2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】:同じ集合住宅でも別区とは…区割り変更に戸惑い

1 :みんなも気をつけるクル♪@cure happy ★@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:28:33.25 ID:???0.net
 ◇「0増5減」に併せて、17都県42選挙区で区割り変更

 衆院小選挙区定数の「0増5減」に併せて、12月14日投開票の衆院選から1
 7都県42選挙区で区割りが変更される。「1票の格差」はある程度解消された
 ものの、解散が突然だったこともあり、選挙区が変わったことに気付いていない
 人も多い。各自治体の選挙管理委員会はチラシの戸別配布やホームページなどで
 周知に躍起だが、長年応援していた候補者に投票できなくなる有権者からは、戸
 惑いの声が上がっている。【荻野公一、片平知宏、松本光樹、一條優太】

 前回、議員1人当たりの有権者数が最も少なかった高知3区との「1票の格差」
 が2.43倍に上った千葉4区(船橋市)では、区割り変更で北東部の二和(ふ
 たわ)出張所と豊富(とよとみ)出張所管内が千葉13区(鎌ケ谷市、印西市な
 ど)に編入された。9月2日現在の選挙人名簿によると5万7194人が対象だ
 。

 「自分は野田ファンなのに……」。二和西地区に住む会社員の男性(73)は嘆
 いた。4区は民主党の野田佳彦前首相の地元で、知名度も抜群。男性は13区の
 立候補予定者は名前も知らないと言い、「政党で選ぶしかないのかなあ」とつぶ
 やく。

 船橋市選管は先週から13区に編入される世帯に「選挙に関する重要なお知らせ
 」と題した区割り変更のチラシを配布しているが、「同じ市民なのに切り捨てら
 れた気持ちだ。投票には行かない」との声も寄せられているという。ただ、周知
 が遅れ気味という実情もあり、選管職員は「苦情とはいえ、変更を知ってもらっ
 ているだけまし」と漏らす。

 市内では同じ集合住宅なのに1棟が4区に残り、他の8棟が13区に編入された
 ケースもある。この住宅に住む会社員の男性(67)は自分が13区の有権者だ
 と知らなかったといい「自治会で(議員に)陳情する時も困るね」と話した。

 急な解散で、立会人の選出などが間に合わず「1投票区1投票所」の原則が崩れ
 た投票所もある。選挙区境に近い古和釜(こわがま)中と二和小の投票所では4
 、13両区の投票所を設置し、どちらの投票も受け付けるという。◇小選挙区が
 減った山梨県、住所変更する暇なかった前職も

 山梨県では小選挙区が3から2に減り、県内有権者の半数近くの約34万人の選
 挙区が変更になった。
http://mainichi.jp/graph/2014/11/25/20141125k0000e010162000c/image/001.jpg
区割り変更で13区に編入された集合住宅の敷地(手前、船橋市二和西)。奥は4
区のままの1棟(同市金杉町)。右の棟はもともと13区と、同じ集合住宅でも投
票区が異なる(左は管理棟)=2014年11月21日、荻野公一撮影

http://mainichi.jp/graph/2014/11/25/20141125k0000e010162000c/image/002.jpg
山梨・千葉の改定前と改定後の区割り

 「忙しくて住所を変えるどころではなかった」。山梨新1区から立候補する予定
 の自民前職、宮川典子氏(35)の自宅がある山梨市は、区割り変更で1区から
 新2区に編入された。7月に自民党内の調整で選挙区が固まった後、新1区に住
 所を移すつもりだったが、急な解散で間に合わなかった。選挙区に住所がなくて
 も法的には問題ないが、自身に投票できない。

 県内では旧3区が新1区に吸収され、旧2区の西側も新1区に。一方で、宮川氏
 の地盤だった山梨市を含む旧1区の東側は新2区に移る。宮川氏に投票してきた
 という山梨市の無職、小俣富雄さん(65)は「政党ではなく、人を見て入れた
 。新2区の候補は正直ほとんど分からない」。

 旧3区から新1区に吸収される韮崎市の自営業、古屋虎一さん(79)は「人が
 少ない地域なので国から軽視されているのでは」と不満を漏らす。同様に吸収さ
 れる北杜(ほくと)市の会社役員の女性(50)は「選挙区が広くなり、候補者
 を自分の目で見て判断する機会は減ってしまうのでは」と話した。

http://mainichi.jp/select/news/20141125k0000e010162000c.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:30:01.49 ID:gJOv+x8RO.net
せやな

3 :追記:@cure happy ★@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:30:12.95 ID:???0.net
この時までは見れた

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:30:48.13 ID:qgoDjy1D0.net
おまいらが公平を求めた結果じゃんwww

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:32:08.77 ID:9YsKfv050.net
ごく少数の有名議員以外は個人で選ぶなんて古いことしないから大丈夫w

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:32:31.71 ID:NcqowRPn0.net
一票の平等を徹底していけば、そりゃそんなことも起こり得るだろ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:32:50.32 ID:G6Nwd2I80.net
一票の差を減らすのかそうじゃないのかはっきりしろよ田舎の土人は

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:32:51.29 ID:wo8cMCyQ0.net
別に大した苦労でもないだろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:33:46.33 ID:RlrTV8OW0.net
有権者数を議席数で割って、
投票する選挙区もランダムに割り当て、
投票はネットで

