2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日銀、「金融緩和は限界に来ている」との見方も [11/21] ★3

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:45:19.25 ID:???0.net
日銀:「金融緩和は限界に来ている」との見方も
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000m020145000c.html
毎日新聞【赤間清広、鈴木一也】 2014年11月21日 23時44分


 20年近く続いたデフレ脱却が視野に入る中、日銀の金融緩和頼みが続く政
府の姿勢も問われている。

 昨年4月に異例の大規模な金融緩和に踏み切った日銀は、今年10月、緩和
策の拡大に踏み込んだ。消費増税後の景気低迷や原油価格の急落で物価上昇ペ
ースの鈍化が鮮明になり、日銀が掲げる2%の物価上昇目標の達成に黄信号が
ともったためだ。

 追加緩和は株高・円安を演出するなど、市場には好意的に受け止められた。
ただ、副作用を懸念する声も多い。日銀が金融機関から大量の国債を買い入れ、
金利を低く抑えていることで、企業や個人がお金を借りやすくなり、景気を
底上げする効果が期待できる半面、「日銀が事実上、価格(金利)をコントロ
ールしている状態で、価格を決める市場の機能が失われている」(アナリスト)
からだ。大規模緩和が長期化し、極端な低金利や株高が続けば、バブルなど
の副作用をもたらしかねず、市場では「金融緩和は限界に来ている」との見方
が根強い。

 さらに大規模緩和に伴う急激な円安はむしろ、輸入原材料などの価格上昇と
いう形で家計や中小企業などの負担になっている。2%の物価上昇を達成した
としても、賃金上昇が追いつかなければ、家計の負担は一段と増えてしまう。

 アベノミクスはもともと、日銀の大規模緩和で金利を下げ、企業や個人がお
金を借りやすい環境を作っている間に、「第三の矢」である成長戦略の推進で
日本経済全体を底上げする戦略だった。安倍政権と日銀は昨年1月に交わした
共同声明で、2%の物価上昇を日銀が担う一方、政府は成長力確保と財政規律
の維持に取り組むと役割を明確にしている。

 しかし、日銀が物価上昇達成へ「なんでもやる」(黒田東彦総裁)と突き進
んでいるのとは対照的に、政府による成長力強化や、財政健全化の取り組みは
ほとんど手つかずだ。「規制緩和などで成長力を高めるのは政府の仕事で、日
銀は後押ししかできない。金融政策だけで日本経済をいつまでも支え続けるの
は不可能だ」。日銀からはこんな悲鳴も上がっている。


関連スレ:
【経済】日銀総裁、金融緩和の“出口政策”に自信示す [11/12]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415808211/
【経済】追加緩和は「消費税率10%への引き上げを前提に実施した」−日銀黒田総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415854013/
【経済/消費税】日銀「梯子を外された」 再増税先送りで狭まる選択肢 [11/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416320421/
【経済】 黒田総裁「財政規律喪失で対応不能でも政府国会の責任であり、日銀が責任を取るという問題ではない」 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416450188/

★1の立った日時 2014/11/22(土) 00:17:36
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416671196/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:46:50.69 ID:yI6S+bln0.net
アベノミクス(笑)

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:47:10.63 ID:zRWSMT9q0.net
日本はこのまま破綻まで突っ走るだろ。
政治家は自分の小遣いの事しか考えてないし。どうしようもない。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:48:11.49 ID:zcSmAkWC0.net
ま、続ければいいんじゃない

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:48:29.07 ID:P3Jhftrv0.net
      ○
      |├────-─┐
      |│        │
      |│ 三党合意 │ 
      |│        │
      |├─────-┘
      |│俺達は日本経済をぶち壊す増税連合、自公民
      |│
  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
 ( -∀- )  ( -∀- ) ( -∀- )
 ( 自民 ) ( 公明 ) ( 民主 )
 | | |  | | |  | | |
 (__)_) (__)_) (__)_)

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:49:05.47 ID:5PsRj5In0.net
悪いのは全部日銀。輪転機ぐるぐる回せば景気回復

7 : 【関電 64.0 %】 @\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:49:21.07 ID:P1rwkTPz0.net
>>1
反日プロパガンダ糞紙、毎日新聞w

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:49:33.47 ID:/3M+8AHt0.net
限界だろうが何だろうが
韓国を潰すまでは絶対に円安を止めちゃいけない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:49:42.77 ID:Ar7423b40.net
世界は先に金融緩和やってて自由にお金を動かしてんだから問題ないだろ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:52:04.64 ID:b5/gcCMn0.net
今の状況なら金融緩和以外じゃ所得税減税や消費税減税とか財政出動するべきなのに財政再建とかアホか

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:52:16.27 ID:rjDXbWzT0.net
金融政策以外にまともな政策がない
安倍首相から出てくるのはデフレ促進政策ばかり

12 :インフレ政策の結果はスタグフレーション@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:52:29.52 ID:HY8xJ4kj0.net
うん限界来ているね。なにしろスタグフレーションだからね。
悪性のインフレによる物価高とそれが原因の消費減退から
来ているマイナス成長。円安とインフレ政策と増税が物価高騰の原因だね。
以下のデータでよくわかる。インフレ政策は完全に破綻しました。
消費支出
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/pdf/gaiyou.pdf
物価指数
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/pdf/gaiyou.pdf

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:52:32.67 ID:Uwy5kEO30.net
>>1
変態毎日は、単に金融緩和(円高是正:黒田バズーカ)を止めさせたいだけじゃん。

このまま金融緩和(円高是正:黒田バズーカ)を続けたら、中韓がマジで死ぬからな。

結局のところ変態毎日は、中韓(北朝鮮)を助けたいだけなんだ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:52:33.08 ID:H3e/tweF0.net
EUもドラギ君が緩和やりまっせーと言ってユーロがダダ下がり

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:55:21.72 ID:Ar7423b40.net
ハゲタカへの脅しには十分だろ

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:57:17.97 ID:Uwy5kEO30.net
>>1
【芸能】 “在日”を明かせない芸能人
 ・・・「日本の芸能界には在日韓国人・朝鮮人がかなりいる」「隠してもネットで暴かれる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414309465/

