2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】「国語できない子は英語も伸びない」「語学力向上に効果ない」 英語教育早期化、国語力低下の中…中教審諮問、賛否両論 [11/20] ★7

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:51:59.04 ID:???0.net
【中教審諮問】「語学力向上に効果ない」 英語教育早期化、国語力低下の中…賛否両論
http://www.sankei.com/life/news/141120/lif1411200049-n1.html
産経新聞 2014.11.20 21:45更新


 諮問を受けた中央教育審議会では、英語教育の早期化も重点的に議論される。
国語力の低下が指摘される中、小学校での英語教育強化には賛否両論あり、
専門家から「子供たちの語学力向上が実現できていない」との指摘も。中教審
はより効果的な方策を導き出す課題を抱えている。

◆「国語できない子は英語も伸びない」

 英語教育改革の背景には、社会のグローバル化が進む中、国民の英語力を高
めなければ国際競争に勝ち残れないとの判断がある。下村博文文科相は「受験
英語からコミュニケーション英語へ大きな転換となる」との考えを示していた。

 だが、国語力の低下が問題視される現状では反対論も根強い。民間有識者で
つくる「教育再生をすすめる全国連絡協議会」は昨年、下村文科相に対し、賛
否両論を含めた国民世論に配慮するよう要請。グローバル人材育成教育学会長
を務める小野博・福岡大客員教授(コミュニケーション科学)も「国語のでき
ない子供は英語も伸びない。これまでも早期化が進められてきたが、効果は上
がっていない」と指摘する。

◆外国語活動、小5から小3に前倒し

 文科省設置の有識者会議は9月、小学5年から英語を正式教科にすることや、
外国語活動の開始を現在の小5から小3へ前倒しするなどの改革案を提言、
今回の諮問もその提言に沿った内容だ。小野教授は諮問について「ホームステ
イ外国人の受け入れなど学習意欲向上のための具体的な目標設定や、授業の工
夫など抜本的な英語教育見直しが条件となる」と話した。


関連スレ:
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問★3 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416485799/


★1の立った日時 2014/11/21(金) 00:27:59
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416671269/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:54:36.05 ID:CcFLFcVa0.net
母国語で言いたいこともちゃんと話せない奴が英語で何を話すの?
マジで?=really?、カワイイ!=so cute!
みたいな言語レベルでしよ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:55:51.61 ID:2eKYd6+90.net
俺達日本人は、過去の所業とかを省みると
世界一、残虐で残酷だな
その日本血が100%俺にも混じってると思うと
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいw

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:56:04.20 ID:wEVs1CDn0.net
母国語の基盤内にしか


外国語は乗らない。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:56:20.77 ID:+I/+s+p20.net
国策で優秀なビデオ教材作ってサ、
それをベースに学校教育しようぜ



先生増やしすぎても「文法1」「文法2」とか科目ばっか増えちゃう
予算100億でもいいものできるんとちゃう?
ぜったいソレを見てればムダなく効率的にしゃべれちゃう、みたいなヤツ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:58:43.73 ID:NXqPLCwk0.net
日本語は古語として文化遺産にし
英語を母国語にするくらいの勢いじゃなければ
必要になってから習ったほうがいい

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:59:40.64 ID:FmsHJPf+0.net
日本語と英語全然違うんですけど・・・

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:00:21.00 ID:b5Uuf8QJ0.net
国語できない子は算数理科社会もできないだろ。
なんで英語だけ取り上げるんだよ。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:00:34.29 ID:kQxhqYAr0.net
ビデオやcdを繰り返してリスニングができるようになったとしても
作文の能力は別。 テレビ講座を20年見続けた俺がソース

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:00:44.48 ID:zjrzSLGD0.net
生活に必要な語学は慣れが必要
通じればよいの

コミュニケーション能力を鍛えたことあるのか?
アメリカじゃディベート(主張)を小学生の頃からやる

必要なのは使える英語
そんなの教えられる先公など日本にいない

英文法と読解しか教えられない、糞

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:02:17.86 ID:g31pyh+g0.net
国語の試験はむちゃくちゃ。
それに国語で出来る人に限って、物理・数学・英語が出来ていない。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:03:13.92 ID:VtuzIo5V0.net
何千万人もの南京大量殺害とか慰安婦虐殺等・・・
やっぱ俺達日本人って邪悪な悪魔の血を受け継いでて混じってる
冷酷なロクデナシだったんだな
俺も日本人だから、その邪悪な血を掻きむしって全部出してやりたいぐらいだw

世界に赦しを請う立場の癖に最近は生意気だしな
俺達日本人って滅びた方が良いのかもな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:03:24.08 ID:jR7UGDCd0.net
まともな英語教師がいない

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:08:27.89 ID:zjrzSLGD0.net
国語というか論理構成能力だろw

「相手の言っていること(主張)」を把握する
「自分の思い、考え、判断を」主張する

つまり、そういう訓練をやっていないだけだ
テストのための勉強?

