2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】「国語できない子は英語も伸びない」「語学力向上に効果ない」 英語教育早期化、国語力低下の中…中教審諮問、賛否両論 [11/20] ★7

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:51:59.04 ID:???0.net
【中教審諮問】「語学力向上に効果ない」 英語教育早期化、国語力低下の中…賛否両論
http://www.sankei.com/life/news/141120/lif1411200049-n1.html
産経新聞 2014.11.20 21:45更新


 諮問を受けた中央教育審議会では、英語教育の早期化も重点的に議論される。
国語力の低下が指摘される中、小学校での英語教育強化には賛否両論あり、
専門家から「子供たちの語学力向上が実現できていない」との指摘も。中教審
はより効果的な方策を導き出す課題を抱えている。

◆「国語できない子は英語も伸びない」

 英語教育改革の背景には、社会のグローバル化が進む中、国民の英語力を高
めなければ国際競争に勝ち残れないとの判断がある。下村博文文科相は「受験
英語からコミュニケーション英語へ大きな転換となる」との考えを示していた。

 だが、国語力の低下が問題視される現状では反対論も根強い。民間有識者で
つくる「教育再生をすすめる全国連絡協議会」は昨年、下村文科相に対し、賛
否両論を含めた国民世論に配慮するよう要請。グローバル人材育成教育学会長
を務める小野博・福岡大客員教授(コミュニケーション科学)も「国語のでき
ない子供は英語も伸びない。これまでも早期化が進められてきたが、効果は上
がっていない」と指摘する。

◆外国語活動、小5から小3に前倒し

 文科省設置の有識者会議は9月、小学5年から英語を正式教科にすることや、
外国語活動の開始を現在の小5から小3へ前倒しするなどの改革案を提言、
今回の諮問もその提言に沿った内容だ。小野教授は諮問について「ホームステ
イ外国人の受け入れなど学習意欲向上のための具体的な目標設定や、授業の工
夫など抜本的な英語教育見直しが条件となる」と話した。


関連スレ:
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416485799/


★1の立った日時 2014/11/21(金) 00:27:59
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416671269/

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:24:05.71 ID:jM09Q/FD0.net
>>453
超賛成 台湾はかなり日本語の影響受けてて 中国に較べると 情緒的な喋りだし

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:25:06.27 ID:EZdQ6QnP0.net
>>465
古典教育は無駄で不要、とか主張するバカが多いからな。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:25:44.92 ID:rZ57Md250.net
>>466
所詮、外国語なんだからパーフェクトなんて求めるなよw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:27:58.44 ID:vIiJ6BjA0.net
とりあえずLとRの区別だけ教えとけよ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:28:44.29 ID:+dc1ySYE0.net
英語は話し言葉と書き言葉の乖離がかなりある
そもそも英語には文法書がなかった
そこでラテン語から文法を導入して英語の書物を書き換えていった
知識人の世界の話しですね、なおかつ書き言葉

一方で庶民が使う言葉がそう簡単に変わるわけがない
英会話で文法なんてどうでもいいよ!という人が現れるのはこのためだ
(現在は以前より話し言葉と書き言葉の差異が減ってきている)

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:30:06.34 ID:jM09Q/FD0.net
>>471
bとvの区別とか 別にいらんいらん ルパンはRなのが日本流

日本流を押す、その勢いや姿勢の方が遥かに大事

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:30:12.27 ID:0fhJSUk80.net
>>462
そうなんだけど、既に欧米よりは上になっちゃってんだよ。
だいたいアメリカはディベート重視してるけど、肝心の基礎学力向上の教育なってない。
日本でこれ以上、表現力向上やってたら何かの時間を削ることになる。
ゆとり教育の二の舞なったらどうすんだ?

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:30:17.52 ID:rZ57Md250.net
>>471
前スレにあったが、light は「ライト」と表記し、right は「ラ゛イト」とカタカナ表記するのが一番良いのではないか?

