鹿なの?死ぬの?

268 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:13:28.05 ID:bndOLTFp0.net
>>266
下村「誰が責任者かわからない!」

269 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:15:10.18 ID:W7+Vkp530.net
>>263
森も下村をぼろくそに言ってるのに日教組がどうしたって??

270 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:10.25 ID:B6SGH95A0.net
ここはひとつ日本の伝統を世界に知らしめるため、辞任じゃなくHARAKIRIでお願いします

271 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:18:59.22 ID:UT2yJ+XR0.net
民主党は日本のためになることをする気持ちゼロだな
足を引っ張って日本をダメにしようと必死

272 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:19:17.71 ID:5Zc5GXxv0.net
>>260
そういうのは能力の欠如とは言わずに
前政権のマッチポンプと言うんだ

273 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:22:49.80 ID:HtnbPjVz0.net
スレ立て依頼をしても

在日キャップに阻まれて工作されてます

これもすべて 在日の仕業

---------------------------------------
ZAKZAK

新国立、計画見直しへ 民主政権下密室での“スルー”が高コストに
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150717/dms1507170830005-n1.htm


--------------------------------------------------------------------------------


●新国立競技場のデザインコンペは民主党政権時代に決まっており民主党が決めた案だった 
http://news.harikonotora.net/r/6935/

●新国立競技場コンペは民主党政権時代に実施された
http://ameblo.jp/orange54321/entry-12042110985.html

-------------------------------------------


■民主議員はなぜプラカード掲げ、「委員長!」と叫ぶのか 「テレビ映像を意識した行動」との批判も
http://www.j-cast.com/2015/07/16240463.html

■民主党の安保関連法案採決をめぐる方針に「ひるおび!」で呆れた声
http://news.livedoor.com/article/detail/10355844/

----------------------------

274 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:25:38.76 ID:HtnbPjVz0.net
【新国立競技場】民主党の鈴木寛氏や高木文科相ら、皆が推進 当初どの党も異を唱えていなかったという愚 [07/16]
http://diamond.jp/articles/-/75037?page=2

ミンスの責任を転嫁する

キチガイは朝鮮からの帰化?


オリンピックを政府転覆に画策するTBSと朝鮮人悪質

275 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:25:49.34 ID:sO2uIcsH0.net
>>269
森元は朝鮮人教師たちや、関東連○と仲が良いんだよ
日教組がここまで増長してきたのは、文教族=森元の甘さの所為もある

276 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:25:55.91 ID:YiU7EzuN0.net
文科相、いじめ問題で忙しいだろうよ。国交省の建設ノウハウを
いれよ。下村さん、真面目なんだけど無理相。ご苦労さんでした。
森元はどーんと構えていてもらいたい。オリンピック相が不安。
人物が小粒。ここをもう少し大物にしたかったな。
都の枡添さんは、学者肌の面が出すぎると、ダメだ。理屈だけになり
視野が狭い味方になってくる。「東京」と指名されたことを、どのくらい
覚悟して受けているかがまだ甘すぎる。いつまでも涼しい顔してるようじゃ
猪瀬さんが泣くよ。ほんとは猪瀬さんが尽力したんだ。棚から牡丹餅なんだよ
枡添、苦労しろ。

277 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:27:06.70 ID:kWTpDP0Q0.net
民主党は相変わらず出鱈目だな
下村は辞任ではなく解任の上自民党除名が妥当だ

278 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:28:29.80 ID:a97UIHa70.net
>>247
それな
なんでそんなに増えたの!!ってやってるけど元々の見積もりが適当だったんだろ

279 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:38:45.44 ID:bpMda9yd0.net
民主党、みんな頭おかしい。

280 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:43:41.13 ID:+3S2owlc0.net
やめるべきはのは、森元さんでしょ

281 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:46:16.63 ID:IsWdk8Rv0.net
STAP細胞のときもそうだったが、下村は事なかれ主義にも程がある

282 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:48:58.48 ID:wUzejHfT0.net
蓮舫はともかく、下村は無能のクズだから辞めさせるべき

283 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:50:30.60 ID:CjPqUZY+0.net
ミンスと官公労は一心同体だからww
大臣を取り替えても何も変わらないよ
ミンスには出来ないけど、本来は
文部科学省を追求するのが筋だ
JSCの監督者なのに当事者意識ゼロ
だったし未だに被害者だと思っている
これを崩せるのは橋下の言っていた
統治機構改革しかない
まあ過ぎたことだけどね

284 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:51:47.05 ID:bndOLTFp0.net
>>283
そりゃあ文科相が他人事だったからな

285 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:55:12.31 ID:f4QGFDJt0.net
>>283
官公労で民主党と絡んでる奴は誰よ
そいつを旭川とかの新天地に飛ばせばいいだけやん

286 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:59:07.36 ID:aMiSoVvP0.net
公明党の批判は、全くないが、

287 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:01:29.10 ID:7iPZGY1b0.net
で、辞任したら次は安倍の任命責任って言い出すんでしょ?

いつまでそう言う政治やるつもりなんだろうね。
いい加減成長して欲しいわ。

野党が糞なのが日本の政治の一番の問題だと思うわ。

288 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:02:39.23 ID:rlsrqEQv0.net
>>1
うんうん。

じゃあ国会で審議しないとね。

289 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:05:57.33 ID:l/AekcTO0.net
>>287
まともな野党作るならもつ自民を強制的に半分に割るしか無いと思う

290 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:07:19.98 ID:usug5JjU0.net
自民支持者だけど下村と森元は辞めてほしいぞ

291 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:09:17.76 ID:sO2uIcsH0.net
>>281
根本的には文部科学省の官僚が汚鮮されすぎ
あらゆる処で既得権益から悪さをしまくっている
関○連合とのキナ臭い影が見え隠れする。東京都議連も。下村さんは非力っちゃあ非力
「プチエンジェル事件」で検索

292 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:10:09.28 ID:rPE7ZUeg0.net
下村は小物すぎて責任取るのも値しない
内閣総辞職しろ

293 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:17:49.91 ID:Ra0axa2b0.net
既に払われた13億円個の責任追及が絶対されないとおかしい いい加減な運営で白紙になったんだから
下村 森 文科省官僚 JSC こういった奴らで弁償させろよ

294 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:19:31.48 ID:D1m8LENM0.net
>>293
13億は採用されたんだからしょうがないじゃん。
採用した人に文句いわないと

295 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:19:43.38 ID:41oO8bXW0.net
コイツ本当にダメなヤツだよな。

296 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:20:54.74 ID:rOBlfy8o0.net
老害 森喜朗 の会長辞任も要求しろ

297 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:25:26.10 ID:7iPZGY1b0.net
>>289
自民右派と自民左派で割れば丁度良い感じかねぇ?

でも、自民じゃ抜本的な改革出来ないしな。
欲しいのは「企業団体献金を廃止する」「支持母体を持たない」「マスコミの作る世論に流されない」政党なんだよな。
右か左かなんて国民を幸せにするためのアプローチの違いであって今の右翼のやってることも左翼のやってるものも
結局は自分たちの凝り固まったイデオロギーでしかないんだよな。

298 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:54:24.01 ID:LnzQZepm0.net
レンホーさんは政権与党の時は自分の功績
野党になれば批判すれば国民の支持を得られると期待

299 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:56:15.75 ID:Cb4kAGha0.net
これは言われて当然
馬鹿安倍も野党に言われる前に辞職させろよマヌケ

300 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:58:48.49 ID:Fz5E21Np0.net
白紙撤回と同時に、文科相の更迭も発表していたら安倍さんは、ポイントを稼げたのに残念だった。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:59:35.37 ID:0SqYgp4D0.net
>>1
使えない印象の下村だから
もうちょっと引っ張っていろいろやらかせてから

302 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:00:56.02 ID:PxyV23pxO.net
このダメ人間が大学改革とか理系化とか勝手なことをやろうとしてる。

303 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:05:56.03 ID:8vVIMDLt0.net
下村みたいなクズに辞任要求するのは別にかまわないが、こいつが中心になってやったことではないだろうからな。

JSCの幹部、文部科学省の役人の責任を問うのが先だな(さすがに森喜朗の責任を問うのは難しいだろうが)。
安倍はこいつらの「報告」を聞いて当初は計画変更しないって言ったんだからな。
言うなれば安倍も下村も被害者だわな。

304 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:06:33.11 ID:ebQZ9uzp0.net
記者の名前が哲に横田愛ってw

305 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:10:51.31 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>303
すべては安藤がザハ案を選んだことから。まともな案だったら、こんな問題は起きてねえ。
選ばれた以上何とかザハ案でできるようにって頑張ってたのがここまでの経過。結局、工期
的に無理だってのが明らかになったんだろうな。で白紙撤回。

306 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:13:46.65 ID:Fz5E21Np0.net
>303
ずる賢い官僚が自ら責任を取らなくてもいいよう大臣をトップに据えているんだよ。
失敗しても官僚は責任をとらず、大臣の首をすげ替えて、のうのうと仕事を続ける。

307 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:14:38.99 ID:me8vMbVU0.net
森をやめさせろ。
話はそれからだ。

日本スポーツ界どころか、日本を腐らせるしか脳のない政治家。

与党にまだ大きい影響力を持つだけ、小沢よりタチ悪いわ。

308 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:14:55.53 ID:ZR69o2XG0.net
安倍が強権発動するまで従来のメチャクチャな案に固執し続けた点では責任重大

