2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏

1 :Anubis ★:2015/05/18(月) 21:33:41.95 ID:???*.net
マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
時事通信 5月18日(月)17時0分配信


不動産経済研究所が18日発表した4月の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の新築マンション発売戸数は、前年同月比7.6%減の2286戸と4カ月連続で減少した。
4月としては1992年の1365戸以来、23年ぶりの低水準。
建築コストが上昇する中、価格を引き上げた場合の売れ残りを懸念し、開発業者が郊外物件の供給を絞り込んだことが響いた。
発売した月の契約率は75.5%で、好不調の目安とされる70%を4カ月連続で上回った。
郊外が供給量、契約率ともに低迷する一方、都心は「富裕層らの購入に支えられ堅調」(企画調査部)という。
都心の供給比率が高まり、1戸当たりの平均価格は5305万円と9.5%上昇した。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:34:31.54 ID:ypn6+72D0.net
毎月毎月似たような記事書きやがってアホか

3 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:35:26.40 ID:cwa8CYvx0.net
■安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

■反日売国奴の安倍首相
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
http://i.imgur.com/gXLM2JN.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/6/e/6eea9dc1.jpg
http://i.imgur.com/WmXO9A1.jpg
http://i.imgur.com/T4vUdcJ.jpg
http://i.imgur.com/bskFQsT.jpg

■安倍政権の実績
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、2017は更に増税10%確定
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦のことで胸を痛めて反省、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、3割以上の世帯で貯蓄ゼロ

■経歴
1977 成蹊大学卒業後、米大学へ留学するも退学しニート生活(2年間)
1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職し再ニート(11年間)期間
1993 世襲当選

4 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:37:06.20 ID:/18dMrMA0.net
首都圏つっても広い。
都心に限定したら上がってるよw
湾岸地区も心配になるくらいタワマン立てまくってるし。

5 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:37:46.61 ID:sg6I+/Qa0.net
>発売した月の契約率は75.5%で、好不調の目安とされる70%を4カ月連続で上回った。

>都心の供給比率が高まり、1戸当たりの平均価格は5305万円と9.5%上昇した。

6 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:39:37.11 ID:bw6CX54E0.net
在庫調整が長いな

7 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:40:38.90 ID:z8mEmjiM0.net
買っているのは中国人と投資目的ばかり。

8 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:42:11.56 ID:zlZT7jTn0.net
中古マンションをリノベしたほうが良いしね。
今の老害世代と違って若者はインテリアにこだわるし。

9 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:44:26.28 ID:l68D/pHd0.net
単に売れない理由を供給のせいにするとはなぁ。表現がうまいもんだ。

10 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:45:56.59 ID:oSrcJngN0.net
ほんとに都心の一部だけなんだな不動産バブルって
いかに歪な経済構造なのかがよくわかる

11 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:47:23.67 ID:l68D/pHd0.net
非正規が増加して、ローン組めない人が増加してんのにさ。今後益々売れんようになる。

12 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:50:04.94 ID:FhQTpzlV0.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

13 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:50:16.35 ID:6pWa/aMK0.net
世に倦む日日 ?@yoniumuhibi

NHKが、都心の高級マンションが売れて売れてと、
「アベノミクス効果による景気回復」を宣伝しまくっていて、
本当かなと首を傾げていたんだけれど、
買ってたのは中国人富裕層だったわけね。なるほど。そ
りゃ売れるよ。とんでもない「景気回復」だな。

日刊ゲンダイ
円安も影響…中国人が都心のマンションを買い漁っている|日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152673

中国の富豪4割が海外不動産に投資 平均額は1億円以上
http://www.peoplechina.com.cn/xinwen/txt/2015-04/29/content_685447.htm

14 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:50:50.02 ID:BipU+h7p0.net
世襲馬鹿が総理じゃ景気は悪化するだけ。

15 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:51:36.40 ID:RjOgDzIs0.net
必要な人は増税前に買ったからなあ

16 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:52:53.80 ID:pCxL9j7i0.net
東京の土地を一番持ってる三井不動産やらの大手企業と
不動産業で食ってる朝日新聞やTBSなどのマスコミは
もはや完全なる共犯関係に陥っている

高齢化、そして人口減少の日本では
不動産の価値は年々失われる運命なのだ
それをひたすら隠して、NHKまでグルになって高値煽りをしているのだよ

17 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:55:01.99 ID:l68D/pHd0.net
もはや再開発する気も金も無い感じだもんな。売れない事が解っているからさ。
せいぜい東京五輪のエリアあたりだけだろ。
今後、都内には空き家ばかりの空間になりそうだな。

18 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:55:17.20 ID:9cXuDA1I0.net
マンションバブルは続くか
外人が買ってるとなると後が恐ろしい

19 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:56:20.76 ID:pCxL9j7i0.net
大阪の改革の遅れにより、
今後、大阪はますます老人と生活保護により税金が食い尽くされる都市になるだろう
企業は大阪に寄りつかなくなり、ますます東京に一極集中だ

大手マスコミが橋下叩きをした、真の理由がこれだった

東京の魅力を誇大宣伝し、東京に企業と人を集め
東京の不動産を売って、東京に金を落とさせたいマスコミに
大阪人は騙された

20 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:56:22.90 ID:11YF08N+0.net
ニューソクってナマポナマポって貧乏人ばかり

21 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:56:36.00 ID:nNsCANmH0.net
>>8
古いマンション買ってをリノベするのはアホ。
ハッキリ言うが貧乏人がする安物買いの銭失い。

22 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:57:12.33 ID:l68D/pHd0.net
その外国人も何故か転売目的で購入しているんだよな。笑っちゃうけどさ。
上手に転売できれば良いけどな。

23 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:57:47.60 ID:rpKocs5j0.net
マンションの消費税は高すぎるわ。

24 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:58:40.62 ID:Y+U8rrjp0.net
株で儲けた人が税金対策で一杯買ったはずでしょ?計算間違ってない?

