2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】「ふりかけはダメなんですか」橋下市長、不評の中学校給食の実情に驚く★2

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:43:16.26 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00000574-san-pol
2014/11/25(火) 22:56:41.09
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416923801/
「冷たくておいしくない」と不評で食べ残しが問題になっている大阪市立中学校の給食について、橋下徹市長と市教育委員らが25日、
生徒が「ふりかけ」を使うことを認めるかどうかをめぐり、熱い議論を交わした。塩分量など栄養バランスを重視して認めないか、
ご飯を食べさせる切り札にするか。橋下市長は「校長の裁量に委ねるべきだ」としたが、約10分の議論でも結論は出なかった。

 「ご飯を残す子が多くて…。ふりかけがあれば食べるかもしれない」。教育課題について話し合う会合で中学校教諭がこう発言すると、
橋下市長は驚いた様子で反応した。

 「ふりかけはダメなんですか」

 同市の中学校給食は弁当を配達するデリバリー方式を採用しているが、特におかずが「冷たい」「おいしくない」と不評で、
食べ残す生徒が約7割に上る。そこで切り札として浮上してきたのが、ふりかけだ。

 ただ給食は国の栄養摂取基準に従って作られており、塩分は1食あたり3グラム前後。ふりかけをつけると塩分過多になるため、
市教委の事務方は「すすめられない」と意見を述べた。

 教諭や教育委員からは「ふりかけを前提にメニューを考えては」
「塩分の低いふりかけを開発するのはどうか」などと前向きな意見も出た。

 橋下市長は「ふりかけの判断ぐらい学校現場に委ねられなければ、中央集権そのものだ」と主張。
専門家の意見を踏まえて協議を続けることになった。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:11:44.18 ID:YMXo4t860.net
>>99
室温になってるんじゃなく、冷蔵庫の温度なんだよな

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:11:46.97 ID:3kxysBWV0.net
>>96
その幕の内弁当や松花堂弁当自身、ご飯が冷めても食べられるように
俵型にまとめたり、梅干とかゴマとかゆかりで味付けてるんだが・・・

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:11:54.79 ID:HXAQECjc0.net
今じゃ嫌いなおかずが出たら食うまで食器下げさせない、なんてことはやってないんだろうなぁ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:11:58.71 ID:Z3ACoWR30.net
給食残すと先生に怒られたもんだ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:21.87 ID:0NBdK+EJ0.net
クラスに3台電子レンジ設置。これで解決

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:22.86 ID:hx5y7Ypr0.net
フリカケはまずいだろう。
数種の材料の内にはアレルギーの問題もあるし。
みんなが貧しい時代ではないのだから
給食の性格も変わって来る。
外食や出前禁止にして給食イヤな子は弁当持参くらいの幅持たせれば?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:24.88 ID:jMrT854+0.net
お残しは死刑でしたね

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:27.01 ID:1S6EA+P90.net
飛田新地の料理組合に助言してもらうとかは?

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:30.98 ID:cjMcvnkI0.net
飯が冷たいとか弁当食べたことないのかな

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:32.17 ID:cTRlji260.net
>>95
給食センター・・・

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:12:58.69 ID:U30TDVH40.net
>「ご飯を残す子が多くて…。ふりかけがあれば食べるかもしれない」

ご飯を残すことへの対策としてふりかけがあるのは分かる。

>特におかずが「冷たい」「おいしくない」と不評で、
>食べ残す生徒が約7割に上る。

で、それとは別に、おかずが不味いので、残す子が7割いる、と。

>そこで切り札として浮上してきたのが、ふりかけだ。

いや、それは話が違うだろ。
不味いおかずを残す子と、ご飯を食べきれない子供は別だろう?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:08.50 ID:pWJsfNdj0.net
あっちこっちを蹴飛ばしまくってる橋下が、どうしてマズイ弁当を作った給食業者を蹴飛ばさない?

