2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生活】お金でしか買えない幸せ「家」と「こども」

1 :coffeemilk ★:2015/03/07(土) 07:46:38.37 ID:???*.net
お金の「そうなんだ!」「本当?」といったいろんなヒントをファイナンシャルプランナーの筆者が分かりやすく教えます。
今回のテーマは「お金でしか買えない幸せ」というお話です。幸せをお金で買うなんておかしい?いやそうでもないのです。


■幸せはお金では買えないものだが

大原則として、幸せはお金で買えるものではありません。しかし、よくよく考えてみると、多くの幸せはお金で手に入れるものだったりします。

お気に入りの服を見つけて衝動買いするためには、お金が必要です。新作ゲームソフトで遊びたいと思うのならお金が必要になります(無料プレイだけで幸せならいいのですが)。
友達と楽しい時間を過ごすとき、スタバのお茶代あるいは飲み代を出して「場所」を手に入れることになります。

とはいえ、本当にお金がないなら友達と過ごす場所を自宅にすることもできますし、アウトレットやフリーマーケットで服を探せば、お金はそれほど問題ではなくなります。
むしろお金で手に入れるのは難しい「ゆとりのある時間」の確保や「大事な人の存在」のほうが重要になってきます。

お金をかけて結婚式をどんなにゼイタクにしたとしても、人生をともに過ごしたいと思いあう結婚相手を見つけることはお金と関係ないところで努力しなければなりません。やはり幸せはお金で買えないという気がしてきます。

しかし、これからの人生において、どうしても「お金で買うしかない幸せ」2つあるのです。

お金の専門家であるファイナンシャルプランナーの立場から、今回は少し「お金で買う幸せ」について考えてみましょう。

2 :coffeemilk ★:2015/03/07(土) 07:47:00.04 ID:???*.net
■「家」にまつわる幸せはお金で買うしかない

お金が幸せに直結するテーマの一つは「家」です。

マイホームに家族が住む幸せを思い描いたり、自分の家があることで安心が得られるとしたら、これはお金で買わなければなりません。家がない状態は不安定だということは誰でも感じることだと思います。
マンガ喫茶をはしごしながら一年を過ごすことは、仮に家賃より安上がりであってもストレスでしょう。ちゃんとした仕事について生活を営みたいのであれば家は欠かせません。

30代から40代になると、一生のすみかとして家を買うことになります。3000万円以上になることも多い買い物は人生で一番高い買い物になりますが、
これにより「住むところはある」という安心を得たり、家族が楽しむよりどころ、文字通り「ホーム」ができることになります。

しかし、金額を見れば分かるとおり、そのためにかかるお金は高額です。一部を予め貯めておき頭金として出し、残りをローンにして数十年かけて返します。
返済がありますから、仕事がイヤだからと無職になることはもう許されません。しかし、部屋に帰ってくつろぎ、家族に「お帰りなさい」と言ってもらえることでまた仕事をする元気をもらえるわけです。

できるだけ無理のない金額で家を買うことや、上手な返済計画を考えることも幸せと連動するお金の問題です。いい物件は高く、遠くてやや狭い物件は安くなります。幸せをどこまでお金で買うか悩ましいテーマです。

また、賃貸派で家を買わなくてもいいよ、という人も、一生家賃を払い続ける「お金」が必要なのは事実です。家を買わなくてもやはり、お金の問題となってくるわけです。
親の家をそのままもらえる場合であっても、相続税や固定資産税は払わなければならないので、これまたお金の問題となってきます。

以下ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9857611/

3 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:47:56.29 ID:by+0mCcb0.net
「女」

4 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:48:36.52 ID:qjx5a70X0.net
子供は買えるけれど

5 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:49:34.83 ID:B/1mcOjX0.net
家も子どもも負債でしかない。

6 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:52:27.42 ID:Wd82zg8J0.net
卒業シーズン
https://www.youtube.com/watch?v=r5uXoCsx0tQ
子供っていいよね。

7 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:52:51.22 ID:v7tmdjYb0.net
お金で買えない価値がある
買える物はマスターカードで

8 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:55:03.02 ID:43r8Gq3Q0.net
>>5
子供は未来であって負債なんかじゃない

9 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:55:27.74 ID:6vFiUkeg0.net
「20年で資産価値がゼロになる日本の家」
って日経で話題になってたな。

日本の家屋はスクラップビルドが前提だから資産としての
価値は皆無だって。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:55:47.74 ID:T4D7ewbE0.net
お金では買えないものは健康かな
あとは禿げない頭頂部と死なない命ね

11 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:56:17.99 ID:GoAQbQJl0.net
照す

12 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:56:26.58 ID:qjRnDcxE0.net
>>5
それを言い出すと趣味も良い暮らしも全部負債でしかない

13 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:57:10.23 ID:3UJ9oNXa0.net
健康だなあ
大病は金持っててもなあ

14 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:57:47.38 ID:0G/vqbLy0.net
たとえば使うつもりはぜんぜんなくても、財布の中に四、五万入ってるのと、
財布の中に二三〇円しかないのとでは、気持ちはもちろん、歩く方向も、歩き
方も変わってくるよ。お金が神様の力に負けるのは、死と健康と衰えくらいな
ものだよ。お金の力ってのはすごいもんだよ。もっとも若い女の子なんかは、
金持ちのジジイより貧乏な若者のほうを選んでくれるときがあるほど、お金の
力に打ち勝つ強くてきれいな気持ちを持ってる子もいるけどな。

15 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:57:50.88 ID:KM7LgZg60.net
生活する上で必要な経費は他にも一杯あるじゃん。
それはガン無視かよ。

16 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:57:59.27 ID:EoJ9A0PK0.net
不動産は重荷になる

17 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:58:02.84 ID:W3pG6yiz0.net
>>8
この人大丈夫?
明るい未来でありますように
永遠の未来でありませんように

18 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:58:19.47 ID:lh2Aaatp0.net
生きてるだけで幸せ。

19 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:59:18.78 ID:j94Bpqy50.net
今は亡きうちのおばも、
「金で買えない幸せはあるけど金で買える幸せの方が多い」と言っていたな。

20 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:59:20.74 ID:u3WYThc20.net
>>8
でもその子供が川崎国の船橋18歳なら?
負債どころか疫病神でしかないよね?

21 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 07:59:34.07 ID:6L55/Tw/0.net
好きなあの子のパンティ〜

22 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:01:49.40 ID:6ciJ2E2h0.net
>>13
その通り!大金積んでも治らない病気あるし。

23 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:02:11.13 ID:fyBHyYU90.net
>>9
RCで建てると固定資産税バカ高なんだよな

24 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:02:42.82 ID:EoJ9A0PK0.net
お金は超使い勝手の良い優秀道具
たくさん持ってるとかなり安心
でも所詮はただの道具

25 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:03:29.79 ID:GsYiBv7X0.net
いやいや全部見えないとこに金かかってるって
ふたつだけ無理に特別扱いすんなよw

26 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:03:32.63 ID:wWEq0PXO0.net
>>20
全子供の何分の一の確率よ
特殊なの出すのはアホとしか

国に益になる奴もそうでない奴も子供だったんだぞ?
人類が淘汰されるのをヨシとする何て目先の事しか考えられないアホ

27 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:03:50.79 ID:smpECRSc0.net
お金で子供を買う方法が書いてないのだが

28 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:04:12.73 ID:MpOPLJ/c0.net
>>5
ドケチ板の住人なら「嫁」「子供」「家」は三大負債って当たり前だろw
で、友達は敵で、野草むしって、炭や薪で節約して、当然禁煙禁酒もする。
ドケチなら一ヶ月の食費は3000円だよな?

29 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:04:53.60 ID:u8eFgnh50.net
>>5
子どもは未来なんかじゃないよ
あなたの「今」だよ

30 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:05:12.32 ID:iy3AeG9K0.net
人生の三大負債、嫁子家
それを背負って生きるのが人生

31 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:05:32.07 ID:6TFqamfd0.net
男は家を持つと家庭に安心して遊び出す
これは定説

32 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:05:41.46 ID:eSYTZR3m0.net
>>5
自治体のお守り代が年々増加中だからな

33 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:06:10.39 ID:bto4/utr0.net
>>8
(´-`).oO(2chの自宅警備員に未来などあるものか)

34 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:06:18.27 ID:8BB+fiDb0.net
家建てると病人出る、ってうちの地方では言うんだけど、
うちの家建てたら見事にすぐおばあちゃんがくも膜下で半身不随になっちゃった
いくら新居でも介護が生活の中心になるとつらかったよ
家のローンあるから仕事辞められないし

35 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:06:25.60 ID:MdXXmIme0.net
でも、何十億円も資産持ってる奴って、お金で買えるものは全部買っちゃったのかな?

36 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:06:41.39 ID:GsYiBv7X0.net
>>28
炭高くね?
山でひとりでテント生活なの?

37 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:07:31.82 ID:HJOM/FrEO.net
>>20
船橋18歳にするもしないも育て方次第
子供にとればそう育つに至った環境自体が疫病神
老いていくだけの親は負債

38 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:07:47.52 ID:u8eFgnh50.net
>>8

子どもは未来なんかじゃないよ
あなたの「今」だよ

39 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:08:23.56 ID:bto4/utr0.net
まぁ、毎朝夕のバスをケチって170円海外旅行のために貯めてますのお父さん!
自動車保険を見直す前に、自動車手放したほうが物凄い節約になると思うよw

40 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:08:26.84 ID:f5h3Eo1E0.net
持ち家に住んで、結婚もせず、子供も作らなければ
金はそんなに必要ない
老後がどうの言われるが、子供がいるわけでなし
長生きしなきゃならない理由もない

41 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:09:20.44 ID:au3UGv9r0.net
>>9
あと20年もしたら放射能の影響で健康被害がガンガンでるから日本の土地価格自体がクソみたいなものになってるからな

42 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:09:30.42 ID:GsYiBv7X0.net
子供の頃から贅沢したりある程度遊ぶと物欲は減るよね
でも贅沢を知ってるというか
ここぞというところには金かける

43 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:10:02.05 ID:RyX/eLFk0.net
もちろんお金で飼うけど
幸せとは限らない

44 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:10:18.17 ID:UFZGPdE40.net
>>1
この機会に

そもそもお金とは何なのか
何故お金がないと生きていけないようにしてあるのか
何故お金を得ることを賞賛するよう仕向けているのか
お金を発行すると誰が得をするのか

色々考えてみるといい

45 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:10:24.74 ID:heOj1x3R0.net
家とカネが無きゃ幸せになれないなんて
不幸で惨めな人生じゃないかw

46 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:10:29.80 ID:43r8Gq3Q0.net
なんか子供の素晴らしさをを否定したいバカが湧いてるな

お前らの親がかわいそうだよ

47 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:10:57.58 ID:TjWnlgpw0.net
ローン持ちに笑顔なんてないし

48 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:11:24.35 ID:KRVTrqSj0.net
お金に執着する幸せ 際限のない「わがまま」と「欲」

49 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:11:35.54 ID:bto4/utr0.net
>>46
イヤンお前の親はどう考えてるんだ?w

50 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:11:54.59 ID:vn8JZAmT0.net
ほとんどの物が買えるが、ごく一部の物が買えないだけ

51 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:12:19.17 ID:omu5jf8a0.net
結婚することになったけど結納も式もやるから結構お金掛かる
金かけなくてもって言うけどちゃんとした家同士の結婚では無理。
お金。独身時代の貯金は大事。

52 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:13:01.54 ID:QtPcHaY50.net
子供はどこで売ってるの?
できれば質のいい子を特価で買いたいんですが

53 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:13:01.89 ID:MpOPLJ/c0.net
>>36
いやいや、ドケチ板にある代表的なスレ名で文章作っただけだからw
実際に使ってないから気にしないで。

なお、スレ的には炭=黒炭のことをさすこと多いみたいだね。
テンプレに『レジャー用から上等品までいわゆる炭といえばこれ』って書いてあるし。
レジャー用とやらなら安いかも?

54 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:13:31.04 ID:eSYTZR3m0.net
>>46
子供は素晴らしいと思うよ
これで満足かね

55 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:14:22.49 ID:mkF5DeE40.net
>>40
最後は自ら命を絶つという選択肢さえあれば、人生は楽しいはずなんだよね。
体が動くうちは稼いでその金で好きな事して、癌とかケガとか孤独で
寂しくなったら、雪山で睡眠導入剤飲んで眠れば翌朝までにはあの世に逝ける。
人間なんて部品なんだよ。

56 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:14:38.85 ID:hLFgwU540.net
実家暮らしなんで、余程のことがない限りあとン十年後には自動的に自分の物になるわけだが。
微々たる固定資産税を払うだけでOK。

57 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:14:53.85 ID:1uhwffwT0.net
>>50
これが正解
人の気持ちと時間以外は金で何とかなる

58 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:14:57.74 ID:aOOnIs3O0.net
>>51
そのために親がいるじゃん
友達の結婚式ほとんどが親の援助でやってたけど

59 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:15:06.67 ID:UJPeS39x0.net
家買っても家の中で居場所が無くなる
それが男の生き様ってもんだ

60 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:15:09.68 ID:RyX/eLFk0.net
>>46
素晴らしいというかひたすら愛おしい
だから色々困っている

61 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:15:13.43 ID:MdXXmIme0.net
>>51
次の二度目はそんなに金かけなくてもいい

62 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:15:50.33 ID:X+Plrzh00.net
子供が私大の医学部に進学したいと言ったとき
お金がないから断るような親はダメだな
最近の子育ての失敗は言うまでもなく舟橋。

63 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:15:50.84 ID:JU0I103h0.net
そこいらの一国を丸ごと買えるような資産家がボロボロいるような状態では
制御しきれず崩壊する。
なんだって最後はそうだ。

64 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:18:12.68 ID:1uhwffwT0.net
>>56
固定資産税って結構な負担だよ
名古屋だけど40坪の土地と三階建の家だけで
毎年30万くらい

65 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:19:46.59 ID:0Zlp/0ii0.net
>>56
持ち家は維持費が掛かるらしいぞ
外壁塗り替え、屋根張り替え、内装リフォームに予定外の設備故障
親がコロッと死ねばいいが、介護も発生したらバリアフリー対策
そうなると親こそ負債だ

66 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:19:56.17 ID:vn8JZAmT0.net
>>57
人の気持ちを惑わしたり、揺るがしたり出来るのもお金
そう考えると、出来る事は更に多くなる

67 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:20:44.07 ID:u8eFgnh50.net
>>46
子どもを未来って?
君のか?君の未来か?
そんな気持ちで養ってるのか?
子どもは現実を必死で生きている
君と同じだ
子どもがなら君もまた未来だよ

68 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:21:14.13 ID:fVoikbG90.net
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝であおります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望をあおられた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
http://kunyon.com/shucho/img/120206-12.jpg 157ページ

69 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:21:21.27 ID:MpOPLJ/c0.net
>>58
これから別所帯持とうとしてるのに最初から援助当てにしてるってw
「ちゃんとした家同士だから」とか見栄はって、見合わないことしてるだけ。

結婚しても「あれができない」「これができない」って言いながら
自分の金は無駄遣いして、他人の金ほしがるようなみっともないことするのが目に見えてるよ。
で、親が死んだら何にもできなくなる。

今の世の中でもしめるとこしめてれば、それなりに贅沢できるのにさ。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:21:49.93 ID:JU0I103h0.net
お金を持っている人は何でもお金で解決するためにお金がたくさん要る。
そのためにたくさん仕事をする。
まあデブがたくさん食うのと同じで、満腹度=幸せ度は大して変わらないのではないだろうか。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:22:13.15 ID:szYyYYKD0.net
>>18
わかるわ!
日常には素晴らしい事が連続してる。
それを感じる感覚がないだけだよな。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:22:24.25 ID:w5+pY99P0.net
>>64
賃貸に住んで毎月家賃が高い払うことを考えたらそうとう軽い負担。

73 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:22:55.79 ID:XeysYyKk0.net
「お金は命よりも大事」

これが現実だからな、命のほうがカネより大事って勘違いしてると死ぬよ

74 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:23:07.43 ID:flt+v3GM0.net
アパートと借家暮らしの40年から卒業、 中古戸建てを購入した(ローン無しの一括払い)  何?これ・・・隣に気にしないでいいし 広いし 猫が飼える 
固定資産税はあれど微々たるもの(田舎だから!物価安いし) 毎月3〜7万貯金できる  6万払っても自分の物にならない家賃の累計を思うと・・・・

75 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:23:46.50 ID:1uhwffwT0.net
>>72
ああ確かに
ローンも家賃も無ければ楽かも
あとは維持費やランニングコストだけな
固定収入があれば楽だな

76 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:24:07.50 ID:24qVZVyQ0.net
>>70
本当の金持ちは働かないで金が入ってくる

77 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:24:28.82 ID:y21CiFKu0.net
俺は金が好きだ

なぜかと言えば、金はすべての代わりになるからだ。
ありとあらゆるものの代用品になる、オールマイティーカードだからだ。

物も買える、命も買える、人も買える、心も買える、
幸せも買える、夢も買える――

とても大切なもので、そしてその上で、
かけがえのないものではないから、好きだ。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:24:33.26 ID:jUDspQL00.net
そこそこ良い物を買っても最後は粗大ごみになって処分代がかかる国ニッポン。

79 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:24:43.49 ID:bXUdDKKjO.net
>>68
経済の好循環そのものじゃん。

80 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:25:54.76 ID:HZ8+w76D0.net
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人は日本人から幸せを強奪しているんだよなあ
早くこの危険なクズ民族を排斥しないと日本のためにならないんだよねえ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://ja.yourpedia.org/wiki/うしうしタイフーンφ,ttp://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・Hola!=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

>>8
質にもよるだろ
害国人のガキとか最悪だからなぁ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:26:02.94 ID:HKDWS/p80.net
>>5

負債は財産

82 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:26:48.69 ID:SYgPw6+a0.net
>>18
わかる
家も嫁もないが、毎日なんだかしらないけど「あー、今日も楽しかった!」ってなる
なんだろねw

83 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:26:57.17 ID:a9ohF05k0.net
>>77
西尾維新はけっこうドキっとする言葉を書く時があるね
「かけがえのないもの」によって苦しめられることは往々にしてあるからね
例えば「夢」を追いかけ続けて気づいたら40歳無職になっちゃったみたいな

84 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:26:58.70 ID:hcD3upYS0.net
子供が負債とか、完全にサイコパス

85 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:28:45.26 ID:oWi/YrL80.net
稼ぐ力の無いヤッは結婚するな!て記事だな

86 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:29:07.45 ID:hLFgwU540.net
>>64
うち田舎だから、150坪に鉄筋2階建てで年間12万。
30万でも安いじゃん。家賃だと思えば激安だよ。

87 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:29:40.07 ID:zqeN8gYFO.net
金に群がってくる亡者も多いからな気をつけろよ

88 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:29:49.01 ID:bXUdDKKjO.net
子供はいっぱい幸せをくれるからねぇ

89 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:29:50.48 ID:a9ohF05k0.net
>>84
負債であることも、事実ではあるんだよね
ただ、この負債がない人は、楽だけど、どうしても軽くてうつろな人生になりがち

90 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:30:42.03 ID:24qVZVyQ0.net
>>84
いやww案外現実派なのかもしれんぞ?
自分が劣化遺伝子の塊だったから
せめて子供は正常な人間で生まれてくれと願ったが
ゴミにはゴミ女しか寄り付かず、生まれて来るカギも劣化の2乗
それを表現したのかもしれないww

91 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:30:42.60 ID:C3oXlC4p0.net
>>1はウソ。

家を買っても、固定資産税を払えなければ、家を差し押さえられる。
国から借家してるのと同じ。

金銭的には、維持費も含めれば家賃より高い。

92 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:31:06.17 ID:9Y20h4zL0.net
>>81
財産つうか資本だな
だから子供という資本は
紙きれになることもある

93 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:31:48.82 ID:Abf2qg4u0.net
お前らが生まれてきた事自体が負債

94 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:32:18.01 ID:ny/L7jwx0.net
>>51
ワープア同士は簡素化するとか親世代が柔軟にしなきゃならんな

95 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:32:49.58 ID:4b8ryt5W0.net
買っても自分のものになると思ってない
死ぬまで借りてるだけ(´・ω・`)ドノミチ

96 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:33:03.82 ID:OvzimwWi0.net
健康、命はもちろん金では買えないが、金がないよりあればある程度の高度医療も受けられる
からな。例えば金がなくて高額な医療が受けられず死亡するか、金をかけてやってみて死亡し
てしまったかによっても随分違う。

97 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:33:06.64 ID:ZNZ++/ZL0.net
ただし、お金は男性だけが用意すること。


この暗黙を壊さない限り、意味ないよ

98 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:18.47 ID:9D3P21w30.net
>>9
親が持ってるアパートが築40年超えたがいまだにそのまま貸している。

ので資産価値(評価額)0=価値0ではない。

99 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:22.57 ID:1+y5hnUP0.net
どっちも「不良債権化」することを忘れるなw

子供ー ニート、非行、介護拒否

家ー 劣化しても固定資産税は永遠

100 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:24.45 ID:O8SYaNJF0.net
>>75
そこら辺のバランスだよね
マンションを買う場合だと売却も常に頭に入れておく必要あるし

101 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:30.69 ID:izA5TOYp0.net
貧乏人など子供作らなくていい
貧乏の連鎖が起こるだけ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:38.39 ID:y21CiFKu0.net
>>91
家や土地を「買う」って実は単なる思い込みなんだよな
買っているのはその場所を専有的に使用する権利であって、土地そのものではない
そしてその権利も継続的に費用を払い続けなければ消滅するわけで

103 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:41.87 ID:Abf2qg4u0.net
金は命よりも重い

お前らの命が金より価値があると思えない

104 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:49.13 ID:c37vOilm0.net
家はともかく
子供は金だけじゃ無理

105 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:34:50.32 ID:lOD+i5b/0.net
牧師様は金じゃ買えない物だってあると言うが
金にもならない物なんてオイラ要らないぜ♪

106 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:35:56.55 ID:24qVZVyQ0.net
>>104
毎月30万与えれば、殆んどの女が股開くぞ?

107 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:36:18.89 ID:/A0K0SZu0.net
お金で幸せは買えない、買えるのは快楽と優越感だけ  by 俺

108 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:36:21.02 ID:njVn8E160.net
築20-30年になるとメンテナンス代も相当なもんだしな
外壁塗装で100万単位
内装も現代的なものにリフォームしたくなり、風呂やらキッチンの水回りも手入れしたくなる

109 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:36:21.89 ID:i46jUehR0.net
金が無いと当たり前の生活や幸せは手に入らない
いくら綺麗事並べても所詮世の中は金
これだけは揺るがない

110 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:37:18.34 ID:Xb5mTtGx0.net
家が幸せとかアホか
ほとんどのリーマンがローン地獄になるだけじゃねーか

111 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:37:39.32 ID:aPoFdNp10.net
なんか無茶苦茶な記事だなw
春になって不安定になっているのか?

112 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:37:39.40 ID:qQDCDS6x0.net
>やはり幸せはお金で買えないという気がしてきます。
しかし、これからの人生において、どうしても「お金で買うしかない幸せ」2つあるのです

お金で買える幸せもあれば、買えない幸せもある。こんなのローマ時代からの
常識だろ?今更何言ってるんだ?握手会は?人によって時代によって違う事項。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:38:06.15 ID:ZNZ++/ZL0.net
>>108
賃貸にしろ購入にしろ
長期間の話だから結局不確定要素だったり事案の発生確率が不確定だったりで、結局死ぬときまでどっちがいいかはわからんよね。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:38:17.33 ID:JU0I103h0.net
金持ってても今日死ぬかもしれないぞ
使えよ
パアーーっと使えよ
死ぬよ
みんな死ぬ

115 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:38:18.38 ID:jM4EnJek0.net
終身雇用が当たり前だった時代だけだろ、家とか

116 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:38:31.80 ID:9D3P21w30.net
金があるなしで見える景色は変わるな。

変わったから幸せかどうかはわからんが

117 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:38:44.52 ID:9Y20h4zL0.net
>>105
牧師さまが言いたいのは、キリストの救済は
無料ですよ、ということだが

問題はキリスト様にお祈りしても、お金は
もらえない、という点

118 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:39:04.07 ID:t5WjsBbDO.net
それは女性ナメ過ぎ。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:39:15.75 ID:kqyLRvek0.net
>>106
不妊でしょ

120 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:39:29.56 ID:/A0K0SZu0.net
金があっても幸せにはなれない。

なぜかって?

金持ちだって自殺するだろ?

121 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:39:36.29 ID:NM2abKqX0.net
>>8
子どもは財産
連帯保証人にしてやりたい放題できるよ
息子からは12年連絡ないけど俺は借金取り立てから解放された
孝行息子に感謝してる

122 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:39:42.83 ID:24qVZVyQ0.net
お金で買える幸せ→人生の99%
買えない幸せ→運・自己満足の1%

123 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:40:29.86 ID:bVzxQNTK0.net
子育てなんて趣味の領域だろ
育成とか好きな連中の
自分はそんな趣味がないんで負債としか感じないが

124 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:40:37.32 ID:xu49EVC10.net
子供だな
不妊治療に金かかる

125 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:40:48.01 ID:FdXzxxC+0.net
>>54
お前の意見なんかどうでも良い。

126 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:40:48.55 ID:O8SYaNJF0.net
忙しい金持ちには憧れないけど
忙しい貧乏だからねサラリーマンは
そりゃ楽しくはないだろう

127 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:41:10.44 ID:iT+rQ6UQ0.net
>>47
世人の人生を真っ向から否定しましたな

128 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:41:36.45 ID:lJFTehmc0.net
大川隆法曰く「世の中の悩みの99%はお金で解決できる。」
だそうだ。私もそう思う。

129 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:42:18.80 ID:bXUdDKKjO.net
>>107
そうとう稼いでるのか?
寂しいよな。

130 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:42:32.68 ID:7lmN/W6M0.net
お金も確か年収1200万越えると幸せとは関係なくなってくるっていう話聞いたことある。
あり過ぎても幸せにはならないという。

逆を言えば、そこまではあればあるほど幸せに近づいていく。

131 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:42:55.69 ID:EQivm2hV0.net
>>37
自己責任の一言に尽きるよね

132 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:43:15.47 ID:qQDCDS6x0.net
>>107-109
金プラチナだって売買時には価値が上下する。産めない配偶者は産廃と同じ。
買うだけ無駄。購入時より価値が高まるものは稀少。見極めが大切

133 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:43:26.54 ID:/A0K0SZu0.net
人は幸せとは何かを知らないまま幸せになりたいと思っている  by 俺

134 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:44:30.13 ID:9Y20h4zL0.net
>>128
そのオオカワ先生が、お金を下さるならね

135 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:44:57.85 ID:PNmPtOz60.net
>>9
だな。家をこの労働市場が流動化してきていて
さらに関東大震災の再来も予想されている今買えって言ってるのは
まあ不動産屋か必死に持ち家が特だと自分で思い込みたい人たち


今、単純に金銭的にベストな選択をするなら
老後65歳時点で一括で家と土地を買うための貯蓄をしながらの賃貸住まい。
今後家は空き家が増え、人口減少でさらに土地は安くなる。
ローンは賃貸と違い資産となるというが>>9の言う通り家の資産価値は下がり
さらに修繕費、リフォーム代が20数年後にはかかる
その状況で大地震や転勤や失職のリスク、長期間にわたる数千万規模の過大なローンを抱えることは
リスクマネジメントの面から考えて非合理的

当座の収入規模に見合った賃貸で貯蓄を兼ねれば
それらのリスクを短期的に分割収斂し、ほぼ減殺できる
さらに退職後は改めて落ち着いた生活環境を検討できる

収入状況に見合った賃貸に住み、退職後土地と家屋の価格が安くなる将来、適正な場所に一括で購入
これが金持ちでない人の最高の選択肢

136 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:46:09.86 ID:kqyLRvek0.net
>>130
そのくらいあったことがあるけど
こんなに稼いでいるのになぜお金のある
実感がないんだろ、と思ってたよ
たいしたことない

137 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:46:20.51 ID:j9HM8ytZ0.net
>>2
× 家族に「お帰りなさい」と言ってもらえることでまた仕事をする元気をもらえるわけです。
○ 家族に「あら早かったのね」と早く帰るたびに言われることで家が安心できない居心地の悪い場所に

そもそも前提が間違ってちゃ話にならないよ
こんな都合の良い話、一部の家庭だけなのに
じゃなきゃセックスレスが日本で社会問題にならないって
糞女は本質的に旦那をATMとしか見てないから男は結婚なんてしないほうが吉

138 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:46:40.35 ID:kEkMmPMB0.net
サラッと人身売買勧めててわらた

139 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:46:45.24 ID:4b8ryt5W0.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 金=幸デツカ? | 人は死ぬことは知っているが
 |________| いつ死ぬかしらない
   彡⌒ ミ||
   ( ・ω・)|| 不毛ダネ
    / づΦ

140 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:46:46.56 ID:zM423Evn0.net
>>55
そんな事できないのに行ってんじゃねえよ
どうせ死にたくないって思うからww

141 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:02.41 ID:M+wQPvs90.net
>>53
木なんかそこらで拾ってくるわ

142 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:11.83 ID:4+/b8K120.net
>>5 がいいこと言った。

143 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:24.02 ID:YyVs0eJN0.net
>>44
ホントそれ沁々と考えるわ
死ぬまで支出は半ば強要され続けるけど
それに見合う収入は保証されてない......
子供が負債何て決して口にはしちゃいけないんだろうけど
気持ちは良く分かるよ

144 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:38.33 ID:24qVZVyQ0.net
>>133
もう幸せだろ
2chに書き込みできる事自体、幸せってことよ?
世界じゃ監禁されてたり、24時間関係なしにロケット砲が飛んできたり、病気で苦しんでたりと
幸せと感じるのは幸せではなく自己満足

145 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:50.06 ID:/A0K0SZu0.net
お金持ちはこう言う「お金で幸せは買えない」と、
貧乏人はこう言う「お金がないと幸せにならない」と、

by 俺

146 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:52.29 ID:9D3P21w30.net
お金は、ある程度まで、人を面白そうなところへ連れて行ってくれる。
しかし、金があっても、あなたのことを愛してくれる人の数が増えたりはしないし、より健康になれたりもしない。

by ウォーレン・バフェット(資産7兆円)

147 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:47:53.86 ID:jM4EnJek0.net
>>137
休みの日は掃除機で体をツンツンされ
「どっか出かけなさいよ」と追い出される旦那w

148 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:48:08.35 ID:vxQK+WFi0.net
>>3
ほんこれ。
今の世の中偽善が多すぎる。
男にとって肉欲の充足はかなり大きななイシュー。
身体が動かなくなってもそういう欲望がある人は多いからね。
平日昼間の割引タイムのソープには爺が多いぞw

>>14
まあ恋愛ならその通りだろうね。しかしオッサンは心がやさぐれててそんなんどうでもいいんだよ。
奇麗じゃない気持ちwの女だって汚れたおっさんから見れば清らかな弁天様だ。
だいいち女って生き物は精液を注ぎ込み続けると変わるんだよ。

>>119
隠し子を作るという意味じゃね?

