2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新潟】83歳の男が軽自動車で女性3人はねる 1人死亡1人重体 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」★2

1 :野良ハムスター ★:2015/07/17(金) 10:54:53.97 ID:???*.net
16日昼頃、新潟県佐渡市の駐車場で、高齢者が運転する車が集団検診に来ていた女性3人をはね、
1人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。

事故があったのは佐渡市のコミュニティセンターの駐車場で、16日正午頃、
女性3人がバックしてきた軽乗用車にはねられました。3人は、軽乗用車と、
とまっていた集団検診用のレントゲン車に挟まれ、1人が死亡、1人が意識不明の重体です。

軽乗用車を運転していた83歳の男は現行犯逮捕され、
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」という趣旨の話をしているということです。

男と女性たちは、いずれも健康診断を受けに来ていました。(16日16:06)

http://news.tbs.co.jp/jpg/news2541787_6.jpg
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2541787.html

★1の立った日時:2015/07/16(木) 18:05:57.28
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437037557/

2 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:55:18.53 ID:w8OKH3gS0.net
ナイサイト

3 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:55:39.80 ID:eQx2h38J0.net
1年に何回あるんだろ?

4 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:55:46.58 ID:0ONfbYuf0.net
オートマ禁止

5 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:56:02.67 ID:zi6aIvu80.net
免許返上しろよ


ちゃんと金払ってやれよ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:56:46.02 ID:vdNN65al0.net
バックでふみ間違えとかミスで済む話じゃないから

7 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:56:53.26 ID:OFtHog+00.net
良い言い訳だよな
ムシャクシャしたり殺意があっても確実に事故扱い

8 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:57:20.57 ID:qN1HALNC0.net
ちょっとした間違いなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

9 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:57:29.54 ID:pA/F9FsSO.net
70overは免許と車取りあげてほしい
違反したら死刑で

10 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:57:44.39 ID:0RASX/aV0.net
身体を心配して健康診断へ



死亡&重体

余計なことしなきゃ長生きできたのに

11 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:59:11.27 ID:HjGqrUu20.net
 
アクセルを、いきなり踏んだ場合には空回りする仕組みにしとけ

12 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:59:33.36 ID:HR6HgXpn0.net
もう、アクセル外しとけ

13 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 10:59:43.21 ID:TAH4BXpd0.net
アクセルとブレーキを踏み間違えたって言えば済むと思ってないか?
何回も同じ事故が起きてるんだからそこを気をつけるって事すら意識せずにに運転してんのかよクソ爺

14 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:00:12.56 ID:2KuOINAz0.net
60過ぎたら誤発進抑制するのとか一式義務付けろよ
多少マシになるだろ
買い換えられない人は免許返納でいい

15 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:00:42.14 ID:7WOcHbKZ0.net
BBだったら
ほっとけばいい

16 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:00:56.41 ID:WOIPPAb50.net
踏み間違えではないぞ、アクセルしかふんでない

17 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:00:59.76 ID:arowa9Fr0.net
ここまでブラッドブレッド(血のパン)なし

18 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:01:28.02 ID:cYyBwMCZ0.net
検診に出向いて殺されるなんて 酷いな

19 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:01:30.06 ID:XXlwx/6d0.net
人生の終了間際に人殺しになったか

20 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:01:37.99 ID:gob3Maes0.net
まあ83歳ならお昼ごはんと晩ごはんも間違えるくらいだろうからな。
っていうかもう健康心配しなくていだろ?

21 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:01:52.45 ID:HjoSEO900.net
クリープで動け

22 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:01:55.68 ID:60nNS0Ap0.net
このクソジジイは朝鮮人なのか?
名前くらい出せよ
まごうことなき殺人鬼じゃねえか

23 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:01:57.26 ID:9LcHmX2U0.net
歩けない→自動車で移動する。って層が居るからな
返納勧めるとキレるし、なにか起こしてからでないと絶対返納しない。
うちの爺さんは、原付きで側溝に落ちて、近所に住む警察官から説得されてしぶしぶ返納したよ。

町内の整形外科に毎日6時半に来る80くらいの爺さんは、見掛ける度に車の凹みが増えてる。
一度軽の新車にしたけど、3日位で駐車場のポールを巻き込んで助手席が開かなくなるほどブツケた。

24 :屍寝婆永念です:2015/07/17(金) 11:02:26.70 ID:7WOcHbKZ0.net

どーも
どーも>>19

25 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:02:50.52 ID:oJn0grEw0.net
>>1
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2541787_6.jpg

一人の人生を奪ったかライフだけに

26 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:02:50.60 ID:0/5K/yyJ0.net
だから動作自体を変えろ。この前、警官も間違えてたろ。
バイクでブレーキと間違えてアクセルひねる奴はいない

27 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:03:04.41 ID:zq3mGnuc0.net
日本人はこれから老人介護の仕事が死ぬほどあって羨ましいなww

28 :屍寝婆永念です:2015/07/17(金) 11:03:37.94 ID:7WOcHbKZ0.net
いいはなしだなー
おい>>23

どーも
どーも

29 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:04:04.31 ID:hrD47jbk0.net
遺影がレントゲン写真

30 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:04:08.92 ID:cp7TWiNy0.net
ちょっとお爺ちゃん!さぁ最後は刑務所でっか!

31 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:04:36.73 ID:qPWd4OJr0.net
踏み間違えたら許されるのかよ
間違えそうなら最初から運転すんなよじじい

32 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:04:58.88 ID:tZQOuriv0.net
老害は国民の幸せの妨げにしかならない

33 :屍寝婆永念です\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:05:08.76 ID:7WOcHbKZ0.net
いてて いてて 

34 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:05:21.98 ID:qRPrUEru0.net
アクセルとブレーキを踏み込むという同じ動作ではなく
違う動作で作動するようにすればいい。
例えば
ブレーキは踏み込む動作で作動して
アクセルは横にスライドさせる方式とか

35 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:05:25.33 ID:3M8pfgvZ0.net
自動車メーカの工作員さん毎度毎度お疲れ様です。
構造の欠陥になったらとんでもない金額がかるもんね。

36 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:05:27.99 ID:ZrlImNsF0.net
>>10
んまやね。


つーか、最近は駐車場をものすごく警戒する様になったわ。
いつクルマが急発進してくるかも知れないしね。
女性と高齢者の運転は、ハナから信用していない。
常に警戒をおこたらず・・・

37 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:05:50.41 ID:hGECabBs0.net
アクセルとブレーキって全く逆の作用なのになんで隣接してるんだろうな
アクセルはハンドルのボタン押す方式にして、ブレーキは従来通り足踏みにすればいいのに

38 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:05:52.38 ID:SXqiRZft0.net
83まで生きたなら十分だろ
大好きな車と紐で結んであげてすりおろしてさしあげろ

39 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:06:11.32 ID:OOxNQ3g50.net
しかるべく

40 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:06:12.56 ID:SZovWYwT0.net
今の20代が年金貰うの85歳くらいだから頑張って運転して働かないと

41 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:06:34.97 ID:F5eY1Mvy0.net
■■■告発スクープ!■■■

147 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/05(月) 23:15:20.93 ID:YPB/7Oc50
在日韓国人が、市役所の福祉課に入り込んで、同じ仲間に生活保護を垂れ流しにしています。
その見返りに賄賂もらっています。 これって、在日韓国人による、税金横領で犯罪じゃないの?

こんなにいる! あの有名な犯罪者も実は朝鮮人!!
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=W37ZNVHPlZQ
https://www.youtube.com/watch?v=H9Hc2np9fWE
https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
https://www.youtube.com/watch?v=DaxKWXb3N28

埼玉県警西入間警察署と鶴ケ島市役所福祉課に入り込んでるカルト創価枠採用の在日
朝鮮人職員が細野晴臣という朝鮮人犯罪者の教唆を受け生活保護の不正受給や組織的な
犯罪を幇助しているのです。ナマポ不正受給で高級車を購入しドヤ顔してるから(笑)
埼玉県警西入間署は補導員だった菊地知子という職員が轢き逃げで川越署員に逮捕されてる。
なぜかネット上から一斉に削除されてるのが笑える。事実だろ事実。 裏金作りに励む朝鮮人。
         ↓
https://www.youtube.com/watch?v=S1RWGTohU6A
https://www.youtube.com/watch?v=NIMf-Q2zpy4

http://dailynewsonline.jp/article/891568/
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825

42 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:07:26.26 ID:0RASX/aV0.net
>>34
アクセルはバイクみたいに手でひねればよろし

43 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:07:41.63 ID:DTGOd2fI0.net
間違えたとしてもゆっくりと踏み込めば人をひき殺すほどのことにはならないだろ
思いっきり踏み込んでロケットスタート発進しようとするからこういうおかしいことになるんだろ

44 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:08:37.46 ID:P+Eb/Weh0.net
田んぼにでも突っ込んで1人で死んどけよ

45 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:08:43.48 ID:bNuuYgri0.net
集団検診なら医者も何人かいただろうに、それでも死人がでるってことはアクセル踏み込み過ぎ。

46 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:09:36.48 ID:TzXPawo30.net
踏み間違えるドライバーは無視できるくらい少ない
構造上の欠陥になるわけがないじゃん
ドライバーに問題があるんだよ

47 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:10:11.86 ID:4LdD6+4j0.net
バックのクリープは力強いから、ブレーキから足を離すことは無さそうなのにね。

48 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:11:07.31 ID:0ohIvZiK0.net
やっぱりこういうのって83からでも刑務所はいるの?

