2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】歩行者よけようと転倒、女子高生ひかれ死亡

1 :xn--n8jlf5cvduxa3nznz75ww1mi32alp2d1iwa1o2h@圭ちゃん大好き ★:2015/03/05(木) 23:10:32.19 ID:???*.net
 5日朝、神奈川県厚木市の県道で自転車の女子高校生が歩行者をよけようとした際にバランスを崩して転倒、走ってきた
トラックにひかれ死亡した。

 警察によると、5日午前8時ごろ、厚木市戸田の県道を自転車で通学中だった県立高校1年の大森友里愛さんがバランス
を崩して転倒した。大森さんは後ろから走ってきた大型トラックの後輪にひかれ、まもなく死亡が確認された。

続きは(動画あり)
http://www.news24.jp/articles/2015/03/05/07270474.html

依頼61

2 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:11:13.62 ID:P9IMT5iz0.net
2なら明日女装して出勤する

3 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:11:21.22 ID:xLnwYFkG0.net
歩行者逮捕しろよ

4 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:11:28.88 ID:avupRt4M0.net
歩道で自転車乗るなよ

5 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:11:28.78 ID:NV73uwO90.net
【動物愛護法違反】須藤哲長【経歴隠し】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1414071383/
【虐待】横浜市旭区すどう犬ねこ病院【ヤブ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1359569662/
【虐待】横浜市旭区すどう犬ねこ病院2【ヤブ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1373642177/
■虐待■横浜市旭区すどう犬ねこ病院■ヤブ■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1381764664/
【熊谷肇 】くまの犬猫病院 【虐待未遂】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1424921585/
【動物虐待未遂】くまの犬猫病院 【熊谷肇 】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1424921776/
動物愛護法違反
横浜市獣医師会地区副会長
すどう犬ねこ病院院長
http://sudovet.com/staff.html
須藤哲長(指示)
http://imgur.com/z0rXyzx.jpg
http://imgur.com/WsIK6Gd.jpg
熊谷 肇(未遂)
日本獣医生命科学大学
http://imgur.com/P6oduC8.png
現くまの犬猫病院
http://www.kuma-vet.com/

6 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:11:56.75 ID:6FAaM36nO.net
以下、キチョマン禁止

7 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:12:02.25 ID:ka9SkkaJ0.net
以下北斗の拳禁止

8 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:12:21.88 ID:L0aW1/yg0.net
きちょ

9 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:12:25.65 ID:NR0Ln+iY0.net
二輪車は危険だから禁止にしろよマジ

10 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:12:31.10 ID:voD37hNS0.net
ぱんつはどーするの?

11 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:12:42.03 ID:9wCPpL8Y0.net
神奈川だから驚かないw

12 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:13:23.69 ID:6qFkZ+p20.net
馬鹿みたいに飛ばしてるから

13 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:14:15.91 ID:9pb9hfUt0.net
後輪で引いても車が悪くなるのかだけに興味がある

14 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:14:27.68 ID:uGhlkOVF0.net
トラックにレイプされた

15 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:14:37.07 ID:SXVPge6Q0.net
自転車って何で止まろうとしないで避けようとするんだろ?
場合によっては歩行者の間をすり抜けようとスピード上げる馬鹿もいるし

16 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:14:50.99 ID:wFDi0qph0.net
>>1
つづき
現場には、大森さんの遺族が献花に訪れた。

 大森さんの母親「今日からテストなので、こういう時に限って(自転車)ですね。
(けさは)私の方が先に出ちゃったので、気をつけてねって言ったら『うん』って笑顔で。それが最後です」

 大森さんは、前から歩いてきた女性(61)をよけようとしたところ、女性のリュックに自転車が接触、路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまったという。

 トラック運転手の男性は「すぐに止まったけど、間に合わなかった」と話しているということで、警察は事故の状況を詳しく調べている。

17 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:15:24.47 ID:ezqoMSaT0.net
スマホ持ちながら片手運転でもしてたんじゃないのかね

18 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:15:46.82 ID:BUEnaNO20.net
>>4
県道には普通、歩道なんてないよ

19 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:15:49.11 ID:x8nVsTuZ0.net
>>1
スピードの出しすぎ
徐行義務違反
自業自得
他人を巻き込まずに死んで良かったと思う

20 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:16:08.24 ID:NpFVReVr0.net
これは痛ましい

21 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:16:44.10 ID:jtN+G4MP0.net
大森友里愛さん(16)
http://i.imgur.com/Vvss7Ae.jpg

22 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:16:58.38 ID:j4bWk85v0.net
曲芸のようにすり抜けて走るもんな自転車、歩行者が巻き込まれなくてなにより

23 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:17:14.91 ID:M2KjqBYt0.net
テレビでは、歩行者のリュックサックに引っかかって転倒したって言ってた。
みんな悪者になりうるな

24 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:17:43.77 ID:CTAv/L9f0.net
>>1
大森友里愛さん
http://4vyhcskefxoj76baing5-gcdn.sova.bz/wp-content/themes/bnj/images/content/150305_kanagawa1.png
http://breaking-news.jp/2015/03/05/017648

ご冥福をお祈りいたします

25 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:17:45.07 ID:zZeH/aCt0.net
ケンシロウは間に合わなかったのか

26 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:17:47.05 ID:6OUr08hi0.net
wwwwwww何方も被害者

27 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:17:53.71 ID:cVMw8Hj50.net
http://goo.gl/maps/zToio

根本的に道が狭すぎる。

28 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:17:59.23 ID:uGhlkOVF0.net
>>21
おおお、かわいい

29 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:18:19.01 ID:NpFVReVr0.net
>>16
まてよこれ
老人の嫌がらせで殺されたんでねーの?
リュックにあたるか?普通

30 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:18:36.88 ID:9pb9hfUt0.net
でも歩行者と自転車が重なりそうなところを突っ切るのは勇気いるわ
車かなり悪くなりそうだな73ぐらいになりそう

31 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:18:52.95 ID:FZfVk2gV0.net
ちょっとかわいい子だったね

あんな危険地帯結構あるんだな、政府はなんとかしろよ

32 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:19:08.65 ID:KMHPD4PW0.net
高校生が自転車でこけるとかスマホで片手運転でもしてたんじゃないかと疑ってしまう

33 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:19:16.78 ID:zld4boJq0.net
これはかわいそうに

34 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:19:17.78 ID:4zylk67J0.net
前から歩いてきた女性(61)が自転車とすれ違う際に、リュックを道路側に向けて避けたために、
ギリギリで避けたハズの自転車にぶつかり、車道側に倒れこんだ。

なお、車道と歩道の間には白線が引かれているだけです。

35 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:19:25.57 ID:swSeCSWr0.net
逆走チャリ避けようとしてコケて轢かれそうになったわ

36 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:20:01.66 ID:5WqGEZcT0.net
直前までおばあちゃんに気がつかないとか…
やっぱちゃんと前向いて乗らないと危ないな

37 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:20:03.20 ID:x9lXobUV0.net
一番の被害者は轢いた人

38 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:20:18.78 ID:uGhlkOVF0.net
>>27
大型車がくると怖いねこの道

39 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:20:22.31 ID:hn+veU7D0.net
>>21
>>24
貴重なJKが。。。。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

40 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:20:47.76 ID:bHA7BGUp0.net
ハードラックと踊っちまっただけなのにな。

41 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:11.73 ID:opIAyf5y0.net
>>37 だね。避けられないもの。

42 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:11.80 ID:2QGp5iNJ0.net
ついさっき、ニュースやってた。
母ちゃん献花に来てたけど、そんなとこのカメラとマイク向けるなよな・・・

43 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:17.39 ID:qJ9pvDiw0.net
>>24
愛嬌のある顔をしているね

44 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:24.57 ID:z3W9jFYn0.net
>>27
歩道ねえじゃねえかw
これは神奈川県の責任だわ。

45 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:27.27 ID:BUEnaNO20.net
>>30
普通様子を見て徐行するよ

それが状況判断

46 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:34.14 ID:LimScrg30.net
消費税増税対策かな・・

47 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:21:47.92 ID:65H92FaJ0.net
明日の全国の朝礼での訓示は路側帯と自転車の転倒についてになりそうだな。
公道における自転車ってここ10年で随分と変わったな。ヘッドライトはLEDになって、電動補助付きの自転車が年齢層を問わず女性に
売れたから加速がいいし、速く走ることに注力した自転車が売れて飛ばすようになったし

48 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:05.90 ID:v8vwEd820.net
すれ違いにハンドル取られたか

49 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:07.44 ID:cVMw8Hj50.net
こういうクソ狭い道で車に轢かれないためには
車道の真ん中を堂々と走って車に追い越されないようにするしかない。
道が狭いんだから車は我慢すべき。

50 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:15.19 ID:HRW2rCAi0.net
お前ら「チャリンカスは死んで当然!」

>>24

お前ら「悪いのはトラックの運転手!女子高生が可哀相!」

51 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:21.30 ID:l2LwvCnC0.net
婆ちゃんは生き残り子供が死亡
少子化加速

52 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:34.47 ID:GTYpAVKQ0.net
日本は道が狭すぎる

53 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:39.89 ID:n4R++wn/0.net
上り坂っぽくなかった?
なんで降りてすれ違わないんだろうね。

54 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:40.18 ID:M0gncvJy0.net
路側帯が狭くてトラックがドカドカ通る道で、向かいから歩いてきた歩行者を避けようとしたら、リュックに押されて車道側に倒れてグシャ

痛ましすぎる

普段は電車通学なのに、この日はテストで早く登校しようとして…

55 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:48.20 ID:nG0h7mHs0.net
ユリアさん

56 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:22:53.42 ID:2GOKXt/50.net
>>27
これは怖いな
よくこんな所通る気になるな
他に道はないのか

57 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:23:11.18 ID:7/wHO6lZ0.net
>>27
通学路にしては厳しいだろ
ここ通る歩行者も歩行者だが

58 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:23:22.08 ID:13PazEG/0.net
自転車で歩道を走ってもいいのは、小学生以下と70歳以上だったはず。
まあ幹線道路の交通量が激しくて車道がダメな場合も有るが、通学路でこれか

59 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:23:31.33 ID:K971ifH90.net
狭い道路で路側帯は走らない方がいいよ。基本通り車道の方がマシ。

60 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:23:42.33 ID:1YnEDF8z0.net
>>30
歩行者と自転車が居るんだぞ、徐行するに決まってるだろ

61 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:11.74 ID:MgLOUsLZO.net
>>19
同意。
追い越しざまに舌鳴らしたりこれ見よがしにオーバーアクションで走り去る学生っているんだよ。
一度自転車から降りて自転車を押しながら追い越せば接触する事も転ぶ事も無い。

62 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:24.52 ID:1aOtDIwK0.net
>>45
順走ならそうだけど逆走なら「あっ」って思った瞬間ひいてるでしょ
順走で徐行してなかったら商業ドライバーならではかも

63 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:28.22 ID:fpv7n2Ik0.net
近所は道路の両側に歩道と自転車専用のレーンがある道が多い
住む場所は考えないとな

64 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:30.34 ID:GQo9ukNL0.net
自転車は車道の真ん中を走るべし
脇を走るとすり抜けられて危険

65 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:30.85 ID:3suPEhAc0.net
かわいそう

トラックの運転手が

66 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:40.64 ID:WCNv3bfp0.net
>>37
いや、危険予測するのはドライバーの当然の義務。歩行者のすれ違いとか危険予測の中では簡単な部類だと思う

67 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:41.16 ID:LimScrg30.net
消費税増税の力は恐ろしいのふ ・・

68 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:48.80 ID:QMMbpQIT0.net
自転車を車と同じ車両って扱わせるのは無理あるよな。
どう考えても車両じゃない。
歩行者でも車両でもない扱いを創設しないと
歩行者も自転車も危険。

69 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:24:50.44 ID:N0oa6k3b0.net
トラックの運ちゃん、えらいトバッチリだな。

70 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:25:08.67 ID:cVMw8Hj50.net
>>56
川があるからね。
橋がそこにしかなければそこを通るしかない。

71 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:25:35.23 ID:I492lrez0.net
普段は電車だけど当日のテストで早く行くため自転車で行ったとか。
門沢橋だから有馬高校の子かな。

72 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:25:55.17 ID:nG0h7mHs0.net
【神奈川】歩行者よけようと転倒、女子高生ひかれ死亡 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425564632/

警察によると、5日午前8時ごろ、厚木市戸田の県道を自転車で通学中だった県立高校1年の大森友里愛さんが
バランス を崩して転倒した。大森さんは後ろから走ってきた大型トラックの後輪にひかれ、まもなく死亡が確認された。

 大森さんは、前から歩いてきた女性(61)をよけようとしたところ、女性のリュックに自転車が接触、路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまったという。

大森友里愛さん(16)  http://i.imgur.com/Vvss7Ae.jpg

73 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:25:55.66 ID:BTGHIia+0.net
若い人が死ぬのはつらい
ご両親の悲しみはいかばかりか

74 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:09.35 ID:0B+pxypY0.net
チャリって意地でも止まろうとしないよね
歩いてて後ろから追突してくるとかベル鳴らしてくるチャリってマジ殺意沸く
狭い道でチャリ同士ぶつかりそうなのよくみるし

75 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:16.57 ID:Lz1to0SqO.net
前方から逆そうチャリやら歩行者やらなにが来ようが怪しそうなのなら、
糞腹立つしむかつく気持ちは置いといて確実に止まるとかしないと。
大体厚かましい側は避けないんだから。
一番いままで最低だったのは、広い通りながらも駅近だから車はポツポツ頻繁に通る道で糞ペット連れのカスが、いきなり目の前で真ん中に糞にひっぱられながら方向転換し飛び出してきた。

チャリで止まれず、避けざるを得なく車道がわにハンドル切るしかなく、避けれたけど後方から車来てて、
かなり距離があったからよかったが、危なかった。
それ以来、前方に糞ペット連れながらカス歩きしてるカスが来たら、早い段階で避けるか止まる

76 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:26.87 ID:mlf0Wou60.net
率直な感想、ドライバーの人がかわいそうと思った。

77 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:33.62 ID:cVMw8Hj50.net
>>74
止まるべきなのはまず車。

78 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:39.31 ID:KJMFbrUy0.net
自転車側がDQNだったら
婆ちゃんをそのままはねるだろうから
DQNだったら死ななかったかもな

79 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:47.20 ID:Z69T9Vhv0.net
運ちゃんも不運だね

80 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:26:48.05 ID:iCDth3ji0.net
運痴が外で乗り回すなよ

81 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:09.81 ID:7/wHO6lZ0.net
>>70
マジか
歩遊道もないのか・・・どうなってるんだ神奈川管轄の道路

82 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:14.47 ID:BUEnaNO20.net
>>62
順走

>>1
>大森さんは後ろから走ってきた大型トラックの後輪にひかれ

>>16
>前から歩いてきた女性(61)をよけようとしたところ、女性のリュックに自転車が接触、路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまった

83 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:15.40 ID:niHXZG4U0.net
>>27
職業ドライバーがこの道を運転していて、前方に自転車と歩行者がいた場合
自転車をひき殺すものかね

84 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:21.04 ID:wsSODDRr0.net
歩行者逮捕しろ

85 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:23.55 ID:AN6W6Sid0.net
>>27
ここは歩行者通っちゃダメだろ

86 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:30.89 ID:1BciGrG20.net
トキ

87 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:31.55 ID:jtN+G4MP0.net
ここ橋に向かう高架の坂道だから、道が狭いんだよね
手前や橋まで行けば、キチンど独立した歩道がある
まあ、チャリは歩道は走っちゃいけないんだろうけど、歩行者とすれ違ったり追い抜くことはないからな

88 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:31.62 ID:mW9SHvJa0.net
>>72
名前のアルファベット表記で「L」を使うのは、
一応届出みたいなのがあったような

普通に中二病なんだろうけど

89 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:36.09 ID:LimScrg30.net
消費税増税も来たし、一度天に帰るか、っていう感じっすかね

90 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:40.17 ID:CPKMd4+20.net
自転車なんか危ないから、免許とって原付二種で通学しろよ。

91 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:45.57 ID:QMMbpQIT0.net
自転車に乗ったまま低速走行したり止まれる
トライアルテクニックが必要なのかも

92 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:55.25 ID:fDwNnT+L0.net
これ自転車の女子高生死んだから被害者扱いされてるけど
リュックと言えど歩行者にぶつかってるだろ
同情できんわ

93 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:27:57.17 ID:7TbsX1Q+0.net
後ろからってことは一応左側走ってたのか
神奈川右側逆走するBBA多すぎなんだよ

94 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:01.49 ID:9p9Qakne0.net
>>27
狭すぎ
ここで歩行者+自転車+車だったら
そらワンミスで死んじゃうな

こういうのの拡張工事に金使えばいいのに
地域ごとに予算組んでるせいで
市街地で悪路放置してるかと思えば
年間100人も通らないような山奥に舗装完璧な2斜線通ってたりすんだよなあ

95 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:03.95 ID:S5I2YuSG0.net
罪には問えないだろうけど、こんな所で歩行者が逆歩してたのか
危ないという認識がなさすぎる
さすが女

96 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:07.08 ID:zsssS4DL0.net
路肩ぼこぼこだし
他に安全な道なかったのかな

97 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:15.14 ID:M2KjqBYt0.net
歩行者避けた!と思ったら歩行者が端に避ける動作でくるっと回って
リュックサックアタック?

98 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:22.13 ID:3v3JK1YcO.net
よろよろ車道に出てくる爺さん婆さんいるんだよな
転倒でもされれば、瞬時に車に乗ってた側が殺人鬼

99 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:29.02 ID:QjNTfE8s0.net
で逆走してたの?

100 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:30.44 ID:1YnEDF8z0.net
>>84
歩行者は完全な被害者だろうがw
自転車が降りるなりしてれば回避できたし
トラックが徐行してたら防げた

101 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:43.29 ID:yvz448ea0.net
そりゃ轢かれたら死ぬわな
そういう意識を持たない人のなんと多いことよ

102 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:28:54.57 ID:4NjVn1I20.net
ケンシロウ「友里愛ああああああああああっ!!」

103 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:01.38 ID:rUJEEwDi0.net
サドル高くしすぎてたのか?
歩行者とぶつかったぐらいで倒れねーよ

104 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:02.65 ID:IbCpD1SR0.net
親はやりきれないな。
ご冥福をお祈りします。

105 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:25.92 ID:K971ifH90.net
>>74
止まらないのは自転車に限らんだろう。なにをいってるんだおまえは。

106 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:38.66 ID:cVMw8Hj50.net
>>81
地図見たら、川に向かうこの築堤の区間だけ狭いのな。
前後区間にはちゃんと歩道がある。

107 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:39.58 ID:BUEnaNO20.net
>>95
文盲はすっこんでろ

108 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:29:56.78 ID:1aOtDIwK0.net
>>82
ああ失礼

しかし後輪か
多分だけどドライバーの立場に自分置き換えたらあまり責めれんかも
残念な結果だ

109 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:17.28 ID:eQrGQJqUO.net
>>74
そんぐらいで殺意が沸いちゃうやつは、乗用車もチャリも絶対に乗ってはいけないよ。脳みその障害とあきらめてどんな乗り物の運転も自重しなさい。

110 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:17.59 ID:+2IB5rvY0.net
運ちゃん無罪釈放されても一生トラウマだろうな。
職業運転手も出来なくなるだろ

111 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:22.88 ID:7byIsLui0.net
道路状況わからんけど、歩行者を避けきれんスピードを出しとった可能性、あるな
けど、俺思うんやけど、なんで道路の再開発、あかんの?
多分、対面通行で歩道がない道路事情やった思うねんけどや
子供の自転車も歩行者も大型も、共存しとるような住宅街の道路事情やったん、ちゃうんかな

112 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:30.86 ID:PBYG1iwV0.net
>>34

そこは歩道ではなく、路側帯。

自転車も路側帯の通行は可能だけど、基本は車道走行。
女子高生には勇気がいるけど、自転車が車道を通り、自動車も側方間隔1.5m以上を守っていれば避けられた事故。

113 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:37.90 ID:vdyrIH3O0.net
だから自転車は免許制にしろと言ったのに。

114 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:51.44 ID:LimScrg30.net
消費税増税の怖さっすな ・・

115 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:51.99 ID:CaLC7b10O.net
あの道は自転車で行くと戸沢橋を渡る直前100m位から歩道がなくなり、幅1mの路側帯を通る事になる。

海老名側からも歩行者も来るし、地形的に坂道になっていて歩道を作るスペースもないし危険すぎる。

今の技術なら上手く歩道を作れると思うのだが、神奈川県がやってこなかった。

116 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:30:59.70 ID:yvz448ea0.net
自転車乗るなら道路の真ん中を堂々と走るくらいのガッツがないと死ぬわ
あと、車の流れに乗れるだけの、良い自転車と脚力とケイデンス
真ん中走っても死ぬときゃ死ぬけどな

117 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:31:05.84 ID:nYfllQ/y0.net
無策の道路行政で死者が・・・
チャリはちゃんと左側通行してたのね・・
ご冥福をお祈りします

118 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:31:06.27 ID:Xcmja+ii0.net
>>21
きちょマン認定。

119 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:31:36.19 ID:4QBPSQr9O.net
かなり可愛い娘だったのに残念にことになったな

120 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:31:48.54 ID:7VfNri/sO.net
以前から危険視されていた所での事故だもんな。
早急に対処して欲しい。。

心からお悔やみ申し上げます。

121 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:31:53.22 ID:Z69T9Vhv0.net
女子高生も危ないところは手押しで行けば良いのに

122 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:11.09 ID:bBG85Cme0.net
これだけ車だらけになって道の狭さが今頃問題になってるんだもんな
もっと昔から先の事考えて道を広めに余裕をもたせておけば良かったのに
建物だらけで今更拡幅できないような道ばかりになってどうしようもない
役所仕事の適当さ見れば先の事なんて微塵も考えて道作ってないのバレバレ
歩行者ってまさか一切の非が無い無罪放免なんだろうか
轢いたトラックもJKも可哀想だ

123 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:22.39 ID:/CmbyygpO.net
車道の脇をチャリで走ってる時に今転んだら車に轢かれて死ぬなと想像することはよくあるけど実際に起こるとは

痛ましいな

124 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:37.09 ID:HuWW9Dtr0.net
デブってデブなだけで幅取るのに、なんで手を横に降って歩くの?

125 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:45.41 ID:2GOKXt/50.net
悪いのは神奈川県の道路部だな

126 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:45.96 ID:H8Nygspk0.net
あぁ、俺が元住んでた近くじゃないか・・・


事故が起きない方がおかしいくらいの道路だよ、あの近辺は

127 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:46.56 ID:bs9R99qs0.net
かわいそうに
安らかに眠ってください

128 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:32:50.01 ID:KBsxTndc0.net
>>24
めごっちさん

129 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:04.57 ID:QN3o7zKAO.net
急に飛び出して来た自転車を避けようとして駐車中の車に追突
追突された車は歩道に弾き飛ばされて
歩行者を薙ぎ倒したケースとかあるからな

130 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:07.38 ID:Q17Iv3m90.net
スマホいじってた?

