2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】「ふりかけはダメなんですか」橋下市長、不評の中学校給食の実情に驚く★4

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/26(水) 12:37:35.06 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000574-san-pol
★1の立った時間 2014/11/25(火) 22:56:41.09
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416964531/
「冷たくておいしくない」と不評で食べ残しが問題になっている大阪市立中学校の給食について、橋下徹市長と市教育委員らが25日、
生徒が「ふりかけ」を使うことを認めるかどうかをめぐり、熱い議論を交わした。塩分量など栄養バランスを重視して認めないか、
ご飯を食べさせる切り札にするか。橋下市長は「校長の裁量に委ねるべきだ」としたが、約10分の議論でも結論は出なかった。

 「ご飯を残す子が多くて…。ふりかけがあれば食べるかもしれない」。教育課題について話し合う会合で中学校教諭がこう発言すると、
橋下市長は驚いた様子で反応した。

 「ふりかけはダメなんですか」

 同市の中学校給食は弁当を配達するデリバリー方式を採用しているが、特におかずが「冷たい」「おいしくない」と不評で、
食べ残す生徒が約7割に上る。そこで切り札として浮上してきたのが、ふりかけだ。

 ただ給食は国の栄養摂取基準に従って作られており、塩分は1食あたり3グラム前後。ふりかけをつけると塩分過多になるため、
市教委の事務方は「すすめられない」と意見を述べた。

 教諭や教育委員からは「ふりかけを前提にメニューを考えては」
「塩分の低いふりかけを開発するのはどうか」などと前向きな意見も出た。

 橋下市長は「ふりかけの判断ぐらい学校現場に委ねられなければ、中央集権そのものだ」と主張。
専門家の意見を踏まえて協議を続けることになった。

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:28:50.56 ID:9cnHz1q30.net
>塩分の低いふりかけを開発するのはどうか

ふりかけの開発からやる気かよww

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:28:51.92 ID:j1Q1cqAd0.net
>>788
そう。そもそも>>1のような議論は、一生懸命給食を作っている人たちに対して失礼だし
教育にも悪いよな。食事を作ってくれる人たちに対して、感謝すべきなのに、大人たちが
文句言って言い争ってるってのが醜く過ぎる。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:28:55.18 ID:sthF+NUr0.net
>>680
給食強制したのは市長ですが。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:29:29.78 ID:tKO4XwmJ0.net
馬鹿だな。
んなんだから薄味が嫌いになるんだろ。薄味=不味いって刷り込まれる原因。
ちゃんと温かければ多少塩分少なくても美味しく感じる。

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:29:36.50 ID:QSk5RLyy0.net
大阪の中学生なんか放っておけ、好きなようにさせればいい、
大阪市長はこんなことよりカルト悪玉政党をぶっ潰すに策を考えろ。

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:29:47.98 ID:hDtO06sj0.net
>>788
大して違いはないよ
どちらも栄養士は必要なんだからな
食材の仕入れ値によっぽど大差がない限りコストに違いなんて出ないわ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:30:15.06 ID:tHQ2Y+7t0.net
プリンの時、ヤンキーが給食室から盗んでたことを思い出すなぁ・・・

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:30:19.20 ID:YcU5s3W30.net
ふりかけくらい家からもってこいよ貧乏人どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:30:29.40 ID:c7un7dgMO.net
>>787
そうでもないよ。
そんな弁当しか食べた事無いのか?

出汁をきかせたりしたら十分美味いし、温かいだけでも大分違うんだかなぁ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:30:41.84 ID:a5+oJUYc0.net
>>787>>788
わたみの宅食は栄養や塩分やカロリーは計算されているよ。

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:30:50.68 ID:esSqD8Vq0.net
やはり塩分が薄すぎるんだと思うな。潮が無いと味気ないから。

