2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】新国立競技場、屋根だけで950億円、最終整備費3000億円の可能性、さらに50年後の大規模改修で1000億円必要★9

1 :小助 ★:2015/07/10(金) 06:00:19.74 ID:???*.net
2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の整備主体である
日本スポーツ振興センター(JSC)の有識者会議は7日、整備費を2520億円とする工事計画を了承した。
屋根に特殊な構造を採用したことなどで、昨年5月時点から約900億円増えた。
大会後に先送りした設備なども含めると総整備費は3千億円近くに達する可能性がある。

JSCはこの日初めて競技場の整備費の内訳を明らかにした。設計の特徴である約370メートルに及ぶ
「キールアーチ」が支える屋根部分が950億円、スタンド部分が1570億円となる。

工費を減らし工期を縮めるため当初予定していた開閉式屋根は20年大会後に先送りし、電動の可動式座席
1万5千席は仮設の簡易着脱式にする。開閉式屋根など今後の追加整備費は2520億円に含まれていない。
JSCは将来のサッカーワールドカップ招致を見込んで可動式座席に戻すことも検討しており、
最終的には3千億円近い費用がかかる可能性が高い。

昨年5月の基本設計時点の整備費は1625億円。ここから開閉式屋根と可動席分の約260億円を除いた
1365億円と比べると、整備費は約1100億円膨らんだ。要因はキールアーチなどの建設に特殊な技術を
必要とすることによる負担増が765億円、建設資材や人件費の高騰分が350億円、消費増税分が40億円という。

資材の高騰などに伴い、競技場の収支見通しも悪化した。昨年の試算では年3億3千万円の黒字を
見込んでいたが、完成後にかかる修繕費も6割増の年10億円となり、収支も約3800万円の黒字にとどまった。

JSCはさらに、50年後に必要となる大規模改修の費用を昨年の試算を約400億円上回る約1千億円と算定。
財源については「できるだけ長く使ってコストを圧縮することは当然だが、やむを得ないときは
国に予算要求したい」と述べた。

JSCはゼネコンと契約し10月に着工、19年5月の完成を目指す。
整備費が了承を得たことで、今後は国と都の負担割合など財源を巡る調整が焦点になる。

新国立競技場を巡っては、JSCが12年にデザインの国際コンクールを実施した際、整備費を約1300億円と想定。
イラク出身の建築家、ザハ・ハディド氏のデザインが採用された。

ただ、13年のJSCの試算で3千億円に達することが判明。
設計の変更で昨年5月時点で1625億円まで圧縮したが、昨年末に資材の高騰や難しい工法で
再び3千億円超になることが見込まれたため、開閉式屋根を先送りするなどして2520億円まで削減した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H9I_X00C15A7CC1000/

★1の立った日時:2015/07/07(火) 22:30:08.99
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436450114/

2 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:01:01.53 ID:31qocf730.net
これは楽しみ

3 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:01:26.44 ID:nQLiKFj80.net
なんだ屋根だけ作ればいいんじゃない

4 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:02:12.92 ID:T7/reeAp0.net
シロアリ官僚共が天下りをやめたら楽勝で費用捻出できるだろ
莫大なお釣りが来る

5 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:02:22.67 ID:ur/hpM3v0.net
>>1
どうすんのこれ?
原発が先だろ

6 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:02:34.84 ID:2VWYk0Wa0.net
もうはりぼてにしようぜ。

7 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:03:26.47 ID:H+d5KYrw0.net
50年後はどうでもいい
そもそもそのときの物価なんて予測できないわ

8 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:03:44.53 ID:wNgRYbja0.net
ぼったくりにもほどがある。
設計の簡略化もそうだが、
少ない予算で立てた実績のある外国企業に仕事を渡してはどうか。

ここまでお金払うんだったら、他国と双子でいい。

9 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:04:56.62 ID:H+d5KYrw0.net
>>8
外国企業って耐震設計できるの?

10 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:06:34.27 ID:lXkm5pV90.net
お前ら忘れてるだろうけど、地下にこれ作らなきゃいけないんだからな
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/s/y/psylaw/005252205.jpg

11 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:07:06.85 ID:nEFvppFq0.net
なんかさー
日本って民主主義の国のはずなのに、国民の民意が何かに反映されたことってあるの?
くそったれな政治家と役人、経団連の都合ばかりじゃねーか

12 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:07:17.96 ID:zA8+jsCZ0.net
口永良部島で火砕流を伴って爆発的噴火を撮影した写真がが凄いことになっている
http://t.co/r22V0XSoOD

13 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:07:22.23 ID:wNgRYbja0.net
そもそも物価も人件費もそこまで上がっていない。
いらない。

さいたまでやろうぜ。

14 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:07:25.09 ID:a7Dh35ZK0.net
>>8
既存のスタジアムでやればいいのにそれすら選択しない官僚達が糞過ぎなだけ

15 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:08:06.11 ID:stfzHOp+0.net
世界からバカにされる日本w

16 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:08:33.27 ID:rIl8NKwu0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ
アンチ・ウリスト・スーパースターにゃ、ぬこにゃ

 誰〜?

 誰が美味しいのかな?
 

17 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:09:24.05 ID:njiXmLZ/0.net
維持費を考えない自民党。

18 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:09:25.22 ID:wAkzVmqa0.net
芝が育たない

19 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:09:25.37 ID:H+d5KYrw0.net
>>10
これ止めれば2000億浮く計算になる

20 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:09:53.47 ID:neGfSa8w0.net
もう止まらんよ
これが止まるなら安保法案も止まるはず

21 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:10:37.71 ID:H+d5KYrw0.net
>>18
大丈夫、代わりにシダ植物使う。

22 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:11:51.94 ID:wNgRYbja0.net
普通に旧国立競技場立て直しでいい。
設備は改修するだろうけれども。
もう、練り直す時間もないだろ。

23 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:13:51.66 ID:aY8GTWxk0.net
こんな立派な競技場、誰が使うの?子供減るのに。
そんな金あるなら少子化対策に使えよ

24 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:14:07.41 ID:rIl8NKwu0.net
死ぬまで子供でいさせるマスゴミに触れず、哲学を考えるにゃ、ぬこにゃ
生きた者は 完結である死を受け入れる、生きてない者は ただただ死を恐れるにゃ、ぬこにゃ
Asian Infrastructure Investment Death、AIID会長にゃ、ぬこにゃ
赤い中国の インチキに 入れ込む バカ がAIIBにゃ、ぬこにゃ
歴史上の文化財破壊してる輩はOW(ワンワールド)の手先?にゃ、ぬこにゃ
先日知った植民地の概念だと、今現在、日本は中国、朝鮮の植民地だにゃ、ぬこにゃ
PSEは強力な電磁波から電気製品を守るため?死人はどうでもいい?にゃ、ぬこにゃ
アンチ・ウリスト・スーパースターにゃ、ぬこにゃ

 オリンピック、カジノ、世界遺産という名 とか 昭和脳

 先々、いろいろ生み出す事何もやらない

 利権保持だけではなく、考える脳が無い?
 

25 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:15:10.06 ID:vILaPaNY0.net
安藤出てこい

26 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:15:13.68 ID:KlRQ3gHK0.net
なんだよそれ。
50年後には、改修せずに建替えた方が安上がりなんじゃねえのw

27 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:15:29.40 ID:H+d5KYrw0.net
>>23
子供は減るけど都民は増える
元々国際レベルの競技場なんか大人しか使わないから

28 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:15:42.25 ID:qzHCRVB10.net
都民がお金出せばええんやないの?
どうせ都民が一番使うんだろ?

29 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:15:59.12 ID:3u1hZmKe0.net
金をかけなきゃ盛り上がらないと考える愚か者ども
ささやかな通信費で盛り上がる2chのお祭りを見習えw

30 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:16:22.46 ID:G7VKkYOZ0.net
そもそもなんで屋根が必要なんだよ

31 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:16:55.24 ID:mCShxy670.net
フェラーリも家もローンで買ったら、子供に借金残すのと同じ。

手持ちの現金で買える額なら好きにすればいい。団塊の思い出競技場には超反対
まあ、やってる連中が団塊だから・・

32 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:17:08.05 ID:dKqU6ej5O.net
何の意味があるのか全くわからない。
単なる見栄だけだろ!
今の情報化時代に他のスタジアムと容易に比較できるのに
国民は納得すると思っているのかな?
どういう感覚しているのかな?
間に合わないなら既存のスタジアムでやるべき

33 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:17:56.16 ID:lXkm5pV90.net
>>19
止めればあの化物が出てきてしまうって大佐が言ってた

34 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:18:32.21 ID:tMc7ZkIX0.net
>>9
日本の耐震設計基準は元々アメリカの建築法規にある物の真似

35 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:18:48.93 ID:1LwJsq+E0.net
国民の税金を何だと思ってんだろうな、日本の支配者層の方々は。

河野談話や村山談話でヘタばっかり打ちやがって。

世界遺産の強制なんたらはどうなってんだよ。

仕事じゃ使えもしないのに税金ばっか使うってのは虫が良すぎるだろ。

36 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:19:11.99 ID:tcFCokPIO.net
>>28舛添都知事の言い分
「韓国平昌オリンピックに使う都税はあるが、東京オリンピックに使う都税は無い」
さっさとリコールしろや

37 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:20:19.03 ID:n+5HDBdK0.net
悪いのは森と安藤だろ
官僚は一度決めたら戻れない
北陸新幹線と並んで世紀の無駄使い

38 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:21:07.96 ID:2pQUPO330.net
フェラーリぐらい高性能なのできないんなら造るな

39 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:21:09.30 ID:Mtw8A0/u0.net
安倍政権=美しい日本を取り漏らす、こんだけアホ金が
出るなら、保育所やら医療費、教育費に回せと言いたい

40 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:21:37.45 ID:mCShxy670.net
>>30
あればあったで雨天中止がなくなり、他の展示会、イベントにも利用できるから
収入も増えるという計画だろ。

41 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:21:53.82 ID:ZpVvskli0.net
フェラーリなら場合によっては購入時価格よりも高値で売れるが
こっちは無理だしなw

42 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:22:29.44 ID:ur/hpM3v0.net
>>29
ウマいこと言うねww
新国立競技場の工事差し止め訴訟とかできないのかね
国を相手に裁判やるしかないだろ

43 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:22:39.02 ID:NX+A/PzI0.net
実際は5、6000億行くんじゃないの?

44 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:22:47.70 ID:SHKVn5Dz0.net
いつの時代もゼネコンへの無駄金は天井知らずだな

45 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:23:26.84 ID:aQvgcup60.net
>>11
民主主義なんて建前で自分さえ良ければいいんだよ、政治家&役人様方は。じゃなきゃ今頃こんな国にはなってない。

46 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:23:33.18 ID:iRFhjbToO.net
>>29
まったく そのとおりだわ

開閉式マンマン競技場を 上空から生中継。 そこから花火とかの開催式で、ブシャーだぞ?見たら卒倒するぞ!
よくよく考えるのだ。 昔の関東軍じゃあるまいし〜
踏切前では、一旦停止して、確認作業と、情報処理能力が問われており
途中で少し冷静になろう。止まれないのは、関東軍の猪突猛進型だ、 ゼネコンなら他の新しい政策プロジェクトにまわってもらえばいいんだよ

47 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:24:51.10 ID:5eE2oOZM0.net
完全にキンタマにぎられてる

48 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:25:43.49 ID:gMYezLw30.net
石原さんのポケットマネーでお願いします

49 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:26:39.20 ID:G7VKkYOZ0.net
森はラグビーの理事だかなんかだっけ?
ラグビーのワールドカップなんか興味ないだろ

50 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:26:44.41 ID:X9dqBDZg0.net
もう手遅れだよw随意契約の分だけど
大成と締結したとスレが立ってる
石原の入都税が採用されるかもよw
関東民は頑張ってね

51 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:26:50.75 ID:ur/hpM3v0.net
俺がマジでぶっ倒れそうになったのはスカイツリー4本分って聞いたとき
目の前クラクラしちゃったよww

52 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:26:58.12 ID:h2+Poy5C0.net
>>11
日本はエセ民主主義だし。どちらかというと官僚支配の封建主義。

53 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:27:20.06 ID:e4V2w5GE0.net
橋下にドバイならわかるが今の日本で
こんなもの作るなんて頭おかしい的な事
言われてたな

54 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:27:33.84 ID:Imp7wydZ0.net
キールアーチなんてもんを誰が望んでんだよ
費用に見合った効果はあんのか?

55 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:27:52.67 ID:hgRku65y0.net
もう更地のままでいいよ

56 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:28:44.95 ID:oPyXDOMh0.net
これってはげぞえの関連の
層化が潤うってこと?

57 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:28:53.71 ID:yv4xQKkNO.net
台風一過でメチャメチャに。

58 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:29:25.22 ID:5CmuLoKV0.net
http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-627.html
デザイナーわここ見て設計したろwwwwwww
まさか、あのババアのグロマンコか?

59 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:29:29.16 ID:hxLv6+Tq0.net
ゼネコンウハウハで絶対利権は手放さない。

60 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:29:47.62 ID:Mtw8A0/u0.net
>>31
さすがにフェラーリをローンで買う方は
居ないんじゃね 

61 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:30:11.05 ID:iRFhjbToO.net
東京都‥ 大丈夫なのか‥
なんか色々ともう、詰んでるんじゃ‥

62 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:30:29.26 ID:SyrlxASG0.net
森元は最初っから東京都に負担させる気でしょう
まず500億、もう500億、どんどん盛っていく
下村博文など忠犬を都知事にするしかない状況

63 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:30:52.21 ID:2RzwHZ1Q0.net
toto不買だよ。すぐにやらないと
政治家は頭古い連中ばっか。少子化が問題なのにどこに金使ってんだよ。
キチガイども

64 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:30:52.67 ID:yv4xQKkNO.net
もととれない。

65 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:31:05.57 ID:oPyXDOMh0.net
ほんとこうやって税金を食い物にするはげぞえなんですな
嫁の層化幹部もうはうは

66 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:31:16.53 ID:mCShxy670.net
>>43
AKBヲタ5000人に一人CD100万枚買わせればいいんでない?どうせ
開会式でも学芸会やってアーティスト(笑)世界の恥さらしになるんだろ?

67 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:31:31.35 ID:P4enDsIp0.net
日本文化スバラシイ!外国人日本ダイスキ!!

68 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:31:33.62 ID:2VrgWD2aO.net
公務員予算回せば余裕だろ

69 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:31:38.58 ID:WHrBMfPb0.net
>>1

前の国立競技場を、

@耐震工事
Aお化粧直し
B椅子を全部入れ替えて
C完璧なユニバーサル内装(バリアフリー、スロープ、手すり、階段、トイレ)
D立派な屋根付けて

   ↑

これで十分だったのに。。。。馬鹿政府(-_-;)

70 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:31:57.73 ID:O1unUxyv0.net
すげー金額だな!
でも、まあこれを国内の建設会社が受注した事がせめてもの救いだな。
そうすれば、建設会社に支払われた金は国内で回るし。
無理やりそう思うしかないな。

71 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:32:19.20 ID:H+d5KYrw0.net
>>34
期限の話はどうでもいい

72 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:32:36.19 ID:ITOMFdIv0.net
だから五輪返上しろよ
まともな「お・も・て・な・し」なんか出来ないだろ
屋根やキールアーチにこだわったら負けだ

73 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:32:43.24 ID:oPyXDOMh0.net
この豪華な会場のこけら落としは層化の新会長就任式
とかだったらとても笑います
そうしてほしい

74 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:32:45.29 ID:BOdnyPGz0.net
森やJSC、文科省の利権だけでなく
緑がまだ残ってるあのエリアを再開発したいという不動産業界
土地の所有者の思惑

それを止めない安倍

75 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:33:02.03 ID:qQh8OqDdO.net
>>11
え?選挙で自民党に投票したのは国民だろ?
自業自得ってやつだわ。
一番不利益を被ってるのは、自民党以外に投票した人達。

76 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:33:16.29 ID:iRRowl/B0.net
どう考えても裏金作り

77 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:33:42.49 ID:e4V2w5GE0.net
最終的には都が1000億以上負担するんだろ
舛添は反対するポーズだけして結局出す
シナリオ通りだな

78 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:33:59.39 ID:FRSRNCT50.net
>>55
いいなそれ。

79 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:34:21.67 ID:oPyXDOMh0.net
じたみに投票してないけどなぞの背乗り票があって
当選しているからさ
操練でそういういんちき戸籍は売っているっておばあちゃんがいってたよ
拉致して戸籍をぱくるんだってさ

80 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:34:56.16 ID:F3mAxnaL0.net
2520億円
消費税8%=201億円税込み?

81 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:34:58.85 ID:PB3eQz6V0.net
>>29
そもそも最初の予定では金の掛からない五輪を目指してはず
東京にこんな需要を作ってもバブルにしかならない

82 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:35:01.37 ID:ALKN0UQQ0.net
国民の多くが反対して、IOCも低コスト化を目指すと言ってるのに
真逆のベクトルに全力な日本政府とJSC
どれだけ利権絡んでるんだよ・・・中共や韓国財閥並の闇だな

83 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:35:03.40 ID:FRSRNCT50.net
>>69
取り壊してから増額とか
ヤクザのリフォーム屋だy

84 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:35:03.43 ID:BjAtYuNp0.net
>>63
>少子化が問題なのにどこに金使ってんだよ。 キチガイども


少子化にいくら金を使ってもほとんど改善不可能
わかりきったことだ

85 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:35:53.28 ID:e4V2w5GE0.net
公共工事は余程のことがない限り止まらない
政権交代とかがそれに当たるんだけど
当分ないから粛々とすすんでいくよ

86 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:36:20.78 ID:P4enDsIp0.net
特別会計から出してくれないかな
400兆もあんだから雀の涙みたいなもんだろ

87 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:36:30.76 ID:oPyXDOMh0.net
3000億円で原価が1500億円として利益は莫大で
それを層化企業で割ればまたキックバックが禿ぞえにされて
おいしいんです

88 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:36:47.02 ID:ur/hpM3v0.net
>>85
訴訟起こせば止まらない?
ちょっとの間ぐらい

89 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:37:23.47 ID:BjAtYuNp0.net
>>63
>少子化が問題なのにどこに金使ってんだよ。 キチガイども


少子化にいくら金を使ってもほとんど改善不可能
わかりきったことだ

90 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:37:32.98 ID:vO+5v0uR0.net
つくんのやめて
日産スタジアムでやろーぜ

91 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:37:54.94 ID:oPyXDOMh0.net
みなさんの税金はこうやって再分配されていくんだし
禿添えに逆らうものではありません

92 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:37:55.37 ID:H+d5KYrw0.net
>>88
何の法律で?

93 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:37:55.69 ID:uKq6X0u00.net
談合が完了してるから今更ひっくり返せないってとこですかね

94 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:38:20.10 ID:9YMZ2Ua40.net
日本に企画から建設に至るまでの技術力がないのを金でしか解決できないことを世界にアピールしてどうすんだ?

95 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:38:34.60 ID:05ePRHgg0.net
ミニマルな工学的最適解というパズルとして、
森山高至の提案は面白い。
付帯設備まで含めて五百億円で済むという試算。
設計者全員が念頭に置くべきデフォールト案として意味があるし、
森山自身も、そういう教材として公開してるんだと思う。
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12041672080.html

96 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:38:47.61 ID:G7VKkYOZ0.net
>>55
更地に蓙でも敷いてやれよな

97 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:38:51.41 ID:e4V2w5GE0.net
>>88
デモとか訴訟じゃ難しいだろうね
大手マスコミがガンガン叩きまくるような
展開になればまだいいけどスルーしそう

98 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:39:05.21 ID:oPyXDOMh0.net
企業の取り分とかキックバック分も
ぜーーーんぶ決まっているので
いまさらなしよはできません

99 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:39:26.61 ID:WHrBMfPb0.net
国立競技場・・・耐震工事、お化粧直し、屋根掛けでまだまだ十分使える
     → 問答無用でぶっ壊し、3000億円で建て替え

軍艦島・・・・・瓦礫の山、キケン、世界遺産登録へ。そして瓦礫の維持のため永遠の税金負担へ
     → しかも韓国に最大譲歩かつ徴用工訴訟の負の遺産


国のやってることが全く理解が出来ない・・・・・・・。(-_-;)

100 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:01.40 ID:PRial3E40.net
安藤逃げてんじゃねーよ

101 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:04.97 ID:ALKN0UQQ0.net
>>97
ゼネコンは大事なスポンサーだからマスコミは大きく取り上げないだろうな
一部新聞社が取り上げる程度

102 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:24.10 ID:FH24LqEF0.net
東京都はお金持ちだなぁ。
がんばれよ。国の税金使うなよ。

103 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:28.51 ID:2RzwHZ1Q0.net
安倍政権失脚のきっかけなるよ。はよ止める決断しろ
かえって支持率あがるよ

104 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:28.51 ID:mCShxy670.net
>>81
2015、東京五輪公式ソング 億千万、億千万!♪

105 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:36.17 ID:/2yQzZKo0.net
農民からさんざん搾取して豪華宮殿を造ったヨーロッパ中世に近いな

106 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:42.47 ID:ur/hpM3v0.net
>>97
そっかぁ
ダメかぁ…
日本オワタかもなぁ

107 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:40:55.78 ID:aU2c16f10.net
>>11 >>75
「新国立、建てるか否か」
なんて選挙の際、争点の末席にもありゃしねぇもん。

108 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:41:36.14 ID:127IERht0.net
オリンピックに金がかかることぐらい最初からわかってたよね?w
お金がないなら、なんでオリンピックに立候補したんだよwwww
つーか、そんなに金なくて困ってんなら今からでもオリンピック降りたら?w
喜んで代わりに開催引き受けてくれる都市なんて、他にいくらでもあるしw
東京が当選しちゃったせいで泣く泣くあきらめた都市もあったしな

109 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:41:51.73 ID:yHjmAVoSO.net
牟田口スタジアム

110 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:41:54.33 ID:oPyXDOMh0.net
まぁ層化企業が地震につよい義姉物件みたいに
いいのを立ててくれるでしょう。
キックバックで政治家が潤うのは当たりまえのことです。
今回一番ぎゃーぎゃー屋根がどうのこうのいったやつが儲かる
それが世の中ってものです

111 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:42:10.68 ID:BjAtYuNp0.net
>>97
参院選で争点になって自民が敗北するしかない

112 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:42:43.68 ID:ALKN0UQQ0.net
>>103
8割が反対していることをゴリ押しはやばいね
消費税みたいにやらないと困るという説明すらできてないし

113 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:43:00.18 ID:3i/PJKwc0.net
やたら金のかかるハナシが多いこの頃

114 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:43:40.30 ID:P4enDsIp0.net
>>113
そりゃ消費税上げて使える金が増えてるから

115 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:43:51.83 ID:WHrBMfPb0.net
いくら反対の声を上げても、もうすでに時遅し・・・。
もう誰も止められないだろう。。日本ってそういう国だから。

一旦決まったものは、突き進んでいっちゃう。
過ちに気づいていても絶対に立ち止まらない暴走列車。

きっと太平洋戦争もこんな風に突き進んでいったんだろうなあ。
70年経っても変わらない日本の国民性。。。

(-_-;)

116 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:44:18.39 ID:oPyXDOMh0.net
お金がなければ新税を導入しろとかいけしゃーしゃという
あほの尹氏原とか そのまえに宗教団体から課税すべきのような
当り前の議論が出ないのは残念ですね
層化に課税すれば話は全て解決です

117 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:44:19.58 ID:5CmuLoKV0.net
あべわ気前よく、訪問先でカネばらまいて歩くし・・・

118 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:44:28.54 ID:YfJ+c5tc0.net
>>99
世界にアピールしたい

誰がどう受けとるかは関係ない、俺がアピールしたいんだからやる

119 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:45:14.66 ID:e4V2w5GE0.net
首相権限でひっくり返したら一気に支持率
上がるだろうけどキチガイ小泉と違うから
そういうことはしないだろう

120 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:45:33.11 ID:FRSRNCT50.net
民間に政治家が絡むと
とたんに非効率になってしまう
のが日本の不思議

121 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:46:13.38 ID:oPyXDOMh0.net
まぁどっかに建っている気持ち悪いギリシアみたいな
どこぞの本部みたいなデザインになるんじゃないですかね
それをみて悦にいるあっちのはげぞえと嫁とかさwww

122 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:46:30.56 ID:ya1slpV+0.net
国立競技場が必要なのではなく、国立競技場の工事が重要なのだ。
高価なアーチを作る会社から多額の賄賂をもらってるのは当然だよ。

123 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:46:57.83 ID:WDXsi/DN0.net
黙ってアベチャンに貢げよ チョンw

124 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:47:13.55 ID:sPi4jcAx0.net
>>99
そのままで理解しよう
国民の負の遺産を増やすことで「日本の解体」すること
しか考えてないのよ、今の政府はw

125 :名無しさん@13周年:2015/07/10(金) 06:51:02.36 ID:9v1yrvzNT
森よしろうだからな、金使った方が景気よくなっていいんだって考えだろうな
勘弁してほしいけど。

126 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:48:54.77 ID:RpENh0lf0.net
年の半分は芝メンテのため利用できないそうだ  維持費は現段階で40億円、これからさらに膨張する

127 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:49:01.58 ID:oPyXDOMh0.net
日本を解体してあっちの民族に新国家建設ってことだろうね
それのお披露目が今度の東京五輪
国の名前が日本ではなく東朝鮮人民民主主義共和国に変わっていないことを
切に臨みます。

128 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:49:02.73 ID:cqPslgrJ0.net
工事中に大地震来て柱落ちるに一票

129 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:49:04.41 ID:5pm1n3zz0.net
日本のゼネコンは世界的にも優秀だ。
そのデザイン、建築技術、安全性どれをとっても世界に通じることは認められているのに
なぜ、外国人にデザインを頼んでわざわざそれを採用したのだろうか?
しかも、いろいろ理由を付けて、決して採用を取り消そうとはしない。
その裏では、闇金銭、メンツ、政治的な何かがうごめいているような・・
ゼネコン疑獄は、日本の得意技だからなー。
どう考えたって、あんな自転車操業のヘルメットみたいな造形に3000億近く
かかることに納得がいかない。

まっ、そのうち五輪ゼネコン疑惑が国内外で大騒ぎになるだろう。

130 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:49:33.40 ID:0rB+gzTM0.net
安倍ちゃんのバラマキは綺麗なバラマキ
ケチをつける奴はチョン

131 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:49:42.04 ID:mCShxy670.net
>50年後の大規模改修で1000億円必要
2070年のこんにちは♪ その頃の人は「はぁ?」と思う出費、1兆くらいになる。

132 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:49:44.29 ID:MZwitLYZ0.net
>>37
一度決めたら戻れないって戻れるし。
戻れないじゃなくて戻りたくないだけだろ

133 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:50:27.04 ID:oPyXDOMh0.net
はげぞえは何度も言うが挑戦様シナ様に恥ずかしくない
五輪をやろうと言っているわけで日本っていう国家は
そのときは存在しないっていう前提でやっているんじゃないでしょうかね

134 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:50:36.90 ID:CS6NZdjf0.net
50年後には取り壊してまた新しいの作るんだろ?

