2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず ★3

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:07:55.93 ID:???0.net
 安倍晋三首相が「アベノミクス」と呼ぶ経済政策。安全保障・憲法。
そして再稼働の手続きが進む原発。日本は三つの岐路に直面している。
首相はこれら三テーマについて、自らの信じる道を一直線で進んできた。
十二月二日公示の衆院選を前に、首相が行ってきた政策や政治決断を検証し、日本の現状を点検しながら「安倍政治」の二年間を問う。 
 「予算は一億円ぐらいです」。東京・西新宿のタワーマンション展示場。
モデルルームに毎週末約百組が訪れる。医師の男性(36)は言う。会社員男性(51)は
一戸建て住宅から買い替え予定。「持っている株が値上がりした。売却して購入資金に充てます」
 自動車販売が減り続ける中、フェラーリなど高級輸入車も前年より好調だ。
 安倍首相のアベノミクスによる日銀の金融緩和や円安を追い風にした大企業の収益増で、
政権発足以来、日経平均株価は約七〇〇〇円上昇。カナダ・ロイヤル銀行(RBC)などによると
二〇一三年時点で日本で百万ドル(現時点では一億一千八百万円)以上の資産を持つ富裕層は、
前年から四十二万人増えた。彼らの資産(株や預貯金、投資用不動産)の総額は約百二十七兆円も増え、
六百五十二兆円に膨張。一握りの富裕層へ富が集中し、彼らの消費は消費税増税後も盛んだ。

「二百五十円」の旗がはためく。金融緩和を繰り返す日銀に近いJR神田駅の商店街。
格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。「二年で時給は十円上がっただけ。
物価は円安や消費税でどんどん上がる」。焼き肉店のアルバイト男性(21)は節約のためここで昼食を済ます。二百個の弁当が二十分で完売した。
 「結局、ゼロ回答でした」。派遣社員として運送会社で働く男性(45)が言う。
月収十五万円。時給九百円前後と最低賃金すれすれ。食費上昇などで生活は苦しく
「交通費だけでも支給を」と要求した。だが、派遣先の運送業界も円安による燃料費上昇で倒産続き。要求は簡単に拒否された。
 安倍首相は「一人一人に果実を行き渡らせる」と公約、円安などで企業に稼がせ、
恩恵を労働者にもたらすはずだった。

だが、頼れる労働組合もない不安定な派遣、
パートなど非正規労働者が一三年は前年から九十三万人増え、労働者の約37%に達した。

 「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」。立命館大学の高橋伸彰教授が言う。
設備投資や輸出が増え、雇用や賃金も改善する好循環が軌道に乗らない中、富裕層や大企業に富が偏り、
中低所得者は豊かさを実感できない。金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下、
「貯金ゼロ」の人が増える。小泉政権下の派遣法改正は格差拡大のきっかけとなった。
アベノミクスは金融資産も含め格差を広げており、大和田滝恵(たきよし)上智大教授は
「日本を支えてきた中間層がさらに縮小するおそれがある」と指摘する。 (木村留美、我那覇圭)


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112302000202.html
<安倍政治 2年を問う(上)> アベノミクス・くらし

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2014112302100118_size0.jpg
拡大する個人資産の格差

関連
【資産】アベノミクスで恩恵を受けたのは…"富裕層"と"超富裕層"が100万世帯超える★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416704718/
【貧困】金融資産ゼロの世帯 30.4%©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415329402/
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89% ★2      ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415025281/

★1 2014/11/23(日) 21:59:19.26
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416747559/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:11:57.16 ID:3+JLIKxm0.net
安倍が庶民を助けるなんて本気で思ってんの?バカだねwww
アイツは生まれついてのエリートで金持ちなんだぜw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:12:16.08 ID:p1tNbYI90.net
「焼き肉」ステマが、流行ってるのか?朝鮮人

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:12:32.38 ID:zDaVSKLh0.net
再来年の関東大震災発生で日本は変わります。
死者数163万人。首都圏は壊滅。東京スカイツリーは、倒壊。
再来年の関東大震災発生日は、ほぼ決まっています。
詳しくは、日本霊能者連盟の霊視による地震予知サイトで。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:12:52.28 ID:j2K4OoDZ0.net
格差はしょうがないから
一夫多妻制を認めたらいいよ

そうしないと子供はどんどん減っていく

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:13:51.42 ID:a1F1Kx1h0.net
マスゴミの大好きなグローバル化ってのはそういうもんだろ。
日本国内の日本人に、アメリカの金持ち並の富裕層と中国の乞食並の貧困層を作るのがグローバル化ってもんだ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:14:42.99 ID:j2K4OoDZ0.net
格差を広げるんだったら
年収の多い人は好きなだけ妻も子供も持てるようにしたらバランスが取れるよ
消費も増えるし

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:15:24.80 ID:zDaVSKLh0.net
安倍総理は、原発再稼働で、神様の逆鱗に触れ、任期中に病気で亡くなるということは、
霊能者間では有名な話です。
神様の逆鱗に触れた人がどうなるか、はたから観察できる絶好のチャンスです。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:15:44.34 ID:j2K4OoDZ0.net
格差を広げるなら2号さんを合法的に認めないと

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:16:22.01 ID:mQv+eKVN0.net
アベちゃんが攻撃されてるぞ!ネトサポ軍団出動!
  彡"¨¨"ミ   ___       __  
  d-lニHニl-b <  ___ヽ   /    \
  ヽヽ'e'//   | /-O-O-|   .|/ -O-O-ヽ|
  f´`ー'  ,.}   ( (. : )'e'( : .)  6| . : )'e'( : . |9
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ,。-`‐-=-‐ ' 

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:16:54.34 ID:FR4TiVHC0.net
早めに円預貯金から他の資産に逃げて正解だった。アベさんありがとう。

多分、円の購買力がもとに戻ることはないよ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:18:18.07 ID:gO8ZQOrI0.net
弱者虐め
集団的自衛権
原発推進

安倍→(^q^)とはこういう人間

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:19:12.20 ID:SF8xmXM60.net
つまり俺が働けど生活が苦しいのは国のせいなのか
家賃や税金払うのが精一杯で、貯金も結婚もできないのは国のせいだから仕方がないな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:21:02.86 ID:hJZ+pRgN0.net
経済政策は効果が出るまでに時間がかかる。
速攻性を持たせたいなら、国民に1千万づつ渡せば豊かさをすぐ実感するかも。w
自民を超えるのはどの党も今回は無理だが、今そうなったら、経済対策がまた一から出直しになる。
おそらくアベノミクスを継続せざるおえない。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:21:18.95 ID:IFujpw0h0.net
日本もアメリカみたいになってしまうのか?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:22:22.06 ID:ShU9Et0e0.net
増税劇場 大不況w

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:23:15.56 ID:IFujpw0h0.net
>>14
即効性うんぬんよりも、副作用が出始めてしまって、
え、こうなっちゃうの?って疑問に思ってしまった国民も多いと思う。
最初から、副作用の説明がしっかりほしかったところだね。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:23:49.80 ID:99e6YE+c0.net
新聞記者も富裕層だよな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:24:31.74 ID:r5Tm25fR0.net
自分さえよければそれでいいじゃない
贅沢言わないの

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:24:40.84 ID:EMV4FQM90.net
個人の金融資産特定なんてまともに答える訳ないじゃん
おまいらも貧乏発言しながらネット口座に数億円位隠してるんだろ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:25:33.08 ID:6SbLPUiL0.net
俺でも準富裕層だもんな安倍ちゃんGJw

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:25:45.25 ID:GjGT2bEa0.net
投票どこにしていいかわからない
どこの政党が消費税廃止国会議員削減公務員の給与手当て見直ししてくれるの?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:27:04.67 ID:dR9EXDFY0.net
>>13

そういう状況に陥っているのに経営者に反乱を起こさないのは
貴方のせい。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:27:09.13 ID:ztkfQdsc0.net
じやーどーすれば良いのか代案を提示しないで

文句ばかりのミンス党ご用学者知識人ども

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:27:37.08 ID:nZBpGHPh0.net
頼れる労働組合もない不安定な派遣???

労働組合は、労働者がお金を出し合って作るもんだよ??
なにか勘違いしてね?? 公共サービスかなにかとでも思ってる??ばか??
ほしけりゃ作れよ お金出して

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:28:35.18 ID:hfxXkMqH0.net
つーか、人為的にインフレを起こし、年金で株価支えると政府が公言してるのに銀行に全財産預けてる情弱は淘汰されてしかるべき。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:29:11.86 ID:1xn9rjDP0.net
円安誘導 消費増税 集団的自衛権 移民受入れ 派遣法改悪 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟
消費増税の影に隠れているけどアベ自民政権はこれだけの悪政を進めようといている
内容を見ればわかるが全て裕福層を利する政策であり庶民はただ不利益を被るだけだ
この政策の言わんとすることは「私たちは裕福層のために政治をする その他は死んでもかまわない」だ
だから我々は解散総選挙で何としてもアベ自民政権を過半数割れに追い込まなければならない
そのためには民主でも共産でも維新でもどこでもいい 情勢分析で自民、公明と競り合っている野党候補に投票しろ
自民、公明の議席を一つでもいいから減らすのだ そして狂気のアベ自民政権に終止符を打とう!

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:30:14.68 ID:5Iq8EGSo0.net
その金持ちは金使ってないね

安倍ほんと屑だなw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:30:44.87 ID:2Tzzlyg00.net
大学教授、新聞

うーん既得権益の方ばかりだな(笑)

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:30:51.91 ID:Nt3ihHop0.net
やっぱり民主党時代の方が良かったな〜
物価をガンガン下げて消費拡大させないとあかんな。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:31:11.81 ID:nZBpGHPh0.net
>>21
準富裕層って金融資産5000万円だっけ・・

それで準【富裕層】って言われてもなぁって感じ
2chのドケチ板にはそんなやつ腐るほどいて、
みんないちご大福食ってるわ(´・ω・`)

>>13
カワラで必死で重い石を積んではそれを崩しを繰り返しても
お金にも何にもならないでしょ? しんどいけど
それを働いていると言えるのかどうかってこと

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:31:55.89 ID:FR4TiVHC0.net
数的操作の正否はともかく、単身者増と小子高齢化の実態は好転してない。

断言できることは、この後の将来に訪れるのは、
良い金利上昇じゃなくて、悪い金利上昇ということ。
良い金利上昇がくる方に懸けなければ、資産防衛できる。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:32:55.44 ID:IWC28Bqs0.net
金融資産持ってるって働いてれば普通だろ
派遣の女も資産持ってるじゃん
持たない31%ってどんな奴だよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:33:14.32 ID:qB12eKwRO.net
ツーネイション

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:33:43.60 ID:gOAvlcTf0.net
>>28
総理大臣が自分の金でホテルで飲んでたら庶民感覚が無いとバッシングされる国
だけどな。どうもこの国の庶民は金持ちが金使って自分だけいい思いをするのは
許せないみたいだぞ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:33:51.12 ID:lPfCIfwo0.net
一億総中流時代は楽しかった
なにもかもがみななつかしい…

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:34:49.27 ID:7fDzyk8F0.net
自民は庶民の敵

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:34:52.59 ID:996faWhk0.net
消費しないようにするしかない
将来の為に貯金
この物価高と重税社会を乗り切る為には
徹底的に節約と貯金が必要‼︎

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:35:03.54 ID:UxAGG4da0.net
おいおい自民党が
派遣業とべったりなの知らないわけじゃなかろう
パソナに金玉握られて弱気のフリしてるが
実は同じ穴のムジナ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:35:19.83 ID:ZnUQuVJy0.net
あほだな。
資本主義ってのは、金持ちがまず儲かってから
貧乏人がそのおこぼれをもらう構造。
そして、今やロシアも中国も資本主義。
それを知っていながら、安部個人攻撃の材料に
むりやり持ってくるマスコミ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:35:49.73 ID:LJStdK+P0.net
明日どうして食べて行こうか、日雇い派遣で長年働き高齢化で働き口をなくして困り果てた老人がいた
ふとしたことで御仏は確かにこの世においでになる、彼は70年の人生で初めて実感したそうだ
生活は安定し心に余裕が生まれ生き返った、付添いがお役所で手続きをしてくれた
年に数回財務という寄付をする
選挙のの度に指定された地域に住民票を移す、これらを守れば御仏のご加護はつづく
老人は穏やかな笑みを浮かべた

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:36:13.76 ID:nZBpGHPh0.net
>>36
一億総貧乏だったのを中流って勘違いしてただけ

今のナマポだって、当時の中流よりいい暮らしをしている

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:36:49.50 ID:a1F1Kx1h0.net
景気そのものが良くならないとどうにもならないのに
増税って発想は財務官僚に阿る政治は正気でない。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:37:12.80 ID:UxAGG4da0.net
>>40
トリクルダウンはリーマンショックで死んだよ
それも5年前にな。一昔前だ。
そんなこと言い続けてるのは先進国では日本だけ
中国は先進国ではないからな

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:37:46.93 ID:3baZjXDf0.net
いきなりの質問ですが・・・・

あなたの究極の目標はどのようなものでしょうか?

不労所得でのんびりと好きなことだけやりながら
送る生活を夢見たことはありませんか?

実はそんな「夢のような人生」を確立するための
方法があります。
https://trade-p.net/l/c/ZMYa0Xdy/VMSgzgzP

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:37:48.37 ID:l71C6pCR0.net
んなわきゃない

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:38:52.60 ID:IFujpw0h0.net
>>18
記者はピンキリ。大手テレビ局の正社員は勝ち組だね。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:39:48.47 ID:Rc4f46j20.net
【選挙】消費税増税賛成派与野党国会議員リスト
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1416783511/

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:40:20.13 ID:gOAvlcTf0.net
>>42
ある意味、馬鹿で幸せだったんだろうな。
今のブータンに近い状態。先進国から見たら物凄く貧しく見えるんだけど、中の人は
そんな先進国の生活なんか知らなくて心はハッピーみたいな。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:40:44.53 ID:1xn9rjDP0.net
<円安株高のトリックとは>
円安株高のトリックは意外と厄介なんだよ
アベ自民は円を毀損させることで見かけの株価を上げたのだけど
一般の人は賃金や貯金の価値が目減りするから損をしている
だけど直接 金を取られたわけではないから実感がわかないんだ
結局 物価高という形で損をさせられるのだけど物価高の理由なんて適当に作れるからな
わかってる奴にとっては「今更何言ってんの?」だけど
世間の爺さん婆さんは「株価が上がって何が悪いんだ?」となってしまうよな
このような人たちの無知にアベ自民はつけ込んでいる 本当に狡猾な連中だよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:41:56.78 ID:NDCmR9NQO.net
安定資産『金』

52 :「アベノミクス女性活用」による労働市場の供給過剰で賃金低下!@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:42:04.07 ID:KEA/2AFh0.net
.
アベノミクス「女性の活用」で全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。

夫の賃金が下がればそれまで専業主婦であった妻までも、家計を維持する為に働かなければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が労働市場に出れば、賃金水準はさらに“下がる”。 そうなれば、さらに・・・。

女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに“悪く”する事で、男女格差を解消するのが目的である。

「男性並の“厳しい”労働条件」且つ「女性並の“安い”賃金水準」で働いて貰いたいのが資本家達の“本音”である。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
.

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:42:52.99 ID:2Tzzlyg00.net
自民 権力 VS 野党 反権力

じゃなく

既得権益A VS 既得権益B

だからなw 我ら庶民は関係ない

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:43:16.77 ID:ZnUQuVJy0.net
>>44
構造は変わってないから、因果関係もかわらんよ。
ただ、その”おこぼれ”をもらうのは
より最低賃金の国の労働者になったっつーだけ。
”先進国”のnot資本家にはまわってこない。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:43:24.26 ID:FRKn7t/7O.net
様々な競争原理の中で、★労働力市場だけ意図的に操作して使用者側の買い手市場にする★事で投資家のピンハネ利益を謀るアベノミクス。

移民促進やリストラ補助金や配偶者控除廃止や男女共同参画事業には、こうした意図的な労働市場の買い手市場化の為に必要な労働力の量的補完。
こういう大多数に恩恵を与えないダンピング労働市場化が、景気以前の一番の問題だ。

好景気 好決算に拘わらず賃金が全く上がらないシステムだからな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:43:34.67 ID:yXE/PgqL0.net
小4成り済ましのサイトは

案の定、

民主党支持の

選挙権どころか日本国籍すら無い

在日朝鮮人と

朝日新聞による

組織的な

洗脳工作サイトだった

これのどこがNPOなんだよwww

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:43:41.99 ID:996faWhk0.net
一ヶ月一万円生活
庶民は徹底的に節約して不景気を乗り超えましょう

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:44:55.64 ID:fsjinHVvO.net
連続殺人おこしたチサコさんも老後が不安だからこんな事件おこしたんだよね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:45:01.49 ID:sv49YXrG0.net
一億総中流の時代には日本では飛びぬけた金持ちが出てこない、これでは駄目だ
とか言っていたくせに。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:45:33.39 ID:WYpgHkLj0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11136242396
富裕国の住人

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:45:41.60 ID:1xn9rjDP0.net
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \     セコウさんに教えてもらったお
  γ /  _   _   ヽ     <無党派層の誘導方法>
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )     @自民もダメだけど民主よりはマシ  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ      Aいろいろ考えると消去法で自民しかない  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |      Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:45:43.54 ID:r6RT9lGx0.net
いや、だって安倍っ元からて新自由主義の人だし、格差拡大は既定路線だろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:45:58.28 ID:6rolLhoA0.net
今庶民のために活動してる議員なんて一人もおらんやん…
安倍のクビすげ替えても何も変わらんやん…
朱に交われば赤くなる
どいつもこいつも真っ赤っか

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:46:27.39 ID:XCzjoVux0.net
自称リベラルな連中は資本主義批判をしておきながらてめえが金大好きだからな。
死ねよブサヨども。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:46:48.42 ID:NprUN5pW0.net
馬鹿サヨマスゴミがよく言うよwww

騙されるお前あみたいな奴が続出だろうがなww
罪は重い。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:46:54.02 ID:WaArrEcX0.net
資産はあっても生活が地味だから
貧困層のほうがいいもの着ていい車に乗っていい物を食ってるわ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:47:35.69 ID:Y1L79cHX0.net
>>42
今のナマポより富めてる感がない、あるいは貧しいのが日本の一般庶民である労働者

一億総中流を庶民がある程度実感できた平等感の有る時代のほうが良かったよ

党や組織幹部だけが良い思いをする社会主義や
富裕層だけ優遇の行き過ぎた新自由主義より
遥かにマシだった

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:48:30.14 ID:2Tzzlyg00.net
経営者は楽で儲かるなら経営者になればいいのにな

もちろん最低時給とか解雇規制とか有給とか労働者の権利はハナからないが(笑)

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:49:31.12 ID:KEIAUZLv0.net
子どもたちの未来の為にもアベ自民を落とさなくてはならない。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:49:54.87 ID:XcBzqWDS0.net
国ガー政府ガーとかいってねーで
自己防衛しとけよ
そんなこともできないクズはしね

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:49:58.73 ID:CA12Vcr80.net
>>40 >>42
不平等感だろうな。昭和の高度成長期には、社長以下の給与に差がなかった。
短期金利も高かったから老人も年金と利子(銀行、郵貯)で暮せた。

江戸時代の将軍様と財閥商人達が高給なのは世の常で仕方ないが、与力同心
が庶民とかけ離れた生活なら不満も出るだろうな。地方含めて公務員の給与
は中小と連動すべき、老人と女性にも優遇し過ぎ。派遣男子はテロ起こせ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:50:19.77 ID:t/6ZaxAv0.net
国民が賢くなるのを恐れて教育改革もしない国
やっと重い腰を上げたと思ったら江戸しぐさだし

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:50:57.82 ID:1xn9rjDP0.net
君は世間が「アベノミクスで株が上がった」と騒ぐほど自分の懐が寂しくなったと思わないか?
実はアベノミクスには信じられないようなトリックがあるのだ
その仕組みは金融緩和により円の価値を毀損させることで
実質賃金と貯金の価値を目減りさせ見かけの株価を上げるというものだ
わかり易く説明すると国民全体の9割を占める庶民層の賃金と貯金を盗み取り
株を持っている1割の裕福層の懐に入れてしまったのだ
そんなバカな! と怒る人もいると思うがこれが「アベノミクス」の正体であり
こんなものは経済政策などではなく「国策強盗」だ!

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:50:58.49 ID:NprUN5pW0.net
じゃ生活保護は何なんだよ。

富めるものの味方ならいらんわ。こんな記事は単純な馬鹿マスゴミの宣伝にすぎん。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:53:11.18 ID:araTh0AL0.net
>>74
今、その辺を削減してますよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:53:17.92 ID:UpTAIfbC0.net
1米ドル80円以下の時に米ドルを買っておけば、
今は米ドル建資産が円換算で1.5倍。

株もそう。

これをしてた奴と、してなかった奴の差だろ??

1ドルからでもドル転できた訳だし、
株だって日経平均連動の投信でも1万円くらいでも買えた。

ただ何もしてなかった奴らが羨ましいから、意味不明なことをほざいてるだけ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:53:20.59 ID:nZBpGHPh0.net
>>71
怠けものと、きっちりリスクとってるやつが同じってすげえ不平等感だよな
完全に、お手手つないで徒競走のゆとり感覚www

そんなになんでも同じがすきなら共産主義にでも走れば?ww

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:53:45.44 ID:dca8myIF0.net
塩木、また違法駐車で捕まったってよ。
警戒する住民にはクラクションで威嚇!!
ビッビッビーーーーーーー!!!

http://gazo.shitao.info/r/i/20141121141400_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122111_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122205_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122359_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122442_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122547_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122725_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122748_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122823_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121122846_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20141121141319_000.jpg

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:54:52.11 ID:+BlqbsQE0.net
成果主義とか言われて
一時期喜んだ人間もいるようだが
あとから、困ったらしいよ
何せ「大して変わらない」
から

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:55:26.82 ID:1xn9rjDP0.net
【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな・・・とりあえずアベノミクスを否定する奴は在日認定しろ
     あと「貧乏なのは自己責任」、「貧乏人は成功者の足を引っ張るな」を連呼して煽れ」
ネトサポ「あの・・・僕たちは貧乏なので成功者ではないのですが・・・」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:55:43.62 ID:ghf4p/Bk0.net
株 を や っ て い る 奴 ら は 

最 低 で も 利 益 1 0 0 0 万 円 は 出 た は ず だ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:55:55.87 ID:996faWhk0.net
日本人は甘えすぎ
ヨーロッパに比べれば消費税率は低いし
ジンバブエに比べれば物価は安いし
北朝鮮に比べれば遥かに豊かだし
ブラジルに比べれば治安はいいし
イスラム国に比べれば平和だ

日本は幸せな国だよ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:56:35.20 ID:Fl4urirg0.net
生活保護は創価か赤か外人じゃなきゃもらえないよ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:56:54.87 ID:NpzKtp7R0.net
>>28
何かあって底辺に転落した時の備えで貯めちゃうんだろね
金持ちに恐怖心起こさせない程度に底辺の扱いも良くしないと
消費で経済底上げするの無理やろな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:57:03.75 ID:araTh0AL0.net
>>77
それが国家の基本だから
強者が勝つだけなら国家なんていらんし
たいして支持はされないよ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:57:33.24 ID:UpTAIfbC0.net
>>71
だったら公務員になればいいだろ?
何でなれずに派遣のままで文句言ってんの??

なれないんだろ?

なぜなんだよ?

良く考えてみろよ。

自分のせいだろ???

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:58:12.21 ID:ZhIkiKda0.net
ドル建てなら40%増えてるよな
円建てならー40% 泣けてくる

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:58:28.86 ID:1xn9rjDP0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ    株を買わない奴はバカ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   僕は無職でニートだけど株で1億円儲けたよ     
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    本当の話だよ 嘘をつく人間には見えないだろ?   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    最後に一言 ミンスはクタバレ! 
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:58:40.34 ID:2Tzzlyg00.net
総理が毎年変わって政権交代しても大して変わらなかったのに

経済問題を階級闘争の場にしてどうするの(笑)

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:59:00.13 ID:+BlqbsQE0.net
差をつければよいのかどうかは分からないが
20年間デフレを続けてるのは事実だ
デフレの最初の頃は良いデフレだと笑ってたな
人が死んでたのに
痛みを耐えれば…?500兆から一向に動かないGDP
ある世代、ある思考を持った人間じゃなきゃこんなことは起こらない

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:00:17.33 ID:ytLy8Msn0.net
>>81
そんなに甘いもんじゃない。
この20年でどんだけ財産を失ったか・・・
まだ半分にも戻っていない。
持てる者が大損した20年を無いことにするなよ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:00:22.20 ID:ZhIkiKda0.net
世界のGDPはドルで比較するもんだが
−40% すげえ

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:00:59.07 ID:AWDal2cO0.net
自民工作員ってちゃんと働いて社会保障払って納税したことあるのか?
言ってることがあまりにも浮き世離れしすぎてるぞ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:01:38.93 ID:UxAGG4da0.net
>>89
全ての元凶は財務省

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:02:27.34 ID:YIbwMzpG0.net
一部が富んでるなら問題ないんだろ
うちは中流だからしんどいが…

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:03:32.19 ID:zwW89Oem0.net
皆金持ちなら庶民な訳で

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:03:37.65 ID:GojZq0DW0.net
安倍=竹中の目指す日本

1%に富裕層(金融資産100万ドル以上)
0%の中間層
99%の貧困層(年収300万円以下)

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:04:08.85 ID:1xn9rjDP0.net
アベノミクスの円安株高政策で自分の賃金や貯金が目減りしてしまうのは頭にくるよな
しかもその金が株を大量に保有する裕福層に流れているのだから尚更 頭にくるよな
一般的には窃盗だから犯罪になるけど国策なら許されるとでも首謀者は言いたいのだろう
だからアベ自民政権は「円安窃盗団」で それに乗じて儲けた連中は「窃盗団の一味」だな
「金融緩和、円安株高は正しい アベノミクスは進めるべき」と連呼してる連中は
この「窃盗団の一味」なんだよ わかりやすい話だろ
いい加減こんなバカげたことは止めさせなくてはならない
そのためには解散総選挙でアベ自民政権を過半数割れに追い込み政権の座から引きずり下ろせ
そしてクズどもに盗まれた金を取り返せ!

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:04:46.08 ID:ljZ2kTYz0.net
>>1
どういうわけか日本人でもないのに特権階級を持っているキチガイ犯罪民族が存在するんだよなぁ
早くやつらを徹底的に絶滅させないと日本のためにならないよなぁ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,シャチ,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:05:43.71 ID:2Tzzlyg00.net
そういやオキュパイなんとかも完全に消えたな(笑)

当時絶賛してたフランスの大統領の支持率は12パーセント(サルコジの最低の半分以下(笑))だってお

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:05:45.77 ID:GAC/su9i0.net
>>97
たったの100万ドル以上がなんで1%なんだよ。
それじゃ国全体が貧困国じゃねえか。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:07:01.76 ID:P7M8CZ5e0.net
新自由主義者には危機感が足りなすぎる

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:09:52.26 ID:kfcMLkhQ0.net
>>2
平沢勝栄「俺が家庭教師してやってたからこそ、あの程度で済んだのだ。」

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:09:59.02 ID:9aphlFKt0.net
>>86
何ら生産性もないルーチンワークだけの「お役所仕事」に求職者が殺到するのは歪だろ
優秀な人間が民間に行かなくなれば国力が衰退する

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:10:59.97 ID:UxAGG4da0.net
>>102
国に一番甘えてるのが
実は超富裕層なんだがな
財務官僚は見識不足だよなぁ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:11:50.32 ID:YcTUNm5UO.net
>>1
当たり前の事じゃん。海外に物を売りまくって、富を集めまくってた時代にでさえ国民総中流
バカな国民が外需を捨て内需を選んだ結果、国民同士の共食いが始まっただけの事だ
弱者は徹底的に搾取され強者の養分になる。総中流時代の日本と海外の関係が国民同士に成っただけ

全ての人が幸福に富む。って事は、この世の摂理に反する。そんな簡単な事も知らなかった日本人が悪い

107 :平成の黄門様@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:12:13.59 ID:JgujzQa40.net
思いつきの小泉、守銭奴の安倍、口入屋の平蔵のやったことだ!