25 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:58:53.17 ID:gyKW/gWE0.net
日本人が買えないってことは国内の実態経済と乖離した価格になってるってことだからバブルだよ

26 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:58:53.45 ID:ToJ5TSkNO.net
ありがとうアベノミクス

27 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 21:59:17.23 ID:zlZT7jTn0.net
>>21
古いマンションを十把一絡げにするのは間違い。
返って築40年位の物件のほうが作りが良かったりする。
一番ダメなのはバブル後期に建ったものらしいね
それにマンションは管理を買えとも言われるように、
見た目やデベではわからない部分が大きい。

28 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:00:35.71 ID:fatvxjBI0.net
これは安倍ちゃんGJ!

29 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:01:44.36 ID:YA7TiK620.net
箱根と富士山が同時噴火して東京・神奈川の土地は暴落する

30 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:01:53.14 ID:nhtwmhrE0.net
空き家だらけだもんな

31 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:03:13.60 ID:pV83MLRC0.net
>>23
中古マンションなら消費税はかからないよ

32 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:04:03.86 ID:JQxV29pM0.net
>>24
株の儲けは分離課税。

だいたい、本気で株やってる奴なら、マンションなんて不良資産に投資せんわ

33 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:05:16.46 ID:GON1aamx0.net
>>21
鉄筋コンクリートの建物寿命が50年程度だってことを考えると、築30年のリノベマンションなんて
あと20年で価値消滅だからねぇ。しかも、阪神淡路大震災以前の耐震基準で建てられているから、
本格的な地震が来たらかなりヤバいし。

34 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:07:47.91 ID:zlZT7jTn0.net
古いのならSRC(鉄筋鉄骨コンクリート造)がおすすめ。
もちろん地盤がいいとこで。

>>33
日本のマンションに関しては歴史が浅いから、誰も実証できないので
そう言われてるってだけかもしれないね。

35 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:08:07.87 ID:MfEor/G+0.net
東京都心の高級マンション買ってるのは中国人
外人ビジネスマンに貸すために買い占めてまます
高級マンション街は中国人
貧民街は日本人とインド人

36 :安倍チョンハンター:2015/05/18(月) 22:08:55.05 ID:qOzHF0bu0.net
中国人が爆買いしてなきゃ

どんだけ減ってたのか

恐ろしい子

37 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:09:21.30 ID:pCxL9j7i0.net
日本中を過疎化させて東京に富と人口を集めるシステムが破綻した
過疎化した地方と同様の現象が東京で起こる
それまで価値があると思われていた不動産が、真っ先に価値を消失していく

38 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:11:48.19 ID:r8Nerx3WO.net
首都圏で大震災来るぞ!!

39 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:12:11.81 ID:tdVIRRAH0.net
600万円で買った築40年越えのマンションにもう10年住んでる
管理組合では建て直しや取り壊しの話すら出ていない
たぶん市から崩壊の危機の勧告を受けるまで住み続けると思う

40 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:12:32.63 ID:MfEor/G+0.net
アベノミクス円安原価高は不動産まで潰したか
住宅着工がダメだと工作機械、その部品、金属、鉄鋼まで波及してダメになる
また付帯する耐久財需要も減る

41 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:13:17.14 ID:uXs1IiXLO.net
安倍のせいで日本の不動産がどしどし外国人のものになっちゃってるんだが

ネトサポは外国人排斥じゃなかった?売国の手助けしてるじゃん

42 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:13:35.75 ID:F94TpU1Y0.net
ロクな物件残ってないし

43 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:14:58.13 ID:BTgjce3q0.net
今後ジジババがバカスカ死んでいく中で家って絶対余ると思うんだが
なんで今家買おうとするのか意味がワカラン

44 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:16:22.72 ID:2QQ47ZYxO.net
ミンス倒れて景気良くなったんじゃないの
嘘報道はいかんな

45 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:16:32.32 ID:6pWa/aMK0.net
外国人観光客の購買力、10人いれば日本人の1年分
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2015-05/18/content_35600113.htm

高級ブランド品の売れ行きが世界的に低迷する中、日本での販売が好調だ。
買い手の主役は中国人観光客である。
円安も手伝って日本を訪れる中国人観光客はあとを絶たない。
店に入るや商品をまとめ買いをするその姿を見て、店側はうれしさを隠せないでいる。
日本のメディアも「日本の内需不足を補っている」と指摘する。 

高級ブランドメーカーの直近の決算書を見ると、
いずれの企業も日本での売り上げを伸ばしている。
エルメスの15年1〜3月の売り上げは前年同期比
18.9%増となったが、日本での2ケタ増の売り上げが
全体をけん引している形となっている。

