2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新国立競技場】ザハ氏事務所 変更で「間に合わなくなる」

1 :DQN ★:2015/07/17(金) 15:59:08.23 ID:???*.net
 建設計画の見直しが検討されている新国立競技場をめぐり、設計を担当した建築事
務所は16日、大幅に設計を変更すれば建設は「間に合わなくなる恐れがある」との
見通しを示した。

 イギリス・ロンドンにある建築家ザハ・ハディド氏の事務所の担当者は、設計の大幅
変更は工事の開始が1年遅れることにつながると指摘した。

 新国立競技場を設計したプロジェクト責任者「大幅な設計変更を行うとラグビーワー
ルドカップどころか、オリンピックも間に合うか危うくなる」

 また、屋根の建設費が高いとの批判については、費用がかかるのは主に観客席や基
礎部分などの工事だと反論した。これまでのところ、日本側から設計変更の話は聞い
ていないとしているが、計画の変更は契約違反にあたるとして、現時点では変更するこ
とは考えていないとの認識を示した。(07/17 10:48)

YTV:http://www.ytv.co.jp/press/international/TI20179767.html

2 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:59:45.14 ID:qShRgkpb0.net
ほっとけば

3 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:59:57.24 ID:ZXBq+8xN0.net
脅しが入りますた

4 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:06.63 ID:yBo8pYyf0.net
>>1

さようなら ザハ!

白紙見直しです

安倍さん、ありがとうございます!

5 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:16.61 ID:oLKkfNsd0.net
間に合わなくてもほとんどの日本国民は困らないからいいです
困るのはごく一部の利権集団だけですから

6 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:22.02 ID:AecYDOis0.net
おまえんとこはもう洋ナシだから

7 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:24.53 ID:3/xMpMo/0.net
プリツカー賞受賞者数って日本が最多なんだろ?
日本人にやらせろよ

8 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:24.64 ID:8LZW3/FS0.net
>>1
国立競技場の景観を考えた設計

日本らしさを盛り込んだ国立競技場案のSANAA案(日本人建築家・プリッカー賞受賞)
https://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/third.html
『  SANAA案  』で検索すると国立競技場騒動の情報が出てくる

9 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:26.43 ID:1j8LI9JM0.net
この人はコストを考えたデザインはしないの?

10 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:38.75 ID:DZ69ncPh0.net
1年遅れる?そのラクビー開催会場棚上げです 違う場所で開催だそうですよ

11 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:00:39.48 ID:CV5lQUfG0.net
それは日本側で心配しますから。そちらで責任持てる印象もありませんし。

12 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:01:32.21 ID:VL2OT6d/0.net
御役目御免ってことじゃねw

13 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:01:33.37 ID:IGrt+riy0.net
――ザハ・ハディドには14億円支払われることになっているのが、国会で明らかになり
ましたよね。この額は妥当ですか?

おかしいですね。払いすぎだと思います。ザハの仕事に比べて、支払額が大き過ぎます。

図面を書いて、見積もりの査定もして、工事の管理もして、というのならわかります
が、「デザイン監修」と言って、絵を描いて口出しするだけでこの額はちょっと法外の
ように思いますね。そこには、ザハのアイディアや実作業ってほとんど入っていないと
思うんです。

だけど「デザイン監修」という名目で、十数億のお金を動かしたい人たちがいる。私
は、すごく怪しいと思っています。安藤さんも、自分が選んだザハの案から程遠いJSC
の修正案にこだわるのも不可解です。ザハでないと困る人がいっぱいいるんでしょう。

――ザハ案を残したい人がその理由として挙げるのは、国際公約だから、というのがあ
りますよね。

あれは嘘ですよ。IOCのトーマス・バッハ会長は「ちゃんと間に合わせてね」って言っ
ているだけ。第一、安藤さん自体が「建築のコンペじゃない、ただのデザイン案のコン
ペなんだ」って言っちゃったんだから、もう公約も何もないでしょう。

14 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:01:34.71 ID:JcPu+XGF0.net
こんなやる気の無いなら契約打ち切れよ

15 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:01:36.47 ID:K22X/Wsz0.net
ザハにはプラモデルでいいだろ
出てくんな!

16 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:01:47.53 ID:lirVlspl0.net
キモいBBAと縁が切れてホッとしたわ

17 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:01:58.50 ID:xZHFW64y0.net
違約金払うハメになっても白紙撤回の方がマシ

18 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:00.64 ID:AV0yhhYY0.net
実現可能な画を描けよ

19 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:03.58 ID:PNZU85xp0.net
もう用済みでしょ

20 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:05.14 ID:FueCpqm80.net
ザハ事務所には手切れ金やってまるっきり違う工期の短縮できるデザインで
他の事務所に任せれば余裕で間に合うだろ

21 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:07.18 ID:fVv+WV3y0.net
ざまぁ

22 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:34.20 ID:V1zQNR5m0.net
ザハとは違うのだよ

23 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:42.95 ID:CV5lQUfG0.net
>>20
まあそうなるんだろうな。

24 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:03:10.91 ID:PgW1/Pe50.net
安倍ちゃん(*^ー゚)b グッジョブ!!桝添はヘラヘラしてないで見習え!

25 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:03:27.54 ID:OvVNQwVb0.net
金返せとは言わんから安心しろ

26 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:03:31.68 ID:Ptk6MseR0.net
森元がラグビーW杯は他の競技場でやればいいと言った

なので新しい競技場をたてる必要すらないよ
五輪の開閉会式だけできればいいんだから

東京ドームでいいじゃん

27 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:03:43.95 ID:kT4w2LhV0.net
おまえには頼まない

28 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:03:48.89 ID:EMYZwES50.net
違約金でばんざいだろ

破談なんだから心配するこっちゃねえ

29 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:03:51.45 ID:qsGeXMdt0.net
またアンビルドになっちゃったけど、ねぇねぇ今どんな気持ち?

30 :ミーコ:2015/07/17(金) 16:03:56.39 ID:kzJdSScq0.net
総理大臣が間に合うと言ってるんだから間に合うんだよ!
しかも森ちゃんとタッグを組めばこれ以上最凶のものはない!

31 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:04:08.20 ID:R53EFF3J0.net
ザハーミロ

32 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:04:08.97 ID:VINeSAJ/0.net
違約金払っても安いと国民が思う位に建設費が高騰したからなあ。
それともキックバックもらってたのか?

33 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:04:15.84 ID:uslRe90G0.net
能なし建築屋

34 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:04:21.63 ID:5YLPN6w+0.net
建築会社に予算内で作れるもん設計する設計士さんを紹介してもらえば良いべ。

35 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:04:36.45 ID:S5dESTOx0.net
他のデザインにすれば間に合います

36 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:04:42.22 ID:X4mB4Def0.net
ネトサポ必死だな

37 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:05.96 ID:IGrt+riy0.net
>>25
14億自体がおかしい
訴訟になっても3億位におさえられる

38 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:08.36 ID:+GDDna2j0.net
>>1
予算に収めない設計してる方が契約違反だろが

39 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:15.38 ID:kT4w2LhV0.net
>>29
アンビルドに箔が付いただろ

40 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:35.78 ID:Srdd4uRb0.net
白紙になりました。
残念、ザハ!

41 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:43.48 ID:sx0sa5Kb0.net
>>1
デザインを募集した時点で、ザハ氏は契約違反を行った為
ザハ氏の主張は、全て無効だ

42 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:46.79 ID:HGGuoc1I0.net
お世話になりました
ありがとう、さようなら

43 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:49.45 ID:0/Hxd1I9O.net
もう 必要ないから


帰っていいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:05:53.41 ID:o2ZVR50f0.net
あと4年しきゃないんだぞ。今から間にあうのか?

45 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:16.73 ID:8V5qOch+0.net
>>22

46 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:20.90 ID:NLWXYH5I0.net
大幅に設計を変更すれば建設は「間に合わなくなる恐れがある」との
見通しを示した。

ザハに頼めばって事だろ
ゼロベースなら余裕

47 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:24.50 ID:QpbigOJi0.net
費用も算出できないのに工期は計算できるんだ

48 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:33.30 ID:ZQrikt2+0.net
>>1
お前のとこがクソデザインを作ったからだろ。
反省しろ。

49 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:45.09 ID:kwl6Lw3t0.net
14億ええなあ

50 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:51.46 ID:kT4w2LhV0.net
>>44
次点ならある程度予算も計算してあるんじゃないの?

51 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:54.47 ID:OYYZkxaM0.net
建築家って自分の設計が1300億でできるかできないかも分からんの?

52 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:06:54.59 ID:NTQpfRs00.net
計画白紙だと契約違反でこの人のところにも何億円か払うことになるのか
かわいそうだが日本国民の敵になってしまいそうだな

53 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:03.20 ID:kxrQMv1p0.net
凝ったデザインじゃなくて選手と観客の事だけ考えてシンプルな競技場作ればいいんだよ

54 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:06.99 ID:m4+i3mbI0.net
違約金承認した奴の責任追及

55 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:16.11 ID:KONBfZOK0.net
ザハの正体は女装したローラのパパ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:20.27 ID:DKiJfVlGO.net
問題のアーチを止めれば工期も短縮するんですけど…

57 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:42.23 ID:U0V1B+g90.net
違約金30億ぐらい請求してくるだろうな。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:44.63 ID:4ZgLtGjG0.net
最初から違約金狙いじゃねーだろうなと穿ってみる
森や安藤の懐にキックバックあるだろコレ

59 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:07:53.33 ID:IGrt+riy0.net
>>44
ザハ案だと基礎に4年以上の工期がかかる

60 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:08:05.89 ID:BTAPr7jd0.net
石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!

石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・

因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。

国民よ、これを絶対見逃すな。
筆者は必ずこいつを追い詰め、刑務所 にぶち込むことを約束する。
チンケなすび覚悟しておけ。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp

和気清麻呂日記: ttp://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893

985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う

61 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:08:12.42 ID:3Ry07d9e0.net
>>48
そんなのを選んだ審査が悪いし、コンペ条件からして元々悪い
審査員とコンペ条件作った奴が表に出るべき

62 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:08:26.73 ID:rQ9KorrH0.net
うっせーババア!
お前がわるいんぢゃ!

63 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:08:27.19 ID:chPYK05e0.net
実は竹中工務店がここ1ヶ月のあいだに密かに協力しだしてる

ここは吹田スタジアム建設のために鉄筋コンクリブロックを専門に作る工場立ち上げたからな

竹中のプレハブ工法だと現場で鉄筋組み立て生コン流しての工程が省けるから作業員半分以下で済むし雨天でも作業できるからな
船とトレーラーで運んで組み立てで大幅に工期縮小できるよ

64 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:08:37.72 ID:Q3+aR9WP0.net
ラグビーなんてその辺の河川敷でいいよ
五輪に間に合えばいい

65 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:08:52.59 ID:0KEffJ340.net
どのデザインが良いのおまいら。

66 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:06.01 ID:6gKkKwSU0.net
デサイン公募の条件が1300億なんだから、
ザハ事務所に1300億渡して作らせればいいのに

67 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:15.84 ID:kT4w2LhV0.net
札幌ドームでっかくすればいいだろ。
屋根開けるより芝移動する方がメンテ楽っぽいぞ。
これで野球もサッカーもコンサートもオケでガッツリ稼げる。

68 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:20.06 ID:Xr+GEsjv0.net
ざはあwww

69 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:21.18 ID:Tw92hyAY0.net
>>1
お前らもういいよ、今までお疲れ様
違約金13億ももらえりゃ十分だろ?

70 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:32.47 ID:NER41CDw0.net
腹立ち紛れにこれまでの経緯を全部暴露して欲しいわw
ザハにもいろいろ言い分があるだろう。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:33.99 ID:/PJtD4w80.net
さよならザハ
今回は韓国絡みじゃないから簡単に切られちゃったねw

72 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:37.10 ID:EcPkM3R40.net
強制労働者を使うんで間に合います。

73 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:49.55 ID:435HyDQe0.net
違約金払っても止めた方がいい
コストだけでなく技術的に可能かどうかも分からん
工期が短いし

74 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:09:56.08 ID:UROGzxPi0.net
>>52
ひるおびか何かでやってたけど違約金は13億だって

腹の中では笑ってるよこの婆さんは

75 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:12.44 ID:sv14o0ba0.net
もう絡まないでくれるかな

76 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:15.47 ID:kT4w2LhV0.net
>>63
やり手だなー

77 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:16.15 ID:D1SZfeoH0.net
マイナーなラグビーってだれが見に行く?
良いじゃん日本なら花園で。

妙な金とコスト、メンテかからないようなものにして欲しい。
震災時には避難場所として使えるようにとかも考えて欲しいよ。

78 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:19.22 ID:PmaGYl2j0.net
>>9
しない人だから、コンテストに選ばれても物が立たないことで有名な人らしい

79 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:27.86 ID:rQ9KorrH0.net
アンビルトの女王のくせに
あんなダセーの建てるなんて女王じゃないどころか、単なる押し売り

80 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:40.93 ID:hF2WBA33O.net
>>55

81 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:43.39 ID:PTTpaskK0.net
いや、もうザハ事務所には任せないから関係ないだろw

82 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:43.53 ID:UteVs0kN0.net
そもそも競技場に必要なサブトラックとかいろいろ抜けてたんだろ?
欠陥設計を出してんだから違約金どころかペナルティ料もらいたいよな

83 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:51.90 ID:MKHps2jg0.net
白紙ざまああああああああああああああああああ

84 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:10:53.63 ID:2BAMHhfS0.net
戦争も受けてたちましょう

85 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:00.60 ID:k6YnYI6r0.net
さようなら〜

86 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:07.31 ID:IGrt+riy0.net
>>63
市民の寄付で作る吹田スタジアムと比べる事が失礼な事だよ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:15.43 ID:3Ry07d9e0.net
ふざけた条件でコンペさせられた設計会社も、リスクしかない工事やらされそうだったゼネコンも
どちらもガッツポーズしてると思う

88 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:32.22 ID:opj/F1zF0.net
間に合う・間に合わないよりも、安く作ることの方がよほど大切だろJK

89 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:39.66 ID:PTTpaskK0.net
>>55
お前、それローラに訴えられるぞw

90 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:40.39 ID:At7I1MVP0.net
ザハー見ろ

91 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:40.79 ID:7NQ4OhGr0.net
コイツ使わなければいい

92 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:42.51 ID:HFB5T1u00.net
>>56
そのアーチを支える部分がアホみたいに巨大なので、アーチやめたら基礎全部再設計。

93 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:43.18 ID:P3RcitHv0.net
こいつらやらゼネコンらが間に合わん間に合わんっていうから
どんどん日がすぎていったんとちゃうんか?

94 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:46.30 ID:edHsu8Ii0.net
国立競技場なんだから、設計担当も日本人でいいよ。

95 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:46.46 ID:hw7Dcqvq0.net
おそれがあるだけだろw

96 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:11:47.84 ID:1bCCv5yL0.net
まあ別にザハが悪いわけじゃないしな(´・ω・`)

97 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:03.66 ID:DdFdRwHe0.net
オリンピックいらね

98 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:09.78 ID:SHNRpD7B0.net
このババアが選ばれた事自体に不正の臭いがするんだが

99 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:14.20 ID:WBrYlphe0.net
最悪間に合わなくて世界に苦笑されても
笑い返してやるけどなどうだ白人みたかって

100 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:17.63 ID:EF8JZ9G40.net
>>66
納期、工期があるだろw 「その金額では間に合わない」と
後出しジャンケンでザハが言い出した。日本のゼネコンや政治家、
安藤忠雄も最初から噛んでる。

本来なら。予算を3倍もオーバーする時点で。ザハ側に契約破棄を
一方的に告げることが出来る。契約違反だよw

1,5倍とか2倍に「結果として膨らむ」ことはある。ただし、工事
開始前から「3倍を請求する」ってのは前代未聞だよ。詐欺だ。

101 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:23.93 ID:qj5GFgCE0.net
縁がなかったと思って諦めてくれ

102 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:27.05 ID:rQ9KorrH0.net
この腐れBBAのせいで変なオヤジギャグ思いついたわ
ザ・ハク氏

103 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:38.45 ID:5g/zdjLGO.net
今、フジで
「政府はザハに協力を求めていく方針」
だって

白紙といいながら、またザハかよ…

104 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:38.48 ID:kT4w2LhV0.net
>>74
そもそもコンペ案件満たしてないから除外されて当然
よって0円
裁判になっても勝てる

105 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:40.05 ID:b+WGt0od0.net
間に合わないところは使わなければいい

106 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:12:49.31 ID:P3RcitHv0.net
>>13
だれかがザハを迂回して金もらう約束してたんかな?

107 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:05.35 ID:7NQ4OhGr0.net
>>89
ローラの父は犯罪者

108 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:12.81 ID:n6ZnCYu20.net
コンペやり直し決定したので
金と手間だけだけかかるザハちゃんバイバイです

109 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:14.47 ID:+9O7nkEI0.net
ざは… ざは…

110 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:20.37 ID:4zAXf4nx0.net
巨大な地下部分が無くなって、次の案が従来工法なら
むしろ期間は短縮されるだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:34.32 ID:Tw92hyAY0.net
>>103
は?

112 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:35.92 ID:QiVeZ+ra0.net
もうさっさと違約金を払っちゃって引き上げてもらおう。

113 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:36.17 ID:y9c+4Unu0.net
日本が勝手に選んで勝手に費用増加したと騒ぎ出して勝手に問題視されて追及されても
ザハ側としては「知らね。お前らが勝手にやったことだろ」ってことになるな

114 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:41.83 ID:UROGzxPi0.net
1300億のコンペに2500億でも作れないもの持ってくるほうが契約違反だろうが

115 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:13:55.20 ID:XxOvcMxS0.net
建築家って予算の計算とかはしないのか

116 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:00.47 ID:ZePwfGeS0.net
契約には確か責任追わないって書いてあったから、
そもそも義務感とか使命感ないだろ、創価の廻しもののザハ事務所(笑)

117 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:04.95 ID:LUj7C92T0.net
>>96
コンペの条件に工費と工期もあったんだから
実現不可能な設計をした設計士にも責任はある
無論、採用した側にも責任はあるけどな

118 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:05.70 ID:NTQpfRs00.net
そもそも脱構築なんてスペースの無駄だらけなんだから
選んだこと自体コンパクト五輪のコンセプトに反するだろ

119 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:07.63 ID:xiJuTPUG0.net
>>87
工事やりだしたらどれだけ赤字が膨らむか予想できない形状だったからね
しかし、間に合わせるためにデザインもへったくれもないのは今までのオリンピックと
較べて寂しくなる。バランスのとれたスタジアムができるといいなぁ

120 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:14.15 ID:AscmnsAf0.net
どれだけゼネコン大手に癒着が広がってるかだな。
ヘタをするとゼネコン大手が妨害に出る可能性もある。
大手に裏金を渡さないようなところが工事の元請になると、
大手は徹底して材料人材の流れを妨害するから絶対完成しない。
官民一体で税金を吸い尽くす構造ができているからね。

121 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:15.97 ID:eoygRzAR0.net
完全白紙でコンペやり直しても間に合います
出来るゼネコンに任せろ

122 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:24.92 ID:al8wqeTG0.net
>>1
違約金で満足しとけ

123 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:38.98 ID:PTTpaskK0.net
>>96
いや、ザハも相当悪いぞ
最初に日本が提示した金額は、1300億でできる競技場って条件をつけた

コストを無視したデザインだけなら、美大のデザインかを卒業した学生でもできる。
建築家は、コストの範囲内で耐震強度も合わせて設計するべきだが、それが全く出来ていないんだから、
逆に日本がザハを訴えることだってできる。

124 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:14:39.53 ID:OQuZ/eCt0.net
そもそもラグビーに新国立使わなきゃならん理由ないから平気

125 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:15:01.03 ID:Wu9onidM0.net
取り敢えずサブトラックは作れよ
世界陸上も誘致できないとか話にならん

126 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:15:13.27 ID:oFKiLt0G0.net
>>1
工事の開始が1年遅れる? じゃあお前のところにはもう頼まん!

そういう流れになるだけだろ
契約違反とか、もともと予算内に収まらないデザインをした奴が払えよw

127 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:15:23.54 ID:kT4w2LhV0.net
四角い建物にしろ
日本の和の心、豆腐競技場でいいだろ
それなら簡単だ

128 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:15:27.70 ID:VmgaQtCA0.net
AR アプリ開発してタダで配ればいいだろう。

スマホの画面を通せばあら不思議、屋根アーチ付の競技場をご堪能ください。

TV放送も全部CG合成で競技場付きに。

129 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:15:38.73 ID:i2jX9EOO0.net
嘘つけ。またぼったくりするつもりか!

130 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:15:47.69 ID:g4sergx70.net
新デザインは日本の伝統的なデザインがいいな
TOTOの和式便器型にしよう

131 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:19.58 ID:VPubSlw20.net
じゃ、ザハ案は却下しよう>>1

132 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:22.66 ID:rN+/2iDX0.net
>>1
お前のようなセンスの無いデザイナーには頼まない

133 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:27.94 ID:VVzefrtY0.net
せっかく得られるはずだった実績が無くなるわけだからな

134 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:30.43 ID:Yb1qudh+0.net
>>1
>日本側から設計変更の話は聞いていないとしているが、
>計画の変更は契約違反にあたるとして、現時点では変更することは考えていないとの認識を示した。

何を勘違いしてるんだコイツ
そもそも「変更」にはお前も含まれてるだろ

135 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:39.57 ID:WrVaHkV10.net
>>78
何でそんなやつにやらせたんだか…

136 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:39.96 ID:NHFDGf3e0.net
こいつに頼まなければいい話だろw

137 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:42.14 ID:uuVLejyk0.net
>>123
設計じゃなくアイディアだからw さすがに訴えるのは極論。
ちゃんと工期やコストを精査しなかった日本が悪い。

138 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:49.34 ID:pRDfkm2N0.net
まだかかわる気か?
さっさと違約金渡してこいつと縁切れ。
マジで。

139 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:49.85 ID:4zAXf4nx0.net
>>117
デザイン屋さんにそれがないことが安藤見ててよくわかった
これって発表したときも、構造屋さんがこれ作れるの?という感じだったみたいだし

140 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:17:15.18 ID:LpgWRV880.net
十分な違約金を払って遺恨なくキャンセルするのがいい

放っておけば、サブトラックが無く単独で陸上競技もできないアーチのデザインに700億円を捨てることになる

141 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:17:17.30 ID:EF8JZ9G40.net
>>119
日本の各地にある開閉型のドーム見たら。どんなデザインが採用
されたって「あんなに金はかからない」し、恥ずかしい物には
ならないよw

2000億どころか、50億前後で建てた実績がある。

だいたいおかしいだろw 土地代は別だぜ? 建て替えなんだからw
バブル期に建った「東京都庁」ですら建築費は約1600億円。新宿
だぜ? それより1000億円もかかる。

ありえない数字なんだよ。

142 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:17:40.55 ID:GQa7PeGF0.net
朝鮮韓国涙目?