今は管理栄養士や保護者が五月蠅くて、味を老人ホームの食事みたいな味にしてるんだろう。

成長期は塩分が無いと駄目

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:31:06.94 ID:s2xTqhba0.net
給食まずいとか言ってるのは一部のわがままなバカだろ?
ほっときゃいいんだよ。
食いたくなければ食わなきゃいい。
ふりかけありゃ食えなくもないって奴は自分で用意すりゃいい。
それだけだ。

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:31:15.41 ID:BfOxeHsV0.net
>>804
その表記を信じていいのかが問題だ…

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:31:27.84 ID:j1Q1cqAd0.net
>>794
64%減らさなければならないのにまだ23%しか減ってないのを見ると、まともな人は「塩分の量も全然違う」
とは思わないし、「給食の役割そのもの」が変わっているとも思わない。あなたのはただの主観的強弁で、
何の根拠も無い。いい下限に詭弁弄するの止めたら?「塩分の量も全然違う」ってのは半分とか3分の1に
なってから言ってくれ。

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:31:42.20 ID:pxbiV7vh0.net
体動かすなら塩分濃い目のがいいんだけどな

810 :ドクターEX@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:31:47.08 ID:zDNpcW3n0.net
入札弁当業者からの献金があるんだろ?
それで取り入れたとしか思えんわ。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:31:47.41 ID:hDtO06sj0.net
>>804
と言うか今のご時世で宅食でカロリーや塩分を計算されてない物なんてあるんだろうか

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:32:02.27 ID:b7clDaKi0.net
>>796
感謝しろとかそういうことではなくて、味だけ考えればいいのか、栄養も考えなきゃならないのかで、かかるコストは大幅に違ってくるってこと。
栄養を考えろ、けどコストは削減しろじゃ、まずくなるのは当たり前。
少しでも自炊したことあんならわかること。
ただただおいしく(最上級でなく比較級)作ればいいのなら、
カップヌードルでも出しときゃそれでいいんだしな。

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:32:13.32 ID:RQ7traw+0.net
ふりかけてヨコハマ♪

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:32:21.30 ID:sthF+NUr0.net
>>800
給食は食材にも入札かかるので、制限が大きくなる。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:32:23.27 ID:XO9M049V0.net
日本は豊かになった
なりすぎた

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:20.58 ID:EPh8Ao/q0.net
どんだけの予算を使って、その不味い食事を作っているのかwww

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:23.50 ID:0pu6SdqP0.net
生徒の事を思ってのかるしおレシピ塩分2グラム以下弁当にしたのは評価するけど
食べて貰えないんじゃ食育の意味無いしなあ
もう塩分3グラムに戻しちゃえよw

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:27.58 ID:c7un7dgMO.net
>>796
それメシマズスレで言ってこいよ
あっちはそれで病院送りの奴もいるんだし。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:37.95 ID:BfOxeHsV0.net
100円位値段上げてひも引っ張ると暖かくなるやつ使えよ
それでも火傷したとか危ないとかクレームつけんだろが

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:39.86 ID:Ibh4dK3c0.net
>>770
そういえば小学校のとき給食室から1回だけ火事が出たことがあるw
ボヤですんだみたいだったけどw

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:33:55.46 ID:b7clDaKi0.net
>>800
人件費じゃなくて材料費だよ、違うのは。
ただおいしく作ればいいのなら、チキンカツ重なり、のり弁なり出しときゃそれでいいわけでな。
栄養を考えればそうはいかないから、追加メニューも生じてくるわけでな。
もちろんメインメニューの量が減ることもふまえてな。

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:34:08.30 ID:hDtO06sj0.net
>>808
強弁してるのはお前な
・昔の給食はカロリーを取れない子供が現実にいたからそれを救済するための物
・昔は今とはお話にならんほどの超塩分摂取過多
どちらも現実の話だ

お前が屁理屈を言って嘘を本当に見せようとしてるだけ

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:34:10.56 ID:0Mh9t4b10.net
>>569
それなんだよね
地方分権と言っても権力を持たせられる市長が全国に居るわけではない
必ず能力の違いが格差となって現れる