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:12:17.11 ID:1xn9rjDP0.net
なんか掲示板とかで必死にアベ自民を持ち上げている連中がいるだろ
書き込みの内容も「ミンスガー カンコクガー」を連呼して狂信的なんだよな
何故かな と不思議に思っていたのだけど
こいつらには統一教会とういう韓国の宗教団体が関与しているみたいなんだ
多分 自分の出目を隠すために「カンコクガー」とか連呼しているのだろ
またアベの祖父の岸がこの団体に深く関わっているからアベ自身が関与している可能性も十分あるよな
それでこの団体の教義が「日本人を滅ぼす」だというのだから怖いよな
本当に気味の悪い連中だよ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:12:28.39 ID:996faWhk0.net
富裕層からしたら自分達だけで富を独占したい
皆が裕福になったら金持ちを実感出来なくなるからね
貧困層を見下しながら自分達が優越感を持つ事が理想

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:13:03.34 ID:GAC/su9i0.net
>>104
民間だって、8割がたは中卒でもできるような単純作業だろ。

まともに考えて稼いでいるのは経営者くらいなもの。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:13:14.60 ID:+BlqbsQE0.net
デフレに対する危険がなさすぎたんだろう
先進国でデフレに陥った国って戦後存在しないんじゃないか
新自由主義をまねたニュージーランドは一時期デフレになったらしいが
直ぐに元に戻したらしいがな
だとすると、こいつ等の国際感覚って何なの?
海外にいたから?幼少時代海外ですごした人間からすると意味分からん

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:13:30.89 ID:nZBpGHPh0.net
>>85
怠けものに施しをするのは国家の基本じゃないよ

怠け者には鉄槌 これが国家の基本ww

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:13:58.38 ID:gGVCNA/T0.net
>>76
ぼくの全ちょきん1000円だから
1500円になってたってことだね
くそー500円損したきぶん><

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:14:24.55 ID:8ILic0Ce0.net
情報分析して努力するやつが儲かる社会ってのは悪くないが、
失敗した場合のケアはキチンとして欲しいものだ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:14:45.82 ID:2Tzzlyg00.net
国民全員公務員にすれば万事解決w

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:15:21.99 ID:502lIwN3O.net
大金持ちがふえたから貧乏人がふえて不景気といわれるようになったワケだな?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:15:40.05 ID:nZBpGHPh0.net
>>104
お役所仕事がルーチンワークと思い込んでるのは、窓口しか知らない低学歴www

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:16:03.99 ID:5jZRbDQf0.net
ニッポン人はもう子どもを作るな
仕事だけして働けなくなったら死ね
てことじゃね??

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:16:14.87 ID:Jmxk7NWM0.net
今年前半は糞レンジ相場だったけど後半はワラジムシだったからなwww
でも、貧困層の年収以上を税金で払ってるんだから貧困層には感謝して欲しいわ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:16:15.31 ID:UxAGG4da0.net
>>116
問題は大金持ちが増えたが
貧乏人はその何十倍も増えてるってこと

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:16:24.52 ID:NESwKGeB0.net
自民でこの状況なんだから、民主党政権とかだったら既に破綻してたんだろうなぁ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:16:31.34 ID:y2alSxsMO.net
アメリカと同じ格差社会にしろと
アメリカの命令

逆らうなら核武装

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:16:51.84 ID:P7M8CZ5e0.net
何が怠けものにはは鉄槌とか
お前がお前の価値観での怠け者になる可能性だってあるのに
じゃお前が怠け者に落ちたら当然
それ相応の始末の付け方をするだよな

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:17:05.71 ID:araTh0AL0.net
>>112
勝手に基本するなwww

国家というのは国民のためにある
国民の多くが怠けものなら怠け者のために
政策をしなければならない

ただ、国民の多くが怠け者だと
政策を施すための労働力や資材がたりなくなる
だから怠け者を公式には認めないわけで

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:17:07.42 ID:+4lFYno40.net
今朝のTVでは白馬村の倒壊した現場を朝から流してる。地震の原因は活断層が東西から押し寄せてる歪が
弾けた事だそうだ。
今はその歪が溜まりに溜まり……地震じゃ無く経済だな、貧富差の歪。
何時弾けてもおかしく無い状態が各国に生まれてるんだろうな。で
理屈では戦争か革命が起きるんだが、為政者は戦争に逃げるか?だな。

日本の場合幸いな事に他の先進国より貧富差が少ないし、なにより銃が民間所有でないので、民衆蜂起革命
は起きにくい。
がしかし、武器所有自由のアメリカはこの点相当危険だと思うけど。
ロケットランチャーも有るし、軽機関銃も撃ち放題。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:17:37.00 ID:bEWvtMV/0.net
公務員家庭はめちゃくちゃ金もってるけどね

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:17:50.97 ID:Hrx41/1u0.net
企業が儲かっても
下層は儲からない。
じゃあどうしたらいい?
商品券でもばらまくしか無いじゃん。

ベーシックインカムで現金ばらまくと、
どうせパチンコしたり
貯金して使わないのだから。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:18:18.18 ID:gOAvlcTf0.net
>>91
先物とFXで20億すった婆もいるしな。
投資で儲けるのは、実際に商売やって成功する確率と変わらない。
頭の悪い人間が継続的に利益上げるのは難しい。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:18:21.29 ID:1xn9rjDP0.net
【企業】森永「板チョコモナカ」だけ3割も値上げ…なぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00050138-yom-bus_all
とうとう来たぞ 本当の終わりの始まりだ
この手の値上げが「アベノミクス」が続く限り延々と繰り返される
そして庶民の消費マインドは極限まで悪化し企業は破滅する
これがアベ自民信者のクズどもが夢見た「アベノミクス」の末路だ 
クズどもが地獄に落ちるのは勝手にしろだが道連れにされてたまるか
今すぐアベ自民を政権の座から引きずり下ろせ!

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:18:45.22 ID:Desw3Ycw0.net
>>5
金持ちも産んでないが?
増やすんなら貧乏人のDQN連中に無責任にバンバン産ませて育てるの無理なら国が引き取る方向でやるしかないな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:19:15.31 ID:GojZq0DW0.net
>>101
訂正

安倍=竹中の目指す日本

1%の富裕層(年収1億円以上)
0%の中間層
99%の貧困層(年収100万円以下)

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:19:19.92 ID:9aphlFKt0.net
>>110
だから「お役所仕事」の何処に生産性があんの?
実際に経済を動かしてるのは民間なんだぞ
その民間に対して「嫌なら公務員になれ」とか「民間の8割がたは中卒でもできる」とか馬鹿か

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:19:34.86 ID:aGOL3hiQ0.net
地方公務員の勝利!

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:19:52.49 ID:NprUN5pW0.net
格差煽りで自民攻撃が必死だなwだがみかけほど日本は格差がない。
中国の5千万倍の格差とは違って。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:20:01.09 ID:nZBpGHPh0.net
>>120
そりゃ1人大金持ちができればその他大勢は相対的に貧乏になるからなww あたりまえ

今どきの貧乏人なんて、エアコンの効いた部屋で大画面液晶TVみながら、冷蔵庫でキンキンに冷やしたビールもどき飲んで
ポテチバリバリやりながら、高速インターネットにつないだフルHDカラーノートPCで2ちゃん実況三昧www  一昔前の大金持ちといっしょw

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:20:11.38 ID:IhtWca3z0.net
緩和しろって言うから緩和してやったのに、
結局金持ちを妬んでファビョルだけかよ

愚民恐るべし
お前らなんて家畜なんだよ。身の程を知れ。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:20:29.18 ID:P7M8CZ5e0.net
>>127
最低時給を1000円以上にすればいい
それだけで底辺層の底上げが可能

今が歪なのは既得権益が富の独占をし過ぎて
本来配分されないとダメな下流層に富が流れ着いていない
アベノミクス支持者はその辺をわかって安倍を支持していたから癖が悪い

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:20:38.17 ID:gOAvlcTf0.net
>>127
もっと死ぬ気になって働く。本業の他に夜もコンビニやすき屋で働く。
休日も働く。

これで確実に収入は上がる。
サッカーだって個人技が無い選手はそうやって運動量で稼ぐもんだ。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:20:46.11 ID:wgICxlB1O.net
有るところから奪い取れ!
法は所詮は特定の人間が決めたまがい物。国家権力に対抗しうる力を結集しろ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:21:05.42 ID:Cmfo7DSp0.net
グローバル経済の時代は、止められない。

世界の人口は、70億を超えてさらに増殖中です。

世界経済の重心は、欧米先進国を離れて、アジアに移ってて行く。

この流れに逆らっては、生存すらおぼつかない。

日本国の一国平和主義、一国繁栄主義が可能な時代は、完全に終わったのです。

生き残るためだけでも、日本国民は、投資家立国、起業家立国に踏み込まなければなりません。

選択肢はありません。

生きるか死ぬかですから。

当然勝負には勝敗がつきもの。

勝ったものは富み栄え、負けた者は貧困にあえぐでしょう。

投資も、企業もサラリーマン生活とは違い、大博打の連続ですから。

しかしその道しかない。

せいぜい敗北この再挑戦の道を付けていく事しかできません。

それでも生き残りを保証できない。

自ら戦い、勝ち残る者だけが生き残る時代。

そうなります。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:21:34.50 ID:1xn9rjDP0.net
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \    僕は無職でニートでしたがアベノミクスのおかげで
  γ /  _   _   ヽ    一流企業に就職することができました
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   仕事の内容はネット掲示板への書き込みです     
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    「ミンスよりはマシ カンコクガー」を延々とコピペしています   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    この仕事は最高に気に入っていて天職だと思っています 
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:21:36.35 ID:502lIwN3O.net
>>120
日本全体の平均でみると今はどうなんだろう?
GDPというやつでみるのがいいのだっけ?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:21:41.68 ID:QBEF7THo0.net
ハイパーインフレ起こして、資産価値を減らさせてやるとよい
持ってると損
使わなきゃ損
そうすると、消費が増えて経済が良くなる

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:22:11.59 ID:nZBpGHPh0.net
愚民ってさあwwボケーっと口を開けてたら、誰かが食いもんを投げ入れてくれるとでも思ってるのかなぁww
自分で取りにいけよwwwバカなんかよwww

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:22:22.45 ID:IhtWca3z0.net
金持ちだって、資産のほとんどは円現物なんだから、円安で損してるよ。
株で防衛できた人は儲かってるように見えるけど、ドルベースでみればとんとん。

元々資産の無い人には関係ない話。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:22:28.20 ID:4n2rtREk0.net
世界は戦前の体制にもどりつつある

第三次世界大戦へむけて世界は動いてる。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:22:28.70 ID:996faWhk0.net
>>137
1000円じゃ年収200万いかないじゃん
5000円にしないとダメだろ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:22:30.23 ID:2jrMgqtO0.net
阿倍ちゃんは5%の富裕層と
その奴隷95%の国をめざしてるんだよ!! さっしろよにぶいなw

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:22:38.72 ID:8ILic0Ce0.net
金の使い方を子供の頃から教育をしないのはいかんな
自由主義なら必須スキルだろうに
ギャンブルと投資を混同している輩が多すぎる

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:23:00.73 ID:araTh0AL0.net
>>135
ワーキングプアはそんな生活してないと思うよ
ついでに一昔のお金もちもポテチをたべてないしな

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:23:13.20 ID:1nzAEJXL0.net
>>117
分からないと思うけど、誰でもできる簡単なお仕事です

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:24:49.08 ID:996faWhk0.net
>>148
知ってる
国民もそれを望んで自民党を支持してる

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:25:23.82 ID:HYb/jGbp0.net
日本は一部の投資家に金が集まると言う事は徐々に現中国思想の偏った主義に近づいて行くのか、

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:25:23.92 ID:UxAGG4da0.net
まともな公務員なんて
自分の命担保にしてる
警察、消防、自衛官くらいだろ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:25:28.47 ID:QXiyGyqI0.net
ホームラン級のアホな富豪の未亡人は
バブルの頃なら大損していた為替に5億入れといて動じなかったわけだ
知識がない未亡人無双、5億入れといたら2億儲かった、あると思います

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:25:36.39 ID:502lIwN3O.net
円高のときに買ったドルが沢山あるから今はカネ持ちという人は
早くドルを円に代えればいいじゃん
それとももっと円安になるのをまだ待ってるの?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:25:51.09 ID:iX6IEHvn0.net
お前たちがAmazonやGoogle、YouTubeを利用するほど、
グローバル化は推進されて行く。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:25:52.96 ID:+BlqbsQE0.net
20年間、500兆で変わらんだろ
最近、中国のGDPって900兆超えてるのな
ついさっき抜かされたばかりだと思ってたが
まぁ、加速度的に増えるわな

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:26:03.91 ID:jKp/dAEr0.net
カップラーメン一個400円とか言った阿呆がいるだろ
阿呆大臣だったかな、
贅沢三昧が、貧乏人の気持ちがわかるはずがない

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:26:17.33 ID:IhtWca3z0.net
裕福層と言ってもなあ

じゃあおまえら大企業の会長とかになりたいですか?
そんなめんどくさい罰ゲームいやだよな。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:26:27.98 ID:P7M8CZ5e0.net
そもそも一回落ちると無職か、ワーキングプアやホームレスに落ちる
やり直しが効かない社会システムに問題があり、それが日本全体に
閉鎖感や競争力が落ちた感がある

>>147
パートやバイトも含めてそうしたいいと思うし
さすがにそれ以上は無理だろ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:26:39.31 ID:nZBpGHPh0.net
>>150
TVに出てるDQNの部屋なんて、缶ビール 缶コーヒーの空き缶だらけ + 吸い殻だらけwww
パチンコ行きまくりwww  お金あまってるじゃんwww

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:26:44.95 ID:lVTWDmxl0.net
>金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下

十分です。
残り3割のカスはもっと謙虚に生きろ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:27:40.48 ID:tr8SmbzC0.net
アベノミクスは格差拡大政策
それ以上でもそれ以下でも無い

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:28:20.79 ID:Ml+5U8T/0.net
先進国はどこも一緒。安倍だけ特別視することもない

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:28:38.31 ID:P7M8CZ5e0.net
>>162
一回お前もワーキングプアになってみたらわかるだろ
わかっていないのに批判しかしないでは
自分は社会経験がなくネットだけで物を語っている馬鹿ですと
公言しているだけだろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:28:47.51 ID:vsdK3M1VO.net
トリクルダウンは詐術。
最貧国が国の富を上位階層で独占するための方法、薄っぺらいサイクルだ。
本来は中産階級を厚くし中産階級を超え太らせることで国は豊かになる。
かつて日本もそうしたし、その辺の新興国でも当たり前にやっている(トンスル国は違うけどな)ことだ。
なのに、なぜ安倍は強弁して誤魔化すのか。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:28:53.92 ID:502lIwN3O.net
カネはカネのあるところに集まる傾向が強まっているようなのでこれからは
タンス預金でもするかな?

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:29:00.03 ID:Cmfo7DSp0.net
今の時代なら、5億円の元手が有れば、少々のバカでも勝てますよ。

まあ博打に弱い性格の人は別ですが。

負ければ負けるほど頭に血が上る人は。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:29:31.30 ID:jsl1FVuJ0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:29:54.70 ID:1xn9rjDP0.net
<庶民の消費マインドが冷え切ってしまった本当の理由>
消費増税を凍結するのは当然だけど今の物価高に対する影響度は円安の方が明らかに大きいよな
消費税は8%で固定なのにスーパーで買い物をする度に商品の値段が上がっているのだから
これでは消費マインドが悪化するに決まっている
だから消費マインドを改善するためには円安政策を止める必要があるのだけど
アベ自民政権にとっては円安政策=金融緩和=アベノミクスだから止めるわけにはいかないんだ
もしアベ自民政権が続投することになれば消費マインドはドン底まで落ち込み不況入りは確実になるよ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:30:15.69 ID:67qKM1780.net
安倍の目指す美しい国を見たいなら韓国を見ればいい
立場が違えど、安倍のやってることは韓国と同じ
小学3年からの英語とかいいだした官僚がいたがワロタ
ただ単により一層韓国みたいな国になるだけ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:30:35.29 ID:IhtWca3z0.net
結局、相対的貧困率なんて言う数字に意味は無い。

日本の貧乏人は、世界トップ1%しか享受できない豊かな暮らしをしているのが実態。
金持ちが更なる金持ちをねたんでるだけ。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:30:56.34 ID:UxAGG4da0.net
>>172
経団連の悲願だよ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:31:25.80 ID:nZBpGHPh0.net
>>166
一回お前も国家公務員や富裕層になってみたらわかるだろ
わかっていないのに批判しかしないでは
自分は社会経験がなくネットだけで物を語っている馬鹿ですと
公言しているだけだろ (´・∀・`)

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:31:42.18 ID:502lIwN3O.net
先日は夕飯と弁当の食材すべて国産買ったぜ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:31:42.73 ID:SHumfkhF0.net
人口減るだけだろ www

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:31:46.92 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:32:00.26 ID:8J+GAH/y0.net
非正規雇用だらけで、貧民だらけのはずなのに

自民党に投票する奴だらけって、やっぱ日本人はバカなんだと思うよ。

アノ連中なんて、ほとんど2世の、坊ちゃん、嬢ちゃんだろ?

もうすぐ、日本は再び敗戦を迎える。

セシウムを食べて応援して、せっせと自民に投票する。

円安、消費税上げが貧民に何をもたらすかわからんようだ。

思考停止した日本は滅びるべきかもしれん。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:32:07.91 ID:iX6IEHvn0.net
アベノミクスのずっと前から、
そんな感じじゃん。

ついでに言えば、
アメリカも格差社会だし、
中国もそう。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:32:11.66 ID:2Tzzlyg00.net
新自由主義と競争主義で国民生活は疲弊し格差と貧困層が増えた!

財政緊縮も間違い、成長すればいいのだから、今は積極財政を行えば、中間層が潤い消費も増え景気も回復して税収だって増える。

大資本と企業と金持ちしか頭にない今のリーダーを倒して貧困層思いの新たなリーダーが選ばれたら、必ず変わります!!

そのリーダーの現在の支持率

12% @フランス共和国

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:32:52.87 ID:LZIBxR/g0.net
アベノミックスなど、一般国民には関係ないのだ。
豊かさが国民全体に回る事は無い。
超少子高齢化で衰退する地方は、外資導入と移民受け入れで
人口保つしかないな。やがて世代交代で、人種も入替る。
これが地方創生だろうよ。日本という国が根本から変わるわ。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:32:55.75 ID:ksLuZuLW0.net
安倍ちゃんが美しい国で国民として認めてるのは

一部の裕福な投資家
大企業の役員
公務員

これだけ
あとは奴隷か、いないことになってる

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:33:49.04 ID:q6AMKOBv0.net
アベノミクスのおかげでまた人口が減りましたね
ありがとう安倍総理

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:34:14.88 ID:hFGm7l2VO.net
>>167
その中間層に向かうお金が海外に流れてるのさ。
海外に流れた金を呼び込まないと、底辺まで行き着かない。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:34:19.41 ID:IhtWca3z0.net
結局政治ってのは、貧乏人の嫉妬をどうコントロールするかに尽きるんだよな。
嫉妬が行き過ぎるとロシア革命みたいになって、さらにひどい社会ができてしまう。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:34:24.15 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:34:36.95 ID:1xn9rjDP0.net
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
君たちはまだ「我慢すれば給料が上がる」とかいう話を信じて必死に働いているのか?
僕たちは裕福層の利益が第一なのだから そんなことするわけないじゃん
僕が君たちの目の前に給料UPという人参をぶら下げてるのは 
君たちを走らせるためのものだから 食べさせるわけないだろ
勘違いしないでくれよなw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:34:47.48 ID:P7M8CZ5e0.net
>>180
小泉改革で日本がおかしくなったわな
その格差を放置して格差の固定化になり
富は既得権だけが独占出来る仕組みになり
そんな状況下で景気対策しても既得権が
富を独占して下には落ちない

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:35:07.19 ID:YcTUNm5UO.net
>>125
貧富の差なんて歪みでも何でもない。経済の摂理
人類が畑に作物の種を蒔き始めた時代以前からの人間社会の宿命
生活の全てを自分自信で賄ってた時代なんて、現在の人類にはないからな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:35:41.88 ID:Zq97+H+w0.net
金融資産持ちが69%もいるんだから立派なもんじゃん

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:36:12.11 ID:uhFn+e5y0.net
日本の富裕層は寄附やボランティアもしないで
ひたすら貯蓄に勤しむ悪い見本のようなのばかりだしな

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:36:18.23 ID:502lIwN3O.net
別にオレは金銭的には今の稼ぎで十分なんだが(年収200マン)
差が出来ると金持ちの飼い犬になるということが
ストレスになってくるな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:36:25.20 ID:2u8uY9UR0.net
金持ちだけが日本の国民
貧乏人は一生涯奴隷、単なる言語が理解できる家畜と同じ

日本国政府は日本国民のために必死で働いてる

いかにして、人間家畜から効率よく搾取して
日本国民に公平に分配するかに叡智を使ってる

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:36:34.16 ID:nEDaTjMY0.net
富裕層のための国作りを、貧困層からの徴収で補っている。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:36:36.07 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?


消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:37:03.42 ID:ZKWStn+70.net
自民党支持者 勝ち組
民主党支持者 負け組

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:37:57.73 ID:IhtWca3z0.net
>>189
セーラームーンを書いた漫画家はポルシェに乗ってたらしいけど、
別にいいよね。ヒット作を作ったんだから。
これもダメなの?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:38:01.88 ID:q6AMKOBv0.net
庶民にダイレクトにダメージ与えたら子供は減るだけでしょう
安倍は日本を滅ぼすつもりです

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:38:25.71 ID:YdfAXTiu0.net
金が無いと不平を言うよりもすすんで死ぬまで働きましょう!

それが貧困社のやるべき唯一の方法。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:38:27.65 ID:iX6IEHvn0.net
小泉や安倍が何かしなくても同じ。
お前たちがAmazonやGoogleと言ったグローバル企業を贔屓にしている限り、
嫌が応にもグローバル化は進むのだ。
かつては共産主義だった中国だってガチの格差社会だ。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:38:43.93 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?


消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:39:21.17 ID:P7M8CZ5e0.net
>>198
何で漫画家やスポーツ選手と
公務員や官僚や政治家や大企業の役員を
同一に語ろうとする?まさにミスリードの典型だな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:39:32.67 ID:OAGOwBcnO.net
母親を殴ってたような家庭内暴力男に弱い立場の人間を思いやれるわけないじゃないか。

低学歴のくせにエリート気取りでニヤニヤ内容の無い答弁をしてる安倍ちゃんの顔。
吐き気がする。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:39:34.14 ID:W2NW5n3k0.net
何だかんだ言って安倍ちゃんが結果出したからなあ

年金も株や債券で運用されてるし
社会保障はインフレが前提で設計されてるしね
一番アベノミクスの恩恵を受けてたのは普通の庶民なんだけどね

まあ、バカ丸出しはこういうことがわからないから
マスゴミの言うまま日本の足を引っ張って、いつまでも底辺で
不満や嫉妬だけつぶやいてるけどねw

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:40:34.41 ID:sv49YXrG0.net
資本主義とはこういうものじゃないのと思うようになった。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:40:36.35 ID:UxAGG4da0.net
>>205
円安は自律反発だろ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:40:55.19 ID:Zq97+H+w0.net
アベノミクスで恩恵が受けれないとか言ってる人は、今時1万5千円あれば投信を1枚買えるのすら知らずに文句垂れてんだろうなあ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:40:56.04 ID:uhFn+e5y0.net
>>191
100万程度の実質ないも同然の
金融資産もちが最多だがな

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:40:59.01 ID:2Tzzlyg00.net
成功者を妬んではだめだ

個人資産五億円でも党の職員すっぱりリストラしちゃう福島ミズポ先生とか寄付はびた一文しないけど別荘何個も持ってる弱者の味方の上野千鶴子先生とか叩いて何になる(笑)

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:04.63 ID:AzjzwSKsO.net
それを言うなら大損塩づけ株を持ち続け円高で壊滅的な日経を支えて投資した日本人が儲けてなにが悪いんだ(笑)中国人も韓国人も投資で自己防衛してるし世界中の人間が自国の株不動産値上がりに賛成している アカの大衆扇動じゃないか

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:11.26 ID:1xn9rjDP0.net
対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:16.19 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:28.09 ID:67qKM1780.net
安倍の経済政策が目指しているもの(行き着く先)
大手財閥、輸出企業(いわゆる財界)と政府の結びつきが強くなる
財界からの要請は法人税減税、規制緩和、自国通貨安政策、正社員の残業代ゼロの合法化
稼いだ分は配当として自ら取るほか、株保有してる海外投資家へばら撒く
この2つの圧力は言い換えるなら コスト下げ圧力に繋がる
従業員賃金低下、正社員の非正社員化
社会全体としては、貧困層の異常な増加、内需の減少、中小企業が減る(倒産)
そして自殺率の増加 今の韓国社会がこれだ 日本は韓国みたいな国になる

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:41:38.87 ID:502lIwN3O.net
>>201
つまり例えばオレにしても
こうやって今も2chやってるから
金持ちにカネ与えてるってコトになるかな?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:42:25.50 ID:l0KHnywM0.net
>>5
多夫一妻も認めてくれよ
一人の女を貧しい複数の男で支えるってやつ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:42:33.85 ID:UxAGG4da0.net
>>204
一番の内弁慶は間違いなく
財務省だが何か?

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:42:48.33 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?


消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:42:48.60 ID:babUdpFa0.net
ワープア兼アッパーマス(婆さんの遺産)

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:42:50.91 ID:W2NW5n3k0.net
>>207
民主党の悪夢の円高で日本がボロボロになった後
安部政権をみこしたドル買い
金融緩和と同時にドル買い加速

自立反発ってバカ丸出しw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:42:57.22 ID:Xf4daX760.net
バブルの時の方が格差ひどかったよな。
売れる土地や株を持ってただけで、簡単に億単位の金持ちになれたからなぁ。
でも、団地住まいの底辺連中には、全くバブルの恩恵なんかなく貧しいままだったし。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:43:09.80 ID:P7M8CZ5e0.net
じゃ貧乏人は叩いていい訳ねえだろうに

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:43:20.07 ID:zh6pqJGQ0.net
金融資産をもっていない人は持てばいいんです、って反論しそうだなw

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:44:34.26 ID:GojZq0DW0.net
富裕国(安倍一派)が政治も経済も軍事も牛耳ってるから
貧困国の奴隷は成す術なし

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:44:35.84 ID:NprUN5pW0.net
またウソ八百だな。貧富の格差とかいってりゃ自民が負けると信じて馬鹿マスゴミwww

お前らが格差の象徴だ。マスゴミの給料カットしろ。w

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:44:48.74 ID:YPoEo9Mp0.net
株価が上がったからアベノミクス成功、とか言ってる奴は死んだほうがいいわ。GDPマイナス、非正規激増。実体経済はリセッション入り。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:45:02.59 ID:uhFn+e5y0.net
>>223
バカ「金融資産がないなら株をやればいいじゃない」

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:45:14.22 ID:3+JLIKxm0.net
>>121
自民信者、安倍信者はこればっかり、安倍本人もそうだが
どっちがマシとか、赤点同士の比較なんて意味ねーんだよ
過去の最悪をハードルにするんじゃなく、今のお前らはどうなんだって話だ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:45:59.63 ID:PT8r0pzk0.net
おまたせーーー!ヽ(´ー`)ノわーい!!www
アクセス規制で、何か書けないDeath!
アスカ!キャンユースタンザレイン!
アスカ!ドンビークルエ!

の2本です!wwwwww

読んでねー!wwwww

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:46:03.98 ID:IhtWca3z0.net
>>203
大企業の役員年収が200万だったら、やりたいですか?
俺ならお断りだね

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:46:45.75 ID:YPoEo9Mp0.net
株価祭り上げと実体経済に何の関連もなかったのに
未だに、株価が上がったからアベノミクスは成功したとか言う馬鹿がいるんだな。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:46:57.68 ID:eJkM3jFN0.net
>>201
結局、便利なものが出来るほどそれで中小が淘汰されてしまうんだもんな
モールや大手電化製品店できるから商店街が廃れるし、
それで中小潤うようにするにはそういうのを認めずに不便な世の中に戻す必要がある
ネット通販も完全規制すれば地元にお金が落とす事も多くなるだろし

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:47:07.41 ID:1xn9rjDP0.net
アベノミクスもいよいよ佳境に入ってきたね
僕たちの最後の宴 名づけて「搾取されたくなかったら 搾取する側になれ」
簡単にいうと「強盗ゲーム」なんだ ゲームのルールは
「これから僕たち強盗団(移民党 経団連 公務員 御用マスコミ)が君たちの財産を奪いにいきます
財産を奪われたくなかったら あなたも強盗団に参加して見ず知らずの人から財産を奪い取ってください」ということです 
このゲームの理念は「搾取されたくなかったら 搾取する側になれ」
理解できましたかw

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:47:40.81 ID:nZBpGHPh0.net
>>228
今は最高じゃんww  株価は上がったし企業の決算もよかったし

なにが不満なん?(´・ω・`)

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:47:49.49 ID:l4YU79qr0.net
ローンとかで身の丈以上の生活してて、金融商品なんて買えない奴ばっかだよ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:48:17.74 ID:uMh+KWiH0.net
>>13
いや自己責任だよ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:49:28.63 ID:IhtWca3z0.net
>>231
お前らが元々無い物ねだりしてるだけなんだっつの
80年代バブルの再来は不可能。もしやっても、更にひどい事になるだけ。
あの時代を美化して妄想にふけってるんだよ。

そんで民主党みたいな売国政権に日本を売り渡しちまう。
お前みたいな貧乏人の馬鹿は大嫌いだよ。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:49:34.03 ID:3+JLIKxm0.net
>>234
ほほう、そんなに上手くいってるのかね?
じゃ選挙なんてこんな時期にやる必要なんてないよね?
そう思いませんか?安倍は何故、大金使ってこの時期に選挙やんの?んん?