「爆買い」と表現される中国人観光客の買い物スタイルだが、
実際、ある統計によると中国人の一人当たりの消費額は20万円(約1万408元)
と他の外国人観光客の2倍である。
一番人気のあるのが健康食品や化粧品。
その次にトイレの便座、炊飯器。さらにバッグ、衣料品の順である。 

46 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:18:35.58 ID:Eg20NZPC0.net
アベノミクスは泥棒
国家非常事態対策委員会
youtube動画

https://youtu.be/2YcCDmWWDYw


金子勝×室井佑月×大竹まこと
安倍政権は上手くいっていない。
youtube動画

https://youtu.be/ZGGYw7bcWyA

47 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:19:40.25 ID:6pWa/aMK0.net
在日中国人学者「訪日中国人観光客が国民の対立や反感を緩和」
http://j.people.com.cn/n/2015/0518/c94473-8893941.html

在日中国人学者の張石氏は、「訪日中国人観光客が日本の国会の雰囲気を変えた」
という記事をこのほど発表した。
桜のシーズンに、多くの中国人観光客が日本を訪れ、花見を楽しんだが、
中国各地の旅行社の調査によると、5月1日から始まるメーデーの連休にも、
大勢の中国人観光客が日本を訪れたという。
訪日中国人観光客は、日本の消費を牽引するだけでなく、
中日両国の国民の対立や反感をも緩和し、
両国の政治的雰囲気や、
さらには日本の国会の雰囲気まで変えてしまった。海外網が伝えた。

日本の国会では、最近、訪日中国人観光客に関する議題が常に上がっている。
しかも、いずれも肯定的な話題だ。
この話題はプラスのエネルギーに溢れているだけでなく、
自民党や民主党が自らの手柄を奪い合う対象となっており、
ここ数年、日本の国会で…

48 :安倍チョンハンター:2015/05/18(月) 22:22:49.04 ID:qOzHF0bu0.net
>>41
安倍チョンは文字通り

売国奴

円を毀損させて日本人の資産を安売りする

売国奴

49 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:29:15.97 ID:uRbknaaU0.net
中国成金がいなかったら
民間シンクタンクの推定値で37%減

たとえ小笠原に珊瑚強盗が来ても
文句が言えないわけであります。 しんぞう

50 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:31:14.49 ID:HpL0/ZzcO.net
こういう調査って盛られてるからそれでこれってやばいっすね

51 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:32:41.13 ID:Uw+OuVX90.net
関東大震災は永遠に来ないかもしれないが、
でも一極集中は国としてリスク高いですよね。

52 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:33:16.14 ID:HpL0/ZzcO.net
なのに都内は家賃さがらないし腹立つわ

53 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:34:55.18 ID:HpL0/ZzcO.net
うちの実家に近所はあちこち売りにだされてる…都会なんだが…みんなローン払えず売却なのか…

54 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:35:14.18 ID:zqDIjGfc0.net
.


アベノミクスで

富裕層が儲かって

カネ使う





はずだったw



wwwwwwwww

55 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:35:36.11 ID:VONfFkTZ0.net
中国人に売るだけ売ったら法律変えて全部国庫に召し上げてやったら面白い
戦争起きるかな?

56 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:09.59 ID:M9psQVNRO.net
今日のニュースで脱税で追徴されてた社長みてみろよ
大したことない不動産会社なのに五億も誤魔化してたんだぞ
不動産会社はバブル
つまり富裕層に売れてるんだよ

57 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:28.73 ID:JQxV29pM0.net
高層マンションの50年後を想像してみ?
いろいろと面白いから。

売り抜ける奴だけが勝ち組

58 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:39:51.51 ID:KCdLDu+o0.net
都内の駅近以外 買う気しねえな
郊外環境重視なんてゴミだよゴミ

59 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:40:07.42 ID:2XHVnjEL0.net
家あまりの中でマンションが売れる方が不思議なくらい
数抑えられて、ほんとに立地も中身も優良な物件だけが好調というのは
まああたりまえだわな

60 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:40:27.18 ID:rOGWppFj0.net
アベノミクス(笑)

61 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:40:56.93 ID:zlZT7jTn0.net
まあ湾岸エリアの高層マンションは怖いねえ
住みたくない

62 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:42:31.60 ID:GON1aamx0.net
>>55
敵国の個人資産を没収できる法律作れば、中国共産党も身動き取れなくなるなw
ついでに、敵国政府並びに敵国民保有の国債凍結とかも。

63 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:44:34.24 ID:qdYmNkOI0.net
7.6ってすごい数字だな・・・

64 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:48:18.61 ID:6enE6zLc0.net
インド人も結構爆買いしてるはずだが
今のインドって10年前の中国みたいなもんだからね
しかも中国と違って一人っ子政策なんてしてないからどんどん人口も増え続ける
そのうち日本はインド人だらけになるよ

65 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:57:09.49 ID:8fR+EUES0.net
外人が買っててもこの数字なのか?