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:34:54.90 ID:BtuIJG5Q0.net
>>803
出汁のしっかり効いた弁当なら500円じゃきかんでしょ
それこそ出汁の効いてる様な有名駅弁とかでも暖かいままで食べるよりは塩分濃いめに設定してあるし

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:35:30.78 ID:b7clDaKi0.net
>>803
だから、給食の予算範囲でそこまでできるかよって話。
食える味にするには、塩ガンガンか、うま調ガツガツにするしかない。
そのどちらも否定するなら、まずいのを甘受させるしかない。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:35:52.13 ID:a5+oJUYc0.net
>>807
それを言うなら、どこの弁当も料理も食べられないよ。

>>811
まぁ、そうなんだけどね。
このスレの人は、弁当=ほか弁のイメージが強いのかなと思って。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:36:13.57 ID:j1Q1cqAd0.net
>>804
>>811
「計算して表示」してるだけで、減塩に努力してるわけじゃないだろ。減塩の工夫を始めるとかなり
コストがかかるよ。学校給食のように、食塩量を2g以下に抑えれてるメニューなんてほとんどないはず。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:36:26.42 ID:Qgk32jax0.net
ま、あながち、甘味、塩分がうまい、と感じるという事は間違っていない
特にレトルト食品(カレー)とかはその方向が顕著
レトルトカレーが結構売れるのは家庭用カレールーより塩分高め
だけど、いくらうまくても、そうそう連続では食えない。カレーに飽きた、というより塩分高くて体自体が拒否る

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:36:27.24 ID:VO7H04rI0.net
>>782
今の子はふりかけすら貰えないのだ

マジレスすると全部で塩分2gしか使わない循環器系がやられてる患者用の減塩食だから、ふりかけなんか付けたら折角の売りであるかるしおレシピが台無しなのだよ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:36:50.09 ID:hDtO06sj0.net
>>814
入札がかかるんだったらむしろコスト的には安くなるはずだが?

>>821
普通に栄養バランス取れた弁当でも一括で仕入れてるんだから安くするのは余裕で可能なんだが?

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:36:50.82 ID:c7un7dgMO.net
しまいには小学校から不味い給食にしようとか言い出すぞ。
橋下維新は皆無能ぞろいだからな。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:36:51.73 ID:6ZS1xIFC0.net
関西人のくせに食い物残すとかあるのか?

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:37:14.68 ID:fVoMgxAt0.net
>>768
透析とかも目に見えて増え出すのは40過ぎ。そこから給食を訴えても、さすがに勝てないよ
若年で体質上、十代くらいでそうなった奴の親がモンスター化した場合も
親の食生活管理下での子の食生活全般が問われるから、責任は追及しにくい。体質は誰の責任でもないけどな
給食がまずくて食えないから健康被害だ集中力低下だ不登校だ言うモンペのほうが出現しそうな状況だし

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:37:15.69 ID:pxbiV7vh0.net
>>828
最近どこの食パンも甘いんだよね。
甘くしてごまかしてる感がすごいよ。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:37:47.04 ID:+RviTo/U0.net
>>786
数百人は無理でしょ。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:37:56.28 ID:j1Q1cqAd0.net
>>822
> ・昔の給食はカロリーを取れない子供が現実にいたからそれを救済するための物
それは俺が最初から言ってる。

> ・昔は今とはお話にならんほどの超塩分摂取過多
今より20%ちょっと多いだけで「お話にならんほど」とは言わない。
そもそも日本は国際基準より2倍も高く、今でも常に「お話にならんほど」多いのだから。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:38:13.66 ID:b7clDaKi0.net
>>804
うん、だから栄養表示されてるのと、学校給食用のレギュレーションに沿ってるのは意味が違うでしょ?
栄養表示されてるのはあくまでも「この弁当のカロリーはこのようになってます」って意味であり、
学校用のレギュレーションに沿ってるって意味じゃないんよ。
学校用にあわせるなら、学校用にそぐうようなメニューにしたり、塩分調整を施すなどの作業が加わる。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:38:48.32 ID:BF0QmWZv0.net
橋本の住んでる豊中は公立の給食センターなので自由選択
橋本が市長な大阪は民間委託なので強制