わらかすな、それで教育したつもりか
社会で生きるために、学習するもんだろw

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:09:19.17 ID:+7THEPEs0.net
そんなことよりセンター試験の朝鮮語を無くせよ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:09:19.73 ID:oRp0ljKy0.net
小学三年くらいで能力の差が分かれてくるから
その先は奴隷学校と支配者学校に分けた方が良い
奴隷組に高度な教育しても身に付かないから、残り六年くらいで
単純なスキルを性格に従順に従う忍耐力を付けさせる
支配者学校はバカが足を引っ張る事がないから高度な授業を受けさせる
ついていけない子や騒ぐ子は奴隷学校に転入させる
これで日本の教育は全て解決

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:11:43.89 ID:f7SZsUzG0.net
>>3
早く、出して、倫理的、霊的に生まれ変われよw

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:11:44.85 ID:p2AdgPgH0.net
ピアノが凄く上手くて、学力はある科目が凄く優秀で
他はぜんぜんダメな子がテレビに出てたな。

得意不得意とか病気とか遺伝とか色々あるんたろうし、国語が出来ないと英語も出来ないという決め付けはどうなんだろ。
ま、文法的な解釈する部分は似てるだろうからどっちもダメならダメなんじゃねーかなぁ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:11:59.55 ID:NeaMQMtl0.net
>>1
すがすがしい程の暴論だな。
きっと、民間有識者って、教育とか何も考えたことがない人達なんだろうな。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:12:21.14 ID:saLpE74a0.net
 伝えたい自分の意見、考え、知識がないのに言葉だけ教えられても
コミニュケーションの能力はあがらない。国語も英語も同じだよ。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:04.49 ID:h2gDQPJ50.net
>>むしろお前は焼却処分されたのちに
プラズマで原子レベルまで分解されたら
いいと思うよ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:14.20 ID:9LnG6Vp20.net
>>16
そのくらいの歳だとまだ親の影響が強いし、生まれ月の問題もある。
自我がそれなりに確立してくる15歳で大まかな進路を決めるのは理にかなっている。
やるとすれば、上位大学で長期休暇を削って授業を増やすのがいい。
貧乏学生がアルバイトをしなくても生活できるように、学費減免の枠や学生寮を増やす。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:15.38 ID:csRRPJgG0.net
文字が読め意味が分かればいい

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:27.78 ID:HYL29FBR0.net
教員は対応できるのかね?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:16:58.92 ID:IM1++1ih0.net
日本語を全く知らない人に教わるのがいい。日本語がわかる人だと二重になって複雑で混乱する。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:17:26.92 ID:b5Uuf8QJ0.net
とりあえずTOEIC860点以上、英検1級取れない英語教師はクビにするべきだと思う。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:17:29.89 ID:HV4uoLEe0.net
明治の頃の先人たちが外国の言葉をぴったりくる日本語に置き換えてくれたおかげで
大学の専門教育も日本語で受けられるって素晴らしいよね
要するに必要がないから使えるようにならないんだよね、英語

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:18:12.15 ID:5+EUotjO0.net
少なくとも教員の英語力向上をしないと対応できないと思うんですが?
高度な目標たてても絵に描いた餅だよ。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:18:54.66 ID:1ngerLfV0.net
>国語できない子は英語も伸びない

そんなことはないと思うけど。まぁ、日本語の方が重要だよな。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:19:18.50 ID:CcFLFcVa0.net
>>16
ところが、その奴隷身分が生活保護もらって優雅にマイルドヤンキー生活する為に、
必死に働かされる支配層。まんまと洗脳させられちゃってていいのか?
コンビニに軽自動車で乗り付けて、半日だらだらと駐車場でウンコ座りして
タバコ吸って菓子食って
夜は安酒飲んで路上で絡んでくるやつを養うために税金納める生活

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:19:30.59 ID:5+EUotjO0.net
>>26
それは英語の教員の5%もいないんじゃないの?
それぐらいアレなレベル