49 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:11:19.59 ID:rz2hjO4X0.net
絶対認知症じゃない。嘘の証言してるな。83歳の男性。

50 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:03.27 ID:W2eWNcTg0.net
健康診断が死亡診断になっちゃった

51 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:13.48 ID:4fpQWQTIO.net
健康診断にて
医「あなたは余命20分です」
婆「え?」
〜20分後〜
キキッー!ドゴーン!グフッ!
医「死亡確認」

52 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:14.88 ID:ztRQDL+e0.net
>>9
別に取り上げる必要は無いよ、高齢になるほど短いスパンで試験を行う、これでいい
二回連続で落ちたら免許取り消し、でこれは年齢に係わらずやるべき ヘタクソが多すぎる

53 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:30.86 ID:sx0sa5Kb0.net
あるサイトで前進と後退ギアを入れ間違ったと指摘があった

くるまが後ろへ下ったため、頭が真っ白になった可能性があるオチだ

54 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:32.95 ID:xZHFW64y0.net
上野千鶴子「日本の男はミソジニー(女嫌い)」

55 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:43.99 ID:yQEHlC9C0.net
>>10
それもう外に出るなってレベルじゃん

56 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:12:45.04 ID:PsU0VZOE0.net
おじいちゃんもう棺桶はいっとけ

57 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:13:28.29 ID:zi6lokAn0.net
>>46
いや、それは正論なんだが、残念ながらこの手の事故で毎年何名も亡くなっているからな。

スピードのない状況でアクセル一気に踏み込んでも動かないような制御をするくらい、今の技術なら簡単だと思うのだがね。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:14:09.04 ID:gkxxogDK0.net
ゲップ我慢してください

59 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:14:11.79 ID:iZSlV/j90.net
人生50年で十分
その歳になったら全員強制的に安楽死で

60 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:14:11.93 ID:ebr7KCtw0.net
マジでオートマ禁止にしろや。

61 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:14:12.78 ID:j2vsg6es0.net
急ブレーキ踏む勢いでアクセル踏む奴なんていないんだから
メーカーが急加速しないように制御すりゃいいのに

62 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:14:47.16 ID:qRPrUEru0.net
>>42
こんな車があった
http://fomm.co.jp/wordpress/research.html

63 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:14:57.86 ID:TzXPawo30.net
事故を起こして言い訳しても
何にもならないからね。間違えようがどうでもいいことだよ
認知症だとどうなるのは知らん

64 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:15:19.34 ID:JL/DzlYI0.net
踏み間違えるくらいなら、なぜ最初からアクセルとブレーキを逆に付けておかないのか?

それに、このような事故を防止するためにもエンジンブレーキは標準搭載して欲しい

65 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:15:22.67 ID:5qSM0tge0.net
MTならとっさにクラッチ踏めば動力カットできるよな
見直されていいと思うけどなぁ

66 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:15:41.84 ID:Cyv2GPZo0.net
踏み間違えただけで事故になるのは
車の構造的欠陥だな

67 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:16:18.68 ID:KPpog2u+0.net
もう自動ブレーキしか乗れないようにした方がいい

68 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:16:23.45 ID:jXXzjIuZ0.net
コミュニティーセンター
ロクな人間じゃないだろ

69 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:16:43.75 ID:4fpQWQTIO.net
>>64
エンジンブレーキはイエローハットかオートバックスで購入して下さい
(´・ω・`)

70 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:16:44.30 ID:4LdD6+4j0.net
軽自動車でもかなりの殺傷力と破壊力がある。
本来このレベルの殺傷力と破壊力なら、プロだけが操作するべきもの。
運転手が雇えないなら老人は車を諦めろ。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:16:54.04 ID:QbFbm5750.net
ブレーキとアクセルを踏み間違えた

魔法の言葉かよ

つうか自動車メーカーやら国交省はこの対策すんのが最優先なんじゃないの

72 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:17:09.04 ID:Y1SYZMNj0.net
>>66
なぜ車メーカーはこの件に真剣に取り組まないんだろう

73 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:18:17.99 ID:TzXPawo30.net
>>71
自動ブレーキで解決してるじゃん
それに対策をするほど踏み間違える人はいないよ

74 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:18:26.29 ID:4LdD6+4j0.net
>>65
そんなことが出来る人なら、とっさに間違いを修正できる

75 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:18:28.29 ID:6IHMMm2b0.net
自分はアクセルは右脚で、ブレーキは左脚で踏む様に自分で矯正したからこういうの有り得ないんだよね。
その方がアクセル離すと同時にブレーキ踏む動作するから反応速度も早いし。もちろんマニュアル車も運転出来るよ。


本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/

スカトロ変態ホモ風俗野郎は木村拓哉です。笑
スカトロの内容は女の人のオシッコを飲んだとの事です。
堀越学園落ちた低知能のオレオレ詐欺師で電磁波犯罪者の木村拓哉さんは被害者面しています。
毒婦内田有紀もね。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

とりあえず真実書いておきましたので気が向いたらおいでやす。笑

76 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:18:43.20 ID:NJM+0SFw0.net
75以上は衝突安全装置設置車を義務に

77 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:18:46.96 ID:LBdgyfvv0.net
動力遮断装置 クラッチのような物つけてほしい。

78 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:19:15.96 ID:XoNiLxhh0.net
逆にサイドブレーキのみにするってのはどう。危なくてゆっくりしか走れない。

79 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:19:25.70 ID:A8PdFcQ60.net
>>52
もう取り上げればいいじゃん
敬老パスあるし

80 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:19:34.97 ID:Cyv2GPZo0.net
>>72
誰も自動車メーカーを訴えないからじゃない?

81 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:19:45.76 ID:Gj6dwnbx0.net
「ワタシはパズドラのランク50です」って認証ステッカーあればひと安心。

82 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:20:01.24 ID:1vFmwkbv0.net
シートとの位置関係もメーカーによって違うから
それだけでも統一してほしい

83 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:20:22.82 ID:dbmoPht+0.net
70歳以上のやつは一年に一回テストしろ

84 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:20:44.32 ID:0RASX/aV0.net
>>36

道路
〓〓〓〓 ↑ 〓〓〓〓
歩道
〓〓〓〓 ↑ 〓〓〓〓
駐車場

こんな感じで駐車場から歩道を通って道路に出入りする車が全然歩道の歩行者を気にしてなくて恐い。
だいたいおばちゃんと高齢者。
車が来てんだし歩行者が止まるだろう、で通過。
前の車が行ったし自分も行けるだろう、で通過。

おばちゃんと高齢者は免許を厳しくして欲しい

85 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:21:17.27 ID:YXG8uBP90.net
健康診断の結果は教えてくれるのかな

86 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:21:22.98 ID:HX8BmLwy0.net
60歳以上はMT義務付けろ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:21:32.70 ID:QbFbm5750.net
>>73
いや結構いるぞ爺婆に限らずな
立体から落ちたりコンビニつっこんだりよく聞くいい訳

あと自動ブレーキ義務化してないしそんな万能なの?

88 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:21:46.67 ID:Iuu2kWAx0.net
検診会場に車 女性2人死亡

16日正午すぎ、佐渡市が行っていた集団検診の会場の駐車場で、
健康診断に訪れたお年寄りの女性グループ3人に軽乗用車が突っ込み、
3人は、止まっていたレントゲン車との間に挟まれました。
この事故で2人が死亡、1人が軽傷となっていて、警察は、
運転していた83歳の男をその場で逮捕しました。
16日正午過ぎ、佐渡市千種の金井コミュニティセンターの駐車場で、
健康診断のため建物に入ろうとしていた近くに住む女性3人に、
バックしてきた軽乗用車が突っ込みました。
3人は、軽乗用車と、検査のため止まっていたレントゲン車との間に挟まれ、
このうち猪羽サヨさん(84)と新津フミさん(77)が死亡したほか、
68歳の女性が軽いけがをしました。
軽乗用車は事故のあと、急発進し、道路を渡った保育園のフェンスにぶつかって止まりました。
佐渡市では40歳以上の市民を対象にした無料の集団検診を行っていて、
市によりますと近所同士の3人は午後1時からの診断を受けに来ていたということです。
警察は軽乗用車を運転していた佐渡市吉井本郷の須田仁作容疑者(83)を
その場で逮捕し過失運転致死傷の疑いで調べています。
須田容疑者も健康診断を受けるため駐車場に来ていたということで警察の調べに対し、
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と供述しているということです。
県内では今月に入ってから交通死亡事故が相次いでいてこの事故を含めて13人が亡くなっています。

07月16日 23時12分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1033400122.html?t=1437099542483

89 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:22:26.65 ID:d0Sroe7w0.net
免許の返納を自主的にやれっても無理だし
田舎だと生活必需品の部分があるから難しい
たとえば80歳以上は更新期間を短くして適性チェックを頻繁にやるとか
または高齢者用の速度リミッターと全周クッション付の車両専用免許にするとか
いろいろ考え方はある

90 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:22:56.61 ID:0RASX/aV0.net
>>62
http://fomm.co.jp/wordpress/wp-content/themes/fomm_theme/img/image/research/small_size_02.jpg
アクセルとブレーキを同じ場所に付けたら意味無いだろ。
アクセルをここにするならブレーキを脚にしろ。

91 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:23:32.60 ID:iKX4POj/0.net
「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」
左翼プロ市民弁護士が言わせてんだけど
裁判官はこういうふざけた言い訳する奴は刑を倍にしろ

92 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:23:33.58 ID:GbeeoxNj0.net
爺には同情しないけど、晩年に犯罪者で余生は刑務所とか一番最悪だよな。

93 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:24:45.13 ID:q8RgdRUx0.net
60以上は長年マニュアルで運転してきたんだから、60以上はオートマチック禁止にすればいいんだよ。

94 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:25:33.12 ID:LBdgyfvv0.net
>>92

罪の無いものでも老人施設で虐待受ける時代だから
サービスは施設より良いだろ。

95 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:25:50.09 ID:VilY0dSU0.net
>>85
A、A、A、A 総合A
問題ありません

96 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:26:03.64 ID:JoGCcD3X0.net
>>1
http://www.nikkansports.com/general/news/1508176.html

16日正午ごろ、新潟県佐渡市の駐車場で、市が実施する
健康診断のため訪れていた60〜80代の女性3人が、
バックしてきた軽乗用車とエックス線検診車に挟まれる事故があり、
猪羽サヨさん(84)が死亡、新津フミさん(77)が意識不明の重体
になり、別の女性(68)が首の痛みを訴えた。

 県警は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、
軽乗用車の佐渡市吉井本郷、須田仁作容疑者(83)を現行犯逮捕した。
容疑を同法違反の過失致死傷に切り替え、詳しい事故原因を調べる。

 佐渡西署によると、須田容疑者は「健診に来て、車を止める際に
ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している。事故の後、
前方に急発進して保育園のフェンスに衝突して止まった。

 3人は友人同士。午後1時から始まる健診を受けようと一緒に来ていた。
佐渡市によると、駐車場には車を誘導する警備員を置くなどの対策は
取っていなかった。担当者は「事故は非常に残念。健診時間外のことで、
安全管理上の問題はなかった」と話している。(共同)

97 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:26:24.91 ID:6qM3sP/KO.net
スピード違反無し、酒無し、ひき逃げていない、逃走の危険低い(佐渡島の83歳では無理)、
これで3人跳ねて1人死ぬと逮捕か。
1人だけなら千野の判例により略式起訴で罰金100万
2人なら?

