2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 麻生財務相、消費増税再延期の可能性も示唆

1 :影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:13:38.29 ID:???0.net
麻生財務大臣は消費税の10%へ増税を延期したことに関連して、「非常事態が起きれば法律は新たに作り直さなければならない」と述べて、
再度延期する可能性がある、という認識を示しました。

「非常事態というものに合わせて、起きれば法律は新たに作り直さなければいけない。これは国会議員としては当然のこと」(麻生太郎 財務相)
麻生大臣は会見でこのように述べ、消費税の10%への増税を2017年4月からさらに延期する可能性があるという認識を示しました。
 
消費税の10%への増税について安倍総理は、改正する消費税増税関連法案には“経済状況の好転”を再増税の条件とした“景気弾力条項”は盛り込まず、
2017年4月には“確実に引き上げる”と述べる一方で、“天変地異のような事態になれば国会で法律を出すことになる”と指摘していました。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2354513.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:14:00.00 ID:BpsFS0b/0.net
  *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:14:16.20 ID:Has2Fj0W0.net
必死だな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:15:19.77 ID:tvZ7O+Kw0.net
安倍が大好きなトリクルダウン理論
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:15:19.87 ID:80ZiX4d80.net
それは、景気条項をあえて外した理由にならん。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:15:44.88 ID:2gpztQTT0.net
政権を獲りたいだけのドクズしか居ない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:16:07.88 ID:zw150DUR0.net
富士山噴火、南海トラフ地震、隕石落下くらいの大災害じゃないと再延期はしないでしょう。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:16:19.44 ID:rSVFeZYc0.net
天変地異が起きた後に、消費税増税を決めたのに
何を言ってるんだ?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:16:53.25 ID:xcNUQYtY0.net
でも景気条項を盛り込まないんだから、
GDPがマイナスになった程度ではやっぱり消費税増税しちゃうんでしょ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:17:01.34 ID:iw4xiede0.net
>>1
>非常事態が起きれば法律は新たに作り直さなければならない

麻生太カのようなバカが副総理兼財務大臣にいるだけで、重大な非常事態
だったんだろうな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:17:14.29 ID:Fa98AJ780.net
これでまた騙されて票いれるやつって救いようのないバカだな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:17:15.66 ID:VLcJNWDl0.net
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?6t7=grtfnjh&v=8JgukoSspHw

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:17:40.22 ID:riQLLPGW0.net
http://eco★db.net/country/JP/imf_gdp.html(★は外す
知障が「バブル崩壊やリーマンショックでドル換算GDP急上昇してんのに
アベノミクスでは急下降しててオワタオワタ!」って有頂天になってるけど
そんなもんが再現されたらむしろヤバイのは自明
実質GDPは上がってんだよ
経済は問題無い
増税中という状況が買い控えを誘発してんだからとにかくどっちかに決めちまえよ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:18:26.03 ID:FYGB32hh0.net
言ってる事コロコロ変わってる印象
上げる上げる言ってたのに
あ〜選挙前だからかwww

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:18:38.06 ID:StvUrUp+0.net
自民党が政権を取れば増税延期
前回の選挙のときもそんな誘導してたな
またか

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:18:58.49 ID:3oj94Pu80.net
         / ̄ ̄\
       / _ノ  ヽ、_ \
      .| ( ●)(● ) |
      .|  (__人__)  │
       |   `⌒ ´   |
       .|           |
r、     r、ヽ       /  自公だけはない
ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
 \>ヽ  |` } >     <
   ヘ lノ `'ソ       ヽ
    /´  /,1      | |
    \ ノ .|     | |

【各党の消費増税に対するスタンス】

自民:   17年4月に確実に上げ
公明:   17年4月に確実に上げ
次世代: 延期
民主:   無期限凍結
社民:   反対
共産:   反対
生活:   反対
維新:   反対

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:19:13.78 ID:E7+xhCj40.net
そういうつもりなら景気条項なくす必要は全くないだろ。
この嘘つき野郎が、安倍が延期ないこと明言してるだろ。
こいつ最近まで消費税増税ノリノリだったな、全く信用できん。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:19:14.31 ID:iw4xiede0.net
>>1
なんだ?このバカ、あと3年も4年も生きているつもりなの?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:19:16.27 ID:1rxlhnMk0.net
>>1
だったら解散せずに今も法律変えればいいんじゃないの?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:20:17.02 ID:5THYGTcX0.net
景気が好転しないのは非常事態じゃないから延期はしませんってことでしょ
選挙の時だけ適当なこと言っても誰も信用しませんよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:20:53.60 ID:c3zEf0q00.net
非常事態では当然

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:20:55.61 ID:zIoQFh270.net
まあ景気条項外しても、1年半後に景気が低迷したままなら、
また先送りするか選挙やるハメになるだろうな。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:21:49.08 ID:2gpztQTT0.net
>>4
ジャンプページ付けずにまともなURLで貼れ
ttp://blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:22:02.80 ID:wRtQQ/iO0.net
景気条項を外すとか方便だからね。
まぁ悪いことだとは思わないけど。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:22:18.58 ID:DNPtgCPw0.net
海外へのバラマキと公務員の給料を減らせば、増税いらなくなりませんか?