131 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:08.55 ID:jtN+G4MP0.net
代議士に言えば、拡張してくれんじゃね
厚木は自民と民主の二人いるからね
接戦区は二人代議士送り出せるから何かと便利かな、スレチだけど

132 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:16.04 ID:5E+7q04T0.net
こりゃ、道路が悪すぎだろ

133 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:19.45 ID:va5e3xStO.net
これはトラック運転手が可哀想やな
自転車の注意不足や

134 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:21.12 ID:7/wHO6lZ0.net
>>106
確認したがここの県道通らなくても河川敷?からでも橋の手前まで行けそうだね
なぜここを通学路指定にしてるのかは不明だな
しかし中途半場に歩道があるもんだな

135 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:25.97 ID:ayKJU35a0.net
変名すぐ死ぬの法則

136 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:44.42 ID:DG4v4nknO.net
福山駅近くの高架下を右側通行する自転車の多いこと。車運転していたら対面から自転車来るから何度も正面衝突しそうになった。いつか死人が出るだろうな。

137 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:33:47.77 ID:yvz448ea0.net
liveleak動画を色々みてたら、気づいたら、自転車に一切乗れなくなった俺w
横断歩道も360度をキョロキョロしながら渡ってる

138 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:00.48 ID:w1Gt+xJj0.net
これおばさんが自転車を押し倒したんだよ

139 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:03.37 ID:k/ehGxq10.net
自転車が路側帯を通行する場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければなりません。

140 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:10.86 ID:Z69T9Vhv0.net
歩行者の荷物のぶつけ方次第だな

141 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:12.47 ID:4+HN+qa70.net
トラックに轢かれたならぐっちゃんぐっちゃんだろうね

体を轢かれてたら内臓をブチ撒けるレベル
頭を轢かれてたら脳漿をブチ撒けるレベル

142 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:17.21 ID:wRgCDQ6P0.net
自転車でコケルってw

143 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:26.96 ID:Glo2ZoM50.net
もう自転車は使用禁止にするしかない

144 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:33.82 ID:AKJYBWLtO.net
>>21
本当に悲しくなったわ

145 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:35.11 ID:HuKlkohHO.net
いっさい後方確認せずに車道に飛び出す自転車がわりといるから
自転車横は細心の注意を払って通ってるわ
まだ爺の自転車乗りは車道のど真ん中をフラフラしてるから安心だが
高校生はマジ危険

146 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:35.13 ID:dodqVzIS0.net
最初から車道を走ってればこんなことにはならなかったのに

147 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:35.79 ID:6Dcp9qQt0.net
もうすぐ春休みだったのにな

148 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:35.68 ID:oAnc/Evo0.net
俺も何年か前高幡不動駅近
運転していたら
狭い歩道から目の前に
自転車が倒れて来て
思いきり蹴飛ばしブレーキと冷や汗だった

149 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:36.15 ID:ujeUWhMi0.net
>>4
自転車は、歩道で自転車から降りて押して歩く
これが自転車の正しい乗り方。

警察はこの正しい自転車の乗り方を徹底させれば、歩行者も自転車乗りも車の運転手も、誰一人として被害者、加害者がいなくなる。
これに反対する奴は、自分だけは何をしてもいいと考えているバカなDQN

150 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:36.73 ID:j4bWk85v0.net
夕方ジョギングしてるとすれすれで勢いよく走り抜けていく自転車多くて怖いわ、特に学生

151 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:38.55 ID:Cwpo/fgZ0.net
これニュースで現場の映像みたけど、
道路が狭くて歩道も人1人分くらいでガードレールもなく
白線の区切りしかないところでバンバン大型トラック通ってんのな。

152 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:40.99 ID:9p9Qakne0.net
>>113
免許じゃなく許可制じゃないと駄目だな
「免許取得したから乗れますよ」じゃなく「技術と身体と性格に問題ないから乗ってもいいですよ」

自動車も誰でも免許とれるレベルにしてる結果
病気持ちでも性格的に欠陥ある不適合者でも乗り回して事故ってるし

153 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:45.60 ID:maZMHWFO0.net
車道チャリは慣れが要るだろ
歩道しか走りなれてないのに車道走れは酷だと思う

154 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:48.72 ID:7jdz/QCL0.net
>>112
勇気も何もクラクション鳴らされて怒鳴られるだけかと

155 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:55.49 ID:/6SKfY2o0.net
弱者保護もできない自転車、側方間隔を十分取っていれば死ななかったかもね

156 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:56.75 ID:FsVtaNvy0.net
明日にでも花束もっていこうぜ
上村に負けてるとかありえないだろwww

157 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:58.07 ID:2GLDEwsp0.net
自転車ほとんど乗らないけど、押して歩くが正解っぽいのか
まぁ、こんな場面に遭遇したら横をすぎる時は最徐行するけど
ハンドルがリュックにでも引っ掛かったんだとしたら、ほんとお気の毒だわ

158 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:34:58.95 ID:4SYPANG40.net
誰が悪いともなくすべての不幸が重なっておきた事故だな
かわいそうに・・・

159 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:13.54 ID:0Yvzbi2C0.net
自転車道路を作らずに道路行政を押し進めた歴代自民党が殺したも同然
政権を代表して弔問しなさい、安倍総理

160 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:26.19 ID:gwff0QFD0.net
現場は自転車の走る路側帯とは別に歩道もある場所じゃね?
なんでババアは歩道じゃなくて路側帯歩いてるんだよ

161 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:27.43 ID:TdilqIhC0.net
痛ましい

162 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:30.75 ID:K971ifH90.net
>>149
その話、今回のケースと一体何の関係が。

163 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:35.97 ID:zfw/i0TN0.net
歩道の舗装に不自然な段差が有ったな
年寄りを避ける目測と後方確認を誤ったんだろ
自転車は自己中の奴等多いからなオレも
坂道でぶつけられた事あるわ大学生の二人乗りな。

164 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:45.72 ID:NBoHq4jJ0.net
>>133
トラックが側方間隔を保っていたかが問題だな。

165 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:35:46.13 ID:UOp8xsKC0.net
また勉強バカの警察官僚の机上理論のオナニー政策の犠牲者か

166 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:00.76 ID:WISmCval0.net
倒れてトラックの後輪に踏みつけられた感じ?遺体グチャグチャなんじゃない?

167 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:06.83 ID:2jX/U9c+0.net
団塊を避けようとして団塊のリュックに当たったのか

168 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:07.92 ID:cVMw8Hj50.net
>>134
河川敷は県道以上の狭さに見える。
ストリートビュー見たら歩行者すら通れなさそうだ。
http://goo.gl/maps/zSXzF

169 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:19.77 ID:k7Jq2STx0.net
後輪にひかれて間もなく死亡が確認されたって社会死?
ってことは脳脱とかか?

170 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:35.99 ID:500O4xDc0.net
世界大戦でもして日本中焼き野原にしてぶっ潰して
ゼロから作り直そうぜ

171 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:40.93 ID:0toppLWj0.net
数秒ズレてたら助かってたかもしれないのに運命は残酷だね

172 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:53.96 ID:zsssS4DL0.net
車びゅんびゅんの時はさ
ちょっと遠回りでも裏道通った方がいいよ

173 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:36:57.36 ID:gex4p1280.net
なんでテストだと自転車なのかが
ずっと電車通学だったせいか解らない

174 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:02.05 ID:bEMiBtgSO.net
>>160
ないよ

175 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:02.64 ID:wG/qkbXN0.net
>>149

自動車も駐車場に置いて歩くといいんじゃない?
交通事故が激減する。

176 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:05.48 ID:BTGHIia+0.net
こういう路肩が狭い道走るときは車との相対速度が小さくなるぐらいスピードだして走らないと危ない
歩行者抜くときはタイミングを見計らって車道の真ん中まででて車にブレーキ踏ませて抜く
それにしても命がけだわ

177 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:08.01 ID:jL+Kxk/d0.net
これはひどいわ
http://www.x-rider.com/

178 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:18.72 ID:hDsBTrE60.net
>>30
降りてもいいぞ。

179 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:22.39 ID:0mCFYJaU0.net
車に乗る人は他人事じゃないよ。
自分も目の前で自転車のじいさんが
突然、車道に頭を向けて倒れたから

徐行はしていたけれど、徐行をしていても
タイミングが悪ければ引いちゃうと思う

180 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:31.74 ID:4G0kGAYb0.net
>>1
キラキラ

181 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:36.04 ID:hblvxpUN0.net
>>21
ガードレールの位置、設計ミスってね?
歩道と車道の間にあるもんだろフツー

182 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:38.05 ID:ZRhEs/oe0.net
トラックの運ちゃんは免停になるの?

183 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:38.25 ID:5CkNuD/P0.net
去年から車を手放し自転車で生活し始めたけど前方の歩行者をちゃんと避けれないってあり得ないなあ。
前に時間を見るのにスマホを少し弄ってたら前方の歩行者に気付かなかったことがあって焦ったことはある

184 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:38.50 ID:fhRdcMRx0.net
自転車で右側に倒れたら死ぬぞって
子供の時から叩き込むしかないね。

185 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:40.91 ID:fNWguVV40.net
チャリぐらいマトモに乗れよ
チャリで転けるなんて道に穴が開いてた時ぐらいだろ

186 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:42.45 ID:K84HWgXI0.net
後輪にって事は、すでに真横にトラックがいたのかな?
おばさんの後ろで少し我慢して、トラックをやり過ごし後方確認してから
抜けば大丈夫だったのかも

187 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:48.12 ID:Yu0Mh6l80.net
きちょーマン(ry

188 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:37:49.79 ID:dIPX3OWG0.net
ああいう道だと自転車でちょっと予想外のことが起きたらすぐ死ねるよね。

189 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:01.29 ID:ADb+pSsG0.net
道路を作る度に
いちいち歩行者の安全なんか気にしていられるか
将来交通量が増えて大型車がすれすれを通り過ぎルようになるかも
とかいちいち考えてたら仕事にならんよ




・・・・とかいうことを何十年も積み重ねてきた結果なんだろう
世の中とはそういうものだ

190 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:06.60 ID:7TbsX1Q+0.net
トラックの運ちゃんは懲役3年くらいで済むの?

191 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:11.27 ID:7byIsLui0.net
後輪で轢いたってことは、自転車が歩行者に気づくのが遅れて突然大型車両の死界の入ってしまった
のかもしれん
ただ、大型車両は、高校生の自転車やら歩行者やらの状況考えて、運転せなあかんわな
道路状況と危険予知
歩行者も自転車も、何も考えとらん
大型のドライバーが予知できとったら、それぞれの人生を左右する大惨事は、避けられとったかもしれんよ

192 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:19.63 ID:ef+OqNzU0.net
>>132
道路が悪い所では車はどうやって走るんだっけかな?
日本は異常だよ
ガードレールの無い所歩いてる小学生の50cm横を60km/hくらいで車が走り抜けます
アメリカにはこんなやばい場所はありませんよ

193 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:27.89 ID:NfgxSMxS0.net
自転車歩道通行可の標識があるのに、堂々と国道を走るバカは轢き殺されたいのか?死にたいの?どっちなの?

194 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:35.19 ID:s2E1Wa970.net
>>154

自転車は車道走行が基本だから、クラクションを鳴らしたり怒鳴るドライバーがキチガイなだけ。
でも、女子高生にそういうバカを無視する度胸はないだろうな。

195 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:38.95 ID:K971ifH90.net
>>160
自転車の走る路側帯とは

196 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:39.98 ID:iuh3CQg/0.net
婆のリュックの大きさによるなこれは
接触してよろける程デカかったのか?

197 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:41.31 ID:cZwftc4l0.net
動画見たら歩行も自転車も危険な道じゃん

198 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:42.83 ID:4G0kGAYb0.net
>>18
マジかよ
田舎こわ

199 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:44.77 ID:Z69T9Vhv0.net
バッドラックとチークダンス

200 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:38:57.21 ID:jdBTm0zC0.net
>>30
73て保険の支払いの事?
自動車脳はお金ですべて解決すると思い込んでるからたちが悪い。

201 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:07.75 ID:ORZE/El70.net
なんで車道を走っていないのか?

202 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:19.04 ID:xvAw4PqS0.net
うちも高校まで自転車通学だからいつも心配だ
加害者になっても被害者になってもどちらも不幸だ
最近は自転車通学の学生を狙った「当たり屋が」がいると警察で聞いた。

203 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:34.27 ID:qUXHMBE00.net
>>94
>ここで歩行者+自転車+車だったら
>そらワンミスで死んじゃうな

ここはさらにバイク+逆送する自転車も通るカオスな場所
それでも通勤時間帯は激混みノロノロ運転地帯なので運良くトラックが気付けば助かる可能性はあったはず…
残念だわ

204 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:40.15 ID:uV9HOOim0.net
.
.
     >>2
.
.

205 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:41.61 ID:gcXSyKjl0.net
>>19
トラックの運ちゃん巻き込んだだろ
気の毒に

206 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:51.42 ID:fNWguVV40.net
>>183
お前迷惑だからチャリ乗るなよ
車でスマホ弄ってて人轢いて交通刑務所入れ

207 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:57.53 ID:weTeNb8f0.net
徐行してなかった運転手が悪い

208 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:39:58.85 ID:bEMiBtgSO.net
僻地の悲劇

209 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:01.27 ID:2GOKXt/50.net
こんな狭い道にセンターライン引いた神奈川県が悪い
センターがなければ対向車や歩行者がいる場合は徐行したはずだ

210 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:13.30 ID:/RumzOj20.net
tes

211 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:16.04 ID:tfadJqg60.net
>>157

自動車も家に置いて歩くのが正解。

>>160

路側帯と歩道が共存することはあり得ないから。
まさか免許持ってないよな?
路側帯の定義すら知らないのに免許を持ってるのなら返上しろよ。

212 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:18.30 ID:+IFALGB80.net
中の中の上くらいの可愛い子が犠牲者か・・・
悲しい
自転車道がろくに整備されて無い日本は本当に住みにくい
滅べ、こんなクソ国家

213 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:19.27 ID:NBCtI4/m0.net
可哀想に

214 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:20.38 ID:vvtZPP0+0.net
自転車は後を確認して堂々と早めに道路中央側に出る。
車側に轢いたらお前の責任と言うために。

215 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:20.89 ID:4G0kGAYb0.net
ババア(61)が押したんじゃないよな?

216 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:23.40 ID:WKSlso3o0.net
かわいい子だね

217 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:24.95 ID:d/ouSErl0.net
お前ら、この死んだコの顔写真を見たら、
絶対にぶつかった歩行者と運転手を罵倒するレベルのコだぞ。
なんにせよ、痛ましいわ。

218 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:27.03 ID:0K3IjqI00.net
この程度の死亡事故、日常的に起こってるだろ。
ひかれたJKは気の毒だが、大騒ぎするほどのことか。

219 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:29.67 ID:FsVtaNvy0.net
>>190
無罪だよ
いちおう死んでるから執行猶予の5年くらいか?
道路にはみ出てるのは女の子だからね

220 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:34.77 ID:cVMw8Hj50.net
>>179
何のために追い越し余地が定められてると思ってるんだ。
車間距離と追い越し余地をちゃんと守ってれば何の問題もない。

221 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:38.74 ID:zfpPyuIL0.net
リュックババが変な動きしたから自転車に引っかかったんだろ

222 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:40:59.65 ID:ZXWCrvMO0.net
後ろから走ってきたトラックの後輪ってどういうこと?
前輪はすり抜けたの?

223 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:17.34 ID:BUEnaNO20.net
>>194
クラクションの厳罰化と、取締りの実行は必須だな

女子高生も威嚇された経験から車道走行を躊躇ったのかも知れん

224 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:24.43 ID:xWxzzbFp0.net
この事故については詳しく知らないけど
ちょっとはみ出ただけで接触するような道で歩行者が避ける以外に
事故を防ぐ手だてのない速度で走るクルマもどうかと思う
そういう道が川崎あたりにはよくある

225 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:29.97 ID:7byIsLui0.net
>>190
死亡事故起こしたら、違反歴、重いで
制限速度が鬱陶しいだの、普段から荒い運転しとったら、裁判官の心証、あかんわな

226 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:43.94 ID:ORZE/El70.net
歩道は自転車禁止だって法律出来決まってるだろ

227 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:48.10 ID:Z69T9Vhv0.net
自転車も車両と考えれば、転んじゃいけないわな

228 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:53.30 ID:gMgTjvaL0.net
運転手かわいそすぎる

229 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:57.82 ID:REzFX+BL0.net
釣りなのか知らんが非現実的な前提を出して被害者を叩いてる奴は何なの?
正直気持ち悪いわ

230 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:41:59.61 ID:5CkNuD/P0.net
>>206
悪いな、これは作り話だ。
スマホが原因だと思わせるためのな

231 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:07.96 ID:1aOtDIwK0.net
>>203
俺はトラック運転した事無いが、歩道に際どい存在があったとして
前方はともかく走行中の後輪までケアして走るかと言われれば、多分しない気がする

232 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:08.25 ID:tfadJqg60.net
>>193

通行可の歩道ががあっても車道走行が原則。
そのことを理解できないバカは車を運転するな。

233 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:12.07 ID:ktZZSvS70.net
これは怖い道だわ。
歩行者にも自転車にも車にも。
人が死んで初めてガードレールがつくのか。

234 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:33.96 ID:9Ktk4e+N0.net
これ厳密に言えば校則違反なんじゃないの?

自転車通学のときはあらかじめ学校に届け出て
学校発行のシールを貼り付ける必要がある。
そうすることで校内にある駐輪場に置くことができる。
悲惨な結果になってしまったので、校長先生は
こういうことは言わないと思う。

しかし、トラック運転手の弁護士はここを突いてくる。
普段は電車通学だったのだから道路事情に疎い可能性もあるので
ここも徹底的に突くだろうね。

個人的にはこの事件に加害者はおらず被害者が2名いるんだと思う。

235 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:35.82 ID:fGI+JNSu0.net
どう考えてもトラックが悪いな。
歩行者+女子高生チャリが出くわすとこうゆう結果を予想するのは簡単だろ。
そもそも十分に距離をとったり徐行してないよね。
漫然と運転してるからこうなる。

236 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:46.78 ID:H8Nygspk0.net
>>168
あそこは歩道がない上に、バスや大型トラックがうじゃうじゃ通る
大型車同士のすれ違いはお互い譲り合わないとダメなくらい狭い


とてもじゃないけど、人が歩くことすらマジで危険だった

237 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:42:55.03 ID:qK/tkd3k0.net
免許無いんで分かんないんだけどトラックの運ちゃんの過失は何割くらい?

238 :文字はコミュニケーションでは無い:2015/03/05(木) 23:42:58.13 ID:toun6j4E0.net
はきゅううううん
たまりましぇえええんたまりましぇえええええええええん
じょっじょっじょじょじょじょ女子高生がしゅきいいいいいい
でも女子中学生もしゅきでええええええちゅううううう
黒ソックスたまりましぇえええええええええんn
でも黒ストッキングもたまりましぇえええええええええええん
ぐーぐぐーぐーぐっぐっぐぐぐぐぐっぐストッキングー

239 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:00.02 ID:+IFALGB80.net
歩行者も大概クソだけど。
スマホいじりながら歩いてるリーマン(20代~30代)なんか特に「お前が避けろ」と言わんばかりに方向変えない
そのまま突っ込んで殺してやりたいくらいだ

240 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:03.91 ID:iDxlASBGO.net
逆歩行して来たババアのリュックに自転車が引っ掛かってしまったって?
よくある事だ。
クソババアよくも!と思いたくなる諸兄もいる事は解る!
しかし、自転車のナオンはババアの存在に気付いた時点で先ず後方に注意すべきだった。安全を考慮し、速度を控えたり自転車を一旦停車させる事はブレーキの無い自転車ではないのだから、近付かない時点でいくらでも出来たであろう。
そしてトラック運転手、同業者としては同情の余地もあるのだが、前方の車両との車間をとっていれば、ナオンやリュックババアの存在に気付けたはず。
車間を詰めての走行だったかは私には解らないが、もしバーバア〜とニャオンの存在に気付けたなら、その時に何があるかを推測し自分がとるべき行動を予測出来たはず。
後輪でひいたらしいが、ウテシよ、左真横で転倒されたのか??
そこが、はっきりしてないと私にも事態はのみこめんのだ。
チャリ姫ナオ〜ンとジャンボウテシの慢性化した運転がタイミングを狂わせたまたまドッキングしてしまった事故だったんだろう。
先ずは被害者のご冥福と遺族の心情御察しします。

241 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:07.33 ID:cQDz2k0V0.net
ユリアーーーーッ!!!

242 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:07.63 ID:7/wHO6lZ0.net
>>168
それにしても悪い所に橋があるよね
河川敷から行っても、県道から行っても上り坂だもんな
県道の方が上り下りが勾配があるから、
できるんなら住宅地から自転車抜けて橋の方から渡るのがベストだったかもねこれ

243 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:07.81 ID:LimScrg30.net
消費税増税イクで〜
→  ぎゃー

244 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:17.62 ID:EcD3fJl60.net
>>164
普段車の動きを見てれば判るけど2輪を追い抜く際、普通にブレーキ踏んだり
こういう風に倒れたりすることを想定せずに近寄ってくる連中多すぎ。
ここで見てる車乗りも絶対身に覚えがあるはず。

245 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:18.46 ID:pt7K2ehN0.net
61歳リュックババアは行商人かね
ヤドカリが巻き貝をぶつけるようなもんだろ
避けられんわ

246 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:24.06 ID:JPBCqLwl0.net
>>21
> 大森友里愛さん(16)
> http://i.imgur.com/Vvss7Ae.jpg

1番可愛いやつやんけ!くっそキチョマン!

247 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:35.68 ID:cVMw8Hj50.net
人が1人しか通れないような路側帯でチャリ押して歩いたとしても
車道に出ずに通行するのは不可能じゃねーか。

248 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:47.18 ID:tfadJqg60.net
>>194
>>223

>>193見たいなバカがいるからな。

249 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:58.40 ID:otGfaS/k0.net
車乗りだけどトラックに限らずこういう狭い道でスレスレを走るやつ多すぎ
似たような状況で徐行してると後続車がクラクション鳴らしてくるんだぜ

250 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:43:59.54 ID:NK0q54X30.net
神奈川県は在日がデカい顔して歩く犯罪の巣窟

251 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:00.02 ID:naGNUMvd0.net
自転車乗ってる奴には、適宜止まるとか降りて押すっていう選択肢を持ってもらいたい。

252 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:02.94 ID:JHTkXdkk0.net
>>220
この場合、自転車と歩行者が交錯してる状態で追い越してるわけだからな。
死角から飛び出してるわけでもないしトラックの過失もしっかり問われると思う。

253 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:17.43 ID:yX9FkAUW0.net
>>27
こんなところを歩行者や自転車が通るのか
都会の道路は怖いな

254 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:18.94 ID:rgUhic8R0.net
狭い道は一方通行にしとけば良かったのに。

255 :文字はコミュニケーションでは無い:2015/03/05(木) 23:44:21.75 ID:toun6j4E0.net
黒ストッキングから透ける白パンチーもたたたたったったたたまりませぬううううう
hshshshshsっはあはあっはhっはああはあはああふんあふn
いいいよおおいいよおおおお君たちたまりましぇんにぇえええ
冬はがっちりガードの冬服たまりましぇええええん
そのガードに守られたか弱き身体にラヴ注入うううううううううううううう
ぼくちんの愛情を垂れ流さないようにしっかりパンチーと黒ストッキングよろろん
黒ストッキングとパンチーを前側だけ伸ばし下ろしてズプズプドピュドピュドピュン!
ドクドク入れおわったらすぐにパンチーと黒スト上げてきっちり締め付けるんだじょ!