143 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:17:40.90 ID:Lte59MZf0.net
ざまぁあああああああああああwwwww

144 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:17:59.68 ID:DyaXx87G0.net
2位のデザイナーが今からでも十分間に合うっていうのでそちらにします。

145 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:11.53 ID:rQ9KorrH0.net
>>103
ふぁ?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
ザハなんかもうやめてよーーーーーーーー伊東豊雄で!

146 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:13.24 ID:ruiTsMoP0.net
こいつの糞デザインは金が有り余ってる中東ぐらいでしか需要ないんじゃないのw

147 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:14.09 ID:bRPg9Nxs0.net
新国立が間に合わなくても競技場なら日本に沢山あるよ

148 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:14.33 ID:Ia7beZCq0.net
設計だけだれか買ってあげたら?
あれをそのまま1/5ぐらいのコンサートホールかなにかの建物にしてどこかに作ればいいんだよ

149 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:15.14 ID:AqdoBE4r0.net
いやいや
あんたらの国と違って現場には働き者が多いんで

150 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:36.66 ID:+wwu1d/80.net
あんたもういいからクビね

151 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:41.80 ID:cjOJKarj0.net
あんなのに選ばしたのが間違い

152 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:45.16 ID:8hrRxYXL0.net
>>1
地獄に落ちろ屑

153 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:18:59.14 ID:OQuZ/eCt0.net
>>139
多分今一番ホッとしてるのは、大成と竹中の人

154 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:01.47 ID:sx0sa5Kb0.net
竹中工務店と関わらないこと

155 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:05.06 ID:chPYK05e0.net
>>67
札幌ドームと言うよりでかい吹田スタジアムになるんだろ
4万人収容でプレハブ工法で2年たらずで140億で完成(今建築中)

156 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:16.69 ID:g4sergx70.net
もう1億もらってんだから十分だろ

157 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:27.87 ID:LTNMesjK0.net
安藤、訴えればいいんじゃない?いい加減だったわけだし。

違約金等必要になったら、安藤の訴訟で買ったお金で払えばいい

ザハだって、違反申込みだったから、むしろ訴えたいぐらいだ

158 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:31.36 ID:p1KG4fI20.net
もう用はありませんからお引き取りくださいw

159 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:43.45 ID:OvVNQwVb0.net
うるせーデブブスばばあ
その強欲顔が気に食わん

160 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:44.83 ID:s93rKxQn0.net
国立周辺は傾斜地だしメインスタンド側は谷だし郷土確保は難しそう
あんなアーチ立てるのはどう見ても無理

161 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:19:50.30 ID:Nlfoz8QS0.net
>>44
むしろ、ザハ案は間に合わない可能性が高い。
というか実現不可能だったんじゃないか?

http://s.ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11744493834.html

この人の解説を読めばわかるが、建築ではなく土木。
しかも橋梁。しかも巨大構造物を海上ではなく陸送。
これ実質不可能な工事だろ。

162 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:01.63 ID:/5xsOgsr0.net
ザハは昔からこういうパターン多いねえ
最前衛を突っ走る女芸術家なのに
構想でやむなくお流れパターン
20数年前初めてザハの個展見て
ワクワクしたのも良い思い出だわさ
日本の悪習を世界にお披露目する結果になってよかったわさ
安藤のオトボケコメントも良いんでないかなと思うわさ
膿出せ生み出せ日本

163 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:13.78 ID:o+vnmu1B0.net
>>1
そんなこと心配しなくても、契約解除なんだけど

164 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:15.50 ID:LhXsA9hJ0.net
事務所には違約金をわたせばいい。
賠償とあわせてもせいぜい20億だ。
競技場はプレハブ工法で作れば2年で出来るはず。

165 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:18.83 ID:ETuPctTU0.net
間に合わせんのが職人だろうがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

166 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:19.31 ID:VRniBuHu0.net
むちゃくちゃなデザインしかしない所なんて
最初から相手しちゃ駄目だったんだよ

そもそもなぜ予算枠を守れないんだ

167 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:19.71 ID:ZYt51reR0.net
夜間もやれば余裕だろ
工期わざと長くしてんの多すぎ

168 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:24.12 ID:jHd12pX30.net
デタラメな予算のお前に責任あるだろ
損害賠償払え

169 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:25.45 ID:Q4+IX6Xs0.net
建築家()のエゴはもう沢山

170 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:28.84 ID:TUFIUEo70.net
おまんこ型ドームは、卑猥過ぎる!

171 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:32.80 ID:Yu6SnKA10.net
白紙ですよー

172 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:38.39 ID:8A/s+Tl40.net
>>106
絵を描いたのがザハ以外という可能性

173 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:39.89 ID:rQ9KorrH0.net
やべーーーーコンペやり直すらしい!!!!!!@フジby下村

174 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:43.05 ID:dSLssM4i0.net
国際コンペが必須なら、日産スタジアムとかヤフオクドームとかの設計者に
同じ設計で提出させろよ
んで、維持費も安く、コミコミ500億でできる案という条件でコンペすれば自動的に採用されるだろ

175 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:43.77 ID:UROGzxPi0.net
>>103
白紙撤回することに理解と協力をしてもらうってことじゃねーの?

176 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:20:51.04 ID:kT4w2LhV0.net
>>155
それ屋根あんの?
屋根あるとコンサートでガッツリ稼げるんだわ。

177 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:21:12.66 ID:zlhLb69u0.net
現在、世界で最も注目され
絶賛されている建築家を
糞扱いかw
2ちゃんの人たちってすごいよねw
全滅すればいいのにw

178 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:21:23.20 ID:UK0dbl050.net
屋根も無いただの芝生の広場でいいだろ
運動会みたいでいいじゃないか

179 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:21:31.77 ID:KC0qJFP10.net
妄想デザインのコンペ詐欺は黙ってろや

180 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:21:41.65 ID:YhOG3aWn0.net
こんな妙なデザインと建築家選んだのは
開催地選考会で欧米の票が欲しかったからだろうな

白人に媚を売るのは日本の伝統芸だな

181 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:21:44.02 ID:pTauPTRM0.net
騒ぎの張本人たち

182 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:21:46.32 ID:PTTpaskK0.net
>>137
アイデアだけで13億も取られるわけ無いだろw 常識的に言ってもw

183 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:22:15.91 ID:rOJF/D1Z0.net
できる人間に頼みなおしたら?

184 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:22:29.22 ID:+R8PBLZb0.net
>>1
おまえ もういらないからwwww

185 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:22:29.84 ID:uuVLejyk0.net
芸術家と設計屋を同じ建築士で括ってるから誤解が生じる。
もちろん両方のスキルがあるやつもいるけど、必ずしも同じではない。

ゲームで言えばゲームデザイナーとプログラマを混同してるようなものだぞ。
プログラミングとか実装面はまったくできない原案者もいるわけで。

186 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:22:38.35 ID:kawE/D500.net
>>1
良かった
こんなセンス悪い強欲ババアの案じゃなくて
ざまぁミロ!

187 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:23:06.61 ID:PTTpaskK0.net
>>139
作ることは可能だけど、現地に運ぶ方法がなかったらしい。

188 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:23:16.32 ID:gFs9YaQ/0.net
>>176
トラック上に可動式屋根を作ったら,
稼げる以上に建設費も,メンテナンス費も
かかるようになって本末転倒だったりしない?

189 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:23:17.88 ID:LUj7C92T0.net
「日本の国際的信用が」って言うけどさ、
到底予算や工期の面で実現不可能なデザインを採用して
慌ててる時点で信用は失墜してしまっているわけで、
予算度外視で無理に造れば信用が保たれるもんでもない

デザインが斬新だったのは認めるけど、新たに設計したものが
保守的なものだったからといって東京五輪の価値が下がることもない

近年の五輪はコンパクトで都市計画にそのまま活かせるような
開催が評価されるので、3千億もかけて無理に造るのは評価されないよ

190 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:23:31.28 ID:Yj8XLfh+0.net
そりゃザハ事務所に頼めば間に合わなくなるだろ。
アーチを作りたいのだから変更図はゆっくりゆっくり
描くつもりだろw
断れよ。

191 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:23:45.17 ID:EF8JZ9G40.net
>>176
「屋根があっても」4万人から5万人収容で。50億から200億で
野球兼用のスタジアムが建つの。

おかしいのは。「土地代」が含まれない建て替えの工事で。
東京都庁が「バブル期に」建築されて。当時は景気が良かった
ので高い建築費払って「1600億円」だった。

ザハ案って。現時点で2600億だぞ。あと1000億かかる
って言われてた。ぼったくったなんてもんじゃないだろw

普通はスタジアムが5つ建つ金額だよ。

192 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:23:52.66 ID:aXLmjl5x0.net
規約上失格なものが最終選考まで残った時点で不自然

193 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:04.26 ID:qj5GFgCE0.net
「俺たちの旅はまだ始まったばかりだ…」


ザハ先生の次回作にご期待ください!

194 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:13.17 ID:7UE84pGE0.net
予算1300億円で作れるって嘘ついた詐欺BBAに15億円も払うとか

195 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:15.57 ID:JV3zQnp00.net
もはや過去の人

196 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:16.92 ID:7wmO62J80.net
もっと簡単な設計でやればいい

197 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:28.27 ID:YhOG3aWn0.net
売名好きの建築家なんて金とか無視して芸術とやらを優先するキチガイが多いのに
依頼なんかするなっての

198 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:32.29 ID:chPYK05e0.net
>>176
>屋根あるとコンサートでガッツリ稼げるんだわ

がっつりもうけても年間維持費が年間コンサート収益の10倍超えるんですね

199 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:36.24 ID:NLWXYH5I0.net
>>177コスト意識ゼロの建築家なんだぜ
コンパクトを求めてるオリンピックと対極にいる

絶賛されるとこで頑張ればいい

200 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:53.62 ID:B3+ktnfL0.net
お前が設定された総工費を無視したデザインしたのが原因だろ
こいつら絶対に自分の非を認めないよな、マジでクズだわ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:54.17 ID:Wu9onidM0.net
でもおまえらザハがロリ顔巨乳(25)だったら許していたんだろ?

202 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:24:57.42 ID:Xg9H6C5y0.net
翻訳結果
更に時間をかけて遅延するようにして
その上、実装に時間が掛かる仕込みを入れてやるぜ

203 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:25:07.67 ID:ywM7IpuB0.net
1300億で建てられないデザインしやがってと
逆にザハを訴えればいいんじゃね?
こういう時にはクソチョンのゴネっぷりを参考にしてもいいんでは

204 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:25:15.10 ID:+s12+tVT0.net
糞みたいなデザインしといて違約金でボロ儲けか

205 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:25:23.02 ID:OABEwtTvO.net
きちんと違約金払って前に進みましょう

206 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:25:38.56 ID:AscmnsAf0.net
>>135
つまりここまで想定どおりの進行と言うことだよ。
違約金もおそらく50億近くまで膨らむだろう。30億は日本人に戻ってくるんだろうけどね。

207 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:29:28.80 ID:Hec0qHhfe
日本の会社の総力結集〜!♪

208 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:31:04.83 ID:QI72oxZ6f
韓国に払うべき慰謝料と較べれば安いもんだよ。

209 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:31:09.63 ID:XGrnw2DLx
頑張るしかない

210 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:25:56.78 ID:/yuAWf660.net
>>135
バカだから

211 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:00.64 ID:7wmO62J80.net
>>203
それいいな

212 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:19.37 ID:/5FafSTA0.net
くっせぇくっせぇ
金の亡者の臭いがプンプンするぜ

213 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:20.08 ID:VRniBuHu0.net
>>161
橋として使わない場所に巨大な橋を架けなきゃいけないのが問題なんだな
あの虫みたいなデザインのために

214 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:33.47 ID:K9hq/Hk20.net
なに一点だか

こいつらは詐欺罪でタイーホだよ

215 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:35.92 ID:Xg9H6C5y0.net
>>205
ダブルバインドの仕込みそのもの
ボダは恐ろしい

216 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:41.08 ID:yeqbRr3e0.net
椅子椅子に捕まればいいのにザハ

217 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:42.73 ID:+R8PBLZb0.net
>>192
そこなんだよね
大きくはみ出してるし、実施不可能なのは先にわかってたはず
しかも決めてから問題山住が解っても、コイツのデザインに固執しすぎ
裏になんかあるのかな?って勘ぐるよな

218 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:50.54 ID:7qLmTqoY0.net
狂ったデザイナーは日本の敵です。

狂人女はこの国に必要ありません。

二度と関わらないで下さい。

219 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:26:53.69 ID:WTtcbm0p0.net
日本国民が誰も望んでないんだから素直に引くべきだな。

選考時に落ちた案の中で現実的な予算で出来る奴にすればいい

220 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:27:04.57 ID:989dRtAi0.net
デザイン料は割でもらってる人?

221 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:27:10.76 ID:AIwVQN/d0.net
脅迫はテロリストの手口

222 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:27:32.43 ID:nYLiKVZU0.net
生ガキ屋根をやめると工期は大幅に短縮できるから

223 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:27:32.68 ID:PTTpaskK0.net
>>192
それを決めたのは安藤

224 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:27:50.85 ID:6LuUZNNz0.net
ラグビー使用消えた模様。

「19年のラグビーワールドカップ(W杯)に新国立競技場を会場として
使用することは断念する考えを森元首相らに伝えたもよう。」

森さんも文句はないみたい。
14日のインタビューで、ラグビーにこだわっていない。
「●●通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが
「きっかけはラグビーW杯」だ。
はは〜ん、ときたね。戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。」

225 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:27:51.87 ID:9/C97I+G0.net
建築家って言うよりデザイナーって感じの建物だよなぁ。 
他にも建てられないデザイン書いてるみたいだけど、本当に建築の知識の有る人なの?

226 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:04.24 ID:Legz2ljI0.net
これ実際ザハから多方面に金が流れるんだろうな。

いまでも13億円報酬としてもらっているんだろ?
デザインだけで13億円っておかしくね?

227 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:06.01 ID:d/GM7/xL0.net
こいつのデザインなら間に合わないけど
他のデザインなら十分間に合うらしいね

228 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:21.87 ID:fHFfLNG40.net
ザハ案は実現不可能
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11744493834.html

229 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:25.02 ID:KELT83OD0.net
金を無制限に使えるとして、本当に間に合うよう作れるのかババア?

230 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:27.90 ID:UlNkfl+M0.net
もうザハ氏とやらは要らんよ。別の設計者でいい。
つーかこいつまだ自分がやるつもりでいるのか?
あんなクソデザインあげておいて

231 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:31.91 ID:JSufJZ240.net
ザハはもう黙れ。

232 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:28:33.08 ID:Acs8wU2X0.net
白紙だからもうこいつら関係無いしw

233 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:00.67 ID:U+nPSSmN0.net
死ねよ糞ババア

234 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:00.68 ID:cDK8COpj0.net
>>1
君らの仕事は終わりだから
金は稼げただろ
さよなら

235 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:28.80 ID:7qLmTqoY0.net
>>223
安藤は国家反逆罪で死刑。

ザハは日本入国禁止、入札参加禁止。

狂人女の狂ったデザインを捨て、まともなのを建てましょう。

236 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:33.08 ID:Y4toIma70.net
役所もそうだけど
他人まかせで自分たちでちゃんと積算行わないからこういうことが起こる

237 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:38.53 ID:nYLiKVZU0.net
こんなチンピラ、違約金を払って手を切れ
違約金が1000億とか?

238 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:49.11 ID:ZYt51reR0.net
もう建物にベニヤで絵を描いたら?
裏に回るな!裏側見るな!って誘導すれば良いよ

ある意味うけるぞ

239 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:55.37 ID:fHFfLNG40.net
マ○コイラストレーターが


カタールW杯スタジアムは「巨大な女性器」? 新国立競技場の建築家が茶化され激怒
http://www.j-cast.com/2013/12/03190728.html?p=all
ダウ船…?いやいや「膣スタジアム」だ!

デザインが発表されるとインターネット上では「女性器に似ている」として瞬く間に
笑いのタネとなってしまったのだ。天井の中央に開いた穴は膣口、ひだ状の外壁は
肉厚な陰唇に見えるという。外観がライトアップされ薄桃色に色づいていることも
想像をかきたてる原因になっているらしい。

ブログサイト「Buzzfeed」がいち早く取り上げたのを皮切りに、その後、英紙
「The Guardian」や、オピニオン雑誌「The Atlantic」のウェブサイトなどでも
「Vagina Stadium(膣スタジアム)」として報道されている。いくつかの深夜テレビの
餌食にもなった。風刺が得意の米テレビ番組「The Daily Show」では、米女性画家
ジョージア・オキーフ氏の花をモチーフにした官能的な雰囲気の作品になぞらえて
「the Georgia O'Keeffe of things you can walk inside(オキーフが描いた作品の中に
歩いて入っていくようなものだ)」とジョークを飛ばした。

240 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:56.83 ID:o0wlxDDr0.net
間に合うような簡素な競技場でOK

241 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:29:59.55 ID:ztldb92Y0.net
1300億円を変更したから間に合わなくなるんだろ

とにかく違約金払わせろよ

242 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:30:11.80 ID:nBTNg4B/O.net
ザハ撃沈

243 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:30:23.11 ID:d/GM7/xL0.net
>>226
従量計算とか建設コストとか
まったく算出していないデザインだけなのにね

244 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:30:25.33 ID:oMW7jYpt0.net
お前はクビだ

245 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:30:33.24 ID:37UYTEQj0.net
アンビルドクイーン!

246 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:30:46.97 ID:237hbuvl0.net
ウルセー日本人の残業休日出勤好き舐めんな

247 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:35:23.13 ID:QI72oxZ6f
森は国家反逆罪で肉刑

248 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:36:21.97 ID:QI72oxZ6f
ぐだぐだ言ってないで、元に戻せよ。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:00.99 ID:EJFZSAuj0.net
数十点のプレゼンから、これを選んだとなってるけど
建築費用込のプレゼンなの?
それとも全く建築費用の条件は無しでプレゼンし
役人が独自の裁量で建築費を算出したの?

250 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:10.65 ID:F3X5uxLC0.net
じゃあ、他に頼みますね

251 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:16.30 ID:JSufJZ240.net
「さよなら」とメールしたいw

252 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:25.36 ID:pCBA7JZg0.net
1300億円で作れない物出してきたんだから
ザハから金取れよ

253 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:26.19 ID:ycbhJ1IN0.net
建築されない建物を設計するだけの簡単なお仕事です。

254 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:32.16 ID:dKUY2dbz0.net
コイツのお陰でコンペゴロという職種があることがわかった

255 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:36.95 ID:Z92w5UR70.net
お前にゃもう頼まないから安心して

256 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:37.15 ID:ZYt51reR0.net
>>246
社畜が!

257 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:38.94 ID:6LuUZNNz0.net
わたしは残業せいぜい1h。
休日出勤は年に1回あるかないか。

258 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:45.41 ID:gTek96uY0.net
既存のスタジアムでやりくりすりゃえーがなw

オリンピック招致の条件だった?
は?そんなん知らんがなw
どの五輪も「やっぱ無理でしたー」でお茶濁してる部分はいっぱいあるから問題無し。
日本だけじゃありませんがな

259 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:31:59.13 ID:lzpt8wOz0.net
ザハ案だと間に合わんといわれていたじゃん
基礎だけで完成するのは無理と

260 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:00.82 ID:Y/MtIHHg0.net
>>1
違約金は払わざるえない
ザハ側にも明らかに落ち度はあるが、事実上の契約を結んでいたので
違約金は免れないだろう

5億くらい払って、縁を切れ
ザハ案を選んだゴミ野郎のクビ切れ、全員だ

261 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:07.64 ID:NLWXYH5I0.net
>>225と言うより前からあったデザインじゃないの
周辺と融和していない

最初から異物にしか見えなかった
韓国ではゴリ押しして当初の予算の倍かかってる
見ると異物

262 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:13.57 ID:ixI6pMNZ0.net
おまんこ競技場しか作れない事務所にはもう関わらないと思う

263 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:14.50 ID:Rd1VyRCe0.net
まえと同じデザインの競技場でいいじゃん
100億でできるだろ

264 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:27.24 ID:DvLGxdcz0.net
1500億の予算という決まりでコンペしてるのに、大幅に予算を上回る設計しておいてうるさいわ
契約違反はてめえらが出鱈目な見積もりで設計してたことだろうが、サバ女

265 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:52.01 ID:fHFfLNG40.net
>>253
建築できない建物を想像で描くだけの簡単なお仕事です。

266 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:54.75 ID:lGFtDUa40.net
もう終わりだね ザハが小さく見える

267 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:32:56.76 ID:zcDYHw2R0.net
このデザインは正直まだ目に見えない工期、
不測の事態で嵩む工期まで頭に入れないた駄目

268 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:33:07.92 ID:BEgqeLEC0.net
アンビルトの女王、ザハの商法


(構造や費用を無視するからできる)「斬新」な案でコンペで勝って賞金貰う

やっぱ無理だわとなって違約金貰う

269 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:07.53 ID:9GsC/Lj60.net
契約違反?いや、おまえの案、予算超過で失格だから。

270 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:14.34 ID:ZYt51reR0.net
無理な設計をしたと
違約金どころかぶんどれ

271 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:15.60 ID:3Wk/BVh10.net
どうせ騒ぐなら
あたしは1300億でデザインしたのになんで倍に膨らむのよ
日本で公共施設を建てると誰かにお金が行くの?って騒いでよw

272 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:27.03 ID:BEgqeLEC0.net
>>239
これはモロだなw
生万個w

273 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:29.89 ID:Yb1qudh+0.net
たとえ違約金で噂通り13億ぼったくられるのだとしても
それで一から計画変更して費用も期間も問題ないものが作れるなら高い授業料で済む
さっさとコイツと縁切れよ
もう名前も見たくない

274 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:33.17 ID:ixI6pMNZ0.net
予算超過どころか高さ制限すら違反してる案だぞこれ

275 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:41.24 ID:wg59pOly0.net
ザハって、なんか好かんわ!

キモいデザインばかり描きやがってさ。

276 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:34:44.29 ID:lzpt8wOz0.net
>>268
というかそういうのを参加させる方がおかしい
来ても門前払いで追い払えよ
ザハ案は元々反対が多かったのにそれをごり押ししたのは安藤だし

277 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:35:00.42 ID:4zAXf4nx0.net
>>224
こだわってないから
森さんも気にしていないと思うよ

278 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:35:40.71 ID:gUbBA6GR0.net
変更で「間に合わなくなる」 … 大ウソつきめが

279 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:02.82 ID:s93rKxQn0.net
全部仮設にすれば簡単に作れないかな

仮設の観客席
仮設の陸上トラック
仮設の屋根
仮設のスタンド

280 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:07.63 ID:Xf/D2ggc0.net
ザッハトルテしか思いつかない

もうこの人に関わるのはやめてほしい

281 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:09.91 ID:VRniBuHu0.net
>>268
他の人が守ってる、基本的な所を守らないんだよな
最初のデザインだと大きすぎて敷地をはみ出して公道も越してたらしいし

282 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:18.03 ID:lzpt8wOz0.net
予算も高さも制限があったのにザハは全部オーバーしているのに
優勝とかおかしいだろ

283 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:21.13 ID:7qLmTqoY0.net
>>276
やはり、安藤は殺さないといけない。

特別立法でも騒乱罪でも名目付けて安藤を処刑すべき。

284 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:36:47.03 ID:u5o+G4ke0.net
ザハとは縁切りでええやろ。

285 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:37:12.22 ID:X+ESJcaSO.net
>>271正当性が有れば良いけど
ザハは日本の建築基準法を理解してたのかな?

