2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「ちょい飲み」ブームにガストやバーミヤンなどファミレス業界も参入

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:41:44.12 ID:???0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141121-00000016-pseven-bus_all
「ちょい飲み」ブームにファミリーレストラン業界が注目している。業界最大手のすかいらーくが展開するガストではグラスワインが106円(限定約170店で実施中)。

「税抜き99円グラスワインはサラリーマンのお客様のみならず、昼間に利用される主婦グループの方々にも好評です」(広報担当)

 生ビールの中ジョッキ(449円+税)が2杯目から税抜き価格で50円引きとなるサービスは、期間限定の予定を延長して現在も実施中だ。

 また、ガストではボトルで麦焼酎(180ml、499円+税)もしくはワイン(デカンタ、399円+税)を注文すると、
100円+税の追加でドリンクバーを利用できる(限定約420店舗で実施中)。

「ウーロン茶やカルピス、炭酸水などで焼酎・ワインを割り、オリジナルのカクテルを作れます」(同前)

 ライバルのサイゼリヤではグラスワインが93円+税、ボトル(1500ml)が1000円+税。
「アルコールメニューの売り上げが5年ほど前から毎年10%以上伸び続けている」(広報担当)といい、居酒屋より低い価格帯で競争を繰り広げる。

 一方、バーミヤンは「焼酎のボトルキープ」を打ち出す。黒霧島、いいちこのボトル(900ml、700ml。いずれも1249円+税)が2か月間キープできる。

 取材に訪れた品川店では名札のついたボトルが100本以上、棚に並んでいた。午後7時過ぎには満席となり、
近くのオフィスビルが職場だというサラリーマン4人組の一人はこう語った。

「もともと酒を飲むための店じゃないから、飲まない人と一緒に来ても気を遣わずに済みます。あと、店内が明るくて飲み過ぎ防止につながるのがいいですね」

 アフター5の風景が確実に変わりつつある。

※週刊ポスト2014年11月28日号

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:43:41.70 ID:YSp9CMte0.net
勝手に2ちゃんに転載していいの?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:44:08.55 ID:dtX5wqcO0.net
そのうち裁判になるぞ。
飲酒運転して事故ったバカの家族や被害者からカネせびられる。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:44:45.14 ID:7HLK2YzZ0.net
宣伝だから転記して下さいって中の人がw
ステマwwww.

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:45:44.55 ID:JdJz3Sry0.net
ちょ待てよ、車止めるところない繁華街とかならわかるけど、
大抵駐車場付きのところ多いだろ。飲酒運転するやつが必ずいて責任問われるぞ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:46:26.41 ID:u/yHgBR+0.net
99円のワインてグレープジュースと焼酎で作ってるのかな?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:51:19.06 ID:g/2soRfM0.net
タモクラみたけどなぎらさんのちょういのみバーで世界のモツが紹介
されていたがトンキンの視野の狭さはアジア地域南米アフリカで完結
されていてまた安斎さんのコーナーも田舎者のつまらんソラミミでもう
タモリさんも老けてきたしもう終わりが見えてきた

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:53:29.22 ID:u/yHgBR+0.net
>>7
なんでその量の言葉を一センテンスで書くのか

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:55:14.99 ID:Qtv2ZJvb0.net
毎晩飲んでるけど
角打ちで飲むのが一番好き
嫁さんも、女もいらねえ
知らんおっさんと飲む方が楽しい

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:55:52.42 ID:dnSpOwln0.net
家飲み最強。店の半額以下で飲み放題食い放題で眠くなったらすぐ寝られるからな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:00:31.43 ID:+xL+hw7s0.net
安酒は悪酔いする

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:04:18.71 ID:AmhF3u260.net
>>1
これのどこがニュースですか?>シャチ ★

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:09:25.31 ID:CxySJLjR0.net
ガストは一番絞りを缶のままで
420円ぐらいで出してくるから
スゲー損した気分になるから行かない

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:11:30.93 ID:BPQM3LPR0.net
安いのを揃えるのも必要だと思う。
けどファミレスの高級料理は、うまいやり方だと思う。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:18:51.48 ID:cWXU4LXn0.net
正直、飲み屋って煙草臭いから嫌い

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:20:06.83 ID:SJEdIMKJ0.net
居酒屋みたいなテーブルチャージはないかわりに
客入りいい時間帯は2hリミットで追い出されるよね
食事しない人だけのグループで一杯みたいな目的ならいいのかも