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:49:35.34 ID:9+6wctpr0.net
アベノミクスの実態(安倍が大好きなトリクルダウン理論)
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

所得が低い人ほど負担の割合が大きい消費税を増税したためご覧のあり様

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:49:55.97 ID:yqq+F/Nw0.net
貧乏人が増えたところで外国人投入ですよね。
みんな知ってますよ、あんたらの少子化対策の正体くらい。
子ども手当詐欺、所得控除縮小の民主党のおかげで中間層の破壊は着々と進んだし、そろそろ仕上げの段階ですね。
もしかしてオリンピックの目的もこれだったりしてw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:50:27.71 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?


消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:50:41.49 ID:Xf4daX760.net
>>230
ゴーンとか酷いよな。
日本の大企業の役員連中を叩いている奴って、身近すぎるからじゃないの?
外国企業みたいに日本円にして年俸10億円以上が当たり前ってなると、実感なくなるから叩かなくなるかもな。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:50:48.25 ID:y4oSkaEW0.net
>「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」

なんで「ようだ」という表現にしたのだろうか
明らかにそうしようとしている

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:50:49.57 ID:KtYvqi8b0.net
JOC役員と暴力団の親密交際スレ全然立たないな 闇の力? 東京オリンピックがヤクザがらみってタブー?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:51:12.83 ID:P7M8CZ5e0.net
安倍自民党支持者

株価=経済指数らしい

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:51:15.67 ID:ZtGUCwTR0.net
株価が上がるのを見る度に

安倍を殺したくなる

金持ちばかり恩恵を受けてる

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:51:53.12 ID:WUimATjn0.net
70%が金融資産を持つって上昇してるんじゃないの???

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:51:57.28 ID:8Yhqm0on0.net
低所得者が豊かさを実感できるわけないじゃん。豊かじゃないんだから。何言ってんだか。

最低限しか働きたくない奴が飢えずに生きて行ければそこはほぼ桃源郷。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:03.72 ID:nZBpGHPh0.net
>>238
それは総理大臣の考えでしょ?
売国民主党を叩き潰すためじゃね??
維新 生活もボロボロだしww
実によい時期ですねwww  これ以上ないくらいに

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:13.72 ID:JiYa0sE50.net
【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★72ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416784799/

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:17.10 ID:GojZq0DW0.net
奴隷商人(南部=竹中)が
安倍のスポンサーだから

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:18.94 ID:UxAGG4da0.net
>>244
BBCにメールでも送ってみたら?
>>245
アメリカの底辺より
頭が悪いから仕方ないだろ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:24.81 ID:uhFn+e5y0.net
>>235
それが普通だね
それに結婚して子供もってローン組んでたら
リスクがある株なんてやれないしね

資産倍増だのと言ってるのは全うな社会生活を送ってない
パチンカーみたいな奴だろう

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:35.65 ID:Cmfo7DSp0.net
グローバル経済に適応した企業の株価は上がっています。

国内に閉じこもっている企業の株価は下がっています。

トータルすると、株価つまり企業の価値は相当に上がっている。

ただし国内経済の景況とは無関係です。

企業が活動領域としているのは、アジア太平洋圏ですから、その地域全体の景況を

反映しているのです。

実体経済と言うとき、日本国内経済のみを指すなら、確かに無関係ですよね。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:44.32 ID:GAC/su9i0.net
ここを見てると、貧困層の安倍に対する怒りが充満しているんだけどなあ。

なんで自民が勝ってしまうんだろうなあ
w

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:52.89 ID:uRGFRhLP0.net
年金がちゃんと降りるかもしれないという希望にはつながらないんだね
やっぱ公的年金なんてやめていいよ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:52:58.60 ID:xhSqPhD90.net
>>1 御花畑左翼学者の感想でスレを立てないでください。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:08.37 ID:67qKM1780.net
民主、自民に関係なくグローバル経済、規制緩和、自国通貨安政策は
基本的に売国なんだってことを意識しなきゃならない 規制緩和ではなく、規制の見直しこそ必要だった
タクシーの規制緩和で儲かってるのは、コストはドライバーに負わせたらいいだけだなと考えた韓国人経営者だけ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:11.72 ID:ZdSShNkI0.net
安倍政権を終わらせたくないんだったら、安倍支持者や金持ちや公務員どもはもっともっと消費してがんがん金を使わないと
来期のGDPもまたどんどん下がっちゃってアベノミクス失敗になっちゃうよw
あと子供もがんがん裕福層が率先して作らないとな
貧乏人はもう無理だからw

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:14.88 ID:xoRzcrKw0.net
資本主義って、そういうもんですけどね

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:22.70 ID:ZnUQuVJy0.net
>>167
お前さんもしつこいな。
安部だけじゃなくて、世界中の裕福層の代表が使っている
詭弁だってだけだろ。
たとえ民主になろうが、シナから特別行政官が日本に天下って
統治しようが、この構造は変わらないよ。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:51.77 ID:1xn9rjDP0.net
なんで僕が「株を買え」と執拗に言っている理由がわかるかな?
それは「拝金奴隷」をつくるためだよ
僕をしつこく批判してた底辺の連中が株を持った瞬間に黙るんだよ
だって株価が下がったら損をするのだから僕を応援するしかなくなるんだ
「もっと株価を上げてくれ お願いします アベちゃん!」とかな
こうなったら何でも言うことを聞くよ まさに「奴隷」だね

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:53:55.80 ID:+BlqbsQE0.net
元々、安部って経済に暗いだろ

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:54:06.53 ID:SS66FNl00.net
金使うのを勿体ぶる奴がマジで増えてきてる
工場は質よりも安いとこばかり注目され値下げ合戦が半端ない
それに敗れたとこや参戦する余裕のないとこは倒産しまくる
松屋もすでにもうやばくなってきて吉野家ですら倒産する時代が来るでしょう
もう悪い方向にしかいきませんよこの国は
挽回なんてもう不可能なとこまできてる

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:54:40.17 ID:3+JLIKxm0.net
>>249
安倍は国民に向かって政治をやってるんじゃなく
怨敵・民主党を叩き潰すために政治やってんの?
じゃあ、さっさと退陣もらえないかな?迷惑だから

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:54:41.46 ID:w+bpR28Y0.net
安楽死施設で早く老人どもを品せろよ!!!
医療費ジャブジャブなんか辞めろやボケ!!!!!!

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:13.77 ID:Cmfo7DSp0.net
>>255
負け犬の遠吠えだから。

彼らだって日本国が生き残るには、アベノミクスしかないことは

分かっているのだから。

たとえ自分が勝負に負けてしまったとしても。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:34.58 ID:GAC/su9i0.net
>>264
吉野家はもともと倒産企業だったろw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:39.52 ID:2Tzzlyg00.net
自民党はダメ安倍はダメ 長々と頑張っても結局 政権に付いたら国民生活が大いに向上させる事のできる政党の名前が出てこないのは何故?

我ら一般国民を唸らせる公約提示すればいいだけやん  出来ないの?

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:47.82 ID:Q7Xa0tq20.net
福島の人の声ってもう聞こえてこないけど、もうええんか、ほっといて

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:50.82 ID:IhtWca3z0.net
経済は人口分布の影響からは逃れられない。
これは政治でもどうしようもない。

移民を大量に入れて住宅ローン組ませれば一時的に好況になるよ。
俺はまっぴらごめんだけどな

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:54.07 ID:nZBpGHPh0.net
>>265
売国民主党を叩き潰すのは日本国民のためでしょ あたりまえじゃんww
まあおまえらシナチョンは投票権はないからしょうがないけどwww

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:56:36.00 ID:9McQ5QMk0.net
資産どの位で富裕層になるんだろう?(´・ω・`)

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:56:39.47 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:56:46.28 ID:WUimATjn0.net
>>255
自民党以外に任せられる政党がないからに決まってるだろwww

お灸をすえたつもりがきつーいお灸を受けた学習効果はまだ消えないから

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:56:53.22 ID:3+JLIKxm0.net
これを忘れるなよ

「議員定数削減」の約束はもうなかったことになってんの?安倍ちゃん?
増税やる場合の引き替え条件だったよね?安倍ちゃん?

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:57:25.51 ID:uhFn+e5y0.net
>>273
100億ドル

円安のせいでどんどんハードルがあがってるぞ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:57:51.77 ID:1xn9rjDP0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \     
  γ /  _   _   ヽ      ネット掲示板への書き込みですが
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )      原稿がセコウさんからFAXで送られてきます
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ       なので内容はわからないから質問はしないでね 
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |      
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:58:19.43 ID:3+JLIKxm0.net
>>275
そういうありき的な考え方だから
「信者は盲目」って言われるのさ

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:58:30.02 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:58:53.54 ID:b9+b4muK0.net
株価が上がって損をしている人間は殆どいない。単なる僻みだな。
それに今現在、キツイバイトには人が集まらない。時給も緩やかながら伸びている。
金に見合わないと思うのであれば、バイトを変えればよいだけの話。それこそ正社員ではないのだから。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:58:57.07 ID:fBlVTtV60.net
自民党が選挙で勝つ理由は

選挙じたいがイカサマです

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:59:01.76 ID:fMJCXY2t0.net
そんなに今の政権を呪詛するなら
一揆を起こして
国会や首相官邸を襲えばいいのに

貧民は失うものがないから無敵だろう
ひとり一殺で政治家・官僚・大企業CEOをテロれば
社会は変わる

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:59:13.59 ID:DEsvZ1SR0.net
株は全部売った。

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:59:21.60 ID:Zq97+H+w0.net
まあ本気で経済を回復させるには、最早奴隷層としての移民を受け入れるしかないんだけどな
人口増やして、かつ工場を国内回帰させるだけに足る安価な労働力を確保するにはそれしかない

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:59:27.84 ID:0z57NSW10.net
自民党だからこれくらいで済んでる。ミンスの長期政権だったら在日以外総没落してる。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:59:49.87 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:00:14.26 ID:67qKM1780.net
すでに日本も外人の株保有比率が凄い
物言う株主というのが当り前になってきたが
株主が経営陣に求めることは利益を上げること、そしてコストカットだ
コストカットすればするほど善ってことだから
トヨタが空前の利益を上げても、法人税減税が実現しても下請けいじめはやめないだろう

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:00:27.40 ID:ZdSShNkI0.net
一億総中流とかいう時代は、幸いにもほとんどの人間がとりあえず学校でれば正社員になれる時代だったんだよ
今みたいに何件も何件も会社まわって採用されない、なんてことはなくて
田舎出身者でも集団就職なんかで大企業の工場に正規社員として入れた時代
今ほど雇用にたいする不安は少なかったんじゃないか

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:00:47.67 ID:Zn0iwR5C0.net
財務省の国民脅し
嘘言ってんじゃねー

糞与党に殺される前に
共産に投票せーよ
日本は各政党入り乱れて
なければ駄目だと言うことが
良くわかっただろ

消費税5%に戻す

と何度も掲載してきたがDNSサーバが応答しません。と
インターネットが使用出来なくなった現在復旧したが
政府に監視されてるんだろ
絶対潰す。自民公明民主覚悟しておけ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:00:50.19 ID:3+JLIKxm0.net
自民党と公明党は投票率が低い方が有利
だから糞忙しくなる年末の時期に選挙やるんだよ
できるだけ選挙に来ないでくださいwって感じ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:06.54 ID:IOOkwHEB0.net
アベノミクスは金持ちの持っている株は上がったようだか、その代償として

日本人の多くが持っている、庶民も持っている 日本銀行券 は40%も暴落した

日本の通貨のみ一人負け(安倍黒田のせいで貧乏一直線)
http://zai.diamond.jp/list/fxchart/jpyvs?time=1mon#charttop

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:13.20 ID:9McQ5QMk0.net
>>277
(゜д゜)

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:17.23 ID:1xn9rjDP0.net
「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
もし解散総選挙でアベ自民政権が勝てば彼らは躊躇なくこの政策を実施するだろうから よく考えて投票しような

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:25.21 ID:uDXgvhBgO.net
>>270
あいつら税金吸血鬼だから相手にするな

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:26.41 ID:v12NlvHZ0.net
本当に嫌な国になった
テロリストに協力したい

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:29.62 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:47.83 ID:+BlqbsQE0.net
アベノミクスなんていう「政治用語」じゃなくて
単に公共事業をしてら良かったんじゃないの
ただ毎日のように、猿のように新聞を読み、公共事業が悪いと思ったんじゃないの
M、サンデルが公共性を唱えたとき、ビビったんじゃね、アメリカ人だから

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:01:47.94 ID:M+qXliih0.net
>>255
自民党が一番ましだから。選挙は無い物ねだりをする為のものではなく、
並んでいる中で一番ましなのを選ぶものだからね。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:02:17.74 ID:WUimATjn0.net
>>279
言っておくが自民信者ではないぞw
日本人労働者の声を国政に反映できる政党がでてくればそちらに入れるさ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:02:24.34 ID:2u8uY9UR0.net
>>273

いま キャッシュで1億円、不動産4千万所有だけど
暮らしは質素だなあ
旅行もめったに行かない、外食もほとんどしない

富豪って感じはまったくしないなあ
自分に必要な物を買いたい時に買えるという安心感はさすがにあるけど
ちょっと贅沢をすれば、速攻で消える金額

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:02:43.49 ID:UROpttVr0.net
そもその疑問なんだけど
本当に人口が減って困るのか?
そりゃ、急にへれば一時的に混乱はあるだろうけど
長い目で見れば人口が減ることメリットもあると思うよ。
ヨーロッパの国だって日本より広いのに、人口は日本の半分以下なんてのが多い。
ノルウェーだって人口は日本の20分の1以下だけど、それでも豊かな先進国だよ。

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:02:44.17 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:02:54.20 ID:v51rTcza0.net
>>289
洗脳されてるだけ

正社員で雇える会社が山ほどある
バカなガキが非正規で契約しちゃうだけ

政治もそれを許してる

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:02.56 ID:uhFn+e5y0.net
>>293
寝ぼけて変換間違えた
100万ドルね
1億2000万円

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:09.87 ID:KdeDNkDn0.net
>>1   必見!
高橋洋一先生の話は面白い。
財務相は、国会には予算権を持ち政治家や学者には税務署を介して税務調査権を持つので、
飴と鞭を使い分け、増税と一体化した予算枠拡大により、
政治家と癒着し晩年の天下り先を確約させてきた。
過去3度の増税で小泉政権下で官房長官だった安倍さんは、
当時財務相のブレーンの高橋先生らによる、「増税しないのに国の借金がゼロになりつつある状況」を目の当たりにした。
高橋先生のいうように今年4月の増税は、麻生財相ら多数の意見を汲むものだったが、「流石にもう騙されないそ。」ということ
「政治的に2年半先のことは語るに当たらず」というのであれば安倍さんの今後に期待したい
【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済
https://www.youtube.com/watch?v=LgMiqgExbAQ#t=9m25s

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:15.41 ID:SS66FNl00.net
もう若い人は福島で働くしかない

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:28.12 ID:3+JLIKxm0.net
この選挙に勝って、これまで以上にやりたい放題の4年間にしたい
安倍ちゃん率いる金持ち主義の自民党、糞宗教の子飼いの公明党

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:36.22 ID:ZdSShNkI0.net
>>289
ちなみに中卒でも「金の卵」といわれて重宝されてた時代w
世界の工場とよばれ公害とかいろいろあったけどそういう時代のほうが気分的に良かったんじゃないか

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:38.48 ID:dhRefy0Y0.net
>>1
ええ〜、だってつい2〜3年前は、メディアも評論家も韓国に見習えって言ってたじゃん。
安倍政権はそれを見習っただけでしょw

311 :名無しさん@13周年:2014/11/24(月) 10:07:00.33 ID:gBurEkPI8
>>273
金融資産一億で富裕層
5億以上で超富裕層

312 :安倍ちゃん率いる金持ち主義の自民党:2014/11/24(月) 10:09:06.90 ID:vzGGlYPIJ
石原慎太郎の改憲利権・尖閣国有化利権と自民党息子の一億円湘南別荘を知らない貧乏ウヨ。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6871.html
http://esashib.com/syudantekizieiken01.htm
尖閣国有化利権と改憲利権と自民党石原伸晃「豪華別荘」と
「過去の献金」議員給与で買えるはずがない豪華別荘。(2012/9/13)週末は葉山でクルージング
この夏、遊び人風に焼けた肌をさらしていたのが、自民党総裁選で本命視される石原伸晃幹事長(55)だ。日焼けの原因はクルージング。
伸晃は神奈川のビーチリゾート「葉山」に立派な別荘を構えている。
「目の前に相模湾が広がる高級リゾートマンションです。部屋数は5戸のみ。大手ゼネコン『鹿島』の創業家をはじめ、セレブが所有しています。
伸晃氏の部屋は元タレントの里紗夫人との共同名義で、専有面積は約145平方メートル。富士山を一望でき、海水浴場もすぐそば。
近くのヨットハーバーには自前の豪華クルーザーを係留させ、伸晃氏が会員権を持つ『葉山国際カンツリー倶楽部』も車で10分足らずの距離です。
相場は今も1億円を下らないと聞いています」(自民党関係者)議員給与で買えるはずがない。」

http://esashib.com/poor01.htm
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11832215311.html

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:51.75 ID:0z57NSW10.net
>>299
まったく同感。
今度の選挙で一番最悪な結果は民主党議員の議席が増えた場合。
日本人にとってデメリットしかない。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:03:54.05 ID:Zq97+H+w0.net
>>299
政党、候補者にとっては得票は信任とみなすので
「一番マシだから」でも期待値に届いていないなら、白票を入れる方がいいよ

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:04:05.34 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:04:15.72 ID:nPYNJLMI0.net
国民の7割にメリット出れば十分だろ
資産持ったらナマポ出なくなるって連中はいるんだろうが、働けばいいじゃんか
すき家なら雇ってくれるぞ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:05:27.04 ID:ZnUQuVJy0.net
>>299
だから、毎回カレー味のうんこか、うんこ味のカレーかを選ばせられるから
投票率が下がるんだよなあ。
で、ますますうんこが増えるっと。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:05:33.27 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:05:40.23 ID:P7M8CZ5e0.net
>>308
このまま政権を維持して任期満了による
選挙をしたら今より確実に議席が減るのを
安倍も安倍閣僚もわかっているからなあ

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:05:47.74 ID:3+JLIKxm0.net
>>313
安倍独裁を止めるためにはやむをえない選択肢でもある

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:05:59.64 ID:67qKM1780.net
すでに一生食うに困らない資産がある 逃げ切る自信がある 公務員だから大丈夫
そういうやつ以外は幹部になれないと負け組にされていく
正社員の非正社員化、使えるうちは酷使(残業代ゼロ合法化)、いらなくなったらポイ捨て(金銭解雇法)、
名ばかり管理職、名ばかり正社員も同じ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:06:22.10 ID:9PmrdsDr0.net
雇用の流動化のほうが進んでないからな

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:06:35.27 ID:uDXgvhBgO.net
>>286
選挙も公約は一切要らない

日本が地獄だった民主党時代にだけは戻すな!

とだけ言えば当選な

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:07:12.82 ID:YeYzp6O50.net
>>299
国の借金を増やしまくって、公務員優遇して、中国に金をばら撒いてきた自民がマシ?
中共の手先かよ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:07:28.85 ID:WUimATjn0.net
>>320
独裁って何ですか???

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:07:30.70 ID:NXLUfbP20.net
>>288
トヨタとは縁切った下請け多いよ
トヨタ相手にしてても儲からないから
リーマンショック時点で経営切り替えたり
いずれ歪は来ると思うけどね
今の内だけだよトヨタも、水素燃料電池の車開発しても庶民は買わないだろうし
ハイブリッドが今売れているかもしれないが、一般的に年齢層が高い
東京オリンピックが終わったら一気に日本経済は破綻に追いやられるだろうし
トヨタも日本から逃げるだろうし、自動車学校倒産するのが多くなってきてるから
車の時代も終わるよ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:07:31.33 ID:Zq97+H+w0.net
>>302
EUは地続きだ移動も多いので人口減っても他国の市場に救われるけど、日本は人口減が国内市場減に直結するから死活問題になる

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:08:02.07 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:08:42.90 ID:3+JLIKxm0.net
公約(議員定数の削減)を守らない安倍ちゃん率いる自民党が
選挙でどんな公約を言うの?誰が信じるの?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:08:44.75 ID:40eTZLTM0.net
>>61
こんなAA貼ってる奴が工作員だろw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:08:44.98 ID:P7M8CZ5e0.net
>>322
そりゃ非正規で切られても
踏ん張れる最低限のセーフティーネットがないし
作ろうともしないからなあ

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:08:53.94 ID:7G7zZw6l0.net
野田が折角消費税増税を汚名を背負ってやったのに、
公務員に媚びたアベノミクスが増税分を全て垂れ流し無に帰した。

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:08:54.88 ID:SS66FNl00.net
今30代以降の人は貯金もそれなりにしてる人多いから、まだ何とかなるかもだが
若い世代は貯金する余裕すら無くなって大変なことになるでしょう
そしてギリシャみたいに「働かない若者」が激増する国になるよ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:09:34.84 ID:PvnTRmlp0.net
21世紀の資本論が広まればトリクルダウンの欺瞞せいが明らかになるかも

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:09:57.10 ID:JseVwkzv0.net
保護制度はちゃんとあるのにな
ただ乗りしてる害国人が問題である

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:10:44.44 ID:HoI9Jp1F0.net
>>327
地続きだから大丈夫とか意味不明w
歩いて移動するのかよw

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:10:56.78 ID:3+JLIKxm0.net
>>332
野田は無駄死にだったな
安倍なんかを信じたのがバカだった
そして今は、その野田が庶民に置き換えられてるだけのこと

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:10:59.33 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:11:31.19 ID:uDXgvhBgO.net
>>292
人民元の価値を跳ね上げた功績は誉めてあげないとな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:11:50.72 ID:NXLUfbP20.net
今の時点で80歳ぐらいのお爺さんお婆さんが
道端で野草とって食べて暮らしてるのに
この先ねーだろ
大企業は結果的に日本から逃げる形になるかだろうね
他の国で生産拠点移しても戦争とかに巻き込まれれば、大手も廃業を免れない
中国共産党の崩壊、中国共産党はもう10年も持たない

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:11:55.19 ID:M+qXliih0.net
>>314
白票なんか集計に入らないじゃないの。その結果妙な団体が支持している候補者が当選したりすると最悪だから、
ましなのを選ぶしかない。仮にマイナス一票と言うのが有れば投じてもいいけどね。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:12:11.25 ID:gOAvlcTf0.net
>>309
「金の卵」の実態知ったほうがいいぞ。

東京人が誰も嫌ってやらんような底辺仕事を低賃金でやってくれたのが田舎から
集団就職でやってきた「金の卵」たちだ。今で言うと中国人研修生がそれに当たる。
そりゃあ使うほうから見たら安くて使い勝手のいい金の卵だわな。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:12:32.23 ID:lhGU7YcUO.net
>>335
堅気の日本人は門前払いやないか

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:12:33.52 ID:b9+b4muK0.net
まあ東京新聞だから当然の論調だな。この「相対的貧困」はくせものだからな。
あのバブルのころさえ言われていたからな。もちろん中身は違うが。
年収の○倍で家が買えない。日本はおかしい、マトモな国じゃない的議論w

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:12:42.81 ID:SS66FNl00.net
>>335
外人ていうかそれを認めた政府に問題がある

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:12:56.47 ID:4EWIO4O60.net
バブル崩壊とリーマンショックと民主政権下で
ドル換算GDP高騰や貯蓄率増加や就業率減少が起こった
この3つは大体同じものだし
バブル崩壊とリーマンショックと民主政権の再来を望む層が居るのも
この知障スレが立ったことで判る

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:12:58.10 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:13:41.71 ID:JseVwkzv0.net
貧乏は子供を増やす事が唯一支配者に勝てる手段なのに捨ててるからな
むやみに底辺を中間層にしたのが間違いだったとも言える

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:13:51.49 ID:3+JLIKxm0.net
>>340
そう金持ち・大企業・投資家は容易に海外に逃げることができる
そんな奴らばかり潤してもソイツらだけが喜ぶだけ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:14:07.73 ID:vYTt/VaLO.net
>>326
トヨタは いずれ本社を外国に移すことになるだろうね。下請けはもうついていかないだろうし。
大企業ほど 海外へ出るよ
中小企業は 消費税上げで倒産するだろうし、中間層の崩壊は始まるだろうね

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:14:19.75 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:14:26.71 ID:67qKM1780.net
会社は株主のもの たしかにそうかもしれんが政治が介入して規制かけないとやばいと思うね
安倍はブレーキどころか推進だからな 総理が賃金あげろいうても法人税かなんかでコントロールかけないと無理な話
最低賃金ちょっと上げてやって、あとは非正社員を増やす
韓国人は国民性から犯罪激増だが、日本は犯罪も増えるが自殺率の伸びは韓国以上になるだろうな

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:14:29.40 ID:ZTDT1VB50.net
理想:金持ちが消費して貧乏人にもお金が流れる

現実:金持ちは租税回避のためタックスヘイブンの国に預金
    または次の投資先、海外の市場に移動

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:14:41.04 ID:1xn9rjDP0.net
断言します アベノミクスを続ける限り個人消費は回復しません! 

断言します アベノミクスを続ける限り個人消費は回復しません!

断言します アベノミクスを続ける限り個人消費は回復しません!

断言します アベノミクスを続ける限り個人消費は回復しません!