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:30:36.41 ID:nUjtVLcf0.net
>>471
LとRの区別というのも、日本語母語話者にとっては
両方とも「ら行」で転写されるから区別云々が問題に
なるけど、ヨーロッパ諸語だとLとRはそもそも違う音
だから混同しようがないみたい。

難しいね。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:31:19.70 ID:qtZH7geU0.net
>>460
日常の用であれば、少々の破調や破格は問題にならんわな。
問題は、本格的に学問を始める時に正確な語法・文法が重要必須なものになるってことさ
少なくとも母語において、できるだけ多くの国民がそのチャンスを得ることは、幸福な発展のために欠かせんよ

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:32:15.39 ID:jM09Q/FD0.net
>>474
ディベートは権威主義で相手を騙す詐欺 価値はゼロですよ 騙されてんじゃない

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:32:45.14 ID:x8RsLDkcO.net
2人制の授業なかなかいいよね
日本人教師とネイティブ教師


ああそれと空港アナウンスの聞き取りだな
自分でアパート借りられるようになれるかしら

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:33:55.52 ID:oLeyIqKj0.net
英語ぺらぺらでやっと時給800円の工員になれる時代の到来か 胸アツ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:33:56.34 ID:bdCnT29H0.net
>>475
日本語のらりるれろはどっちかというとL寄りだね
Rは全く違う音
実際の会話では、かりにLとRの発音を間違えても
相手は前後関係で判断するから、あまり問題はないが
区別はできるに越したことはない
英語のRなら、子どもには「あいうえおとらりるれろの中間の発音」
とでも教えるしかないかな 舌を浮かせるのがポイントという意味で

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:34:08.76 ID:hCBAzw2r0.net
日本も小学校から英語の教科書を用い
全ての教科を英語で学べば
フィリピンのように国民がみな英語を読み書きできる
貧しい国になれるよ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:34:27.66 ID:Bo/YwQQP0.net ?2BP(0)

>>465
GHQかなづかひで讀み書きしてゐたら古典は讀みづらいからね。
口語文の正かな遣ひすらをしへこめない低腦ヘ師ばかりだから、自主的に頑張るしかないねえ。
ある程度出來るやうになつたら文語助動詞・助詞を理解すれば、明治くらゐの文語文はかなり讀めるやうになる。

源氏など平安期の者は古文單語は當然として當時の社會情勢なども把握してゐないといけないからな。
その點江戸〜明治邊りの者は助詞・助動詞が理解出來るのならば讀むのはそれほど苦ではないから試してみたまへ。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:34:54.38 ID:FZ4gMF7g0.net
最後にポルファボーレつけたら
英語話さない年寄りもなんとか理解してくれる

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:35:55.97 ID:WKpAs5yP0.net
錦織圭なんて日本語話しているとアレなのに
英語だとペラペラと非常に知性を感じるよね

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:36:40.48 ID:9R25ha4D0.net
英語は勉強よりも慣れだろ
学校教育よりも絵本とCDブックを使って家でやれば十分だろ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:36:58.45 ID:Kr3CgNUW0.net
>>481
いっそのこと、rは思い切ってフランス語読みしたらどうだ?
そうすれば誤解されることはない

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:36:59.38 ID:nUjtVLcf0.net
>>485
あんたが英語コンプレックスなだけなのでは?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:37:47.85 ID:t15s7L/Q0.net
>>474
PISAの順位だけでなく内訳見ろよ。
日本の科学リテラシーと数学リテラシーで課題があるのは表現力。細かく言うと記述したりする能力。
これって理科や算数でやることではなくて本来国語でやること。日本の国語教育のクソさが他教科の足引っ張てるのが現状。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:38:10.61 ID:bdCnT29H0.net
>>476
grammarとglamourは同じ語源だという説があるので
もしかしたら英語話者にとっても、RとLは類似音としてとらえられる場合が
あるのかもしれない
このことについて、米国滞在歴の長いバイリンガルの友人にきいてみたら
「RとLの発音? あまり違わないと思うよ」との答え
「違いの有無」は主観的だし
発音には個人差も地域差もあるから一概には言えないけど

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:38:37.46 ID:WKpAs5yP0.net
Rの発音はジャップ池沼のアイウエオ〜と一緒

池沼は日本語なんてろくに話せないけど
英語圏の連中からは発音上手いって言われているよ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:39:03.50 ID:cgnxCE8h0.net
>>483
あのねえ爺さん、僕は室町以降の日本語は読めるんだよ
>試してみたまへ。
なんて偉そうに言われることはないんだよw

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:39:03.68 ID:AGlb65wB0.net
>>4
正解