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:24:34.08 ID:zR7y0ryd0.net
人前で酒飲むなよ見苦しい自宅で一人で呑め

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:25:17.02 ID:lJCNBxRO0.net
サイゼリアでランブルスコを飲みながら
ハンバーグを食べるのが
俺の至福のひととき。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:30:38.27 ID:g3Pj++Jg0.net
従業員の苦労増やすなよ
酔っ払いがいる店はそいつがトイレ汚してたりうるさかったり

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:33:48.75 ID:WBiA/Eev0.net
宣伝するのはいいが、あんまり大々的にやりすぎると警察が介入してくるんじゃね?
飲酒運転防止のために「自動車で来店した客に酒を出さないようにという飲食店への指導」
は建前とはいえ以前からあるから、
こういう「カジュアル飲酒」も広まりすぎると目をつけられる可能性は高い。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:37:54.26 ID:bvdQOr280.net
ファミレスなんか車で来るんじゃないの?

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:41:52.68 ID:58OLYwDl0.net
>>21
察してやれw

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:45:36.17 ID:iJtksjfL0.net
>>20
さすがにムリでしょ
ラーメン屋牛丼屋そば屋に置いてあるし
ファミレスのみ「法に触れる」ってわけにもいかん

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:46:19.14 ID:WBiA/Eev0.net
建前的には、公共交通機関を使える場合でなければ、
飲む&飲んだ場合はタクシーや代行運転を使え、店も客にそうさせろってことになってるんだよな。
まぁほとんど守られていないんだろうが、
それでも「ちょい飲み」を堂々とブームにするのは
絶対警察サイドからどでかい反動が来るよ

仕掛けている広告代理店はそのことわかっているのかな…?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:46:46.42 ID:z6M+IpBP0.net
>>1

ステマ乙

もっと上手にブームを「作れ」

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:50:02.15 ID:5biieUS6O.net
久々にガスト行ったら
ハンバーグがえらい小さくなってて泣いた

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:50:47.61 ID:LBfQiyHj0.net
完全にブーム作れないし、作ったとしても小規模だよな
電通の時代も終わったか

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:52:38.99 ID:83goQmfY0.net
ファミレスみたいに子供が食事するような店で
酒を出すのは頂けないなぁ。
酔っ払いは有害。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:54:12.91 ID:iJtksjfL0.net
>>24
「ちょい」だから飲酒運転にならないと思ったの?
どこからそんな風に思ったの?飲酒運転は即免停だよ?
既に無数の種類販売店が現存するんだよ


30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:57:24.89 ID:eMO1Gg0c0.net
ファミレスのグラスビールとか昔からメニューにはあるけど
飲んでる奴なんか見た事ない

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:57:53.77 ID:iJtksjfL0.net
>>28
これは分かる
せめて、酒の販売は18:00以降とかでチョイ呑みブームを煽って欲しい
あくまで、おっさんのためのブームなんだから、昼間に飲酒は居酒屋で十分

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:57:58.66 ID:WBiA/Eev0.net
>>29
いやだから俺は「飲酒運転推奨になりかねんからまずい」と言ってるんだが。
日本語読めるか?それともまずいとこ突かれたから煙に巻こうとしてるか?

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:58:01.58 ID:i4TWChpe0.net
ファミレスの子供向け唐揚げはものすごくビールに合う。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:02:26.25 ID:Bqbk9cRQO.net
スタンディングでお手軽な値段、ちょい抜き風俗店が出てきてもおかしくないな。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:07:59.07 ID:iJtksjfL0.net
>>32
推奨?チョイ呑みが?
「ちょい」が飲酒運転を煽ってる?
意味不明
飲酒運転は即逮捕ok?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:21:00.33 ID:WBiA/Eev0.net
>>iJtksjfL0
あんた自身が「飲んだら乗るな」を遵守しているのは良く分かったが、
俺が言ってるのは、その主張、ないしはそれを守らせるための手段を強調せずにチョイ呑みブームを作っても
ブーム自体がすぐに警察に潰されるだろうって只の予想だからね。

俺自身は飲酒運転やらない人間だし、外で酒飲むのなんてめんどくさいと思う口だから
この問題に関しては所詮外野だが、
ここで俺を言い負かした気になっても警察の今後の対応が変わるわけじゃないよ。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:24:23.78 ID:itvmtWYw0.net
>>24 駅前で駐車場ないっていう立地だと、かなり言い訳できそうだね。
それからしつこく車で来てないか聞くような店も最近は増えてるしね。
まあ店側も予防線張ってくるだろう。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:26:25.38 ID:M2k2nlXXO.net
ファミレスで酒飲んだら朝まで車のなかで酔い冷ましておっけーだよね。
代行よんでくれるのかな?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:29:37.99 ID:AHBkuRzE0.net
黒霧島はなかなか目の付け所がいいけど、どうせなら、れんとを頼む