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:01.83 ID:9QeSd8Zn0.net
富裕層が金を使わない可能性を考慮していたのだろうか
結局新しい政策を生み出せない、机上の理論しかかざせない
そんな無能な政治家・官僚・学者しか集まらない
日本の政治体系が国民の悲劇
最後の政策カード「ばら撒き」される時は日本末期

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:03.31 ID:iPsYDCy30.net
途中にダムがあるから上でどんどん水が溜まっても下流に流れる量は一定だもんなw
あー水が溜まりすぎたーってなったら下に流す量を増やすんじゃ無くて天から手が出てきてすくっちゃうwwwwwwww

これで庶民に投票しろってふざけすぎだろ。自民が駄目で他はもっと駄目なんだから選挙なんて何の意味もない

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:06.59 ID:cBAEtEMkO.net
(競争社会を)戦え…そして、勝て。
あるいは…死ね。

それがより鮮明になる時代になるんだろうな。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:09.39 ID:uDXgvhBgO.net
>>294
極左在日部落民乙。

全て実行すればいい
じゃん

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:21.70 ID:elOsALxB0.net
>>35
金持ちにいかに消費させるか、かすめ取るか、が貧乏人の
対処方なんだけどねえ。
金持ちに質素な生活を強いたら、そらしたたり落ちてこんわなw

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:29.97 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:39.12 ID:+BlqbsQE0.net
うん、非正規の問題か
貯金なんかしてないよ、何ピント外れのこと言ってるんだ
この精神的爺は、数年前に言ってた事を平気で忘れるタイプの人間だ
それが、適応かね

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:40.45 ID:JseVwkzv0.net
7 それは女がさせたくないのさ
自分独り占めにしたいってね

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:15:57.02 ID:sv49YXrG0.net
>>305
そういえば100万ドルが8000万円とか9000万円の頃があったんだねえ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:16:14.35 ID:AWDal2cO0.net
景気条項無くして
ドヤ顔で絶対増税します!って言ってるキチガイFランに投票するって・・・

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:16:19.81 ID:xHSHPzZP0.net
生きてければいい
中韓さえ排除してくれれば
豊かさってのは比較の主観でしかない
お前らアフリカと比べてみやがれ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:16:37.98 ID:ZTDT1VB50.net
>>356
上流のダムがさw
水量が増えれば増えるほど拡張されるだけって言うwwwwwwwwwww

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:16:48.42 ID:vYTt/VaLO.net
自公政権はもう終焉だろうね
慰安婦像や、韓国女性の性問題などで、米従の政治家も、無理になってくるだろうし

在日達は帰国するし、転換期に入るかもしれないね〜

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:17:14.23 ID:1l41kRpr0.net
自民は竹の子はぎ商法をとっている
この政治サービスには何%の税率アップ
さらにこの政治サービスには税率アップ
納税者に累進税率を消費者に低所得者層に課してどうすんだ?
この手口は15年前から続いている。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:17:47.81 ID:Pbz4IdJf0.net
ここまで官僚機構が力持ってる国って世界にないね
官僚は頭いいから任せておけば大丈夫とか言ってる奴が居るけど
頭いい奴が必ずしも国の事を最優先するとは限らないんだよ
むしろ自分達の利権を拡大することに専念してるから始末が悪い

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:17:59.63 ID:Zq97+H+w0.net
しかし公明支持層は比較的貧乏なのが多いはずだが、この辺どう思ってんのかな?
やっぱ信仰心の方が絶対なんかな

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:18:01.01 ID:3yrsBwqj0.net
消費税の税率が増えれば増えるほど格差が広がるからな。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:18:29.35 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。


アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:18:34.82 ID:ZhIkiKda0.net
各国の金のRepatriation が止まらないな
超絶インフレか恐慌かもしらんな

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:18:45.97 ID:3+JLIKxm0.net
「正社員を増やします」というキャッチフレーズが以前あったけど
今は単に「雇用を増やします」にとどまり、非正規(派遣等)ばかりだもんな

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:19:08.12 ID:3gk6XeWi0.net
途上国と同じなってきたな

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:19:18.30 ID:NXLUfbP20.net
家電で日本で売れているのはスマホぐらいか
CMで見る電化製品てスマホぐらいだろ
寿命も5年で壊れるようになっているし
車も3年で買い替えろっていう税金の仕組みだし
中国共産党幹部の家族はアメリカで偽名で暮らして
息子娘はハーバード大学っていうのも多いからね

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:19:25.39 ID:+BlqbsQE0.net
数年前に自民に小泉に入れ、民主に入れ、安部に入れ
ノックに入れ、青島に入れ
ふざけてたらいけないよ
それで、将来世代のため増税だってよ
意味不明、歴史も知らない

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:19:30.33 ID:67qKM1780.net
安倍のいう美しい国とは
貧困層激増社会、治安悪化、犯罪大国、そして自殺大国
韓国みたいにレイプ大国にはならないかもしれんが

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:20:02.79 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:20:17.95 ID:YMNDrmue0.net
やっぱ中間層を増やしてほしいわ。
これは国民としての切実な願い。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:20:42.27 ID:KGVZ7Pqh0.net
生まれながらに1000マソ近い借金があるのなら
ひとりひとりに1000マソ国があげちまったらどうだ
1000マソも2000マソもたいしてかわらんだろ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:20:52.29 ID:+7cVTe2T0.net
靴磨きが株を語る現状で手を出す奴はアホ。
養分になるだけ。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:20:53.29 ID:3+JLIKxm0.net
選挙やってる間にも行き詰った中小企業がバッタバッタと
倒産してるんですよ安倍ちゃん

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:21:20.04 ID:9aphlFKt0.net
>>366
公明党支持者「創価学会を批判した仏罰です」

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:21:41.77 ID:+BlqbsQE0.net
日本の官僚機構は弱いが
勝手に敵を作り出し、勝手にヒーローを作り出してるだけだろ

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:21:45.62 ID:X+5tV3sE0.net
インフレにふれると失業率はさがる

フィリップス曲線
インフレ率と失業率はトレードオフ関係

フィリップス曲線論とは
インフレが起こると失業率が下がり
失業率が上がると物価が下がるという論

黒田日銀の物価観的中? 失業率改善で上昇しやすく 人手不足も追い風に
日銀が重視した経済分析のツールは「フィリップス曲線」。
人手不足の追い風もあり、経済と物価の関係が変わったことが「勝因」だった。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO74831030Y4A720C1NN1000/

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:22:14.05 ID:gQ5kpUkKO.net
スクリューフレーション。

来年の流行語になるから覚えときな。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:22:20.57 ID:gRLwkT5v0.net
みんなが等しく貧しければ安心できるのか?

世界レベルで見れば日本はまだまだ共産主義だよ

日本の格差問題なんて馬鹿馬鹿しくて論じる気にもならない

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:22:36.10 ID:lhGU7YcUO.net
騙されんなよ
不投票や白票は自公に投票するのと同義だからな
そもそも何故忙しい年末を狙い撃ちしてきたのかって話でもある 投票率が下がる程組織票を動員してくる塵共に有利なんだよ

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:22:56.95 ID:JseVwkzv0.net
金持ち過ぎる人の味方はしたくないが貧乏人の貧乏自慢と
やましい考え方も味方したくないのが本音ww

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:23:04.22 ID:PvnTRmlp0.net
>>353
トリクルダウンどうなってるん?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:23:24.33 ID:EB2c7P2j0.net
お金を富裕層が使えば減税しますって
やったらどうかね?
その代わりに貯め込めばペナルティで重税に

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:23:42.33 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:23:43.83 ID:AWDal2cO0.net
>>370
やつら商品券や軽減税率で納得するアホだからね

湾岸戦争時の派兵は賛成派だった俺が
小泉時代のイラク派兵は国連憲章違反だから反対
公明党はこういうときに政府の暴走を止めるべきでは?と層化に言ったら
いきなりぶち切れて
これは国際貢献だ!と叫びだして
層化会館で相当洗脳されとるなと思った

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:23:47.79 ID:JQHD2klX0.net
>>365
G7の国とアフリカの貧困国を一緒にされても困る

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:24:33.85 ID:NXLUfbP20.net
中国共産党中央委員の実に9割以上の高官が海外に逃亡準備しているようである。
宮崎正弘氏の本音は共産党幹部のすべてだ、ということである。
中国の金持ちの数万人(?)が海外に移住していると聞いた。
ひとたび中国に革命、反乱が起これば、
かつて共産革命のときのようにブルジョワ階級が粛清されたように、
もっとも危険な立場でもある。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:24:37.69 ID:3+JLIKxm0.net
あまり選挙に行かないオレも今度の選挙には絶対に行くわ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:25:08.81 ID:vYTt/VaLO.net
社会に還元できない企業は 日本には居られないとゆうことなんかもしれんよ。
利益上げたいなら、途上国の安価な労働力のほうを選択するだろうし、
今は、昔ほど 人口が多くないし、コストかけずに済む方法とか 製造量もバカほど作らなくていい。
人や場所の配員を考えていくようになるんでは?

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:25:25.82 ID:UrT5RCaW0.net
これじゃ金持ちが逃げるって、矛盾してね?w

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:25:26.51 ID:b9+b4muK0.net
それにしても建設的な文章とは言えんよな。単なる煽り記事。
タワーマンションやフェラーリの購入者に憎悪をぶつけて安倍政権を下げる意図なんだろうが、
愚かとしか言いようがない。社会主義、共産主義でさえ実現できなかったことを誰が実現できるんだ?
理想論であっても、その道筋くらい語れるんであれば、話だけは聞いてやるがなw

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:25:27.62 ID:I7K3P1Gg0.net
>>273
ガンホーやミクシィや妖怪ウォッチ関連、他ソシャゲ銘柄で
資産が1億に乗ったけどカップ麺ばっか食ってる、俺

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:25:36.27 ID:ZhIkiKda0.net
フィリップス曲線  ばかに古い概念ですね

右回りも左回りもあって 後付けだけでしょ

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:26:03.24 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:26:21.68 ID:mFwNU3UU0.net
>>369
官僚は敗戦した日本に仕掛けられた種
GHQは共産党に対する盾として利用したのか
韓国人に甘かった 在日枠で韓国人が潜り込めば反日政策ばかり
作る省庁が出来上がる 因みに反日外務省は面接で入れるそうだ
陛下のご学友が雅子さんの結婚が決まった時語っていた

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:26:28.65 ID:yKN+V+yu0.net
>>1

インフレは富裕層に有利の嘘

インフレになれば富裕層→低所得者層への富の再分配が自然に起こります

インフレ率が高い時期は貯蓄なし世帯の割合は低く、インフレ率がマイナスになりデフレに突入すると貯蓄なし世帯数が急増しているのが分かります
http://s.ameblo.jp/hirohitorigoto/image-11427081970-12330062307.html
https://archive.today/K1D0Q

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:26:36.78 ID:67qKM1780.net
まがりなりにも自民だから経済以外はわりとよくやってると思うが
経済だけはかつての民主のほうがまだマシだった
といっても民主はかわったけどね 民主が増税とか詐欺師レベルのかわり様だからね
円高で苦しい人もいただろうが、やる気のある人にとっては円高はチャンスだった

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:27:10.05 ID:NXLUfbP20.net
>>371
食品関係なんかほとんど工場内自動化だけどね
パンやスナック菓子、飲料品
あれは人件費かからないからな

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:27:19.28 ID:p1kypemX0.net
>>400
で、でたーwww
富裕層批判記事に対して、すぐに共産主義とか言い出す奴ーwww

普通に日本における30年前ぐらいの累進性に戻せば、だいぶこういう格差はマシになるのに・・・

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:27:24.59 ID:IgmU765U0.net
>>216
それじゃ子どもの数増えないから

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:27:31.57 ID:3+JLIKxm0.net
だいたい大企業は海外を生産拠点してるのが多いんだから
国内下請けとかが潤うってシナリオは微妙なんだよな

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:27:59.73 ID:OnVf/EIn0.net
俺達日本人は、日本軍が実行した「南京虐殺」等の過去の所業とかを省みると
世界一、残虐で残酷だな
その日本血が100%俺にも混じってると思うと
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいw

大体、俺達日本人は世界に赦しを請う立場の癖に生意気だしなw

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:28:00.49 ID:b9+b4muK0.net
>>381
そう考えさせられてるだけなんだよ。個人負債と混同させられている。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:28:11.00 ID:+BlqbsQE0.net
世界レベルじゃなくて「アメリカ」レベルだろ
畏れ多くて世界レベルとかいえないわ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:28:32.21 ID:yKN+V+yu0.net
経済成長に最適なのはマイルドインフレ
だから諸外国は2-3%のインフレターゲットを行っている
長期デフレの国は日本だけ

「安定的な経済成長・雇用を達成するという意味においての物価の安定とは、
過去の各国の経験から、インフレ率が中期的に2-3%程度の推移のことを意味する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:28:38.99 ID:AWDal2cO0.net
安倍「トリクルダウンはありまぁす」←誰が投票するんだ?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:28:59.43 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

417 :775@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:29:06.07 ID:u1/obSSY0.net
頑張っても差がつかないのは嫌だという若い人たちの声に支えられて発展してきた構図改革

アベノミクスでかなり形になって来ましたw多

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:29:26.99 ID:+BlqbsQE0.net
暇だからってトリクルダウンはやめろって

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:29:58.56 ID:d7TwvDZEO.net
もう何でも煮るなり焼くなりお好きにどうぞ!

だがな、原発だけは止めろ、原発だけは!
小便もウンコも処理出来ない化け物を再稼働させたら、本当に国滅びて山河ありって事になりますわ。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:30:06.44 ID:3+JLIKxm0.net
アベノミクスは日本衰退のダメ押しになるかもしれんね

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:30:15.75 ID:ZTDT1VB50.net
>>391
あれは妄想ww

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:30:24.09 ID:p1kypemX0.net
>>414
>諸外国は2-3%のインフレターゲットを行っている
行ってない国もあるし、行っていても達成できてない(する気が無い)国も多い
そもそも中銀が緩和で実質金利を下げても、将来の需要予測に見通しが立たなきゃ、設備投資等は活発化しない

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:01.09 ID:gnXNXkfB0.net
労働者の賃金が変化していなくても経済状況などにより
物価が上昇しているならば実質賃金は下落しているということ
つまりインフレ傾向にあるということであり
デフレ脱却に近づいているということ

そしてデフレ時との比較として
実質賃金が下がっているのは当たり前
名目で考えるのが正しい

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:15.48 ID:b9+b4muK0.net
>>408
では30年前に戻す方策を教えてくれ。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:18.42 ID:Rtb6D+vF0.net
>>298
「アベノミクス」と呼び出したのは、安倍の経済政策を
レーバノミクスの二番煎じと揶揄したマスゴミだよおバカさん

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:51.99 ID:u1/obSSY0.net
100万人超のまともな人(おりこうさん)

1億人以上のブサヨとネトウヨ(ばーかw)

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:31:54.91 ID:AGMlbks60.net
子供手当とか1万円くらいのなんとか手当なんてばらまきは小遣にもならん。
全体のパイを大きくできない政党はいらん。
富裕層が大きくなって貧困層が変わらない国と、
富裕層が小さくなって貧困層から死者が出る国だったら
前者のがいいわ。

富裕層の不幸で飯は食ってるヤツラは後者のほうが都合がいいんだろうな。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:01.78 ID:NXLUfbP20.net
俺は思うけど
リーマンショックから全然回復してないんじゃないかと思う
東関東大震災で留めさせられて
購買意欲どころか仕事も無いし、働く気力もないだろうし
何もかもが右肩下がり
株で儲けたていうのは大企業と外国人投資家ぐらいだしさ
案外日本国民は株を買わないだろ、賭け事みたいな風に思っている人が大半
真面目な日本人だからな、だから戦後70年も持ったていうこともある

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:02.98 ID:EVp6hUbd0.net
タワーマンションやフェラーリの購入者は
安倍政権上げなんだろう

買えないやつは下げ、買えるやつは上げ、で公平じゃん


買えない奴に上げろ、というのは独裁

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:06.06 ID:1UAxkWyL0.net
>>400
日本式社会主義とも言われた一昔前の自民党政治に戻せってことだろ。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:12.84 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:12.88 ID:V0jVz7UC0.net
>>353
トリクルダウンなんて、今の資本主義末期じゃ起こらないのは、各国みても証明済み。
日本でさえも何回繰り返せばわかるんだ?
騙されてんだよ、国民は。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:32:50.12 ID:ZTDT1VB50.net
竹中平蔵や村上世彰がどこに預金したか知ってる?
富裕層は海外に決まってるじゃん

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:33:01.42 ID:Cw5PiAkz0.net
貧困の多くの場合自己責任なんだがな。
国の政策のせいにするのは筋違い。
だから貧困に陥るわけだがw

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:33:05.66 ID:p1kypemX0.net
>>424
国会で税制改革の法案を通すだけ、簡単でしょう?
富裕層の所得税や資産税を増税、貧困層に不利な消費税は下げる
特に資産税の増税が重要、これをやれば消費経済も活発化する

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:33:22.48 ID:YMNDrmue0.net
>>424
資本主義のために国民がいるわけじゃないからな。
富裕層批判=共産主義って極論すぎるだろ。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:33:26.12 ID:+BlqbsQE0.net
構造改革ってワシントン・コンセンサスじゃないの
それで、GDPが500兆から増えないよね
他の国は増えてるよね
構造なんか変えなくてよかったんじゃないの
そもそも日本の構造なんか把握できてたの?

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:07.51 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:19.13 ID:RxjrQKAM0.net
そうは言うが国民全員が裕福になるなんて虫の良い話はないと思うわ
ある程度は割りきらないと

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:29.23 ID:p1kypemX0.net
>>427
富裕層に富が集中しすぎると、むしろ全体のパイが拡大しにくくなるから問題なんだよ
欧米では積極的に議論されてる当たり前のことなんだが、
なぜか日本では、格差是正=反経済成長みたいなレッテルが平然と貼られている

むしろ格差を是正することが経済成長に繋がる

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:32.37 ID:r5Tm25fR0.net
あいつらは金を持ってる・・・
なんとかあの金を没収して俺達に分配させれば・・・
ふっひっひっひ・・・
みたいな黒い企みやめてください
善良な一市民みたいな仮面被ってよくもまあ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:34.09 ID:gnXNXkfB0.net
>>422
新興国を含む多くの国で採用

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/インフレターゲット

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:53.27 ID:MBWYYLOJ0.net
アベノミクスによる円安で損をしてるのは、中韓から輸入してた奴ら。
国民は潤っている。損をしたのは非国民だけ。
国民は豊かに、非国民は貧しくなるのがアベノミクス。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:34:57.98 ID:AGMlbks60.net
しかし金融資産をもつ70パーセント弱を一握りと言ってしまうかね。

こういうのを強弁といわない?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:35:08.59 ID:HoI9Jp1F0.net
今の日本
子供(国民)が必死で働いて金稼ぐが
親(政府)が散財

未来の日本
段々子供も働くのが馬鹿らしくなって仕事に行かなくなる
どんどん生活が苦しくなる

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:35:15.78 ID:NXLUfbP20.net
バブル期にたくさん大枚払って買った美術品や絵画はどこに行ったの?

バブル期にはアメリカ全土を買える金あったのに
みんなバブル期で儲けた金は中国や韓国に、アメリカにも吸い取られたよね

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:35:22.17 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:35:38.60 ID:p1kypemX0.net
>>442
じゃあ達成率は?
アメリカですら達成できてませんよね?
達成できなきゃ意味ないんじゃないの?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:02.63 ID:hEcgK/S50.net
「新富裕層 vs 国家〜富をめぐる攻防」
https://www.youtube.com/watch?v=OayJNSeaUvA

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:05.88 ID:MBWYYLOJ0.net
中韓からの輸入品ばかり買う非国民に分配すればするほど、国は貧しくなる。
非国民は、徹底的に追い詰めるべき。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:11.03 ID:ZhIkiKda0.net
潜在成長率+2%
インフレ率+2%
合計+4%が理想的な金利と言われている
今はマイナス金利
なぜか 先進国は 少子高齢化+ストック過剰 だからです
なんともなりません 時間が解決します

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:25.17 ID:PjHof3Hc0.net
>>443

ねえねえ、この人の意見はネトウヨの標準なの?

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:41.40 ID:4OQulDod0.net
【悲報】10月のデジタル家電出荷額が脅威の数字を叩き出す アベノミクス3回詠唱待ったなし!

電子情報技術産業協会(JEITA)が20日発表したデジタル家電など
民生用電子機器の10月の出荷額は前年同月比16.9%減の975億円だった。
下落率は、2013年6月の22.4%以来、1年4カ月ぶりの大きさ。
7〜9月期の国内総生産(GDP)で示された個人消費の厳しさが、
10月以降も続いていることが改めて浮き彫りになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000027-fsi-bus_all

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:46.53 ID:lhGU7YcUO.net
>>404
外務省は出自が総て

だからこの国の外交はどうしようもない位に拙い訳で

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:36:49.82 ID:p1kypemX0.net
>>450
「メイドインジャパン」でも中身は海外製ばかりなんだけどね日本の場合は

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:37:05.41 ID:6GqfcM/+0.net
お金に苦労したことがない人は政治家になるべきではない

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:37:14.33 ID:3+JLIKxm0.net
>>439
だから金持ち、大企業、投資家、公務員、政治家(議員定数削減せず)は潤ってるでしょ?
安倍は最初から割り切っているよ確かに

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:37:43.33 ID:AGMlbks60.net
>>440
アベノミクスで増えた富裕層の資産は株式の値上がりなんだが、それは貧民から移動した富なのか?
なにがどうやって貧民層から富裕層に富が移動したんだ。

それをきちんと説明しろ。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:38:18.59 ID:+BlqbsQE0.net
少子化言ってるが、子供が増えそうな世代の時
構造改革とか言ってたよね
日本の構造のどこがまずかったのか
言えないくせに
せいぜい言えたのは「アメリカと違う」ということくらいだろ
それ以上の意見を聞いたことない、それ以上いうなら日本を知らなきゃいかんが
知らないから、言えない

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:38:27.97 ID:b9+b4muK0.net
>>435
消費税引き下げ分を所得税、資産税で補うとなるとどれだけ上げればいいのかわからんが、
資産税は物価や景気と無関係ではない。企業法人の原価にも関係する。
所得税の増税で何が起こっているかはフランスなどの例もある。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:38:53.48 ID:9PmrdsDr0.net
仕事していて動きが一番おもしろいのは情報技術系かね

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:03.51 ID:AGMlbks60.net
>>456
貧乏人が政治家になったら賄賂にすぐ転ぶから止めてほしい。

育ちが悪いと自分の事しか考えられなくなるんだよ。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:06.72 ID:NXLUfbP20.net
中国共産党員
日本国家公務員
これら同じだろ
金食い虫
今の日本をダメにしたのは国家公務員、帰化チョンの東大出の奴ら

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:12.72 ID:EVp6hUbd0.net
儲かった人は安部政権を支持、
苦しくなった人は安部政権を不支持でこそ
民主主義

苦しいのに支持は、あまりにSM好きだと思うけど

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:14.26 ID:a0o7XA620.net
>>1

            若    団
      え    者    塊
      び    虐    や
      す    め
      顔    て
  圖
        _ , - , ,
        (/_~~、ヽヽ 〜♪
        ! ひ` 3ノ
         ヽ°イ
        /<∨>\

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:17.80 ID:JLYcLdK/0.net
自民勝たせた時からこうなるのは分かってたんだから自業自得でしょ。
この20年何見てたの?

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:27.76 ID:HoI9Jp1F0.net
選挙のときだけ地方創生とか言い出す安倍ってとんでもない詐欺師だよな
あいつが急に地方とか言い出すからオカシイなと思ってたんだよ
あの頃から選挙をやろうと思ってたんだろ

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:49.84 ID:p1kypemX0.net
>>458
ここ20年ぐらいの税制改革と、グローバリゼーションによる産業構造の変化で、貧困層から富裕層に富が移動した
これは日本に限ったことじゃなくて、欧米でもほとんど同じ構造

消費税の代替として富裕層の所得減税やってたんだから、当然ながら富裕層に富が移動するに決まっている
グローバリゼーションで、労働者が世界的なコスト競争を強いられたことも、一つの要因
かといってグローバリゼーションを止めることは難しいから、国家が税と社会保障を再構築すべき

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:53.91 ID:tbNIkddU0.net
文句をいうやつは馬鹿だなあw
富裕国に入ればいいだけの話

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:39:54.45 ID:YMNDrmue0.net
>>439
意図的に貧乏にする政策はどうかと思うけどな。
資本主義のために国民がいるわけじゃないのに、資本主義のために
貧しすぎて社会が荒廃する事を容認する馬鹿もいて非常に困る。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:02.09 ID:AGMlbks60.net
貧民から富裕層への富の移動を言うなら、まさに民主党政権時に立法した消費増税だろう。

民主党のせいなのに何をアベノミクスに責任転嫁しているのか。
こんなのに騙されるようなら日本人に未来はないね。
知能がない。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:14.94 ID:hEcgK/S50.net
「ひろがる格差」:地球データマップ第17回 (1)
https://www.youtube.com/watch?v=8tWr8vh98QY

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:31.08 ID:l1d2NzKw0.net
ネガティブキャンペーン酷でーな。
自民に入れるよ〜ん。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:31.84 ID:HoI9Jp1F0.net
移民ってのはまさに奴隷だよ
日本人じゃ騙せなくなったから移民をこき使おうって算段

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:32.03 ID:vYTt/VaLO.net
香港と台湾の若者達もかなり大変らしいんだわ
台湾の若い子なんて 選挙活動始めたしね
台湾は、中国の経済に飲み込まれそうになってるらしい

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:47.97 ID:9PmrdsDr0.net
>>468
90年代から給与所得者の平均給与は下がっていて、
役員報酬と株の配当は上がってるんだよね

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:52.74 ID:gnXNXkfB0.net
>>448
諸外国は達成しているよ
国によっては
中央銀行などに説明責任がある

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:41:57.62 ID:p1kypemX0.net
>>469
長期的には富裕層も損する可能性があるんだがな
短期から中期では富裕層は豊かな生活を送ることで、相対的に得してるかもしれないけど
格差が拡大すると、人的資源が有効に活用されなくなるから、文明そのものの発展が滞おる
戦後の爆発的な先進国の発展は、奇しくも戦争による破壊で格差が縮小し、国民全体として人的資源が活用されたことも一つの要因だし

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:08.04 ID:LXl3T9Ck0.net
>>471
3党合意なの忘れたの?
痴呆症か?

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:16.46 ID:x/myd7PP0.net
貧乏人って若いときに基勉強も努力もしなかった奴らの末路だろ。
病気なら貧乏になることも理解できるが、それ以外は自分が原因なんだから助けてやる必要性が分からん。
誰かマジで教えてくれ。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:27.94 ID:EVp6hUbd0.net
格差社会が好きなやつは支持すればいいし

ちょっと行き過ぎじゃね、って言う人は不支持でこそ民主主義

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:43.14 ID:tbNIkddU0.net
>>474
円安元高で、今、東南アジアの移民は中国を目指しているそうだw

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:42:47.17 ID:+BlqbsQE0.net
当たり前のことで
皆のために頑張る奴は尊いってだけだろ
自己の利益を主張すれば調和するなんて空想にすぎない

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:08.92 ID:YeYzp6O50.net
>>471
消費税って自民の竹下だろ。お前の頭の中って2008年以前の記憶も歴史もないのかよ。
人造人間かよ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:14.59 ID:V0jVz7UC0.net
>>458
消費税上げて、法人税さげてるからなぁ。
ある意味間違ってない。

アベノミクスは富の再分配ができてれば成功の道もあったが、
逆の事してるし。

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:15.60 ID:9aphlFKt0.net
>>473
さすが自民信者
創価信者と似た者同士だな

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:27.06 ID:cjathBvQ0.net
一度手にしたものは手放す訳が無い。
それだけでは飽き足らず、減らないように
さらに増やしたがる。それが人間

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:32.43 ID:NgzXQWzB0.net
商品券やるから黙っとけが安倍ちゃんの政治

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:43:52.18 ID:l1d2NzKw0.net
>>480
同意

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:05.38 ID:p1kypemX0.net
>>477
諸外国って言葉は抽象的だからやめようか
最大の大国たるアメリカでは、インフレ率2%をここ二年ぐらい下回っている
にも関わらず、更なる緩和をやろうとしないばかりか、引き締め路線に入っているのがfrb
これをどう解釈するんだ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:10.47 ID:ZhIkiKda0.net
資本主義ならまだいいけど
金融資本主義だから凄惨なんだな
中央銀行が世界を動かしてる
ユダヤ資本の独壇場だな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:15.98 ID:3+JLIKxm0.net
>>479
そう、自公民で決めたことだよね
そして何より増税を実行したのは安倍政権

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:28.06 ID:EVp6hUbd0.net
目の前に苦しんでいる人がいるのを見ても
自分だけ嬉しいとか楽しいとか、感じられる人間は
安部総理支持すればいいし

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:42.70 ID:hEcgK/S50.net
「人間のための経済学 宇沢弘文 格差・貧困への処方箋」
http://www.at-douga.com/?p=12271

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:44.07 ID:JQHD2klX0.net
>>474
問題はその移民が
大人しくしてるかと言う話だな

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:44:48.09 ID:lhGU7YcUO.net
>>462
現在進行形で賄賂で国が動いているってのになにいってんすか

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:45:31.96 ID:p1kypemX0.net
>>480
前提として「機会の平等」が達成されてるならその理屈は正しいんだが
全世界全歴史において、機会の平等が達成された試しも無いし、これからも不可能なので、
国家は結果においても、一定の責任を果たさねばならない

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:45:45.90 ID:WL2XXeZB0.net
国民9割奴隷化計画

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:45:52.56 ID:AGMlbks60.net
>>468
グローバリゼーションというと国際標準に聞こえるが、米国支配なだけだよ。

そして日本の場合は中国に産業をプレゼントするようなことを官民マスコミ一体となって進め、国民から職を奪った。
これが今の日本の苦境の正体だろうよ。
貧困層に行くような単純労働しかできない低能力者が本来つくべきは中国に行ってしまったような産業なんだよ。
そういう産業が潰れ、国内にあった零細・中小工場が潰れていった。

親中国の民主党に入れればそれが加速するだろう。
民主党の言っていた成長戦略、次世代の主力産業は「介護」と「林業」だよ。もう忘れたのか。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:45:58.85 ID:EVp6hUbd0.net
ネギとワインを貰えれば支持

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:45:58.87 ID:l1d2NzKw0.net
>>486
自民に入れよ〜っとw
商売も順調だし
地元選出の新藤義孝 氏 も頑張ってるし〜
野党なんて未来永劫ね〜わなw

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:46:12.72 ID:o6em8pHT0.net
10年前のカイカクの時もそうだったけど
いわゆる「負け組」の支持が強力なんだよね。

本当にイミフなんだがw

支持率から見れば7割が富裕層になっちまうw

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:46:25.99 ID:YMNDrmue0.net
>>480
>貧乏人って若いときに基勉強も努力もしなかった奴らの末路だろ。

この根拠がないわけで。有能な人ならデータがないことの意味はわかるよね?
つまりこういうのは思い込みというんだ。
思い込みから物事を論じてもそれは妄想というんだ。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:46:27.71 ID:x/myd7PP0.net
>>493
その苦しんでいる奴って若いときに何をしていたか知ってる?
勉強もせず働きもせずに何の努力もしなかった奴らなんだぜ?