826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/26(日) 18:02:19.45 ID:c9UipweW0

福山哲郎(陳哲郎)・元官房副長官

法務省告示 第二百九十一号
左記の者の申請に係る日本国に帰化の件は、これを許可する。
昭和五十年八月二十九日

住所 東京都大田区西糀谷二丁目十五番十九号

http://www.tomocci.com/sinpo/kika.html

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:58:53.55 ID:Hb4pNcOu0.net
つーか、黒田は
約3年後には任期切れで
その後の金融政策は、どうするつもりなんだ?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:59:22.14 ID:SWKbxmtX0.net
物価だけ上昇していってる現状が笑えるわ
ますます貧富の差が激しくなるな
さっさと消費税撤廃して過去の栄光であった物品税導入しやがれ
もちろん物品税は福祉100%投資でやれ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:00:54.02 ID:fvqbWOMM0.net
物価なんぞ上がってないっての
インフレどころかスタグフにすらなってない、そもそもマネタリーベース増やして何でインフレになるんだよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:02:20.07 ID:LRkx4nn10.net
だったら政権交代でもして速攻で緩和を止めてみればいい
円安は止まらないから

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:07:03.18 ID:5PsRj5In0.net
>>19
>物価なんぞ上がってないっての
どこの異世界から来た人ですか?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:10:21.29 ID:Y1547mHq0.net
円安で韓国が瀕死とか、本気で信じてる奴いるんか?貿易黒字過去最高、プラス成長なのに。

三橋あたりのデマに頭やられたとしか思えない。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:11:35.83 ID:EABTuTf20.net
>>1
金融緩和は止めなければいけない時期が必ず来るし
アメリカみたいにソフトランディングに成功出来ないと
株価大暴落と経済混乱が待っている。まあソフトランディング
出来ないだろうなあ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:16:26.78 ID:Ar7423b40.net
ソフトランディングもなにもバブルじゃないだろ

銀行は貸出してないし

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:16:34.94 ID:Y1547mHq0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:16:37.93 ID:1Sk4yi9q0.net
>>23
極東アジアの低知能猿、何を言っているのだ。
日銀の所掌事務は、市中にある日本国債を買うことだけだ。



安倍と日銀黒田は、遊びほうけて、
日銀に紙幣を刷りまくらせて株と不動産に対する投資をさせた。
インフレで個人的に儲けることが目的だそうだ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:20:18.84 ID:sUDA32OO0.net
野田政権の頃から円安の火種は着火していた
相場が加速するタイミングで政権交代と黒田緩和が起こっただけだ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:21:07.83 ID:EABTuTf20.net
香ばしいキチガイが涌いたwww>>26

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:22:16.83 ID:L9OL4W0V0.net
中国も利下げ欧州も金融緩和って、おもいっきり1930年代の通貨安競争じゃないですか?
TTPも、もろブロツク経済に見えるけど.....
アメリカが、ニューディール政策で立ち直ったと言うのは嘘で、本当は第二次世界大戦で
立ち直ったんだよな...
本当に、やばい状態に思えるんだけど......

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:26:09.72 ID:8AoQHMr00.net
>>27
嘘だよ
野田が解散を表明してから円安になってる

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:34:19.71 ID:eveeBSnL0.net
>>19
アベノミクスの行き着く先は、コレなんだw リアルを見ろ!

2008年 「東京スタンピード」 森達也 著
激しさを増す気候変動、世界経済不安にアラブやアジアで延々と続く大規模動乱、
ピークオイルショック、少子高齢化と増税ラッシュによる物価高騰、日本近海での、
日本と、中韓との小競り合い多発が重なり、排外ウヨブームが吹き荒れ
ウヨガキ自警団によるアラブ・南米・中韓系外国人への襲撃暴力事件頻発、
自衛隊治安出動推進沙汰など、社会不安が蔓延する2014年の日本。
愛国ムード高揚イベント(ワールドカップが引き合いに出されている)が引き金で
関東大暴動が起きる。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:42:20.75 ID:n4bi1F+w0.net
>>30
野田も安倍も黒田も何も関係ないね
アメリカがQEを始めその出口戦略を模索し始めた時点で、
世界規模のドル買いが開始されるのは目に見えていた
貿易赤字体質が鮮明になった円相場がその先兵としてマーケットに選ばれただけ

民主党政権のままでも円安は進んだだろう

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:48:56.68 ID:L9OL4W0V0.net
>>30
円高の時期って、リーマンショックが起こったり、欧州債務危機が起こったりしてたから
比較的安全な円が買われた側面もあるよ。
丁度緩やかな円安傾向の時期に、日銀砲を撃ったから急激に動いたんだよ....今回も
アメリカが、金融緩和をやめた時期にやったから...

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:50:18.80 ID:BJ2fOYSU0.net
朝日の反日に追従する毎日と47NEWSサイトの団体の面々

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:50:24.06 ID:n6HDQQYz0.net
年末には130円までいってそう

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:56:23.45 ID:Id+Mma9A0.net
食料品価格などは20%から30%以上高騰し 庶民生活を直撃している。金融緩和・円安による原材料費高騰に起因するものだ。
日銀黒田・首相アベシによる大企業優先・庶民収奪が自民党のスタンスなのだ。 

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:59:29.52 ID:5PsRj5In0.net
>>36
物価が上がる前にものを買うようになるから景気が良くなるって、真面目な顔して
言ってたじゃん

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:59:37.02 ID:ySo/g2UH0.net
なんで日本の心配しないで
中韓が困ってるから続けろってのがいるの?
日本より中韓がどうかってのが大事なの多いよな

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:00:26.91 ID:Y1547mHq0.net
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:01:26.97 ID:KQ3O+qmd0.net
http://www.youtube.com/watch?v=de1OVj6NeGs http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0
http://www.youtube.com/watch?v=CZ1rb5THUI8 http://www.youtube.com/watch?v=axx07zYC0hQ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:06:30.78 ID:ro4/uOsv0.net
日銀は今まで金融緩和を何度かやったけど留保が積み上がるだけで効果が無かった
今回は限界を突破して金融緩和をやれば効果があるという想定
この実験を世界が注目している
今のところ従来通り効果が無い

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:09:35.48 ID:ulAYsWun0.net
>>38
> なんで日本の心配しないで
> 中韓が困ってるから続けろってのがいるの?