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:22:30.43 ID:T4aZzlkz0.net
景気条項そのまま残せばいいじゃん。
あたらしい法律いらねぇだろ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:22:41.88 ID:iO6sCw5Z0.net
GDP悪くても増税言うてましたよねぇ(選挙なんてねえよと高を括ってたつい一週間前までは)

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:22:58.24 ID:MUyyJhAgO.net
だったら景気条項削除しないでしょ。言ってることが矛盾してるよ麻生さん。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:23:07.22 ID:iw4xiede0.net
アベノミクスの本質は信用詐欺

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:23:31.76 ID:arDy30q70.net
可能性(笑)

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:23:57.92 ID:lnYZIQ1f0.net
選挙でかなり不利だという事知って焦ってんのか??
嘘つくなや糞麻生www自民にはもう入れません。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:24:30.05 ID:xbL4ScTO0.net
票取りで適当なこといってんだろ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:24:41.78 ID:j5sGmHUB0.net
非常事態wテポドンとか?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:24:49.39 ID:XPdbRL0k0.net
>>22
財務省へ向けての建前だからね。景気条項削除は。
麻生さんはいいツンデレ役だった。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:24:59.74 ID:EEeYNz9E0.net
おっ、安部下ろしか?

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:25:13.92 ID:iw4xiede0.net
おいおい、まずは「非常事態」って何よ?
具体的に定義しておけよ!!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:25:21.00 ID:Doa6mJU60.net
権力保持以外の信念はないね、この爺。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:25:22.33 ID:z1Dw5dSY0.net
過半数取れれば法改正で止められるけど過半数取れないと厳しくなる

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:25:32.63 ID:lnYZIQ1f0.net
じゃあ条項外すなよ。また嘘ついて国民騙そうとしてるのバレバレ。
外国の信任どころか、国民からの信頼を完全に失ってますよ。アホの麻生さん。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:25:56.93 ID:fIXRtZCj0.net
争点は「景気条項を外すか、外さないか」です!

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:26:12.14 ID:PImktgnV0.net
>>23
グラスがでかくなるのを防ぐ為には累進課税を強化せんといかんな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:26:30.94 ID:SU1CiggN0.net
それだったら始めから景気条項を外す事しない
思った以上に議席減りそうな事で良い顔をし始めたな…

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:26:48.79 ID:YHK7uwQZ0.net
こいつは・・

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:27:08.21 ID:iO6sCw5Z0.net
詐欺政治屋の常套句 「検討」「目指す」 NEW →「可能性」

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:27:27.88 ID:x6BSXvzA0.net
つい最近まで予定通り増税しろとか言ってた奴が何を言ってるのかね

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:28:14.80 ID:UJnuKbP70.net
東北大震災が起きた際はむしろ「復興財源の確保の為に増税」ってな論理が大半だった気がするんですがね

100年に一度の震災とか天変地異が起きたらむしろ増税するだろw

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:28:31.25 ID:2NHF7isK0.net
>>5
今回は反日殲滅の選挙
この1年はテロとの戦い
大勝すれば、公明との連立解消
消費増税の廃案はこの2年の間に検討する
少なくとも社会保障が確立していることと、軽減税率の設定が最低ライン
しかし今回は景気条項を外して財務省のネゴは立てたが、消費税推進派の野田税調会長を非公認したことで消費税は上げないが安部政権の基本方針

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:28:59.63 ID:A0Dhn9HY0.net
下げるという選択肢は無いのね

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:29:04.16 ID:KTN4TjPG0.net
福岡の土人はこの馬鹿を通すなよ まじで日本が迷惑
福岡の土人はこの馬鹿を通すなよ まじで日本が迷惑
福岡の土人はこの馬鹿を通すなよ まじで日本が迷惑

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:29:10.55 ID:x3HwZiOf0.net
麻生も大分焦ってるな
ちょっと前と言ってることが全然違う

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:29:33.43 ID:HrUE3dL20.net
アベノミクス失敗=非常事態w

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:30:20.69 ID:rSum7Ck90.net
安住も震災やリーマンクラスで延期って言ってた。
この程度で延期なら、もう増税出来ないんじゃね。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:30:38.46 ID:x6BSXvzA0.net
前回の総選挙での自民党の主な公約
・TPP反対
・デフレ下の増税反対

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:30:52.17 ID:6Q5efrOB0.net
ただの選挙モードだろ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:31:02.97 ID:kE3SQ/uy0.net
ぶっちゃけもう非常事態だけどね。
もう手遅れかもしれないけど消費税を5%に戻したほうがいいよ。
せっかく去年まで景気が良くて税収も増えてたんだから1年前に戻すべき。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:31:50.95 ID:80ZiX4d80.net
>>47
なに寝言いってんだ、馬鹿。

経済立て直しの壮絶な失敗の責任逃れ

権力の確保

という2つを同時に目論んだ、完全な私利私欲じゃねぇか。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:31:54.18 ID:MNPEDHmr0.net
 


自民党「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」→TPP交渉参加表明
http://ikeike2ch.jp/archives/24652601.html


 

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:32:15.60 ID:E7+xhCj40.net
安倍はセンスないな。選挙考えたら、景気条項はずすなんて博打する必要は全くない。
残したまま、延期せずに強引に増税決定ということも可能なのにな。
たいしたことないとたかをくくったんだろうけど。本来取れるはずの議席をいくつか減らすことになるだろうし
選挙後も自動増税で不況確定だろうな。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:32:16.11 ID:T4aZzlkz0.net
例えば大震災で延期はいいけど、
今って大震災よりGDPの数値悪いんじゃなかったっけ?