286 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:37:22.42 ID:IYz/BgYQ0.net
昨日、ザハ事務所の男、たぶんイギリス人がしゃべってるの見た
しかし、握手しあってる今回のイラン人の映像観る機会増えてるけど、顔気持ち悪いよ

287 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:37:40.29 ID:9NeUmkEA0.net
詐欺師はタイーホで

288 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:37:42.34 ID:EbbCS56g0.net
ブラフかまして違約金釣り上げようとしてるなこいつら

289 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:37:48.89 ID:QlZSekfS0.net
>>37
それで必死なのか糞ババア

290 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:37:59.98 ID:86SNfLyw0.net
ザハのデザインは気持ち悪い
あれって上から見たらドル札とかにも書かれてる目のマーク
五輪ってイルミナティだのサタニストだののマーキングが凄いよな

291 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:38:04.20 ID:1a5xIxGA0.net
予算内でやれやアホ

292 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:38:04.97 ID:1bCCv5yL0.net
>>268
コンペで勝つのはザハに落ち度があるわけじゃないからな(´・ω・`)

293 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:38:22.71 ID:Is58U7cm0.net
コスト無視の建築家とかいらないだろ
空想デザイナーと呼べ

294 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:38:27.92 ID:Po3a2Z/I0.net
予算全く考慮しない癖に間に合うかどうか考慮できるのかねw

295 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:38:38.78 ID:9TEzwyXRO.net
再設計もザハ?

296 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:38:53.40 ID:4zAXf4nx0.net
>>292
悪いのはごり押しした安藤だよね (´・ω・`)

297 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:39:01.59 ID:7qLmTqoY0.net
>>293
狂人女で十分です。

298 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:39:25.13 ID:lzpt8wOz0.net
>>295
さあ?
女○器またデザインするのかな

299 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:39:42.76 ID:fHFfLNG40.net
>>297
>>293
「ろくでなし子」って名前をつけてあげればいいだろ

300 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:43:14.75 ID:QI72oxZ6f
あのデザインは、本当は最初から嫌いだったんだ。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:13.03 ID:Tf3ALuCx0.net
わざわざ新しいの考えるより二位の奴でいいんじゃない?
二位のも馬鹿高かったらあれだけど

302 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:14.58 ID:jB9hUEzQ0.net
なに調子こいてんだこいつら
さっさと消えろ無脳

303 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:14.72 ID:ci4Sihvc0.net
>>283
ハイ、通報したよ
ガクブルして待ってなさいw

304 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:26.18 ID:ipYS9Qk30.net
>>264
あくまでデザインだけのコンペだから現実的な建設費の算定がしづらいとか
というか、こういう建設設計無しのデザインだけのコンペ自体が異例で
こんな結果になること自体が先人たちが誰もやらなかったのは・・・・・

305 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:26.51 ID:oSbSZjw40.net
無能

306 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:30.45 ID:/fFEAVki0.net
今さっきのフジのニュースわかり易かったわ
やっぱスタジアムは奇をてらったデザインはよそうぜ

307 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:31.81 ID:1OWq+B/30.net
違約金払ってでも別のものにすべき

308 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:36.37 ID:7qLmTqoY0.net
>>295
狂った女の異常なデザインなどこの国には必要ありません。

狂ったデザイナーは日本の敵です。
今後、一切関わらせません。

309 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:49.90 ID:bw7fh0XT0.net
1300億のコンペでみんな作ってきたのに
一人だけ2600億のデザイン出したら勝てるわな

310 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:40:57.02 ID:2rnWjDNf0.net
このアホが1300億円で受けりゃ問題ねーんだわ やれやババア

311 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:41:16.74 ID:CI7um/jk0.net
東京五輪は諦めろ。

中国に頭さげて、北京でやってもらえばいいよ。

お馬鹿総理はホント国の足引っ張ってばっかりだな

312 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:41:18.15 ID:agsfF8TB0.net
>>306
一言で言うとどんな内容?

313 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:41:31.38 ID:1bCCv5yL0.net
>>304
はい(´・ω・`)

314 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:41:40.87 ID:7qLmTqoY0.net
>>303
法に基づく死刑は日本では合法です。

315 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:41:42.51 ID:X+ESJcaSO.net
>>281昭和三十年代レベルw
てか設計以前に測量図とかインフラ配管図
全く見ないで設計してんのかよw

316 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:42:03.22 ID:9xgGeLHL0.net
世の中権威ってのは必要なんだよ、いや必要としている人もいるんだよ
あれは爆破弁ですって言われれば納得する人もいるだろ

ただ、今回はオリンピックということで目立ちすぎた
ザハの案ですって言われれば3000億円通ると思ったアホがゴリ押ししようとしただけで
日本の箱物なんてだいたいが予算はものすごい水増しされてるから

317 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:42:03.26 ID:lzpt8wOz0.net
>>301
建設関係者にもあれの方が建設しやすいとかで評判よかったんだよ
ただ個性がないとか批判していたらしいけど

318 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:42:21.06 ID:8Y9qdDFNO.net
日産スタジアムの設計図をそのまま使え!

319 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:42:31.99 ID:1bCCv5yL0.net
>>309
他の案も1300億で出来る保証はありません(´・ω・`)

320 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:42:34.05 ID:+u0Mb3CgO.net
日本ですら見捨てたザハ。
早く建設業界から抹殺されて欲しい。

321 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:42:43.74 ID:QlZSekfS0.net
糞デブキモババアは二度と日本と関わるな!

322 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:43:11.24 ID:0qizOVfJ0.net
「一度採用された」ってことで満足しとけびいのに
どんだけ強欲なんだよ

323 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:43:13.35 ID:jB9hUEzQ0.net
>>309

そうだなアメリカの第三者に見てもらってから違約金払った方がいい
ズルしてるかもしれない

324 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:43:14.99 ID:lzpt8wOz0.net
>>320
大丈夫
カタールでろくでなし子作作るから

325 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:43:31.64 ID:zouiQLRxO.net
>>311
中国はバブル崩壊でそれどころではないよ

326 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:43:39.80 ID:yK6hE+OM0.net
ザハの案は個人的に嫌いだけど、これでザハやそのデザインをぼろくそに貶してる奴は流され過ぎ
実際に行なわれてるコンペってのは、最初に提出した案がそのまま実現する事なんてまず無い
選ばれた後に依頼主や設計者、施工者とかが話し合って現実的な設計に持っていく
今回みたいにお金や期間、技術的な問題も出てくるから
その結果、最初は無理だと言われていた建築でも調整された形で完成する
首相は簡単に白紙とか言ってるがまずザハとよく話し合って今後の事を決めるべき
現状だとザハは長期間有耶無耶にされた挙げ句最後はよく分らないまま捨てられたって状態
こんなのキレるに決まってるだろ

327 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:43:51.54 ID:uJ2RZrH6O.net
ザハゲ

328 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:05.36 ID:0X8sYxzz0.net
違約金はいくらかな

329 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:06.17 ID:fHFfLNG40.net
>>319
伊東案とトルコのなら予算内でできるってひるおびで言ってた

330 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:07.23 ID:8BGrUFdS0.net
安藤 ザハ 森


お前らはもう関わるな

331 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:22.36 ID:gHZP4iCh0.net
既に論点が違うんだよ。間に合うとか時期じゃねーんだよ。
クソみたいに高いんだっつーの。予算の話だっつーの。バカか?

332 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:27.26 ID:eWxery0L0.net
続けても金足りなくて頓挫するだろ

333 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:31.33 ID:MAgaQKzp0.net
キールアーチを作るからそれを支える基礎部分にも金がかかるようになるんだろw

334 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:38.05 ID:CECZZULS0.net
>>304
まあコンペ自体がおかしかったのは間違いないよね

335 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:38.69 ID:mtyk1/mq0.net
2位の奴じゃコンペの意味がないのも事実
ザハに払う金なんかたかが知れてるから払っちゃって
工期と工事費1000億円±100億で設定して来月末締めでコンペやり直せばいいよ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:41.73 ID:uuVLejyk0.net
エロい人誰か訳して

Japan Rethinks 2020 Olympic Stadium

Japanese PM Shinzo Abe told Friday that the design
of the new national stadium, which will serve as the
venue for opening and closing ceremonies, should be
cancelled. The rapid turnaround comes amid increasing
critisism against the current design, expected to cost
a whopping 250 billion yens, overseen by Zaha Hadid,
an Iraqi-born British architect. The decision, however,
would make construction of the stadium in time for the
2020 Olympic Games "hopless", some analysts argue.

337 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:48.27 ID:mhKPijpa0.net
ザハデザイン却下して違約金を払い
シンプルイズベストな競技場を800億以下で作っても1000億は越えないだろ

338 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:48:28.00 ID:QI72oxZ6f
つまりは、日本にはもうオリンピックを開く力は残っていないんだよ。
このまま強行すれば、数年後は今のギリシャになり、世界中の笑い者に。

339 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:54.20 ID:1bCCv5yL0.net
>>320
ただのデザイナーに対してなんという言い草(´・ω・`)

特別賞程度与えて本選に選ばないのが普通なんですよ

340 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:44:55.27 ID:lzpt8wOz0.net
>>326
ザハは元々そういうデザインしか描けない立たない女王だから
反対で没になったのも今回だけじゃない

341 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:04.31 ID:RdYQAJJY0.net
もうね更地でいくね?
観戦はドローン中継で

342 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:05.38 ID:OFnfkr9D0.net
>>9

http://www.gizmodo.jp/images/2015/02/beiging_world_biggest_airport_1.jpg

コスト?なにそれ?

343 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:07.24 ID:w6voAzIc0.net
あんたのデザインはいらないから

344 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:07.39 ID:7qLmTqoY0.net
>>326
狂人女の狂ったデザインなどこの国には無用です。

狂ったデザイナーは日本の敵。
今後、一切関わらせるな。

345 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:18.47 ID:QlZSekfS0.net
履歴にケチがついたな糞ババアwざまあみろ

346 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:29.72 ID:237hbuvl0.net
2位や3位の案は建設費や期間がいくらくらいかかるか
誤差があってもいいからなんとなくわからないもんなのかね
そういう意見まったくないから難しいのかな

347 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:33.26 ID:h1JEbhvh0.net
ザハもクビやろ

348 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:58.23 ID:+u0Mb3CgO.net
>>324
こんなのもあったのか…。
ババアの頭の中ではマンコがマイブームみたいだな。

349 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:01.85 ID:++PmKGZ30.net
韓国に頭を下げて、一部の競技をお願いするしか日本が生き残る道はないよな。
お礼として自衛隊を韓国の守りに派遣するということで。
そのための安保法案だったはず。

350 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:19.30 ID:mtyk1/mq0.net
>>345
無知乙
アンビルドの女王の異名にまた箔がつく

351 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:22.22 ID:RdYQAJJY0.net
>>336
おいおい、超簡単な英文じゃん
たぶん機械翻訳ヨユーだろ

352 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:39.10 ID:CECZZULS0.net
>>335
それやると大喜びで大成と竹中が逃げるだけだがw

353 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:44.44 ID:LC0dvjOA0.net
前の東京五輪の時だって、ニューオータニは1階の設計図しかない状態で建設始めたそうじゃないか。
そんな状態でもちゃんと工期に間に合わせるのが日本人の底力。
今回もゼロベースから仕切り直して五輪どころかラグビーワールドカップにすら間に合わせて
新たな伝説を作れや。

354 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:46.42 ID:8BGrUFdS0.net
そもそもザハのデザインを選んだ安藤が元凶だろ

355 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:46:52.50 ID:BjhzJdUS0.net
ボッタクリ生ガキは返品

356 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:04.98 ID:agsfF8TB0.net
だから違約金を払えばいい
引っ込みがつかなくなっただけで2500億円使うより、事務所に少しでも払えば済む話

357 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:24.99 ID:w6voAzIc0.net
建築工学もコストも考えないかっこいいデザイン欲しいならアニメイターで済む

358 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:28.07 ID:fHFfLNG40.net
>>353
_
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11744493834.html

359 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:42.40 ID:RdYQAJJY0.net
>>346
次点繰り上げ案は、昨日だったか勝谷が言ってたな

360 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:48.96 ID:YouswwZi0.net
白紙にしても間に合うとか
結局、政治家の言う事はその場しのぎだな

361 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:51.16 ID:lzpt8wOz0.net
>>350
そんなのを参加させる方がおかしいよ
変なデザイナーの建物は住みにくいし今回もスポーツ選手からも
批判が多かった

362 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:47:59.75 ID:CECZZULS0.net
>>342
これ上海の空港だっけ?
このデザインを中国で作ったのか・・・無茶苦茶嫌な予感がするんだが

363 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:01.03 ID:mtyk1/mq0.net
>>352
ゴミは逃げていいよ
工事も外資に発注すればいい

364 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:08.64 ID:QRIOv4zr0.net
安倍さん、苦労が多いね、総理大臣の職務は大変だと同情します。
野党からの連日の反対、反対、新国立競技場も高い、高いと。
今回の決断は、大変重要な判断だと思います。
政局が好転する事を願います。

365 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:14.85 ID:f1diUrvd0.net
一国の首相の決断にケチを付けるの?w
何様だと思ってるわけ?
違約金はびた一文払う必要はない

366 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:42.05 ID:4zAXf4nx0.net
デザインだけのコンペなら
マクロスみたいに貝殻型の屋根が開閉するデザインでもOKなんだよね (・ω・)

367 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:46.26 ID:X+ESJcaSO.net
>>353今時そんなの通用しない。

368 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:46.37 ID:bUlRqGpW0.net
脅し乙

369 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:48.39 ID:gVemfx6H0.net
二度とおまえらには頼まないから!!!!!!!w

370 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:51.12 ID:RdYQAJJY0.net
>>342
それ何てバーンパレス…

371 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:53.44 ID:PvxmPD0z0.net
http://blog-imgs-53.fc2.com/7/t/o/7toriaezu/maniawanakunattemosiranzo.jpg

372 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:55.63 ID:jTI641nD0.net
間に合わなくなるって騒いでるのを横目に平気で間に合わせて流石日本だなと株が上がるわけだな

373 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:01.50 ID:+eDZb2Fk0.net
ヒラマサ五輪を心の底から軽蔑して笑ってたけど、我が民族もチョンのことは言えんな・・・

374 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:14.75 ID:LC0dvjOA0.net
>>350
ザハがアンビルドの女王とか何時の話してんだよw
最近は構造計算が楽に出来るので結構実現してるよ。

375 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:16.62 ID:Lzt9jBut0.net
×木を見て森を見ず
○金を見て森を見捨てた

376 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:17.39 ID:/fFEAVki0.net
>>312
ロンドン五輪のスタジアムやガンバの新スタジアムを例に出して
「スタジアムの形状を円や直線にすれば同形状のパーツが多くなるので工期も費用も抑えられる」って言ってた
あとあらかじめコンペに基本スペックを謳えとも

377 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:23.02 ID:JSufJZ240.net
蓮舫に叩かせてやれよwww

378 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:24.56 ID:mtyk1/mq0.net
>>361
渋谷ダンジョンの魔王安藤に言えよ
俺はショボイ一級建築士だけどこういうアホみたいな建築家にはなりたくないと思ってる

379 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:28.25 ID:MAwEVQLl0.net
ガンバ大阪スタジアムはたったの180億!

380 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:31.39 ID:++PmKGZ30.net
https://www.google.co.jp/maps/@27.9888878,45.5444669,1443m/data=!3m1!1e3

381 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:38.86 ID:yK6hE+OM0.net
>>340
そんなの知ってるよ
だから今回の件で問題だっていってるのは中止っていう結末じゃない
十分な話し合いもせず一方的に断ち切ったのが不味いっていってる
それもこんな時期になって

382 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:44.42 ID:0xKauLFd0.net
ザハ氏って眼圧高すぎだよね。
小さい子が見たら泣くよ

383 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:49:51.83 ID:jB9hUEzQ0.net
ザハに嫌われてなんか問題あるのか?

1000億円で国立は日本らしい競技場つくって晴海には500億円使って多目的な箱作ればいい
ついでに300億円くらい使って江戸城でも作れ

384 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:00.66 ID:PvxmPD0z0.net
ザハ案だから間に合わなかっただけで、別のデザインなら普通に間に合う

385 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:01.41 ID:7qLmTqoY0.net
>>372
狂った女の異常なデザインを捨て、普通に建てればまだ余裕だろ。

狂ったデザイナーは日本の敵。

386 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:04.94 ID:lzpt8wOz0.net
>>374
予算オーバーに高さもオーバーしているんだが

387 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:23.51 ID:W4XJ27Pl0.net
自分的には日本画家の山口晃さんに日本的なデザインで設計案を考えて貰いたい。

388 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:25.53 ID:xchlW1e90.net
変更しなくても間に合わねーよ

389 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:38.75 ID:mtyk1/mq0.net
>>374
いつの時代って今でもそうだよ
立つようになっただけで立たないのはザラなんだから


普通は 「 1 0 0 % 」 建つの

390 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:39.52 ID:Dm+B8dpn0.net
奇をてらったものは要らない

しっかりとした立派なものを作ればよい

391 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:41.71 ID:op/K3d+WO.net
よくあるじゃん、デザインはこれだけど出来たのはこれ!
全然違うんですが…なんてざらにあるし、好きにしたら駄目なん

392 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:42.24 ID:Yu6SnKA10.net
100億くらいで立派な施設とか作れるのに、1300億円が安いと感じさせるのはなんか麻痺してきてるんだろうか

393 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:44.54 ID:8tk6qU/e0.net
>>13
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/17/new-and-old-national-stadium_n_7815472.html
ハフポストさんさすがやで

394 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:45.21 ID:mhKPijpa0.net
そもそも別にいいデザインには見えない上に
建築の知識がない奴がデザインだけ考えた建物なんて
地震対策等がちゃんと対応できるとは思えん

395 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:50:47.41 ID:gVemfx6H0.net
>>384
ほんとそれ

396 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:51:02.89 ID:7qLmTqoY0.net
>>374
何を言おうと、狂った女の異常なデザインなど日本には無用。

397 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:51:16.66 ID:CECZZULS0.net
>>363
外資が日本の基準であれだけの構造物作れるの?
外資があれだけの構造物作る職人確保出来るの?

まあJSCが絶対拒否するだろうけどw

398 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:51:19.03 ID:lzpt8wOz0.net
ザハ案だと基礎だけで4年かかるから元々間に合わんよ
何をいまさら

399 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:51:24.11 ID:AamTCC+80.net
てかザハさんにはお金支払い終わってるんだろ?
ザハさんももう放っとけばイイのにね(笑)

400 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:51:30.05 ID:4n0ufdTuO.net
大体お前が造る訳じゃ無いだろ

401 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:51:49.72 ID:5brwYK0F0.net
コスト意識ゼロの無能なだけだろ

キャンパスに書いて展覧会でもやってろ

402 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:01.98 ID:RdYQAJJY0.net
>>399
違約金は別腹

403 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:04.73 ID:mhKPijpa0.net
>>366
デザインだけでいいならアニメスタッフが作ってもいいよなw
政府はクールジャパンを売り込めw

404 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:09.16 ID:Tw92hyAY0.net
>>342
こんな使徒いたよな

405 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:16.93 ID:evU6h4RD0.net
安藤忠雄は予算もわからなかったけど
ザハ側は工期もわかるのか?かなり有能なんですな
何でそんな人が予算がこんなに膨れ上がるのわからなかったんですかねー
間に合わないはざっくりした脅しだと思うなー

406 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:30.30 ID:qxTQU9bR0.net
オリンピック失敗させるために反日に利用されたザハ

407 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:30.74 ID:qtt77xOU0.net
契約解除で

408 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:49.94 ID:sqXyA3Xu0.net
白紙なんだから設計も別の人になるんでしょ
心配しなくていいよwww

409 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:55.95 ID:8tk6qU/e0.net
>>22

410 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:09.33 ID:JcSctYDL0.net
ザハって唯のデザイナーで詳しい事わからんのじゃないの?

411 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:09.69 ID:fHFfLNG40.net
>>374
でも日本の建築法は知らなかったのね

412 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:09.85 ID:NnPJvF0i0.net
結構です
間に合わない間に合わないって本当に間に合わなかったオリンピックはありません

413 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:11.72 ID:43vSqLYC0.net
非定型な曲線は日本文化には受け入れられん

414 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:15.41 ID:mtyk1/mq0.net
>>397
外資舐めてんの?
普通に外国の人材が流入して工事するだけだよ
まー日本人が下請けになるだけだけど

工事するのはゼネコンじゃない
ゼネコンは管理と手配、建築士が監理、そして下請けが工事する

415 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:16.68 ID:qj5GFgCE0.net
>>387
大学の時「またお侍ですか」
と先生に呆れられたらしいなw

416 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:21.28 ID:IwMCkuP70.net
こいつイラク人だっけ?
テロとか宗教とかいろいろ合ったけど
何も思わんかったが
今回のことでイラク人大嫌いになったわ

417 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:24.53 ID:5lJqApi20.net
>>1
1ヶ月間の募集の間に絵を描いただけで設計図なんて今でも作ってないくせに、何言ってんだコイツ?

418 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:33.65 ID:yK6hE+OM0.net
>>340
あと建築の世界では実際に選ばれない様な案を出す人も居る
これは募集要項自体に対する批判だったり、今後の建築に問題提起するって意味で
ザハに限らず実現しなかった建物なんて山ほどある
磯崎新の都庁舎案とかわざと規定に沿わないものを出してる

419 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:37.66 ID:jPIRRs940.net
ザハ氏事務所 変更で「間に合わなくなる」


 それは建設会社が判断すること

420 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:55.42 ID:lzpt8wOz0.net
>>405
審査の時もこんなの建てられるわけがないとか予算がかかりすぎるという批判
あったんだから安藤が分からなかったというのはないと思うけど
基礎だけでラグビーも五輪も間に合わないのではザハ案は没にするしかなかった

421 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:53:58.06 ID:031CBDLh0.net
これまでの森の発言

・3、4千億円かかっても立派なものを作る
・決してぜいたくを言っているわけではない
・元の試算が安く見積もった数字
・経済大国日本での2度目の夏季五輪にはふさわしいものが必要
・一番大事な会場を、役所の金のやりとりどうこうで陳腐なものにしてはいけない
・さすが東京、という施設を造らないと
・日本という国を象徴する建物である必要がある
・いいものを造れば、スポーツ人だけでなく、国民や都民のためにもなる

422 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:54:22.75 ID:DnDhCrlN0.net
間に合わなくなるとか、設計もコスト計算もできないような事務所が
なんでそんなことわかるん?