309 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:15:27.01 ID:8vVIMDLt0.net
>>305
安藤が選んだ、けどその後には関与していないと言っている。安藤の一存だけでこんな莫大な金額が動くわけがない。
下の記事によると国土交通省が見直し案を作成したようじゃないか。もうJCSも文部科学省も信用してませんと言ってるようなもの。
さっさと原因究明して責任者クビにしろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000062-san-pol

310 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:16:03.41 ID:vPxA96R20.net
>>1
まあ、民主党が少しでも関与していた案件ならば、汚染されている公算が極めて大きいことは自明だから、引き継いだ瞬間に無条件で白紙撤回すべきだった、というのはその通り。
下村大臣は、確かに対応が遅れたのだから、辞任も仕方ないかもな。

それはそれとして、民主党は口開くな。黙っとれボケが。

311 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:19:39.99 ID:8vVIMDLt0.net
記事のタイトル貼るの忘れてた

新国立「白紙」 首相、森氏説得したA4文書…国交省に作成指示
産経新聞 7月18日(土)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150718-00000062-san-pol

312 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:21:35.95 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>309
この建設費は安藤がザハ案を選んだ時点で決まってんの。もともと技術的に相当無理な案
なんだから。

313 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:21:53.64 ID:RfQkWugH0.net
民主党は誰のために戦っている?
日本のオリンピック成功を押さず
日本のオリンピックの失敗のみを画策している民主共産社民は
日本の政党ではない
まして反日政党の本陣公明は黙っているが裏で民主と共同歩調なのも売国宗教が主体だからだ

314 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:22:38.94 ID:8vVIMDLt0.net
>>310
民主党は与党だったときにどの程度関与していたかを原因究明するべきだよな

315 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:22:49.52 ID:d5bMyRRu0.net
やることなすこと裏目w

316 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:23:27.23 ID:d5bMyRRu0.net
八ッ場ダムの責任どうなったんだよ

317 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:24:59.30 ID:TKXmPfR90.net
>>1
これは、正しいね。
下村早稲田真理教がいる限り、税金を投入した小保方、外国人留学生問題のような学歴ロンダ問題が続く。

318 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:25:20.09 ID:zFA+nPPMO.net
大臣になってからの仕事は世界に馬鹿を晒すのが仕事だったでござる

319 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:25:33.79 ID:8vVIMDLt0.net
>>312
仮に安藤が選んだ時点で決まってたとして、安藤の懐にはどれだけの金が入ったのか?
なぜJSCと文部科学省は費用が高騰するとわかっていたのに見直しに言及しなかったのか?
それを追求するべきだな。

JSCと文部科学省は安藤の顔を立てたかったという理由はなしだからな

320 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:25:44.69 ID:skluDsXb0.net
森と下村辞めろ!話はそれからだ。

321 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:26:24.04 ID:bndOLTFp0.net
>>306
組織のトップってそのためにいるし、だから権限あるんだけどな

322 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:26:54.36 ID:AvHLw/ZH0.net
だまれブサヨ

323 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:28:38.65 ID:ZR69o2XG0.net
>>289
それ22年前にやった
割れて出て行った方の末路は承知の通り

324 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:28:51.37 ID:8vVIMDLt0.net
>>321
普通の組織だと担当者が一番重い責任とらされるんだよな。懲戒解雇、諭旨解雇、減給みたいに
担当者の責任問わないでトップの責任だけとらせるなんてありえない

325 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:29:40.14 ID:Fz5E21Np0.net
公務員の労働組合が支持している民主党が、担当役人、天下り役人が責任をとらなくてもいいように、大臣の更迭を要求するのは筋がとおっている。

326 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:29:53.83 ID:dc2pSCT50.net
NHKの建て替えも白紙に戻すべき

327 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:30:28.11 ID:sc9v7eOt0.net
>>9
下村はクソは全員が思ってることだよ。
馬鹿は足手まといでしかない。

328 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:31:43.17 ID:8vVIMDLt0.net
>>325

公務員の労働組合は役人と対立する立場だよな。適当なこと言ってんじゃねーよ

329 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:32:59.87 ID:2nSwvQGv0.net
この件に関しちゃ民主にも責任の一旦はあるのだから、民主側もだれかに責任とらせるのが筋じゃね?

330 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:33:15.26 ID:8vVIMDLt0.net
>>327
下村みたいな馬鹿が誰に踊らされていたのか問題

331 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:33:16.20 ID:0fE/lzCO0.net
>>7
議事録残していないのがな…まあ、特大のブーメランかぶっ刺さるんだろうけど
ミンスってこんなだから支持率だだ下がりなのにね

332 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:33:56.49 ID:E+tFEjZI0.net
下村は、別件で辞めるべきやろ。

333 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:33:58.86 ID:WmTDx4zf0.net
金勘定が杜撰なまま決定して話を進めたコンペの審査員と民主党政権のやらかしの尻拭いなんだし
民主は尻拭いする連中の責任追求するより先にまず民主のやらかしてた連中こそ責任しっかり取れよ

334 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:34:12.12 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>319
懐に金が入ったかどうかは知らんが、安藤が自分の趣味だけで決めたことは確か。見直しに
言及しないどころか、元の案を三分の二に縮小してんだよ?それで基本設計では1625億に
抑えこんだんだが、実施設計になって無理が爆発。出てきたのが2600億。

335 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:35:08.24 ID:So0yx5m30.net
>>329
官僚が選任してるんだから、民主党自体には一切の責任は無い。

336 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:36:23.97 ID:T4eQht0s0.net
>>1
http://i.imgur.com/LmpFjuI.jpg

337 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:36:51.50 ID:UCH9F/dv0.net
民主が消えろ、馬鹿野郎。

338 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:36:52.05 ID:8vVIMDLt0.net
>>334
この前記者会見やったけど全然意味なかったからな。自分には全く責任ありませんって言って。
安藤、文部科学省、JSCとは全く関係ない人間が第三者委員会的な立場から原因究明するべきだろうな

339 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:37:45.58 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>321
別に計画が白紙になったのは下村の責任じゃねえし、何より批判されるようなことじゃねえ。
五輪に間に合えばいいんだし。ましてやデザイン決めた民主党からな。

340 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:39:28.57 ID:ZR69o2XG0.net
仮に国会で担当者を吊るし上げようと考えてもそいつは役人、手配するのも議会の運営実務も役人
つまり誰も話を進めない、役人が役人を売って晒し者にするなんて古賀のように嫌われてないと起こり得ない
それで結局は大臣の責任問題になる
この国は整備係が他の誰よりも権力を掌握している

341 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:39:40.59 ID:So0yx5m30.net
>>339
デザイン決めたのが民主党とか言ってる時点で頭が悪い。当然自民党でもない。

342 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:40:51.23 ID:S6PBHkaV0.net
>>331
この問題がここまで迷走した一因は、キチガイ安藤を審査委員長なんかに据えたことだぞ。
その人事は民主党が行った。
自民党を免責するつもりはまったくないが、民主党にも半分は責任があるぞ。

343 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:41:05.94 ID:hswxPUPc0.net
この件はどうでもいいから

さっさと売国奴下村は逮捕されろよ

344 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:41:40.73 ID:So0yx5m30.net
>>342
人事を民主党が行ったという根拠をどうぞ。

345 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:43:20.21 ID:S6PBHkaV0.net
>>344
え、民主党政権下で審査委員長が選ばれていて、民主党が選んでいないって強弁するの?
馬鹿だろ、お前wwww

346 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:44:32.31 ID:So0yx5m30.net
>>345
選んでるのは官僚。
そもそも、「政府」と「政党」を同一視してる時点で極めて頭が悪い。

347 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:45:20.58 ID:shGfFFU/0.net
責任という点では結果責任で自民の現政権が取らざるをえない
しかしミンスにはこの件で発現する権利も資格も無い、黙れ
って話だ

348 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:45:38.60 ID:zeXj0Rfu0.net
下村は無能すぎて
この件関係なくやめてくれ

349 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:48:55.36 ID:S6PBHkaV0.net
>>346
あらゆる責任を官僚に押し付けるなら、そもそも政府や大臣って何のためにいるの?
政権を担っている以上、官僚がやらかしたことでも、政治家は結果責任を負わなきゃ
ならないでしょ。
何のために総理や大臣に権限を与えていると思っているわけ?

こんな言い訳が通るなら、
・安保法案を作ったのは防衛官僚だから、安部政権の責任じゃない
・世界遺産問題で強制徴用を認めたのは外務官僚だから、安部政権の責任じゃない
と、いくらでも言い訳できるんだけど?