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:39:16.53 ID:Y+a9j1M/0.net
外人への日本語教育を考えると
読み仮名(ルビ)の復活は急務。
読み仮名があれば子供も外人も難しい漢字をすらすら読めるようになっていく
このすばらしい文化を廃れさせた当時の国語学者や新聞屋は国賊と言って良い。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:39:23.32 ID:0fhJSUk80.net
>>479
ALTの給料安くて問題になってます。
給料あげる話は全くなく、下げる話しか出てません。
「給料低いほうがALTでも意識の高い教員が集まる」

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:39:33.33 ID:x8RsLDkcO.net
うーむ 感情表現は 英語のほうが上だよな
どうも日本人は愚痴っぽくてな

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:40:31.39 ID:FZ4gMF7g0.net
子音読んじゃうクセがあるひといるね
親指をサムで最後にbつくから
サムブってブを小さく言っちまうの(笑)
捨てなって

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:42:08.30 ID:6Rlb+s6F0.net
ビビンバブw

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:43:18.80 ID:Bo/YwQQP0.net ?2BP(0)

>>492
君が室町からの古典を讀めるとは思へないなあ。
「給ふ」を辭書で引いてみたまへ。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:44:28.19 ID:IwBOSViC0.net
外人に道聞かれたら答えれるとか、海外の通販サイトがわかるとかそのレベルでいいと思うけどね。逆に観光業の人は全員話せるくらいになってほしい。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:44:30.78 ID:1fNjglfD0.net
頭悪い子は全て伸びない、でおけ

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:44:43.47 ID:x8RsLDkcO.net
日本語でも英語でも 言語学的なとらえかたしてるよな

そうではないはずなんだが
コミュニケーション学?といえば良いのか
うまいいい方が出来なくてごめん

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:44:49.49 ID:LUPcrV0T0.net
>>457
抑、俺の最初のレスを読めば、日本語で意見を表明・討論する能力を鍛える事が重要と理解できる筈だ。
日本語の討論能力養成こそ肝要で、英語というツールでの討論等その応用だろうに。

其の読解力が君に欠けているので、>>438の様な頓珍漢なレスをする。
日本語教育を含め、基礎の教育の重要性を君に見た気がする。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:44:52.85 ID:bO/jPHGO0.net
英語は何回暗記しても、使わなければ忘れるからな笑

単語暗記とか、実会話の暗記した方がいいよ。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:45:04.36 ID:cgnxCE8h0.net
>>487
フランスでもrの発音は場所によって違う
パリの中でさえ区によって違う
Belle Villeで育ったエディット・ピアフの歌を聞くとよくわかるよ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:46:12.42 ID:5tlE7ndm0.net
http://www.youtube.com/watch?v=de1OVj6NeGs http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0
http://www.youtube.com/watch?v=CZ1rb5THUI8 http://www.youtube.com/watch?v=axx07zYC0hQ

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:48:24.89 ID:2uRa7nBU0.net
>>419
聞き取れないくらいならいいんだけど
大学偏差値38の現役大学生の俺から言わせてもらうと日本の英文解釈の参考書が読めないというか
全然理解できない。全然頭に入らないんだわ。
国語力がないから何十ページ前にやったことをリンクしたり応用したりができない。
理解レベルが低すぎるのに復習したところで完全に詰んだ状態。。

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:50:39.58 ID:SUCdr8rE0.net
日本語にはひらがな、カタカナ、漢字、そしてローマ字もあるから厄介なんだと思う

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:53:35.19 ID:0fhJSUk80.net
>>489
PISAじゃなくてTIMSSだった。
ピザで記述能力も上がってるのに理数系の表現能力が上がらないなんてことあるの?