423 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:54:28.15 ID:UC4Lh+BO0.net
デザイン画だけで大金もらったんだろ
よかったじゃん
これから先は内政干渉だから黙っててもらいたいわ
高速跨いだり地下鉄まで移動しなきゃならない建物なんて要らない

424 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:54:48.12 ID:bUlRqGpW0.net
ザ・アンビルド伝説!

アンビルドBBA!!

425 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:54:56.07 ID:8tk6qU/e0.net
>>100
ザハが釣り上げ請求したんじゃ無いわ
それならもっと話は簡単だった

426 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:54:57.10 ID:fHFfLNG40.net
>>421
2013年10/25 森元「とんでもない話。見積もりより高くなるなら、設計屋をやめさせてもいい」
        「見積もりの1300億円でやらせればいい」
        「正直、あのデザインは好きではない」

427 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:04.07 ID:5QLBLIXN0.net
>>336
日本、2020年の五輪スタジアムを見直し

日本の安倍晋三首相は金曜日、開会式と閉会式の会場となる予定の
新しい国立競技場のデザインについて撤回されるべきだと述べた。
この急旋回はイラク生まれの英国人建築家ザハ・ハディッド監修による
現行のデザインの(2500億円という途方もない)コストに対する批判が
高まる中で行われた。
しかしながらこの決定は、2020年までのスタジアム完成を「絶望的」に
するものだと論じるアナリストもいる。

428 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:06.88 ID:YXG8uBP90.net
つーか日本の建築技術ってしょぼいんだなw
韓国はザハ設計の東大門デザインプラザなんの問題もなく建ててるし
まあ日本には無理だっただろうけど

429 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:14.09 ID:1bCCv5yL0.net
そもそもコンペの規定違反で失格だったはずなんですよね、ザハの案は(´・ω・`)

430 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:19.75 ID:KoKKJLFI0.net
このパ!ン!テ!ィを履くと!いつも!モンモン!しち!ゃうの。何回も何回もオナし!ちゃ!う(*ノノ)そ!れに何日!洗わな!かったんだろ?
http://argmgwysz.pics/index4.html

431 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:32.00 ID:vP+wgcVP0.net
それにしても国立競技場で東京五輪にケチがついちまったなあ 
今アンケートしたら国民の8割が「五輪返上で構わない」に賛成なんじゃないか?

432 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:43.85 ID:jB9hUEzQ0.net
そもそもこのコンペ自体が捜査対象だろ?
2ヶ月だっけ?出来レースだったんじゃねーの?

関わったやつ取調べして欲しい

433 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:47.10 ID:p7oqyHhc0.net
何千奥もかかるデザインがまずいんだから責任感じてくださいよ
ザハさんも

434 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:50.48 ID:jB9hUEzQ0.net
そもそもこのコンペ自体が捜査対象だろ?
2ヶ月だっけ?出来レースだったんじゃねーの?

関わったやつ取調べして欲しい

435 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:51.71 ID:LhBafv5j0.net
もういいから
契約破棄だから
さようならザハ女史

436 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:54.18 ID:xdMPWA550.net
2500億は無理ですわ

437 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:54.92 ID:5brwYK0F0.net
カスタムデザイン設計ではなく
組み合わせデザイン設計でやれよ
化粧だけカスタムにすればイイだろ
そして華やかさはソフト面でカバーしろ
短期間なんだからよ

そうすればラグビーWCにも間に合うし350億程度で立派なのが出来るだろ

438 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:56:15.25 ID:LqTeDsQb0.net
すでに14億円手にしてるんだから余裕だわな
最初から予算内で出来るはずがないものを出してきたんだから、本当なら日本政府が損害賠償請求したほうがいいぐらいだ

439 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:56:27.21 ID:QlZSekfS0.net
>>379
140億円だ

440 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:56:43.51 ID:yK6hE+OM0.net
>>405
こんな規模の設計一人で出来ると思ってんの?
チーム作って挑むんだよ
ザハだって当然構造の専門家と協力してる

441 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:56:53.38 ID:DrQ4n5qE0.net
あの寄生虫が地面にへばりついているようなデザインは
中国やブラジルには良いだろうが日本には合わない。

間に合う間に合わないは日本側の問題。内政干渉は止めろ。

442 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:56:54.68 ID:lzpt8wOz0.net
予算オーバーに高さもオーバーじゃ審査外だろ

443 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:00.15 ID:7qLmTqoY0.net
>>420
安藤やザハみたいな狂ったデザイナーにまともな判断などできるわけないだろ。

狂ったデザイナーは単なる描く機械として命じられたデザインを作る機械扱いで十分。

蔑むべきカスに高度な判断などさせるからおかしいのだ。

444 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:11.38 ID:gVemfx6H0.net
どうしようもない建築家だということだけは素人の俺でもわかったw
さよなら!ザハ!w
新スタジアムができたらぜひ見に来てくれな!w

445 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:14.11 ID:6/sGbGra0.net
>>426
あったなそういうの

446 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:15.22 ID:fHFfLNG40.net
>>428
三豊百貨店みたくなってもいいならできんじゃね?

447 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:41.43 ID:evU6h4RD0.net
>>420
わからなかったというかこれをゴリ推ししたかったのはあったと思う
でもこんな騒ぎになる程かかるとは思ってなかったでしょう
誤魔化せる金額ではないし

448 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:42.49 ID:OaUdYaWR0.net
こりゃ訴訟沙汰にまで発展するかな

449 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:43.40 ID:mtyk1/mq0.net
>>428
それはない
普通のものならできる
地下の構造が複雑で地震大国の日本であのアーチは金と時間がヤバいって話
あのアーチの杭、基礎が地下鉄ほかにどう影響するのか考えるだけで萎える
かつ耐震性を考えるとスタジアムとは別構造(別建物)にしないといけない
これが工期と金の問題の原因

450 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:57:51.15 ID:gMGCTVvg0.net
二人終わりだな

451 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 17:03:51.73 ID:QI72oxZ6f
日本は建築技術でも韓国にまけたのか。もう、世界の最貧国へまっしぐらですな

452 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:01.50 ID:CECZZULS0.net
>>439
あれは竹中が設計だっけ?
最初からゼネコンにコンペさせとけば多分1000億以下で要件満たすスタジアム作れたんではw

453 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:04.32 ID:sx0sa5Kb0.net
安藤忠雄は、詐欺罪で書類送検し、ザハ氏は詐欺容疑で国際手配すればよさそう

454 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:11.70 ID:lzpt8wOz0.net
女世紀ザハはダメだ
一般的な機能的ドームでいいよ

455 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:18.58 ID:PvxmPD0z0.net
元々は、建設不可能なザハのデザインを建設することで日本の技術力の高さを示したかったらしい
建設不可能だったけど

456 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:26.95 ID:H8PbzuMP0.net
間に合う設計にすればよいだけ。
そもそもオリンピック後は陸上競技場として使えないんだから
仮設でも良いくらいだ。

457 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:28.04 ID:7qLmTqoY0.net
>>444
狂人女が日本の土を踏むことなど許してはならない。

入国したら即刻拘束の上、国家反逆罪で死刑にすべき。

458 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:36.52 ID:QlZSekfS0.net
デデーン♪
ザハ、安藤、タイキックー

ケツ割れて死ね老害コンビ

459 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:58:55.72 ID:B04rG4Lk0.net
だから白紙にしたのかw

460 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:59:08.05 ID:evU6h4RD0.net
>>440
思ってないよ?

461 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:59:20.44 ID:cmK/AbeR0.net
元の国立競技場の図面に 耐震補強と
スタンドに屋根付ければ いいだろ
余裕で間に合うだろw

462 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:59:28.57 ID:OViqzbon0.net
せんだ
みつお

463 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:59:35.93 ID:BRDlKePRO.net
「間に合わなくなる」とか
「日本の信用が」とか

464 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:59:51.67 ID:QA7Nko6m0.net
し ゅ う り ょ う

465 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:59:58.70 ID:Ap8xBO9c0.net
ババア うるえーよ

466 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:00:17.81 ID:yK6hE+OM0.net
安藤さんやザハが一人で構造や予算も把握出来るなら
構造設計士とかもいらないね
どんだけの人が職を失うんだろ

467 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:00:25.86 ID:X+ESJcaSO.net
>>428素人乙。
震度5弱すら滅多にない上、室外機の設置すら
マトモに出来ない国の基準と同列に語るなよ。

468 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:00:38.68 ID:/kAcce1u0.net
>>428
韓国のあれ
当初の見積の倍かかったんだぜw
コスト破りの常習犯いたいだよ→ザハ事務所

日本の職人って、曲面になった時点でなんでも爆上がりなんだよね
海外じゃそんなに上がらない、しかし、納めが汚い

469 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:01:22.73 ID:bv9w0CkG0.net
新国立競技場・2520億円 ←世界一の二重価格 安保隠し

カンプノウ 234億円+リニューアル850億円
サンティアゴベルナベウ 389+リニューアル550億予定
福岡ドーム ・・760億円
日産スタジアム 603億円
ロンドン五輪 ・580億円 ★
シドニー五輪 ・510億円 ★
北京五輪 ・・・510億円 ★
大阪ドーム ・・498億円
アリアンツ アレーナ ・・ 459億円
札幌ドーム ・・422億円
名古屋ドーム ・405億円
アテネ五輪 ・・360億円 ★
埼玉スタジアム 346億円
アンフィールド 212億円
西武ドーム ・・100億円
宮崎球場 ・・・ 77億円

http://i.imgur.com/IL8ZSut.jpg
http://i.imgur.com/v8arzaK.jpg
http://i.imgur.com/SjlOFrR.jpg

470 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:01:25.78 ID:/fFEAVki0.net
>>461
フジに出てた建築家はそれ言ってたな
「旧国立競技場のフォルムをもとに今の技術、素材で作るのがいい」と

471 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:01:31.65 ID:QlZSekfS0.net
ザハ、安藤、森元

晩生ゴミどぶトリオ
後世まで語り継がれるゴミ野郎

472 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:01:42.85 ID:gTek96uY0.net
間に合わないなら作らなければいいのよ!

473 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:01:46.03 ID:lzpt8wOz0.net
>>466
そういう人たちができないというのに日本の技術の高さとか言って
決定したんだろうが

474 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:02:26.76 ID:DN6MlRrH0.net
既に13億払ってるとテレビでやってたけど
これで違約金ってなったら幾らぐらい払う羽目になるんだろ

475 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:02:33.05 ID:5lJqApi20.net
>>1
短期間のコンペ募集の間に絵を描いただけで設計図なんて今でも作ってないくせに、何言ってんだコイツ?

476 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:02:44.75 ID:mtyk1/mq0.net
>>466
安藤どころかザハよりも経験がない俺ですらあのアーチはヤバいって一瞬でわかるよ
耐震設計を少しでもかじってる人は一目でわかるレベル
だからって後だしの詰まらないプランもないから日本の設計はダメだね

477 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:02:52.14 ID:1bCCv5yL0.net
>>468
日本人は綺麗に造らないと施主が五月蝿いから(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:03:14.32 ID:14/3oHgqO.net
元々ザハ一人で設計してるわけねーだろ。

479 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:03:18.52 ID:jB9hUEzQ0.net
というかゼネコンの案でいくからお前らもういらねーんだわ
だっせーデザインだよまったく韓国の奴とそっくりで気持ち悪い

480 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:03:30.87 ID:7IAYhxUm0.net
こんな変なデザインじゃなければ間に合うんだよ

481 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:03:46.77 ID:JcSctYDL0.net
デザインなんて凝らなくていいから世界一使いやすい競技場目指してほしいわ
どうでもいい外見じゃなく中身で技術力アピールするべき

482 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:03:48.27 ID:OViqzbon0.net
アメリカみたいにシンプルで
レトロなコロシアム風のを作りゃよかったのにねぇ

483 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:04:03.11 ID:6/sGbGra0.net
>>474
選考時のメンバーに分担して払ってもらえばいいんじゃね?
責任取れるだろ

484 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:04:05.57 ID:O0lgEtn80.net
ザハを切ると言ってる。
間に合うか間に合わないか、もはやイラクのババアが関知することではないだろう。

485 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:04:18.55 ID:VINeSAJ/0.net
兵どもが夢の跡w
>ザハ・ハディド アーキテクト(イギリス)|最優秀賞|新国立競技場
ttps://archive.is/vPFv6
ttps://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/first.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


486 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:04:28.10 ID:lzpt8wOz0.net
>>474
というか予算も高さもオーバーとか選ぶ方がおかしい
普通なら予選落ち作品だろ
あの性器ドーム

487 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:04:48.24 ID:DSeBWibh0.net
なんで安藤忠雄が自分で設計しない?

488 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:04:57.58 ID:031CBDLh0.net
>>426
一応、こっちのソースは2015年6月9日な

489 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:05:09.17 ID:CECZZULS0.net
>>487
出来ないからだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:05:09.40 ID:1bCCv5yL0.net
>>473
造れるのは造れると思うよ(´・ω・`)
問題になってるのは膨れ上がり過ぎた建設予算と今後の維持費

491 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:05:10.76 ID:5brwYK0F0.net
>>428
完全カスタムデザインで、材料、製造、組み立て、輸送全てが建設設備含めての開発が上乗せになり巨額になるんだ
品質検証しながらのカット&トライ開発の進め方になるしな
組み合わせデザインを含めたデザインをしてコスト意識のあるデザインが出来ない無能なだけ

492 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:05:24.33 ID:X+ESJcaSO.net
安藤忠雄設計の居宅が一年ちょっと前に
堺市南区で半値以下で落札されてたのは内緒

493 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:05:34.34 ID:iHnnA46A0.net
もうテーマは自然で木材だけで作れよ

494 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:05:37.53 ID:jBSSklze0.net
デザイン変更したら契約違反と言い出すってことは訴訟もあるってことか?
工事も止まってしまうな

ザハ案は不採用にして別の案で造るか
新国立は建てないことにして既存スタジアムで開催だな

495 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:04.86 ID:Gi+NDO2N0.net
キャンセル料は関係者全員で負担しろよ
税金使うな

496 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:09.24 ID:5lJqApi20.net
>>487
安藤はコンクリートの小屋しか作った事がない。

497 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:11.08 ID:gMGCTVvg0.net
競技場を作ればそれでいいのに

498 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:12.00 ID:B//zsceQO.net
カネゴンルンバスタジアムですが何か?

499 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:16.04 ID:uNBqv+eK0.net
日本ですら作らなかった建築デザイナー

今後仕事がくると良いね〜。

500 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:22.59 ID:R4hNzdgu0.net
レゴで造るとかどうよ?

501 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:26.49 ID:fHFfLNG40.net
>>483
ゼネコンに無料奉仕しろと言った安藤さんなら払えるよね

502 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:27.46 ID:Na+vRoEy0.net
森元「僕は元々嫌でした。」

503 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:51.81 ID:xrXrdccD0.net
もう、安藤忠雄デザインで
コンクリート打ちっぱなしの
真四角な競技場作れよ。

504 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:06:55.06 ID:AMnSvpaA0.net
そもそもあのコンペにザハを入れ込んだ、ある有名設計屋がいるんだよなぁ
安藤じゃないぞ

505 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:10.50 ID:WmxZ7ASa0.net
安藤 ザハ 森

フルコンビ

506 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:19.88 ID:VlkIv5hHO.net
こいつがすべての原因

507 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:22.73 ID:1bCCv5yL0.net
>>496
渋谷迷路(´・ω・`)

508 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:29.03 ID:fHFfLNG40.net
>>487
「あんな大きいもの作ったことないから」

509 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:30.87 ID:vp+YL0Zd0.net
>>494
1300億円って条件だしてるのに
2600億円なんて代物を提案されても拒否するしかないよ。

510 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:33.75 ID:brX5DiO30.net
日産スタジアムの設計を流用すれば済む話。
1回作ってるんだから、工期確実、工費も確実。

511 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:34.90 ID:rQ9KorrH0.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=nnCyVw9hZ6E

512 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:41.66 ID:+OmxYrt00.net
>>434
新国立競技場建設問題
民主党の「信じがたいミス」が諸悪の根源だ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44143

森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」
http://www.sankei.com/politics/news/150717/plt1507170002-n1.html

時系列を検証すると、民主党政権時代の2011年4月から2012年4月までの経過が
どうにも不透明で杜撰そのもの
どう考えてもミンスのクズどもが元凶で主犯格
なのに今さらレンホーなんぞが現政権批判をし、マスゴミがそれを応援
毎度お馴染みのマッチポンプ丸出し

513 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:44.51 ID:gMGCTVvg0.net
裏金捜査しっかりしてくれよ

514 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:07:46.48 ID:HkzpWuWZ0.net
>>8
日立市市庁舎建設をめぐって一部のプロ市民たちから「無駄な豪華ガラス張り宮殿」って
難癖つけられてる人だね。噂の東京マガジンでも取り上げられた。

でも大多数の市民は妹島さんの設計したガラス張りのJR日立駅と市庁舎に満足してるんだけどね

515 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:08:21.45 ID:07k2hkLA0.net
>大幅に設計を変更すれば建設は「間に合わなくなる恐れがある」との見通しを示した。
そうかそうか、じゃあもうお前は口を出すな

516 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:08:31.19 ID:3GQsZUlH0.net
日本国民
  ○<もうお前に用はない
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/ ザハ・ハディド
  /  ノ
  |
 /
`|


517 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:08:32.05 ID:Z2/l4Kcl0.net
金額関係なくコレじゃない感が
してたから白紙賛成だわ。

518 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:08:34.45 ID:AMnSvpaA0.net
>>487
安藤が直で関わった案でオリンピック選考に落ちてるだろ

519 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:08:55.16 ID:RCzoj88W0.net
>>428
ド阿呆発見
規模が違いすぎるわ

520 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:08:58.55 ID:Ppj64gGlO.net
綾波「ザハさんは用済み」

521 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:09:04.30 ID:fGt7kRQI0.net
>>1
追い込まれた時の日本人パワーを知らない世代だな

522 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:09:11.67 ID:lzpt8wOz0.net
朝日で森は「元々嫌だなっと思った」とか言っているよ
ザハ案は見直しても無理だから白紙らしい

523 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:09:14.03 ID:y3DZfqVJ0.net
どーせこの人設計できないんでしょ?

524 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:09:15.59 ID:MZKVMJ3+0.net
お前とこは、もう関係ないからw

525 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:09:48.79 ID:pX7WHVN80.net
ザハ側に支払う違約金13億円が安く感じる不思議!

526 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:09:51.46 ID:lwatOxza0.net
黙ってろバカ女

527 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:10:11.43 ID:qsFeXFoOO.net
>>442
元々のデザインでなんか、とっくに工期に間に合わなかったよな
元から違反だよ違反

528 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:10:16.27 ID:lzpt8wOz0.net
生牡蠣で大笑いしている@朝日

529 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:10:57.79 ID:E26Hgl/b0.net
つか予算ぐらいちゃんと伝えないの?

530 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:10:59.64 ID:lksQqzl20.net
「ザハさん、ちょっと模型作ってみてくれませんか?CGじゃなくて」

531 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:11:03.15 ID:nFsJjQx+0.net
違約金はどれくらいの額になる?

532 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:11:41.68 ID:RdYQAJJY0.net
記念公園の隅にでも2万分の1ミニチュアでも飾ろうぜ
ちゃんと設置したんだから違約金はなし

533 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:11:45.36 ID:yK6hE+OM0.net
>>473
当時出来ないと言われてたモノをその道の職人さん達が頑張って怒りながらも実現してくれたお陰で日本建築は技術進歩して来た
んだけどな
もちろんそれでも無理な事だってあるよ
あと言ってるのはそういう事じゃなく、今回の事でザハや安藤さんを貶すのが間違いだって事だから

534 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:11:47.10 ID:DSRmuuLd0.net
間に合わなくなると言われても
間に合わせるのが日本人
伝説と言われた鬼の現場監督
決死の突貫工事が始まったーーーー

535 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:12:03.89 ID:aemguOVs0.net
ザハさんはしつこい
ザハさんは用済み
ザハさんはきたない

536 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:12:13.99 ID:lwatOxza0.net
違約金はこんな馬鹿女のデザインに決めた連中の私費で払えよな

537 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:12:19.68 ID:dkysaqGr0.net
知るか

538 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:12:27.64 ID:LlaI9QwY0.net
もっと早く決定すれば、手の打ちようがあったのに。
安保法制審議に合わせて、国民の怒りを宥めるための茶番をするから、こういう混乱が起きるんだ。

539 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:12:33.77 ID:BWa4LPJQ0.net
間に合わなくなる詐欺にはもううんざり
5年でできるようなものを造ればいいだけ

540 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:12:42.90 ID:KYr1CIte0.net
こいつがどっかに訴えたらややこしいことになるだろうけどな
訴える場所があるかどうか知りませんけど

541 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:00.56 ID:pfuuwWFN0.net
そのうちあるかもしれないイラクオリンピックのスタジアムでもデザインしてろ。

542 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:12.10 ID:llNKOYOx0.net
安保法案が決着したとたんザハ案に戻すと言い出しそう

543 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:14.68 ID:djDhoJTp0.net
日本の土建屋なら余裕で間に合う

544 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:16.43 ID:Z2/l4Kcl0.net
softbankの違約金に比べればマシだわ

545 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 17:17:56.33 ID:QI72oxZ6f
雀の巣か、あるいは東京名物のカラスの巣のデザインにすれば良いのに。

546 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:26.08 ID:dkysaqGr0.net
>>342
使徒がペッチャンコやん

547 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:30.69 ID:c7yWxJGU0.net
ざはぁwwwwwww

548 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:32.90 ID:lzpt8wOz0.net
>>533
納期を早くと技術的に無理なのでは違うだろ
ザハ案では4年で基礎しかできないといわれていたじゃん
それをできるというのは無理じゃね

549 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:34.37 ID:Zk60AI6u0.net
予算を大幅に超えちゃうような設計をして迷惑をかけておきながら態度がでかすぎ。

550 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:37.66 ID:0noONRvQ0.net
>>531
契約次第だけど、そんな多額の違約金払うような契約してたら
それはそれで、責任重大だぞ。
国は、金払う方なんだから。
1300億円と言う条件でデザインをしたんだから
それを盾に、違約金請求してもいいくらい。

551 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:45.03 ID:wcxvsPO90.net
カネ勘定できねーのに工期はわかるってか?
いやわかるのかもしんないけど

552 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:50.47 ID:fHFfLNG40.net
>>510
埼玉スタジアムも安くて良いよぅ

553 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:13:56.80 ID:KYr1CIte0.net
>>539
バカですね
プレ大会をいつやるんですか???
安倍ちゃんも同じこと考えてないこと祈るわ
日本人の知性も地に落ちたもんだ

554 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:12.49 ID:9KMXkIPj0.net
広場のまわりにパイプ椅子8万脚並べてろよ
それで間に合うだろクソ利権屋共が

555 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:17.58 ID:kRaJsCmN0.net
これくらいで予算に収まったらよかったけどな
http://livedoor.blogimg.jp/forza_ss/imgs/5/d/5d4d063a.jpg

556 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:25.33 ID:B//zsceQO.net
カネゴンルンバスタジアムになにか文句でも?
今から計画見直しは契約違反でざますよ
違約金高いでざますよ

557 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:26.82 ID:RG/DDQFKO.net
>>531
10億円だとテレビで言っていた

558 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:34.88 ID:WmxZ7ASa0.net
ザハへの違約金は森と安藤が払え

559 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:36.76 ID:952JxSJI0.net
「チャレンジ」をテーマにしてるなら、普通5年以上かかるものを
たった4年で作り上げてみせる!という事に挑戦してらいい

費用や工期よりも、ザハ案だと何年かけても構造的に完成させることは無理なんだろ?