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:32:49.74 ID:VwMv+uL+0.net
もう黙ってろ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:33:23.07 ID:vXNen2yh0.net
財務大臣がこういうこと言って、他方では円安は急すぎると言う
クルクルパー

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:33:32.81 ID:81TXPfhD0.net
選挙が決まると良いことを言い出すよなぁ…

選挙が終わったら元の木阿弥だけど。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:34:11.87 ID:RL08UpWb0.net
麻生は、いい役こなしてるね。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:34:15.04 ID:g3BF1G3H0.net
そりゃ、その時の国会が法案可決すれば再延期はできる
でもそんなことは当たり前の話で、
わざわざ言うまでもないことだけどね

ただ景気条項がなければ、再延期のハードルは高くなるだろうけど

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:34:25.55 ID:I7JFcWi30.net
ほんとボキャ貧だな
「非常事態」や「天変地異」が起きた、または起きつつあるってことかよ
仮にそうだとしても示唆するなよwww

極端で過激な言葉を使いまくっているが
国外で翻訳されてj配信される立場なことも理解してるのかよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:34:27.35 ID:lnYZIQ1f0.net
景気条項を外すということもアベノミクスのうちの一つだろ。
これがあるかないかで景気が大きく変わるし、当然条項を外すという事は
物の買い渋りが起きる。景気が悪くなる。そんな事を推進する自民に入れられないなあ。
自民に投票してそこまで責任取れないよ。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:35:07.12 ID:PRoKfTAO0.net
選挙終わったら手のひら返すよ宣言

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:35:15.47 ID:082+IokB0.net
日本は失われた20年をもう一度再現しようとしているのか?

じわじわ真綿で首を絞めるように消費税を上げると国民は苦しむよ。
増税論者ではないが、一回でスパッとあげて経済UPに心血を注ぐべきだと思う。
でなければ、上がるかもしれない不況の恐怖で貯蓄や内部留保にお金を回す。
当たり前の理論が選挙によってねじ曲げられる日本は狂気の沙汰ではない。
本気で狂っている。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:35:24.90 ID:QR9T1D0H0.net
>>1
自民党!テメエらはもう終わりなんだよ!

ネットで擁護が多かったのは、株やってる引きこもりの奴らにとって都合が良かったからだけだ!

お前ら自民党は増税重税ばかりで、議員定数削減も行わず、
日本国民を徹底的に敵に回したんだよ!

自民党は民主党以上に大惨敗を喫するから楽しみにしてろ!

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:35:37.82 ID:fGgNTvsg0.net
選挙買った直後に軽減税率も増税延長も商品券も無くなるんだろどうせ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:35:39.88 ID:gjHrhpyR0.net
それより10%から当分上げないという方が
景気には効果的
いずれ上がると思うと警戒する

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:36:52.24 ID:Y/qykMhB0.net
選挙対策用の詭弁だな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:37:06.02 ID:nNMA4wb00.net
その頃生きてないだろ麻生
寿命来て

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:37:30.21 ID:azx967F80.net
天変地異であって不景気じゃない、と言ってるわけですよ
天変地異が無きゃ延期法案なんて通させねえってな
もう公認外せよこいつ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:37:32.07 ID:UyspURoN0.net
政府は法律守らなくてもいいもんな
死刑執行は半年以内って法律で決まってるけど守ってないし

国民は法律守らないと罰をうけるけどなw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:37:38.61 ID:3xKgksIq0.net
>>63
そうだね。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:37:55.70 ID:lnYZIQ1f0.net
もう自民には騙されねえよww何十年同じ手口使ってんだw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:38:40.41 ID:r8LUs7xX0.net
再増税を強引に押し込もうとしてた奴らが今更何言っても説得力無いって

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:38:42.81 ID:3P8ZHCxx0.net
麻生は無理するな
財務官僚に逆らうと議員生命終わるだろw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:38:58.35 ID:MrWsim5F0.net
まさか予想以上に苦戦しそうなのか?
180度台詞が違うんだがw

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:39:13.93 ID:T4aZzlkz0.net
誤魔化せないような具体的な表現はしてないからな。
どうにでも騙せると思ってんだろう。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:39:23.08 ID:bXiS+yZA0.net
日本の人口が半分くらいにならないと非常事態とは言えない。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:39:55.45 ID:g3BF1G3H0.net
万一、10%からさらに上げるという時期が来たら、
その公約で選挙で勝った内閣でない限り、
どこが与党で誰が総理でも、
解散総選挙で民意を聞くしかない

今回の安倍はその前例を作った
「消費税について方針を変えるなら、
総選挙で国民の信を問わなければならない」と

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:39:59.91 ID:5/RNYbcIO.net
オレオレ詐欺

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:40:05.71 ID:bRdLUc2f0.net
世田谷ナンバーだけ消費税20%で

東京都世田谷区 1キロ四方に65人の資産5億円以上の人が住む

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:40:06.01 ID:QaXj7Etq0.net
てか5%に戻せ!
つりが半端でかなわん

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:40:39.71 ID:5faR8V540.net
5%に戻せばいいじゃん
それからまた上げた方が効果がありそう

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:40:53.24 ID:UVJE+JBk0.net
>>47
全く持って同意。
景気条項を外したことで目くじら立ててる奴らって、
財務省との取引で外さざるをえなかったってことわからないかな?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:41:11.23 ID:1co0V+be0.net
>>77
何十年も騙せてるんだからしょうがないだろ
まあそんな中で数少ない国民を全く騙せなかった首相が
麻生だったんだけど

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:41:20.21 ID:Gyo2ZpAW0.net
恐らく人類が経験した事のないような大惨事や地球が
壊滅する位の事象を想定しているのだろw
ま、ありえないので増税するだろう。

ただまあ選挙前だからな何でも言うさw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:41:29.85 ID:9yYVJ9dz0.net
こうやって財務省を操縦するのかw

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:42:13.25 ID:JOgGtSOQ0.net
>>1
選挙前は国民におもねり…
当選したら官僚におもねり…

コイツはクズで間違いない。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:42:45.22 ID:Kclzs+de0.net
選挙前に言ってもなあw
どうせ選挙が終わったらこんな発言は無かったことにするんだろ?w

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:42:47.13 ID:36aa+TtJ0.net
財源確保なら公務員の給与減らして8兆円ぐらい浮かせばいい
景気刺激も考えて消費税を3%に戻せばいい
そもそも増税=税収増という盲信はどうなのか?
10%にしても税収増えないんじゃないのか? なら根本が崩れる

