2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島土砂災害】高額すぎ?市職員の残業代、最高277万円 総額12億円「交代要員少なく…」

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2014/11/25(火) 15:07:50.77 ID:???
★【広島土砂災害】高額すぎ?市職員の残業代、最高277万円 総額12億円「交代要員少なく…」
2014.11.25 07:58

広島市の土砂災害をめぐる一般職員の時間外勤務手当が、8月20日の災害発生から10月末までで
総額約12億3200万円に上り、1人当たりの最高額は277万6千円だったことが、
関係者への取材で分かった。高額な残業代に、被災地住民からは疑問の声も聞かれた。

■平均で「時給4428円」

広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。
この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。

1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。
1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。

これとは別に管理職員特別勤務手当(309人)は総額約2200万円、
消防団への報酬約3200万円などがあり、市は災害関係の人件費計約12億
8800万円を補正予算案に盛り込み、12月定例議会に提案する。

広島市安佐南区自主防災会連合会会長の寺尾一秀さん(77)は
「通常業務以外で対価として支払われているのでやむを得ないが、ほかに交代要員が
いなかったのかなとも思う」と話している。

広島市では「情報収集や他機関との調整などに追われ、交代要員の少ない部署では
時間外勤務が多くならざるを得なかった」としている。

http://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

2 :名無しさん@13周年:2014/11/25(火) 15:12:02.47 ID:evEC10i6H
選挙で電子投票が採用されないのは、開票作業の日当が高額で公務員のいいバイトだから。

3 :名無しさん@13周年:2014/11/25(火) 15:15:50.89 ID:f+nDbHz+K
消防隊員と消防職員はどう違うの?
消防隊員に残業代は沢山払ってあげて欲しいけど、単なる消防署の電話番に277万だったら何だかなーって思う

4 :名無しさん@13周年:2014/11/25(火) 15:15:57.74 ID:dUH3tq89K
砂防対策はサボってゆっくりやって遅れに遅れこれだwwww



小さな砂防ダムなんて1~2億で出来るのにwwwwww

5 :名無しさん@13周年:2014/11/25(火) 15:50:44.24 ID:QqoDaqSvg
>635時間の時間外勤務をした消防局職員

普通こんな残業をしたらとっくに倒れてるはずなんだがw

6 :名無しさん@13周年:2014/11/25(火) 15:51:52.53 ID:JI16hhwzM
マスコミの心の声「ぷっ少なすぎ。この貧民が!」

7 :名無しさん@13周年:2014/11/25(火) 16:18:15.92 ID:xkpGlICRf
公務員の人件費を削ったしわ寄せだと思うけど
民間活用ができないジャンルは削減の仕方を考えた方がいいとは思う
一律カットすれば丸く収まる問題じゃないし

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:24:08.71 ID:BQoi/B7o/
>>3
消防局職員って書いてあるでしょ
消防局(署)職員は消防隊員+事務職員
心配しなくともオペレーターにはそこまで残業させない

9 :名無しさん@13周年:2014/11/26(水) 06:04:13.39 ID:r5/uAoy3y
やはり批判は避けられないわな

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200