135 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:51:13.59 ID:At+C8YTf0.net
大阪の貧民から搾取した国税が東京で使われるんだな。いい加減に東京一極集中の
差別は止めろ!

136 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:51:51.89 ID:zzUBMHdq0.net
開催中にこのアーチが崩れたら大惨事だな
テロの標的にされる恐れがあるから警察は工事期間中もずっと監視してくれ
工事の作業員もどんだけ末端作業だろうが外人とか現場入れちゃダメだからな
全作業員のID管理を徹底してくれないと

137 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:52:15.98 ID:cqPslgrJ0.net
税金の無駄 オリンピックいらね

138 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:52:21.98 ID:cqPslgrJ0.net
税金の無駄 オリンピックいらね

139 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:52:33.47 ID:6KMqFAyJ0.net
500億で十分だろ
見栄っ張りもいい加減にしろ

140 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:52:46.65 ID:oPyXDOMh0.net
まぁ馬鹿な国民から搾取したお金を仲間たちでわればいいことで
屋根はその口実です。
まぁ屋根がないとお金がひっぱてこれないのでぎゃーぎゃー火病の
ようにわめいたはげがいるわけです。誰とは言いませんが

141 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:53:08.21 ID:ReVIkCH20.net
維持費が凄いね都庁の維持費も凄いけど
都民は維持費為に毎日働くようになるね

142 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:53:44.39 ID:5q32zpxP0.net
巨人を誘致すればなんとかなるんじゃね?
東京ドームはオフィスか遊園地にすればいいよ。

143 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:54:16.08 ID:Z7+XJ+Nn0.net
逃げたジジイはまだ捕獲されてないの?

144 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:54:22.56 ID:vz8uwE9F0.net
>>69
アホか。

それやるなら1度ぶっ壊したほうが安上がりだろ。

補強すれば面積狭くなるのにバリアフリーは無理。

座席も新しいのに変えても幅が合わない。

145 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:54:28.51 ID:oPyXDOMh0.net
維持費で新税とられてどこぞの宗教団体は非課税で
立派な建築物だらけで
ほんとお笑い草です

146 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:54:39.39 ID:iT/GEdmo0.net
国賊下村死ね

147 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:55:31.17 ID:9xOhJ7yc0.net
今の政治家でまともな感覚なのは小泉進次郎ぐらいかな

148 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:55:44.11 ID:YA+FaQzV0.net
五輪終わったら放射性廃棄物最終処分場に使うなら許可しよう

149 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:56:27.19 ID:PZ6uGyNt0.net
金の亡者、自民の昔のやり方にいい加減限界超えてるのに、まだ続けようというあさましさ

150 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:56:28.12 ID:WDXsi/DN0.net
北京オリンピックのスタジアムが500億

日本はその5倍!アベノミクス最高ーっ!日本最強〜!!

151 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:56:35.88 ID:6KMqFAyJ0.net
たかが2週間のお祭りに4000億とか正気の沙汰じゃないな

152 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:57:17.73 ID:bJcAFf870.net
あんな屋根無くても快適さとカンケーねえだろ

153 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:57:32.68 ID:l0eG0FMe0.net
オリンピックとかしょうもないわ
道路走ってろ

154 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:57:48.64 ID:127IERht0.net
競技場で節約したって、他でも山ほど費用がかかるんだから
どうあがいたってこのまま行けば莫大な税金が使われちゃうわけで

 オ リ ン ピ ッ ク を 返 上 し ろ !

今ならまだ間に合うぞ!

155 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:57:50.13 ID:9fZcIiXT0.net
>>119 他のどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアム
が安倍将軍様の国際公約。
官房長官が、見直したら国際的信用失墜、といったばかりだしねえ。

156 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:57:58.49 ID:BOKhN3QB0.net
>>75
こういうやつよくいるよな、

157 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:58:44.51 ID:cosLUS5z0.net
全員クビだな
1週間で新体制作れ

158 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:58:53.59 ID:PK8henQh0.net
そんなに土建屋やラグビー協会に金をばらまきたいなら
将来に維持費の残る建築物は一切建てず
オリンピックもやめて
彼らにお金だけをあげて終わりにしてくれ
そうすれば建設しなくても誰も殺されずに済むんだ

159 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:59:12.18 ID:mCShxy670.net
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/81/index2.html
長期的には都民が債務を背負う危険も

> 2002年に冬季オリンピックを開催した長野県は、施設整備に巨額の資金がかかり、ばく大な借金をして、2002年度には1兆6475億円もの県債残高を抱えることになった。
>借金はまだ山のように残っているが、これで当面の危機は回避した。しかし結局、財政支出のカットというのは県民サービスを低下させたということだ。

160 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:59:18.10 ID:9fZcIiXT0.net
>>142 その後藤田のプランは却下されてる。
自民党は田舎のジジババが票田だから、国立であることにこだわる。

161 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 06:59:31.98 ID:6HAevzuL0.net
>>143
逃げたジジイはそろそろ入院する予定で、それでも拉致があかなければ海外に高飛びするつもりです

162 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:00:07.11 ID:RpENh0lf0.net
森が長生きしたばっかりに 血税3000億円を誰も使わない廃墟のために捨てなきゃならん

森の地元、石川2区は新国立を次に立て替えるまで30年間、日本国中から恨まれるだろうな

3000億円で未来の子供たちに負の遺産を残すのか、3000億円で未来の子供たちの養育費にするのかは

   命 運 は 石 川 2 区 の 善 良 な 市 民 に 委 ね ら れ た

163 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:00:38.95 ID:MvcriY290.net
役員の横領や中韓搾取を除外すれば半額くらいになりそうだけどな

164 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:00:58.45 ID:vz8uwE9F0.net
>>151>>154
何言ってんの?

五輪のために造ってないじゃん。

ラグビーW杯までに造ろうとしているのが新国立だよ?

ラグビーW杯のためにあるのが新国立。

五輪のために造るなら2020年までの完成でいいわけ。

165 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:01:10.97 ID:yOMpnqxF0.net
自民党の負の遺産がまたひとつww自民党支持したヴァカが負担しろよksgww

166 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:01:32.16 ID:mNl3eCbN0.net
都民はおとなしく従うんだろw

167 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:01:55.64 ID:Pqd/+n6QO.net
>>148
開閉式屋根で拡散w

168 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:02:04.64 ID:vz8uwE9F0.net
>>158
オリンピックは関係ない。ラグビーW杯をやめないとどうにもならない。

169 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:02:42.29 ID:9vQSfezF0.net
これじゃなんのために五輪するのかも怪しくなってきたわ…。

もういっそ野ざらしのグラウンドにしろよ…。
どうせインチキプレゼンで勝ち取ったようなもんなんだし…。

はぁ情けない…。

170 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:03:12.70 ID:ALKN0UQQ0.net
巨大な箱物で国威高揚って菅のクソハゲはいつの時代生きてるんだ

171 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:03:28.28 ID:vz8uwE9F0.net
>>166
都知事が拒否するだろ。だから全国民で負担になる。

172 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:03:32.93 ID:WDXsi/DN0.net
シナチョンの嫉妬が心地良いなwww

173 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:03:34.42 ID:mCShxy670.net
>>150
中国は立派だったな、スタジアム周辺の緑地はペンキで描いたw あの頃馬鹿にして
たマスゴミはどう思うのだろう?

174 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:03:41.61 ID:uUg4UnO/0.net
ジャップお得意の一度決まったことは絶対に覆らない、誰も責任を取らない
負け戦を止められなかった時から何も進歩してないね

175 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:03:52.52 ID:6HAevzuL0.net
>>164
そんなに金掛けるからには優勝間違いなしなんだろ?

176 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:04:05.63 ID:nw2/z5jY0.net
人口僅か130万の沖縄でも、日本政府と米国政府が移設合意した辺野古の基地建設を阻止
していると言うのに、、、 沖縄はバックにチャイナや左翼が付いているとは言っても、
東京は沖縄の10倍以上の人口があるし、日本中にスタジアム建設反対の支持者がいる
んだから何とか頑張って貰いたいね。 日本人って、団体行動が得意そうに見えるけど、
肝心な場面では全然団体行動出来ないんだよな。下朝鮮にしてやられる訳だよ。

177 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:04:09.96 ID:9DGs62Og0.net
負のシンボルがサッカーの聖地になりました
サッカーらしいや

178 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:04:18.98 ID:RpENh0lf0.net
ラグビーW杯の反対デモをやれば一発でキールアーチを廃止にできるぞ

協会が問題視して開催国を変更するから

179 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:04:25.01 ID:rYgO/kjR0.net
やめちまえ
そして、責任者は切腹しろ

180 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:04:49.10 ID:9fZcIiXT0.net
>>166 国立なんだから都民以外が負担するのがスジ。

181 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:04:52.33 ID:0mrK38+x0.net
森喜朗が重要ポストにいる限り、まともなことなんかできるわけないよ
開会式も森喜朗の人脈でAKBとEXILEに決まってる

182 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:05:04.26 ID:y8FBwz590.net
今からでは手遅れだけど、
クローズにするか、オープンにするか択一でお願いします。だいたい、
自転車のヘルメットのようなデザインは景観に合わないないと思う。

183 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:05:09.85 ID:+9igu+WN0.net
長期安定独裁政権になると建造物に走る傾向にあるね
でもその頃は実は政権末期で次にくるのは権力の失墜

184 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:05:18.67 ID:BOdnyPGz0.net
競技場一個に4000億+維持費毎年40億
お金が足りないので
消費税10%にあげます!!

185 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:05:40.72 ID:MvcriY290.net
大規模公共事業をするとここぞとばかりに寄生虫が集まってきて報酬と称して横領するのをなんとかしろよ

国会議員が横領→国の上級役人が横領→都の役人が横領→JOC役員が横領→ゼネコンの元請が横領→下請けが工事

186 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:06:30.64 ID:Mbt9a1v/0.net
これはいかんよ。どんだけ裏で金が飛び回ってるんだ。

187 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:06:35.36 ID:OktAMI1I0.net
設計変更しろや

188 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:06:39.44 ID:2AbZ55e80.net
おまえら小選挙区誰に投票した?比例はどうした?
もしそいつらが当選したのなら一度そいつらの事務所に電話してこのバカげた計画を中止するよう要望を伝えて欲しい
投票した人に一度くらい自分の意見を伝えてみようや
未来日本人に負債を残しちゃいかんやん

189 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:06:52.50 ID:tGlxsnKD0.net
五輪の後にギリシャ状態になるからってやりたい放題だな

190 :自称孤独死予備軍:2015/07/10(金) 07:07:10.70 ID:xznEGzCo0.net
コロセウムは残っているのに、、、、、、、、
近代オリンピックスタジアムは50年で終了
未来からの歴史検証、必要だネ
●政治屋に振り回される、金満 日本に、未来なし!

191 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:07:14.30 ID:e4V2w5GE0.net
>>171
拒否するわけないだろ
んなことしたら舛添も猪瀬みたく消えるぞ
ゴチャゴチャ言いながら出すよ

192 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:07:43.51 ID:KXyT0Zka0.net
時間切れの見切り発車狙いだよな
間に合わないというなら
もっとシンプルでリーズナブルなプランに修正するか
他の既設スタジアムを改修して使えよ

193 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:08:06.32 ID:n8Z3pJaI0.net
ブラジルで暴動が起きたのが分かる気がするわ

194 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:08:15.79 ID:e4V2w5GE0.net
>>179
こんなこと言う奴ばっかだから
引き返せなくなるんだよな

195 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:08:20.39 ID:MvcriY290.net
日本は存在自体が無駄なおかしな関係団体が多すぎるんだよ
そいつらの報酬を捻出するために工事費が膨れ上がる

196 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:08:51.67 ID:U7Tw7lUI0.net
地下にブタの飼育場を作れ
詳しくはブラピ・ステイサム映画を

197 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:08:52.49 ID:lITPnvBD0.net
議員とか叩いてる馬鹿がいるけど、お門違い
なんであんなのに900億?と思うかもしれないが
まぁ金額はさておき、構造的に馬鹿すぎんのよ
柱無しで数百メートルのアーチを作る
これがいかに難しいか
でな、一番のネックは部材
アルミで作るっていうじゃねーかww
あのさぁ・・・簡単にアルミっていうけど
取扱いに何倍の神経と腕が必要なのよ
叩くとすぐ凹むしな
加工するだけで一苦労
それ溶接して仮組みしてバラして現場で再度組み上げ
責めるべきは安藤の馬鹿
コンクリ打ちっぱなししか出来ない奴が鋼構造をまったく理解していない

198 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:03.41 ID:e4V2w5GE0.net
3000億かけてもいいけどもうちょっと
面白いことできないのかね
ただデザインが奇抜だからってのはつまんねーわ

199 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:12.58 ID:4G0wiHfC0.net
とっくに政治家やめた森元になぜか誰も逆らえない変な国日本

200 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:18.15 ID:kAehA1jo0.net
なんで体育館のおっきいのがそんな金かかんだ。10億かそこらでやれ

201 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:23.92 ID:KXyT0Zka0.net
ラグビーみたいな
日本人じゃどうやってもガチムチ国には勝てない競技に
無駄金使うとかあほらしすぎる
まだ勝てる要素がある競技ならまだしも

202 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:39.36 ID:JNOVrd6m0.net
さすが俺たちの安倍ちゃん
国民の総意を簡単に汲み取ってくれてる
1000年に一度の天才やで

203 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:56.19 ID:6KMqFAyJ0.net
昭和オヤジは頭の中が昭和のままなんだよな
頭の中が高度成長期で止まってるから金をかけても何とかなると思ってやがる

204 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:10:58.26 ID:BHQFeDVk0.net
>>197
難工事は器用な日本人の技術でカバーするんだろ?

205 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:11:14.45 ID:G7VKkYOZ0.net
巨悪は森でおk?

206 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:12:03.79 ID:MZwitLYZ0.net
森喜朗っていったいなんなの?

207 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:12:43.04 ID:IUj9HYyv0.net
どんぶりw

208 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:14:16.63 ID:Qhw5c6J10.net
地方消費税を2パー上げて、消費税10バーにしたら解決、もちのろん東京都だけ〜

209 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:14:25.80 ID:xpgChHJU0.net
トン金のお金でやれ

210 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:14:26.93 ID:N7dxk2At0.net
>>14
日本に8万人以上収容できるスタジアムあるの?

211 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:14:31.84 ID:WDXsi/DN0.net
反対するやつは逮捕したら丸くおさまるね

212 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:15:49.52 ID:eFj294nq0.net
くだらないことに血税つぎこんで必要なところに金が回らない。
まさに売国政策だな。

213 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:16:37.08 ID:EO6AU5G40.net
もう後戻り出来ないのなら
せめてオリンピック後に直ぐに壊してくれ
難なら解体費用抑える工夫をして作ってくれ

214 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:17:13.49 ID:XJVm9SOI0.net
安く済ませるって約束したんだから安く済ませろよ。
なんだよこんな青天井のいくらになるかも分からないの。
ふざけんなよJSC

215 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:17:16.54 ID:0hSDP2IV0.net
これだけ金をかけるなら、複数階の競技場をつくれ
1Fは陸上
2Fはサッカー
3Fは野球
みたいな
世界初じゃないか

216 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:17:26.44 ID:n8Z3pJaI0.net
キールアーチだけでスカイツリー規模のスケールなんだよな

しかもあの辺は土壌が柔らかく、大江戸線をぶっ潰さないといかんわけなの

217 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:18:03.67 ID:mCShxy670.net
二億じゃダメなんですか?!(某左翼政党、尻女性議員)

218 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:18:08.96 ID:lITPnvBD0.net
>>204
確かに技術力はTOPレベルだよ
が、今回は別物
例えば仮組みするのにも広い土地が必要
そこは整地が必要、輸送にはトレーラーが必要
あまりに非効率
しかも、"アルミ"

219 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:18:11.72 ID:0bWaehCH0.net
NHKの年間予算、650億円。

950億円? なんてことないな。

220 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:18:11.85 ID:N6QA+GYS0.net
これも安倍政権の無能の1つのあらわれ。

221 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:19:12.63 ID:4gjeSaiR0.net
これ腹立つよな
後戻りできない程度の期間まで放置しといて、
もう時間的制約があるので予算高くなってもこれでいくしか「しょうがない」に持って行かせる。
東京開催決まった1か月後に3000億って2年前に見積もり出とったやろがボケが

222 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:19:22.68 ID:2VzxLUmU0.net
ただでさえ明るい話題のない若い世代にこれ以上負の遺産を残してどーすんの?

223 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:20:54.31 ID:XJVm9SOI0.net
まだ後戻りできるよ、味の素スタジアム改造してそこでやれる
国立競技場は凍結か廃止

224 :都民:2015/07/10(金) 07:21:07.47 ID:zrEfgVfP0.net
カネ食い競争場なんぞ
作らんでええわ

やめてしまえ
ばかたれが

225 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:21:09.16 ID:CiQrtYMJO.net
950億円の屋根!!!

226 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:21:25.97 ID:3UJfxUOw0.net
50年も経ったらすっかり汚れて黒まんこになってんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:21:40.32 ID:VCf0LuVs0.net
最後までちゃんと造れよ
一番中途半端はダメだな

228 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:22:28.94 ID:0bWaehCH0.net
まちがった、NHKの年間予算は6500億円だ。

たかが3000億円でなにを騒いでるんだ、ブサヨに在日w

229 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:23:00.81 ID:Haf99qgI0.net
>>13
> そもそも物価も人件費もそこまで上がっていない。
> いらない。
これから上がるって事だろ、2020年には相当インフレ進んでるって事しょ。

230 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:23:13.32 ID:PK8henQh0.net
国民が5000円ずつラグビー協会の口座に振り込んで、
イベントや建築は全部やめたらどうだろうか

231 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:23:43.86 ID:CgP44Oni0.net
安倍自民を勝たせた国民の責任だから全部税金でやるべき
政治無関心(関心持ってるつもりで嫌韓ベースでしか政治考えないバカネトウヨ含む)が産んだ結果だわな
願わくばこいつらの税金だけでやって欲しいが

232 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:24:20.97 ID:nxUSEvuR0.net
費用半分にして、1,000億で選手強化しろよ

233 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:25:30.99 ID:rYgO/kjR0.net
>>194
責任を取るのは当然だろう

234 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:25:51.65 ID:UAJNY3+z0.net
お金は勿論の事、技術がないと出来ない

日本の国力と技術に見合った世界に誇れる
素晴らしいものが出来そうだね

すごく楽しみだ

235 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:26:41.47 ID:Haf99qgI0.net
>>31
子供いないから、総理ん家。感覚ちがうんよ。

236 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:26:54.80 ID:GfEnWDaw0.net
来年のことを言うと鬼が笑うのに 50年後ってw

237 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:27:35.83 ID:VCf0LuVs0.net
おもてなし精神を忘れちゃ駄目だよ
結果中国人ばっかりになっちゃったけど

238 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:27:51.82 ID:4G0wiHfC0.net
菅、デザイン変更は国際的信用をなくす

信用なくすのは日本じゃなくて嘘ついた安倍ちゃんだから問題ないな

239 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:28:08.52 ID:ngkfAhmE0.net
森やら下村やら安藤やらが戦犯のように言われているけど、結局すべての元凶は安倍本人じゃねえかw
首相本人が「このスタジアムで待ってます」とプレゼンしてしまったから、下っ端は変更できない。
安倍のくだらないメンツのために何世代にもわたって数千億円を負担することにw

240 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:28:12.75 ID:09EkCsWW0.net
この問題でも市民はデモをすべきだな。他の問題ではデモをする気ないが
今回の問題だけ許せないという人は結構いると思うよ。

241 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:28:35.77 ID:MZwitLYZ0.net
もう森元オリンピックなんて辞退でいいよ
これ以上恥かきたくないじゃん

242 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:28:54.74 ID:4G0wiHfC0.net
菅、デザイン変更は国際的信用をなくす

信用なくすのは日本じゃなくて嘘ついた安倍ちゃんだから問題ないな

243 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:29:26.98 ID:gPQiqhdh0.net
>>1
誰がぼったくっているのか、調査して吊し上げようよ

244 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:29:52.72 ID:7YJlD2Go0.net
>>129
日本のゼネコンや政治家だけではこんな馬鹿な計画強行しないはず
五輪招致絡みの不正があるんだと思う。ザハ事務所か、ゼネコン・製鉄会社を通じて
五輪招致に関わる人物、もしくはその人物の関連会社に金が流れる仕組みかと
だから、事情を知らない役人とかは計画見直しに動いていたけれど
事情を知ってる森元や安藤が、無理矢理計画強行させたのかと

245 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:29:59.45 ID:CgP44Oni0.net
最近のマスコミは手遅れになってから大騒ぎする傾向にあるな
こういうのは目が出たうちに大騒ぎして潰すべきなのに
政治無関心、監視する気なしの国民、それに迎合するマスコミ こいつらのせい
競技場問題はずっと前から一部で触れてはいたが、大手がほとんど騒がなかった
結局ネット民も含めて大衆は愚民がほとんどなんだからメディアが率先して騒がなきゃダメだわ

246 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:30:22.64 ID:e4V2w5GE0.net
>>233
本質の部分が解決しなかったら意味ない
いつも責任追及にばっか必死になって
一部のバカの溜飲が下がるだけ

247 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:30:47.95 ID:Len/HYCX0.net
    / ̄ ̄ ̄\
  /        \
 /  ミ、         ヽ
 | ミ≧\_____  |
 | |ノ ・) |  | (・ヽ|  |
 ヽ(    (_)    )ノ
   | (____) |
   |  `ー---´   |
   \_____/
    _| ̄Y ̄|_
   /    |    ヽ
   | |   |   | |
   | |   |   | |

248 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:30:48.59 ID:jpgbrL5D0.net
箱モノに金かけただけでメダルは取れず世界の笑いものになればいいさ

249 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:31:32.91 ID:Q6R2suIh0.net
まっ、ここ↓に多少増えても誤差の範囲だ。なんとかなるさ。
http://www.kh-web.org/fin/
えっ!?

250 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:31:40.80 ID:R0RhASXy0.net
銭ないんだから

見栄張らず

シンプル建造物でいい

シンプル イズ ベスト

251 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:31:49.98 ID:VCf0LuVs0.net
出来ると思った都民にも責任あるぞ
逃げちゃダメ

252 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:32:33.09 ID:uolT+VN70.net
>>203
だから原発も南都でもなると思ってるんだよ
廃炉などオーバーテクノロジーでどうやっても無理なのに

253 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:33:15.95 ID:mCShxy670.net
今から地域振興券(二割増し)か記念硬貨(10万円)発行しとけよ。都民は
馬鹿だから行列して買う。そのくらいすぐ集まるだろ。

AKB五輪記念CDでもいいと思うw

254 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:33:33.51 ID:rxItpVxZ0.net
IOC委員へのキックバック代が1000億円くらいなんだろ?
招致のための必要経費だ

255 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:33:44.38 ID:gPQiqhdh0.net
政府は明細書を公開しろよ
そうすれば、ここの誰かが積算してくれるよ

256 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:34:12.38 ID:4gjeSaiR0.net
http://www.i-mezzo.net/log/images2/20140531kokuritsu.jpg

上のを作ろうで金銭関係で揉めるのはいいんだが、
下のはデザイン亀みてえでダサイしこんなもん2500億で作るなら
当初の1300億で地味で立派なスタジアム作ってくれよ。恥ずかしいわ

257 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:34:45.81 ID:Q6R2suIh0.net
>>253
維持費の赤字はよろしくね。「国立」なんですからw

258 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:35:48.65 ID:cZrUuzjp0.net
世界遺産でよくわかったよ
もう売国自民は悪しかしない

259 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:36:07.61 ID:F1zZ/b6H0.net
千歩下がって公共投資が有効だとしても、何も産み出さない巨大なコンクリートの固まりだったら
その金を穴掘って埋めるに等しい
だったら貧乏人に配った方が数倍経済は回る
こんなことも分からない連中が鼻息荒く予算の分捕り合戦

260 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:36:15.20 ID:TyKPBwvU0.net
良心のある奴が一人もいないってのが面白いな
外国人に日本はスバラシイ国ですって褒めさせてる場合じゃねえ!
どこがやねんってなるわ

261 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:36:22.52 ID:mCShxy670.net
仕方ないよ。表無しなんだからさ。裏金作りの見積もりってだけで。

262 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:36:40.23 ID:2WIkWYXi0.net
屋根作る金があれば気仙沼の鉄道を完全に復旧できるな

263 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:36:43.44 ID:rLkS0+Lw0.net
オイオイ文科省は責任取れよ
文科省役人全員の退職金で費用の一部、穴埋めぐらいしてもらわないと
到底納得できないわ

264 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:36:56.29 ID:5NbaeQLg0.net
スカイツリーより高い屋根wwwwwwwwwww
スカイツリー 総工費650億円
国立競技場 屋根950億円
wwwwwwwwwwwwwww

265 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:37:13.23 ID:q+fWl+ya0.net
箱物ハードに投資しても、シャープと同じ運命。

いい映画が10本は作れる。

維持費の40億はメジャーリーガー9人分

スポーツ選手のヒトに金をかけるのが賢い。

266 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:38:00.70 ID:traeJW2i0.net
大佐、大佐ァ!