98 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:27:16.95 ID:+4edGsaX0.net
止まる気で思いっきりアクセル踏むから
短い距離でもマジで怖い

99 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:27:21.06 ID:ztRQDL+e0.net
>>79
年寄りだけの話じゃねーよという事を言ってるんだが、ちなみに踏み間違いはそこそこ若くてもあるよ
珍しくないレベルで、結果的にぶち殺すケースにまで至る踏み間違いは年寄りに多いってだけかもな
ただ、別に踏み間違いにだけ焦点合わせる必要は無い、ちゃんと運転できているかという全てを見るために試験にすればいい

そう言ってる、でそれには老若男女関係無いわけで 劣化が顕著になる高齢者は頻繁にテストすればいいと思ってるけどな

100 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:27:40.01 ID:0RASX/aV0.net
>>96
サヨ死亡

のがスレタイ向き

101 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:27:40.40 ID:MgmsD7r70.net
こんな老い先短い爺でも逮捕されるのに、なんでチノパンは逮捕されなかったんだろな。
だれが合理的に説明したか。

102 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:28:09.22 ID:kImt+eHQ0.net
高齢者の免許の更新を毎年にすればいい。
運転技能試験を義務化し教習所で厳格に審査すべき。
それは現在教習所の受講者減少の対策にもなる。
また若い教官の雇用にもなるだろうし。
若者の厳しい目線で審査してもらえばいい。
更に高齢者の任意自動車保険は掛け金を大幅に高額に、この様な事故の賠償の為にもな。

103 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:28:40.52 ID:V1M+fdXv0.net
>>8
そんなしょーもない事はどうでも良い
早くお前は土下座して善良な日本人様に謝れ

104 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:29:03.09 ID:FhygaGxV0.net
あるある

105 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:29:18.35 ID:SQj77Tur0.net
逆の発想で、65以上はMT限定免許にすればいい
もちろん限定解除は不可

もしくは更新性だな

106 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:06.84 ID:B8Ui2DHX0.net
アクセルとサイドブレーキ間違えますた(*ノω・*)テヘ

107 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:16.06 ID:MgmsD7r70.net
自動車会社も急発進抑制の仕組みって標準装備しろよ。
プログラムでできるんでないのか。

108 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:31.05 ID:p4e3SWJ80.net
交通刑務所に入る(実刑)事案?
普通に免許証返納促されて罰金刑とかじゃねーの?
民事は知らんが

109 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:36.79 ID:zy4xyjXO0.net
これだけの事故なら83歳でも交通刑務所行きかな?

110 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:41.98 ID:SQj77Tur0.net
>>101
とりあえず事故を起こした日は捕まるんだよ
動揺して自殺したりの保護目的もある

チノパンも最初は所轄の留置所に入ったはず

111 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:53.20 ID:E22Muxjg0.net
なんで前が潰れてんだ?

112 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:31:59.35 ID:pzBDzR6N0.net
ステアリングにボタンつけて、そのボタン押しながらじゃないと急発進できないようにしろ

急発進とか急加速は緊急時に必要だろうしな

113 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:32:22.37 ID:JoGCcD3X0.net
車を急発進できない仕様にすべきだよ
認知判断ミスは試験だけではふるい落せない

114 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:33:13.29 ID:MgmsD7r70.net
>>110
なるほどな。
人殺したあとその晩に家で一人で過ごすこと考えたら納得したわ。

115 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:33:19.22 ID:arowa9Fr0.net
アクセル・ブレーキ踏み間違えの系の事故って、かなり衝撃あるのかな
人にぶつかって「いかん、ブレーキだ!」ってなったら思い切り踏みこむよな
ブレーキだと思ってたアクセルを・・・
現場すごそうだな 車もどこかしらにめり込んでるだろうし

116 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:34:05.03 ID:hEY9YceF0.net
バックではねたのに、フロントバンパーが外れてる

117 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:35:19.90 ID:ebr7KCtw0.net
この前、近所のスーパーで20歳ぐらいのおにーちゃんが壁に激突してたぞ。
幸い壁だったから中には突っ込まなかったけど。

118 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:35:24.05 ID:gfTkV1/V0.net
年寄りがいるだけですごく不安な社会ができてきたな

119 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:35:25.25 ID:hEY9YceF0.net
あ、その後フェンスに突っ込んだのか

120 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:36:27.63 ID:MgmsD7r70.net
>>116
記事読めよ。
びっくらこいてこんどは前進してフェンスにぶつかって止まった。

121 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:36:46.62 ID:z6O40gxX0.net
>>34
それなんてMT

122 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:36:58.32 ID:DPT/C3r9O.net
このての事故起こす爺とかって普段MT車も乗ってるんじゃねえか?常にAT車しか乗らないなら間違うことなんてないと思うが。

123 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:36:59.29 ID:uc+rKReB0.net
これが車社会だよ、これからもっとひどくなる

もう車社会から脱出すべき

124 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:40:10.17 ID:dyVThhvy0.net
いやいや、最近の爺はやたら元気だゾ
こないだ、高級ソープの待合室に鼻の下長くした後期高齢者が3人もいたわ
そんな連中に免許返納汁とか言ってもだめだろう

125 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:40:30.07 ID:MgmsD7r70.net
いまだ身体感覚と自動車の挙動には消しがたいずれがあるんだな。
工業デザインとして自動車はまだ未熟だってこと。
人馬一体にならなければならない。

126 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:41:16.21 ID:jYPm+R9C0.net
高齢者じゃないけどよく踏み間違えるわ・・・

というか足がひっかかるww

127 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:41:59.31 ID:0RASX/aV0.net
>>111
>>須田容疑者は「健診に来て、車を止める際にブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している。
>>事故の後、前方に急発進して保育園のフェンスに衝突して止まった

128 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:42:22.38 ID:bO28asod0.net
若者が被害にあってないから良しだな
国の負担を減らすいい仕事をしたな

129 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:42:35.04 ID:9ZQc/Hw00.net
駐車場の前後は横切っちゃだめだな

130 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:42:43.13 ID:OhUuh0Db0.net
前進で走っているときに信号発進や加速でアクセルを間違えてブレーキ踏むやつ
もいるのか

131 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:43:20.06 ID:71WEqNj+0.net
おじいちゃんの耳元で何度も言ってやれよ、人が死んだって

132 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:43:33.23 ID:JoGCcD3X0.net
>>1
踏み間違いは年齢や運転経験などに関わらず、幅広い人間に起こりうる

なぜ起きる?クルマのペダル踏み間違い事故
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/21078815.html

見過ごされてきた踏み間違い事故
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_2951.html

http://www.ishiyama-auto-service.com/wordpress/wp-content/uploads/sdas2_hyo.gif

133 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:43:49.76 ID:2rnWjDNf0.net
1 アクセル、ブレーキ、どちらも「踏む」という同じ操作にしたのが誤り。
2 しかも、ほぼ同じ位置に並べていれば、踏み間違えて事故が起きるのは当然。
3 おそまつな設計が現在にまで受けつがれた、不幸な事例。
4 欠陥装置を改善改良することなく売り続けている企業の責任は重い。
5 踏み間違いによる事故を起こした人は加害者ではなく被害者だ。

134 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:46:02.61 ID:SlttPSVW0.net
>>1
アクセルをハンドルに装備してブレーキは踏むベダルにしろ
二度と事故は起きなくなる

135 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:46:22.41 ID:HAWe+z330.net
>>37
F1と違ってハンドルを大きくきる街乗りじゃボタン押してられないだろ

136 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:48:33.14 ID:E22Muxjg0.net
健康、いや、手遅れだ・・・

137 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:48:41.64 ID:bjN8+qgh0.net
>>83
>軽乗用車は事故のあと、急発進し、道路を渡った保育園のフェンスにぶつかって止まりました。

このじいさん事故の後逃げようとしてるじゃねえか。

138 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:49:24.06 ID:517YOFaH0.net
急なアクセルは全てキャンセルするような装置できないのかな
正常な加速でも急なものは全部キャンセルしてあらためてゆっくり加速しなおす

139 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:49:39.95 ID:OpN+M+bd0.net
40歳になったら強制的に免許取り消しでいいと思う。
年寄りの事故が多すぎる。

140 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:50:03.96 ID:0f97FBkL0.net
ジェンキンスじゃないよな?

141 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:52:35.81 ID:DC+hGXaf0.net
アクセルトブレーキ踏み間違えちゃた(*^-'*)> テヘペロ

142 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:52:51.20 ID:m2Av8gZk0.net
老人は自分がうまいと思っている からな。

こんな事故ばかりで、ほんま、老公害だわ。

143 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:53:41.57 ID:7RSrLnbj0.net
老人が若者を殺すなんて・・・クワトロ大佐から説教してもらえ!!

