2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】ギリシャ問題につづき難民問題でも紛糾! 連帯力を失い、各国がエゴをぶつけ合うEUの惨状 [07/17]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/07/17(金) 14:48:08.04 ID:???
★ギリシャ問題につづき難民問題でも紛糾! 連帯力を失い、各国がエゴをぶつけ合うEUの惨状
2015年07月17日(金) 川口マーン惠美

イタリアとフランスの国境で、難民の押し付け合いが激化している。
イタリアから逃げ出してフランスに入ろうとする難民の群れを、
フランスの国境警察が力づくで阻止しているのだ。

一度フランスに入ってしまえば、難民はそのまま不法滞在者として潜伏するだろうし、
保護したらしたで、手間暇と経費がかかる。それならば、まず入ってこないように
するのが一番手っ取り早い。

すると、国境で足止めを食った難民たちが、海岸や駅の近辺で野宿を始めた。
主に、エリトリア、ソマリア、スーダンからの難民だが、映像を見る限り、衛生面から
いっても想像を絶する惨状だ。しかも、一瞬の隙を狙って、フランスに入ろうと虎視眈々。

結局、イタリアの警察が、抵抗する難民たちを無理やり抱えて撤去したが、もちろん、
これで問題が解決するわけではない。イタリアの首相は、声高にフランスのエゴイズムを
批判し始めたし、難民の押し付け合いは、これからさらに熾烈になるだろう。

■今年、地中海経由でやって来た難民は10万2000人

EU内では、「シェンゲン協定」によって人間の自由な往来が保証されている。
ただし、難民にはシェンゲン協定ではなく、「ダブリン協定」というのが適用される。

1990年代に定められたこの協定によれば、難民は最初に入国した国で難民申請、
あるいは、亡命申請をしなければならない。難民が他国に移り、そこで申請することは
許されない。他の国から来たとわかれば、その難民を、最初に入った国に戻すことが
できるといった内容だ。

アラブの春が失敗し、あちこちで内乱が起こり始めて以来、難民は劇的に増えた。
絶望した人たちは、祖国を捨て、危険を冒してボロ船に乗る。生き延びるための最後の望みだ。

難民が最初に足をつける国であるイタリアとギリシャの窮状がすでに酷い。
特にギリシャでは銀行が機能しなくなって以来、難民は過酷な状況にさらされている。
水や食料にも事欠き、ほとんど暴動前夜といった様相だ。

いずれにしても、イタリアやギリシャにしてみれば、ダブリン条約は不公平だ。
この条約が結ばれた90年には、地中海を渡ってくる難民ボートなどなかったのだ。
それどころか、ソ連や東欧、ユーゴの崩壊で逃げてきた何十万という難民を受け入れて
いたのは、ようやく統一を果たしたドイツだった。ドイツは当時、EU諸国の真ん中に
あったわけではなくて、EUの外壁を守る国の一つであった。しかし、21世紀の今、
状況は劇的に変わった。

今年になって半年たらずで、地中海経由でやって来た難民は10万2000人にのぼる。
そのほとんどをイタリアが一手に引き受けている状況だ。困ったイタリアは、難民が
収容施設から逃げ出すのも、見て見ぬ振りをしている。難民はどのみちイタリアに
留まりたいわけではない。ギリシャも、もちろん同様だ。

そうこうしているうちに、今度はハンガリーが、ダブリン協定を「技術上の問題により」
一時停止したと発表した。ハンガリーには、シリアやイラクやアフガニスタンの難民が、
セルビアを通じて陸路で続々と入ってくる。ただ、彼らも別にハンガリーに留まり
たいわけではない。

そこでハンガリーはこれまで、出て行こうとする難民たちに関しては、見て見ぬ振りで
オーストリアに出国させていたが、ダブリン協定下では、せっかく出て行った難民が
また戻されかねない。それが嫌だから、同協定を一時停止し、出て行った難民は
引き取らないと宣言したのだ。

もちろんEUの他の国々は怒ったが、実は、難民問題で非協力的なのはハンガリーだけ
ではなく、東欧の国々は、ほとんど皆、難民はなるべく引き取りたくないと思っている。

 >>2へ続く

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44209

2 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2015/07/17(金) 14:48:18.29 ID:???
>>1より