ほんとそう
この先は緩和なしでも円安が続くから騒がなくても中韓は困り続けるから安心しろと言ってやりたいよw
実際中国はたまらなくなり利下げに踏み切ったし

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:09:40.03 ID:ySo/g2UH0.net
>>39
空砲じゃなかった。
確かに日本に投資してた外国人に命中し
みんな逃げていった。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:11:20.57 ID:ySo/g2UH0.net
>>42
日本てハラスメント文化なんだよな
自分がどうかではなく、他人が困るからやる
そういう情動で動く人が多い

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:12:48.60 ID:L9OL4W0V0.net
>>37
実際には、生活必需品が値上がりした分、他を減らしただけだよね...?
毎年恒例の、正月の海外旅行を諦めた知り合いは多いんだよ。
インフレ理論が正しいとは思えない...

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:22:28.66 ID:usuTaR3G0.net
1ドル360円までアべノ円安を続けるべき
これが成長の答え

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:32:00.64 ID:dQCFo49y0.net
円安対策とか言ってるけど金でもバラ撒く気か知らんが、そんな事したら更に円安進んで大変な事になるで・・・
今の経済状況じゃ95円〜100円がベストなのに。政府が「外貨準備高を一部切り崩す」って言うだけでこの円安落ち着くからやれよ。
介入目的じゃなくて、選挙後にやる経済対策の財源確保の為だって説明したら大義名分が立つんだからそれで。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:35:29.64 ID:6jW8laGG0.net
>>47
> 政府が「外貨準備高を一部切り崩す」って言うだけでこの円安落ち着くからやれよ。

海外のヘッジファンドはその一言を待っている
一時的に円高に触れた後はさらに円安加速

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:38:33.69 ID:kBzJj7wi0.net
バカ安倍&黒田のおかげで、日本はグチャグチャ。

喜んだのはハゲタカヘッジファンドwww

結果

国民の実質賃金は下がりっぱなし・・・国民の9割「景気良くなってない」

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:44:08.90 ID:Y7IBZii30.net
>>43
代わりに中国人が買いまくってくれるから大丈夫

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:44:23.22 ID:Cj4mXKcs0.net
実質賃金なんてアメリカですら右肩下がりっすからね
IMF調査の実質賃金の上昇率は1.2パーぐらいで
その大半は先進国じゃなくて発展途上国が稼いでいるという状態
 
http://illusionofprosperity.blogspot.jp/2012/09/wages-vs-gdp.html

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:46:27.19 ID:UR8uR4JE0.net
>>13
おそらく変態毎日(特亜)がもっとも恐れているのは 「黒田バズーカ3」 だろう。

黒田バズーカ2で10円以上の円安。今後さらに円安になる傾向にある。

しかもマスゴミのネガキャンとは異なり日本の輸出が拡大している。
財務省の10月の速報値で、2ヶ月連続の伸び。
しかも6年振りの高い伸びの9.6%増の6兆6885億円

もし「黒田バズーカ3」で更に円安になり、日本の輸出が今以上に拡大したら、
確実に中韓の輸出が激減して、特アの不況デフレが酷くなる。シナバブルも崩壊だ。

そうなれば、中韓は、北朝鮮への支援も出来なくなる。

変態毎日は「黒田バズーカ3」を阻止して、特定アジア(中・韓・北鮮)を助けたいんだ。

【zakzak】 韓国輸出産業総崩れ 「黒田バズーカ2」ダメ押し [11/13]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415893721/
【韓国経済】 日銀の金融緩和策に韓国が悲鳴、円安で韓国の輸出産業に深刻な打撃
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415036519/
韓国中央銀行総裁「円安が韓国経済に打撃、必要な時は行動に出る」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416378365/
孫正義「断言します!  日本がモノ作り産業で競争力を取り戻せる日は二度と来ない」★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409585600/
「日韓はどちらかが沈むゼロサムの競合関係」 
円安が浮き彫りにする中韓の深刻な構造問題 [4/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365923960/
【指標】 中国GDP、7.3%成長に減速 5年半ぶり低水準
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413858905/
【国際】 在日中国人、円安に悲鳴=「帰国も考えている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416584246/

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:48:05.43 ID:NL+ieLAq0.net
>>1
次がどんな政権になろうが更に悪くなろうが自民党を選んではならない!
こいつらが日本のガンなのだから

元々、日本の政治を長年担っていた自民党が汚職をせずにまともな政治を続けていれば野党は支持を得られず売国民主党など存在し得なかった

全ての元凶は自民党!
自民党がまともじゃないから混沌としている
任せたいのに任せられない、それが自民党だ!

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:48:16.49 ID:XVOGX7Mq0.net
以前は軍事で破綻、今回は経済で破綻
負けを認めない、事実を認識できない
破綻する

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:51:03.56 ID:ct5Lnl2A0.net
>日銀からはこんな悲鳴も上がっている

いやww
誰よwww
関係者とも幹部とすらつけてない

本文中も記者の感想を主語をつけずに2人称にしてたれながしてるだけ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:52:31.79 ID:6jW8laGG0.net
>>51
その辺のヤバい状況に危機感を察して、
もうバブルでも何でもいいから主要国のみなさんは金融緩和で景気引き上げ頑張っていきましょー
ということを申し合わせて確認したのがこの間のG20だったんだよね

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:56:00.81 ID:aUG22cTF0.net
11月末に日銀の中間決算が出る。
2015年度決算で、資産運用の平均利回りが0.44%。
これがどこまで下がるか。
中央銀行の資産をここまで痛めつけたのはアベノミクス。
このつけがいつ出てくるかだろうな。

日銀保有国庫短期証券が50兆円。
利回りゼロかマイナス。

このために積んだ当座預金に金利0.1%払っているから
これだけで年間500億円、日銀は損失を被っている。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:58:09.21 ID:I5+ytAay0.net
黒田と安倍を批判したいだけの変態新聞が必死だなw
その前に崩壊まっしぐらの韓国経済を心配しろよw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:01:44.32 ID:wqfLIeHu0.net
>>52
医師の指示通りクスリ飲んでますか?
お大事に。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:02:29.20 ID:B/PxkKZ10.net
クソ役人とバカ政治家とクズ大企業に
増税と派遣緩和を止めさせろ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:05:59.32 ID:4r4t41Eo0.net
>>57

