2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】浜松の橋崩落から1カ月、原田橋再建地を早期選定へ…住民からは、安全な下流での再建を求める声

1 :Hola! ★:2015/03/01(日) 08:58:01.52 ID:???*.net
 浜松市天竜区佐久間町で土砂崩れが起き、原田橋が崩落してから二十八日で一カ月が過ぎた。市は同日、地滑りや橋の専門家を
委員とする「原田橋関連技術検討会」を発足させた。市は検討会の助言を受けながら、土砂崩れの被害を受けた原田橋と新原田橋を
五月中に撤去し、できるだけ早期に再建場所を決める意向を示した。住民からは、安全な下流での再建を求める声が上がっている。

 委員には、日本地すべり学会会長の土屋智静岡大教授や橋梁(きょうりょう)工学の杉山俊幸山梨大教授ら四人が就任。土屋教授が
座長になった。

 検討会では、崩落した原田橋と、建設中に被災した新原田橋の撤去方法について、市が委員に助言を求めた。委員は新橋が崩れて
二次災害が起きないように、支えを増やすなど対策をとり、撤去を進めるよう注文した。市は両橋を五月中に撤去する方針を示した。

 土砂崩れが起きた斜面(高さ七十メートル)の上半分をモルタルで固める応急対策も委員の承認を受けた。市はこの応急対策と並行し、
安全な再建場所を見極めるボーリング調査を、崩落現場より下流の斜面で進める。

 再建を見すえ、住民も声を上げ始めている。二十七日の天竜区協議会では、佐久間町の委員が、斜面がなだらかで土砂崩れの
危険性が低い下流での再建を区協議会の総意として市に要望するよう提案。同協議会は、市が再建場所のめどをつけるのを待ち、
そこが適切かどうかを見極めた上で要望書をまとめる。

 地元には今も苦い思いが残る。佐久間地域協議会が二〇〇九年、三遠南信道の整備促進とあわせ、原田橋につながる道路改良を
求めた市への要望書では「地盤が脆弱(ぜいじゃく)。いつ通行不可能な状態になるか心配」と現場の危険性を指摘していた。

 要望に関わった村瀬智さん(77)は、約三カ月後に市から「整備優先順位の高い箇所と認識している」と回答があり、安心したという。
ところが約三年後に、市がわずか十五メートルほど南に新橋を建設する計画を示し、違和感を覚えた。

 当時の住民には新橋の早期完成を求める思いが強く「市も、急ぐにはあの場所が適していると説明していた」と村瀬さん。「市が青写真
を示した後、反対する場もなく、何となく同意してしまった」と悔やむ。

 村瀬さんは話す。「完成が五年先になっても、今度ばかりは、下流の安全な場所に再建してほしい」

(勝間田秀樹)

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150301/CK2015030102000059.html
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150301/images/PK2015030102100029_size0.jpg

2 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 08:59:03.10 ID:eV77IIzM0.net
テスト

3 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:02:55.68 ID:9XmBhpsW0.net
勉強

4 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:05:27.88 ID:g/Vgjotb0.net
浜松餃子っての食ったけど、モヤシが添えてあるだけでただの餃子じゃねーか

5 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:06:31.25 ID:j1WhqE4o0.net
ジャップの橋はKBブリッジ並みに脆いなwww

6 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:07:35.51 ID:U9BVIWNm0.net
そこに作った理由もあるだろ、糞メディはちゃんと取材したらどうだ

7 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:08:45.28 ID:9zgKPyok0.net
浜松ってうなぎパイ。

8 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:18:44.67 ID:p7xCfX2k0.net
脆弱な地盤は崩れてしまったのでは無いか
建設中の新原田橋を完成させてはどうか

9 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:24:22.84 ID:5KBez9Js0.net
>>4
店によって味が全然違うからなぁ。

10 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 09:25:14.05 ID:VEBhWN3n0.net
あの流域に脆弱でない地盤などない。
それが結論。
嫌なら、あんな辺境に住まないことだ。

11 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 10:44:22.35 ID:IXQ1CtK40.net
浮き橋にすれば地盤とか関係ない

12 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:17:52.51 ID:lcLGlOee0.net
お役所仕事

13 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:18:55.92 ID:0sC0Fr2f0.net
公務員特権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も持ち家も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

不況?減収?失業?努力不足と自己責任じゃないっすかあ?