256 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:27.03 ID:SXVPge6Q0.net
>>235
十分な距離をとらず徐行もしてないから転倒しちゃったのか・・・

257 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:28.14 ID:gcXSyKjl0.net
いくら気をつけてても目の前でいきなりダイヴしてきたら避けられんだろ
左側空け過ぎると対向車が危ないし

258 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:44:52.00 ID:5nsydeic0.net
この道ならトラックが悪いわ
普通は予測できる

259 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:04.49 ID:VzYqxYcN0.net
いい加減、通勤通学時間帯のトラック運行止めさせろよ
どうせ渋滞してるし非効率だろ
長距離運送の大型トラックが、市街地に多すぎなんだよ

260 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:15.12 ID:gSG2ZybK0.net
俺なら少し手前から車道に出てBBAとすれ違うまで確実に安全確保するがな

261 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:17.71 ID:cUo/Of5s0.net
トラック運転手の全敗。
法律で歩行者等(自転車含む)のそばを通過する時は、
安全を確保出来るだけの間隔を取るか、驚かせたり
不意の行動に対処できるよう徐行(4〜5km/h)する。

262 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:22.48 ID:bEMiBtgSO.net
>>251
横着して死ぬのは自分だしな…

263 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:26.32 ID:NfgxSMxS0.net
>>232
原則でも歩道の方が安全なんだよ、屑

264 :禦淤冶冰pro:2015/03/05(木) 23:45:32.22 ID:In/zpf8dO.net
>>21
貴重満

265 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:33.73 ID:USRJek600.net
未だに逆走するカスガ多いからな特に女

266 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:38.42 ID:K971ifH90.net
>>257を見るとわかると思うけど、減速・停止の発想がないのは自動車も一緒。

267 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:41.24 ID:ZOoa4HMd0.net
これからどんどん増えるよ、これ

268 :文字はコミュニケーションでは無い:2015/03/05(木) 23:45:46.10 ID:toun6j4E0.net
上半身は後で楽しむから制服着たままだじょ!黒ソックスもクツも履いたままがいいじょ
がっちりガードの冬服の中は愛情運動で甘いあまーーーい君の気体が満たされてるじょおお
くんかくんか!はふはふはきゅうううん!そっそそそっそsっそりをねええあにょねえええ
後からたっぷり身体と一緒にぼくちんが味ってあげまするのでありますうううううう

269 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:52.89 ID:uYS5DVVL0.net
>>219

なんで?
自転車がはみ出すってなんだ?
自転車は車道走行だろ?

自動車が制限速度を守り、自転車との車間距離も保ち、追い抜くときの側方間隔を1.5m以上開ければ避けることのできた事故だろ。

270 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:55.75 ID:ZWq7CZdc0.net
>>前から歩いてきた女性(61)
歩くトラップ

271 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:45:59.02 ID:rQwrFv7j0.net
 これは誰々の過失とは言えないだろうな

272 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:10.06 ID:PwKVvKkN0.net
想像力を働かせて道路を設計出来ない行政がクソ。
歩道をきちんと確保しろよ。危ねえに決まってんだろ。

273 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:14.36 ID:LW5VuIU90.net
こんな死に方嫌だお(>_<)

274 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:15.16 ID:fNWguVV40.net
>>230
いいんだよ、誤魔化さなくても
お前はチャリに乗るな
伝えたぞ

275 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:27.25 ID:ffxRYpiK0.net
>>149
他人の価値観を認めない視野の狭い自宅警備員は
外出することがないんだからママの心配だけしてろ

276 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:35.53 ID:ADb+pSsG0.net
そうか、よく考えてみたら
自転車は軽車両で
歩行者の横は十分な感覚で安全に通り過ぎる義務があるんだよな
歩行者にあたった時点で軽車両の人身事故だよな

277 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:36.83 ID:66dh6Nyd0.net
これ自転車コケたんじゃなくて歩行者避けて車道側にはみ出たJK自転車をそのまま巻き込んだんじゃね

278 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:47.86 ID:l8kzS0OU0.net
高校生が自転車で転ぶ事なんて無いだろ普通
ババアが何かをしたか、自転車の乗り方がおかしかったか原因は有るはずよ

279 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:49.53 ID:Lz1to0SqO.net
>>239
頭悪そう丸出しの不細工学生男もいきがって逆走してきやがる
維持でも避けないという意気込みの糞オーラで向かってくる
歩きの爺もそんなやついた
捻挫してたとき、肘で患部激突された
追いかけて蹴り倒したろかと思うようなカスが増えた

280 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:52.41 ID:7/wHO6lZ0.net
>>259
これからの時代、即日配送が基本になるそうだよ
配送ステーション作れば、住宅地にしか土地ないだろうに

281 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:57.57 ID:NhP74lHd0.net
人生どこでどうなるかマジでわからんな
恐ろしい話

282 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:46:58.56 ID:4+mW6jtT0.net
>>76
いや、このパターンはドライバーの注意不足。
これだけ歩道がこれだけ狭くて、自転車と歩行者がすれ違いそうな状況なら、自転車が歩道からはみ出してくる可能性を当然考慮して、1.5メートルは間隔を取るべきだった。

283 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:07.63 ID:Wgz8ailZ0.net
たまにいるよな
こっちがワザワザ避けてるのに吸い寄せられるようにぶつかって来るヤツ
注意してる対象に無意識に近寄ってしまうのか
特にババアに多い

284 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:09.50 ID:gqHf6xC20.net
ID:NfgxSMxS0みたいなクズがいるから事故が起こるんだよな。

こいつは車を運転しないでほしい。社会のために自殺してほしい。

285 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:10.11 ID:ORZE/El70.net
結論から言うとチャリンカーの運転が未熟が招いた事故だよ

286 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:11.60 ID:ZwCyD3TW0.net
厚木市戸田ってしょっちゅう通るよ。
高校もあるね。
大体どこだか分かるわ。
これはどちらも悪くない。不可抗力だ。

287 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:13.09 ID:qeIw94GF0.net
>>27
神奈川ってこんなに田舎なんだね

288 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:32.98 ID:HuflL56W0.net
>>251
降りて押すのがそもそも危ないような道

289 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:44.17 ID:2GOKXt/50.net
>>237
ちゃんと前見て運転してたなら歩行者と自転車がすれ違うのはわかってたはずだから
徐行まではいかんがスピードは落とすべきだろ
最初運転手可哀想とか思ったが道見た後だと運転手の過失も相当あるだろ

290 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:44.18 ID:H8Nygspk0.net
そもそも、この道路は朝の時間帯、渋滞しててノロノロのはずなんだ

後輪に引かれたってことは、人とすれ違う時にはトラックが真横にいた可能性もある

291 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:47:50.55 ID:K971ifH90.net
>>263
データ提出どうぞ。根拠のない思い込みだけの意見は不要。

292 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:10.20 ID:7byIsLui0.net
フツーは、慎重に運転するよね、特に大型
特に子供の自転車が通行する時間帯
制限速度も40の道路ちゃうのん?
後輪で轢くてことは、制限速度を守ってなかった疑念を抱かれても、しょうがないよね
自転車の子も、無茶苦茶なんやろうけど、大型が調子こいて60くらいで走とったん、ちゃうのん
40の道路で

293 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:13.39 ID:FsVtaNvy0.net
死んだら負け
轢く車の方が悪いみたいに歩行者も自転車もバイクもだけど、実際轢かれて死んでもなw
法治に基づいて罰せられるといったってなww

弱い方はとにかく逃げなきゃな

294 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:16.32 ID:jp1KcAUR0.net
歩道と自転車が一緒でいいけど、車が通る車道と歩道が区別されてないのが事故の原因だな

295 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:24.61 ID:91W0QTPj0.net
自転車も資格が必要にしよう
高度なコースをクリアした者のみが免許取得
10年に一回再テスト

296 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:31.55 ID:+IFALGB80.net
61歳のリュックに引っかかって転倒かよ
つうことはこのババアが全く避けたり気を配ったりしなかったから起きたってことだな
普通、スレ違うなら思いっきり端によって身体が触れないよう手で押さえ込むんだけどな
60過ぎても危機管理の基本がなってないババアなら、いっそチャリで突っ込んでひき殺しときゃ良かったのに
なんで気を遣って避けた美JKが死ななきゃなんねーんだよ あ?

297 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:34.83 ID:rQwrFv7j0.net
>>278

 歩行者の荷物に自転車が接触したはずみで転倒したんだよ

298 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:35.91 ID:pt7K2ehN0.net
管と鳩山が轢かれればよかったのに
世の中理不尽だな

299 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:37.61 ID:gqHf6xC20.net
>>240

路側帯や歩道の中では歩行者に逆走の概念はないよ。

路側帯すらない道路は右側通行だけど。

300 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:38.00 ID:dIPX3OWG0.net
リュックを手に持ってたんじゃあるまいな

301 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:43.30 ID:5CkNuD/P0.net
>>274
構ってくれてありがとう
書き込みしてから気づいたけど前半後半で言ってること違ってる。
前半書いてから後半付け足したからだな

302 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:44.92 ID:ORZE/El70.net
チャリンカーおっかねーんだよそもそもフラフラ運転しやがって
新手の当たり屋かってーの


真横て転ばれたりしてみろ
かわせるわけねーだろw

303 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:48:56.33 ID:MX0GE0sT0.net
九州まで車で行ったんだけど、
関西以西のパーキング周辺なら
温泉や銭湯があることが分るけど
以東には分らなかったので
厚木まで風呂に入れなかったんだけど
いいところ知らないか?

304 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:49:11.71 ID:LK7/2ftC0.net
自転車が恐ろしくて歩けない
異常な国だ

305 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:49:25.17 ID:jtN+G4MP0.net
今日からテストなんで、今日に限って(自転車)、ってカーチャン言ってるけど
普段は自転車通学じゃなかったのかな?

306 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:49:32.80 ID:L55Nt94S0.net
歩行者に押されても居ないのに転倒とか遅かれ早かれしんだろ。。。

307 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:49:37.12 ID:FIx39tkH0.net
you は shock

308 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:49:56.44 ID:bEMiBtgSO.net
>>253
いや…僻地です

309 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:49:59.35 ID:ZwCyD3TW0.net
先週、この近所の「だるま」とかいう店で厚木B級グルメのシロコロを食べたばかり
美味しかった。
マジでトラックの交通量が多い道路だよ。
そこに高校があるので危ないとは常に思ってた。

310 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:05.55 ID:K971ifH90.net
まぁ、>>293が一般的なドライバーの発想だね。キチガイしか走ってないよ。

311 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:18.98 ID:LimScrg30.net
はぅあ w

312 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:27.58 ID:fNoTpTsF0.net
>>249
俺はどちらも乗るけどすいた道でもギリギリ寄せてくる車多すぎ
気の利いたやつはセンターライン付近まで寄るからタイヤの音が変わるから安心だけど
50cm位の所を速度落とさず平気で走る奴多すぎ、自転車がふらつかないとは思わないのかな

それとダンプで速度落とさない奴ダンプの風で煽られるから冷や冷やものや。

313 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:31.87 ID:PoacQhfI0.net
俺はMT海苔たけど原則自転車は歩道は走らない方が危なくない。あとシティサイクルは
実は剛性不足でバランス崩し易いから可能ならクロカン系MTBが一番安全だよ。
ちなみに俺は普段ストリート系MTB乗ってるけどガードレールならバニーホップで飛べる。

314 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:35.01 ID:RqJCDhxT0.net
最近、NEWSで歩行の安定感、免疫力の弱い子が増えてないか?
という書き込みはないものかしら
政府には
不安、不満、将来がみわたせない、体調不良とか諸要因を多角的に分析して
しかるべき対策をとって欲しい

315 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:35.51 ID:v5ypp4iQ0.net
>>257

側方間隔を保って追い抜けないのなら、
減速するとか停止するという選択肢もあるだろ。

轢き殺す危険性があるのに無理矢理追い抜くのは単なるキチガイ。

316 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:36.25 ID:1aOtDIwK0.net
いや徐行すべきなのはわかるんだが
運転席から追い抜いた後に後輪でひかれないかまで
ドライバーは追えない気がするんだよな
そこまで気にしたら前方がおろそかになりそうだし
側方の間隔も道幅自体が狭いから取れなそう

317 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:41.65 ID:y+sCLx0nO.net
後輪に轢かれたってーのがな、、、
そもそも依頼でスレが立ってる時点でもうね

318 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:43.36 ID:UJyT/6bl0.net
自転車も免許が必要だな。

319 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:49.24 ID:NdVWSOER0.net
>>66
トラックからなら、前方に歩行者がいる事は見えただろうから
自転車が道路側にはみ出してくることは予想すべきだろうね。

似たような事例で、前方に駐車車両がいた場合の自転車の挙動について
昔、自動車学校だか免許更新だかで教えられた覚えが。

320 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:50.22 ID:weTeNb8f0.net
歩行者と接触となってるけど

まずはトラックが後ろから女子高生に接触
よろけた自転車が歩行者と接触
こけて後輪ではねられる

というのは考えられない?

321 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:50:56.26 ID:3V/x4lgl0.net
>>27
これ自転車だろうが歩行者だろうが車がいれば幅ギリギリだろ
横に歩行者や自転車がいるのに速度落とさず走ってる車が悪い
風圧でもバランス崩すことがあるし、道幅の狭い道走ってる意識が無かったんだろうな

322 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:00.11 ID:abKebuK80.net
自転車に向いていない道は確かにあるよな
でも住んでる人らは通るしかない

323 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:09.71 ID:QsdaJnwPO.net
>>249
あるあるある。
ただ、恐ろしいのはこの手の狭い道で渋滞してノロノロ走っている時、後ろから特攻して来る自転。
後ろもこまめに確認しているし、自転車が来るのが見えたら停車するようにはしているが、それでも怖いよな。

324 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:13.07 ID:qK/tkd3k0.net
トラックって任意保険入ってるのかな

325 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:16.44 ID:DG4v4nknO.net
車運転する仕事している者からの切なるお願い。
自転車は右側通行しないで。特に高校生。お願いします。お願いします。ペコペコ

326 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:22.53 ID:ADb+pSsG0.net
>>297
だから、自転車(軽車両)が歩行者を引っかけたんだろ?
軽車両と歩行者の事故なら軽車両の安全運転義務違反で過失があるんじゃないの?

327 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:31.37 ID:PnYcTEoB0.net
ぶつかって「あっ」と思った瞬間には
もうつぶれているのだ。

328 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:43.02 ID:vG6ftYCx0.net
登場人物全員かわいそう

329 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:45.04 ID:7/wHO6lZ0.net
>>309
公共バスぐらいはあるんでしょ?
この子の高校前までのバスがあるんなら乗った方がいいけどな

330 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:48.89 ID:QfeadMGv0.net
TVの説明
歩行者が自転車をよけるためなのか、自転車が通る方に背中を向けた
だが、歩行者が背負っていたバッグが自転車に触れた

結果的に、歩行者の余計な行動が自転車との接触を招いたんじゃねーの

331 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:51:51.12 ID:NfgxSMxS0.net
>>291
あんた車の運転した事あるの?

332 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:29.15 ID:2QDP03UBO.net
(-_-;)y-~
これなぁ、もうあかんと思ったら、自分が軽いケガで済むように歩行者に特攻するしかないねん。
跳ねるか轢いて自分が助かるしかないねんな。
配達倭王貧(ワープ)五年で、カエル三匹轢いた…orz
http://m.youtube.com/watch?v=bn9tImxiR3E&amp;itct=CDcQpDAYASITCKfahuK6kcQCFUIMWAodqGsAFFIS44Om44Oq44Ki5rC46YGg44Gr&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;client=mv-google

333 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:33.81 ID:xpa84ioU0.net
歌舞伎町周辺なんて歩道あるのに路側帯歩いてくる馬鹿がいて怖いわ

334 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:33.97 ID:nW5qkicB0.net
実は南斗五車星に助けられてるんだろ?

335 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:36.07 ID:e/LSDlYO0.net
>>4
こんなバカがいるから日本は良くならない

336 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:37.07 ID:4tnx0ieF0.net
>>16
>大森さんは、前から歩いてきた女性(61)をよけようとしたところ
>女性のリュックに自転車が接触、路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまった

まず路側帯に婆が居たので婆が原因だろ

これであらためて路側帯の危険さが証明されたわ
自転車路は歩道に作れよ

337 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:43.05 ID:LW5VuIU90.net
ヒャッハー!

338 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:47.16 ID:K84HWgXI0.net
倒れた所が、たまたまトラックの後輪の前の隙間だったんだろうな
どちらも、かわいそう

339 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:48.38 ID:K971ifH90.net
>>331
はい、話をそらさない。「あくまで個人の感想です」程度の意見は不要。

340 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:52:48.53 ID:ZSFrS99r0.net
>>331

お前のレスを見てると、運転する資格はないな。

341 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:14.35 ID:yEQcyKLc0.net
>>219
業務上過失致死だな

342 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:17.55 ID:7byIsLui0.net
制限速度が40と50の違いがわかっとらんドライバーは、車の運転で人生変わるよ
制限速度すら守れんドライバー、ほんまに人生変わるよ
あのね、信号も制限速度も、鬱陶しくて危険運転が日常化しとるドライバーに一言

ほんまに人生変わるぞ、自業自得な

343 :文字はコミュニケーションでは無い:2015/03/05(木) 23:53:18.82 ID:toun6j4E0.net
 



                >>238
                >>255
                >>268

344 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:26.09 ID:zfw/i0TN0.net
>>74

345 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:28.27 ID:FsVtaNvy0.net
>>328
ワロタ
触れられてないけど    リュックのババアが一番キツイなwwwwwww

346 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:37.76 ID:TMOE60CY0.net
61歳のババアが歩行者優先だオラオラであるいて来たんじゃねーの、事故現場だけ歩道が無いから
地元住民は迂回してんじゃないのか。

347 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:39.59 ID:O12lE/OI0.net
トラックに轢かれたJKの死体ってどんな感じなんだろうね
口から内臓飛び出てるようなグロい状態なの?

348 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:53:40.22 ID:KXwTPN+60.net
トラックを巻き込んだことで、
女子高生は加害者にならず、被害者になった。

ある意味、幸運なのかもしれない…

349 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:03.82 ID:cVMw8Hj50.net
こんなクッソ狭い道なのにすぐ横に高速のインター作ってるんだな。

350 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:08.94 ID:fmSwgrFB0.net
>>336

路側帯は歩行者優先。
自転車は路側帯を通ってもいいが、車道走行が原則。

お前は車の運転をするなよ。

351 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:17.41 ID:xvAw4PqS0.net
トラック運転手も狭い道路なんだし超徐行とかしていたら…

352 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:26.08 ID:gcXSyKjl0.net
ダイブしてきた自転車からさらに十分な距離て
反対車線でも走らないと無理なんじゃね

353 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:29.98 ID:H8Nygspk0.net
>>329
橋を渡ってくれるバスはない
おそらくだけど、橋渡った先の駅に行こうとしてたと思うよ

354 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:35.47 ID:ZwCyD3TW0.net
厚木のこの場所は滅茶苦茶工業団地なんだよ。
トラック天国。

そんなところに高校がある時点でちょっとおかしいんだよね

355 : 【東電 68.3 %】 :2015/03/05(木) 23:54:43.63 ID:iuW616m/0.net
>>328
一人でも、周囲に注意して行動してれば、死なずに済んだな。
合掌。

356 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:54:47.89 ID:68S4Pi4k0.net
>>330
えー…マジかよ
こんな罠よけれないわ
リュックの幅をババアがわかってなかったのか?

357 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:00.21 ID:yX9FkAUW0.net
高校って学校に通学路とか提出しなかったっけ?
こんな危険な道を生徒に走らせたらいかん 

358 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:08.10 ID:4tnx0ieF0.net
>>24
おいおい この子が婆の為に死んだのか!!!
婆許すまじ!!!!