日銀の資産なんて何でも良いんだよ。単に金をばらなくために交換しただけのもの。
トマトジュースでも肩たたき券でも何でも良い。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:07:13.94 ID:4r4t41Eo0.net
とっとと追加緩和しろ。今のままじゃインフレ率2%届かんぞ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:08:39.70 ID:j/HPb9Pj0.net
まあジャブジャブやっても誰かが借りて使わなきゃ市中に回らんからな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:10:37.42 ID:4r4t41Eo0.net
>>63

国が借りて使えば市中に回るな。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:14:30.22 ID:ShnUczdt0.net
景気が悪い時は、金借りて設備投資しようって奴も少ないからな
メガソーラーは日本中に建ちまくってるそうだが
それもどうやら萎みそうだし

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:16:55.57 ID:XkszECLS0.net
小泉内閣のときは竹中がいて、規制緩和やった。
安部内閣は、竹中に相当するのがいない。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:18:33.88 ID:EFHWvg730.net
すった金は全部土建屋にいってるわけで
土建屋の社長ばかり金持ちになって
ベンツにのってる
気分悪い
アホノミクス反対

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:21:53.94 ID:E+Og+jkT0.net
安倍政権の成長戦略がお粗末すぎるからな。
しかも安倍が竹中を心酔して中間層潰しに熱心だし。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:45:47.16 ID:aUG22cTF0.net
>>67
刷った金って、紙幣の発行量はそれほど増えていないよ。
紙幣は、必要なだけ刷るもので、刷れば流通するってものじゃない。
土建屋が景気が良いのは、財政出動のおかげ。
財政出動は、本来国債費に支出すべき金と、増発国債でなされている。
日銀が国債を市中から買った金は、もともと証券でのストックだから、
株に向かっている。
それで株高になっただけ。
また、一部は外国債券に向かったから円安になった。

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:52:22.81 ID:+I/+s+p20.net
120円に戻してくれただけで感謝だ。
誰でしたか、80円まで円高進めてスーパーマーケットだけ喜ばせたヤツ
おかげでレジピッピテクニシャンばかり増えた。。。


モノ作ってないと日本は生きてゆけないから、
120円を維持してくれる政治力が必要なんだよ。
どーせ70円に上がったら80円に戻しても「生活ガー」ってバカが吼える

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:58:26.97 ID:a1WJqwjq0.net
自民党は素晴らしい、公務員の給与を上げてくれた。その財源として
消費増税8%を実現。さらに公務員の生活安定のため消費税10%を公約
素晴らしい。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:00:34.30 ID:wwUMgKHj0.net
アベノミクスの実態(安倍が大好きなトリクルダウン理論)
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

所得が低い人ほど負担の割合が大きい消費税を増税したためご覧のあり様

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:00:53.56 ID:JEBL17x90.net
じゃんじゃん緩和しろ!!全然足らない!!害人の売り豚が一匹もいなくなるまで買いあげろ
腰が抜けるくらいのバブルを起こせ!!

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:02:28.54 ID:4HlJnnV90.net
自民党は素晴らしい、輸出戻し税を5%→8%に増額してくれた。
さらに戻し税10%を公約。派遣法改正で、安いジャップをこき使って
輸出戻し税10%でぼろ儲け間違いなし。本当に素晴らしい。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:02:54.49 ID:XUXZhQSx0.net
>>70
>モノ作ってないと日本は生きてゆけないから

その割に、小泉政権時代から、ずっと製造業の海外移転で
産業構造の空洞化が固定的になってるんだがね・・・
今更、円安になっても日本に工場作ると思えないよ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:04:54.61 ID:JFvME/Qm0.net
>>1
という事は同時にお前らみたいな政府機関の要人や政治家どもを
高給で雇う時代も限界にきているって話だけど?
日本を好転させれる能力があるから高給で雇う訳であって、無理なら
月額20〜30万円で働くのが相応しい。

どっちか選べよw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:05:17.62 ID:3tvIPF4c0.net
>>72
所得が低いから負担割合が大きいってのはどういう理論だ
金は使うためにあるから、使えば必ず消費税取られる
使わずに死ねば、相続税取られるよ

金持ちが豪邸建てればそれだけ消費税も払うのさ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:06:39.24 ID:hxTqebXv0.net
毎日と日経は読む価値ない
朝日のほうがまだマシ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:07:23.26 ID:JgWaHcQ40.net
>>1「金融緩和は限界に来ている」との見方

誰が言っているか明確なソースなし
ただの誘導偏向記事

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:09:12.04 ID:ct5Lnl2A0.net
>>79
だよな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:17:57.65 ID:W/A5D5Is0.net
知ってる
それよりいつまで持つかだろ
教えてください、政策決める人

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:24:20.62 ID:RF1XjN+30.net
>>36 キャベツ100円っておかんが言ってた高いの?

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:27:56.63 ID:U54m6wzL0.net
もういいかげんに覚悟を決めろよ
どこにも逃げ場はないよ
全世界がドル買いに舵を切ったんだ
円安だって今のレベルでは終わらない

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:29:52.73 ID:FpS0N3Ss0.net
小泉の時は金融緩和をデフレ脱却の所までやってない。
今回は未知の領域だな。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:32:06.36 ID:K9R/bJ1y0.net
>>47
円高介入と違って円安介入は禿鷹の餌になるのが問題なんだよなあ
円高は金刷ってけばいつかは円安になるけど
円安は外貨準備をつかいきったらお終い

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:33:47.78 ID:0McPZv1K0.net
所詮は小手先でしかないからな

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:38:14.92 ID:5PsRj5In0.net
日銀が金をすらないから不況なんだっていってたくせに、実際にやったら
文句を言い始めた。日本人は勝手すぎ。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:42:33.01 ID:ct5Lnl2A0.net
円安も円高も結果であって前提ではない
デフレ脱却が前提なのに為替の話をするのは倒錯

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:48:28.32 ID:awO88dzl0.net
>>1

アベノミクスも異次元金融緩和も財政破綻先延ばしのためだろう?
限界にきてるの?
来年、早々危ないじゃないか?