66 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 22:59:14.17 ID:HpL0/ZzcO.net
しかし東京東部は地盤やばいのにガンガンマンションたってるな

67 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:00:45.48 ID:gKuBL+p20.net
首都圏でこれだと、地方はさらに悲惨だろう。

68 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:09:50.49 ID:GPhOyK3d0.net
>>1
買ってるの中国人や在日だけどなw
武蔵小杉だと4割がそっちの人

69 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:28:21.37 ID:DsaRQtGq0.net
23年ぶり低水準ってアベノミクスどうなってるんだよ

70 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:29:42.07 ID:dIF2zPiW0.net
都心のマンション中国人が買いまくりだからなぁ
将来が楽しみだわ

71 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:34:45.93 ID:i6A6SUPP0.net
山手線沿いとかの高い物件を買ってるんだろう
その辺は投資としても悪くないからねえ

つーか1992ってなにがあったんだ。消費税、アジア通貨危機、リーマンショックより売れてないやん
2月に経済企画庁が去年からリセッション入ってたわ宣言したせい?

72 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:34:58.02 ID:6pWa/aMK0.net
中国人異様に増えてるからな
法律が後追いするだけですでに移民政策は始まってるんだろう
久しぶりにコンビニ前でたむろしてる若者集団見かけたと思ったら中国人だったし

73 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:36:23.89 ID:JQxV29pM0.net
>>71
バブル崩壊

74 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:36:44.24 ID:zlZT7jTn0.net
>>71
バブル崩壊がその年だったんだが、、、、知らないのか(´・ω・`)
日本単独では最悪の経済惨事だよ。

75 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:36:51.99 ID:aE6LOVGS0.net
まずおもうけど
ある国を蹂躙しようとするなら貨幣紙幣を少数の自国民に独占させるのがいいよな
つまり平均国民所得は先進国より低いけど超金持ちはいると
そしてその金を国内の土地の売買、商売に使われたらバブルになる可能性もある
つまり国外の資本土地建物を世界が認める嘘のレートで買い占めるのが効率的
酔ってるながらの俺の推論、誰か打破論破してみてくれ

76 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:37:25.66 ID:TFNS6i230.net
>>71
バブル崩壊

77 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:38:03.43 ID:8Dr1ZbHe0.net
アベノ恐慌炸裂ww

78 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:38:23.10 ID:NugE2J170.net
オリンピックが終わったら暴落するからな
それまでURでも住んで待った方が得だもんな。

人口減少ってそういうこと。

79 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:39:02.48 ID:2naUxaUX0.net
マンション買うなら、程度のいい中古の一軒家買った方がいいよ。

80 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:39:34.72 ID:Va4V5pav0.net
去年の4月より低いのはヤバイだろ
駆け込み後だぞ

81 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:39:39.23 ID:U25okJTx0.net
「4月になれば消費増税の影響がなくなるから必ず良くなる」

「景気が悪いのは地方だけ 首都圏は絶好調」

なんじゃなかったのかよ

アホウヨwwwwwwwwwww

82 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:40:14.13 ID:TFNS6i230.net
バブル崩壊で何が変わったって、土地神話の崩壊だろうな。

83 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:40:25.89 ID:JQxV29pM0.net
>>79
買うのはどうかと思うよ。
建て替えとかあるから。
 特に高層マンションは建て替え。 どうするんだろう・・・・

84 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:42:36.36 ID:U25okJTx0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!      犬HK ウジTV 酸経 ゴミ売り新聞はアンダーコントロール
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

85 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:44:34.44 ID:NugE2J170.net
>>83
>  特に高層マンションは建て替え。 どうするんだろう・・・・

それ以前に大規模修繕が大問題になってる

86 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:45:40.24 ID:2naUxaUX0.net
>>64
逆に日本企業のターゲット市場は、中国の次はインド。
面白いものだ。
インド行きたくねー。

87 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:46:16.24 ID:yI2do7xW0.net
その割りにポンポン新築マンション建てまくりなんだけど
売れる見込みあるのあれ?

88 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:47:57.79 ID:U25okJTx0.net
>【経済】マンション発売7.6%減=23年ぶり低水準―4月首都圏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150518-00000086-jij-bus_all

       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   これはマズイなぁ
  γ /  _   _   ヽ   4月には必ず良くなるとか言いふらしてたから
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    言い訳を思いつかないよ
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     世耕さん助けてw
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
  自民工作員=ネトサポ

89 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:48:51.59 ID:zlZT7jTn0.net
公務員と同じでしょ。需要に合わせて公務員の数や給与を決めてるってより「公務員のための福祉」。

90 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:48:57.54 ID:HSF8q6+Z0.net
アベノミクスは消費税増税と共に終わった39 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1431828778/

91 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:49:02.02 ID:JQxV29pM0.net
>>85
高層マンションの大規模修繕って、やるの。 内側だけじゃろ

92 :安倍チョンハンター:2015/05/18(月) 23:50:06.12 ID:qOzHF0bu0.net
>>88
景気回復って100万回唱えれば

幸せになれるよ!

>>87
漕がないと倒れちゃうからw

93 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:51:18.36 ID:oR8/gOxM0.net
野村不動産はバカスカ売りに出てるけどな
3つめはいらんから買わないけど

94 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:53:37.13 ID:NugE2J170.net
>>91
高層マンションは特別な素材で作られてると思ってるのか?

95 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:56:11.44 ID:oCvNIFEk0.net
地震が来たら財産であるはずのものが負債へと変わることがわかったのに
人生すべての稼ぎをマンションに突っ込む奴、いまどきいるのか?