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:42:52.77 ID:GE/ykots0.net
 
 
選挙前恒例の自民党のやるやる詐欺にまだ騙される間抜けっているの?w
 
 

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:43:03.65 ID:jsJNEwo90.net
            ,'.:::::::::::;!  財務省  〈:::::::::i
           i::::::::::i' ィ=ニミーv, r==r''ハ:::::::!
  r―==r―――┴┐:::! ヘ赱ミヽ: :ハ赱ミ   !:::::i ヒ ヵ ェ ィ !
  :::::」__ j : : : : : : : : :j:::::|     j ;      |:イ  ヒ ヵ ェ ィ !
   ̄ しノ:三   三:|ヘ::!     ;、、_,. 、     r j
 \ rヘj三国税庁 ! ノハ.   / ; _.:_ ヽ.   ル′
 (⌒ゝイ三    ニi| j、', 、 ゝ 二´ン´  ,′
  ` ーくトミ三r‐‐z彡ij /:.:\ヽ ヽ.     ノノイ
  ヽ. |三三うr三 :」'.:.:.:.:.:.:\` ー‐一'  ト、

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:00.42 ID:wnHnTmQe0.net
信用なくしたからな
ガイズンは売り転換したな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:05.78 ID:lnYZIQ1f0.net
何の目的の増税だよ。明らかに景気悪い中増税して税収下がるどころか、企業倒産して
会社クビになって自殺者激増しましたじゃ、自民党議員全員殺人犯だぞ。またその自民を選んだ
国民も同罪。選んだ国民すら生きてるとは限らないがなw

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:13.13 ID:ys6iqja+0.net
火種を抱えているのはアジア(日本・中国)だけじゃないからね。
ノーベル経済学の大先生も懸念していたでしょう…(-_-;)

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:13.49 ID:Gf7tLc6I0.net
GDPマイナスでさすがの麻生も弱気になってるな。
今頃賛美歌13番を聞きながらG13型トラクターのカタログを見てるのか?

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:15.51 ID:8LvOaNqd0.net
自民党が悪いってことになってるが、増税は前の衆院選でも決まってたことだし、先送りに感謝するならまだしも、増税自体を取りやめろと凄む国民がいることに驚きだよ。
お前ら、底辺だわ。底辺からは抜け出せないわ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:21.50 ID:MBL6jI540.net
アホウがいっても説得力皆無wwwwwwwwwwww

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:43.44 ID:IB9w/1hz0.net
うそでーす

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:55.46 ID:qcqXBytpO.net
公務員の給料減らせば、増税イラン!

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:44:58.11 ID:qJoV2PlC0.net
非常事態って噴火や地震や911系テロのこと?

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:18.83 ID:AgXLpjqt0.net
じゃあ今回解散す意味ないだろwww

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:25.74 ID:IKLw50XjO.net
麻生は半分洗脳されてるんだが、まだたまに正気になる時があるな

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:32.40 ID:+Ggmvswd0.net
>>16
民主: 嘘吐き    だからw

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:33.59 ID:jV7NhOqF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:39.55 ID:GLVx6k+N0.net
選挙後に言えよ
今、言っても選挙目的にしか聞こえないですよ
誤解されないようにそういう発言は選挙後に言いなさいw

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:40.82 ID:1co0V+be0.net
自民「ミンスガー」「ザイムショーガー」

ネトウヨ「自民の先生たちは闘ってるんだな・・・応援するぞ応援するぞ応援するぞ」

自民「国民がみんなこのレベルなら簡単なんだけどなあ」

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:43.88 ID:2nlSGp+D0.net
この人先月まで、消費税先送りすれば日本は大変な事になる。なんていってたよな!!

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:45:58.15 ID:EFULSj9d0.net
国民にじゃなく、財務官僚に向けて釘をさしているだけじゃないの?
見返りが何がわからんが、江戸時代ならお菓子なんだろうなw

中国ならこれ以上メンツを潰したら増税潰すと脅しているのだけど…
あの人にそんな事が出来ないのは分かってるからw
選挙前のリップサービスだとしたらいけてないよ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:46:26.00 ID:iO6sCw5Z0.net
>>101
底辺 対 税金寄生虫の戦いだ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:46:52.65 ID:0eRIjHnV0.net
アベノミクスは消費税上げて、公務員と大企業に分配してるだけ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:14.12 ID:2NHF7isK0.net
>>56 寝言じゃないよ大笑い
今回は反日殲滅の選挙
この1年はテロとの戦い
大勝すれば、公明との連立解消
消費増税の廃案はこの2年の間に検討する
少なくとも社会保障が確立していることと、軽減税率の設定が最低ライン
しかし今回は景気条項を外して財務省のネゴは立てたが、消費税推進派の野田税調会長を非公認したことで消費税は上げないが安部政権の基本方針

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:22.89 ID:OkPf9iRs0.net
>>1
なら景気条項そのままつけとけよ、嘘つきめ。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:25.91 ID:7WtD6Hsc0.net
この発言はヒョットコの選挙対策用のリップサービス
得票を固めるためのな、ますます意地汚ねえジジイ議員だわ
国民の血税を取り放題、悪事やりたい放題でどうしようもない3流政治国家日本

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:36.93 ID:36aa+TtJ0.net
所得税あがるから仕事しねーわってやつはほぼいないが
消費税あがるから消費控えるわってやつは普通にいる
消費税アップ=税収増前提に、社会保障がどうとかいうのやめて欲しい
結局は消費冷え込ました上に消費税アップ=公務員の給与アップだけだろ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:43.50 ID:ilPly/pv0.net
噓つきドエッタあほうw
ドエッタチョン犯罪者政党 痔民党でつw 