350 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:49:33.21 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>341
安藤を審査委員長にしたのが民主党政権なんでな。

351 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:51:41.01 ID:mKagJX990.net
ったく 民主党はホントどうしようもないな 

352 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:53:18.92 ID:500M1LBV0.net
これって民主が議事録も作らず密室でやったのが原因なんではないのかと

353 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:53:23.16 ID:So0yx5m30.net
>>349
「政党が人事を行ったのではない」という客観的事実の指摘を「あらゆる責任を官僚に押し付ける」などという誰も言っていない主張への論点ずらしをしないように。
君の理屈は官僚に一切の責任を取らさない人間の理屈。

354 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:55:58.44 ID:So0yx5m30.net
「〜を行ったのは〜政権」という馬鹿の一つ覚えの批判をしてるから当事者である官僚は一切の責任を取らずに平然と同じ失敗を繰り返す。

355 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:07:27.96 ID:S6PBHkaV0.net
>>353
人事案は当時の民主党の大臣に報告されて、承認の判子をもらっているはずだよ。
大臣まで上がっていないとしても、その場合は部下に権限を委譲した大臣の責任。
トップの責任というのは重いんだよ、舐めるなwwww

356 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:13:35.35 ID:VM4HJQO90.net
辻元辞職しろ

357 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:15:22.72 ID:CjPqUZY+0.net
下村は文部科学省の失態を庇おうとして
庇いきれなくなっただけだよw
天下り先やら何やら有象無象が毎日
泣きながら尋ねてきて、正反対の説明
したから、安倍や菅まで余計な答弁を
させられた
勿論リーダーとしての責任はあるけど
全てを下村の責任にするのはおかしい
大臣を取り替えて満足する悪習は
やめて、組織の問題を議論すべきだ

358 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:15:42.61 ID:So0yx5m30.net
>>355
頭悪いなぁ。「党」としての政策決定プロセスを経ていないと言ってんの。
君の中じゃ「政府」と「政党」が一体化してるみたいだけど。

359 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:22:41.79 ID:PrWzMVfK0.net
それくらいした方がいいよ
そうじゃないと、ゼロベースにしても二の舞いになる

360 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:23:25.84 ID:S6PBHkaV0.net
>>358
お前が結果責任というものを認められない馬鹿ということはわかった。
民主党が、あれだけ最悪な政権になるわけだ。

民主党が政権政党で、民主党議員が内閣総理大臣でその下の大臣も民主党議員から
選ばれているのに、
> 「党」としての政策決定プロセスを経ていない
から民主党に責任がないと強弁するのは責任逃れだも甚だしいし、そもそもそういうスタンス
なら、文科相の辞任を要求することすらおかしい。

361 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:30:53.96 ID:So0yx5m30.net
>>360
党内民主主義を経て初めて「党」としての政策が決まる。
その大前提を無視して「党が選んだ」などという理屈を振り撒いてる時点で論ずるに値しない。

362 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:35:56.96 ID:S6PBHkaV0.net
>>361
そのご高説をぜひ岡田に教えてやれよ。
新国立競技場の設計案は、自民党が決定したわけでも文部科学省が決定したわけでもないから
文部科学大臣の辞任を要求するのは筋違いですってなwwww
民主党がブーメラン政党と呼ばれるわけだ。
信者までブーメランをはやす馬鹿ばかり。(笑)

363 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:41:21.25 ID:So0yx5m30.net
>>362
意味分からん理屈を言ってるな。岡田はアホだし君もアホってだけの話。
そもそも俺は>>341で「決めたのは自民党でもない」とハッキリ言っておるに。
普段からくだらない政党批判だけにご執着だからそんなアホな理屈になるんだよ。

364 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:50:32.15 ID:8vVIMDLt0.net
>>357
オレもそう思うわ。最終決定したのが仮に政治家だとしても政治家が全てを把握できるわけじゃない。

365 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 11:59:04.23 ID:8vVIMDLt0.net
>>349
大臣が結果責任を負うとしてだな、役人はそれより重い責任を負わないといけないな。

どこかの会社で平社員がとんでもないミスしたらその平社員が責任とるのは当たり前だよな?
平社員が諭旨解雇なら上司は降格とか減給になるのが普通だろう?
上司が平社員とグルになってやったことなら別だが。

366 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:02:24.94 ID:YHrD3z4i0.net
まあ、確かに民主政権時の決定は全て無効と宣言すれば良かったな
そうしなかったのは減点かなあ

しかし、そんなことやると混乱するしなw

367 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:03:58.30 ID:51ffz12/0.net
他に攻めるネタないんだろ
こいつが辞職したら納期が早まるっていうなら話は別だけど
遅れるだけだ

368 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:04:47.43 ID:/Gplyvzd0.net
新国立競技場が決めた大臣は民主党の田中眞紀子だろ
利権目当てでザハ案を決めた可能性あるから
田中真紀子を証人喚問しろよ

369 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:04.37 ID:y28b4Ikc0.net
>>368 自民党や検察に言いなさいよ。

370 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:09:45.57 ID:8vVIMDLt0.net
>>368
田中眞紀子を証人喚問したら「役人が決めたことだから分かりません」って言いそうだけどな。
じゃあ、その決めた役人は誰?って話になる。

もっとも田中眞紀子を証人喚問すれば本人も心置きなく話せるよなw
法律上、証人喚問で嘘をついちゃいけないんだから。

371 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:06.95 ID:HhOPTKrc0.net
責任とらんのは問題だが、なにがなんでも
つるし上げというのもなぁ

372 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:41.20 ID:zWhnw8uT0.net
これじゃ誰も責任とらんことになるな
実行部隊は国だぞ

373 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:04.70 ID:51ffz12/0.net
つか、責任の主体が分からない状態で
何千億の金を動かすプロジェクトやんなや

374 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:39.04 ID:i3zjZt3Q0.net
開戦を行った東条英機が、早く降伏しなかったこと
を批判するようなものだろwww

375 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:13:48.63 ID:/wD8n/or0.net
>>368
デザインを決めただけで利権なんか生まれるかよ

376 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:01.46 ID:ICOqluVf0.net
>>357
その出鱈目な文科省を放置して献金集めばかりやってた無能男が下村だろ。
Stap問題の時の私関係ありません的な放置ぶりには呆れたぞ。理研はまったく責任取らず
小保方一人を悪者にして知らん顔。

377 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:14:56.19 ID:NSTzFTlt0.net
博友会の問題で爆弾を抱えているし
ここいら辺で辞めた方が無難だろう。

378 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:15:48.45 ID:8vVIMDLt0.net
下村は馬鹿なんだから今回の件抜きでクビでいいよ。
今回の件の責任者は別にいるんだから。

379 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:16:38.85 ID:39J+4chp0.net
テロリス党民主党の方が犯罪者組織だな。

380 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:17:20.45 ID:/wD8n/or0.net
>>352
でも直ぐに政権交代したのでいくらでも見直す時間はあったかと

381 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:12.77 ID:5ziKy8Iv0.net
今年の野党の審議拒否一覧を出してほしいわ。毎週のようにやっていて、その分いくら払っているかも

382 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:19:55.26 ID:CXkmEnMU0.net
最後まで2500億円で進めようとしたのが下村。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:21.59 ID:mbfkReUP0.net
もう安保は飽きたかw

384 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:20:53.84 ID:S6PBHkaV0.net
>>363
> 岡田はアホだし君もアホってだけの話
お前は、自分以外のすべてがアホで説明したいようだが、
お前一人がアホとしたほうがすっきり説明できるってわかってる?
「世界が韓国から孤立しているニダ」をまじめに言う馬鹿がいるとは。(笑)

385 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:48.34 ID:ajzQV63o0.net
民主が辞めればいいんじゃない

386 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:40.78 ID:YU1BjeM+0.net
的外れなことやってんなあ

387 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:00.44 ID:bU92xl4q0.net
>>1
見直し白紙 新たな予算が1800億円?
フザケルナ!!!売国奴統一協会信者の安倍晋三!!!!!

新国立競技場は1,000億円あれば充分立派なものが出来る!
1,000億円でも高過ぎる!!!

自民党による賄賂リベート水増し1,000億円は韓国【平昌五輪】支援の為?
実は森喜朗がデザインを決定していた?
総工費2520億円、新国立競技場の恐ろしい実態!

森の好きなラグビーボール型デザイン
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/shinkokuritsu.JPG

このデザインを実質的に決めたのは東京五輪組織委員会会長の自民党、森喜朗元総理であり
実はザハはデザイン監修という名目的立場にすぎない。

森はラグビー協会の重鎮で2019年ラグビーW杯日本開催を誘致した。
森は自分がデザインしたラグビーボール型の新国立競技場を作って2019年のラグビーW杯をやりたい。

しかしラグビーだけでは立替が無理なので
渋る石原を焚き付けてオリンピックを誘致させオリンピック名目で立替させることを目論んだ。

設計上の問題点として建築家などから批判が集中しているキールアーチについて
森喜朗などの政治家がまるで自分がデザイナーであるかのごとく固執しているのはそれが理由。

諸悪の根源は森喜朗。建設費が膨れ上がっているのも森とゼネコンの癒着。
http://lite-ra.com/2015/07/post-1259_2.html

長すぎる、重すぎる、金食い虫すぎる。地震、風、雪に弱く危険。
支えるために地下に巨大な構造が必要なバカげた設計。
上から見るとラグビーボールだけど地上から見るとデザイン性ゼロ

388 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:06.11 ID:8vVIMDLt0.net
だいたい政治家の責任を問う声は多いのに役人やJSCの責任を問う声がほとんどないのはなんでだ?