96 :名無しさん@1周年:2015/05/18(月) 23:56:25.94 ID:JQxV29pM0.net
>>94
だよな。
高層マンションを買う人の気が知れん。

買わない人  一般庶民
買って売り抜ける人 勝ち組
買ってそのまま 負け組

97 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:00:04.14 ID:efSSKdex0.net
都心のマンション買ってる富裕層ってのは中国人のことだろ。

98 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:00:27.66 ID:4FO5+Nev0.net
>>93
長谷工が建ててるのに、共用部だけ少し立派にして
プラウドって名前付けただけで、見栄っ張り層が買ってくれるそう。
美味しい仕事ですな。

99 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:03:24.87 ID:PAu+dX9a0.net
>>33
東北大震災で、関東地方も大規模地震だったが、築50年物件が倒れたとは聞かない。
日本の建築が、恐るべき耐震性能を発揮してる証。
外国で起きた地震は軒並み倒壊して瓦礫の犠牲者多数なのに、建物倒壊の犠牲者いないんじゃ。

100 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:06:00.23 ID:mztAVq800.net
あの姉歯物件も、3.11でほとんど壊れなかったんだってね。
マスコミの犠牲者かなあの人も。

日本のインフラは世界一。なのに不動産ばっかりタイシンキジュンガーチクネンスウガー
売らんかなだと気づくべき

101 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:06:09.21 ID:E3Ibu2K70.net
富裕層中国人が不動産を買うのはいいけど
共益費をちゃんと払うんだろうか?

高層マンションだと大変だぞ。
中国経済が悪くなったら、共益費払わなくなって、エレベーターとまるぞ。

大丈夫なん?

102 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:06:27.59 ID:CRCjjxP80.net
これは安倍ちゃんGJだね

103 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:09:07.65 ID:L7/3wekb0.net
>その割りにポンポン新築マンション建てまくりなんだけど
>売れる見込みあるのあれ?

売れる見込みなんて あるわけないじゃん

自転車操業だから造り続けないと下請け 取引先を巻き込んで連鎖倒産だよ

104 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:10:26.60 ID:0iaz7KdlO.net
おかしい?
アベノミクス大成功でウハウハ続出なのに
何故売れない
マンションだけじゃなく
家電 車 食品ひっくるめて
アベノミクスの正体みたり

105 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:12:58.13 ID:y8hDnDny0.net
>>27
作りが良し悪しとか無関係に築四十年はもう寿命が近いのだか。
君はを含めて売り手に騙されてることに気付いたほうがいい。
リノベなど貧乏人騙しの売り方なんだよ。

106 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:15:43.59 ID:mztAVq800.net
>>105
築浅で手抜き工事もあるからなあ。そこは物件をたくさん見て調べるしかないでしょ。
立地が良ければお買い得なものがないわけじゃないよ。

107 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:19:08.76 ID:8li+tKZK0.net
>>104
311で気が付いたんだよ
家を持つリスクに
箱根もどうなるか分からない
火山灰で都市機能マヒしたりとか
考えられなくもないからね

108 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:20:27.35 ID:AhJfIaVr0.net
今の経済と家の値段はおかしいから買わない
家を買っても最後は老人ホームだから買う意味なし

109 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:22:59.25 ID:XXRdFsJs0.net
豊洲なんかに住みたくない

110 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:24:05.86 ID:8li+tKZK0.net
僕が伝えたかった事というホリエモンの本の中に書いてある
家はいつでも逃げられる賃貸が最高って
その通りだよ

111 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:28:34.42 ID:HIazZ+190.net
建ったなと思ったら
タワーマンションか賃貸か老人ホームだからw

112 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:47:14.45 ID:DnQxPDF90.net
助けてアベノミクス!

(笑)

113 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 00:59:09.54 ID:Xdw+veMJO.net
分譲で買った人達は 何の苦行ですか?って、笑われてるらしい
異常な乱立と、不動産関係の家賃制度らしいね
建て続けないと連鎖倒産するなんて ビックリだ

114 :安倍チョンハンター:2015/05/19(火) 01:00:43.63 ID:lUoN9c/y0.net
ネトウヨ

また負けたかw

115 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:04:35.70 ID:rp0PH23E0.net
人口減少でドーナツ化現象の輪っかが狭まっていってるから
通勤圏ギリギリの郊外都市は空き家だらけで退廃しつつあるよ

神奈川でいうと厚木とか横須賀あたりの市

116 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:29:12.24 ID:B+RF8OqK0.net
マンション売れなくても損するのは
リート買ってる日銀だから
ばんばん新築立てるがよろし

117 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:32:00.73 ID:yY3RDJfu0.net
皇居も見わたせます 超高級マンションがいまバカ売れなワケ
http://astand.asahi.com/webshinsho/diamond/weeklydiamond/product/2014102200002.html