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:19:48.48 ID:wJ07agIU0.net
その前に英語を話せない教師をクビしろwwwww

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:21:20.01 ID:qZ4Xjcz60.net
とりあえず、中学英語は習熟度別クラスを導入したほうがいい。
公立であっても。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:21:20.68 ID:kQxhqYAr0.net
オリンピック選手のコーチは
自分が金メダルである必要はないし、
難しい技をやってみせる必要もない

テニスのコーチ、サッカーの監督みんな同じ

35 :???@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:25:01.62 ID:Fk4xkdkb0.net
教育に過大な期待するのは無理。全世界を眺めると
それが一般的。英語は文法と読解と作文をきちんと
やれば日本語が鍛えられる。(w

なお、英会話は必要な人だけが選択的にやればいい。(w

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:31:12.60 ID:gbqK06Hm0.net
英語教師全とっかえするべきだな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:34:03.90 ID:+Vbur5TH0.net
国語と英語の教師達が、既得権確保に必死ですね。

日教組万歳。

子供達の未来より、教師達の生活の方が・・・・

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:36:11.85 ID:lBbeUrKzO.net
なんなんだろうなこの論法日本語できないなら英語もできない?国語は学校で習うってか?現代人は小学校で国語習うまで日本語話せないとでも思ってんのかな
ガキの頃から日本語で育てば日本語で英語で育てば英語しゃべるだろうが
高校英語ましてセンター試験の英語で英語できるとでも思ってんのかな思ってんならアホの極みだろ有識者辞めっちまえよ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:37:01.42 ID:Ibwm6+esO.net
学校の授業は、大学以上で論文の読み書きするための教育だから。そのままで良いんだよ

日常英会話は必要な奴が経験の中で学ぶべき。
学校でやるなら無駄だろ。水を知らずに何年も泳ぐ訓練するみたいな事になる。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:38:03.22 ID:4eFFo8g30.net
さんま御殿のテーマ曲「 Hanky Panky」
マーベイビ、ザンザヘキベイビ?

my baby does the hanky panky

聴き取れっか!

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:39:50.70 ID:BIer6HiF0.net
中途半端すぎる。
やるんだったらやるで、3歳〜5歳ごろから教えないと効果ないよ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:40:30.66 ID:C9w/5zNI0.net
言語という観点から考えると日本語も英語も言語の一種だ。
言語を扱う才能は一緒だから国語ができる奴は英語も上達が早いだろう。
反対に英語の才能がある奴は日本語の上達も早いと言うことは言えるだろう。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:40:44.24 ID:/mNo2Te+0.net
>>36
そこでTPPですよ
英語教育をアメリカの優秀な民間会社(マグローヒルでもカプランでも)に委託すれば
教育レベルも上がり人件費も削減できる

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:42:02.40 ID:x8RsLDkcO.net
自衛隊の公用語が英語になるかもしれないのに
この先生はのんびりだな
日本語しかできない若者を戦場に送りつけて
自分たちは責任を取らないつもりなんだ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:42:04.66 ID:tW6h2PBw0.net
冗談じゃなくて
「だわ。」と「だは。」どっちが正しいかわからん奴いそう

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:42:23.09 ID:3LGUqAM60.net
日本の知識人が 50年前から 毎年 ずーっと しゃべってる事だけど
解決しないのは どこか おかしいとこあるちゃう???

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:44:29.63 ID:3wmwAV4M0.net
ほんとは幼稚園、少なくとも小1までに導入するのがいいと思うけどね
アルファベットの書き方とフォニックスなら、小さい子に適した教科だし
むしろ、それを中学生とかにやらせるほうが時間の無駄だった
ちゃんとした発音するのを恥ずかしがったりするし

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:45:28.52 ID:X3NzSB5g0.net
>>44
自衛隊は米軍の足軽なのかよ
嘘言うな

49 :???@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:46:31.95 ID:Fk4xkdkb0.net
教育の多様性という観点から人には得意不得意が
あり、語学だけに教育の焦点を当てるべきでないと
思う。理数が不得意な語学教師はごろごろいる。(w

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:47:50.64 ID:TquX4Hty0.net
語学なんてそんな大層なことじゃねえな
早くからやれ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:49:00.00 ID:x8RsLDkcO.net
スペイン村とかイタリア村みたいに
修学旅行でアメリカ村いけば
練習なるんじゃないか

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:51:15.86 ID:9LnG6Vp20.net
>>45
参考までに。