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:46:40.01 ID:n3pzH9dA0.net
一千万以上は儲かったけど
世の中殺伐として悪くなったと思うな
逆に良くなったって言ってるのはどういう層なのかがよくわからん
仮に1億円貰ったって国が殺伐とするほうが嫌だ
人を馬鹿にするとそれは別の形でいつどこで自分にはねかえってくるかわからん
まぁ俺が金はあってもクッソブサイクだからそう思うだけかもしれんけど

506 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:07.82 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  ワープアだが、どの党に入れても生活は良くならないような気がするス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:20.34 ID:9PmrdsDr0.net
とりあえずは同一労働同一賃金を徹底化させていけばいいと思うけど、
そうすると高いほうが引き下げられたりしてw

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:26.65 ID:HoI9Jp1F0.net
格差と言った瞬間そんなもの社会主義だ共産主義だと罵倒される
そんな国が世界にあるだろうか?

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:43.21 ID:jQea6MPs0.net
中国の資本家と労働者階級の貧富の差はマルクスの予言した
「共産主義革命」が起きそうな勢いで進んでいる。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:44.07 ID:hEcgK/S50.net
子供を襲う貧困 〜子どもの6人に1人が「貧困状態」
http://www.at-douga.com/?p=12168

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:47:55.12 ID:p1kypemX0.net
>>499
中国に限らず、途上国に低付加価値な製造業が移転していくのは必然だ
労働コストの競争になるんだから、人件費の高い先進国で低付加価値な製造業が活動するのは難しい

介護などのサービス産業は、老人を海外に追い出せない以上は、必ず我が国の雇用・産業となる
そこに重点的に投資する方針は正しい、自民党政権だってそれをやっている

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:48:03.74 ID:n3pzH9dA0.net
あと全体の傾向の話をしてるときに
個人の努力云々に話を摩り替えるのは違うと思うのよね

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:48:34.07 ID:YQAXmsXu0.net
>>414
欧米先進国がこうしてるから日本もそうしよう
ってバブル崩壊後から何回やってきたよ?
リストラ、イノベーションってあの後から普及した言葉が外来語なのが
象徴的だわなwでも全然。落ちこぼれるばかり

明治期に欧米の真似をしたおかげで中国を抜いてアジアトップになってここまで来た国だから
逆に言うと欧米を闇雲に真似る以上の知恵がないんだよな
先進国になったとたんに停滞して失われた20年になったのも、
真似るだけ真似てそれ以上真似るネタがなくなっちゃったからだと思うお

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:48:36.18 ID:vYTt/VaLO.net
>>461
情報系は インターネットの社会になったので IT関連など ネット開発者の米軍が抑えてる、ある程度、米軍に情報は操られてますわいな

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:03.96 ID:l1d2NzKw0.net
>>490

馬鹿?
アメリカはとっくの昔にインフレ政策に入ってたから収束させてるだけだろ。
知ってるくせに適当な事書くな。
日本は馬鹿民主のせいで出遅れてインフレ政策に入っただけだろ。
デフレのせいでどれだけ国内留保が消えた事か。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:16.72 ID:1xn9rjDP0.net
アベノミクスは「国策ネズミ講」だからな
巷でやってるネズミ講なら勝手にやって勝手に破綻してろだけど
「国策ネズミ講」が破綻したら全国民が大損害を受けるから黙ってられないんだ
被害を最小限に抑えるためには直ぐに止めさせなければならない
今度の選挙が「国策ネズミ講」を止める最後のチャンスなんだよ
もしアベ自民が勝って政権を続けることになれば破綻まで突っ走るだろう
そして日本国破産が現実となる

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:27.27 ID:9PmrdsDr0.net
>>505
だから貧困層を増やさず国を荒らさない政策って必要なのよね

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:30.13 ID:p1kypemX0.net
>>504
でも人間の才覚って不平等だからなー
物心ついたときから、もう圧倒的に能力が差がある
俺は勉強はできたから良かったんだが、足が遅いのは辛かった
そりゃ努力すれば足も速くなったかもしれんが、生まれつき速い人は有利だよね
勉強も一緒で、もう三歳ぐらいの段階から物凄い差があるんだよな

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:33.63 ID:IJbvMf2Z0.net
円高デフレ空洞化を政治が推進して仕事を国内から無くしリストラ多発と新規雇用はしないの多発ともなれば中間層と若者を生活保護かワープアに落とし込まれるからな
それに対してデフレで底辺の生活を楽にすればいいなんてやれば底辺に落ちる人間の数が更に増えるだけ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:35.03 ID:hEcgK/S50.net
「相対的貧困」状態にある子どもの割合は6人に一人/NHK・クローズアップ現代
「おなかいっぱい食べたい 〜緊急調査・子どもの貧困〜」
http://www.at-douga.com/?p=12077

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:35.80 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:49:35.93 ID:NSaiWc5D0.net
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:50:23.59 ID:67qKM1780.net
資本主義なら当り前だとしても、なら社会保障はいらないんか?
希望する外人には全員国籍与えていいのか?ってことになる
政治の役割があるでしょ、ブレーキ役が必要でしょってこと
安倍は一緒になって推進するばかり 
あまり言われないが、安倍は無駄の削減については全く口にしないねw

524 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:50:45.79 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

>>511
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  介護も報酬が少ないからなぁ…
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:50:56.47 ID:l1d2NzKw0.net
>>503
普通に勉強しなかった、または、人並以下しか努力していない、または、商才が無い。
これにつきるのよ。
儲かってない奴って他力本願だしな。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:51:04.17 ID:araTh0AL0.net
>.340
安くはないぞww
金玉を親にもつわしが言っておこう

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:51:06.55 ID:AGMlbks60.net
>>508
人間が生まれながらに平等だと思ってる国が日本だけだってことじゃねえの。
そんな妄想を大人になっても抱き続けてるバカとそれを助長する罪深いマスコミ。

わかんねえのかな。
能力差も一流大学に入れなかった時点でわかってるだろう。なんで結果平等を求めるんだ。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:51:23.14 ID:0/wGXcW40.net
年金減額、公共料金値上げ、円安で諸物価値上げ、我々低所得者にとっては

厳しいが、国会議員の思い切った削減(参議院廃止)や公務員の給与削減

(現状の10%削減)をするのであれば、消費税10%でも我慢できる。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:51:34.15 ID:x/myd7PP0.net
>>503
分かり易く言ってやろう。
今の世の中、普通に中学・高校でまじめに学校に行って勉強やスポーツをしてたら大抵の仕事に就くことはできる。
会社に入ってもまじめに勤めていれば生活には困らない。
貧乏は、この最低限の努力をしなかった正当な結果。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:51:35.15 ID:9PmrdsDr0.net
>>514
とはいえスタートアップが盛んでこの20年で新興の富裕層が増えたのは
IT分野が多いんじゃないかね

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:51:58.23 ID:FL/v2sxn0.net
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1416793765917.jpg

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:52:27.35 ID:YMNDrmue0.net
>>512
少子化を話していたらお前が不細工だから結婚できないだけだろw
と茶化しているのと同じだよな。まったくもって無意味な話なんだよな。
マジで有能な人なら貧困は自己責任と思う、と感想を口にすることと
断定形で話をすることの違いはわかるはず。
ここで断定している奴らはデータもださずにあーだこーだ言っているだけで
聞くに値しないんだよなぁ。じゃ、データ出してみろよ、といいたいわ。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:52:58.86 ID:tbNIkddU0.net
>>480
貧乏人は頭の良さとは関係ないな。
東大出ても貧乏な奴もいるし、中卒でも金持ちはいる。
未来に対する予測と計画をしっかり出来ない人は貧乏になっている。

あと、18歳以下の貧乏は救ってやれ。
本人が原因ではないから。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:03.15 ID:lhGU7YcUO.net
>>513
欧米には整備されているセーフティネットはガン無視して首切りだけ真似たらどうなるかなんて考えるまでもない話で

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:06.45 ID:1Bt21RfEO.net
>>512
それは言えてるね。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:10.19 ID:+BlqbsQE0.net
努力したもしなかったもそりゃ
自分と同じ条件で考えてるからだろ(無意識でも)
世界が狭いだけとも言える

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:10.81 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:29.37 ID:ut8DglQN0.net
>>518
環境の差を無視するなよ
生まれつき差がつく場合もあるが、それで差がつく場合はもう埋まることのない差だろう

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:34.10 ID:hEcgK/S50.net
本当は学びたい 〜貧困と向き合う学習支援の現場から〜
http://www.at-douga.com/?p=12107

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:43.04 ID:p1kypemX0.net
>>515
どうして収束させる必要があるの?
リフレ派の理屈だと、インフレ率の維持は景気維持の必要十分条件なんじゃないの?
リフレが正しいなら、FRBの収束路線はおかしいと批判しろよ
クルーグマンは批判してるぞ

>>508
アメリカの方が酷いと思う
あそこはケインジアンすらマルクス主義者と呼ばれることがある(日本でも呼ばれることはあるが)
さすがケインズの一般理論をアカの有害図書扱いする国は格が違うぜ

>>527
生まれながら不平等だからこそ、結果をある程度は分配してやらないとかわいそうでしょ
生まれながら平等であれば、それは完全なる自己責任だけど、生まれながら不平等なら、自己責任の範囲は狭まる
自己責任の範囲は自己責任であるべきだが、自己責任で無い範囲は国家が補助すべき

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:43.56 ID:9PmrdsDr0.net
>>512
なんでも努力論に還元しちゃう人ってのもある意味洗脳されてるのよね

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:53:53.11 ID:3+JLIKxm0.net
>>506
投票のポイントは、来年以降の4年間を安倍にまる投げして
自分が幸せになれるかどうかを考えればいい
他の党どうこうより、安倍に続けさせるのか?ここで止めるのか?だ

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:08.36 ID:3UVg0h430.net
金融資産持ってても半分焦げ付いてるくせに

なにこのイメージ操作

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:31.95 ID:l1d2NzKw0.net
また野党負けちゃうのか。
某牛肉押し売り泣き虫涙目の党首の会見が楽しみだな。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:35.36 ID:AGMlbks60.net
>>511
その製造業移転を構成していたのは民主党が進めていた70円台という超円高だ。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:41.76 ID:mvsPddd60.net
日本どうこうより先進国みなだろ

株とかネット取引とか廃止せにゃ余計にひどくなるわ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:45.58 ID:aGrOS9Jn0.net
>>527
まあ一流大学・一部上場企業社員以外は、安部を支持しなくて当然だよね。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:56.93 ID:OMA6U/Zz0.net
中国は阿部の退陣を望んでいるので
 
阿部の批判には中国が画策している部分もあります

549 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:57.93 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

>>542
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  なるほど、そう考えると解りやすいス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:54:59.39 ID:IJbvMf2Z0.net
国内から仕事を無くす円高デフレ空洞化で国内に儲かる仕事が無いから雇わないって形で就業者を減らし
中間層とワープアを無職や生活保護に追いやったから働いてる人間の賃金平均は上がりましたとかって経済政策も最低最悪だからな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:55:29.79 ID:YMNDrmue0.net
>>525
>>529
じゃ、ソースだしてみろよ。
出せやしないんだから。
それができないなら 思い込み というんだよ。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:55:39.23 ID:p1kypemX0.net
>>538
当人に物心がつくまでの環境でだいぶ勝負が決まっちゃうんじゃないかねー
その環境の平等なんて未来永劫保証されない

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:55:44.17 ID:N28HW2p60.net
ブラック企業で死ぬほど働かされて
老後は自殺ってのが定番の人生になりそう

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:11.63 ID:Biiv/0bT0.net
日本は先進国じゃないな

1:無職の犯罪
2:保険金目当ての犯罪
3:親殺し、子殺し、自分殺しのループ
4:学校の非常識な教育&便利に依存した犯罪
5:老人が増えることによる若者の負担&就職難
6:パワハラやブラック野放し

上のようなことを割れ窓として残してる限り、これからも同じような悲劇は
繰り返されていくと思う

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:15.27 ID:AJX4+GoF0.net
目の前の1億より10億欲しい
今回の選挙はそういう安倍の欲深さの表れ

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:23.23 ID:4+UIs6Rp0.net
貧乏人に選挙権があるのがおかしい
普通選挙なんてやめろ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:23.51 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:36.31 ID:1xn9rjDP0.net
ベノミクスの本質とは「国栄えず、民滅び アベ一味はボロ儲け」です・・・バカにしてんのかコラー!

アベノミクスの本質とは「国栄えず、民滅び アベ一味はボロ儲け」です・・・バカにしてんのかコラー!

アベノミクスの本質とは「国栄えず、民滅び アベ一味はボロ儲け」です・・・バカにしてんのかコラー!

アベノミクスの本質とは「国栄えず、民滅び アベ一味はボロ儲け」です・・・バカにしてんのかコラー!

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:37.19 ID:x/myd7PP0.net
>>541
貧乏人って自分の貧乏を他人のせいにすることだけは達者なのなw
富裕層や大企業って自然発生したとでも思っているのかね。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:47.46 ID:l1d2NzKw0.net
>>541
努力って大切だよね。
君ら左翼もこうやって2chで無駄な努力して必死の抵抗してる訳だしな。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:48.62 ID:Vc3+XyJh0.net
>>542
どちらにしても庶民の幸せにつながらないと判断した場合は棄権でいいかね

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:56:54.15 ID:OBkMbiEN0.net
nZBpGHPh0

キチガイ認定あぼ〜ん推奨

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:57:25.74 ID:hEcgK/S50.net
単身女性の3人に1人が貧困(年収が112万円未満)
http://www.at-douga.com/?p=7424

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:57:29.84 ID:AGMlbks60.net
>>540
ある程度は分配されているだろう。生活保護なんざヘタに働くより高い。

問題は「格差」という言葉で、差があること自体を問題視していることだよ。
それは明らかにオカシイ。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:57:55.67 ID:p1kypemX0.net
>>545
円高政策も移転の一つの要因だけど、仮に一ドル120円がずっと維持されてても、
中長期的には低付加価値な製造業は外に出て行く運命にあった
日本の場合は、税制の補助とかで製造業を無理に国内に留めてるけど
その金をもっと高付加価値な産業や、必要不可欠な産業(介護など)に回してれば、もっと経済成長してただろう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:58:13.11 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:58:24.39 ID:Bq1hCopq0.net
>>480
多角的に物事を考えられない奴だな、だからお前はダメなんだよ
自分がいくら頑張って富を手にしても第三者に妨害されたり陥れられることなんて多々ある、
社会はみんな敵だらけだよ?普段は仲間を装っているけど

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:58:48.99 ID:V0jVz7UC0.net
>>504
アホでも努力しなくても、富裕層に産まれれば、こずかいでどうにでもなる。
チャンスも資金があれば、いくらでもある。
底辺からのしあがったものだけが、努力したと初めて言える。
世の中、平等ではない事を頭に入れなきゃ。
だから、格差の固定化が進む。
政治の仕事はここを埋める事。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:58:52.38 ID:AGMlbks60.net
>>547
金融資産持ってて指示しない奴は、なんか洗脳されちゃってるという気がするな。
貧民でもないくせに貧民の思想を押し付けられている。
貧民でもないくせに富裕層を憎む思想を押し付けられている。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:59:03.98 ID:gnXNXkfB0.net
>>490
>>513
経済成長に最適だからマイルドインフレを目指す
とくにリーマンショックの時も諸外国は金融緩和のおかげで早く立ち直った
諸外国が金融緩和をやっているのに
日本だけしなかったら
あとはわかるな



経済成長に最適なのはマイルドインフレ
だから諸外国は2-3%のインフレターゲットを行っている
長期デフレの国は日本だけ

「安定的な経済成長・雇用を達成するという意味においての物価の安定とは、
過去の各国の経験から、インフレ率が中期的に2-3%程度の推移のことを意味する」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:59:18.94 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:59:42.98 ID:p1kypemX0.net
>>564
最低賃金労働より生活保護が有利なのは問題だな
最低賃金を引き上げて、生活保護は引き下げるべき

差があること自体を、というよりは
あまりに極度に差があることが問題なんだろう
格差が経済成長を阻害するってのは、あのIMFですら認識してることだし
格差がありすぎてもなさすぎても、経済成長が鈍ってしまうから問題なんだ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:59:53.45 ID:b9+b4muK0.net
>>540
いろいろお勉強してるのはわかったが、経済というか社会科学は「理屈」がそのまま妥当することがない。
現実は、一か所へこませば、別な部分が吐出する。難しいよね。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:00:10.63 ID:tbNIkddU0.net
今は生まれた環境で貧乏になっていく人は多いな。
金持ちは良い学校にいけて良い会社に就職できる。
貧乏な人間は中学の時からバイト漬け。
高校卒業と同時に働かなくてならない。

30歳ぐらいまでは本人の努力というより環境による所が大きい。
30歳を超えた当たりから、本人の努力が報われてくるな。

この30歳あたりがターニングポイントだな

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:00:11.49 ID:OBkMbiEN0.net
>>525
>>529

そういう、『水準未満だから不幸になって構わない』
みたいな発想は、単なる責任転嫁なんだよ。
お前らには判んないだろうけどな。

世の中には理不尽が満ち溢れていてな。
なんの落ち度もないのに、そういう地獄みたいなところに押し込められる人間がいっぱいいる。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:00:16.19 ID:9PmrdsDr0.net
>>567
教養教育が機能しなくなって普通の人たちの人格がこんなふうに貧しくなっていって
ワタミみたいなブラック企業が増える土壌がこういうところにも表れてるのよ

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:00:17.33 ID:zUQjWiXbO.net
安倍って富裕層以外は日本人じゃないと思ってるよね。
外国人観光客くれば、日本が潤うとか勘違いしているから、円安をすすめる。
外国人の生活保護の審査はあまあまなのに、外国人移民を推奨しているから、対策を一切しない。
これが安倍政権。

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:00:55.60 ID:QE1wItAe0.net
好景気なんて土地とか株とか資産持ってる奴が儲かるんだから常にそうだろ。
バブルのころだって庶民が家買えないだの大騒ぎしてたわ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:00:58.80 ID:x/myd7PP0.net
ここには富裕層、大企業を目の敵にする貧乏人や零細企業社員が若干名いるようだが、それでは聞きたい。

高 校 時 代 に 勉 強 し た ?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:08.13 ID:3+JLIKxm0.net
>>561
与党にとっては投票率が低ければ低いほど有利
棄権は彼らに投票するのと同価値とみなして差し支えない
彼らを明確に止めたければとりあえず意思表示(他党へ投票)すること
そこまでの意思がなければ、ご自身の思うがままにです

581 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:26.24 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  努力も大事だと思うが、先立つ資金もないとなぁ…
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:30.78 ID:uiWCpL5M0.net
てか、ぶっちゃけ、貧民と言われる人も株を買えばいいだけでは?
損する得するは貧民層も富裕層もなくイコールコンディションなんだし

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:49.95 ID:ZhIkiKda0.net
日本にいても老人と役人に食われるだけだ
外国に行け
俺は日本にいるしかないけど 英語がしゃべれんからな

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:01:59.74 ID:aGrOS9Jn0.net
>>569
現状の、安部が国民の支持率50%超なんてことになってることが異様なんだよな
成功した富裕層なんて、数パーセント程度なのに

その現実との乖離は解消するべきで、貧困層は貧困層を見合った政治家を支持するべきなんだよな

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:13.22 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:13.86 ID:1Le7Csgi0.net
今40歳くらいの世代は学歴社会で、ある程度良い学校に行けば
生活が安定し、そうでなければ貧乏になるてえのが殆どだった。
そういう社会では生まれつきの馬鹿はつらいよな。

今は色々な生き方が出来るから、ずっと良くなってると思うよ。
給料安くても田舎でエコ暮らしとか、海外移住とか、やる気しだい。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:22.37 ID:6x1FCONf0.net
庶民の自覚があるなら自民党に投票してはダメ!
もちろん公明もねw

庶民の自覚があるなら民主党に投票すべき!!!

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:26.20 ID:dYdBUTSs0.net
>>569
億の金持ってても不安なんだろ
だから貧乏感覚から抜けきらない

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:40.66 ID:lhGU7YcUO.net
>>561
自民勝たせたかったら棄権しな
その為にわざわざ忙しい年末を狙い撃ちしてやがんだぜ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:42.52 ID:p1kypemX0.net
>>576
昔から教養なんてろくに教育されてなかったと思うぞ
昔は見えなかったものが、ITメディアの発達によって見えるようになってるだけだ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:43.05 ID:awzSaMnD0.net
労働者の賃金が変化していなくても経済状況などにより
物価が上昇しているならば実質賃金は下落しているということ
つまりインフレ傾向にあるということであり
デフレ脱却に近づいているということ

そしてデフレ時との比較として
実質賃金が下がっているのは当たり前
名目で考えるのが正しい

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:48.24 ID:ifDOD9Ap0.net
>>584
底辺土建屋が支持してる
ていうか支持させられてる

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:56.81 ID:AGMlbks60.net
>>572
極度の差があるように見えるのは極度な金持ちばかりを見てるからだろう。
どうせユニクロの社長やらソフトバンクの社長を見て「格差」とか言ってるんだろう。
あいつらから全財産を没収して日本国民に分配したところで1万円にもならんよ。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:02:59.99 ID:rXX14ghm0.net
 
次世代の党・W宏 珊瑚密漁、慰安婦、生活保護、選挙への決意を語る
http://www.youtube.com/watch?v=EzTUE8tfVO0
 

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:00.31 ID:OBkMbiEN0.net
『本人の努力』とか馬鹿なことを言ってる奴が>>574にいるけど、
個人の努力は世の中の理不尽を跳ね返せるほど強くない。

そして、弱い人間に貧乏くじを引かせる社会が一旦動き始めると、
次から次へ、弱いものから順に社会の生贄にされてゆく。

すると、以前は弱者ではなかった人間のところにも、
生贄の順番が回ってくる。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:06.77 ID:5Oiipo8lO.net
少数しか買わない市場に何の魅力も無いだろ

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:39.82 ID:hEcgK/S50.net
日本は、なぜ格差社会へ向かってしまうのか。
https://www.youtube.com/watch?v=f0IMWu8hZ9I

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:46.32 ID:tbNIkddU0.net
>>579
高校時代はバイトしていたな
大学に入ったらさらにバイトを増やしていた

今は一財産築いて、アベノミクスで大儲けしたけどな。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:51.81 ID:Zq97+H+w0.net
>>581
資金溜める期間にはインフレ政権は好都合だろ
で、じっと我慢しデフレ環境下で買い漁るのが吉

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:03:55.86 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:04:19.21 ID:dYdBUTSs0.net
公明とか共産見てても結局自民党をアシストしてるだけなんだよな
共産なんてすべての選挙区にたてて野党票分断してる
何でそこまでして自民をアシストしたいのかさっぱりわからんな

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:04:20.77 ID:jtlD4FZb0.net
楽園行きの船に全員は乗れないんだよ

俺らは置いてけぼりさぁ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:04:22.70 ID:p1kypemX0.net
>>592
実際は土建屋もシバかれそうだけどねこれから
オリンピックの事業ですら縮小するらしいし、いわゆる国土強靭化なんて安倍はやる気なさそう

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:04:32.06 ID:C0WTJBhB0.net
現金も預金もゼロの人なんていない→金融資産がゼロの人なんていないよ

どこかで線引きをして、ここから下はゼロという扱いをしないと、>>1のような数字は出てこないんだが。

どの辺で線引きしてるんだ?教えてエロい人

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:04:59.66 ID:R0mNwcnm0.net
消費税あげ、
法人税さげ、

富の再分配の真逆の道。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:04.27 ID:0/wGXcW40.net
真面目に勉強して真面目に生活して真面目に勤務していても努力していても

国民の多くが貧乏しているのがこの国の現状の政治。

国会議員や官僚・公務員やそれに属する法人が既得権益の中で多くを搾取している事を

忘れるな!!

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:05.47 ID:AGMlbks60.net
>>584
安倍政権に対する批判に実体がないからだろ。
そもそも安倍がいなくなって何かが良くなるかと言えば余計悪くするような連中しかいないんだから支持しないほうがおかしい。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:12.85 ID:uiWCpL5M0.net
>>578
そう思うなら株買えば?って思うけどな
別に大量に金なくてもそれ相応に買えんだし
てか、「庶民」って言葉使う奴って自分で努力しないで他を羨むだけでものすごく嫌だわ
世の中はイコールじゃないのはとーぜんのことなのに、そうじゃないとクレームばかりしやがる
考え方が朝鮮人とそっくりだわ

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:13.80 ID:ifDOD9Ap0.net
>>603
うん、タマ尽きたら終わり
その意味でも早めの解散が必要だったんだろう

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:34.97 ID:p1kypemX0.net
>>593
全財産を没収するなんて、どうしてそんな極端な方向に行くのか
もう少し富裕層の税率を上げて、相応の負担をしていただくだけだよ
そうやって集めた金を、教育とかに回せばもっと良い社会ができる

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:41.46 ID:OBkMbiEN0.net
『蜘蛛の糸』みたいな話を、
日本人なら必ず一度は習うはずなんだけど。

他人を蹴落としたところで、
自分の幸せは約束されない。
『次は自分の番』という恐怖に対して、
常に怯え、常に弱い奴を身代わりにすることばかり、
考えて生きるようになる。

そんな人生、幸せか?
そんな社会が、正常か?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:48.64 ID:vYTt/VaLO.net
富裕層ほど海外へ となるのは 先進国ならどこの国もそうらしい
居ずらくなるんだとさ
構造的に、利権保持で、社会環境が停滞すると、経済が廻らなくなり、還元率無しと判断される

経済対策が本気なら 政官による、土地政策が始まる

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:55.30 ID:ut8DglQN0.net
>>582
株買う金ないだろw貧乏人が株をやってもギャンブルにしかならない

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:05:55.51 ID:lhGU7YcUO.net
>>564
ナマポは一般庶民は門前払いじゃないですか コネがなけりゃ893の家畜として九割ピンはねされるしかないじゃないですか

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:06:12.65 ID:9PmrdsDr0.net
>>590
そういえばそうかもしれない
インターネットができてこれまで接する機会があまりなかった層の言葉を見るようになったからなあ
でも企業のトップや政治家の知性や教養レベルも下がっているように見えるんだよな

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:06:21.79 ID:tbNIkddU0.net
>>581
先立つ資金を貯めるのには努力しか無いだろw
お前は就職してから、毎月5000円でも貯蓄に回したか ?
1000円の食事を我慢して500円にして、残りの500円貯蓄したか ?

みんな先立つ資金って、そうやって貯めていくもんだ。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:06:43.13 ID:AGMlbks60.net
>>610
富裕層はすでに収入の50パーセント以上を税金に支払ってるよ。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:06:49.73 ID:6x1FCONf0.net
自己責任論を持ち出されて黙り込むのは間違いだからね。
自分の都合の良い要求をどんどんしたらいいんだよ。

企業とか政治家とか、やってることだからね。

黙ってたら自民党の思うつぼだから。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:06:54.15 ID:bdGIz7nL0.net
>>1
医師はそんなに富裕層には入らんだろうと思うが。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:07:06.04 ID:gjky4Ym20.net
>>546
税収減の分はお前が負担するの?
株取引で儲けの二割国がかっぱらうんですけど?
お前の月収の何倍もの税金をひと月で納めてあげてるんですけど?

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:07:10.07 ID:awzSaMnD0.net
>>1
インフレで国の借金を減らせる!

日本の借金の実質価値の推移
(インフレ年2%で推移した場合の試算、期間:2013年〜2033年)

2033年にはなんと673兆円に目減りw

http://www.pictet.co.jp/archives/36593
https://archive.today/S1LiK 魚拓

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:07:38.80 ID:G+7my4a70.net
>>611
競争に勝つために必死で努力するのがだめなのか?
みんなが手をつないで同時にゴールする社会が望みか?