現実

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:38:59.19 ID:LHvtfVBvO.net
つうか中学校なんか普通弁当だろ
さすが大阪

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:39:06.35 ID:cUi9Iy6r0.net
クソガキどもが甘え過ぎだわ
午前中にランニングさせて昼食の時間を遅らせれば残さず食うだろ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:39:41.13 ID:9ftMV7wb0.net
そもそも大阪の給食はどんな塩つかってんだろ
ひとくちに塩といっても水分保有量はずいぶん違う
日本の塩は外国の塩より水分保有量が多い傾向にあるから
国際基準と単純にグラム数で比較すると
実際の塩分は基準を下回るってことも十分あったりするんだが

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:39:41.61 ID:+RviTo/U0.net
給食やめて弁当に戻す。
これで解決。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:40:04.94 ID:HlrnUj1Q0.net
そもそもの問題点として
なんであたたかい給食を出せないの?

日本の技術なんてそんなものなの?

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:40:29.09 ID:sthF+NUr0.net
>>830
食材を自由に選べないので、メニューも単調になり不味くなるんだよ。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:40:31.99 ID:h8YMqry60.net
中学は弁当か学食だったけど
朝にコンビニで弁当やおにぎり買ってきて食ってた奴も居たし
昼休みに抜けだしてカップラーメンやホカ弁買って食ってた奴も居たよ
成長期とはいえ朝夜2食を家でちゃんと食ってりゃ健康に大した影響なんて無いんじゃね

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:40:35.53 ID:esSqD8Vq0.net
>>840
そうやって「食わないのは甘えだ」って断罪するお前の考えは違うよ。
もうちょっと冷静に分析するべき。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:40:51.43 ID:cUi9Iy6r0.net
持参した弁当は午前中に食べて給食も残さず食べる
それが昭和時代の男子のスタンダード

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:41:07.36 ID:hDtO06sj0.net
>>836
最初から言ってねえだろ
と言うか最初俺は>>578でそれしか言ってないんだがお前はそれに噛みついただぞ
記憶障害か?

昔が今とはお話にならんほど塩分摂取過多だったのは当時を知ってる人間だったら誰でも知ってるんだよアホ

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:41:41.68 ID:Qgk32jax0.net
>>843

暖かい弁当、出そうと思えば出せるが費用がかかる

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:41:44.46 ID:b7clDaKi0.net
>>830
単一のメニューだけ出せればいいのと、何品かのメニューが組み合わさった状態なら、どっちが低コストかってこと。
比較の問題を言ってるんだが。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:42:01.20 ID:sthF+NUr0.net
>>843
日本の技術でも金を無限に生み出すことはできないから。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:42:13.20 ID:elq2FCK60.net
>>195
斜め上のソウルフード『ウンコ』だよ。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:42:14.94 ID:hDtO06sj0.net
>>844
意味がわからんのだがだったらなんで安く出来ないんだ?

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:42:35.67 ID:BtuIJG5Q0.net
>>843
技術を利用するには金がかかる

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:42:38.53 ID:pgPpD2RE0.net
おかず入ったバケツをそのまま加熱出来るレンジを設置

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:43:10.30 ID:BOoihUR00.net
こんなトレーだったらまずそうに見える
http://i.imgur.com/njWqU1Y.jpg
http://i.imgur.com/Nv97oou.jpg
http://i.imgur.com/wIy4TFl.jpg
http://i.imgur.com/pAQg1LX.jpg

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:43:12.16 ID:pxbiV7vh0.net
大阪って日本で2番目にでっかい街なのにどうしてこんなに貧乏なの?

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:43:30.05 ID:bAFIoTrw0.net
ごはんですよでも持っていきゃいいんだ。

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:43:35.06 ID:hDtO06sj0.net
>>850
単品で宅食で出してる所なんて存在しないし弁当だって何品も付けてる弁当なんて腐るほどあるんだが?