146 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 12:27:02 0
>>145 「こんにちは」「こんばんは」を正しいとしたことから、ひび割れが始まっています。
学問的に正しいのは「こんにちわ」「こんばんわ」です。

157 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/16(土) 21:24:57 0
現代語の文法では、「うるさい」「しゃべってる」のような叙述の形に、係助詞「は」は付きません。
「うるさいのは」「しゃべってるのは」なら、「は」は係助詞です。
「今日は情報化の時代で…」「今晩は早く寝よう」のような「は」も、係助詞です。
しかし、あいさつの「こんにち wa」「こんばん wa」の「wa」は、係助詞ではありません。
「こんにちは」「こんばんは」と書く、と例外を設けたために、「うるさい wa」「しゃべってる wa」の
「wa」も、係助詞でないのに「は」と書く人が出て来るのです。
「こんにちわ」「こんばんわ」に改めるか、せめて、「こんにちは」「こんばんは」の「は」は例外だから
他に及ぼしてはならないと注記すべきです。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:53:38.81 ID:TMH+1r/l0.net
英語を使う必然性がないと身につかないと思う
大学生で留学希望するくらいでさてそろそろって思い始めるのが普通じゃないの?
ましてや小中高じゃ、せいぜい他人との比較モチベーションくらいでしょ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:54:02.46 ID:8H3jeEky0.net
気付かないかな?
英語教育の低年齢化も、小中一貫教育推進も、
アクティブラーニング推奨も、ICT活用ゴリ押しも、
それ等が本当に教育上有効だというデータなんかない。
みんな教育の必要性とは違うところからきてる話だよ。

そういうことにすれば、ビジネスチャンスが発生する「企業」「業界」が、
無能無力な文科省にねじ込んでやらせてること。
これは商売の話です。

教育が、進みどころを失った経済の最後の草刈り場になってるだけ。
刈りつくして彼らが去った後には、荒廃した学校が残るだけ。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:55:02.96 ID:Nllombjz0.net
言い得ていると思うわ。
寧ろ、日本人の英語教育法自体が、実務性や定着性を困難にしているだけ。
入試目的や学問的に捉えすぎていることが原因かと。

日本語で考えさせるから、英語が難しくなるし、日本語と英語の言葉の並びの違いが理解できない。
訳文も、私 したよ 何に どのように でいいんだよ。最初は。
パート程度の中国人がそうしゃべってるだろ。それで、日本誤的文法を持つサイドからは理解できるんだから。
あと、徹底的に単語語彙の記憶だな。日常l例文をひたすらしゃべり倒す。
時制とか文法概念に時間取りすぎだ。時制の補助動詞も語彙に入れてしまえ。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:55:29.94 ID:3wmwAV4M0.net
>>52
これ書いてる人って本気で書いてるのかね…
こんにちはのはも助詞だろうに

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:56:17.46 ID:Zt7CSKz00.net
>>1
英語力向上はどのレベル目指してるの??
ビジネス契約の世界?
日常生活の世界?
日常生活のレベルなら単語並べるだけで通じるぞ?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:56:29.22 ID:9LnG6Vp20.net
>>56

162 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/17(日) 02:39:58 0
「こんにちは」ってのは、語源は「こんにち(今日)は天気がいいですね」
とか「こんにちはご機嫌いかがですか」みたいな会話文の「天気がいですね」
「ご機嫌いかがですか」にあたる部分が省略されて挨拶の定型表現として
慣用句化したみたいなことを言っていたのはおれの高校時代の国語教師の
知ったかぶりですか?

163 :名無し象は鼻がウナギだ!:2008/02/17(日) 03:32:39 0
>>162 いえ、その先生は正しいです。
ただ、語源のことを言うと、「うるさい wa」「しゃべってる wa」「行って来る wa」
の wa も、「こんにち wa」の wa と同じく、係助詞の「は」に由来します。
そして、現代語の中では、どの wa ももはや係助詞ではありません。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:58:31.65 ID:mmCoEadX0.net
>>1
カタカナは正しい英語の発音の妨げになる
動詞が最後に来る言語に慣れてしまうと英語の習得の妨げになる
YesもNoも"いいです"という曖昧な言語に慣れてしまうと英語の習得の妨げになる

はーい 論破

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:00:03.93 ID:3wmwAV4M0.net
>>58
163の内容はその人の思い込みじゃ?
「じゃ、行って来るわ!」、のわ、って「じゃ、行ってくるな!」の、な、と同じじゃ??