267 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:38:34.34 ID:VCf0LuVs0.net
東京しかオリンピック出来る能力無いって言っていたんだから
泣き言言うなよみっともない
経団連から金とってやれよ馬鹿ども

268 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:39:19.54 ID:9a4wxWuG0.net
だいたいラグビーなんか人気ないんだから牧場でやらせとやいいだろが

269 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:39:33.38 ID:q+fWl+ya0.net
どうせ造るならもっと色々金を賭けろ。屋根はソーラ発電。
芝生はLEDで育て、トラックも選手が喜ぶようにしろ。
地下は核シェルターを装備。燃料電池で発電できるようにしろ。
音漏れは音で消すように最新科学技術をどんどん使え。
2020年に1兆円を超えたら、怒りを通りこして笑えるwww

借金はギリシャのチプラスを雇って、踏み倒してもらうから大丈夫だ。

270 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:39:45.90 ID:ANc3UF4p0.net
年金宿舎と同じニオイがする

271 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:39:50.28 ID:ZZgKXrkZ0.net
誰のためのオリンピックなんだよ
ごく一部の糞利権のためかよ
そろそろ一揆起こした方がいい

272 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:40:06.89 ID:isOjHhfwO.net
バカ丸出し

273 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:40:35.34 ID:OxOHgW740.net
3000億、このままお台場カジノ誘致の口実に流用されそうw

274 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:41:21.64 ID:sPi4jcAx0.net
バカな都市にバカな住民にバカな建築物w
最高ですわ

275 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:41:24.40 ID:gPQiqhdh0.net
オリンピックならだれも反対しないと思った
頭の古い野郎どもが、集ろうと思ったが
国民は進歩していた

この差が、大きな問題だよな
腐った政治家、官僚は退場させなきゃ
日本は変われない

276 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:41:34.22 ID:ZqiwHqE40.net
日本はギリシャより下等な国
と、下等生物下痢三ゴキブリちょんは
世界中に示したい訳だw

277 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:42:04.62 ID:fyU/RNih0.net
工費試算数字の根拠は?どこが数字チェックして有識者会議に出したの?
メディアも肝心なことには触れないよな。

278 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:42:07.88 ID:Uj+p+Szj0.net
この建物を建てたとしても、維持費が高くて、直ぐに建替えられるのが見えるようだ!

279 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:42:22.94 ID:O1unUxyv0.net
NHKが巨費を投じて建設する新社屋の方も関心を持ってね! マスゴミさん

280 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:42:25.16 ID:3f99X35o0.net
スタジアムなんて通常400億もあれば
造れるんだけどねwww

281 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:42:52.33 ID:mZz/RfXF0.net
>>1
改修費1000億って50年以上使うつもり?

282 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:42:59.76 ID:NDm8gcsh0.net
5 0 年 後 は お 前 ら 生 き て い な い か ら い い よ な

283 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:43:36.86 ID:Uj+p+Szj0.net
後世に残る愚作。

284 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:43:57.54 ID:O1unUxyv0.net
>>282
まあな!

285 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:44:02.04 ID:CgP44Oni0.net
>>268
森喜朗がラグビーやってたからラグビーに思い入れあるんだよ
それだけ

286 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:44:02.41 ID:xcW51x3L0.net
何で今頃騒いでるんだ?
デザイン選考してた時点で金かかるし高度技術も必要ってわからなかったのか?

はじめに予算と期間、建設スケジュールを決めて、それに見合った建物を作るのが普通じゃないの?

無能すぎるw

287 : ◆XRrQj4uw5s :2015/07/10(金) 07:44:20.73 ID:lvd24CLc0.net
オリンピックが終わっても1000億円の整備費が必要になり、
年間経費100億以上掛かる。

bigの収益50億円の強化費がすべて維持費に消え、かつ野球賭博も始まる。
無計画の極み。

288 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:44:39.78 ID:OxOHgW740.net
原発と構造が変わらんね
決まってるんだから建てなきゃ仕方ない、が
建ってしまってるんだから動かさなきゃ仕方ない、と同じ理屈に聞こえる
利権維持&税金浪費装置としてのハコモノ

289 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:44:44.40 ID:PypQ0cUV0.net
家賃数千円の公営団地で高級外車乗ってる連中に言ってやりたい。

290 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:44:59.21 ID:oyqKEp0v0.net
その3000億が、全部国内で回るなら文句言わん
外国に流れるなら文句言う

291 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:46:13.05 ID:5JA3FgnC0.net
こんなことを許したら、政治家だけでなく日本全体が大恥をかく
絶対に阻止しよう

292 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:46:13.54 ID:jE+UFvQk0.net
俺らの世代の無駄遣いってことで
俺らが後世の人から恨まれるわけだからな

293 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:46:20.77 ID:Uj+p+Szj0.net
 
この人達、自分の金で無いから、使いたい放題。

294 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:46:34.48 ID:NXBJZFLd0.net
昨日カンブリア宮殿で東急の渋谷駅周辺再開発が約2000億と言ってた
スタジアムひとつで駅再開発よりかかるとかw

295 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:46:45.67 ID:WHrBMfPb0.net
>>1

大震災被災地の皆さんが、精一杯生きてるのに東京の箱モノの金満体質。。。
家を流され、家族を流され亡くされた方々が不憫でならない。

最初は、コンパクトで安上がりな五輪の訳では無かったのか?
嘘つき政府・・・・。

(-_-;)

296 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:46:51.84 ID:5w/9gqaN0.net
強欲オリンピック!

強欲オリンピック!

金メダルは、森! 竹田! JOC!

強欲オリンピック!

銀メダルは、建築家!

強欲オリンピック!

銅メダルは、日本のゼネコン!

強欲オリンピック!

297 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:47:02.44 ID:VCf0LuVs0.net
オリンピック誘致した時
あんな喜んだのになあ

やる前からおもてなしに疲れちゃったかぁ

298 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:47:28.39 ID:OxOHgW740.net
陸をつなぐならまだしも体育館上空に架かる無用の橋に1000億www

299 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:47:40.91 ID:ao9Hh5gL0.net
競技場を使う日本人はどんどん減っていってるのに
その対策には金使わずにほんとアホかと

300 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:48:15.01 ID:NtvM0VMm0.net
大金かけて造ったら
早々に潰す荒療治もできなくなって
維持費だけで詰むなw

301 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:48:22.71 ID:CgP44Oni0.net
>>286
政治家はこれで行くと決めてたんだよ
カネがかかるのはわかってたけど行くと決めた
国民は今の今まで殆ど知らなかった
マスコミが騒ぎ始めてやっと気づいた時にはもう手遅れ

302 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:48:27.28 ID:mCShxy670.net
>>292
しかもデザインが宇宙に向けて50歳のグロマ○コさらしてるって宇宙人から笑われる。

303 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:48:50.62 ID:5MRDglsC0.net
2.520億以前に、猪瀬が指摘してるように
世界基準が500億前後が1.650億が不明瞭すぎるだろ、アホマスコミは突っ込めよw
3倍の2.520億で済まないから騒いでんだから

304 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:49:25.56 ID:y5kA/EF70.net
この件について、国会で必死に批判してたのが、民主党の白という議員だった。
全てを察した。

305 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:49:50.77 ID:/KJI59Eo0.net
誰が払うのかわかってんのか?
ほんと利権がらみだと
暴走しまくる

306 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:49:55.11 ID:ANc3UF4p0.net
もう、うらばっかやなw

307 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:49:59.86 ID:ibnuIKOJ0.net
傍目に見ても突撃したら失敗するとわかる
プロジェクトなのに…

308 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:50:04.49 ID:g/0MYajs0.net
日本は建築二流国だな。
概念設計がまともにできない。

309 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:50:06.79 ID:Q6R2suIh0.net
問題は屋根だけじゃないからな。
スタジアムだけでも1500億。

310 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:50:41.94 ID:NtvM0VMm0.net
見栄張って庶民を虐めるなと
天皇陛下からガツンと言って欲しい気分になる

311 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:50:46.14 ID:5w/9gqaN0.net
会計検査院様へ

是非とも、大至急、この金の使い方について、「検査」してください。

政治家の横暴も甚だしいです!

312 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:50:54.82 ID:G7VKkYOZ0.net
ラグビーワールドカップに8万人とか想像出来ない

313 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:51:01.89 ID:VCf0LuVs0.net
経団連が払え

314 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:51:20.57 ID:Q6R2suIh0.net
>>304
だからなに? おまえ払ってくれんの?

315 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:51:32.13 ID:CgP44Oni0.net
>>304
それは皮肉な話だな
日本人より先にこの歪みに気づいてたのがコリアンだったんだ

316 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:51:34.64 ID:mCShxy670.net
>>298
地下と空中って維持費が一、二桁違うんだよな。地震や水害の多発する時代に
なってマンションとかの工法も変化してるってのに。

317 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:51:43.92 ID:Ftl9FLP20.net
過去五輪のスタジアムは600億以内で収まってるのに、
東京でいきなり3000億とか、
海外では成金的な田舎者の印象だろうな

318 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:51:44.80 ID:kAehA1jo0.net
2000億くらい兄貴である韓国に出してもらおうぜ
兄なら弟が困ってるところ見捨てたりしないよね

319 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:52:10.52 ID:QZSfd/C20.net
少子高齢化の斜陽国家にこんなもんいらん

320 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:52:31.01 ID:qzOby6Pw0.net
>>311
会計検査院「適切な支出です」

321 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:53:02.20 ID:WHrBMfPb0.net
>>1
嘘つ金満政府に不満があるのでもう一度、貼らせて戴く。
迷惑かけてごめん
  ↓
前の国立競技場を、

@耐震工事
Aお化粧直し
B椅子を全部入れ替えて
C完璧なユニバーサル内装(バリアフリー、スロープ、手すり、階段、トイレ)
D立派な屋根付けて

   ↑

これで十分だったのに。。。。馬鹿政府(-_-;)

322 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:53:05.01 ID:0hjxh8o80.net
もうあんな、シロウトのデザイン画無視して西武ドームやナゴヤドーム
みたいな鉄骨のお椀型屋根にしろよ。
ドームでなくてもいい。ドーナツ状の屋根で
グランド部分は露天で観客席部分だけ屋根があればいい。
フィールド部分はビニールシートでもかまわん。シート支えるワイヤーだけで
軽量ですむ。とにかく金の使い方考えろよ。

323 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:53:08.19 ID:8LqzOjpR0.net
これ建ててオリンピック開催したら世界かバカにされるんだろうなぁ・・・ハァ

324 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:53:28.77 ID:GkIjIhMH0.net
k


一旦決定したことは見直さない

という馬鹿げたことは
いい加減にして欲しいわ

 諫早干拓事業とおんなじだろ?

作る前に反対の怒号が
飛び交ってるのを
謙虚に受け止めるべきだ


 スポーツ選手の中でも新国立に
 期待感を述べるアフォーがおるけど
 ハコモノより活動費助成に
 金を回したほうが
 いいじゃなのか

325 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:53:31.30 ID:Ktrf32PY0.net
被災地に回せ

326 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:54:15.15 ID:C+jsl82+0.net
?何回か前のオリンピックで金かけない流れあったよな

327 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:54:18.75 ID:ibnuIKOJ0.net
金額そのものもヤバいけど当初金額から
1000億単位でズレてるのが滅茶苦茶やで
民間だと何人クビ飛んでるんや…

328 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:54:44.83 ID:Q6R2suIh0.net
>>323
選手の育成費削って金メダルも取れず、残ったのはサブトラックもないゴミクズ競技場ってな。

329 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:55:18.77 ID:fhiK/rxl0.net
安部も承諾しちゃったらダメでだろうが
ここで見直しを指示をしたら安部政権の株が上がるっていうのに
これじゃあ、安部政権や自民党の支持率がますます下がる一方だな

330 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:55:51.65 ID:VCf0LuVs0.net
最後までやれよ
日本の国に活力与えてくれるって約束したろ

331 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:56:58.27 ID:f1qT9ZfR0.net
開閉式の屋根はいらないが、屋根自体はいると思う。
骨組みだけあって、密閉されていないなんて蒸し風呂。

332 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:57:23.81 ID:y5kA/EF70.net
>>304
>>314
俺は都民だから当然払うよ。で、お前は日本人でもないだろう。関係ない奴は去れ。

333 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:57:53.41 ID:mCShxy670.net
>>319
ギリシャも長野もきっかけは五輪だよ。商業五輪はロサンゼルスあたりからかな、
成功モデルより負債モデルの方が多いのは歴史が証明してるのにIOCやJOC
の闇はマスゴミとの腐れ縁で公表されないからね。

334 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:58:36.06 ID:9hHd9eFb0.net
昔の自民党みたいだな
そりゃ進次郎や後藤田さんが怒るのもわかる

335 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:58:55.33 ID:ktJ1Szxt0.net
>>330
オリンピックは活力与えるどころか力入れすぎると大体国が破綻するんだよなぁ

336 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 07:59:09.35 ID:q+fWl+ya0.net
おもてなし、懐かしい響きだ。

★国民に反対されているとき、
 貫いて後世から見直される人が英雄。

★国が間違っている方向に進んでいるとき、
 正しい方向に導く人が英雄。

どっちにしろ、迷惑な話だ。

本当に、‘日本オリンピック委員会の会長’と‘安倍’のお坊ちゃんには困ったものだ。

337 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:00:00.03 ID:ZpVvskli0.net
>>329
わざと引っ張って最終的に官邸の意向で廉価ソリューションを提言
政権支持率上昇
というブックかとも思ったが、ガチで官邸がアフォだった

338 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:00:10.90 ID:yk1cmGRgO.net
>>333
中国も五輪から

339 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:00:13.57 ID:2pQUPO330.net
いっそ50年で壊れる
ホワイトベースが隠れてた半壊したドームみたいなの造ったら

340 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:00:17.46 ID:5w/9gqaN0.net
コスト計算がここまでいい加減なのに、
なぜマスコミはな〜んにも言わないの?

341 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:00:37.13 ID:nYQR9bQ40.net
都民に屋根税を払わせればなんとなく大丈夫

342 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:01:00.40 ID:Q6R2suIh0.net
>>332
ばーか。国立なんだから国民全員に負担があんだよ。
そら2500億もバラまけば、一瞬は景気が良くなったように勘違いするかもな。
50年後の1000億の改築費とオリンピック建設国債(どうせ発行すんだろ)の償還は
次世代におまかせ、と。

343 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:01:33.84 ID:0hbSaA73O.net
大借金オリンピックだった…!

344 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:01:38.44 ID:jpgbrL5D0.net
競技場の屋根に950億円も掛けたら世界の笑いものだろうな。

345 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:01:45.06 ID:ibnuIKOJ0.net
>>329
安倍ちゃんが森元に反対する訳もなく

346 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:02:06.44 ID:MZwitLYZ0.net
>>339
こいつらが50年後のことなんて気にしてるわけないだろ

347 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:02:08.17 ID:HLgKQ+mW0.net
トンキンにはガンガン金を使ってもらえるよな

さすが、温室育ちのヌルい街。

348 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:02:50.78 ID:DAAxbisA0.net
>>75
自民党に入れるってことは
そういうことなんだって
わからないやつが多すぎるんだよな

349 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:08.56 ID:OxOHgW740.net
消費増税で増えた税収を
震災で新規原発受注が頭打ちになった大手ゼネコン支援に回してりゃ世話ないわ

「大成 原発」でググったらこんな記事みつけた
http://www.elneos.co.jp/1310sf2.html
これによると民主政権時代に大成によって提案・模索されてたフクシマの、
粘土式遮水壁の工事が当時首相補佐官だった馬淵氏の更迭でパーになって
その後安倍政権時代に突然降ってわいたように鹿島の凍土壁(失敗したけど)方式のそれが
採用された件の「見返り」としての巨大プロジェクトなんじゃないの?

350 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:24.09 ID:mCShxy670.net
>>326-327
IOC委員への裏金で吹き飛んだ。実際には委員の経営してる会社に出資と
いう形で行われる。ま、五輪はユダヤのお祭りですからw

351 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:37.08 ID:vvk8gl1K0.net
はっきり言ってやれよ
諸悪の根源はあの有名建築家だ!
あの王様は裸だ!

352 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:40.44 ID:4gjeSaiR0.net
これ今生まれてない子どもたちが20〜30歳になった時に
俺らが「ゴミを建てて負の遺産の借金を自分たちに払わせる老害」って言われるんだろ?
耐えられんわ

353 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:41.39 ID:lITPnvBD0.net
>>327
いやいやww首なんて飛ばないよ
何処のコンサル使ったかは知らないが
素人じゃないんだ、基本設計したコンサルは本当の金額を知ってたと思う
が、それじゃ予算が通るはずもなく材料変えたり
工数減らしたり、不確定作業を除外したりと、予算を圧縮する
知ってる人間はJSCの一部と有識者の一部
工期がギリギリになったら本当の予算を表に出す
「どうせ金は国と都が出す」
全てデキレ
よくあるよ、こういう事

354 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:56.74 ID:V4OEqPWa0.net
< 新・日本三大バカ査定 >

1. 青函トンネル  5384億円
2. 戦艦ヤマト   2680億円
3. 新国立競技場 2520億円  ←new!

注) 現在の貨幣価値に換算済み

355 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:03:57.26 ID:f7pvMFBI0.net
ギリシャの真実
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12048360210.html

相も変わらずといえば、日本国内のギリシャ問題に関する報道が相も変わらず、
「ギリシャ人は怠け者で、公務員だらけで、財政赤字を膨らませたから破綻した!」
といった嘘八百が流れておりますので、訂正しておきたいと思います。

ギリシャ人の労働時間は、OECD諸国の中では最長です。ドイツ人はもちろんのこと、日本人よりも多いのです。
そして、2014年のギリシャ政府はプライマリーバランス(基礎的財政収支)が黒字化していました。
さらに、パパンドレウ政権までのギリシャの公務員数が妙に多かったのは確かですが、
今は激減し、主要先進国の中では「日本に次いで」少なくなっています。

ギリシャ問題については、当ブログ以外では以下の記事がかなり適切かと存じます。

『【オピニオン】ギリシャ危機、金融メディアが語らない10のこと



緊縮財政の犠牲者
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12045188944.html

ギリシャ国民の選択
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12047120193.html

356 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:04:17.96 ID:XDD86Jvd0.net
そんなに作りたきゃ国で作れ
東京都の負担は無しにしろ

357 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:05:14.54 ID:yIXkJMoHO.net
totoのお金使ってもまだ500億の財源が確保できてない

358 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:05:35.85 ID:V4OEqPWa0.net
< 五輪 メイン会場建設費  >

シドニー  460億円
アテネ   360億円
北京    430億円
ロンドン  650億円
東京   プライスレス(青天井)

359 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:06:06.13 ID:ibnuIKOJ0.net
2020年オリンピックの開催を控えた
ネオ東京では…

360 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:06:11.66 ID:1BUKzpue0.net
この件で国民や都民にアンケートって聞かないけど
実際アンケートしたら賛成する人いるの?
リアルで反対しか聞かないんだけど
税金で補うとか氏ねよ

361 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:06:49.93 ID:ao9Hh5gL0.net
イージス艦買えちゃうんじゃない?

362 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:06:52.10 ID:yIXkJMoHO.net
30年後、大規模改修で2500億かかると言ってたねw

363 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:07:01.89 ID:fhiK/rxl0.net
安部も承諾しちゃったらダメでだろうが
ここで見直しを指示をしたら安部政権の株が上がるっていうのに
これじゃあ、安部政権や自民党の支持率がますます下がる一方だな

364 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:07:06.79 ID:HG9uDTvpO.net
これぐらいで丁度いい

余計な金があると、すぐに韓国に貢ぐ奴がいるからな

365 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:07:11.13 ID:S3OalZw90.net
お願いだからそんな大金はやめて

366 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:07:12.74 ID:ibnuIKOJ0.net
>>353
今回のは公共事業だからな
民間の発注でこれやったらヤバいて事ね

367 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:07:39.63 ID:3f99X35o0.net
>>358
国内
スタジアム建築費
日産  約603億円
埼スタ 約356億円
味スタ 約307億円
エコパ 約300億円
豊スタ 約293億円
ノエスタ 約230億円
カシマ 約193億円
ユアスタ 約130億円
ベアスタ 約68億円

新国立競技場 2520億円

368 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:07:55.36 ID:Q6R2suIh0.net
>>364
どこに「余計な金」があると?
http://www.kh-web.org/fin/

369 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:08:21.44 ID:FEVlPIve0.net
これで
増税と移民さん入れる
理由は出来た

370 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:08:24.28 ID:V4OEqPWa0.net
>>362
50年間の総維持費が約1兆円だってさ

371 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:08:32.16 ID:FDVV0xVLO.net
はだかの王様
とおもいきや
全員はだかだった
集団わいせつ罪
という落ちです

372 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:09:03.12 ID:mCShxy670.net
日本は神の国(森元言)だからな。20年までに富士山がポポポポーン♪で
何とかしてくれるだろう。

373 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:09:08.25 ID:ToMVnWlg0.net
政府はこの問題を甘くみている
東京オリンピックは閉塞感に満ちた日本にとって数少ない明るいトピックで関心が高い
そのイベントでこうした愚行を無理押しすると政治の無能が明らかになる
下手したらこれで政権失うよ

374 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:09:17.03 ID:QsW7hcDy0.net
歌舞伎町のキャバクラみたいな金額だな

375 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:10:21.04 ID:pd5Q4ViJ0.net
馬鹿蝦夷の金銭感覚は狂っていた。

376 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:10:26.20 ID:ANc3UF4p0.net
改修は消費税で補填するんですね、わかります

377 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:11:38.61 ID:mrjvbdnD0.net
こういう判断したなら、国内各地の公共工事でも
コンペ後や設計・施工受注後の施工費倍増を認めないと不公平だ。

増額が認められずコンペ結果が流れたり
倒産したり業者や指名停止食らったりする業者いるんだ。
外国人のときばかり認めるってのは「差別」だ。

378 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:12:08.99 ID:cqPslgrJ0.net
アンドゥがごり押ししたんだからあいつに払わせろ。がっぽり貰ってるだろ

379 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:12:18.14 ID:jWZ95c+O0.net
広島に住んでいるオレは今まで一度も行ったことがないし、将来的にも使うことはないだろう。

380 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:12:35.33 ID:Q6R2suIh0.net
渡辺謙のtwitter

不思議なニュース、一杯国に借金があって建て直さなくちゃいけないのに、ずーっと
お金がかかり続ける体育館を建てて世界に驚いて貰おうとする。建てちゃったから
使わないと勿体ないと発電所を動かそうとする。事故が起きて人が住めなくなった
ことは、もう忘れたんだ。あちこちで火山は噴火してるのに。

381 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:12:39.27 ID:OxOHgW740.net
誰も責任取らない構造まで原発と一緒www

382 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:13:09.88 ID:WHrBMfPb0.net
>>1

自民党がこんな金満・ウソツキ・馬鹿政府に逆戻りするとは思わなかった
正直失望だ。。。(-_-;)

俺は自民党党員だけど。。。これは支持できない

(-_-;) また民主党に政権を渡すつもりか?安倍さん・・

383 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:13:17.92 ID:mCShxy670.net
>>370 >>374
ポッキリで済んだ例はないんだよな・・ 必ずボッタクリとセット料金だからw

384 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:13:24.26 ID:hKCJuXPQ0.net
この予算にわけのわからん韓国への配慮金がふくまれてなければまあいい

385 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:13:46.54 ID:mrjvbdnD0.net
>>378
それは、それで問題なんだよ。
昔の皇室関係受注の時のように、広告になりそうな公共工事だけ
1円入札して、ほかで詐欺的ボッタクリをやる施工業者が出てくる。

386 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:14:21.75 ID:gRdgqDaeO.net
多大な借金があるのに、さらに多大な借金作って…。
自らの蓄財目的のために、この国を滅ぼすのが政治家と官僚の目的なんだろ。

387 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:14:26.37 ID:jE+UFvQk0.net
>>360
反対81%
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150705-OYT1T50078.html
なんとこれでも進めろという馬鹿が14%もいる

388 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:17.38 ID:yk1cmGRgO.net
ここで安倍ちゃんが「ザハ案は契約解除、100億でできるものを作る!」って言えば、支持率V字回復なのになぁ
安倍も自民ボケ老人たちのお仲間だから、なーんにもいえねー
ここまで酷い政権見たことない
日本は安倍自民に滅ぼされるのか
悔しい

389 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:18.84 ID:LkIkcCbe0.net
屋根は万博のパビリオンみたいにバルーンでいいだろ

390 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:21.51 ID:ao9Hh5gL0.net
増税や詐欺ノミクスでいろいろ無理が出てきたからまた一回民主にやらせて
悪いことは全部民主のせいにした後で与党に返り咲くつもりなんだろ

391 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:35.34 ID:pk2a7eGx0.net
人の金を何だと思ってんだよ!