今回見直しするといっても損害賠償で億単位の金を払わされるかもしれないんだぞ。
それに加えて今までにかかった時間を時給に換算すれば莫大な人件費を無駄にしてるんだぞ。

これで役人の責任を問わなかったらホントおかしな話だわ

389 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:28:58.06 ID:ZeHCA1RF0.net
民主党政権が決めたデザインの尻拭いを自民に押し付けて
尻拭いが失敗したから責任取れって凄い理屈だな、おいw

そりゃまともな国民は自民支持に固まるわ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:38.40 ID:8vVIMDLt0.net
民主党も役人の責任問わないで自民党の責任一辺倒だからな。短絡的

自分らが与党だったときに役人の報告に基づいて意思決定してたんだろ?
役人が嘘ついたら謝った意思決定するって分かってんだろ?

なぜ役人の責任を問おうとしないのか?

391 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:09.33 ID:8vVIMDLt0.net
訂正

謝った → 誤った

392 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:37:46.25 ID:CXkmEnMU0.net
2500億円が出たときに見直すべきだったな。
2500億円に反対せず了承していた官邸、文部科学省、JSC。

393 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:39:09.43 ID:TWpF2El2O.net
下村が桝添に言って揉めたのが騒ぎの始まり、直ぐにアイツじゃダメと噛みついてきたのが森、下村は人畜無害だろ、森と河野は首。ゼネコンは2社外せ。それと参考に明細を公開しなさい。

394 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:41:50.89 ID:8vVIMDLt0.net
>>392
官邸は文部科学省とJSCの報告に基づいて見直し拒否してたからな。

まずはデタラメなことを報告していた文部科学省とJSCの担当者を吊し上げるべきだな。
自民と民主のどちらが悪いなんてその後でいいよ

395 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:43:16.63 ID:CXkmEnMU0.net
2500億円出せるかどうかは政府判断だから。
2500億円でずっと進められてきたのは安倍政府がそれを認めていたから。

396 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:44:55.53 ID:8vVIMDLt0.net
>>395
その2500億円出せると判断したのも下の人間の報告に基づいてるんだろう?
そもそも2500億円に膨らむっていつ判明した?

397 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:00.30 ID:2iCEHZmC0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

398 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:51.32 ID:hNnIWT3W0.net
> 自らの後援団体「博友会」をめぐる問題も抱える下村氏に追及の照準を合わせる構えだ。

菅直人の北朝鮮迂回献金疑惑のほうが先だろ
公金を横流ししてるし

399 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:45:53.94 ID:8vVIMDLt0.net
>>395
邪魔レス入ったからもう一度レスするな


その2500億円出せると判断したのも下の人間の報告に基づいてるんだろう?
そもそも2500億円に膨らむっていつ判明した?

400 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:25.01 ID:/vjj8JjM0.net
当時議員だった民主党議員が全員やめれば済む話
デザイン代は鳩山にでも払わせろ

401 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:49:53.71 ID:8vVIMDLt0.net
オレとしては上の人間の結果責任なんてどうでもいいんだよね。

直接の担当者が誰?どういう経緯で1300億→2500億になったかを知りたいんだよね。

トカゲのしっぽ切りみたいに誰かをクビにするなんてやり方したらまた同じことを繰り返すだろうな

402 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:04.54 ID:CXkmEnMU0.net
下村が基本設計を指示し見積もりしたら2500億円

この2500億円に噛み付く関係者は誰もいなかった。
関係者とは政府であり文部科学省、JSC森元。
これでやりたかったんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:50:50.62 ID:8vVIMDLt0.net
>>402
見積もり完了して2500億って判明したのいつ?

404 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:52:26.88 ID:CXkmEnMU0.net
>>401
>どういう経緯で1300億→2500億になったかを知りたい

いまごろなに言ってるねん?調べてから来てから意見したらどうね?

405 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:53:29.51 ID:Cy9R8WDt0.net
縮小案で日建設計+日本設計が算出した1625億円という額について

もともとミンス政権+安藤がやったコンペで、日建設計+日本設計が細部設計とコスト計算を出すのに選ばれていた。
ザハ案でゴーサイン出すために、1625億円では無理なのが分かっていてこの額を出したのだろう。
要するにミンスと安藤の圧力ではなかったかと思われる。
もともと建築関係者ではこの額では無理だと考えていた。

のちに施工者のゼネコンが3000億円と見積もったが、自民党や文科省は建築の専門家ではないので、当初の1625億円に騙されていたと思う。
判断が遅れた原因を作ったのもミンス+安藤である。
ここで白紙化の決断が出来た安倍を支持する他ない。英断である。

406 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:54:55.20 ID:IsHluGr70.net
>>397
民主党だけじゃなくてサヨ全般がそうだろう
だから、連中は必死に安倍叩きをする

3500円のカツカレー、大雪天ぷら、秘密保護法、アベが殺した、集団的自衛権、そしてこれ
その度に2チャンに大勢繰り出して叩きまくる
で、しばらくしで効果が無かったと分かって消えるw
最近じゃフェイスブックにまで攻撃してるらしいが

次の攻撃目標の指示が出たらまた同じ事を繰り返す
適当に反論してればいいけどね

407 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:57:04.49 ID:+lePtStM0.net
下村って民主の仲間じゃないの?
暴言に責任逃れに違法献金
およそ人間の屑としか思えない悪行三昧
こんな屑が文部科学大臣とかこの国終わってるよなww
子供に何を教えたらいいんだよww
出生したければ他人に罪をなすりつけ違法な金儲けをして嘘をつけと教育するのかよww

死ね

408 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:58:08.73 ID:vcO1o76IO.net
民主党さんのアタマはわいとんのか?文科大臣辞任要求するなら手前等先に総辞職しろ!
まあ、別の理由で辞めさせたい事は承知だが。

409 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:41.45 ID:Ns/L4XPP0.net
ふざけんな!アベノミクスのチャンスじゃないか!
どうして、2500億じゃだめなのかわからんな
今はデフレだし、1兆くらいポンと出してくれないか
最高の公共事業だと思うぞ

日本の借金はギリシャとは違うんだし
日本は黒田バズーカでも破綻しないし

410 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:03:59.00 ID:So0yx5m30.net
>>401
どのくらいの割合かは兎も角として、結果として安倍ちゃんの円安誘導策や国土強靭化政策が影響してるのは事実だろうね。

>>384
具体的根拠を以って論じられないなら小学生レベル。

411 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:05:29.95 ID:8vVIMDLt0.net
>>405
新国立競技場、コンペ審査の“激論”が明らかに  2014/06/04日経電子版
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/?P=1

2012年 9月25日 応募締切
2012年10月16日 一次審査  これまでに技術調査
2012年11月 7日 二次審査  ここで最終決定

こんな短期間でコストとか出せるもんなのか?
しかも日建設計って3位のSANNAと組んでるよな?おかしくね?

412 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:15.02 ID:CXkmEnMU0.net
2500億円に膨らんだ根拠は何も示されていない。
東京都が要求したのにもかかわらずだ。

最初から2500億円だったんだよ。

413 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:09:06.32 ID:41t9qzPy0.net
計画見直ししようがしまいが、批判の内容変わるだけなので野党に期待できない。

414 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:11:49.68 ID:So0yx5m30.net
そもそも、2500億という額が適切なのか?
現状を見据えてゼネコンが足元見て吹っ掛けてるだけじゃねーの?

415 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:14:36.06 ID:8vVIMDLt0.net
新国立競技場に大臣「デザイン生かすが工費縮小」  2013/10/24 日経電子版
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131023/637189/

2013年10月に1300億 → 2500億 と下村博文が発表している。

416 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:14:37.03 ID:E+tFEjZI0.net
本来下村は、違法献金でお縄やろ。

417 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:15:27.80 ID:CXkmEnMU0.net
3000億円の規模総枠から2割減らして1600億円
????
これがおかしい。
2500億円が正しいでしょう?
2500億円は最初から予定・調整されたものだ。

2500億円に国民の批判があつまると。
「ほんとは3000億円」をちらつかせ印象操作しだした。

418 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:18:09.28 ID:8vVIMDLt0.net
2012年11月の時点では1ドル= 80円
2013年10月の時点では1ドル=100円
現在           1ドル=120円

2013年からさらに大幅に円安になってるのに2500億っていう数字は変わらないんだな。
なんでだ?海外から資材を調達するんじゃないのか?

419 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:19:52.58 ID:tlyvby6t0.net
見直ししたから辞任要求ですね?

見直ししなければ解任要求するつもりだったから仕方ないよね

420 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:20:52.49 ID:FxVXSah70.net
まず民主のお前らが
お詫びにまとめて首を吊れw

421 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:24:28.73 ID:CXkmEnMU0.net
驕った関係者にしてみれば2500億円は「予定調和 ・ 示し合わせ」だったんだよ。

森元ですら、W杯招致をこの競技場デザインで釣ったんだから。

422 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:24:55.54 ID:8vVIMDLt0.net
>>420
民主が決めたことなら自民党政権になった時点でひっくり返しそうなもんだけどなぁ
少なくとも2013年10月に2500億円になるってわかった時点で文部科学省なりJSCなりが一言いいそうなもんだけどなぁ

423 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:26:01.51 ID:W/8QqJY90.net
民主党政権時代事してをお忘れか?

424 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:27:20.57 ID:S6PBHkaV0.net
>>410
お前が根拠を認めないだけだから、お前の馬鹿さを示していることにしかならないぞ。
こんなところで「ボクは偉い」って自惚れていないで、お前のご高説を岡田に教えてやれよ。
それとも、「私も馬鹿だけど岡田も馬鹿」と岡田を面罵してみるか?
どちらにしても、お前が恥をさらすことにしかならないと思うけどな。(笑)

425 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:28:09.03 ID:tlyvby6t0.net
ぶっちゃけ民主が建設費なんて先の事考えてデザイン決める訳ないだろ?

