2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アフリカ】マダガスカルでペスト流行=9月以降に40人死亡

1 :シャチ ★@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:19:10.93 ID:???0.net
時事通信 11月22日(土)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000111-jij-m_est
 【ジュネーブAFP=時事】世界保健機関(WHO)は21日、アフリカ南東部沖の島国マダガスカルでペストが流行し、
9月以降に40人が死亡したと明らかにした。WHOは人口が密集する首都アンタナナリボでの感染拡大を警告している。
 11月半ばまでに119の感染例が確認され、うち2%が致死率の高い肺ペストだった。ペストは元来はネズミの病気だが、
ノミを介して人間に感染する。WHOによれば、マダガスカルでは、殺虫剤に対するノミの耐性が強くなっており、事態悪化が懸念されている。
 ペストは中世以降、たびたび流行し、計2億人が犠牲となったとされる。
14世紀には欧州の人口の3分の1が死亡したと推測されている。 

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:20:18.83 ID:sphX5evf0.net
手紙を入れる赤いあの

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:21:03.96 ID:nAgxsKGu0.net
もう何でもありで、麻痺してきた自分がいる。
新型インフルに震えてたのが懐かしい。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:22:59.04 ID:F692GV+60.net
大丈夫、まだ助かる

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:23:37.81 ID:ibzH9lQW0.net
一瞬ペ二スに見えた

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:26:38.07 ID:UOn+3uq40.net
俺には長年の謎がある。よかったら聞いていってくれ。
鳥インフルエンザってあるじゃん?鳥を媒介にしてインフルエンザとなるウイルスが発生、鳥だと動物の中では人間に近い(?)から
そのうち猛威を奮うんじゃないか、とかそういうニュースがよくある。同じ類でブタでもニュースになるよね。それはまあいい。
もしブタを媒介するペストが流行ったらお前らマジでブタペストって呼ぶつもりなの?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:27:50.10 ID:KdfE+fnM0.net
デング熱、エボラに続いて今度はペストか
こりゃあ天然痘の復活も間近だな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:29:21.97 ID:t3FqcRKL0.net
地球上の人口が増えすぎたんだ
自然は上手いことできてるよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:30:38.95 ID:K6b6l/Ai0.net
14世紀のペストはエボラ説もあるんだよな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:33:19.27 ID:x1A5169/0.net
週刊ジャンプの敵キャラやシリーズ物のRPGのラスボスと一緒で、インフレが激しいな。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:33:30.89 ID:fXgvwPQU0.net
滅びの笛

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:33:36.85 ID:FRQ5ZmVv0.net
今時か

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:34:05.91 ID:HRkpP27g0.net
Shinaがまいたんだろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:35:58.39 ID:mCUBunNm0.net
マダガスカ〜ル! マダガスカ〜ル!


マダ助かる!
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/02/Kib1QLBBAUalNqD_14573.jpeg

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:36:43.38 ID:v7XFf+ut0.net
なんかすごいこと起こりそうだね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:37:43.12 ID:5ynBx2DQ0.net
ゴー☆ジャス

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:50:44.38 ID:n1Z9f7fK0.net
誰が撒いているのか?

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:51:58.42 ID:G0WrLnLh0.net
>>17
ネズミが媒介するよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:52:18.58 ID:NJYyUeCi0.net
モノホンのホットスポットになっちゃった…

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:52:47.67 ID:EB4rvYM00.net
ペスト?
これはシナ畜とチョンによるバイオテロだろ。
 

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:53:42.97 ID:AyCREOqS0.net
友達が仕事でマダガスカルに単身赴任しに行ってるけど
大丈夫かな・・・

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:54:03.77 ID:8XpWCokh0.net
>>6
小学校の時のネタ。45年以上前だ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:54:12.99 ID:uKIyXkeW0.net
隣で発生してなかったっけ
もしかして持ってった?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:55:13.23 ID:W0U2pg9AO.net
>>11
くっ!お、俺の良心回路が!?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:58:29.31 ID:JZvMFBXR0.net
>>2
それポストや

エボラとペストが合わさった時
一体何が起こるんだ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 21:59:03.83 ID:XM68wb4Q0.net
中国が人体実験でばら撒いているとしか思えん

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:17:04.69 ID:DZE26MWp0.net
なに?ペスト?黒死病か。
しかし今はエボラで忙しいのだ。しばらく我慢してろ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 22:32:05.68 ID:Xkinj2gI0.net
マダガスカルの土地買った国があったな。
住民が死ねばそいつらのものだな。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:32:04.10 ID:UcEkAHI50.net
昔、パンデミックという、世界中に伝染病を流行らせるFLASHのゲームやったけど、
それではマダガスカルが一番感染しにくかった。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:40:50.77 ID:lp68IS9W0.net
3月末にバンコク経由でここに海外旅行予定なんだが……。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:02:10.88 ID:c0p9CI7s0.net
だーから中国人なんか入れるなと

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:02:58.93 ID:HUmxwI1W0.net
ここ!!!!!