2014年10月30日
著者週刊ダイヤモンド編集部・松本裕樹 出版社ダイヤモンド社 出版媒体週刊ダイヤモンド

高級マンションの販売が好調だ。アベノミクスによる経済環境の変化で不動産市況が活性化し、
リーマンショック直前のミニバブル期を思わせる超高額物件も売れている。
中でも、2013年9月から売りだされた「ザ・パークハウスグラン 
千鳥ヶ淵」は皇居も望める眺望がウリ。「すべてにおいて最高級を目指した」
という内外装に注目。都心では、「虎ノ門ヒルズレジデンス」が…


wwwwww

118 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:40:03.57 ID:yY3RDJfu0.net
【社会】 格差社会の象徴? 都心の1億円以上のマンション、バカ売れ…2億〜5億円クラスも即日完売
http://www.log soku.com/r/2ch.net/newsplus/1282810325/

4 : 名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 17:13:17 ID:J6/MRpJQ0
入居者は殆ど中国人だったりして

5 : 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/26(木) 17:13:53 ID:7hLUiXwO0
これ、買ってるの大半が中国の富裕層だよ。
韓国も居る。
都心マンションには中国人バイヤーが分譲希望するってチラシが
山のように入る。

7 : 名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 17:15:37 ID:aRqvQNXu0
スレタイ見た瞬間、支那人って書こうとしたら、遅かった。

12 : 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/26(木) 17:17:47 ID:YKNkBLXLP
はいはい、中華バブル中華バブル

16 : 名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 17:19:13 ID:dHo/ypCl0
買ってるのは中国人だけどな




アベノミクス以前にわかってるやつにはわかってたんだなww

119 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:49:22.00 ID:boGFUxdw0.net
>>118
2010年はまた話別やろ
ホントに資金の行き場所なかったし
日本人富裕層も買ってた、安かったし

120 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:53:05.11 ID:8li+tKZK0.net
少子高齢化に人口減少
不動産業に騙されてど田舎に
アパート建てている農家は首つりに等しい

121 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 01:57:09.88 ID:ZaU7dpNJ0.net
東京でこれはなぁ・・・

122 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 02:04:12.15 ID:mztAVq800.net
バブル崩壊以来、ってのがちょっと不気味

123 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 02:19:02.56 ID:0VG1bMBq0.net
>>117
昨年、三菱地所が東京・千代田区で手掛けた「ザ・パークハウス グラン 千鳥ヶ淵」(最多販売価格帯2億7000万円)も発売した日
に売り切れる即日完売となり業界で話題となったが、
これも「中国や台湾などアジアの富裕層が購入者のかなりの割合を占めた」(不動産業界関係者)

昨年の後半から今年にかけてマンション市場の好調さを支えてきたのは、実はこうした海外の顧客たちだ。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4142

週刊ダイヤモンドって嘘ばっかだね。
安倍支持のマスコミは信用出来ない典型だな。

124 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 02:20:21.25 ID:UWcNqsCC0.net
不動産って次から次に買い手が現れないと転がらないし
すぐに上昇が止まってしまってキャピタル狙いも様子見してしまう
今回は買い手の層が薄くては早くも一巡してしまった

次の買い手(転売先)が現れない

これが25年前のバブルとは全く異なる点で今回は天井低いよ

125 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 02:37:37.43 ID:8li+tKZK0.net
>>124
当たり前だ
家のローンを残したまま
どんだけの人間が震災でくるしんでいるんだ

126 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 03:04:31.15 ID:9ap2Ptib0.net
セコーさんから伝達来ました
どれか選んで貼りまくれとのこと

@住民投票で大阪に関心が移ってしまった
A富士山や箱根など、火山活動による風評被害
Bジャンプする前には一度屈む、それと同じ理屈

127 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 03:11:11.65 ID:iyN/Ut0a0.net
地方と同様に東京も衰退していくのね

128 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 03:13:20.40 ID:Ht50pO560.net
これは安倍ちゃんGJだね

129 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 03:22:42.93 ID:8li+tKZK0.net
東京は福島から再臨界した放射能がきている

130 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 03:35:43.78 ID:y8hDnDny0.net
>>106
アホ。不動産にお買い得などない。
安いのは安い理由があるんだけど。

131 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 04:07:07.92 ID:8UCKW8jF0.net
賃貸が最強って事でいいのかな?

132 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 04:22:02.10 ID:omy1PK/30.net
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  >>104 騙される奴がアホ!
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´
     ヽ._):.:.、           ,. '
       トi、ヾ:.. 、      _,. イ
         ヾ!、丶 ` ¨""´ . |

133 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 04:41:29.73 ID:Z7k+W2/m0.net
住宅投資激減させればマイナス成長も当然よ
安倍ちゃんのマイナス成長戦略すごいな
猛スピードで日本破壊進んでるじゃん

134 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 04:49:40.94 ID:516kDMkt0.net
マスコミ工作員は景気回復・・・なんなのこれ・・・

135 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 06:53:01.28 ID:j4Y5dld40.net
親も首都圏に家やら持ってるだろうし
結婚しないし
子供が産まれないからじゃないか?
下手したら離婚で売却とか

136 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 06:57:23.62 ID:r3aotaNo0.net
マンションってなんであんなに高いんだよ
今の価格より20%くらい減が適正価格だろ

137 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:16:55.56 ID:LPigri5A0.net
今マンションの現場やってるけど、もうマンションはやりたくないから
どんどん売れなくなっていっていいよ

138 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:20:42.39 ID:te9zCnBt0.net
マンションの落とし穴は居住者
居住者が貧乏だとその分管理費が増える
大規模改修の名目で業者から請求去れ放題
マンション自体買う奴がアホ

139 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:26:52.84 ID:iRPKtI1a0.net
>>104
車はちょっと売れてた軽自動車の税金をアップして、売上を22%減にしたよ。

何を考えてるんだか。

140 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:28:38.20 ID:vDUpmIuu0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1427552281/

株や不動産は未来永劫安泰って主張するヒトもいるし
株や不動産は近い将来に暴落するって主張するヒトもいる
所詮は噂程度の話?それとも真実なの?