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:52:00.75 ID:awO88dzl0.net
>>87

日銀は不況のために異次元緩和やってるわけじゃないだろう
金利上昇と財政破綻を押えるためだろう?
それでなけりゃこんな変な事やらないよ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:53:31.70 ID:awO88dzl0.net
>>83

120円を超えた円安は財政破綻秒読みじゃないの?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:56:03.33 ID:awO88dzl0.net
>>1

>>金融政策だけで日本経済をいつまでも支え続けるの
 は不可能だ」。日銀からはこんな悲鳴も上がっている。

財政を支えられないという事じゃないか・・・・
選挙どころじゃないだろうに

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 09:59:43.99 ID:Bd6DPKN10.net
他国もやってるとは言っても、日本の場合は「異次元」緩和だからな
人類史上例を見ないレベルの緩和
例えば中央銀行のバランスシートの規模を対GDP比で見てみると
アメリカやイギリスは約25%
日本はすでに50%超え
(異次元緩和は続いてるから来年には70%近くになる)

ある意味欧米は日本を実験場として見てるんだよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:10:25.87 ID:awO88dzl0.net
>>71

財政破綻状況になったら正規公務員の給与30%カット・ボーナスカット・退職金カット
は自動的で元も子もなくなるでよ
アベノミクスって何考えてるのか良く解んないよな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:14:30.08 ID:4r4t41Eo0.net
>>87

>文句を言い始めた。日本人は勝手すぎ。

文句を言ってるのは朝鮮マスゴミw
日本人じゃない。

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:15:44.76 ID:4r4t41Eo0.net
とっとと追加緩和しろ。今のままじゃインフレ目標2%届かんぞ。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:18:28.38 ID:dFc2zUcv0.net
消費税10%決定だから、もう余計な雰囲気作りはやらない。
来年度から、緊縮財政が始まる。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:20:01.71 ID:53RCX9Cn0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:28:22.96 ID:dszv9j8V0.net
報道とかいう特定の思想の元あらゆる方法を用いて情報操作するプロパガンダシステム

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:28:36.29 ID:4r4t41Eo0.net
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:31:29.04 ID:CXfO1meA0.net
>>93
> ある意味欧米は日本を実験場として見てるんだよ

中国のバブル件もあるので実験場として使うような危険な真似は考えていないが、
ドラギとドイツに向けて日本はこれだけやってるからなという
プレッシャーアドバルーンとして使う気は満々だ

G20でも120円に達しようかという急激な円安に一切言及なしだったのもそのせい

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:32:52.17 ID:PmDNgPDg0.net
>>100
年数%資産税なら、宗教法人にも課税できるし、外国人居住者にも課税できるし、居住者の外貨建て資産にも課税できます。
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、資産的に応能負担してもらいにくいし、実需促進効果が弱いし、バブルに繋がりやすいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、資産的に応能負担してもらいやすいし、実需促進効果が強いし、バブル抑制効果があります。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:34:28.12 ID:yPsPAXeuO.net
>>93
マネタリーベースなら、リーマン後の比較でまだ先進国最低レベルだけど。

そして、あまり自己の意見を通すために作為的に統計を使うもんじゃない。
統計の数字を出すなら全部出さないと。財務省じゃあるまいし。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:36:16.33 ID:+oYrxdQu0.net
ミンスの時の日銀砲はしょうがないとして
黒川砲はやる必要なかっただろう。
どんだけ強欲なんだ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:37:09.15 ID:4r4t41Eo0.net
>>102

>年数%資産税なら、宗教法人にも課税できるし、外国人居住者にも課税できるし、居住者の外貨建て資産にも課税できます。

無理だな。坊主やヤクザや糞チョンが素直に払うわけがない。
てゆーか、資産課税なんかしたら銀行預金が流失しまくりで大混乱だわ。お前は日本経済を混乱させたいだけ。

インフレ税こそ最も平等で理想的な税金。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:37:11.90 ID:6X22HrkS0.net
消費税で景気抑えてるのに何言ってるのって話

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:38:07.40 ID:Q0hPIyrn0.net
デフレ状態であれば金融緩和が限界に来ているとはいえない。日銀は物価が2%に上昇するまで金融間竿進めることになっている。
それを守ってデフレからの脱却に尽くすべきだ。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:38:24.96 ID:8TbSNjRjO.net
よくわからんがなかなかコントロールできるものでもないんだろうな

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:38:55.46 ID:gi1dYBsq0.net
消費税のインパクトには勝てないよ。w

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:41:31.43 ID:FpS0N3Ss0.net
氷河期世代の意識が変わらない限りデフレは脱却できんよ。
30歳すぎてもいまだにフリーターのまま公務員試験受け続けて
ヘラヘラしてる奴とか専門学校点々として腰の定まらない奴が
派遣に落ちてたりするからね。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:41:34.06 ID:8TbSNjRjO.net
おカネ借りてなんか一丁やったろかー!っていうかんじに会社とかがなって
なんかやってほしいっててコトだな?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:44:06.59 ID:bF7m2Q2Q0.net
>>105
マイナンバ^−制やキャシュレス社会にすれば現金での収入や資産も把握しやすくなります。。
現金や株など銀行預金以外の資産で保有しても資産税が課されるので、資産税をしても銀行預金を止める理由になりません。
資産税なら居住者の外貨建て資産にも課税できます。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:45:06.29 ID:AlOEBgq20.net
>>39
間違った意見を吹き込まれてるが、
金融緩和は、目標とするインフレ率に到達するまでは
引き締めをしないというもの。
現時点の状況は、実は緩和が全く足りないということ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:46:47.72 ID:1l9cPXfz0.net
マイナス金利があるだろう。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:47:05.16 ID:8TbSNjRjO.net
これから自営業やったろかっていうような個人にもおカネ貸してくれるの?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:47:12.14 ID:WsOVtHd30.net
マイナンバ^−制やキャシュレス社会 → マイナンバ−制やキャッシュレス社会

