2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇室】今回のお題は「本」 10人の「歌」が入選 15歳少女「人生は本の外にあり、自分自身で切り開かなければ」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/12/25(木) 12:53:40.55 ID:???
★歌会始の入選者 中学生など10人
12月25日 5時16分

新春に皇居で行われる「歌会始」の入選者に横浜市の中学生など10人が選ばれました。

今回の歌会始のお題は「本」で全国と海外から合わせて2万1000首近くの短歌が寄せられました。
この中から、横浜市の中学3年生、小林理央さん(15)や岡山県早島町の高校2年生、
中川真望子さん(17)、それに茨城県東海村の設備工事業、五十嵐裕治さん(57)など
10人が入選しました。

このうち、短歌サークルを主宰する祖母の影響で5歳から歌を詠んでいるという小林さんは
好きな小説を読み終えた時に感じた思いを歌にしたということで、「本は、自分の知らない
世界に触れることができるすばらしいものですが、人生は本の外にあり、自分自身で切り開いて
いかなければならないという気持ちを表現しました」と話していました。

中川さんは以前読んだ小説のイメージを膨らませ、地元にある坂道や夏の夕焼け空を
思い浮かべて詠んだということで、「歌会始は自分には関係がないものだと思っていたので、
入選の知らせにびっくりしました。詠んだ歌がいろいろな人に知られるのは、恥ずかしい
気持ちもしますが、うれしいです」と話していました。

五十嵐さんは7年前、今の住まいに引っ越した時、本の整理をする際に身近な人との間で感じた
小さな幸せを歌に詠んだということで、「毎年、応募するだけで満足していたので、
入選したと聞いてただただ驚いています。歌は自分の心の中を映すもので、これからも続けていきたい」
と話していました。

一方、天皇陛下から歌を詠むように指名された「召人」には歌人の春日真木子さん(88)が選ばれました。
入選した10人と召人の歌は、来月14日に皇居宮殿で開かれる歌会始で、天皇皇后両陛下や
皇族方の歌とともに披露されることになっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141225/k10014260721000.html

2 :名無しさん@13周年:2014/12/25(木) 13:56:43.34 ID:vKZrW1WIo
生きる世界は違うから、本の様々な世界に浸るは至福の時間

3 :名無しさん@13周年:2014/12/25(木) 14:19:22.13 ID:1ubEaouyX
そもそも本を読みすらしない奴が大多数な罠

4 :名無しさん@13周年:2014/12/25(木) 14:37:07.83 ID:9EGy4ScHp
二次元は楽しい

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200