141 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:36:30.08 ID:iRPKtI1a0.net
>>61
オレは阪神淡路大震災の時に、神戸の埋め立て地に建てられたマンションが
ヒビだらけになったのを見てるから、湾岸のマンションは絶対に買わないよ。

142 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 07:41:56.88 ID:U7N6vDvL0.net
>>104
https://youtu.be/aby8vaXWAZY?t=276

どうしてデフレが深刻になったかとっくに予想されてるわ

143 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 08:15:11.07 ID:Y/pAt6550.net
こりゃあアベノミクスで景気が良いアベチョンGJだね

144 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 08:16:37.34 ID:AqUo2ggT0.net
大本営発表!大本営発表!
景気回復!景気回復!

145 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 08:41:38.93 ID:JvtKvJ800.net
不動産安くなって家賃が安くなってこれなら子供作れるって思えればいいのにね。

146 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 08:58:35.18 ID:8Hn2nlml0.net
若いカップルが余り子供作らなくなった理由の第一は
子供が将来低賃金労働者にならざるを得ないから
子供たちの将来に不安があるからです。
未来に明るい展望がないから。

147 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:12:24.15 ID:TubAR/IG0.net
どんなに景気が良くなっても車みたいに廃車して乗り換えるわけにもいかないし
高級マンションに引っ越しても、もとの住居は空き部屋になるわけで
人口減が続く限りマンション販売は減り続ける。こんなの景気とは関係ない

住宅が有り余って新たに作らなくて良いとか、それだけ国が豊ってことだと思うけどね
住宅建設にかかるコストを他に回せばいいじゃない
住宅を躍起になって作るのは発展途上国のすることだよ

148 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:26:21.45 ID:bchPNWlc0.net
なんか的外れなこと言ってるやつばっかりだなぁ
不景気だからとか家が余ってるからってニュースじゃないぞこれは

国立競技場のニュースと関連性があるニュースなのに
本当にアホばっかり

149 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:27:50.70 ID:tKMTSGOW0.net
もう人口減るんだから作るなよ

150 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:31:37.35 ID:ccRxm4is0.net
>>149
みんなそれはわかってるんだけど、どんなに売れなくても建てて建てて建て続けないと
マンション販売会社が存続できなくなるwww
泳ぐのをやめると呼吸ができなくなるサメとかと同じ。

151 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:38:21.02 ID:JMp5FHdU0.net
二極化を裏付けるニュースだな
これからもあらゆる分野でこういうニュースは増えるだろう

152 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:41:12.97 ID:O7mnxeUnO.net
そりゃ、郊外は戸建が売れてるからな
当然マンションは売れなくなるわな

153 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:49:07.24 ID:ahyhgrnh0.net
賃貸が最強って結論出てるからな
最近話題の保育園とかのニンビー施設や
マンションの修繕トラブルや
震災によるリスクなんかを全て解決してくれるからね

154 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:55:21.33 ID:zTlHPJ3o0.net
子供産んで家建てる層が
これから激減するからもう地獄だぞ

155 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:56:02.12 ID:Xdw+veMJO.net
マンションが乱立して バラバラの汚い街並みになっても そこの町の価値が下がるんだとさ

関東圏はすでに建ち過ぎて、飽和状態だわな

156 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 09:56:55.61 ID:4NmZ1B+10.net
前年同月比つったら、消費税上がったばかりの去年の4月との比較なのになw
一時期買いまくってた金持ち中国人の需要が一段落したのかねえ

157 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:00:29.89 ID:SKK5Nmkx0.net
ん?供給を絞った結果に過ぎないようだが、>>1読まずにレスしてる人多いね

158 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:03:45.59 ID:Vj/1YM360.net
ある不動産屋が言っていたけど
富裕層の外国人以外で家を買っているのは公務員ばかりらしいぞ
ちょっとした中堅企業に勤めていても今のご時勢家は無理だろ

159 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:07:33.87 ID:26fcYo+Y0.net
安倍不況

160 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:08:36.97 ID:mtWQWf8g0.net
>>158
そんなことないよ。
賃貸からぬけだしたい貧乏人も買ってるよ。

161 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:11:02.83 ID:SKK5Nmkx0.net
>>158
退職金でようやくマイホームなんだろ
彼らはローンを嫌うから、退職で追い出されるまでボロボロの官舎住まいだ

162 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:14:18.20 ID:eT0rBE0I0.net
空き家の固定資産税が6倍になるのって来年からだっけ?
来年以降は大量に空き家が売りに出され土地の値段が下がるから一戸建ても値崩れ起こす。
駅近の便利な住宅地が安く手に入るんだったら分譲マンションは需要がなくなるだろ。

163 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 10:36:29.84 ID:+ptmSGpg0.net
あれ・・・?ネトウヨ・・・w

164 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 11:18:08.07 ID:4FO5+Nev0.net
>>158
もうすぐ全戸完売の都内某マンションの購買層は、
外国人投資家、資産家(肩書きは無職。投資家やハッピーリタイア組など)
公務員、医者、会社役員、中小経営者がメイン。

世帯年収1,000万程度の中堅以上の家庭程度じゃ、
今どきの7,000万超の都内マンションなんて買える訳ない。

165 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 12:09:14.82 ID:emsvzdnt0.net
>>162
>空き家の固定資産税が6倍になるのって来年からだっけ?