149 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:48:10.19 ID:oojEBEf70.net
「金で買えない幸せもある」というのは阿刀田高言うところのオール・オア・ナッシングの詭弁。

現実を見れば世の中には金で買える幸せが山ほどあるのに、金でどうにもならない事のいくつかを取り上げて
「世の中のすべての幸せは金で買えない→金を持つことは幸せではない」
という自分の主張したい結論に相手をミスリードする詐術の一つ。

150 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:48:43.83 ID:fYXWyr3y0.net
人生ってお金だけあっても幸せには生きられないように出来てるよ
半端なお金持ちほど否定するけど100億位持ってる人に聞くと答えが変わる

151 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:49:01.58 ID:bXUdDKKjO.net
>>130
そうそう
3000万超えると金で買えないものが羨ましい。
他人の良くできた嫁さんとか

152 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:49:18.66 ID:m2PsUysx0.net
お金を持てば人生の「自由」が得られる
好きなこと、やりたいことを思いっきりやってみろ

153 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:50:12.81 ID:y21CiFKu0.net
>>136
税金や保険料でかなり持っていかれるからな
年収相応の生活をしていると出費もかさむので
貯金できるのは月30万くらいがやっとだったわ

154 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:50:21.20 ID:9D3P21w30.net
>>135
>土地と家屋の価格が安くなる将来
格差社会のなかそういう土地家屋は資産家(外人もくる)がもってっちゃう。

不動産は実は意外とグローバルに連動する。

155 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:50:34.26 ID:/A0K0SZu0.net
人は優越感に浸る快楽を幸せだと思っている by 俺

156 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:51:22.16 ID:wOpkNv9S0.net
>>110
ローンの支払い10年以内に完済できるような高給取りならば、
ゆとりがあって幸せだろうな。

やはり金ですわ金。

157 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:51:31.51 ID:qmcQ9U930.net
インターネットだろ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:52:33.57 ID:6Bk26vrU0.net
>>65
家は建った瞬間から老化が始まるからね


お金持ってて買えないものは、寿命だろ
健康でも事故にあわないとも限らないし、
こればっかりは誰にも分からないしな

159 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:52:48.67 ID:BffbCs6U0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

160 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:53:21.71 ID:PNmPtOz60.net
>>154
でも大局的に見れば
日本の土地と家、不動産の価格は
今後上がる要因よりも下がる要因のほうが圧倒的に多いよ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:53:37.62 ID:BffbCs6UO.net
必要なのはゴールドであって、通帳に印刷された数字では無い

162 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:54:08.36 ID:9sGYmXzD0.net
>>2
震災地の仮設住宅全否定ってのもすごいな

163 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:54:15.77 ID:qQDCDS6x0.net
>>133-134
釈迦は「世俗との関りを一切断てば幸せになれる」と説いた。それでは実生活
が成り立たないから、少しの金があればいいと。

金だけが目的のユダヤや朝鮮よりブータンやホームレスの方が幸せと思うよ。
幸福度(指数)、幸福感の話だけど。そこそこの幸せ。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:54:28.67 ID:JKdGRhzE0.net
日本基準の貧乏くらいで住む場所も無く子供育てられないというのなら
アフリカや東南アジアの人達はどう生きてると思ってるんだ?

165 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:54:44.99 ID:bto4/utr0.net
>>89
働きにも行かず、24時間ゲーセン状態。
メシとクソと風呂は一人前に要求。

誰でも子供に未来を託すもんだけど、コイツだけには未来はない。

166 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:55:35.93 ID:Zazk85Pb0.net
>>137
それって出来の悪い女に捕まるってことで
金は関係ないんじゃないの

167 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:55:47.42 ID:4b8ryt5W0.net
   時 は 金 なり
   タイム イズモネー
\____________/
      ∨
     |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
    ( : )'e'( : . )
     ` ‐-=-‐
     /    \

168 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:55:54.21 ID:EM2VgCwW0.net
男にとって結婚のメリットは世間体が手に入ることと
子供が持てることだけ
世間体が必要ない社会的地位の低い人間には必要ない

子育ては金が無いと無理だから金が無い人間は結婚する必要が無い
金が有り余っている人間が趣味でやるのが結婚

169 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:56:00.21 ID:tMHJim880.net
自殺か底辺かの選択しかないのに
余裕過ぎのスレタイでワロタw

170 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:56:11.31 ID:LqeWtXLF0.net
確かに大人になっていろいろ経験して悟ったのは、人生の問題の90%以上が金で決着できることばかりな気がする。

幸せは金じゃ買えないとか言ってんのは、まだ理想を捨てきれない中二以下の子供か、精神年齢の低い夢見がちな大人。

あとは、精神崩壊を防ぐ自己防衛のスイッチとしてそう思うことで耐えてる人だけど、たまにそのスイッチが間に合わないような
不幸に見舞われると金のない奴から、樹海や屋上や線路に向かうわけですよ。

そんな季節が近づいてきたなぁ。

171 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:56:28.64 ID:zC6uWU5L0.net
企業「幸せを用意してあげますので馬車馬のごとく働きましょう」
人「やだ」
企業「ローンも組めるよ!幸せに縛り付けられよう!やらないやつは落伍者!」
人「疲れたんだよ」

172 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:56:41.28 ID:a9ohF05k0.net
「金では買えないものがある」

そんな言葉に惑わされた奴が
資本主義という金原理主義レースから脱落し
ヒキコモリや奴隷労働者になる

173 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:56:45.10 ID:y21CiFKu0.net
>>158
金があると死にたくないと思うが、貧乏だと別にいつ死んでもいいやと思うようになる
そういう意味では金こそが生き続けるための燃料なのかも知れん

174 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:57:00.14 ID:9D3P21w30.net
>>160
どうかな?

空家が増えるのは間違いない。(10年前にくらべて今現在も格段に増えてる。)
ただそれで価格が下がるかというと。さてはて。

円が1j200円になったら?どうなるか。外人が押し寄せてる、北海道や白馬の不動産価格がどうなってるか?

175 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:57:12.67 ID:24qVZVyQ0.net
マジメな実話
30代前半で結婚してマイホーム購入して
夫婦とその母親と子供2人で仲良く暮らしていた
母親がアルツハイマー発祥
嫁との仲は悪くなり、母親はどんどん具合が悪くなり
自分は母親の介護で仕事が出来なくなり、収入も激減
嫁は出て行き、自宅は手放してアパート暮らし
自分も鬱になり、薬を飲みながら生活保護

金が無いと全ての幸せが全て不幸に変わる
もう手助けできないレベルまで変わってしまった

176 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:57:24.24 ID:ON9iPVni0.net
金がアレば幸せになれるけど
金が無いと絶対に幸せにはなれないんだよな

177 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:57:36.88 ID:/A0K0SZu0.net
お金持ちはこう言う「お金で幸せは買えない」と

貧乏人はこう言う「お金がないと幸せにならない」と

人は「幸せ」を知らないまま幸せになりたいと願う

お金で買えるのは「幸せ」ではなく「快楽」である

お金で幸せが買えるなら金持ちは自殺しないし、貧乏人は皆生きていない

必要なのは最低限の「お金」ではなく、最低限の「暮らし」なのだ

by 俺

178 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:57:37.30 ID:BffbCs6UO.net
紙屑の紙幣なんて求める奴は馬鹿無能
奴隷道一直線

179 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:58:15.73 ID:J2M7TJstO.net
>>164
養育費と土地代の違いについて

180 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:58:39.22 ID:sTOgdJg3O.net
金色夜叉は聖書だな。

181 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:58:58.87 ID:xuU/tja20.net
クソみたいな作文
恥知らずがいるもんだw

182 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 08:59:45.40 ID:j9HM8ytZ0.net
>>166
世の中、出来の悪い女のほうが圧倒的に多いんだが

183 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:00:00.70 ID:RmuRJlTF0.net
ちょっと笑える記事だなw。

184 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:00:36.94 ID:Hg8B+0quO.net
>>174
ドルベースで価値が下がったら、って話か
価値下がってますがな

185 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:00:40.09 ID:9D3P21w30.net
>>160
そもそもまともな家の家賃が下がらない。築50年の家は1〜2万になったとしてもね。
リフォーム建築費は下がりようがない。収益が上がらないなら誰も賃貸物件作らない。

廃屋は確実に増えるから廃屋に住む人が増えるかも知れない。

186 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:01:16.00 ID:6RBgfYK80.net
世の中金ですわね♪お〜っほっほ
http://i.imgur.com/0Q6848b.jpg

187 :マッハ五等:2015/03/07(土) 09:01:24.54 ID:1hdpGj/B0.net
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 美しい国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KAWAII】


https://www.youtube.com/watch?v=OLi6pTPzmT0

188 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:02:00.92 ID:PNmPtOz60.net
>>174
>外人が押し寄せてる、北海道や白馬の不動産価格がどうなってるか?

大局的に、といったとおりだよ
全体感を見れば今後日本の土地資産、家屋資産の価値が漸減することはほぼ明らか(少なくとも上がるよりははるかに確率が高い)
経済的に黄昏の日本に外人が押し寄せて土地価格が激高する?
うん、それはどうかなあ。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:02:09.96 ID:y21CiFKu0.net
>>163
引きこもりの薦めだな
2chに解脱者が多いのもさもありなん

190 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:02:22.49 ID:UMJvyD+B0.net
お金で買えないものは無い
あるとすれば、それはお金が足りないからだ
と誰かが言ってたな

191 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:02:34.11 ID:bXUdDKKjO.net
>>177
By 俺

名言の数々をありがとう

192 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:02:58.16 ID:TfPFtNKl0.net
そうは言っても、結局は金が全て
生活するためには金が必要
金は追うと逃げるっていうけど、貯金が趣味だし、金は俺にとって精神安定剤だからしょうがない

193 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:02:58.49 ID:f21+UoI80.net
自分自身に価値がないから
金に価値を求めるしかない

194 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:03:25.19 ID:wwqbnOxTO.net
>>175
出ていくような嫁と結婚したのが間違いだったな

公務員なら何とかなる話

195 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:03:28.00 ID:mKoNxcy90.net
>>1

お金は、人類のパワーの純粋な上澄み部分だよ。

このパワーをどう使うのかは、持ち主の自由だ。

金持ってるのに幸せになれない人間は、有り余るパワーを使う能力が無いだけ。



196 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:03:47.94 ID:/tfLzovIO.net
あのチャップリンですら幸せにはsome moneyが必要だって言ってるんだから仕方ない。

そのsome moneyを稼ぐ為だけでボロボロになっちまうのが日本の問題な訳で。

197 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:04:35.46 ID:BffbCs6UO.net
この世には価値を維持できるものは無くすべてゴミだ
唯一自分の子供だけが、俺が餓死しそうな時にオニギリくれるかもしれない神存在
全力で餓鬼を増やす奴が賢者

198 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:04:50.18 ID:9D3P21w30.net
>>188
日本の不動産価値は下がり続けるというそこに確信をもつなら
日本のREIT ETFをヘッジ売りしながら外国REITの買いをするといいよ。

生涯君はそれで食っていける。

199 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:11.73 ID:JeVI0QoC0.net
そんなに幸福快感が欲しけりゃ飯を2日抜いて500円の牛丼かラーメンでも食えバカ 「美味いーー 生きててよかったー!」だろ

こんなのも結局同じ
親の遺産でドラ息子として豪邸に住んでもまず大して幸福ではない 「貧乏人とはボクちん違う」ゲビた意識がたまに発生するだけ

ローンを必死こいて払いつつ、その家の居間でたまにまったりする 「我が家だー ぼかあ幸せだなあー」
が、そもそも払う労苦、それゆえの表裏なわけだから差し引きはゼロに近い  何もしない死人的人生よりはそっちを選んだ、と

200 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:28.40 ID:rvn6c1Ua0.net
>>190
それはどうかなぁ。
シューマッハみたいに事故で悲惨なことになったらどうにもならん。
彼はとんでもない金持ちなのに未だ元の状態に戻れていない。

そう考えると一番大事なのは健康な体なのかなぁ。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:33.93 ID:FLvB6WKp0.net
はーい!お金なくて子供作れなかったっすよーw ごめんね少子化に拍車かけちゃってw

202 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:43.19 ID:1xitzDDU0.net
子供はある意味博打。躾や教育を与えても親の思い通りにはならない。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:47.33 ID:4b8ryt5W0.net
小銭=日本国 お札=日本銀行券

近代・日本貨幣史 日本銀行金融研究所貨幣博物館
http://www.imes.boj.or.jp/cm/history/19C/

204 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:51.75 ID:j9HM8ytZ0.net
>>189
日本でニートがどおりで増えるわけだ
日本が急激に少子化になってるのもお金が無いから結婚しないっていうより
もっと深い本質的なものを考えてる人が増えたからかも

資本家の肥やしになるだけの経済奴隷を増やして子供に苦労させたくないよな
こんなお金をありたがる資本主義社会で子供を産むこと自体ちょっと考えなければいけない事かもね

205 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:05:56.06 ID:a9ohF05k0.net
家を買う意味ってなんだろうな
管理費や固定資産税が永遠にかかるのであれば
それは賃貸に住んでるのと変わらないし
他人に貸して収入にするくらいしか意味が無いように思えるが
家買ってる人はそこらへんどう考えてるのだ

206 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:06:05.15 ID:7lmN/W6M0.net
>>177
その最低限の暮らしを維持するために何円いりますか?
年収200万くらいですかね。

207 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:06:33.94 ID:KW+lq2I70.net
お金で買えない
死んでしまったうちの犬

どこにも売ってない

208 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:07:14.52 ID:l7GH1dL40.net
>>5
可哀想に、、、
君は一生幸せにはなれないね。

誰からも愛されない寂しい人生を送って下さい。

209 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:07:22.34 ID:H4h1/ZEP0.net
なんかみんな不幸なんだな(笑)
俺嫁も子供もいて家買って少々ローンあるけど幸せだよ
嫁が俺と同等稼ぐからかな
美人だしかわいい子供産んで育ててくれてるから人生かなり満足
子供が何よりもかわいい
物欲なんかなくなった、物なんかいらね、全部子供に金かけたい
時間も休みも子供と嫁さんとずっといたい

210 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:08:15.07 ID:kqyLRvek0.net
>>204
自己憐憫に浸って何もしない人生頑張れw

211 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:08:56.79 ID:PNmPtOz60.net
>>198
ちなみに君は日本の土地価格、不動産価値が
将来に渡って大局的に上がり続けると思ってるの?

212 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:08:59.98 ID:9D3P21w30.net
>>205
なんだろうね。まあ環境の自由を買う?みたいな。

家を買おうと思ったのは子供ができたことがきっかけだったけど。
子供がドタドタ遊びまわれる環境はほしいよね。精神衛生上も。

213 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:09:47.49 ID:TfPFtNKl0.net
>子供はある意味博打。躾や教育を与えても親の思い通りにはならない

川崎の中1事件もそうだけど、将来子供が出来たとしてもその子供がなんらかの事件を引き起こして自分たちの名が全国に知れ渡るリスクもあるしね
真面目に育ててきた=ノーリスク ってわけでもないし

214 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:09:50.61 ID:/aJjGfsN0.net
お金で幸せは買えない
だが、不幸をある程度引き取ってもらえる

215 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:09:57.54 ID:/A0K0SZu0.net
>>206
普通の容姿と年収400万以上である by 俺

216 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:10:02.14 ID:0dmN0Y9b0.net
しょっちゅうアップデートにじゃまされて頭に来てlinuxに変えたおれ、今幸せに浸ってる。

無料なのに。

217 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:10:11.62 ID:NAY91lrH0.net
>>199
俺は豪邸の方が良いなw

218 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:10:16.02 ID:Gj3RBRQFO.net
自分が幸せだと思えば、幸せ

自分が不幸だと思えば、不幸

金? アホかよw

219 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:10:41.81 ID:6RBgfYK80.net
>>209
いつまでその気持ちが続くかな?

220 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:11:33.15 ID:9D3P21w30.net
>>211
世界の不動産市況に連動すると思ってる。世界が豊かになれば相対的に割安になる日本の不動産は買われるよ。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:12:33.36 ID:CXLqq8je0.net
>>5
お前の存在が負債なのでした。

222 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:12:46.07 ID:iDVVqjSd0.net
>>201
気に病む必要はない。

それは貧乏が悪いというか、貴方自身の
能力が低いためなので子供を産む必要は
なかったということだから。

223 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:13:10.53 ID:TfPFtNKl0.net
>>219
ほっといてあげな
本人がそう言ってるんだし
横目で見ててあげよう
変に挑発すると牙剥き出しにしてくるぜ

224 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:13:34.01 ID:HqtUT0E30.net
>>216
Ubuntuだと頻繁なアップデートと半年に1度のバージョンアップがあって結構面倒だけどな

225 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:14:15.63 ID:aPoFdNp10.net
まあ、不自由しない程度にお金があり、仲のいい子供がいるってのが理想だな。
どちらかに偏ってはたいして幸せじゃない。

不幸ではない、という程度。

226 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:14:46.73 ID:WxJYNgW3O.net
嫁の気持ちは無視

227 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:15:04.75 ID:HICxQ+O90.net
おれは遅ればせながら家買ったけどほんとよかったと思う。
なんといっても精神的な充実感が違う。
大きな責任を負うけど、それがむしろ心地いい。
自分の軸を持ってしっかり地域と関わり、多少は日本の経済に貢献している感じがある。
賃貸に比べて家は広いしきれいだし、生活も張り合いが出る。
そんな精神的な充実感が表に出るのか、仕事もよくなるし、人にも慕われるし、
経済感覚や計画性がしっかりするせいか、お金も前よりたまり始めた。
ローンという大きな責任を背負うけど、人生生き続けるならなんらかの責任はおっていく。
むしろほどいい責任を負って自分の人生の手応えを得たほうがいいと思う。
賃貸・持ち家論争って何かと費用面とかそんなことばかり見られがちだけど、
数値で計れない精神的なものを自分なりに想像したほうがいいと思う。
少なくともおれは費用とかよりもそれが大きな正解だった。

228 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:15:12.51 ID:uQF3lP6X0.net
なあ日本国民の8割くらいが
産まれたら、ワープア低収入の社畜、社会の歯車、労働奴隷として一生を終えるんだろ?
幸せかい?

229 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:16:04.50 ID:kqyLRvek0.net
退職後とかに家を買おうと金を貯めてる人は
ちょっとバカだなあと思う
家が必要なのは子供と一緒にくらしているとき
その間をちいさなアパートで暮らすなんてイミフ
一軒家に住むと地域の活動に参加しなきゃ
ならなくなることが多い
年を取ってから馴染みのないとこでしんどいよ
それにあとは死ぬだけなんだから家の始末で
遺族が困るよ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:16:15.00 ID:ON9iPVni0.net
>>227
結局、家を買えるほどの収入が無い奴らの僻みだしな

231 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:16:19.65 ID:t9+GX37s0.net
>>5
子どもが負債という感覚が普遍的ではありえない。
なぜなら自分自身の存在を否定していることになる。

232 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:16:28.11 ID:24qVZVyQ0.net
>>224
fedora 1択
ubuntuは糞すぎる

233 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:16:49.09 ID:qjRnDcxE0.net
費用面しか見ないで損とか得とか言う人は、お金の奴隷
お金集めが趣味と言い切るなら、それもそれで幸福な人生なのかも

234 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:17:05.15 ID:BffbCs6UO.net
家なんて金がなくなれば、政府にすぐ差し押さえされてホームレスだわ

235 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:17:35.77 ID:WK3e1xrw0.net
>>37
そんな特殊な例より、ニートや引きこもりが負債だろ?
一家に一人ぐらい当たり前の現実になってる。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:18:58.65 ID:oDbP0HzA0.net
「じゃあ秘密を教えるよ。とてもかんたんなことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない。」

アントワーヌ・マリー・ジャン=バティスト・ロジェ・ド・サン=テグジュペリ 『星の王子さま』

237 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:19:09.65 ID:VFalqe/N0.net
>>1
ア ベ ノ ミ ク ス

238 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:19:23.57 ID:VmJ0+aPC0.net
無人島で自分一人で自給自足すれば貨幣社会から解放されるけど
生活するのがめんどくせえ

239 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:19:30.96 ID:BffbCs6UO.net
家なんて嫁に新しい男できたら即DVでっちあげられて、持ってかれちゃうだろ

240 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:19:49.47 ID:rvn6c1Ua0.net
>>226
旦那さんと嫁の温度差って凄いからな・・・・・・・。
結婚してない人でも、母ちゃんの父ちゃんに対する扱いを見てれば想像できるはずw

241 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:19:52.46 ID:aPoFdNp10.net
>>223
むしろあんたの方が牙剥き出しそうw

金なんか稼げばいいだけじゃん
超レアケースの子育て失敗例を心の拠り所にせざるを得ないんだねww

とか書かれたらw

242 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:20:50.24 ID:VHH5H4rG0.net
金持ちは高級老人ホームに入ったり
ヘルパーや家政婦さんで自宅介護も楽々

243 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:20:54.13 ID:PNmPtOz60.net
>>220
その通りだね。そこで問題なのは”割安になる”という文言だね
誰にとってどう割安なのか、は良く吟味されるべきだ
相対的に割安になった不動産に対する海外からの購入は
国内の不動産全般に全的に波及するとは限らないのは良く分かっているだろう?

そこで一番最初の意見に戻るんだけど、
今持ち家を買って様々なリスクに直面するよりも多くの人にとって
単純に金銭的側面からはずっと有利な戦略になるよ

244 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:21:35.85 ID:kqyLRvek0.net
>>234
賃貸はもっと露骨だよね
追い出される

245 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:21:41.84 ID:3pJtQbG+0.net
幸せはお金で買えないよ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:21:46.47 ID:4b8ryt5W0.net
               ⊂⊃
            (ヽ、   ノ),
         _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \ 
          'ノノノノ(|   |)八ヽ)八)) )
    ∧∧ ☆      (γ /  ガンバッテカセイデネ
カミサマ(  ・ω・)       し/
              
   お金によって全てを数値化することができました
       どう使うかはあなたの自由です

247 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:21:48.02 ID:culKtMxA0.net
女も子供もある種博打だわ
女は結婚したら変わるし(毒殺するような女もいる)
子供は可愛いのは小1くらいまで、中高と行くにしたがって・・・(川崎中一殺人)
な博打だろ

女からしたら結婚した男自体が博打だけどな

248 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:22:03.31 ID:3/Hme1fg0.net
>>229
退職後に家買うためにお金為貯めるとか、そんな特殊な例持ち出されて貶されても
ニートの僻みにしか聞こえないんだが
お前はソースの文章の意味も理解してないわ

249 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:22:21.13 ID:3T2QFscB0.net
>>18
道ばたに咲く花と、目があった時とか幸せよね

250 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:22:48.91 ID:/tfLzovIO.net
>>227
脅す訳ではないけれど、大きな災害の現場を目の当たりにすると、借金して家を持ってもいいんだろうか?という気分にはなるけどな。

メンテと保険には気を付けてな。

251 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:23:07.66 ID:F8e94G8B0.net
・結婚する意味不明
家3000万
嫁6000万
子供2000万
子供2000万
子供2000万

これで幸せになれない。
働いても家ではボロカスに扱われる。
結婚はしない方が幸せ。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:23:09.17 ID:TfPFtNKl0.net
結婚に伴う転居で仕方なく遠方に引っ越してきた
好きだった仕事、車、バイクを犠牲にしてきたんだが、
こっちに来た途端、好きだった仕事には就けない、趣味だった車もバイクもない
向こうの家族と同居、ゆえに肩が狭い。貯金は減る一方
何のために生きてるのか全てに絶望しちまった
だから>>227が言う「精神的な充実感が表に出るのか、仕事もよくなるし、人にも慕われるし、
経済感覚や計画性がしっかりするせいか、お金も前よりたまり始めた。」
ってのは理に適ってるような気がする

253 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:23:19.99 ID:tWWxXvuDO.net
>>236
今スターチャンネル見ていたな

254 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:23:36.47 ID:BcDvsCZd0.net
>>35
何か買いたいものなくなるみたい。
祭りとかやりだすの人集めて
でもその祭りもその人のコミュニティが大半だからお金が回るとかにはなりにくいみたい。

255 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:24:21.59 ID:a24iT5pW0.net
>>1
>大原則として、幸せはお金で買えるものではありません。

そうかもしれないが、世の中の不幸のほとんどは金銭で解決できるのも事実なんでね。

256 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:24:38.79 ID:BffbCs6UO.net
>>244
1番大切なのは自分が餓死しそうな時にオニギリくれる自分の子供だけ
あとのもんは、全部ゴミだ

257 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:24:50.02 ID:VZ4tYhPC0.net
金持ちの女の子がお前らに一言

貧乏人は努力不足な人が多い気がします。
http://www.ca-girlstalk.jp/talk/detail/541709?page=79&pagesize=5

私は超金持ちではないですが裕福な家庭で育ちました。
海外旅行は、数え切れないほど行きましたし、免許を取ってすぐ新車(300万程)を買ってもらいました。
家も大きいです。30畳のリビング、部屋は7部屋、庭も広いです。
両親共に高級車に乗っています。

小学校から高校まで私立にいっておりその友達の家庭は皆そんな
感じだったので普通に思ってましたが、大学に行ってからどちらも妬まれました。
もっと超がつくほど金持ちの子もいますが、小学校からの友達はいいな〜そうなりたいな〜と憧れる感じで妬ましいとは思いません。
しかし貧乏に育ってきた子たちは憧れたりああなれるように頑張ろうと思わずただ妬むのみ。
ここが違いなんでしょうね。

(中略)

世の中いろんな人がいますが、似た環境で育った子たちといるのが一番楽ですね。
うかつに生活の事を話すと相手によってはただの自慢になってしまいます。

258 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:25:56.45 ID:9D3P21w30.net
>>243
この異次元緩和は1年2年で限界がくる。こんな歴史的低金利でローンを組めるのもあとわずか。

いまローンといえども家を買うことがリスクであるかどうかは、どうかな。
キャッシュは投資にまわしてをローンを組むのもありだと思うよ。
1月まではありったけの太陽光パネル乗っけるっていう戦略も立てれたしね。

259 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:26:03.74 ID:kqyLRvek0.net
>>242
それも監視する家族がいたらの話だよ
あの世に金を持っていけるわけでなし
介護も死なない程度に適当にして
頂くものは頂いてって感じになるだろうね
文句をいってももう行き先なしだし我慢して

260 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:26:15.12 ID:44haYvfR0.net
いぬやしきスレ

261 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:26:32.88 ID:VFalqe/N0.net
ローン組んで、夢のマイホーム。でも近所はDQNが・・・

262 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:26:51.05 ID:VHH5H4rG0.net
新築当時はぴかぴかで幸せそうだったのに
壁の塗り替えもせず庭が荒れ放題になってる家見ると
買った後にメンテで維持できてる家は本当に幸せなんだろうなと思う

263 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:27:05.65 ID:/A0K0SZu0.net
幸せかどうかはどれだけ笑ったかで決まる

ただし、人の悪口を言えばその瞬間不幸になる

by 俺

264 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:27:07.11 ID:ON9iPVni0.net
>>256
家族にとって、お前が一番のゴミ

265 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:27:13.97 ID:2VBY6o3+0.net
俺実家が生ぽ受けてたけど、
今大人になって事業でうまくいき、
昨年の所得は2000万に達した。

思うんだけど、幸せは金で手に入るよ。

266 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:27:53.66 ID:AClDuMwM0.net
ローン組んで滅茶苦茶後悔してますけどなにか?