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:47:54.43 ID:L7hTDNzd0.net
嘘つき、死ね、SHINEじゃなくて死ね

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:48:04.06 ID:KTEnZlMP0.net
             嘘吐き!
    γ   ̄ 丶
    /  ノ从 ノノ 
    ( d v ,v( 
    ヽ ゝ~ 〜ノゝ_ 
     (⌒ ̄ ̄ ̄_⌒ヽ
    /\  ̄フフ /⌒\
    / / )  .l/  人 \
  _ / / (  /  /―\ \___/)
  ξ_ノ   \ __∠____\__つ_ノ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:48:10.04 ID:v8qg52xv0.net
景気条項削除にこだわってるけど、あっても8%になったじゃんw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:48:21.07 ID:lnYZIQ1f0.net
そこまで増税したい奴は、自分のあり金を直接財務省に寄付してこいよw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:49:05.55 ID:mLeWH33G0.net
安倍が延期を匂わせれば麻生が撤回し、安倍が延期を撤回すれば麻生が延期を匂わせる
実に似非保守が支持するだけの事はある

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:49:11.84 ID:y8LSCigO0.net
米から相当警告がきてるしな。
日本初の恐慌を起こせば縁を切られる
可能性が高いし安保も下手すると・・

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:49:12.90 ID:fyp8VUHQ0.net
歪んだ口でしゃべる言葉を真に受けてはいけない

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:49:47.06 ID:dg0btFWC0.net
飴をちらつかせ・・・・
ムチ!
飴をちらつかせ・・・・
ムチ!
飴をちらつかせ・・・・
ムチ!

移民党愚民騙しの術


ムチを振る!ムチを振る!ムチを振る!

朝鮮式民主党ペクチョン操縦法


どちらもノーサンキュー

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:49:57.50 ID:kFTFV/He0.net
最新 共同トレンド調査
無党派層の投票先は自民13.7%、民主7.7%
http://i.imgur.com/ZD5dENV.jpg

批判ばかりで政策を示さない野党に対して
無党派が自民に傾き始めてます。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:49:58.79 ID:wK800v0T0.net
景気条項削除は、
海外向けの嘘付きじゃないよアピールだからなあ。
既に日本政府が嘘付きというのは、バレてるから、効果ないかもね。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:50:01.18 ID:AVFv2bz80.net
選挙となりゃ自民以外選択しないもんなー
まぁ、比例で次世代はありかな

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:50:16.93 ID:PIrYtoJD0.net
ウソをつくとますます口がひん曲がる「くちピノキオ」一族

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:50:28.91 ID:N2y+u8E10.net
「非常事態が起きれば法律は新たに作り直さなければならない」

だったら、景気条項を削除するなよ。

景気条項の削除=問答無用で、2017年4月に消費税を10%にすると国民は解釈する。


安倍自民は、

問答無用で、2017年4月に消費税を10%にする。

それでもいいか?
と総選挙で、国民に問うのだよ。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:50:38.71 ID:ffU6buQB0.net
政治家の権力を守るためにも景気条項を温存した上で、消費増税の再延期は、
非常事態の場合のみに判断するという政治的理解で一致したとしたほうが、
政治的な発言力も増す。

わざわざ景気条項という武器を失って裸城になった上で、援軍が来る可能性なんて、
ほぼ神風が吹いて日本は救われるといっているようなもの。武装解除された上では、
神風も単なる風でしかない。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:50:59.16 ID:2Mw/LGrS0.net
>>1
えっ?今回のGDPマイナスが非常事態で、法律改正のために信を問うせんきょでしょ?
なんでその先のことを話したことになってるの?
明らかなミスリードだと思うんだけど。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:20.68 ID:CioDJq0YO.net
この前まで、なんだかんだと理由をつけて増税すると言っていたわけだから、
選挙の為の嘘としか思えませんw

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:24.57 ID:e8TSdvuW0.net
内閣府が使っているIMF型マクロ計量モデルじゃなく、まともなマクロ計量モデル
によるシミュレーションでは、GDPは2017年の方が今より落ち込んでいるんだが。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:30.46 ID:wnHnTmQe0.net
むちゃくちゃになってるんだろ
政府日銀のシナリオが
期待シュミレーションはいつも破綻する

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:35.56 ID:y3iSsyDv0.net
1度読んで意味が分からなかったけど、17年4月まで不景気が続いてる状況を非常事態と言ってるのか

景気回復に必要なのはまず財政出動による官製の需要、加えてこの官製需要による好景気が民間主導の好景気に結びつくまで継続するという確信
麻生さんにとってはこれが精一杯なのかもしれないけど、この発言じゃ政府主導の好景気を民間主導の好景気に結びつくまで続けるとは思えないよ
というかそもそも政府が発表した今後の予定の時点で政府主導の好景気を作り出すことすら不可能だからどうにもならない

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:39.64 ID:4uJv4wmq0.net
景気条項削除復活祭か

というか、TBSで安倍が景気条項の意味をわかってなかったの
この流れを生んだか

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:47.23 ID:RiDuSpym0.net
コイツ落とせよ
増税糞男だから

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:51.31 ID:EzW0ksqq0.net
今の消費税増税さえもコレだけ粘ったくせに
延期決定になったからって選挙対策のためにコロコロ発言変えるんじゃねーよ
軽減税率もまた次の消費税が接近すると、また大人しくなるくせによお 詐欺行為やめろよおまえら

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:56.83 ID:LWVjBthi0.net
もうちょっと考えて
発言しろよ
唯のスピーカーじゃん

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:51:59.79 ID:r/G9Rz430.net
>>1