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:53:50.02 ID:X57LtQ7f0.net
>>508
訓読みは正確な情報伝達という文字の役割からすると
最低の表記法だと思う。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:57:00.93 ID:cTw7aJroO.net
最近の大学生は漫画すら難しくて読めないらしい

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:58:26.61 ID:fwlk4ybY0.net
今時の出来る子は
小学校四年生くらいから高度な技術を駆使して政治関連のサイトを構築して、
それは巨大政党の民主党なんかが拡散するレベルの出来だと言うのに、、、

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:01:26.04 ID:h8aky26z0.net
>>502
大学教授が言語学の専門家だから
英語教育が別の方向に向かうと失職してしまう

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:05:37.81 ID:rZ57Md250.net
これは英語?和製英語? | This is English? or Japanglish? | ?是英???是日本英??
https://www.youtube.com/watch?v=GprKoUB7hY0

このマレーシア人、凄いなw
一体、何ヶ国語話せるんだろう

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:10:47.08 ID:cTw7aJroO.net
>>510
音読みしたら
それこそ
「全くなんのことかわかりません」
「日本語でOK」
となるよ

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:11:23.48 ID:lwmBYmK+0.net
>>490
colonelのcolは発音はcorになってるしな

bとvも、英語のhaveがドイツ語だとhabenだから
もとは同じ音から別れた似た音なのかもしれない

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:13:57.00 ID:X57LtQ7f0.net
>>515
大和言葉の造語に努めるべきだし、混同しない言葉は
漢字で書かなくても十分という風潮に行くべきかと。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:14:41.14 ID:oj/HSMVP0.net
小学生の国語って学校で気合いいれて勉強するもんなの?
毎日読書したり新聞読んだりして自然に身につけるもんじゃない?

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:16:02.72 ID:tq0vj89I0.net
産経がまともな事言ってるな
もっとも国語のカリキュラム自体が滅茶苦茶だから
まずその改革からだな。
「その時の作者の心情を記せ。」とか読書感想文とか
無意味な問題を止めるところからはじめるべき。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:16:41.76 ID:zLbyQT4VO.net
LとRなんかは日本人で英語の上手い人なら文脈からでも判別できるが、そこまでいくにはかなりの英語の学習が必要。
小さいうちに音で区別できるようになっとけば文脈から判断するよりはるかに小さい労力で意味をつかめるので、
結果的に中学や高校以降での英語学習の時間を減らす効果はあると思う。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:17:04.10 ID:tq0vj89I0.net
>>518
読書はいいとして
新聞なんか読んでたら国語力が付くどころか
子供の全てが台無しになる

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:17:41.44 ID:vPtdUh+W0.net
>>463
英語の漫画を読めばいいじゃない
会話が目的なら小説よりも向いてる

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:19:56.82 ID:WmtNqTpz0.net
ヒアリング能力だけは、知能に関係無い身体能力だから、幼児期から継続的に養う方がいい。
その他は今のままで充分。

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:20:30.65 ID:Ivegk19e0.net
>>514 映像観ていてもフレンドリーで文法をきちんと学べる頭がある人外国語には有利だと思う。
それよりも撮影して字幕までつけた映像をアップできるのがうらやましいな。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:20:41.88 ID:tq0vj89I0.net
英語で軽視されてるのは音読
もっと声に出して読めといいたい
そしてネイティブの発音を真似ると笑う馬鹿は隔離すべき

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:21:57.93 ID:lwmBYmK+0.net
ヒアリングと言ってるかリスニングと言ってるかで世代が分かるな

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:22:22.22 ID:LZMW/Ksy0.net
みんなと同じように日本で生まれ育って国語の授業受けて、みんなより国語ができないんなら、
言葉を覚える能力が低いってことなんだから、英語覚える能力も低いのは当たり前だ

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:22:24.83 ID:vPtdUh+W0.net
>>507
youみたいのは受験方式にむいてないかもしんない

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:23:06.48 ID:tq0vj89I0.net
むしろ英語ができるようになってから国語ができるようになった
大学受験の頃の話だけどね

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:23:19.79 ID:Ivegk19e0.net
>>520

うまく発音できない音はうまく聞き取れないし、うまく聞き取れない音はうまく発音できない
最後に聞き取れないときに頼りになるのが文法力或は国語(文脈)力じゃね?とか

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:24:01.63 ID:IajkmalI0.net
英語教育言うたかていまだに教育という名のクイズやってんだから無意味

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:24:16.90 ID:x8RsLDkcO.net
算数の文章題で

3m×2mの長方形の花壇の面積は?