267 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:28:11.68 ID:aPoFdNp10.net
ここでレアケースの不幸を例に挙げているやつって、
交通事故に遭うかも知れないのに外出するやつはバカだと言ってるようなものだろ。

そんな惨めな自己肯定に必死になるからそんな人生になっちゃったんだろってな

268 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:28:40.70 ID:Za6cWeNQ0.net
孤独死よりまし人生を孤独死と交換するやつはあわれ

269 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:28:47.11 ID:V6OXfceg0.net
老後も

270 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:28:47.93 ID:rvn6c1Ua0.net
>>250
それもあるけど、リストラされたり、会社が倒産したりってことを考えると怖いよね。
右肩上がりで成長してた時代ならそれも恐れずに済んだんだろうけどね。

271 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:28:56.02 ID:9D3P21w30.net
>>265
えらい、連鎖からよく脱出した。

逆に言えば金がなくても幸せは努力でなんとかなる。にわとり、卵だな。

272 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:07.89 ID:JU0I103h0.net
今ドロップアウト組は増えてるらしい。
これだけ労働者いじめてたら当たり前かな。
実際ものすごく敷居が低そうだ。
 ↓↓↓
田舎に移住して月3万円で充足して暮らせる現実 1
https://www.youtube.com/watch?v=WJk6maywlrM

273 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:18.28 ID:IQdcPAno0.net
考えてみて欲しい子供に3000万の価値があるかどうかを
20過ぎたら独立して半年に一回しか会わなくなるし
今の時代老後の介護なんかも期待するだけ無駄

子供のために使う3000万で他の幸せを探せば
もっといい幸せが手に入るのではないだろうか

274 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:19.05 ID:5yE0zEQz0.net
お金で買えない幸せとか言うやつもいるけど、幸せなんてお金があればいくらでも買えるだろ。
少なくとも金が無くてなにも自分の好きな事ができなく、人生をムダにすごしていくよりも1000倍有意義に暮らせる。
結婚や子供だって結局金がないとできないし、持てない。もちろん子供や配偶者の幸せな笑顔を見るのも
お金がないとできない。要するにこの世はお金があるだけで全ての幸せが買えるんだよ。

275 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:30.03 ID:BffbCs6UO.net
>>264
きったねーオッサンは社会からゴミ以下の扱いを受ける
子供を増やさないと餓死確定

276 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:32.85 ID:kqyLRvek0.net
>>248
そんなレスがあったからだよ

277 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:34.04 ID:302AD8fJ0.net
家みたいな定年まで一生働いて買う買い物って変だよな

278 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:39.66 ID:LqeWtXLF0.net
家は欲しいんだが結婚も家庭も持つ気がない。単に賃貸だと上下の足音きく生活もうんざりだし、普通にヘッドフォンじゃなくてスピーカーで音楽聞きたいし
残りの人生は給料を家賃でなく貯金したいって思うから。いま貯金が4000万ぐらいあるので一人暮らし用の家を自分で建てようと思うが、東京でそんなこと
できるのだろうか・・・。千葉、埼玉なら狭い土地かってうまく設計して一人暮らしで十分な快適な家を建てられるかな。
一人で家住んでるとご近所に煙たがられたり、監視されたりするのだろうか・・・・。やっぱ普通に中古マンションでも買うかな。迷う。

279 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:29:52.00 ID:dUwY6tcY0.net
社会を恨むなよ

280 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:30:29.27 ID:7lYtMiVC0.net
幸せは歩いてこない、だから歩いていくんだよ
一日、一歩、三日で三歩、
三歩、歩いて四歩下がる

281 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:31:08.39 ID:9D3P21w30.net
>>273
3歳児までの笑顔に3000万の価値があるからその後はおまけだ。

282 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:31:59.99 ID:ON9iPVni0.net
>>275
あんたの書き込みを見ていると、
まったく幸せそうに見えない

283 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:32:05.38 ID:XlyHMwQz0.net
子供が買えるんですか?
詳しく聞かせてください!

284 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:32:31.84 ID:06jKG8l+0.net
4千万ぐらいの家を即金でポーンとかえるなら、そりゃ幸せかもしれんけど、
年収500万ぐらいで無理して買うと、年収400万の賃貸の奴より不幸せになる

285 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:33:32.21 ID:DCUJk4JT0.net
ギリジン無しとか絶望した

286 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:33:48.13 ID:0QEfu3lN0.net
どっかの研究によると年収1000万ぐらいまでは比例するんだっけか
それ以上はあまり増えないとかなんとか

287 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:33:52.94 ID:/U1KKqpcO.net
童貞捨てるのにお金が必要です

288 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:34:37.19 ID:/tfLzovIO.net
>>270
家を持った事で、その辺のリスクに対して腹が座って対処できる様になった、という事なら損では無いと思うけどね。

無謀でない程度の借金をすると、人生に対して腹を括らざるをえなくなるから。

289 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:35:04.26 ID:2VBY6o3+0.net
>>271
褒めてもらって水をさすようだが、
俺は見かねた縁戚に養子にしてもらったのが大きい。
養子に入るまでサルみたいな生活してたし。
周りは生ぽだらけのブンジュウで、
精神いってるヤツと堕落者ばかりで、
嫉妬が渦巻く足の引っ張りあいだった。

金で得られる環境と精神的な安定は素晴らしい。

290 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:35:04.82 ID:SXZoOeWu0.net
居心地の良い家は大事だわ
金利も糞安いし賃貸信仰がちょっと信じられない
35年ローン組んだけど株高のおかげで10年で完済した
ローンの無い生活はゆとりがあって最高やで

291 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:36:12.52 ID:kqyLRvek0.net
>>273
ないと思うよ
無理して粗探しすんな

292 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:36:22.96 ID:aPoFdNp10.net
>>257
努力が足りない←ほんこれ
アフリカや紛争地域じゃあるまいし。
妬みや不幸自慢捨てりゃ富豪は無理でも不自由ない程度ならなんとでもなるってのw

>>265
それ、幸せというより不幸から脱しただけ。
それで幸せ感じて幸福とするのはもちろんいいけど、
普通の人にはそれは当てはまらないよな。

293 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:36:36.83 ID:IQdcPAno0.net
一軒家でも月3万くらい家の補修に金使うし
補修しないと日本の家なんて30年もすればボロ家で住めなくなる
固定資産税も月2万くらいかかるし

家は賃貸の方がいい、家は負債ってのはその通りだと思う

294 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:37:01.97 ID:9Xe/r4+30.net
ファイナンシャルプランナーって家買おうと思うと、だいぶ頑張らないといけないね。


この話は、年齢と年収が同じような感じでないと話は噛み合わないね。

295 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:37:20.38 ID:pjcwVj3YO.net
>>280
結局一歩下がって生歩受けてるやんけ

296 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:37:27.75 ID:3U5Eq6wIO.net
資産や稼ぎが有って幸せな人もいるし、幸せじゃない人もいる
資産や稼ぎが無くて幸せな人もいるし、幸せじゃない人妻もいる

ただそれだけ

297 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:37:37.85 ID:9cJE24Vk0.net
>>35
100億円クラスの戦闘機とかが欲しくなるんじゃねw?

298 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:37:43.54 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

家は単なるコストと割り切るべきだと思います。

299 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:37:55.47 ID:9EZRcltC0.net
子供なんて、今の時代、非正規に流れる可能性大なのに、
作るバカいるのかよ?
経営者様に奴隷をタダで貢ぐような罪なことできるわけない。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:38:06.99 ID:LqeWtXLF0.net
>>278
自己レスだが、ちなみにローンで買うつもりはありません。親が借金で苦しんだ家庭で育ったので、ローンであっても借金なので嫌いです。
人生でローンでモノを買ったことはまだ一度もないです。

301 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:38:13.61 ID:49da9whO0.net
勤勉に真面目に働いてパワハラで心身症に追い詰められ
せめて家庭を持ちたかっわ

302 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:39:15.22 ID:3U5Eq6wIO.net
>>296
うわw
カッコつけて書いたら誤爆したwww

×→人妻
D→人

303 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:39:51.76 ID:6RBgfYK80.net
金が無いとはこういう事だ
http://i.imgur.com/2u1iNtR.jpg

304 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:40:09.41 ID:bqnRje7k0.net
大抵は金で買えるものばかり
金で買えないものを見つける方が難しい

305 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:40:10.86 ID:W24NMerd0.net
嫁も子供も持てない2chねらーたちの、
@嫌悪、嫉妬ステージにいる奴らから、
A絶望、諦めステージの奴ら、
B悟りステージの奴らまで
入り乱れててこのスレカオスだな。面白いような怖いような。

306 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:40:49.76 ID:qjRnDcxE0.net
>>302
普段どんな検索してるのか気になりますねこれは

307 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:41:21.83 ID:+8/gduXt0.net
金で買えないものは確かにある
でも、金があることで防げる不幸、金がないことで生じる不幸の方がずっと多い

308 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:41:28.58 ID:kqyLRvek0.net
>>293
どんな欠陥住宅に住んでんの?w
うちはゼロだよw

309 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:41:32.44 ID:U4cSu0Ko0.net
派遣は絶対、ローン組むべきじゃないよ。無理だよ。

正社員でも、相当に安定した人でないと無理。

30年も35年も年収が安定しているサラリーマンなんて、ほぼ皆無だろ。
メガバンクでも40過ぎで出向転籍すると一気に3〜4割年収が激減する。

まして40歳定年制がさけばれてるけど
40歳で解雇されたら、ローンで債務超過になって破滅だぞ!

310 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:41:41.06 ID:/BmkBwBm0.net
日本が豊なのは裏で何百万人も死んでるから

日本は物があり過ぎて逆に不幸

311 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:42:45.90 ID:IQdcPAno0.net
結婚しても3割は離婚している現実
離婚したら最悪、養育費として20年間、毎月10万円
合計2000万円の金を取られる

男で結婚する奴とかマジで頭の足りない馬鹿だと思う。
わりとガチで。

312 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:43:02.74 ID:Og3BkSm5O.net
>>278
埼玉出身で2回家買った俺が通りますよ
千葉や埼玉でも田舎でいいならスピーカーで大音量で音楽聞けるかもしれないけど、普通の住宅地なら無理かな
ラジオ聞くレベルの大きさでいいならマンションでもいけると思う

賃貸マンションに比べたら上下や隣の物音がほとんど聞こえなくてストレスたまらないから、マンション買うのおすすめ
一戸建てはたとえ平屋でも独り身だと町内会とか煩わしい

313 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:43:05.81 ID:SXZoOeWu0.net
>>300
フラット20Sで借りればいい
金利確定&控除期間が終わったら一括で繰り上げ返済
今の金利0.5%とかだぞ
現金は手元に置いて運用した方が利口

314 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:43:34.89 ID:ZraV+e/z0.net

>>1

…ってことは結婚は金でしか買えないってことだよね
まあ、当たり前の話じゃね
女は年収で男を判断するからね
高額淫売に腐りきったバカ女相手にまじめに愛じゃの恋じゃの言って見てもしかたあんめえ
口先で言うのはかまわんが、本気で言ってる男はバカってことじゃね
どんなに言い訳しても誤魔化しても淫売は淫売、パン助はパン助
腐れマンコは腐れマンコ、いかんともしがたい

315 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:44:03.51 ID:jfKO4uE70.net
家は風呂入って寝るだけの施設と気づいてから高いところに住むのがアホらしくなって
古いけど便のいいところに引っ越したら満足した

316 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:44:28.80 ID:iLZxtklh0.net
お金と健康だったら、まっさきに健康とるわ

317 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:45:06.87 ID:U4cSu0Ko0.net
マンションは管理費修繕費のつみたてで、
結構綺麗なままなんだよね。

ただ一生、管理費・修繕費を払い続ける必要がある・・・・・・

318 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:45:19.73 ID:7lYtMiVC0.net
幸せを数えたら 片手にさえ余る
不幸せ数えたら 両手でも足りない
いくら心が きれいでもみにくいアヒルの子ではいやだと
泣いた夜さえ いつの日か笑い話に なるものさ.

319 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:45:44.65 ID:9D3P21w30.net
>>300
4000万ありゃ郊外なら立派な新築がたつな。
調布ぐらいまで下れば余裕でしょ。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:45:47.56 ID:4jZalUVL0.net
>>316
くっさ

321 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:46:03.63 ID:3U5Eq6wIO.net
>>306
すみません
「ひ」って打ったら候補一番目に「人妻」が出ちゃうんですぅ…
本当にすみません

322 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:46:04.53 ID:JwE6/7XcO.net
お金は血と汗と涙の対価だから強し

323 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:46:24.29 ID:IQdcPAno0.net
>>308
そのうちドカッと金かかる修理が必要になってくるぞw
まだ直す必要ないと修理ケチっていくと
だんだん麻痺してきて、まだ大丈夫まだ大丈夫となっていく。
そうしてボロ屋になったらこんな家、200万かけて補修するのもったいないとなり
30年過ぎたあたりでボロ屋の出来上がり。
住んでるやつにとってはなんでもないのだろうが
他人から見たら人が住めないようなボロ屋。

そんな家がたくさんあるだろw

324 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:46:42.82 ID:aPoFdNp10.net
敢えて家庭や家を持たない人はいいと思う。
書き込みでも達観してるしな。
一方、持ちたいのに持てない、持てなかった奴の必死な自己正当化は
言動でも書き込みでも極論や意味不明な試算とか、見ていていたたまれなくなってくる。
そして、後者に限り「自分は敢えて持たない」と必死に主張するww

325 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:46:54.28 ID:LqeWtXLF0.net
>>312
情報ありがとうございます。
今のマンションって上の子供のドタドタとか、多少の音楽の音は聞こえない構造になってるんですねぇ。
一人暮らしの男とかまだまだ世間じゃ疑われる立場だからやっぱりマンションがいいのかな。町内会とか無理だし。
ていうかご近所と挨拶すらしたくないしwwww

326 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:47:26.62 ID:sAUsBwkE0.net
命はお金より大切 かもしれない

しかし、「借金は命より重い」

21世紀にこの事実がたくさんのフクシマ関東の人達によって証明された

327 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:47:27.30 ID:BffbCs6UO.net
>>282
幸福ってなんですか?
オニギリだろ

328 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:47:55.68 ID:gmiHiKbe0.net
>>290
低金利で、長期でかりて、団信という最高の保険を手放すって馬鹿なんだなw

329 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:48:44.72 ID:9D3P21w30.net
>>323
大家たいへんだな。全員破産してんじゃないか?

330 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:05.21 ID:24qVZVyQ0.net
努力が足りないから金持ちになれない→底辺のセオリー思考

努力をしたから金持ちになれるってのは奴隷思考植え付けられてる証拠
まじ可哀想
どうやったら金持ちになれるか?突き詰めると簡単な事なんだよ
判らない奴は一生奴隷で終る
それが世間で言う金持ちのと言われててもな

331 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:13.89 ID:ZraV+e/z0.net

人口減少の原因は、高度経済成長で豊かな社会になった結果
女が高額淫売に腐り低収入男をボイコットし、結婚そのものが減少したことにある。
誰でも知っている話
知らない奴は脳味噌腐ったバカ
人口減少は贅沢病
豊かな社会になればなるほど、人口減少はひどくなる

332 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:14.08 ID:kqyLRvek0.net
>>323
長期補修なしの建材で建ててるから

333 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:18.20 ID:ve0qah/r0.net
>幸せはお金では買えないものだが

あほか。
金は手段。使う人間次第。
その上で言うと金は簡単にあらゆる欲を満たし、人を幸せに出来る能力を持つ手段。

334 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:36.25 ID:o7kRHlVn0.net
お金で買えない物って若さじゃん

どんなに大金持ちの人もホームレスも一秒前には戻れない。
一秒の間に多くの細胞が老化するしさ。

335 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:36.45 ID:LqeWtXLF0.net
>>319
ぶっちゃけ一人なんで平屋でもいいんですけどねえ。
調布かー。ちょっと通勤が大変そうだ。

336 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:49:41.89 ID:n+J2x3gg0.net
>>324
うざい殺すぞカス

337 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:50:24.98 ID:1xitzDDU0.net
>>267
知人で誰もが羨む大学出て超一流企業に入り家族の為に頑張り過ぎて壊れた。要は鬱。いつも笑っていた知人も別人のようになってしまった。
幸せは突然失う時がある。
レアアースもあらゆるリスクを考慮すればもはやレアアースとは言えない。
自分にも子供が居るし愛する我が子だし大事だ。ただ、愛する子供為ならなんでも出来る。とは断言出来ない。
惰性で子供は産むのはどうかと思う。
自分が背負う覚悟は必要だと思うね。
不幸が起きた時にお金は重要な駒になり得る。

338 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:51:06.75 ID:gP3cSnAH0.net
俺は家買ったが、理由は嫁が欲しいというから。
家を買った当時の価格が家が1000万円、土地が2000万円だとしようか。
35年たった家は家自体の価値はゼロかマイナス、土地は同じ価格だとしようか。
で、ローンは金利含めてほぼ倍といわれる。
つまり、6000万円で2000万円のものを買うということ。
こんな簡単な算数がわからんヤツ多すぎ。

もちろん、そんなことどうでもよくて欲しいのよ、というウチの嫁のような意見は認める。

339 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:51:10.69 ID:dz9fj/u60.net
家・子供は投資だよ
長男・次男国立大医学部入れた
俺なら言える

340 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:51:51.56 ID:sGMb9CX+0.net
>>7
アメリカ在住時にそのCM好きだったんだが、帰国してはじめて見たとき
日本のコピーライターのセンスのなさに脱力した
中学生の英文和訳レベル

341 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:51:58.69 ID:9D3P21w30.net
>>335
新築戸建てだと三鷹ぐらいが限度そうだけどな。4000万だと。
まあ一人住まい限定 1LDKでいいならもうちょい近くにいけるかもな。

342 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:52:05.73 ID:vn8JZAmT0.net
>>333
手段が目的となり、入れ替わらないと駄目

343 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:52:21.49 ID:SXZoOeWu0.net
>>328
積み立て型の年金に以降したかったから後悔はしていないよ
100歳まで生きるつもりだし

344 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:52:27.57 ID:W24NMerd0.net
>>311
養育費は男が女に払うんじゃなくて、非親権者が親権者に払うもんだバカ。自分の子供のために払う金なんだから、男も女もないわ。
養育費を離婚する時の男だけに対する罰金かなんかだと思ってるわけ?

345 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:52:47.58 ID:IQdcPAno0.net
常識になってる金のかかることを捨てる覚悟があれば
その分さらに幸せになる。
これがわかる融通の利く奴が真の幸せ物なんだよな

結婚、子供ということをあきらめるだけで
1億円死ぬまでに使える金が増えるし、
家を買うという事をあきらめるだけで
5000万円死ぬまでに使える金が増える。
車なんて要らないとなれば、生涯で1000万円他のことに金使える

常識になってる人間としての幸せなんて
誰かが勝手に常識にしただけの事を疑って生きたほうがいい

346 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:52:47.64 ID:/Btwx2I60.net
役に立たない作文だな

347 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:53:19.63 ID:oDbP0HzA0.net
>>304
逆にいうとキャッシュで何でも買えちゃう大金持ちは可哀想なんだよ
入手の難しいものを入手できたという幸福を実感するために
8年かけて海底に沈んでる武蔵を見つけ出すぐらいのことしなきゃいけないんだから

348 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:53:32.28 ID:InHoaFcz0.net
どっちも不幸の元なのに

349 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:53:41.35 ID:S6zi4gcD0.net
見栄っ張りじゃなければ子供を育てられるぞ

350 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:53:55.22 ID:gP3cSnAH0.net
>>339
338だが、俺の息子は東大から官僚だよ。
でも、それをアテにしようとは思わんわ。
で、家は338に書いたとおり。
おまえ、いい年こいて頭悪すぎ。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:54:47.56 ID:IQdcPAno0.net
>>344
親権を男が取れることは、ほぼ無いからな
男が取られる罰金だと思っておけば間違いではないよ

352 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:55:04.14 ID:n+J2x3gg0.net
金が無い幸せってのもあるかもね

食うに困るのは悲惨だけど
ちょっと高いものに憧れを抱けるってのは
割と大事

353 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:55:11.00 ID:cpmVyrDX0.net
>>1
頭悪い文章だなw
幸せは、お金の心配しなくていい生活なんだよwww

354 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:55:18.45 ID:kqyLRvek0.net
>>328
団信の意味知らないでしょ?
さっさと完済するのがベストにきまってんじゃん

355 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:56:24.57 ID:ZraV+e/z0.net
●●
このスレは、チャンコロ工作員が立てた糞スレだな

進むのが滅茶苦茶はやすぎるだろ

356 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:56:32.70 ID:W24NMerd0.net
>>351
自分の子供のために払う金が罰金かね

357 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:56:43.66 ID:4b8ryt5W0.net
↓ネタニマジレス(・∀・)カコイイ!!

358 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:57:01.81 ID:oJUDDBWa0.net
>>305
Aだわ
家は購入出来る貯蓄、賃金あるけど女が無理
オリンピック後数年たってからに一戸建て購入しようと思う

上に書いてあったがRCが固定資産税高いとは知らなかった
だから木造が多いんか

359 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:57:03.35 ID:nk7qgrU40.net
>>1
この記者は馬鹿だろw
生活するためには衣食住の充実が基本。
それを得るのに対価は必要。
だからそのお金を稼ぐのに働くだけの話だろ?
それを何なのこの長々とした記事はw

360 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:57:11.20 ID:9D3P21w30.net
>>338
同地区の同じ広さの35年分の家賃はひいてやれ。せめて。
あと今の金利じゃトータル返済も4000万程度にしかならん。

361 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:57:23.55 ID:dz9fj/u60.net
>>350
かんちがいすんなよ
子供も家も金はかかる
同じ金額払うんなら
チンピラに育てるより…
ってこと

362 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:57:36.56 ID:G3nIy0nw0.net
家は買って自分で住むんじゃ意味なし
貸してこそ利潤があがる
ピケティも書いてるだろ

363 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:57:38.63 ID:IQdcPAno0.net
昔は子供は投資だったけど
今の時代子供に老後の世話してもらおうとか
子供に養ってもらおうとか考えてる親は居ないし
そんなことしてくれる子供も居なくなっている。

投資ではなくなった子供に3000万も使うのは馬鹿だよね
子孫を残したいとかいう生物としての本能とかも無いだろうし
子供作る意味が本当に見つからない

364 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:14.56 ID:ZraV+e/z0.net
●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

投稿者は全員中国人

365 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:15.20 ID:qV7eNssFO.net
>>338
あんたも十分バカだ

366 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:29.49 ID:ByyIk8CW0.net
>>182
出来の悪い男は出来の悪い女しか相手してもらえないしね

367 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:46.52 ID:6r/S5IYS0.net
>>116
どっちも幸せにはならんけど、ある方がより孤独になるな。ない方は悲しくなるけど

368 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:51.95 ID:aPoFdNp10.net
>>336
なんで持たなかったの?ww

369 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:56.10 ID:H5EIBC6B0.net
住む家と中高大と私学に行かせれる教育費
と月一回のレストランでの外食
年一回の海外旅行さえできれば、それで十分




年収1000万でも足らんなw

370 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:58:59.99 ID:dBWr6ncO0.net
金が稼げない男はクズ

371 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:59:31.92 ID:sYZ0BniE0.net
貧乏人と金持ちを明確に区別する「家」

372 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:59:38.68 ID:0Bp1DJIJ0.net
>>1

> 大原則として、幸せはお金で買えるものではありません。

> しかし、よくよく考えてみると、多くの幸せはお金で手に入れるものだったりします。


1行目から、いきなり矛盾している。

結局、 「大原則として、幸せの大部分ははお金で買える」 ということなんだな。


.

373 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 09:59:42.96 ID:Cn5tyqJXO.net
田舎は小さい家なら現金で余裕で買える
建て売りなんか2000万位だし4000万あれば100坪の土地に50坪の家にガレージもつけられる
普通に働いてれば20年以内にローンも終わる

田舎で上場企業勤務はイージーモード過ぎる

374 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:00:14.76 ID:XeysYyKk0.net
家でいうと
どんな家にするかよりも、どんな場所に家が有るかが人生設計で最重要

鳥取県に広大な一軒家を持つか
東京23区に狭い賃貸マンションを借りるか
月額で同じ金額が必要だとして、どちらを選択するかで、人生はまるっきり違う

カネも大事で時には、自分の命より大事だけど
「自分にとって正しい選択」をしないと、人生が不本意に終わるよなあ

375 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:00:27.34 ID:Lr1vC0OW0.net
固定資産税って高くね?

376 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:00:28.27 ID:kqyLRvek0.net
>>361
川崎国とかチンピラが多い地域の人?
普通はそんな発想はしない

377 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:00:31.62 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●
猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

いつ読んだのか、いつキーを叩いたのか?

そんな暇なかったと思うけど

378 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:00:37.57 ID:7lYtMiVC0.net
まあ、カネを「使いこなす」事が肝要で
カネに「使われて」いたなら不幸かな。

庶民が上を見て、「何時かは持ち家が欲しいな」位が丁度、いい加減なんじゃね?
「抗龍、悔いあり」とも言うし。
昇ってる最中の翔龍はいいけど登り詰めた抗龍が幸せかと問えば微妙かもな

379 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:01:17.95 ID:Z2sUlgYz0.net
お金と時間のバランスが大事なんじゃないの
自分は何もしなくても資産が増えていくような人以外は

380 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:01:56.68 ID:gP3cSnAH0.net
>>360
338だが、そのつっこみを待ってたんだよ。
よくローンと家賃を比べるバカがいる。
家賃はサービスを買うわけだから、固定資産税もなければ
解約して引っ越しも余裕でできる。
日本全体高齢化で年をとっても賃貸はある。

たしかに今は低金利だ。しかし、この話は戦後からずーっと日本国民が信じた妄想だろ?