144 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:55:03.89 ID:edSAI3EC0.net
アクセルとブレーキ間違う高齢者に免許与えるのはどうかと…

65際以上は運転免許半年ごと更新とか、規制しないと
犠牲者増え続けるよ

145 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:55:39.67 ID:ZmWMFIzY0.net
70歳以上は、免許1年ごとの更新で!

146 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:56:39.50 ID:Q258gZCN0.net
>>42
ひねり間違えた

147 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:56:40.22 ID:TdLJCQ/S0.net
>>133-134
 
『ワンペダル』熊本県玉名市 ナルセ機材
  踏むとブレーキ、右側面のレバーを横に押すと加速するという、
  “踏み間違え”が起きない安全ペダル
 

148 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:57:35.74 ID:A/oK9z2K0.net
ジジィの指を一本ずつ切り落とせ

149 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:57:45.80 ID:jRjONUmZ0.net
>>23
セグウェイとか禁止だし仕方ない

150 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 11:58:34.56 ID:0b4QaO/W0.net
80歳以上はマニュアルしか乗っちゃだめって法律改正しろよ

151 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:00:27.62 ID:vWvRFLhf0.net
踏み間違えるのは間違えそうな位置にペダルがあるから
こんな単純な事に気が付かない自動車メーカーは終わってる
航空機も似たようなボタンの押し間違えで事故とかあるが
一件でも事故が発生したら大体は直ぐに対策を施すものだ

152 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:00:33.13 ID:GfwvdQhU0.net
65以上の免許更新は痴呆判定もセットにしないとダメだろ

153 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:04:42.76 ID:TdLJCQ/S0.net
>>147 の構造 
 
 ttp://www.naruse-m.co.jp/image/area2outline.jpg

154 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:04:53.77 ID:p73ycfSG0.net
更新時に試験義務付けだな。技能と学科と身体能力と

155 :消費税増税反対:2015/07/17(金) 12:08:08.87 ID:42DJucOM0.net
年寄りは運転すんな
もう

156 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:09:49.63 ID:a+TEG0Dk0.net
キチガイ自動車擁護脳

タバコポイ捨て → 喫煙者全員が悪い → 増税して苦しめろ

自転車事故  → 自転車乗ってる奴全員悪い → 罰金で苦しめろ

自動車事故  → 車に轢かれた奴が悪い、死んだのが子供なら親が悪い  → 自動車万歳!

157 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:11:27.93 ID:hva/wpYTO.net
チノパンは何故逮捕されなかったのか警察は国民に説明すべき

158 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:11:44.96 ID:VKFWRbE10.net
佐渡に住んでいますが、キチガイな老人の事故ばかりです。
先月は当て逃げ➡逃走中にセンターラインをはみ出し正面衝突。その前の月には飲酒運転ひき逃げ。
観光には来ない方がいいです。毎日のように老人が事故を起こしています。

老人に殺されないように気を付けて過ごします。

159 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:11:58.63 ID:Z0EHfNmi0.net
>>1
処刑しろ

160 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:14:16.88 ID:Q6OcoPDmO.net
>>150
貴方が総理

161 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:14:21.48 ID:R7y5a25T0.net
被害者の年令が重要。

162 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:15:49.35 ID:kawE/D500.net
バックの事故なのにフロントバンパーが外れてるのは何故だ?
ていうかバックはクリープで十分だろ
下手糞に限ってアクセル踏んでうぃいいんとかやってる

163 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:18:02.54 ID:Rf/8WM5Q0.net
>>154
70歳以上は2年ごとに更新試験必須

ただし、それだけだと自動車教習所の利権になるだけだから
試験合格者が事故起こした場合は教習所が被害者への賠償全額負担

これなら教習所もヤバいのは確実に落とす

164 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:18:46.32 ID:AA0OSXss0.net
こんな年寄りに車を運転させてた家族に責任があるんだから、これから請求されるであろう補償とかも納得して背負えるよね
一人辺りいくらくらいになるんだろう

165 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:20:11.39 ID:u1JFHwVo0.net
83年も普通に生きてきたんだろうに、一瞬で人殺しになっちゃう

>>145
認知症なんてのは一年でかなり進行しちゃうしね

166 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:22:46.59 ID:JQSanKdk0.net
南海電鉄高野線初芝駅で、道に面した場所にある券売機に乗用車が突っ込む。
車を運転していた堺市のヒマな無職 窪田晴男(79)を現行犯逮捕。
女性が巻き込まれ、足を骨折、助手席に乗っていた妻が肩を骨折。
「ぼーっとしていて、アクセルを強く踏み込んでしまった」などと話している。
http://www.sanspo.com/geino/news/20150625/acc15062520490001-n1.html?obtp_src=www.sanspo.com

167 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:24:57.21 ID:p1jBK3G10.net
>>13
慣れを意識できるやつなんていない、

168 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:25:34.36 ID:kawE/D500.net
>>166
ぼーっとしてる時にアクセルを強くは踏みませんw
ただの認知

169 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:26:21.71 ID:fp4nnPuf0.net
>>84
そんな考え方で運転してるなら人殺しはいづれやるはずで、普段から大小の追突はやらかしてるんだろうな
老人でもババアでも若者でも運転不適格者だ

170 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:26:32.68 ID:HjoSEO900.net
コンビニで立ち読みしてたら
車がつっこんできたことがある。
若い男の子だったけど、
朝方だから飲酒か徹夜だったのかもしれん。

171 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:26:43.69 ID:L2/KrBU80.net
>>166
殺人未遂

172 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:27:07.74 ID:JQSanKdk0.net
「助けてけろっ」海に飛び込み、男性引き揚げる
80歳代の男性がアクセルとブレーキを踏み間違え、車ごと堤防の下に転落。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150619-OYT1T50079.html?from=ytop_main9

173 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:28:54.91 ID:RdYQAJJY0.net
だーかーらー

上越と佐渡は新潟に含めないって約束したよね?

174 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:30:05.74 ID:7PpU05MI0.net
>>135
ハンドルを大きく切るときに、アクセル開ける必要無いだろw?

175 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:31:44.17 ID:kawE/D500.net
処刑するのも面倒だから北側の海岸に立たせとけよ
北の方が拉致してくれるだろう

176 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:31:44.39 ID:dWthvToP0.net
オートマだからこんな高齢者も、車に乗る気になるのだろう
でアクセルとブレーキを間違えたって、目も当てられんな

177 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:31:47.53 ID:Mmy/fsyF0.net
このての小さい車は、運転席の足元にタイアハウスが出てるからアクセルとブレーキが左に寄っている上に近接している

構造的に踏み間違え易くなっている欠陥車

特に高齢者はアクセルとブレーキが正面で離れている車を使うべきである

178 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:32:16.29 ID:HJHtTPAo0.net
70以上は運転禁止にしろよ 間違えた程度で死ぬほど吹っ飛ばすかよ

179 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:33:10.21 ID:kawE/D500.net
たぶん挟んだどころじゃなくて挟まってもアクセル踏んだままグリグリやってるよ

180 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:35:07.09 ID:/buPrWRu0.net
工場内を走行するバッテリーカーみたいにアクセルを離したらブレーキがかかるようにしないと

181 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:35:08.02 ID:dIY/GtPr0.net
ボケ老人がいい加減にしろよ

182 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:35:10.36 ID:ATqPbuAG0.net
AT廃止にしろ

183 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:36:02.45 ID:HJHtTPAo0.net
バックしてアクセルってもう故意だろ

184 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:36:52.78 ID:l3ed7tPD0.net
>>34
ナルセペダル?

185 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:39:32.57 ID:oZjGBWbt0.net
徐行とかクリープとか絶対してない
前進後退アクセル踏みまくってたんだろう
ボケではないよこのじじい
性根の問題だ
もう死んだほうがいい

186 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:40:24.06 ID:9EEyvgQC0.net
高齢者向けにアクセルのない自動車を販売するべき

187 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:40:44.55 ID:/rsCJDrS0.net
問題はこれからだな
団塊ドライバーの痴呆サウザー運転が街を席巻するんだぜ
外を歩くのすら憚れる

188 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:41:23.08 ID:NgKIKnUl0.net
老人は車運転するなまじで
こいつらカーブを車線はみ出さずに運転できないんだから

189 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:41:23.72 ID:Mmy/fsyF0.net
バックで衝突したのにフロントバンパーが取れてるのが ????

190 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:44:03.87 ID:0bO0SbQY0.net
ジジイがババアやっただけじゃんこれ

191 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:47:24.62 ID:zeanUkKW0.net
>>1
もみじマークつけてて偉いじゃん

192 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:49:25.59 ID:3GswT/qL0.net
多分 嘘
確認しないでアクセル
強く踏んでぶつけて焦ってさらに
アクセル強く踏んだ
コイン式パーキングだとクリープで乗り上げられないから、アクセルふかしたんだろ。

193 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:49:47.87 ID:xSrbhkAO0.net
>>184
そう、ナルセペダル。
日本中の車のペダルを、ナルセペダルに切り替えたらこういった事故は無くなるよ。

194 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:55:29.87 ID:JpOOmyfC0.net
>>35

195 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:55:33.42 ID:h4UrQrTh0.net
ほんと電車を止めたり迷惑なヤツが多いよな。
いつもは支那朝鮮を迷惑だって批判してるんじゃないのか。
得意のダブスタか。

196 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:56:54.01 ID:7d3XEXjU0.net
老人は更新時とかに実技だけでも一部再テストすべきやな
ヤバそうな奴は取り上げ

197 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 12:59:38.25 ID:5x38R6MQ0.net
女と年寄りは衝突防止装置限定免許にしろ。
違反したら一発取り消し

198 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:01:33.56 ID:fvhSmVeG0.net
佐渡の軽トラ率は異常で運転マナー最悪
ほぼジジババ

199 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:06:56.47 ID:Y1SYZMNj0.net
>>193
ナルセにしようと考えているんだが、長距離運転するとき疲れないかな。

200 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:09:23.10 ID:5x38R6MQ0.net
免許は年齢制限が必要だな

201 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:11:46.17 ID:4PQEHBqy0.net
急加速なんてしなくても、すぐ前にいれば轢き殺す事は可能だし装置で防ぎきれるわけ無い
老人と女性はMT限定にするしかない
MTしかない頃にこんな事故は多くなかったんだから、あとは行政の問題
メーカーのせいにしたって何も解決しないぞ馬鹿共

202 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:14:43.57 ID:LoPC724A0.net
一番良いのは70辺りまでの年齢制限だが
それが出来ないならせめて一年おきの適性検査は必要だろ
厳しめなぐらいの内容かつ駄目なら即日取り消しで

203 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:19:29.33 ID:XW6jCllZ0.net
しじいばばあは自動ブレーキ義務化しろwww

204 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:23:44.14 ID:5Huyb5SR0.net
バックの時に体ひねって後ろ見るから足がずれるんだろ?