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:43:46.57 ID:BF0QmWZv0.net
いずれにせよ500円は高杉で民間にした意味もないね
民営化失敗

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:43:59.98 ID:N9FZ425s0.net
>>856
見た目と色が味を左右するってニュースみたなそういや

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:44:09.40 ID:/PzTEx+/0.net
こんなくだらん事で議論するかね?ほんとバカなんだな。
子供がまずいって言ってんだ。
せめて温かいもの出してやれ。
ふりかけの塩分うんぬん言うならもっと味付け工夫しろや

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:44:10.56 ID:a5+oJUYc0.net
>>837
宅食について少しはぐぐれ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:44:14.97 ID:b7clDaKi0.net
ここは、あらかじめ予算が決められてる学校給食の話であって、
おいしさを追求した分のコストはのちのちユーザーから徴収すればいい高級店の話ではございません。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:44:23.53 ID:pxbiV7vh0.net
>>856
これに温かい味噌汁なら別に平気だな

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:44:33.64 ID:sthF+NUr0.net
>>853
安くは作れるよ。でも食材は安かろう悪かろうになるのでまずい。
普通は塩分加えてごまかすが、給食なのでできない。
せめて温めればよいが、大阪ではそれもできない。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:44:51.40 ID:j1Q1cqAd0.net
>>848
> 最初から言ってねえだろ
>>651で言ってるだろ。

>>578でそれしか言ってないんだが
「栄養」はカロリーだけじゃないが?

> 昔が今とはお話にならんほど塩分摂取過多だったのは当時を知ってる人間だったら誰でも知ってるんだよアホ
いよいよデータを無視して強弁かww 年寄りのイメージってのは大体いい加減なもんなんだよ。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:45:11.23 ID:HlrnUj1Q0.net
>>849
>>851
>>854
いやでも給食センターを利用してる学校とかは
普通に暖かい給食食べれるんだろ?

弁当にしたとたん冷蔵庫に入ってるかのように冷たいて
おかしくねえか?

おまえらそこらの弁当屋の弁当買ってそんな冷たいもの出てきたら
ぶん殴るだろ?

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:45:21.20 ID:hDtO06sj0.net
>>866
じゃあなんで安く作らないの?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:45:49.55 ID:l8cAznAP0.net
>>843
二重食缶じゃねーの?
普通は使うけど。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:45:57.71 ID:vSLgkVe+0.net
塩分過多とか言うけど家庭で実行できなければ意味ないんだし
ふりかけくらい考えるほどの塩分ですかね

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:46:08.05 ID:Eu0ws0On0.net
暖める手段がない以上詰んでる
オーブンを大量に学校に設置するとかしないと無理

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:46:15.72 ID:pxbiV7vh0.net
ピコーン、ひらめいた!
床暖機能付き電池式ランチマット売ったら売れそうじゃね?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:46:39.29 ID:3JX1VL8i0.net
神戸市では、平成26年11月から一部(33校)の中学校でデリバリー(ランチボックス)方式による給食を開始しました。
http://www.city.kobe.lg.jp/child/school/lunch/mskyusyoku/index.html

実施方式
・教育委員会が、中学生に必要な栄養のバランスを考えて、献立を作成します。
・民間調理場で給食を調理・盛り付けして各中学校へ配送するデリバリー(ランチボックス)方式で実施します。
・生徒全員が食べることを基本としています。家庭弁当の持参も可能です。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:46:39.78 ID:djuvg9cX0.net
冷たいご飯にふりかけ掛けても美味しくないだろ

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:46:50.30 ID:/PzTEx+/0.net
>>856
茶色ばっかじゃねーか。
ほんとに栄養士いるの?育ち盛りにこれはかわいそう。
タニタで修行してこいや

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:47:16.07 ID:b7clDaKi0.net
>>853
例えばチキンカツ重だと、
ただただチキンカツ重とキュウリのキューちゃんだけ供するのと、
チキンカツ重(上記の半分の量)と野菜サラダとみかんを用意するなら、
どっちが低コストですか?ってこと。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:47:17.52 ID:NtQ6zT6X0.net
子供の我侭としたいようだが、7割なんて異常な数字出ている時点でおかしいだろ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:47:20.93 ID:1RJpDyNN0.net
同じめしでもあったかいというだけでうまさは段違いだからな。
子供時代の栄養はかなり大事だから
給食は、ちゃんとしたもの食わせてやれよ。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:48:06.02 ID:sthF+NUr0.net
>>869
十分安く作ってるだろ。
どこが安くないと思ってるんだ?