そして、アメリカのローンは家が担保だから、払えなくなったら家を出たら終わり。
日本のローンは下がる価値とローン残高の差額を自分が補填しなければならない。

決定的に日本の住宅ローンって借り手に不利なんだよ。
今の日本の銀行はほとんど住宅ローンで食ってるようなもんだろ?
傘下のサラ金に預金者蹴落として、さらにカネむしる構図だし。

381 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:01:57.21 ID:H5EIBC6B0.net
年収2000万あれば
そこそこ満足のある生活ができるけどね
手取りで月100万程度

上位何パーセントだ??という突っ込みするなよw
年収1000万程度が一番苦しいってのは2000万程度の生活を望んで
無理するから、、

382 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:02:03.26 ID:arh3SLVT0.net
「愛はお金では買えないけれど、お金があった方が愛は潤います」三鷹

これに反論できる熱血漢はいまい

383 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:02:44.83 ID:nk7qgrU40.net
>>311
そっか?離婚したら自由だし子供にも会えて寂しくないし、意外と楽しいぞ?

384 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:02:48.64 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

投稿者は全員中国人

1〜1000まで、前の晩に用意してますた

385 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:03:31.62 ID:TfPFtNKl0.net
みんなの意見を見てると何が何だか俺自身どうしたいのかよくわからなくなってきた
洗脳されつつあるのか

386 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:03:44.88 ID:gP3cSnAH0.net
>>381
所得を誇っているレベルで、幸せなんて理解してないビンボー人だよ。

387 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:03:49.81 ID:4gD/yN8S0.net
家はやまに自分で建てれば0円だろ?

388 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:03:57.98 ID:rvn6c1Ua0.net
>>382
金持ちも結構離婚してるからどうなんだろ・・・・・・・・。

389 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:04:29.36 ID:6r/S5IYS0.net
>>168
世間体が関係ないくらいの金持ちは、社会的地位がたかくなるぞ。

つか、資本のみで生きていけるレベルの金持ちでも、社会的地位って関係なくなるんじゃね?

390 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:04:34.22 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

糞馬鹿習近平糞壺にはまって糞まみれ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:04:37.06 ID:+uUVQ5Hy0.net
家を手に入れるにはお金が要るが、家族との家のある幸せを描いて努力するからそういった幸せが手に入る。将来の絵も描かず、ボーっと生きてきて、後になって金が無いから家も買えないといって嘆いても、それは自分の責任。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:04:49.15 ID:ogFjQfhm0.net
>>5
> 家も子どもも負債でしかない。

こういう
人類に備わってる子供を愛でるDNAに反発する
下手に考える脳を持った人間って哀れだよね

393 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:05:00.60 ID:Og3BkSm5O.net
>>325
埼玉でも新興住宅地の出身だけど、町内会はしっかりあるよ
ゴミ当番ていうカラス避けの網を保管して朝一番にしかけなきゃいけない仕事もあるしw
一戸建ての管理は自分の家だけじゃないから大変だと思う

分譲マンション住みだったときは家族連れも多かったけど足音や物音には悩まされなかったよ
しっかりした構造のマンション選べば大丈夫
1LDKくらいの間取りの分譲も増えてるから、そういうのだとより静かだね
都心にも住みやすいし

394 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:05:42.33 ID:3U5Eq6wIO.net
子供いたら居ない時には感じることも想像することも出来なかった幸せを実感出来る時が有るよね
お金はかかるし苦労はするけど不幸とは思わないなあ
苦労してても笑顔見るとそれだけで苦労が全て消し飛んで癒されるわ
ウチの娘は可愛く優しく育ってくれてるからホント幸せだわw
俺とは血は繋がってないけどな

395 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:05:46.00 ID:H5EIBC6B0.net
金がないと生活などに追われるし
金がありすぎても仕事忙しいし使う時間がないという

あ、そうそう
この前、取引先の信金の理事長が68歳で亡くなった
財務省からの天下りで、これからガッポガッポという時に
亡くなってもったいないなと

396 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:05:52.55 ID:cwr4bCuo0.net
>>367

         |
     \  __  /
    _  (m)  _ ピコーン
        |ミ|
     /  `´  \          家は賃貸、子供は俺・・・
        ('A`)
       ノヽノヽ
         く く

397 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:05:56.88 ID:4b8ryt5W0.net
 +          +  。
  *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         
   _-'"         `;ミ、   
  _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    
  >ミ/         'γ、` ミ    
  了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  
  "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {    
   '|   /       レリ*    
 +  i  (       }ィ'    
    `  ー---    /|` +     
jobsハサーヽ  ̄    / |__     
     `i、-- '´   |ソ:

r > g by  意識高い系

398 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:06:59.29 ID:aPoFdNp10.net
貧乏で妻子がいないやつに限って、
金での意味不明な試算に走るのが物悲しいよな。
田舎者が都会に憧れるが如く
金さえあれば全ての呪縛から解き放たれる!とかいう極端な憧れがあるんだろうけど。

399 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:07:03.26 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

投稿者は全員中国人工作員

文章の癖がみんな同じなのがいいや(笑)

400 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:07:30.63 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

金で大概の幸せは買えるだろ。
そもそも必要最低限の金がなければ幸せとやらをつかむステージまでいけない。
衣食住足りて礼節をしるとやらよ。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:07:44.49 ID:nA7YaFqEO.net
【子供】貧乏人の子だくさんは、そこらじゅうにいる。
【家】現役時代に家を買うと、通勤圏だから高い、転職出来ない、離婚出来ない、転校出来ない、借金が負担(利息で2倍)になり自由が無くなる。
家はリタイアする時、環境の良い田舎に現金で買えば物凄く安い。
つまり賃貸がベスト。

402 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:07:46.83 ID:6dS1pkJw0.net
築30年RC造のタウンハウス買って、リノベーションして住んでるけど、角で快適。

403 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:07:56.24 ID:IQdcPAno0.net
>>383
だからその子供が2000万円の価値があるのかという話
俺には2000万円の価値があるとは思えない。
お金の使い方の価値観だと思うが
一生涯でトータル3万時間くらいしか一緒に生活しない
別個体を得るために2000万円払うなら
ほかの事に2000万円使うわ

404 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:08:06.63 ID:yHvA2bGe0.net
親と子供は無償の愛とか言われるが
やはりギブアンドテイクみたいところはある
子供が自分を将来助けてくれる存在になると思うから投資するし
貧乏人はたくさん生んだわけだ。だが現代はそうじゃない。子供は自分を苦しめる種になるかもしれないのだからな

405 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:08:18.74 ID:cpmVyrDX0.net
子供の成長は嬉しい
それだけでエエやん、俺は独身だがw

406 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:08:28.10 ID:9D3P21w30.net
>>380
頭大丈夫か?

407 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:08:39.40 ID:O/spUyHz0.net
>>28
家、車、子供だと思う。
三大負担。

これがなければ都会ねらなんとか暮らしていける。

408 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:08:53.56 ID:n+J2x3gg0.net
>>358
でも木造は生活音が響くから好きじゃないわ

409 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:08:59.33 ID:X4aDi3J+0.net
>>403
こういう自分のことしか考えないクズ虫が増えるから少子化が進むのじゃ

410 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:09:29.53 ID:tVgxYWJB0.net
>>396
www
うちも仲間に入れてくれ

411 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:09:35.26 ID:aPoFdNp10.net
>>392
でも、そういう奴が子供作ると本当にそうなるから、
ある意味うまくいっていると言えるかもしれない。

412 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:09:36.89 ID:rvn6c1Ua0.net
お金はないけど趣味を持って毎日楽しそうな同僚と、
熱中できる趣味がなくてまったくお金使ってないからお金だけはある俺とどっちが幸せなのかとたまに思う。

まぁある程度のお金がなかったら趣味もできないからお金大事ってのは確かなんだろうけどね。

413 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:09:53.94 ID:H5EIBC6B0.net
最近、夫婦で医者ってのが多いけど
2000-3000万の所得あるんだけど
タワーマンションとか外車とか即金で買って
裕福そうに見えるけど
忙しすぎて使う時間がないと嘆いてたな

414 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:10:00.97 ID:7lYtMiVC0.net
「幸せ」の定義みたいなスレなのに
何故か持家vs賃貸な流れにw
持家、箱モノでしか「幸せ」を実感出来ないのか

415 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:10:07.17 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

この欲望に彩どられた現世
この世がキャンバスなら金は絵具
使い方次第でどんな夢、絵空事も具現化できる

金は力
この世を動かし、揺さぶっているその源

というセリフがあるんだが、
すさまじく印象に残っている。
金を否定する奴には近づくな

416 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:10:54.40 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

投稿者は全員臭くて汚い某共産中国からやってきた工作員

そうか、このAAは中国人だったのか

417 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:11:02.66 ID:ar1M/fLx0.net
>お金で手に入れるのは難しい「ゆとりのある時間」の確保や「大事な人の存在」のほうが重要になってきます。
お金がない状態で手に入れるのが最も難しいだろ、それw

>本当にお金がないなら友達と過ごす場所を自宅にすることもできますし
貧乏人が貧乏な自宅に人を呼べるわけ無いだろw

418 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:11:14.26 ID:5idIKBqq0.net
まず、30年前に比べて今はどう違うのか?
そりゃ都内で50坪4LDKを買おうとおもったら、今でも世田谷辺りでも2億はする。
償却イヤで資産価値が〜ってRCで家建てると+5000万…
昔はコレの2倍から3倍してたんだ。
ちなみに、横浜のベットタウンでも2億の建売とかジャンジャン売れてたんだ

まあ、どの時代に生まれても庶民には縁遠いい話しだな
そんなローン勿論組めないし(笑)
賃貸の方が〜ローンこえ〜(笑)ってヤツがいるが、

30年前と比べて、金利が安い1/6バブル期は公庫で7〜8%、まあ、収入も激減だが…

30年前と比べると、ネット環境が段違い皆んなの生活が激変したろ?買物なんてネットでイイんだよ

30年前と比べて、に加えて交通インフラも比べてられない程充実してるんだ。
例えば、鎌倉はムリだとしても川越とかならかなり不動産は安い。
通勤もキツイが昔よりは全然マシ。
どの道世田谷に住んでも会社まで2.30分は満員電車のるんだろ?支払いも賃料と変わらんだろ。

419 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:11:17.18 ID:9D3P21w30.net
>>403
3歳児までの笑顔に3000万の価値があるんだよ。いまも1歳時とじゃれながら2chしてるが。
たぶん君のような奴ほど子供ができると豹変して親ばかになるだろう。

420 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:11:47.42 ID:CDWID0hB0.net
ローンが増えると逆に不幸になるからな。
返済で人生終わるぞ。

421 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:11:49.42 ID:n+J2x3gg0.net
>>380
これだよなぁ


家を手に入れる別の画期的な手段が出たら
住宅ローンなんて終わると思う

はやく誰かなんとかしてくれ(他力本願

422 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:12:06.36 ID:oDbP0HzA0.net
ええ、人生はすばらしいものです。あなたが怖がりさえしなければ。
人生に必要なものは、勇気と想像力、そして少しばかりのお金だけなのです。
Yes, life is wonderful, if you're not afraid of it. All it needs is courage,imagination, and a little dough.

チャーリー・チャップリン 『ライムライト』

423 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:12:15.35 ID:5idIKBqq0.net
例えば、10年経って、転勤とかでライフスタイル変わったら売ればイイんだよ。賃貸じゃないんだから(笑)
月10万年120万の支払いだとして1200万までのマイナスしなきゃ賃貸で大家にお布施したのと同じだよ
不動産下落が怖くてびびりな人は、極端な話し2000万ぐらいのマンションでも買ってればさすがに10年で800万にはならないよ(笑)

老後になってから安く家買うとか?
老後までの何十年、ショボい仕様の犬小屋1DKに10万近く払って暮らすの?(笑)
高いままだったらどうすんの?(笑)
博打打ってどうすんの?どこ住むの?
孤独な老人は、大家さん本当イヤがるよ(笑)
エレベーターない公団で死ぬの?

昔と違うんだから皆んなチャンと考えた方がいいよ。

424 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:12:34.97 ID:+Xcns06j0.net
結婚できないクソ虫共の書き込みわらえる
孤独死の準備と終活と2ちゃんライフガンバ(笑)

425 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:12:36.53 ID:MS5TF/sl0.net
>>413
過剰分全額貯金して余生暮らせるぐらいになったら
さっさと退職して好きなように暮らせばいいよ

426 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:12:53.49 ID:5idIKBqq0.net
>>419
>>403
>3歳児までの笑顔に3000万の価値があるんだよ。いまも1歳時とじゃれながら2chしてるが。
>たぶん君のような奴ほど子供ができると豹変して親ばかになるだろう。


オレもそうもう。

427 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:13:12.07 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

午前中に1000に到達終了

工作員の皆さま御苦労さまです

428 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:13:58.49 ID:1vZLZcyEO.net
国が欲しい(´・ω・`)

429 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:14:27.28 ID:n+J2x3gg0.net
というか外車乗ってる奴ってバカじゃないのかなって思う

道具として考えたら乗り出し300万程度の国産で十分だろ
燃費もいいし

高級外車なんて修理代も高いし
車両保険もバカにならない

430 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:14:28.89 ID:kRzN3dJ30.net
>お金でしか買えない幸せ「家」と「こども」

お金でしか買えない不幸「住宅ローン」と「子供の暴力家庭崩壊」
ボクちゃんやめて痛い痛いー誰かタスケテ!

by 積木崩し

431 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:14:46.71 ID:H5EIBC6B0.net
>>425
疲れたから開業しようかと
今相談してるらしいけど、、

432 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:15:16.83 ID:97lX4Yaq0.net
>>381
年収2400万

わい月手取り130万くらいありますが、
適当に欲を満たして、何不自由ない生活は送れていますな。
これが幸せかというと幸せなんでしょうな。

433 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:15:33.26 ID:kkg9p2cu0.net
>>429
安全性もスバルがボルボを追い越したしね。トヨタ、レクサスは自動ブレーキの衝突動画がたくさんあって笑えるけど。ベンツも衝突動画あるね。

434 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:15:42.25 ID:nxMdPi50O.net
>>409
少子化自体に問題があるのではなく
医療だけ急激に成長して高齢化が進んだ状態での少子化に問題がある

日本以外の国で日本以上に少子化が進んでいる国は多いがそれらの国はお金の無い老人が長生き出来ない保険制度

先ずは悪平等社会を無くそう

435 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:16:11.32 ID:IQdcPAno0.net
>>419
キャバクラで大金払ってる奴と同じで
感覚が麻痺してるだけだよ。
子供から3ヶ月離れて冷静に考えれば考えが変わる。
ただ子供とは離れられないから、子供が独立するまでその麻痺から冷めることはないけどなw

種の存続の原理はうまく出来てるわww

436 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:16:11.76 ID:eLwoQ7ja0.net
自分の親にしてもらったことと同等のことが出来なければ
そりゃ、子どもなんて作らないのが良識ある社会人だよね

バブル絶頂期に多感な頃を過ごし、親から海外旅行やら
ブランドの服とかを着せてもらっていたようなヤツが
成人して生活レベルを落とせるわけがないし、それでも
自分独りならなんとかなるが、家族全員とか言ったらもう
本当無理だもんな

437 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:16:52.77 ID:n+J2x3gg0.net
2chの証拠もない金自慢

犯罪や株ポチで手に入れたあぶく銭だから
自慢できる場所はここだけ

438 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:17:04.86 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

前の晩に1〜1000まで用意して、合図とともに一斉に投稿するんだよな

なんでそんなことするのかわからんが

工作員も大変だねー

439 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:17:34.13 ID:9Xe/r4+30.net
>>380
ここ何年も、金利と住宅ローン減税でトントンだよ。
10年で返しきる計画立ててる人たちは多く、その場合の総支払額はキャッシュで買う金額とほぼ変わらない。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:17:50.85 ID:FGwpAT5H0.net
>>1
こんな記事まともに考えていたら、そりゃ恐くて家庭を持つなんて出来ないよ。

441 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:17:52.91 ID:aPoFdNp10.net
>>418
今時まだ都心じゃないと不便と言っているのは無理して田舎から出てきたやつか昭和時代の老害位だろw
ベッドタウン位ならホントに変わらん。

442 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:18:49.34 ID:fGlP0v840.net
>>1
家と子供が「幸せ」? 養う者にとっては地獄だぜ?

朝鮮女はさっさと半島へ帰れ。

443 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:18:56.39 ID:kqyLRvek0.net
>>401
リタイアしてから買うのはバカだって

444 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:19:00.88 ID:nxMdPi50O.net
>>437
最近の2ちゃんねるは金持ちへのやっかみが酷いよね
皆さん高学歴の理系でたんでしよ

445 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:19:10.14 ID:n+J2x3gg0.net
俺は親が「結婚しなくていいよ」「むしろしないで面倒だから」

という悲しいところだから
結婚する気力も湧かないのだけど
もうどうでもいいや

おまえらの自慢話楽しく読ませてもらってるよ

446 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:19:35.08 ID:6RBgfYK80.net
日本国内での職業身分

SSS 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、大学教授(国立)
 SS 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医)、弁護士(ボス弁)
  S 財団法人職員、独立行政法人職員、外郭団体職員、弁護士(パートナー)、公認会計士、日経225社役員
AAA 東証1部上場企業役員、パイロット、医師(勤務医)
 AA 弁護士(イソ弁)、税理士、弁理士、日経225社員
  A 東証1部上場企業社員、その他上場企業役員、大学教授(私立)、薬剤師、歯科医師
BBB 教員(私立)、不動産鑑士
 BB その他上場企業社員、司法書士
  B 市町村会議員、中小企業役員
CCC 行政書士
 CC 一級建築士
  C 獣医師
DDD その他上場企業社員
 DD 中小企業社長
  D 自営業者、農家
EEE 大工、介護、漁師
 EE 理容師、美容師、警備員
  E 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工
FFF 契約社員、タクシー運転手、芸能人、土木作業員
 FF フリーター、バイト、日雇い、期間工
  F 無職

447 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:19:48.19 ID:XZFaVaV20.net
ホリ豚の言うが如く
カネさえあれば何でもほぼできる
カネされあれば奴隷労働も不要

448 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:20:13.10 ID:jUDspQL00.net
家が欠陥住宅だったり震災で壊れたりしたら最悪だぞ。

449 :づら:2015/03/07(土) 10:20:15.94 ID:2tfv4TZn0.net
      ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   本当の幸せはお金お金言わない事や
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i

450 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:20:21.02 ID:H5EIBC6B0.net
金持ちなど資産家に引きこもりが多いけど
資産があるから引きこもれるんだろ と皆いうけど
最近、金には因縁みたいなものがついてて
家族のうち誰かが犠牲になるようになってるような
気がしてきて、、

451 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:21:12.58 ID:3WUyFisA0.net
>>5 なんか可哀想な奴だな 次に生まれてくるときは、もっとマトモな考えの出来る人間に育つんだぞ

452 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:21:25.53 ID:n+J2x3gg0.net
>>444
品性下劣で生産性もない無能に
札束で顔たたかれるのが嫌いなだけ

453 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:21:31.54 ID:U+F9bB1T0.net
6億円当たってみなw 金があれば幸せなんていくらでも買えることが分かるから。
貧乏人の遠吠えなんか大金の前には雨一滴の価値もない。

454 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:21:33.58 ID:+Lh+YUDG0.net
お金で手に入るのはゆとりであって
幸せではない。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:22:34.05 ID:ar1M/fLx0.net
>>429
200万で240万の国産車と同じクラス、同じ装備の外車を買った。
  実際はサイドエアバックなどの装備で外車のほうが上
7年間故障なしで、車検の費用は国産車と全く変わらんw

外車が高いとか故障が多いとか、どんだけ昔の爺世代の常識なんだよw

456 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:22:41.92 ID:U4cSu0Ko0.net
>>325
マンションは大体聞こえない。LL値で確認。
http://www.nomu.com/ouchi/useful/buy/200712/

LL45以下が基本。うちは多分LL40 サンダル音とか聞こえたことないし。

【L-35】 LL=まず聞こえない LH=静かな時、聞こえる
【L-40】 LL=ほとんど聞こえない LH=遠くから聞こえる感じ
【L-45】 LL=サンダル音は聞こえる LH=聞こえるが気にならない
【L-50】 LL=ナイフを落とすと聞こえる LH=ほとんど気にならない
【L-55】 LL=スリッパでも聞こえる LH=少し気になる
【L-60】 LL=箸を落とすと聞こえる LH=やや気になる

457 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:22:57.10 ID:8nPayzEv0.net
さっさと朝鮮人記者は帰れよ、もうすぐ戦争になるんだからな。

朝鮮人が日本で社会的迫害をしている事も、もう既に一部のアメリカの知性ある人々は知っている。

忘れるなよ、彼らはもう既に知っているんだ。かなり発言力のある人物たちがね。

オバマ大統領や駐韓米国大使は知らないようだがな。

458 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:22:59.40 ID:nxMdPi50O.net
>>452
あらあら生産性の高学歴の理系でたケンモメンは言うことが論理的ですねwww

459 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:02.79 ID:3f3s2Jie0.net
金持ち万歳同盟が今の自民党

これまめな

460 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:11.11 ID:557Lvvep0.net
>>338
貴殿が算数出来てませんがw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:34.29 ID:tCJa59Ka0.net
>>366
だなw
そんだけ自分が無能だってことを気付けない底辺多すぎ

462 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:34.50 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

金を否定する奴ってこのスレ見るとちょこちょこいるんだな
金で幸せは手に入らないとかw
入るに決まってるだろ
3大欲求を満たすためには何よりもまず金だぞ

463 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:50.31 ID:ofguh7SG0.net
>>451
実は>>5が一番の負債なんだと本人が気づいた時が一番キツイんだよなw

464 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:23:52.84 ID:rvn6c1Ua0.net
でも金に不自由してた学生時代のが物を買う楽しみみたいなのはあった気がする。
今は当時欲しがってたものなんて何でも買うことができるが、欲しくもないし、買いたいとも思わない。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:24:26.88 ID:T8sKaPLN0.net
お金の事を考えなくても生きられる人生が一番幸せだと思うな
金持ちも貧乏もつねにお金が付きまとってる
何にも考えなくていい生活をしてみたい

466 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:24:44.31 ID:IQdcPAno0.net
子供育てることがそもそも生物としての本能の話してるやついるけど
まずそこから違うんだよな

巣作りして自分の城を作りたがるのも
子供を育てたがるのも
全部メスの本能

オスの本能はよりたくさんのメスに自分の子孫を種付けすることだけであって
その後に育てるという本能は本来持っていない

オスの本能は全部否定して法律で禁止しておいて
メスの本能は人間として当たり前とかいう風潮に疑問持たないとな

467 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:24:52.90 ID:ZG/7iSXs0.net
世の中全てお金だよ
お金がないと何もできない

468 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:24:57.80 ID:o7kRHlVn0.net
459
隣の国・大国・在日万斉が民韓主党

ウリ豆な

469 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:25:00.23 ID:Cg+HVSXu0.net
>>245
でも、お金がないとやって来ない幸せも多いよ。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:25:01.92 ID:kkg9p2cu0.net
全条件が同じ二人において、片方が年収1億円、片方が年収100万円。
おれなら前者になりたいわ。

471 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:25:05.82 ID:aPoFdNp10.net
>>444
金持ちと言うより
幸せな家庭持ちに対する嫉妬が凄い。
2chユーザーの平均年齢ておっさんおばさん位の歳なんだっけ?
やり直し効かないから自己正当化を振りかざして暴れるしかないんだろうな。
金は働いたり運が良ければ宝くじで増える事もあるけど、
実子ばかりはどうしようもないからな。

472 :本質:2015/03/07(土) 10:25:30.66 ID:XZFaVaV20.net
性社員だろうが非性器社員だろうが
会社の奴隷は全部
中産階級以下のビンボー人。
まぁせいぜい頑張ってはたらけ

473 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:02.31 ID:Lr1vC0OW0.net
中古で20年前の軽量鉄骨造の家を買ってみたが、音がだだ漏れでびっくりする。ちなみにパナホームだが
これじゃ、下手に会話もできんな。外からは鳩の鳴き声はおろか、表の道路を歩く人の足音すら筒抜けだし
庭に居ると屋内の家人の足音が外まで聞こえる。あと、各部屋につけられている換気口がネック
あれも音だだ漏れの一因だな。取り敢えず、内窓をつけようと思ってるとこ

474 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:17.38 ID:nlpZZmqc0.net
>>462

お前さんよく見るな。ちゃんと納税してるか?
と、税務署員のカミさんが言ってるぞ。

475 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:34.20 ID:BLRhqpGf0.net
幸せはお金で買えないとかこの国は本当に裕福なんだなぁ

476 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:42.97 ID:RqzdTb0w0.net
>>5
残りの人生そのものが負債

477 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:44.82 ID:vn8JZAmT0.net
>>450
歳を取ると外に出て、動き回る事が出来なくなるだけだろw
やる事が定まり、それ以外は全ておつくうに成るらしい

478 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:47.22 ID:E+WgI88p0.net
衣食住が足りて時間さえあれば十分
ラインは人それぞれだけど俺の場合手取り年収600万の不労所得がゴールかな
今は株ばかりだけどそのうち駐車場経営に切り替えるつもり

真面目に働いて300万とかだとなまぽの方がマシだとは思う

479 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:26:48.22 ID:5mJksxpd0.net
金があれば、避けられる不幸があるぐらい。
分以上に金持ちすぎても、不幸を引き寄せる。
うちの伯父貴がそうだった。

480 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:27:05.10 ID:8nPayzEv0.net
さっさと在韓大使のスレも建てろよ、朝鮮人。

ホントに最悪だよね。

結局自分たちに都合が悪い記事は伸ばさないんだからな。

481 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:27:44.34 ID:H5EIBC6B0.net
>>473
軽量鉄骨は階段廊下の
カランコロンが五月蠅いな

482 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:28:13.09 ID:T8sKaPLN0.net
>>479
欲をかきすぎると足元すくわれちゃうからね
お金ってあっても無くても大変
だから考えなくてもいい生活がしたい

483 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:28:14.64 ID:TfPFtNKl0.net
>お金はないけど趣味を持って毎日楽しそうな同僚と、
熱中できる趣味がなくてまったくお金使ってないからお金だけはある俺とどっちが幸せなのかとたまに思う。

そんなの熱中出来そうなことを考え続けて見つければいいだけじゃないか
まぁ俺は前者だったけど。
車とバイクが好きで、その2台を維持、カスタマイズ、メンテナンスをするために仕事してたようなもんだったし
あれはあれで楽しかったなぁ
今まで味わったことのない乗り物になってそりゃあ楽しかった

484 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:28:32.17 ID:kqyLRvek0.net
>>435
まあまず、子供作れw
キャバクラと例える愚

485 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:28:38.26 ID:rvn6c1Ua0.net
>>479
やっぱ中流くらいが一番ちょうどいい気がするね。
お金に余裕もあるが、手に入らない物もあってちょうどいい感じ。

なんでも手に入ってしまう状態だとやっぱつまらん気もするわ。

486 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:28:46.36 ID:XGp4prec0.net
あなたに合ってそうな 結婚相手
http://uranai-pr.biz/marriage/

487 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:28:54.63 ID:O6KZbBad0.net
一般人がどうやっても無理な事以外は金で全て買える(二次元の事象や死なない・生き返る等)
愛も力も夢も、全て金で買える
それが現実

488 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:29:18.77 ID:HxJqq/kG0.net
>>5
荒んだ家庭に育ったんだね

489 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:29:32.25 ID:oDbP0HzA0.net
>>467
きみは5億年ボタン押す派だね
https://www.youtube.com/watch?v=_0cscuoeZ6g

490 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:29:54.34 ID:LC3HS+iM0.net
>>473
今は法律で各部屋に換気口つけるのが義務付けられて
いるんだよ。換気口は全開、半開、全閉とか選べるように
なっていない?