359 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:11.59 ID:KSHCqQ9Q0.net
神奈川って基本的に歩道が少ない気がするわ
あからさまなのが1号線で箱根はほとんど狭い路側帯しかないのに静岡県入った途端広い歩道が現れる

360 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:16.12 ID:asgTG2sV0.net
>>149
それって自転車の意味ないんじゃ…

361 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:22.94 ID:e/LSDlYO0.net
>>219
交通ルールを知らないんなら書き込まない方が良いと思うよ

362 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:30.27 ID:2QDP03UBO.net
(-_-;)y-~
でも、特攻状況を作らない行動最速理論は必要やな。
カエル三匹轢いた…orz
カエルて光の動く方に突っ込んできやがるねんなぁ。

363 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:47.40 ID:YuLBlhzm0.net
路側帯で高齢者と自転車がすれ違うのは無理だわ
車道走行してたら助かったのかな

364 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:55:50.91 ID:0mCFYJaU0.net
普段は電車で、たまたまテストで自転車だったみたい

365 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:07.35 ID:ADb+pSsG0.net
狭い狭い言うても
こんな道路がそこら中にあるよ
国道でもこんな感じアル ましてや県道なんて
歩道作らないやっすい作りでイイとか
公務員も思ってるんじゃね?って感じるときがある

366 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:09.67 ID:+ic0LXTl0.net
>>21
こんなところに晒されて、2ちょんねらーにキチョマン呼ばわりされて可哀想だわ

367 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:12.02 ID:vG6ftYCx0.net
>>345
婆さんだって、リュックアタックかまそうとしたわけじゃないだろうしなぁ

368 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:27.11 ID:ZJqx7zpn0.net
リュック背負って横向いたら幅が2倍になるじゃん
BBAがJK殺しに行ったろコレ

369 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:32.95 ID:cVMw8Hj50.net
>>352
そうだよ。道が狭いなら対向車が途切れるまで後ろで待つのが正解。

370 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:34.96 ID:2I9uTqf50.net
人がいたら10km/h程度で走らなければいけない道路だなJK

371 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:37.65 ID:BCS/j8fR0.net
あー知り合いが自転車同士の衝突で道路に吹っ飛んで車に轢かれてた

372 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:43.31 ID:bQhBoJdE0.net
>>24
チェンジ

373 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:54.44 ID:LNOG7BIA0.net
自転車道も作らずやいのやいの文句言う奴は自転車じゃなく国に言え

374 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:55.36 ID:7byIsLui0.net
信号のタイミングと、遠くの歩行者信号の点滅を見る視力な
それと、運行前点検で己の気分、自覚しとこうな
あ・た・り・ま・え

375 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:56.12 ID:XggR4MOu0.net
>>27
こんな道で前に歩行者いたら登りならロード乗りの自分でも一度降りて押すわ
さすがに怖いし

下りなら最初から車道走るから歩行者を避けてなんておこらんし、
この道路幅なら車道の端でも無理な追い越しとかできなさそうだしな

376 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:56:59.85 ID:zv+ORpMO0.net
これ、道路行政の責任だわ
動画見たけどあんな道路だったら30km制限にするべき、徐行でもいいくらいだわ

377 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:02.89 ID:fNoTpTsF0.net
>>336
歩道がないのにどうして婆さんが歩けるんだ

378 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:09.34 ID:+IFALGB80.net
「手信号」の徹底が大事だ!
出会い頭でのフェイントの掛け合いや追突を回避するにはこれが一番

2chのまとめスレで手信号を笑う記事があったけど、あんなのに影響されて注意を怠るようではダメだ

379 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:10.96 ID:bEMiBtgSO.net
>>354
土地やっすーみたいな…

380 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:17.16 ID:jJzw+Z4u0.net
車は歩行者ギリギリを平気でスピード出して走ってるからこうなる

381 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:18.88 ID:JHTkXdkk0.net
>>326
多少考慮される可能性はあるだろうけどトラックの過失が否定されるわけじゃないだろ。
駐車違反の車に追突しても100%近い過失が発生するのと一緒で
「先に違反したのはあっちだから!」は通用しないと思うよ。

382 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:22.84 ID:92LOgSDj0.net
http://amd.c.yimg.jp/im_siggQ32JdEghSzzOe8Won86jSA---x200-y113-q90/amd/20150305-00000033-nnn-000-0-thumb.jpg
http://hl-cdn.auone.jp/image/hl/genre/4/12/KTT201503050717_73e0a974ae2f767e014e392aa5d096d63adb78162a1ea8fe1abc916c4fe8609f2ed84f6dc0e1be4344b088f1478832bf837542b5897a935061f028427ab02d40_tmb.jpg 👀

383 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:33.79 ID:fyAaPTQp0.net
リュックは結構危ないと思う

384 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:47.72 ID:L55Nt94S0.net
状況的に、トラックが歩行者を追い抜こうとしている状況で、歩行者に追いついた自転車が、自転車を降りなかったのが主な原因だなw

385 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:48.90 ID:wNW/JfEU0.net
歩行者にぶつかってる時点でチャリが悪いだろう。
結果こけて目前に転がってこられたらトラックの運ちゃん気の毒だ。

386 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:53.91 ID:wZADDIQK0.net
テスト勉強による睡眠不足で慣れてない自転車通学とはついてなかったね

387 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:57:55.17 ID:b4ylLSaO0.net
避けようともせず傍若無人なオレ様運転をするふてぶてしい高校生ばかりが生き残って

388 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:02.84 ID:Ap5BeL810.net
トラックがひっきりなしの1mの歩道危ねえわ

389 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:04.09 ID:AechnjZN0.net
トラックが制限速度を守って追い抜く際の側方間隔をしっかり保ってるにも関わらず、
女子高生が追い抜かれた後で横に1.5m以上吹っ飛んで後輪に轢かれたのなら、
トラックの運転手が可哀想。

どれか一つでも当てはまらない条件があるのなら、トラックの運転手が悪い。

390 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:12.39 ID:iuh3CQg/0.net
歩道も車道も狭くて路側帯=歩道みたいな道なのね
横は壁だから車道以外に逃げ場が無い、自転車で通る事そのものが危険
自転車通行止めにしないとまた起こるよ

391 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:17.49 ID:ZwCyD3TW0.net
ちなみにこのすぐ近くに「厚木警察署」って
結構立派な建物が建ってるんだよな。
おそらくトラックも別に無謀な運転はしてなかったと思うよ。

392 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:18.00 ID:aR5ETUvO0.net
法律を無視すれば
この女子高生が悪いだろうな
女特有の事故

393 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:25.09 ID:hK8vG7fp0.net
この国で自転車に乗るのはリスクが高すぎる

394 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:25.80 ID:jtN+G4MP0.net
東名インター近くの相模川に架かる橋の手前なんだから、大型の交通量はとても多い
こういう危険な道路を今まで放置してた県と市にも責任あるね

395 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:26.46 ID:sIrO3ryi0.net
>>77
違うだろ。

ばーさんに接触するなと思った時点で減速して止まって押して歩いて追い抜いてまた乗ればいい。
チャリの奴は「一度止まる」「降りて押して歩く」ができないバカの乗り物。
特に歩道まで乗り込んで走るやつはな。

396 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:32.47 ID:/whgIJceO.net
歩行者をよけただけで、転ぶ様な人間が自転車に乗る資格が元々無かっただけ

397 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:36.13 ID:cn62YFnE0.net
車側に危険を察知して徐行する義務がある

398 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:37.54 ID:GkWOEbZ20.net
>>21
まだまだ若いのにかわいそう
普通の女子高生っぽくてかわいい子だね(´;ω;`)

399 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:58:53.22 ID:+pwWTZJrO.net
自転車禁止にしたらどうだ、まともに自転車も扱えない女子高生が多いんだから

400 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/05(木) 23:58:57.86 ID:XgmgCqgs0.net
安全に歩行者や自転車が歩道を利用出来ない程狭いのに車道は
往来1車線づつ在るってのが違和感在るわ。
時間帯で片側通行にするとかして車に2車線割く必要は無いと思う。
あんなに狭い道に大型車や貨物車の通行を許しちゃいかんよ。

401 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:03.29 ID:a/KlCn/t0.net
おやくそく〜
ゆりあ〜
つOK

402 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:05.51 ID:wNsXlmh/0.net
ぺったんこになったりするのかな

403 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:12.13 ID:8l0Q+Ki20.net
バイクだって転倒すれば、
後続車に轢かれるわな。

自動車だって転倒すれば
後続車に轢かれるわけだし。

404 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:16.96 ID:ffxRYpiK0.net
>>339
>>340
お前らこそ自転車も車も乗らないでほしい
周囲が見えない餓鬼が

405 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:18.04 ID:7byIsLui0.net
こんなことすらわかっとらん大型の若いプロ気取りは、絶対長続きせん
ええ気になっとったら、しらんで

406 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:22.30 ID:72y95qyF0.net
>>175
お前の食物だけは山の向こうに置いておくから
取りに行けよ

ただし自転車は犯罪だから使うなよ

407 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:23.69 ID:zyRuVmip0.net
そもそも歩道は歩行者優先だから
もっと早い段階で車道に出るべきだった
危機回避能力がない

408 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:30.16 ID:JQ0cMIff0.net
番組のロケで横にひろがり歩くタレント
避けるため車道に出る一般人

409 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:34.07 ID:92LOgSDj0.net
http://www.news24.jp/articles/2015/03/05/07270454.html

 現場は歩道のない県道で、大森さんは女性をよけようとした際に路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまったという。警察は事故の状況を詳しく調べている。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000045725.html

 警察によりますと、5日午前8時ごろ、厚木市の県道で、路側帯を自転車で通学していた県立高校1年の大森友里愛さん(16)が、歩行者の女性(61)を避けようとして車道側に転倒しました。
その直後、後ろから走ってきた10tトラックが大森さんをはねました。
大森さんは病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。

現場は、片側1車線の歩道がない上り坂で、トラックの運転手は「突然、倒れてきて、ブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話しているということです。

410 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:34.99 ID:mVG6hWiL0.net
こりゃ流石に運転手は無罪だろ…

411 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:42.05 ID:rFPkxr7jO.net
耄碌した人間はトリッキーな動きをして人に迷惑をかけるから困るわ

412 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:42.46 ID:YR/hCl940.net
ユリア:ぅうあたたたたたたたたたた、イタッ!

413 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:49.30 ID:NfgxSMxS0.net
自転車乗りの免許無しはこれを読めよ。

ttp://law.jablaw.org/sw_swtc

414 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:49.79 ID:HYuhkBaX0.net
>>384

歩行者を避けようとしている自転車を追い抜く方が自動車が悪い。

415 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:55.40 ID:GTzi62rJ0.net
フラフラ運転しかできない下手糞だったんだろ
歩行者とすれ違う時は止まれよ

416 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 23:59:58.51 ID:Rr/GN1900.net
避けたつもりの歩行者もリュックをこっち側向けたんだろ?
どん臭い老人ってマジでイラつくな

417 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:08.16 ID:UKkT4/IB0.net
>>350
 最近法律変わって自転車が歩道走れる条件が緩和されたんだって。
 ようやっとゴールドに成れて講習受けてきたんだけど、講師が力説してた。
「体調が悪いとき」「自分が危険だと思ったとき(主観入っててOK)」歩行者に最大限注意しながら歩道走っていいんだって。
親御さんとか自転車乗るなら是非伝えて欲しい!! って力説してたよ。

418 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:12.92 ID:9cSfHBDO0.net
>>365
狭いんならセンター引かなきゃいいじゃね
そしたら原則せざるおえなくなる

419 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:13.02 ID:KeIhzEyT0.net
だいたいなずっと左走っていて高架橋に掛かったらいきなり歩道が反対側しかないとか
普通に有るからな何考えてんだか

420 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:24.47 ID:ZVUa7eaJ0.net
運ちゃんはマジでかわいそう
どうしようもできない

421 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:27.84 ID:KFjdbzUZ0.net
自転車は車両扱いって事を分かってない奴多すぎ
特に車運転しない子供とか女とか
自転車は歩行者の安全確保を最優先する義務があるんだよ
この事故の一番の原因は自転車が安全走行を怠ったこと

422 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:40.74 ID:GrXOx5L50.net
>>390

自転車は車道だボケ。

自動車通行止めにすれば事故は避けられる。

423 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:54.97 ID:rKbDlkVB0.net
>>27
高校生の通学路って知ってたら車でも通りたくない道だわ
絶対ここ事故多いよね

424 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:00:55.57 ID:EQJovcwA0.net
>>404
具体的な事も言えずにただキレてるだけのジジイとか、よく見かけるねw

425 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:11.64 ID:XeR2IfK80.net
>>381
どういう根拠で言ってるのか知らないけど、当然考慮されるだろ
根本原因なんだから 信頼の原則とかなんとか

426 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:15.42 ID:yTHzpO1y0.net
歩行者と自転車と車
戦ったら一番弱いのは自転車

で決定

427 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:18.76 ID:6Ht5Q4HcO.net
頭蓋骨パッカ〜ン♪

安らかにお眠りください

428 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:20.32 ID:Kd1KRkhJ0.net
狭い歩道ならまだしも、並んで歩きながら自転車来てるのに塞いでるやつらはマジで頭おかしいと思う。

429 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:43.13 ID:ktOUDZg/0.net
これ、登場人物は全員被害者だよ。
本当に痛ましい事故

430 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:45.68 ID:AL+r7ez10.net
自転車の自損事故に巻き込まれたトラックの運転手かわいそう

431 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:47.56 ID:SraSzhH60.net
>>1
運転手が悪いだろ、想像力なさ杉。俺だったら最徐行してるわ。側方通過中は
ミラーで確認する。

432 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:48.47 ID:12woNcUw0.net
>>353
主要路線の県道なのにバスないのか
なんなんだこの土地は
ストビューでみたら中途半場だなここ

433 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:54.11 ID:p+fEyvt60.net
>>16
お母ちゃん気丈過ぎるだろ…
南無

434 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:56.66 ID:1zZpZi380.net
動画の路側帯って自転車走れないほどしか無いじゃん

435 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:58.82 ID:LIO14K170.net
避けようと交わした瞬間歩行者が急に体向けてリュックアタックしてきたら避けれんだろ

436 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:01:59.40 ID:S3EnKqDN0.net
>>4,149
そもそも歩道を走ってたと書いてあるわけじゃない

横断歩道とか歩行者がはみ出てたとか交差点とか
いろいろなケースがありえるのに自転車が悪いとするには根拠が足りない

437 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:02:06.43 ID:b5hxqsAO0.net
>>292
配達以外の運搬系でノロノロ走ってるのってあまり見たことないな。

438 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:02:09.83 ID:gOBxtsP20.net
トラックは真横にいた訳じゃないのか?
後方から来たとなると
なぜ後輪だったのか疑問だな・・・

439 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:02:20.68 ID:P8gE+SGR0.net
>>404
>>406


こういう頭の悪いドライバーがいる限り事故は減らないな。

こういうやつらは自損事故で死んでほしい。今すぐしね。

440 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:02:33.52 ID:PRANWaYk0.net
>>389
これがFAだね

441 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:02:48.42 ID:66tWYcqo0.net
あんな狭い道路ですぐ隣にトラックが走ってて婆さんと並んでやり過ごそうとしたのか
婆さんのリュックアタックがなくても危ないだろ
自転車降りればよかったのに

442 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:02:54.78 ID:djlAo7H00.net
俺の近所のキショイガキが死ねばよかったのに

443 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:05.66 ID:2hrcAKJT0.net
>>27
これはトラックが悪いな。
歩行者と自転車がすれ違いそうなら超最徐行で走るのがあたりまえ。

444 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:06.41 ID:681HC7010.net
のりりん7巻まで読んだけどまだ誰も死んでない

445 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:16.93 ID:ypPhmC+n0.net
なんぼ緑ナンバーでも大型2種はミリ
危険予測もできんわ、制限速度も守らんわ、憂さ晴らしみたいな運転しやがる大型貨物ドライバーに将来などない

446 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:21.11 ID:5549ZbJn0.net
こういうくそ狭い自転車道多いよね
ビクビクしながら通るよ
高校生はいったん下りて道を譲ってから行くのが正解だったろうけど

447 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:23.49 ID:DfI+tktn0.net
まあ原理原則を言えば自転車が悪いんだろうけど、
>>27の狭い道で、歩行者の予期しない動きでリュックサックアタックを食らったみたいだし、
女子高生を責めるのもちょっと酷なケースだな

448 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:30.30 ID:EQJovcwA0.net
>>436
歩道と大して変わらんよ。路側帯なんだし。

449 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:34.60 ID:qDNfAF0A0.net
まったく、関係ないけど
せまい歩道で後ろから、「どけよ」と言わんばかりにベルならしてきて
俺を追い抜いていったババアが

俺を抜いて軽快に走り去って、数秒後に
路地から頭出した車に接触して倒れたときは
正直「ざまあ」と思った。
大した事故じゃなかったから、
内心プークスクスで、横目でみて通り過ぎてやった

450 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:36.90 ID:R61G6HhP0.net
自転車が歩行者を避けようとした時にトラックがどの位置にいたのかが問題だな
その時点で真横にいたのならどうしようもない
もし少し後方でその様子を目視できていたのならある程度最悪のケースを想定すべきだったかもしれない

451 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:39.28 ID:oV0vG13k0.net
こういう狭い道で進行方向沿に歩行者が歩いてたら対向車が着たら徐行してけっして並ばないで?
対向車が居ない場合は転倒幅を計算して膨らんで通る罠

452 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:42.83 ID:U3updqzSO.net
五百久の家の側だな
この道は危なすぎ

元気かな? 五百久

453 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:43.66 ID:r6cse3Vh0.net
これトラック非難っておかしくね?
徐行したってこんなチャリ転がってきたら死角に入るだろ…
歩行者が来る可能性のある道で、
歩行者に当たって倒れる速度出してたチャリが悪くね?

454 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:44.77 ID:nFM1H7D50.net
この道幅を考えると、何よりもまずJKは「自転車を降りる(=安全超優先)」のが正解だったね
俺もよく降りるよ。向こうが通過するまで端にべったり張り付いてる
あとはトラック運ちゃんも追い抜いたらダメだろ。事故率爆アゲやん
リュックのババアは身体を端にちゃんと張り付かせてたか?申し訳程度に身体丸める程度じゃ意味ねーから。

455 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:03:50.95 ID:/BBmo3CD0.net
大型が脇に来る写真の道で自転車はちょっと無理と判断するねw

>>414
大型でも避けられるスペースの車幅がないので避けろって言うのは現実的じゃないな。

456 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:05.17 ID:zxrBUkRS0.net
運転免許もってないやつは原則自転車も禁止でいいよ。
持ってないやつは特別講習を受けないと駄目ということにして。

457 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:10.66 ID:7TCts/pL0.net
>>423
橋がここにしかないから車もチャリも通らざるを得ない。
前後の橋はどっちも4kmくらい離れてる。

458 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:26.81 ID:DdPz0hkt0.net
>徐行すべき場合
>歩行者等の側方を通過するときに安全な間隔がとれないとき。(第十八条)
轢いたって事は、安全な間隔がとれてなかったって事だ
1年くらいはムショ行きだ

459 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:30.16 ID:0VdISSCB0.net
なんでリュックを道路側に向けちゃたかね
前方向いたまま、壁側に移動すればよかっただけなのに

460 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:39.99 ID:/0oAy3120.net
>>27
おいおいこれは車以外無理だろw

461 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:50.33 ID:PdB9eN1A0.net
これはトラックが悪い
自転車と歩行者がすれ違うのは予想できるんだから徐行して当然

むしろトラックがスピードを落とさないもんだから
トラックを意識しすぎてぶつかった可能性が高い

462 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:04:52.74 ID:NTpaXq1X0.net
自転車を車道を走らせようとする考案の責任だろう。
歩道・自転車道・車道をつくればいいだけ。
乗用車とトラックと同じ道路を自転車に走らせようとする事態狂気の沙汰。

463 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:21.45 ID:UTP3UH770.net
>>150
歩行者や四輪から見ればジョギングしてる奴もチャリ並みにマナー悪いのが多いんだけど何で?

464 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:33.33 ID:V3WtT8HU0.net
自転車に乗るなとか歩道を走れって言うような、道交法より自分の感情を優先するキチガイが多いんだな。
免許を取り消せよ、そういうバカは。

465 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:37.97 ID:V42tmNHE0.net
>>421
大型ニ種持ちだけどそれは違うと思うよ
自転車が歩行者を抜くorすれ違うことを大型の運転手は接近する前に見えてたと思うんだ

466 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:40.85 ID:Nl3b5p3n0.net
>>454
今回その全てが悪い選択肢の方になってしまったんだろうな

467 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:42.92 ID:EQJovcwA0.net
>>455
追い抜くな=避けろ

すごい脳みその構造してますね。


さっきから言ってる事だけど、減速・停止の発想がないのは自動車も同じってのがよくわかるでしょ?

468 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:45.94 ID:XeR2IfK80.net
後ろ確認しないで方向変えるやつって多いよなぁ
別に自転車に限ったことじゃないけど
車なら後ろから轢かれるなんてことはないからわからないわな

469 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:49.16 ID:SraSzhH60.net
>>453
おかしいのはおまえ。トラック側に安全間隔とるか、とれなかったら
徐行義務がある。

470 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:51.63 ID:1GbXpX8b0.net
車幅感覚に狂いがあったのか、
ばあちゃんがいきなり振り返った拍子に
リュックで自転車を突き飛ばしたのか
どっちなんだろうね?

471 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:05:53.84 ID:Vdpw1PUK0.net
ユリアーあああああああああああああああああ

472 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:08.18 ID:O4dTd9JT0.net
狭い道ですれ違う時には自転車から降りてすれ違え。
その基本さえ出来ていれば死ななくて済んだ事案。

どうして自転車乗っている奴って、降りるのをためらうのかね。

473 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:11.15 ID:12woNcUw0.net
さすがに10tトラックは空便でも止まる方が難しいわ
大型免許の教習で出てすぐが大学だったから毎回怖かったけどな
俺の経験上は車両全部が動かないのが一番の正解だよ

474 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:18.77 ID:ktOUDZg/0.net
>>462
要するに麻生太郎が全て悪いんじゃん

475 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:26.17 ID:nuUjZbNhO.net
二輪は歩行者を守る義務がある。自動車は二輪や歩行者を守る義務がある。
そんな事は常識だけど、

やっぱりニャオンが可哀想。
手マンオニャでイッたり、シュッポンポンになって好きな男の子と昇天したり、そんな楽しみだってこれからもたくさんあったはず、、、

こんな子がなぜ・・・

476 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:27.42 ID:+4k5M4Q50.net
法律では人から十分な距離をとれずに追い抜く場合は徐行しなければならないってことで、
結果として引いたのだから徐行していなかったって解釈で歩行者義務違反過失致死ってなるよ。
人がいたら制限速度関係ないからね

477 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:32.73 ID:drkg7ZSs0.net
歩道でも車道でもはじっこって、舗装と側溝蓋の継ぎ目が段差になってたりして
自転車のハンドル取られてコワイとこあるよね。

478 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:38.25 ID:7TCts/pL0.net
>>441
降りても路側帯は歩行者1人分の幅しかない。
車道にはみ出さずに通行するのは不可能。

479 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:06:45.10 ID:7oaqWDA70.net
運転教習の例題に出てきそうなやつだな
運転席から見た写真で、左前方に自転車とその向こうに歩行者がいます、何が予測されますか?みたいな

480 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:07:13.85 ID:LIO14K170.net
まず車道走ってても危ないだろ
自転車は車道走れっていうのがまずおかしい
歩道者目線で見ればそうなんだろうけど自転車と車どう考えても威力が違いすぎるだろ
自動車と自転車目線の法律作れよ
路駐車の撤去と自転車道の設備しないと解決しない

481 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:07:23.39 ID:YDSpVtry0.net
どんだけ徐行してても轢く状況だろこれは…
前輪と後輪の間に滑り込まれて対応できんのか??

482 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:07:37.26 ID:gAxHnVaw0.net
貨物輸送中の大型トラックに轢かれたらまず助からないよなぁ・・・
BAさんは死ぬまで自転車に接触した感触とその後見たものを忘れられんだろ

483 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:07:42.59 ID:KBrGFmaC0.net
ユリア「わたくしも天へ帰りましょう」

484 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:07:54.55 ID:8Z7fU9wo0.net
>>382
この画像みる限りではババアが車道歩いてたとしか思えないんだけど

485 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:00.25 ID:BRarViMx0.net
歩道締め出すから、馬鹿政府

486 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:05.58 ID:phoAWlaB0.net
ちゃりで歩道走るばか

487 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:07.07 ID:5Q6o1JvP0.net
被害者
老婆
運転手

ネトウヨの透視術だとどれが在日なの?

488 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:09.23 ID:vRSQFduS0.net
相模川を越える橋へ続いてる道だからここを通るしかないだよな
歩行者も自転車も自動車も
迂回するとしても現実的じゃないぐらいの大迂回になるから

ぶっちゃけ、この前後の道はちゃんと歩道があるんだけど
ここは土地の買収が上手く言ってないのか歩道がない危険な状態なんよね

まあ、気の毒だけれども仕方がない事故やね

489 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:09.49 ID:XeR2IfK80.net
田舎の道路だと
これに路側帯に電柱立ちまくりってのが普通にアル
運転してても何のゲームかと思ってしまう

490 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:10.28 ID:FjwlKWkI0.net
>>27
歩行者は向かってきてたのかな?
この狭さは歩行者来たら一旦止まるわ
追い抜くにしても後続を確認する

491 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:12.32 ID:u7engc6r0.net
なんだよ
この娘がイケメンと結婚して子孫を残せば
日本人の顔面レベルを上げる貢献が出来たのに

492 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:13.55 ID:SraSzhH60.net
>>478
おまえもアホか。転んで車道に倒れたから轢かれたんだぞ。
自転車降りれば転ばんから轢かれてない。

493 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:17.72 ID:Pakth58n0.net
>>425
車は歩行者じゃ自転車を追い抜く時は十分安全な間隔を保つ義務がある。
トラックは轢いてしまった以上この過失は免れないだろうと言っている。
そしてこの過失を逆転させるには、自転車側に自殺行為に近いくらいの重過失が必要。
交通弱者を引っ掛けるってのはそれくらい不利だってこと。

494 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:20.39 ID:/BBmo3CD0.net
>>467
実際運転してれば歩行者が抜けられない状況になったら抜くよ。歩行者が抜けないで渋滞するなんてありえないだろ?