選挙前の嘘です

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:52:31.72 ID:1o/KSWgA0.net
麻生は嘘つきだから。
占拠終わったら増税しないと日本が崩壊するって言い出すからね。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:05.56 ID:qJoV2PlC0.net
>>50
政府・財務相の立場と立法府・国会議員の立場がそれだけ異なると言うだけの話。

僅か三年前に成立して半年前に施行されたばかりの改正消費税法をまた再改正するにはそれなりの責任ある動機付けが必要だからな。

数合わせで政策主張を弄るような馬鹿共が権力握ればどうなるかを既に日本人なら痛感しているのだから、麻生財務相はそういう有権者に語ってるんだろう。

無責任な非難喧伝程有害なものは無い。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:12.00 ID:+j50jd7E0.net
消費税増税と書いてくれ。マスコミはアホばかり。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:21.85 ID:EzW0ksqq0.net
政治理念が詐欺だろ

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:22.98 ID:2Nu4FD9G0.net
>>16
民主は消費増税に関する話し合いすらしないって言ってたんだぞw

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:29.34 ID:9fOAJctd0.net
>>1
ついこないだまで増税しろと言ってただろ
総選挙も延期反対を明言しろよ
麻生の周りはみんな給料も上がり景気いいんだろ?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:39.85 ID:6F1VWMMI0.net
>>41
富裕層や大企業経営者と会食やらなんやらで触れ合ってるわけだし、自身も富裕層にカテゴリされてるんだから
無理だろうな
基本的に我田引水

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:53:42.40 ID:RiDuSpym0.net
本当にコイツ心底糞だけど未だに俺たちの麻生とか言ってる馬鹿はいるのか?
ローゼン閣下とか
アホだろ
コイツは国民から搾取する事しか考えてない屑だよ
日韓トンネルにものりのりの真性の売国奴
とっとと死ね、老害

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:54:05.49 ID:L2vSbCpW0.net
税制関係の法案はあっチュー間に成立するよな
脱法ハーブなんて、やっと最近になって
色々と変わってきたような

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:54:45.87 ID:jKorj2/90.net
アタリマエのことだろそんなこと
何故安倍はあんな訳の分からんこと言ったのか不思議

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:54:51.95 ID:MBL6jI540.net
アメポチも楽じゃないですね

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:55:23.40 ID:aLMaaxkW0.net
安倍「10%に断固として上げる」

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:55:30.15 ID:XPdbRL0k0.net
>>!35
そういうことか。納得。
このミスリードの目的はいちおう「麻生潰し」なんだろうけど…
逆効果になってやしないかw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:55:45.95 ID:RiDuSpym0.net
つーかコイツはキリスト教徒だから
くそったれの屑なのは間違いないぜ
キリスト教徒は皆屑ってのが定説だからな
世界で一番の殺人カルト教団だ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:56:04.70 ID:s14ZkR8/0.net
だったら景気条項外さなきゃ良いじゃん。まあ景気条項あっても8%にあげたけどな。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:56:09.19 ID:HfuWKCkI0.net
>>8
後ならよかろう、真っ最中に増税とか混乱するだけやろ
普通のことしか言ってないのに噛み付く神経がわからん

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:56:22.19 ID:AfBWCdQF0.net
選挙の前になると調子の良い事言うやつは信用出来ない

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:56:36.97 ID:lnYZIQ1f0.net
『自民』と書いて『増税豚野郎』と読む

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:56:47.97 ID:D4wpNtqy0.net
こんなわかりやすい嘘をつくなんて、麻生もヤキが回ったんじゃないか?
こりゃ、本気で自民は負けるかもしれんねえ。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:57:10.36 ID:EzW0ksqq0.net
増税か延期か 決定する前は →延期などありなえない

延期決定で選挙。次回増税か延期か 今回延期決定 → 次回延期ありえる

答え→麻生の口はまだ曲がる可能性はある 曲がりすぎてごはんも食べづらくなる

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:57:13.24 ID:tVCD1D5V0.net
よっしゃGJ

再延期すれば支持率維持できるよ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:57:33.64 ID:8LvOaNqd0.net
消費税増税やらないと、次世代にツケが回る。
底辺ってのは自分の事しか言わないよね。社会のゴミが。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:57:44.51 ID:70l8GeNw0.net
選挙を前にして臆病風か
さすがわお坊ちゃんケンカ弱い

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:58:20.50 ID:AgXLpjqt0.net
だったら消費税を増税する直前に解散しろよ
その時の経済状況も分からんのに今解散しても意味ないだろ

これじゃあ、やっぱり今回の解散には大義がないってことになるわ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:58:39.55 ID:FAA+iAFP0.net
戻すぐらいの事言えばいいのに

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:58:51.12 ID:k+6N3Y1i0.net
延期したら世界中からの信頼を失うと熱く語ってたのは誰だよ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:01.84 ID:ZK4DdVJA0.net
景気条項なくした意味がわからない

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:08.55 ID:7F5HE+ZD0.net
漢字よりも空気が読めないようだなw こんなのが副総理(笑)とかやってたのかw

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:22.07 ID:e9QHjbONO.net
ちっともおかしくない
リーマンショックのような世界的経済危機や大災害が万一有ったら対応するのが当たり前

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:23.34 ID:94KKin0/O.net
選挙が決まって弱気になったのか

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:26.05 ID:XPdbRL0k0.net
>>157
>>135宛てね、なんだ!135ってw

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:35.29 ID:RgYn1Pxy0.net
嘘乙

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:59:55.16 ID:ffU6buQB0.net
>>166
もうツケが回って何世代目なんでしょうねw

次の消費増税を決意するにしても、それは政治家の自律的な判断に委ねられるべきで、
こんな辻褄の合わない発言は、受け入れられてませんよ。
まあ、「底辺」呼ばわりする感覚で、馬鹿は騙し易いとでも思っているんでしょうか。
このスレを見てもわかるように、そんなことないと思うんですけどね。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:02.40 ID:k583F5g80.net
だったら景気条項を廃止すると言うのは何だったんだよwww