という問題があったとすると

1、家に庭がある小学生は少ない 庭が分からん
2、メートルが長さ単位だということがわからん
3、3×2の長方形を正確に書くのは 大人でも難しい

だな まあ文章題もこんな感じ

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:28:32.38 ID:x8RsLDkcO.net
もし 算数の先生が この問題を出したら
ちゃんと地面に長方形を書いて 面積の概念を教えて欲しい
それが教育だろう

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:28:37.65 ID:nUjtVLcf0.net
>>525
音読が大切なのは国語(日本語)も同じこと。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:28:48.26 ID:h16cSLid0.net
>>490
近い近くないで言ったら近い音だよ。LとRは。
どちらも母音的性格の強い子音だし。

日本語でいえば、マ行とナ行ぐらい似てるかな。

入れ替えたら単語が変わっちゃう場合が多く、
ネイティブにとっては推測がききにくいから、発音は区別できることが望ましい。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:30:09.76 ID:Tj61akSh0.net
それ単に頭が悪いだけじゃw
国語って日本で暮らしていれば、日々が学習だしな

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:31:13.55 ID:2QQtmcD60.net
>>532
花壇でも板でも関係ない
長方形を正確に書く必要はない

問題を解くのに必要な部分とそうでない部分を区別しよう

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:33:19.59 ID:qtsE1JRh0.net
そもそも中高6年英語教えても日常会話程度も身に付かないどころか
英文見るだけで無理と拒絶反応起こす英語嫌いを量産してる今の英語教育に疑問を持とうぜ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:33:51.35 ID:lwmBYmK+0.net
>>507
それは「国語ができない(馬鹿な)子は英語も伸びない(馬鹿だから)」だろ

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:34:48.99 ID:nUjtVLcf0.net
高校も含む義務教育での英語教育の目的は、日常会話訓練ではない。

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:36:04.13 ID:YgLhs0gM0.net
>>334
それ、通訳業界では半端物と呼んでる。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:36:39.43 ID:h16cSLid0.net
そもそも日常会話って何だ?
ネイティブの若者同士がするように会話をするというなら、クソ難しいぞ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:37:11.24 ID:3n2sET0O0.net
LとRの聞き分けって、別に大人になってからでもできるよ。
耳が良い人は、いっぱい英語聴いてれば勝手に聞き分けられるようになるし、
そうでもない人も、コツを教えてもらって訓練すれば聞き分けられるようになる。
聞き分けられない人は、ただ単にコツを教えてもらってないだけ。
LとRは子供の頃から訓練しないと聞き分けられないって説、どっかの学者が言ったんだっけ?
嘘だよ。

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:37:55.06 ID:vPtdUh+W0.net
>>538
日常会話程度もって端からそんなもん指向しとらん
とりあえず読めるようになれば後は自分で勉強できるってスタンスだから
まあ時間も人材も限られた中で懸命な選択だと思う

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:37:57.81 ID:tq0vj89I0.net
アイルランドとかアメリカ南部とかオーストラリア中央部とか
英語の鉛が酷すぎて英語圏の人でも分かりづらいからな。
むしろ、中東やインド、シンガポール、アフリカの英語の方が分かりやすい。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:38:15.75 ID:cTw7aJroO.net
>>522
英語の漫画は文字数が少ない
難しい文章も少ない
いわゆる大人向け漫画は皆無だし
下は、ある大人向け漫画の冒頭の文章だが、これが理解できるためには中学生レベルの日本語力が必要

地球上の誰かが ふと思った『人間の数が 半分になったら いくつの森が 破壊されずにすむだろうか……』
地球上の誰かが ふと思った『人間の数が 100分の1になったら たれ流される毒も 100分の1になるのだろうか……』
誰かが ふと思った『みんなの未来を 守らねば…………………………』

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:38:18.06 ID:rZ57Md250.net
>>541
通訳がどうしたの?あんたは通訳じゃないでしょ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:40:27.03 ID:h16cSLid0.net
>>543
別に何歳になっても訓練すりゃできるけど、
実際問題、大人になると覚えるのが遅くなるし難しいって話だろ

子供ならすぐ覚えられるのを、大人は何か月もかかる。
(right/lightのようなペアを聞き分ける問題で正解するだけじゃなくて、
 会話中で瞬時に聞き分けられるようになるって意味)

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:41:48.76 ID:GRAxdyok0.net
国語できて英語できない日本人は腐るほどいるが

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:43:24.15 ID:x8RsLDkcO.net
>>537
その考え方は やっぱり駄目 なんだよ
英語と同じで 現地では役に立たない