491 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:30:07.57 ID:ZG/7iSXs0.net
>>5
まさに正論

492 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:31:05.73 ID:yxJQ4Mb60.net
家とかダンボールで作れるし

493 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:31:42.73 ID:Lr1vC0OW0.net
>>490
んなの知っとるわ。撤去できないか普通に調べるちゅーの。そういうのがあるから撤去は難しい、てのもな
全閉にしたところで、その部分は鉄板みたいなもんしか隔ててないだろうが。筒抜けじゃ

494 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:31:48.71 ID:O6KZbBad0.net
>>12
全てのモノにおいて資産と負債の両面を持っているからな
感じ方は人それぞれだが
結婚ひとつにしても家事もできないぐうたら鬼嫁を貰ったとしても一緒に居てくれるだけで幸せと感じる奴も要るだろう

495 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:32:10.23 ID:IQdcPAno0.net
>>484
キャバクラにはまってる奴もみんなそういうよw

496 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:32:13.14 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

男の場合DNAに獲物をとると快感っていうのが刻み込まれてるんじゃないか?
おれ金稼ぐの大好きだぞ。
だから幸せ=金といってもいいくらい。
仕事やめたらつまらなすぎてぼけてしまう。
色々と交渉あったり、仕事とってきて結果お金が手に入る。
これはやりがいという意味で幸せだろ

497 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:32:25.48 ID:Wl7cB8flO.net
>>464
金があれば逆に魅力なくなる様なもんばかりって事だわ
軽じゃなくポルシェ乗れば幸せか?という話で、結局は自己満であり、用途は同じ
骨董の数万の皿も百均の皿も機能は同じだからな
満足する奴は百円の皿で十分満足してるし、
何でも不満な奴は数万の皿でも、もっと高い物、もっと数が欲しいと思うだろう
結婚相手は百円皿でも不満を感じない相手にしとけ
何でも不満に感じる奴は何でも不満でイライラする

498 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:32:30.28 ID:xrQWxnB90.net
お金があれば不幸からは救われる

499 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:33:42.86 ID:/psbzxv50.net
家は金だけど、こどもも金なのかな?貧乏で子沢山いるしなあ

500 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:33:57.05 ID:kqyLRvek0.net
催眠商法

501 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:33:59.70 ID:O6KZbBad0.net
>>14
金は命より重い!!ってホント名言だよな…

502 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:34:02.08 ID:inMc7Zrq0.net
50前にして繰り上げ返済の末ローン完済した
なんかホッとしたわ
借金なんかしないに越したことはないな

503 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:34:16.39 ID:heCLmHt8O.net
>>5
嫁は?
俺にとっては投資だったよ。
子供は積み立て預金
家は金庫

504 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:34:40.82 ID:xrQWxnB90.net
お金のある人「幸せはお金で買えないよ」
学歴のある人「学歴なんて関係ないよ」

505 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:35:02.63 ID:aPoFdNp10.net
>>495
キャバクラは打算100%だが、子供は幼年期は特に純粋だぞ。
成長してもまともな家庭なら打算は50%も行かないw

506 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:35:18.54 ID:ti/eAcYM0.net
>>491
それじゃ社会が成り立たないのに正論な訳ないだろ
小梨は子供の分まで食っちゃ寝してんだから朝鮮人ナマポやかけ金払わず年金受給してるジジババと同じ

507 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:35:28.65 ID:Za6cWeNQ0.net
人生を金、子供、家に変えられるのは力がある証拠じゃん、人生こそ一番の資本なんだよ

508 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:35:44.05 ID:bYs+0KOTO.net
欲をかきすぎるな…と言われ、理解するまで10年はかかったな…お金に関して悟れることが沢山あるよね

509 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:36:17.90 ID:ar1M/fLx0.net
チャップリンの名言
  人生に必要なのは、希望と勇気と今の私の収入さえあればいい

510 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:36:18.76 ID:IQdcPAno0.net
>>496
それが男の本能なんだよな
他人より優れたことを証明したいってのがね
人間で例えると、一番わかりやすいのが金
本能とか言い出すなら、男は金をいっぱい持っている奴が一番偉いし幸せ。

家とか子供とか、心の幸せとかは全部女の本能としての幸せなので
男で子供がーとか家がーとか行ってるやつは女みたいなダメ個体と言っても良い。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:36:41.39 ID:ZSfn4RHX0.net
お金ってただの交換券だよ。引き換えは大体汗水流した時間。だから時間かければ自分で出来る事を、汗水流した時間と交換するのは不毛。一番大事なのは時間。だから健康はほとんど金で買える。先天、急性的なものはムリだけど。身体壊すのは、大概無理が祟って引き起こすし。

512 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:37:21.85 ID:5mJksxpd0.net
>>482
>>485
同意です。
伯父貴は、肝がんで入院するたびに銀行の支店長が盛籠持って見舞いに来てた。
金持ちだとこうなのか、かと思い知った。
次男は海難事故で変死、4億相続した長男の嫁は原因不明の難病で、
子供は遺伝をもらったのか二人共引きこもっている。

513 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:37:23.49 ID:kqyLRvek0.net
>>495
キャバクラは一時の快楽のために
金をドブに捨ててる
金を使った娯楽の一種
子育てとは違うよ

514 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:37:48.59 ID:FGwpAT5H0.net
>>446
地方公務員や教師が上場企業役員より上とかあり得ねーだろ。
世間知らずの学生のイメージか?

515 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:38:09.38 ID:9D3P21w30.net
>>505
だな。4児ぐらいから知恵がついてくるから多少あれだが、3歳児まではなんともいえんね。

キャバはなあ。10回付き合わされて1回楽しいと思えるかどうかだな。

516 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:38:16.92 ID:Wl7cB8flO.net
まあ、子供いない奴に子供の価値はわからんよ
肉、魚を食った事無い奴に言葉でその美味さを説明してもわからんだろ
食いもんに大金出すなんて負債だ!栄養んはサプリメントで十分!
みたいに思って当然。
かくいう自分も子供出来るまでは同じだった。
今は子供の為なら金はおろか、人生捧げても惜しくはない。
ま、わからん奴は知らなくて良い話。
人それぞれだわ。

517 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:38:44.74 ID:6v1lpJ1V0.net
住処、ガキ、風俗女、ギャンブル、酒、タバコ


どれもゴミ
金をかけるだけ無駄
いい加減気付こうや

518 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:38:50.33 ID:TjWnlgpw0.net
>>423
馬鹿ほど長文で語る不思議

519 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:38:59.41 ID:u9i2ArfQ0.net
>>457
アメリカにそこそこ詳しければアメリカの偉い人たちにとって
土人同士の争いなんて面白がり利用するネタでしかないと知ってるはず
奴らが多少本気で肩入れするのはキリスト教ユダヤ教が関わったときだけ
奴らが韓国より日本に肩入れしてるように感じるとしたら、
それはインディアン(完全服従させてる隷属民)とイヌイット(逆らわないが服従度は微妙な野生民)への違い
もちろん日本が前者な

520 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:39:19.90 ID:I/Wtfe4U0.net
幸せってなに?と考えたとき、思いつくのが、

@健康である事
A 信頼でき、安心できる人がそばにいること
B 物欲が満たされる事
C 性欲が満たされる事
D 周りから尊敬される事
E 道徳的にすごいと思われること
F 周りから必要とされる事
G 死の恐怖が緩和されている事

俺は幸せってなに?と考えたとき@からG、まで思いついた。
この@からGまでがすべて揃ってこそ、本当に幸せ感を感じるのだと思う。
これで見ていくと、お金で買えるのは、BとC
あとは、お金ではない努力だと思った。
やっぱり努力なしの人生は絶対に幸せ感は味わえないと思った。
でも逆に努力だけの人生で金がなくては、
物欲と性欲も満たされないので、不幸になると思った

521 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:39:22.14 ID:LC3HS+iM0.net
>>493
それ長期優良住宅になっていたら、維持するの
約束させられているはずだよ。

522 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:39:42.03 ID:Kp1CsYe/0.net
人様の生活音があまり入ってこない
ある程度の広さを備えた個室があれば、大体は幸せ

523 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:40:16.15 ID:THre5IAT0.net
人は地位や名誉を得ると、次に何をしたくなるか
教育事業を始める

つまり、人生において大事な事は教育である。
人を育てることにより、かえって自分が成長できるからである

524 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:40:39.60 ID:mLNuaIFn0.net
子供かわいいぞ

525 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:40:41.92 ID:sO40fNT/0.net
要約すると幸せとは負債を抱えることになる

526 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:40:53.17 ID:5idIKBqq0.net
>>429
外車は、経費で買うもんだろ?

527 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:41:24.45 ID:aPoFdNp10.net
>>510
いやいや、一番優秀とされるのは出来た女と子供を残すことだろw
金はそのためのツールでしかないんだしw

要するに、優秀なやつは大金を持つ事はスタートであり、
劣等なやつは大金を持つ事はゴールw

528 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:41:26.82 ID:x3qKRk6s0.net
お金がなくても幸せになるって、ワタミ的思想だよな

529 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:41:58.43 ID:xYHMJvLF0.net
年収300万子供2人の俺氏「人生やっぱ金」

530 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:42:04.91 ID:oDbP0HzA0.net
>>516
児童虐待って言葉すら聞いたことないんですか?

531 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:42:36.41 ID:Lr1vC0OW0.net
建築基準法というえば、玄関下に謎の通気口もあんだよ
あそこからGが侵入してくるマジで…随分杜撰な工事したもんだなオイ
網とコンクリの間の留め金あたりに隙間があんぞパナホーム…しかもここは手動で全閉とかねえからなあ
PM2.5とか色々気になるしこっちは花粉症だし、腹立ったから紙粘土で塞いだけどな
てか、シックハウス症候群防止の為に換気口やら、って、シナの大気汚染が問題視されてる今は逆行してないか?
家人が居る時に、窓開けて網戸にして時々換気を心掛ける、じゃ駄目なのかよ。しかもうちは築21年超えたし
今更何とかホルモンとか、シックハウス気にするような物質が屋内蔓延するか?

532 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:42:56.86 ID:E+WgI88p0.net
>>529
産まれながらにダメな将来が約束されている子供がかわいそうだ

必死で働けよw

533 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:43:20.68 ID:rvn6c1Ua0.net
>>528
あれは従業員こき使うための方便だからw
本人はお金がっぽり儲けてるじゃないですか!!

534 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:44:00.23 ID:5mJksxpd0.net
>>523
>人を育てることにより、かえって自分が成長できるから

ワタミの会長みてると奴隷育ててるんだけど、あれでワタミ自身も成長してるのか?

535 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:44:25.77 ID:nxMdPi50O.net
>>471
2ちゃんねるの高学歴の理系でたエリートも質が落ちたもんだ

536 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:44:25.85 ID:I/Wtfe4U0.net
お金は急性的な幸福感は買える。確実に買える。これは事実。
しかし、慢性的な幸福感は、努力が必要。絶対に努力は必要。
苦悩に耐え忍び、達成したとき、この達成感こそ、幸福の原点である。

でも人生は、努力だけの慢性的幸福感だけではなく、急性的な幸福感も必要。
すなわち、努力もするし、困難にも立ち向かうし、お金もあるし、好きなものも買うし、
というのが最も幸福感を味わいやすい人生の幸福モデルである。

537 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:44:31.88 ID:ar1M/fLx0.net
よく言われることが、金持ちの家は、みんなどこか似ている家庭が多いが、貧乏な家庭は全て大きく異なっている

538 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:44:59.99 ID:IQdcPAno0.net
嫁子供=1億5000万円

商品の機嫌を損なわないように注意してください
機嫌を損なった場合は商品を回収させていただきます
その場合の返金は認められません


これが現代の結婚。
こんな商品買う奴はアホ

539 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:45:59.66 ID:kkg9p2cu0.net
>>534
途中までは金が儲かって儲かって貯まらなかったでしょう。
でも、ネットで洗脳による搾取が暴かれてから倒産へまっしぐらだよ。赤字決算続きで目が離せない。

540 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:46:03.33 ID:n+J2x3gg0.net
>>455
そのサイドエアバッグは1回も作動してないじゃないか

541 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:46:11.56 ID:V2sRbspx0.net
ここから地獄が始まるとも知らずにw

542 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:46:21.26 ID:aPoFdNp10.net
まあでも、子供が負債だと言う意見もわからんでもない。
そう喚いている奴がその実証明になっているのは事実だしな。

543 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:46:42.93 ID:A2SGiGYF0.net
>>121
ひどいな

544 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:46:42.95 ID:4nSRQC620.net
金があれば買えるとは限らない
でも金が無いと買えない

545 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:46:53.26 ID:97lX4Yaq0.net
>>520
年収2400万

@ 健康である事
A 信頼でき、安心できる人がそばにいること
B 物欲が満たされる事
C 性欲が満たされる事
D 周りから尊敬される事
E 道徳的にすごいと思われること
F 周りから必要とされる事
G 死の恐怖が緩和されている事

全て金で買えるな、というよりも金を稼ぐ能力を身に付ける過程で
@〜Gまでそろう。

546 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:47:18.80 ID:vn8JZAmT0.net
他人を育てても、自分のもののになる訳じゃあないから無駄

ロボトミー手術でもして、自由にコントロール出来ればいいんだけど

547 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:47:30.95 ID:oDbP0HzA0.net
>>528
まったく違うよ。ワタミは経営者が大富豪として暮らせるなら労働者がどれだけ貧乏になろうとかまわないって思想だよ

548 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:47:49.35 ID:2MCtxGDg0.net
実家で同居して、助け合いをすればすれば全て解決するんだけどね。

549 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:48:07.16 ID:5mJksxpd0.net
従兄弟はベンツのってる代表取締役社長だが、
税金対策だよと次々乗り換えて経費で落としてる。
あと、知り合いの個人病院の医師兼理事長もw

550 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:48:15.14 ID:nlIOJYB70.net
固定資産税10万もあるんだけど相続したいのか?
独り身じゃなくても苦労するぞ

551 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:48:46.76 ID:IQdcPAno0.net
他人の子供見て2000万円で買い取りたいか考えてみれば良い。
だれも他人の子供に2000万円の価値があるとは考えないだろう。
それが答え

自分の子供に2000万円の価値があるとかいうのは
ただの錯覚、親近感や責任感が脳を麻痺させてるだけ。

552 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:48:55.27 ID:E+WgI88p0.net
若い世代が家にも車にも嫁にも幻想を抱かなくなったけど
生きてて楽しいのかなとは思う

553 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:49:03.63 ID:1Jbus4X2O.net
年収が低くて子持ち世帯で安倍政権を支持してるのっていいカモだよな

554 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:50:30.74 ID:n7qXjbx30.net
金がないと最低限の幸せも手に入らない

って昔からみんないつか気づく真理だよね
明治時代どころか江戸時代から言われている

555 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:50:38.92 ID:RqzdTb0w0.net
>>553
それで民主を支持したら痛い目をみたじゃないか。

556 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:50:47.25 ID:ScrAE5oa0.net
>>51の言う「ちゃんとした家同士」がどの程度のものかわからないけど、
本人達が「こうする」と言えばどうにでもなるんじゃない?

うちは互いに普通の庶民だけど、結納はやらず互いの両親と一緒に食事会で済ませた
式場の標準的なプランで結婚式やって、頂いたご祝儀で十分賄えた
貯金はしてたけど、お金が掛かったのは引っ越しと新婚旅行くらいだったな。

いまどきは適齢期の若者なんてあんまり金持ってないんだし、
結納・結婚式とかのハードルを高くしないほうが良いと思う

557 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:50:49.68 ID:nk7qgrU40.net
借金はしないことに尽きるわな
親のスネはかじれるならかじる
でも親の言う事はちゃんと聞く
徳川の長期政権は今でも参考になると思うけどねぇ

今の人は自由自由を訴えて逆に自分の首を絞めてるようにしか見えないわ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:51:00.96 ID:97lX4Yaq0.net
>>552
年収2400万

20世紀型の価値観に飽きたのだろう
今は21世紀だよ

559 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:52:34.11 ID:vn8JZAmT0.net
>>549
役員送迎用に2ドアクーペだと税務署が否認、4ドアセダンならおk
年を追う事に認否が厳しくなって来てるから・・過信は禁物

560 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:53:13.79 ID:97lX4Yaq0.net
>>551
年収2400万

年に1億円くらい稼いでくれるなら
2000万なら安いだろ。

結局能力次第だよ

561 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:53:42.93 ID:kqyLRvek0.net
>>527
優秀なひとまではいかないくても並みくらいあれば
お金は目的のため手段、
そしてあらたな儲けを得たり価値を得たりする
無能は僅かなお金を他人に使われないよう
ミニマムに生きるだけ

562 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:54:01.18 ID:n+J2x3gg0.net
>>537
そうでもない
貧乏にもパターンがある

563 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:54:22.79 ID:nk7qgrU40.net
>>551
それ自分の親にも言えるの?
他人から見れば自分の親に価値なんかないが
自分からすればずっと元気で長生きして欲しいだろ?

DNAで繋がってるってそういうもんなんだよ?

564 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:54:32.11 ID:RqzdTb0w0.net
>>556
実は結婚式って大規模にやるほど負担は少ないんだよなw。
ご祝儀の少ない10〜20人前後の式が一番負担でかい。

565 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:55:11.70 ID:5mJksxpd0.net
安定している公務員でも、盗撮や痴漢・ギャンブル依存の公金横領で懲戒免職になってる。
金があって恵まれた境遇でも不幸の種はいくらでもある。

566 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:55:30.10 ID:1Jbus4X2O.net
>>555

別にこの層痛い目みてないよ
あんたみたいなのに怒鳴られてワタミに洗脳されてる状態

567 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:55:46.41 ID:CDWID0hB0.net
家を買うと一生その場所で暮らす地獄が始まるからな。
隣人がキチガイとかだと最悪だろ。

568 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:56:25.99 ID:HZqDe8TB0.net
幸せなんてひとそれぞれだと思うんだが。
何で家があると幸せなのか?

569 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:56:28.56 ID:AuCY8/wR0.net
>>565
懲戒免職は横領だけだよ

570 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:56:29.90 ID:Kp1CsYe/0.net
そういえばどのあたりを指して貧乏と定義してるんだろうね

571 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:56:52.35 ID:oDbP0HzA0.net
>>551
頭弱そう

572 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:56:59.25 ID:kqyLRvek0.net
>>552
それは錯覚だと思う
今の中年以降も若い時から家や嫁や子供に
夢をもってた人は稀だと思う
今は中年がいつまでも若ぶってたり大人にならない
だからまだまだ若い時代は長いと勘違いしているだけ

573 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:57:39.87 ID:RqzdTb0w0.net
>>568
そういう幸せしか知らない人が記事を書いてるから。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:57:40.63 ID:skls4yEL0.net
>>77
日本にはカネを汚いものと考える風潮がある

575 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:57:46.22 ID:MNfAvGqW0.net
>>538
そう言う考えの奴は夫にも親にならん方がいいね
相手が不幸になるから一生一人でいてくれよ

576 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:57:51.23 ID:5mJksxpd0.net
>>559
>役員送迎用に2ドアクーペ

ワロタw ありえんてw

577 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:57:56.39 ID:9D3P21w30.net
>>564
大量に呼ぶと大量に呼ばれるからその後に響きはする。

ただこの未婚時代だから呼んだもの勝ちかもしれない。

578 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:58:01.88 ID:xpD6LEwBO.net
子供ほしいってか自分の子供を見てみたいよな

579 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:58:41.36 ID:AFKHcuDF0.net
欲求で不幸になってる
欲しがり出したらキリがないだろ
ある程度のお金があれば十分、あとは気の持ちよう

580 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:58:44.32 ID:HZqDe8TB0.net
>>552

家や車や嫁がなければ不幸って世間の洗脳にひっかかってる奴の方が
よっぽど不幸だわ。

581 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:58:46.26 ID:cRnYliPK0.net
金で買えないことをいいことに搾り取ろうとする人が多すぎるから
いらねえ

582 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:59:00.30 ID:AuCY8/wR0.net
子供に殺される親もいるしな

583 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:59:14.42 ID:JGkCoO+jO.net
>>571
禿同

584 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:59:23.06 ID:fXRxOlZV0.net
金がないと幸せになれないってのは、
自分さえ良ければ良い貴族、権力者、資本家が、自分たちに都合がいいように
自分さえ良ければ良いって社会構造を仕組んでいるのであって、
絶対的な価値観ではないよ。

585 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:59:27.43 ID:kkg9p2cu0.net
>>578
俺は興味全く無くてカミさんに従っただけだった。
いまでは子供が人生のすべてになった。むちゃくちゃ可愛いぞ。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 10:59:57.85 ID:zlA1p8Bd0.net
>>551
なんだこいつ

587 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:00:03.98 ID:M8/xwPjC0.net
金でしか物事を分別出来ない奴は、金でしか物事を分別出来ない奴にしか寄ってこない
それはもう人間ではない。

588 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:00:36.40 ID:8sOtyd5d0.net
遺伝病持ちだしいくら金有っても子供なんて無理
俺も生まれてきただけで凄く嫌な思いをした、そんな思いをする子供はもういらない
人生なんて生まれで9割決まっている

589 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:00:37.55 ID:BhgXGiTK0.net
財布の中に札束沢山入れるとかアホきょ
電子マネーとクレカがあれば十分だろw

590 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:01:07.18 ID:O/spUyHz0.net
一番豊かなのは、職住接近だ。

591 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:01:13.40 ID:IQdcPAno0.net
>>563
だからそれも錯覚だってことだろ?
親に2000万円金かかると言われたら国を頼ってくれって言う人間が大多数
それが証明している

592 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:01:26.44 ID:LC3HS+iM0.net
>>578
で、生まれたのが障害児だったりすると
現実を受け止められなくて男は逃げ出すん
だよな。

593 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:01:55.51 ID:HhyzLn570.net
金があってもしょうがないなんてドラクエでしか体験したことない。

594 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:02:14.53 ID:5i9H1L7r0.net
>>520
>A 信頼でき、安心できる人がそばにいること

男女は対立構造というのが根底にある男女共同参画(フェミニズム)社会では
おそらくこれが一番難しいだろう
だから非婚化が進んでいる

595 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:02:55.76 ID:M/i6KzAt0.net
前の家族に養育費でごっそり持ってかれて
新しい嫁さんに子も家も与えられない。

596 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:03:49.87 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

子供が欲しい、いると幸せだっていう人は
「能力」がある子供のことだろ?

手足なかったり犯罪しまくる子供だったり、ニートだったり
そういった子供でも無条件で愛せるか?

597 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:03:55.10 ID:8sOtyd5d0.net
>>520
遺伝病の俺は生まれながらに幸せなど感じられないわけだ

598 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:04:04.83 ID:AivfaTBP0.net
ゆとりのある時間、長期休暇は稼げる職種に就いてる人のほうがとれるでしょ。貧乏暇なし。

599 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:04:29.61 ID:HZqDe8TB0.net
そもそも家庭や家を持てば幸福になれるなら、
世間の三分の一もの人間が離婚なんてしないわけで。
人に縁の薄い人間が結婚しても幸せなんて手に入らんよ。

600 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:04:40.34 ID:uSaFzho0O.net
安くて優良な賃貸もあるからな

601 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:04:44.82 ID:vn8JZAmT0.net
そもそも、最初から誰も信用しなければ問題は無いと思う

602 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:05:47.39 ID:xw6xbMtm0.net
みんな、子供欲しがるんだな。
セックスは好きだけど、子供が欲しいと思ったこと無いなぁ

603 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:06:03.03 ID:hcD3upYS0.net
>>227
マンションとか住んでると、地域の人との繋がりがプッツリ途切れる
世の中は職場だけで完結しているように思えちゃう
大きな間違いなんだけど、それを知らないと偏った見方しか出来なくなる

604 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:06:24.74 ID:oDbP0HzA0.net
>>591
きみのいうことに従えば、きみの親はきみを産まない方が良かったということだよね
きみの親はバカだからきみを産んでしまった、そういうことだな
きみの親に関していえば確かにそうだな
きみみたいなのが産まれてくるぐらいなら最初から結婚しない方がよかっただろう
きみのいうことが実体験に基づいてるってことはわかった
きみはきみの親の後悔を痛いほど実感して育ったのだね
きみは産まれてこなければよかった子なんだ
可哀想

605 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:06:26.37 ID:5mJksxpd0.net
>>569
>懲戒免職は横領だけ

痴漢やっても停職だけでのうのうと出勤してくるのかw
凄い神経だな、あいつ痴漢だぜってずっと職場で指差されるのに。
ま、そのほうが針の筵でいいのかもしれんがなw

606 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:06:39.90 ID:HZqDe8TB0.net
>>596

愛せるわけがない。荷物でしかないよ。
現実を知らないバカは小説とか映画とかの綺麗ごとで涙するけど、
実際の世界はそんなに甘くない

607 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:06:46.27 ID:1qdif+yw0.net
この世に金で買えないものはない
安全や家族、愛情や命だって金で手に入る

608 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:06:51.21 ID:nk7qgrU40.net
>>591は親に対してどう思ってるの?ってことだよ?
他人がどうのこうのじゃないだろ?

609 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:07:03.36 ID:o+72b0tL0.net
子供をお金で買うとか、エロいな。

610 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:07:32.94 ID:IQdcPAno0.net
>>604
まあそういうことになるな
だから生んでくれてありがとうと親に感謝してるんだしさ。

611 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:08:20.65 ID:Z0PgZwgR0.net
そら売り物は金で買うしかないわな

612 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:08:37.90 ID:mMLnmY0y0.net
時間と健康 

613 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:08:43.27 ID:CBt59xmx0.net
実際に子供ができてみないと分からないこともある
俺がこんなに息子を溺愛するとは思わなんだw

614 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:09:06.10 ID:zzCts8x+0.net
子供は金をかけなきゃいいだけだろ。

615 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:09:26.06 ID:nk7qgrU40.net
>>596
子供の可愛さなんて子供には決してわからないわな。
親になっても子供の可愛さがわからない人は、

その人の精神年齢がずっと子供のままだから。

616 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:09:26.08 ID:5mJksxpd0.net
>>607
>命だって金で手に入る

詳しくw

617 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:09:34.96 ID:C6x6lcWU0.net
>>580
君が老人になって今際の際に同じ台詞を言えたらいいね
俺の知る限り、家も車も嫁も子供も孫も財産と呼べるものもなーんにもなくて
それで幸せそうに暮らしてる爺や婆に会った事なんかねーよ

618 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:09:37.87 ID:/Fe7If1h0.net
>>608
じゃあ君は親に2000万円かけて老後の世話をするの?
俺はしないよ

619 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:09:58.05 ID:81MBnDL00.net
何か古い価値観だな。

620 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:10:15.76 ID:xmL6GHLD0.net
>>7
実際は限度額や審査があって何でも買えるわけじゃないんだよなあ

621 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:10:40.15 ID:GTt9LCu5O.net
子供と遊んでると飽きてくる
仕事してる時間が、早く帰って家族に会いたいという気持ちを再確認させる
明日の休みは何をしようか
ウォーキングデッドは見てくれないだろうな

622 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:10:51.06 ID:oCPhENwB0.net
>>538
けれども
商品を見極める力があれば何の問題もない
ただし子供についてはさらに難易度が高い

いずれにしても自己責任だからな
外部にもめ事を持ち込んだりしないでほしいな

623 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:10:52.56 ID:HZqDe8TB0.net
>>563

>他人から見れば自分の親に価値なんかないが
>自分からすればずっと元気で長生きして欲しいだろ?