橋下と給食業者が癒着してるとしか思えないな。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:23.32 ID:yAYn7w7L0.net
>>1
これは発注先の選択ミスでは・・・

どれくらいの費用差があるのかは判らんが
大阪に給食センターとかは無いの?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:23.42 ID:bLZX09bg0.net
“給食は校内調理方式に”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141125/3387971.html


そして「デリバリー方式は過渡的なもので中長期的には自校調理方式などに切り替えていくよう議論していて、今、制度設計を進めている」と述べ今後、10年以内に学校施設内で給食を作る方式などに切り替えていく考えを示しました。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:24.88 ID:wPH4ZdYL0.net
サヨクが衛生上良くないということで一度冷蔵して運ぶことになりました。温めようにも業者からのデリバリーなので個々に温めるしかありません。一食レンジで3分かかるとして全員分温めるころにはどのくらいかかるでしょう。
元々は普通の給食だったのだけど量が少ないとか子供が言い出して、そこにモンスターペアレンツとサヨクが載っかって騒いだ。その結果がこれ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:47.59 ID:myu35Xfb0.net
俺ならこっそりとタッパーに味噌いれて通学するわ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:51.47 ID:3kxysBWV0.net
お茶漬けにしたらええんちゃう?

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:13:57.79 ID:YMXo4t860.net
ここで中央集権が出てくる意味がわからんが
まともな栄養士が居れば現場でもふりかけつかわんよ?
栄養学なんか知るかってんなら、食い物自前で持ってくるのもありになって本末転倒だな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:07.39 ID:3HeXS4EM0.net
>>96

生徒の約7割が給食を食べ残し…大阪市立中学校
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141112-OYO1T50019.html
>11月からは、だしのうま味を生かすなどの調理方法で「日本一おいしい減塩食」として知られる国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の献立も導入した。

減塩食を冷蔵して提供しているみたい。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:22.16 ID:s7m+jBAG0.net
ちゃんと子供に説明しないのも悪い。

・脳は運動しなくても始終エネルギーを使っている。
・脳のエネルギー源は「糖質」、それを長時間安定供給するのは米食が適している。
・炭水化物(糖質)が足らなくなると、脳は筋肉を食いつぶし始めるので
 糖質を適度に取り続けないと新陳代謝が下がり、結果太りやすくなる。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:23.61 ID:bLZX09bg0.net
> デリバリー方式は過渡的なもので

> デリバリー方式は過渡的なもので

> デリバリー方式は過渡的なもので

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:47.07 ID:NmCZMdQK0.net
醤油かけ御飯
塩かけ御飯

存外にうまい

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:14:53.94 ID:SGeTPt5d0.net
古古米とか使ってんじゃねーのか?
まずいのはホント食えないからな

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:05.27 ID:yAYn7w7L0.net
>>123
これがいいかな
費用は掛かるだろうけど

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:11.66 ID:/IHhiyrO0.net
ふりかけ禁止にできる根拠となる法律がないだろ
バカすぎるwwwwwwwwwww

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:24.33 ID:zbHOcVmi0.net
>橋下市長は「ふりかけの判断ぐらい学校現場に委ねられなければ、中央集権そのものだ」と主張。

なんでも上意下達で進める橋下さんが中央集権批判てオカシクない?
大阪都構想だって橋下が実権握りたいだけだと思ってるんだけど。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:25.93 ID:jMrT854+0.net
納豆でもかけて食えや

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:31.85 ID:XNo80TFMO.net
>>1
冷めた弁当問題なわけだが、教育委員会たるもの食育意識の低さも問題だわな
足立区は区長が給食改革プロジェクト立ち上げて日本一の給食にしたぞ

足立区 中学校で「超人シェフのスーパー給食」
http://youtube.com/watch?v=lcv26xVrLWk
日本一うまい! 足立区の給食改革【1】
残菜率を減らして学力アップ
http://president.jp/articles/-/12960
イギリスの公立小中学校で「弁当禁止令」が勧告された理由
http://president.jp/articles/-/10579

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:34.93 ID:YaAenkLk0.net
校内調理じゃなくてもおかずは温かかったけど、全部冷たいの?
ちなみに15年くらい前の九州
弁当なのか?