バック開始する前に周囲状況を確認して
バックはミラー使ってやれよ

205 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:29:11.24 ID:R7rkpEH10.net
>>88
不謹慎だが、死んだのが高齢者だったのがせめてもの救いだな

206 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:30:08.44 ID:xSrbhkAO0.net
>>199
逆に今までのペダル以上に楽だよ。

207 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:30:47.58 ID:+1KQePCk0.net
ヒャッハー!!

208 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:31:24.66 ID:InLspfQG0.net
トヨタとか日産みたいな大手メーカーは何故こういう事故を防ぐ改革をしよう、って言い出さないんだろうね。
CMでさんざんセーフティとかなんとか言ってるのは嘘なんかな?

209 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:32:00.28 ID:E3LVUCH70.net
60歳過ぎたらマニュアル車限定〜

210 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:33:31.51 ID:XSVLsgo5O.net
脳トレ問題3問正解しないとエンジンがかからないようなクルマ作ったら?

211 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:33:43.19 ID:7ze8LFCb0.net
田舎では老人から免許を取り上げるかわりに
マイクロバスをこまめに走らせるべきだな

212 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:34:08.52 ID:uqkznr4u0.net
つーか、アクセルとブレーキ逆にしよう。これで大丈夫!

213 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:36:04.40 ID:kEHcLD0O0.net
前に報道でアクセルブレーキ一体型のペダルあったよ
踏んだらブレーキ、足先を3時方向に曲げるとアクセル
これなら事故減らせそうだから取り替え義務づけできたら良いのに

214 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:36:19.19 ID:LJ2x0Xku0.net
アクセルとブレーキを間違えることを防止するなら
駆動時にアクセル+ハンドブレーキのようなもの解除することにすればいい
ホンダさん、特許料はいらないから是非造って
もう1度トヨタを脅かす存在になってくれ

215 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:36:25.59 ID:XrZh5mZe0.net
そのうち小学生の列に突っ込むぞ

216 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:36:56.05 ID:Sdi0kKF70.net
殺処分

217 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:38:06.68 ID:XVw69Lfp0.net
老人の車規制なんて絶対にならない
これからも何も変わらんよ

218 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:39:39.26 ID:o4IZsk+h0.net
アクセルもブレーキも不要 安全

219 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:39:43.98 ID:n8eArW6o0.net
家族は車取り上げろよホント

220 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:40:30.10 ID:PJjmx2IA0.net
健康気にしてる人がこんな死に方

221 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:43:22.95 ID:fyNlhb8X0.net
>>1の動画

>バックしてきた軽乗用車

なんでフロントが破損してるの?

222 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:44:53.46 ID:sD1m2EhW0.net
70過ぎたら必ず指定病院で痴呆症の診断検査や運動神経の検査の義務化として診断書の提出と事故おこした時の補償能力があるか警察に認定してもらうしかない

223 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:45:25.65 ID:CT7RsIhk0.net
>>213 もう今のペダルに慣れてるからなあ。高速で事故起きまくりそうw

224 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:48:23.33 ID:Gqv/SS5S0.net
検診に行ったはずが検死されて無言で帰って来ました

225 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:49:32.78 ID:ewp297R20.net
アクセル踏んでバックしてるのにアクセルとブレーキを間違えるわけないんだよ。

いい加減適当なこと言うなw

226 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:56:41.07 ID:Z2NEcC7a0.net
あまりにも馬鹿すぎて多すぎな事故。

227 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 13:59:17.52 ID:7SIR8z0V0.net
車手放さないから交通刑務所で人生を終えることになる

228 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:01:28.10 ID:Egg6gBpb0.net
健康診断→死亡

運悪いってレベルじゃねーぞ・・・

229 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:06:36.30 ID:JSufJZ240.net
83歳で健康診断とかあほかよ

230 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:07:51.90 ID:kxlWLS1Y0.net
70過ぎたら車の免許剥奪して
80過ぎたら殺処分しろ
老人なんか生きてても誰も得しないだろ

231 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:08:11.27 ID:HAWe+z330.net
>>174
横断歩道に人いたら止まる事あるけど?

232 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:09:15.09 ID:90yxY0hv0.net
>>1
バックしてぶつかったのになんで画像の車は前が破損してるの?

233 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:09:37.66 ID:w5DWDm0Q0.net
右左折の方向指示を忘れて曲がるジジイをたまに見る

234 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:10:06.44 ID:XVw69Lfp0.net
俺はバイク乗りだから病気で死ぬより先に
交通事故で死ぬ気がするぜ

235 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:11:07.57 ID:zeanUkKW0.net
>>233
それは故意だよ

236 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:13:28.43 ID:+emmKAvU0.net
車がないと生活できないド田舎で老人が元気な軽トラ天国地区在住だけど
あいつら本当に自由すぎるからな、走行途中に突然止まって休憩するし
時速20km走行で流れ無視だしサイドミラーたたんだままだし

237 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:13:43.15 ID:2VEIUaIT0.net
アクセルとブレーキを隣にするから間違える
年寄りの乗る車にはハンドルにアクセルをつけろ

238 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:15:53.06 ID:dyVXPOthO.net
>>228
診断がでたね(不謹慎)

239 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:17:44.28 ID:jV1kf5nn0.net
アクセルとブレーキが近くにあって両方足で操作するというのは、
そもそも車の設計ミス。

240 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:17:55.01 ID:jOXkmKQQ0.net
65才以上は安全アシストの義務化
80才で免許返納
80才以上は老人用電動カー

法制度化、待ったなし

241 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:22:17.57 ID:KwJ1blRw0.net
レーダー系のブレーキ補助を義務化したらこの手の事故なんてほとんど無くなるだろ

242 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:23:42.76 ID:96dXwRfK0.net
これ以上
年寄りが、迷惑かけんな。

243 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:31:21.36 ID:pYk9Na6Q0.net
バックだけ、どこか他にスイッチ付けてそれをonしなければ反応しない構造にすればいい。

244 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:46:04.96 ID:y10FkvOCO.net
>>237
ウィンカーやワイパー時に間違ってアクセル操作する馬鹿が出てくる。

アクセルとブレーキが隣なのが悪いと言うが右足で操作する前提で考えれば、ブレーキ時には絶対アクセルが操作出来ない利点?もある。

245 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 14:52:12.03 ID:miyc66u70.net
もうメーカーに責任取らせる判例を作れ。自己原因の少なからぬ割合を占めるのだから。

246 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:14:52.66 ID:IJfJpm+30.net
>>1
>「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」

いい加減にどうにかならないのかねこの構造

247 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:15:59.10 ID:WCFMioHg0.net
生産年齢を殺すなよ

248 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:28:52.25 ID:W1UiNMopO.net
お前らアホか
83歳だろうが痴呆で線路走ろうが『国が運転しても良い』と言ったんだからこんな事故が起こっても、
本人が返さないと言えば、国が没収しない限り問題なし。

249 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:37:14.93 ID:wvXLToksO.net
>>243
そもそもバックギアに入れてその上でアクセルまで間違えて踏む人が
それしきの対応でどの程度減るかな?
洗濯物を間違えてトイレに入れて水まで流しちゃうような人だっているんだし。

250 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:56:07.91 ID:+o51Pju80.net
80歳は説得できるからいいが60〜70台が一番やっかいだ
もう体動かないのにまだ40台ぐらいの意識でいやがる

251 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 15:58:16.79 ID:bA3Vt4f10.net
▶ 高速道路をジョギングする人 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=0z7CDRkm79g

252 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:02:07.73 ID:pNy9o7GO0.net
80歳は駄目だろ…

50手前で苦労して取ったのに、60歳で即返納したうちのじいさんは潔いな

253 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:16:34.64 ID:hGm2eGeB0.net
音声認識にする
エンジンを始動の後「ひき殺したい」と言わないと前進しない仕組み
これなら今後こういった事故があった場合、加害者に明確な殺意があったことがわかる

254 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:22:34.93 ID:2XdqXn/k0.net
更新もっと厳しくして、免許取り上げちゃえよ 
タクシー券配っとけばいい

255 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:25:31.65 ID:PaZ/Y30pO.net
だちかんちゃ

256 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:41:23.73 ID:xAA5f6vK0.net
老人は専用のシニアカー乗るしかないんじゃないかな?
オート三輪見たいなハンドルアクセルとフットブレーキで
操作も間違いなしと

257 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:45:01.91 ID:pNy9o7GO0.net
どうせ田舎で近所徘徊するだけなんだから、いっそ速度制限機みたいなの付けちゃってもいいかもな

258 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:48:55.46 ID:nFQGGZsV0.net
重体の婆も死んだようだ

259 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:52:40.40 ID:o4IZsk+h0.net
エンジン無しならOK

260 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 16:55:08.06 ID:DC+hGXaf0.net
この歳で交通刑務所に入る事になるの?

261 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:23:04.85 ID:S4l0Gfn+0.net
AB踏み違い事故があと何億回起きたら国交省やメーカーは重い重い重い重い腰をあげるんだ?