392 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:48.07 ID:mrjvbdnD0.net
「国内の公共工事に金をかけちゃいかん」とは思わないが、
もともと潤沢な予算がついてて、設計も施工も受注者が
決まってから予算を増額するって、他の公共事業に比べて
不公平すぎる。

393 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:54.36 ID:V4OEqPWa0.net
>>373
余計なこと言うな!w
安保法制でいっぱいいっぱい、気付いてないんだからw

民の声が聞こえなくなったときが、その権力の終焉のとき。

394 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:15:55.14 ID:PZ6uGyNt0.net
北朝鮮と変わらんな。独裁者はデブ化し続け国民は痩せ細っていく。

395 :都民:2015/07/10(金) 08:16:11.10 ID:zrEfgVfP0.net
つまらんもん造って
増税とか許さんぞ
撤回せよ

396 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:16:20.48 ID:mCShxy670.net
>>381
原子力競技場にすればいいんでね?電力も余裕で一石二鳥、俺って天才かも。

397 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:16:34.95 ID:OxOHgW740.net
安保法案通したいなら現行案は中止すべきだよね安倍ちゃんは
国防関係だとやけに威勢がいいしほっといても仕事しまくりだけど
こういう時はダンマリなのね

398 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:16:50.50 ID:Q6R2suIh0.net
>>387
それ、読売新聞ってのがすごいね

399 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:16:54.93 ID:jE+UFvQk0.net
>>390
往復ビンタやめろや

400 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:16:57.85 ID:pd5Q4ViJ0.net
モルヒネでしょ。経済成長しているようにみせかけて痛みを和らげる。

魔術と娯楽の境目。

401 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:17:07.51 ID:Uj+p+Szj0.net
 
政権末期の、レイムダック状態じゃない!

402 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:17:07.68 ID:mrjvbdnD0.net
>>374
産油国の有力者の娘がデザイナーだから、政治的に優遇措置なのかねぇ?

403 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:17:23.08 ID:MZwitLYZ0.net
>>375
馬鹿蝦夷ってなによ?

404 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:17:40.51 ID:yccjpwWp0.net
世界遺産登録取り消せ。急げくず。

405 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:17:57.09 ID:mrjvbdnD0.net
>>400
他の公共工事では、厳しく積算チェックされるけれど?

406 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:18:25.55 ID:eI3k6kOj0.net
アベノミクスで景気賑わってるうちに財政再建するんじゃなかったのか?
こんな無駄遣いしてたら確実に酷いインフレくるじゃん
消費税率20%なんて軽く行くしどんだけ国民を苦しめるんだ

407 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:18:43.00 ID:QZJTBXRc0.net
森元とか珍太郎はどうせ10年後生きてないから俺らには関係ねえってことなんだろうな
10年後と言わずいますぐ逝ってくれ

408 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:18:43.81 ID:7aG5g8SL0.net
この2500億もまだ何か隠してるような気がする
最終的には4000億くらい行くんじゃね?

409 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:19:01.97 ID:jE+UFvQk0.net
>>384
ゼネコンの意に反して“海外製の”鋼材を無理やり使わせるそうです

410 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:19:15.03 ID:+BgY9R3U0.net
新国立競技場建設 3つの利権
https://www.youtube.com/watch?v=oBNfEu57kLw

こりゃ全国ネットで放送出来ないわw

411 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:19:27.47 ID:mrjvbdnD0.net
>>387
そりゃダブルT・T大手ゼネコン関係だけで人口の5%くらい
いるし、自民党員の活動員いれたらそれくらいになるだろ。

412 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:19:45.47 ID:anUDS9QV0.net
でも決まっちゃったんでしょ?やるせね

413 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:20:00.22 ID:LL3i0u8F0.net
安倍自民 「河野談話に続き、永遠に有料な高速道路も踏襲します」

414 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:20:05.41 ID:Uj+p+Szj0.net
 
安保法案で頑張ってるのに、周り取り巻きがやってることが足引っ張りでグダグダ。

415 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:20:17.52 ID:RegvAKiW0.net
和楽器の鼓をイメージしたような外観にしたらよかったに
日本の国立競技場だから

416 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:20:39.54 ID:mrjvbdnD0.net
>>409
酷いよな。国内公共事業になってないよな。
売国事業じゃないか。

417 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:20:45.66 ID:ORE5ZCNJ0.net
何で1スタジアムの建設ごときでゴタゴタしてるんだ
恥ずかしい
金かからないシンプルなのでいいじゃん
そのほうが絶対評価される

418 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:21:27.90 ID:V4OEqPWa0.net
>>1
北京の「鳥の巣」を「500億円近くもかけてあんなもん作る中国人の民度プゲラw」
と笑っていた自分が居ました・・・・・・・

419 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:22:22.11 ID:OxOHgW740.net
まあ鹿島が凍土壁の事実上の随意契約で失敗しながらも他にやるとこないってんで
この先何年にも渡って試行錯誤しつつ汚水垂れ流しつつ
ジャブジャブ税金使えるの確定してるから
こっちはその件で割り食った大成と随意契約して
建設からメンテまでジャブジャブ税金使えるようにしてあげただけって話だよね


国民の税金で

420 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:22:41.99 ID:mrjvbdnD0.net
俺が一番嫌いなのは
  部品納品業者は“海外”(確か韓国?)  
  設計は海外のデザイナー
 
海外に決まった途端に、施工費も維持費も青天井の増額だ。
国内の景気対策じゃなくて「売国」だろ?

421 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:22:52.61 ID:C6P4b8Tc0.net
竿だけ10年前のお値段です

と変わらない

422 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:22:58.51 ID:g7nRdmZn0.net
>>11
民主党政権

423 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:18.08 ID:rxNk0T03O.net
女性器アーチをやめたらもっと安くなるだろ。

424 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:26.64 ID:Q6R2suIh0.net
>>408
2500億は「目標工事額」ですから。公共工事で目標とかなんだそれw

425 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:28.50 ID:KZfZ5geN0.net
これ手抜き工事で雨漏りやらひび割れやらドア閉まりませんとか多発しそうだな
もうオリンピック終わったらアメリカにB2で爆撃して焼き払ってもらえよ

426 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:40.16 ID:oJ4P+Fgc0.net
こんな事して、消費税値上げしたら暴動もの
あのアーチに、金かける価値は全く見当たらない
あのアーチは、何の役に立つのかねw

427 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:41.69 ID:XhRRXWZ80.net
屋根は公費じゃなくて寄附で作れば?

望む人が多くお金集まったら作る事にして

428 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:56.19 ID:V4OEqPWa0.net
>>417
IOCが「今後の五輪開催に悪影響が出るから、デザイン変えて予算削っていいよ」って言ってくれてんだぜ。
従来の五輪メインスタジアムの5〜8倍かかるという、異常さだもんなぁ。

そして2500億円は政治家のポケットマネーじゃなくて、国民の血税なんだぜ?
それに、こんな奇抜なデザインだと維持費も高騰する。 都庁が良い例じゃん。

誰得だよ・・・・・・・     あ      察し

429 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:23:58.13 ID:ZJ8+R0dD0.net
これ誰か止めれる人いないの?
外国だったらデモって火炎瓶飛んでくるレベルだろ。たぶん。

430 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:24:30.56 ID:FEVlPIve0.net
このグダグダさ
日本
だせえ

431 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:24:30.82 ID:Dk0n4XHmO.net
>>1
はやく見直せよ

432 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:24:54.12 ID:3H5H9mjH0.net
1、2億くらいなら
割り増ししてもわからなそうな居酒屋感覚

433 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:25:25.85 ID:OxOHgW740.net
この愚策っぷりで愛国を強要されても厳しいものがあるわ
ほんと醜い国日本に成り下がっちゃったね

434 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:25:27.11 ID:SzfXql6H0.net
一度決めちゃったもんを今さら変えると信用問題に関わるんだよ
外国人が設計した案を今さら変えるなんてしたらなおさらだ
こうなる前にコンテストで落としとけばよかったんだよ

435 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:25:27.77 ID:DuNaX2do0.net
どうせ野球場になんのになw

436 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:26:15.71 ID:mrjvbdnD0.net
>>428
つーか、そろそろ海外マスコミと英語で対話していったほうが
早いな。国内の豪勢なスタジアムの4-5倍の見積もりと
マネロンの疑いに国内で不満続出だと。

437 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:26:46.18 ID:RZix3z890.net
2500億円?
大阪ではガンバ大阪のホームスタジアム、収容人数は4万人だけど、
工費は140億円(しかも全額寄付金でまかなう)だよ。
なんでそんなに高くつくの?

http://www2.gamba-osaka.net/stadium/newstadium.html

438 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:26:55.36 ID:oJ4P+Fgc0.net
機能美を上回るデザイン性なんて無いよ
金だけ掛かるハリボテに大金かけて、何の意味が有るのか

439 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:27:12.54 ID:SzfXql6H0.net
>>433成り下がった?
大和を忘れたか

440 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:27:12.89 ID:yk1cmGRgO.net
メディア、仕事しろよ!
五輪利権、明らかにしたら大スクープだよ
金の流れを追え!
あのコンペからして胡散臭い
俺の見立てでは、ザハを通じてIOCに金が流れた可能性は?
五輪招致に猪瀬が使った都税の内訳を調べろ
第二のFIFA汚職事件になるぞ
メディアは安藤忠雄の言い訳、早くとってこいよ!

441 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:27:14.81 ID:XhRRXWZ80.net
あと

ラグビーは屋根無しでもいいけど、五輪やコンサートなど屋根があった方がいいから
安くて早く出来る仮設の屋根付けるとか

どのみち今の計画でも五輪後何年か建たないと屋根無いわけだし
本当?の屋根は後から考える事にしてさ

442 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:27:43.49 ID:FEVlPIve0.net
税金の無駄使い

443 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:27:57.79 ID:ubChNMlM0.net
石原とかなんで東京五輪を誘致したんだよw
日本国内はイマイチ盛り上がってなかったのに
マスコミも総動員して誘導してたよな

444 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:11.04 ID:KM5xJ6+10.net
>>1
キチガイ朝鮮人と断交して経済制裁して金を作り出せば問題ないw
在日も徹底排除しろよwww

★キチガイ 反日 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり

・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・天麩羅油(be:838847604)=鰹節出汁(剥奪),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

★キチガイ 反日メディア
朝日新聞,毎日新聞,東京新聞,北海道新聞,西日本新聞,信濃毎日新聞,中日新聞,琉球新報,沖縄タイムス,日本経済新聞(日経新聞),ニューヨークタイムズ,中韓マスコミ
テレビ朝日,TBS,NHK,フジテレビ
日刊ゲンダイ,しんぶん赤旗,聖教新聞(創価学会)

445 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:24.43 ID:Q6R2suIh0.net
>>441
安く作ればコンサートとかいらないんだよ
あと、客席には屋根あるからね

446 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:31.13 ID:pd5Q4ViJ0.net
ネトウヨ末期だな。

447 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:31.34 ID:XhRRXWZ80.net
安倍「アベノミクス!!」
下村「江戸しぐさ!!」

これが現状

448 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:33.94 ID:eI3k6kOj0.net
どうしてこう知性の欠片もないことが通るんだ!
政治家なら頭を使え!
無能揃いだというなら解散しろ!

449 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:43.42 ID:0FAXw3oXO.net
どうしてもやるなら2000億はゴリ押しした奴等が負担すれば良い。

450 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:28:58.00 ID:mrjvbdnD0.net
>>440
IOCも事の酷さにあきれて「安くしてもいい」と言ってる。
海外が黒い政治の闇に気付き始めてる。主要部品パーツも
海外に発注するらしい。これ、売国だろ?

451 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:29:36.68 ID:BqAaaqfR0.net
この競技場から学徒出陣するのか
胸熱

452 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:29:48.48 ID:OxOHgW740.net
>>438
ほんとそれ
デザインてそういう事だよね
機能なり予算なりクライアントの要望なり、意味があって成り立つ
建築家の無意味な自己表現の場じゃないっつの

453 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:29:49.32 ID:oJ4P+Fgc0.net
>>449
賛成
安藤に払わせたら良い

454 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:30:08.75 ID:0FAXw3oXO.net
>>443
老朽化したインフラや施設を国費で再整備したかったんでしょ

455 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:30:19.79 ID:2bxFPcGV0.net
>>437
敷地面積が狭いのがひとつ
搬入・工法が制限されるので、自ずと高くなる
広々とした吹田みたいなところと同じようにはいかない

456 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:30:41.91 ID:mrjvbdnD0.net
>>453
安藤ってSTAP問題の笹井みたいな位置づけだろ?
本当の黒幕はもっと違うところにいると思う。

457 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:31:26.91 ID:bsZ1Se650.net
そもそも現行案ダサすぎだろ
一兆かけてもザハの当初案で建てろ

458 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:31:55.92 ID:5dKifCP10.net
サブトラックのない重大な欠陥があるため中学生の陸上大会が開けない国立競技場って笑うところですか。

459 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:32:03.10 ID:Y+Op/EPW0.net
日本なんだから、やっぱり古墳型が一番良かったよ
今からでも遅くないから、これに変更して欲しい

ttp://design.style4.info/wp-content/uploads/2012/11/NewImage29.png

460 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:32:30.76 ID:+BgY9R3U0.net
新国立だけでこんなに金掛かる訳ないよ
まわりの施設込みで予算出してる

461 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:32:36.95 ID:ZJ8+R0dD0.net
おまえらが何を言ったところで3000億かけて作っちゃうんだろうな。
こういうのは大抵悪い方に行くんだよな。

462 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:32:37.00 ID:5MRDglsC0.net
毎年維持費35億で10年後の修繕費650億は別だからな
10年で1.000億の維持費が、ほぼそのまま数十年赤字垂れ流しで壊す事も出来ないんだから

463 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:32:41.16 ID:DuNaX2do0.net
とりあえず1300の倍の2600って話だから
次は5200だな

着工すればこっちのものってのは自民党では毎度の話だから

464 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:33:14.76 ID:gdoxw4dH0.net
了承した有識者といってもどんな責任も負わない
言ってみれば2chの書き込みチラシの裏
そんな野次馬が決めていい額か?
クソみたいな責任逃れのシステム止めろよ

465 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:33:18.58 ID:mrjvbdnD0.net
>>458
基本機能も満たしてないのに、同規模スタジアムの5倍の施工費とか
アリエネェわ。しかも部品が海外発注という話まで出てるな。

466 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:34:17.64 ID:HvQlVMD60.net
>>11
直接民主主義じゃないよ
議員を選んでるから間接民主主義
民意を持ってるのは議員だけ

467 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:34:20.17 ID:OxOHgW740.net
>>443
そうそう最初は「どこにそんな金が?」ってムードだったのに
いつの間にかマスゴミ総出でおもてなしとか言い始めて
賛成しなきゃ非国民みたいなムードにもってかれてしぶしぶ応援してたわ

あれも大阪とか福岡に誘致が決まってたらまた違ってた気がするが
えーまた東京…
それでも既存施設をできるだけ再利用するコンパクトな都市型五輪とか言ってるから
まあエコで金かからない五輪ならいっか…

んでフタ開けたら珍奇なアーチに1000億、総額3000億かかる汚デザインwww

468 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:34:35.33 ID:mrjvbdnD0.net
>>460
競争入札じゃないから、問題になってる。
あるいは二次審査できっちり、積算出させておくかだ。

469 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:34:55.50 ID:eI3k6kOj0.net
どんな金銭感覚してんだこの内閣は
ルーピーは鳩山だけじゃなかったのか

470 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:34:57.60 ID:DuNaX2do0.net
忘れてると思うが
また野球とソフトボールが復活となると
それにともなう費用もいるんだぜ
神宮も改修すんじゃねーの

471 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:35:12.75 ID:oJ4P+Fgc0.net
てか、安藤みたいなダサい奴
馬鹿が持ち上げ過ぎ

472 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:35:23.19 ID:XhRRXWZ80.net
>>456
だろうね

473 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:35:36.19 ID:zN1EbACN0.net
合計1000億円まで国と都が出して、残りはこれができると判断した連中(建築家や
建設会社やJSCや文科省とその職員など)に出させればいい

474 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:36:18.07 ID:Q6R2suIh0.net
>>460
回りも入れるともっと上がりますからよろしく。

475 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:36:47.83 ID:OxOHgW740.net
そりゃ津波で原発の電源もぶっ壊れますわ、この国じゃwww

476 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:36:50.70 ID:oJ4P+Fgc0.net
そろそろ、反対署名が必要な時期じゃ無いか

477 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:36:53.54 ID:mrjvbdnD0.net
>>464
そろそろ海外のメジャーマスコミの投書欄でやりとり
した方がいいかもしれない。日本のマスコミも問題点を
全部あぶり出しているわけではない。問題点が8点はある。

478 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:37:13.18 ID:MZwitLYZ0.net
つたない英語能力でも世界のニュースは見るべきだと思う
国内の事に関しても自分なりの考えもつ材料にはなるから

479 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:37:13.42 ID:y2LosMvJ0.net
世界の笑いもの
今時こんなのダメでしょう

480 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:37:27.67 ID:NXBJZFLd0.net
安倍も鳩山もベクトルが違うだけで基本は世間知らずのボンボン僕ちゃん脳

481 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:37:36.86 ID:yk1cmGRgO.net
>>462
原発と同じ
汚染水垂れ流しのように、競技場の維持費が毎年、40億円以上、だらだらだらだら掛かり続ける
あの巨大な建物を維持する電気量も莫大にかかる
節電、は一体どこにいったの?

482 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:37:43.99 ID:JGdEYRd6O.net
>>470

神宮野球場は秩父宮ラグビー場と合わせての建て替え計画が既に始まっている。

483 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:10.45 ID:ZPPlGX+SO.net
威圧感はマスト

http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html

ヤンキーさん参ったか

484 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:11.54 ID:4G0wiHfC0.net
また想定外で逃げる気か

485 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:15.17 ID:eI3k6kOj0.net
アベノミクスで円の価値下げたことも含めて
史上最大のバラ巻き政権だ

486 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:31.29 ID:l87ZpqL80.net
戦争突入もこんな感じだったんだろな

歯止め
ナシ!

487 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:34.84 ID:HUM2J8s10.net
違法である外国人の生活保護を止めて
予算確保しなさいよ!

488 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:39.79 ID:3x7sICDf0.net
オリンピックごと辞退しろよ

489 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:40.40 ID:ohKTQToX0.net
安藤忠雄はどーした


審査委員長でゴリ押ししたヤツが責任放り出して
有識者会議もでず雲隠れとかありえんだろ

490 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:38:46.80 ID:DuNaX2do0.net
どさくさ紛れにjocの施設も横に造るんだろ

491 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:39:17.19 ID:6H1o0HYY0.net
結局、
官僚ってバカばかりだよな笑
官僚ってバカばかりだよな笑
官僚ってバカばかりだよな笑

492 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:39:23.53 ID:coBJJZyd0.net
金もないのに分不相応なもの建てて国際的な信用なくすぞ。
まあみんな心の中では笑いながらすごいねーと言ってくれるだろうけどw

493 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:39:25.96 ID:dz0BytKI0.net
将来に渡って金を生む施設か

業者や役人はやめられんだろ

494 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:39:28.95 ID:OxOHgW740.net
このずさん過ぎる計画
日本の民主主義のレベルを世界に知らしめる恥の象徴だよね末代に渡って
即刻変更すべき

495 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:39:53.89 ID:WZ9AChzK0.net
>>456
STAPに当てはめると、こんな感じ?

小保方→ザハ
笹井→安藤
森元→バカンティ
下村→下村

496 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:40:15.59 ID:BjK2Guxp0.net
>>30
森元がラグビーで必要とか言ってたな

497 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:40:36.36 ID:mrjvbdnD0.net
>>489
ザハが審査員の巨大コンペで、安藤事務所が取るかどうか
これからチェックしないとダメだな。

498 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:40:44.69 ID:DuNaX2do0.net
>>482
金かかりまくりだね

499 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:40:46.96 ID:+BgY9R3U0.net
1にもある日本スポーツ振興センターの建物
国立の隣にあるんだけど
既に建て替える気で壊されてますw
この建物の予算もこの中から出ますww

500 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:01.15 ID:xJ/hI5OC0.net
50年後なんて日本の人口7千万人位まで減るんだろ?
そんな維持費出せるわけない

501 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:05.50 ID:6H1o0HYY0.net
会社のアメリカ人が
日本の官僚ってバカばかりだよな
と言ってます。

502 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:17.66 ID:dz0BytKI0.net
>>491
バカじゃないだろ
自分の縄張り利権、権限を増やすためにがんばってる

これができれば百億の継続した維持費も利権になる

503 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:24.20 ID:XhRRXWZ80.net
>>491
こんな思いっきり政治家マターの話をカンリョーガーって

504 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:53.82 ID:xf2srW4P0.net
金は使ったらこの世から消えてなくなると思ってる馬鹿

505 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:54.56 ID:WFMioZWoO.net
庶民の価値観が変化し、ニーズも多様化している時代に、画一的に公共事業は大衆ニーズに合わず、大した景気対策にならない。
こんな時代のニーズに合わない不採算な赤字公共事業に多額の税金をドブに捨てるくらいなら、ふるさと納税のように納税個人に直接、物サービスを還元した方がましだ

506 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:57.30 ID:H7bB0yha0.net
屋根だけでいいじゃん。

507 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:41:58.70 ID:CgP44Oni0.net
>>329
それどころか安倍はアメリカまで行って演説で大見得切ってなかったか

508 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:42:25.74 ID:oJ4P+Fgc0.net
上手く表現できる人!反対署名してー

https://www.change.org/ja

Change.orgを使うことにより、世界中のどこにいてもキャンペーンを立上げ、署名賛同を集め、意思決定者に働きかけることができます。

CHANGE.ORGのユーザー

発信者と賛同者
世界196カ国で1億人を超える人々が、自分たちの国や地域に変革をもたらしています

意思決定者
政府から企業まで、様々な意思決定者がChange.orgを通して有権者や消費者と意見を交わしています

団体ユーザー
10万を超える団体が各々の目的のためにキャンペーンを立ち上げ、新しい支援者とつながっています

メディア
世界中のメディアが人々の心に訴えるストーリーを探すために、Change.orgを活用しています

509 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:43:07.10 ID:dz0BytKI0.net
>>503
え?

なんちゃら振興組合が進めてる話だろ

510 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:43:24.24 ID:I/5tMpwf0.net
古いのメンテして使えよ

日本の技術力示すチャンスだろ

511 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:43:29.18 ID:9Trr8ctT0.net
>>489
そうそう。とにかくマスコミは総力を挙げて安藤バッシングに精を出せよ www

512 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:43:29.36 ID:DuNaX2do0.net
そもそも、日経ですら
五輪後に野球場に改修して云々
書いてたわけで、まず間違いなく改修されるんだろ
誰のための税金だよ

513 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:44:10.32 ID:yIXkJMoHO.net
あのキールアーチは、震度7に耐えられるのか?