そんな社会の方が狂ってるわ。何の発展性もない。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:07:44.20 ID:T+b6o1M30.net
>>579

してねえ
日本一底辺な国立鹿大しか出られなかった
貯金は749万3128円しかないし
住宅ローンが1083万残ってるから
差し引き300万の借金しかない大貧民ですよ

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:07:52.35 ID:El3hQXgb0.net
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?apb=gtrhuh&v=8JgukoSspHw

625 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:04.69 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

>>616
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  月3万円の定期をしていたが、最近出費が多くて積めなくなってきたス…
 / ∽ |  電気とか節約しているんだけどなぁ…
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:07.51 ID:uiWCpL5M0.net
>>583
こんなに過保護にされてる日本でまともに生きられない奴が外の国で安楽に暮らせると思えんのか
殆どの国がまともな医療保険すらなく、格差が滅茶苦茶高いのが外の現実だわ
寝言は寝てから言えとマジでいいたい

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:07.71 ID:ifDOD9Ap0.net
この板って株で儲けてる人多いなあ(笑)

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:23.20 ID:5Oiipo8lO.net
>>610
江戸しぐさとか嘘を教える教育がか?
詐欺師が集まるだけ

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:28.78 ID:IFujpw0h0.net
>>621
その前に国民が死滅しているよ。

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:39.60 ID:3XquxKcs0.net
国民全てが金持ちになっても中流!国民全てが貧乏になっても中流!中流の定義とは何なのか。
そんな事よりお金の大切さを知る事が一番大切な事ではないのだろうか!遊んで暮らせる余裕等この日本には無いはずです。

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:41.50 ID:KYbQPvyO0.net
非正規はブラック企業の正社員は現代社会の奴隷、優良企業正社員は一般市民、富裕層は貴族
いつの時代も身分制度は存在するんだな

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:43.99 ID:p1kypemX0.net
>>615
メディア社会化によって、上位層もメディアのレベルに自分のレベルを合わせる必要に強いられるから
メディアで見られる上位層は、当然ながら質が低く見えるようになる
特に政治なんて、メディアが発達すれば発達するほど劣化するものだ

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:08:57.19 ID:vYTt/VaLO.net
強欲と嘘つきは 隣国の特徴でもあり

日本の公務員組織には アチラさんが たくさん居ますがな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:05.60 ID:C0WTJBhB0.net
>>627
俺も去年は100万儲けたよ
今年は含み損が増えて駄目だw

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:07.38 ID:uiWCpL5M0.net
>>613
「相応に」って言ったはずだが。
普通に労働してるならそれくらいのことはだれでも出来るはずだぞ。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:10.31 ID:OBkMbiEN0.net
>>593
彼らの資産が直接の問題じゃなくて、
彼らが不幸と不当競争を蔓延らせている悪の温床であることが
真の問題なんだ。

強盗殺人犯が、100万しか懐に持っていないからといって、
所持金の残高が、そいつを見逃す理由になるか?

ユニクロやワタミの社長は、
不幸を蔓延させる諸悪の根源として、罪に問われるべきである。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:11.75 ID:hEcgK/S50.net
OECD「世界の富裕層と貧困層の格差200年前に戻る!」
https://www.youtube.com/watch?v=EL1KUaLLYBk

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:52.07 ID:ZTDT1VB50.net
>>625
どうやって画像貼ってるの?

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:55.85 ID:tbNIkddU0.net
>>625
このコピペを贈るっス

俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:10:03.04 ID:AGMlbks60.net
>>614
じゃあなんで生活保護が空前の金額になってるんだ?
生活保護受けてるのは全員朝鮮人と893の家畜なのか?
どこでリサーチしたんだ。それを

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:10:08.32 ID:x/myd7PP0.net
貧乏人は必ずマクロ経済あるいは不可抗力の話にもっていくけど、理由は自分が一番よく知ってるんだろ?

勉強も努力もしないで、数少ない目の前のチャンスを面倒だからといってみすみす逃していたんだよね。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:10:37.36 ID:p1kypemX0.net
>>617
実効税率はもっと低い
本当は収入よりも資産に課税すべきだな
資産に課税すれば、消費経済が活発化して経済成長に繋がる

>>628
江戸しぐさとか大嘘ぶっこいてる連中は問題だけど
そういう点を適正化するためにも金が必要なんだよな
フィンランドを見りゃ分かるが、やっぱり質の高い教育には金が必要だ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:10:52.07 ID:uiWCpL5M0.net
>>634
円ドルやってるやつとか、数日でそんくらいの益乗せてるやつ腐るほどいたと思うぞ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:11:03.42 ID:G+7my4a70.net
>>636
抽象的だなあ。

>彼らが不幸と不当競争を蔓延らせている

って、具体的にどんな現象のことを指してるの?

ただ金持ち憎しの感情論にしか見えないんだけど。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:11:06.95 ID:HoI9Jp1F0.net
>>627
俺は20パーセント溶かしたw

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:11:20.20 ID:OBkMbiEN0.net
>>622
不幸な人間を生み出すことを前提に競争するぐらいなら、
競争を禁止するほうがはるかに人間らしいし、
社会はそのほうが確実に安定する。

発展という言葉は、単なる詭弁だ。

技術が進歩しても、恩恵に預かれるものがごく一部で、
圧倒的多数が以前より不幸になるようであれば、
そんなものは正当化されるはずがない。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:11:28.08 ID:9PmrdsDr0.net
>>632
マスコミの劣化も同じなんだろうな

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:11:38.70 ID:awzSaMnD0.net
>>629
インフレにしたら死ぬんだね
世界中の人が死ぬな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:11:57.24 ID:wW0XNsyn0.net
>>1
消費税は貧困層のほうが負担が大きいですよね
財務省の主張に従って消費増税を行う政治家や政権は
良くないと思います。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:12:35.61 ID:tbNIkddU0.net
>>642
資産に課税って、既に土地、家などの固定資産税で課税しているだろ。
銀行預金に課税したら、みんなタンス預金になって銀行が倒産する。

頭大丈夫か ?

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:12:58.07 ID:OBkMbiEN0.net
>>644

> 競争に勝つために必死で努力するのがだめなのか?
> みんなが手をつないで同時にゴールする社会が望みか?
>
> そんな社会の方が狂ってるわ。何の発展性もない。

これ、たんなる抽象論だよね?
> 抽象的だなあ。

ダブルスタンダードだよね、君のやっていることは。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:04.67 ID:hEcgK/S50.net
「深刻化する“若年女性”の貧困」
生活保護行政の違法な対応により、本来利用できる制度利用にいたらず、
生きるために風俗の仕事をする人も
http://www.at-douga.com/?p=10641

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:06.63 ID:C0WTJBhB0.net
>>639
おんしは大変じゃのう
材木を売って稼いで、つぎにミニエイ銃9000千丁を手に入れるがじゃよ。
幕府とのいくさが始まる前に、全部売り払うじゃき

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:11.26 ID:5Oiipo8lO.net
>>641
他人騙すことに傾倒した結果、日本に残ったものは何?
ソーシャルゲーム
AKB商法
嘘八百書籍
芸能人のお遊戯テレビ
本当にお前今の日本を楽しめてるの?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:15.50 ID:uiWCpL5M0.net
>>613
それと株買う行為をギャンブルにするか投資にするかに貧富は関係ない
元金がないのに増える額を無理すりゃ相応のリスクがあるってだけだ

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:41.70 ID:Od895yPA0.net
貧乏子沢山。少子化対策だろ。

657 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:46.25 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

>>638
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  BEに登録しているからス
 / ∽ |  2ch BEで調べてみたらいいス
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

>>639
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  給料半分は家に入れているから、家族は蓄えがあるかもしれないが…
 / ∽ |  漏れは貧乏で、コンビニ弁当から家弁当に変えたス…
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:13:55.08 ID:AGMlbks60.net
>>636
ほら、富裕層=極端な成功者なんだろ。

ユニクロやワタミはアベノミクスによる好況で人が集まらなくなって、やりたい放題ができなくなっている。
民主党政権時代はアルバイトですら何十倍の倍率だったから他にいくところもなくやりたい放題だった。

もう忘れたのかよ。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:12.57 ID:IJbvMf2Z0.net
貰いが多い椅子を増やせって労働者の欲求に対して
空洞化させつつ円高デフレにすれば物が安く買えるって内需破壊型の政治では
得なのは勝ち組と年金生活者と生活保護くらいでしかなく
中間層となれる椅子は国内からガンガン減るだけだからな

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:20.03 ID:hEcgK/S50.net
超富裕層たちよ、目を覚ませ!
このまま「経済格差の拡大」が続けば民衆に襲われるぞ!
http://www.at-douga.com/?p=12379

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:33.99 ID:C0WTJBhB0.net
>>643
FXはしないよ。平日昼間に張り付かないといけないだろうからね。

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:43.35 ID:p1kypemX0.net
>>647
優れた民主制ってのは暇人が趣味でやる側面が強い
暇だからこそ政治に対してもまじめに取り組んだ

対して悪しき民主制は、ビジネスマンが片手間でやることだ
短期的な金のことばかり目に浮かぶし、忙しいから真実を追い求める時間も無い
メディアの発展はこれに追い打ちをかけた

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:53.59 ID:OmxSiv5y0.net
>>646
日本は腐っても、巨額財政赤字国でも世界の一等国であろうとする
保守的な考え方が相当なんだろうな

新興国との付き合い方はなんとかしたほうがいい

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:57.46 ID:GuvaJrLF0.net
>>ID:uiWCpL5M0はアスペか?

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:14:58.06 ID:G+7my4a70.net
>>646
競争には勝者と敗者が存在するのが当たり前。
有能で努力をする人間と無能で怠け者が同じ結果なら超不公平社会。
敗者だって身の程をわきまえてこつこつ働けば不幸になんてならない。

競争を捨てて日本の経済が衰退し、三流国に落ちぶれても金持ちになるのはいけません。
みんなでなかよく貧乏人をやりましょうというのがお前のキチガイ理論。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:04.24 ID:+BlqbsQE0.net
よく、無邪気に勉強も努力もしないでとか言えると思う
本当に努力も勉強もしてたらなかなか言えない
仲間のこともあるから

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:14.46 ID:/q+pqqK50.net
>>621
物価上昇分は負担金みたいなもんで、
国民全員に物価上昇率分の人頭税が掛けられてるみたいなもんでしょw

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:20.34 ID:4o1OHM5y0.net
安倍の嘘一覧

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/

こんな不正選挙裁判の法廷動画が流出しているのに、なぜ、メディアも司法も動かないのか?
http://blog.goo.ne.jp/lej522q/e/66d847bd911ca2cb276c260c445fc6cc


選挙集計機械ムサシは安倍が大株主。秘密法案強行で不正やり放題。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:26.39 ID:9PmrdsDr0.net
>>646
隣で腹空かせている人がいる横で贅沢なディナーを楽しめるような精神構造には
人間は本来なっていないんじゃないかと思うんだよね
目を瞑って楽しむことはできるかもしれないけど、潜在意識には必ず不安や恐怖が居座る
こんどはそっちに蓋をして自分を正当化しようとして認知を歪めていく

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:33.48 ID:Qr8lwXuY0.net
中間層をなくして非正規奴隷を増やして-1.6%とかこれから地獄ですね(白目)

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:15:47.32 ID:xZxYvyB90.net
マスゴミが財務省のポチ化しちゃってるからどうしようもない

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:02.33 ID:uMh+KWiH0.net
アメリカは富裕層が増え貧困層が増大することで経済発展している

ということは、日本でも同じ格差拡大政策をとれば経済発展できるということだ

ごちゃごちゃいうやつはアメリカみたいに日本が発展することを妨害しようとしてる左翼だろ

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:07.73 ID:OBkMbiEN0.net
>>658
成功したかどうかは問題じゃないが。

上に書いただろ。
財産の残高は罪の重さとは関係がない。
強盗殺人の罪の重さは、手持ちの金額で決まるわけではない。

ユニクロやワタミが金をどれだけ貯めこんだかは、
罪の重さに直接関係ない。

不当な競争を蔓延させ、それによって人々を不幸にしたことが連中の罪だ。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:10.41 ID:gOAvlcTf0.net
>>538
環境の差なら本人の才能と努力で何とかなる。
小中高と全部公立、大学も国立に授業料免除で医学部に入って今はけっこうな
金持ちになってる知り合いがいるよ。

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:14.90 ID:ecDnhxcs0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:20.21 ID:n43u1TOF0.net
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

食料品価格などは20%から30%以上高騰し 庶民生活を直撃している。金融緩和・円安による原材料費高騰に起因するものだ。
日銀黒田・首相アベシによる大企業優先・庶民収奪が自民党のスタンスなのだ。 

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:21.89 ID:lhGU7YcUO.net
>>626
底辺奴隷の大半はもう既に無保険だから安心しる その他のセーフティネットも考慮したら日本以下の先進国なんざありゃしまへん
一体何処に急患がたらい回しにされた挙げ句そのまま御臨終になる先進国があるってんだ 家庭医制度が徹底されてる国でも急患はちゃんと受け入れるぞ

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:45.27 ID:G+7my4a70.net
>>651
お前が抽象論でごまかすから抽象論で返しただけだろ。

お前が具体的な話をしていれば初めから具体的に反論できるんだよ。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:16:57.27 ID:LzSNWQN20.net
自民政権だからこれくらいで済んでるって考えられないの?死ぬの?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:02.72 ID:rQB/m1CN0.net
>>パートなど非正規労働者が一三年は前年から九十三万人増え、労働者の約
37%に達した

非正規が増えること自体は問題じゃないだろ。問題は正規が減ってそれにとっ
て代わり非正規が増えることだろ。
この記事、非正規労働者が増え、正規労働者が減ったと思わせる記事になっている。
東京(頭狂)新聞はよくこの手の詭弁使うんだわwww
ちなみに、労働力調査(総務省)による平成26年7-9月の雇用形態別雇用者は、
正規の職員・従業員は前年同期に比べ10万人増加,非正規の職員・従業員は
44万人増加となっている。

681 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:02.47 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  っていうか、平和だった地元も強盗とかが増えてきたス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:18.57 ID:p1kypemX0.net
>>650
タンス預金をさせないために、理想としてはすべてのマネーを電子化すべき
そうすりゃ税務署も楽になるし、資産隠しも是正できる
そうなると今度は、宝石市場とか絵画市場が活性化するかもしれんが、その辺は税務署が最も得意な分野だ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:19.22 ID:jXhYlPdb0.net
国民総貧乏になる道を選べってのか?

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:22.57 ID:C0WTJBhB0.net
>>643
レバかけるんだろ?
そんなこわいことできんわww追証とか勘弁な

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:26.78 ID:rH/icFzk0.net
ここで格差ガー格差ガー言ってる連中に言いたいのは、「お前らには貧しくなる自由がある」
ということだわ。

何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ一つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:30.05 ID:iJHwI6vt0.net
国柄に合った税制、労働環境、金融政策。
国柄とは何か、保守とは何かが大事。
それが国を強くする。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:17:42.13 ID:+rIJqJl/0.net
民主党も公務員給与容認と公約だしてきたよ

これだと政策同じだから

無党派は実績のある自民選ぶよ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:10.18 ID:ut8DglQN0.net
>>635
相応になんて言葉は俺がレスした文にはなかったぞ

相応にしか買えないから、金がないやつは買っても得られるものが少なリスクのが高いと思うんだが

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:11.25 ID:AGMlbks60.net
>>669
別にアフリカで空腹で死んでる子供がいようが、飯はうまいが。
多摩川の河川敷行ってみろよ。乞食が寝ている横でバーベキューやってるぜ。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:31.77 ID:+BlqbsQE0.net
競争が重要なのは否定しないが
どんどん貧乏になってるじゃないか、20年間
さっさと世界に打ってでればいいのに、日本で吠えてないで

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:43.94 ID:5Oiipo8lO.net
だいたい金持ちなんて消費できない無能の集まりなのに何で影響力持ちたがるんだよw
そんなに消費しない社会にしたいのか

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:50.01 ID:p1kypemX0.net
>>685
ヘイゾウ先生!

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:54.24 ID:0WX1F4bD0.net
富裕層ではない普通のサラリーマンだけど株で資産が増えたよ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:18:56.68 ID:OBkMbiEN0.net
>>665
お前は、国家という単位で、
いったい何を守っているの?

国家という単位を利用して、一部の企業、
一部の資本家だけが富む仕組みを、
正当化できるような論理はないよ。

そこで、君らはロジックを姑息に入れ替えるんだ。
だから、一部の企業や資産家が潤うことが、
国家の目的にすり替えられてしまう。

だが、それは詭弁。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:19:02.39 ID:CF1WUj930.net
一目で分かるアベノミクスの結果 まとめ

非正規雇用過去最大
貯蓄0世帯3割過去最大
賃金水準過去最悪
生活保護費過去最多
廃業企業数過去最多
貧困率戦後5年の水準で最悪
貿易収支過去最悪
上半期経常収支初の赤字転落
国債残高1039兆円過去最悪
悲惨指数33年ぶり水準に悪化
消費税8%国民税負担過去最悪
2014年4-6期年率7.1%震災並の悪化 

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:19:18.28 ID:hEcgK/S50.net
「何でもお金で買える社会」にしてはいけない2つの理由/マイケル・サンデル
http://www.at-douga.com/?p=10033

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:19:32.37 ID:alLpZ3Fi0.net
戦前回帰なんだから当然だろ?

国民を問答無用で二等兵にして殺しても構わない社会に戻すのが安倍君の夢なんだから

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:19:32.69 ID:AGMlbks60.net
>>673
そしてそれを助けていた人余り構造がアベノミクスによって壊れようとしている。
たとえ非正規であろうと待遇が良い仕事が増えているからね。
民主党に入れてまた円高デフレに戻したら、そいつらも息を吹き返すね。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:19:38.50 ID:rH/icFzk0.net
ろくな努力もせず、今までさんざん「貧しさをエンジョイ」してきた人たちが、
「自由も安定も平等も全部欲しい」とワガママを言う。
彼らの主張をよく聞いてみればわかるが、仮に機会があっても正社員になって
ガムシャラに働く気があるわけではなく、単に現状への不満を社会にぶつけ、
人々の足を引っ張りたいだけ。
こんなワガママに、まっとうに働く大多数の人間が付き合わなければならない
のだとしたら、そんな不条理な話はない。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:19:45.04 ID:xZxYvyB90.net
>>689
アフリカは隣じゃないだろ
何ですぐアフリカに飛躍しちゃうのか

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:20:02.19 ID:q6SzF1jc0.net
やっぱり国全体が貧困にならないと許せないよな!

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:20:22.67 ID:gOAvlcTf0.net
>>613
株を買えない人間はいない。貯金切り崩すなり、借金するなり、生活費おさえて
その分回すなりすればいいのだから。
ただ投資は商売といっしょで賢くなければ儲かるどころか損をする。自分が本当に
賢いと思うなら借金してもどんどん投資しなさい。本当に賢ければきっと大儲けできる
だろう。しかしそれが自惚れで実は賢くなかったら・・・・・・。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:20:34.41 ID:5Oiipo8lO.net
>>686
どこに頑張ってる人がいるの?他人騙すことに執着してるやつらばかりじゃん
どこで生活したらそれが見えなくなるんだ?

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:20:36.89 ID:2+t3R5iv0.net
そもそも大企業や官庁に入社できない奴が悪いって言えなくもないけどな
誰でも(若いうちは)そういったところに入れるチャンスはあるんだしな
いわゆる一流大学に入れば、よほどコミュ力が無いとかでない限り一流企業に入社できるし
学生時代の努力不足といえなくもない

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:20:38.08 ID:OBkMbiEN0.net
>>678
じゃあ、富裕層の優遇がどうして国のためになるか、
具体的に、説明してよ。

弱者の切り捨てが、どうして社会のためになるか、
論理的に説明してよ。

お前がやれよ。
そういう主張をしているのは、お前なんだから。

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:20:55.43 ID:37I/5Nr6O.net
>>1
貧困層は奴らが興味ひく商売考えて金を貪れ。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:04.21 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:04.28 ID:TZytohPE0.net
こんな景気が良くなってるのにそれを実感出来てないとか、どんだけ貧困層なんだよwww
宝くじ当選級に勝手に資産が増えたじゃんwww

正直、信じられんよwww

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:27.06 ID:+BlqbsQE0.net
具体論でいえば
日本は20年間GDPが増えてないから
富裕層・貧困層言ってる人間は失敗したのだから
競争の原理に基づいて引っ込むべきだよね
海外に打ってでるべきだろ、何で日本にいるの?

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:29.38 ID:0z57NSW10.net
安倍政権の失政を批判する事は非常に大事だが、それが民主党への投票につながると思ったら大間違い。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:32.94 ID:AGMlbks60.net
>>690
20年前の良かった時代というのはお前の親が頑張った成果なんだよ。
20年後の良くない時代というのはお前のふがいなさなんだよ。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:33.02 ID:lhGU7YcUO.net
>>640
それこそ調べてみろってんだ チビるなよ?
とっくに一大ビジネスとして成立しちまっとりますわ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:43.27 ID:nVyaOrDy0.net
俺は格差政策には反対だけど、
ここにレスしてる人間は資本側なんだよね?
分かってるのに不利な方に付く奴はいないだろ

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:44.05 ID:UxAGG4da0.net
>>699
ろくな努力もせず、今までさんざん「放蕩をエンジョイ」してきた人たちが、
「もっとお金がほしい」とワガママを言う。
彼らの主張をよく聞いてみればわかるが、仮に機会があっても正社員になって
ガムシャラに働く気があるわけではなく、欲望に基づき
大多数の労働者の足を引っ張りたいだけ。
こんなワガママに、まっとうに働く大多数の人間が付き合わなければならない
のだとしたら、そんな不条理な話はない。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:21:53.29 ID:3+JLIKxm0.net
>>679
これだけで済んでるって、そりゃ4年いっぱいの実績なじゃなく
2年程度の中途半端じゃ成果も糞もねーよ
ほとんどやりかけじゃんか?
それで選挙しようってんだから、いかに安倍が国民をナメてるかだよ

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:22:06.00 ID:lvmUIqE60.net
>>1
インフレにふれると失業率はさがる
フィリップス曲線
インフレ率と失業率はトレードオフ関係

フィリップス曲線論とは、インフレが起こると失業率が下がり
失業率が上がると物価が下がるという論

日銀が重視した経済分析のツールは「フィリップス曲線」。
人手不足の追い風もあり、経済と物価の関係が変わったことが「勝因」だった。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXDZO74831030Y4A720C1NN1000/

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:22:29.18 ID:1Le7Csgi0.net
>>595
俺はそこそこの大学出て、そこそこの企業に勤め、妻子が居て
自営業になって、貧乏してるw さらに病気になって障害3級
(人工透析)でフルに働けないんだが、社会保障の充実には
感謝してるよ。救急車で運ばれて、1ヶ月入院して、手術して
入院費用が食事代込みで3万円とか。

今にして思うんだが、別に良い大学なんか行かなくても良かったな。
自分に向いたもの、好きなもの見つけて、そのために一番良い
ルートを進もうとすれば良かったよ。

やりたいことが見つからないから、とりあえず良い大学行くために
頑張るてのは、努力の無駄遣いだと思う。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:22:38.78 ID:p1kypemX0.net
>>690
競争だ競争だ言ったのに、ろくに経済成長してねーよな!
競争するのは良いんだけど、その結果として貧困化が進むと、結果的に経済成長を阻害するってことだ
やっぱサプライサイドだけで経済を見るのは良くない
需要を埋めるためにこそ、中間層が必要なんだ

>>698
>人余り構造がアベノミクスによって壊れようとしている
これはアベノミクス(金融緩和と消費増税)が原因かどうかは微妙だけどね
そもそも生産年齢人口が減少してたわけでだな
団塊世代が65を迎えたのが2012年なんだよな

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:22:55.16 ID:G+7my4a70.net
>>694
国家?そんなものはどうでもいい。
国家の維持が重要なのではない。

日本経済が衰退すれば、さらに国民全体で得られるパイが減る。
要するにどんどん全員で仲良く貧乏になるんだよ。

お前の望んでいる社会はそういう社会だろ?

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:03.19 ID:ZTDT1VB50.net
154 名前: 既にその名前は使われています@転載は禁止 投稿日: 2014/11/24(月) 11:19:36.59 ID:CFAnqiNc
知合いの人、儲けた金は税金の安い海外に投資もしくは預金するってよ
国内にそのまま還元する奴は馬鹿だって

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:03.39 ID:1xn9rjDP0.net
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   僕は無職でニートだけど株で1億円儲けました
  γ /  _   _   ヽ   アベノミクスに大感謝です☆彡
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   儲けるチャンスはいくらでもあったのだから     
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    貧乏な奴は自己責任だよね   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    貧乏人は僕のような成功者の足を引っ張るのは止めてくれよな 
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:03.28 ID:AGMlbks60.net
>>712
で、それが安倍政権と何の関係があるの?

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:35.19 ID:V0jVz7UC0.net
>>665
有能で努力した人間が本当に利を受けてるか?
現実は運が良く、要領のいい奴らが一番得してると思う。
底辺で、真面目に仕事してるが評価されず、家庭持って、子供育ててる奴らが一番報われないな。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:46.74 ID:+BlqbsQE0.net
何の努力もせず
20年間デフレに追いやった奴は追放すべきだ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:59.72 ID:gOAvlcTf0.net
>>703
少しでもいい学校に入ろうと寝る間も惜しんで勉強してる中学生・高校生。少しでも
いい企業に入ろうと何十社も面接受けに行く大学生。
あいつらは努力してないのか?

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:23:59.77 ID:40eTZLTM0.net
>>228
今まで選挙行かなかった人にそんな説教されてもな>>397
まずは支持政党書いてみろよ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:01.40 ID:eC2xefav0.net
生活に置き換えると
消費税を過剰に乗せた企業と企業オーナ^は金持ちになり
社員とバイトは給料据え置きで高くなった物を買うのを控える
この循環をアベノミクスは造っている

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:08.89 ID:9aphlFKt0.net
>>640
「囲い屋」と「水際作戦」で検索してみ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:13.59 ID:LzSNWQN20.net
>>698
政権交代か、あるいは安部総理と黒田がアベノミクスの誤りを認めて、円高政策に舵を切っても
もう円の価値は毀損されちゃってて円高にはならないんじゃないかな
国が亡びる前に海外に投資してる分が1度還流してハイパー円高が来るって読む?

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:22.51 ID:nVyaOrDy0.net
>>710
自民党内部から突き上げさせる方がはやい
党内のイデオロギーは一枚岩じゃないからな
だから、他党に政権を取らせるという選択肢が発生しにくく
55年体制は長持ちしたんだよ

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:36.26 ID:OBkMbiEN0.net
>>698
安倍が、どれだけ金をばらまいてるかを勘定に入れるんだね。

でも、そのバラマキには限界があるんだ。
バラマキが終わった時、非正規の人々の仕事はなくなる。

カンフル剤とか、ドーピングとか。
そういうたぐいを、実力として評価するなよ。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:44.95 ID:UxAGG4da0.net
問題なのは
増税路線だっていうことだろ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:24:56.53 ID:tbNIkddU0.net
>>669
俺、列が作っているような定食屋では食えないんだよな。
食っている最中に、後ろに並んでいる人間からの無言の圧力が嫌でw
早く食えって言っているようだからw

行列とテーブルは完全に分けてほしいよなw

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:06.87 ID:p1kypemX0.net
>>729
ガッツリ金融引締すれば、いつでも円高には戻せる

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:08.42 ID:ut8DglQN0.net
>>655
貧富の差に関係ない理由がわからないんだが

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:10.53 ID:hvaXa6zA0.net
【安倍晋三】
総理

お友達と日本壊し内閣(不祥事続出
松岡ナントカ還元水大臣
実態のない事務所赤城大臣など)

選挙大敗

総理(二度目)

→大雪災害時に2万円のてんぷら
→広島災害時ゴルフ三昧

またもやお友達内閣(不祥事
小渕使途不明金1億円以上大臣氷山の一角
宮澤SMクラブ税金使用大臣
違法うちわ松島法務大臣)

解散

→選挙用に被災地訪問アピール!


真性のクズを潰せ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:12.02 ID:zhMU70Vw0.net
トリクルダウンを信じ続けることが出来る限り待ち続けることは可能。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:13.07 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:14.61 ID:5Oiipo8lO.net
小保方出てきたのも、さくらのアイデアと安倍ちゃん結ぶなんてのたまってるのも、日本がアホだからだわ

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:23.75 ID:QJ6JaO2E0.net
>>1
株は現在−3000万だけど?何か?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:31.39 ID:ShU9Et0e0.net
アベノミクスの自民は信用ならない。
(石破なら、また違ったかもしれないけど)
民主は駄目だし、維新か未来の党にするしかない。

もうバラマキ政治は御免だな。
もう高度成長はないことを前提で、緊縮財政を
徹底的にすすめて欲しい。
社会保障は消費税を言う前に、海外援助、
住宅産業支援、公務員給与など、まだまだ
歳出の無駄があるはず。(それと相続税率あげるべき)
 

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:44.19 ID:40eTZLTM0.net
>>542
で、どこに投票すれば日本は良くなるんだ?