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:49:50.86 ID:4r4t41Eo0.net
>>112

>マイナンバ^−制やキャシュレス社会にすれば現金での収入や資産も把握しやすくなります。。

アホか。キャッシュレス社会にしてから出直してこいwww
そんなことしなくても普通にインフレにすれば良いだけ。資産課税なんかしたらキャピタルフライトを招くだけだ。
お前は日本経済を混乱させたいだけの売国奴。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:50:33.94 ID:8TbSNjRjO.net
会社立ち上げて儲けて返せばいいんだろ?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:50:58.65 ID:CyWE2Lkv0.net
今って、短期金利はずっとゼロ金利やってるし、長期だって10年もの国債の金利は0.5%程度でしょ
これ以上緩和したって、効果は限定的としか思えんがね

それとも今以上にETF買いまくって株に大量に投入すんの?
もうモラルハザードとしか思えんけどね

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:51:43.02 ID:buKtC0Eb0.net
経常赤字ではなく金融政策による円安では国内産業が促進されにくいし、日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働力制約があるので、無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいでしょう。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくので、多子化を促してそれまでに労働人口の割合を高めればいいです。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:54:06.19 ID:FpS0N3Ss0.net
若い奴の消費性向が変わったからな。まずそのあたりから変えないとね。
ネットゲーム特にPCはひきこもり禁止な。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:54:32.13 ID:4r4t41Eo0.net
>>119

>これ以上緩和したって、効果は限定的としか思えんがね

本当にそう思っているなら反対する理由も無いはず。
本当は効果がある(物価が上がる)と思っていて、それが嫌なだけだろ。
正直に言えよwww

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:54:42.90 ID:RRD7lYj90.net
解散総選挙はアメリカのご命令によるものだそうです。安倍ちゃんを見捨てたということです
副島さんによると、解散総選挙はアメリカのご命令によるものだそうです
安倍ちゃんを見捨てたということです。「日本の運命は、日本人によって決められていない
哀れなものだ。」とおっしゃっています。消費税増税先送りを決めたのも米財務長官ジャイコブ・ルーだそうです。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:55:58.81 ID:OnGXZpiS0.net
>>118
個人はカードーローン程度の小額のお金が回れば成り立つのだけど、
信用情報に関係なく真面目な人と今夜にも夜逃げしそうな奴を同列に扱う
総量規制なんてルールが今でも健在だ

こういう細かい法的ケアが消費回復に繋がるのだが

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:56:07.58 ID:FpS0N3Ss0.net
ネットカフェの廃業促進、100均ショップの業態転換、デフレ時にできた
産業の業態転換か廃業が急務

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:56:47.37 ID:2rnlevsM0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:01:42.47 ID:CyWE2Lkv0.net
>>122
物価が上がるとしても円安によるコストプッシュくらいだと思うよ

FRBが利上げするとなれば、円キャリーが活発になるだろうし
そうすれば円安は進むだろうから、スタグフレーションになるだろうね

反対する理由は、スタグフレーションになってほしくないからだよ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:02:25.57 ID:xjpif99c0.net
>>117
国外資産も申告してもらい課税すればいいし、国外資産は没収のリスクや維持コストが掛かるの低率で恒常的に資産税をすれば回避しにくいでしょう。
強盗や横領や脱税や不正受給や詐欺など犯罪を抑止しやすくなるのだしキャッシュレス化を進めればいいでしょう。海外でもキャッシュレスが進行しているし。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:05:35.23 ID:XV0avXVp0.net
>>125
移民や外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らず、人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいですね。
・人手不足な仕事への転職者が増え、空いた仕事に失業者が雇われやすくなる。
・人件費増による物価上昇によって労働への参加意欲が高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
・処遇改善で増えた人件費分を価格転嫁などで吸収できない産業を縮小でき、社会で必要性が高い産業へ労働力を配分しやすくなる。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:07:53.88 ID:9HROS97Q0.net
>>117
それにスタンプ紙幣などでキャッシュレス化しなくても、現金を恒常的に減価する事はできます。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:10:10.92 ID:RpCHYK+u0.net
>>19
食品価格や身近な物の物価は上がったのにな
恐ろしいわ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:10:57.61 ID:CWUz1EAn0.net
>125
ネカフェはスマホ普及の影響の方が大きそうだが、
100均は、元円のレートの影響は大きいだろうね。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:12:10.86 ID:rvrVW8rU0.net
>>129
意地でも何でも石にかじりついて根性で国産路線に傾倒するのが、
唯一にして最大の円安対策なんだよな
日本は通貨安で潰れた後進・新興国とは違い、
資源高をカバーしていけば自分で作って海外に売る持ちネタはあるわけだから

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:13:32.46 ID:CyWE2Lkv0.net
>>19
リフレ派は、需要と供給の概念がないからね・・・
値段が上がれば売れるようになるとか、需要曲線を全否定だしな
つまりは計画経済的なんだよね

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:15:21.94 ID:/TE7VOpr0.net
気づくの遅すぎ
金利がゼロに近くても借りないってことは別の要因
量的緩和が失敗した2000年代前半に気づけよ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:18:11.06 ID:iiWAm8zi0.net
残された手段は金持ちに重税することだけだな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:18:36.23 ID:4r4t41Eo0.net
>>127

スタグフレーションwバカ発見。
まあスタグフと言う以上、物価が上がることは認めるんだな。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:21:04.69 ID:/cQnb1SA0.net
>>131
日銀の目線は、影響もろに出る生鮮食品除くだから
更に3%増税分も除いて、一度言った目標2%というメンツ保つ為に庶民がどうなろうがなんでもやるという考え
つまり最低でも5%以上は上昇

大企業でも昇給2%程度なのにな

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:21:21.14 ID:CyWE2Lkv0.net
>>137
コストが上がれば少なくとも一時的には店頭価格は上がると思うよ
実際今も上がってるしね、購入されたものは依然としてデフレ傾向のようだけど

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:22:18.92 ID:4r4t41Eo0.net
>>128