それ自体がもう世間常識へのとらわれ。
実際は早く死んで欲しいと切実に願ってる。
それに心の痛みも良心の呵責も感じない。
それに値するクソ親だからな。

624 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:10:55.16 ID:tn+vyT630.net
>>602

お前の生まれた時のアルバムに写ってる
父ちゃん母ちゃんの笑顔みてみろよ。
そういう事だ。

625 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:10:56.56 ID:97lX4Yaq0.net
>>616
年収2400万

プレジデントの最新号読んでみん、
近い将来150年くらい生きる時代が来るとのこと

626 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:11:10.84 ID:h58zMbIv0.net
この記事はお金で買えない幸せもある程度は肯定してるから好感持てる

みんな子ども作るときはよく考えようぜ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:12:18.69 ID:IQdcPAno0.net
>>617
>家も車も嫁も子供も孫も財産と呼べるものもなーんにもなくて
この条件じゃそりゃ幸せそうな奴いるわけねーだろww

比べるなら持ち家と嫁子供持ってない老人と
賃貸で独身だけど貯金残高1億円の老人を比べないとw

628 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:12:29.58 ID:1Jbus4X2O.net
けど川崎国の加害者と被害者の両者の親とか見ても、ありゃ何だ?って思うよな

629 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:12:51.12 ID:5mJksxpd0.net
>>625
まだ将来の話か。
例の冷凍人間の話かと思ったよ。

630 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:13:39.67 ID:aliyuC2n0.net
アベノミクスとやらで年収が150万減った。
金がなければ幸せなんてほど遠い。

631 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:13:50.75 ID:xw6xbMtm0.net
>>538
そうだよな。風俗行けば常に若い子とセックス出来るし、天蓋デートも楽しいし。
嫁だと劣化するし金掛かるし面倒だもんな。

632 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:14:24.39 ID:QpnpG2MS0.net
×幸せはお金で買えない
○お金をかけなくても得られる幸せはある

633 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:14:47.39 ID:97lX4Yaq0.net
>>627
年収2400万

住んでいるマンションに独身金持ちイケてるじいさん
いるけど、色々と女連れ込んだり、外車乗ったりして
楽しそうだぞ。

ちょこちょこマンションのエントランスや駐車場で会うけど、
よー女連れ込んでるわw

634 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:14:52.37 ID:nxMdPi50O.net
自称高学歴の理系でたケンモメンみたいな奴が子育てを語るとは笑わせる
お前らは失敗作

635 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:14:57.94 ID:ScrAE5oa0.net
人生がうまく行ってないから、女子供をお荷物とか言ってそれを手に入れていない自分を慰める。
ちゃんと勉強してまともな仕事について働いて人と付き合う、という努力をちゃんとやってれば、結婚して子供くらい持てる。
不妊とかの特別な事情のある人は別ね。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:15:22.34 ID:vn8JZAmT0.net
>>628
想像も出来ない無い世界の事など、考えない事に尽きる。。

637 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:15:29.25 ID:xxjSlCbD0.net
家なんか自分で建てればいいんだよ。
でかくなくてもいいじゃん。

638 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:15:45.98 ID:SiOIbOlb0.net
兄貴はマンションを2億で買ったがバブル崩壊して一家離散したぞ

639 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:15:53.44 ID:clWU2R6K0.net
>>625
近い将来なんて陳腐な表現を真に受けるなよ。
10年前でも20年前でも同じ事言ってたわ。

640 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:16:15.49 ID:1Jbus4X2O.net
>>636

いや考えろよ

641 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:16:20.27 ID:IQdcPAno0.net
感情で本当の損得がわからなくなってる奴は幸せなんだと思うよね
このスレ見ててもわかる、2000万払って子供と18まで一緒に暮らすのが
幸せだと思い込んで否定は一切聞き入れないんだもんw

宗教と同じだよね、どんなけ数字を出して説得しても
最後には気持ちとか人間とはとかいう話になる
話するだけ無駄w

642 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:16:21.00 ID:ObU95K2E0.net
「お金だけが幸せではない」という言葉の意味はわかるが
衣食足りて礼節を知るというように、ある程度余裕のある暮らしを送れないと生きる意味はない

643 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:16:40.00 ID:BffbCs6UO.net
金持ちって借金まみれだろ
借金は奴隷契約
金持ちは銀行の奴隷

644 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:17:30.62 ID:GZHYrdBp0.net
>幸せはお金では買えないものだが

酸っぱい葡萄

645 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:17:35.12 ID:97lX4Yaq0.net
>>629
年収2400万

語っていたのは海外の40代の医者。
我々の時代には間違いなく150年、200年健康で生きれる時代が来ると
断言していたな。
将来って言ってもだいぶ先でなく、けっこう近い将来だと思うぜ

646 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:17:57.85 ID:h5QSehI4O.net
騙されるかボケが
金は良い人生を買えるわタコ
地獄の沙汰も金次第じゃ

647 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:18:12.43 ID:i2uXCLUS0.net
もう無理だから
そういうのはエリートの公務員様に任せようぜ。

日本が将来どうなろうが知ったこっちゃないってばよ。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:18:15.80 ID:xw6xbMtm0.net
>>643
いや、コンサートでも招待券、接待食べ放題。
結構タダで楽しい生活みたいだぞ

649 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:18:19.06 ID:vn8JZAmT0.net
>>640
無駄な事はしないんだよ。。

メンドクサイから

650 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:18:35.01 ID:J6xmt1WaO.net
子供さえ居なきゃ仕事やめてるのにとか離婚してるのにとか
親に結婚を反対された時に逆らわず結婚をやめれば良かったとか愚痴られまくって育ったけど
ホント結婚も出産もしないでくれたら良かったのになあと心底思うわw
みんな子供産む時は自分に都合のいい子供像を夢見て産むんだよね
親は自分の思い描く理想の子供を欲しただけで「私」が生まれてくるとわかって産んだわけじゃない
それが気持ち悪い
だから育ててくれてお疲れさまとは思うが産んでくれてありがとうと思った事はない

651 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:18:37.06 ID:5P5EXLev0.net
>>641
そんなん価値観は人それぞれだから、他人を否定することはできないで
金がなくても幸せや言う奴もいるし、そいつにしかない価値観もあるんや

652 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:18:39.49 ID:5mJksxpd0.net
両親が死に、嫁子も孫もいない天涯孤独でも、
認知症になれば簡単に幸せになれるからw

653 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:19:33.73 ID:HZqDe8TB0.net
>>635

そりゃ金がある人は羨ましいし、職能が高い人は尊敬するが、
それ以外の要素なんて所詮は好きか嫌いかであって優劣ではない。
優劣と考えたとたんに劣等感の塊になり、挙句に他人を見下すようになる。

自分の価値観以外を認められない君は気の毒だなと思う。
人生の選択肢が狭くて、一度転落したらすぐ自殺するタイプなんだろうな。

654 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:19:37.46 ID:nxMdPi50O.net
>>635
そういう発言はこいつらが言うにはフェミナチらしいぞ
最近ネトウヨ連呼だけじゃ物足りないのかフェミナチ連呼まで増えた

655 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:19:40.05 ID:tn+vyT630.net
今日から始まったドラえもんの映画に、子供と嫁がいってる。
俺は1人でテレビや2ちゃんやってるんだが、まぁ思うんだが
もし今、俺が独身でこんな事、実家でヤッテル姿想像すると
寒気はするな。

なんだかんだいって自分の家族がいるってだけで幸せ。

656 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:19:43.54 ID:n+J2x3gg0.net
結婚式なんてやる必要はない

657 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:20:10.63 ID:uWj0/S0M0.net
金持ちは長生きしても楽しいかもしれないが
貧乏人の長生きは生き地獄だろう。

658 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:20:34.26 ID:+XXQFrPU0.net
子供は欲しいけど男のガキは負債だな、リスクが高すぎる

659 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:20:48.13 ID:GPyOMVNt0.net
お金の使い方が下手だと無駄ばかり多くて結局幸せにはなれない

だから一度は本格的にビンボーした方がいいのだ

660 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:21:00.00 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

しかし、ここにきてちょっとスピードダウンしたな

投稿は前の晩に全部用意していたはずなんだが…

がんばれチャンコロ工作員

午前中に1000到達終了目指し、あと一息だーっ!

661 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:21:23.00 ID:2HQDdV6/0.net
金がないなら望んではいけないのが家と子供、あと嫁もだな。
車もそうだし学歴やら旅行なんかの余暇もダメだ。
どれも金があってこそだし、なければ諦めるしかない。
貧乏な人間は何も望むな、我慢して一生奴隷として暮らせってのが日本の方針だし仕方ない。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:22:36.95 ID:MmN9BK270.net
>>655
もし独身だったら週末とか盆とかに出歩きたくないだろうなw
家族がいるからこその余裕ってのはある

663 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:22:48.44 ID:GLirF54T0.net
>>5 おまえの父親の言葉かね?

664 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:22:50.14 ID:l+BDN94M0.net
金があれば幸せになれるって考えは甘いかな
だったら全ての金持ちが幸せなはずだけど、現状そうでもないし

でも生活しやすくなるのは確かだから、だれかお金頂戴

665 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:22:51.58 ID:4b8ryt5W0.net
(´・ω・`)ニンゲンガンバレ
人工知能は人の仕事を奪うのか
ttps://itnp.net/story/1105

666 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:23:02.42 ID:97lX4Yaq0.net
>>643
年収2400万

借金をすることでレバレッジを大きく効かせ
莫大なリターンを得ることが可能。
金利は資金調達コストと考えれば安いもの。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:23:16.14 ID:ZraV+e/z0.net
★★★★★ 中華貧民チャンコロ共和国万歳 ★★★★★

668 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:23:20.22 ID:y0Ec2cQl0.net
作ればいいじゃん。

669 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:23:35.92 ID:n+J2x3gg0.net
生活が楽になって余計なこと考えなくてよくなる

これはデカい

670 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:24:07.89 ID:Qqy+bdX60.net
奴隷にしかなれない低スペックはやっすい労働力だけ提供して
ひっそりと死んでいけばいい
数百年後の世界には、選別を勝ち抜いた強靭な日本人で構成された
輝く日本がそこにある

671 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:24:45.50 ID:xw6xbMtm0.net
>>662
どこの田舎だよw
都会じゃ大勢人が居て、そんなの何とも思わんわw

672 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:24:45.88 ID:TvAyMS7i0.net
>>613
ほんとこれ
今2歳息子、恐ろしいほど可愛い
子供出来るまでは子供なんてうるさく汚らしいものだと思ってたが
鼻が垂れてようがよだれと食いカスでベタベタだろうが可愛い
よその子供まで「あと○年も経てばこうなるのか…」と優しい目で見れるようになった
結婚前に趣味に費やした金は当時は最高に楽しい事と思っていし後悔はしてないが
今後あんなに趣味に注ぎこむ予定はない、息子に使う方がはるかに楽しい

673 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:24:49.57 ID:HZqDe8TB0.net
>>641

仕事を通じて人間力を高めるとか訳の分からん説教するのは日本ぐらい。
要するに仕事が出来ない奴は人間的にも下の下だと庶民を洗脳して
奴隷のようにこき使うのが日本の伝統的やり方。

このスレでも洗脳されてる奴沢山いるだろ?

674 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:25:11.07 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

利根川先生の言葉聞けよ。
あれこそ人生の本質だぞ。

675 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:25:22.60 ID:1Jbus4X2O.net
川崎国とかが現行の安倍政権の方針なんだよな
移民でも何でも集めて都市集中型の核家族にマンションや戸建てを買わして不動産価格を維持する

とにかくこの層を徹底的に搾取する
ここから抜けようとすると煽ったり叩くと

でも無理なものは無理だろ

676 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:25:27.05 ID:3afn6n++0.net
お金じゃないです。

身分(公務員・資産家・大企業の正社員)です。

677 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:25:52.62 ID:fXRxOlZV0.net
家庭云々もどうだろうな。
自分が常に何者かに命を狙われている立場であるなど
不幸であればあるほど、結婚したり子供がいなくて
本当に良かったと思うだろう。

678 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:09.53 ID:xxjSlCbD0.net
他人の目を気にしすぎなんだよ。
好きなように生きたらええねん。
いずれは死んで誰の記憶からも消えちまうんだから…
死んだ後のことまで悩むなよ。

679 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:11.93 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ

がんばれチャンコロ工作員、もう700まで来たぞ

もうちょっとで終了だ!

680 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:25.87 ID:sYZ0BniE0.net
貧乏人と金持ちを明確に区別する「家」

住所、敷地面積、外構工事、家屋、使用材

ガキでもド素人でも金持ちと貧乏人の家の違いは一目瞭然


実家が団地の時点で人生終了します

681 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:30.35 ID:tGUDdOfP0.net
親になるってよっぽどの自信ないと無理だわ
育てる自信も全責任を負う覚悟もない

682 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:41.34 ID:y0Ec2cQl0.net
>>673
会社から一歩出たら、赤の他人。
そんな言葉初めて知った。

683 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:44.56 ID:J6xmt1WaO.net
やっぱりカネは大事だよね
カネというか資産という力
カネがあれば不幸を遠ざけることは出来る
私にとってはそれで充分だ

684 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:26:50.84 ID:tn+vyT630.net
>>662

うん。じゃぁその余裕はどこからくる?っていったら
結局ある程度の収入があるからってなるワケだから、やっぱ
経済的な安定は必須事項なんだけどね。

685 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:06.60 ID:MmN9BK270.net
>>671
俺んちは新宿から25分の今話題の川崎国の北部だ
田舎でスマンw

686 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:10.54 ID:/hNOpBDR0.net
子供作るのに金かかるとは知らなかった。チンコ入れりゃできると思ってた。否認の方がゴム代、ピル代等かかるんじゃねーの?
家も2019年以降はただになるらしいね?

687 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:21.13 ID:cz+RkPQc0.net
> お金でしか買えない幸せ

確かに、俺の最大の幸せは女を買うことだから、合ってるな。
彼女じゃダメなんだよな。プロでないと。
その辺が今の彼女には理解できないみたいだ。
まあ、俺も理解してもらう必要はないと思ってるからいいのだけど。

688 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:26.89 ID:JUKCunGj0.net
お金で幼女かえるの?

いくらですか?

689 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:27.28 ID:nxMdPi50O.net
失敗作の子供はゴミ

690 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:47.76 ID:ON3svLQC0.net
>>656
式は身内だけとか心から祝ってくれそうな親友だけ呼んでやってもいいけど
披露宴がいらないんだよ

691 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:27:56.22 ID:5P5EXLev0.net
>>684
生活苦しかったら、家族内でいらんケンカ増えるしね

692 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:28:26.31 ID:97lX4Yaq0.net
>>673
年収2400万

いや仕事できない奴は見下されるだろ
どの世界でもトロイやつはのけ者にされないか?

693 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:28:39.72 ID:Abf2qg4u0.net
これも人間↓
【韓国】駐韓米大使がソウルで切りつけられ負傷 米高官の「日本寄り」発言に反発か 犯人は過去に日本大使にも投石★43 [転載禁止]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425691434/

694 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:29:01.84 ID:CY6M8rO+0.net
金があっても手に入らない幸せは金が無かったらもっと手に入らん

695 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:29:13.44 ID:klVA8Ojx0.net
不動産はいつか上が亡くなれば下りてくる
人身売買ですかww

696 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:05.36 ID:6RBgfYK80.net
どうして人間は物事の解決の手段に暴力を用いるのですか?

697 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:10.95 ID:nvzkpxGr0.net
世の中金が全てだよなぁ

698 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:11.27 ID:ScrAE5oa0.net
>>653
好き嫌いや優劣の話ではなくて、
ちゃんと努力していれば普通に結婚して子供くらい持てる、という話をしている。

働いて結婚して子供を産み育てるのは人間としてごく普通の生き方であって、狭い選択肢だとは思わない。

699 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:11.29 ID:MmN9BK270.net
>>684
それは否定しないね
>>1のとおり、一定程度お金がないと子育ては厳しいものと感じる
まぁ、そういう社会が悪いとしかいいようがないがね

700 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:31.52 ID:nxMdPi50O.net
お金は子育ての土台
お金があるだけでなくどういう家族構成にするかで同じ年収手取り貯金でもリスクが変わる

・兄弟の兄
内弁慶で外の不満を家族にぶつけやすい
・兄妹の兄
無気力で自殺しやすい
・兄弟の弟
家庭内の不満を外にぶつけやすい
・兄妹の妹
ぶりっ子で表裏があり相手を利用することばかり考える
・姉弟の姉
人間とモノの区別がつかない
・姉妹の姉
年下へのやっかみが酷い
・姉弟の弟
精神的に余裕がない
・姉妹の妹
誘惑が上手い
・ひとりっ子
我儘
・中間子
ひねくれ易い

701 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:37.68 ID:AZcX8Smx0.net
うちの創業社長は博打で会社と家を取った

702 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:40.23 ID:5P5EXLev0.net
>>692
その「仕事できない」って基準も、評価する人によって変わってくるけどな

703 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:30:45.57 ID:97lX4Yaq0.net
>>662
年収2400万

まだそんな世界があるのか

704 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:31:09.03 ID:HZqDe8TB0.net
スペイン人なんて
「神戸牛のように生きたい。ビールを飲んでマッサージされて
生活できたら最高!」
なんて言ってる。

一方の日本は
「仕事を通じて人間力を高める。心技体の心が何より大事。」
とか訳の分からんことぬかしてる。笑

でもどちらも没落しつつあります。笑

705 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:31:25.40 ID:ThzMu6ZiO.net
>>13
スティーブジョブスですら病死したからなー。
いくら頑張って働いても早死にしたら本人にとっては死刑囚と同じ結末だぞ?

金よりも何よりも自分と家族の健康が第一だ。

706 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:31:41.90 ID:jUDspQL00.net
>>670
アホやろお前。縁の下の力持ちが居なくなったらこんな国あっという間に終わるわ。

707 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:31:42.72 ID:UIRtG7zh0.net
結局最後はゲスい話の展開w

708 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:32:11.26 ID:ON3svLQC0.net
心はお金で買えないと思ってるw
買えちゃう心を持ったやつもいるけど薄っぺらい人間だしね

709 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:32:34.69 ID:NH7ydt610.net
>幸せをお金で買う
分かってる人からすればこの2例に限らず何にでも言えるとモヤモヤする話
分かってなかった人にとっては理解しやすい事例なのかな?

710 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:32:42.60 ID:GFDY4Yth0.net
市ヶ谷駅から徒歩圏内でもない限り大したこと資産じゃないだろ。

711 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:32:42.78 ID:T+U84GJR0.net
毎回思うんだけど、韓国に全く関係のないスレに突然現れて
何の脈絡もなく韓国ネタを書き込む人って何者なの?

712 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:33:02.90 ID:LC3HS+iM0.net
>>688
何にも生み出せないくせに底辺は将来子供を
生み出す幼児世にまで手を出そうとするとから
忌み嫌われる。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:33:19.32 ID:ATrZV9Gh0.net
安全な環境や高品質な教育に金が掛かるのは、貧乏人を排除する手段が金であるって側面があるから、
貧乏人に補助金渡して混ぜちゃったら、なんの意味も無くなる。
金を使わなくても、例えば、学力テストで隔離する政策を取れば、ほとんど同じ結果が得られる。

714 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:33:21.11 ID:TfPFtNKl0.net
大企業の正社員っていう身分も大事かもしれないけどさー
例えば今のシャープの正社員たちでも将来安泰ってわけでもなさそうだよね
わからないけど
立ち直るかもしれないし

715 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:33:26.12 ID:ZraV+e/z0.net
●●● ●●●

猛スピードで進むチャンコロの糞スレ
11時24分から、26分までの間に50行も進んでるぞ
読んでいる暇もキー叩いている暇もないはずなんだが…
さすが中国人は仕事が早いねー(笑)

716 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:33:41.92 ID:ntJTWgf80.net
電子マネー普及によってレジでモタモタ現金払いしている連中は
貧乏人だと思われ始めている。本当にイヤな社会になった。

717 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:33:47.19 ID:CyYCfkbP0.net
金で幸せは買えるが、幸せで手にはいる金はない
金で時間は買えるが、時間が金になるとは限らない
金で人は買えるが、人が金になるとは限らない

718 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:34:10.60 ID:IQdcPAno0.net
>>706
その言葉の元になった本来の縁の下の力持ちは
もうすべて機械に代わっちまったからなww

縁の下の力持ちが居なかったらってのは
もう死語だわw

719 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:34:49.65 ID:n+J2x3gg0.net
P正社員だけど、給料少ないし
最近は国内の新規開発も減って不況だよ


中間層が貧乏になるってことは
国内企業もジリ貧になるってこった

金持ち自慢ばかりしてると後ろから刺されるぜ

720 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:34:56.10 ID:NH7ydt610.net
>>711
韓国が好きな人じゃない?

721 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:34:56.34 ID:HZqDe8TB0.net
>>698

ちゃんと努力しても結婚もしないし子供も持たない人も沢山いますが?
先進国は世界的に少子化だが、結婚できない奴は人生に努力してないと?
その時点でお前は人を見下してるんだよ。

それに努力って別に仕事だけじゃないから。
どうやって人生を楽しむかを考えるのも努力で、
結婚して家庭を持つだけが人生の楽しみじゃねえ。
俺は自分の自由な時間を拘束されたり、買い物に文句言われるような生活なんて
これっぽっちも幸せと思えん。

722 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:35:21.25 ID:r3NCqpJI0.net
幸せなんかいらなくても金はかかる。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:35:36.29 ID:jUDspQL00.net
>>718
その機械を作るのは誰じゃワレ。

724 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:35:45.47 ID:xxjSlCbD0.net
貧乏人は、人生はお金がすべてじゃない、と言うしかないんだよ。
そんなアホみたいなことを口にする奴も金が欲しくて欲しくてしょうがない…w
あーー、それにしても金が欲しいw

725 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:36:03.80 ID:1Jbus4X2O.net
川崎国で未来の日本が見えたからなぁ
その前に神奈川国で日本語のわからない子弟が急増とかあったしさ

今は極点だけど、あれが全国を覆うのは時間の問題だもんな
国策だもんあれさ

726 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:36:14.28 ID:97lX4Yaq0.net
>>698
年収2400万

年収2400万あって異性関係もある程度充実していますが、
結婚はできないと思います。

727 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:36:16.58 ID:zujinegl0.net
家を買うと面倒なこともセットでついてくるのがイヤだよな
修繕とか雑草とか自分で手配しなきゃいけないし

728 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:36:22.26 ID:ws8L8CsT0.net
薄っぺらいとか随分上から目線だね
例えば韓国に金掴まされ平昌なんて
無茶な所で開催を決めたIOCみたいなケースなら確かに「あーあ」だけど

729 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:37:20.89 ID:mpr/x+8XO.net
家買って幸せか?
毎年税金取られるし、劣化したら修繕費かかるし。

730 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:37:52.17 ID:Qqy+bdX60.net
>>706
居なくならない
選別からこぼれ落ちた奴が奴隷になるだけ
奴隷の代わりはいくらでもいる
必要なら引っぱってくればいい

731 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:38:11.04 ID:H0yJ1D6I0.net
不眠だから、一兆円ぐらいあったらダンジョンつくるわ
そこで自宅警備員のドラゴンとして眠剤飲んで死ぬまでずっと寝てる

732 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:38:17.02 ID:SUfnGDV80.net
>>708
人の心は金で買えないが
金が無いと心は荒み、人は離れる

733 :名無しさん@13周年:2015/03/07(土) 11:39:47.51 ID:H+oC0RkvZ
7000万円の戸建を現金で買った俺、
2ちゃんの「家なんていらない、ローン組む奴は馬鹿」会議
を高みの見物。

734 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:38:24.46 ID:TfPFtNKl0.net
「ちゃんと努力していればって考えてるやつはバカ
そんな奴は一生奴隷」って断言してるやつがここにいたな
じゃあどうしろってんだよ
起業出来る頭もねえし
死ねばいいかい?

735 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:38:25.74 ID:iN9x15bN0.net
金で解決できることがほとんどだけど、
健康は金では解決できないね。
農家の祖父母から強靭で健康な体を受け継ぎ、
公務員の両親から安定した資産を受け継いだ
自分は宝くじ当たったのに匹敵すると思う。
感謝しなければ。

736 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:38:40.21 ID:97lX4Yaq0.net
>>702
年収2400万

仕事ができるっていう評価は確かに人によってわかれるけど
「時間感覚が一致するかどうか」
じゃないか?

一緒に仕事していて時間感覚が合う人は仕事していてやりやすいし、
色々と能力高い気がする。
反対に時間感覚が合わない人は仕事能力低いのかなって思う。

個人的な意見だが、

737 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:39:02.53 ID:5P5EXLev0.net
>>730
君のいう奴隷がもはや深刻なほど不足し始めてれるのが、今日の日本でして…

738 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:39:34.07 ID:6RBgfYK80.net
>>716
駄目ですね〜人の為にならない

偏った書き込みはいつか貴方に返ってくるでしょう

739 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:39:49.09 ID:xxjSlCbD0.net
>>729
修繕やメンテナンスを自分で楽しむくらいの余裕があればいい。

740 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:40:07.25 ID:VurKbfzB0.net
これ誰に向かって言ってるの?
今どきのユトリはそれを教えなきゃならないってか。

741 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:40:26.32 ID:tn+vyT630.net
>>729

車買って幸せか?
犬飼って幸せか?
子供買って幸せか?

もう全部否定してろよw

その癖、女は買うしかない、ブサ男が。

742 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:40:32.63 ID:8+AMd/Hj0.net
>>729
ローンで買ったら地獄だろうな
終身雇用の時代はとっくに終わったからリストラや倒産で地獄みてるやつ大勢見てきてる
今の時代、家は普通に働いて得られるもんじゃない

743 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:41:01.59 ID:Qqy+bdX60.net
>>734
自分で決めろよ
自己完結できない奴が不満を漏らすな
奴隷になるべくしてなってる自覚が無い
その程度で雇ってもらえてるだけありがたいと思わないといかんぞ

744 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:41:01.75 ID:G0F0vPxN0.net
健康と体力と知能指数は金じゃ買えんね
宝くじ当てて残りの人生は好きなように生きたいわ

745 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:41:23.11 ID:gtANxrVQ0.net
今時は一人っ子同士が結婚して実家2軒相続なんてよくある事になってきたし
それでも自分の家まで買うなり建てるなりすりゃ日本中空き家だらけになるのも
当然の流れで仕方ないなw

746 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:41:26.82 ID:ON3svLQC0.net
>>732
だからそういう人間が薄っぺらいということ

747 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:41:45.76 ID:xw6xbMtm0.net
>>685
確かに田舎だな

748 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:42:04.06 ID:TfPFtNKl0.net
>>743
不満じゃない
彷徨ってるだけ

749 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:42:43.79 ID:nxMdPi50O.net
どういう家族構成にするかで同じ年収手取り貯金でもリスクが変わる
・兄弟の兄
内弁慶で外の不満を家族にぶつけやすい
・兄妹の兄
無気力で自殺しやすい
・兄弟の弟
家庭内の不満を外にぶつけやすい
・兄妹の妹
ぶりっ子で表裏があり相手を利用することばかり考える
・姉弟の姉
人間とモノの区別がつかない
・姉妹の姉
年下へのやっかみが酷い
・姉弟の弟
精神的に余裕がない
・姉妹の妹
誘惑が上手い
・ひとりっ子
我儘
・中間子
ひねくれ易い

750 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:43:11.73 ID:clWU2R6K0.net
身の丈にあった生き方すりゃいいんだよ。
「これがあれば幸せ」とか「こうするのが普通」
とか言ってる奴は自分に自信が無い。
自分が正解って世間的な評価がなきゃ落ち着かないてだけ。
主観的な幸福じゃなくて客観的な幸福。

751 :名無しさん@13周年:2015/03/07(土) 11:48:08.09 ID:H+oC0RkvZ
おまえら金持ちの冗談を真に受けすぎだろw

「家買ってローン大変だ―」
「奥さんうるさくって独身がうらやましいよ」
「子育てが大変でねー」

社会に出なきゃわからんのかもしれんけど、
この辺は全部自虐に見せかけた自慢だぞ。
そのまま真に受けて45歳で独身なんてなったら悲惨な人生だな。

752 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:43:35.78 ID:YBC6ALYx0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

753 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:43:37.65 ID:MmN9BK270.net
たった一度きりの人生だもの
好きにすればいいさ
ただ、使わない金をたくさん持っててもあの世に持っていけないんだから
働く程度を下げるか持ってる金をじゃんじゃん使わないと損だと思うぜ

754 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:43:42.81 ID:YG7IFtdU0.net
育てた子供が川崎の事件みたいなことに関わったら
FXよりもハイリスクな商品になる

755 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:44:04.00 ID:hQejsahu0.net
ナマポがあるやン。

756 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:44:06.01 ID:BffbCs6UO.net
>>737
アベの池沼の奴隷やるくらいなら、餓死を選ぶやつが多いんじゃね

757 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:44:08.35 ID:6RBgfYK80.net
最大ほ不幸の原因は僻みだと思う

758 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:44:09.19 ID:Qqy+bdX60.net
>>737
被雇用側のターンになるといいな
待遇が良くなる可能性はゼロでは無いwしな

759 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:44:33.64 ID:HZqDe8TB0.net
何でもかんでも自由にすれば人は結婚しなくなる。
ほとんど全ての先進国が少子化に悩んでるのがそれを証明してる。
合理的に考えればどう考えたって結婚なんて愚かな行為だからな。

そりゃ国家の立場で長期的視点に立てば、将来大変なことになるのは
分かりきってるが、そんなの知ったことかってのも個人の自由。

760 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:45:05.99 ID:KqTRIytj0.net
お金に不自由しなければ幸せの大部分を手にしたようなものです

761 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:45:28.55 ID:IQdcPAno0.net
雇用側が強いとおもうなら
自分で起業すればいいのに
文句ばかり言ってるやつは
自分で行動起さずリスクの無い安全なとこから文句言ってるだけだよなw

762 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:45:49.94 ID:yUU99Wwk0.net
朝テレビ見るだろ。
買い物したくなるだろ?うまいもん食べたくなるだろ?旅行行きたくなるだろ?