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:53.13 ID:1xn9rjDP0.net
脳内富豪の工作員 お疲れ様です☆彡

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:25:54.36 ID:G+7my4a70.net
>>723
そりゃ、社会で成功するには運も必要だろう。
それを嘆いていたって始まらない。

>底辺で、真面目に仕事してるが評価されず、家庭持って、
>子供育ててる奴らが一番報われないな。

それは確実に、底辺から這い上がるための何かが足りない。
頭かもしれないし、努力かもしれない。
少なくとも運だけが足りないわけではない。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:26:01.34 ID:9PmrdsDr0.net
>>700
思考停止の常套手段だからしょーがないw
まあ、考え出すときりがないから生活のためにはどこかで切り上げないとドツボにはまるからなあ
それでも折り合いをつけながら、ちょっとづつでも自分の生活も世の中も両方良くしていこうと
考える人が増えていくといいな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:26:15.16 ID:iJHwI6vt0.net
思考力の無いアホは嫉妬の面でしか物事を考えられない。
貧困層が増えて犯罪が増えて街が汚れたら、それは日本か。
国力そのものが阻害されるわけだよ。
格差を容認してるヤツは、日本の国柄を知らない竹中みたいな腐れ左翼。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:26:49.17 ID:gOAvlcTf0.net
>>723
有能で寝る間も惜しんで努力してる奴が底辺で評価されないわけないだろ。
そいつは無能か、怠け者か、どっちかだ。本人にその自覚はないだけな。
きっと心の中では「俺は本気出してないだけ。俺はやればできる人間。」と唱え続けているのだろうな。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:26:53.69 ID:ZaDfQcdd0.net
労働者を労働者扱いせず搾取して来た

バカサヨクや高齢者がそうしたんだよ。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:26:55.55 ID:Y97A3jp00.net
【経済】実質賃金目減り、企業は一段の円安望まず [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416793399/

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:14.77 ID:NXLUfbP20.net
地方の商店街は、岡田屋ジャスコ・現イオンに客と金を持っていかれて
廃業に追い込まれ、商店街はシャッター通り
人の賑わいも無い、仕事も無くなり
イオンでは「放射能影響地域」千葉県産・宮城県産の魚を安く仕入れて高く売っている
米も安いな他のブランドよりと思ったら福島県産とか

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:16.63 ID:OBkMbiEN0.net
>>719
国家がどうでもいいのなら、
法も秩序も道徳も、どうでもいいという事だな。
お話にならない。


パイが膨らむ縮むが問題なのではない。

人々のところに、必要最低限のパイの配分が保証されることが大切なのだ。
競争は、それを達成した上で行われるべき問題で、
必要最低限のパイまで取り上げるような社会は、
社会として破綻している。

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:18.85 ID:IJbvMf2Z0.net
空洞化とデフレで内需壊してる限り中間層となれる椅子は国内から減り続けるだけよ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:22.29 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:31.16 ID:hEcgK/S50.net
マイケル・サンデル 究極の選択「許せる格差 許せない格差」
http://www.at-douga.com/?p=5152

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:42.85 ID://Qt3KXB0.net
貧困とそうでないものなんて紙一重だからな
今は普通に生活してる、貧困でもなんでもないって思ってるお前ら(俺も)も
例えば、交通事故でも起こして多額の賠償することになったら
親が病気になったりボケでもして膨大な支出が発生したら
自分が病気で仕事を続けられなくなったら

簡単に貧困に陥る可能性がある
それを本当に想像出来てるか?目をそらしてるだけじゃないの?

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:55.32 ID:3HlEl/Eu0.net
アベノミクス初期にガンホー株300万円で10株買ってたやつは
半年でそれが2億円以上になったからなw
もうあの時の爆上げ相場はないと思うが、今もアサカ買ってたら一月で10倍になったりはある

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:00.85 ID:0WX1F4bD0.net
安倍政権以外では貧富の差がなかったの?
実際は日本が一番景気が良かったバブル時代が、最も貧富の差が激しかったんだけどな

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:03.43 ID:/q+pqqK50.net
努力だ!競争だ!って煽ってる人居るけどさ、金融緩和+財政出動って社会主義的な経済政策じゃんw

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:03.85 ID:xZxYvyB90.net
>>750
ほんとの田舎ならイオンもない

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:13.28 ID:ZxXbGzSB0.net
トリクルダウン(笑)

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:16.64 ID:AGMlbks60.net
>>731
金融緩和のことか?
限界なんぞないよ。
全部政府が通貨発行権のある円を刷ってるだけ。
ギリシャが破たんしたのはユーロの通貨発行権がないから。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:27.25 ID:p1kypemX0.net
>>755
そうなんだよな
一寸先は闇、自分だっていつ難病にかかるか分からんしな

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:30.16 ID:1xn9rjDP0.net
「貧乏なのは自己責任」とか言ってる奴は自信があるのだろうから
アメリカにでも行って好きなだけ稼げばいだろ
なんでシガラミだらけの日本にこだわるのかねw

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:34.76 ID:n0nIdZWa0.net
あ〜あの東京と群馬の県境の画像みたいな世界ねw

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:43.20 ID:ZaDfQcdd0.net
中間層となる者を間引いて

中間層となった者からむしりとって



老人となった「中間層」が肥え太ったのが日本

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:28:43.25 ID:5Oiipo8lO.net
ソーシャルゲームやってる馬鹿は改めろよ
テレビのマーケティングに乗せられてるやつらは脳みそ洗え

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:04.34 ID:G+7my4a70.net
>>746
刑法犯は平成14年をピークに減り続けているんだが。

お前の言う犯罪が増えて街が汚れるって何を根拠に言ってんの?
本物のスラムがある国の貧困層の生活を知ってるのか?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:29.55 ID:4o1OHM5y0.net
安倍の嘘一覧

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/

こんな不正選挙裁判の法廷動画が流出しているのに、なぜ、メディアも司法も動かないのか?
http://blog.goo.ne.jp/lej522q/e/66d847bd911ca2cb276c260c445fc6cc


選挙集計機械ムサシは安倍が大株主。秘密法案強行で不正やり放題。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:36.11 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:55.20 ID:zqAfPMt40.net
>>734
引き締めたら、財政破綻して、国債がデフォルトするから無理。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:02.10 ID:p1kypemX0.net
>>758
財政出動はもう手仕舞いだよ
むしろ消費増税以降は緊縮路線に入った

>>763
日本の諸制度や諸慣習の恩恵を受けてる奴こそ、そういうことほざく印象あるよな
どうぞシンガポールでもアメリカでも行けよと言いたくなる

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:04.33 ID:nVyaOrDy0.net
民主党時代に比べて
就業者数は増え失業率は減り、職には就けるようになったが
税金は重くなり輸入物価は上がり、実質的な賃金は下がり続けている

どこが政権取っても、労働者が報われることはない

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:20.47 ID:wND0XYIv0.net
>>746
ほんとこれ

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:27.34 ID:40eTZLTM0.net
>>560
しかも努力の方向間違ってるしなw
本当に仕事をやり切ったとか成果を継続して出したとかあるのかと
正直中卒でも成功するチャンスが有る国なのに文句ばっかり言ってるなぁと
その時間を幸せになるために使えばいいとしか言い様がない

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:30.74 ID:QJ6JaO2E0.net
>>1
そもそも任天堂が1万から7万とかに上がる
ファーストリテリ(ユニクロ)が1万から4万とか
に乗ってれば儲かっただろうけどさ
手持ちの少ない庶民が任天堂を当時1000万円分買えるわけもなく
ファーストリテリを1億円買えるわけもなく
スタートの時点で負け組ですがな

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:35.65 ID:xZxYvyB90.net
>>756
貧乏人がなけなしの300万突っ込めるわけない
結局金ある奴が遊び半分に持ってるのが上がるんだよな

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:48.93 ID:tbNIkddU0.net
大人が貧乏なのは本人の責任
でも、貧乏な子供が出ないようにしてくれ。

第一、子ども手当なんておかしい。
子ども手当は親が手にしてしまうので、子供の貧乏抑止にはつながらない。
更に言うと、子供を本国に残している外国人にまで子ども手当を出しているのは、頭おかしい

子供に対しては学校にかかる費用を全額無料化。給食費無料。ランドセルは自治体からお祝いで出せ。
その代わり子ども手当廃止でいい。

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:51.87 ID:NddnKy0R0.net
裕福な奴らを批判すると脱資本主義って感じになるんだろうけど
海外に比べて底辺がこんなに働きづめだから、自ずと奴隷だと気付いても不思議じゃないわ
ていうかネットインフラがこんなに定着してるから数が多い方の声が大きくなって当然だわな

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:30:57.57 ID:ut8DglQN0.net
>>702
株で儲けるのに資本が重要なのはもう証明されてると思うんだけど?
何故か才能の話になっている意味も分からないが、貧乏で儲けれる人はものすごい才能だね。
一般的には無理だと思うが

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:31:25.77 ID:KFlQcqq90.net
国民(奴隷)を甘やかすなとか言われても話題にすらならないし
仕方ないんじゃない?

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:31:31.26 ID:AGMlbks60.net
>>763
発想がまったく逆でなんでいま日本でうまくいっている人間が海外に行くのかね。

「貧乏なのは安倍責任」と言ってる奴がオバマや習近平の統治するユートピアに行けばいいんじゃないかね。
安倍がいなくなればお前は救われるんだろ?
安倍がいなくなれば。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:31:56.94 ID:G+7my4a70.net
>>751
法や秩序が危うくなるほどの格差は日本にはない。

誰でも公教育が受けられるし、生活に困れば生活保護もある。
こんなに弱者に優しい国は世界にどれだけある?

ま、お前みたいに、個人差を考えずに結果の平等だけを追い求め、
金持ちが生まれるくらいなら全員貧乏の方が良いという狂った考えの奴には
何を言っても響かないだろうね。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:31:58.04 ID:iTOMLjVZ0.net
ごく少数の富裕層が益々潤い、底辺層は増大し、より貧しくなるのが
アベノミクスだろ。金持ちのセレブ生活支える為に安倍自民に投票
する奴は馬鹿かマゾ。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:10.95 ID:OBkMbiEN0.net
>>761
> 金融緩和のことか?
金融緩和のことだけではない。

> 限界なんぞないよ。
お話にならん。
通貨を刷るだけでは、その効き目は際限なくうすくなる。
紙幣が紙切れに近づいてゆくという事。

現象として、その行き着く先にあるのは、
アルゼンチンやかつてのドイツのような、ハイパーインフレ。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:14.56 ID:whZySrut0.net
財界と役人だけが幸せになれる世界

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:22.60 ID:p1kypemX0.net
>>772
安倍の円安路線は、事実上のワークシェアリングだったな
実質賃金を低下させ、その代わりに失業者を救済した

ただし消費増税という新たな要素により、実質賃金の低下と失業者の増大が並行するだろう
来年はマイナス成長かもしれない

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:27.76 ID:IJbvMf2Z0.net
円高デフレ空洞化で内需を破壊するほど中間層になれる雇用は更に減るだけってのが現実だからなぁ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:32:53.95 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:08.19 ID:gAOU51Qk0.net
ここはジャップらしく金持ちの足を引っ張ってみんなでグダグダになりましょうや

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:32.44 ID:AGMlbks60.net
>>778
働きづめの底辺がなんでネットに張り付いてたくさん書き込めるのかが不思議でならないわ。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:33.14 ID:7FIqs6+80.net
ちゃんと競争市場で戦った上で勝った奴が富むのは正常でしょ
ちゃんと競争が機能してるなら、気を抜けば抜かれるんだし、勝った時にはちゃんと富んでほしいと思うけどね

競争せず既得権益で利権にしがみついてる屑には死んでほしいけど

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:44.51 ID:ZTDT1VB50.net
もう日本人全員働かないで株やったらどうかな?
アベノミクスはそうしろと言ってるんでしょ?

GDPが面白いことになるぜww

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:48.82 ID:wW0XNsyn0.net
そもそも、政治家に対して「結果」を求めるのは賛成できません。
誰かの生活のレベルは政治家が保証するものではないと思います。
あなたは、あなたの生活レベルをこのぐらいにしますという政治家を
信じるのですか??
私はそういう人はそもそも政治について参加してほしくありません。

今重要な事は、現在の日本経済の状況では消費増税は良くない
ということだけです。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:49.22 ID:OBkMbiEN0.net
>>782
> 法や秩序が危うくなるほどの格差は日本にはない。

抽象的だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> 誰でも公教育が受けられるし、生活に困れば生活保護もある。

まるで、希望すれば完璧な社会保障が受けられるような口ぶり。
詭弁だなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:53.35 ID:5GeWNfY90.net
金持ちの
金持ちによる
金持ちのための政治
にて候

亡国の道をネコまっしぐらにて候

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:33:54.86 ID:p1kypemX0.net
>>789
格差是正=経済成長が滞る
これはもう学術的に否定されてるから、現実を無視した話はやめよう

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:34:01.61 ID:iJHwI6vt0.net
>>767 格差を容認して、それが広がる話をしてるんだろ、アホ。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:34:06.97 ID:DadizmT20.net
>>755
裕福なら何とかなるけど、貧しいと這い上がるのが難しいでしょ?
機会の不平等があるから、子供はかわいそうだよな
俺なんて生まれたときからお金に困ることもなかったし、両親も年の割には健康だよ
ガキも頃の友達の親なんて両親健在なんていないからね
貧困の家は両親とも既に他界だよ
貧しいと健康格差も開くからね

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:34:12.30 ID:3+JLIKxm0.net
>>742
そんな明確な答えがあるのなら、数年も続いてる数字の高い無党派層なんて存在しないよ
選挙のポイントは、今後4年間をアベノミクスに全て託すのか?ここで一旦止めるのか?それで十分
そもそも今回の選挙は、安倍が保身のために無理やりしかけたもの
意義を見い出す方が難しく、わずか2年の成果と言う薄い材料で国民に未来を判断させようとする乱暴なもの
だから、安倍を信任するのか?信任しないのか?だけでいい

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:34:44.37 ID:K4xkrhW60.net
>>769
マジレスすると、金融の世界と同じ
アベノミクスが存在しようがしまいがどうでもいい
ある国の経済指標が良くても、実態経済はボロボロ
現実をみんな知ってるし、指標がウソだと知っている
重要なのはそれで"儲かる"か否か
アベノミクスと言う言葉で儲かればいいってヤツラが騒いでいるだけ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:05.80 ID:rH/icFzk0.net
今日と同じ生活水準を求めるなら、昨日より懸命に働かなくてはならない。
人には豊かになる自由も貧しくなる自由もあるんだよ。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:16.72 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:22.44 ID:G+7my4a70.net
>>797
だから、どこまで格差が広がれば日本の犯罪が増えて街が汚れるんだ?

そんなのはタダの妄想。
外国人の移民を受け入れない限りそんな事態はあり得ない。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:24.76 ID:lhGU7YcUO.net
>>662
デンマークは?
あすこ政治家は副業だぞ 朝方か夜にしか議会が開かない

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:30.83 ID://Qt3KXB0.net
>>776
あんまりカネが無くても、
使い道がないカネをつぎ込んでたら増えたなんてのは普通にあるけどな
俺もアベノミクス前に50万くらいを株とかETFにしてたんだけど20倍くらいになったもん

なんかさ、儲けを億にしたとかそんな派手な話ばかり考えがちだけど
そんな小さなカネを投資で増やしてる奴の方が圧倒的に多いんだよ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:35:44.05 ID:lvmUIqE60.net
安倍総理は有能なリーダー

GDPの推移
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/c/550/img_ec42e113c17784876938bfcf39f526e4121418.jpg
日経平均
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/6/550/img_465bf5497f990592f388ef37160194a0131961.jpg
失業率
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/b/550/img_eb1c6607302476f35c4c7af29e09837c126064.jpg
就業者数
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/e/550/img_5e9235091492f8c89fee3e9636fc1f04136252.jpg

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:36:02.69 ID:p1kypemX0.net
>>791
そもそも最大の既得権益が「その人が現在もっている資産」なんだよ
資本主義社会ってのは、資本のあるところにますます資本が集まるような構造になってるから
資本を持っていればいるほど競争では有利にあなる
つまり「既得権益」を削るためには、競争参加者の資本の額を制限する必要があるってことだ
全額没収とかそういうアホなことは言わんけど、当人が貯めた資産も、相続した資産も、それ相応に国庫に納めてもらった方が、競争は健全化する

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:36:38.39 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:36:39.95 ID:2u8uY9UR0.net
この先、GDPが年率3%アップとか無い
この国で成長率がアップする要素が無い
(特に資源高騰、少子高齢化化人口減)
政府としては現状維持できるだけで、本当は合格ってことだよ
現状維持ってことは、パイの大きさは変わらないけど
実際問題、強者が弱者の分を
どんどん横取りしていくっていう事になる

弱肉強食、それは自然の摂理だからなあ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:04.83 ID:nVyaOrDy0.net
>>796
それは反対、格差が大きい方が経済成長しない
北朝鮮みたいな独裁社会がいい例
理由は底辺がイノベーションを起こす動機がなくなるから

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:07.06 ID:ZTDT1VB50.net
>>806
そのGDPのグラフ通りなら鳩山も有能なんだがww

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:08.52 ID:LNh2jf/R0.net
アベノミクス批判をしてるのは中韓の手先の非国民
批判が増えるほど、円安が効いてるってことた

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:15.25 ID:wW0XNsyn0.net
格差が望ましくないというのはわかります。ただ、努力した人が報われない
ことは、逆説的な格差ではないのですか?
あなたは、勉強もできない技術もない人が、ノーベル賞に近いレベルの
研究をしている人と同じ待遇をうけるべきだと言うのでしょうか?
冗談じゃありません。人間の努力や成果を否定する思想ではないですか?
それでどうやって人間社会が発展できるのですか?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:35.54 ID:OBkMbiEN0.net
>>782
>>> 法や秩序が危うくなるほどの格差は日本にはない。

具体的に言うとな、それだけを重視する国家を【夜警国家】と言うんだ。
そして、夜景国家というのは、
強権で国民を弾圧することで、簡単に達成できる。

つまり、方秩序を守るために、国民から自由や権利を奪い取るってこと。

どっにであったな、そんな国。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:39.62 ID:ZRh6/JxQ0.net
なんかここも行き詰ってる人多そうだな

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:37:59.11 ID:lvmUIqE60.net
>>667
給料もあがる
デフレでは失業率が高くなる

物価と賃金は連動する

物価と同じように賃金も連動してあがる

http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1307_9.pdf

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:38:04.61 ID:bzKruoiH0.net
>>813
1bit脳ww

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:38:08.23 ID:p1kypemX0.net
>>804
デンマークの政治は、ボランティア精神が強いから、比較的マシなのかもしれないと思った
たしか議員給与なんてほとんど出ないだよねあそこ、政治献金も厳しく制限されてたはず

同じ片手間の政治でも、自分のビジネスを優遇するための政治と、社会奉仕のための政治じゃ異なるかな

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:38:26.44 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:38:38.36 ID:iJHwI6vt0.net
なぜ日本製は品質が良いのか。
労働意欲が無くなったら支那製みたいになる。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:38:57.00 ID:Q1cRtG2j0.net
★ 民主党政権時マイナス成長

http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2010年度 480.2 1.3 512.4 3.4←麻生時代の補正とリーマンからの反動回復

2011年度 473.7 ▲1.4 514.2 0.3

2012年度 472.6 ▲0.2 517.6 0.7

2013年度 481.4 1.9 529.2 2.2←安倍

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:02.35 ID:0WX1F4bD0.net
>>775
自分の資産状況に応じて買える分だけ買って10万円でも儲かれば嬉しいぞ
買わなかったらゼロだったんだし

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:29.34 ID:+BlqbsQE0.net
>>781
発想が逆ではなく日本でしか上手くできませんと言ってるのではないか
だったら、上手く言ってることを言い訳にしてるのではないか

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:35.17 ID:zhMU70Vw0.net
>>813
人の5倍努力した人が10倍の報酬を得るのは正当な格差かって問題もある。

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:35.23 ID:AGMlbks60.net
>>784
2年間金融緩和続けてもまだデフレなんですが。
いつハイパーインフレになんの?
いつ日本円が紙切れになるの?

100年間?200年間?

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:36.28 ID:RIBeM3qi0.net
アベは子供がいないから、子供を持つ家庭とか少子化とか
考えたところで他人事。机上の空論。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:46.45 ID:G+7my4a70.net
>>813
ID:OBkMbiEN0みたいな共産主義者は、
頭の悪い子も犯罪者も、孫正義も山中教授も
みーんな同じ待遇でないとおかしいと思ってるんだよw

その結果、社会が発展しなくてもいいんだってさw

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:47.46 ID:gOAvlcTf0.net
>>779
資本が大きかろうが、小さかろうが、滅茶苦茶な投資をしたら損するのが投資だ。
大王製紙の会長も投資で大損こいてたろうが。その一方で庶民でもきちんと株や
為替で利益出してるやつもいる。
だいたい資本が大きければアホでも儲かるというなら年金機構なんて全額、株に
投資すべきだわ。何百兆の巨大資本なんだから。それで年金は1000年安泰だわな。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:48.45 ID:nVyaOrDy0.net
>>807
どうでもいいが「有利にあなる」で草

まあ、日本の相続税はそれなりにかかるから多少はね
あと資本を握ってても、技術革新が起こると底辺に叩き落とされ得るしな
ソニーなんか大資本だけど、技術力失ってボロボロだろ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:49.22 ID:7FIqs6+80.net
>>807
だから、投資って概念があるんじゃん
カネがあっても使い方が分からなきゃ意味がないからね
カネがないなら、カネの使い方を提供すればいい
それが、「投資」という存在の良いところだろうに

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:53.68 ID:ut8DglQN0.net
>>805
投資で減らしてるやつの方が多いの間違いでは?

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:54.14 ID:Q7smXmYb0.net
何も行動せずアベノミクスの恩恵がないって言ってる奴は一生貧乏ままやで

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:40:52.47 ID:OBkMbiEN0.net
> G+7my4a70
お前の目指している社会とは、なんだ?

激しい競争があり、国家が国民を弾圧し、
言論を封殺し、貧乏人が食えずに野垂れ死ぬ。

それを、一部の富める者たちが
「自己責任だw 俺は悪くねぇwwwwww」
と、罪悪感を感じずにすむことか。

要するに、お前の望みは、外道が笑う社会か。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:40:53.61 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:41:04.84 ID:x/myd7PP0.net
なぜオバマケアが頓挫しているか知ってるか?
努力をしていないヤツらが努力をしている人間からカネを取ることがアメリカ社会では受け入れられないからだ。

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:41:49.45 ID:wW0XNsyn0.net
>>824
格差が望ましいと言っているわけではない。しかし、格差をゼロにすることは
できないし、する必要もないと言ってるんです。むしろ、社会の発展を阻害する
可能性さえある。そのことを踏まえずに一切の格差を否定しようとすることは
ナンセンスだということ。そして、私は消費増税は格差を助長する政策だから
それを見直すという政治家や勢力を支持すべきだと述べているのです。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:41:56.39 ID:scI3wqax0.net
安倍に殺されるぞお前ら

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:02.31 ID:V0jVz7UC0.net
>>813
今の世の中、ノーベル賞取った奴らより、資産家の方が莫大な富を得てるが。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:03.85 ID:KFlQcqq90.net
>>828
アホでも儲かるってのが間違ってるだけだろう
楽に儲かるがアホには無理だよな

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:06.98 ID:ZTDT1VB50.net
株っておかしいところあるよな
試しに、これは確実絶対上がるって株を成り行きで買ってみろ
成り行きなのに何故か、天井ならないと買えないから

どうみても大口客優先してるでしょ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:07.03 ID:J8ejL3SA0.net
タワーマンション買ってるのって何割かは中国の人だって聞いたぞ。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:14.36 ID:ZzBgjXu/0.net
富裕層と貧困層の二極化が進んだのは安倍さんのせいではないよ。
バブル崩壊後、どんどん二極化が進んだ。
経済力が落ちると、既得権益を持ってる連中は、
減ったパイの中から取り分を維持しようと必死になるから、
二極化が進む。これはどこの国も同じ。
安倍政権になってからは、デフレから脱却できつつあるし、株価があがるし、いい兆しが見えている。

民主党政権時代がどん底だった。
そこから抜け出せただけでも、安倍政権の大きな成果。

東京新聞の書いていることはまったくの的外れ。

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:23.43 ID:AGMlbks60.net
>>824
努力株式会社の社員だったら、そんな算定方法もありだろうけど失敗したら労働するほどマイナスになる可能性のある世界においてその言いぐさはないだろうと思うよ。
完全なサラリーマン根性であって小学生なら騙されるのはわかるけど、成人でそれを真に受けるのはまずいと思う。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:58.65 ID:gOAvlcTf0.net
>>813
そうだよ。人の10倍努力して、人の10倍成果上げた人が人と同じ報酬しかもらえないと
したら逆に物凄く不平等。それなら努力なんてストレスのかかることはやめて遊んで
楽して同じ額の報酬受け取ったほうがいいということになってしまう。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:06.70 ID:NddnKy0R0.net
>>790
連休内で書き込む奴もいるだろ
それとも"名無しさん@0新周年@転載は禁止 "がコテハンであってここにあるレスはたった数人が行っているとかそういう考え?
面白い人だな君は、煽るにしても思いついた言葉をぱっと出すのはよしてね

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:14.55 ID:IJbvMf2Z0.net
円高デフレ空洞化で国内生産国内雇用を壊してるほど中間層は減り続けるだけよ

デフレで物が安くなれば年収200万円でも中間層ですって政治家や学者のアホな論調がまた復活されてもうんざり

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:32.66 ID:xZxYvyB90.net
>>806
貿易赤字24ヶ月連続で有能とか

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:32.96 ID:p1kypemX0.net
>>813
そこまで極端な結果平等を求める人は居ないのにな
40度の風呂に入りたいって言ってる人に対して、80度の風呂は危ないから30度の風呂に入れって反論してるようなものだぞ

>>816
それって名目賃金だよね
実質賃金が上がる保証あるの? これから消費増税の悪影響も続くのに

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:43:53.67 ID:+BlqbsQE0.net
20年間GDPが成長してないのがおかしいと言ってる
努力とかの問題かね

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:14.73 ID:nVyaOrDy0.net
>>828
結局、大事なのは資本力の大きさじゃなくて、資本を運用する技術力なんだよな
で、そういう資本の活用技術は日々進展していて
競争についていけなければ、いかに大資本でも敗北する

資本論で大資本の優位性を指摘したマルクスには、技術革新という観点が抜けていた

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:19.13 ID:Cw5PiAkz0.net
貧困層が増大したのは日教組が
無能怠け者を大量生産したから

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:34.48 ID:rH/icFzk0.net
敢えて言うが、これから日本は物凄い格差社会に、いよいよ本格的な格差社会になる。
グローバルは止められない。
グローバルを止めるのは、豊かになりつつある中国やインドネシアの人に、お前たちは
豊かになるなと言ってることに等しい。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんだよ。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:37.16 ID:J8ejL3SA0.net
中古でも値崩れしないフェラーリはすぐ二束三文の価値しかなくなる国産車より割安。
1000万で買って数年乗っても900万で売れる。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:41.83 ID:x/myd7PP0.net
要するに貧乏人って自分が努力しなかったことは棚に上げて、自分の貧乏を社会や他人のせいにしてしか生きていけないんだよ。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:50.02 ID:cY0rndMe0.net
もしそうなったら消費者は減るなあ。内需用の工業製品は高級品しか作る意味なくなるんじゃねーか。車とか。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:52.62 ID:HiOvxMdr0.net
金が金を生み出す構図が変わらないから、
急激な円安の結果、こうなるのは仕方ないわな。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:53.66 ID:PX98mSN30.net
貧乏人が多いなら何故共産党に行かないんだ
お前ら金持ち優遇の自民が嫌い何だろ
金持ちになる工夫も努力もしないで格差は良くないとか
どうせ文句ばかりで選挙も行かないんでしょ

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:56.43 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:59.22 ID:rT+mm9S80.net
俺は基本みな真面目に働いてると思うけどね

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:44:59.52 ID:vTOFg+3I0.net
>>849
成長分を消費税で巻き上げてるからな

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:15.34 ID:nZBpGHPh0.net
エルピーダを倒産に追い込み
松下シャープを倒産寸前まで追い込んだ民主党は
どういう国を作ろうとしたんだろう

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:21.07 ID:OBkMbiEN0.net
>>825
> いつハイパーインフレになんの?
> いつ日本円が紙切れになるの?