514 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:44:11.57 ID:6Sn+B6+z0.net
新国立競技場アンケート
http://q.nikkansports.com/u/a/quiz/3305

515 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:44:21.66 ID:OxOHgW740.net
>>551
大手ゼネコン

516 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:44:28.44 ID:1gO49oWF0.net
森の資産当てろよ

517 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:45:05.88 ID:eI3k6kOj0.net
国益につながることやってるけど金が無くて困ってるところが山ほどあるのに
よくもまあ穴掘って埋めるレベルの無駄遣いができるもんだ
安倍までルーピーにならないでくれ

518 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:46:16.43 ID:JGdEYRd6O.net
森元に、「地元の金沢駅のガラスドームと同じ構造ですよ」って嘘を言った奴は誰なんだ?
逆にいうなら、あの工法なら実はトータル1000億円程度で、ザハ案のデザインを組み込んだ上で競技場が出来る。
ただ、工事実績があるのは清水建設なんだよな…

519 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:46:23.11 ID:mrjvbdnD0.net
>>505
公共工事が景気対策にならなくなったのは、企業の内部留保の大幅緩和
と、一部海外発注の大幅緩和が認められれるようになったからだ。
明らかに最初の乗数が1未満になってる。

520 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:47:40.75 ID:WQY2wCqr0.net
原発に続き、自民は一体国民にどれだけ迷惑かけるんだよwww

521 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:48:00.55 ID:BCz9O/O70.net
だいたい地方活性って言うならなんで国立競技場を東京につくるんだよ
東京は金有るんだから、オリンピックやりたかったら都立競技場作ってやれよ

522 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:48:34.68 ID:R/05oJPZO.net
開閉とかしないで普通のドームでよくね?
それより開催時期を先ず何とかしろよw
真夏の東京でフルマラソンとか軽く死ねるわ

523 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:48:36.45 ID:V4OEqPWa0.net
ゼネコンからのリベートが、契約価格の0.1%で2億5千万円。
1%なら25億円。

これだけの金額だと、数人で分配してもこりゃあ堪りませんな、森元総理w
子会社から分散して政治献金ってのも、手間が掛かるし、野党から突っ込まれる可能性もある。
やっぱ「王道」の手提げ袋っすかね?w

それにしても「清和会」が「経世会」みたいな末路とは・・・・・
歴史は巡る糸車・・・・・

524 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:48:49.25 ID:ohKTQToX0.net
思うにみたくれや個性的なデザインよりも
地震などでいざっていうときは避難所になるような強固な構造と
メンテや経費がかからない建物が都民の将来的な財産としてふさわしいだろう


つまり安藤は糞

525 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:49:11.63 ID:Q6R2suIh0.net
>>504
毎年の赤字もへっちゃらだよな

526 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:49:12.34 ID:dz0BytKI0.net
>>504
そう
誰かの損は誰かの利益

株だって同じ

527 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:49:13.89 ID:w4T/cmR/0.net
税金のムダするな

528 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:49:25.88 ID:DuNaX2do0.net
安倍がISISと闘う中東諸国に支援した額が3000億だっけ、自民党は数千億ぐらい湯水のごとく使うから
別に4000億かかろうが5000億かかろうが
気にもしてないよ

529 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:49:56.27 ID:FV8eJ2tp0.net
>>1
もう辞めちゃっていいんじゃね?

古いの使えって十分だ

530 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:50:16.69 ID:oJ4P+Fgc0.net
>>514
アンケート答えた

531 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:50:34.59 ID:Dcmbn8Pt0.net
都庁の失敗で学習しない東京都民

532 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:50:40.72 ID:9hHd9eFb0.net
>>514
俺もアンケートやったわ

533 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:51:05.24 ID:hSWdNTZv0.net
自民党の奴ら金銭感覚が異常だな

534 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:51:24.85 ID:XosSa0iJ0.net
工事を始めると設計通りにできないところとか強度の問題が必ず出てきてさらに予算が膨らむのが常識と、以前元都のインフラ建設関係のしごとをしていたひとがTVで言っていた。
だからこれゼッタイに阻止しないとならんよね。
だれも責任とらんのだから。

535 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:51:26.65 ID:cuPg4Vp/0.net
黒字がそれでも3800万だと?
どうせ、金利支払いは考慮していません。キリっ!とかいうオチだろ(笑)
1000億借りて1%として。。

536 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:52:01.00 ID:QfzEjhCL0.net
野党がぜんぜん反対しないところが笑える
そんでサヨ系のデモがないのがもっと笑える

537 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:52:04.05 ID:HUM2J8s10.net
新国立競技場のデザインきめたの
民主党政権のときじゃん!

538 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:52:04.04 ID:mrjvbdnD0.net
>>528
日本がGDPで世界二位になってから、世界は敗戦国日本に
たかるようになった。で、アメリカや中国で高級車が日本の
50倍の需要がある中、日本の新車登録の半数が軽自動車
という貧民国に。

539 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:52:22.65 ID:qoTRW72+O.net
予算枠決めずに着工してるってことは最初からこうなるのを知ってたな
小さく生んで大きく育てる、いつものやり方

540 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:52:45.92 ID:dz0BytKI0.net
>>529
ゴタゴタ言われ始めたんで
急いで取り壊したが?

541 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:53:24.37 ID:yk1cmGRgO.net
昨日、会社の飲み会がいまいち盛り上がらないので、新国立競技場の話題振ったら・・・
いやぁ、盛り上がった!
みんな一気にボルテージが上がって、自民党は馬鹿だ、森元呆け説、桝添情けない、安藤忠雄妖怪説など大声で我先に語り出した
みんな詳しいわー
みんなすごく怒ってるのがわかって、よかった
今度デモやるかって話まで出たよ
都民で賛成してるやつなんているの?
一刻も早く、ザハ案は捨てろ
安倍自民は日本をギリシャにする気か?今度は絶対許さないよ

542 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:53:26.10 ID:QZJTBXRc0.net
屋根なんて松島みどりが配ったうちわで作れよ
あと小渕が買ったネギとか

543 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:53:27.62 ID:V4OEqPWa0.net
>>528
外国に支援するのはダブついた米国債の有効な活用法のひとつではあるんだが、
今回は国民の血税だからなぁ。

ちょっと頭がおかしいくなったとしか思えない。

544 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:53:43.08 ID:MZwitLYZ0.net
安倍とルーピーは同じだと思うよ
出し方がほんの少しだけちがうだけだよ

545 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:53:53.21 ID:Tb7B2BRv0.net
【話題】浪速に学べ! ガンバ大阪新スタジアムの建設費は140億円、新国立競技場2520億円の「180分の1」 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436399352/

546 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:54:20.01 ID:bdVTqo6+0.net
NHKは3000億かけて新社屋作るんでしょ。

547 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:54:34.82 ID:kLk5/ifs0.net


548 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:54:36.21 ID:qWU7aT3h0.net
>>11
民主主義の本来の役目は
政治の失敗は全て国の指導部ではなく
その根本原因は国民にあると定義することだから
民意がどうとかは政治家それぞれの政治寿命に位しか反映されない
だから巧みな嘘つきばかりが残って実務能力のあるやつが少ない構造になる

549 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:54:38.62 ID:oJ4P+Fgc0.net
>>541
デモやるなら地方から参戦する

550 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:54:53.41 ID:m2hBjre/0.net
安保法制はいいけどこれはけしからん昔の体質のままじゃないか 来年の参議院は維新に入れるわ

551 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:55:44.64 ID:mrjvbdnD0.net
>>543
>ダブついた米国債

これだって、アメリカ人の生活水準を高く維持しつづけた産物だろ?
アメリカの生活水準はストック&フロー計算で日本の4-5倍にあたる。

552 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:56:24.25 ID:9Trr8ctT0.net
自民がここまで横車を押すなら、来年の参院選で惨敗させるしかないな。

553 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:57:32.65 ID:wQrO5U1z0.net
金食い虫だな

554 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:57:43.02 ID:ITqFGoln0.net
デザイン決まった時もワイドショーでアンビルドの女王のデザインだってことを
紹介して本当に建つんですかね…ってスタジオが半信半疑だったの覚えてるけど
なんで素人にも心配されるようなのを選んだのかほんと理解できない

555 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:57:45.84 ID:WFMioZWoO.net
>>519
だから、大衆増税で大衆ニーズに合わない「利権型公共事業」をやるだけ、大衆ニーズ縮小による負の乗数効果の方が圧倒的だろ。
負担者と恩恵者が別人となるのは、要するに泥棒と同じだ。
大衆負担者の経済被害が泥棒効果となって、負の乗数効果が圧倒するのだよ。

556 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:58:07.26 ID:I/5tMpwf0.net
以前の自民より酷いな

民主時代の利権の空白を急いで取り戻してる感じ

557 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:58:39.08 ID:V4OEqPWa0.net
>>551
日本が独自に軍備をしてたら、米国債以上の金を使ってたかもな。
みかじめ料としてはちょっと高いけど、これも仕方がない。

だって「敗戦国」なんだぜ?

558 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:59:13.25 ID:cuPg4Vp/0.net
>>554
シロートが選んだから

559 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:59:17.11 ID:DuNaX2do0.net
そもそもオリンピックなんて
どう安く見積もっても少なくとも10兆円はかかるんだよ
冬期であれば、ソチですらほんの数兆円で収まったが、夏季はそうもいかない
ギリシャのアテネオリンピック同様に、ブラジルのリオオリンピック終了後も、おそらくは後悔以外は残らんだろ
ワールドカップと同じように考えてたら痛い目にあうのがオリンピック
かつて、東京オリンピックは一度中止になったんだから、もう一回英断しても国民は文句いわない

560 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:59:20.34 ID:mrjvbdnD0.net
>>555
その「大衆」というところを「日本人大衆」と書き換えれば正解。

561 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:59:31.41 ID:JGdEYRd6O.net
>>545

ガンバや等々力やマツダスタジアムを比較に出すのは違う気がする。

562 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 08:59:56.87 ID:QzIqXCnK0.net
舛添ーーーーーー
所詮自民推薦か

563 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:00:08.38 ID:jLwE0hKl0.net
なんでそんなに掛かるの?
もっと安く作れるでしょうよ

564 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:01:19.54 ID:P5d0Ohbf0.net
屋根なんてブルーシートでええやんけ

565 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:01:44.74 ID:JGdEYRd6O.net
>>559

あれは、戦争で中止になったのだから、話の次元が違う。

566 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:01:49.81 ID:5MRDglsC0.net
>>556
小選挙区制の弊害、執行部の少人数で金握ってるから
アホだとどうしようもない事になる

567 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:01:51.23 ID:eI3k6kOj0.net
強い野党がいないということであぐらをかいてるんだろう
しかし今回の一件で自民だけには入れないと決めた国民がどれだけ多いか
安倍まだ間に合う
目を覚ましてくれ
このままだと消費税UP後の参院選は自民惨敗だ

568 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:01:53.31 ID:dz0BytKI0.net
>>554
未来的なカコイイデザイン

線路まで敷地をはみだしてるから
本来は失格なんだがな

569 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:02:24.66 ID:G7VKkYOZ0.net
もうね、ギリシャのオリンピア競技場のレプリカでも作ってやれよ

570 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:02:54.82 ID:V4OEqPWa0.net
< 五輪メイン会場建設費  >

シドニー  460億円
アテネ   360億円
北京    430億円
ロンドン  650億円

東京   プライスレス(青天井)


< 国内スタジアム建築費 >

日産     約603億円
埼スタ    約356億円
味スタ    約307億円
エコパ    約300億円
豊スタ    約293億円
ノエスタ   約230億円
カシマ    約193億円
ユアスタ   約130億円
ベアスタ   約68億円

新国立競技場   2520億円←途中経過

571 :憂国の記者:2015/07/10(金) 09:03:02.23 ID:xIueKkjC0.net
癒着しまくりの自民党の本質がこれに集約されてる

572 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:03:04.34 ID:WFMioZWoO.net
痔罠盗の泥棒政治だろ
痔罠盗は腐り切った中世に逆戻りするだけの時代遅れの骸骨
■泥棒政治(英:Kleptocracy、Cleptocracy、Kleptarchy)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A5%E6%A3%92%E6%94%BF%E6%B2%BB
官僚や政治家などの支配階級が民の資金を横領して個人の富と権力を増やす、腐敗した政治体制を表す言葉である。

573 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:03:23.35 ID:WQY2wCqr0.net
与党のときにやったモン勝ちってか
マジで自民党いやアベちゃんどうなってるの?
頭おかしくなったの?

574 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:03:46.28 ID:laBrOLky0.net
左巻きが頑張っているね。選挙はまだまだ先だよ。そのころには国民はみな忘れている。それとも新国立競技場を選挙の争点にするw
金は使ってなんぼ、それに全額税金てはないからね

575 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:04:07.81 ID:hSWdNTZv0.net
自民感じ悪いよねっと言う人はゲルしかいないのか

576 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:04:24.37 ID:gH9WuuJ00.net
トイレの無いマンション作ったり、バカなんだろうな自民て

577 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:05:43.05 ID:yk1cmGRgO.net
>>549
おお、そうですか
頼もしいです
都民、みんなすげー怒ってます
福島や沖縄を見殺しにして、五輪なんかやってられるかって、都民としては申し訳ない気持ちで一杯ですわ
あの歴史ある国立競技場を森元に早々とぶっ壊されて、ほんとみんな怒ってます
こんな馬鹿なこと誰かが止めなきゃいけません

578 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:06:08.60 ID:JGdEYRd6O.net
安藤忠雄って、維新か大阪府の特別顧問やってただろ。

579 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:06:08.83 ID:DuNaX2do0.net
これから選手村だのインフラ整備だので
費用が足りなくなるから消費税15%は覚悟しないとな
オリンピック増税というもっともな大義名分はすでにあるし

580 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:06:56.90 ID:I/5tMpwf0.net
馬鹿というか元々官僚の言うがままが自民だからな

これだってゼネコン、森喜、河野の裏には官僚の天下り先が

581 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:07:09.73 ID:R6/ai2dK0.net
北京五輪の競技場は「蜘蛛の巣」と呼ばれたが、
新国立競技場は「ヘルメット」って呼ばれちゃうのかな。

582 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:07:14.48 ID:4G0wiHfC0.net
凶悪犯安藤忠雄は逃走中

583 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:07:19.46 ID:fH9voPtn0.net
消費税率や証券税率を上げて税収増えたもんだからまた無駄遣い始めたな

584 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:07:35.05 ID:8sxweqnS0.net
>>570
なんでこんなにケタが違うのかと
材料や人件費高騰じゃ説明つかないだろ
トンキン民がまず怒るべき

585 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:08:03.56 ID:V4OEqPWa0.net
>>574
オレは生粋のネトウヨだけど、頑張るよ。
この件は是々非々で判断すれば、完全に「非」。

徹底的に批判して、撤回させたいと思ってる。

586 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:08:54.74 ID:bjYCj9kD0.net
さらに廃炉作業にで1000億円。

587 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:09:47.43 ID:bToOzh5vO.net
せっかくだから立派なの作ろうよ

588 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:09:50.95 ID:fH9voPtn0.net
>>581
2500億円のまんこ

589 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:09:51.27 ID:iE5Yi9vG0.net
>>188
事務所の電話番号一覧を貼れ

590 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:09:57.29 ID:laBrOLky0.net
森ビルだって横浜ラウンドマークタワーだって3000億近くかかっている。新国立競技場も3000億かけてもいいぞ。

591 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:09:58.04 ID:MZwitLYZ0.net
橋下も進次郎もねーよ
さんなにひどいめにあいたい?

592 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:10:12.26 ID:DuNaX2do0.net
>>584
屋根に東京スカイツリーが二本乗っかるわけだから
仮に4000億で出来たならすごいことだよ

593 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:10:20.51 ID:HTCff9iE0.net
安倍ちゃん限界、残念やけど支持やめるわ

594 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:10:55.20 ID:4G0wiHfC0.net
設計は外国人、でもって建設するのも人手不足で外国人労働者大量動員

何この国賊競技場

595 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:11:04.40 ID:XijVv1td0.net
旧競技場壊した後に予算がーなんて、確信犯だよね

596 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:11:25.63 ID:d7ta++k70.net
日本は人口減で落ち目の国なんだから身の丈を超えるような事するなよ

597 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:11:53.70 ID:OaOfQggD0.net
さすがトンキン

598 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:12:13.32 ID:lNcDecdS0.net
ろくでなし子、ぼりすぎ

599 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:12:13.62 ID:GGh7ePSQ0.net
造るのやめて芝生広場・・・東京競馬場で開会式10万人収用
競技は横浜で文句なし

600 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:12:31.60 ID:qIEfUlgW0.net
民主党が滅茶苦茶だったけど、その民主党の半分が
元自民だってことを忘れてたな、俺ら

与党も野党も滅茶苦茶なんだもの
官僚が操るのなんて楽勝なわけだ

601 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:12:38.76 ID:OxOHgW740.net
ほんと降ってわいたように予算の話
後戻りできないタイミング見計らってリークしたんだろうね

602 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/07/10(金) 09:12:50.98 ID:0IV2MZCs0.net
都になれば無駄な箱モノは創られないみたいな事を

いっていた橋下さんという方がいましたねw

603 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:13:42.75 ID:BfliEVv0O.net
コンパクト五輪とはなんだったのか

604 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:13:46.53 ID:hSWdNTZv0.net
>>595
同じこと思ったわ

605 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:01.83 ID:I+kQh5xB0.net
アーチ構造の部分、中を間仕切りしてオフィスとして賃貸にすればいいよ

606 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:08.21 ID:9fI3WubyO.net
消費税を20%にでも上げなきゃ無理だろこんな予算

607 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:22.39 ID:SWAeTABDO.net
こんなに金かけて誰が得して誰が損するんだろう ていうか九州住みの俺は死ぬまで行くことないんだろうけど

608 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:38.08 ID:bjYCj9kD0.net
さらに除染作業で1000億円。

609 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:43.78 ID:yRHfqY5T0.net
>>75
神戸空港も真っ赤だわ。

610 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:56.67 ID:WFMioZWoO.net
観客収入で先行投資を返済できる見通しが無ければ、採算性の無い赤字事業だぜ。
採算性の見通しが無いなら即刻中止すべきだな
破綻している赤字事業を増税で補填しようとすれば、その他の民間産業が衰退し、後はマイナス成長と財政悪化を招くだけ

611 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:14:57.51 ID:8sxweqnS0.net
>>592
そんな高くて無用の腐れアーチはいらねええええ
はりぼてでできないんかよ

612 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:15:01.05 ID:I/5tMpwf0.net
文科大臣の下村も屑だな

責任者が決まってなかったとか
よく言えたもんだ

613 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:15:42.78 ID:yvDS7ou30.net
アーチ構造をやめればいいだろ

614 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:16:06.70 ID:Dcmbn8Pt0.net
>>602
橋下だったら国にブチ切れて止めさせてると思うが

615 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:16:18.13 ID:4G0wiHfC0.net
ネタだと思ったオリンピック税が現実になりそうだわ

616 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:16:20.14 ID:ZTHcEK890.net
>>595
馬謖の作戦ミスみたいなもんだな。
誰かが馬謖を斬らなきゃいけないんだが残念ながらそんな人材は日本にはいない。

617 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:16:25.65 ID:fkXu4JZy0.net
オリンピックなんか誘致するなよ、馬鹿・・・・ほんと体育会系はだめだわ。

618 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:16:41.39 ID:XosSa0iJ0.net
>>602
国立は都じゃないぞ?

619 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:16:44.94 ID:G7VKkYOZ0.net
>>599
いいね!
東京競馬場でやれよw

620 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:17:12.60 ID:aOe7Pyw10.net
3000億でもすまないでしょ

621 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:17:19.08 ID:EslkSWoo0.net
余裕あるんですね、もう増税する必要は全くなくなりましたね

622 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:17:28.74 ID:+vWIWBb+0.net
貧乏人の金を金持ち、利権団体にに付け替えるのがアベノミクスだろ
一生に一度くらいは新国立競技場に入れるかもしれない
孫子にも奴隷の烙印押してやるからせいぜい励め日本国民ども

一人から盗むと犯罪だけど、政治家は1億人からちょろまかす

623 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:17:33.29 ID:BOkKcLRCO.net
安保法制と同じく国際公約は憲法の上に立つ
だからドンドン国際公約を

624 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:17:33.34 ID:WZ9AChzK0.net
>>595
もう少し早ければ見直しできた、とかすっとぼけてるもんな
決定当初から反対論は出てたし、工事の困難さは1年前に分かってたはず
悪い情報は隠してギリギリになって工費を出して「もう間に合いません」とか
どうせ工費はこれからも上がっていくんだろうし。やり方が悪辣

625 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:18:08.05 ID:L6+7K/te0.net
森は儲かって儲かって笑いが止まらんだろうな

626 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:18:39.86 ID:I/5tMpwf0.net
>>602
それは二重行政から生じる箱モノの話でしょ

的はずれな指摘は痴呆公務員さんですか

627 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:18:55.81 ID:qWU7aT3h0.net
>>557
それは言い過ぎとも思わないでもないが
敗戦国が独自の軍備拡張の為に鉱石などを買い集めているって情報が流れたら
輸出関税かけられてつぶされてたろうからある意味で正しいわな

628 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:20:09.79 ID:bjYCj9kD0.net
先っぽだけだから先っぽだけだから整備費3000億円入れさせて、しょうがないわね
かかったな、根元まで整備費6000億円入れさせてもらいます。

629 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:20:09.85 ID:UHgiKeBJ0.net
2chはくだらないこと炎上させてないでこれ止めてくれよ

630 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:20:21.42 ID:z6SDpwip0.net
自民党終わったね。
選挙の時は自民にしか入れた事なかったけど、次はやめるわ。

631 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:21:15.83 ID:y4rSYuEh0.net
国の借金が1000兆円、増税して税収が増えて年間50兆円
借金の利子が年間10兆円、税収全部返済にまわしても30年くらいかかかる
1000万円の借金かかえたフリーターが月4万円の収入で
3000円の模型買うってこと、500円の模型も売ってるんだから

632 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:21:45.20 ID:I/5tMpwf0.net
自民党が崩壊しようと知ったこっちゃないけど

これも止めんといかんよね

633 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:21:49.02 ID:bJ04LV790.net
屋根無しでFAだろこんなもん

634 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:22:16.83 ID:/siKC8P/0.net
高いのは自民党に献金する分を上乗せて請求してるからだろ
自民党と建設業者で税金を食い物にしてるんだよ
どれだけキャッシュバックするつもりだよ

635 :安倍チョンハンター:2015/07/10(金) 09:22:58.25 ID:xZ8bHZ8z0.net
屋根なんて無くてもいいだろ

636 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:23:07.09 ID:9Trr8ctT0.net
もう日本のリーダーは残念な人しかいないから、プーチン帝に支配されたい w

637 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:24:36.72 ID:Fcn+eWud0.net
みんな森が悪い。

だんまりの日本ラグビー協会も悪い。

638 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:25:03.60 ID:dSON8gy60.net
そんなに金かけるんやったら東日本大震災の復興に回さんかい!
何考えとんねん!アホばっかやな!

639 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:25:04.70 ID:DPfzLBHB0.net
こういうのは誰が得するか考えれば何故そうなるのかすぐわかる。
上限なしの不透明予算にするための天井に決まってるじゃん。
何も解かってない馬鹿が多過ぎる。設計変更とか笑止。

640 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:25:30.41 ID:HDzRK/cH0.net
江戸城黄金天守閣にカネ掛ける方がまし

641 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:25:43.57 ID:/wWiDRhO0.net
国による箱物運用なんて計画だけは黒字でも実際の運用になると大抵赤字だろ
だから逆に建設費は低く抑えるべき

642 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:26:40.63 ID:tFHP9Hd80.net
なんで


自民党は


まんこの形に


こだわってるの?


SM大臣がいるから?


きもすぎる

643 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:26:47.96 ID:WZ9AChzK0.net
>>633
屋根というか開閉式遮音装置は無しでしょ。
それでも最低2500億、おそらくもっとかかる

644 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:27:09.57 ID:q9vXRnf30.net
今から計画変更したら本当に間に合わないのか?

645 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:28:06.50 ID:GN49lS1t0.net
即変更し1500億円でやれ

 安部さんが出てきて決めてくれ

  日本借金1500兆円で金なし

  故に3000兆円を1500兆円に変更が最善だ 納税者の意見です 

646 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:28:29.20 ID:iNCg46Gf0.net
土建屋大儲け
キックバックで政治家も大儲け

647 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:28:57.02 ID:n8Z3pJaI0.net
東京ドームいくつ建てられんだって話だよ

648 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:29:02.28 ID:mrjvbdnD0.net
>>641
公共事業は手間かかるから安くする必要はないとは思う。
ただ建設費は当初の1300億円で十分なんだな。
国内のこれまでの最高級スタジアムの2倍の単価だし。

2500億円(平均単価の8倍)で屋根別で、一部海外発注が複数あって不透明
ってのが解せねえ。

649 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:29:18.74 ID:q9vXRnf30.net
金かかり過ぎだわ
これ英断下せる政治家出てこいよ

650 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:29:34.66 ID:frMOC28c0.net
500億円が相場なのに
せめて1000億以内で作れよ

651 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:29:40.98 ID:WHrBMfPb0.net
国立競技場・・・耐震工事、お化粧直し、屋根掛けでまだまだ十分使える
     → 問答無用でぶっ壊し、3000億円で建て替え

軍艦島・・・・・瓦礫の山、キケン、世界遺産登録へ。そして瓦礫の維持のため永遠の税金負担へ
     → しかも韓国に最大譲歩かつ徴用工訴訟の負の遺産


国のやってることが全く理解が出来ない・・・・・・・。(-_-;)

652 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:29:47.70 ID:SzfXql6H0.net
>>438
そりゃ専門家の考えだな
一般人は建物を見てもどれが物理的に必要で、
どれがただの装飾なのかわからないし、
装飾がないものが美しいという価値観もない
一般人が高評価してる装飾が多い建物は多い

653 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:30:19.43 ID:shOy2AHn0.net
もう工事契約しちゃったからな
設計の変更は不可能
今更喚いても遅い

654 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:30:44.38 ID:9Trr8ctT0.net
>>649
>英断下せる政治家出てこいよ

  だから、プーチン帝しかいないんだよ w

655 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:31:01.21 ID:mrjvbdnD0.net
>>650
最初に1300億円(これでも高すぎ)の予算つけたんだから
「守れ」ってことだな。守れないなら設計者と施工者が退場すべき。

656 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:31:26.94 ID:tFHP9Hd80.net
国立競技場・・・耐震工事、お化粧直し、屋根掛けでまだまだ十分使える
     → 問答無用でぶっ壊し、3000億円で建て替え




遺産を破壊するイスラム国と完全に思考が同じ自民党 もはや笑えないねこれ

657 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:31:37.58 ID:qIEfUlgW0.net
>>611
エアーマットで形だけ似せればいいだけだな

658 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:32:10.58 ID:WHrBMfPb0.net
前の国立競技場を、

@耐震工事
Aお化粧直し
B椅子を全部入れ替えて
C完璧なユニバーサル内装(バリアフリー、スロープ、手すり、階段、トイレ)
D立派な屋根付けて

   ↑

これで十分だったのに。。。。馬鹿政府(-_-;)

659 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:32:25.59 ID:mrjvbdnD0.net
>>651
政治家は自分の金以外には詳しくないから
売国官僚と売国有力者が暗躍してるってことだな。

660 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:32:57.24 ID:TaPenkfD0.net
ブルジュハリファですら1800億円なのに
アラブの石油成金と張り合うつもりかw

661 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:33:01.68 ID:DuNaX2do0.net
東京競馬場を改修して全コース芝にすれば
オリンピックできるよな
10万人収容できるし
インフラも完ぺき
選手村も近所に安く作れる

662 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:33:11.71 ID:QfzEjhCL0.net
次回は自民に入れないって言ってる奴は維新に入れるのか?
反対しているの橋下しか知らないんだけど。

663 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:34:42.55 ID:x2eJtRIR0.net
>>659
それが自民党なんだけど
ネトウヨは目が覚めない
ネトサポに騙されている

664 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:34:47.09 ID:q9vXRnf30.net
舛添てめえ都の税金浸かったらもっと禿げるように乗ろう

665 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:34:56.19 ID:VegnDBX40.net
スタジアムの形やデザインを変えて国際公約()破ったところで、誰も困らねーのに
なに意固地になってんだか
低コストコンパクト五輪を既に大きく逸脱してるのに、今さら国際公約もくそもねーだろ

666 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:35:11.15 ID:mrjvbdnD0.net
>>662
橋本が国家予算を家計に喩えてた。民主と同じレベルだ orz
政治家には経済音痴か売国奴のどちらかしかいないようだ。

667 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:35:13.07 ID:njR/JxL+0.net
デザイナーに責任は無い
見積もった設計者が悪い
チタン、カーボン使わざるをえなくなったんだろ

668 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:35:17.90 ID:qIEfUlgW0.net
>>662
自民がダメだからって民主共産はない、維新も微妙なので
結局、選挙棄権する人が増える時代に逆戻り

669 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:35:54.77 ID:DAh8MGAK0.net
年金医療福祉関係の問題があっさり解決できる額じゃねこれ
ないない言って税金を上げるけど金あるんじゃねえか

670 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:36:09.14 ID:q9vXRnf30.net
>>665
それな 国際公約なんて気にしてんの日本だけだわ

671 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:36:22.21 ID:0yQ1SQcF0.net
国民に税金の負担増やして
自分は業者からの見返りでうはうはって奴が
いるんだろうな

672 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:36:25.85 ID:57BK49e/0.net
税金の無駄遣いが会計検査官の調べでそれくらいある。
だから無駄遣いをやめれば資金は出てくる。
これって公共事業だから景気が良くなるのか、
それとも国民に対する債務が増えるだけなのか、
どっちだ?

