2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軍艦が突如として傾き浸水 マレーシア(写真あり)

1 :キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:13:45.06 ID:???0.net
18日、マレーシア海軍のKD Perantau級が傾き浸水する事故が起こりました。
同艦は海軍ドックでメンテナンスのため係留されていました。
浸水による人的な被害はなかったとのこと。

事故調査委員会が浸水の原因を調査中です。

2ch. n etでこのスレは立てられました。
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_47/323_23935_537635.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_47/323_23937_684429.jpg

http://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_323_32874.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:14:33.44 ID:iF4vyhUl0.net
浸水式か

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:14:41.65 ID:qDNhud/V0.net
浸水どころかチンしてるやん…

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:15:24.09 ID:YAuiePT10.net
これはお気のドック

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:15:27.94 ID:sCg9HcCM0.net
韓国製やん

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:16:41.98 ID:qObPYKww0.net
浸水ってレベル通り越して沈没w

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:17:29.26 ID:QvVGIbfr0.net
そうさっ!どうせ日本が悪いのさぁっー!
下テョンに謝罪と賠償しないといけないのさぁっ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:02.85 ID:Uzy/vcuPO.net
>>2
>>4
評価

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:23.64 ID:tq+YNZD60.net
どこ製か、続報が待たれる

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:43.62 ID:ZgqYeDs/0.net
韓国製だっけ?魚の漁場にはピッタリじゃね?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:48.77 ID:rMAIOYCC0.net
ちょっと水没してるだけだろ(´・ω・`)

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:18:51.87 ID:ApF8V4wt0.net
イスカンダルへ行く資格を得た

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:19:17.85 ID:dR/tYnqO0.net
どこかで見たと思った風景
あ、韓国のフェリーだった

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:19:59.22 ID:p3fKzjP20.net
さすがにこれを「浸水」はムリすぐる〜www

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:20:01.83 ID:Eoba0WFM0.net
潜水能力もあるんだ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:20:18.57 ID:+SfGGTL/0.net
まずどこ製なのかから教えてもらわないと

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:20:28.96 ID:EPY+3zMI0.net
うわあ、機関室まで塩水が入ってる。

修理するより、新造したほうがいいかもね。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:21:47.82 ID:NyGQXjgBO.net
ヘタクソがぶつけて穴が空いたんだろうね

(´・ω・`)

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:21:55.96 ID:M0TWU3hW0.net
The KD Perantau was built at Limbungan Hong Leong-Lursen in Penang, which was commissioned on Oct 12 in 1998.
マレーシア国産の船みたいだな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:22:54.70 ID:+6KfbBPD0.net
マラッカで岩礁ひっかけたか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:23:47.81 ID:2Fa5VZlI0.net
なんかどこかで見たぞこんな光景

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:23:48.30 ID:o9+G2r3o0.net
あかんな、頑張って中国を駆逐してもらわんと困るから
日米で支援すべき

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:24:20.26 ID:WATP6+9R0.net
中国のフロッグマンの仕業か

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:24:39.53 ID:7Jo+UF/R0.net
韓国のマネしなくてもいいのに

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:24:45.54 ID:e547X+mc0.net
>>16
どうしても韓国産にしたいネトウヨwww

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:25:25.98 ID:ZEk6SfLN0.net
引き上げても匂いが残るんだろうな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:27:28.46 ID:ZleJ7cqm0.net
>>2
ワロタww

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:28:12.40 ID:GeWT4xGb0.net
ドイツ艦らしい
>>http://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Malaysian_Navy

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:28:18.62 ID:WPPgYNIJ0.net
軍艦いうても武装が見えないな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:28:53.14 ID:gRe0NLEd0.net
マレーシアならまだ新しい方の艦だと思うけど
綺麗に傾いてるから重心崩して傾いたのかな?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:29:39.43 ID:pyd9MiHN0.net
軍艦軍艦ちょーせん