運転してればわかるだろ?w

495 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:25.69 ID:l5Z3dsAL0.net
正直、運転手が可哀想だわ
前で跳ねたなら前方不注意だけど
後輪とか避けられんだろ

496 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:43.00 ID:2MxV/f+F0.net
>>461
うむ。予測運転してなかった運転手が悪い。

497 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:45.20 ID:Ze8q8P9g0.net
今日歩道歩いてたら自転車乗った爺がチャリンコぶっとばして
チリンチリン言いながら突っ込んできやがった
あの糞爺死にやがれ

498 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:51.17 ID:EQJovcwA0.net
>>485
馬鹿国民がおる

499 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:08:54.94 ID:oV0vG13k0.net
>>459
リュックに庇ってあげるって言われたんよ

500 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:00.04 ID:4AUpCXac0.net
とりあえず頭の悪い婆のリュック禁止急げ

501 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:03.68 ID:ypPhmC+n0.net
>>27
やっぱりこの手の幹線道路か・・・
しかも通学路><
俺でも自転車やったら、命がけやな、毎日毎日
車を運転する側なら、十二分に、危険予知する道路だよね・・・

502 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:25.08 ID:2QDrJQlm0.net
自転車に乗ってると、間がスレスレなのにスピードも落とさないで通り抜ける車が多い。

自動車に乗ってると、歩道から後ろも見ずに車道に急に飛び出してくるやつとか多すぎ。女性に多い。

歩いてると、歩道に歩行者がいっぱいいるのにスピードも落とさずベルを鳴らして歩行者をどかすアホがたまにいる。この前なんか、1歳ぐらいのヨチヨチ歩きの子供を自転車でひきそうになってたクソババアがいた。

503 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:39.78 ID:3TE+UubB0.net
友里愛
友愛


504 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:47.55 ID:r6cse3Vh0.net
ここ通学路にしてるのが一番おかしい…

505 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:54.58 ID:KBrGFmaC0.net
>>27
ここを歩行者が歩いてるほうがおかしいだろ。

506 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:09:59.26 ID:5AH3vrK20.net
>>485
政府だけじゃなくて
世の中知らないノイジーマジョリティが悪い

507 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:00.43 ID:DdPz0hkt0.net
だろう運転の怖さだよな
あの自転車はババアをこれくらいの間隔で追い抜くだろうから
これくらいの間を走っとけば問題ないだろうという感じ
そこで自転車が転ぶかも知れないという想像力があれば防げた事故

508 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:01.44 ID:jZ/ndRXv0.net
>>500
頭悪いのはトラックと自転車

509 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:13.71 ID:Rgj5Gpju0.net
>>330
もうとにかく女の歳とったやつは
とにかく無神経
予測とか状況判断とか一切出来ない
物体、いや障害物
それもトリッキーに移動する障害物

510 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:16.42 ID:Psj97+Zh0.net
これは自転車が迂闊だったろ。
俺だったらトラックが通り過ぎるまで道路脇で待機する。

511 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:28.53 ID:gAxHnVaw0.net
>>497
そういう奴って相手が耳の悪い人だったらどうするつもりなんだろうか

512 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:38.86 ID:IHib7P160.net
>>453
道幅の狭い道路で歩行者と自転車だろうが、追い抜きかけようとしてるのを
後方から確認できてるならトラックが予測して速度落とすのが当然でしょ
万が一道路の幅よりも大分車道にでてしまったとかも有り得るんだから
トラックの予測不注意だよ

513 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:10:40.33 ID:GWNPHCOB0.net
自分なんか路面が凍結していて、自転車で転んでトラックの下に入り込んだことがある
信号待ちでトラックが止まってたんで問題はなかった

514 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:04.38 ID:EQJovcwA0.net
>>494
なんでいきなり、歩行者オンリーの状況に変わったの?アホなの?死ぬの?

515 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:05.52 ID:yANqWE/t0.net
可愛い子なのにな
まあ状況見ると運ちゃんも婆さんも責められないけど

516 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:07.05 ID:Wx2moWed0.net
車道だから自転車はギリギリ良しとしても
なんでこんなところを歩いている訳?
バカなの?

517 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:16.72 ID:l5Z3dsAL0.net
>493
十分安全な距離とっていたかもよ
歩行者交わすために膨らんで更に転倒して後輪に引かれたんだろ?
交わす時に1M以上の距離があった可能性は十二分にあるわ

518 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:17.34 ID:12woNcUw0.net
厳しいけど自転車も道交法では軽車両として扱われてるからね
歩行者がいたからといって、すぐに避けれるかどうかは道路を見て自転車も判断しなければいけない

519 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:20.80 ID:YBi8xajQ0.net
リュック自転車トラックを禁止だな

520 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:25.20 ID:XeR2IfK80.net
>>493
別に自分の思い込みこ騙るのは良いけど
判例でだしてよw

521 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:25.47 ID:N/QQANEb0.net
歩行者に前方確認義務がないのがそもそもおかしい
こんな歩道と区別のない道路で歩行者一人だけ気配らなくていいとかないわ

車道側の奴を押し出す力を加えたり、バッグでも引っ掛ければそりゃ車道に倒れるわ
チャリが止まろうが徐行してようが一緒

歩行者にだけ逃げ道を与えるなよ

522 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:36.58 ID:2xMayU6H0.net
接近するたび自転車のスピードに合わせて走ったら日本中で大渋滞が起きるわアホ

523 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:39.10 ID:ZRC7zODx0.net
南斗最後の将

524 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:44.84 ID:NpJBQH3p0.net
人生にありがちな罠だな

525 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:11:53.49 ID:1GbXpX8b0.net
>>507
ババアがリュックで自転車を突き飛ばす可能性も
想像してるのか?

526 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:01.00 ID:oV0vG13k0.net
>>500
婆さんは立ち止まって自分の身を守っただけだろw
当たった場合は動いてた方が悪いんだよ

527 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:04.69 ID:qDNfAF0A0.net
せめて歩道があればな。

528 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:08.19 ID:Jlo/J9Jy0.net
こりゃどうしようもないなあ

529 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:22.90 ID:gOBxtsP20.net
おばちゃんも親切心で避けたらリュックが当たっちゃったのかもしれん
単純には責められん
接触しない距離を取れば大丈夫だった

530 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:23.82 ID:CQt0eK840.net
あぶねー道だな

531 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:25.41 ID:z1Q4Ta5a0.net
車にとってこれが怖い

532 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:36.18 ID:D9RsOTFV0.net
歩道の終わり方がおかしいもんな
http://goo.gl/maps/T8eZ5

533 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:37.07 ID:Kd1KRkhJ0.net
これはババアが悪いな
なんで安全なところ歩いてないんだよ

534 :マッハ五等:2015/03/06(金) 00:12:50.49 ID:2Az4iZLf0.net
【天使すぎる】スーパーニュースで報道されたアイドルグループ Zeg☆Stの葛城リカが可愛いすぎてもはや日本人ではないと話題に\(^o^)/

https://www.youtube.com/watch?v=iopwEs08bro

535 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:12:54.90 ID:7TCts/pL0.net
>>494みたいに道交法無視して俺ルールで通行するやつがいるから事故がなくならない。

536 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:06.61 ID:ypPhmC+n0.net
交通事故で死なれた場合
子に死なれた親は一生トラウマ
親に死なれた子と家族は、トラウマでは済まんのな
大黒柱に死なれたら、ドンだけ苦労するか、思って運転しような
なぁ

537 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:10.57 ID:KFjdbzUZ0.net
>>465
違う
路側帯を歩行者と自転車が通行してた場合、自転車に歩行者優先義務がある
止まったり徐行せずに、車の有る無しを確認せずに歩行者を追い抜いて車道に飛び出した時点でアウト
トラックの後輪に轢かれてるんだぞ

538 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:16.27 ID:97GmQsk50.net
こういう事故に巻き込まれて一生を終えると、生まれたときから決まってた

539 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:23.07 ID:Ze8q8P9g0.net
>>511
それだわ
相手が避ける前提でしかない走り方だったから絶対轢くと思うわ

540 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:29.49 ID:4wD9a4lI0.net
これリュックを車道に向けた婆さんが悪いだろ
普通に歩いてれば良かったのに変に避けようとして体の向き横にしたんじゃねえの?
車の横通ろうとしたらいきなりドアが開くのと一緒やん

541 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:31.26 ID:DXNMXUm00.net
歩道作らなかった
道路管理者の県を訴えるべきだな
こういう悲惨な事故を
二度と起こさないために

542 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:39.69 ID:/BBmo3CD0.net
>>514
だから歩行者を抜きかけた状況じゃないと事故が再現されないだろ?w
いちいち説明しないとわからねえのかよ?w

543 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:51.95 ID:r6cse3Vh0.net
JK庇いたいあまりの歩行者批難はおかしいだろw笑うしかない

544 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:56.74 ID:EWwD5KyH0.net
これ歩行者は責任ないだろ。
自転車が歩行者にぶつかって、バランス崩して倒れて轢かれたんだから。
可哀そうだが一番悪いのは自転車だな。

545 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:13:57.12 ID:Z+iPFhA90.net
>>1
アカマルなにしてるんや とびこめよ(´・ω・`)

546 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:02.62 ID:1GbXpX8b0.net
>>532
立ち退きの要請に
地権者が応じなかった結果だな。

547 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:05.10 ID:a/laIvxe0.net
自転車は車。
なのに無免許ってのがね・・・
いろいろな人を不幸にする。

548 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:25.99 ID:7ipFUF3n0.net
>>1
歩行者を避けるだけで転倒する方がおかしい。自転車に乗る資格無い。

549 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:27.28 ID:QOo1o+pOO.net
日常に潜む死の典型だな
歩行者避ける→車に轢かれるが一番有り得る死の危険

550 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:27.92 ID:DdPz0hkt0.net
>>510
それは運転免許を持ってる人の意見だよ
自転車の多くは後方確認もしないで障害物があったら
車道側にはみ出して来る
これを知ってるだけで大分事故が減るんだろうけどね

551 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:29.44 ID:6FtGkJHV0.net
御嶽の噴火の時も思ったのだが
ババアって絶対生き残るんだな。

つーか、生き残り続けた結果ババアになるのか。

552 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:33.86 ID:bXQgxsAl0.net
>>27
こりゃあひどい道だなあ。
女子高生はもちろん気の毒だが、トラックの運ちゃんも避けようがなかったのかも。

553 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:34.69 ID:V42tmNHE0.net
>>537
自転車がスッ転んでも轢かない間隔を取れないのなら
二重に追い越しかけるべきではないよ
後輪かどうかは関係ない

554 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:38.37 ID:v5VsC/Lz0.net
だったらもっと右に避けながら追い越せばいいのに。
どー考えたって、当たったら痛いのはチャリなんだから。

上り坂といっても、3速の二速で余裕の坂。
朝夕は慢性的に渋滞のポイント。
左右から回り込んで安全に…なルートが無い感じの場所。
あの辺の最寄り駅として川渡った相模線を使う人が少し居るから、案外歩いてる人もいる。
あの100m箇所は注意ポイントだな。

555 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:38.80 ID:Jlo/J9Jy0.net
歩行者優先だし
あえて言うなら自転車側の自爆でしかない
狭いところですれ違うときは止まって前後確認しなきゃダメだね

556 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:46.62 ID:XJdt5rLd0.net
可哀相にな女子高生
試験で早めに行こうとしてこんな事になるなんて
ばあちゃん背中向けたらリュックしょってたって予想外だったろう
ほんと、こういう時は思い切って車道へ入ってよけた方が良い
後続車は前見て走ってんだから状況から徐行義務あるだろ

557 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:14:55.50 ID:efJJQDA50.net
母親のコメントが痛ましいな
マスコミも声かけてやるなよ

558 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:01.55 ID:F+A3Bfgg0.net
海老名市民だけどあそこは危ないと思ってた

559 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:01.67 ID:qDNfAF0A0.net
>>532
なんか他にやりようなかったのか・・・

560 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:07.09 ID:w7v5Eo6+0.net
徐行もしてなければ、距離も取ってなかったんだろうな
運転手が悪いだろこれは
交通刑務所でも行けよ

561 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:07.48 ID:Pakth58n0.net
>>517
結果論だけど轢いちゃった以上は「十分安全じゃ無かった」ってことになるんだよ。
自転車同士だったら話は変わってくるんだけどな。
トラック vs 自転車ってのは過失を決める上では致命的に不利。

562 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:10.37 ID:1zZpZi380.net
この道路デンジャラス杉
今までは、たまたま事故が起きてなかっただけだろ
ただトラックも過失ありで自動車保険から降りると思う

563 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:15.48 ID:gElsFpCv0.net
大したスピード出してもいないのに、
ブレーキかけて停止するという選択肢がないママチャリが多すぎ

564 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:16.14 ID:EQJovcwA0.net
>>542
ん?なに言ってるの?

565 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:18.08 ID:zAcZnjsK0.net
事故があった道路の下側にも道が通っていて、ここも歩道がないのに歩行者や自転車がよく通るよ
正気の沙汰じゃない
https://www.google.co.jp/maps/@35.405004,139.366842,3a,75y,23.76h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sGj2OgHy4XIqjUVLv-wfHmQ!2e0?hl=ja

566 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:20.50 ID:NyE092580.net
>>548
まともにニュースを読めない奴にレスする資格は無い

567 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:22.93 ID:RQMypBqq0.net
トラックも気の毒ではあるがこの場合は
徐行するか歩行者等と距離を空けて通過だから過失はつくな
教習所では歩行者の横通る時は1m以上は空けろと言われるし

568 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:35.72 ID:9b+/gICQ0.net
歩行者に逆走も順走もないだろ。
むしろ逆走の方が視認確認できるメリットの方がでかい。
自転車が降りて押すとかいっても結局人+自転車の幅+歩行者分膨らむ上に時間もかかるわけだし
たいして安全面にメリットなしこけなきゃ普通に追い越した方が安全。

569 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:43.13 ID:zs/XSOJL0.net
JKもったいない

570 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:45.58 ID:4AUpCXac0.net
まあ根本的に道を広げるか一方通行にするしかないよなw

571 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:15:52.00 ID:qNOm6YY50.net
>>15
降りたら負けみたいなチンケなプライド
だろうな。俺はあかんと思ったら素直に降りてるわw

572 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:03.66 ID:2xMayU6H0.net
そもそも転ぶのが悪い

573 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:14.00 ID:SrFvbh9l0.net
自転車は車道てのは、
どう考えても危険だよなあ。

574 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:24.43 ID:uWezbdUr0.net
>>512
まあトラックの運ちゃんは、予測とか慣性の法則という言葉を知らなそうなやつ多いから。

575 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:32.19 ID:XeR2IfK80.net
適当にググってきた
ちょっと読んでみ?

ttp://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/monndai6.html

576 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:43.94 ID:SAPr3en9O.net
臆病さと想像力のない物同士が事故を起こす 他人を信用するな交通に関しては自分以外は馬鹿だと思え

577 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:44.23 ID:Z+iPFhA90.net
いい加減、歩行者もきちんと歩くサイドとか厳格に決めてほしいな。警視庁も警察庁もルール決めろよ
ケッタマシンや原付などの軽車両、自動車バイクもルールがあるけど、歩行者だけが自由にやってる。
その結果おかしなことになるんだよ

罰則が無理でも、保険とか下りないようにしたり、過失割合で不利になったりさせないといかん。
横断歩道見てても、ゼブラを歩かずわざわざサイドの自転車通行帯歩くバカが後を絶たないし

578 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:47.11 ID:amzfCnbf0.net
警察庁が自転車は車道を走れと命令してから
何人の市民が殺されただろうか?

皆さん警察庁にに電話・メールで抗議を

579 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:50.06 ID:a/laIvxe0.net
ちなみに、こういう道なら、自転車は車道走るべきだろ、車なら。
後続車も自転車の後ろ走るしかない。

580 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:16:58.13 ID:5KE3OK13O.net
>>500
進路にいる歩行者の荷物や衣服に触れそうなら自転車降りるか徐行する
この歩行者が急に進路を変えたりよろけたりしたなら女子高生が予測するのも難しいからなんとも言えないが

581 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:02.53 ID:nuUjZbNhO.net
クソババア!
てめえ車道逆歩行して来るとか、飛脚のつもりかい!
エライ度胸があるよのぅ!

582 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:04.87 ID:oF9V0AN00.net
ここ渋滞の名所なのに、不幸にも渋滞してなかったんだな

583 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:07.04 ID:B27Lo9Jq0.net
車道を自転車走らせるなら、ヘルメット義務化した方がいいと思う。
ふらふらスマホ片手に車道走って事故になっても運転手の方が被害者だよ
今回の場合だって危険そうな場所なら自転車降りて歩道を行くくらいの警戒心は必要だと思う

584 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:13.20 ID:G0OWBJ1G0.net
人を抜く時は後ろを確認しろ
これしてないだろ
トラックが自然に避けてくれると思ってるのが間違い
減速してトラックが抜いてから抜くとかしないと

585 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:17.02 ID:7TCts/pL0.net
>>563,571
減速する、止まるという発想がないのは車も同じ。

586 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:18.87 ID:ypPhmC+n0.net
交通事故て、遺族の孫にも影響するんやで
おじいちゃんがおるん当たり前とか、そういう家庭ではなくなるんやで
朝っぱらから機嫌が悪いだの、誰に憂さ晴らししとんねん、クズが

587 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:19.10 ID:ytyJun+wO.net
また神奈川か

588 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:19.36 ID:WhgyHqhM0.net
>>27
ニュース動画見た時もずいぶん狭い道だなと思ったけど、まじまじと見たらやっぱり狭くて危険な道だな

こんなとこを歩行者も歩くんだろ?
年寄りなんかすぐ轢き殺されるぞ

589 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:20.45 ID:BRarViMx0.net
憲法より動向法改正のほうが深刻なのに、年寄票を失いたくないから高齢者の自爆テロにメスを入れない安倍晋三

590 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:23.19 ID:pk61FPVH0.net
>>511
実際にぶつけられた事あるよ
広めの歩道を歩いていて左右にも間隔があって十分回避可能な状況
ベルの音は聞こえたし後ろもみたけども、避けられない訳はないだろうからと特に動かずにいたら真後ろからドン
んで、なんで避けないんだとこっちが言われる始末

591 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:24.60 ID:98qd2AjX0.net
強いて言うならトラックの責任。
トラックは自転車の転倒を予測しなければいけない。

592 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:28.89 ID:EQJovcwA0.net
>>547
免許持ちの体たらく、表に出なくてもこのスレを見れば一目瞭然ですが。

593 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:30.10 ID:k1+twtAF0.net
似たような感じで車道に倒れた時は 車が急ハンドルで避けてくれたわ
軽自動車だったけど 運転してたおばちゃんには感謝してる

594 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:33.94 ID:7oaqWDA70.net
女って対向してくると避けずに手荷物をぶつけてくるよな
これもそうしたんだろ

595 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:36.57 ID:Ox0sI6tR0.net
これトラックの運転手もすごい可哀想

596 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:38.42 ID:TamM3u9s0.net
事実がどうあれ、
トラックの過失が8割以上

車に乗るってのはそういうことだね

597 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:42.86 ID:D16mxA/F0.net
かわいいからかわいそうとか、かわいくないからかわいそうとかお前ら酷すぎ…

598 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:45.32 ID:LIO14K170.net
>>541
ほんそれ
歩道自転車道の設備が日本は遅れてる

599 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:17:50.83 ID:x0kdpodO0.net
オバハンは他人のことなんか目に入らないからな

600 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:04.68 ID:O4dTd9JT0.net
>>516
とりあえず、歩道と路側帯と車道の区別ぐらいしようなw
バカなの?

601 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:07.55 ID:Psj97+Zh0.net
なんで後ろからトラックが来てるのに
自転車で歩行者をよけようとするのだろう。
その思考回路が意味不明だ。

602 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:08.62 ID:uhjDFk+40.net
女は馬鹿www

603 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:09.06 ID:b5hxqsAO0.net
>>449
こちらも全く関係ないレスだけど、
チャリのベルも所謂どけよの体で使っちゃいけないんだけどな。
ババアは住宅街の十字路とかベル鳴らして、そのまま突っ切るからいつかガキ吹っ飛ばして人生終われと願ってる。

604 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:11.13 ID:9cSfHBDO0.net
>>565
だからこんな狭い道にセンター引くなと

605 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:22.64 ID:XFV3peJA0.net
自転車って危険回避する時に止まるって選択肢取る人が極端に少ないよね
必ず走った状態でなんとかしようとする

606 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:29.33 ID:G0OWBJ1G0.net
>>550
それが間違ってんだよ糞ババア

607 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:30.64 ID:KBrGFmaC0.net
荷物積んでる大型トラックなんてそんな急に止まれないぞ。

608 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:32.42 ID:MCmQhS6t0.net
>>512
予測してても無理だよ。

後輪に轢かれてる

後輪ってことは

追い抜いてる最中

609 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:32.87 ID:QOo1o+pOO.net
トラックの運ちゃんにとっても罠だな

基本的に罠=ババアだから

610 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:33.20 ID:oV0vG13k0.net
>>544
それを予測しなきゃいけないのがトラックのドライバーだ罠

611 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:34.88 ID:nnkzFiun0.net
>>550
この場合は、
運転免許を持ってる人の意見 = 道交法を知ってる人の意見

お前の言ってることは道交法を無視した独りよがりな言い訳

612 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:39.08 ID:/BBmo3CD0.net
自転車にさえ乗らなければ転倒することもなかったのにw

613 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:39.18 ID:amzfCnbf0.net
警察庁が自転車は車道を走れと命令してから
何人の市民が殺されただろうか?

皆さん警察庁に電話・メールで抗議を

614 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:41.61 ID:12woNcUw0.net
状況的に慢性的な渋滞の時間帯でトラックの運ちゃんも車間が空けば先を急ぐからね
道幅に余裕がない道路で女子高生が自転車乗って、そこに歩行者がよろよろ
想像しただけで怖いね

615 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:18:49.61 ID:wVM+ow3+0.net
ああ、避けようとしたり後方を確認しようとしてバランス崩すことあるわ

616 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:04.11 ID:Sx+a1k1B0.net
>>27
これじゃ事故起こるだろ。歩道作るか自動車専用にするか行政のミスだと思うが。
この道を安全だと想定して作ったやつの頭の中を見てみたい。

617 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:07.66 ID:gElsFpCv0.net
>>585
車も同じだから自転車はやらなくていいってか?
自分の命がかかってるんだからドライバーより慎重なくらいでちょうどいいわ
あと音ばかりでかくて効かなそうな錆びたブレーキで平気な奴が信じられない

618 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:08.27 ID:DdPz0hkt0.net
>>578
歩道での自転車と歩行者の事故数との比較も必要だ

619 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:20.25 ID:qDNfAF0A0.net
>>588
母親らが現場に花添えに来てる映像見た時も、
この瞬間の遺族もマスゴミも危ないだろこれって思ってしまった

620 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:22.51 ID:2xMayU6H0.net
車は急には止まれません
こんな当たり前のことも知らん奴が多すぎる

621 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:33.41 ID:Z+iPFhA90.net
>>605
おばちゃんはなぜか、前に飛び降りようとするぞ?

