2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】日本に行ってみると街中は軽自動車だらけ 「使いやすさとエコ」など中国人が見習う点多い

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/12/29(月) 14:16:17.60 ID:???
★街中は軽自動車だらけ、日本人の貧しさの表れなのか?―中国メディア
2014年12月29日

海外で有名な日本車といえば、トヨタのカムリやホンダのアコード、日産のティアナなどが
挙げられるが、実際に日本に行ってみると街中を走っているのは軽自動車が多い、
と26日付で中国メディア・汽車之家が伝えた。

記事は、日本の自動車事情について(1)国産車が多い、外車は非常に少ない
(2)シンプルな形の車が主流、ゴージャスな車はほとんど見ない(3)タクシーはほ
とんどがトヨタ車(4)軽自動車とミニバンばかり見かける―の4点を挙げ、
「日本の軽自動車はキュートな色や形をしている」と日本の街中で撮影した
軽自動車の写真を添付した。

その上で、(1)日本で軽自動車が流行っているのは政策の後押しによるところも大きい。
使いやすさや環境保護を念頭に置いた車選びをする日本人の意識とも関係している
(2)渋滞や大気汚染、駐車場不足に悩む中国も見習う点が多い
(3)車をステータスの象徴と考え、大きくてゴージャスな車種を選びたがる中国人だが、
そろそろ考え方を変えた方がよい(4)6人家族や7人家族には軽自動車1台+MPV1台
の組み合わせが最適。普段の足代わりは軽にして、家族総出で遠出をする時はMPVを
使えばよい、とまとめている。(編集翻訳 小豆沢紀子)

http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/405418/

2 :名無しさん@13周年:2014/12/29(月) 14:54:40.17 ID:x1SlVcRTq
結構良い分析が出てくるんだが誰が書いてるんだろうか
ガソリンもちゃんと精製したのを使えよ

3 :名無しさん@13周年:2014/12/31(水) 13:10:20.13 ID:26cZ2hdR3
日本の狭い道路事情を考えると軽は便利

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200