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:32:38.19 ID:cYaFR84W0.net
またマレーシアか、ねらわれてるん?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:33:35.89 ID:p1gRwTUA0.net
ネトウヨ憤死

記事に三菱と記載あり
http://www.thestar.com.my/News/Nation/2014/11/19/Navy-KD-Perantau-sinking/

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:33:54.50 ID:bONUiN9T0.net
これ沈没って言うんだろ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:35:42.95 ID:w/0l/tX/0.net
安物買いの銭失い
東南アジアの軍隊ではよくあること

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:36:56.28 ID:md6dmLO00.net
    , -―-、、       、、-―-,
   /  ∧_∧    ∧_∧   ヽ
   l  <*`∀´*>   (*`ハ´*)  .l
   ヽ、___フ_(_)と)'   '(フ_(_)∠__,ノ
   〜(_⌒ヽ      /⌒_)〜
      )ノ `J      (ノ `し

ん?

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:37:22.70 ID:EPY+3zMI0.net
>>29
測量船

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:38:08.16 ID:cmlcS7x+0.net
>>33
ちなみに日本は、第二次世界大戦後自衛艦の他国への販売をしていません。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:39:15.13 ID:p3fKzjP20.net
>>33
なんでサヨって嘘ばっかりなんだ? 教えてくれよ。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:39:29.63 ID:GeWT4xGb0.net
>>33
改装準備中でエンジンを含む全ての艤装解除中だったと書いてあるな。
どこぞの小穴から水漏れしたんじゃね?w

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:40:12.14 ID:bxNQqC4G0.net
だれか栓抜いたろ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:40:19.82 ID:zkZnslpc0.net
ドイツ製か。

http://en.wikipedia.org/wiki/Royal_Malaysian_Navy#Ships

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:41:02.24 ID:Ix8y2COP0.net
イルカ爆弾じゃね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:41:11.20 ID:jy29OxIx0.net
戦に出る前に沈没ってだっさ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:44:11.32 ID:ohPrhk2I0.net
わたし、もうセウォルしちゃおうかな・・・

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:46:54.26 ID:fWx4hnZK0.net
>>33
おまえ、相当バカだろ?www
ページ丸ごとGoogle辺りで翻訳したんじゃないのか?
Boustead Heavy Industries Corporationは三菱とは関係ないぞw

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:47:33.72 ID:y0wMbnWZ0.net
陸 奥 爆 沈

48 :Ψ@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:48:05.13 ID:PursLEf/0.net
>>33
なるほど、この ID:p1gRwTUA0 は完全にチョンってことか。

過去の経歴調べてやれw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:51:20.93 ID:D+Uk73Fa0.net
ハゲ義くんがフラーレンボールを軍艦に当てて沈没させたwwwwソフトバンク終了ORZ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:51:38.58 ID:ZleJ7cqm0.net
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン チョッパリめー
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン   コノヤロォー!!
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
     >>33

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:53:22.50 ID:B1cMYcxg0.net
マレーシアもマハティールの時代は勢いがあって相当な国になると思ったけど最近はさっぱりだな。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:53:34.03 ID:sc2SEgAc0.net
軍艦軍艦朝鮮!

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:54:11.80 ID:fWx4hnZK0.net
>>33
無知無能な君に一応教えてやろう
三菱重工の場合
Mitsubishi Heavy Industriesだ
MHIと略されてるんだよ
バカ丸出しで笑い者だなwww

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:54:40.78 ID:qMYFzd/Y0.net
>>33
かわいそうなひと

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:55:12.30 ID:ZqeJdAVe0.net
パールハーバー

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:55:14.21 ID:p3fKzjP20.net
仕方ねえなー。マレーシアにも日本製の軍艦売ってやるか。
あんまり気は進まんがのー。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:56:05.94 ID:A9B0H25v0.net
>>2
やられた

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:56:23.37 ID:fsQwyNua0.net
>33はつい最近になってようやく
共同開発ならば武器輸出三原則にあたらないつって
他国に兵器関連の技術の輸出を始めたって知らないんだろうな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:57:20.87 ID:WAwG9pBXO.net
今年は踏んだり蹴ったりのマレーシア