そんな事考えれる頭有れば下野してないだろ

426 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:29:20.23 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>401
逆だよ。すでにサイズを三分の二に縮小してんのに、その数字なんだから。

427 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:30:01.98 ID:ufZPkx0/0.net
普通の会社なら 決済書面があり、決済者の印鑑が押してある
見積もりにも、見積もりのした人物の印鑑があるのが普通ですよ

それが責任者ってことになるのが 契約であり商取り引き
まさか、口約束で『1300億円です。』
法的には確かに口約束でも 契約は成立するが
それは1300円の話 桁が違いすぎる。
1300億円にもなると 普通は書面が無いと決済者が印鑑押さないのが普通ですよ
当時の政権民主党さん どれだけバックマージン見てたの

428 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:30:29.79 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>402
基本設計時点では1625億。実施設計になって2600億以上で青天井ってのがはっきりした。

429 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:31:17.10 ID:DwgJW0bQ0.net
まーた始まった。政局しか考えてない。


で、任命責任ガーとなるんだろ?w

430 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:31:20.55 ID:RD/hYGzI0.net
>松野頼久代表が「無責任でずさんな進行管理で余分な設計費や違約金がかかり、

違約金がかかるのは選んだ奴の責任だろ
何言ってんだ?このバカ

431 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:31:40.60 ID:tlyvby6t0.net
見直しでつまらん競技場になるなら残念な話ではある

432 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:32:44.57 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>417
減らしたのが、三分の二への縮小だから、33.3333・・・%。それゆえ1635億。

433 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:33:42.02 ID:/wD8n/or0.net
>>425
この人もあまり考えてないみたいねw
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat150718133258.jpg

434 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:33:56.52 ID:JwmOjNuM0.net
韓国の傀儡政党、民主党は黙れ。
韓国民団から支援を受け、多数の韓国帰化人議員がいる時点で
日本の国政に意見するし資格は無いわ。

435 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:34:58.55 ID:8vVIMDLt0.net
>>426
>>421が言うように最初から2500億円だったのか。
いきなり2500億って言ったら予算が通らないから1300億にしといて
後で2500億だけど後戻りできないから突き進むっていうシナリオだったのか?

436 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:35:23.43 ID:So0yx5m30.net
>>424
党内政策決定のプロセスを無視してる、というか全く理解していなかった君がアホなだけ。これが具体的論理。
君のはそれに対する反論が出来なくなった末の単なる子供染みた愚論。
岡田に言う意味も価値も全く無いし、そういう理屈を言い出す思考回路自体がおかしい。

437 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:36:07.43 ID:CXkmEnMU0.net
>>432
規模で削った部分はどうでもいい部分。
面積とか規模は大きくてもそこはつまり安い部分だ。
お金がかかる肝心な部分は削れないから、1600億円まで減るはずがない。

438 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:37:51.91 ID:kaapaZHQ0.net
東京五輪終わっちまえば国立競技場なんてゴミ同然だし
ほんとこれ見てると税金なんてどんな使われ方してるか分からんね・・・

439 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:38:03.55 ID:S6PBHkaV0.net
>>431
すばらしい陸上競技場とは、選手のベストコンディションを引き出して、すばらしい競技を行える
競技場のことであって、変わった形の屋根がついている競技場のことではない。
サブトラックが仮設の新国立競技場は、とても優れた競技場とは言えず、IOCは最初からそれに
不満を漏らしていた。
あんなのを「優れた競技場」なんて持ち上げているのは、競技や選手のことなんかまったく考えて
いない、森のような品性下劣な奴だけだ。

440 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:38:53.16 ID:So0yx5m30.net
ゼネコンの過剰な儲け部分が凄く多いんじゃないの?誰が見積もりしたのよ。

441 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:41:03.17 ID:c7XqqEGT0.net
>>11
w
まじか、蓮舫ってまじで口だけだな

442 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:46:39.33 ID:yPiT8YLr0.net
町内会のキチガイクレーマーと同じだな

443 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:47:46.87 ID:S6PBHkaV0.net
>>436
そのお前がさんざん持ち上げている「党内政策決定のプロセス」とやらだが、そもそも
民主的で透明性のあるプロセスで決まっているのか?
審議の過程は議事録は公開されている?
意思決定は、民主党議員全員の投票で行っているんだろうな?

一部の有力議員が密室で話し合い、審議過程も公開されない、非民主主義的な代物、
それがお前の有難がる、「民主党の党内政策決定のプロセス」というものだろ。
こんな代物を金科玉条のように掲げて恥ずかしくない?(笑)
そんなもの、「大臣は管轄する省の決定に結果責任を負う」という、シンプルで明白な
論理には対抗できないし、それで反論した気になれるおまえが馬鹿をさらしているだけ。
恥ずかしい奴だなwwww

444 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:49:18.64 ID:ZFcJ3Lcw0.net
>>435
もともと上限1300億のコンぺに、ザハが3000億でもどうか?ってデザイン出してきて、安藤が
それを選んだ。基本設計で案の定3000億が出て、しゃあないから三分の二に潰して1625億と
基本設計をはじいたが、いざ実施設計になったら技術的な無理が爆発。あっというまに2600億
以上で実態はおそらく青天井。

445 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:49:21.37 ID:OjjvVj1HO.net
道徳(移民コラム)で愛国(お告げブログ)

446 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:51:49.11 ID:/teBj0Kz0.net
>>439
>森のような品性下劣な奴だけだ

安藤忠雄を忘れてるだろ

447 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:53:24.18 ID:/Rw8zj/zO.net
>>422
それをするとミンス以下泡沫野党とマスコミが「横暴だ」と騒ぎ立てるのは目に見えてたしな
何よりもミンスの尻拭い案件が多すぎてそこまで手が回んなかったんだと思う

448 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:55:41.32 ID:HqWBBva30.net
つっか、建設中止しないでこのまま行ったら「無駄遣い」で辞任要求。

どちらにしろ文句つけてるだけじゃねーかw

449 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:58:45.17 ID:So0yx5m30.net
>>443
党内の政策決定プロセスは政調に決まってるだろ・・・議事録とか透明性とかアホじゃないのか?
一から教えてやらないと駄目なのか?

>一部の有力議員が密室で話し合い、審議過程も公開されない、非民主主義的な代物

うん、まさに見当違いだw

450 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:58:54.80 ID:D5xOg8RH0.net
安倍と下村は辞任するしかねえだろ。

451 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:00:27.82 ID:Rk2fUgRL0.net
今時点で計画見直しは、大した問題じゃ無いだろうに。

452 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:04:32.15 ID:S6PBHkaV0.net
>>449
民主党でねぇwwww
まともな会議ですら議事録残してないのに、よく言うよ。
ほんとにお前ってブーメラン刺して恥ずかしくないんだな。
馬鹿wwww

453 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:08:22.66 ID:So0yx5m30.net
>>452
民主党がどうのこうのではなく、党内部会の出入りが議員なら自由なのは当たり前でしょ。だから議事録を残す必要が全く無い。
それくらい知っておけよ・・・

454 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:10:07.62 ID:S6PBHkaV0.net
>>449
じゃあ逆にお前は、政調で決めていないことは党に責任はなく一切責任を
取らなくて言いといってるわけだ。
じゃあ、なぜ岡田は大臣の責任なんて追及しているわけ?
お前は、「岡田がアホ」といっているが、端から見たら、
「アホが自分以外の人を片っ端からアホ呼ばわりして、ちっぽけなプライドを誇っている」
ようにしか見えない。
だからブーメランだって忠告してやっているのに、それすら理解できないんだな。
恥ずかしい奴wwww

455 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:10:24.26 ID:8vVIMDLt0.net
>>444
コンペの二次審査での投票は割れている。だから安藤は最終決定した。安藤が重要な役割を担っていたのはたしかだが決定的ではない。

456 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:11:59.69 ID:JeW4xdKb0.net
民主党って蓮舫と辻元しかいないのか?
日本人出せよ

457 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:12:04.20 ID:vUkXG3Kz0.net
ID:S6PBHkaV0が無知すぎて笑ったw

458 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:12:55.01 ID:HqWBBva30.net
>>453
ええと、あなたの言ってる意味っていうのは、
決定までの経緯はどうでもいい。結果はまるっと民主党として責任持ちますってことなんだけど?

459 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:13:11.07 ID:qRwr6khU0.net
>>452
政治活動はすべて議事録があると思ってんじゃないだろうな

460 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:13:55.67 ID:HqWBBva30.net
>>456
(´-`).oO(有田さん...)