【ハイパーインフレ】という言葉に食いつくなよ。

円安を抑えきれ無くなったら、日本社会はそれで終わりだ。
原材料が輸入できなくなってな。

その過程で、土地や企業がごっそりと買い占められて、お手上げになる。

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:24.47 ID:1xn9rjDP0.net
脳内成功者の工作員諸君 お疲れ様です☆彡

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:29.26 ID:p1kypemX0.net
>>829
相続税はもうちょっと上げても良いと思うんだがな
たしかにイノベーションが市場に活力を与えてくれるのも事実なんだけど、
むしろ行き過ぎた資本の集中が、そのイノベーションを阻害するんじゃないかと俺は考えてる
食物をケツからひり出して、自然に返すことが大事なんだ

>>830
銀行制度ってのは、金をアイデアマンに融通するという点で優れた制度なんだが
それでも融通は融通に過ぎないし、銀行だってボランティアじゃないから、資本格差を埋めてはくれない

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:33.86 ID:EVp6hUbd0.net
ゆとりに進歩は無理

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:34.22 ID:N28HW2p60.net
弱肉強食ねぇ
ライオンが草食動物を根こそぎ食べていたら
やがて飢え死にするしかない
しかし、実際には草食動物は多くの子供を産み
ライオンは満腹なら草食動物を襲うことはない
だが、人は違う
人は、食べきれないほどの食料を持っていても
なお、金を求めようとする
だから人の格差は安定しない
死滅する貧民と新たな貧民の創世をくり返す
ことにより、最終的には全て貧しくなる
だから、移民という発想が出るわけだね
しかし、それは元々の社会を根底から破壊する
ことになる
残るのは使い道の無い紙幣

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:36.25 ID:LzSNWQN20.net
>>791
明治維新でガラガラポン、それから70年の敗戦でガラガラポン
敗戦からもう70年だから、そろそろガラガラポンがあってみんなリスタートでもいいような気もするけどね
一時的に治安が悪くなるのは避けられないし、今のやわな日本人に国を復興させるだけのバイタリティがあるかな

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:36.52 ID:YZmbF/On0.net
リスクを取らなさすぎるかリスクを取りすぎる奴は
今の時代ダメだろうな リスクを自己許容力の内に
コントロールしている奴は、かなりの確率で上手くいってるだろうけど
こういうの教育の問題じゃないのかな バカは間違った態度で貧困に行くからね
 リスクを取れないチキンが偉そうに汗かけとか百姓とか土方がリーマン非難する論法と同じに
リーマンが投資する奴責めるからな バカは失敗するからやめといたほうがいいけどな

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:40.62 ID:xZxYvyB90.net
とにかく安倍が嫌いだから早く辞めてもらいたい

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:46.84 ID:AGMlbks60.net
>>845
働き詰めで連休に休んでるんですか。はあなるほど。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:54.65 ID:DL2qB1rD0.net
高ランクの人とそれ以下の人は下に行けば行くほど新興国の人との賃金競争激化していくんだから、
先進国の国内では特に格差が付いているように感じて当たり前ですわ。
競争している相手が人によって既に違うんだから。
格闘技とかの階級みたいなもんだな。
先進国の上位層や研究者は最重量級なわけで

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:45:58.35 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:08.13 ID:+BlqbsQE0.net
20年間、日本人の努力が足りなかったのかね
中国人が日本人の2倍努力したのかね
単に日本人がいかれたただけだろ、20年間
認めないだろうが

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:25.63 ID:1xn9rjDP0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \  
  γ /  _   _   ヽ     今日もお仕事頑張るぞ!
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    選挙期間中はボーナスがでるお    
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     ミンスガー! ミンスガー! ミンスガー!  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     カンコクガー! カンコクガー! カンコクガー!
 0  ∴ i_    _i ∴ |     アサヒガー!  アサヒガー! アサヒガー!
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:35.82 ID:UgQmpls60.net
安倍総理ご自慢のトリクルダウン(笑)
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/5/8/580251d4.jpg
結局、公務員、大企業と株を大量保有している富裕層だけが劇太りするんだろ

いくら業績がよくなっても非正規等の待遇はよくならず
大企業の内部留保が増えるだけ。
雇用が増えたといっても低賃金の派遣や非正規ばかり増えてるし

2007年の株高で実証済み 学習能力ない
馬鹿な底辺B層は何回でも騙されるw

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:41.83 ID:0WX1F4bD0.net
本当の貧民はネットなどできない
みんな貧民のふりをしてるだけ

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:59.54 ID:nVyaOrDy0.net
>>842
80年代以降の自民党は基本的にトリクルダウン政策であり
その効果が2、30年経って如実に出ているということ

トリクルダウンの権化のような安倍が総裁になるのも
元々自民党自体がそういう政党だから

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:46:59.92 ID:8vEE17nk0.net
>>499
来年2015年は4月に統一地方選、9月に自民総裁選があるし、
2016年には参院選もあるだろ

とても今後4年間をアベノミクスに託す選挙とは言えんな

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:47:14.53 ID:vZyRL+3v0.net
>>870
ネットに書き込むことが仕事なんだろう

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:47:16.36 ID:NddnKy0R0.net
>>870
そういうと思って書いたが
お前はIDから誰が働きづめの底辺なのか分かるみたいだな

この時点でもう はあなるほどなんですよこっちがw

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:47:44.57 ID:x/myd7PP0.net
オレは貧乏人にカネをやることには反対しないが、権利ヅラされると腹が立つ。
「努力しなかった私がバカでした。お恵みください。」と、ひと言でも言え!

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:06.58 ID:EVp6hUbd0.net
格差の拡大が好きなら安部政権を支持すればいいし

ちょっと行き過ぎじゃね、って思う人は不支持でいい。

それが民主主義。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:10.10 ID:p1kypemX0.net
>>850
資本の運用力により、ときとして小資本が大資本を凌駕することはあるけど
運用技術として金融工学ばかりが発達して、大資本も小資本も金融に傾倒してるのがな
その成れの果てがリーマン・ショック(なぜかそれを引き起こした資本家は政府により救済)

現実的には、大資本が向かう先をある程度を制限することが必要なんだろう
欧米でも金融規制が議論されてるし、実体的なイノベーションに資本が注力できる環境を整えるべき

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:21.41 ID:wW0XNsyn0.net
ここに書き込んでいる人たちは、望む状況と
それを実現するための選択に矛盾があると思います。

格差を縮小したいなら消費増税は見送るべきです。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:36.19 ID:9PmrdsDr0.net
>>836
なんでオールオアナッシングで考えるんだよw

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:38.08 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:51.49 ID:ZTDT1VB50.net
お前ら試しに、IPO株買ってみ
何度やっても絶対に買えないから

大口だけ優先してるのバレバレなんだよ

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:53.14 ID:HiOvxMdr0.net
>>867
南海・東南海・東海地震と、東京直下型地震が同時に起きればあるいは。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:48:59.85 ID://Qt3KXB0.net
まあ、別に富裕層に入らなきゃ負けって事はないよ
多少でも蓄えがあるなら、株なり外貨なりにしてインフレに耐えられるようにしとけ
不況でもクビにならないように今の仕事を頑張れ

別にアベノミクスがどうとか関係ないよね
今の日本の経済状況も財政状況も劇的に変わる事はないんだから

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:49:10.43 ID:LNh2jf/R0.net
非国民と国民の間に格差が付くのは当たり前
非国民に恵んでやる必要はない

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:49:14.95 ID:ZpvFcYR20.net
>>871
小保方が重量級w

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:49:41.57 ID:KFlQcqq90.net
努力が報われる社会なら
ここまで疲弊したりしないと思うけどな
格差はその結果でしょ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:49:48.09 ID:/q+pqqK50.net
>>848
消費税増税もしてるのに上がらなかったら死ねる(泣)

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:50:06.63 ID:p1kypemX0.net
>>884
そもそも5%に戻したほうが良いと思う
8%の悪影響はこれからだ、2017年に10%とかアホだと思う

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:50:25.56 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:50:27.65 ID:ZLjcY3X20.net
生活が苦しい筈なのにネット回線繋いでネトサポガー、格差ガー連呼して文句言ってる貧乏キモブタ中年は何なの?
生活苦しい癖にそんな事して遊んでる暇有るならネット解約して休日返上で働けよw

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:50:37.36 ID:EVp6hUbd0.net
額に汗して働いても、生きていけない美しい国

給料たりないなら
相場で増やせばいい、というマリーアントワネット

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:50:58.81 ID:ZpvFcYR20.net
>>878
参議院選は半分しか改選されないから今回安倍が勝てば間違いなく4年間続く

899 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:06.64 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  努力もあるが、やっぱり生まれた家の格差もあると思うス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:12.06 ID:1xn9rjDP0.net
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       物価高で生活が苦しいとか言ってる奴がいるけどバカじゃないの?
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   円安による本当の物価高は来年から始まるからな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||   そうなると底辺どもが激怒するから選挙は今するしかないんだよ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||   こいつらを黙らせるために「恐怖政治」を用意しているから楽しみにしてろよなw 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|  

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:12.15 ID:ut8DglQN0.net
>>828
損とか得っていうのは、一円でも増えれば得で、一円でも減ったら損というお話ですか?
庶民で利益だしてるやつなんてほとんどいないぞ

あほでもなんて一言も言ってないのに言ったかのように語るのはやめような。
ただあほだろうが賢かろうが資本が大切なのはたしかだろう

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:13.03 ID:nZBpGHPh0.net
>>882
格差の拡大が好きなら安部政権を支持すればいいし
企業なんか潰れてしまえなら民主党
在日シナチョンにも参政権をと思うなら、民主党 共産党 社民党
橋下マンセーなら維新 小沢マンセーなら生活
対シナチョンで、自民党はぬるいわーと思うなら次世代

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:14.33 ID:wW0XNsyn0.net
そもそも統計を見るときには、政策を実行した場合としない場合を
考慮しなければ意味がありません。
例えばアベノミクスとよばれている政策を実行した場合としていない場合を
比較しないと意味が無いわけです。もし実行していなかったら
より一層格差が広がっていた可能性もあるわけです。

そういう考えができない人は株で儲けるなんて無理でしょうね。

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:29.76 ID:DL2qB1rD0.net
>>891
本当にそれで上手く返せたと思っているの?

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:51:57.63 ID:40eTZLTM0.net
>>755
交通事故でも起こして多額の賠償することになったら→飲酒ひき逃げ以外は保険で対応出来る
親が病気になったりボケでもして膨大な支出が発生したら→公的扶助がある(うちの親も補助を受けている)
自分が病気で仕事を続けられなくなったら→公的扶助もあるし収入保障特約保険もある(俺は入ってる)

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:52:16.62 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:52:29.66 ID:AGMlbks60.net
>>867
敗戦後は全然ゼロからのリスタートじゃないけどね。
全部アメリカのコントロール下。

闇市でのし上がったのは、盗んだ銃器で武装した連中。
決して既得権益で縛られていた才覚ある人間が開放されて伸びたとかいう話ではない。
一般庶民は敗戦前は公平に配給されていた物資が、力の強い人間に奪われるようになって苦しんだ。これが戦後の食糧難の正体。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:52:34.01 ID:2u8uY9UR0.net
おまえらは毎日毎日在日は殺せとか 靖国靖国 朝日だの変態だのていってりゃいいんだよw

金とか考えちゃ駄目だよw
それはおまえらだって、十分に解ってるはず

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:52:48.59 ID:2CMiYqNa0.net
物品税(間接税)に戻せよ。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:00.67 ID:nVyaOrDy0.net
>>883
サブプライム証券とかレバレッジ30倍以上で運用してたらしいからなあ
客の金だからリスク管理が目茶苦茶
規制は必要
ただすぐにできるかは問題だが

あと、資本の運用とは証券投資の類だけでなく、通常の事業投資も含んでの話

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:00.84 ID:40eTZLTM0.net
>>799
ああ、そういう思考停止ね。了解

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:34.08 ID:YPoEo9Mp0.net
バーイ、マイ、アベノミクス←アホかw

バーイ、マイ、アベノミクス←アホかw

バーイ、マイ、アベノミクス←アホかw

バーイ、マイ、アベノミクス←アホかw

バーイ、マイ、アベノミクス←アホかw

バーイ、マイ、アベノミクス←アホかw

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:38.48 ID:0WX1F4bD0.net
努力が必ず報われることは無いなんて中学生くらいで分かってただろ
安倍以外の政権でもそれは同じことだよ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:46.15 ID:+BlqbsQE0.net
運用力なんかないよ
カンで言ってただけだろ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:53:56.19 ID:nZBpGHPh0.net
>>909
戻して、すべての物品に10%(´・∀・`) これで解決ww  サービスも物品のうち

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:54:07.77 ID:EVp6hUbd0.net
消費税で、何か買うと罰金
住民税で、住んでるだけで罰金
所得税で、働くと罰金

生きててごめんなさい

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:54:19.08 ID:9PmrdsDr0.net
努力でなんとかしろとなるとイスラム国みたいな努力もありっすかね

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:54:23.37 ID:wW0XNsyn0.net
失政なのは金融緩和ではなく、消費増税です。
それが理解できない人は正しい選択はできないし、
当然、株で儲けるなんて無理です。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:54:27.06 ID:bi79fto4O.net
>>870
>>879
ネトサポ〜自民党ネット対策チーム(自民党Truth Team)〜
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:54:37.03 ID:p1kypemX0.net
>>910
せっかくの資本が、そういう持続可能性の無い方向に流れるのが、もったいないどころか有害なんだよね
通常の事業投資に資本が流れやすい環境を作るべき
日本はなんか逆向してる気がするがw

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:00.74 ID:LzSNWQN20.net
>>907
財閥と地主制度を解体しただけでもガラガラは十分だと思うが
原始時代からやり直さないとダメか?

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:05.72 ID:DL2qB1rD0.net
アベノミクスとか国内の問題じゃねえか。
マトモにグローバル化に対応して再分配の方法すら
提案できていねえから左派勢力が見捨てられているんだろw
近視眼的なことばっかりやっているから無能呼ばわりされるんだよ。

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:13.58 ID:YZmbF/On0.net
 富裕層がリスクを取ったかデータほしいね
貧困層との対比で

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:24.25 ID:ZTDT1VB50.net
民主も糞だし、自民も糞
どうすればいいんだろうね

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:29.73 ID:PvnTRmlp0.net
努力した人が報われるんじゃなくて、努力したかどうか関係なしに環境や運でも結果を出した人が報われるんだよね。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:33.06 ID:AGMlbks60.net
>>919
反論できなくなるとレッテル貼り。

詐欺師の特徴ですなあ。なるほど。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:35.10 ID:wW0XNsyn0.net
>>1の記事は明らかに結果と原因を間違って結びつけています。
しかし、世の中にはその嘘に気づかない人と、気づく人の二種類がいます。
気づかない人は貧困層になり続け、気づく人は富裕層への道を歩むのです。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:40.58 ID:ZpvFcYR20.net
「頑張る人を応援します」 by安倍

頑張る人=経団連、官僚、外国人

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:48.94 ID:rH/icFzk0.net
いつも格差ガー格差ガー言ってる奴らって何なの?

必死に勉強したわけでもなく‥‥‥‥
懸命に働いたわけでもない‥‥‥‥‥‥
何も築かず‥‥‥‥‥
何も耐えず‥‥‥‥‥
何も乗り越えず‥‥‥‥
ただダラダラと過ごし‥‥

やってることと言えば成功者への嫉妬‥‥‥‥

世の中舐めてんじゃねーよ。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:55:58.66 ID:KFlQcqq90.net
>>913
都合が悪いから詭弁ですか
ネトサポ?

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:56:05.76 ID:nZBpGHPh0.net
>>916
公共サービスを受けたくないなら死ねばいいんじゃね?
おっと火葬場は使わせないよwww

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:56:22.54 ID:ZLjcY3X20.net
>>895
お前のような雇用面や給与面の恩恵受けられないド底辺の貧乏キモ豚中年でも社会保障考える事なく朝っぱらから2chに張り付いてコピペ張って休日を満喫してられるのはアベノミクスの成果なんだけどなwあ、もしかして金無い癖に毎日が休日の方ですか?w
まあ貧乏キモ豚中年はスポンサーのパパかママが死ぬかもう一度ミンスにして10年くらい政権やらせないと分からないだろうけどw

933 :無しさ@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:56:59.16 ID:cVeDCDlq0.net
民主党政権では更に二極格差が拡大。(貧が膨大に拡大)

GDPは一時的に下がるが、アベノミックスはもう少し
猶予を見るべき。景況感も出てきているのは事実である。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:01.07 ID:+BlqbsQE0.net
資本に運用力があるのは「インフレ」期
今は20年近い「デフレ」

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:02.74 ID:gOAvlcTf0.net
>>901
じゃあ、年金機構は全額、株にぶっこむべきですな。
数百兆の資本なんて世界最大クラスだぞ。なぜか、株なんてギャンブルで運用する
んじゃねえ、安全な債券にしろって言ってる奴が多いんだけど。

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:40.16 ID:Q6+w0OPAO.net
統一教会・創価・仁風林の麻薬密売組織は富裕層。日本人のアスカは貧困層。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:40.46 ID:N28HW2p60.net
大前提として
この掲示板を見てるひと
この掲示板に書き込んでいる人に
富裕層なんて居ない

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:42.98 ID:x/myd7PP0.net
まあ、オレも鬼じゃないから相応の税負担は納得してやるよ。
ただし貧乏人どもからは「ありがとうございます。あなたたちのおかげで年を超えそうです。とか感謝してもらいたいのよ。当たり前の顔して受け取るどころか当然の権利とかまで言い出すから、いくらお人よしのオレでも腹は立つわな。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:51.44 ID:aIWPfW6k0.net
ゲンダ・・・・・と、東京新聞だとおもってたし!

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:52.25 ID:OBkMbiEN0.net
反論できないゲリサポーターが、荒らしを始めたwwwwwwww

941 :(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:57:55.36 ID:iGNw3CJo0.net ?PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  地方は大半が住宅ローンで苦しんでいる家の出じゃなかス?
 / ∽ |  
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:58:10.24 ID:KFlQcqq90.net
>>924
力を持たせないようにして殴り合わせる

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:58:30.05 ID://Qt3KXB0.net
>>921
まあ、戦後のドタバタの時代がいかに大きかったかは
今の大企業の過半が終戦直後にのし上がった企業な事でもわかるよな
既存の財閥が解体されて、国家の統制が聞かなくなった(規制がゆるゆるになった)
その瞬間に一気に勃興した企業たち

その後、規制されるようになってからは
新たな大企業が生まれる事は殆ど無くなったんだから
何が問題なのかは言わずもがなに分かる話

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:58:38.59 ID:EVp6hUbd0.net
そんなに株が儲かるなら
国家予算の全てを株にして
増やしてから使えばいいのに

なんで年金だけなの?バカなの?

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:58:58.14 ID:ZpvFcYR20.net
俺はお前らより頭の回転が早いから
安倍政権が始まって一ヶ月でこれは駄目だと思ったな
案の定そのとおりになったわ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:59:08.62 ID:HiOvxMdr0.net
昭和の40年代、50年代までは、日本も総中流社会で、
ゆるい共産主義がうまく回ってた。
今はすっかり資本主義の社会。不思議な話だ。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:59:38.89 ID:+BlqbsQE0.net
富裕層って何だ?
自分は富裕層につもりかね
直ぐにでも叩き潰されそうな富裕層もいるけどさ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:59:42.53 ID:1xn9rjDP0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   セコウさんに教えてもらったお
  γ /  _   _   ヽ   <無党派層の誘導方法>
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   @自民もダメだけど民主よりはマシ  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    Aいろいろ考えると消去法で自民しかない  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:03.23 ID:40eTZLTM0.net
>>901
投資信託ですら利益出てるのに何言ってんだよ
あなたも預金口座あるだろ?今利息ほぼ0なんだからその3割を投資に回すのはギャンブルでも何でもない

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:06.36 ID:ZLjcY3X20.net
>>931
日本の社会保障や公共サービス受けるなら欧米じゃ年収700万円は必用なんだよな、アメみたいにサービスと格差徹底するのは嫌、欧米のように消費税20%にしたり税制フラットにするのも嫌
でも社会保障や公共サービスは寄越せとか
底辺ネラーが文句付けるナマぽ連中と変わらないな

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:12.68 ID:ZTDT1VB50.net
>>937
脳内富裕層なら、このスレでアベノミクス擁護しまくりじゃん

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:35.17 ID:AGMlbks60.net
>>921
どちらも日本産業の弱体化を招いて庶民が苦しむ原因になっていると思うけど。

そういう意味だと円高デフレの長期化でガラガラポンは既に起こっているんじゃないのかな。
産業が日本から中国韓国へ大量移転されて、そこから買える格安品を輸入して儲ける連中が成り上がった。
それがユニクロや各種格安業者。

シャープとパナソニックが潰れてガラガラポン完了のところだった。
民主党はガラガラポンを推し進めたね。

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:36.71 ID:nZBpGHPh0.net
中韓層を増やしたい  民主党です(´・∀・`)

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:39.51 ID:gAOU51Qk0.net
アメリカも日本も同じ現象がおこってる
IT成金みたいなのが、貧乏人は死ねよって感じのことを言いながら、金持ち同士で固まってるという
金持ちだけが集まる特区をつくろうみたいな構想まで一部で持ち上がってるとか
オキュパイデモが起こった背景はそういうところにもあるだろう

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:00:46.78 ID:wW0XNsyn0.net
>>944
年金での株式運用を増やすことは、仮に政権交代が起きても
株価が下がるような政策をとらせないようにするために効果的だからです。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:01:07.84 ID:NprUN5pW0.net
そりゃヒュンダイは日本を分裂させたいわなwwww
富んだ人間と貧困人だkrじゃなく、なんでもいい。

自民対反自民、正義中国対侵略日本とかなwwwwwwwwwwwwwwwww

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:01:19.75 ID:p5G6jbxj0.net
>>938
ありがとうございます。あなたたちのおかげで年を超えそうです。
社会という概念を知らない無教養なあなたがたというか、
都合が悪く理解しないであろうあなたがたはせめて20年前の税負担ぐらいしろ、ボケ

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:01:46.89 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?


消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:01:57.45 ID:5eEXeZnV0.net
株なんてシニアがやればいいんだよ行員が勧誘して
後先少ない人生で金持ってんだから市場に金流してもらわんと

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:10.65 ID:+BlqbsQE0.net
日本がアメリカの真似をしたからだろ
富裕層ってのもな

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:10.90 ID:rH/icFzk0.net
>>938
俺が滑稽に思うのは、貧乏人は大した税金も納めてないくせに“俺たちが払った税金で〜”
とかすぐに言い出すところだな。
お前は払ってる額より享受してるサービスの額の方が多いだろと。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:11.30 ID:eoXxfGZ/0.net
民主の政策「円高」に戻せばいい。物価は安くなる。ただし製造業はいっそう空洞化が進み自動車産業関連
家電産業関連は壊滅する。大企業は海外に逃亡する。中小企業は仕事が蒸発する。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:32.56 ID:N/CrdISO0.net
北日本と南日本に分断

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:02:49.74 ID:OBkMbiEN0.net
これが安倍ちゃんのゲリジュースだね!!

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:03:00.48 ID:fzDTofqP0.net
これは安倍ちゃんGJだね

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:03:02.79 ID:YPoEo9Mp0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:03:42.67 ID:wW0XNsyn0.net
>>961
愚かな発言ですね。私は年金や保険料や税金をかなりの額払っていますが、
公務員の給料は明らかに高すぎるし払い過ぎだと思います。
大幅に減らさなければ財政再建は無理です。

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:03:45.13 ID:ZpvFcYR20.net
孫も言ってたが製造業の復活はないと思うよ

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:04:01.60 ID:PhjyXmeC0.net
アベノミクスで更に不況

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:04:11.76 ID:nZBpGHPh0.net
企業は潰して、中間層すべてを貧困層に叩き込みたい  
中間層から忠韓層へ!!民主党です(´・∀・`)

エルピーダを倒産に追い込み
松下シャープを倒産寸前まで追い込んだ民主党

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:04:53.11 ID:ut8DglQN0.net
>>935
ぶっこめるならぶっこんでいいんじゃないのか?

賢いやつが大量の資本もって買えば数字の上で利益が出るのはたしかだろう
ただ年金を数百兆ってぶっこめるのか? 規制があるような気がするんだが

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:04:54.98 ID:UxAGG4da0.net
個々の住民は何を行ってるんだ?
アベノミクスは一部は成功したが
増税が大失敗した
しかし民主は解散直前の「大反省会」で
「消費増税で景気復活!」
とシュプレヒコール上げてる奴いっぱいいたじゃん
そういう党員を処分せずして
アベノミクス批判とか頭おかしい
それが事実

民主がー
自民がー

ってネトサポとホロン部ばっかりじゃねーかw

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:03.41 ID:rH/icFzk0.net
>>967
財政再建なんてもう無理だろ、アホな奴だな。

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:08.05 ID:ZLjcY3X20.net
山手線の内側だけでアメリカ全部買えるようになり
アニメ見てブヒブヒ鳴く位しか脳の無いキモオタ中年でも公務員並みの待遇と外資系並みのお給料とバイト並みの責任で雇ってくれる企業に簡単に入れる社会にならないと2chのキモ豚中年は景気回復は実感出来ませんw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:19.17 ID:5eEXeZnV0.net
ミンスガ―ミンスガ―ミンスガ―


選挙前の風物詩サポ蝉

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:24.78 ID:ZRh6/JxQ0.net
困ったな

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:33.47 ID:uvyJUzuJO.net
ネトウヨは自分らも貧困層のくせに安倍を狂信的に支持する
なんでなんだろ?

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:38.83 ID:Wt9YM7g/0.net
公務員wwwwwww

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:44.53 ID:0WX1F4bD0.net
>>970
確かに全員が貧困層になれば格差解消だわw

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:48.43 ID:+BlqbsQE0.net
公務員給与位,調べてから言えよ
富裕層ならば

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:05:49.98 ID:AGMlbks60.net
>>954
少なくともアメリカと日本は大違いだよ。
アメリカじゃ5日入院したら150万円とか、虫歯治療一本5万円とか、貧乏人はリアルに死ねという社会。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:06:03.40 ID:cuWu2P9K0.net
>>954
日本はアメリカの後追いしてるからね。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:06:35.77 ID:GAC/su9i0.net
>>979
このスレには本気でそう主張してる奴がいて笑えたw
共産党より酷いだろw

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:08.08 ID:Uy6fXK2M0.net
>>1
アベノミクスじゃ無かったらこの2年をどうやっててどうなってたか
シミュレーションも語れない野党が何を言ったところでねぇ・・・。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:51.17 ID:EVp6hUbd0.net
金持ちがどんなに金持ちになっても
貧乏人は貧乏なまま

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:51.51 ID:5eEXeZnV0.net
>>977
アメリカ南部の貧乏百姓もみんな共和党支持だよ
貧乏人が保守的なのは世界共通

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:54.76 ID:YPoEo9Mp0.net
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
結局 アベノミクスは失敗だった。
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http:/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
こんなんで雇用が増えたとかドヤ顔されてもね。
GDPもマイナスだし、アベノミクスとやらって何か成果あったの?

消費税増税前から10ヶ月連続実質賃金マイナス。
http://pbs.twimg.com/media/B2wa1AGCIAAEIBM.jpg

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:55.38 ID:OBkMbiEN0.net
もうすぐ、スレが終わるな。

完全に安倍派の息の根止めたみたいだから、勝利宣言するわwwww

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:07:57.03 ID:ferx3mgH0.net
貧困層が増えたなんて実感が皆無だけど。
紅葉見に行ってもどこも混雑してるし。
年寄り等、働いていない層が貧しいのは仕方ないよね。
高齢者増え過ぎだし、支える方も限度がある。

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:08:07.81 ID:xFckwDyK0.net
若者の間で自殺が大流行中 確かにこんなクソみたいな社会で生きてても意味ないしな、賢明な選択だわ [転載禁止](c)2ch.net [811689173]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416790446/

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:08:14.13 ID:GAC/su9i0.net
近代以降の日本で、最も格差が縮小したのは戦時中。
頭真っ赤っかの左翼にはその理由はわからないだろうな。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:08:23.85 ID:nVyaOrDy0.net
>>946
80年代からはトリクルダウン政策の時代に入ったからだよ
国鉄や電電公社の民営化とかもそう
所得税率の累進課税もその頃から緩くなってる

当時は70年代に起きたインフレの抑制という名目があったから正しかったが
今もってその政策を引きずっている所に問題がある

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:08:25.06 ID:UxAGG4da0.net
>>982
日本はアメリカの後追いしてるからね。  X

日本は韓国の後追いしてるからね。 O

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:08:35.82 ID:+BlqbsQE0.net
富裕層には貧乏人が必要だからな

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:08:45.19 ID:XXdgSLNlO.net
まんま中国化なんだよな

外国人特区とかさ
中国のシンセンとかと同じなんだよな

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:05.64 ID:OBkMbiEN0.net
もうすぐ、スレが終わるな。

完全に安倍派の息の根止めたみたいだから、勝利宣言するわwwww

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:11.38 ID:wW0XNsyn0.net
歴史を学んだ人なら、そもそも、中世の教会と諸侯が支配する
暗い時代を経て、技術革新が少しずつ進み余剰物資の増加に伴い
市の形成、都市の発展、ブルジョワの発生と市民革命という流れのあと、
富裕層の二代目以降は挑戦的投資より、守るための金融資産形成に
向かったという欧州の歴史から現在の日本の状況をとっくに予想してます。
そして、現在の社会情勢にフィックする形で自己の成功を模索している。
それができていない人は歴史から学ぶ姿勢が乏しいのです。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:11.87 ID:Zs4egDBU0.net
>>1
因みにこの記者の年収は2000万を超えていますw

底辺がこの記事に賛同するほど、彼らの給料も上がりますw

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:18.48 ID:ksLuZuLW0.net
>>975
こういうスレになると1スレで50以上も一人で安倍擁護のレスする
明からさまなサポがいて苦笑する

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:23.05 ID:ZTDT1VB50.net
うんこ

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:25.77 ID:50W5M4Gq0.net
なぜ安倍晋三は売国奴なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=8ON2kuOLSmQ

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:09:28.44 ID:KFlQcqq90.net
アベノミクスの成果なんて
民主政権の反動があるからわからないけどな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200