60 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:59:06.02 ID:tTnCUxbN0.net
やっとわかった
香港製だって

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 22:59:39.88 ID:GeWT4xGb0.net
>>44
Wikipediaで練習帆船より下に書かれてる水路調査船が戦争に出るって、
どんだけ負け戦なんだよw

62 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:00:43.84 ID:tTnCUxbN0.net
ちがった
Builders :  Hong Leong-Lurssen,Butterworth Commissioned : 12 Oct 1998 Displacement

63 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:01:51.80 ID:tTnCUxbN0.net
マレーシア製
http://www.expo21xx.com/popup/5286.htm

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:03:12.07 ID:wb1AgglW0.net
>>63
オブザーバーや設計などで韓国は絡んでないの?

65 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:04:07.63 ID:tTnCUxbN0.net
マレーシアって英語なんだ。
マレーシア語は文明語ではないんだね
華僑の造船所らしい
軍艦つくったことないみたい

66 :ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:05:21.92 ID:tTnCUxbN0.net
むしろ日本の商社がからんでるかも
連中 こっそり武器輸出の抜け道作ってるからな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:08:05.48 ID:nGjgTEG40.net
ドイツかフランスがイラク向けに作ってた船の同型艦じゃないの?
それの何番艦で国内生産て感じだろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:12:18.63 ID:pfyRWrxK0.net
どう見ても着底してるね・・・

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:13:25.70 ID:nu9S/3Kw0.net
帝国海軍の賠償海防艦か

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:14:07.49 ID:HluRPGA8O.net
軍艦沈没ハ〜ワイ♪

・・・ん?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:15:28.45 ID:MWczNev60.net
軍艦 「失敬だな、これから起き上がろうとしてんのに・・・」

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:18:11.79 ID:818VYcxx0.net
>>33
日本が不利益を被ると喜んじゃう。
それがバカ左翼さんと朝鮮人の共通点なんだね。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:19:30.58 ID:9sOd7duU0.net
韓国の軍艦と同じだな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:19:58.22 ID:QvVjX6jR0.net
海軍所属だが、「戦闘艦」ではなく「海洋調査船」らしい。

領土問題を起こしている某国にとっては、
ある意味「戦闘艦」よりも「目障り」だろう。
 

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:47:04.71 ID:DHrzCsej0.net
背泳ぎ号

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:55:34.73 ID:tGGjuS650.net
沈没って書けよwwwww
何で浸水なんだよ
こいつらのような3流ならギリギリ屑だからしょうがないと
許されるけど。。。。
文字を書く仕事で高給貰ってる奴らってどうなの

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:04:48.18 ID:zKvS79yo0.net
戦前の日本でも珍しくなかった。

主力艦を戦闘以外で喪失した数は世界一だった。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:22:35.50 ID:sBlEWIP40.net
>>33
死ねキムチ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:29:29.06 ID:HSAhW6s60.net
KING'S弁が  多分うちのじいちゃんがシンガポールにうきドッグ引き上げに行った祟り

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:51:54.04 ID:hUnUBEfz0.net
日本海軍の軍艦と言えば


ただの米軍の標的w

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:07:37.44 ID:bQ8b8W100.net
>>25
韓国って軍艦もセウォル号ばりのトップヘビー設計だよ
船体を造る技術が低いのに日本と同等の火器を装備することに拘るのが原因

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:10:08.57 ID:bQ8b8W100.net
親日だし三菱か川崎の船体だけ輸出してあげれば?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:23:54.75 ID:FO8yh8wx0.net
>>81
韓国製のイージス艦トンスル大王とかってのがそうだっけ?
50センチ位の波で航行不能になるとか

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:32:47.70 ID:OhCIYWNs0.net
ドイツ軍艦といえば第一次大戦のスカパフロー自沈や
第二次大戦のモンテビデオ港沖の自沈とかの伝統があるけどな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:43:37.10 ID:JCbUSDNk0.net
>>76
没してないだろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:45:46.29 ID:wziPOUrP0.net
正確に言うと、浸水着底だなww