あれが一番危ないのに

622 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:44.18 ID:UKkT4/IB0.net
>>453
 これが現実なんだよ。回避しようがなかった、なんて許されない。
 極論すれば死ぬ気で体当たりかけてくる歩行者を無傷でやり過ごすレベルに近いものをドライバーは要求されているんだ。
分かるだろ?みな無自覚無警戒で危険運転してるんだ。

623 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:47.99 ID:7GImQs5U0.net
トラックの過失は免れないな

624 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:19:57.96 ID:DfI+tktn0.net
>>585
その通りだね
2ちゃんでは自転車ばかり叩かれやすいけど、
車の方もたいていのやつは手前勝手な運転してる

625 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:07.33 ID:XeR2IfK80.net
>>585
同じなんだろうねぇ、やっぱ
車だと後ろから轢かれて死んだりしないから分からないだけで

昔は学ランの真っ黒な連中がいきなり車道に出てきたりとかあってメチャ怖かったわ
最近は反射材いっぱいつけてるから分かりやすくていい
まあ厨房までの話だが

626 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:14.07 ID:l5Z3dsAL0.net
いや自転車も軽車両だぞ
昔は何でもかんでも車が悪いで終わりだったけど
最近は自転車の過失も問われるようになっているぞ

627 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:15.99 ID:RQMypBqq0.net
>>606
でもこの事件はトラックの過失だけどね
法律に間違ってるって文句言ったらどうかな

628 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:17.33 ID:hiyK1MLH0.net
大森さんは、前から歩いてきた女性(61)をよけようとしたところ、
女性のリュックに自転車が接触、路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまったという。

や婆糞

629 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:18.43 ID:gVEuzeor0.net
若いんだから歩けよ
みんなが乗ってるからって安易に自転車に乗るな

630 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:29.21 ID:BRarViMx0.net
俺がこのトラックのりなら一万パーセント、この女子高生は何事もなかった

631 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:33.72 ID:T8kXbpRL0.net
>>22
この道歩行者歩いたら駄目だろ。自転車は逆走してなきゃまあいいけど、ちょっと怖い、
普通は走らないと思う。

632 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:36.43 ID:EQJovcwA0.net
>>617
自分が止まる発想もないのに、相手が止まらないと文句を言う馬鹿が多いってだけの話だよ。
やらなくっていいって言ってるわけじゃないよ。

633 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:37.11 ID:LIO14K170.net
ん?歩行者逆走かよ
つくづく自転車や車に厳しいくせに歩行者には甘々な法律だな

634 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:37.55 ID:4wD9a4lI0.net
人生は全てタイミングだな

635 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:39.87 ID:zampA9Av0.net
転ぶ前に停止しろよ。
終了、解散。

636 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:40.18 ID:vRSQFduS0.net
この前後にはちゃんと歩道があるんだけど、この100メートル区間だけ歩道がないんよね

637 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:44.80 ID:1GbXpX8b0.net
>>618
事故の数だけの問題じゃないしな。

頭が砕けるか砕けないか
臓物が飛び出すか飛び出さないかも重要だと思うぞ。

638 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:51.04 ID:KnlqOVfG0.net
>>585
いやあるからw
頼むよ 危ないと思ったら止まってくれよ

639 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:55.45 ID:ypPhmC+n0.net
>>595
自分ではフツーに運転しとったオモトって、人を轢き殺したんやで
問題ないわけないやん、普段の認識

640 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:20:58.16 ID:yl/khnWw0.net
>>573

せめて車道なら車道でどっちかに決めてくれればいいけど、
後ろも見ずに都合に合わせて移動するから怖いわ
まぁ今後は、リュックアタックを食らって倒れる自転車が有るかもしれないって想定しなきゃいけないんだな

641 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:00.33 ID:ojRjxMYz0.net
>>605
自分の体力で走る乗り物だから、再加速したら疲れるからな

642 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:03.78 ID:/BBmo3CD0.net
自転車が無理な追い越しをしたんだぞ?w じゃなきゃ当たったわけでもないのに転倒なんてしないんだからw

643 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:08.28 ID:c7TxMlH/0.net
これ、トラック運転手だけでにかきか61歳の人も自分が殺した…みたいに思っちゃうね
この道怖いな

644 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:16.83 ID:5gc+dWT20.net
この事故現場のすぐ近くに、新東名の厚木南インターが出来るんだもんな

新東名がどこまで行くのか知らないけど、開通しない限りもっと交通量増えるよ

645 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:23.18 ID:aRW0nXNt0.net
スマホに夢中で歩行者に直前まで気づかず、歩行者とぶつかりそう&スマホ落としそうになり転倒とか?

↓見る限り見通し良いしなぁ
http://amd.c.yimg.jp/im_siggQ32JdEghSzzOe8Won86jSA---x200-y113-q90/amd/20150305-00000033-nnn-000-0-thumb.jpg

646 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:41.36 ID:W0wvWi6V0.net
トラック乗りだから人轢き殺したくなったんじゃないの
よくある話

647 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:44.55 ID:qDNfAF0A0.net
>>603
本当そう。だからこそ、車道走らせるようになったんだろうが
それはそれで危ない。
チャリに乗るマナーと、自転車道路の設置しかないと思う。

648 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:48.38 ID:9cSfHBDO0.net
>>601
逆だろ
歩行者と自転車がすれ違うのに徐行もせずに追い抜きする方が悪いだろ

649 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:48.54 ID:IxAUBAa40.net
歩行者と自転車、互いが1秒出会うのが遅ければな。

650 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:48.75 ID:XJdt5rLd0.net
>>579
そういうことだな

651 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:21:51.57 ID:a/laIvxe0.net
>>628
>路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまった。
はじめから車道走ってればよかったんだよ・・・

652 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:11.78 ID:oV0vG13k0.net
高校時代 自転車で通学中に歩道の真ん中に突如現れた白の車止めに激突して一回転したのは遠い日の黒歴史

653 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:16.48 ID:12woNcUw0.net
>>630
お前は確実にばあさんは轢いてるわ
トラックの死角を知らん奴は必ずやるよ

654 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:23.86 ID:G0OWBJ1G0.net
>>627
それはない

655 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:34.92 ID:n/qZPltcO.net
>>584
免許持ってないとそこまで頭がまわらない
女は特に

自分も教習所通って初めて後ろ意識したなw

656 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:48.48 ID:PwNYgrql0.net
トラックの運ちゃんがどの程度の人か解らんからな
歩道まで出て左折待ちしてて邪魔だなと思いつつ行ったら轢かれそうになった
右しか見てないし独特の間合いあるから読めないから
トラックの運転手も大概だからな

657 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:50.35 ID:LIO14K170.net
>>645
何その誘導
スマホ持ってるなんて報道されてないだろ

658 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:52.35 ID:i2Oq+uSM0.net
>>123
俺は路面が凍結してて派手に転倒し、モロに車道に投げ出された事がある
いつも車が結構走ってるけどその時は運が良かったのかもしれん
徐行してたけど、水では無い何かが凍結しててどうにもならなかった
何が起こるか分からんと思ったわ

659 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:55.09 ID:1GbXpX8b0.net
>>642
IDが赤いのに、
なぜ当たったということを
未だに知らないんだ?

660 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:55.29 ID:B27Lo9Jq0.net
自転車のってヘッドホン使ってる人は自殺希望者にしか見えない

661 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:22:55.49 ID:a09ZqQq80.net
これは道が悪い。加えて自転車道も整備せずに自転車に車道走らせたらこういう事故は
後を絶たないだろうな。無計画に糞みたいな狭い道路作ってきたツケだ。

カワいい子なのに可愛そうに。被害者の冥福を祈ります。合掌。

662 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:05.29 ID:QOo1o+pOO.net
車道はバイク・自動車専用にしたほうがいい
人力とはパワーが違うだろ

663 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:08.84 ID:BRarViMx0.net
そこのけ、そこのけ、ちんぽの毛タイプはトラック降りたほうがいい

664 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:10.11 ID:hD1JHFcs0.net
あと何人死んだらこの道路広げんだよ、クソみてえな道路だなこれ。

665 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:11.29 ID:DdPz0hkt0.net
>>620
それ、昭和の交通戦争の頃の話だろ
今は車は急に止まれないんだから運転者は気をつけろだよ

666 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:16.29 ID:7TCts/pL0.net
>>617
強者弱者のルールで言えばまず車が減速なり停止なりすべきなんだけどね。
免許持ってない人にはそこら辺の発想は分からないかもね。

667 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:23.34 ID:ypPhmC+n0.net
女の子の遺族も、ドライバーの家族も、人生が激変するのは、避けられん
避けれた事故かも、しれんよ、ドライバーの認識次第でな

668 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:42.40 ID:guiI6A6H0.net
つーか、歩道だ車道だ言ってるけど、さっきのニュースで現場の映像見たけど無理ゲーだわ
チャリは路側帯内を走るしかないような状況
しかも通学時間帯はやたらトラックの多いそうな。

よって、いきなり横向いてリュックでドンのババァが死刑ってことで

669 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:42.62 ID:r6cse3Vh0.net
ランドセル背負った小学生の頃、広い歩道なのに自転車に引っ掛けられて
こっちはまだ一桁のガキだから吹っ飛ばされて怪我したことあるから
婆ちゃんが回転しなくても、すれ違ったのがギリギリなら引っ掛けてたと思う

670 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:46.82 ID:PKpqqL430.net
追い越し確認は必要だよねー
普段バイク乗っててたまに自転車乗ると必ずやってしまう

671 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:23:53.93 ID:SAPr3en9O.net
トラックドライバーは業務上過失致死で書類送検

672 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:02.05 ID:NyE092580.net
>>651
そうするとクラクション連打で煽られるんですよね
乗らないのが最良の選択というのが現状
このスレ見てもやってそうな奴がちらほら

673 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:02.96 ID:7oaqWDA70.net
61歳は「あぶないわねぇ」しか思わないだろうな
BBAとはそういう生き物

674 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:03.66 ID:KFjdbzUZ0.net
>>553
トラックは普通に走ってたんであって追い越しをかけてない
歩行者が路側帯を歩行、トラックが車道を走ってる状況で
路側帯を走って来た自転車が追い越しをかけて車道に飛び出し
追い越す際に歩行者に接触して車道に転倒
明らかに後方確認せずに追い越しをかけて車道に飛び出して転倒した自転車の判断ミス

675 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:10.29 ID:IHib7P160.net
>>608
前みて運転してれば歩行者がいて自転車がいてって解るよね?
で、路側帯が狭いの見れば自転車が車道まで広がるって予測つくよね?
それ考えれば後続の車は自転車が車道まで広がるのを予測して、速度落とすのが当然だよ?
それを考えにいれないで普通に後ろから走ってきたから自転車が転んだ時に後輪で轢いたんでしょ?

予測してても無理って、突然歩行者と自転車が現れて、自転車が転んだとでも言うのか?

676 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:19.47 ID:myeX+c3Z0.net
歩行者に嫌がらせさせられたのかな…

677 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:28.74 ID:ldKRkGyV0.net
>>16
殺人事件じゃないか

678 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:28.95 ID:pk61FPVH0.net
>>647
免許取るのは早くて16、自転車は早くて3歳くらい?
16なるまでの空白期間が問題だし、皆が皆免許取るわけでは無いしね
道徳とかやる時間があるなら自転車講習を義務教育に組み込む方が急務じゃないのかなあ

679 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:35.18 ID:1zZpZi380.net
>>633
歩行者は前から歩いてきてるんだから逆走じゃないだろ

680 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:42.17 ID:Jmmy3aJ40.net
>>627
元記事によれば、トラックの過失はなさそうだよ。

681 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:44.37 ID:HuXgt5jC0.net
61歳はプロだな

682 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:47.51 ID:uXvfoh5H0.net
トラックが悪いな
歩行者をよけようとした自転車を見たら、転倒することも視野に入れて運転しないと

683 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:47.80 ID:T8kXbpRL0.net
>>643
トラックも悪いだろ。あんな道で歩行者と自転車が交差するのに間隔とらなかったんだろ。
というか法律的に疑いなくトラックの過失になるな。

684 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:24:51.61 ID:ak2f+zIL0.net
すまほでもやってたか

685 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:02.51 ID:7LnYwvtA0.net
たまに運転がうまいとか自慢したいのか
自転車の横ギリギリを通って抜いていくアホ車いる

686 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:13.67 ID:A3yikB8s0.net
スマホ見ながらだったんだろ
同情できねえ

687 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:14.87 ID:/BBmo3CD0.net
大型だけでいっぱいなのに避けれるわけねえだろ?w 
避けろとか無理 対向車と事故だなw

688 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:15.05 ID:qDNfAF0A0.net
たらればだけど、普段のように電車で通学していれば、と本当思っちゃう。
悲しい事故だ。

689 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:20.96 ID:PgFzjEy20.net
自分の足が一番ってこった

690 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:21.35 ID:W0wvWi6V0.net
>>680
マジかよww

691 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:27.36 ID:k+0q/LHM0.net
これが神奈川に住むってことなんだろうな
この県の道路行政やば杉、
まあ暴徒外国人が首都に一直線に向かって来れない構造にわざとしてあるんだろけど

692 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:27.37 ID:a/laIvxe0.net
>>668
>チャリは路側帯内を走るしかないような状況
だから、自転車は原則車道走れと・・・路側帯を我が物顔で走っちゃいけないんだよ。

693 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:29.60 ID:BIm/nHlAO.net
自転車自体図太くないと乗れんよ。もう20年は乗ってないや。

694 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:31.84 ID:D9RsOTFV0.net
相模川を渡るから、車もトラックも自転車も歩行者もここを通るんだろうな

695 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:36.84 ID:OrHkZLiqO.net
無残に飛び散る はずさ

696 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:48.16 ID:XBMY++vF0.net
まさかリュックを背負ってると思わなかったから引っかかってしまったんだろうな
リュックはマジ迷惑だわ

697 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:49.76 ID:b5hxqsAO0.net
>>613
この事故をきっかけに訴えるにもだ。
肝心の歩道がなくね?

698 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:53.32 ID:8J4BlA5R0.net
自転車の横を通行するときは、自転車が転倒しても大丈夫なぐらいの間隔を開けるように教習所で習いますよ

699 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:25:56.06 ID:ypPhmC+n0.net
制限速度40キロ
50で走っとったら、イラついて、危険運転
制限速度すらイラつくて、ドライバーとして、おかしいよね

700 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:05.12 ID:DdPz0hkt0.net
>>655
そうなんだよな
自分の思い通りに相手が動くだろうという思い込みを
無くさないと事故は無くならんわ

701 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:07.24 ID:XeR2IfK80.net
だから、トラックがどうこう言ってる奴はちょっとは読んでみろとw

信頼の原則
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/monndai6.html

702 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:09.64 ID:G0OWBJ1G0.net
あーあ
関係ねーけど大森ゆりあが死んじゃった泣
将来大森ゆりあと結婚するはずだった男が独身になるというコトだ

703 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:14.27 ID:QOo1o+pOO.net
>>591>>596
いくら責任って言っても死ぬのは自転車のほうだからなあ
考えるべきなのは自転車のほうだね

704 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:15.89 ID:eIl9JWye0.net
マジかよ神奈川県警最低だな

705 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:16.18 ID:Dv4SgAAu0.net
かえって初めから車道走ってれば引かれなかったな
カバンに引っかかるとか運が悪すぎる

これを完全に防ぐには、どこかの市長みたいに自転車禁止にするしかないな

706 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:23.24 ID:H564p5wMO.net
これはホント恐い事故だ
自転車乗るときや車運転するときは気にしてる
雪道を自転車で走ってるバカみたいな連中たまにいるしな

707 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:29.49 ID:Jf7kEOS10.net
ケータイいじってたんか?

708 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:34.93 ID:z9t5pGMA0.net
>>605
ほんとこれ

709 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:37.45 ID:j4PbKO990.net
>>16
BBAは道の真ん中歩いて避けないからな。
ほんと意地でも避けないんだよあいつら。

710 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:37.49 ID:N/QQANEb0.net
歩行者優先を良いことに当たり屋みたいなのは少なからずいるわけで

711 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:38.13 ID:EQJovcwA0.net
> 自転車自体図太くないと乗れんよ。
確かにw

712 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:51.46 ID:Jmmy3aJ40.net
>>691
裕福な自治体なんだろうが、道路整備は半世紀遅れ。

713 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:54.95 ID:66tWYcqo0.net
後輪に轢かれたってことは前輪が通り過ぎてから自転車がトラックの隙間に滑り込んだんだろ?
トラックも避けようがなくね
それでもトラックが悪いことにはなるんだろうが

714 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:26:58.79 ID:TamM3u9s0.net
>>641
二輪は走っていないと転ぶ、バランスを崩す
体がそう覚えてしまうからこそ、危ない乗り物だわな

大抵の件で車の過失なんだが、
自転車をもっと安全に使う為にバックミラーの取り付けとか
免許制にするとかやっても良いと思うよ

自転車を追い越すときは
追い越すときの風圧で自転車が揺らいでも問題が無く、
自転車が手信号を出しても間違いなくぶつからない程度の車間が必要

715 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:02.74 ID:RQMypBqq0.net
>>680
元記事読んだけどどのへんにそう書いてある?

716 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:17.64 ID:H1fpTTdh0.net
ゴミジャップは自己中が多すぎて道すらまともに作れないw

717 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:18.04 ID:1PHPVW9Q0.net
朝、「行ってきまーす」と出て行ってそれが最後とかきつすぎるな。

俺の知り合いの人も母親がパートに出かける途中に
トラックに轢かれてしまって死に別れ。

718 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:26.72 ID:ZeHBmaF60.net
警察が自転車は歩道ではなく車道を走れっていうんだから仕方ない

719 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:28.37 ID:/BBmo3CD0.net
>>698
でも対向車線にはみ出せなんて教わってないですw

720 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:31.58 ID:YDSpVtry0.net
>>601
後ろどころか、もうほぼ横だったんじゃないの?
どう見てもトラック側がハンドル切れる道幅じゃないし、
この状況で後輪に轢かれたって事は、前輪通過後に滑り込んだって事だろ。

つか、もし後輪が滑るほどの回避行動取ってたら
それはそれで大事故になってるわ…

721 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:37.83 ID:VZSv2ppe0.net
ドライバー(´・ω・)カワイソス

722 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:37.93 ID:qDNfAF0A0.net
>>678
自分が子供の頃、チャリで坂道とか
アホみたいにスピード出したり、手放し運転だったりしてたのを思い出すと、
今から思うと、本当に怖い。

723 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:47.24 ID:rhL0ftLTO.net
ここまで誰も悪くない事故ってのも珍しいな

724 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:49.86 ID:Wx2moWed0.net
こんなところを歩く婆ってのがもうダメ
いやマジでなんでこんなところを歩いてるの?

725 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:52.17 ID:BRarViMx0.net
高齢者の交通ルールから社会のルールまで、マナーの悪さは異常

726 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:27:55.46 ID:BMu9n8ab0.net
欠陥的な道路だな
全国あらゆる場所で見かける作りだけど
ちょうど歩行者とチャリ連中とすれ違うシーンがあるがこりゃ危ない

727 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:00.83 ID:1zZpZi380.net
過失割合というものを知らない人間が多いスレ?

728 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:03.41 ID:XJ/6izOh0.net
自転車の女子高生も避けようとしたあたりそれ程危険な運転してないんだろうな
トラックの運転手もまさかバランス崩して倒れてくるとは思ってないだろうし
歩行者もまさかリュックにぶつかるとは思ってなかったろうし・・・関係者全員にとって不幸な事故だわ

729 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:09.39 ID:DAaAGH440.net
後輪に轢かれたってことはトラックはJKを追い抜こうとしたときだったんだろうな
そら気付いた時にはどうにもならんわ

730 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:09.57 ID:l5Z3dsAL0.net
>675
この自転車はリュックに当たって飛び出して転倒までしたんだが
それを予測して交わすと言うならば
自転車がふらついて転倒する範囲まで完璧にカバーをしろと言うならば
4mは必要になる

お前は自転車を追い越す時には常に反対車線を違反者なのか?

731 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:11.42 ID:BIm/nHlAO.net
>>694
相模川近辺の奴等はガラが悪いし、川を渡りたくば命がけで来やがれって話かね?

732 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:11.75 ID:JCq4h/9O0.net
これで運転手刑務所行くんでしょ?亡くなった人には悪いけど運転手が一番大変だよどんな理由があるにしろ、やろうとしてやってる訳じゃないんだから何でもかんでも運転手のせいにしないで少し法律変えたほうがいいよ

733 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:22.14 ID:6XIviflQ0.net
可哀想ではあるけど
それ以上に運ちゃんが可哀想

734 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:26.41 ID:7ipFUF3n0.net
>>16
読む限り、完全に自転車が悪いな、トラックは貰い事故だな。

735 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:27.59 ID:TEjS01EqO.net
ドライバーは全く悪くないと思う
悪運引いてしまっただけ

736 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:28.02 ID:vBUSYcl30.net
橋には段差のある歩道があるが、橋の底が地面に接した部分から次の交差点までは白線だけ。

737 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:28.91 ID:12woNcUw0.net
>>718
正確には車に認知してもらえないと轢かれるという現実があります
服装も重要なのよね

738 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/06(金) 00:28:32.08 ID:i7UYidjI0.net
>>532
通行車が歩行者や自転車との間に安全な間隔を開けられない様な道を漫然と
運用して放置してるって異常だよ。
用地買収が上手くいかないとかの話を良く聞くけどなら法整備してもっと
強権的に用地の取得が可能な方向に進めるのが立法府の役目だと思うんだよね。
私益より公益が優先されるってのを明確にすべきだと思う。

739 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:35.66 ID:rOfjbUqW0.net
リュック禁止にしろや
あいつら電車やバスん中でも押してきたり体重乗せたりやりたい放題て糞ムカつくわ

740 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:35.79 ID:MCmQhS6t0.net
>>675
それを考えて

速度を落としても

轢いたんだよ

741 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:36.94 ID:NyE092580.net
>>674
自動車はルールを守ってるからといって思考停止しちゃうの?
今回の様に突然転倒してしまう事まで考えて走行しないと不意の事故に対応できないよ

742 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:37.40 ID:lVGa0sOE0.net
>>718
車道に出る時は一時停止しろよ
飛び出してくる馬鹿が多すぎる

743 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:43.18 ID:6D/+ykya0.net
>>709
避けないのならいいけどこっちに寄せてきて相手が避けると思ってるのが許せん

744 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:44.69 ID:ypPhmC+n0.net
子供を轢き殺して正当化する理由など、ない
危険予知すらできないのであれば、大型免許返上でそ

745 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:45.88 ID:1GbXpX8b0.net
>>720
残念ながら、運転手の証言は
「気付いたけど間に合わなかった」 だから

前輪通過後に滑り込んだわけじゃない。

746 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:49.91 ID:G0OWBJ1G0.net
>>726
都会はどこもそうだぞバレバレ田舎者くん

747 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:28:52.02 ID:7TCts/pL0.net
>>714
ミラー付けても追い越す車が追い越し余地を空けてくれるわけじゃないからあまり意味がない。

748 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:01.63 ID:DdPz0hkt0.net
>>686
その可能性もあるわな
自転車スマホは怖すぎるわ
もし、スマホ中だったら同情は半減する

749 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:05.70 ID:XJdt5rLd0.net
>>645
ニュースちゃんと最後まで読めや

750 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:09.65 ID:a/laIvxe0.net
>>732
ばあさんと接触、転倒、後輪、ってことは刑務所はないんじゃね?