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:00:37.10 ID:gSRL0b+m0.net
別にペラペラでなくても通じりゃいいんでは?ネイティブ並みの必要のある人なんて
歌手や俳優とかスパイぐらいしか思い浮かばない。
日本で活躍している外人さんだって発音は外人さんのそれでも
知的な人は話す内容はきちんとしているし、それで受け入れられてるわけでしょ。

62 :???@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:02:47.67 ID:Fk4xkdkb0.net
学校で習うどの科目だって平均的な勉強では
ものにならない。この事実を踏まえた教育政策
を進めれば良い。(w

特別な要望があるならそれは選択的な補習授業
か特設クラスでやれば良い。(w

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:03:53.59 ID:Wqbi3JJH0.net
まあ実際は「英語できない子は国語も伸びない」んですけどね

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:04:10.16 ID:fEY4YekY0.net
>3
今直ぐやっちゃて。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:04:33.95 ID:9LnG6Vp20.net
>>60
現代語ではそう。係助詞から終助詞に転用された。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:07:19.47 ID:3wmwAV4M0.net
>>65
へー
じゃあ「行ってくるは・・・・・」の時代もあって・・・・には何が入っていたってこと?
こんにちはお日柄もよく、みたいに

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:09:53.86 ID:tW6h2PBw0.net
自分は「こんにちわ」には前から違和感感じなかったんだよな
むしろ「わ」だわ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:11:56.43 ID:mmCoEadX0.net
>>61
業種にもよるかもしれないが、俺の業界では国内市場が壊滅状態だから
主な顧客も外国人だし仕入先も外国人。
例えばドイツ人とベトナム人と同時に会議するわけ、
その時は共通言語として英語を使う。

もっと英語を勉強しておけばと後悔している。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:12:16.83 ID:uapWmnp10.net
英語=英会話ではないでしょ。英語で論文しっかり書ける大学教授が英語ぺらぺらしゃべれるとは限らないし、
講談の上で英語流暢にしゃべれる人間が英語でまともな文章かけるとは限らない。

英会話ならどんな馬鹿でも英語使わなきゃいけない環境に放り込まれればだれでもできるようになる。
逆に学問で使う英語の読み書きはちゃんと文法からきちっと学習しないと身につかない。
そしてそれは日本語も一緒。日本人なら日本語会話はどんな馬鹿でもできるようになるけど日本語の文章まともに書けるとは限らない。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:12:23.59 ID:BIer6HiF0.net
「そうですか」って「か」がついているから疑問文かと思いきや、
違う場合も多いんですよね。
「そうなの」も同じで、日本語の疑問形は「か」をつけることによって
決まるわけではなくて、けっきょく「か」の調子(声調)に依存している。
そしてそのほうが本質的。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:12:26.91 ID:TII3mQ/V0.net
日本語を捨てて公用語を英語にすればよい、ただそれだけ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:15:22.62 ID:Wqbi3JJH0.net
「こんにちわ」には違和感は感じないけど知性は感じないねえw

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:16:28.49 ID:kQxhqYAr0.net
stapはあります、の否定型は、stapはありません
なのに
これは本です、の否定型が、これは本でせん

とならないのが、日本語のおかしいところ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:18:11.58 ID:zLFXPuXr0.net
安倍自民が目指すのは英語の公用語化と日本語の廃止

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:18:47.37 ID:9LnG6Vp20.net
>>66
よく分からないが、遅くとも10世紀には文末に単独で使う用法もあったようだ。

4 (文末にあって)感動・詠嘆を表す。…ことよ。…だなあ。…よ。
「されど、門の限りを高う作る人もありける―」〈枕・八〉
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/172815/m0u/%E3%81%AF/
[補説]4については終助詞とする説もある。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:19:03.23 ID:zYAkpJBP0.net
>>72
感動詞ならむしろこちらの方が自然だな

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:20:06.43 ID:x8RsLDkcO.net
百年たっても、英語がしゃべれない国

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:21:25.00 ID:jM09Q/FD0.net
>>68
英語は、会話ならば、オッサンになってからでも、何とかなるでしょ
私の周囲もインド人やらの外人との混成多いけど