262 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:33:55.08 ID:36A78VT80.net
営業車で踏み違えってあまり聞かないね

263 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 17:56:27.72 ID:KvvX8lCp0.net
何人も死んでるのに発売禁止にならない謎

264 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:07:04.08 ID:KvvX8lCp0.net
クリープで動くのが欠陥なんだが
国がこれを認められないんだよね
国の欠陥認める事になるから
今後も人轢いたら 踏み間違えでしたで良いのかな

265 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:16.92 ID:p76t5TYP0.net
ちょっちょまって おじいさんに「ドジッ爺」って言葉なんでないんだっけ

266 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:13:23.43 ID:SfDyLujf0.net
>>1

【技術】「脳波制御の自動車」公道デビュー ゲーム用脳波測定器利用、人によって制御能力に差あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1299052921/

これ↑採用してみては?

267 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:16:47.92 ID:p+DazZ1+0.net
裁判中に死にそうだなw

268 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:19:54.01 ID:x3FTxtwz0.net
二人も殺したジジイ!

269 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:20:26.67 ID:J8EuMhid0.net
これ普通に後方不注意なんじゃないの?

270 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:31:17.98 ID:qh9qfJBp0.net
バスに挟まれた被害者、腕がもげてたらしいよ。最悪だなクソ老害!

271 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 18:45:30.39 ID:Pu/qYY+OO.net
年寄りの事故はクルマの操作性に原因がある訳じゃないからな
たかが2つのペダルを操作出来ないほど、様々な能力が衰えてるわけで、、、

クルマ側に何かの改良を加えても事故は無くならないと思うよ

272 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:16:35.11 ID:2W5LjtkP0.net
アクセルは手元ブレーキは足元で車作れよ

273 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:24:19.31 ID:uQRTxVao0.net
>>233
それはどこの県に行っても同じで若い奴も中年もみんな出さないな

直前で出すのがほとんど
たまに曲がりながらウインカー出すやつもいる…

274 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:41:52.78 ID:R6UimSxL0.net
車がないと生活出来ない田舎のジジババって死ぬまで車乗り続けるの?

275 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:43:27.99 ID:lnEoGHFs0.net
うちの爺ちゃん76歳が運転する車に乗ったら
アクセルとブレーキを同じ足で踏んでてビビったw
そら踏み間違えるわな

276 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 19:50:51.72 ID:9TfxTVYz0.net
病院への往き帰りで事故に合う人ってけっこう多そうだな。
医療産業ウハウハ過ぎだろ。

277 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:16:03.30 ID:PaZ/Y30pO.net
>>158
わき道からの無理な飛び出しは老若男女共通だっちゃ

278 :sage:2015/07/17(金) 20:24:32.57 ID:ixgG3o5r0.net
もう年寄りはマニュアル限定にしろよ
昔とったやつはマニュアルだろ
AT限定者は限定解除 
できなかったら返納
買い物券でタクシーも利用できるようにしろよ

279 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:29:13.46 ID:2nmJbexS0.net
クリープが紛らわしい ブレーキだけで動かして
止めようとして違うペダル踏む 違うペダルはアクセルしかなく ブレーキ踏むように思い切り踏む
で急発進する 本人はブレーキ踏んでいるつもりだ

280 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:39:26.31 ID:p+8i0YXs0.net
70歳越えた年寄りが自家用車しざるおえない交通政策がおかしい。
だいたいこのたぐいの事故田舎でしか起きない。

281 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 20:48:35.79 ID:+dO+a5A30.net
>>22
ひかれた人にしてみれば酷いことされてるのに
まるで子どものいたずらのような扱いだよな
このじじいは運転してる時点で世の中なめてるんだよ

282 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 21:01:34.11 ID:WgdgCx9s0.net
70以上は免許取り上げて公共交通機関半額とかにすればいいんじゃないの
駅まで足を使うし介護受ける人も減るし良いことづくめじゃん
もうそろそろ通学中の児童に突っ込むぞ

283 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:18:19.52 ID:uE7fvvQq0.net
>>199
ナルセ工業の露骨な売り込みは無視でいい。

人は、慣れていないことは失敗する。
解決策は、自分が十分に訓練を積むこと、これしかない。

284 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:26:41.57 ID:2i7bdXvk0.net
>女性3人がバックしてきた軽乗用車にはねられました。

バックしてきて何でフロントバンパー破損してんの?

http://news.tbs.co.jp/jpg/news2541787_6.jpg

285 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:30:52.49 ID:XQpy1Z1/0.net
俺も年に2、3回はアクセルとブレーキ踏み間違えるけども、
始動前のギアを変える前にブレーキ踏むだろ。
ギア変える前にアクセル踏めば大きな音が出て気づくよ

286 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:31:38.28 ID:1i8o94oO0.net
>>275
え?

287 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:33:56.44 ID:lnEoGHFs0.net
【東京】80代男「ブレーキとアクセル間違えた」 車3台からむ事故、1台が弁当店に突っ込む 巻き込まれた女性重傷
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437139665/

288 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:35:20.45 ID:ngDQDCys0.net
>>99
基本的に車のアクセルとブレーキが近いところについてて、どちらも踏めば作動するところがダメだと思う。

アクセルは押すのではなく、足で引いたら作動するようにすれば安全になるような気がする。

289 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:35:33.84 ID:2i7bdXvk0.net
>>285
免許返納したほうがいいぞ
かれこれ4半世紀乗ってるけど一度も間違えたことない

290 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:39:43.34 ID:UFHcmGBl0.net
マジかよ軽自動車最低だな

291 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:43:13.87 ID:HJwpBdJo0.net
>>288
成瀬さん乙。

292 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:45:41.33 ID:uE7fvvQq0.net
>>288
これは痛いw

売り込みはやめろよ。

293 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:47:53.25 ID:sUKl7pFM0.net
踏み間違いって決まって高齢者だな。

294 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:51:45.10 ID:ngDQDCys0.net
>>291
>>292

>>90 の案でもいいよ。
今の操作系統が誤りやすいのが原因だから、改善できればいい。

それでもダメならば、年齢で免許更新時の実技試験を追加するのもあって良いかも。

295 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:52:50.94 ID:fhuWmQ7i0.net
クリープ現象があるので駐車場内などでは
ブレーキに足を置いているのが基本

これは警察の調書でアクセルとブレーキを踏み間違えたと
書いてあるものサインしているだけのこと

そうしないと免許の更新を許可している
警察に非難が来るのを避けているから

296 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:54:12.96 ID:gRqvx56U0.net
都心から免許返納しても生活に支障無いだろうけど地方では無理

297 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:56:06.87 ID:ngDQDCys0.net
>>283
慣れていないのが本当に原因なのか?

疲れてくると若くても間違いは起こりうる。
訓練は悪くないが、時間とコストが高すぎるし不確実。

精神論よりは、間違いにくい操作系等のほうが確実。

298 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:57:05.19 ID:2Kffd0u+0.net
この爺さんも80で死んでればいい爺さんだったのにな
長生きなんかするもんじゃない

299 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:58:39.51 ID:X17ZhjcYO.net
ホンダ乗りの犯罪者率の高さは異常

300 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 22:59:11.06 ID:uE7fvvQq0.net
>>294
は?
今の操作系でも、普通なら「踏み間違い」はないぞ?

加速ならアクセルを、減速ならブレーキを、「右足で」使い分けたらいいだけ。
一つの足は、左右どちらかにしか使えないからな。

301 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:00:28.72 ID:nfTMsNAa0.net
踏み間違えって決まってオートマだよな

302 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:01:54.32 ID:gTgYhaiv0.net
おいおい!老害の飼い主なにやってんだよ!
まわりがいくら交通マナー守っても
老害がやりたい放題、事故おこしまくり
人殺し放題じゃあ、
老害は外を徘徊できないように
手足縛って家に閉じ込めるしかない。

303 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:03:30.11 ID:nfTMsNAa0.net
ブレーキ離すと動くから止めようとして別のペダル強く踏む アクセル

304 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:04:07.65 ID:HBDY3Y8t0.net
佐渡みたいな僻地ななよく住めるな(´・ω・`)

305 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:05:19.90 ID:6EmZf3Ff0.net
田舎だと車が無いと生活出来ない
年寄りは都会に住むべき

306 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:05:56.13 ID:ngDQDCys0.net
>>295
スピードが遅すぎてアクセルに足を持っていくこともあるし、踏み間違えることもある。

スムーズに運転するためには、減速しない為そうなることがある。

>>300
同じ操作で相反する動作を行え、場所も近接している。

本質的に間違いが起こりやすい構造。
「普通」ではなく、「異常時」に誤操作しにくくするのが、危険な道具には必要だし、フールプルーフは当たり前だろ。

307 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:06:36.40 ID:jtKQfuej0.net
お年寄りならしかたない
許してやってほしい

308 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:06:47.47 ID:BAlnvEtO0.net
>軽乗用車と、とまっていた集団検診用のレントゲン車に挟まれ

オマエの最後は刑務所で上等だろうけど、
プチっとされた人の身になって反省してから逝け

309 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:06:49.13 ID:NLxRfLcd0.net
>>275
釣りなの?

310 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:10:06.83 ID:ngDQDCys0.net
>>303
足はブレーキのみ、ハンドルはジョイスティック、アクセルはレバーを引くとか、円形のハンドルを無くして、バイクのようなハンドルと捻るアクセルにすれば誤動作は相当防げる。

311 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:14:29.36 ID:uE7fvvQq0.net
>>306
違う操作を一つの足でするのに、
加速と減速を同時に操作することは、
特殊な場合以外は存在しないんだよ?

その時点でフールプルーフはあるな。

312 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:19:23.49 ID:tJZ9AJjE0.net
死んだのがババアなのが不幸中の幸い

313 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:20:14.26 ID:ngDQDCys0.net
>>311
べダルを踏むという点ではアクセルもブレーキも同じ動作だろ?