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:49:50.43 ID:FRoL5wu0O.net
当たり前のように思ってるけど大きい船が傾かずにまっすぐ浮くってすごいことやわ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:49:50.57 ID:xrh9CY4k0.net
沈底警戒中か
軍用艦は浅いのに大変だな

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:53:09.07 ID:3lK6LvF10.net
なんで船ってもっと安定した形にしないん
両サイドに補助付き自転車みたいなのあっても良いと思うんだけど

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:54:31.87 ID:zKvS79yo0.net
>>89
経済性が悪い。
速度も出ない。

安定性はいいだろうけど。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:57:16.22 ID:4QqvVfLP0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:57:35.73 ID:i3PPqr3t0.net
>>39
日本のサヨは特権利権反日売国サヨ、まともな人はサヨにならない

労組も基地反対とか労働と関係ない政治活動やってるし


格差が広がれば他国ではサヨになる人が多いが、日本では世界のサヨと違うので格差が広がってもサヨになろうと思う人はいない

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:58:05.18 ID:MU9fS8MeO.net
韓国みたいだな
あそこも、造船ドックで沈めてたしな

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:56:14.69 ID:I2XKZVOd0.net
帝国海軍だと、上甲板が全て水面下なら沈没扱い、出てれば着底扱いだっけな。

マニラの港内でやられた曙さんはマストと艦橋だけ出てたから沈没、呉でひっくり返った大淀さんと上向いたまま着底の榛名さんは両方とも大破着底、まあ全員解体だが。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 02:58:22.85 ID:HA4tsu7p0.net
>>33
おめぇ小4だな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:08:18.45 ID:TCN9/d/P0.net
潜水艦機能がついてるんじゃない?w

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:11:41.20 ID:dqsYh20Q0.net
>>2
お兄ちゃん、シャンパンはぶつけたの?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:24:02.59 ID:PRhFtWiq0.net
軍艦と商船は構造がぜんぜんちがう、日本だと艦艇というが、民間船と艦艇は造船所から違う
商船だと鋳造や溶接の部品でも、鍛造の削りだしや鋼板叩き出しの一体大型モノ
秘密であるから他に教える馬鹿な国はない、だから韓国や新興国の軍艦は直ぐ沈む
木造時代からイギリス船は構造が強く、オランダやフランスの船は弱かった。これが英海軍の秘密

99 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:02:27.46 ID:Dj4MV6et0.net
>>98 大概大陸系の船は弱いな、イギリス・アメリカ・日本は別格。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:18:23.08 ID:K0smF4yT0.net
>>1
中国海軍の潜水士が船底破壊工作したんだろ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 04:53:02.18 ID:pYCDdjfN0.net
何も船長 言うこと機関長 傾いて沈没し操舵士

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:15:51.43 ID:KHfr5bbu0.net
どこの韓国のミサイル艇だよ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:57:30.86 ID:qTJl977x0.net
マレーシアは本当は日本のチクゴ級やハツユキ級を欲しがっていたのですが
日本が売ってくれないので安かろう悪かろうといった買い物しかできないわけです。
これは東南アジア諸国のすべてに言えることですよ。どこも日本製の艦船を欲しがっています。
しかしそれができないため、たとえば韓国製の艦を買わされるハメになるわけです。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:01:31.28 ID:484W39CU0.net
浸水?転進みたいに沈没を言い換えただけか?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:04:40.71 ID:pOAAbM1D0.net
原因の可能性
@老朽化
Aメンテナンスの不備
Bテロ
C人為的なミス
D韓国製

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:05:06.29 ID:C2vIpN1PO.net
日本の船を売ろうよ。本当にさ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:12:29.38 ID:ESMGKc000.net
どこのコムドクスリ級ミサイル艇だ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:13:32.11 ID:2NWIlS800.net
なんで港に繋がれててこんなに傾くんだろ
復元能力を超えるような波とか食らうもんじゃないだろ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:40:21.67 ID:hBOq+duT0.net
>>1
どうせ、過積載だろ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:46:27.04 ID:hBOq+duT0.net
>>108
満潮時に漁船用の浅瀬な桟橋に係留したら
干潮時に船底が海底について傾斜、復元力の限界を超えた

とか?