幸せになれたかい?お金はもっと必要になったろ?

いったい誰が得してるんだ?

763 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:46:48.34 ID:8+AMd/Hj0.net
>>762
テレビ見なくなると出費が減るよね

764 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:46:50.39 ID:5P5EXLev0.net
>>758
いやもう労働者のターンが始まってるよ
付加価値を生み出せない企業は、労働者に見捨てられ潰れて行くのみ…

765 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:46:57.68 ID:Qqy+bdX60.net
>>759
拗ねて斜に構えるのも自由だがな、そーいった発想をし実行するのはやはり少数派なのよ
それだけは忘れちゃいかん いずれ後悔することになるぞ

766 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:47:11.84 ID:YFfN7NJ30.net
子供10人作ればお金が入ってくる

767 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:47:16.85 ID:dCKWQzPt0.net
嫉妬がすごいな、事実だろ
貧乏人は子供産むと悲惨だよ

768 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:47:17.09 ID:xxjSlCbD0.net
>>758
被雇用側のターンなんてあるわけないだろw

769 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:47:18.88 ID:WKoJyXL90.net
家は知らんが、
子供=幸せ、だけはさすがに無理があるだろ
川崎の事件の被害者や加害者の例もあるし
ロリコンやビッチに育った連中が、社会の迷惑になってる例だって後を絶たん
60歳になっても無職童貞処女で親と同居してるクズも現実にいるし
子作りは残酷なハズレくじが入ってるギャンブルだろ、怖すぎワロエナイ

770 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:47:48.72 ID:e55jM22Z0.net
お金のかかる趣味で満喫してるから、低年収で結婚で幸せーなんてほざいてる馬鹿見てるとワロタwwww

771 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:48:02.17 ID:wTCoF+py0.net
>>9
そのモノに対しての価値観なんて人それぞれ
フィギュアが財産と思う人もいればゴミにしか思えない人もいる
宝石も車も同じ
持ち家も、趣味だよ
賃貸と違って好き勝手いじれるし大型犬も飼える
金さえあればね
それが大金つぎ込む価値があると思う人もいればそう思わない人もいる

772 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:48:04.47 ID:DRxNfVO70.net
子供は買うものじゃないよw

カネがなければ産めない・育てられないこととは別の話。

773 :名無しさん@13周年:2015/03/07(土) 11:52:19.82 ID:H+oC0RkvZ
>>685
わざわざ新宿から25分なんて書いて「田舎じゃないよ!」って言われたいのかもしれないけど、目黒出身在住の俺からしたらマジで治安の悪い田舎。
というか23区以外は全部田舎だろ。

あたしマジブス,,,ってついーとするブス女みたいだからやめろよな

774 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:48:27.21 ID:97lX4Yaq0.net
>>716
年収2400万

レジでもたもたしている人間は時代についていけない人間とみなされても
おかしくないだろ

クレカか電子マネーで一発なのに、現金で時間かけて支払うって
時間の使い方が下手=情報弱者とみなされても文句は言えまい

775 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:48:46.62 ID:tEqSIDVr0.net
「健康は金で買えない」と言っているヤツがいるが、60歳を過ぎて毎年人間ドック(約10万円)に
行けば、かなりの病気を初期段階で見つけられる。
今や、健康も金で相当買える、と言っていいと思うぞ。

776 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:48:47.78 ID:ScrAE5oa0.net
>>721
見下して何が悪い?

努力せず妻子を持てない奴は見下してるよ。
努力してて妻子を持てるのに趣味なんかを優先して持たない変人も見下している。
子供を育てて社会に送り出して一人前なんだよ。
不美人で結婚できない女性や不妊の人たちは仕方がないね可哀そうにと思うが見下さない。

777 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:49:26.39 ID:nk7qgrU40.net
>>623
どんな糞親でもそれを口にしちゃうと、人間関係で絶対に幸せにはなれないよ。
自分の親を否定することは、自分を否定するのと同義なんだし、
そんな事を他人に言うと、その人は何と思うだろうか?

決して同情なんてしないよ。この人は精神的に子供なんだなと。
この人と距離を置かないと、いつか自分もクソカスに言われるんだとね。

他人から精神的に子供扱いされることほど、社会に出て辛いことは無いんだよ。

778 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:49:30.86 ID:Qqy+bdX60.net
>>768
ゼロでは無いぞw

779 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:50:15.41 ID:dCKWQzPt0.net
>>775
病気の治療が金持ちと貧乏人で同じと思ってる奴もいるようだしな
長生きしてる人は大抵お金持ってる

780 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:50:35.64 ID:tn+vyT630.net
>>769

川崎の事件とか、幼児虐待とか3面記事に乗る
家族の割合って、全世帯の何割よ?

もうちょっと世間をしろうぜ。ネットのトップニュースや
週刊誌ばっか読んでないで。

781 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:51:08.68 ID:hslIMYPB0.net
>>776
なんかわからんけど俺はお前を見下してるよ

782 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:51:19.40 ID:zWO93YYq0.net
薄毛、髪の毛、はげ。
どんなに大金持ちでも絶対に買えないだろ。

783 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:51:29.77 ID:HZqDe8TB0.net
そもそも殆ど全ての人間が結婚して人口が爆発しだしたのは
ここ100年のこと。
お陰で深刻な食糧危機エネルギー危機資源枯渇の時代を迎えつつある。

それ以前の数百万年の人類の歴史は、大半の人間が戦争と病で死ぬ人生だった。
その代わり人口は安定してた。

際限なく人口が増えることなど神は想定してない。
結婚しない人が増えたのは、ある意味神の意思でもある。

784 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:51:33.99 ID:5I/w0FW10.net
つか、家買うのはいいけど子供買うってどういうことよw

頭おかしいんじゃねえの?フィナンシシャルプランナー(笑)とやらw

785 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:51:45.18 ID:oWxuu7mq0.net
お金が無い(オカネガナイ)
お金が無い(オカネガナイ)
本当の事さ

786 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:51:50.38 ID:qjRnDcxE0.net
>>403
子供がいなければ手元に残っている2000万で何が買えると思ってる?

787 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:52:17.45 ID:rYOs+LbA0.net
>>647
支配階級と富裕層が責任とるべきことだしな

788 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:53:00.84 ID:BffbCs6UO.net
>>786
ごみしか買えないだろ

789 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:53:44.66 ID:RV+YN0LB0.net
金で買えないものにろくなもんはない

790 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:53:48.20 ID:WKoJyXL90.net
無責任な連中が子作りキャンペーンやってるが、
真に受けた馬鹿が池沼や身障生んで地獄に落ちても、
キャンペーンやった奴が責任取ってくれるわけじゃないからな
出生前診断で判明しない異常なんて無数にあるんだぞ
そしてそれは出生後にしか判明しないからなw

791 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:53:49.86 ID:xxjSlCbD0.net
>>787
いや、下々の者も連帯責任だよw
むしろ、下々の者だけ責任取らされそうだwww

792 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:53:55.07 ID:L3tiG+oQ0.net
家持って
子供つくって
親捨てる

793 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:54:11.00 ID:nxMdPi50O.net
お金は子育ての土台
お金があるだけでなくどういう家族構成にするかで同じ年収、手取り、貯金でもリスクが変わる
・兄弟の兄
内弁慶で外の不満を家族にぶつけやすい
・兄妹の兄
無気力で自殺しやすい
・兄弟の弟
家庭内の不満を外にぶつけやすい
・兄妹の妹
ぶりっ子で表裏があり相手を利用することばかり考える
・姉弟の姉
人間とモノの区別がつかない
・姉妹の姉
年下へのやっかみが酷い
・姉弟の弟
精神的に余裕がない
・姉妹の妹
誘惑が上手い
・ひとりっ子
我儘
・中間子
ひねくれ易い

794 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:54:27.54 ID:wTCoF+py0.net
>>769
そういう特殊な例ばかり出す人多いけど、身近にもそんなのばかりなのかね?
少なくとも、自分の身内もいま築いている家族も周囲の友達も
色々苦労も多いけど、それ以上に幸せな家が多いけどねぇ

ただ、、、、子供は金があっても買えないだろw

795 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:54:50.39 ID:LC3HS+iM0.net
>>784
高収入と低収入では結婚率が違うから、
子供持てる人はお金が必要って意味でしょ。

796 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:54:53.97 ID:Y+Nt4IHv0.net
先立つものが無くても何とか適度に金があれば暮らせた昔とは訳が違うからな。
何をするにも金が必要。先立つものが無ければ何も出来ぬ。増してや娯楽など出来ぬわ。

797 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:55:05.64 ID:eyXAUcAY0.net
>>74

僕は借りてるマンション、経費で落としているから、賃貸派。

古くなれば、また新しいマンションに引っ越すだけ。

持ち家、収入の入る不動産は何棟かもっているけど、住まいは賃貸の方がいい。

家のリフォーム、お金かかるからね。

798 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:55:24.57 ID:6RBgfYK80.net
一生金を追っかけて死んでくださいませw

799 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:55:32.80 ID:tQvi4W/+0.net
金があっても「自分の子供」は手に入らない場合があるだろ

800 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:55:38.98 ID:BffbCs6UO.net
>>787
なーにが支配階級だ
池沼に支配されてる覚えはねーわ

801 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:56:26.01 ID:jUDspQL00.net
こういう話題が出ること自体社会が疲弊してる証拠だな。

802 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:57:26.86 ID:HZqDe8TB0.net
>>776

まあ勝手にすればいいさ。
俺は言うべきことは言ったし、お前が「何が多様な価値観だ」藁
「クズはクズ。仕事こそが人生の全て。死ね。」
とかあくまで主張するなら、それもお前の生き方なんだろう。
絶対近寄りたくないが。w

803 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:58:10.02 ID:nxMdPi50O.net
>>801
ケンモメンのような怠け者の底辺やナマポや在日朝鮮人がのうのうとしていられる悪平等社会のせいだな
遅かれ早かれ社会主義は疲弊する

804 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:58:21.23 ID:97lX4Yaq0.net
>>776
年収2400万

これは国にとって良い納税者ですね。

805 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:58:27.99 ID:smgJVfQM0.net
幸せを感じた思い出のほとんどに金は掛かってないけどね

806 :名無しさん@13周年:2015/03/07(土) 12:04:31.54 ID:H+oC0RkvZ
>>804
ここは貧乏人の嫉妬が渦巻いてるな。
景気停滞の原因になってるやつがここに集まってたんだな。

807 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:58:54.57 ID:eyXAUcAY0.net
>>86

不動産って、固定資産税毎年払って、死んだら相続税とられてさ、購入する時は、取得税、建てる時修理する時は、消費税とられてさ。

所有と思いがちだけど、みんな騙されてんだ。

結果的に国のもんなんだよ。

死んだ爺ちゃんいってた。

808 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:59:25.74 ID:M01pMTEj0.net
あなたの不幸はあなた自身が選んだ物

いまのあなたが不幸なのは自らの手で「不幸」であることを選んだからなのです。
あなたは人生のどこかの段階で「不幸であること」を選ばれた。
それは不幸な境遇に生まれたからでも、不幸な状況に陥ったからでもありません。
「不幸であること」がご自身にとっての「メリット」だと判断した、ということなのです。

そして、いろいろと不満があったとしても「このままのわたし」でいることの方が楽であり安心なのです。
あなたが一番最初にやるべきこと、それは「いまのこのままのわたしをやめる」という決心をすることです。

809 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 11:59:36.40 ID:ZraV+e/z0.net
●●●●●●●●●●
このスピードだと、読んでいる暇もキーを叩いている暇もないはずだが…
あっそうか、ゆうべの間に1〜1000まで作っておいて、合図とともに
一斉投稿してるのか、
チャンコロ工作員も大変だねー

810 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:00:17.31 ID:WKoJyXL90.net
>>780
川崎や虐待がなくても、子供が犯罪者に育ってしまった例なんていくらでもあるだろw
犯罪者がみんな虐待されてるとでも思ってんのかw
世間見てないのはお前だろがw

811 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:01:31.89 ID:f2R26XpwO.net
アフリカの土人に言ってやれ

812 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:02:14.95 ID:ScrAE5oa0.net
>>802
努力しないから家庭を持てないくせに「多様な価値観ガー」って言ってる奴は見下してる。
「仕事こそが人生の全て」って誰が言ったんだ?俺は言っていない。
仕事しなくても収入があればよい。
つくづく的外れな奴だな

813 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:02:16.95 ID:1Jbus4X2O.net
いやいや川崎国のアレって世帯収入に密接に関係してそうじゃん

814 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:02:18.13 ID:5I/w0FW10.net
つか、昔に比べると何でも安くなってるような気がするんだけどさ。
値上がりしたとか円高円安とか騒いでるが、なんか騙されてる気がするんだけどねw

値上がりしたのはタバコぐらいだろw

815 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:02:49.05 ID:HWM/1KWk0.net
43才独身で6500万円の資産があります。
そろそろ仕事辞めて遊んで暮らそうと思うのですが。
生活費は年100万でまかなうドケチです。
もう少しゼイタクしても死ぬまでお金はなくならないでしょう。

結婚は考えていません。
セックスよりエロマンガやエロゲのほうがお手軽に抜けますし、最近は性欲も減退してきました。
それに、この年で結婚してくれる相手は少なからず年収や貯金を目当てにしてるでしょう。
仕事辞めるのに理解を示してくれて、ドケチ生活にも付き合ってくれ、
自分の分は自分で稼いでくるなんて都合のよい女はいません。
もし子供なんて出来たら1人2000万ですよ。
無理です、結婚なんて無理です。
嫌です、絶対!

816 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:03:25.04 ID:CN81CyjB0.net
高収入だった人間と低収入だった人間とで平均寿命統計すれば
10歳以上変わってくるだろうなw

817 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:03:25.42 ID:HZqDe8TB0.net
日本社会は
「仕事が出来ない奴や、家庭も持ってない奴は、人間的にもカス」
って小さい頃から洗脳されて、それが多数派になってるから、
少数派は生きづらいのは確かだよ。
少数派に対するイジメ嫌がらせも普通にあるしね。

818 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:03:38.09 ID:97lX4Yaq0.net
>>812
年収2400万

皆が皆お前さんみたいな人なら
政治家公務員喜ぶですわな〜

819 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:03:41.24 ID:r3HnaTwi0.net
>>135
しかしファミリー向け賃貸の金額払い続けながら
一括で買う金額貯めるってすげえハードルの高さだな

820 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:03:51.52 ID:IQdcPAno0.net
金が無いという不安と
家族が居ないという不安


どちらが最悪か考えればいいだけ
金が無いっていう不安に比べたら
嫁子供が居ない不安なんてたいしたことない。
子供に介護されるより毎月15万払って良い老人ホームで暮らしたほうがはるかに幸せだろうしな

821 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:04:20.29 ID:jDYbc5Al0.net
まぁ綺麗な女性と結婚してかわいい子供が生まれて欲しいのが普通の男だよね

822 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:05:08.51 ID:WKoJyXL90.net
>>794
その特殊な例に、自分だけは未来永劫入らずに済む保証でもあんのかよw
幸せに暮らす娘がキチガイにレイプされてマンコ破壊されて廃人、精神病になり
家族のお荷物になるかも知れんよ?w

823 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:05:57.87 ID:fbroSQdo0.net
>>815
適当に投資すりゃ不労所得200万はできるでしょ
お金の問題ではなく単に生活スタイルに合わないだけ

824 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:06:33.48 ID:r3HnaTwi0.net
>>820
いいところは毎月15万じゃ無理だろ
俺のばあちゃんグンマーなのに1DKで
毎月19万だったぞ
俺が今住んでる埼玉は周辺25万前後だし

825 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:07:15.67 ID:4KdrSUnL0.net
>>38
理性のある発言だな。納得した。
子供やら人生設計の話になると、いろいろ思い込みの強い人が多くて辟易する。

826 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:07:20.04 ID:L4l0edIh0.net
日本人で本当にカネが無い人ってのはごく少数だよ
大部分の人は貯金はあるけど惜しくて使えないってだけ
老後が不安とか言うんだけど、貯め込んでる人は老後も
たぶん使わずに死ぬと思う

827 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:07:20.96 ID:oLTYeU4I0.net
皆が結婚して子供を産んで行かないと
維持できない社会の上でのうのうと
その恩恵だけは享受しておきながら

自分は好き勝手にに生きる、
先のことなんか知ったこっちゃない、って。

まあ絵に描いたような社会悪で
子供が読むような道徳の話でも
不心得者として嫌われるような...

自分が大人になり、子供の頃嫌忌してたような
そういう存在に、今なってしまっていることについて
どう心の中で整合性とってんの?

828 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:08:09.39 ID:1Jbus4X2O.net
実質賃金がどんどん下がるってことは
それだけ川崎国が近づいてるってこと

ドラえもんの映画の話あったけど
野比家は最早金持ちエリートだってこと

829 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:08:28.57 ID:Abf2qg4u0.net
バベルの塔が神の怒りに触れるぞ

830 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:08:32.86 ID:HZqDe8TB0.net
海外は逆に「仕事なんて人生の罰ゲーム」って考える奴が多数派で、
頑張りたい人だけ頑張りなさいって社会だから、
日本みたいな陰湿なイジメは発生しにくい構造だわな。

俺は色々な職場でイジメを目撃してきて、もう日本人や日本社会そのものに
幻滅してる。こんな国などどうなろうが知ったことか勝手に滅べの世界。

俺は器用な方だから少数派でもイジメには遭わなかったけどね。

831 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:08:39.79 ID:nxMdPi50O.net
>>817
でも日本からでていかなんじゃん
マレーシアに海外移住したニートだっているんだぞ

832 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:09:39.42 ID:r3HnaTwi0.net
>>797
不動産持ってて住むところ賃貸って言ったって別に
木造アパートとかじゃなくて分譲タイプとか
戸建の普通の住宅の高い賃貸料の住みやすい
ところってオチだろ?

833 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:10:01.99 ID:IQdcPAno0.net
>>824
そんなかかるのか?
俺のバアチャンも群馬だけど
年金手帳を提出すればそれだけで面倒見てくれる老人ホームだったよ
その中からお小遣いも出てたとか言ってた。
年金額いくらか知らないけど、爺ちゃん自営業で婆ちゃん専業主婦だから
それほど多いとは思わない

834 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:10:03.60 ID:OFU58Kde0.net
>>827
生きるってことは
自分の行いを棚にあげ
自分の中の矛盾は見て見ぬ振りをすることさ
本当に自分に厳しくしてたら
最後は自殺しかなくなるからね

835 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:10:27.47 ID:97lX4Yaq0.net
>>827
年収2400万

人間も動物だ、
やばいと本能が感じたら増えるだろ。

小学校の時に昆虫の増減サイクル習ったろ
増えて減って増えて減ってを繰り返していると

836 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:10:29.91 ID:nk7qgrU40.net
>>794
そういう特殊な例を出してくる人は、人の不幸や荒探しをしては自分を昇華している人種だから、
関わらない方が吉。

837 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:10:44.66 ID:oLTYeU4I0.net
>>818
つらつら書かれたコメント読む限り
結局あんた、満たされてないようにしか思えないどw

838 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:10:48.33 ID:jUDspQL00.net
>>814
非正規雇用が増えたせいで経済が回らなくなってるよ。
昭和は貧乏でも正社員が普通だったから経済が回ってただけマシだよ。

839 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:11:00.54 ID:+HCIhYJh0.net
1番大事なのは自分の子供


1番いらないのはお前らみたいなクズ人間

840 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:11:34.23 ID:WKoJyXL90.net
日本人ほど、子供作る事に執着してる国民は他にないな
この点に関しては日本人は病的。

841 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:11:38.00 ID:4b8ryt5W0.net
7つのマネー心理学トラップ
1.メンタル・アカウンティング
2.アンカリング効果
3.現在志向バイアス
4.現状維持バイアス
5.自制バイアス
6.保有効果
7.近親バイアス

7 Ways We May Fool Ourselves About Money
ttp://www.learnvest.com/2014/04/fool-ourselves-about-money/

842 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:11:48.05 ID:TfPFtNKl0.net
>こういう話題が出ること自体社会が疲弊してる証拠だな。

それに翻弄される俺も病んでる証拠だねw

843 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:11:48.38 ID:6xa+g1SK0.net
>>838
http://www.advance-news.co.jp/interview/2013/07/post-212.html
>しかし、過去5年間に増加した非正規労働者152万人のうち、
>141万人が60歳以上の高齢者によって占められていたことを指摘した報道はなかった。
>非正規労働者の増加の92.5%は高齢化、
>つまり定年退職後に「嘱託」などの非正規労働者として再雇用された者の増加によって説明できる

844 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:12:16.01 ID:hMDAyO3z0.net
金金金金金・・・
拝金教かよ

845 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:12:43.22 ID:eyXAUcAY0.net
>>209

そんな時間もいつか、必ず終わるんだよね。

846 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:13:30.11 ID:f8QiCWoA0.net
お金で家と車と子供を手に入れたが、年収700万あるのに月の小遣いが42000円の俺の人生・・・

847 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:14:04.30 ID:VFalqe/N0.net
金で何でも買える時代がとうとう来たね、ホリエモン

848 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:14:25.00 ID:nxMdPi50O.net
最近の2ちゃんねるは金持ちへのやっかみが酷い

849 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:14:54.42 ID:jUDspQL00.net
>>843
それじゃあニートが増えてもしゃーないな。

850 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:15:03.75 ID:HZqDe8TB0.net
>>827

>自分が大人になり、子供の頃嫌忌してたような
>そういう存在に、今なってしまっていることについて
>どう心の中で整合性とってんの?

子供の頃は大人って凄いなって思ってたが、
社会人になったら全然大したことないなって思った。
というか幻滅した。
特に人間性。

結局は職能以外に人間が人を尊敬することなどありえるのか?
職能と人間性を結びつける日本社会の嘘にウンザリ。

851 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:15:23.52 ID:iQTkEeLY0.net
やっぱり可愛い幼女は高いのかな

852 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:15:28.95 ID:IQdcPAno0.net
>>846
嫁と子供を除外したら
年収200万の奴とかわらねーなw

俺には、嫁と子供が年500万払い続けて手に入れる幸せだとは考えられないわw

853 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:15:30.75 ID:4LCGckl90.net
家にも子供にも興味無いが、幸せを追求するために金がかかるのは当然だな
金があってようやくスタートラインだから、それだけでは駄目だろうけど

854 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:16:02.11 ID:rI0ZyqsT0.net
もう、一戸建てはゴミだっていってるじゃないか

855 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:16:10.23 ID:oLTYeU4I0.net
>>850
おまえの望む理想社会って
この世界のどこにあるんだ?

856 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:16:18.74 ID:ouGyngco0.net
>>851
まずは綺麗な嫁見つけることだな
あとは確率の問題、自分に似たら失敗w

857 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:17:21.92 ID:eyXAUcAY0.net
>>832

分譲マンションは、持ったら地獄だ。
あれは、手を出してはヤバい。

築30年、管理費、修繕積み立て金、固定資産税、がんじがらめ、無価値に金払うようなもん。

支払うものには経費、収入を得ながら、不動産と付き合う。

マイホーム購入で、ローン地獄は、あまりにも脳がない。

858 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:18:17.55 ID:qjRnDcxE0.net
>>815
仕事はやめないほうがいい
仕事をやめると暇な時間が増えるから生活費が増える
今の仕事をやめたいなら、バイトをするんだ お金をかけずに時間をつぶすため

859 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:18:23.38 ID:HZqDe8TB0.net
>>855

俺は考え方が西洋人的。
日本は客として生活するには最高の国だが、
労働者として生活するには最悪の国だ。

860 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:18:45.82 ID:hCp07XdqO.net
>>830
日本は奴隷国家だけど真面目に奴隷やってりゃ生活はできるし嫁も提供されて、子供も持てる社会
…昔はね。今は奴隷国家のままで安定って特典はないよね

861 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:18:57.56 ID:O6KZbBad0.net
>>527
お前サバンナでも〜のAAじゃないけどその意見は日本と南アフリカで変わるだろうな

862 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:19:36.38 ID:f8QiCWoA0.net
>>857
マンションは40年住んだら適当に売却して、また新たな新築マンションに移るところ。

863 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:20:10.54 ID:r3HnaTwi0.net
>>857
ちげえよ
賃貸で借りてるマンションの話だよ
住んでるのは賃貸用で作られたペラペラマンションじゃねえだろ
って事

864 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:20:15.81 ID:/Fe7If1h0.net
>>852
年収200万じゃ家と車も無理だけど

865 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:20:35.82 ID:oLTYeU4I0.net
子供を得て幸せ、という
プラスで考えるのがズレてんだよ。

子供は得て当然。
これでゼロ。スタートライン。
幸せとか不幸とかではない。

一人暮らしの収入と
そもそも秤にかける話ですらない。

子供を得たら幸せだとか
わけわからん考え方持ってるから
不幸せの場合のリスクも考えてしまう。
そこがズレてんだよ。

866 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:20:40.80 ID:WKoJyXL90.net
西洋式の、社交界みたいなのが存在する文化圏では、
パーティーに連れていけるパートナーがいるかどうかが評価対象になる事はあるが、
それですら子供がいるかどうかなんていちいち話題にもならんし、
ましてや社交界に縁もない一般人にとって、それこそ個人的問題すぎて話題にならん
ただの一般人がこんなに子供子供と騒いでるのは日本人ぐらい

867 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:21:53.54 ID:E4KAD5ay0.net
>>44
だな。
俺も薄々気付き始めてきたよ。
まぁあんまり、実社会では言えないけどw
中2言われるからな…
そんな俺は中高時代はオザキ聞きまくったよ。

868 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:22:02.61 ID:mSRsrGDK0.net
まともなファイナンシャルプランナーなんていないからな
正直にあなたのライフプランは破綻していますなんて言える人はいないからね

869 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:22:44.56 ID:RGh4khL6O.net
ビルゲイツくらい金があれば何でも出来る。
それこそが幸せだ。

870 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:22:53.83 ID:bdhCvcmw0.net
人は自由に選択しながら生きているのだと思う
最後に残ったもの 今あるものを信じるだ

871 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:23:12.28 ID:nxMdPi50O.net
>>865
お金は子育ての土台
お金があるだけでなくどういう家族構成にするかで同じ年収、貯金、手取りでもリスクが変わる
・兄弟の兄
内弁慶で外の不満を家族にぶつけやすい
・兄妹の兄
無気力で自殺しやすい
・兄弟の弟
家庭内の不満を外にぶつけやすい
・兄妹の妹
ぶりっ子で表裏があり相手を利用することばかり考える
・姉弟の姉
人間とモノの区別がつかない
・姉妹の姉
年下へのやっかみが酷い
・姉弟の弟
精神的に余裕がない
・姉妹の妹
誘惑が上手い
・ひとりっ子
我儘
・中間子
ひねくれ易い

872 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:23:19.89 ID:O6KZbBad0.net
>>860
士農工商ってホント日本人らしい制度だよな
今の生活はキツいが俺よりキツい奴が要るからまだマシなんだと思うことによりキツさが麻痺してくる
何処を平均点とするかで今の立ち位置が天国なのか地獄なのか180度変わる
世界的に見れば天国の部類に入るが日本国内で見れば平均年収に満たないと地獄に思える

873 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:23:32.66 ID:E/OehWxq0.net
向こうのほうが出生率高いし子供大事にしてる
女性も向こうのほうが働いてる

874 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:24:01.22 ID:eRscnban0.net
嫁子供がいて過程に笑顔があふれているCMが幸せの象徴として描かれているが
主たる購買層に合わせているに過ぎないからな
ひとり者が圧倒的多数を占める世の中になったら今度はそういう人たちは不幸の象徴
として暗くどんより描かれることになるんだろう
「自分で稼いだ金を自分のためだけに使えるって素晴らしい」ってことになる

875 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:24:29.90 ID:HZqDe8TB0.net
周りの人間を見て、結婚してる連中が幸せそうに見えるのか?