また、同じ足で行うから逆にに錯誤も起こりやすい。

314 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:23:30.59 ID:ngDQDCys0.net
車メーカーの工作員でもいるのか?

フールプルーフにするなら、足と手で機能を分けたほうが確実だろ。

手を動かそうとして足を動かす人間はほとんどいない。

315 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:29:37.16 ID:lnEoGHFs0.net
>>312
40歳以上の検診で働いてる人は職場でやるだろうからな
田舎の年寄り集まる場所は危険だよ
病院の駐車場は無法地帯

316 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:34:05.38 ID:2EmJKZHx0.net
検診で引かれるって。

317 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:35:16.31 ID:6kNbjqja0.net
おじいちゃん豪快だなwww

318 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:47:05.91 ID:hSBCNh7+0.net
アクセルは暗証番号12桁入れないと機能しないようにしようよ

319 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:55:51.61 ID:qgYsYtT60.net
アクセルとブレーキの幅を広げよ、
その方が良くない?

320 :名無しさん@1周年:2015/07/17(金) 23:57:27.25 ID:oVV+nkQl0.net
キチガイに刃物

老害に車

321 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:14:21.92 ID:Nx9iU5J70.net
左脚ブレーキの俺に隙は無かった、一瞬遅れる脚の移動なんて怖くて出来んよ都心では

322 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:15:11.49 ID:WFID8nCy0.net
軽自動車てのが、なんか物悲しいね

323 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:19:26.05 ID:lgMEZvX30.net
老人の運転する車はペダルをブレーキのみにするべき

324 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:26:42.49 ID:vbUCJ4mN0.net
コンニャクゼリーで老人が子供を殺すと大騒ぎするのに

車じゃ対策なしかよ

アクセルある程度強くベタぶみすると徐行モードになる機能ぐらいつけろよ

325 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:27:33.31 ID:CPAwmpJH0.net
老害は外を徘徊できない法律つくれよ。

326 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:29:47.68 ID:wtdIt2R80.net
ブレーキとブレーキにすれば間違えない

327 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:42:41.84 ID:L8j3YOpo0.net
ハンドルあたりにレバー付けてアクセルにして
ペダルはブレーキとブレーキだなw

328 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:50:06.32 ID:aej1Dkzn0.net
害虫老人が多すぎる件。
早く対策しないと、これからもっとひどくなる一方だぞ。
こんな害虫老人の生活なんてどうでもいいから、巻き込まれて死ぬ人を救え!!

329 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:53:05.02 ID:T0WgUt5OO.net
65過ぎたら免許取り消せよ

330 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 00:53:47.38 ID:H6lwryVU0.net
一方東京では同じ83歳のジジイがハイエース運転してオリジン弁当に突っ込む(´・ω・`)

東京・足立区で、車3台がからむ事故があり、このうち1台が弁当店に突っ込み、巻き込まれた歩行者の女性が重傷を負った。
17日正午前、足立区足立4の商店街で、ワゴン車が車2台に追突し、このはずみで、
押し出された先頭の車が、歩行者の女性を巻き込んで、弁当店に突っ込んだ。
女性は一時、車の下敷きになり、周りの人たちに救助され、病院に搬送されたが、重傷を負った。
先頭車両の運転手は「右折しようとしたら、こっちに曲がろうとしたら。ドーンとぶつけられた。
女の人がいるといっても、車が動いちゃっているから、どうにもならない」と話した。
警視庁は、最初に追突した車を運転していた80代の男を過失運転致傷の現行犯で逮捕したが、
男は、「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している。
フジテレビ系(FNN)

331 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:08:57.25 ID:pjdmxo5s0.net
80歳以上が運転するのは農道に限る事とする。

332 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:23:39.98 ID:CObnmqhj0.net
>女性3人がバックしてきた軽乗用車にはねられました。

バックしてきて何でフロントバンパー破損してんの?

http://news.tbs.co.jp/jpg/news2541787_6.jpg

恐らく自宅の車庫でぶつけたままじゃね?
もう、こんな爺さん婆さんが田舎にはたくさんいる。
外れたバンパーをガムテープで止めてたり
結束バンドで止めて修理出すのさえ、忘れてたり。
テレビの音はうるさいし、キッチンタイマーが
目の前でピピピピと鳴っても、聞こていない。
でも、補聴器なんて年寄りっぽくてしたがらない。
たぶん、障害者に見えるのでは?なんて気にしてる世代。
日常生活のすべてにおいて短期記憶が出来ない。
でも、検診だけは忘れない。

333 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:26:04.71 ID:zuzsfJjv0.net
83歳老人       乗用車を運転     アクセルとブレーキを間違えた

         
           もういい加減にしてもらいたいんですけど
           何人若い人達を殺したら気が済むんですか?
 

334 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:27:25.78 ID:GDagvYor0.net
この老人は逮捕され、一方チノパンは逮捕されず。

335 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:34:53.59 ID:OlzAjigs0.net
この老人も、悪意ないのにかわいそうに。
残り短い人生を殺人者として過ごさなきゃいけないなんて。

被害者にとっても加害者にとっても
不幸としか言いようがない。

336 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:42:59.12 ID:Yxybmx0M0.net
踏み間違い?走ってる最中に踏み間違えならわかるが…
駐車場から発進する時はアクセルしか踏まない
単にアクセル強く踏みすぎただけだろ

337 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:47:12.70 ID:1QC/Brey0.net
駐車場でブレーキの踏み間違いてちょっと疑問だな
停車時にPやNにはしてないのか?
サイドブレーキ解除した後にいきなりベタ踏みするのか?
ボケてたってのなら分かるが

338 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:47:45.95 ID:Nx9iU5J70.net
対策は60代後半から更新は2年75歳からは1年更新にして夫嫁以外55歳以下の連帯保証人制度を都度義務付けたら殆ど返納するしかないだろうな

339 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 01:52:59.72 ID:3ZN1bnHRO.net
たまには踏み間違えでも、いらんトコで急ブレーキの事故になったケースは無いのか?

340 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:57:34.19 ID:w55vuQuE0.net
そんな!! 踏み間違えるような  糞足なら!! ちょん切っちゃえ!!!!

341 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 02:58:37.68 ID:w55vuQuE0.net
と言うより  それで 許して いい問題なの???_

342 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:00:37.05 ID:+zH87gak0.net
大事なのは、これをどう安倍批判に持っていくかだ

343 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:09:41.96 ID:DQTZKX9H0.net
じじいが各地で盛大にやらかしててウケるわ

344 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 03:11:51.45 ID:3ow7rP5/O.net
そりゃ83にもなれば右足と左足は間違えるよなwwwwwwwwwwww
いい加減左足ブレーキやめろとwwwwww

345 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:31:51.95 ID:QnQNpx1Y0.net
友達だったって?
老人の間ではルールがゲスいゲートボール、コミュニティの恋愛のゴタゴタ多いそうですから、、、

346 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:33:36.06 ID:WxP93bPb0.net
>>1
こういう自分勝手な老害ってさぁ
どうして人を殺すまで免許を返納しようとしないの? 馬鹿なの???

347 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 05:56:29.57 ID:+nmamaTM0.net
 
ブレーキとアクセルの踏み間違いによる人身事故2013年

20代22%
70代17%
60代15%
80代と30〜50代は各10%前後

交通事故総合分析センター

348 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:05:04.64 ID:CMu8PgTV0.net
>>346
仮に返納しても、その事じたい忘れて運転するよ。

349 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:09:07.64 ID:3lbKrDaw0.net
>>306
操作がちゃんとできない人間が運転しちゃいけねえんだよ、言い訳など通用しない

350 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 07:21:56.17 ID:/cFojcA90.net
>>349
普段は出来てても、疲れたりパニクったりしたら出来なくなることなんて良くある。

もともと、間違いやすい操作系統は、改良しておいたほうが良い。

それでも事故が多発するようなら、年齢と免許更新時の試験で選別すれば良い。

351 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:23:21.42 ID:Fe++zPyE0.net
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな

352 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 08:33:48.17 ID:z4ANMMGC0.net
事故物件公示マップ(大島てる)
http://www.oshimaland.co.jp/

閉店マップ
http://www.heiten-map.com/

犯罪情報マップ(警視庁)
http://www3.wagamachi-guide.com/jouhomap/

交通事故発生マップ(警視庁)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jikomap/jikomap.htm

353 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:04:38.18 ID:I4IHaANN0.net
高齢運転者には、対人対応自動ブレーキを義務付けるべき

354 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:06:29.68 ID:UeNWs5sW0.net
爺の家族 「違う違うそうじゃそうじゃない」

355 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 09:36:04.69 ID:5GWtWOzG0.net
駐車する時や駐車場から出る時は駐車モードとかにに切り替えるように出来ないのかな
「ピョっ」と車が突発的な動きをしないように制限出来ないものか

356 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 10:48:18.88 ID:ZsySV2aD0.net
自動車会社 だんまりな件

357 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:06:37.13 ID:QKp+Ykwi0.net
オートマ禁止にすればいいのに。
何人殺せば気がすむんだ

358 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:10:36.93 ID:xCg5PV4i0.net
年寄りで慎重な人は70歳くらいで免許返上する
おれは若いからまだまだ大丈夫とかいう自分勝手な年寄りがいつまでも運転するイメージ

359 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:11:47.98 ID:c9wkcVKo0.net
こんな奴に、よく免許証を交付できるよなw
俺から、国家賠償してやる!