560 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:37.71 ID:KYr1CIte0.net
>>554
全世界がそれ見てどう思うんだろうね

561 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:39.27 ID:DnDhCrlN0.net
安藤と怪しい話になってる可能性があるし
つっついたら面白いんじゃない?
ザハか安藤、あるいはもろともアウトかもよw

562 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:14:43.29 ID:jBSSklze0.net
ザハがグダグダ言ってきたら失格にすればいいよ
ザハ案はコンペ条件を守ってない疑惑が山盛りなんだからさ

ただし、なぜそもそも失格になってない?、裏があるのか?
何かを握られていて暴露されたら知らねー、関係者も悪いわけで一緒にくたばれ

563 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:01.01 ID:zVMAUp3J0.net
>>1、ババ案じゃ間に合わないから白紙なんだろ?w

564 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:17.14 ID:s93rKxQn0.net
なんべんも見ると美しいな
変更しないでいいよ
工事費だけまけてもらえば

565 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:19.23 ID:yK6hE+OM0.net
>>476
本当にかじってたらあの案をそのまま形にするはずも無いってこともわかると思うんだけどな
コンペの流れ知ってる?

566 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:25.48 ID:HYzvCju3O.net
>>540
おおきな国際問題だしな
日本は責任をとらないといけないが、
下村の辞任かな?

567 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:31.52 ID:X+ESJcaSO.net
>>531検証したら日本の建築基準法
及び都市計画法に違反しているので
専門家のザハ氏の瑕疵による設計変更。
よって違約金は担保不存在。並びに着手金の返還を求めたい。

568 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:31.53 ID:fHFfLNG40.net
>>342>>546
使徒wwwwww

569 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:15:36.11 ID:sF1YldaJ0.net
ザハは1300億でできない事はわかっていて応募している 損害賠償させろ

570 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:16:27.87 ID:HX8BmLwy0.net
ラグビーWカップは他の所でやるし
普通のデザインなら余裕で間に合うから

もう日産ドームをパクらせてもらばいいじゃん

571 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:16:40.87 ID:A5ZT0yGu0.net
白紙撤回
契約破棄

更に脅迫してきたザハ事務所に特例法適用で
通常通りの刑法適用となります。

なお、犯罪者となる者には法外な報酬を支払う法律は少なくとも
日本では存在せず、ヤクザに分類されると判断された場合、その
全ての金額を定められた期限内に全額、国庫へ返還する義務が発生いたします。

ザハ事務所終わったな(笑)

572 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:16:45.12 ID:eNXCLhFB0.net
>>1
お前が元凶だろうが

573 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:16:51.10 ID:lksQqzl20.net
>>532
それだと、ろくでなし子のオブジェになっちゃうw

574 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:17:07.20 ID:dyWm1Rvl0.net
>>26
そうなんだ
てっきり森元さんがW杯に固執してたのかと思ったよ
じゃあ何の問題もないじゃん計画変更
自称建築家の意見なんてどーでもいいし

575 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:17:14.42 ID:5RsB/v3F0.net
まぁちょっと申し訳ないけどね
日本のゼネコンで作ってみたかったって気もあるんじゃないの
でも脅しみたいなこと言い出したから好感持てないや

576 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:17:15.18 ID:KYr1CIte0.net
>>562
この期に及んで失格は無理だろ
だって選考で落とせばいいだけなんだからw
じゃ何のための選考だ
全員が求められたことは守ってるって性善説か
俺でもできるから俺にやらせろ

577 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:17:20.60 ID:HYzvCju3O.net
五輪の1年前にはプレオリンピックがあり、
オリンピックの会場が使われるが、
完成するのかい?

578 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:17:21.56 ID:OFnfkr9D0.net
>>561

IOCの大物が連れちゃうかも

579 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:17:33.00 ID:jBSSklze0.net
>>553
白紙なんだから更地でもいいんだよ
すでにある日産スタジアムか味の素スタジアムでやればいいだけだ

どうにもならなくなるなんてことはない
そもそも余裕ありまくりで困り果てる理由などないんだ

580 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:18:06.05 ID:fHFfLNG40.net
>>553
んじゃ、日産スタジアムか埼玉スタジアムと同じの建てたらいいよ
設計も計算も済んでるから工費と期間削減


埼玉スタジアム
収容人数: 63,700人 建設費: 356億円

日産スタジアム
収容人数: 72,000人 建設費: 603億円

東京スタジアム (味の素スタジアム)
収容人数: 50,000人 建設費: 307億円

静岡スタジアムエコパ
収容人数: 50,800人 建設費: 292億円

新国立競技場
収容人数: 50,000人 建設費: 1,800億円以上 ←頭おかしい

581 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 17:19:44.34 ID:QI72oxZ6f
何を今更とゼネコンドルが鳴いとるぞ。

582 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:18:18.40 ID:zVMAUp3J0.net
>>562

そだな、今回の不祥事の失脚をしっかりやってスタートすべきだ。

毒りんごいりじゃすぐまた周りが腐る。

583 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:18:19.17 ID:A5ZT0yGu0.net
今頃、政府関係の捜査官がザハを逮捕するためアップしていそうだなw

584 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:18:30.06 ID:6LuUZNNz0.net
森さんのインタビューにあった
「東京都が3000億円、組織委員会もトータルで7000億〜8000億円はかかる。でも国は2520億円しか出さない。
3対8対2だ。おかしいと思いませんか。」

結局7000億超は想定されていたんですね。

日刊ゲンダイの上げた数字は、偶然かもしれないけど、
いいセン行ってた。

「熊本駅を例にとれば、今後、新国立の予算も
5000億〜6000億円に膨らんでもおかしくはない。」

585 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:18:55.79 ID:dyWm1Rvl0.net
>>525
厄介払い料としては格安。とっとと違約金持って消えて欲しい
ザハほんとウザい

586 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:02.72 ID:031CBDLh0.net
紙管の建築家に頼めよ
30年もたったら簡単に取り壊してリサイクルできるだろ

587 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:02.99 ID:y3DZfqVJ0.net
>>555
アクリルとかプラみたいな素材で
上からかぽってはめるだけなら
予算内でできたのかな

588 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:18.30 ID:KYr1CIte0.net
>>579
開閉会式はその都市でやらなければならない約束なのに
神奈川の日産スタジアムがでてくるとか本当にバカだな
チョンかお前

589 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:23.42 ID:QlZSekfS0.net
>>502
ラグビーも諦めたし、こいつがまさかの一番マシという落ち

ブッチギリ銭ゲバゴミデブ虫がザハ、ブッチギリ2位のゴミカスが安藤だな

590 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:23.50 ID:0noONRvQ0.net
>>557
契約書なんて見てないから、予想にすらなってないでしょ。
普通請求できるのは、コンペでの優勝賞金と
その後の打ち合わせにかかった経費と人件費くらいのはず。
しかし、デザインの内容が条件を満たしてない以上
ザハにも、その責任は発生する。
損害賠償請求はできるはずだぞ。

それ以前に、ゼネコンに部材発注許可してなかった・・・・
あっちは、やばいぞ

591 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:25.67 ID:HYzvCju3O.net
>>574
いや、ラグビーではなく、プレオリンピックがあるからだよ
森のインタビュー記事があるが、きみはまだよんでないのか?

プレオリンピックは1年前に競技場をつかうから

592 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:28.06 ID:eQaZchoN0.net
>>1
違約金で
ウマウマなんだろ?

593 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:28.86 ID:rKm1KrQ10.net
ザハさん、さよおなら。

594 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:37.12 ID:A5ZT0yGu0.net
インターポールにご注意あそばせ(笑)

595 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:19:56.63 ID:/9sSpUeb0.net
費用が幾らかかるかも公募条件に入っていたはずだよね? 失格ぅ〜

596 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:02.26 ID:3/XKyB4JO.net
そもそもアラップの日本法人が、東京都心の設計監理実績が充分なら、無理だってザハにすぐ言えたのに、何故アラップのロンドン本社はザハ事務所に言えなかったのだろう?

597 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:02.48 ID:55vezhHN0.net
おまえには手切れ金渡してあんだろ
さっさと消えろ 内館牧子みてえな顔しやがって

598 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:10.55 ID:mtyk1/mq0.net
>>565
アホなの?
あのアーチを独立させないといけないことが問題なんだよ
つまりアーチのあるなしの話でサイズの話ではない
建築を勉強してから絡めよ

599 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:12.79 ID:vJXh1Va80.net
>>379
シンプルで綺麗だよね、これの規模を拡張したので良いんじゃないか?
http://www2.gamba-osaka.net/stadium/newstadium.html
http://www.field-of-smile.jp/
http://www.field-of-smile.jp/build/index5.html

600 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:16.26 ID:WbzJd8TH0.net
ザハ・ハディド涙目\(^o^)/

601 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:24.00 ID:6LuUZNNz0.net
日産スタジアムは最寄駅がださくていやだな。

602 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:26.18 ID:KYr1CIte0.net
>>580
なんで5万なの
8万前提だろ
サッカー協会がわめき散らしてるじゃんw

603 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:32.63 ID:fOkuOsyA0.net
こいつのデザイン料だけで14億円ってマジなの?
絶対自民党がマージンもらってるだろ

604 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:33.75 ID:2QFdci4c0.net
お前んとこに頼まなければいい。

605 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:41.20 ID:HYzvCju3O.net
>>584
だな

あとはプレオリンピックに間に合うのか?

606 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:58.06 ID:jhfegVqx0.net
簡単に作れるヤツにすればいい

607 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:20:59.93 ID:R4URooGA0.net
うるせーんだよBBA

608 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:21:22.79 ID:rvUhCsEm0.net
違約金払って間に合うところに頼むから気にしないで

609 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:21:33.32 ID:RCissUug0.net
>>1
一度白紙に戻しますが、
熟考の末、阿呆総理はやはりザハを指名し直します!
来週中くらいにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

610 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:21:39.63 ID:RaP9x+Ah0.net
ミンス売国政権の時に選ばれた
お前は過去の人

611 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:21:54.45 ID:vp+YL0Zd0.net
>>599
ああ、思ったよりずっと良いデザインでビックリした。
ガンバGJ

612 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:21:56.92 ID:7qLmTqoY0.net
>>566
安藤を国家反逆罪で死刑にして生首でも差し出せばいい。

613 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:21:57.19 ID:g4XXpP/d0.net
>>503
それ。

614 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:19.24 ID:yK6hE+OM0.net
>>548
実際に建ってる建築は初期の案から変更されているモノが殆ど
今回は変更の話し合いを長期間流したのち一方的にぶった切ったのにザハとかが悪いって言ってる事が問題だって言ってる
絶対にザハで完成させろって言ってる訳じゃない

615 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:26.65 ID:drPX4in20.net
見栄張る必要など全く無い。
身の丈にあった建物でOK

616 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:30.76 ID:QWtYJN5N0.net
知るかボケ
クソみたいなデザインにしやがって
お前のデザイン違反しまくりじゃねえかよ

617 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:40.38 ID:vmBQZn0L0.net
1300億円で作れる規模でいいだろ
別に2万でも3万でも

618 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:50.02 ID:WmxZ7ASa0.net
東京ディズニーリゾート 総工費 1600億

ユニバーサルスタジオ 総工費 1700億




オリンピック競技場 2500億w

619 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:52.15 ID:HkzpWuWZ0.net
コンペで第二位だった女性建築家・妹島さんの案でいいだろ

620 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:22:52.44 ID:dyWm1Rvl0.net
>>599
シンプルなのが一番
競技場の格式は凝ったデザインとか奇抜なアーチなんかじゃなくて
その競技場でアスリート達が脈々と築いていくものだよ
まずは東京オリンピックがスタート地点

621 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:13.90 ID:vp+YL0Zd0.net
1300億円で注文受けたんだから、
きっちり1300億円のデザインしろよ、基地外ババア(ペッ)

622 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:20.76 ID:7XNpTfod0.net
逆に予算に合わない提案でここまで混乱させたんだから
迷惑料請求できるだろ
それぐらい厳しくやってもいいんだぜ?

623 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 17:25:26.41 ID:QI72oxZ6f
森は国家反逆罪確定

624 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:25.57 ID:HYzvCju3O.net
>>1
これ、訴訟問題になるかもしれんな

625 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:27.11 ID:ck+hfHYv0.net
東京ディズニーリゾート 総工費 1600億

ユニバーサルスタジオ 総工費 1700億






オリンピック競技場 2500億w

626 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:29.07 ID:jhfegVqx0.net
変にウネウネしてないで
カクカクしたヤツつくれ

627 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:31.02 ID:m4LCfPGA0.net
ザハに支払うのはデザイン料だけだろ
最初からそういう話なんだし、構造設計なんてザハにはできないだろ
だから10億というのは言い値だろう、前回コンペの賞金と考えて良いんじゃねぇの

ザハに協力要請というのは前回コンペの優勝者の顔を立て、審査員として参加してもらうって事かな?
安藤の顔もこれで立つだろう

森は既にラグビーでの利用は前提ではないと言っているので、文句を言える筋合いじゃない
とは言え、安倍は説得に苦労したと思う

最悪に顔が潰れたのは下村だけだなw
ちょっと前まで間に合わないと言っていたが、安倍に1ヵ月前から検討してた言われ梯子を外された
まぁ、小物なのでどうでも良いかw

628 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:33.15 ID:QWtYJN5N0.net
>>566
デザイン料払ってるのになんの問題あるんだよ

629 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:24:08.40 ID:3/XKyB4JO.net
>>584

オリンピックやパラリンピックの運営費に7000〜8000億円掛かるってことだろ。

630 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:24:08.86 ID:KYr1CIte0.net
>>461の意見に賛成

ただ安倍はデザインを見直すといってまた選ぶつもりだぜ
それは危険だと思うがな
旧国立で屋根つけて8万いれられて耐震するだけでいい
2番目のデザインとかも反対
でもええかっこしいだから絶対それはしないと思うけど

631 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:24:10.46 ID:X+ESJcaSO.net
そもそもサッカーてのは
22人とボール一個、野原が有れば貧乏でも出来るから
途上国、中進国主体に人気高まったんじゃないの?

632 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:24:15.32 ID:kRaJsCmN0.net
>>9
実際にこういうの作っちゃうからね
http://www.roomie.jp/wp-content/uploads/2014/07/20170717Hadid4.jpg
http://www.news-digest.co.uk/news/images/kenchiku/1196_01_new.jpg
http://static.dezeen.com/uploads/2014/05/Jockey-Club-Innovation-Tower-at-HKPU-by-Zaha-Hadid_dezeen_1.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/9763/zaha_03.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7332/10788865656_7f90d96d63_b.jpg

633 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:24:17.08 ID:Qybz+yKP0.net
安倍首相「五輪に間に合わない」

安倍晋三首相は10日の衆院特別委員会で、
「これから国際コンペをし、新たにデザインを決めるのは五輪に間に合わない可能性が高い」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/150710/plt1507100025-n1.html

菅氏、新国立「見直し困難」 「国際的な信用失墜」

菅義偉(すがよしひで)官房長官は八日午前の記者会見で
「変更すれば、わが国の国際的な信用を失墜しかねない」と述べ、見直しは困難という考えを示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/new_stadium/list/CK2015070802000248.html

634 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:24:42.71 ID:jBSSklze0.net
>>576
違反しまくりなので、いくらでも可能ですよ?
例えば

↓ザハ案はコンペ中もコンペ後も追加と修正しまくりですよね
10.3 作品は、提出後、その追加および修正を認めない。

↓失格について
17. 失格
以下の事項に該当する作品については、審査対象から除外する。
また、入賞後でも、入賞を取消し、賞金の返却を求めることがある。

(5) その他、本募集要項に違反するもの。

635 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:25:08.58 ID:8E3s4IFrO.net
かっこいいかあのデザイン

636 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:25:35.30 ID:7XNpTfod0.net
>>624
何が大きな問題なんだよw
訴訟?笑わせるねおまえw

637 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:25:49.62 ID:qD3vtYq00.net
>>631
アメリカでも大人気です

638 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:25:58.72 ID:YJky5D5v0.net
違約金の計算した方が良くね?

639 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:10.33 ID:glOJqVEF0.net
もう横国でやりゃええ

640 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:11.12 ID:yK6hE+OM0.net
>>598
で、そのアーチをどうするかって意見交換はしたの?
一方的に無理って言うのは話し合いじゃないからな?

641 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:23.47 ID:HYzvCju3O.net
>>633
まあ嘘つきは安倍晋三のはじまり?みたいなもんだからな

それが総理大臣なのが問題だが

642 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:30.36 ID:aqwQ+3Wk0.net
間に合わなかったら日産スタジアムでやればいい

643 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:31.28 ID:Ohom0OYj0.net
もうお前は用済みだ腐れババア

644 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:35.74 ID:jhfegVqx0.net
予算も工期もあんまり考えず
デザインだけで決めたのがおかしい

645 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:43.24 ID:VBQxTm5g0.net
>>1
うるせえな
違約金でウハウハ言ってろモンスターババア

646 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:26:58.66 ID:vp+YL0Zd0.net
まじ、あのデザイン嫌い。

647 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:11.84 ID:jBSSklze0.net
>>588
文盲ですか?
味の素スタジアムは東京都であり東京都所有ですよ

648 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:19.50 ID:q/y6h/3F0.net
利便性と機能性と耐久性で考えろや
デザインの追及なんてそれらの後でいいんだよ

649 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:24.94 ID:7y7N1hc60.net
>>1
おまえらの案は使わないこと決定したのでどうぞw
お疲れ様でした違約金の数十億だけ受け取って退散してくださいねっと

650 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:25.47 ID:0d/RZWY50.net
クビだろ

651 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:25.96 ID:28kWtg9MO.net
まだ、抵抗してるやつがおるのか?

652 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:46.10 ID:KYr1CIte0.net
>>634
修正したの日本側だろ
縮小しますってさ

653 :(:゚Д゚)コロコロポエム10 ◆EFvlPnIYE33o :2015/07/17(金) 17:27:49.06 ID:0KG1RVme0.net
(: ゚Д゚)初めから500億で収まるデザインでってできんかったのか?

654 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:27:58.07 ID:HYzvCju3O.net
>>636
いや、先方が納得しない場合、訴訟になりかねん
欧米人、とくにアメリカ人は訴訟ばかり

ザハはアメリカではないが

655 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:02.47 ID:e4ZyMokB0.net
>>633
安倍ちゃんは過去の発言覚えてないから許してあげて

656 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:21.58 ID:F/v+Zc0B0.net
じゃあ、お前の所で幾らで出来るか試算してその予算で建ててみせろ

657 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:24.75 ID:CECZZULS0.net
まあザハ案に決めた奴が悪い
ザハでないと困る連中がいたってことだろうな

658 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:24.94 ID:7qLmTqoY0.net
>>641
責任をとる覚悟をしたってことだろう。


責任逃れに終始した狂ったデザイナー安藤よりよほどマシ。

659 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:29.77 ID:952JxSJI0.net
専門家がトラス型のアーチ2本造るんだから、港大橋を作るようなものだと言っていた
港大橋って工期何ヶ月だっけ?それに基礎工事、地下鉄の整備、スタジアム、トラックと…
ザハ案こそ絶対41ヶ月では間に合わん

660 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:35.11 ID:T64uHVXZ0.net
白紙に差し戻しか?馬鹿安倍らしい結論の出し方
自分の見栄だけで周囲にかかる迷惑も顧みる事ができない基地外

661 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:28:38.37 ID:zQzRBXgq0.net
>>634
それ意味違う。

コンペの審査対象となるものの変更を認めないって言っているんであって選ばれた後の変更はある。

というかどの案選んだってあーだこーだ変更される。

662 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:02.63 ID:QWtYJN5N0.net
他のデザイナーが3.4年で出来るやつあるから使ってって言ってるんだよ
お前のクソデザインが間に合わないだけだろ
もう絡みにくるな土人

663 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:02.94 ID:J8yYjIrD0.net
1300億で作れると言ってコンペに出したのなら
1300億で作れよ。

それが出来ないのなら、13億円返せ。

出来ない案を出してきて報酬だけもらって
しかも違約金まで貰おうとするなんて。

664 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:04.55 ID:+OmxYrt00.net
のちのちの維持費を考えれば屋根は必須
それでスポーツ以外の各イベントにも対応できてウハウハ
この最低限の条件さえクリアできれば
外観デザインなんぞは二の次でよろしい

665 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:09.30 ID:fHFfLNG40.net
>>654
今までザハで立たなかったデザイン何回もあると思うけど
その時も訴訟してんの??

666 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:13.28 ID:Y9JuwgRQ0.net
間に合わなければ横国か味スタでいいよw

667 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:14.31 ID:HYzvCju3O.net
>>658
責任とは辞任かな?

668 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:17.68 ID:brX5DiO30.net
>>552
埼玉スタジアムは陸上競技場として使うには難があるからな。
日産スタジアムは元々2008年の横浜オリンピック招致のために作られたから、オリンピック会場規格を満たしてる。
よって2008年に横浜でできなかったオリンピックを2020年にそのまま東京でやるようになるだけの話。

669 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:19.27 ID:KYr1CIte0.net
>>647
日産って書いてるだろうがばあか
お前が適当に書いただけだろ
俺は味の素についてはなんも書いてないだろ
どっちが文盲だ

670 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:21.85 ID:BMqxbogB0.net
ザッハトルテでどうかひとつご了承ください

671 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:23.93 ID:6HT9UC7C0.net
違約金でガッポリなら大成功だよな。

672 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:28.97 ID:I/cNpwzT0.net
あのBBAキモいからいいわ

673 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:33.49 ID:7IEDWPKU0.net
プラモデル作って売れば面白がって買う奴いそう

674 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:29:40.15 ID:aqwQ+3Wk0.net
「やった。金が入るうえに、責任から解放される!」

675 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:12.81 ID:X+ESJcaSO.net
>>652敷地越境してる時点で、高さ制限超えてる時点で
建築士として話にならない。

676 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:18.37 ID:mtyk1/mq0.net
>>640
お前は何言ってんの?
元レスからたどれよ
俺みたいな普通の一級建築士ですらあのアーチが耐震性能を満たすためには
独立必須なんて一目でわかるの
つまり安藤みたいなベテラン一級建築士がわからないなんて有り得ないんだよ
建築のコンペの積算なんてザルだけどここまで差が出るのは目が曇ってるからだ
目が曇ってるのか誰かの横槍かは俺にはわからんが
お前が言うような構造、積算の難しさはない

677 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:30.79 ID:itiPoDHz0.net
どうしても国立競技場ってやつ作らんとあかんのか?
本当に必要なんか?
在ったものなんだからそりゃ作らんとってことじゃないのか?