実際にやってみると成功体験になるだけど
それがないと脆弱な子供になってしまう

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:44:08.13 ID:vPtdUh+W0.net
>>548
ベロがついてるかついてないか
聞き分けるのってそんな難しいかな?
自分でやってみれば違いがわかりそうな気がする
長く早く喋ってる中だと難易度あがりそうではあるが

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:44:47.78 ID:AKrS0ZMO0.net
そもそも国語にしろ英語にしろ
学問としての中身が明らかにおかしい。

日本語の文法ってものはそもそも西洋の言語学から適当に
それらしく当てはめて作り上げただけでまともに機能してないって話がある

英語なんかは本物じゃなくて、エセ英語って言ってもおかしくない。
教材にも英語圏では通じないような奇妙な英語文章ばかりが載っているし
発音表記もまともに教えないで、カタカナ英語の発音教えてるし

どちらも根本的に学問として成立してない。
結局そんな仲でも伸びる子が伸びてるだけっていう話

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:44:54.23 ID:zUUxfzXP0.net
ていうかそもそも国民の大半が外国語習得苦手なのは、
国際的な常識ではむしろ誇らしいことなんだけどね
その前提が共有されてない特殊な国とも言える

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:45:22.78 ID:bs7rY6tD0.net
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?vxz=fhftgk&v=8JgukoSspHw

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:46:19.77 ID:GRAxdyok0.net
日本のニュースは日本語の方が早いけど
海外のニュースは英語で見た方が早いし詳しい

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:47:37.08 ID:rZ57Md250.net
北米英語の周波数はブリティッシュや他の地域の英語と確実に違うから、幼少期から英語耳にしておいたほうがいい。
耳は15歳くらいで固まってしまう。大人になってから聞き分けるのでは苦労する。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:47:39.62 ID:cgnxCE8h0.net
>>541
僕が昨日話した優秀なバイリンガルは
通訳なんて底辺層の職業には絶対につかないよw

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:47:54.56 ID:g4ZS7Ecn0.net
>>538
そんな生徒って他の教科もほとんど赤点の劣等生だろう

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:48:14.33 ID:h16cSLid0.net
>>553
そうか?日本以外の先進国は欧米ばかりだから、
基本的に外国語学習でそこまで苦労することはないし。
そんな認識ないと思うけど。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:49:30.70 ID:AKrS0ZMO0.net
>>555
海外のニュースと日本のニュースを比べるのが失礼
日本のはニュースというより、イメージ映像にちょっとした説明がついてるレベルだろ

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:50:19.26 ID:GRAxdyok0.net
でも大多数の一般の日本人なんて
海外のニュース必要ないからな

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:52:07.15 ID:qsZBMbEN0.net
>>26俺は普通の公立中学だったが英語の担任は英検1級だったなあ、

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:52:24.66 ID:HE72JcI70.net
私立理系大学の入試は、現行の数理英から数理国にするのかね
英語嫌いがますます理系に逃げる



だが、研究者や技術者としてやっていくには英語は大事

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:54:33.21 ID:0kOErLdP0.net
そもそも英語の授業自体がイマイチだから何歳からはじめてもダメだろ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:55:17.91 ID:xgqEbUvnO.net
文科省が英語教育を推進したがるのは
英語への劣等感からだろう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:56:48.79 ID:GRAxdyok0.net
日本のテレビも
日本は素晴らしい、日本製品が外人に人気ある
みたいな番組ばっかりになってきたよな
そらたまにやるならそれもいいけどさ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:58:19.48 ID:AKrS0ZMO0.net
ネット社会の今、英語使えないのは相当きついぞ
だって世界の大半の情報から隔離されてるようなもんだからなあ
どんな罰ゲームだよ

文科省が英語教育推進したがるのも当然だ。
だが、日本のエセ英語を教える教育を変革しないと
どう足掻いても日本人の英語力は上がらない。
単語の記憶だけはやった分だけ実力がつくし信じれるけど、
それ以外が致命的におかしいからな

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:59:23.26 ID:mObBx25E0.net
基礎学力があって強い動機と意欲のある学生に対して
バイリンガルかネイティブのプロ教員が集中的に大量のスピーキング訓練させるしかない
その環境を実現できるのかという問題

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200