>国外資産も申告してもらい課税すればいいし、国外資産は没収のリスクや維持コストが掛かるの低率で恒常的に資産税をすれば回避しにくいでしょう。

坊主やヤクザや糞チョンが申告するわけないだろw寝言もいい加減にしとけ。
その点、インフレ税なら脱税不可能。徴税事務コストも発生しない。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:22:19.54 ID:CWUz1EAn0.net
中途半端な所で止められると困るな。
バブル以降経済政策止めるのが早過ぎるんだよ。
今期に入って、やっと本格導入前の案件が回り始めたとこなのに、ここで止めちゃったら失速しちゃう。

消費税は二年早いな。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:22:41.99 ID:2rnlevsM0.net
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:24:59.31 ID:4r4t41Eo0.net
インフレ税こそ、外国人だろうが宗教法人だろうがヤクザだろうが、円資産持ってる人間に等しく課税できる理想的な税金。
しかも脱税不可能。一番平等な税金だ。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:25:02.10 ID:2rnlevsM0.net
アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。


アベノミクス?こんな夢想だか幻影だかを信じてる馬鹿って、まだいるの?
2年間さんざん騒いで結果はマイナス成長。実体経済に何の効果もないとか。アホだろ。



.

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:26:03.47 ID:rNqb2E9H0.net
>>103
お前なんでそんな嘘ついてんの?

146 :ゴイム魚雷総突撃隊万歳♪@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:28:34.46 ID:9/qwpgd4O.net
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:28:51.82 ID:usztxyyP0.net
やってる本人たちが政策失敗に気づいているから、今選挙なんだろ。
来年になったら、馬鹿な国民が気づくから、その前に増税を規定路線に
してしまえって腹さ。いまだに、安倍を支持してるやつって頭悪過ぎるよ。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:28:56.51 ID:2rnlevsM0.net
空砲のことをバズーカとか、ほんと馬鹿ですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:29:58.07 ID:h04Y5V2d0.net
代案もないのにクソクソ吠えててもな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:31:00.23 ID:2rnlevsM0.net
アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

アベノミクスという名の幻影。2年間は国民を騙せたが、これ以上は無理。実体経済に何も効果を及ぼさず。株価騙し上げだけの政権。

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:31:26.85 ID:il7Eh+P/0.net
>>147
大切なポイントは安倍でなくなれば円安は終わるのか?ということだけどな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:04:04.06 ID:EFHWvg730.net
円安なのに物価が上がらないとおかしいだろ
あがらないとしたら
企業の方でコストを吸収しているからしかない
企業のほうがおかしくなってくる

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:58:37.21 ID:LX6mfgJW0.net
高収入、高待遇で責任も問われない職員は
傍観者だろう

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:32:57.57 ID:+I/+s+p20.net
>>36
高度成長に沸いた時代が1ドル360円だ、
美食家も生まれその時代に生きた団塊の世代は健康そのもの長寿社会じゃ

仕事がないから貧乏 → 貧乏だから安く済ませたい → 悪循環



それだけの話じゃ。製造立国はモノ売る力ないとアカンってこっちゃ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:36:00.23 ID:Tb5YNnSQ0.net
デフレ化で金融緩和しても行き場の無い金がブタ積みになるだけだから意味なんてあるわけ無いよ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:39:28.32 ID:2udmKczG0.net
>>1
>極端な低金利や株高が続けば、バブルなどの副作用をもたらしかねず

最近は、海外が先物で釣り上げてるような感じ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:39:44.39 ID:h8snVykD0.net
>>149
代案出せというなら今の通貨体制を明らかにしろ
でしょ?
何もかも空理空論で限られた情報でまっとうな政策なんて
出てこないよ、当たり前じゃない?
病気のカルテを秘密にしたまんまなんだから財務省と日銀は
与野党共にまともな政策なんて誰にもうてっこない

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:42:43.08 ID:h8snVykD0.net
現内閣から情報を独占選民思想みたいなものが感じ取られるし
野党の人間は何も分からない烏合の集団としか思えない。
国会の議論の様はまるでコント
飽きられてるんだよ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:42:47.30 ID:NL+ieLAq0.net
>>1
次がどんな政権になろうが更に悪くなろうが自民党を選んではならない!
こいつらが日本のガンなのだから

元々、日本の政治を長年担っていた自民党が汚職をせずにまともな政治を続けていれば野党は支持を得られず売国民主党など存在し得なかった

全ての元凶は自民党!
自民党がまともじゃないから混沌としている
任せたいのに任せられない、それが自民党だ!

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 13:54:45.49 ID:h8snVykD0.net
対案出せなんて言ってるけど
全部官僚と党が抱え込んでるアホな経済学者と
政治まで動かして利益を取ろうなんて雇われ強欲経営者に
何を聞くのやら・・・・・
どこまでその政策の未来を自分で考えて精査して
「これしかないんです」なんて言えるの?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:12:08.90 ID:9SNxacJz0.net
上がりそうな新興不動産

【SSランク】
ケネディクス

【Sランク】
レーサム、プロパスト、プロスペクト

【Aランク】
いちご、エスコン、シノケン、ムゲン、JAM

【Bランク】
レーベン、明豊、トーセイ、アルデプロ、ファンクリ

【Cランク】
新日本、エーディーワークス

【Dランク】
ランド、フージャース

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:27:53.85 ID:UjUmiC/40.net
 (´0`)
ロト当たれ ー

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:31:50.23 ID:O+bYouCX0.net
さぁ国債暴落に向けて準備するとするか。
年内は金に物言わせて買い支えあるんで12/30に一気に225先物3月限CALL13000円と
ドル円CALL103円でok

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 06:33:31.69 ID:O+bYouCX0.net
>>163
全部putな
今までの逆で書き込みミスごめん

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:22:50.30 ID:XE3R2SEB0.net
白川容疑者「ブレーキとアクセルを踏み間違えました」
黒田容疑者「ブレーキとアクセルを踏み間違えました」

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:28:36.97 ID:Dnom35hj0.net
日銀総裁が率先して急激な円安に向かわせる
しかも増税を想定して
無茶苦茶ですやん