莫大な金が動く為、中抜きして私服肥やすためじゃないのか?

678 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:38.17 ID:WmxZ7ASa0.net
もう日産スタジアムでやれよ
あの土地は不動産会社に売って
国の借金減らせ

679 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:46.73 ID:KYr1CIte0.net
>>662
それは精査しないといけない
だまされてるんだから
適当にいってるだけかもしれんぞ

もう旧国立ベースでつくればいい
デザインなんて選ぶ必要なし
それで収まる

680 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:55.26 ID:gVemfx6H0.net
>>659
やっぱりアーチ型にすると地下鉄の問題も出てくるから
新案ではビルみたいな四角いので作ったほうがいいと思うわ
それなら地下鉄に気使うことなく建てられる

681 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:30:59.53 ID:7IAYhxUm0.net
あれだけで違約金がっぽり貰えるの?
ボロい商売だね
もしかしてわざと建築不可能なデザインにした?
今までのも、建築不可能なのばかりだったよね
設計だけして莫大な違約金をせしめるなら、こんな美味しいビジネスは無い

682 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:31:05.75 ID:wQuRvtzj0.net
ザハは悪く無い、日本側が一方的に悪い。
全力で土下座して違約金も言い値で払え。

それでも3000億よりマシだしな。

683 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:31:13.99 ID:HYzvCju3O.net
>>665
それは作り手や、ゼネコンがわの問題
たつかわからないが、工期にふみこんだわけだから
これは契約問題だからややこしいよ

684 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:31:25.58 ID:hcoeKKby0.net
ザハも安藤もお払い箱

685 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:31:39.88 ID:QWtYJN5N0.net
>>654
変更出来るって契約あるのに何が納得出来ないじゃ
やりたきゃやれやボケ

686 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:31:39.78 ID:KYr1CIte0.net
>>678
じゃ東京やめて横浜オリンピックに変えるか

687 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:31:49.71 ID:7y7N1hc60.net
>>654
訴訟になっても仕方ないね
日本が日本人だけで審査して決定したことを建設費の増大で棄却したんだから
ザハとしてはコンペに応募して選ばれたわけで
それでも馬鹿高い建設費と今後の維持費を考えれば白紙に戻して日本側としてはいい判断だと思うけど

688 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:10.74 ID:fHFfLNG40.net
>>668
そっか。

あのあたりに日産スタジアムと同じものができるとすると
簡単に雨の日ランに行ける〜〜

って事で、日産スタジアムと同じモン作ろう!そうしよう!

689 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:21.69 ID:BMqxbogB0.net
>>681
いやいや普通採用されないから
精査できない日本の無能が露呈しただけ
実に嘆かわしい

690 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:23.36 ID:ZQrikt2+0.net
ザハは便器のデザインにでも転用しとけ。

691 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:29.73 ID:KYr1CIte0.net
>>681
選んだ方がバカとしかいいようがないんだが
応募は別にいいんだよ
1次でゴミ箱にやればいいだけで

692 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:30.70 ID:7LoNaCUA0.net
最初から予算でできるデザイン募集してたのに、それ無視したデザインあげるからだろ

dでもデザインでよけりゃ誰でもできるわ
予算内でできるもっともよいデザインを出すのがお前らの仕事じゃないのか?

なんであんな変なデザインが通るのか、審査員に金握らせてるとしか思えんわ

693 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:34.89 ID:jBSSklze0.net
>>652
623ので失格になるがダメならダメでもいいよ
失格に該当することはマジでいくらでもあるってのw

4.1 工事費概算
・総工事費は、約1,300億円を見込んでいる。

そもそも1,300億円を守れなかったら、それだけでダメなんだよ
予算あるのは当たり前だし予算オーバーを認めないのも当たり前でしょ

694 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:32:55.55 ID:yK6hE+OM0.net
他のプロジェクトを幾つかキャンセルしてこっちに全力を注いでた場合悲惨だよな
まずザハに事情を伝えるべき

695 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:33:19.68 ID:TSVB65Tt0.net
別の設計にすりゃ間に合うって話でしょ

696 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:33:45.07 ID:KYr1CIte0.net
>>693
じゃ1,800億もだめだってことだなw
政府はその辺で折り合おうとしてるようだがw

697 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:33:51.12 ID:HYzvCju3O.net
>>685
契約書をみてないからなんとも。

ただし欧米人は契約社会だから、そこはしっかりしている

698 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:33:54.45 ID:wxeHMgPc0.net
は?
このデザイナーは実現性までは責任持ってないんじゃ
無かったの?
ただ奇抜なデザインのアイデア出しただけなんじゃないの?
予算は全く予測できなくても
期間は精緻に予測出来るんですか?

699 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:34:27.50 ID:lwatOxza0.net
ザハも日本な小汚い建築家も
建築家には詐欺師しかいないんだな

700 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:34:51.87 ID:tMVXoKtS0.net
>>1
コンサル契約の解除でスタッフのリストラ

ざま〜

701 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:34:58.34 ID:jBSSklze0.net
>>669
文盲確定かよwww

702 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:35:08.10 ID:fHFfLNG40.net
>>686
東京都横浜市にすりゃエエやん

703 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:35:31.24 ID:wQuRvtzj0.net
そりゃ、高度な日本の技術でしか実現できない個性的なデザインって、
発注主の要望に応えた結果だしな。

704 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:35:32.15 ID:KYr1CIte0.net
>>692
そのデザインで他の都市を蹴落として開催地とったのどこだっけ
まずこんなデザイン選んだことが間違い
他所を非難するとかアホか
選ぶなこんなできもしないもんを

705 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:35:50.40 ID:lwatOxza0.net
ザハにもう一度設計しなおしてもらうことねぇだろ
あんな妖怪クソババア
他のまともな奴に頼めって

706 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:35:56.25 ID:RCzoj88W0.net
後から失格は無理だろう。一度は選んじゃったんだから。
選んだ安藤が悪いんだよ。で安藤なんかを審査員長に据えたヤツはもっと悪い

訴訟しても違約金で終わりだろ、普通に

707 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:35:56.56 ID:mtyk1/mq0.net
>>698
それができると、予算の違反もなしと判断したのが安藤忠雄
そうでないなら失格か特別賞

708 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:01.68 ID:HYzvCju3O.net
>>687
うむ。
ザハじたいは、とくに悪くはない
2600億円や3000億円というコンベンションで選ばれたわけではないから

709 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:10.19 ID:952JxSJI0.net
あと、ザハ案はデカすぎて都営アパートも潰さないといけないらしいじゃん
そこの住人の移転費は別だよ。これ全然問題になってないけど
住人が立ち退かなかったらどうするの?

710 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:26.45 ID:dAPpJ7z+0.net
つか2ヶ月間だけ考えて14億とかいい商売っすね
実現性無視してインパクト前面に押し出して採用だけを目的にするとか
もはや詐欺だろこれ

711 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:28.39 ID:vJXh1Va80.net
>>632
なんだ、この見ていると込み上げて来る不快感は。

712 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:35.64 ID:LvvS9mNa0.net
日本ほどの建築技術を持ってしてもザハ設計は困難
アンビルドの女王の名声はさらに広がったな
こいつに設計頼む奇特な奴は二度と現れんだろうな

713 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:49.91 ID:7XNpTfod0.net
>>654
納得って何の納得?
おまえよく今まで生きてこられたなw

契約してるんだから契約書があるだろ
当然契約解除の項目もあるんだよ
何のためにデザイン料払って監修料払ってると思ってるん?
納得できないから訴訟っていうのは何が不服となるって言いたいの?

714 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:50.59 ID:rQ9KorrH0.net
だっせーの作っといてフザケルナ

715 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:36:59.82 ID:vp+YL0Zd0.net
>>676
>安藤みたいなベテラン一級建築士がわからないなんて

あれ?
安藤って「建築士」資格は受験したわけでもなく、天から降ってきただけでしょ。
ロクな計算もできないレベルじゃね? 低学歴なんだから

716 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:37:02.45 ID:mtyk1/mq0.net
>>706
それは官僚の縦割りのせい
文科省にこんなもの判断できる能力はないわけで
国交省に任しておけばここまでひどくなかった

717 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:37:12.28 ID:R8YGyiiO0.net
まぁ、巨額詐欺やろうとしてた奴がいたんだろな
と、感じるくらい
胡散臭い計画だったもんな

騙そうとしてる奴らに無理矢理丸め込まれるような
嫌悪感があったし

安倍もその一味かと勘繰ってたけど
なんかスッキリしたわ

718 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:37:12.42 ID:7qLmTqoY0.net
>>667
安藤を断罪し、ザハのような現実性の無い狂ったデザインを採用してしまったことを
国際社会に謝罪し、適切な施設を期限内に建設し、オリンピックを成功させることでしょう。

安藤の処分こそがトップのすべき責任だ。

719 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:37:50.55 ID:wg59pOly0.net
デザインにおいても、天才と基地外は紙一重なんだな


720 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:38:16.94 ID:w9Gk7W1y0.net
>>1
デザイン代と違約金で十数億儲けたんだろ
白紙になったんだから化物イラク人女は黙ってろよカスが

721 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:38:21.32 ID:GO9VZKcO0.net
コンペへの参加条件である工費の見積もりも出来ない人が、工期について
正確な事を口出しできる筈もあるまい

722 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:08.32 ID:mtyk1/mq0.net
>>715
別に実務から行けるから何の問題もないよ
7万台だから普通に試験受けてる世代だし

大卒ではないだけで大ベテランだよ

無能なだけで大ベテランだよ

723 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:14.10 ID:DSeBWibh0.net
俺みたいな素人にすれば、どれだけ機能的かとかコストも含めて妥当性があるかと云う事より、
どんだけ奇抜でこれまでにないデザインか、で選考したように思えるんだが。
結局、こういう大規模建築ってでかいモニュメントなの?

724 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:22.91 ID:EGzitKHG0.net
こんな迷惑な建築ババァに、違約金なんて100万円くらいでいいだろ…

725 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:30.61 ID:m4LCfPGA0.net
ザハがなんで訴訟を起すんだ?
デザイン料は満額貰ったんだろ
デザインした案件が建たなかった事なんて数知れない、アンビルド・クィーンだぜ
文句を言う筋合いなんかねぇじゃねぇか、ちゅか文句を言う動機もない

またコンペに応募してデザイン料が取れたら良いな♪
とか考えてるんじゃねぇのw

726 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:31.12 ID:wxeHMgPc0.net
>>707
何やらキックバックの噂もあるし
利権が絡んでいそう。規模でかいし当然ながら。

あとは当初予算を超えたときの責任の所在が
契約上どうなっているのか...。
税金投入する以上、契約内容を国民に公開してほしい。

727 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:43.43 ID:VuYbUfAw0.net
貰う金少なくなって焦るザハ

728 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:45.21 ID:uOOncJll0.net
誹謗中傷の嵐だな。
日本側に選ぶ権利があるんだから、嫌なら違約金払って契約破棄すりゃいいじゃん。たったそれだけ。
なぜ国際コンペで選ばれたデザイナーを叩くのかな。

729 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:39:45.84 ID:bzNur/V40.net
はした金くれてやるから消えろババア

730 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:02.51 ID:/B5jwbPM0.net
オリンピック中止にしろや

731 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:07.73 ID:ZJuBDZXj0.net
間に合わなくなるならゴネてないでさっさと案を引っ込めろやw

732 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:08.80 ID:yK6hE+OM0.net
>>676
だから「あの」アーチがだよね?
コンペに出す作品なんてコンセプトを伝えやすくするために大袈裟に現す事だって普通にあるんだけど?
あとお前は建築士として取った仕事がいきなり一方的にぶちきられる事に対して何も思わないの?
他の仕事との兼ね合いや今後の評判もあるんだぞ?
今回ザハや安藤さんは全体のスケープゴートにされてる
今後の仕事にも関わるのはわかるよな?

733 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:11.26 ID:J8yYjIrD0.net
>>673
商品の参考にするのなら
新国立競技場クソコラグランプリをみると良いよ

734 :mm:2015/07/17(金) 17:40:13.67 ID:26rpSBEQ0.net
マスコミ報道 いきいきしてるな。
俺らが、白紙にしてやった ニダニダ。
ッて感じかな。
たかが、3000億から4000億でしょ、これって
沖縄に無駄に投入する地域振興費の1年分でしょ・・・・
なんだかなぁ〜沖縄の振興費は国民はなんにも言わないのに
10年〜20年の建築物に高いという国民はそんなに居ないと思ってたけど。

やっぱ、糞メディア(マスコミ)、糞コメンテーターだな。死ねばいいのに。

735 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:25.40 ID:mtyk1/mq0.net
>>726
契約書どうなってるんだろうな

736 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:26.65 ID:vp+YL0Zd0.net
あの変なデザインが最高!
と言った、低学歴のジジイ。w

まあ、クソババアとクソジジイから縁が切れるのは、何よりだった。

737 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:29.48 ID:gVemfx6H0.net
一番驚いたのは、安藤がこんな大きなもの作ったことない、と言ったことw
お前素人だったのかよw

738 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:38.35 ID:CECZZULS0.net
>>728
選んだ安藤達がまず悪いよね

739 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:39.65 ID:HYzvCju3O.net
>>713
政治やゼネコンの工費の問題で契約破棄をしようというなら、
やはり無理がある

ザハ案(修正ありでも)でできるなら、ザハ案にせざるを得ない

740 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:40:45.81 ID:qsFeXFoOO.net
>>632
スタジアムは、まだ作ってないやん
建物ばかり

741 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:41:18.83 ID:uFqw1IQJ0.net
橋桁みたいなキールっての、あんなの設計しなおして建設するのに、どうしてそんな金と時間がかかるの。

吊り橋だと思えば、もっと早いだろ。

742 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:41:21.06 ID:4kQaAZ6q0.net
>>632
3枚目の何これ
ミルフィーユ食ってたらズレましたみたいな感じで不快

743 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:41:31.34 ID:WmxZ7ASa0.net
安藤は昨日の会見で俺は悪くないとか言っていたな
人間性がわかったよ
今までメディアが持ち上げていたが
もうコイツは終わった

744 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:41:51.17 ID:9VLTsYGl0.net
サヨク「見直したら叩けなくなるだろ!」

745 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:41:53.13 ID:mtyk1/mq0.net
>>732
そのアーチだよ

だからアーチを選ばないって言ってんの
独立って事は工期も予算も倍近く跳ね上がるのは明白だから

建築知らないで連レスってアホがすることだよ

746 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:42:11.37 ID:eKFQUkWd0.net
>>727
あーあ
世界遺産に続いて、また安倍政権が国際的に恥をさらすことになったわけか。。。

747 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:42:16.92 ID:RCzoj88W0.net
>>737
小規模建築デザインの人だからな
建築関係者なら全く違和感は無い(あの場で言っちゃうかぁってのはあるけど)
むしろJSCが有識者に選んだ事がビックリ

748 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:42:39.43 ID:HYzvCju3O.net
>>728
契約破棄にするには、ザハにより多い問題があったことを証明する必要があるということ

日本側により多い問題があれば、
契約破棄は不当になる

749 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:13.72 ID:7qLmTqoY0.net
>>737
只の狂ったデザイナーだからな。


口先だけで、能力的にはゴミ。

道具として作らされた異常なデザインを回りがしっかり作っただけで
本人はただの狂人だよ。

だから会見は責任転嫁に終始していた。

750 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:14.56 ID:7XNpTfod0.net
>>683
>>697
>>739
おまえ何も理解してないな
もう書き込みやめとけって
契約書とか見たことも無いんだろ?

751 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:24.27 ID:fHFfLNG40.net
>>741

285 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/07/17(金) 16:04:24.29
工事そのものが無理だとか。建築物というより巨大橋梁みたいなものなんだが、
その橋げたを運ぶために、
「東京を大改造して外苑西通りを立ち退きかまして、3倍巾くらいに拡張」
してもまだ無理なんだってさ。
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11744493834.html

752 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:39.37 ID:mtyk1/mq0.net
>>732
レスが抜けてたわ
建築士としてあんな違反した建築物を設計しないからわかんねえよ
違反してなければブチ切れるつうか訴訟だろ
違反したなら指名停止もあるからこっちの責任だよ

753 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:40.92 ID:wQuRvtzj0.net
>>746
恥で結構。
血税数千億をドブに捨てるよりは恥をかいた方がマシ。

754 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:41.81 ID:uOOncJll0.net
>>738
まぁな。でも安藤だって大した罪じゃないだろ。
だって工費が膨らんだのは3.11後の資材と人件費の高騰(って建前)だろ?
ならなぜそれがわかった段階で破棄しなかった?

755 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:51.01 ID:+u0Mb3CgO.net
>>493
グワーッと木を生やしてドームにすれば究極のエコだな。
300年位かかりそうだけど。

756 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:43:52.09 ID:DMkhFLFc0.net
ザハ案却下になれば間に合わなくなるかどうかおまえの所が気にすることでは無い
他所事だ
賞金と違約金貰えるんだからそれで十分だろ
規約違反設計しやがって

757 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:44:20.19 ID:vp+YL0Zd0.net
>>741
つり橋なら柱とワイヤーで簡単にできるそうだ。

あのアーチは剛性物だが、アーチは外に力が広がる。
その広がりを地盤で押さえる為に、地盤工事に費用と工期がかかるそうだ。

758 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:44:21.95 ID:KhAwUPUSO.net
ザハいらない


日本の競技場なんだから、日本の中で機能重視・コスパ重視の匠を探してきて
劇的ビフォーアフターやればいいんじゃない?

募集すれば、金より自分の実力で勝負したい我こそはっていう匠、沢山集まるでしょ?

意外と学生とかでもいそうなんだけど

759 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:44:58.02 ID:3/XKyB4JO.net
>>732

施主に対して不誠実なことやった建築家が、事務所を潰してしまうってよくある話って聞いたが。

760 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:45:10.06 ID:iH2ryPFH0.net
一仕事人として見ると、
ザハは振り回されて可哀想だな。

761 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:45:10.80 ID:fHFfLNG40.net
>>746
恥ひとつで2500億円削減できるなら安いモンじゃん

ま、「もっと早く中止にしとけ」ってのはあるけどね

762 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:45:29.01 ID:Nl3u7kEr0.net
>>1
> 費用がかかるのは主に観客席や基礎部分などの工事だと反論した。

観客席を減らして、基礎部分の工事の手を抜けばいいってもんじゃないでしょ?
デザインよりも大事なところかもしれないのに。

地震大国の日本で、見た目を優先して基礎工事のコストを削減できると思うの?

ん? そうでもないの?

763 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:45:34.11 ID:W4xnp7/a0.net
>>728
最終的に選んだのは責任者の安藤
つまりゴミがゴミをえらんだをであって国民は寝耳に水だったからな
でもザハは選ばれた側とはいか安藤と共に叩きたくもなる

デザイナーとはいえ予算内で実現不可能な糞デザインをしてきたからな
まー安藤は最初から日本人を選ぶ気はなかったろうがな

764 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:45:40.56 ID:T9FYCDo40.net
建築のデザイナーの考える建物って実際に使うと使いづらいのが多い。
この辺りはデザーナーに反省してもらいたいと切に思う。
ザハにしても安藤にしても。第二にノミネートされたオーストラリアの案はまともだけど。

765 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:46:11.66 ID:fS69dSiM0.net
韓国の五輪を馬鹿にできなくなってきたなwww

766 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:46:23.52 ID:yK6hE+OM0.net
>>745
安藤さんが一級建築士って言ってる様な奴には言われたくないな
コンペから実際に完成するまでの流れも知らないみたいだし

767 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:46:28.41 ID:HYzvCju3O.net
>>750
みていないし、なにがあったかしらん

ザハが了承すれば解決できるがザハが了承しないならば、
契約破棄が正当だとみなされる場合は、
ザハにより問題があったと証明する必要がある

訴訟になれば、いったいなにがあったのか、内側がわかりいいかもしれない

768 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:46:29.01 ID:uOOncJll0.net
>>748
いやいや、金払うのは日本政府なんだから、気に入らなければいつだって破棄すりゃいいじゃん。
もちろん契約に書かれてるだろう相応の違約金を払ってな。

769 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:46:29.40 ID:RCzoj88W0.net
というかそもそもザハ案進める事からして工期が不安なんだけどな
やり始めてから頓挫とかいう最悪のシナリオがあるし、その確率が結構あるw

770 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:46:58.46 ID:Nl3u7kEr0.net
もし大会中に地震が起こって、基礎工事の不備から競技場が崩落したらどう責任とるの?

771 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:47:14.16 ID:mtyk1/mq0.net
>>757
さっきのレスから無知なのかと思ったが謝るわ
お前のレスそのまんまだよ
耐震設計すると必然的にそうなって独立してアホみたいな基礎が必要になる
そして地下には構造物が多数ある東京

普通選ばねえよな

772 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:47:43.99 ID:LUgMNoly0.net
ザハざまあ

773 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:47:46.03 ID:r+kKFbcn0.net
このデザインコンペって
費用はいくらでもOKでただデザインだけすればいいコンペだったの?
だいたいこれくらいの費用でって条件ついてなかったの?

774 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:47:46.99 ID:xeitm7Mn0.net
むしろ日本国内を混乱させたザハは慰謝料を支払うべき

775 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:47:47.31 ID:RCzoj88W0.net
>>767
お前、実は法律も建築も素人だろ?
長々書いてるが中身が無い

776 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:48:14.06 ID:Dw/Gea8a0.net
再コンペになるという情報も出ている。

その場合、ザハ・ハディド・アーキテクツで再提案して
再度コンペ勝って、ザハ氏Bデザイン案(リーズナブル案)で
行くという流れかもね。

777 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:48:16.48 ID:X+ESJcaSO.net
>>747
70平米から300平米でも
違和感覚えるようなのを鉄骨でスパン飛ばしてる人なのに無理だよ。
街の修理工場の整備士に、カーボンやチタン素材のコンペティションマシンをチューニングしろ!みたいな(^_^;)

778 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:48:23.64 ID:wQuRvtzj0.net
ザハはまったく悪く無いよ。
この件で叩くのはスジ違い。
日本側が一方的悪いんだから、誠意を見せるしか無いわな。(誠意≒金)

779 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:48:55.30 ID:FNDl97x00.net
>>1
じゃ、契約違反で破棄しよっか

契約違反だから追加の仕事にカネかかるよ、というならまだ理解できるが
契約違反だから変更は認めない、じゃ契約解除するしかないな

780 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:48:58.65 ID:mtyk1/mq0.net
>>766
はあ???
一級建築士じゃなかったらなんなの?
知らないってわけのわからんレッテル貼ってどうしたいんだ?
そうやって逃げるだけの卑怯者が擁護派ってよくわかるわな

781 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:07.66 ID:9xLRmBkO0.net
デザインする方はいくらかかろうが直接責任は無いんだろう
問題は審査側にその手の目利きがいたかどうか
デザインだけじゃなくて技術やコスト面でのプロがいなかったのかよw

782 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:09.50 ID:PESMEm1N0.net
費用も計算できない建築家が、なにを言っても説得力はないなw

783 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:22.10 ID:HYzvCju3O.net
>>768
なぜ契約破棄をするのか、正当性があるのかですよ

ザハが悪いのか、悪くないのか

ザハが了承しないなら、契約破棄をするには、正当な理由が必要だということ

784 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:26.19 ID:+AkAYnQd0.net
>>778
1300億円のところに2500億だか3000億のデザイン持ってくるのがおかしいんだよ

785 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:38.79 ID:NsrwDfXW0.net
>>776
もうあの女はない
失格

786 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:44.23 ID:xeitm7Mn0.net
裸で土下座謝罪まだですか?