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:40.69 ID:4nXAm/UP0.net
電子レンジを買え

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:48.14 ID:PquL0jIh0.net
室温の弁当ならうまいが、10度まで冷やすとなるときつい。
それなら、冷やすことを想定したメニューにすれば良いと思うのだが。
冷製ポタージュとか、サンドイッチとか、果物とか、
獣肉魚肉のフレークを加えたサラダとか、色々あるだろう。

141 :千@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:15:59.51 ID:wFv3tK9V0.net
ごちゃごちゃうるせぇ…

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:07.82 ID:UgMx8HDU0.net
こうなったら自分で弁当持参するしかねーだろ
おにぎりウインナ卵焼きで万全
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/washburn1975/20130401/20130401220709.jpg

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:15.56 ID:bLZX09bg0.net
>>136
いかなる持込みも一切禁止に変わりましたので

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:18.73 ID:sBPpsg4Z0.net
>>20
ごめん、センターでまとめて作って配達されてたわ
毎日暖かい給食が当たり前だと思ってた

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:21.29 ID:3HeXS4EM0.net
>>123
> そして「デリバリー方式は過渡的なもので中長期的には自校調理方式などに切り替えていくよう議論していて、今、制度設計を進めている」と述べ今後、10年以内に学校施設内で給食を作る方式などに切り替えていく考えを示しました。

過渡期の中途半端なものを全員に強制してるから問題噴出してんだよ。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:21.83 ID:gGpmP6FKO.net
>>138
冷蔵庫で冷やすので冷たいよ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:26.09 ID:VP5fPjmU0.net
栄養どうこうで塩分低めってのはわかるんだが、まじめにちゃんと出汁とってないからマズイ。

予算の問題でもない。競争原理が働かないから手を抜いているだけ。
一食材料代人件費光熱費込の200円の予算なら、在庫食材ロスもないし最低でも売価600円相当の食事が用意できる。
どっかの誰かが無駄な流通過程で、無駄な金がかかってるから、そして役人が無能だから給食がマズイのだ。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:31.53 ID:7rvT0xsF0.net
キムチとか子供が泣きながら食べてそう
ゴリ押しは止めてほしいわ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:38.90 ID:BfOxeHsVO.net
弁当て、冷たいのが普通だと思ってた。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:40.41 ID:HU8mnTMO0.net
>>114
業務用の電子レンジを3台も各教室で使ったらブレーカーが落ちる
出力の小さな電子レンジだと時間が係り過ぎる
電子レンジが教室に置いてあれば、弁当以外のモノを入れるのが中学生

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:42.07 ID:cTRlji260.net
>>114
作り立てを出荷するほうがコストかからんと思うよ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:51.46 ID:02eAK+4M0.net
昔、川崎のレストランに、ふりかけを使っている店員がいた。
確かに、一見、髪の毛みたいに見えるw
でも、バレバレ…
何で、そんなもんを使うんだよ。
気の弱い、善良そうな人だった…

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:53.67 ID:KoJuJzCl0.net
たこ焼き、明石焼き、お好み焼きを
ローテーションで出したらええw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:16:59.91 ID:4lG1QaUs0.net
家で塩分とったり菓子食ったりしてんだから給食だけカッチリせんでも。
子供時代考えるとふりかけくらい許せやと思うな。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:17:01.59 ID:YfEqQCNX0.net
>>124
幼稚園とかでお弁当一気にあっためる機械あるやん
あれじゃいかんの?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:17:38.82 ID:YMXo4t860.net
>>138
外注でも温食が当たり前に提供されてたのは、完成された給食システムの恩恵だよ
これただの仕出し弁当だから
無駄に冷えてる分もっと悪いか

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:17:39.80 ID:/IHhiyrO0.net
マイふりかけもってこい

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:17:45.83 ID:bLZX09bg0.net
>>142
弁当を持ってきてはいけないと、ルール変更されております

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:18:03.43 ID:Pll1vhrsO.net
レンジを配置したら?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:18:13.58 ID:lumSl1gy0.net
>>32