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:48:48.96 ID:aRIrEDP90.net
>>1
日銀と政府、官僚 3位一体裏切り無しで進めないといけないのに…
日銀がフライングスタート 安倍ちゃん 急にお腹が痛くなって
とりあえずトイレ休憩
でも手遅れ もう10円以上円安しちゃたよ
来年の物価高騰は確定だけど 自民の過半数は未定…
安倍ちゃんの お腹の具合が心配だよ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 07:59:13.83 ID:nVyaOrDy0.net
米英なんて、ここ8年くらいでマネタリーベースが4倍5倍になってる
日本はまだ3倍にも満たないだろ
へーきへーき

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:05:31.20 ID:DtHFGHCe0.net
>>168
米英は成長期待があるけど日本には微塵も無いぞ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:07:29.57 ID:DtHFGHCe0.net
>>154
日本の経常収支
http://www.newsweekjapan.jp/column/2014/03/05/bpgaiyou2013cy_2.jpg

いやもう製造業はオワコンだから

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:08:38.05 ID:DtHFGHCe0.net
>>139
コストプッシュインフレはただの悪性インフレ不況

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:09:08.07 ID:DtHFGHCe0.net
>>134
マル経の現代版だよな つ リフレ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:37:49.39 ID:nVyaOrDy0.net
>>169
無いかどうかなんて、誰にもわからないじゃん

174 :【38.2m】 @\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:43:21.44 ID:BjuhyNrQ0.net
日銀自体の株価は上がってるのか流通はすくないかもしれんが。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:45:43.74 ID:DtHFGHCe0.net
>>173
移民も入れず人口減少してるの日本だけだから

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 20:49:51.42 ID:nVyaOrDy0.net
人口と経済成長は関係ありません

ちなみに人口減で需要が減ると騒いでるのは大資本だけだから
彼らは大きな需要が無いと生命を維持できないから、慌ててるだけであって
個人は関係なし

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:51:09.77 ID:dMpUmqEh0.net
>>175
テロリスト朝鮮韓国人、移民積極受け入れなんてこといまでも
やってるのは女性首相のドイツだけだ。

イギリスは移民反対でEU欧州連合を離脱する。

アメリカはこのまえの中間選挙で移民反対の共和党
移民大反対のティーパーティーが大勝。

フランスは移民大反対のヘイトスピーチ狂乱デモに荒れている。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:51:55.38 ID:24W8ysug0.net
国土強靭化終了のお知らせ

公共事業は、
民間投資に対するクラウディングアウト(押しのけ)効果という
負の副作用が強くなっているのが実態です。
http://www.insightnow.jp/article/8202

「公共事業は効果がない」 本田悦朗内閣官房参与
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 22:54:52.75 ID:dMpUmqEh0.net
>>169
おまえ、未開の朝鮮半島へ帰れ!

経済成長なんてのは発展途上国のことだ。

関係の無い馬鹿が、かってにプロの扱う経済数値を持ち出すな。
GDPというのは発展途上国の経済発展進度を計るモノサシ。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:27:09.67 ID:dMpUmqEh0.net
土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人


土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人       土建屋=朝鮮人

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:29:28.47 ID:3BfSscXq0.net
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの

このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、法人税減税、無増税、など)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、介護保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:31:02.25 ID:3BfSscXq0.net
尚、国債暴落の前に憲法改正があるはず
なぜなら、憲法を改正しとかないと社会保障を大幅に削減することができない。

<現憲法 25条>
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党憲法改正草案>
国は、国民生活のあらゆる側面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

国の保障が「すべての生活部面」から「あらゆる側面」へ変えられている。つまり、医療についても国がすべての病気の面倒を見る必要は無くなり高度医療などは保険適用外になるはず、介護保険も給付内容が大幅に削減縮小されるだろう。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:32:56.71 ID:uWAKmYcA0.net
限界にきてるんじゃなく、今すぐ中止しても取り返しのつかないレベルだろ
黒田がブルームバーグで日本が破綻しても自分のせいではないと責任逃れしてたのが証拠
完全にキチガイレベル、円安は際限なく進むだろう

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:34:35.94 ID:3BfSscXq0.net
ただ、社会保障が減ったからと言って国民負担(税率)が軽くなるわけではなく、むしろ増大していくだろう。なぜなら、裏で安倍を操ってる奴らは、社会保障を潰して、その代わりに今度は軍事費を増大させようとしてるから。

社会保障を潰しておかなえれば、財政破綻して増税したとしても、増えた歳入は社会保障に使わざるを得ず、軍事費に転用できない。

憲法改正は安全保障の上からも国民生活の上からも日本を破壊することになる

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:01:04.27 ID:YLT7OmEt0.net
黒田にしてみたら物価上昇率2%達成できるなら日本が沈没しようと知ったことかって感じだろ。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:03:13.04 ID:AwbKqAde0.net
ただでさえ急激すぎなのに追加緩和した日銀はアホ
安倍が知っていたのかさえ怪しい

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:45:22.42 ID:vC3xThSN0.net
黒田も気が狂ってるし
アホノミクスやめたほうがいいと思うけど
自民の圧勝は変わらない

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:26:36.16 ID:nJbQxn620.net
黒田さんにマジレスすると口先介入だけでも100円ぐらいの円安になっちゃってたのでw
あれは本当に無駄な緩和だったぜw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:52:53.40 ID:M76fkc4S0.net
好きな女と確実にヤる方法

http://you-tav.com

ブックマークしとくと良い

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 10:04:54.86 ID:1ETlegZ50.net
>>185 その通り 手段が目的にすり替わってる

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:47:42.32 ID:PMWtQvH20.net
>>185
つか、自分のメンツが保たれるならだな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 12:47:49.62 ID:ZMq87QO60.net
俺の懐も限界である。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:33:40.95 ID:bHOdv++P0.net
日本の報道は、ウソばかりだ。
海外では一斉に、日本は不況に突入したとの報道。

BBC - Japan's economy makes surprise fall into recession
http://www.bbc.com/news/business-30077122

TIME - Japan Sinks Into Recession (Again)
http://time.com/3588181/japan-recession-abenomics/

NY Times - Defying Expectations, Japan’s Economy Falls Into Recession
http://www.nytimes.com/2014/11/17/business/international/defying-expectations-japans-economy-shrinks-further.html?_r=0

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 23:51:38.81 ID:+3AweaEd0.net
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。

総レス数 194
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200