787 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:50.96 ID:6HiRBM4C0.net
さあオリンピックも白紙に戻そうか
正直あんまり望まれてないと思うよw

788 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:49:54.42 ID:vYTckUmB0.net
間に合わなくなっても知らんぞー

789 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:50:39.85 ID:PESMEm1N0.net
>>776
今度は安藤は審査に加わらないから、無理だろう。

790 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:50:43.32 ID:fS69dSiM0.net
韓国の五輪を馬鹿にできなくなってきたなwww

791 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:50:46.26 ID:wQuRvtzj0.net
>>783
正当性とか関係無い。
1度結んだ契約を日本側の都合で破棄するだけの事。

792 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:50:53.34 ID:xeitm7Mn0.net
でもお前らはザハが裸で迫ってきたら断れないんだろう?

793 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:51:17.52 ID:mhKPijpa0.net
>>772
この場合はザハデザインを選んだ日本側が駄目すぎるんだから
ザハ本人がどーこー言うのは違うだろ
選定したやつらのオツムが変わらなければ今後も同じ事やらかすだろ

794 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:51:20.15 ID:aBZCAUnO0.net
ばけもんやんあの顔

795 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:51:31.12 ID:4J6AhQPw0.net
最終選考に残った他案で見積りすべき。

796 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:51:45.38 ID:HYzvCju3O.net
>>783に追加すると、
就職や解雇の問題でも、雇用側に解雇をする正当な理由がないと、
契約破棄はできません

解雇されるがわに、雇用側よりも落ち度がないと。

797 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:52:00.61 ID:PESMEm1N0.net
>>788
ただの競技場なら、設計からはじめて2年もあれば十分。
よけいなものを加えるから時間がかかる。

798 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:52:02.21 ID:RCzoj88W0.net
>>792
怖くて逃げ出すわ

799 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:52:17.35 ID:0iL0ANC90.net
>>790
「こっちだって構ってる余裕はないんだ!」てつっぱねられるぞ
ただし見切りを間違えるとホンマに笑えん事態になってまうがw

800 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:52:17.41 ID:uOOncJll0.net
>>763
選んだのは安藤だろうが、別に予算の権利持った責任者でもなんでもないだろ。
別に安藤が選んだところで3000億wとかかかるんだったら予算を了承しなければいいだけ。
なんなら早期にもう一回コンペをやってもよかった。コンペやる方の国際的信用は傷つくだろうがな。

>でもザハは選ばれた側とはいか安藤と共に叩きたくもなる

それは下衆な発想だなぁ

>デザイナーとはいえ予算内で実現不可能な糞デザインをしてきたからな

別に実現不可能じゃないだろ?

801 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:52:41.87 ID:1yNMPegR0.net
うぜえな毛唐
地獄に落ちろ

802 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:52:46.91 ID:5wEEHLBD0.net
>>1
ザハに払った分は戻ってこないだろうが、
奇をてらわない普通の競技場を作った方が、マシ

803 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:01.41 ID:PESMEm1N0.net
>>796
違約金の問題はあるが、破棄のできない契約なんて聞いたことがないな。

804 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:02.74 ID:yK6hE+OM0.net
>>780
あのね
安藤さんはね
日本で建築に関わってたら普通は知ってるレベルの人な訳ね
罵声浴びせる前にお勉強しましょうね

805 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:12.59 ID:B+Ys6x0D0.net
ザハは既に過去の人

806 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:25.17 ID:0nxzvGR50.net
ザハ・ハディドは早く祖国イラクに帰ってISに○されてこい

807 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:25.81 ID:ZQrikt2+0.net
>>753
>>761
だわな。
プライドで煽って建てさせようとするバカな指揮官の命令に従うより、
まともな指揮官の元でやり直しの方がまし。

808 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:27.25 ID:HYzvCju3O.net
>>791
それだと一方的な都合で契約破棄が横行するのだよ
相手が了承すればいいが、相手が了承しないならば、
契約破棄をする理由がないといけない

809 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:53:33.00 ID:5nPx4yQf0.net
>>1
貴様のこの実現可能性が欠片ほども考慮されていない学研の科学の未来予想図のようなデザイン、洋梨だから。
現段階で既に元々の絵とかけ離れちまってるし。

なんでこんな空想家がもてはやされていたのかわからん。

つーか、こいつ切っても違約なんていらんだろ。

810 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:11.72 ID:RCzoj88W0.net
>>803
相手するだけ無駄だろうw

811 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:11.94 ID:vW4StrB60.net
>>8
光回線なのにサイト表示にえらい時間かかるんだけど

812 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:12.59 ID:W4xnp7/a0.net
>>781
コンペの規定でこの予算で実現可能なデザインでってあるんだよ
ザハのデザインは例え円高でも予算内に収まらないから失格なんだが
最終的に安藤のゴミが選欄時末端だが、裏はあると勘ぐられても仕方ない

813 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:13.54 ID:+u0Mb3CgO.net
>>806
イランだろ。

814 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:15.66 ID:KhAwUPUSO.net
>>787
それじゃあ、第二次世界対戦前のフラグみたいになるじゃないか!
二の舞みたいで嫌

ただでさえ、安保改正進んでいるんだから
滅多な事言わないでくれ!

オリンピックはやる方向でいかないと

815 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:22.05 ID:uFqw1IQJ0.net
>>751
なるほどねえ。

リンク先を読んだら、専門家でも、思うわけだね。
やっぱりあの構造が不自然で、つまり、構造上、無理があって、
無理をなんとかしようとしたら、際限なく、カネを使ってしまうわけだ。

不自然なモノって、「美しくない」よな。
人間のモノを見る目って、凄いわ。

816 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:35.64 ID:m4LCfPGA0.net
>>808
金は払ったんだろ
契約破棄じゃねぇじゃん
何に了承しないと言うんだ?

817 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:36.55 ID:c8ge/k7o0.net
おまえはもう用済みだ。すっ込んどれ!>>1

818 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:54:59.06 ID:jBSSklze0.net
>>737
安藤は審査で実現性に難があっても残すと言ってたしな
そして「最優秀案は相当な技術力が必要である。これが日本でできるとなれば、世界へのインパクトがある。
材料、工法、構造技術、設備技術について、日本の優秀さを世界にアピールできて、世界中の人たちから注目を集めることができたら素晴らしい」
建てられるか?、工期や費用は?、チャレンジングとか言ってたw

最悪なのはコンペや安藤に限らないけど
新国立について競技や選手、観客の視点から話し合われてないことでデザインと金のことばかりだ

819 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:55:02.93 ID:QRGhPkHU0.net
建築家からするとデザインを変えられるのは屈辱だろう

820 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:55:08.54 ID:NIC7wMpf0.net
この手のプロジェクトの有識者選びがやばいことになってんだな最近の日本

821 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:55:10.84 ID:PESMEm1N0.net
>>800
建築の専門家が費用がわからないというのでは専門家の価値がないw
費用がわからないなら、安藤もザハも素人と変わらない。
漫画家やイラストレーターにデザインさせた方がいい。

822 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:55:16.70 ID:+u0Mb3CgO.net
>>813
嘘。イラクだった。

823 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:55:30.34 ID:sF1YldaJ0.net
元々1300億の縛りで応募しているのにザハだけは4000億かかるものを出したら勝つだろう インチキのザハと金額見抜けなかった安藤の責任と安藤を選んだ民主党が元凶

824 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:55:36.49 ID:HYzvCju3O.net
>>816
ザハが了承するかどうか

825 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:56:02.65 ID:0nxzvGR50.net
>>813
イラクのバグダードで膣から出てきましたが何か

826 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:56:06.70 ID:Bh5NdskB0.net
普通の四角い体育館のデカイ奴で何が問題なのか

827 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:56:12.14 ID:Vkr44sl70.net
別にザハのデザインじゃなくたっていいだろ

828 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:56:24.63 ID:wQuRvtzj0.net
>>808
素直に違約金を満額払えばいいだけなのに。
相手に非があった事にして違約金を減額したいってゲスな考えだろ。

829 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:57:00.75 ID:+u0Mb3CgO.net
>>824
しつこいよ。

830 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:57:03.96 ID:WElcjyy00.net
ザハはもう引っ込んでろ
構造力学も施工計画も分からない建築家なんてイラネ

831 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:57:21.83 ID:uOOncJll0.net
>>783
>>796

何か勘違いしてるけど、別に雇用契約じゃないんだから、その考えはあたらない。
例えて言えば、自分の家を建てる時に工務店にデザインや設計を委託しておいて
さぁ実際建てようってなった時に「気が変わって」家作るのやめようってなって契約破棄するのと同じ。

工務店はあんまいい顔しないけど、契約通り違約金払って契約解除すれば何も問題ないだろ。

832 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:57:23.63 ID:PESMEm1N0.net
>>824
なんでザハの了承が必要?

違約金は必要だろうが、了承は不要だろう。

833 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:57:31.43 ID:r7JXlCiE0.net
じゃ、新しく作らないで既存の施設を利用すれば良い。

834 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:58:05.72 ID:W4xnp7/a0.net
こいつの他の建築デザインや家具デザインとか見たけどマジでウンコだぞ

835 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:58:32.48 ID:RCzoj88W0.net
>>821
建築の専門家←×
建築デザインの専門家←○

安藤もザハもな
服飾のデザイナーだって実際服に仕立てる専門家いるだろ?
価値が無いって事はない。俺は意匠系の建築家嫌いだが

836 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:58:38.60 ID:BAu5SD7D0.net
違約金必要なら、ザハ案のプラモ作って国立競技場の売店で売るとか。

837 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:58:42.76 ID:PESMEm1N0.net
>>833
大賛成w
1000億の予算が浮く。

838 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:58:53.28 ID:+u0Mb3CgO.net
>>825
すまん。勘違いしてた。

839 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:59:06.13 ID:AAggepIt0.net
NO MORE JEWISH.

840 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:59:35.12 ID:HYzvCju3O.net
>>831
契約したあとだから、理由がないとね

841 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:59:38.07 ID:A90qKXj80.net
デザインだけやるというややこしくて無責任な体制がなんで常識化してんの?
ゼネコンがデザインすりゃいいやん

842 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:59:38.28 ID:2rx2++ZF0.net
そもそも1300億で出来ないんだから、契約違反でザハを訴えたらいい。

843 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:59:57.31 ID:DmNURdtD0.net
>>715
安藤は低学歴が看板だけど
2級建築士の受験資格の取れる工業高校を卒業している

田中角栄みたいなもの

844 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:59:59.84 ID:RCzoj88W0.net
>>833
元の国立競技場に屋根つけたデザイン出してくるヤツが居ないか期待してるんだわ俺

845 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:00:11.68 ID:PESMEm1N0.net
>>835
今回の件で、価値がないことがわかったんじゃない?
デザインの専門家であれば、だれでもいいということだろ?

846 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:00:17.25 ID:4nSyLnzb0.net
ザハ「違約金getだぜ!」

847 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:00:36.41 ID:HYzvCju3O.net
>>842
できるとして採用したのだよ

848 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:00:46.78 ID:uFqw1IQJ0.net
テレビで、二位以下のデザインをやってるけど、よほどいい。

どーしてこんなうざいデザインを選んだのか、理解できん。

849 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:00:51.53 ID:axMph3gY0.net
え?変更じゃなくて白紙だろ
他の案に
ザハとかもう関係ねーよ

850 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:03.81 ID:CECZZULS0.net
>>844
それを安藤達がまた審査するとなったら笑うなw

851 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:14.42 ID:PESMEm1N0.net
>>844
屋根にこだわる必要はないだろ?
競技場というのは、屋外施設なんだから。

852 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:16.15 ID:HCDHbukv0.net
うるせえ、完成できるデザイン描けよ

853 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:17.06 ID:X+ESJcaSO.net
>>831
建築基準法、都市計画法に違反しているので建てられないよね。
日本の建築関係法律を勉強もしないでお絵描きするだけで大金貰えるの?

854 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:19.06 ID:vp+YL0Zd0.net
>>842
ホント、債務不履行だよね

855 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:20.21 ID:Dw/Gea8a0.net
高松宮殿下記念世界文化賞 2009年 第21回
建築部門  ザハ・ハディド
http://www.praemiumimperiale.org/ja/laureate/laureates/item/3-hadid
イラク・バグダッド生まれで、11歳から建築家を志望。
ロンドンで建築を学んだ後、30歳でロンドンに建築事務所を開設。
かつては、「建てた建築よりも、実現しなかったプロジェクトの方が有名」
といわれたが、初の公共建築『ヴィトラ社消防署』(ドイツ、1994)の
建設を皮切りに、独創性と構想力が見直され、大型建築が次々に完成。
2004年には“建築のノーベル賞”といわれるプリツカー賞を女性で初めて受賞した。
ハディドの建築は、幾何学的な曲線、直線、鋭角が織り成す、流動的で
ダイナミックな外観が特徴。
2012年完成予定のロンドン五輪水泳センターのほか、中東、欧州や中国、
台湾、ロシアなどで各種プロジェクトの建設が進行中。
インテリアと家具のデザインにも力を入れ、日本では札幌のレストランと
東京のブティックの内装も手掛けた。

http://www.praemiumimperiale.org/ja/laureate/laureates/item/3-hadid
「三宅一生ブランドが大好き」

856 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:22.28 ID:W4xnp7/a0.net
安藤が違約金払えよ
払わないなら市民団体が訴えて安藤から損害賠償を取ろう

857 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:01:45.99 ID:JVEqOBMK0.net
>>37
最終的に倍掛かっても良いから、訴訟して、
徹底的に権威を破壊するべき。

858 :,:2015/07/17(金) 18:01:56.08 ID:EhD7JfuK0.net
>>1
  ,'   i         / / ',     ,       l   l
  l   l  i  /   ,イ /   ', 、   i:.   i: i  i ! だって あなたばあさんでしょ。
  l  i ヽ  |  i;|   / | /'    ヽ',ヽ.  i|   / ,i  i l  
  ',  i  \!', i゛| /|  !       ヾ|: /_!_ / ,イ ; i !
  ',  i   ';'!"_レ二,_":;'‐    ‐'"レ_,,.|ノソ;ィ:' /' i ,'  みんながそう言ってるのよ。 あなたのこと。
   ヽ l'、   ','<´ !;:ッソ`'      '"l;:ッソ`'>ツ; ,': / /
    ヽ'ヽ.  ヽ. `'''゛         `'''゛ ´/,.' ,.:' /    
     \ヽ、 `ヽ             ,.:' //      ばあさんはしつこいとか、 ばあさんは用済みだとか。
        \ヽ ヾヽ,_    ` ゛  _,,..;:'゛,.;. ' .!゛
        `! ,:`ヽ.   ` ̄'゛  // '/
           ∨!、トヽlヽ.、    ,、:'l:;ィ/!イ!
          r'` i`'|  `' ‐ '゛  | ; `i
       ,、 '゛   `ヽ      /  `ヽ、
      _,:'゛        \  /      ヽ,_
   ,、'"´ !         ,ヽ;'_         ! ``、
  /    ヽ       /クヾ、\       /i   ヽ

859 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:02.19 ID:RCzoj88W0.net
>>845
まぁ芸能人が服飾や宝石のデザインしても売れる訳だしな。
そういう意味じゃ建築デザイナーが建築士免許持ってる必要も無いとは言えるかも知れんが・・・・・

860 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:03.43 ID:mtyk1/mq0.net
>>804
急に頭がおかしくなったの?
名前があろうとなかろうと一級は一級だっつーの
そしてコスト、工期観点では俺みたいなショボイ一級にすら劣る無能

渋谷ダンジョン駅で懲りない老人が悪いんだけどな(笑)

861 :名無しさんでも@1周年:2015/07/17(金) 18:02:22.26 ID:ggs/DGuQ0.net
ザハ氏事務所

何でこいつ等
上から目線やねん
何か弱みを握られてるのか?

862 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:22.62 ID:MMQzoArk0.net
ザハ・ハディド主催のコンペにおいて安藤の弟子が優勝
その対価として安藤がザハ・ハディドのデザインを決定
したから
安藤はザハ・ハディドを切ることができない
安倍は森を切ることもできない

国民 いったん喜ぶも裏計画で
 国民ムチ 増税25% 年金カット 軍事費増大 介護破綻        福島後回し
 利権アメ  公務員給与増大 支持率維持 事業費裏金  

公務員給与から カットしないと国民は許さない オリンピックは負の要素 

863 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:27.35 ID:2rx2++ZF0.net
>>847
出来ないんだから条件違反だろ。

864 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:27.93 ID:m4LCfPGA0.net
>>824
だから何を了承しないんだ?
デザイン料は払ったんだろ

お前がデザイナーに依頼して家のデッサンを書いて貰ったとする
建築業者にデッサンを見せたら業者は予算を超過すると言うので、
『残念だけど、君のデザインは家の予算じゃ実現できないらしい、でもデッサンを書いて貰ったので料金は払うね』
こうデザイナーに言ってるんだぜ
『残念でしたねぇ、お金も満額貰うのは心苦しいけど、約束なので頂きます』
デザイナーがこう返すのが普通だろ
デザイナーは何を了承できないんだ?

865 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:44.55 ID:EjXPgGR30.net
なんか勘違いしている人多いけど、今回の騒動でザハは別に悪くないんだよな(´・ω・`)

選んだ人達が悪いんだよ

866 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:02:55.69 ID:4zAXf4nx0.net
>>824
了承しなければ、ザハが裁判で訴えればいいんじゃないの
まあ、結局は違約金になるんだけど

867 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:03:01.79 ID:QWs6npvVO.net
>>846
違約金はテメーの方だろ
1300億で出来るとか嘘吐きやがって
時間返せよクズ

868 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:03:04.72 ID:jBSSklze0.net
>>815
解決策は新国立の近くに工場を建てるだったみたいよw
金かかりそうだが、とりあえずこれで移動距離は短くなる

869 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:03:25.03 ID:RCzoj88W0.net
>>850
逆にその案を落とせるだろうか?ってなww

>>851
応募条件が屋根無しで良ければ。屋根ありになりそうだから一応そう書いた訳

870 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:03:35.68 ID:lHYz4YtR0.net
白紙に戻ったんでしょ。分かれよ、しつけーな。

871 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:03:52.23 ID:HYzvCju3O.net
>>863
できるとして採用

できないのは政治の責任になる

872 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:03:53.66 ID:U3z2HiAz0.net
今度は珍歩デザインで。

873 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:04:03.70 ID:uOOncJll0.net
>>821
デザイン性を求めてデザインの専門家にデザインコンペしてもらったんだろ?
専門家は専門家であって万能家じゃない。
それに最終的にザハ事務所と契約を結んだのは安藤じゃないだろ?

>漫画家やイラストレーターにデザインさせた方がいい。

大いに結構。やればいい。
多分もっと突拍子もないことになるだろうがな。

874 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:04:23.05 ID:vUVS+a6P0.net
さようならザバ、さようなら安藤

875 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:04:26.59 ID:J1LODH8Y0.net
ザハだと間に合わないなら他の人にすればよろし。

876 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:04:30.55 ID:JVEqOBMK0.net
>>828
日本人全体から、1000億以上騙し取ろうとしたクズだろ。

むしろ、奴をデザイン会から抹殺するのに140億使うべき
詐欺師に対する教訓とすれば、今後、140億使っても安かったことになるだろうら

877 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:04:42.50 ID:W4xnp7/a0.net
マジで市ねよ糞ババア

878 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:11.60 ID:dAPpJ7z+0.net
他は皆、予算に収まる制限の中でデザインしたのに
ザハだけ無視して好きなようにデザインしたわけだろ
元々コンペが公平じゃない
それで違約金よこせとか詐欺師かよこいつ

879 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:19.01 ID:U8iIqJC90.net
あっそっ
変更が間に合わないなら白旗上げて降りてくれ

880 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:27.08 ID:wQuRvtzj0.net
>>863
出来るだろ。
周辺の土地も買収して地下鉄も取り払えばな。

881 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:32.20 ID:axkN/zT50.net
デザインなんぞこだわらんでいい
重要視するのは機能性と維持管理のしやすさとコストだ

超先進的なデザインにしました!でアホみたいに金掛かる箱なんぞいらん
観客やプレイヤーは箱の中で競技とかを楽しむんだからな!

デザインを誇りたいなら税金使わないで自分の金使え

882 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:34.93 ID:X+ESJcaSO.net
>>859どうやって建築確認下ろすんだ?

883 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:35.16 ID:95gp6Hxx0.net
>>1
お前が施工図を描けよ。

884 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:37.07 ID:uOOncJll0.net
>>840
理由はいらないよ
気が変わったからでOK

その為の違約金

885 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:41.66 ID:HLtBY1ZtO.net
予算も出した上で募集したのに倍の値段かかる案を出した上に貫こうとするのがおかしい

886 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:48.75 ID:2rx2++ZF0.net
お前のデザインじゃ1300億円で出来ないじゃないか。
条件違反だデザイン料返せって言えば?

887 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:05:51.40 ID:axMph3gY0.net
>>845
むしろ素人でも良かった
とうか都民の投票にすれば一番いい
専門家がメリットデメリットをつけとく

888 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:06:12.13 ID:PESMEm1N0.net
>>862
>ザハ・ハディド主催のコンペにおいて安藤の弟子が優勝

事実ならソースを。
ただの噂なら、ただの噂と書いておかないといけない。

どういう状況であれ、捏造してはいけないから。

889 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:06:15.90 ID:jBSSklze0.net
>>865
グルっぽいんだけどな
とりあえず一応は悪くないのかな?