360 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:21:59.48 ID:lX5zH5yS0.net
ホント、高齢者の危険な運転が増えた。
車線を跨いで、ノロノロ運転したり、ウィンカーは出さない、一時停止はしない。
普通じゃ考えられないような所で、バックしたり。
ノロノロ走っているが、暴走車両です。

361 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:23:09.57 ID:xfziYvle0.net
ブレーキとアクセルを踏み間違えて、今まで何人が死亡したことか

362 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:25:50.02 ID:+Ce+Slbk0.net
バックで2人殺すとかどんだけ強くアクセル踏んだのかw
あわててブレーキと思い込んで強く踏みすぎちゃったのか

363 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:26:39.83 ID:iwgR4mxt0.net
*長谷川望のブログ(消えてる)
http://ameblo.jp/dwcla2014nzm/
http://www.asahi.com/ad/daigakuryoku/kansai/dwcla/2.html
同志社女子大学表象文化学部英語英文学科4年次生
https://pbs.twimg.com/media/CIJQfhoVEAAPXmx.jpg
新潟県立柏崎高校出身

長谷川 望 さん
表象文化学部英語英文学科4年次生
入学してから2回「ビッグシスター」を務め、同じ学科の新入生をサポート。学習の仕方や課外活動など学生生活のアドバイスを行い、時には食事をして親睦を図ったことも。
大学のことを正しく伝えるため、授業内容などを再確認し、自らの理解も深まりました。イギリスでの海外研修では、学生リーダーを経験。
研修先の大学に交渉して、現地学生との交流を実現できました。同女にはリーダーを経験する機会がたくさんあります。今後の目標は、教員になることです。

↓そんなカッコイイこと言ってるけど

http://i.imgur.com/pjDyRgR.jpg
http://i.imgur.com/JqhV9yE.jpg
実際は公共の教室で性行為を行うくらいエッチな女の子ですw

新潟県立柏崎高校出身で同志社女子大学表象文化学部英語英文学科4年次生の長谷川望チャンは同女とかいうビッチ養成校に在学中だから
同志社大学今出川キャンパス良心館4階で男子のペニスをフェラチオして吐精させちゃうのも仕方がないね
おちんちん目の前に出されると本能でパクッといっちゃうんだよね
http://pbs.twimg.com/media/BxoG0OrCYAEE4rT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bzt2nWmCcAEJP0K.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bzt4x3ZCQAAUBCg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B2WxYv9CcAA5Okl.jpg

364 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:32:04.02 ID:YeqLx7Fj0.net
>>34
スロットル操作は航空機みたくセンターコンソールに
推力調整用のレバーを付けたらいい。変速に関しては
パドルシフトやコラムシフトで解決。運転者が暴走を
したり発作を起こした際に同乗者が速度を殺すことも
出来る。助手席には緊急ブレーキも付けた方が良い。

365 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:36:52.79 ID:CCN8GAhI0.net
まあじいちゃんとしては、刑務所で健康的なメシと生活が送れるようになって良かったんじゃね?

366 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:51:43.23 ID:5iraA7dP0.net
>>365
それ税金で賄うんだが

367 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:55:56.17 ID:9bfIAOLT0.net
うわあ

368 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 12:59:04.57 ID:FZBHGoFt0.net
老人って怖いなあ。
何も失うものがないから、ムショ入っても全然痛くなさそう。

369 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:00:02.00 ID:kij/yl0s0.net
>>8
だからお前ら在日は嫌われるんだよ
育ててくれた国に敬意を払え

370 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:02:31.43 ID:J6dsTdj70.net
>>355
クリープを無くす。

371 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:06:49.52 ID:KIgBczPbO.net
またボケ老害か

372 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 13:49:24.39 ID:lgwFie160.net
佐渡で、自動ブレーキ搭載車 バカ売れの悪寒w

373 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:49:45.00 ID:Uk1qfaEY0.net
最後は交通刑務所で人生を終えるのね・・・83歳じゃ今年の冬は越せないね・・・

374 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 14:54:46.45 ID:uBM7R4LL0.net
>>26
たしかにそう思う

俺はサッカーしてるから割と足は器用だけど、
普通の人は足にそれほど集中できるとは思えないし、そら間違えると思うわ

375 :名無しさん@1周年:2015/07/18(土) 15:13:22.55 ID:9l8xs0K/0.net
逃げようとしたらしいな
ジジイこら

376 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 00:17:16.58 ID:aIF4nNGG0.net
ババァなんか死んだってどーでもいいや
運転してた人は83歳か。別にいいじゃん
本人が運転したいと言ってるんだろ?
車の運転はしたい人がすればいいの
俺みたいに車の運転したくない人に無理に車の運転させようとするな!できの悪いクソ親!

377 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 06:33:45.00 ID:De2E1S580.net
殺人だよね。逃亡しようとしてるし。

378 :名無しさん@1周年:2015/07/19(日) 10:14:50.46 ID:RoSSEnb+0.net
>>283
83まで運転してて慣れないんじゃ
もう操作法そのものの欠陥だろw

379 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 16:01:15.69 ID:FcH24xEk0.net
あげ

380 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:45:37.79 ID:JeH4QZXc0.net
ひどいな

381 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 18:51:18.70 ID:aoEa/F9Z0.net
83なんてもうまともにもの考えれるかどうかも怪しい年齢だぜ
車がどうこうよりこんなんが免許持ってること自体がおかしい

382 :名無しさん@1周年:2015/07/20(月) 23:16:30.63 ID:6Myyywko0.net
>>285
年に2〜3回も間違えるとか・・・
すぐ免許返上してくれ。
普通の人は一生1回も間違わんぞ。

383 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:10:48.97 ID:BRgw8OQC0.net
最高89平均63が人の寿命でいいよね
寿命長すぎて人間界がおかしくなってる

384 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 10:21:23.99 ID:oqDjjHpO0.net
オモチャみたいなAT車ばかりだから、こんなことになるんだろ
AT車禁止しようぜ?

385 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:11:05.67 ID:AtEHdjGR0.net
>>357
確かに65歳以上はオートマ禁止にすればいい。
ボケてたら操作方法が分からなくなるから安全だ。

386 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:16:02.05 ID:EUGfYEJz0.net
デジャヴ感がすごい
事故を起こした軽自動車のバンパーのはずれ具合といい
挟まれて死んだ人がいるというのも記憶にある
先月にも無かったか?

387 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:18:44.40 ID:UqHvpzN+0.net
なんで車メーカーはこんな欠陥品を今も売り続けているんだろう

388 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:38:54.66 ID:a0w74/9r0.net
年寄りはマニュアル車の方が良いんじゃないの
マニュアルだと変な事してもエンストするし

389 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:54:22.62 ID:cW6buTHp0.net
70歳以上に免許与える警察が悪い
警察が生き返らせろ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 12:58:40.86 ID:5wdP0pMW0.net
俺も老いたら踏み間違えるようになるんかな・・・
怖いなあ

391 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:04:52.31 ID:abOqr/j70.net
>>388
動かせなくなりゃ自動的に免許も無意味になるしね

392 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:04:58.77 ID:OQIZ8c8A0.net
70以上はMTのみ運転可にしろ
メーカーはMT車増やせ
AT限定免許は廃止しろ

393 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:06:43.16 ID:abOqr/j70.net
>>381
ひとによっては自力で歩くのも辛くなってセニアカー乗る年齢だな

394 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:09:29.68 ID:B7JTJDpM0.net
早く自主返納やめて強制で免許取り上げろ

395 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:10:00.31 ID:N4ji2foe0.net
検診に来て轢かれて死ぬとかどういうこと・・被害者は何歳くらいだったのかね

396 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 13:13:00.98 ID:mU38HCCk0.net
70歳か75歳か

そのくらいで免許は取り上げたほうがいいな

397 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:27:01.73 ID:3rpe1T/9O.net
運転免許にも定年作れよ
70で返納義務にして技能試験一年毎にやって75まで延長認める
違反や技能試験不合格で最習得不可に限定しても全員一律なら別に不公平でもない
基本70過ぎたら軽より小さいバッテリーカー限定にして急発進とか出来ない仕様車にするとかの対策無ければ同じ事の繰り返しは止められないだろ

398 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:34:51.24 ID:Aq3lBNtQ0.net
これは避けなかった女が悪いな。

399 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:36:44.64 ID:MPJ5ZxhJ0.net
高齢者の運転は危険すぎるでしょ。

400 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:45:26.80 ID:CpPKVZSx0.net
バーハンドルのオート三輪だったら
助かったんじゃない

401 :【B:114 W:91 H:71 (D cup)】 :2015/07/21(火) 14:51:01.16 ID:Xi4PxSMK0.net
「アクセルとブレーキ踏み間違えた」
一見するとただの事故にしか見えないが、しかしそこに隠されたメッセージを見逃してはならない
アクセルとブレーキ踏み間違えるという行為は、安倍政権の日米安保を揶揄したものに他ならない
亡くなった女性の尊い犠牲を無駄にしないためにも
戦争を知る世代の命がけの抗議行動を安倍総理は真摯に受け止めなければならない

402 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:51:31.52 ID:yS+Y00ly0.net
>>1
責任は免許を与えている警察にもあるな。
警察も訴えるべき。

403 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 14:59:32.76 ID:lq+OO8Cl0.net
>>34
それでも前進したかったのにバックしてしまったという錯誤は防げ無い気がするのよ。

404 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 18:07:18.11 ID:JyduZ5ta0.net
進行方向の右にあるのがアクセル、左はブレーキと無意識に思ってバックのとき
間違いを起こす人がいる説。原因は頭の老化。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 18:10:42.38 ID:yU7u6OQm0.net
65歳以上の 加害の 自動車 事故! 3倍!にしてくれ!

406 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 19:52:27.70 ID:Q4s6Slg20.net
>>397
移動手段の無い田舎の老人はどうすりゃいいの?

407 :名無しさん@1周年:2015/07/21(火) 21:03:59.56 ID:5o6+miFW0.net
>>406
電動自転車

408 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 05:03:07.71 ID:cNcItQjk0.net
>>1
ライフでライフを奪うとはナイスギャグ

409 :名無しさん@1周年:2015/07/22(水) 09:54:31.28 ID:HLKs9PdrO.net
自分の能力の衰えをちゃんと自覚すべきだな
年とったら小学生の子供くらいの能力しかないって分かるべきだろ

総レス数 409
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200