水深と喫水線の位置も把握してないざる作業とか
普通はないはずだけど、外国だしなぁ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:49:38.68 ID:uApzg6Z50.net
バラストタンクすっからかんのところにメンテ用の足場で重心が上がっちゃって、みたいな感じでは?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:50:30.53 ID:uio+JJ7c0.net
いじめに耐え切れず

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:58:28.10 ID:hr1fSYag0.net
どうせ韓国だな。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:06:55.97 ID:hr1fSYag0.net
日本でも戦前に友鶴事件、第四艦隊事件と言う重武装の小型の軍艦が荒波で横転、転覆と言う事故が発生したな…

大和型戦艦の幅があれだけ広いのもその対策。

大和型戦艦 全幅38.9m
アイオワ級戦艦 全幅 32.94m

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:08:28.24 ID:eH+aQHqm0.net
>>89
フィリピンあたりの小さな船はアウトリガーが左右に付いて安定志向。
http://ameblo.jp/phil-english/entry-11865953474.html

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:21:07.67 ID:DxWztJVW0.net
>>114
全然違う幅広いのは46cm砲の発砲の衝撃受け止めるためだし

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:55:26.78 ID:r9yatcl+0.net
>>33
ねえねえ、いまどんな気持ち

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:20:06.00 ID:zweSsHiC0.net
クソサヨまたも捏造で顔真っ赤

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:21:17.82 ID:ZVxwX31v0.net
おもいっきりヘビートップな船に見えたり、見えなかったり

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 10:35:27.71 ID:eH+aQHqm0.net
>>33
>記事に三菱と記載あり
bing,yahoo,googleで翻訳試してみたが
原文にない『三菱重工業株式会社』を挿入してくるのはgoogle先生だけw
正しくは「翻訳結果に三菱と記載あり」だったなw

英文なんだから少しは目を通せばよかったのになw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:09:37.48 ID:2hX1dUqt0.net
中共の工作員だろ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:03:07.88 ID:GjMxIkga0.net
>>120
なんだそれ?グーグル腐ってるの?

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:29:32.68 ID:1Il6bIV60.net
>>122
警察に摘発されてるからなあ・・
http://goo.gl/maps/EDer2

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:32:09.01 ID:9JCc8HiD0.net
>>33
ネトウヨ連呼の朝鮮人はウソばかり

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:37:10.22 ID:jUOrZHOr0.net
googleのアフィカス対策ってどうなってんだ
どんな船か調べようかと思ったのにコピーブログしか出てこないぞ

>>120
工作やってるチョンにブーメランとか面白いな

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:40:54.03 ID:bgn9zpep0.net
>>109
>33を一読するといいよ。過積載どころか改装準備で艤装解除中

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:06:17.79 ID:ZpWXSkrw0.net
形が三菱重工ぽいけどなあ
ていうか海軍の島風型とか松型ぽい
船体は日本で艤装は現地のパターン多いしなあ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:10:43.42 ID:Ce6lsr+J0.net
>>127
ドイツ製だよ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:14:26.62 ID:ZpWXSkrw0.net
>>128
以外だな
イギリスか日本かと思ってた

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:47:16.02 ID:K4VkFqn80.net
KD Perantau の KD って、ノックダウン生産って意味かな?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:45:10.84 ID:GNcA3YIQ0.net
>>89
シーシェパードと間違われるからじゃね