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:19:11.78 ID:SIC3Vej70.net
入社、間もない頃の仕事の打ち合わせはガストだったなぁ
上司受けがスゲー悪くて飛ばされちゃったけど

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:20:47.24 ID:CKqVQL1M0.net
コンビニで「ちょい飲み」すればもっと安くなるぞ。
ミニストップならイートインコーナーがアル。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:24:49.25 ID:WIhYvjIq0.net
こういうのって日高屋みたいに駅前出店を徹底してるチェーンだから出来ることであって
郊外型で車でしか来られないファミレスはコストアップにしかならない。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:33:49.54 ID:70JdtNtu0.net
>>41 確かにあったと思うが、そこアルコール類は禁止ではないの?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:42:54.11 ID:CKqVQL1M0.net
>>43
ミニストップは「cisca(シスカ)」という名前で、コンビニの中に大きなイートコーナーを設けた店舗を拡大中です。
店舗によっては、イートインでも飲酒が禁止されている店舗もあるので、必ず店舗の方に確認しましょう!

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:47:18.11 ID:70JdtNtu0.net
>>44 そんなの聞いたらアル中かと思われそうでイヤだ。
しかも「ここは駄目ですよ」なんて言われたら、バツ悪いし。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:52:08.02 ID:j9Mc1MJv0.net
飲食店での酒類提供禁止しろ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 01:05:12.71 ID:Xw1gMCYb0.net
和民さん泣いてるぞ

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 04:16:06.02 ID:Q4e52HH10.net
吉野家が居酒屋やってるとこあるべ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 08:44:38.74 ID:SJ+5upBK0.net
ファミレスは車で行かないと不便な立地が多いので、うまくいかないよ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:27:40.14 ID:yw5CY9uy0.net
>>41
コンビニで酒なんて飲みたくないなぁ
マクドナルドで勉強する奴並みに理解不能だわ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:00.14 ID:pDNBKX/h0.net
外で酒飲んでいる奴って、ダメ人間なイメージ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:29:20.89 ID:3thLq3f80.net
カスゴミがいくら煽ろうと
金が無きゃチョイ飲みとやらも出来ない

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:34:47.86 ID:9W18UNhd0.net
毎月バイトの給料日に彼女と2人で、なか卵で飲んでる
2人で、から揚げ10個とスーパードライ4杯で合計1420円
毎月このパターンで大満足。それ以外は全部自炊してる。お金ためて日経225先物ミニ1枚取引始めてバイト生活卒業するんだ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:50:54.43 ID:sGsdRSfcO.net
>>13
>缶のままで420円ぐらいで出してくる

誤魔化しとかじゃないってことだろうけど
興ざめだよね

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:22:09.30 ID:kVtQlq4m0.net
>>53
> なか卵

じわじわくるw

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:25:33.72 ID:E46eZgmW0.net
>>54
たしかに興ざめするんだが、そういう店は暗に酒を飲むなと主張していると理解してさようならする。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:41:01.71 ID:3x98iFVzO.net
お酒飲んでもいいけど複数人の時は静かに飲んでね。居酒屋じゃないんだから

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 12:53:29.39 ID:KT9cggC90.net
フライドポテトで高校生に何時間も居座られるより利益が出ていいんだろうな

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 13:02:40.66 ID:q2jCF+K70.net
昔の名残で大抵幹線道路沿いにあるから、駅から遠くて、仕事帰りにちょい飲みしようにもできんだろ

60 :名無しさん@13周年:2014/11/24(月) 15:20:29.93 ID:/tHOugKMp
都市圏のドライバー云々気にする必要ない店舗だけじゃないかね、実施は。
郊外型じゃ、そもそも「気軽に一杯」って層は来ないだろ

てか先生こんなとこにも湧くんだな、日本語できないくせに

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 23:32:44.22 ID:1llbFhoy0.net
もうついでにコンビニでカフェコーナーの隣を酒コーナーにしろよ!!!

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 12:57:03.03 ID:gYioaXUB0.net
>>61
それただの角打ちじゃんww

総レス数 62
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200