14 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:27:44.19 ID:pniHkkH80.net
>>4
モヤシすらつけない店もあって、最近は「浜松餃子の条件は浜松で作られたこと!」とか言い出してgdgdが止まらないよ

15 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:41:34.57 ID:quRQ/8R70.net


16 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:46:37.73 ID:8b/SHwuP0.net
>>6
NHKではやってたよ
ソースにも書いてあるが早期着工をという
住民の要望書が出ていて
そこが一番早くできたから、らしい

17 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:46:43.55 ID:h561VAEI0.net
中国かとおもた

18 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:48:13.43 ID:Ef7F2+v9O.net
これ橋が落ちるって大事で人が亡くなったのに報道少なすぎじゃないかと思ってたんだけど

19 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:51:16.70 ID:Ou8ZMkfG0.net
どこにつくろうが、この地域は地盤が悪い。
近くにある青崩峠は地盤が悪くて国道がつながってないぐらい

20 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 11:58:13.09 ID:ZFoUfrEP0.net
>>6
>そこに作った理由

・昔から橋や渡しがあるから
・新しい場所だといろいろ面倒だから
・ということで昔のノリのままが安いから

なお、場所を変えて欲しい人達の言い分は

・崖にアンカーなんて打ったら危険だろ!
 →土砂崩れで崩壊、建設中の新橋も壊滅で放棄へ

・国道がくねくねしすぎ!もっとわかりやすいルートに変えろ!

・三遠南信自動車道の橋と一緒に考えてつくればいい

21 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 12:20:05.18 ID:NRgXp9n70.net
結局どうすれば正解なの?

22 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 13:35:53.26 ID:pP7eGaFC0.net
テレビでやってるね

23 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:13:07.82 ID:CtzHJiCE0.net
>>21
この地域全体を立入禁止にして私有地は全て国が一定価格で強制買い上げ

24 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:36:11.39 ID:aAI/SHm60.net
>>21
薙ぎはらえ!!

25 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:40:12.22 ID:why9myeQ0.net
>>18
でかいニュースがあったせいで ほとんど取り上げられなかった

後藤さんがISに拉致された頃だったっけ? 
名古屋の事件だっけ?

26 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:44:47.54 ID:4vETktW00.net
橋が崩落するとか日本もだいぶ劣化しましたよね?
安倍cの日本右傾化政策もそろそろ限界じゃないですか?

27 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 14:57:39.20 ID:N0yBKfS60.net
マスコミは違和感を覚えたとかそういう言葉を使うなよ
どんどん無責任になる

28 :名無しさん@1周年:2015/03/01(日) 16:02:52.01 ID:pniHkkH80.net
浜松とかあのあたりの地域は橋をもっとかけた方がいいんだがな…
天竜川とか、橋と橋の間が7qとかあって地域が完全に分断しとるし、街中も橋が少ない
土地は平べったいのに、縦断できる道が少ないのよ
だから橋のある田舎道がトラックでいつでも渋滞気味、なんてことが起こる
災害があったら孤立する地域がたくさん出ると思うよ

29 :名無しさん@1周年:2015/03/02(月) 01:16:26.04 ID:YFewJEgl0.net
>>1
噂の東京マガジン TBS = 毎日新聞 系列 中日新聞

同じネタですな

30 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:17:48.42 ID:lVC+l1lq0.net
30屯積んで故意に揺すりまくった思い出

31 :名無しさん@1周年:2015/03/05(木) 20:20:30.20 ID:cF2550NV0.net
本音を云うと佐久間なんて浜松市じゃないってところだろ

総レス数 31
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200