親が作った弁当は塩分過多で味が濃いんだよ。
それに慣れてるから不味く感じるんだろうな。
慣れるしかないね。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:18:19.03 ID:3HeXS4EM0.net
>>135
> 橋下市長は「ふりかけの判断ぐらい学校現場に委ねられなければ、中央集権そのものだ」と主張。
>
> なんでも上意下達で進める橋下さんが中央集権批判てオカシクない?
> 大阪都構想だって橋下が実権握りたいだけだと思ってるんだけど。

ってか、弁当にするか給食にするかの判断を家庭に委ねずに全員強制したのが問題の根本なのにねぇ。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:18:31.41 ID:HXAQECjc0.net
冷たいシチューやカレーとかで文句言うならわかるけど
ご飯が冷たいくらいでグズグズ抜かすガキはなんなんですかねぇ・・・

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:07.70 ID:Qh3e0+320.net
子供の頃の給食は、ご飯なんて熱々で蓋開けたら湯気が立ってたよ。ガーゼみたいなん外すのに火傷しそうで。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:12.52 ID:bLZX09bg0.net
センター方式でも、親子方式でも無く


“給食は校内調理方式に”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141125/3387971.html

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:22.57 ID:SFgo8Jkg0.net
小中と地元の公立@愛知県だったが、センター方式でも温かかったぞ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:24.11 ID:ZbE5LDKk0.net
そもそも減塩が身体にいいなんてのが迷信
もちろん高血圧になるなんてのもほぼ迷信

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:25.20 ID:3kxysBWV0.net
>>134
学校給食法第八条2 学校給食を実施する義務教育諸学校の設置者は、学校給食実施基準に照らして適切な学校給食の実施に努めるものとする。

学校給食実施基準 第一号表枠外
次に掲げるものについてもそれぞれ示した摂取量について配慮すること
ナトリウム(食塩)……各発達段階を通じ、食塩相当量として4g以下(これによることが困難な場合にあっては、6g以下)

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:34.71 ID:gGpmP6FKO.net
いっそパンにしたらいいのに
パンなら冷蔵庫いらないでしょ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:38.75 ID:kQ8GvcDH0.net
給食が冷たい、って理解できんのだが。
いったい大阪の給食はどうやって作ってるんだ?

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:39.80 ID:OeB0Zp0Y0.net
他にもセンターやらデリバリー方式の給食はあるのに
なんで大阪だけこんなことになってるのかってのが根本じゃないの?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:19:54.28 ID:5mDTQeSI0.net
塩分3g以下って高血圧患者向けの病人食やん
味も素っ気も無くて上手くないだろ・・・

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:16.08 ID:ov2L1cS70.net
はよ統廃合せえ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:26.79 ID:GV/hSYVr0.net
金がかかるのは判るけど、昔のような学校単位の給食に戻してやれよ
鯨のタッタ揚げもメニューに戻してやれよw

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:31.02 ID:/IHhiyrO0.net
レンジはDQNがいたずらするから無理

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:42.43 ID:myu35Xfb0.net
結局温かかったらほとんどのものはそれなりに食えるはずなんだよな
味が薄かろうがなんだろうが。しかし運動するのに減塩はそれほど必要ないだろ腎臓でもわるいなら別だが

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:20:54.01 ID:VP5fPjmU0.net
冷えた米でも、米の銘柄によってうまいマズイがあるんだわ。
塩分減らしたって、味のはっきりした飯は作れる。

誰かが手ぬいてるだけ。理由はそれしかない。
今の子供が贅沢だとか、普段食ってるものが塩分過多だとか、子供の批判は思考停止だ。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:21:13.00 ID:0XeC2bLV0.net
利権が根底にあるんだろう。
とりあえず食べて判断してみては?
といっても学生の頃ろくな食事
してこなかったとしたら何も意味ないことだが。

その気があるなら隣県の情報収集も視野に入れた方がいい。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:21:16.75 ID:ldYCOWmI0.net
どこからか運んでくるからだろうけど
ごはんは温かいという印象なかったな
冷たいでもなかったけど
金属の箱に入った中途半端な感じだったと思う

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:21:46.76 ID:LBc8G14g0.net
給食って、暖かかったし、ご飯は炊きたてだったが・・・