契約書とかの英文翻訳は 怖いのでプロも逃げるらしい

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:27:09.11 ID:BIer6HiF0.net
国語教育の前に、日本語の文法理論を確立すべき。まだ理論の域に達してない。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:27:46.60 ID:Nllombjz0.net
>>78
解るわ
その辺になると、文化・慣習といった所も要素になるもんな。
母国人になって考えなきゃいけないんだろうな。それか、意訳は徹底排除。原訳にとどめる。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:28:42.22 ID:iwG8Ectl0.net
>>78
外国法弁護士が英文契約書をチェック。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:29:14.15 ID:tW6h2PBw0.net
そうだ、
「こんにちわ」は感動詞だから、ハードルが低いわな
呼びかけなんて別になんでもいいわけで。。。
反対に助詞は文法の根幹だから、柔軟性があってはまずい気がする
やっぱり「だは」は良くない

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:29:56.79 ID:V1ziRQZHO.net
英語を第一言語にする方が手っ取り早いだろ
シナチョンみても日本語なんか2年くらいで出来るようになってるし

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:32:39.43 ID:Nllombjz0.net
>>83

>>69を、100回読んだほうがいい。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:34:06.50 ID:FTynVuDG0.net
>>31
ん?英語の教員ってそれくらいの資格持ってないのか?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:34:38.62 ID:9LnG6Vp20.net
>>79
外国人向けの教育用の日本語文法はそれなりによくできている。
学校でそれを教えていないのは、文語文法との接続を重視しているから。
それと、現代標準語を前提にした厳密な文法を教えると方言切捨てにつながる、
という理由もあるかも知れない。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:34:59.60 ID:vPtdUh+W0.net
教師の能力が無いのに教科書に解説も訳もついてない
それであの量じゃな
デジタル教科書にして教師いらないくらい情報載せればいいのに

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:35:36.89 ID:KgDcfXJJ0.net
じゃあこれから英語に変えたら?w
日本語やめようぜw
子供が苦労すんだよww

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:36:24.86 ID:XSYVFWAa0.net
> 英語を第一言語にする方が手っ取り早いだろ

そういうことをするのは、自国語が未熟で自国語では近代化できない途上国。

日本は、日本語で十分教育できる。その上で、できる人は英語その他をやればいい。
「国語できない子は英語も伸びない」に賛成だな。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:37:03.79 ID:mmCoEadX0.net
>>78
正確性も重要だけど会話の場合スピードも重要。
日本語で考えて英語にしていたらやってられないわ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:38:46.89 ID:FTynVuDG0.net
>>47
小さい子どものうちから覚えると五感で覚えちゃうから発音も流暢だし覚えも早いよなあ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:39:48.12 ID:BIer6HiF0.net
将来的には日本語もアイヌ語と同じ運命にある。そのことを潔く認めるべき?

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:42:20.77 ID:nQHKXXzM0.net
日本語もろくにできない国会議員がいるよな

94 :???@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:45:14.50 ID:Fk4xkdkb0.net
日本語の助詞も歴史的に変化する。定冠詞も
指示代名詞から歴史的に変化したものと理解
できる。日本語と英語の交錯する時代に生きる
我々はハイブリッドな言語の誕生を見ることに
なるだろう。と、冗談を言ってみる。(w

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:45:17.92 ID:EhZftnoS0.net
え〜〜〜っ!?
 
跳び箱が飛べない子どもは逆上がりもできない、みたいな能力の問題じゃないの?
バカはバカなんだからしようがないじゃん。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:47:08.43 ID:c9+H8GFS0.net
中丸ひろむ・衆議院議員の話
霊言が否定されるなら、神の言葉や奇跡について教えるキリスト教系、仏教系の大学は
よいのでしょうか。明確な基準が示せないのであれば、比較的新しい宗教である天理教
や創価学会が大学を建てていることとも整合性が取れません。
 この件については、同じく問題意識を持っている上野議員と共に、大学設置室長の新木聡氏
を呼んで話を聞きましたが、納得できるものではありませんでした。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:48:22.84 ID:RmlznZRx0.net
義務教育で必要なのは敬語です。
英語より敬語を徹底して下さい。
もっとも…現役の学校教員で正しい敬語を使える人は
ほとんどいないようですが…

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:51:10.29 ID:xJeUI0Fi0.net
こうゆうわざと混乱させる議論で日本を弱体化させていく戦術ですね

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:52:19.60 ID:x8RsLDkcO.net
英語なんて体育みたいなもんだから
日本語と英語を並列して考えるのがおかしい
自転車みたいなのもだぞ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:53:54.37 ID:OhDJN0Aw0.net
アホな奴は日本語がダメ
日本語がきちんと出来てれば受験勉強程度の学力はすぐ身につく

総レス数 1001
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200