751 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:14.87 ID:2xMayU6H0.net
車やバイクがこのチャリンコみたいな動きして車やバイクは悪くないになるか?なら無いだろ

752 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:23.59 ID:nuUjZbNhO.net
俺も陸の船乗りの端くれだが、確かに脇っぺたで転倒されて頭でも打ちながらぷつかられでもしたらきっと、避けられなかったな。
左サイドミラーでオニャノコが倒れんの黙認しててぷっ殺してたと思う。
だからこそ、自転車もトラックも、危険予測してとるべき行動をとるべきだった。
自転車のオニャノコも、ちょっと怠った考えでチャリ乗ってたんだと感じる。
ドライバーが必要な手段をとっていても、それでは意味が無くなる。

753 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:30.34 ID:hiZ+CCjH0.net
自転車が自転車道でなく、歩道を走ってきて
歩道を歩く歩行者に道を空けろとベルをチリンチリンしたりする事は自転車側が法的に間違ってるんだけど
自転車道はあまりにスペースが狭くてクルマに当たりそうな危険コースなことも事実

754 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:36.70 ID:guiI6A6H0.net
>>692
だからよく読めバカ。現場の画像も見ろアホ。

755 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:50.09 ID:RYOfqEiU0.net
>>713
歩行者と安全な距離をとらなかった運転手が悪いことになる

756 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:29:53.23 ID:5gc+dWT20.net
>>717
そういう話を聞くと

ガンで死ぬってのは、悪いことだけじゃないって思うようになった
ちゃんと残りの時間を有意義に過ごせるんだもんな

757 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:05.28 ID:E4QsLUMH0.net
渋滞になるのが罪だと勘違いしてるドライバーが多いな
1.5m側方間隔取れないなら追い越さず徐行しなければならない

後ろでクラクション鳴らす精神異常者どもは無視しろ

758 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:08.67 ID:SAPr3en9O.net
通過中のトラックのサイドに突っ込んで後輪に轢かれたんだな

759 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:12.10 ID:TamM3u9s0.net
>>747
ミラー付けるのは自転車にとって後方確認が非常に危険な行為だから

760 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:12.49 ID:Pakth58n0.net
>>703
俺はこんな状況であっても轢いたら人生終わるわ。
不起訴であっても死亡事故起こした時点で会社クビだろうな。。。

761 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:16.00 ID:myeX+c3Z0.net
これ県道22号の門沢橋でしょ?
危ないよね。ここから抜ける246も狭いけど。

762 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:16.63 ID:/BBmo3CD0.net
つうかこの道歩行者だけで路側帯いっぱいじゃねえかよ 歩行者追い越そうとしている自転車を避けろとか

無理ゲーだなw

763 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:16.79 ID:kD1FxmpE0.net
トラックのウンチャンかわいそう

764 :文字はコミュニケーションでは無い:2015/03/06(金) 00:30:20.68 ID:UfhOL+NE0.net
 



                >>238
                >>255
                >>268

765 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:25.61 ID:oF9V0AN00.net
こりゃトラックが悪い
普通に走行している自転車を抜かすなら大幅な減速は必要ないと思うけど
自転車が歩行者をよけるとき車道側に膨らむのが予測されるのだから
十分に安全距離を確保して減速するべきだった

766 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:26.03 ID:1zZpZi380.net
>>748
スマホトラックって可能性もあるでー

767 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:31.47 ID:/COoC/q+0.net
こんなとこ通るほうが悪いでしょ
そのうえバランスを崩すような抜かしかたするとか
かわいそうだけど自業自得だわな

768 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:42.24 ID:Jmmy3aJ40.net
>>715
>女性のリュックに自転車が接触、路側帯から車道にはみだし、車道で転倒してしまった
>「すぐに止まったけど、間に合わなかった」

それにトラックの後輪だから、トラックは普通に走っていたとしか考えられない。
だからトラックに過失ありとするのは無理じゃないかな、と。

769 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:47.88 ID:EQJovcwA0.net
>>754
現場の画像みたら、車道一択の道だよそれ。

770 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:48.39 ID:W0wvWi6V0.net
車高が高く大きな気持ちになってしまった、仕方なかった

771 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:54.25 ID:/QYrmhwP0.net
こんな車が通るとこやめとけ 危ないわ

772 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:30:56.10 ID:1GbXpX8b0.net
>>766

スマホに気を取られていたばーちゃんが
自転車に気付いた瞬間に、
車道側に避けたのかもよ。

773 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:05.39 ID:MCmQhS6t0.net
バカがいるが

感覚を開けたからこそ後輪に巻き込まれた
感覚開けなければ横にぶつかって助かる
少なくとも後輪までの間に体がぶつかる

あと

スピードいくら落としても
後輪なら轢いてしまう

774 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:07.38 ID:BRarViMx0.net
トラックの運転観察してると思うけど、そのときはそのときだと開き直って運転してるのがよく分かるぞ

775 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:09.98 ID:H1fpTTdh0.net
こんな歪な道路を性懲りもなく作り続けてるのはアホジャップだけ

776 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:13.38 ID:ypPhmC+n0.net
スーパーでお買い物の女性ドライバーは、まだわかっとらん
交通事故の怖さがな

777 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:15.64 ID:66tWYcqo0.net
>>745
どうやって前輪はすり抜けたの?

778 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:17.87 ID:XeR2IfK80.net
だからさー
このスレでぐちぐち言い合ってるようなことは
現実にもう議論されてるわけよー
おまいら今更なにいってんおー?無知なの?って感じなんだよw
信頼の原則
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/monndai6.html

779 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:19.05 ID:rOfjbUqW0.net
>>767
ババアのリュックでパンチ喰らった弾みやぞ
リュックババアが悪い

780 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:19.46 ID:z9t5pGMA0.net
>>603
たしか歩行者どかそうとして鳴らすと違反だったはず

781 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:33.48 ID:56drFFhg0.net
ちがいます。
女子高生は生きていたと思いますが
運送業界では一度引いて、バックミラーでぴくぴく
動いているようなら、バックでもう一回引きます。
被害者がかたわや車いすで生きてもらったりすると
賠償が面倒だからです。死んでもらったほうがいいからです。

782 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:35.04 ID:ojRjxMYz0.net
>>747
そこまで要求するならウインカーもつけるか

783 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:37.82 ID:Kt9wi9D/0.net
玉突きの理論で結婚できなくなる可能性がまた高まった。残念だな。

784 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:45.55 ID:UKkT4/IB0.net
>>720
 真横に大型ダンプが居るタイミングで、この細い細い細ーい歩道を歩行者とすれ違い・・・スタントのレベルだな。
 それ以前にこの歩道を歩行者が普段から歩いているなら車は徐行レベルの細さだぜ、これ。

785 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:51.23 ID:GWNPHCOB0.net
ドッペルギャンガーの自転車だったら助かったかもしれない

786 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:31:57.43 ID:7TCts/pL0.net
>>759
後方をいくら確認しても車の方がギリギリまで寄せてくるんだから意味ない。
渡りたいときは止まって確認するし。

787 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:05.43 ID:h1tyIFZ/0.net
また道交法改正の犠牲者か!

788 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:05.66 ID:vBUSYcl30.net
>>732
こういうのは書類送検で終わると思うが、運転手は続けられないだろうね…

789 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:05.95 ID:amzfCnbf0.net
警察庁が自転車は車道を走れと命令してから
何人の市民が警察に殺されただろうか?

皆さん警察庁に電話・メールで抗議を

790 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:10.30 ID:BIm/nHlAO.net
>>711

歩道を行けば人が、店の看板が、偉そうにベルなど鳴らしたくない→手で押す

車道を行けば車の邪魔になるわ風圧恐ろしいわ端に寄れば排水口で滑るわ→乗るのやめたぁ

791 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:18.43 ID:V42tmNHE0.net
>>674
あのね
普通に走ってた?普通ってなんですか??
道を走ってる歩行者でも自転車でもバイクも無視はできないんだよ
普通に走ってたが後輪に引っ掛けた???
そんな運転してたらこうなって当然だわ

792 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:22.16 ID:dCidF5+K0.net
目の前でいきなり車道にダイブだろ
10tなんて徐行してても急には止まれん
運ちゃん気の毒だわ

793 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:24.11 ID:gcxTuH3E0.net
>自転車の女子高校生が歩行者をよけようとした際にバランスを崩して転倒、走ってきた
>トラックにひかれ死亡した。

これがあるから、自転車の車道左側通行は怖いんだよなあ・・・
俺も転倒したことあるけど、たまたま自動車の通行がなかったので轢かれなかった。

794 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:35.45 ID:DdPz0hkt0.net
>>745
バックミラーで気づいた可能性もあるけどな
いずれにせよ、轢いたのが悪いけど

795 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:40.47 ID:wIesUQxW0.net
あー、プチュっとね・・・

796 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:41.88 ID:V90St0760.net
Twitter垢見つけたけどリア充な人気者だったんだね

797 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:42.59 ID:KFjdbzUZ0.net
>>675
自転車は歩行者を追い抜くために後方確認みせずに
車道に広がって飛び出しても良いと言ってる時点で間違ってる
そういう危ない運転をする自転車が多数なのが問題

798 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:46.06 ID:H564p5wMO.net
>>734
でも結果的にはトラックが悪くなるんだよな

799 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:32:47.37 ID:4a3vz1/T0.net
>>27
これはひいた車が悪いわ。
こんな道で歩行者と自転車がすれ違うところで
速度落とさないとか考えられん。

800 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:01.57 ID:W0wvWi6V0.net
まあ歩行者が重なってたら言い訳無理だな

801 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:04.68 ID:1GbXpX8b0.net
>>768
転がってる女子高生に気付いて
右にハンドルを切ったから、
後輪で轢いたんだろ。

802 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:04.87 ID:qDNfAF0A0.net
>>780
だが現実にまだまだいっぱいいるねババアや母親。
かと言って、車道走ってる自転車も、マナー悪いの大杉。

803 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:04.91 ID:NyE092580.net
>>773
スピードを落とすだけじゃ足りないでしょ
自転車が歩行者を追い抜くまで待たなきゃ
自転車を軽車両扱いするなら尚更

804 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:05.35 ID:diA1aMGD0.net
>>24
ババアのリックのせいで。
61のババア、告別式に出るんだろうな

805 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:08.25 ID:z9t5pGMA0.net
>>678
今って小中学校で自転車講習やってないの?
昔はやってたはず

806 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:09.96 ID:n/qZPltcO.net
>>722
ドヤ顔で手放し運転してるやつなんなの(´・ω・`)
あれウザいわー

807 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:14.78 ID:BMu9n8ab0.net
>>746
いやいや田舎モンなんてどうでもいいよハイ、トカイモン
こういっとけばイイか

808 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:33.67 ID:G0OWBJ1G0.net
後輪に轢かれたってすげーな
後輪てことはだぞ
跳ねられてねーんだよ
完全に内臓やらビチビチだよなw

809 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:36.02 ID:/BBmo3CD0.net
>>780
ベル鳴らすのはいいが歩行者を避けさせるスペースさえ無いなw

810 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:45.61 ID:Ktgf51080.net
JK1とか楽しい盛りに気の毒な
ご冥福をお祈りします

811 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:57.76 ID:I9zvo67G0.net
どんくさい

812 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:33:57.92 ID:a/laIvxe0.net
今時、都会で自分の運転で移動するのは負け組。
歩くか公共交通機関使え。

813 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:01.87 ID:Jmmy3aJ40.net
>>779
歩道は歩行者絶対優先。

自転車は車道。

814 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:07.05 ID:oZhohXMZ0.net
ばばあは絶対譲れらないんか、譲る体力がないんか知らんけど
わざわざ県道近く通るなアホ。

815 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:07.46 ID:z1d+5Cfi0.net
ユリア…永遠に

816 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:18.79 ID:YDSpVtry0.net
>>745
まぁその辺りは今後の捜査ですぐに明らかになるんだろうが、
「(サイドミラーを注視していたので)気付いたけど、間に合わなかった」
って可能性もあるんじゃないの?

つか、どうやっても回避行動の結果として滑った後輪で轢ける道幅じゃないよ。
しかも大型トラックが。

817 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:25.19 ID:bXQgxsAl0.net
この道路で自動車と軽車両、歩行者が共存すること自体に無理がある。

818 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:26.02 ID:z9t5pGMA0.net
>>802
ほぼ100%鳴らされるわ
こっちは歩道の端歩いてるのに

819 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:29.22 ID:/COoC/q+0.net
>>779
こんな道路でリュックの届く距離で、
周囲の確認もせず抜かすとか危険すぎでしょ
まぁそこらへんがまんこのなせるわざだろうな
あいつら車とかでもろくに後方確認せずバックしてぶつけてきたりするし

820 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:30.94 ID:tsfAxzLu0.net
俺もこれで死にそうになったわ。
倒れた瞬間やばいおもってとっさに歩道に戻ってチャリだけ轢かれて助かった

821 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:40.34 ID:NyE092580.net
>>797
そういう自転車がいることを認識しながら「普通」に走るんだ?

822 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:44.26 ID:r6cse3Vh0.net
車道は危険といって自転車に歩道走られても
ガキの頃の自分みたいに跳ねられる歩行者が増えるだけで事故は減らんよなぁ
昔と違ってイヤホン、スマホで余計に注意力持ってかれてるバカチャリばかりだし

823 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:46.41 ID:MCmQhS6t0.net
>>799
だから

速度落としてる

824 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:46.51 ID:RQMypBqq0.net
>>768
普通に走ってたら駄目なんだよ
歩行者や自転車がいるなら徐行するか転倒しても大丈夫なくらい
十分に間隔を空けて通過しなければならない
理不尽だろうが車はそれだけ不利なんだよ
道の狭さ等考慮はされるだろうが狭いなら尚更車が注意しなければならない
この記事の情報だけでは過失0とは読み取れない

825 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:49.04 ID:aRW0nXNt0.net
>>749
>>1には「よけようとして」とあるんで、チャリと歩行者はぶつかっていないと理解できるわな。
直線道路なんだからなんかしらの理由で余裕をもって回避しなかったと理解するが。
歩行者がフラついてきたのかねぇ〜

826 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:34:56.09 ID:IHib7P160.net
>>730
道幅狭いんだから自転車が追い抜くまで徐行で良いだろ
なんでわざわざ予測がつくのにその横すり抜けなきゃいけないんだよ

827 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:00.38 ID:ypPhmC+n0.net
車の運転て、旦那に対する憎しみ云々、関係ないからな
おっさんも、おばはんもやん
あんたらの家庭の問題、ハンドル握って誰に憂さ晴らししとん?
あタマだいじょうぶか???

828 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:00.90 ID:ojRjxMYz0.net
>>675
そこまでは予測したんじゃないか?
こけるとまで思わなかっただけで

829 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:12.62 ID:f2LL0evx0.net
死相が出てるように見えるな

830 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:17.20 ID:8J4BlA5R0.net
>>719
はみ出せないなら自転車の後ろをついて行くしかないね 残念ながら

831 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:19.47 ID:ayzW5n+F0.net
後輪に轢かれたということはトラックはどうにもならないな。

832 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:25.64 ID:12woNcUw0.net
>>778
そんなの読まなくても公道では動いたら負けなんだよ
動くためにはどうするかが道交法が生きる

833 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:29.45 ID:xPGOtdky0.net
普通によけたらリュックなんて当たらんだろ
歩行者のBBAわざとぶつけたんじゃね?

834 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:29.58 ID:oV0vG13k0.net
まーあれだね
トラック乗るならコレくらいの技持ってないと駄目だね
もし警察から要請があれば息子には全て話せとは言うけどね
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p792b784c13733a5d7341dbcd64ce688f

835 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2015/03/06(金) 00:35:31.11 ID:i7UYidjI0.net
1車線は歩道として利用。
残りを信号機付けて1車線にして対面通行にするしか無いね。

836 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:31.84 ID:RYOfqEiU0.net
>>740
止まれないのなら、それは徐行とは呼ばない

837 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:33.32 ID:1zZpZi380.net
ブレーキ踏みながら右にハンドルきってるんだろ
で、避けきれず後輪でひいた

838 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:36.47 ID:uJjoDL5y0.net
>>366
何を勘違いしてるのか知らんが、「キチョマン」は最高の褒め言葉。。

ご冥福を。

839 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:41.37 ID:fl+Riraf0.net
>>27
うわぁ・・・
これを見ればすべて納得

840 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:52.13 ID:2Wpkayds0.net
俺ちょうどここで、台風の日に橋の上でバイクで風に煽られて身動き取れなくなって、
通りかかったトラックが風除けになって併走してくれたことある。

841 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:35:54.01 ID:UHGLZuxI0.net
偶然、遺族へテレビ取材をしている横を車で通った
この戸沢橋は橋の部分だけ歩道と車道がキッチリ分かれているが
事故があった所からは車道と歩道が、もう分かれていないんだよな
でも、この橋が出来てから30年くらいたってるんじゃないかな?

842 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:03.04 ID:L/N2BFKa0.net
きっちょむさんって何だっけ?

843 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:09.65 ID:KBrGFmaC0.net
こけると死ぬ
この事故で
「こけし」という言葉が出来た。

844 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:24.45 ID:rOfjbUqW0.net
ババアがリュック背負ってなかったら起きなかった事故やでこれは

845 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:25.77 ID:/BBmo3CD0.net
つうか酷い道だな 自動車専用道路だろ?w  

それにしても、あのの星なんだろう?w

846 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:27.71 ID:I9zvo67G0.net
>>808 トラックがすり抜けようとした時に轢かれたんか、つうか音で気付くだろ普通は

847 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:28.64 ID:22y0i25u0.net
>>28>>39>>118>>144>>181>>246>>264>>366>>398

おまえらが貴重だと吠えても、どうせおまえらは女とヤれないからw
日本の女のマン●は、一部のモテ男に一極集中してるんだよ。

848 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:33.36 ID:BAR50we90.net
貴重なユリアが

849 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:38.64 ID:G0OWBJ1G0.net
可愛いなあ大森ゆりあ
内臓食べたいわ

850 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:40.45 ID:9p9Dbu3m0.net
狭い道を通ってたなら結局一番の強者だったトラックの責任になるわな
車道をはみ出してないとか言い訳にならない
気の毒とかそういう感情はお門違い、免許持って車運転してる人間で
車は人を殺せる道具で運転するのはその責任を負うことだと認識がないドライバーが多過ぎる

851 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:36:51.62 ID:VXHqy/ON0.net
一旦止まって歩行者に先に行ってもらうだな。

ママチャリだけど自分の場合は勇気を出して車道を全速力でペダル踏む。

852 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:01.01 ID:Jmmy3aJ40.net
>>801
記事の内容から判断しよう。

記事に出ていないことを想像しても無意味だから。

853 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:04.04 ID:cOTc1HhV0.net
みんな、道歩く時は、よけられないと思ったら、とりあえずぬかしたりせずに
止まってみろ。危険だと思ったら、とりあえず止まれ。

854 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:08.01 ID:IUoKFJ+T0.net
こういう道怖いな

855 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:11.26 ID:c7TxMlH/0.net
ここ通らないと学校いけないの?
こんなとこ通っちゃいかん

856 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:17.48 ID:z9t5pGMA0.net
>>809
鳴らさずに止まって後ろを確認 → 車をやりすごす → 後ろから車来ないのを見計らって徐行で歩行者よけて追い越す
かなあ

857 :名無しさん@13周年:2015/03/06(金) 00:40:01.47 ID:xhifyg3j3
ご冥福をお祈りします

858 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:34.52 ID:V+emoNPN0.net
歩道でも歩行者の脇をふっ飛ばす疾走チャリなら馬鹿としか思えないけど…リュック引っかかったのか
ばあちゃんも寝覚め悪いだろうなぁ
非はないにしても

寝覚めが悪いといえばトラックの運ちゃん
人殺しになってしまって気の毒に

まあ歩行者の脇通り過ぎる時、リュックとか接触するくらいの距離なら素直に降りよう
もうこの女子高生にとっては時既に遅しだけど死亡事故はいつだって後悔先に立たず

859 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:49.71 ID:ypPhmC+n0.net
こういう道路で、子供の自転車も、わからんかったん?
結果、轢き殺したやん
危険予知、できんかったんか?

860 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:37:54.40 ID:fhJ7wb7F0.net
この手の道路で二輪を追い抜くのはダメだろこれ

861 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:06.91 ID:zIxNVoMa0.net
歩行者はどんな罪になるのかな?

862 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:14.24 ID:/TAICzf20.net
ロードだかなんだかでフラフラしながら坂登ってるピチピチのウェア着たゴミ屑見ると轢き殺したくなるよな

863 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:25.35 ID:h3tisLUS0.net
ババアも逮捕しろよw人殺しだろ

864 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:28.80 ID:r6cse3Vh0.net
>>858
これな
チャリって何で降りないんだろ?
降りてすれ違ってたらこけはしなかったろうね

865 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:30.38 ID:gcxTuH3E0.net
>後ろから走ってきた大型トラックの後輪にひかれ、

ぎゃああああああああああああああああ

866 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:35.03 ID:/BBmo3CD0.net
こんな道で歩行者を避けようとした自転車、 停止しなかったトラック 振り返って引導を渡した歩行者の順番で悪いなw

867 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:38:47.55 ID:ayzW5n+F0.net
>>845
地方に行くとこんな道は腐るほどある。
ただ歩行者は基本歩いていないな。

868 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:00.54 ID:H1fpTTdh0.net
 
狭いジャップ国に生まれたことを恨むんだなwwwwwwww
 

869 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:04.07 ID:TcAF5NWF0.net
ああー進級する直前じゃないの
親はいたたまれんなあ

870 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:04.48 ID:dCidF5+K0.net
同級生がリュックじゃないけど雨の日に側溝のフタで
コケて轢かれてたな
幸い轢かれたのがトラクターだったので事なきを得たが

871 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:06.48 ID:ZyMwaoFZ0.net
リュックで突飛ばした歩行者に殺人罪適用

872 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:07.21 ID:FKdV+lBO0.net
一旦止まってやり過ごすっていう選択肢はなかったのか、、

873 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:08.66 ID:guiI6A6H0.net
状況分かってない奴いるね。
歩行者のババァが、前から自転車来たからちょっと気を利かせて横向いて体の面積を狭めてあげたつもりが、リュック背負ってて余計に面積広がってそれに引っかかったって状況だろ?

コントでよくあるやつだよ。

874 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:18.85 ID:IVVSN21I0.net
どうせ学校遅れそうで立ちこぎしてたんだろ

875 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:19.01 ID:G0OWBJ1G0.net
まだ少しくらい肉片残ってるかな?

876 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:20.99 ID:H564p5wMO.net
>>780
大阪は多いな
ドケ!ボケェ!なんて暴言付きの場合あるぞ

877 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:21.58 ID:gKSsUmIkO.net
>>382
こんな狭い路側帯にリュック背負った婆さんとチャリ校生なら、
トラックに過失がある。
真のプロドライバーならこんな結果にはならない

878 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:24.36 ID:GScOOJiO0.net
団塊ババぁよけろよ。

879 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:25.80 ID:XeR2IfK80.net
>>864
でもいついかなる時もヒラリと舞い下りて自転車を推し始めるオバチャンも結構怖い

880 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:34.59 ID:nuUjZbNhO.net
トラックの運転手が予測を立てた上で、歩行者を自転車がやり過ごした後に自転車を抜く事。
又は自転車が歩行者をやり過ごす以前に後方に注意して必要な行動を取る事が一番望ましかった。

歩行者と自転車、トラックや対向車車が並んでしまう最悪の何秒かで事故が起きてしまったんだと思う

881 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:39:46.27 ID:SQx65Hc30.net
自転車乗ってて転倒する事ってそうないよな
片手運転でもしない限り

882 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:00.90 ID:Jmmy3aJ40.net
>>824
いきなり倒れ掛かってきたら避けられないだろ?