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:09:05.47 ID:YD98mrbBO.net
ゴー☆ジャス

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 05:10:20.53 ID:3VHQ3cjf0.net
漂流教室でペストを知った

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:53:40.80 ID:9IglihOPO.net
>>2
それは郵便差出箱です

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:44:11.23 ID:NQfW2TJv0.net
去年もペスト流行してた
http://www.afpbb.com/articles/-/3005002

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 10:50:52.65 ID:vA2jw8lF0.net
人口増えすぎたっていう神の警告だな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:07:01.83 ID:OAvrMZ6VO.net
10年前に東京でもペスト感染者が発生してたね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 11:08:17.96 ID:w/AoitDB0.net
>>2
それ文箱

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 12:31:21.53 ID:16SSXyzF0.net
今感染した人はマダタスカルかな

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 18:30:15.05 ID:Bm+Sbmah0.net
ネズミノミが媒介してるのかヒトノミが媒介してるのか確認してくれ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:24:22.99 ID:GjR939l+0.net
>>25 メテオが発動する

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 19:43:39.33 ID:Xi+SnNgHO.net
もうアフリカ土人とか全滅させろよ

いつまでも戦争とかやってるし
得たいの知れない病気産み出すし

食料問題だって即解決だよ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:34:03.72 ID:f8eQGzypO.net
何事
ニュースで報道されてないがこっちのがやばいじゃないか
生きてて初めて流行してるって聞いたぞ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:24:05.58 ID:cfxnZCdV0.net
>>44
インドとか中国でたまに流行してるじゃん、ペスト。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:27:36.50 ID:KIvED08c0.net
ヤバイよヤバイよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:29:46.59 ID:3thLq3f80.net
先進国の偽善ビジネスで土人を増やしたばかりに

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 08:32:32.89 ID:N+2CtWD50.net
【レス抽出】
対象スレ:【アフリカ】マダガスカルでペスト流行=9月以降に40人死亡©2ch.net
キーワード:ゴー☆ジャス


抽出レス数:2

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:00:35.15 ID:BXLAqJho0.net
ペストで死者、道路封鎖し3万人隔離 中国甘粛省(2014.7)

中国甘粛省政府によると、同省玉門市で23日までに男性がペストに罹患して死亡した。
地元からの報道によると、当局は同市に通じる高速道路や幹線道路を封鎖するなどして、
市民ら約3万人を事実上隔離した。

北京の日本大使館はペスト流行地域に立ち入らないよう邦人に注意を呼び掛けた。

男性は15日にペストの症状が出て、16日に死亡した。大型のリスのような
野生動物の死骸をさばいて飼い犬に与えていたという。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 09:13:43.90 ID:bxZIOBP20.net
バカなニートがまたグラフ作ってくるパターンか。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:39:36.35 ID:lKflMrkkO.net
ストレプトマイシン下さいm(__)m

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 18:48:55.86 ID:u/cQTpw90.net
>新米の猟師の多くは素人の中国人で、手っ取り早く儲けることしか頭になく、
>いわんや、よたよたと妙な歩き方をするタルバガンを捕ってはいけないという
>ステップ地帯の言い伝えなど知るよしもなかった。
>こうして、一九一○年四月、中国東北部の猟師村で肺ペストが発生し、
>それから一年以内に六万人の命が奪われた。
(ペストの中世史  ジョン・ケリー)

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:16:26.15 ID:WrA0jwNq0.net
>>44

>>49にあるように、モンゴルからウイグルにかけての中央アジアなどに、
ペスト菌が常在していて、散発的に患者が出ている

北米のロッキー山麓にもペスト菌常在エリアがあるんだけど、
日本では一時期、北米から大量のプレリードッグがペット用に輸入されていたことがある……

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:18:32.87 ID:e/egwReoO.net
ペストチフスはまだまだ侮れんのか

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:22:22.81 ID:unZiY5SU0.net
全然報道されないけど
ジャマイカで緊急事態になってるウイルスもあるよ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:23:58.41 ID:E6BZHyHh0.net
抗体性ペストならこんなものじゃ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:34:57.18 ID:CTBnfsyp0.net
マダガスカルの東の島でスマブラやってる奴がいるな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:08:27.11 ID:JqIs+4050.net
ペストなんか まだいたのか! とっくに絶滅してたかと思ってた!

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 02:14:13.40 ID:0YLqCd6h0.net
人間が自然界から消し去ったウイルスは、
天然痘ウイルスくらいだろ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 13:15:31.61 ID:lw10CgWk0.net
ペスト、野兎病などの感染症を媒介するおそれがあり、2003年3月から輸入は禁止されている
(現在、日本国内で販売されている個体は、輸入禁止以前の個体から国内で繁殖されたものである)。
ただし、これらの感染症に対してプレーリードッグは弱く、感染してから発症、死亡に至るまで長くとも数週間である。
そのため、感染源から隔離されている状態で、その期間以上健常な個体からは感染の危険はない。
そのため、2008年8月に米FDAにて輸出禁止を解除する方針が示された。
ただし、日本国内への輸入に関しては未だ禁止の状態である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0

TPPで輸入解除されたりするのかな?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 22:55:27.77 ID:0LRbchyF0.net
>>6
ちなみにハンガリーの首都はブダペストな。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 04:34:08.22 ID:o9/tI+Uo0.net
こんなんじゃ人口増加を食い止められねーよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:22:19.85 ID:20hf6t3w0.net
アベノミクスが原因らしいね

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:24:49.10 ID:rvA/uT1l0.net
ペストを媒介する生き物だからと
「ペス」と名付けられた二十日鼠

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/27(木) 18:38:15.85 ID:BPM6p8zY0.net
ペストはまじ、洒落にならん

日本の研究機関の多くは、ペストの検体を持っていないので、ワクチン製造に着手できない

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200