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:56:08.28 ID:rTICiY5n0.net
>>120
46だけど
俺も最初原文を見た時に、Mitsubishiの文字がどこにも無い事いからおかしいなと思って
まさかと思って、YahooとGoogleの翻訳にかけてみたんだよ
んで、まさにGoogleで三菱の名が出てきて、あ〜これだ!って判ったわけだw
>>33の無知無能っぷりは半島人だと思うよw

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:05:52.28 ID:my76qBu/0.net
というかそうなら武器輸出三原則どうなってんだよ

134 :校倉木造 ◆P3.AZEkURA @\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:11:17.03 ID:LjxP+0KA0.net
>>2
 評価するニダ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:48:11.98 ID:UZnLHCkh0.net
好きな女と確実にヤる方法

http://you-tav.com

ブックマークしとくと良い

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:23:28.33 ID:UCYlKN7s0.net
全艦、潜水艦行動に入る。
以後の指揮は第3艦橋から行う。

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:45:08.08 ID:Wck5Cz9F0.net
コリアえれーこった

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:49:25.51 ID:MhQbCdiN0.net
支那がなんかゴソゴソやってるなあ
防水隔壁が機能しない停泊の瞬間を狙ったか

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:52:41.73 ID:sqTxxfH/0.net
>>33
大人気だな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:52:48.09 ID:6dTLKniS0.net
>>1
浸水てか、もう着底してんだろそれwww

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:22:43.60 ID:OnzlMSez0.net
ドック内だから水抜けばいいな
中はちょっとアレだけど・・

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:31:03.02 ID:emBY8Um80.net
>>33
1日張り付いてるキティーだ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141123/cDFnUndUVUEw.html

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:44:50.88 ID:hJA+3jWJ0.net
マレーシアが韓国に軍艦発注したらしいから、それにドイツ製軍艦が遺憾の意を表したんじゃねwww

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 14:55:10.15 ID:/UJRGTWP0.net
法則

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:14:37.65 ID:KEBypasC0.net
>>98
それは使用木材の差だろう
イギリス植民地はチーク材の入手が簡単

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:17:47.24 ID:mHkC41U90.net
領土問題の有る海域の浅瀬に
わざと座礁させて居座るというのは聞いた事あるが
これは違うようだな。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:19:39.83 ID:4kNz0MIU0.net
ネモ船長の仕業

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:21:55.17 ID:MPSnwijDO.net
結論:チョン製の軍艦

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:23:05.17 ID:NpsnGgMa0.net
>>3
これ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 19:14:00.66 ID:RGexGO+C0.net
【韓馬】韓国大宇造船海洋、マレーシアから軍艦6隻を受注[11/25]&copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416892036/

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:02:35.03 ID:Z/lY7JWM0.net
>>150
なんという安物買いの銭失いwwww

ASEANってこういうの多いよなw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:05:39.39 ID:+rXcfqn30.net
一方日本は・・・
ttp://www.vesselfinder.com/images/media/94ab9551f3a6fcbb65a0187d9844a735.jpg

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:16:08.85 ID:Z/lY7JWM0.net
あぶくま型あたりをベースにASEAN向けの低価格フリゲート艦作って
売ればいいのにな。

>>1 画像みるとエンジンや発電機含め機関部は海水入ってパーだなw

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:34:52.58 ID:FJoHJXgA0.net
>>152
こりゃまたすごいな
大きな波を受けて船の前半分が宙に浮いてポキッ じゃないだろうけど
船の中までコンテナみっちりで、がわの鉄板だって(骨組みはあるけど)
大きさからしたら紙以下のもの
でっかい船って技術の産物だなぁと思う

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 20:51:32.10 ID:pQTGd7L/0.net
>>33 嘘つけ! この在日。
お前さん指定の記事よんだが、ペナンで建造されたマレーシア国産だ。
記事の中に三菱なる記載は全くみられない。
この嘘つき悪質チョンめ! 

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 22:17:31.20 ID:nqwgwRs/O.net
>>153
武器輸出の法律が緩くなってオーストラリアだかに潜水艦をって話しもあるから将来的には考えてるんじゃないか

総レス数 156
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200