461 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:14:46.21 ID:S6PBHkaV0.net
>>453
> 党内部会の出入りが議員なら自由なのは当たり前でしょ。だから議事録を残す必要が全く無い。
じゃあ、国会も国民が自由に参観できるようになっているから、国会議事録も残す必要ないね。
こんな見苦しい言い訳していて恥ずかしくないの?
こんなのが言い訳になっていると思っている馬鹿はお前だけwwww

462 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:15:03.34 ID:HqWBBva30.net
>>459
少なくとも、「議事録を録ってはいけない」と規定する党は珍しい。

463 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:15:48.23 ID:QPWjShUj0.net
    _∧_
   /   ’’\
  /__へ_ \
 //    ’’\ ∧
 || ▲ ▲ ’ヽ|
 |/ ▼三三▼ ||
 ( ’ノ●ヽノ●ヽ’’)
 |' ̄こ||こ ̄|
 |  人人’'’ ’|
 ∧  / | ヽ’/
  ∧ トェェェイヽ /
  /\  ̄ /\
  | ヽ_ノ ’|'|
  ||∨▼▼∨|’'|
 //|  |’  |\\
// |  |’  | \\
○  r ̄ヽl’ ̄l   ○
   l  ’ll’ l
   !l_’l  l
   (_) ’l
      l’ l
      (_)
###########################################################
━╋━━┏┓□□┃┃□□╋━━━□□□━━╋━□┏┛┃
┏╋┳┓┛┗┓□□━━┓┗━━┓╋┻┓━━╋━┏┛□┣┓□
┃┃┃┃□□┗┓□□□┃□□□┃┃━┛┏━╋┓┗┓□┃┃□┃
┗┻┛┛□□□┗□□━┛□━━┛┃□□┗━┛□□┗┓┃┗━┛
###########################################################
みなしゃん、ぼくちん悪くないでし。
支持率あげてくりくり!!!

464 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:16:19.35 ID:So0yx5m30.net
>>458
具体的に何をどう解釈してそう言ってるの?

465 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:16:25.89 ID:sO2uIcsH0.net
>>433
いや、安倍さんは6月2日の時点で立ち上がっていた。これは相当早い。評価すべき
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437185644/1

466 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:17:54.44 ID:So0yx5m30.net
>>461
むしろ、党内の部会の議論で議事録とってる政党があったら教えてほしいんだけど?

467 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:18:34.74 ID:w8n9Pzee0.net
1300億を超える分を

都が払えば丸く収まるのだが

468 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:19:23.06 ID:S6PBHkaV0.net
>>459
「党の決定は絶対」などと金科玉条のように掲げたりしないなら、別にそこまでは必要ない。
なぜなら、責任を取るべき決定は国会や内閣で行われるのであり、そこでは記録が残されて
いるからだ。
だが、ID:S6PBHkaV0のように、「党決定こそがすべて」なんていうなら、その決定過程が
密室では、独裁といわれても仕方ないよな。
今回の問題もまさしくそれでしょ。

469 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:20:07.74 ID:GAJKzMZm0.net
暴力団はもう無理だろ

470 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:20:21.03 ID:qRwr6khU0.net
>>454
政府と党を混同しているだろ

471 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:21:31.47 ID:S6PBHkaV0.net
>>466
お前は自分の発言を相手への質問でごまかすのではなく、
> じゃあ、国会も国民が自由に参観できるようになっているから、国会議事録も残す必要ないね。
にまじめに釈明しろよ。
本当に屑だなwwww

472 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:21:41.99 ID:vUkXG3Kz0.net
>>468
自分のIDww

473 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:23:02.74 ID:qRwr6khU0.net
>>443
>一部の有力議員が密室で話し合い、審議過程も公開されない、非民主主義的な代物
これってまんま自民のことだろwwwwwww

474 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:23:26.91 ID:8vVIMDLt0.net
2013年11月 7日 コンペ二次審査→ザハ案に決定
2013年11月14日 野田が国会で衆議院解散を表明
2012年11月16日 衆議院解散
2012年12月26日 安倍内閣発足
2013年 1月 7日 詳細な開催計画をまとめた立候補ファイルをIOCに提出
2013年 7月    IOC総会で最終プレゼンテーション
2013年10月    建設費が1600億→2500億と発表


こうしてみると政治家は選挙に気を取られて国立競技場のことなんか考えてないことが想像できる。

475 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:27:25.31 ID:8vVIMDLt0.net
安倍は少なくとも2013年7月の時点でザハ案に決まっていたことは知っていた。
だが建設費が2500億円になるって認識していたのか?

下村は2013年10月時点では2500億になるって認識していたが、デザインは変更しないとコメントしている。
誰の報告、助言に基づいてこういうコメントをしたのか?

476 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:27:27.89 ID:So0yx5m30.net
>>471
「所属議員が自由に出入りできる」と「国会を自由に参観できる」を同一視してる人って・・・。
国会のように自由に出入りできると思って政党本部に入ったら逮捕されるぞw
一から十までアホ丸出しの理屈。

477 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:28:16.62 ID:S6PBHkaV0.net
>>472
ああ、ID入れ間違えたな。
党決定がすべてなんていっている馬鹿は、ID:So0yx5m30のほうだった。
私は、そこまで党決定が金科玉条のように重視されるなら、決定プロセスが
密室じゃ問題あるよね。
むしろ密室で決まっているようないい加減なものを、政党の責任の有無の
根拠にするのはダメでしょといいたいわけ。
ましてや政権政党で、首相も大臣も出しているのに、党決定がないから無罪
なんて噴飯もの。

ID:So0yx5m30は、「じゃあ他党の党決定の議事録は公開されているか?」
なんていう、頓珍漢な逆質問をかましているけど。
もちろんそんなものは必要ない。

478 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:29:52.96 ID:8vVIMDLt0.net
安倍は少なくとも2013年7月の時点でザハ案に決まっていたことは知っていた。
だが建設費が2500億円になるって認識していたのか?

下村は2013年10月時点では2500億になるって認識していたが、デザインは変更しないとコメントしている。
誰の報告、助言に基づいてこういうコメントをしたのか?

479 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:31:59.60 ID:S6PBHkaV0.net
>>476
誰でも出入りできる国会が議事録を残さないといけないのに、
無断で立ち入ったら逮捕される政党本部での議論は、国会議員なら
聞けるから公開しなくても問題ないってwwwwww
明らかに矛盾しているし、言い訳がどんどん苦しくなってきたな。
やり直せ、馬鹿。

480 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:32:23.17 ID:vUkXG3Kz0.net
>>477
政策が密室で決まるわけ無いでしょ。どこの政党でも政策調査会や部会で議論して決められる。
一部の有力者が勝手に決めてるなんて有り得ないから。

481 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:34:44.19 ID:qRwr6khU0.net
長嶋・松井の師弟コンビが国民栄誉賞を貰った
このニュースを世界一速く紙面に載せたのは長嶋・松井とは無縁の
群馬県の上毛新聞
実は、群馬県高崎市出身の下村が、表敬訪問にきた同じく高崎出身の
セガサミーの里見会長(カジノ絡みで自宅が銃撃された)にリップサービスで
事前に漏らしてしまった。
上毛新聞の記者が同席していたのに気づき「記事にしないでくれ」と頼んだが後の祭り
当然報道され、すっぱ抜かれた日に文科省が慌てて記者発表した。
こんな抜けた奴が大臣になって閣僚会議で国家機密保護法なんかを話しているんだから
国立競技場の予算など理解できるわけがない

482 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:35:46.41 ID:y28b4Ikc0.net
>>394 自民党は文科省やJSCに地方からの陳情の相手もさせてるから、
責任追及はできない。お前らが邪魔したって文科省JSCに言い返されるのがオチ。

大谷石、新国立競技場採用を要望 栃木県、宇都宮市が初の合同PR
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20150321/1904237

483 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:36:59.91 ID:Cv1mRa6R0.net
あのダッチロールの無能ぶりじゃやむを得んだろうな

484 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:38:20.62 ID:So0yx5m30.net
>>479
矛盾と言うか、全く別のものを持ち出して恰もそれ等が同じであるかのように論じてる君がアホなだけ。
国会のルールも政調のルールも俺が決めたわけじゃないし、同じ人が決めたわけでもない。
この二つが同じでなければいけない理由もない。

485 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:38:26.69 ID:8vVIMDLt0.net
>>482
陳情の相手させてるから責任追及できない?お前の言ってる意味が全然分からん。
追求する人間が自民党だけだと思うのか?

486 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:39:18.83 ID:9tf1ht380.net
当然だな
ただ無理とか言ってただけで官邸がもう一度調べろと言ったら五輪には間に合うと出たわけだから
下村並びに官僚の責任は重い

487 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:39:59.79 ID:39J+4chp0.net
民主党の解党要求って出せないかのう。

488 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:44:10.18 ID:EBYV9w9W0.net
民主、お前らに罪はないのかと小一時間・・・・・・

489 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:10:08.40 ID:aw48fr9z0.net
>>485 第一回から第三回の有識者会議を秘密会でやった当時は自公民政権だったから、
自公民は追及できないわな。

490 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:11:45.16 ID:QA4ejis00.net
生まれて1回もミンスの言うことを「そうだそうだ!」と思ったことがないわ

491 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:17:43.71 ID:7pu5MP9j0.net
>>346
政治主導と脱官僚ってわめいてたろw

492 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:29:27.50 ID:DwgJW0bQ0.net
だから何でも政局化しようとしてるだけ。

政局乞食なんだよ。

493 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:41:17.79 ID:JSheA1NX0.net
プラカードプラカードって馬鹿の一つ覚え、おまえらオウム自民教か?
民主党だからこれで済んでるけど自民がやってたら麻生がプラカードの漢字とかまちがえてもっと悲惨だろうな

494 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:51:10.52 ID:i3zjZt3Q0.net
>>1
太平洋戦争を開戦した東条英機蓮舫から、降伏が遅れたから責任取れ!
って言われたくないよなwww  下村がアホなのは判るけど。

495 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:53:33.88 ID:2WmJWAVx0.net
自民党は素晴らしいな。

496 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:56:12.00 ID:2WmJWAVx0.net
民主党はクソだな。

497 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:08:33.90 ID:/mzXB9QLO.net
民主の奴らが原因を作ったんだから民主の奴らも責任とってくれw

498 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:09:02.26 ID:8vVIMDLt0.net
文部科学省の役人とJSCの幹部の責任を追及するべくマスコミには頑張ってもらいたいね

あと億単位の損害賠償金が発生するそうだから会計検査院にも頑張ってもらいたい

499 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:15:58.23 ID:jCBq+Y+tO.net
今週初めに参院の羽田の息子、羽田雄一郎が競技場に屋根はつけるべきだと訴えてたのは何だったのか…
民主党は笑かしてくれるよな。

500 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:26:50.98 ID:yuDLbY4a0.net
この問題作った原因のお前ら民主党が議員ヤメロ

501 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:43:40.22 ID:tlyvby6t0.net
>>493 民主のプラカードはきれいなプラカード

502 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:46:07.05 ID:I4722AZg0.net
ミンスガーを連呼してる奴らって、コンペ実施の時のこのポエムをどう思うんだ?