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:21:53.48 ID:rqV9GahZ0.net
どこぞの利権とがっつり組み合ってて変えようがないんだろうな
冷たいマズメシの陰で誰かが大儲けしてそう

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:21:56.11 ID:u4dWdxrk0.net
これから寒くなるっつーのに毎日冷や飯食わされるとか可哀想だな…
大阪って給食センターないの??つか大阪って色々ズレ過ぎだろ…

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:22:06.30 ID:/EI9/KUh0.net
こういうのって業者変えれば解決するよ。
まじで不味い業者はまずいから。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:22:21.87 ID:bLZX09bg0.net
>>169
足の速そうなものだけ午前中に作って、他は前の日に作り置いてるんでしょ
いずれにしても10℃以下に冷やされて中学校へ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:22:27.20 ID:wIShpd070.net
アイス食えよ
冷たくておいしいしカロリーも高い

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:22:38.05 ID:LRRASqGe0.net
残すのならくれ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:08.11 ID:JRN0552D0.net
常温まで冷めてるんじゃなくて、冷蔵庫内の温度まで冷やしてあるんじゃなw
コレまでですらきつかったのに、これからの季節じゃなおさら喰えたものじゃないだろ。

教室内に電子レンジ設置するには、恐らく通常だと電源が足りないので、大規模な受変電施設の改修が必要。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:17.00 ID:QZqU6wYX0.net
写真を見るとこんなもんだろ。
保護者には味は好評だし。
生徒も半数は美味しいと言ってる。
汁物やカレーやシチューも温かいものが提供されるようになった。(ごはんは元々温かいし今はおかわりも出来る)
値段も他の自治体と比べて高くないしな。

◆大阪市の中学校給食例(1食300円)
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000155/155230/kyusyoku.jpg
http://www.asahi.com/digital_pr/article_images/OSK201209040172.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/miyakojima/cmsfiles/contents/0000188/188443/IMG_3014.JPG

◆他地域の中学校給食例
岩手県盛岡市(1食280円 ※牛 乳代別途必要)
http://fukuiseiji.img.jugem.jp/20100621_868666.jpg
大阪府富田林市(1食330円)
http://www.ozaki-tetsuya.jp/_src/sc535/8B8B90H814082R.JPG
東京都八王子市(1食300円)
http://leolion.img.jugem.jp/20090220_420178.jpg
神奈川県相模原市(1食300円)
http://www.kinoss.jp/wp/wp-content/uploads/2012/01/DSC00468m.jpg

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:24.53 ID:bhCyB5/+O.net
あんな出来合いのものを並べただけのようなおかずのくせに
「栄養」とか言い訳だろ
まずいのは単に手抜きなだけだ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:38.89 ID:/IHhiyrO0.net
まあ、裏金が動いてるんだろうな。
私腹を肥やしてる議員と公務員がいる

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:39.70 ID:3HeXS4EM0.net
>>169

弁当業者に外注。
保護者から1食300円前払い式で徴収。
休んでも返金なし。
さらに公費200円が補助されてるから、業者が受け取るのは1食500円。
強制なので受注量は、ほぼ変動しない。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:44.24 ID:FuM4YZoq0.net
全部配膳し終わって、残った米飯は
担任の先生がゆかりを混ぜて、おにぎりを作ってくれた。
海苔は、海苔会社の息子が寄付したやつがあって、それ巻いて。うまかったねー。
おかわり用のそのおにぎりのほうが、配膳されたご飯より欲しくて
割り当てのご飯を競って喰ったぜ。
海苔屋に「ひいきを産む寄付を辞めろ」と騒いだPTAのせいで海苔は途中から無しになった(´・ω・`)

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:47.48 ID:6JyWH2rA0.net
もう業者は人数分の弁当箱を用意しちゃったから、いまさら別の業者に変更できない

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:23:59.97 ID:myu35Xfb0.net
ちゃんとした業者はリーマン向けだろうが給食だろうが美味しく食べてもらおうって姿勢を感じさせる内容のもの作るからな
ここはだめなんだろう