876 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:24:35.32 ID:+RoTx4cb0.net
とはいうけど、周りの人たちがある程度幸せでないと、けっして幸せにはなれないんだよ
奪い合いになっちゃうから。自分は奪わなくても、誰かに奪われたら幸せじゃなくなる
だから富の偏在は幸せを減らすと思うんだよな

877 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:24:43.56 ID:mc4YUzuW0.net
>>865
うむ

878 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:24:52.00 ID:Qqy+bdX60.net
信じるだ

879 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:25:07.53 ID:RY4i8yxz0.net
実際の所、お金持ってないのに子供産むのは残酷だと思うわ
子供の気持ちになってみろ、DQNな親の家には生まれたくないわ

880 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:25:30.04 ID:IQdcPAno0.net
>>864
3人で暮らす一戸建ての1/3の広さの賃貸を借りれば
同じだろう
年収200万あればそのくらいの家借りられる

881 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:25:50.74 ID:FuFnU2wc0.net
お金でしか買えない幸せ「家」と「こども」というスレタイにイライラしてるのは
間違いなく低所得者w

882 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:26:55.12 ID:nxMdPi50O.net
>>865
子供を損得勘定でしか判断しねえ
はい論破

883 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:28:02.50 ID:eRscnban0.net
マクドナルドと不動産会社とコカコーラのCMに脅迫されてるバカが多いな
こうじゃないと幸せな家族に見られませんよって

884 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:28:18.07 ID:O6KZbBad0.net
誰か風俗嬢と嫁の違いを表したコピペ貼ってくれ

885 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:28:30.95 ID:qjRnDcxE0.net
損得で言い出したらその「自分のため」に使う金も損だよ

886 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:28:45.83 ID:am75Bg4r0.net
子供を産んで川崎国の戦士に育て上げること
これぞドキュンの幸福

887 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:29:22.20 ID:aqAhoKJt0.net
焦んなくても家なんか投げ売りが始まるよ
「固定資産税払いたくない タダでもいいから貰ってくれ」状態だわさ

888 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:29:31.83 ID:97lX4Yaq0.net
年収2400万

家はコストとして割り切るべきでしょう。

889 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:29:42.12 ID:IQdcPAno0.net
結婚してかかる金額を
嫁とのセックスの回数で割ると

嫁とのセックス一回あたり50万くらいになるんだよなw

890 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:29:49.94 ID:HWM/1KWk0.net
>>858
そうですね。仕事は惰性で続けます。
ただ、自分の場合、金を使うのに著しい抵抗があるので、退職後即散財は無いと思います。
あるとしたら、エアコンの使用時間が少し増えるくらいでしょうか。

辞める理由をいうのも恥ずかしいし、それ以外のきっかけも無いし。
親の体が弱ってきたら介護を理由に引退しようかな。

891 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:29:57.35 ID:cPmzsBzZ0.net
金で買えるのは時間

892 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:29:58.88 ID:nxMdPi50O.net
>>885
だからって俺は子供埋めって強要したからって子供作らねえけどな

893 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:30:33.97 ID:T+U84GJR0.net
>>884
妊娠しても面倒くさくないのが風俗嬢で
面倒くさいのが嫁?

風俗嬢でも妊娠させちゃったら認知しないとダメなの?

894 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:30:56.25 ID:am75Bg4r0.net
親の処分は子供が請け負います
バットでね

895 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:31:28.72 ID:sLhL2Ay20.net
>>884
風俗孃はメシをつくったり、洗濯してくれない

896 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:32:09.35 ID:nxMdPi50O.net
やっぱり
結婚=嫌なこと
子育て=嫌なこと
って認めてる奴が多い

897 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:32:19.31 ID:nQdYoGn10.net
>>891
時間なんぞナマポで買える
金はなんでも買える

898 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:32:20.40 ID:LidzhMY/0.net
アベノミクス差別でお金でしか買えない幸せがある
映画ができそうだ

899 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:33:59.32 ID:IQdcPAno0.net
>>895
家事してくれる家政婦は月2万円で雇えるっていう話題が最近流行ってたなw
食費は全部外食にしても嫁に渡す3人分の食費より安いだろ

900 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:34:25.60 ID:Bug548gm0.net
健康をお金で買いたい

901 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:34:53.09 ID:sTOgdJg3O.net
>>895
読売小町じゃ専業主婦にご飯を作らせたらパワハラだぞ。
家事をできるようになるまで三年以上待たないと器の小さい男だそうだ。

902 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:35:11.97 ID:AFKHcuDF0.net
精神年齢低いレスばっかりだな
中学生しかいないのか?このスレ

903 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:36:07.08 ID:Wd6FS73y0.net
>>895
飯は嫁の飯より外食の方が美味しくて多彩。

嫁は月の稼ぎのほとんどを持っていくが、外食は月7〜8万程度。

嫁のコストと外食のコストを考えると、外食の方がコストパフォーマンスが
良いという計算になる。

904 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:36:47.75 ID:FdLNVA5Q0.net
>>899
1日700円?
なんかの妄想か?

905 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:36:52.85 ID:V2BgwlZH0.net
まあお金は大事だよね。

もしも、今目の前に神様が現れて

「何もかもお前の理想通りの恋人or現金3億円をあげよう。どちらが良いかね?」

と聞かれたら、みんなはどっちを選ぶ?

若いうちは「恋人」選ぶ派も居るだろうけど
年を取るほど「現金」選ぶ派が増えていくと思うw

906 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:37:02.80 ID:hCp07XdqO.net
昔の日本人が満州に新世界を作ったのも金がないのに人口ばかり多くてどうしよもなかったからなんだ
国家が養える人数は金で決まる。そこがなってないとアフリカの最貧国みたいになる
それは個人でも同じだよね

907 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:37:24.55 ID:qjRnDcxE0.net
>>890
「散在」とかいう意識がなくても、とにかく一日中暇になったら、
することがないからなんか気づいたら使ってしまっている
エロ漫画もエロゲも、今の分量じゃ足りないから倍くらい買う(気づいたら買ってる)
そうならないように一番安上がりな方法で時間をつぶそうと思ったら、結局働くことが一番効率的

介護理由の引退はいいかもしれんね
親と一緒にいれば、そういう「気づいたら」みたいなのがない

908 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:38:35.07 ID:Hvkx2MwT0.net
子供に介護されるってのもな・・・
介護とか子供されたくないって中学生の時に思ったんだよなぁ
老後って自分の最悪な姿を晒して、子供の記憶に残ってしまうくらいなら
まったく関係ない他人の方がいいな、忘れてくれるだろうし

嫁とか俺のレベルじゃ禄なのと結婚できんw
嫁のが長生きするし、子供の負債になるから
そんな可哀相なことできん・・・

909 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:38:43.09 ID:3p/WVQtb0.net
>>903
そうかな?
俺は嫁のご飯の方が健康的で旨いと思う
外食は脂肪と塩分がキツすぎる

910 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:38:50.22 ID:jF+BVzDG0.net
>>902
富裕層へ感情への怒りでしか書き込めない人間に精神年齢が高い奴がいるわけないだろ?

911 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:39:00.64 ID:/8vjqkuiO.net
基本的に、そういう社会の仕組みです。

912 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:39:23.80 ID:6RR98Mq0O.net
>>902
ここは2chだぞ
中学生どころか大半が中学生以下の精神状態の引きこもりばかりだと気付けw

913 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:39:38.99 ID:qjRnDcxE0.net
>>899
家政婦が2万円とか絶対無理
外国人でも無理

914 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:39:42.85 ID:IQdcPAno0.net
>>904
なんで一日で考えるのか

915 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:40:07.07 ID:wTCoF+py0.net
>>905
というかね、そんな欠点のないような理想の人しか伴侶に選べないようでは
3億300億あっても幸せな人生なんて歩めないと思うよ
他人のちょっとの欠点も許せない人生は地獄みたいだろうな

916 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:40:07.85 ID:n9Mr/bpX0.net
>>895
してくれるよ。

917 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:41:08.66 ID:a43KoEmJO.net
子供は可愛いが、
中学でDQNになったら、負債にしかならない。
無職の中年息子なんて泣きたくなるだろ。

918 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:42:18.15 ID:IQdcPAno0.net
>>913
家政婦とは違うのか
ヘルパーさんって言えばいいのかな
週1来て掃除してくれる人。

洗濯は洗濯乾燥機に投げ入れておけばいいだけだから
自分ですればいいし食事も完全外食にすればいい。

女が家事辛いとか騒いでほとんどが全自動になったけど
その家電の進歩が嫁が必要ない時代にしてしまったんだよなー

919 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:42:40.13 ID:ZsoybLVbO.net
>>895
流石に掃除はあれでも
オプションで平均レベルの手料理作ってくれる
(嬢の安全を考えて材料&調理器具&食器(紙製)持参。せめて(それっぽく他人が作った)手弁当持参)
デリヘル立ち上げればいけるんじゃね?

920 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:43:02.81 ID:8yEcJz6pO.net
嫁なら働かせて稼がせる事が出来るからなあ。去年はちゃんと年に400万稼いで来たし
風俗に通ったら完全にマイナス

921 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:43:14.65 ID:HZqDe8TB0.net
>>812

欲しくもないものを「努力しないからだ。言い訳すんな!」
なんて説教する人間を何時までも相手にしてられません。笑
そんな理由で人を見下すのはお前が人間的に屈折してる証拠。
要するにストレスまみれで今現在も幸せに見えない。

922 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:43:22.77 ID:WaAFx5Js0.net
Suicaへのチャージ金額を見てると、気のせいか その人の生活が
想像出来て来る

923 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:44:10.25 ID:CixB6dts0.net
俺は貧乏だから子供産まない
子供と自分互いに苦労するからなw

924 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:45:00.28 ID:zrHgkHwz0.net
>>14
7万入った財布落として帰って来なかったときは不幸だった

925 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:46:22.81 ID:Qqy+bdX60.net
俺の飯は美味いぞ
さらにかーちゃんの飯の再現も可能だ

俺は一人で生き一人で死んでいくべき運命

926 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:48:01.11 ID:LZAH/9GW0.net
>>14
年収2400万

財布の中に入っているブラックカード
圧倒的に自信と余裕を与えてくれる。

927 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:49:47.43 ID:HWM/1KWk0.net
今は月4万の賃貸アパート住みだけど、
引退したら1000万以下で中古物件買って終生の棲家にしたいと思います。

>>907
働くことが一番効率的というのは正しいと思います。
であれば、今の仕事を続けるのが一番なのですが。
なんかもう十分という気がするのです。
ちなみに、エロ漫画もエロゲも無料で手に入るものしかやりません。
たまにやるゲームも全てフリーソフトです。
とにかくお金を使うのが嫌です。

928 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:50:08.19 ID:ScrAE5oa0.net
>>804
納税が嫌なら税金の無い国にでも出て行けよ。

929 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:51:30.04 ID:nxMdPi50O.net
>>928
悪平等社会が好きな人間がいるとでも?

930 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:51:37.91 ID:s13s2nQM0.net
お金に苦労しない生活を送らせてくれた両親に感謝。
おかげで、お金のために何かを諦めるとか人に迷惑をかけるとかなく、健全に過ごせた。
妻、我が子にも同じようにお金のことを考えなくてよい生活を送らせてあげたいと思う。

931 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:51:49.28 ID:LJnW8RXN0.net
世帯年収が低い俺でも2児の子供を授かり楽しくやってるわ
ここに豪遊できるほどの金があればいう事ないな〜、まあ高望みしすぎか

932 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:51:52.50 ID:a43KoEmJO.net
>>922
紛失した経験で2000円以上はチャージしなくなりました。

933 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:52:01.28 ID:HZqDe8TB0.net
少数派の俺でも一つだけ言えるのは職場では演技しろ。

日本じゃ「多様な価値観」なんてものは認められません。
舐めた奴は徹底的に叩かれて無視されて苛められて
たたき出される。

そこを勘違いして、プライベートと職場を混同してると
生きていけなくなる。

仕事はあくまでも金儲けの手段。その為にはどんな演技もする。
そう開き直れ。

934 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:53:46.63 ID:nxMdPi50O.net
結婚=嫌なこと
子育て=嫌なこと

これを認めてる奴が多い

935 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:54:45.28 ID:HZqDe8TB0.net
>>927

一日4時間でもいいから働いたほうがいい。
リズム感を失うと生活に張りがなくなる。

936 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:54:46.36 ID:xxjSlCbD0.net
>>927
仕事辞めて、外こもりしてこいよ。

937 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:57:20.16 ID:CY6M8rO+0.net
演技する人生に疲れ果てて
エネルギー切れるから
うつ病になるんだよ

小金のためにメンタルを
犠牲にしないほうがいいよ

忠告したよ

938 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 12:59:15.07 ID:aZBN7Pji0.net
>>926
余裕がある人はこんなところでそんなアピールはしないw

939 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:00:37.65 ID:nxMdPi50O.net
日本で暮らすこと
結婚すること
子育てすること

嫌なこと

これを認めてる奴が多い

どうなんだよ

940 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:00:44.65 ID:V2BgwlZH0.net
「この先の将来に何があろうとも完全に対応可能と
 断言出来る完全なる安心」

を手に入れてる人なんて、どこにも居ないからね。
みんな多かれ少なかれ不安なんだよ。

(大丈夫!俺は大丈夫!だって**あるから!
 あいつよりは上だから!あれよりはマシだから!)

と他を叩きたがる人達も安心感をちょっとでも上積みしたい、が動機だから。
みんな多かれ少なかれ不安だものね。

941 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:03:19.06 ID:TfPFtNKl0.net
>>940みたいな優しい奴が一番好きだわ
人として

942 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:04:05.23 ID:3EcEfxoD0.net
この時代にマイホーム買いたくない
いつ自分の子供がいじめられるか分からない
すぐに引っ越せる賃貸が楽
近所付き合いめんどくさいし

943 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:04:40.16 ID:A+qfinD/0.net
>>13健康と五体満足な体があって初めて幸せを得るスタートラインにつける

944 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:06:52.30 ID:HWM/1KWk0.net
>>935
リズム感を失うと生活に張りがなくなる。
確かにそうです。
何にも縛られない生活というのは魅力的ですが。

>>936
外こもりってなんですか?
一応趣味でジョギングをしてます。
毎日ではないですが週2回ほど5kmのコースを。
あと車が無いので移動は自転車です。
おかげで足だけは速いので毎年運動会のリレー走者です。
株主優待で有名な桐谷さんのような生活が理想ですね。

945 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:08:25.39 ID:iw7nuqqA0.net
命はお金で買えないけれど、お金で助けられる命はいっぱいある(お金がなくて消えていく命は)

漫画やゲームでたまに見るぜー

946 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:08:54.27 ID:fI9LxWB60.net
ほんと金は大事だよ
金が無いと子も家も持てない
どんな大金持ちだって必死に資産を守ろうとするもんな

947 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:12:02.90 ID:97lX4Yaq0.net
>>944
年収2400万

多少縛りがあったほうが制限できて
有効に使おうと考えるので、そういった意味でも
少々の時間の強制みたいなのはあったほうが
よいと思います。

ただ完璧に自己コントロールできるなら話は別ですが、
そういった人間ってなかなかいないと思うし、
いたとしたら年収数億とか言ってるのではないかと思います。

948 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:16:42.12 ID:HZqDe8TB0.net
>>947

6500万円もあったら1日4時間だけ働いて、あとは
まったり過すってのもいい人生だと思うよ。
でもご両親とかご兄弟は?

残念ながら日本人はそういう生き方に寛容な社会じゃないので
段々ギスギスし始めると思う。

あと職場も、そういうまったりしたプライベートを職場に持ち込むと
かなり高い確率でイジメにあい攻撃されるので、職場じゃ全力アピールで
演技した方がいい。役者だと思って割り切ること。俺はそうしてる。

949 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:18:20.42 ID:ScrAE5oa0.net
>>827
禿同

950 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:19:14.88 ID:HZqDe8TB0.net
>>944
だったわゴメン。w

6500万円もあったら1日4時間だけ働いて、あとは
まったり過すってのもいい人生だと思うよ。
でもご両親とかご兄弟は?

残念ながら日本人はそういう生き方に寛容な社会じゃないので
段々ギスギスし始めると思う。

あと職場も、そういうまったりしたプライベートを職場に持ち込むと
かなり高い確率でイジメにあい攻撃されるので、職場じゃ全力アピールで
演技した方がいい。役者だと思って割り切ること。俺はそうしてる。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:21:53.14 ID:HZqDe8TB0.net
>>827

>先のことなんか知ったこっちゃない、って。

日本の伝統的価値観とか、大嫌いだから仕方ないね。
典型的なのが相撲の世界で、あれが素晴らしいと思うなら
日本を必死で護ればいいだろう。
「お前に愛国心はあるのかあ!」ってね。
無いです。皆無。俺は断る。w

952 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:22:07.80 ID:sAGVd4C60.net
物乞いを解禁すればいいと思う

953 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:22:41.82 ID:nxMdPi50O.net
>>944
外こもりって言うのは海外に移住した人のこと

954 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:23:38.91 ID:v6DzCm2G0.net
金と美顔があれば
この世の欲しいものは大半手に入る

955 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:24:07.24 ID:9tTN/46S0.net
貧乏人はもしもの時の各種保険すらキツいし払えない奴も沢山いる
生活に余裕無さ過ぎると健康に気を遣う事すら出来なくなるんだよな

956 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:24:23.78 ID:xqB0VXVk0.net
>>5 そんなこというと自分も負債なんだなあ。
生きてる意味がないんだなあ。

お願いだから他の人には迷惑かけないで静かに消えてほしいなあ。

957 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:25:02.21 ID:SZRonHna0.net
>>17
あんた大丈夫?
西洋人で一番多い答えだよ?
子どもは未来
だから社会のことも真剣に考えられる

958 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:25:22.50 ID:BkVFUHrY0.net
金銭が汚い労働は美しいというのは日本の宗教だからね
金と時間こそが心を豊かにするというのに
お金持ちはいい人ばっかりだよ

959 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:25:36.10 ID:YWnAWUqZ0.net
>>905
何もかも理想通りの恋人なら資産10億ってリクすればいいもん

960 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:26:43.46 ID:HZqDe8TB0.net
>>954

女を口説くのは金や権力や顔じゃないよ。
女のプライドを溶かす会話力。

「持ってる奴」は小さい頃からずっと恵まれてるので
そういうのが得意。だから結果としてモテる。

961 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:30:02.46 ID:nxMdPi50O.net
>>960
俺の友達にデブで貧乏なのにモテる奴いたわ
そいつコミュ力高かったな

962 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:32:05.77 ID:TfPFtNKl0.net
なんていうか、金にも仕事にも恵まれて不自由ない生活を送れると、やっぱりどこか自信に漲るよな
昔俺自身年収400満たなくて、たかが400かよwwwってバカにされるかもしれないけど、
自分が理想とする仕事に就けてたし、趣味にも没頭出来てて毎日が充実してた時期があったんだよ
そうすると仕事で演技する必要もないし自然体でいられるし、苦痛なんてなかったように思える

963 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:32:06.91 ID:61TOwn7I0.net
贅沢過ぎるだろw

お金積んでも幸せを買えないのもいれば、
そもそも積むべきお金も無いやつだって多い。

お金積んで幸せが買える時点で幸せなんだよ。

964 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:32:17.29 ID:ocSnAhPd0.net
愛は金で買える

965 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:34:21.47 ID:hCp07XdqO.net
>>827
お爺ちゃんたちの世代は俺たちが子供のころは結婚しない素敵な女性の生き方とか
既婚小梨でマンション買って親別居が理想的とか散々煽って洗脳(特に女を)したくせに
ここへ来て小梨はクズとか本当にご都合主義ですわまったく!

966 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:35:38.54 ID:nxMdPi50O.net
実際日本以外の国は少子化でも老人が長生き出来ないから良いよな

医療設備が諸悪の根源だよ
海外なんか病院の数が少ないから中々手術受けられないからいいよな

967 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:37:51.89 ID:seL1YRKy0.net
>>965
子どもが増えたら増えたで、土地の価格はあがり、資源や食料が不足して
誰だ人口制限しなかったやつは!って言うんだろ。

968 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:38:22.91 ID:ZjOn4hgX0.net
普通に働いている人は普通に結婚して普通に子育てしてるんだから
俺が1人サボったぐらいなら問題は無い

969 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:38:24.02 ID:nxMdPi50O.net
>>965
老人を長生きさせてる医療制度が諸悪の根源

日本は医療が成長している時ほど衰退して貧困率が上がる

970 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:38:32.00 ID:cDWQt0Fk0.net
家はまだしも子どもはかなりギャンブル要素を含む

971 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:39:57.12 ID:4dIlikkh0.net
「買う」の発想が間違いだな。
「使う」が正しいと思う。

972 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:40:11.22 ID:pH0OkwlB0.net
最近、独身煽りスレ多いね
伸びるからなww

973 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:40:32.46 ID:nxMdPi50O.net
国民壊保険制度が諸悪の根源
こんなもののせいで老人を長生きさせて日本を貧しくしている

974 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:40:45.06 ID:DR1CFdd20.net
貸出妻が一番だろ

http://rental-77.bbs.fc2.com

975 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:43:44.95 ID:kqyLRvek0.net
>>538
古い価値観に囚われてんな
自分は新しいと思ってんの?

976 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:45:35.00 ID:hCp07XdqO.net
>>973
みんな人口ピラミッドの裾野ばかり見るけど
実は上が削れて綺麗な三角形になってりゃ何の問題もないんだよね
日本の人口もつい半世紀前くらい前まではそうだった

977 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:46:18.68 ID:kqyLRvek0.net
>>970
子供はまっさらなものなんだよ
それがどう育つかは親次第
あなた次第

978 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:47:44.85 ID:beBE6oPU0.net
これは本当
子供はお金がないと買えない幸せ
お金がないと作れないからね
だから若者からは税金を取るべきではない
もう遅いけど

979 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:48:38.75 ID:oxQMN5Dz0.net
家を買って苦しんでいる人もいる(´・ω・`)
子供ができて苦しんでいる人もいる(´・ω・`)

980 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:48:41.86 ID:pH0OkwlB0.net
>>976
合計特殊出生率1.43じゃ戦争でもせんと逆ピラミッドにはならんよ

981 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:48:54.12 ID:HWM/1KWk0.net
>>947>>950
楽しい仕事ならそれもいいです。
そうでなければ、時給がうんと下がっても続けられるかどうか・・・
ペットを飼うというのはどうでしょうか。
決まった時間にエサやり、散歩すれば。
朝も起こしてくれますよね。

段々ギスギスし始めると思う。
そうでしょうね。
だから仕事辞めるにしても、できれば何か周囲が納得する理由が欲しいですね。
でもほとんど一緒にいないし、自分的にはあまり関係ありません。
両親は健在で妹は嫁に行きました。
祖父母は早くに他界し、その後親戚付き合いは一切ありません。

>>953
海外に特に思い入れのある国はありません。
そんな人が海外移住すると失敗するという話を聞いたことがあります。
中国には仕事で半年ほど滞在しましたが、1ヶ月過ぎてから帰りたいと思いました。

982 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:52:10.54 ID:nxMdPi50O.net
>>976
団塊世代
荒巻康彦さん風に言えば腐れ団塊世代か
こいつらのせいで日本はおかしくなったと見て間違いない

若い頃は赤いヘルメットを被りゲバ棒を持って振り回し
国民壊保険制度を作り上げた
こいつらの存在そのものが人口ピラミッドをおかしくしている

散々日本を貶したのだから海外に移住して欲しいものだ

983 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:56:21.40 ID:hCp07XdqO.net
>>980
今は人類文明史上稀にみる大転換期だと思うんですよ
いずれ世界中が少子化すると思うな
それでも世界は続くけど

984 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:57:57.38 ID:kqyLRvek0.net
団塊ジュニア世代が一斉に子作りすると
さらにバランスが悪くなるから
晩婚、未婚風潮を人工的に作ったんだと思うよ
だけどブレーキが効きすぎた
ここでの余りもんはそれに騙された阿保

985 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:58:24.60 ID:FyPbBa2V0.net
黄金と紙幣の価値は違う
黄金があれば、古城だって譲ってくれる人が世界中にいる
紙幣は、日本という国力ある国家の約束の下、
会社と大工さんが合意して建ててくれる
ジンバブエドル積んだって、建ててはくれない

紙幣の合意に目をそむける人も増えたため、
金融業界が焦っているが、その焦りは誤解である
かつて時間単位の労働強度はこれだけで、これだけの紙幣を与える、
という約束がブラック企業群により反故されているからだ
約束は守られ合意は形成される。人々は契約の中身もきちんと見ている

986 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 13:58:40.50 ID:nxMdPi50O.net
>>983
既に少子化が進んでいる国は多いが少子化が進んでいる国は老人が長生き出来ないから問題がない
日本の場合腐れ団塊世代が居るために苦しくなってしまう

987 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:02:47.07 ID:Q+dKYkG90.net
陳腐なマクラから、スカスカの本題。

988 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:06:28.78 ID:G/xb4FDe0.net
金で買えないものなどないよw
これをリアルに言うとホリエモンみたいになるけどね

989 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:07:55.18 ID:nxMdPi50O.net
>>988
一つだけある
腐れ団塊世代が早死にする世界だ

990 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:09:00.30 ID:j6yD65Gn0.net
何を今さら
>>984
団塊ジュニアの子作り年齢が、終わりかけ〜終わったら子育て支援とか手厚くなったよな
っていうか素直に団塊ジュニアに沢山子を産ませた方が単純に解決した問題多いと思うんだけど
勝手に増えてくれると思ったのか?
少子化対策とかいって、全く役に立たない事しかやってなくて少子化推進とも思ったし
980みたいにも思うけど、どっちだろうとも思う

991 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:12:48.96 ID:j6yD65Gn0.net
そもそも金銭と幸福や愛情だのは対立項じゃない
金銭は幸福そのものではないが、金銭は幸せを得る助けになる
言い換えると「お金で幸せは買えないけどお金は幸せになる助けになるって婆ちゃんが言ってた」みたいなの
その金銭項目が極端にでかすぎたり少なすぎたりしたらバランスを欠いて総合幸せ度数が下がる罠

992 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:13:18.15 ID:iN9x15bN0.net
健常に生まれてくるかもわからない、
イケメン美人に生まれるかもわからない、
利口になるかもわからない、
こんな不確実な子供に人生かけるより
自分にかけたほうがまだましだな。

993 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:15:49.05 ID:hCp07XdqO.net
>>984
田嶋陽子の威勢のよいフェミトークをかっこいいと思ってしまった女は実在する
情けなくて泣けるよ!

994 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:16:13.42 ID:oxQMN5Dz0.net
(´・ω・`)むしろ、お金で買えてしまう時点で大した価値ないやろ

995 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:16:46.37 ID:nxMdPi50O.net
いくら金があっても赤いヘルメットを被った腐れ団塊世代は消えない

996 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:18:39.78 ID:fO0ON85f0.net
>>992
しかも女の場合、自分の身体にも多大な負担がかかるからな
どんな子が生まれるかわからないギャンブルってのが困る

997 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:19:00.06 ID:DbAcTJDO0.net
金でかえない幸せを守るのに金がいる

998 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:19:03.80 ID:nxMdPi50O.net
>>993
田嶋陽子は貧乏人が嫌いだって男女板の連中が言ってた

999 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:25:10.54 ID:hQejsahu0.net
ナマポになれば家も子どももゲットだぜ

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:26:16.36 ID:j6yD65Gn0.net
>>996
正直障害児のリスクはそのへんの九割八割はそんなに高くないだろ
>>994
おかしな理屈を言う
欲しかったら買えるなら、お金欲しいだろ
自分が日常で、欲しいものを買うときにお金で買えるからたいしたもんじゃないとか思うの?
何億っていう絵が欲しい人なんかそんなにいない

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:31:33.65 ID:eod/5FUn0.net
家買ったけど地震が怖くて不安でしかないわ

1002 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:33:19.25 ID:EKog83St0.net
>>994
若いっていいな

1003 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:36:39.76 ID:nxMdPi50O.net
お金で買えないもの

腐れ団塊世代が早死にする世界

1004 :名無しさん@1周年:2015/03/07(土) 14:37:05.90 ID:BqGK8MiQ0.net
独身の断末魔スレですな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200