日本を変えたい、と思う。新しい日本をつくりたい、と思う。
もう一度、上を向いて生きる国に。
そのために、シンボルが必要だ。
日本人みんなが誇りに思い、応援したくなるような。
世界中の人が一度は行ってみたいと願うような。
世界史に、その名を刻むような。
世界一楽しい場所を作ろう。
それが、まったく新しく生まれ変わる国立競技場だ。
世界最高のパフォーマンス。世界最高のキャパシティ。世界最高のホスピタリティ。
そのスタジアムは、日本にある。
「いちばん」のスタジアムをゴールイメージにする。
だから、創りかたも新しくなくてはならない。
私たちは、新しい国立競技場のデザイン・コンクールの実施を世界に向けて発表した。
そのプロセスには、市民誰もが参加できるようにしたい。
専門家と一緒に、ほんとに、みんなでつくりあげていく。
「建物」ではなく「コミュニケーション」。
そう。まるで、日本中を巻き込む「祝祭」のように。
この国に世界の中心をつくろう。スポーツと文化の力で。
そして、なにより、日本中みんなの力で。
世界で「いちばん」のものをつくろう。

503 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:53:03.89 ID:tlyvby6t0.net
>>502 いやいやこのスレは費用が高いから見直せって言って見直し決めたら辞任要求するアホが責められてるだけで

504 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:55:55.50 ID:tlyvby6t0.net
このまま建設して貰って無駄遣いと政争の具にしたかったんのは判るけどね

それで与党に返り咲けるって考えてたら凄いアホだなとも思うが

505 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 16:58:23.94 ID:8vVIMDLt0.net
最初は1600億と言っておいて後から2500億になりましたと報告するやり方をしているから日本の財政支出が膨らんでいくんだろうな。
そろそろこういうやり方は通用しないということを示すべき時期なんだよ。
そうするためにも今回は文部科学省の役人とJSCの幹部の責任は問われるべきだ。

506 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:00:43.04 ID:I4722AZg0.net
>>503
民主時代に決めたって連呼してる奴が多いぞw

>502の「いちばんを作ろう」ってポエムが
民主党主導だと思うのか?

用途や予算を考えずに、ただ世界で一番のスタジアムって名目で突っ走っちゃった
ことがザハ案失敗に至るノリだったと思うぞ
こういうノリは、良くも悪くも民主党のセンスでは無い

507 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:00:48.29 ID:YA5zfcMB0.net
地中海へ渡れ渡れ。
IOCと打ち合わせするためにヨーロッパへ渡れ。


そこで撃墜や!!!

508 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:03:27.20 ID:4jLtFz8h0.net
俺たちの失態を放置した自民党が悪い。by民主党

509 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:04:55.70 ID:8vVIMDLt0.net
こうやって政党同士が罵り合いを続けている限りは官僚支配は消えない、無駄な財政支出は増えるだろうな

510 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:08:18.76 ID:6QV9mANr0.net
小保方問題
博友会
JOC

失敗だらけなのに
まだやらすのかよ。

511 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:08:40.81 ID:aClmqe6L0.net
この見直し決定は民主党は痛かったと思うよ

五輪スタジアムの件で大騒ぎして与党批判をしたかった
まさか、ここで安倍氏が白紙撤回を言うとは思わなかったろう

今更、文科大臣の引責辞任と騒いでも支持を得られるとは到底思わない
寧ろ、野党の情けなさに国民はより大きな落胆をするだけだ

512 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:09:15.25 ID:Serzy3q70.net
下村 辞任しろ。

513 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:10:42.48 ID:3R0AWnqY0.net
集団的自衛権って民主も推していたから集団的自衛権は忘れてここ攻めるしかないんだよ。

514 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:13:47.56 ID:8vVIMDLt0.net
民主党も攻めるなら文部科学省とJSCの幹部の責任追及してくれよ
こいつらならいくらでも追及できるだろ?
あとでこいつらの監督責任問えるだろ?

515 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:20:02.27 ID:aZyXeIlT0.net
民主党「民主党の罠を見破れない自民党が悪い」

516 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:20:36.96 ID:bfFGWIfA0.net
民主党はずっと下村大臣の辞任要求してた
おそらく日教組の影響があるのだろう

517 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 17:22:57.86 ID:xwghpYPg0.net
>>511
そう考えてるのはお前だけだよ

518 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 18:04:16.51 ID:ZeHCA1RF0.net
民主党も半島人と同じでブーメランが得意技なのね

519 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 18:13:15.30 ID:qy3kAuclQ
関わったやつ全員辞任しろ

520 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 18:20:33.20 ID:/gbfLGBM8
>>7
これほどひどいマッチポンプも珍しいよな

521 :名無しさん@13周年:2015/07/18(土) 18:22:39.26 ID:qtAYFpgcw
あまりにも納税者をなめてる。
このくらいの大事業なら当たり前に人件費の相場変動、為替、材料費の市場
価格の変動も予想する。
「困ったな、予算の2倍になっちゃいましたwてへ」なんて
絶対にありえないことだ。
年収平均850まん超の官僚達も絡んでやってる仕事だぞ。
損害は関係者からの年金退職金私財没収で充当すべきだ。

522 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 18:51:46.16 ID:lMit8LOK0.net
 安保関連法案が成立したら
尖閣諸島の領海侵犯がエスカレートしてギリまで対応探られるんだろうな。
 ロシア機のスクランブルも。

523 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:16:40.62 ID:i3zjZt3Q0.net
>>1
開戦した東条英機に「降伏するのが遅かった、責任取れ!」って
言われたくないなあwww  下村が無能なのは分るけど。

524 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:23:32.08 ID:kPi+s9wD0.net
そうそう焦らなくても9月の内閣改造で文科相は交代です。

「安保関連法案が成立したら尖閣諸島の領海侵犯がエスカレートしてギリまで
対応探られるんだろうな。ロシア機のスクランブルも。」

今更、何を寝言を言っているのか。とっくの前に発生していることだ。向こう
が 出てくる状況で相手の整備状況、航続距離、通信管制などが分かるのでお
互い様だ。

525 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:28:36.27 ID:n7IeRgUo0.net
>>522
安保法案と領海侵犯への対応の間にどういった関係があるのか詳しい説明をよろしく。

526 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:30:11.69 ID:HVap2Abp0.net
下村の能力不足はあるだろうが、民主が途中まで進めてた案件を見直さずに進めた結果だろ
民主党政権党の能力を過信した責任を取れと民主党が言うのか
悪趣味だな岡田

527 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 19:39:33.71 ID:RRUS1bb30.net
民主党って、感じ悪いよね

528 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 20:42:23.21 ID:MIzxMOPL0.net
結局見直せたんじゃんほんまコワいでこの政権

529 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 21:04:24.69 ID:S6PBHkaV0.net
>>484
政党により提案される法案は、党で議論された後、委員会で議論され、本会議での承認へと進む。
ひとつの法案について、党での議論と国会での議論は前段と後段に過ぎない。
それが
> 全く別のものを持ち出して
ねぇ。
言い訳が苦しすぎるって、自分でも自覚あるでしょ。(笑)
それがないなら、本当にお前は馬鹿なんだろうねぇwwww

530 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 21:11:59.34 ID:mumB7D8i0.net
何かっていうと辞任辞任ってうるさいんだよ
テメーらが先に辞めろっての

531 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 21:53:35.72 ID:1hGAuQAH0.net
>>1
名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 12:50:20.94 ID:6+3UBQPL0
根本から杜撰だった・・・まず、これ説明してね民主党さん >1
  

>【新国立】 民主党政権の初動ミス 有識者会議にコスト計算の専門家が不在 
> 会議資料も未公開で検証できず 問題発覚遅れの要因に
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/

>新国立のザハ案、コスト面より”インパクト”を優先して決定 (民主党政権時)
http://i.imgur.com/oNHVhW4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CKHUjrXUMAAvUhk.jpg
▼当時の安藤の会見内容
「相当な技術力が必要で日本が建設できたら世界へのインパクトがある」として1位に選出。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140603/665311/?P=7