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:05.43 ID:FClSUlOk0.net
前期総理麻生は神宰相だったけど
後期財務麻生はドクズだわ
松本竜と仲良くしてくれ福岡で

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:15.29 ID:wK800v0T0.net
景気では延期せんということ
東日本クラスの天変地異で延期

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:18.91 ID:7PGNQg3Z0.net
ホントにこのアホが大久保利通の子孫だとは信じられんよ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:26.67 ID:YHK7uwQZ0.net
こいつは財務省の操り人形だよ
口元を見ればよくわかる引っ張られてるだろ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:30.14 ID:P7y1eoqL0.net
47 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/11/20(木) 10:55:55.91 ID:kTyQtnCrHAPPY
「帰化人国会議員一覧」(民主党政権時の資料)

■民主党
小沢一郎(実父が済州島出身、実母は在日朝鮮人)、
菅直人(実母が済州島出身)
鳩山由紀夫(実父威一朗が結婚前に韓国人に生ませた子、妻の幸は在日韓国人)

輿石東 千葉景子、近藤昭一
岩國哲人、土肥隆一、金田誠一、岡崎トミ子、

簗瀬進、山下八洲夫、中川正春、横路孝弘、
神本美恵子、鉢呂吉雄、今野東、松野信夫、平岡秀夫、

赤松広隆、小宮山洋子、
横光克彦、松岡徹、水岡俊一、群和子、犬塚直史、
佐藤泰介、谷博之、藤田幸久、増子輝彦、江田五月、
高木義明、中嶋良充、円より子、中村哲治、藤谷光信、
室井邦彦、横峯良郎、白真勲、奥村展三、

小沢鋭仁、川端達夫、佐々木隆博、末松義規、
西村智奈美、細川律夫、家西悟、小川敏夫、津田弥太郎、
那谷屋正義、内藤正光、福山哲郎、
峰崎直樹、郡司彰、小川勝也。

★背乗り朝鮮人(日本人を殺し、その日本人に成り変わりの朝鮮人)

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:00:48.65 ID:dX2cMyhJ0.net
         / ̄ ̄\
       / _ノ  ヽ、_ \
      .| ( ●)(● ) |
      .|  (__人__)  │
       |   `⌒ ´   |
       .|           |
r、     r、ヽ       /  民主 維新だけはない
ヽヾ 三 |:l1.ヽ      /
 \>ヽ  |` } >     <      共産 はもっとない
   ヘ lノ `'ソ       ヽ
    /´  /,1      | |
    \ ノ .|     | |

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:01:40.62 ID:EzW0ksqq0.net
>>166
またバカか 税収が減っては元も子もない
デフレ脱却のチャンスは逃してはならない
その景気条項に基づいて延期を決定と発表したんだろ

税収が減っては元も子もないのに次回は景気条項外すってのはデフレ脱却なんてウソでーす
って言ってるようなもんだ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:01:48.16 ID:w+tSTpbP0.net
一度3%に戻して5%に再増税でいいやろ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:02:20.73 ID:iz02yvBuO.net
まーた約束選挙か
軽減税率は本気で内容に取り組まないと叩くからね。4年後はもっと議席減らすぞジタミ

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:02:21.17 ID:32bidbiRO.net
>>180
たかが雨の日が多かっただけで景気回復が遅れてるといいわけしていた人たちがよくいうわいw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:02:31.56 ID:t6XD87DI0.net
でも麻生は、ゴルフの税金は廃止するんだよな

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:04:20.52 ID:igy9kBk90.net
>>25
海外へばらまいてるいわゆるODAって
別に日本だけが拠出額多いわけじゃないぞ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:04:31.50 ID:MNPEDHmr0.net
 


自民党「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」→TPP交渉参加表明
http://ikeike2ch.jp/archives/24652601.html


 

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:04:36.84 ID:uRBGBpG70.net
極度に円安になれば
例えば150円とかに浴びせられれば
やっていけないから
消費税3%にもどすという
荒業もある

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:04:46.99 ID:DSb72TPP0.net
【麻生財務相】
「17年度の再増税先送りの場合は責任問題に発展する」


解散したとたんに発言変えるとか、麻生も超嘘つきだな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:05:28.54 ID:rFsZMIau0.net
嘘つき太郎
もう誰も騙されねーんだよ
財務省の犬が

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:05:42.46 ID:JHfanmwi0.net
はあ?
テキトウいってんじゃねぇよ

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:06:08.87 ID:MBL6jI540.net
>>166
生まれたときから消費税10%
親の消費マインドは冷え込んでいて本も買ってもらえない
シャーペンの芯は100均のやつでポキポキポキポキ折れて勉強も捗らない
金がなくて高校からバイト三昧、学校では眠くてしょうがない
底辺大学にしか入れず、ワープアまっしぐら
でも老後は…きっと老後には手厚い社会保障が待っている…!

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:06:16.88 ID:EzW0ksqq0.net
>>1
何が作り直すだよ
リーマンショックとかの場合も中止できるように景気条項作ったんだろ
なのに景気条項廃止してちょっとした不況でも消費税実行できるように
新たに作り変えるという詐欺をまたやりたいんんだろ 詐欺師の集まりめ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:06:17.43 ID:aTzqtnZj0.net
どうせ公務員給与とボーナスにしかならないしやめちまえ

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:07:22.03 ID:DSb72TPP0.net
【麻生財務相】
「17年度の再増税先送りの場合は責任問題に発展する」



この発言は一体何だったのか? 政治家は嘘付くのがお仕事なんですね・・・ 分かります。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:07:32.78 ID:bi6GjE4Q0.net
>>31
選挙でかなり不利だという事知って焦ってんのか??