673 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:36:27.99 ID:ew2WaX3M0.net
>>25
@安藤出てこい@
いやです
隠れています・・

674 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:37:35.06 ID:/wvRowJH0.net
クローズアップ現代

“迷走” 新国立競技場
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3682_all.html

675 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:37:36.38 ID:IhLJv9O90.net
>>11
立憲君主国
一応建前上はまだ帝国なんだよ

676 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:37:37.06 ID:mrjvbdnD0.net
>>651
軍艦島は、当時の姿と生活水準から考えなくてはならないのだが
あの廃墟と見るといかにも「強制労働収容島」だからな。
もはや韓国に政治で負けるようになってしまった。

677 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:37:52.49 ID:hxKvHpjc0.net
>>654
よし!プーチンに原爆打ち込んでもらおう
その次に大友克洋を呼んで五輪中止にしてもらおう

それができなければ箱根でも浅間山でもいいから
御神火でサメ脳妖怪以下の魑魅魍魎を焼き払ってもらうしかない

678 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:38:45.95 ID:u+26CA/n0.net
どうしてもデザイン優先って言うなら普通の屋根作って
その上に空気で膨らませたアーチ状のバルーン乗っけりゃいいじゃん。
まあ、建設業界は高けりゃ高いほどいいと思ってんのだろうけど。

679 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:38:49.79 ID:tFHP9Hd80.net
オリンピックで演説したことすべて嘘で決定したけど

IOCはなんで何も言わないの? 汚染から小規模 なにもかも嘘を並べてIOCを騙してたのになんで何も言わないの?
トルコやスペインも日本を叩けばいいのに 嘘で勝ち取った糞国って

ひょっとして日本の転覆を逆に笑ってるとか?

680 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:38:50.46 ID:xyvR6itr0.net
やり直せない理由は全くないのに
本当のこと言える奴が国会にひとりもいない

681 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:39:00.16 ID:CgP44Oni0.net
>>668
でも共産とか社民とか
左派正当の支持がじわりと伸びてるのを見るあたり
また民主が政権交代の旗あげたら流れそうな気はする

国民にお灸をすえられて戻ってきた自民が前より劣化して国民に復讐を始めたとか悲劇だ

682 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:39:22.48 ID:DuNaX2do0.net
石原は電通に便宜を図るのが仕事だから
マスコミも石原は叩けない
オリンピックも叩けないはずなのに
TBSはスゲーなw
電通だろうと関係なしかよw

683 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:39:56.28 ID:iE5Yi9vG0.net
やっぱ橋下は国政に必要ですな

684 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:40:18.72 ID:V4OEqPWa0.net
>>670
IOCから
「お金が掛かりすぎると、今後、候補地に立候補する国が限られる、日本は見直して良いよ、ってか見直せ!」
って言われてんのになw

685 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:41:03.11 ID:O9eI68Gu0.net
広島のマツダスタジアムで90億だって

686 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:41:51.43 ID:k06/OIMoO.net
東京都民に人頭税掛ければ、新国立競技場も東京都への人口集中も全て解決する。

687 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:42:37.82 ID:lXwT8mH90.net
誰もが失敗するとわかってるのに誰も止めない
パールハーバーやな
安倍は第二の東条

688 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:43:04.59 ID:L08Vt1l+0.net
ハコモノ利権=山口組=JOC=自民党

689 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:44:14.05 ID:V4OEqPWa0.net
誰かこのスレ、自民党か内閣官房に教えてやれよw

690 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:44:30.42 ID:q9vXRnf30.net
あれだけ箱物で叩いてたんだからマスコミももっと騒げよ

691 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:44:45.95 ID:DuNaX2do0.net
>>686
森元もオリンピック増税主張してるしね
月1000円で年間12000円

692 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:44:49.67 ID:9Trr8ctT0.net
>>686
アンチ東京しか頭にない低能発見!

693 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:45:51.87 ID:VegnDBX40.net
>>687
こんな感じだったんかね、12月8日までは

694 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:47:03.12 ID:KMGb5JQU0.net
いまだに
「東京オリムピックがぁー!」
「都知事が500おくえん払えば完成するんだぁー」
って池沼が湧いてて笑える


・総工費3000億円になった原因
・アーチに1000億円使うと決めたバカ
・ラグビーW杯2019に間に合わないから3000億円プランでいくぞォ!と叫んでるバカ
・年間20億円〜30億円の赤字
・50年後に1000億円の修繕費

森元「ウリは悪くない」
下村「都知事が悪いニダ」
安倍「アイゴー!」

695 :690:2015/07/10(金) 09:47:40.57 ID:DuNaX2do0.net
まあ都民ではなくて国民からなんだろうがw
しかも一人1000円

696 :憂国の記者:2015/07/10(金) 09:47:41.68 ID:xIueKkjC0.net
政局になるよ

697 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:48:04.69 ID:JGdEYRd6O.net
>>681

頭に寄生虫でも居るのか?

698 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:48:38.50 ID:TJDDQNy50.net
未来に負担かけるとか言って原発と同じだー
って文句言えばいいのに左翼はバカなの?

699 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:49:54.06 ID:nwFF/pr90.net
バカな陸軍、間抜けな海軍の伝統をよく守っている日本だね。森元英機君も
元気そうじゃないか。3000億円で戦争イッパツ行こう、そのうち6000
億円になるよ(東条英機)

700 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:49:55.96 ID:XbdhJ6TJ0.net
誰だって家をを建てる前にまず予算ありきだろw
カネが無けりゃ家は建てられない
日本スポーツ振興センター(JSC)はバカとしか言いようがない
こいつらのおかげで2020年以降、日本はギリシャのような運命を辿る・・・

701 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:49:59.03 ID:DuNaX2do0.net
ハゲ添はよくやってるよ
猪瀬だったら無条件降伏だったわ
ってか猪瀬の情けないことのなんのって

702 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:50:09.06 ID:lcXDm5c/0.net
天下りが捗るなwwwwwwwwwwwww

703 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:50:39.70 ID:iE5Yi9vG0.net
ソウルリンピック→破たん
アテネオリンピック→破たん
東京オリンピック→

見栄とか約束とかいいから、何が大切か考えれ

704 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:50:41.15 ID:eWBUsZa30.net
もう一度デザインと施行費用含めて建設会社にコンペさせた方が良いだろ

705 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:51:16.42 ID:BLGdA+F/0.net
税金泥棒トンキン

706 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:51:28.82 ID:13qcU7jC0.net
 
>「建設から解体まで1兆80億〜1兆2600億円」

素晴らしい景気対策だ!
これが第3の矢だ!

by 自民

707 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:51:41.28 ID:38I0adBy0.net
なんだかんだで1兆円を超すってさ

【新国立競技場】森山高至氏 「建設から解体まで1兆80億〜1兆2600億円」「財政的に恐ろしい未来が待ち受けている」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436485783/

708 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:51:51.88 ID:q9vXRnf30.net
舛添は責任ないしって言ってるだけで
計画に反対してるわけじゃない

709 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:52:07.73 ID:9Trr8ctT0.net
>>697
いや、政界は一寸先は闇だからな、わからんぞ。小泉進次郎が民主右派と組んで
飛び出せば、安倍右翼政権は一気に崩壊するかもな w

710 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:52:32.68 ID:iCZ49ws30.net
馬鹿げてる
全然、良いデザインでもないし

711 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:53:01.30 ID:DuNaX2do0.net
>>703
リオオリンピックでブラジルも破綻だろ
そもそも、開催できるかも不明だがw

712 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:53:07.14 ID:iE5Yi9vG0.net
187 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/10(金) 07:06:39.44 ID:2AbZ55e80
おまえら小選挙区誰に投票した?比例はどうした?
もしそいつらが当選したのなら一度そいつらの事務所に電話してこのバカげた計画を中止するよう要望を伝えて欲しい
投票した人に一度くらい自分の意見を伝えてみようや
未来日本人に負債を残しちゃいかんやん


地元の政治家突上げるってやり方ありとおもうんだが

713 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:04.15 ID:WrQT+16R0.net
>>570
おいおい
国内スタジアムが全部作れちゃうじゃんwwwww

714 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:12.08 ID:q9vXRnf30.net
ノーモア長野

715 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:14.89 ID:Odow/F0R0.net
自民党議員へのリベート無くせば半額で作れるだろ

716 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:30.02 ID:MkSPNrTV0.net
お前らがグチグチ文句垂れても、実は物凄く順調に取り壊し、デザイン決定、フレームワーク設計、
施工業者決定、契約と計画通りに進んでいて10月の着工まで3ヵ月切ってんだわ

俺もがっぽり儲けさせてもらうで

717 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:32.96 ID:JGdEYRd6O.net
>>653

いくらでも契約破棄や設計変更なんて、来年末までなら出来るし、既存の工法にてザハ案のデザインエッセンスに落とし込んで総工費1000億円規模で出来る。
具体的には北九州メディアドームや金沢駅もてなしドームにて実績もある立体トラス工法だ。
とくに北九州メディアドームは、設計から完成まで三年で総工費300億円で、400mの自転車トラックと20000人規模の観客席を持つ建築物だ。

718 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:51.19 ID:S3WUh6970.net
>>645
安倍支持者の断末魔か?
頭が悪そうで、見ていて辛い

719 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:54:59.40 ID:OHk6SrIT0.net
オリンピックは、主役はスポーツであり選手なのに、変だよね

720 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:55:46.76 ID:MkSPNrTV0.net
なんか全然違うこと想像で書いてる奴おおいな。契約の流れ知らんのだろうな。

721 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:56:08.35 ID:DuNaX2do0.net
次の参院選は10増10減で都市部の一票にそれなりに価値が加わる関係で民主党がかなり有利になる
維新と協力できれば、相当に自民党苦戦する

722 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:56:11.04 ID:+BgY9R3U0.net
今からじゃ屋根作るかどうかくらいの変更しか出来ない所まで来てるのかな
もっと大きな変更でいいのに

723 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:58:16.76 ID:FI+K9ssq0.net
他のスタジアムが500億ぐらいなのに、なんで6倍も高いんだよ

空でも飛ぶのかコレ??

724 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:59:06.53 ID:2JdYFSZm0.net
>>1
ボッタ費用すぎるだろ
税金の無駄
余った費用で介護施設でも作っとけよ

725 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:59:23.67 ID:DuNaX2do0.net
たった2週間のために、1兆円の負債を抱えるって

726 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:59:41.03 ID:19gYxCSk0.net
>>1
ラグビーで森が使おうとしてるから

727 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 09:59:51.23 ID:pCy/NcIW0.net
森が絡むとまあこうなるとは思ってた
利権をデカくすることしか考えてない

728 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:00:05.71 ID:RpENh0lf0.net
誤解してる人も多いから、 ここで整理しよう

●建築家の安藤氏には主導権・決定権は全くない
 先日の有識者会議は逃げたのではなく外されたが正しい。ザハ案変更を言い出したら森喜朗が困るからだ。

●競技場デザインの変更はそもそも公約違反ではない。
 IOCはむしろ、コンパクト財政実現のためならデザイン変更には口を出すつもりはないと言っている。

●ザハ案を実行させたいと思っている首謀者は森喜朗です。

●競技場の寿命は一般的に30年です。専門家によると、30年間にかかる維持費は建設費とほぼ同額。

729 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:00:45.92 ID:/wvRowJH0.net
クローズアップ現代 “迷走” 新国立競技場 7月8日
https://www.youtube.com/watch?v=qn3Lmk5LKaY
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3682_all.html
デザインの決定に関わった関係者が今回初めて取材に応じ、その内幕を語りました。

審査委員長(当時) 安藤忠雄さん
「日本の技術力とチャレンジ精神から、17番(イラク人女性建築家の作品)がいい。」

審査委員(当時) 岸井隆幸さん
「本当にこのとおり軽やかに建設できるか危惧を持っている。」

審査委員(当時) 内藤廣さん
「(計画のままだと)相当大変で不可能に近い。かなりのコストがかかるという懸念がある。」

審査委員を務めた建築家 安岡正人さん
「(招致活動で)世界に訴えるものが欲しいというのは、みなさん共通に考えていた。
建設コストのことについては、それほど審査委員に情報が提供されなかったし、
『なんとかなるだろう』というくらいの気持ちだった。」

審査委員を務めた建築家 内藤廣さん
「ものすごい急いでましたよね。時間がない、時間がないと。」

審査委員を務めた建築家 内藤廣さん
「メインスタジアムの絵柄が必要だという中でコンペが動いてきたということは、確かなことだと思います。
このナショナルプロジェクトを決めるのは、もう少し時間が欲しかったというのが正直な感想。」


安倍首相
「世界に類のないデザインの新たな国立競技場から財源の確保まで、2020年東京大会は確実に実行することを約束します。」

「トウキョウ。」


審査委員を務めた建築家 内藤廣さん
「(審査委員の間では)東京に招致できるなんて誰も思ってなかった。だから僕らからすると、あれよあれよという間の出来事だった。」

730 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:00:58.31 ID:VegnDBX40.net
まあ、やらせるだけやらせて「間に合いませんでした」っていう無様な結果を見てみたい気もしてきたわ
ここまで来るとね。。。
イギリスのウェンブリーで4年掛かったものを、さらに複雑難解なデザインと工法で建てるものが
3年半で出来るわけがない。

731 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:00:59.42 ID:MkSPNrTV0.net
こういう大型プロジェクトのときはいつも○○円なら何が何個建つとか叩かれんのが常だからどうでもいいんだわ。
総工費3000億ってお前ら高いと思うんだな。めでたいのう

732 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:02:27.18 ID:+g8G9+Fb0.net
費用が高ければ高いほどキックバックがおいしいってか?
いったいどれだけの人間がどんだけ貰えるんですかねぇ

733 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:02:42.82 ID:JW7P1e2B0.net
【新国立競技場】森山高至氏 「建設から解体まで1兆80億〜1兆2600億円」「財政的に恐ろしい未来が待ち受けている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436485783/l50

734 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:02:53.93 ID:19gYxCSk0.net

森さんは資産からなんぼだすの?

735 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:03:19.22 ID:MkSPNrTV0.net
複雑怪奇なデザインなんかもう消えとるわ。お前らがザハザハ騒いどる奴、日本のデザインだから。
錚々たるメンバーな。

736 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:03:23.60 ID:XbdhJ6TJ0.net
>>707
>なんだかんだで1兆円を超すってさ

2chねらーによる「新国立競技場 1兆円 ええじゃないか♪ デモ」
もうヤケクソで「ええじゃないか♪」を歌い踊ろう
2020年以降は財政破綻で年金なんか全く受給できない事態になる

国会周辺で「ええじゃないか♪ ええじゃないか♪」

737 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:03:28.35 ID:sW32iiD+0.net
>>725
半世紀に一度あるかないかの自国開催のオリンピックだぞ?
次は100年後かもしれない
100で割ったらそれほど大きな予算でもないだろ
建築費は莫大かもしれないが日本にはやり遂げる技術、人、金がある
世界一のスタジアムで史上最高のオリンピック開催しようぜ

738 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:04:39.84 ID:MkSPNrTV0.net
マスコミの力ってのは凄いのう
あっち向いてホイだわ

739 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:05:07.18 ID:VegnDBX40.net
>>716
> 実は物凄く順調に取り壊し、
三度も入札に失敗して半年以上も遅れといてそれはないわ

740 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:05:15.41 ID:fBvDwCyJ0.net
なんだよ発展途上国の国家予算かよ

741 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:06:23.52 ID:1W+bohjY0.net
スパコン京 1100億円
オスプレイ 3600億円
八ッ場ダム 4600億円
六ヶ所村再生工場 2兆1900億円

こいつらと同じですわ
ことさら新国立だけ弾劾するのはよくないな

742 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:06:29.41 ID:AkSmuibA0.net
反対デモでもやらないかな

743 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:06:29.85 ID:FI+K9ssq0.net
これオリンピックまでずっと叩かれるぜ。自民の致命傷になるだろね。

744 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:06:48.90 ID:oJ4P+Fgc0.net
>>737
費用は世界一だけど、内容は二流

745 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:06:59.60 ID:MkSPNrTV0.net
>>739
入札やり直しなんか普通やって。ショボい図書館1個でも2~3回やるわ。
まあ、分からんか。

746 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:07:10.05 ID:bgs2e6u40.net
屋根はスタジアムの長所として必要だから、値段が高くて屋根が付けられないみたいな話になったらあらゆる面で失策ということになる
そこらへんは考えたほうが良いと思う。重要なのはデザインよりも機能なんで。

747 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:07:34.75 ID:yk1cmGRgO.net
>>737
おまえひとりでやれば?

748 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:08:21.83 ID:d8hM8tee0.net
どうでもいいけど関わった奴全員責任取れよな。

749 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:09:05.75 ID:JGdEYRd6O.net
撚糸工連事件って、本当は森喜朗が逮捕される事件だったのに…
だいたい、そのとき自民党の代議士と一緒に捕まった撚糸工連の幹部って、森の後援会の奴じゃねえかよ。

750 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:09:05.98 ID:hSWdNTZv0.net
はんた

751 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:09:07.03 ID:4VV7OXV30.net
>>746
フィールドの屋根なんて競技に必要ねえよw

752 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:09:18.39 ID:zWUAr4Sj0.net
屋根やめてスタンド仮設

これじゃ儲からないから

こんなことに

753 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:09:36.76 ID:MkSPNrTV0.net
俺が前手伝ったやつも叩かれてたな。1兆円だったけどな。叩かれる役人は可哀想だけど現場はウハウハだからなw
出来ちゃえばみんな大喜びだから、オリンピックの頃には叩いてる奴なんかいねえだろな

754 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:09:53.17 ID:bgs2e6u40.net
屋根はあったほうがいい。雨とか知らないのかな

755 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:10:30.50 ID:hSWdNTZv0.net
反対派として、どこに意見を言えばいいかね

756 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:10:39.00 ID:V4OEqPWa0.net
>>709
>小泉進次郎が民主右派と組んで飛び出せば

ワロタw シンジロ、そんな馬鹿じゃないだろw

757 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:12:03.84 ID:sW32iiD+0.net
>>747
もう開催も建設も決定事項だけどな
建設費批判するよりオリンピック開催を自分の収入に結びつけるような事考えたほうがいいよw

758 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:12:10.46 ID:V4OEqPWa0.net
>>737
そうだそうだ!
しょぼいスタジアム作って恥かきたくないわ。
とびっきり豪華なものにして、開会式の司会はSMAPにやらせようぜ。

中身はジャニとAKBのメドレーでおっけー。
幕間は吉本のお笑いタレント。
最後は安倍ちゃんの流暢な英語でのスピーチ。

世界は感動の嵐だね!

759 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:12:13.44 ID:Z12B8JqW0.net
>>754
日本人の言う雨と、向こうの人が言う雨は、全く違うものだからな。

760 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:14:40.69 ID:Duqk0IS70.net
完成しても負の遺産は確定だからな末代まで関係者は罵られる
特に森元と安藤

761 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:15:02.31 ID:MkSPNrTV0.net
大体、反対派とかいう奴の出してくる見積笑うわ、そんなもんで建つかヴォケってw

762 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:15:24.07 ID:fH9voPtn0.net
ただ、金削れと言われたら耐震性や安全性に係るコストを削るのが利権屋だから恐ろしい

763 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:16:18.94 ID:9rPuE4bL0.net
今更だが



人の金ですから主義

764 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:16:36.58 ID:9jA9GtrY0.net
キールアーチはダイナミックさを表現できるので、その方法で作られた体育館もある。
ーアーチ構造は、半円の形だと荷重が垂直に落ちていく。ところが(両端を)広げてしまうと、氷の上で足を広げる感じで(横に)滑るスラストという力が働く。
これが、ゆるいアーチの最大の問題点で、このスラストを止めない限り、キールアーチは構造的に持たないという。
スラストを止める方法は下向きにアンカーを打つことだが、新国立競技場の場合、この場所に都営地下鉄大江戸線の駅があるのだ。
「たとえば、キールを90度反転して短手側にすれば、地下に影響がなかったかもしれない。それで困っている」と森山氏は話し、このように力説した。
「キールアーチは、スタジアム機能とはまったく関係がない。サッカーにも陸上にも関係ない。これをいまだにやろうとしているのが、この計画のばかばかしさ。
これはダメだとJSCにも言っているのだが、まだわかっていない。このキールアーチの件を日本国民全員に理解してもらい、この建物がいかにヤバいかわかれば、建設はやめられる」

765 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:16:58.11 ID:8eOTuw1S0.net
みんな騙されてこのまま押し切られる可能性が大きい。

いったい誰のための国立競技場なんですか?

766 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:19:20.48 ID:Duqk0IS70.net
これでも関空や東京湾アクアラインに比べたら雑魚事業だから
ゼネコンがいかに金銭感覚が麻痺しているかわかる

767 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:19:53.79 ID:N0rlO9kW0.net
「近未来」っぽいデザインとか言ってるけど
そんなもんオリンピック終わって過去のものになると
「古臭い」に一瞬でかわるよ。

768 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:20:10.80 ID:P4TqTzsr0.net
過去のオリンピックや世界陸上なども屋根なしで数十年以上もやってきたのに、なぜ今さら屋根にこだわる必要があるのか
しかもオリンピックという大会は3週間くらいで終わる
旧国立競技場も屋根なしだったし、そこでやるサッカーも屋根なしが世界的に当たり前

769 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:20:27.13 ID:4VV7OXV30.net
>>745
JSCの担当者が前日に札持ってきた業者の前で封筒破いて中身見てから予定価格決めてんだぜw

770 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:21:15.23 ID:8eOTuw1S0.net
ずば抜けて高い予算に匂う利権の水ぶくれとどんぶり勘定!

大分ビックアイ。収容4万人→250億円
新潟ビックスワン。収容4万人→300億円
神戸ウイングスタジアム。収容4万人→230億円
ユアテック仙台。収容2万人→130億円
ガンバ新スタジアム。収容4万人→140億円

ウェンブリースタジアム・ロンドン収容9万人→1500億円
ヤンキーススタジアム。収容5万人→1400億円
オリンピックスタジアム・モントリオール。収容6万人→1350億円
マディソンスクエアガーデン。収容2万人→1000億円


<各国のオリンピック競技場建設費>
2012年ロンドン     843億円
2000年シドニー     683億円
2016年リオ       548億円
2008年北京       511億円
2004年アテネ      367億円

2016年リオデジャネイロ
2020年東京       2520億円!(+開閉式上部構造1000億円?)