こうして欲しい

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:34:16.30 ID:pbkVrNzy0.net
一票の格差をなくすなら、地方の飛び地を都市部に作ればいいんだよ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:34:52.08 ID:1Mm6SByf0.net
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?dry=fvdsb&v=8JgukoSspHw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:35:22.95 ID:e5wTsDPw0.net
周知不足以前に変更や候補知らないのは主権者の怠慢だろうが
ご主人様ぶってんじゃないぞ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:36:09.63 ID:XyFsW1Qp0.net
他県の選挙区になったりするんだよな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:38:18.75 ID:vMRLOqoQ0.net
一票の格差があると少しでも都会に不利な仕組みは裁判で全部無効にされるんでしょうね。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:42:06.62 ID:HXejY/JI0.net
そりゃ境界線付近に住んでれば当然有り得るだろ
アホか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:43:54.96 ID:T8PHEi1r0.net
>>1

自分は野田のファンなのにって、さすが毎日

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:45:09.18 ID:CS4OKAjt0.net
お前らが違憲状態だったのを救ってやったんじゃないか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:52:32.45 ID:TWtaOS0K0.net
>>1
ふなっしーって書いて出しとけよ
野田よりましだろ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:52:56.75 ID:qKf3xRyk0.net
忘れるな!
その候補者は
【あの】民主!!

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:58:34.05 ID:+SAW2d0O0.net
ゲリマンダー(´・ω・`)

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:00:43.39 ID:MQjHwYdP0.net
> 「自分は野田ファンなのに……」。二和西地区に住む会社員の男性(73)は嘆いた。

頭おかしいんじゃないのこのクソジジイ!

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:06:23.83 ID:CWYpO9B/0.net
一票の格差を是正するんだったら、どうやってもこういう不便は
出てくるだろ? 当たり前。

だったら「戸惑い」とかしれっと書いて、行政に不備があったみたいな
見出しにすんなよ。

諸般の事情で、行政上必要な変更がなされた、ってことだろ?
むしろ「選挙民はぐだぐだ言ってないでとっとと適応しろ」とか書けよ。

それとも「一票の格差を是正」しながら「戸惑いのない」区割り変更が
できるというのなら、それはその方がいい区割り案だから、提示しろよ。

対案を示さないでぐだぐだ言うのはやめろ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:14:51.38 ID:TuGrWSy80.net
>>1
姑息なことをしてないで、議員の文句ばかり言わせない方法。
都道府県ごとにドントで割り振ってから区割りしても1.5を超えるんだから
道州なりでドントで割り振って、それを再び都道府県でドントで割り振れ。

それで全国的な不公平感はだいぶ薄れる

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:17:07.14 ID:TuGrWSy80.net
もしくは開き直って、人口比例の投票権にしちゃえよ。
コンピューター化した今なら投票のボタンと同時に計算できる。
俺は20万の選挙区だから20万ポイント、あいつは30万ポイント。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:23:57.12 ID:Y9iMfSnn0.net
ヨーロッパなら、棟で国が違うことすらあるぞ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:42:59.45 ID:CWYpO9B/0.net
>>23 ドントで割った後はどうすんのよ。一応、小選挙区なんだが。

>>24 詳細不明なので断定しにくいが、たぶん何の解決にもなってない。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 15:56:05.74 ID:TuGrWSy80.net
>>26
今の姑息な区割り変更はクレームが少ないように小さな変更になってるのがダメなんだよ。
例えば人口減のA県は県としては定数2なのに3区を維持して全国平均の0.7倍の人口の選挙区を3つ作る。
B県では1.3倍の選挙区を10個作っている。
割れば「1.3÷0.7=1.9倍」になっているけど、県単位で定数2と13にすべき。
だから県にドントで2と13を割り振って、その県内を2と13区に割る。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:30:32.93 ID:CWYpO9B/0.net
一票の重み的に正しい区割りが、政治・行政的に正しい区割りとは限らない。
地域の事情を無視して同一選挙区にしたり、分けたりすると
とんでもない事態を招くことがある。

近いのに微妙に仲が悪い地域ってのがある。
そこをくっつけた区割りにしたりすると、
微妙だったのが大げんかになって、
区割りのために地域が分断されるようなことすら考えられる。

国民全体として、そんな不便は小さな事で一票の重みを公平にすることが
なによりも大切だ、という合意があれば別だが、
変態新聞みたいにそういう不便を「戸惑い」とかって記事にして
る奴がいるってことは、そういう合意はない。

変態新聞が「区割り変更に戸惑うバカ市民発見」てな記事を
書くようになったら自動区割りまでもうすぐだ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 16:36:41.90 ID:e5FJkc0e0.net
そこで全国区の復活ですよ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:40:59.41 ID:TuGrWSy80.net
>>28
アメリカの上院は酷くて選挙に勝ったほうが次の区割りを自由に出来て、
とんでもない長細い区とか作っちゃう。
アメリカの選挙制度は限りなく票の格差を無くしてるが、歪みも多い。
日本の区割りに関しては過疎地対策でまず1議席を与えてと
やったら最高裁がそれを認めなかった経緯がある。
つまり、過疎と、納税額が多いのと、どっちに議席を与えるべきか、正解はない

31 :三鷹市民@\(^o^)/:2014/11/26(水) 01:55:20.88 ID:GQAYi/4d0.net
ゲリマンダー
東京18区
武蔵野市、三鷹市、小金井市→武蔵野市、小金井市、府中市

馬韓を今度こそ落としたいけど・・・今は22区になってしまった。

総レス数 31
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200