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:03.55 ID:Bql97m/J0.net
贅沢なガキどもだな。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:07.17 ID:YaAenkLk0.net
>>146
冷蔵かあ、そりゃ冷たいって言うわな

>>156
子供の頃は仕出し弁当みたいな冷たい弁当が苦手だった
今でも好きではないけどw

>>162
改めて>>1読んでみたら特におかずが冷たい、不味いって書いてた
ふりかけじゃ解決しない気がする

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:09.38 ID:Th177se70.net
おかずはデリバリーでも、ご飯だけは各教室に炊飯器を5台位置いて、生徒の当番制で米から炊かせろ。
研ぎ具合や水加減を覚えさせるのも教育のうち。
お昼が近づくと、炊飯器から美味しそうな蒸気が教室に立ち込めるって良いだろ。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:15.33 ID:bLZX09bg0.net
>>181
キンキンに冷えたデリバリー方式がベストで、キンキンに冷えたデリバリー方式が選挙約束した給食だ

って話らしいよ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:24:23.62 ID:zI2EYugs0.net
冷製パスタでも食ってろよw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:05.67 ID:Y50MeC9s0.net
給食なんかやめちまえ
弁当持参させたらいいんだよ
せめて以前の選択制に戻せ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:18.12 ID:3HeXS4EM0.net
>>187
岩手県盛岡市
http://www.city.morioka.iwate.jp/kyoiku/lunch/jiyusentaku/
家庭からお弁当を持参して食べるか,盛岡市が提供する給食を食べるかを自由に選べる方式です。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:29.48 ID:vCh1HwHc0.net
学校の外ではポテチとかマックとか味の濃いの食って学校じゃあ病院食みたいな塩気のない冷たい食事じゃあ残すわな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:25:43.76 ID:zSImaYfm0.net
お前ら、冷めた飯じゃないんだぞ
冷蔵庫並にヒエヒエにされた飯だぞ

昔、コンビニ弁当を冷蔵したことあるけど
あんなにまずくなるもんだと思わなかったわ
温めないコンビニ弁当も好きな俺でも無理だった

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:10.73 ID:Vi/c3MMWO.net
生活保護にもこれを配れや。現金支給は間違いやな。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:11.02 ID:myu35Xfb0.net
>>187
なんだ普通に食えそうに見えるな
しかし団塊ジュニアの俺の世代のほうがはるかにおいしそうだったのは思い出補正かな

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:18.99 ID:3HeXS4EM0.net
>>187
大阪府富田林市
http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/public/section/kyusyoku/tyugaku/houhou.html
【1】給食は「希望選択制」です。
全員が給食を食べるのではなく、給食を希望する家庭が1ヶ月ごとに申し込む方式を取っています。
給食を申し込まない日は、家からお弁当を持ってくるなど、忘れないようにしてください。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:30.63 ID:H3NItXY10.net
教室で鍋やればいい

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:39.89 ID:3kxysBWV0.net
>>196
食中毒が起きたら誰が責任取るんだ?

という話になるので採用されない。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:42.79 ID:wIShpd070.net
レンホーが給食を劣化させた犯人だからな
恨むなら民主党を恨め

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:26:49.08 ID:N4eDYs5z0.net
電熱の保温ケースみたいの用意しとけばいいと思うよ
確か、工場なんで弁当を会社単位で発注してるところは、
保温ケースとかでごはん、おかずを暖かく保ってると聞いたけ事あるけど

そうすると、弁当内の冷たいのも暖かくなってしまうのも欠点だが
それはレンジで暖めても同じなので、仕方ないとあきらめるしかない

ふりかけが欲しいなら勝手に自分の家からもってこい

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:27:00.31 ID:VP5fPjmU0.net
俺子供の頃給食食えなかった。まずくて。東大阪出身なんだがね。

東大阪はすでに全国的に問題視されて撤廃されたアルマイトの食器を、ずっと使っててね。先割れスプーンのままだった。
給食予算が全国最低だったらしい。東大阪市は金がなかったからだ。
なぜか?同和対策で金がべらぼうに消失していたからだ。親が高校の頃に教えてくれたわ。

総レス数 1006
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200