自転車が車道を走っていれば、ある程度の幅を取るし、幅がなければ自転車の後ろでゆっくり走るが。

883 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:02.73 ID:ypPhmC+n0.net
普段から大型で傲慢な運転しとったん、ちゃうのん?
もうちょっと慎重な運転、できたよね
言い訳いらん、死亡事故ですよ

884 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:04.13 ID:AbNGca5t0.net
>>27
こういうエスケープゾーンが一切ないとこは恐ろしすぎるわ
以前たまたま高架道路を自転車で通ったことあったが、物凄い怖かった思い出。
後皆自転車でもヘルメットはしとけよ、今だと格好良いデザインで安いのもあるから、被らないより全然マシだぞ。

885 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:05.88 ID:2JGXeSbs0.net
>>15
60の婆さんは地面に足の着かない自転車に乗ってて前から人が来たらブレーキ握らずにいちいちサドルから降りて突っ立つんだよ
訳わかんねー

886 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:10.16 ID:I96mW8HI0.net
ごめーふくを祈ります

ユリアというからにはさぞかし優しくて可愛い子だったんだろうね



苗字の大森ってところは可愛くないけど

887 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:33.03 ID:POcKZW8a0.net
ちょっと待て
リュックに接触?

それって歩行者のほうが避けようとして
逆にリュックを出っ張らせてしまったのでは

888 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:36.10 ID:cJya2WMH0.net
チャリ乗ってたら歩行者轢こうとも絶対に横に転んではいけない
チャリ通なら分かる話

889 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:37.63 ID:dFu8gZkZ0.net
>>2 

890 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:40.72 ID:12woNcUw0.net
>>859
リュックに接触→避けようとしたがバランス崩す
そこまで察知しろということですね
10tトラックだとその場で止まるしかないな

891 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:41.67 ID:nrF+btDG0.net
俺も自転車通勤とかしてたら
ダンプに轢かれて死んでたのかも知れない
無職で良かったわ

892 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:42.86 ID:rOfjbUqW0.net
だーかーらーリュック禁止。

893 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:47.58 ID:ltABLz3I0.net
ユリアー!!!!

894 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:40:58.13 ID:jnjJJINW0.net
>>27
車の責任も大きそうだな

895 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:03.71 ID:/BBmo3CD0.net
大型トラックが止まって大渋滞させればよかっただけだよwww

896 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:15.25 ID:3y5opVqb0.net
トラックは可哀想だろ

897 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:22.65 ID:Wx2moWed0.net
こんなとこを歩く婆はクソだと思うが
こんな簡単な危険予測もできなかったトラックの運転手はもっとクソ
3者が重なると予測できるのは容易いのに回避行動をしなかった。
普通に減速するだけで事故は起きなかったと思われ

898 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:34.01 ID:DXNMXUm00.net
ほんの些細な出来事からキッチョーマンがグロ

899 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:36.67 ID:G0OWBJ1G0.net
明日現場行ってこよ

900 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:38.57 ID:BIm/nHlAO.net
>>870
オラはリュックを背負って駅の階段をとぼとぼ上ってたら、かけ降りてきたネーチャンの傘の持ち手を引っ掛けられて盛大に転げ落ちたw

交通戦争おそろしや

901 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:39.34 ID:GgO7Rrrb0.net
>>13
動いてれば前輪も後輪もわるくなるけど
悪くなる=過失致死になろ?
この場合は運転士にお咎め無しだよ
予測不可能だもん

902 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:39.40 ID:8J4BlA5R0.net
>>866
トラックドライバーは、自転車と歩行者が自分の前方ですれ違うであろうことを予測できるんだから
その時点である種の「気持ち悪さ」を感じなきゃいけないよ
何事もなければなにもないが、ちょっとでも異変があれば人が死ぬ状況じゃん
ありきたりだけど「かもしれない」運転の良い例

903 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:40.64 ID:NyE092580.net
>>882
避けられるように走らなきゃいけないの
ここは幅がないんだから後ろで止まるくらいのつもりじゃないと

904 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:40.67 ID:uXvfoh5H0.net
チャリが降りないって言うなら、トラックこそ停車するべきだろう
人殺しになってしまうんだから

905 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:41.09 ID:TVth6Oq40.net
ゆりあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

906 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:42.44 ID:Zt6FMDAZ0.net
なんで降りないの?
状況考えて臨機応変に対応しろよ

907 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:43.60 ID:FY1I7vSW0.net
いやー上り坂で歩道無い所は押して行くやろ普通

908 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:46.92 ID:H1fpTTdh0.net
 
こんなクソ狭いジャップ国の道を死に底ないの老害を避けて通らなきゃいけない若者かわいそうw
 

909 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:41:58.06 ID:pk61FPVH0.net
>>805
大昔のことなので、やるにはやったけどあまり覚えてないねえ
ただ標識当てクイズとか警察の人がきてブレーキはしっかり後ろ側も握りましょうとかそんなだった記憶があるくらい

ここ数年で一気に変わってきたから、若年層からしっかり覚えさせないと危ないんじゃないかなと
上で路側帯と車道でどうのってのもあるように、実際に免許取ってる人でも混乱してるんだし
ベルならしたらダメとか点滅式のランプとか、本来ならダメだけど全く知られてない事も多いし

小学生だとまだ『法規』として教える事は難しいけど中学生になればそういうこともわかるようになるし、もう少し体系立ててしっかり知らしめる方がいいんじゃないかなあと

910 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:02.04 ID:qDNfAF0A0.net
たらればだけど、婆さんがリュックがガードレールより外側にいくようによけてやればよかった。
でも、さすがに婆さんも叩く気にはなれん。
もちろん運ちゃんも、女子高生も。

911 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:24.08 ID:oF9V0AN00.net
>>797
自転車走行時のルールがどうあろうと
自転車が後方確認をせず車道へ膨らむことが予測できなければ
それは起こるべきして起こった事故ってことだな

ちゃんと防衛運転ができていれば防げた事故

912 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:31.48 ID:ltABLz3I0.net
>>905
えいどり
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

913 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:34.77 ID:AbNGca5t0.net
自分も職場へは2km弱の道を自転車通勤で車道しかない道路を走ってってるが、
何かあってコケることがあっても、絶対に側道側(土手側)に転ぶように常に考えながら走ってるな
車道側は信号もなくて車の数は少ないがスピード出してるし、ダンプも通るから車道に転んだら命がない。

914 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:44.45 ID:lVGa0sOE0.net
>>892
リュックを引っ掛けた自転車が悪い
歩行者が倒れてたら人殺しになってた

915 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:45.27 ID:7rWgBk9JO.net
たまになんでこんなに道って狭いんだろって疑問に思う

916 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:47.78 ID:+uSpSr2w0.net
トラックの運ちゃんが不運すぎて(。´・_・`)

917 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:42:52.17 ID:/COoC/q+0.net
そもそもちょっとリュックが出たくらいでぶつかる距離で抜かすのがありえんし
狭くてその距離で抜かすなら、ぶつかってもバランス崩さない程度の速度に落とすのがまともな人間

918 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:12.65 ID:YhpSKXdT0.net
まあ、歩行者と自転車がいるところを徐行もせずに突っ切ろうとするトラックがありえんよ。

919 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:17.81 ID:/BBmo3CD0.net
>>897
はい残念 交通刑務所へw 減速では足りなかったから後輪でひかれたとかいてあるでしょ?w

920 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:27.86 ID:TcAF5NWF0.net
誰も悪くなくて人が死ぬもんか
バランスを崩した原因があるんじゃないの

921 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:38.95 ID:7LnYwvtA0.net
トラックの運ちゃんかわいそうだけど、トラックの過失だろ
自転車が転んでも大丈夫なくらい離れて抜くか
離れて抜ける幅がないなら自転車が歩行者を抜くのを待って抜かなきゃダメ

922 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:40.87 ID:jnjJJINW0.net
>>868
南キムチ糞国のどこが広いんだよ

923 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:55.70 ID:XeR2IfK80.net
車運転しててヤバイもの

・必死に漕いでる厨房工房のチャリ
・ロードで飛ばしてるチャリダー

フラフラ漂ってるジジババは最初から警戒してるから意外に安全

924 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:55.87 ID:XJdt5rLd0.net
普通の狭い生活道路で電信柱が立ってる道もあるんだが
あれを避ける為には歩行者でも自転車でも道路へ膨らむからね
ドライバーもそのことぐらい予想しなきゃいかんね
常にもしも〜という意識で運転しないとな

925 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:57.53 ID:1GbXpX8b0.net
>>852

記事の内容
「気付いたけど、間に合わなかった」

気付いたけど・・・女子高生が転倒したのを見ている
間に合わなかった・・・何らかの回避作業は行った、もしくは行おうと思った

バックミラーで女子高生が転倒したことに気付くのは非現実的
つまり、「気付いた」といういことは、「目前で見た」ということ

926 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:58.09 ID:gFMbGUWvQ.net
自分が車を運転してて前方の狭い路肩を自転車、
その先に歩行者がいたら、自転車が歩行者を避けるため
車道に出てくるかもという予測をして当然だもんな。
自転車がこけてなくても轢いてただろ。

927 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:43:59.06 ID:r6cse3Vh0.net
>>879
自分が来るまで走ってて、
前のチャリが急に降り始めたら流石にびびるけどw
歩道なら大したことないし、
万が一引っ掛けても、タイヤと足なら足の方がバランスはとれるはず

928 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:03.31 ID:ayzW5n+F0.net
>>906
もしくは自転車は一旦停まればよかった。
これだと車道にはみ出るのは無理。
無理だから歩行者とスレスレで走って接触したっぽい。

929 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:11.46 ID:ypPhmC+n0.net
大型ドライバーがやらかしたんは、死亡事故
普段からこの手の道路でおラオラやったん、ちゅうのん?
ふつーはせんよね、死亡事故
慎重に運転するよね


930 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:15.54 ID:/TAICzf20.net
痴呆老人・トラックが来てるのに膨れて追い抜かそうとする池沼女子高生・歩行者、チャリがいるのにぶっ飛ばす運助

知恵遅れが3人かち合えばそりゃ死亡事故も起きるわ

931 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:21.00 ID:m2J+S9Jj0.net
こんな狭い道を大型トラックが走ること自体無謀

932 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:34.17 ID:guiI6A6H0.net
俺も自転車乗るけど、俺の見解としては自転車がアホなんだよ
歩行者を膨らんで避けるにしても、一旦後ろ振り返って後ろの状況も確認しろ、と

俺は普段車道走ってるけど、後ろからデカいトラックとかバス来たら一旦歩道に退避するわ

933 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:35.88 ID:G0OWBJ1G0.net
前輪はかわせたってことなん?

934 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:35.89 ID:12woNcUw0.net
自転車が後方確認できればよかったけど、道は狭いし
トラックはすぐ後ろにいる状況
思いっきり車道へ行くにも女子高生は勇気ないだろうね

935 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:39.97 ID:M93jdgbO0.net
やっぱり時速30キロなら30キロ以下を守らないとだめだよな。
速度が遅ければ危険予測につながる

936 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:41.18 ID:S5nA9rTc0.net
俺も昔同じように転倒して轢かれて死んだわ。

937 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:44.27 ID:BIm/nHlAO.net
>>910
フェンスなのにどうやってリュックを向こうにやるんだ?投げ捨てるか!自転車も向こう側に投げ捨てれば良かったかもなぁ

938 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:44:58.91 ID:cGFTIHKx0.net
>>27
これは歩道取り付けるまで、歩行者自転車通行禁止で下を迂回させるべきだわ

939 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:02.16 ID:2Xr25olW0.net
通学の時間帯は時速15キロに規制しろ。

940 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:07.57 ID:lspKtuEN0.net
ババアが死ねば良かったのにな
なんで若い子が死んでババアが残るんだよ
年寄りはちんたらちんたら歩きやがって
ほんと迷惑だし邪魔
一人でも減ってほしい

941 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:21.46 ID:vRSQFduS0.net
この道って時間帯にもよるけど
結構、渋滞する道なんだよな

まあ、10年ぐらい前のことだから
今はどうかは知らないけど

942 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:28.81 ID:/BBmo3CD0.net
>>921
このサイズの道だから徐行中に歩行者に自転車が追いついただけだろ 歩行者を抜きに入ったウンちゃんに逃げ道なんてないよw

943 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:38.22 ID:jPxDkjJS0.net
ここはジジイばっかだね

944 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:47.80 ID:fjiTK8SS0.net
これ女子高生と婆さんが逆の立場だったら
ぶつかられた女子高生かわいそうってレスばっかだったろうな

945 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:49.34 ID:LltvzinH0.net
車道走れ〜の以前ならこの子も車道走行は選択しなかったんじゃないか?
警察つーのは社会性がなくバランス能力に欠ける
犯罪のことだけ考えすぎ

946 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:50.31 ID:FY1I7vSW0.net
上り坂で押しチャリしないのが悪いわ
増してや女なんだからすぐよろける

947 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:45:53.19 ID:ojRjxMYz0.net
>>925
地面に転がったところに気づいた、と書いてあるわけではないな
歩行者と接触して転びそうなことに気づいてから、実際に転倒するまでの間に
車一台分くらい過ぎるだろう

948 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:10.77 ID:DOvNcVJp0.net
自転車は車道を走れっての根本的に無理がある
車から見ても邪魔だし自転車側も怖い
歩道を走るべき

949 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:15.81 ID:W7gaAZp30.net
運が悪いね
歩行者避けないといかない状況+転倒+トラックが来る
この三つが一緒に起こらないとこういうことが起こらなかった

950 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:26.11 ID:XeR2IfK80.net
こういう道路を右にならえで延々と作り続けた道路行政の怠慢

まさに税金の使い方を知らないよな。。

951 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:27.23 ID:IVVSN21I0.net
ババアが中途半端によけようとするから自転車が通るんだよ
堂々と道を譲らなかったら自転車の女子高生は降りて事なきを得た
なんでも歩行者優先だ

952 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:28.94 ID:Jmmy3aJ40.net
>>903
歩道が明示されてる以上、歩道から倒れこんでくることまでは予測外。
歩道から自転車がはみ出す程度が予測の範囲というのが普通の判断だろう。
それ以上の注意が必要なら、通勤通学時間帯のこの種の道路の制限速度を20キロ以下にしなきゃならない。

953 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:29.02 ID:YDSpVtry0.net
>>925
なんでサイドミラーって発想が無いんだよ。
この状況なら流石に見てるだろ。

954 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:33.08 ID:gKSsUmIkO.net
トラック運転手に同情してる奴は、自分も同じ場面に遭遇すると同じ結果になるって言ってるようなもん。
そんな奴は車を運転するなよ

955 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:35.07 ID:KFjdbzUZ0.net
スペースを充分取れない狭い車道を減速して走ってるトラック
狭い路側帯を歩いてる歩行者と走ってる自転車
この状況で自転車が追い越しかけるのがダメ
自転車は止まって歩行者に道を譲るという大原則を知らないのか?

956 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:46:57.74 ID:+vbytDWL0.net
21世紀になって15年も経つのに
タイヤなんか使ってるからだ

957 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:00.37 ID:ayzW5n+F0.net
>>933
多分、BBAに押されて前輪と後輪の間に入っちゃったんだと思う。
後輪と接触したら死ななかったんだろうな。

958 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:01.30 ID:dxI9EtCz0.net
普段は電車通学してたらしいな
テストの時だけ早く学校に行くために自転車で通学してたと、お母さんが
泣きながらインタビューに答えてた
気の毒だわ

959 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:05.46 ID:ypPhmC+n0.net
危険を予測して運転するのが、フツーな
アンラッキーで済まされんよ、死亡事故

960 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:09.02 ID:pgAToQWZ0.net
自転車で転んだ状態って、歩行者なの?車両なの?

961 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:20.80 ID:4fjqtM9t0.net
え?北海道ですら市街地の道道には歩道があるのが当たり前なんだけど
どこのド田舎ですか?

962 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:21.00 ID:pk61FPVH0.net
>>932
車と車の間が丁度横にきた時に抜くとか
しかしこの道だと何をするにも難しそう
とにかく無理をしないってのが一番大事なんだろうけどね

963 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:41.23 ID:h3tisLUS0.net
人殺しのババア逮捕まだ?

964 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:41.94 ID:z9t5pGMA0.net
>>571
自分は歩行者より遅い速度でバランス取りながら徐行してた
ほぼ止まってる状態キープするテク磨いてたわ
もちろん止まるべき時はすぐ止まったが

965 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:43.78 ID:2xMayU6H0.net
障害物避けるなら避けるなりには後方にも気を使うの当たり前なんだよ
当然転ぶのは論外

966 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:47:47.56 ID:RQMypBqq0.net
>>882
だから倒れても大丈夫なくらい車が注意しなければならないんだよ
んな無茶なって言われてもそういう規則なのでしょうがないのです
昔は横断歩道でもなんでもない所でいきなり横断飛び出してきたのを引いても車10割過失とかあったらしいからな
今はそういうので10割ってのはさすがに減ったらしいが
事故った時に大きな被害を与えてしまう車には歩行者や自転車よりも
大きな責任を背負わされるの

967 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:05.96 ID:/BBmo3CD0.net
俺も轢いてるわ 大型なんてサイドミラー越しでしかみえねえしwww

968 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:09.77 ID:+zo/AgsSO.net
自転車は軽車両
車道を走るのは当然であり燃料は軽油である

969 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:15.19 ID:II7xLaGX0.net
>>961
こいつは田舎者っぽいな

970 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:15.99 ID:guiI6A6H0.net
>>949
ニュースで動画見る限り、そんな状況はしょっちゅうなんだけどな・・・

971 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:19.09 ID:PYNhOKHE0.net
トラックの運ちゃんがマジかわいそう

972 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:20.03 ID:OqYFQuAM0.net
車の免許取ってないのが多いな
無知過ぎる

973 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:36.58 ID:XeR2IfK80.net
>>954
25年車通勤で無事故無違反を通してるが
いつかこういう事故の加害者になることはあるかもしれないと覚悟はしてるよ

974 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:39.08 ID:Jmmy3aJ40.net
>>925
見ていたからといって、トラックに過失があるとはいえないだろ?

一番の原因は自転車が歩道を走っていたことにあるんだし。

975 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:42.81 ID:1GbXpX8b0.net
>>947
真横を見ながら運転してると考えるのは非現実的

976 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:50.96 ID:hMErjOIj0.net
でも実際のところ、これぐらいの道路は日本全国あちこちにあるよな。
自転車は車道、とか言い出したのって、自転車ブームの追い風を受けて
自転車レーン増設で一儲け考えた道路族議員のアイデアじゃないの?

977 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:48:59.32 ID:GTrQZJte0.net
>>85
自動車が通っちゃいけないな

978 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:49:10.71 ID:6FtGkJHV0.net
>>943
2chは年寄りのものだ、文句あっか?

979 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:49:20.35 ID:fhJ7wb7F0.net
車間距離を取らないオラついてるアホドライバーには同情できません

980 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:49:31.29 ID:JdrPCVIu0.net
神奈川って道悪いくせに車や歩行者自転車は多いからほんと
こういう事故多いよな

981 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:49:43.94 ID:r6cse3Vh0.net
>>961
自分も北海道だけど、ここは土地余ってるんだから当たり前だよw
内地はなかなかそうもいかんでしょ

982 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:49:54.36 ID:Yb3aH9hE0.net
自転車は後方をチラっと確認してから歩行者を追い越すべきだったんじゃないの?
自分はいつもそうしてるけどな
車道にはみ出すわけだからな
トラックの運転手、かわいそうだわ

983 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:01.38 ID:PfVnhs8U0.net
>>940
これですわ

984 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:14.66 ID:/BBmo3CD0.net
この幅ならミニバンでも接触事故かな?w

985 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:19.36 ID:1H524osb0.net
チャリもスピード出してたかもしれないけど
トラックも狭い道なのに猛スピードで走っていくキチガイ運転手もいるよ

986 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:21.83 ID:5f6mhC9g0.net
歩行者に接触してこけたのね

987 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:24.90 ID:ayzW5n+F0.net
>>976
バイパスはこういう作りが多いね。
高架だと確実にこういう作りかな。

988 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:25.03 ID:H1fpTTdh0.net
 
 
老害って邪魔だよな
何であいつら生きてんの?
 
 

989 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:25.48 ID:NyE092580.net
>>952
この現場に歩道は無いし歩道があっても注意は払うべきだよ
「普通の判断」で人轢いてりゃ世話ないよ

990 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:25.85 ID:8J4BlA5R0.net
ネットに上がってる事故動画みると、自分の努力だけでは避けられない事故が山ほどあるけど
これは避けられる 目の前に危険が見えてるんだから、止まれば避けられる

991 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:27.23 ID:9p9Dbu3m0.net
まあ起こってしまったことはもうどうにもならない
この事件を知った我々はせめてこの事件を教訓に
同じような事故を起こさないように努めるしかない

992 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:27.62 ID:YhpSKXdT0.net
>>942
徐行ってすぐ止まれる速度の事を言うんですよ

993 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:28.39 ID:V42tmNHE0.net
このトラックにドラレコがついてるのなら
狭い路肩を走る自転車と歩行者が映ってるハズです
抜く前の速度、車線上の位置、対向車の有無を見れば
運転に落ち度があったか否かは一発で判るよ

994 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:38.11 ID:GgO7Rrrb0.net
運転士は不運だよな
まぁ〜罪にはとわれないけど〜警察のバカが逮捕はするんだもんな
辛い仕事だよな
この先の河に架かる橋のはキチンと歩道があるんだな
行政の怠慢?

995 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:39.11 ID:KmRMZLxA0.net
>>15
車に言えよ

996 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:40.26 ID:oF9V0AN00.net
ここの道路って4車線化にする構想があるんだよね
もし4車線化が実現したらこのJKの功績だな
きっとJKが轢き殺されて拡幅された「JK道路」って呼ばれる

997 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:43.07 ID:ojRjxMYz0.net
>>974
そう、だから自転車と歩行者が接触した瞬間は前方に見たんじゃないか?
ふらついてパタンと倒れるまでの間にジャストミートした

998 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:50:46.82 ID:XeR2IfK80.net
>>966
おまえみたいな昭和脳の為にわざわざぐぐってきたら読んどけw
恥ずかしくてカキコ出来なくなるから

信頼の原則
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0110maito/monndai6.html

999 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:51:01.75 ID:Jmmy3aJ40.net
>>966
歩道から倒れこんでくることまで予測して走れなんていう規則があるのか?

>>989
白線内は歩道だろ?

1000 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:51:17.64 ID:pk61FPVH0.net
>>972
皆が皆持っているわけではないからね
問題はそこでさ、自動車を運転するのに必要な知識と経験、それが無い人達もまた自動車と同じところを走らなければならないってこと

1001 :名無しさん@1周年:2015/03/06(金) 00:51:34.70 ID:BIm/nHlAO.net
>>969
同郷として謝ります
僻地過ぎて道幅作り放題な事に気付いてないんす

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200