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:48:38.01 ID:b7clDaKi0.net
>>859
うん、だからおいしさだけを考えれば作れるんだよ。
ただ、給食ってそうではないからな。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:48:40.73 ID:j1Q1cqAd0.net
>>863
ワタミの宅食のサイト見てみたが、栄養のコントロールしてあるやつは
やはり一食500円以上してるよ。野菜たっぷり系は700円もする。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:48:49.14 ID:hDtO06sj0.net
>>867
当時は栄養なんて言ったらカロリーの事だけなんだよ
お前が当時の事を何も知らずに嘘八百並べてるだけなの
お前の出した数字でも出てるだろ塩分摂取量が23%も減ってるってな
いい加減諦めたらどうだ池沼?

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:49:16.00 ID:5d8Kf6d80.net
刑務所のメシの方がまだましじゃないのか?
実情は知らんけど

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:49:17.79 ID:Qgk32jax0.net
小中学校統合しまくって1学校1000人↑の規模にして、学食置いたら一石二鳥

遠距離から通う親達からは猛攻撃食らうがw

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:49:24.83 ID:h8YMqry60.net
>>856
これって会社に出入りの宅配弁当とかでよくある
安くて不味い仕出し弁当じゃん
確かにアレはマズイわ

安いのだけが取り柄だし
予算ケチってるだけなんじゃね

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:50:42.07 ID:+RviTo/U0.net
>>868
弁当にしたとたん冷蔵庫に入ってるかのように冷たいて
おかしくねえか?

いや弁当は冷蔵庫に入れてあるから冷たくてまずいんで残すことになるんだが。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:50:47.96 ID:wItDpC1v0.net
>>856
トレーの色が不味そうに見えるw
おかずは豪華だね(子供の頃に食べていた給食と比べて)

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:50:57.47 ID:hDtO06sj0.net
>>881
宅食だって栄養バランスも考えて作られてるんだが?
てかどこかのレスでレトルトのカレーをそのまんま出してる画像を見たけど、美味しさだけとか栄養バランスだけとかどう考えてもそう問題じゃないって事くらいわかるだろ

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:51:05.27 ID:BtuIJG5Q0.net
>>868
いやでも、じゃなくて給食センターとかの設備も無く給食導入しちゃったからこうなってるんだよ
時間合わせて作るなら人件費がかかるし、全ての学校にちょうど良い時間に配送するのも人がいる

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:51:06.10 ID:3E3DuB/I0.net
脱脂粉乳のませておけよ、こんな奴らには。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:51:12.55 ID:Cy6grHTN0.net
カップラーメンとかマクドとか食ってる時点で塩分過多とか何をいう

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:51:26.68 ID:3JX1VL8i0.net
堺市が「選択制給食」導入へ 16年度中に実施
http://www.asahi.com/articles/ASG8N53M1G8NPPTB004.html

現在は持参弁当を基本に、配送弁当を購入できる「ランチサポート事業」を併用しているが、選択制給食の導入で、メニューの多様化と栄養管理が行き届くとしている。

 市教委保健給食課によると、市の栄養士が年間約190種類の日替わりメニューを作成し、委託した民間業者が調理・配送する方式を採用。
温かい料理は65度以上、冷たい料理は10度以下で管理して生徒に提供し、量も選べるようにする。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:51:31.13 ID:a5+oJUYc0.net
>>882
大量注文のかわりに値引き交渉すればいいだけ。

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 15:52:01.79 ID:VFtjMbz30.net
ワ・タ・ミのがーくー食っ!w

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200