まあコンペは追加や変更ダメで、助言をもらうのもダメなはずなんだが
助言を受けて追加変更しているようだし不正疑惑が山盛りなので捜査して欲しい

890 :,:2015/07/17(金) 18:06:17.44 ID:EhD7JfuK0.net
>>1
設計変更じゃなくて、白紙撤回だから間に合いますよw

891 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:06:27.95 ID:m4LCfPGA0.net
>>876
どっからそんな話が出てるんだよw
ザハの取り分は10億ちょいだぜw

デザイン画を書いただけで、構造設計も何もしないんだ
10億でも高いって気はするけど、総工費が高いのでそんなもんだろう

892 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:06:50.48 ID:JVEqOBMK0.net
安藤とザハを、デザイン会から抹殺するのに、
140億使えば、
こういう詐欺師がいなくなり、
世界の人々のためになる。

和解ではなく、ザハ抹殺戦争をすべき。

893 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:07:02.92 ID:RCzoj88W0.net
>>882
法律的な問題があるからそういう意味じゃって書いた訳なんだが
分かりづらくてスマンな

894 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:07:06.97 ID:vp+YL0Zd0.net
あのクソババアも、あのデザインも、嫌いです。w

895 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:07:07.80 ID:HYzvCju3O.net
ザハの問題は、フジテレビでやっとるわ

896 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:07:21.75 ID:wQuRvtzj0.net
>>889
クライアントの要望に応えただけで、まったく悪く無い。

897 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:07:35.67 ID:JSufJZ240.net
経験があって間に合う工法で設計すればいいだけ。
最大の条件が間に合うことだからw条件は

898 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:00.61 ID:OvVNQwVb0.net
とにかく金のかかるデザインにしろとゼネコンと官僚からいわれてたんだろけど
あまりにやりすぎたということだろ
程度というもんがあるだろ

899 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:06.27 ID:LlaI9QwY0.net
安倍首相は「それでもいいから、とにかくやれ。でも、完璧に仕上げろ。かつ納期に遅らせるな」と言っています。
でも大丈夫。どこぞの国の指導者のように、間に合わなかったから処分・・・ということはないでしょうから。たぶん。

900 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:12.06 ID:E7k6ez6K0.net
>>1
まぁ高い授業料と思えば良しとしようぞ〜
日本人は過去に学んで成長するからねー

ザハさんおつかれ〜バイバイ♪

901 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:16.85 ID:W4xnp7/a0.net
し も む ら wwwwwww

902 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:28.27 ID:C/hfIFPi0.net
コスト度外視の糞デザイナーは引っ込んでろ

903 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:35.72 ID:PESMEm1N0.net
>>873
建築費用と実現可能性を含めてデザインするから建築の専門家。

費用がわからないなら専門家ではない。

904 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:35.92 ID:1TDapHhj0.net
間に合うようなデザインにするからw

905 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:08:54.25 ID:7xhiJH6W0.net
安藤忠雄がボランティアでやる。

906 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:03.66 ID:NlvNX09Q0.net
あんな未確認不飛行物体なの作る方が

907 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:15.94 ID:yK6hE+OM0.net
>>860
ググって来たのかな?
別に安藤さんの建築物を批判したければすれば良いよ
俺自身もそこまで好きな訳じゃなく、今回の建築がスケープゴートにされてる事を不満に思ってるだけだし
あと>>780も完全にブーメランだよな
頭可笑しいのはどっちだろうね

908 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:22.02 ID:JVEqOBMK0.net
クライアントの要望を無視して、1000億騙し取ろうとしたザハに鉄槌をくだすべきだ

909 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:23.63 ID:DtpPxMEk0.net
 

「新国立競技場は、こうやって仕切り直しなさい」新しいプランはこれだ
http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/17/new-and-old-national-stadium_n_7815472.html?utm_hp_ref=japan
おかしいですね。払いすぎだと思います。ザハの仕事に比べて、支払額が大き過ぎます。
図面を書いて、見積もりの査定もして、工事の管理もして、というのならわかりますが、
「デザイン監修」と言って、絵を描いて口出しするだけでこの額はちょっと法外。
そこには、ザハのアイディアや実作業ってほとんど入っていないと思うんです。


 


 

910 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:41.39 ID:uOOncJll0.net
>>853

>日本の建築関係法律を勉強もしないでお絵描きするだけで大金貰えるの?

まぁね。そうだよ。
外国の設計事務所が日本の建築法を熟知してるわけじゃないしね。
実際に建てるのは日本のゼネコンだから、そこで折衝して細部を詰めるんだよ。

コンペのデザインはあくまでコンセプト。
コンセプトカーがそのまま商品化されたりしないだろ?

911 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:45.16 ID:W4xnp7/a0.net
マジで気持ち悪いこいつ
頭の中も顔も体形も

912 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:46.05 ID:1TDapHhj0.net
ザハ側がこういう事言ってくるんだもんな。
こいつらが足枷だったんだな

913 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:51.14 ID:2rx2++ZF0.net
>>897
1300億円も条件だったんじやないの?

914 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:09:57.40 ID:wQuRvtzj0.net
>>898
(高度な)日本の技術でしか実現できず、他国に威張れるモノが欲しかったんだろ。
デザイン無視して利便性優先なら、他にいくらでも良いデザインがあっただろうに。

915 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:05.61 ID:iH2ryPFH0.net
>>851
w杯招致の条件として
屋根付+8万人収用
が必要らしい。

916 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:09.28 ID:jBSSklze0.net
>>896
募集要項に助言を受けるのはダメとあるから悪いよ
追加や変更ダメと書いてあるのに追加や変更もしてるしね
見逃されているだけでさ

917 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:17.24 ID:PESMEm1N0.net
>>882
そのデザインを建築士が実現可能なものにするに決まってるだろ?
自動車のショーに出す試作品のデザインと同じ。

918 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:20.67 ID:9GsC/Lj60.net
>>873
もしデザインの専門家は、自分のデザインの費用についてまったく見当がついていないというなら、コンペの大半の時間は見積りに使うことになるな。

919 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:25.81 ID:gkxxogDK0.net
プリツカー賞受賞者がいいの?
坂茂にたのめよ、安くて軽いの設計するんじゃね?

920 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:30.93 ID:7qLmTqoY0.net
>>905
狂ったデザインは無用です。

必要なのはちゃんとしたまともなデザイン。

安藤に出来ることは死ぬことだけだ。
日本の害毒。

921 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:37.05 ID:4zAXf4nx0.net
>>897
予算や工期を要件に入れて、ゼネコン主体のコンペにすれば早いだろうな
当然、納期遅れ損害金付き

確実な工法でプラン練ってくるな

922 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:38.07 ID:4K+3D17P0.net
間に合うようにサブスタジアムを福島に建てればいいんだよ

923 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:40.75 ID:Fkcaiugx0.net
欠陥屋根を設計したんだから、逆に訴えろ

924 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:10:46.08 ID:JVEqOBMK0.net
>>905
あんどうとザハは、日本政府と日本国民が、デザイン会から抹殺するから、デザインなんてしなくていいよ

925 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:11:01.15 ID:YNJXBqPK0.net
教えてくださいエロイ人
もし計画通りに完成したらババァの事務所にはいくら入る予定だったの?

926 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:11:05.52 ID:lwatOxza0.net
建築デザイナーとか言う山師が偉そうに
まずは土下座しろよカスハゲ

927 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:11:06.64 ID:4v/HRJzj0.net
アンビルドの女王
デザイン料、違約金詐欺なんじゃないか?

928 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:11:08.07 ID:xMtJGx0P0.net
民主党に迂回献金でキックバックが約束されてたんだろな
そうとしか思えないw

929 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:11:10.62 ID:jw2bX0sb0.net
違約金いくらだ?
もう黙ってろや

930 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:11:44.99 ID:3EDHQPbz0.net
今ニュースで 違約金 10億〜100億って言ってたけど 

13億ってどこから出てきたの?(´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)


931 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:01.63 ID:Fkcaiugx0.net
雨が入る屋根なんてデザインすんなよ

932 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:03.11 ID:DtpPxMEk0.net
 

http://www.huffingtonpost.jp/2015/07/17/new-and-old-national-stadium_n_7815472.html?utm_hp_ref=japan
コンペの中から選ぶとすれば、まともに建つのは伊東豊雄さんの案だけ。
伊藤さんだけは、きちんと建つものじゃなきゃダメでしょう、というのをきちんと考えていたから。
だから、一次審査では1位だったんです。
それを、誰がやったかはわからないけど、伊藤さんを中傷する怪文書を撒いて落としたんです。これは事実。
こういう経緯があるから、伊藤さんのが建つからといって選ばれる可能性は低いでしょうね。


つぎつぎ出てくる良からぬ話...
 
 

933 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:08.95 ID:HYzvCju3O.net
クライアントの日本スポーツ振興センターからザハに連絡はないらしいな
まだ揉めそうやな
違約金は10億円から100億円
すでに監修料で13億円

934 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:10.59 ID:RCzoj88W0.net
>>913
厳密に言えば、
・総工費は約1300億を見込んでいる
・コスト、工期の意見書も提出物に含む

っていうだけだから絶対に1300億以上掛かるものを出してはいけない
なんて事も無い。むしろデザイン側の意見を鵜呑みにして(って訳でも無いんだが)
選んだ方が悪い

んで一番悪いのはGOサイン出したヤツ

935 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:19.07 ID:66t8/B1y0.net
『恐れ』だけで言ったら現状のまま強硬したって『恐れ』はあるだろw

高い恐れと安い恐れどっちがいいかっつーと、ねえw

936 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:19.67 ID:W4xnp7/a0.net
マジで気持ち悪いこいつ
頭の中も顔も体形も全てが気持ち悪い

937 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:25.23 ID:PESMEm1N0.net
>>915
サッカーもラグビーも、屋根のないところでW杯やってるぞ?

938 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:35.19 ID:JVEqOBMK0.net
>>920
生きて生き恥がいい

デザイナーへの教訓にすべき

939 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:12:35.57 ID:QWjZlQQn0.net
ザハの最後っ屁か。
いいよ、国の総力を挙げてもっと良いものをつくろう

940 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:29.63 ID:PcQ91Vum0.net
ザハなんてほっとけ。
既存の同規模の施設の丸コピーでいいわ。

941 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:39.25 ID:XLXwczKh0.net
おんなってだけで選んだってオチじゃないの?お粗末すぎ

942 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:52.44 ID:wQuRvtzj0.net
>>930
13億は違約金じゃなくて、本来の報酬じゃないの?
違約金が懲罰的に高額なのは仕方が無い。
そうでないと、ポンポン解約されて商売にならん。

943 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:52.78 ID:vfhrA87Y0.net
どうしようと日本人が決める!
いちいち取材するなメディアも

944 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:57.46 ID:uOOncJll0.net
>>903
一口に建築の専門家って言ってもいろいろいるのはわかるだろ?
ザハも安藤もデザインの専門家。誤解を恐れず言えば絵描きと建築家の中間種だよ。

945 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:59.58 ID:JVEqOBMK0.net
日本政府と日本人の力で、ザハをデザインから消すべき
歴史的に抹殺しないと気が済まん

946 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:03.38 ID:Fkcaiugx0.net
裏で違法なカネが動いているハズだ、こいつらヒビっているぞ

947 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:03.72 ID:HYzvCju3O.net
>>933に追加する
いまから資材など材料を調達すると、
時期的にコストがあがるらしいわ

見直してもコストは高めで厳しいかもな

948 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:05.56 ID:mtyk1/mq0.net
>>907
>>378

おまえ一級建築士舐めてんの(笑)

949 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:08.43 ID:W4xnp7/a0.net
こいつは日本の仕事は二度と来なくなるだろうな
まあ最大の責任は安藤のゴミなんだが

950 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:24.27 ID:Z1YPE7R10.net
イスラム土人の牝デザインなんていらんよ
我が日本のデザイナーが引き受けるから口出すな!

951 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:36.31 ID:RCzoj88W0.net
>>930
13億は総工費の何%っていう監修権の金額で
契約破棄の違約金が監修権の100%なら13億だろうし、っていう感じなのだと思う

思うだけね

952 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:40.33 ID:qzL2knB10.net
どういう契約をしたのかなどの詳細を公開しろよ。どうせ日本の官僚だから、契約条件とかそれほど書かれて
いない、業者有利の契約書だったんだろうけどな。まあ公開されれば官僚の無能さが示されるから、絶対公開しないだろうけどな。

953 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:14:49.07 ID:sFWF+FXN0.net
どんなプロが見積もっても1350億円だって、
日本人馬鹿だから、盛られたな!!

954 :,:2015/07/17(金) 18:14:49.60 ID:EhD7JfuK0.net
>>913
応募規定の4項の1に建築費について1300億円が建築予算と書いてあり、
次の4項の2には工期期間が明記されている。
1300億円の予算(多少の上限は可)で決められた工期で立つようなデザインが条件。
あと敷地の条件もあり、サバ案はすべてに条件を逸脱しているんだよ。
普通のコンペだと即、応募取り消しの案なんだよね。

955 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:15:44.56 ID:HYzvCju3O.net
>>942
監修料がすでに13億円

956 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:15:53.93 ID:JVEqOBMK0.net
つうか、安藤とザハひ何を勘違いしてんだ?

日本人が、自分達を抹殺しようと思ってるのに、慈悲を乞うのではなく交戦的発言

957 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:21.43 ID:76YMmgKM0.net
韓国だけを恥さらしにすることはできない‼︎
そうだ‼︎我が東京も韓国の為に恥を晒そう‼︎

舛添要一

958 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:22.05 ID:RCzoj88W0.net
>>953
すいません。そのプロのほとんどが1350億じゃ無理だと思ってるんですけど?

959 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:30.93 ID:IsWnp+zD0.net
>>909
これいいな

> 旧国立競技場の図面は残っているんだから、DNAでマンモスを再生するように、今の技術で作ればいいんです。
> 現実的に考えたら、これが一番早いんです。
> 見直すとなった時に「じゃあ新しいデザインは、どんなものを誰に頼むんだよ」という揉めそうな問題をすっ飛ばせる
> から。国民の同意も得やすいし、専門家同士で足を引っ張る必要がなくなるんです。ついでに、旧国立競技場の
> 見た目を踏襲すれば、神宮の景観を守りたい、という要望もクリアできます。元の図面があるから、設計も時間が
> かからない。すぐに着工できる。
> 伊勢神宮は、何十年かおきに、同じ建物を作って引っ越しますよね。あれと同じように近代建築における「遷宮」
> というのをやればいいんです。

960 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:32.48 ID:Fkcaiugx0.net
トタン屋根でいいんだよ

961 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:37.62 ID:sFWF+FXN0.net
テレビでもやってたけど
プロの安藤氏をはじめほとんどのプロ建築家の見積もりでは
1350億円が妥当だって、

これ裏金ピンハネがお人よし日本人からだまし取るつもりだったはずだ、

962 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:45.25 ID:JVEqOBMK0.net
徹底的に、ザハを潰せよ

今回のけんだけで終わらすな

963 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:48.87 ID:xeitm7Mn0.net
ババアのイヤらしいアレ

964 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:05.88 ID:PESMEm1N0.net
>>939
500億で実現可能なデザインを条件にして、採用された案が実現できないようなものだったら、応募したデザイナーが違約金を払う。
これなら、ゼネコンと一体のデザインになって、現実的な案が出てくるだろう。
そのかわり、日本チームしか応募できないだろうが。

965 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:13.25 ID:9GsC/Lj60.net
最終的に予算内でできないとわかった時点で解約するのは当たり前だろ。まさか契約条件に入ってないのか?

966 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:16.17 ID:7ZjlaL9q0.net
業者変えればええやん

967 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:21.17 ID:uOOncJll0.net
>>918
まったく見当もついていないことはないだろうがな。

>コンペの大半の時間は見積りに使うことになるな。

やればよかったじゃん。「自分たち」の金だろ?
しっかり値踏みしろよ。

968 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:27.99 ID:jBSSklze0.net
>>851
屋根はコンサート等のイベントに必要と森元がこだわった
収益を上げるには屋根が必要! ← 単純な発想

だけど、そもそも天然芝ではイベントをあまり開催できないんだけどね(芝を休ませないといけないので使えない)
しかも屋根を付けると陸上は室内参考記録になってしまうので開閉式になっていく

結果的に総工費と維持費が激増して儲けようがない赤字垂れ流しの施設になりかけている

969 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:30.10 ID:4zAXf4nx0.net
>>956
だって、どうせ安藤さん死んじゃう人でしょや

970 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:34.19 ID:m47daOa80.net
>1
実現不能のインチキデザインを売り込んだんだから
1000億ぐらいの損害賠償を請求すべし!

971 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:35.76 ID:vTSVyFxV0.net
デザイン費13億だぞ、13億それだけ貰ってデザイン変更されたくないって清々しいプライドだわ

972 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:37.23 ID:B04rG4Lk0.net
ここからは安倍ちゃん評価をあげるためのマッチポンプ演出。
とっくに落としどころは決まっているでしょう。

973 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:46.77 ID:s+50Ixwz0.net
オマーン国際競技場はぜひこのデザインで

974 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:17:54.45 ID:vW4StrB60.net
>>919
コンペ落ちたんだっってよ

975 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:18:50.33 ID:dDrGzvC10.net
ザハの建築の費用は他国では750億円以内だよ
ロンドン五輪750億円
カタールのスタジアム300億円

日本のディベロッパーが吹っかけたんだろ

976 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:18:59.82 ID:W4xnp7/a0.net
くたばれよイラク土人女の分際でよ

977 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:19:16.08 ID:wQuRvtzj0.net
>>971
経歴に傷がつくからね。
いくら多額の違約金を受け取っても、文句の1つも言いたくなるだろう。

978 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:19:23.53 ID:XLXwczKh0.net
イラン人なのにイギリス住みなの?怪しすぎだろ
なんでこんな厄介なの選んだのか気がしれない

979 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:19:29.61 ID:HYzvCju3O.net
これから発注して調達すると、
資材など建築材料が値上がりするみたいやな

案外、コストは高めになりそうだわ

980 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:19:38.94 ID:yK6hE+OM0.net
>>932
伊東さん尊敬してるからあまり言いたくはないが伊東さんも結構施工泣かせな事してる
某複雑な屋根のひらがな施設とかで
でもそういった経験が日本の施工技術の経験値になってる
施工や他とのコミュニケーションが本当に大事なんだよね

981 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:20:03.08 ID:vW4StrB60.net
坂茂のデザインのほうがいいよ
落ちたらしいけど
https://www.facebook.com/aokistudio.co.jp/posts/450131695023680
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20140509/President_12514.html?_p=4

982 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:20:53.69 ID:HYzvCju3O.net
>>975
まじかよ

暗躍する連中がいたかもな。
縁もゆかりもないやつらが勝手に入り込むことはできないだろうが

983 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:20:54.28 ID:9GsC/Lj60.net
>>967
安藤が考えるべきことだろw

984 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:02.97 ID:aL0WTCSX0.net
なぁ、お前らこれ↓正直どう思うよ?
あんまりだろ。



925 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/17(金) 18:12:19.67 ID:W4xnp7/a0
マジで気持ち悪いこいつ
頭の中も顔も体形も全てが気持ち悪い


934 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/17(金)
18:13:59.58 ID:JVEqOBMK0
日本政府と日本人の力で、ザハをデザインから消すべき
歴史的に抹殺しないと気が済まん


939 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/17(金) 18:14:24.27 ID:Z1YPE7R10
イスラム土人の牝デザインなんていらんよ
我が日本のデザイナーが引き受けるから口出すな!


951 名前:名無しさん@1周年 :2015/07/17(金) 18:16:45.25 ID:JVEqOBMK0
徹底的に、ザハを潰せよ

今回のけんだけで終わらすな

985 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:04.34 ID:W4xnp7/a0.net
安藤とザハはこの先 日本での仕事なくなるだろうなー

986 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:14.56 ID:mtyk1/mq0.net
>>975
それも多少あると思うけど一番はアーチ
あれは建物の上に橋を架ける、つまり工事費、工期も2倍って寸法
地震大国じゃなければ一体型でも行けただろうけど日本じゃ絶対無理
変形できないから一体型だと水平力が加わると屋根が崩壊する

987 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:25.24 ID:AA0OSXss0.net
http://i.huffpost.com/gen/1672566/thumbs/o-DDP-570.jpg
韓国にあるBBAがデザインした建物

988 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:42.82 ID:6R6Lc+MF0.net
間に合うようなのを建てればいい

989 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:48.30 ID:vfhrA87Y0.net
>>932
初めて読んだけど
伊藤さんめっちゃいいこといってる;;
なのに落とされちゃうなんて

990 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:21:51.06 ID:GDtWjr7y0.net
いや、白紙撤回だからもう頼まないよ、
 

991 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:22:09.30 ID:RCzoj88W0.net
>>986
2倍じゃ済まんだろ・・・・・・

992 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:22:19.45 ID:wxeHMgPc0.net
>>975
日本は地震があるから
外国の2倍以上になっても驚かないよ。
実際、住宅高いと思うし。
海外の事例と一概に比べられん。

993 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:22:22.58 ID:jBSSklze0.net
>>954
敷地から明らかにはみ出ているのに、どうして失格になってないんだろうなw
真面目に審査したとは思えない

コンペ中に新国立デザインの向きも入れ替わっているしよ
これ審査側も応募者側もグルになったインチキくさいよな

994 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:22:38.89 ID:xeitm7Mn0.net
やっぱデザインは自分のアレがモチーフだったのかな?

995 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:22:55.29 ID:aL0WTCSX0.net
>>983
違うな。安藤はその専門家じゃないからな。
現に安藤一人で決めたわけじゃないだろ。

996 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:00.83 ID:pwF8Srnd0.net
工期とコストも加味したコンテストにすりゃ良いじゃん
さんでザハも参加しろよ

997 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:10.83 ID:PpheYqZQ0.net
プリツカー賞取ってる日本人建築家はたくさんいるんだから誰かに1000億以下で頼めよ。
いちいち外国人に頼む必要ないだろ。

998 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:17.17 ID:JVEqOBMK0.net
>>977
経歴なんて気にするな。

これから、日本から本気の攻撃がお前のとこに行くから。

999 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:18.95 ID:BMUgtCOu0.net
間に合うのつくるから放っといて

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:26.02 ID:mtyk1/mq0.net
>>991
例えの話だよ
要は二つの構造物を建築しないといけないって話さ

1001 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:36.81 ID:yK6hE+OM0.net
>>948
とうとう自称一級建築士アピールするだけになっちゃった
お前こそ舐めんなよ
あと一級持ってても飯食える訳じゃないからな

1002 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:56.53 ID:n07cI3uS0.net
>>1
つかお断りだ。他のやつにやらせる。

1003 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:23:56.70 ID:89kwMdDp0.net
日本人の設計で日本の建築会社がやるべきだと思ってましたって日本人が多く居たと思う

1004 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:24:26.63 ID:mtyk1/mq0.net
>>1001
とうとうって最初からだけど?
行き当たりばったりでレスすんなよゴミカスさん

1005 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:24:41.44 ID:+f2G/J9g0.net
これは難癖つけて賠償金を請求されるパターンだな
日本人なら全員わかる

1006 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:24:44.42 ID:vTSVyFxV0.net
>>13
ザハ関係者から巨額のワイロ貰ってそうね

1007 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:24:52.54 ID:6B6Axikj0.net
千田光男が一言
ザハ ザハ ザハ

1008 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:24:54.36 ID:X+ESJcaSO.net
仮測量図、もしくは丈測図面も無視
それで違約金とかおかしいだろ。
建築基準法、都市計画法はまだ行政のごり押しで何とかなるかもだけど
越境はどうにもならん。越境部分を法外な値段で買い取るか、設計変更の度に行政との協議が必要だし。

1009 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:24:56.41 ID:vW4StrB60.net
>>986
なんで橋をかける必要があるんだろう?

1010 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:25:07.63 ID:KkkWRzO+0.net
姉歯が一言↓

1011 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:25:15.77 ID:HYzvCju3O.net
ザハに100億円くらいは支払うかもな

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200