771 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:21:31.39 ID:4VV7OXV30.net
>>768
年間12回の8万人コンサートで6億円稼がないと儲からないとJSCの都倉っていう作曲家が主張したからだよ

なお屋根工事は300億円かかりメンテナンスコストも年間数億にのぼる模様

772 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:21:33.40 ID:S3WUh6970.net
>>764
大和型戦艦も筋が通った反対意見があるのに、建造を強行されたんだよね
止められないのが日本。今度こそ滅びてしまうかも

773 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:22:13.24 ID:Duqk0IS70.net
屋根付きでないと年間の維持費も成り立たない
コンサートやイベントにも利用するから

774 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:22:26.12 ID:MkSPNrTV0.net
そんな森山云々て奴に釣られてどーすんだってのw
オペラハウスやらペンギンプール設計したとこがフレームワーク設計してんやで
その守山云々は何建てたことあんだっての
そんなもんを得意気に貼るから反対派とか格好付けても相手にされないんだわ

775 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:22:33.15 ID:4VV7OXV30.net
>>766
関空や東京湾アクアラインはまだ時短効果が目に見えてあるからなあ

なお神戸空港つくった奴は死んでいいです

776 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:22:42.46 ID:b19nW4if0.net
こんなバカなものつくったところで何に使うんだこれ
使用料が異様に高いだろうし誰も使わないよね

777 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:23:02.35 ID:DuNaX2do0.net
>>754
梅雨の真っ只中にやるわけだから
屋根は必要

778 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:23:31.12 ID:fWkc/Ngi0.net
>>737
悲しいかな北朝鮮の15万人入るスタジアムの方が上なんだな

779 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:23:56.01 ID:9TZi60D90.net
>>774
森山関係ないしw

他国の5倍〜8倍の建設費をかけて、三流施設を造るとかナンセンスw

780 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:24:27.04 ID:4VV7OXV30.net
>>772
まあギリシャが参考になるんじゃね、個人レベルで何やっとくべきかってのは

>>774
鬼才オブ・アラップはおろか天才ピーター・ライスももうこの世にはいないんやで

781 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:24:35.83 ID:urjedGJU0.net
人件費が異常にたかいのか
どなたかの懐にはいるのが異常にたかいのか

りょうほうか

782 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:24:41.21 ID:wLdW1DTx0.net
北京五輪のとき中国酷いなって思ってたけど
それ以下の国がまさか自国だったという衝撃よ

783 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:24:51.97 ID:MkSPNrTV0.net
まあ、いつもこういう記事は出るからな。どうでもいいわ。お前ら心配しないでも最高のが建つからな。
じゃあばいばい

784 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:24:59.27 ID:9TZi60D90.net
>>737
国内基準ですら、陸上のインターハイすらできない、2種施設 国際大会やインターハイすらできない

785 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:24:59.27 ID:xyvR6itr0.net
安藤忠雄競技場
下村博文競技場
森喜朗競技場

名称はこのどれかにしろ
誰も使わないから

786 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:25:12.67 ID:8eOTuw1S0.net
>>729
もう初めからミスマッチそのもの

787 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:25:21.58 ID:qKN7/FN50.net
屋根いらんからその分、福一の処理に使えや!カス。

788 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:25:38.54 ID:4VV7OXV30.net
>>783
たたねーよw

免震ゴムすら手配できるかいなw

789 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:26:05.13 ID:O3yq2ZvM0.net
北京五輪やブラジルW杯馬鹿にしてたけどそれ以下とはな

790 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:26:12.31 ID:OqLnrFII0.net
こんなんいらんわー

791 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:26:15.81 ID:uKzamERc0.net
安倍さんがいかにわがままで見栄っぱりで
強いものには何も言えない
まったく使えない首相だと認識しました

野党側がここで本領を発揮してほしい

792 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:26:39.15 ID:4VV7OXV30.net
>>791
あれはただのお人形だってそろそろ学ぼうぜ

793 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:27:05.97 ID:9TZi60D90.net
>>783
機能からして

陸上 国際大会できない
サッカー 専スタではなく豆粒 常設8万人ではなく、FIFAの基準すらみたさない
音楽 残響8秒 最悪クラス

どれからしても使い物にならない糞施設w

794 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:27:26.50 ID:9Trr8ctT0.net
><773
巨匠森山氏を偉そうに批判するお前って、何者? w

795 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:28:44.78 ID:+BgY9R3U0.net
マジで国立壊さなかった方が良かったなぁ・・
今更何もかも遅いけど

796 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:28:59.76 ID:Ct3CmLXF0.net
作ること自体目的なんだよ
政治家の大好きなゼネコンにたくさんお金あげられて
代わりにいっぱい献金もらえるんだからな
人からコンクリートへの象徴だな

797 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:29:06.59 ID:uKzamERc0.net
>>792
そっか

しかし、お人形に失礼
お人形は偏った自己主張しないし、人に害を与えないからなあ

798 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:29:10.35 ID:U5DXc+Sq0.net
新国立競技場:代替案間に合わない…文科相が答弁
毎日新聞 2015年07月09日 21時22分(最終更新 07月09日 23時28分)
http://mainichi.jp/select/news/20150710k0000m040073000c.html

開閉式屋根を支える2本の弓状の構造物(キールアーチ)について、
槙文彦氏ら建築家グループは建設取りやめを提言してきた。

 下村氏は代替案を検討したことを明らかにしたうえで、計画を変更した工期は
「設計開始から完成までの所要期間は61カ月」と説明。完成するのが
20年7月24日開幕の五輪に「ぎりぎり間に合うか」との見通しとなったため、
採用を見送ったことを明らかにした。

 槙氏らは工期を確保するために19年9月開幕のラグビーのワールドカップ(W杯)
を別会場とする案も提言している。そもそも19年5月の完成を目指さなければ、
開閉式屋根の設置を大会後に先送りする必要もなかった。
このため委員からはラグビーを別会場に移す「政治決断」を求める意見が出たが、
下村氏は「私1人で決められる問題ではない」とかわした。

799 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:30:07.04 ID:6Ef6n5uO0.net
あれ様式トイレみたいじゃないか

なんの感動もないデザインに3000億円なんて
国際公約だからて、そんなもの国際公約するのが悪い

やめろ、あんなもの

800 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:30:09.98 ID:sI6G961MO.net
ミンスが悪いなら寧ろ白紙撤回すればいいのに

801 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:30:27.63 ID:4VV7OXV30.net
>>798
これで今の案で竣工が間に合わなくなったら下村はどうするんだろうか
突貫でつくるってのにも限界があるぞあの構造じゃ

802 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:30:33.47 ID:MfqyqgDR0.net
だーかーらー キールアーチは安上がりでそっくりに作れる
バルーンで製作しろと、なんども口すっぱくしてry

803 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:31:33.44 ID:5AKjSNpC0.net
削除 Lv.1_up72770.jpg Panorama_extraction_やんきぃ。ss70.jpg 1.9MB 15/07/10(Fri),10:30:03
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72770.jpg
はっきりいってびじんがおおい。。
(すごいかおもすごい

804 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:32:00.46 ID:vrPqN3K30.net
民主党は日本人の政党だけど、自民党は統一教会の政党
それが事実
いまだに洗脳されてるやつはもうほとんどいないとおもうけども

805 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:32:23.30 ID:9TZi60D90.net
同様の多目的の開閉式スタジアムを造ったばかりのシンガポール

屋根があるため芝の生育が悪くピッチボロボロ

結局、天然芝から人工芝にはりかえ

国内の豊田スタジアムなんかも屋根は開けっ放しとかだからな
少なくともコンサートなどイベントで使えるのは年数回程度だろうし、音響も最悪、ザハ案は膜だけなので遮音もなく騒音問題も解決しない

どこからみても中途半端なゴミ

806 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:33:07.21 ID:KNLIS2x60.net
2002WCの時に韓国に貸したスタジアム建設費用3000億円を返してもらおうぜ
これで解決だろ

807 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:33:53.58 ID:shOy2AHn0.net
>>801
案を変えて間に合う保証もない
槇とかいう奴は工期は短縮してゼネコンに押し付ければいいとかほざいてたし

808 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:34:07.59 ID:bgs2e6u40.net
>>798
槇さんのは代替案になってないもん。
高名建築家なら工期間にあって屋根有8万人の新案だせばいいのに、どういうわけか勝手に屋根はいらないとか、W杯は別会場で、とか素人みたいな意見いってても仕方ないだろ

809 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:34:09.26 ID:5AKjSNpC0.net
決めつけるこたいっさいしないから引用のみ
逆もまた 決めつけられるいわれはないのだたt

bgm https://www.youtube.com/watch?v=nE_bmZWn77U

810 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:34:50.81 ID:9TZi60D90.net
>>808
屋根は、五輪に間に合わないし、スポーツに屋根はいらない  by 下村

811 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:34:52.84 ID:iM+UrcoD0.net
コンペに参加してもない人の案採用したら
コンペはなんだったんだということになるやん?
選ばれた案で行けばよい
負の遺産になったとしても
選んだ責任なんだからしょうがない

812 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:35:22.45 ID:MmAzEqxR0.net
>>805
絶対に上手く運用出来ないよね
芝生だけでも如何に維持が大変か、現場を知らない指揮者ほど有害なものはないわぁ

813 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:35:27.42 ID:4VV7OXV30.net
>>805
っていうかさ、それを提案した委員のセクターがそのためのコストを一部負担すればいいんだよ

サッカーとラグビー協会は可動式スタンドの費用を出し、コンサートやりたがったJASRACは著作権料で屋根の費用を出す

814 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:35:38.73 ID:onPIG+Bv0.net
計画は変更してくれ

庶民が怒り狂っておりますぞ

815 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:36:08.94 ID:rGllxtMd0.net
おいおい、既に戦艦大和の建造費超えているんだが。
馬鹿じゃねーの?

816 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:36:33.53 ID:4VV7OXV30.net
>>807
どちらの保障もないが、新しい案ならスタンド等をユニット化して搬入できるデザインを選べる可能性がある
現場が狭く工事の制約が大きいところではこれは効く

817 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:37:16.27 ID:CuoCnti/0.net
屋根だけで日産スタが3コできるなんて

やーねー

818 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:37:53.79 ID:4VV7OXV30.net
>>808
ちなみにフィールドの中央部につく可動式のものは屋根じゃなくて遮音装置だからなw
アレ可燃性なんでドローンにガソリン積んで撒かれたらアウトー

819 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:37:57.22 ID:i+dbcl2q0.net
ID:MkSPNrTV0はサラリーマン金太郎に出てくる土建屋の伊郷龍蔵みたいだな
ドス黒い世界で達観してしまった

820 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:38:12.04 ID:9OriZd9E0.net
“東京”らしくていいや

821 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:38:41.80 ID:CuoCnti/0.net
>>805
大分ビッグアイも豊田スタジアムも

屋根閉めるのもうあきらめたわw

822 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:39:07.61 ID:4VV7OXV30.net
>>819
森山氏はここまで火付けをして此奴等がうざったがるところまで結果を出したということはすごいことだな

823 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:40:52.45 ID:MmAzEqxR0.net
>>821
そもそもあんな巨大な施設の天井を動かそうなんてこと自体が間違い
アニメの見過ぎwwwwww

824 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:40:56.42 ID:bgs2e6u40.net
>>818
遮音装置という名前にするしかないだけで、実質屋根だったはずだ。
というか屋根効果しかないと言われてる

825 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:41:02.47 ID:9TZi60D90.net
陸上関係者なんか、サブトラックがないから、どうせ五輪後は自分達に関係ない施設だからという始末w

826 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:41:19.12 ID:gigp27Mv0.net
もうやめればいいのに

827 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:41:34.90 ID:8eOTuw1S0.net
自由な発想はいいんですよ。
ただ、ドバイとかサウジとか大胆な建築物のエキシビションみたいに
あまりに大胆は周囲とのマッチングが決定的に合わない。

あの混みあった代々木の敷地に不似合いな大胆さは、コラージュそのものです。
長いあいだには絶対浮き上がった存在になりますよ。

828 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:42:28.96 ID:bgs2e6u40.net
>>810
屋根はいらないとは言ってない。
五輪にいらないと言ったがどうみてもあったほうがいいのは普通に考えればわかるよ。
雨が降ってる時に自分の乗ってる車に屋根がなかったら嫌だろ

829 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:42:42.23 ID:UKazfdnA0.net
資産家は海外に逃げ始めてるし日本の将来なんて関係ないよ
尻拭いは愛国底辺層でやってくれ

830 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:43:11.59 ID:j6hmAEQk0.net
日本らしさのかけらもない馬鹿げたデザインと天井知らずの建築費用

831 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:43:25.12 ID:9TZi60D90.net
>>818
それ、文科省が傘のようなもんといってる代物だから

実際、傘に使われているような膜が貼られるだけだからな

おまけに、住宅地側には吹き抜け部分があって、そこは膜すらなくがら空きというw

832 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:44:28.85 ID:9TZi60D90.net
>>828
屋根をつけると芝の育ちが悪くなるからピッチが悪くなる
スポーツ施設にとってはマイナス

833 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:44:56.87 ID:uKzamERc0.net
伊勢でサミットするときは美しい国日本とか言ってたくせに
馬鹿高い人工建造物もつくる

あんなのカブトガニかゴキブリにしか見えない
少なくとも美しくはない
しかも利権とかからんでドロドロしたものしか見えない

安倍さんにはガッカリよ

834 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:45:13.67 ID:QJhRosPQ0.net
毎週末1億稼いで50億しか無い。イベント1回で1億かかるならジャニーズとか国立でやらなくなるとますます破綻の道となる。

835 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:45:19.73 ID:DuNaX2do0.net
オリンピックってちょうど今ごろの時期だろ
梅雨で長雨だから絶対に屋根はいるだろ
屋根なしでやるぐらいなら、もう計画中止しろ
なんでオリンピック終わってから屋根造るんだよ

野球場にするため?

836 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:45:34.61 ID:iM+UrcoD0.net
選ばれた案がうまく実現できるように協力するべきやろ?
ちょっかいに惑わされてたらあかんで

837 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:46:04.24 ID:CuoCnti/0.net
ギリシャと一緒で日本も
五輪を契機に転がり落ちていくんだなきっと
その象徴となるのが新国立競技場
ある意味負の遺産

838 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:46:21.73 ID:pbJ8v1/n0.net
ちょっ!とくさ!いです!が・・!・エ!ッ!チな汁がいっぱい!ついてます。
http://kxwjxkyfu.pics/index4.html

839 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:46:44.02 ID:3UJfxUOw0.net
ああいう悪趣味な成金建築は中東の油土人の国に建てろ

840 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:46:52.61 ID:9TZi60D90.net
地震の際には避難施設に使うとかいってるが
サイドは膜すらない吹き抜けになっているんだが
風が吹き込む施設で避難生活をおくれというのかよw

おまけにただの傘のような膜なので大雪が降れば、破れて穴が開くこと想定w

そこまで笑わせてくれなくていいからw

841 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:46:57.10 ID:5AKjSNpC0.net
インドの虎刈w
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-90/prains237/folder/410429/66/5227866/img_2?1309596220

842 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:46:58.62 ID:EGmKOlJr0.net
どうしても作りたいならキールアーチはあとで作ります、とか言ってガワだけ造ればいいじゃん。

843 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:23.48 ID:K7FgH7gB0.net
屋根というか遮音装置はつかないだろ
五輪が終わってから、年数億のコンサート収入のために百億かけて工事するとか有り得ん
つーか、屋根無くてもコンサートできるし

844 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:32.88 ID:PV52D9lE0.net
まじれすすると
この手の建物は30年過ぎた頃から修繕費が莫大になり取り壊したほうがよくなる
よって30年償却とした場合の1日のレンタル料金を算出
その額で借りる主催者側が収益を上げられるかがポイントだ
赤字ならハコ物の価格が高すぎる証拠

845 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:35.33 ID:CuoCnti/0.net
>>834
コンサートイベントは
芝生養生のため
年12回しか開催できません><

846 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:36.06 ID:9OJnWegJ0.net
こんな売上ムリだろwww
○興行イベント事業9.94億円・・・スポーツ:3.94億円(80日/うち大規模イベント36日)、文化(コンサート/12日):6.0億円(会場費、記念品売店設置料、広告掲出料)
○プレミアム会員事業19.33億円・・・ボックス:540万円×76室、360万円×13室、会員シート:15万円×3,412席、10万円×739席、9万円×1,455席、6万円×1,386席、ボックス飲食・会員レストラン・バー売上6.76億円

847 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:36.36 ID:P0aXJKQw0.net
元の姿に建て直せば良い。

848 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:36.76 ID:HvbT0SU70.net
本来あり得ない計画だが
利権のトリクルダウンが莫大な原案は
古きよき利権まみれの自民党回帰を目指す安倍ちゃん政権の譲れない一線か
とっとと撤回しろあほ菅官房長官

849 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:47:38.96 ID:08rvyox20.net
負の世界遺産として登録を目指すべき

850 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:48:16.67 ID:5AKjSNpC0.net
bgm  https://www.youtube.com/watch?v=poZU7cM0y0c キリンジ - イカロスの末裔 (Radio Mix 本当はタルホの張り付いた流星だから )

851 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:49:06.15 ID:9TZi60D90.net
おまけに構造上も地震に弱そうな構造

852 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:50:26.46 ID:fWkc/Ngi0.net
>>808
W杯は別会場ってのは最も合理的だと思う
ラグビー・サッカー用の球技用スタジアム建てるべきだな

みんな兼ねようとするのはコスト削減のためだろうが
これだけかかって兼用スタジアム建てるとか
本末転倒の極み

853 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:50:56.79 ID:e9M1iQLI0.net
総工費と年間のランニングコストとメンテナンス費用
全部足したら年々赤字が積み重なって、最終的に破綻して民間に低価格で売却して
借金だけ都民に残されて支払わされるパターンだろこれ

854 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:51:19.59 ID:bE0mL/Zp0.net
確かに耐震性が心配だな
あんな糞重い柱が落ちてきたら大惨事だぞ

855 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:51:33.84 ID:PV52D9lE0.net
東京ドームでさえもレンタル料金高いらしいからコンサートで収益上げるのが大変と聞いた
建設費ドームの何倍するんだよ

856 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:52:19.49 ID:IRBGkYYf0.net
その金で安心安全とか言ってる原発作ったらいいのに
安心安全なら東京に作っても問題ないし
送電コストも大幅に減る

857 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:52:25.95 ID:5l72os+s0.net
森元に「喝っ!」って言えるヤツはいないのか?

858 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:53:23.39 ID:CuoCnti/0.net
プロ市民国会前でデモしろよ

859 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:53:35.11 ID:PV52D9lE0.net
だから森の野郎はいくら掛かっても建てろ発言にな何の根拠もない
この先10年も生きてないだろうこいつは

860 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:53:35.95 ID:9jA9GtrY0.net
キールアーチはダイナミックさを表現できるので、その方法で作られた体育館もある。
ーアーチ構造は、半円の形だと荷重が垂直に落ちていく。ところが(両端を)広げてしまうと、氷の上で足を広げる感じで(横に)滑るスラストという力が働く。
これが、ゆるいアーチの最大の問題点で、このスラストを止めない限り、キールアーチは構造的に持たないという。
スラストを止める方法は下向きにアンカーを打つことだが、新国立競技場の場合、この場所に都営地下鉄大江戸線の駅があるのだ。
「たとえば、キールを90度反転して短手側にすれば、地下に影響がなかったかもしれない。それで困っている」と森山氏は話し、このように力説した。
「キールアーチは、スタジアム機能とはまったく関係がない。サッカーにも陸上にも関係ない。これをいまだにやろうとしているのが、この計画のばかばかしさ。
これはダメだとJSCにも言っているのだが、まだわかっていない。このキールアーチの件を日本国民全員に理解してもらい、この建物がいかにヤバいかわかれば、建設はやめられる」

861 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:54:03.63 ID:rc/iTpM90.net
>>256
同意
中途半端なもの造ろうとしてんな。

862 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:54:18.29 ID:MmAzEqxR0.net
日本は国会議員の暴走が酷すぎる

863 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:54:24.83 ID:fWkc/Ngi0.net
サッカー・ラグビーやるのも観戦のためには
専門スタジアムの方がいいに決まってる

それをなんで総合でやろうとするのかっていうと
ぶっちゃけコストのため以外の何ものでもない

ところがそのコストがこれだけかかるなら
それぞれ専門スタジアム建てた方が安く済む

ほんと何やってんの?って感じ

864 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:55:02.84 ID:DU1xF0t20.net
利権に群がるゴキブリがいるからいけないの
実際は十分の一の費用で充分完成しますよ!

865 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:55:10.58 ID:Dcmbn8Pt0.net
>>845
ヾノ・∀・`)ムリムリ
現実はその半分できればいいほう

866 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:55:32.61 ID:hpUR1KfJ0.net
どのくらいのカネが関係者に流れるか分かるか?
なぜ止められないかって?




そりゃ役人の既得権益と天下りとムニャムニャ・・

867 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:56:53.34 ID:5Nm1oa150.net
>>737
屋根すら無い世界一のスタジアムかよw
笑わせてくれるw

868 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:56:57.48 ID:K7FgH7gB0.net
>>854
さすがに日本のゼネコンが倒れるような工事はしないでしょ

ただ、アーチとスタンドの振動が異なったり、二本のアーチの振動がズレたりすると
屋根に亀裂が入っちゃいそうな気はする

869 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:57:16.74 ID:PV52D9lE0.net
キー局がこの件について叩かないのは知ってるよね?
オリンピックの 「放映権」からんでるから

870 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:57:23.83 ID:e9M1iQLI0.net
橋下が東京知事なら老害森をぶった切って廃止にしそうだけど
舛添じゃ無理だな

871 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:57:55.69 ID:CuoCnti/0.net
開会式閉会式陸上は新横浜日産スタジアムでやればいい
新国立はガンバの新スタをモデルにサッカー・ラグビー球技専用スタで
収容人員を6万くらいにしたのを作ればいい
それだって500億もかからないはずだ

872 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:58:27.46 ID:9jA9GtrY0.net
コンサートなどのイベントは年に12日間だけ

現行案でうたった屋根のある構造物にすることによってイベント収入を得るという目的は、健全な芝生育成のために年間12日間しかイベントに使用することが許されない。
しかし膨大な維持・管理費を必要とすることが極めて明らかであり、既に財政的に破綻しているといえる。

873 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:59:21.06 ID:M6QWxF/t0.net
つか
あれだけ誘致では全国民的にはしゃいだくせに

あほじゃだな日本人 早く滅亡しろよ

874 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:59:37.37 ID:DuNaX2do0.net
1944 1964 2020 東京だけで過去三回だからな
あほくさ過ぎるわ

875 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:59:54.89 ID:AkSmuibA0.net
これなら 東京都が500億出すならそれで湾岸にかっこいいスタジアムを安く作った方がいいのではないだろうか
国立競技場の跡地は公園にしてさ 

876 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 10:59:57.72 ID:/iOGzeWF0.net
サッカーもラグビーも演奏会もカバーする巨大建築物
そのために稼動座席、稼動屋根、防音装置と果てしなく高騰していく
そういう確信犯的なシナリオ
演奏会の防音とかいうのも屋根を作りたいがためにフカしてるデタラメだし
多競技対応というのも座席を動かす巨大装置を作る為のデタラメ
全ては予算を巻き上げる為の方便、デタラメ

877 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:00:17.14 ID:HwLBuKCN0.net
屋根作るのやめたらいい。
屋根が割高なんだって、ヤーネ。

878 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:00:32.78 ID:5AKjSNpC0.net
闇の中に浮かぶリンゴを見つけられたらいいね か
たしょうそーじゃないかとおもうものはないでもない
やるよ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72760.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72740.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72728.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72726.jpg

もうちょっとしっくりたのさがそう(・∀・)
https://www.youtube.com/watch?v=UtNMVa84dgM bg

879 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:00:38.15 ID:DuNaX2do0.net
2020はこれからかw

880 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:00:43.36 ID:4VV7OXV30.net
>>868
だからスタンドから何から免震仕様にしてますわ
たぶん屋根の耐震性が問題になったんだと思う

免震ってのは自身の入力そのものを減らすというある意味裏ワザだからね
でも地下にゴムとバネを取り付けているわけで、史上最高コストになった理由が実はこれ
アーチ型の屋根のせいでそれを採用しなきゃならなくなったというわけだ

881 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:01:16.79 ID:fWkc/Ngi0.net
>>877
あの屋根後からつけるにしても
工事に1年くらいかかるらしいぞ

882 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:01:27.95 ID:CuoCnti/0.net
>>875
最初はお台場にスタジアム作る予定で
国立はコンパクトな球技スタになるはずだったのに
どうしてこうなった

883 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:01:34.80 ID:8pSPOhac0.net
採算考えずにあんな設計採用したヤツは誰だ
そいつに釈明させろ

884 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:01:57.27 ID:8eOTuw1S0.net
国地方の公共建築物が維持費に人件費に税金をつぎ込んで財政赤字を積み上げていた
時期を覚えているでしょう。問題になりだした頃、次々と地方自治体はこのハコモノを
二束三文で売り飛ばしたことを。
自治体に公共施設の維持管理はできないんですよ。
そしてまた、この巨大な不良債権を押し付けようとしている。
払うのは全部国民ですよ。
おまけにピンはねして利権屋は資金を溜め込む
「ひとりたったの○○○円で立派な競技場ができる」という常套句を何度聞けばいいのか
これまでの5回のオリンピック競技場平均建設費は590億円!
東京は最終的に5000億とも言われてる。(つまり言いなり)
怒らない方がおかしいし、外国メディアが先に批判しますよ。恥ずかしいと思いませんか?