どこでハンパな知識を仕入れてきたかわからないけど
6倍になるのは現行規則な

166 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 12:38:29.71 ID:PTguFB+Y0.net
外国人の投資用って共益費修繕積立費固定資産税払ってんのか?
連絡つかなくてそのまま10年とかたちそう

167 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 13:57:52.83 ID:BDT5LVpw0.net
アホノミクス

168 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 18:21:18.64 ID:PJSXbDMa0.net
年金削減に増税で管理費滞納者続出の予感。恐ろしい…。

169 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 18:30:03.03 ID:306DnZ1d0.net
【経済】アベノミクスで倒産にも格差拡大 全体の7割超が「零細企業」 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432019719/
アベノミクスは消費税増税と共に終わった39 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1431828778/

170 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 18:44:37.53 ID:WrSAQHjd0.net
マンションは住みながら転がすのが一番なんだろうな
それはそれで大変そうだが

171 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 22:27:21.39 ID:SxnZcWOEO.net
都内なんかたてすぎて日差しが入らないマンションばかりやん

172 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 22:30:43.12 ID:SxnZcWOEO.net
>>115まさに俺平塚市だが人口がどんどん減ってるし空き家だらけだよ…

173 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 22:48:21.66 ID:w/aoM2Rg0.net
団塊ジュニアが買えないから、詰んだな。これからゴーストマンションの処理をどうするか考えるべき

174 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:08:20.79 ID:HIEjTX5G0.net
>>172
平塚 暖かいし
住宅も高くないし横浜30分で行けて
良かったなぁ
またすみたい。

175 :名無しさん@1周年:2015/05/19(火) 23:54:29.02 ID:/1v8TPST0.net
>>166
固定資産税払わなかったら容赦なく差し押さえだよw
連中、電話回線まで差し押さえるぜ?
税務署は恐ろしいぞ?
まぁ今はそんなもんに一文の価値もないけど。

176 :名無しさん@1周年:2015/05/20(水) 00:22:00.31 ID:LNw2YJos0.net
>>3
再ニートの11年間に、原稿を記憶する記憶訓練みたいなのを積んだんだと思う。
語彙も貧弱で舌足らずなのに、一発記憶だけは人並み以上。

177 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 13:13:03.07 ID:50mNJJJo0.net
>>115 >>172
日本の近未来は、超重税、超物価高騰、超円安で、日本全土が羅生門ww

急速な少子高齢化での全方位超重税、耄碌ウヨ安倍ットラー大総統、菅ッベルス政権の、
安保法制でのアジア、アフリカ同時多発動乱介入とテロの応酬、
円安激化、物価高騰が慢性化する。

さらに、東日本大震災からの
第二次東日本大震災か
南海トラフ超巨大地震と富士山大噴火で、さらなる大打撃。
次に複数の大手都市銀行が経営危機になって、
多数の企業の連鎖倒産が起きます。

さらに社会福祉が崩壊して老人が大量死します。
日本人若者は職が無いので国外逃亡か、
自公安倍ットラー大総統 菅ッペルス政権が
連行してきた外国人奴隷とともに
一気にヒャッハーし出します。
超重税状態、物価高騰、多国籍ギャング横行、少子高齢化急速進行なのでこうなると、財政破綻で、
もう警察や消防もまともに仕事をしなくなります。
すさまじい少子高齢化社会なので、二度と、
栄光の大日本帝国やら、輝ける高度経済成長はない。

(´・ω・`)まあ、唯一よいニュースは若い女性に缶詰渡すと、SEXできることですね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=lfrj9fTjv2Y#t=74m35s
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m16s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=95m11

178 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 13:14:47.70 ID:Q0JdqCqR0.net
大宮あたりが値崩れしねえかな
中古でもいいんだよ

179 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 13:40:26.20 ID:nHX+KrEv0.net
首都圏でも東京への一極集中がひどくなるな
都市全体が病院みたいな雰囲気になるね
超未来都市が完成に近づいた

虫も木もなく、ビル風で歩けない、雨風がひどい
中間捕食者の居ない、ゾウリムシ、ダニ、ノミ、シラミ、蚊、ごきぶりなどが直接市民を襲う

180 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 13:40:52.85 ID:pr6U2OMS0.net
個人消費、好調っすね。

181 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 20:35:32.77 ID:DXdwYdlo0.net
>>180
個人消費はアベノミクスの悪影響で冷え切ってるじゃん。お前馬鹿だろw

182 :名無しさん@1周年:2015/05/22(金) 20:41:15.73 ID:8x0NlWof0.net
まず空き家を先になんとかしろよ

183 :名無しさん@1周年:2015/05/23(土) 14:40:20.48 ID:eeyndi3M0.net
>>181
プラスになってたやん

総レス数 183
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200