そもそも民主党は、2016五輪誘致で「政府推進の国会決議」を妨害して鳩山政権で招致失敗させてる。
http://i.imgur.com/ttMFkOu.jpg

その後、約3000億に膨らんでしまうザハ案を「コスト確認」せず建て替え決定させた責任がある。
http://i.imgur.com/wH7RLZa.jpg

まぁ、安倍政権には民主党政権時に決まったザハ案を、
国際舞台の場で掲げて2020五輪招致を成功させたことに責任があるけど。
http://i.imgur.com/wH7RLZa.jpg

532 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 22:11:54.09 ID:jLQg91qm0.net
【速報】産経ニュース

内閣支持率が急落 2015.7.18 17:10

内閣支持率
支 持 37・7%
不支持51・6%

安全保障関連法案
よくない73・3%
よ い 21・4%
http://i.imgur.com/hwiNUeq.jpg


隠し球のオリンピックスタジアム白紙撤回が通用せず支持率下げ止まらず

安倍内閣支持率37.7%スレッド
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1437203732/

533 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 22:57:21.11 ID:wfB+Hrqp0.net
文科省とJSCの責任者の実名を公開して
誰にどのような責任があったのか、職務上の責任と作業分担を
しっかり報道しろ
こういう連中に個人資産で今回の損失を賠償させろ
徹底的にやってやれ、徹底的にな

534 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 23:48:24.56 ID:eQVKgUct0.net
これは、仕方ない。

理研の小保方に騙され、数億円の税金を垂れ流した張本人だし、
博友会もあるし。

535 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 01:42:55.69 ID:PyOYSba10.net
決めたのは民主政権

解党して誠意を示せよ>売国特亜賛美党

536 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:02:41.49 ID:lIxG93D70.net
あのデザインに決めて、いざ取り掛かる時に細かい見積もりとったら、こんな金額でした。
高すぎるからどうしよう?って流れだと思うんだけど。

だとしたら、いまの人より、選んだ当時の担当とその時の政権を批判するべきなのでは?

537 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:13:41.16 ID:RIynnWQl0.net
下村は小保方問題や世界遺産問題など汚点多すぎる。
ミンスの言い分に乗ってクビにすべき?

538 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:16:55.80 ID:2YaIMcNL0.net
ミンスが責任転嫁で下村を辞めさせろというと、自民党としてはもともと更迭するつもりだったとしても却って辞めさせられなくなる

不当な圧力に屈することになるし、
自民が悪かったと誤解する奴が出てくるし

539 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:19:23.90 ID:tPWVicCS0.net
こういうことをするってことは、計画をそのまま推進したほうが良かったって言いたいの?ゴミ民主は?

もっと早く撤回してほしかったって思うけど、比較にならないほど民主は腐っていると思う。

540 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:39:36.89 ID:CsZlYIOC0.net
大臣うんぬんよりJSCのトップ含めた体制刷新が先だわ。
文科省からの出向だけでは荷が重いから国交省組を入れないと前に進まんだろ。
それと工費積算の経緯を検証公表しないとゼロベース見直しなんて無理。

541 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 07:40:40.94 ID:zgwl2xOO0.net
元はと言えばミンスだろ

オカラが議員辞職しろ

542 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 08:07:42.33 ID:QjHxjtzf0.net
運営に政治家は不要!これに尽きる

543 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 08:37:09.09 ID:SYHB8gwp0.net
これだけ無責任だと生きてて楽だろうな

544 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 08:42:10.13 ID:i30IvEZIO.net
民主党政権時に決めたデザインと見積り額が問題だったってのに。
頭がおかしいとしか思えないわ。

545 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 08:42:44.28 ID:HotplTnQ0.net
とにかく下村はダメ過ぎる
そもそも「博友会」の不正献金の時点で辞任すべきだった男だ

【政治】 不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425030802/

546 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 08:45:33.06 ID:HotplTnQ0.net
>>544
民主党時代の見積もりは1300億だが(それでも高いが)
で、ザハ案が決定した1ヶ月後には自民政権に変わり
実際にザハ事務所と確認書を取り交わしたのは自民党
その後見積もりがどんどん膨張したのも自民党になってから
当初案からの計画変更も全て自民党政権化

ネトサポが何を言っても無駄だよ

547 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:11:49.80 ID:YtWL/mtJ0.net
>>546
自民党に責任がないとは言わない。
だがキチガイ安藤を審査委員長にして、その安藤がデタラメなコンペでザハを選んだ。
コンペで選ばれたという事実がある以上、とりあえず契約するとこまではやむをえないだろう。
少なくともそこまでの責任は民主党にあるぞ。
ザハ案を選んだ時点で、費用が高騰することは確定していた。

最初に3000億円以上という試算が出た時点で、(これは自民党政権下)コンペの前提条件違反
で契約を解除すべきだった。
これを、設計を見直して費用を圧縮できるという判断は明らかに誤りで、これが時間を空費
させた原因だ。
その責任は自民にある。

548 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:44:16.98 ID:FscGmaxo0.net
下村はやめさせた方がいい

549 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 09:49:53.69 ID:0xCgKcklO.net
JSCも森元も責任執らないから、こいつだな。

550 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 12:30:47.72 ID:qtd7o/Ta0.net
これに限らずこいつは全ての面で最悪だ

551 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 13:10:41.29 ID:soJ4bHHy0.net
他の野党はさておき、ミンスは焼き土下座する立場だろが。

552 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 15:29:43.40 ID:OXotaz1T0.net
民主党が決めたことを片っ端からストップしたくせに
なんでこれはそのまま継続したの?ネトサポさんよ

553 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:11:31.79 ID:xR9Prz7Z0.net
何らかの責任を取らせないと
ゼロベースにしても同じ事が起こる

554 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:13:32.46 ID:Q7Y+NyUQ0.net
>>546

3000億のものを1300億だと言っていたということが
膨張した最大の原因だろ。
計画を追加して増えたのなら自民党の責任。
しかし見積もりで増えたというなら最初の見積もりが甘かったというだけ。

555 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:17:47.69 ID:xR9Prz7Z0.net
>>554
見積も甘かったし、自民が計画を盛ったのも原因
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12004729770.html

556 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 16:56:56.18 ID:Q7Y+NyUQ0.net
>>555

どこが計画を追加した部分だというんだ?

557 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:28:49.02 ID:kIsDDJ5b0.net
当初のデカさだと、この何倍もの大きさなんだろ?
どう考えても1300億じゃないわな

558 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:31:40.02 ID:0iSqcIbA0.net
結局社民化

559 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 17:38:26.81 ID:azLZyjKz0.net
うちのおかんもマスゴミの誘導で、自民が計画して白紙に戻したと勘違いしてたから、
懇切丁寧に糞民主党がやったことだと説明しといた。
ついでに憲法98条第2項も説明しといた。

560 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 18:07:02.05 ID:p8hhg66K0.net
辛坊痔瘻、計画白紙の功労者、世界的建築家の槇文彦を市民運動家と勘違い

第223号(6月12日発行)「才能が無いというのは恐ろしい」
辛坊治郎メールマガジン第223号(6月12日発行)
http://magazine.livedoor.com/press/13090

561 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 00:02:45.31 ID:7nQYkRqX0.net
民主党時代に新国立競技場の選定委員の選定ミス
選定委員にコストの専門家が入っていないし、委員長も建築家と言いながら、コストの事は良くわかりませんって…
コンペの条件が1300億円だが、ザハにしても他の案にしても金額は不明で出しているみたい
それを選定委員が1300億円で出来る物と勘違いしていただけ

国立競技場の改築計画は、「1300億円の予算」「神宮外苑の敷地」「80000人の収容規模」「可動屋根」

白紙になったからどこかの大学が1000億円で建設と言ってコンペに参加するって、ばんきしゃで言っていた
1000億位で実際建設で5割増えても1500億円、これくらいの案でいいと思うわ

562 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 01:14:42.60 ID:Gok6MLRi0.net
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
http://recipe4u.info/baibai.html

563 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 15:22:59.10 ID:BAzTzeCz0.net
下村文科相は辞任を=次世代幹事長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015072200488

民主ガーで下村の辞任要求に乗れなかったお前らもこれで乗れるようになったぞ

564 :名無しさん@13周年:2015/07/22(水) 17:18:30.88 ID:Pe+lih5Xz
>>563
 検察は早く起訴しろよ

565 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 18:06:14.10 ID:9OXMkY5m0.net
>>1
おまえがいうな

566 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 20:46:09.88 ID:4B3Rryyo0.net
民主党感じ悪いよね

567 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 20:50:09.57 ID:nn6Zt22N0.net
工作員が叩けば叩くほど
自民党に不利なんだがw

下村なんて擁護のしようがない

568 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 21:05:09.23 ID:ElArOHiv0.net
民主党は何かというと辞任しか言わないね
もっと建設的な意見を言えばいいと思うが無理なんだろうねw

569 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 21:13:35.70 ID:SQeXNkl80.net
下村文部大臣を辞職させるのが正だとすると
民主党員が全員議員辞職するぐらいの責任の重さはあるよね

570 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 21:42:39.88 ID:71rmCzX50.net
辞任どころじゃねえよ
俺らの60億も捨てた
奴隷みたいに働いて返せよ
日本じゃなければこれリアルで処刑だぞ

総レス数 570
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200