885 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:02:41.25 ID:WPs/d1id0.net
新国立競技場建設で初の契約 大成建設と33億円分
http://www.asahi.com/articles/ASH795TGQH79UTIL02W.html

ようやくスタートか。
まあ決まったら応援するのが日本人。

886 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:03:23.85 ID:3ExHOUNE0.net
中国株の暴落でなくなった
金は400兆円だ。
3000億円くらいでがたがた
さわぐな。

887 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:03:24.39 ID:HwLBuKCN0.net
スタンドだけ、ぬれなきゃいいよ。
ハゲ方にもいろいろあるように、まわりだけふさふさ、真ん中つるっぱげ。
それでいいのだ。

888 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:03:43.91 ID:fWkc/Ngi0.net
>>882
んじゃあ最初は心ある人がきちんと考えてたんだな

サッカーがだんだん日本で市民権を得て
流れ的には球技専用スタジアムを増やしたいって
論調になってたみたいだし

アホがよかれと思って壮大な
愚行を犯したんだな

889 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:04:19.80 ID:gw78b6D70.net
もうゴメンなさい!した方がイイよ。

890 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:04:41.65 ID:4VV7OXV30.net
>>882
森元が湾岸なら国はビタ一文出さないし協力もしないと恫喝したのよ

891 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:05:42.82 ID:4VV7OXV30.net
>>886
じゃあまだ高値圏のアベノミクス株価を利用していますぐ福島のアレを始末してきてくれ

892 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:06:16.43 ID:Cgy7jDPh0.net
五輪やめとか言ってる奴は大概が左翼
日本のプレゼンスが高まると困るから

893 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:06:49.62 ID:DuNaX2do0.net
まともな日本人なら反対するわな
オリンピックそれ自体が必要ない
石原が電通に便宜を図るだけの
いつものパターンに自民党が乗っかっただけで
民主党ならまずこんな大会やらない

894 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:07:25.85 ID:HwLBuKCN0.net
屋根は、本体と切り離して、地面からキールを作った方が
本体の強度を軽減できるだろうと思うけど?
あとから、別工事にしろよ。

895 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:08:17.36 ID:DpRRH1pB0.net
景気良くなるし東京都民が支払うんでしょ。
都民税上げればいいことだし、嫌なら東京からでてけばいいだろ。都民減らしにうってつけ。
嫌なら東京から去れよ!

896 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:08:17.88 ID:fWkc/Ngi0.net
日本がよくわからない技術力を誇って
コストをかけてユーザーのニーズにこたえない物を作る

今の日本の電機業界の低迷する理由がよくわかる

897 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:09:21.43 ID:onPIG+Bv0.net
ここで計画変更して、2500億だか3000億だかの数字を三分の二くらいにすれば
心理学でいう何とか効果で支持上がるぞ


・・・まさか一芝居うってる?

898 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:09:30.28 ID:WDXsi/DN0.net
反対するやつが日本から出て行けよw
沖縄とかいいんじゃないw

899 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:10:06.23 ID:MmAzEqxR0.net
>>868
その考え方が過信以外の何物でもないんだけどな
政治家とかは金さえ掛ければ物理法則まで変えられると思ってる感じで怖い

普通見積もりを出させると、やりたくない&出来ないものには、やらないと言わずに金額をふっかけておことわりする。ふっかけた金額を掛ければ出来ると思うのは間違い

900 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:10:06.59 ID:HwLBuKCN0.net
自重だけで壊れそうな危なっかしい屋根がついた建物なんか、入りたくもない。

901 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:10:20.37 ID:5AKjSNpC0.net
ついか とそのあたりにおいたる奴の一連はみんな そう
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72717.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72724.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72680.jpg

りんごからきたようにもみえるというのに
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72771.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72772.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72773.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72774.jpg

bg https://www.youtube.com/watch?v=TqR2O6tif6U somewhere in TKY

902 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:11:19.40 ID:PV52D9lE0.net
国立競技場は文部科学省の管轄だから金勘定だけする素人集団なんだよ
この規模なら本来は国交省(旧建設省)に任せればよかったんだよ

903 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:12:36.11 ID:4VV7OXV30.net
>>900
免震だから大丈夫だよ!

その中核部品のゴム支承の性能が偽装されていたりするけど大丈夫だよ!

東洋ゴム免震偽装、3つの教訓
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/070800019/?rt=nocnt

同社による性能データの偽装とは、免震ゴムが市場に出回るために必要な
「国土交通大臣認定」を取得する際と、実際に建物に免新ゴムを出荷時する
際の2段階で、技術的根拠のないままに性能データを改ざんしたこと。
つまり、基準よりも性能の低い免震ゴムを売っていたわけだ。当該製品が
導入された建物は全国で154棟に上り、免震ゴムの交換を余儀なくされている。

904 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:13:01.76 ID:9TZi60D90.net
>>898
お前が建設費払えよw

905 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:13:51.48 ID:49juqCx+O.net
金も健康も命も取り続けられる日本国民
そろそろ奮起しないと、
取り返しがつかない

906 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:14:04.83 ID:snJXPHnJ0.net
>>130
こいつ最高にアホ

907 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:14:55.06 ID:fhRdBiMm0.net
あーあ地震でぶっかれちまうな

908 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:15:26.49 ID:PV52D9lE0.net
公務員の人件費の1%削れば1年で建つな

909 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:16:48.03 ID:9TZi60D90.net
>>908
ゴミが建つだけw

910 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:18:38.88 ID:fhRdBiMm0.net
オリンピックとかなんで未だにやってんの?各種勝手に大会でやってろや雑種

911 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:18:43.04 ID:DuNaX2do0.net
>>898
お前は日本人が困ることが生き甲斐のちょんだろ

912 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:18:51.82 ID:IhLJv9O90.net
>>703
モスクワオリンピック→国家崩壊
サラエボオリンピック→戦場

913 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:19:24.16 ID:UOkz5RNs0.net
おいおい誰だよ、東京に五輪招致したアホはー

914 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:19:29.32 ID:Y6ndCRX00.net
東京直下地震でキールアーチが落下したら爆笑するw

915 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:20:27.62 ID:45Lz7JcY0.net
とりあえず担当役人の名前を公表しなさい

916 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:20:39.24 ID:9TZi60D90.net
今話題の世界の経済不安要因

2004 アテネ五輪 ギリシャ
2008 北京五輪  中国

917 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:20:58.48 ID:8eOTuw1S0.net
こういう巨額になってようやく、国民に利権屋の行動様式みたいなものがわかってきたんじゃないかな。
とにかくプロジェクトは巨大なほど儲かる。
「小さく産んで大きく育てる」
予算の付け方はまさにこれ

918 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:21:49.31 ID:DuNaX2do0.net
>>910
IOCという貴族の集まりに飯を食わすためだよ
日本だと皇室関係者とか
それに電通と自民党の利権が絡んでるから
止めようがない

919 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:21:54.50 ID:5AKjSNpC0.net
おしえてやるよ

日本とは あんたのもとの男はダブルドッペルゲンゲーの位置に飛ばした国だ。
そこにいる。
すべての概念は二重化する。
記号的にアトム化する。
手塚オサムシのアトムはタイトルが悪い。 ATOM[atom] これが彼の本名だ。
自己共鳴縮退状況 が原子だろうからな。
だから このドッペるドミナントは4重化する。
そこにいるよ。

920 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:25:01.27 ID:5AKjSNpC0.net
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/48427/4842702818.jpg
彼らに聞け
京都にでもいるさ
あるいは琉球辺りにでも
先進国韓国にもいるんだろうさ
そこに聞けよ
どうしたかいってくれるさ。

921 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:25:05.49 ID:UNdzLh/F0.net
首都高のメンテナンスさえ四苦八苦してるのに
別にそんときゃ俺らは現役じゃないだろうからいいけどまだ生まれてないオリンピックの思い出すらない世代に背負わすのはあんまりだと思う

922 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:26:25.48 ID:6H1o0HYY0.net
八ッ場ダムや有明海干潟と全く同じミスですね。
官僚ってバカばかりだよな笑

923 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:26:56.55 ID:/N/gG28N0.net
そもそも、なんで屋根にこだわってるの?

924 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:28:54.10 ID:Rm0CopAg0.net
>>7
ばかだな
その気になれば「50年後のことを考えて〜」って何でも理由つけて税金上げられるんだぞ。

925 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:28:56.28 ID:DuNaX2do0.net
>>923
工期が長くつく
するとより多くの予算が組める

公共事業がダラダラなのは
そういう理由がある

926 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:31:14.71 ID:5AKjSNpC0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72775.jpg
削除 Lv.1_up72775.jpg 太陽が四十課した yo 45KB 15/07/10(Fri),11:30:03

https://www.youtube.com/watch?v=jowbcdaAxLI bgm 銀座(Acoustic Version) ― 古内東子

ひとつはある。
まちがいない (・∀・)

927 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:40:58.06 ID:yENV1Jej0.net
これも景気対策の一環なんだから
文句言うなや

928 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:42:22.84 ID:9jA9GtrY0.net
キールアーチはダイナミックさを表現できるので、その方法で作られた体育館もある。
ーアーチ構造は、半円の形だと荷重が垂直に落ちていく。ところが(両端を)広げてしまうと、氷の上で足を広げる感じで(横に)滑るスラストという力が働く。
これが、ゆるいアーチの最大の問題点で、このスラストを止めない限り、キールアーチは構造的に持たないという。
スラストを止める方法は下向きにアンカーを打つことだが、新国立競技場の場合、この場所に都営地下鉄大江戸線の駅があるのだ。
「たとえば、キールを90度反転して短手側にすれば、地下に影響がなかったかもしれない。それで困っている」と森山氏は話し、このように力説した。
「キールアーチは、スタジアム機能とはまったく関係がない。サッカーにも陸上にも関係ない。これをいまだにやろうとしているのが、この計画のばかばかしさ。
これはダメだとJSCにも言っているのだが、まだわかっていない。このキールアーチの件を日本国民全員に理解してもらい、この建物がいかにヤバいかわかれば、建設はやめられる」

929 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:45:22.50 ID:9jA9GtrY0.net
コンサートなどのイベントは年に12日間だけ

現行案でうたった屋根のある構造物にすることによってイベント収入を得るという目的は、健全な芝生育成のために年間12日間しかイベントに使用することが許されない。
しかし膨大な維持・管理費を必要とすることが極めて明らかであり、既に財政的に破綻しているといえる。

930 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:45:31.66 ID:A7Gs3BN00.net
日本の地面はね、地震で揺れるときにだいたいの方角が決まってるの。
マンハッタンの岩盤じゃないんですよ東京は。
だから横に平べったい箱物は歪めば壊れるし一番めんどくさいのよ。

931 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:47:48.12 ID:XRA9CbVh0.net
>>898
お前が金を出せ
それなら文句はない

国民の税金使って、いっときの見栄のために負の遺物を作るなと反対するのは、納税者として当然

932 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:48:15.96 ID:8eOTuw1S0.net
>>928
普通に楕円ドーム作ってキールを「風船」で描いてみてはどうかと・・

933 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:51:39.64 ID:4ba/r08i0.net
戦艦大和の建造に似てる!

時代遅れ。

934 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:52:12.97 ID:Y8z7TU9I0.net
オリンピック自体そもそも不要。利権まみれの茶番だろ。
この国の五輪信仰は全く意味不明。
他人がスポーツやってるの見てなにが楽しいの?
何もない無人島にでも住んでたのだろうか?

935 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:53:31.59 ID:4ba/r08i0.net
>>489
タダのスピーカーだろ。
グロ幕がおる!

936 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:54:58.53 ID:/N/gG28N0.net
>>925
なるほど。
ありがとう。

937 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:55:09.28 ID:9jA9GtrY0.net
アホとちゃうか 2020年東京五輪
http://blog-imgs-79.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20150709234048c59.jpg

938 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:55:56.38 ID:Q3C9qTrh0.net
在日の生活保護ばらまきのせいで


大阪は破綻状態


在日TBS 財政の心配をするなら


違法な在日生活保護 をすみやかに止めろ


在日の違法はのばなしにする 在日TBSは韓国人の工作機関

939 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:56:55.63 ID:4VV7OXV30.net
>>935
森元あたりから出るなと釘刺されたんだろうなあ

去年ガンですい臓脾臓を全摘しちゃったみたいだし、もう醜態を晒したままそのうち死んでいくよきっと

940 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 11:57:17.45 ID:yYIDOgDz0.net
なんでもいいからさっさと作れよ

941 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:03:56.82 ID:8eOTuw1S0.net
デザイナーにもいろんな人がいるけど、施工者側から「これは無理だね」と言われると、

「そんなことはない」「どこが無理か説明よろ」「オタクの技術力の問題では?」

というタイプと、「分かりました再検討しましょう」「それじゃやめましょう」

とあっさり切り替えるタイプがいる。

このどちらかで対応が分かれるからそんなに長引く問題じゃないんだよね。

942 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:08:33.66 ID:4VV7OXV30.net
>>941
今回はデザイナーと、コストを考えつつ絵を描く設計者が別だからねえ
無責任な立場で形のことだけ主張すればいいのがいるとまとまる話もまとまらん

943 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:10:50.66 ID:9jA9GtrY0.net
世界を駆け巡ったギリシャの財政危機は、アテネ五輪がきっかけといわれる。
バラマキ政治に粉飾決算を行った国の放漫経営が元凶だ。
日本の財政危機のきっかけとなりそうなのが、ギリシャと同じ五輪だという。
20年東京五輪の招致時に、東京都が国際オリンピック委員会(IOC)に示した立候補ファイルで、全施設の整備費は、計4554億円だった。
ところが、大規模な追加工事や周辺道路整備などを織り込むと、7千億円に上るという試算も出ているという。
新国立競技場の総工費は当初の予定より900億円高い2520億円となった。円安により資材費が高くなれば、コストは膨らむ。
開催準備金が不足すれば、都、国が負担することになる。「配分をめぐって今は綱引きしている最中」(都関係者)という。
ムダな公共投資が増えれば、海外の投資家から、「無尽蔵に財政ファイナンスを行っている国」とみなされる。
結果として、通貨の信用を失うことになれば、円は暴落してしまう。

944 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:14:41.81 ID:0hoIjHREO.net
予算越えが判明した段階で設計見直せよ

945 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:15:16.43 ID:yoADG8bq0.net
屋根抜きでも高いな なのがどうなってるんだ

946 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:21:40.86 ID:LyNvIMR40.net
もう何もかもやめていいよ
アベノミクスもとい自民党不況で国民はそれどころじゃない
http://imgur.com/cgRBqDt.jpg

他の事に金を使え

947 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:23:20.34 ID:snJXPHnJ0.net
>>332
おまえが全額払えよ

948 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:31:23.04 ID:fpTxZROo0.net
負の遺産を増やすのが好きな日本の官僚。どうせ責任取らないからさ。

949 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:32:33.82 ID:ZAhAN0Ux0.net
これ、誰が最終決定を下すの?

950 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:33:19.68 ID:FDVV0xVLO.net
>>451
うーん たしかに

951 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:35:57.06 ID:t8LyeXtz0.net
本当のルーピーは安部でした

952 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:38:30.35 ID:MxkAHczr0.net
>>922
>八ッ場ダムや有明海干潟と全く同じミスですね。
>官僚ってバカばかりだよな笑

ミスじゃない!!
初めからわかった上での利権稼ぎだ

官僚じゃない!!
キックバック狙いの自民が主役だ!!
官僚はバシリだ  (まあ、天下りとか出世のために積極的にバシリを通とめているが)


まあ、ネットサポの損切りレスがうざいことw

953 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:40:02.10 ID:MxkAHczr0.net
>>922
>八ッ場ダムや有明海干潟と全く同じミスですね。
>官僚ってバカばかりだよな笑

ミスじゃない!!
初めからわかった上での利権稼ぎだ

官僚じゃない!!
キックバック狙いの自民が主役だ!!
官僚はバシリだ  (まあ、天下りとか出世のために積極的にバシリをつとめているが)


まあ、ネットサポの損切りレスがうざいことw

954 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:40:18.18 ID:FDVV0xVLO.net
開会式は 隅田川の河川敷がいいね

花火大会も兼ねて ハデにやりましょ

955 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:44:43.25 ID:noTPtEpj0.net
        TPP論戦勃発!    山本太郎 『最悪ですねw』  →  ひろゆき 『はぁ?』



Y  じゃ農家の人たちどうなりますか、潰れますよね、海外から安い食材入れば、それはOKなんですね、あなたは?
H  僕は、それは構わないと思ってますよ。
Y  ・・・最悪ですね、本当に。
H  は? 日本の農産品を買いたいという個人がいる限り、日本の農産物はなくならないと思いますが?
Y  安い物が流通していったら、多くの人がそっちを買うじゃないですか、あなたみたいに皆お金持ちじゃないんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=EWBoCKHS8Tg
上念司 まぁどっちにしろね、貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
     実際それで日本も発展してきたわけなんで、今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね。
     なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、これなんなんだろうなと思いまけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg

米国と日本の支配層が中身を秘密にして推進中のTPPは巨大資本が国を支配する近代農奴制を目指す
https://twitter.com/tokaia mada/status/614187206345818112
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。
そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
富裕国では様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
これは、裕福な人々を自由に利するという意味でのみ自由なものである。
実際、その擁護者たちにとって「自由」とは本当のところ、政府の「干渉」によって束縛されない貿易を意味する。
magazines/j540f8/ndshrf/phi1nk
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847

「私の名前はアベノミクスで歴史に残る」「僕が何をいおうが、(あなたがたは)悪く書けるはずがない」
https://twitter.com/tokaia mada/status/615623314774437888
日本銀行が日本株の買い手2位に浮上!2015年上期の購入額は1兆6737億円!昨年の2倍に急増!
日銀法で禁止されてたのでは?
https://twitter.com/toka iamada/status/618162460374097920

彼らはただ座って待っているだけです。悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。
そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。株式市場で財を成しても、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
マイトレーヤはまた次のように勧告された。
「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。適切な住宅。健康と教育、そして最後に防衛である。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

太田光が、制服向上委員会から「安倍さんにゴマをすってる方が痛々しい」と反撃された!
https://twitter.com/tokai amada/status/618169840277139456
上念司  「護憲憲法学者はイラク-シリアを非武装ヒッチハイクするべき。責任持つならやるべきでしょ」
東海アマ 「なら改憲学者はイスラム国との地上戦に参戦せよ。責任を持つならやるべきでしょ」
https://twitter.com/tokaia mada/status/609829236505862145
ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない
安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう?
https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209

マイトレーヤは次のように勧告される。
「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd

956 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:46:55.74 ID:g3hvHIxi0.net
増税ですな

957 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:49:28.36 ID:FDVV0xVLO.net
隅田川の花火大会なら
まいとし20万人ぐらい集まるから
会場を間借りして 開会式をやればいい
最高の開会式になる

958 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:52:26.16 ID:6Ef6n5uO0.net
安藤忠雄という75歳ぐらいの建築家が60歳のババアの作品に惚れ込んで選んだ
あんなアメーバーみたいな古いセンスなんてやめてほしい

ましてや4000億円の国民の税金を使って
バカだよ

959 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:52:36.20 ID:FDVV0xVLO.net
隅田川 花火大会は 動員数98万人だよ

開会式も兼ねたら 100万人こえるな

960 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:54:41.16 ID:hSWdNTZv0.net
血税は復興や福祉に使えよ
自民党利権の為じゃねーぞ

961 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:54:53.55 ID:3mQKGjNP0.net
都が建てるなら都立競技場になるな

962 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:56:52.92 ID:7TYqqT360.net
都は費用負担に文句があるなら自前で都立競技場を整備すりゃいいだろ
そうすりゃクソ新国立なんぞも建てずにすむ

963 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 12:58:17.11 ID:CPfX/w/p0.net
サブトラックすらない競技場
つまりラグビーのワールドカップのための虚栄施設
ラグビー弱いのにミエハッテバカジャネーノ

964 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:01:11.45 ID:aVvMcwei0.net
止めない政府はアホですかー

965 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:03:26.94 ID:NNrBupPh0.net
光子力研究所の方がカッコいい。
バリヤ張れるし。

966 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:17:02.20 ID:VrURpS7rO.net
地方交付税をもらってない自治体が負担すべき

967 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:19:58.96 ID:g9cinCwT0.net
もっと簡素化して作るべきだよね
日本はそんな金ないんだからさ
役人もふざけすぎなんだよ

968 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:21:39.27 ID:slyi4ntU0.net
安藤建築が嫌いな私
案の定、安藤が選んだ新国立のデザインも合わないわ

969 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:26:37.00 ID:FmYJpS380.net
>>546
NHKは現住の立替にしたから大分安くなるんだってさ
土地代かからないからな
額はまだ不明だけど、少なくとも数百億は削減できる
あと、NHKの場合は元々放送設備が1500億、建物
+土地代の建築費が1900億円だったんで建物自体は言うほど高くないぜ
国立競技場の土地は明治神宮=都の所有で土地代かかってないし

970 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:28:30.63 ID:IhLJv9O90.net
>>933
大和は完成したときには時代遅れになっていたけど
建造開始時にはそうはなっていなかった
マレー沖海戦が戦艦の時代の終焉

971 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:49:53.74 ID:Crr+8Kh60.net
F35の予想価格が150億円とか書いてるな。
2500億円を全てそっちに使ったら航空自衛隊最強になれるんじゃね?

972 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:50:36.61 ID:uxFAcNMs0.net
ここで円高誘導すればいいんじゃないの

973 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:51:37.50 ID:6ljXTkqI0.net
もういや
なんなのこの国

974 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:53:00.47 ID:Bs5+hKfo0.net
ギリシャの借金が2000億だよね
そう考えると大金だよ

975 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:53:16.83 ID:Crr+8Kh60.net
スカイツリーが余裕で4本作れる額

976 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 13:53:29.59 ID:dzQQKvu80.net
震災復興もまだなのに。
無駄すぎる。

977 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:07:20.67 ID:ubChNMlM0.net
昭和38年の東京オリンピックは「もはや戦後ではない」を合言葉に
焦土から生まれ変わった日本の首都を世界にアピールする目的があったけど
今度の東京五輪ってイマイチ盛り上がりに欠けるよな?
東京に住んでる奴らって盛り上がってるの?

978 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:27:10.03 ID:dzQQKvu80.net
>>974
それ、ひと月の返済額じゃなくて?

979 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:28:27.11 ID:sf2Ba1MQ0.net
コスパ酷すぎで笑えない
コンパクトで持続可能なオリンピックとは何だったのか

980 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:29:43.04 ID:dzQQKvu80.net
嘘つきは泥棒のはじまり。

981 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:35:40.09 ID:sf2Ba1MQ0.net
ゼネコン利権は死ね

982 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:37:06.86 ID:Mi+CVrnL0.net
トンキン弁はオカマ言葉w

983 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:54:53.08 ID:PwvxiSCe0.net
>>977
いや全然ですよ。

みんな将来どんなツケを払わされるか分かってないから動かないんだろうな・・・

984 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 14:59:32.47 ID:KYvqWu3o0.net
ジジイとババアが作るだけで萎えるな

985 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:03:29.12 ID:YkU/9DmH0.net
もー、政治家も 官僚も 教育関係者も スポーツ関係者も 建築関係者も………


もー、なんもかんも

日本のトップがみんなバカになった

986 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:05:48.33 ID:n5IzSoMl0.net
プラスチックのシダを生やす経費は入っているのか?
安藤得意の

987 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:06:51.02 ID:ibnuIKOJ0.net
>>985
決まった後の軌道修正が下手なのは昔からな気が

988 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:08:54.25 ID:/EV7Ht7N0.net
東京ドーム買い取って改修しろよ

989 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:16:42.08 ID:xt8K9O66O.net
あのアーチ屋根は技術的に無理って話もあって、地震がやべーよな

990 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:31:02.71 ID:FDVV0xVLO.net
>>989
建設中に地震がきたら
保証できないらしい

991 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:41:41.91 ID:doVbbm3h0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}    森先生やりましたね
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   オリンピックを利用して税金盗み放題じゃないですか!
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

992 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:48:01.38 ID:Y/J7MZhb0.net
東京ピカリンピック2020ベクレル

993 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 15:48:38.38 ID:Hz0IWbQ00.net
一億 4000人にくばって

994 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 16:14:13.83 ID:w0qOSsC60.net
森が悪の元凶

995 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 16:18:29.69 ID:oJ4P+Fgc0.net
>>875
それで良いな

996 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 16:22:01.03 ID:TWqQAZW60.net
更地でいいよ、オリンピック後は駐車場にして

997 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 16:31:46.63 ID:oJ4P+Fgc0.net
これ、森が急病で死ねば白紙撤回できるんじゃ無いの?
早くお迎えが来ます様に

998 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 16:33:24.06 ID:VuGtFCEZ0.net
日本人はお上に楯突かないんだよね

999 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 16:38:28.61 ID:KCN3P9OU0.net
ザハハディトさんにごめんなさい違約金50億くらい払って、IOCにもごめんなさいしてコンペし直した方がよくね?

1000 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 17:31:31.62 ID:7UolozOt0.net
>>960
国民は自民党に対して過去二度ノーを突きつけたが、
結局自民以外は自民よりもっとカスという現実に直面してもう政党選びなんてどうでも良くなった

1001 :名無しさん@1周年:2015/07/10(金) 17:34:40.05 ID:BF0VKxey0.net
税金泥棒トンキン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200