■「EUの原則は連帯であったはずで、エゴではない」

6月25日、そうでなくてもギリシャ問題でヘトヘトになっていたEU首脳たちが、
ブリュッセルで会議を持った。混乱している難民問題にどうにか筋道をつけるのが目的だ。

具体的には、イタリアとギリシャの負担を軽減するために、各国が、人口とGDPに応じて
一定数の難民を引き取るよう義務付けようというもの。しかし、会議は極度に紛糾し、
真夜中にもつれ込んで、結局、中途半端な妥協案しかひねり出すことができなかった。
こういう事態を、別名「失敗」という。

EUがこの夜、決めようとしていたのは、ギリシャとイタリアにいる難民のうちのまずは
4万人をEU諸国に分配するための決まりを作ることだった。この2国が難民で窒息しそうに
なっていることは、誰もが知っている。

ところが、会議では、それに反対していた国々の言い分が通り、イタリアとギリシャの
難民を手分けして引き取るのはよいが、何人引き取るかは、各国が自分で決めるという
ことになった。どう見ても骨抜きであることは間違いないが、ハンガリーとブルガリアは、
この骨抜き案にさえサインを拒んだ。

ハンガリー曰く「我々の船はもう満杯」。セルビアと175キロもの国境を共有している
ハンガリーには、確かに多くの難民が流れ込んでいる。イタリアのレンツィ首相は
それを聞いて、「EUの原則は連帯であったはずで、エゴではない」とひどく怒っている。

一方、ドイツはEU国にぐるりと囲まれているので、難民が来ないかというとそうではなく、
その数は突出して一番だ。難民申請数は、去年が20万件、今年は40〜50万になると言われている。
多くは、周りのEU国から不法入国してきた難民と、あとは、他のEU国を経過せずに飛行機で
やって来た人たち。その他に、国連の要請で受け入れている公式の難民もいる。
ただ、人口比で見ると、スウェーデン、オーストリア、フランスの方が、ドイツよりも
多くの難民を受け入れている計算になる。

ドイツでは、難民の受け入れは州の管轄なので、各州が、難民の衣食住、とくに、
住の確保に四苦八苦している。ダブリン条約には難民の待遇についての決まりもあり、
ただ空き地にテントを並べればいい、というわけにはいかない。

東欧の国が受け入れを渋っているのは、この条件がとても守れないから、という理由も
あるらしい。下手をすると、難民に求められている待遇のほうが、貧しい自国民よりも
良かったりする。ただ、ずっと豊かなドイツでも、国民の意志は一枚岩とは言いがたく、
難民のために用意していた住居に火がつけられる事件が、最近、急増している。

そんな中、イギリスだけは、いつも通りの特別扱いで、シェンゲン協定にも
ダブリン協定にも加盟していない。アイルランドとデンマークも同じだ。

■ドイツは9000人を引き取るのだが・・・

7月2日、ドイツは難民法を改正した。これにより、当局の権限が強化され、
保護が必要ないとみなされた難民は、速やかに送り返せるようになる。

また、逃亡の恐れがある場合は拘束も可能になる。さらに、いろいろな理由で滞在を
黙認されていた難民のうち、すでに滞在が長く、自活できる技能がある場合に限って、
滞在が許可されるようにもなる。

しかし、いずれにしても、EUの難民問題は行き詰まっている。EUは共同体としての連帯力を失い、
各国のエゴがぶつかり合う姿を隠そうともしなくなった。それは、ギリシャ問題でも同様だ。

7月9日になって、先に決裂したEUの内相会議が再度開かれ、イタリアとギリシャの
難民問題は仕切り直しとなった。ドイツは9000人を引き取るつもりだ。

ただ、それを聞いたイタリアは、ドイツが有能な難民だけ抜き取るのではないかと
心配しているという。ドイツという国は、いつまでたっても周りから不信の念を
抱かれる存在のようだ。(了)

3 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:08:41.57 ID:M/++3GdtD
>>1
さすがに詳しいな。

ヨーロッパのかなりの国々は、今までさんざん植民地から収奪してたからその報いだ。

日本なんか併合で貢いでいた方にも関らずさんざっぱらたかられて… orz

4 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:16:01.42 ID:cQUmQyoiy
中国が日本にやろうとしていることそのままだが
未だに移民推進している売国自由民主党

5 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 16:23:46.82 ID:ZhAWQYis3
まぁEUがきちんと機能するなら

大昔にヨーロッパは統合されて巨大国家に成ってたような気がする

6 :名無しさん@13周年:2015/07/17(金) 18:48:39.80 ID:0981rHSnR
左翼がありがたがってる欧州の実態がこのざま。

総レス数 6
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200