当然だろうwwww
野党が賢ければ、統一候補をたて、消費税廃止、物品税復活
累進課税強化とか言われたら自民党はお終いだから。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:09.72 ID:U35thNpk0.net
>>188
1993年の大冷夏では20世紀後半で最大の大不況となりましたか?
当時には東京ジュリアナとかいうディスコ内で踊っている人がまだまだ居たのだけど

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:23.18 ID:wnHnTmQe0.net
ふわふわ浮いている感じだな
市場は動揺してる 暴落するかもしらんな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:51.32 ID:dMxNril+0.net
とりあえず日常生活で金を消費する連中に金を回せ
株とか安定資産にしか興味がない奴は浪費するわけないし

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:53.66 ID:EzW0ksqq0.net
景気条項のめやすは
成長率 名目3% 実質2%

これをゼロでもやっちまおう、って変えたいだけー

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:55.76 ID:Bn6vz0W30.net
麻生なら次の次が読めるだろうからな。
紺藍の選挙は勝っても次がヤバいのは分かるはず。

生活と合流した民主は、消費増税でフリーハンドを得た。
三等合意破棄で野田を黙らせて、増税無期延期を唱えられる。
次の増税の責任は、自公だけのものにできると言うことだ。

参院選と同時なら勝てるだろうが、それだと次世代系が創価公明の代わりになれないといけないから。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:08:57.42 ID:vLVECYt80.net
非常事態=大震災って事だろうな・・・

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:09:26.51 ID:zs73pwWL0.net
既に消費は非常事態に突入しているぞ
8%でだめなら5%に戻せよ、小学生でも分かる
経済を活性化して税収を増やすのか
経済を停滞させて税収を減らすのか
適切な消費税率は?
国民投票させろよ

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:09:47.38 ID:U35thNpk0.net
>>196
本当にそうなりかねないのがこれからの日本である。

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:09:55.80 ID:79USRSL00.net
ここ見てる奴でこんなの信じる奴いないとは思うけど
麻生お得意の選挙前のリップサービスだからな。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:10:03.70 ID:mZI7zaUtO.net
絶対やる、やらんと国際信用がと言うとったの
麻生さんやないの、男が二言したらいけんよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:10:09.90 ID:bi6GjE4Q0.net
>>202
市場は動揺してる 暴落するかもしらんな

麻生の発言(円安)で現在下落しているが、
年金で買い支えるから選挙中は暴落の可能性は低い。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:10:35.79 ID:EzW0ksqq0.net
非常事態以外はやる=デフレ脱却できなくてもいい 税収が減ってもいい っていうことよ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:10:37.05 ID:syso4bm40.net
麻生は貧乏人も1票持ってることに、いまごろ気がついたのか

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:11:35.25 ID:6VxzW6Ce0.net
>>7
シナショックみたいなやつも含む

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:11:44.20 ID:djKrLvuS0.net
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のass h0le自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:12:04.18 ID:RbgCSAOg0.net
誰が政権を担ったとしても、社会保障費の自然増が大きく財政状況が厳しいし
ことに変わりは無いよ。増税は避けられないが、如何に早期に増税に耐えられる
だけの経済状況を作れるかが問題の本質でしょ。景気条項を外すということは、
背水の陣で経済再生を行うことの決意表明だと思うよ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:12:09.06 ID:oRSJJM/M0.net
消費税増税より公務員削減、公務員給与3割減すれば解決。
公務員に30兆円以上使われているのだよ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:12:41.08 ID:IHcC8NKDO.net
>>200
この選挙、安倍が会見で
景気条項廃止を言った時点
でカタが付いているよ。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:12:55.82 ID:CS7SP3BN0.net
選挙さえ終わればやりたい放題になって
見送った配偶者控除廃止とかどんどん進めそうな気がする

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:13:22.37 ID:A1fKcAKg0.net
日本も政治家の発言が
国内向けか海外向けかよくわからなくなってきた
本当はどうしたいのかを公に言えないんだろうな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:13:28.03 ID:kDGiz2T40.net
選挙終わるまでは各政党の利害関係者のレスが飛び交うから
どれも話半分で聞くべきだろな。
どこに入れるべきか、消去法以外で入れれるとこがあればなあ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:06.61 ID:rYZ3/8/T0.net
>>166
選挙権のない北ちょん民の君は
黙って半島に消え失せなさい。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:09.55 ID:OFrun/KE0.net
>>1
おっ安倍首相は用済みモード入ったか?

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:16.38 ID:bZN3GC6J0.net
選挙前だからって適当なこと言ってんじゃねぇ
全く反省の色が見られない自民党にはもっとキツいお灸が必要だ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:33.07 ID:32bidbiRO.net
>>216
背水の陣が商品券バラマキで3兆えんですか?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:38.11 ID:ZK4DdVJA0.net
>>31
やっぱり選挙不利なのか?www

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:14:59.87 ID:rBSyNI7r0.net
要するに、1年半後はデフレ脱却していなくとも増税するという意味だな。
それが一番ヤバいのに。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:15:05.96 ID:U35thNpk0.net
>>201訂正
>>188
1993年の大冷夏では20世紀後半で最大の大不況となりましたか?
当時は東京ジュリアナとかいうディスコ内で踊っている人がまだまだ居たのだけど、
それにアジア通貨危機と山内証券倒産まで約4年のタイムラグがあったのだけど

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:15:06.36 ID:+Jw27tBl0.net
最近の安倍や閣僚の話聞いてると、イラッとする事ばかりだな国民を舐め腐ってるんだろうな

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:15:46.97 ID:6VxzW6Ce0.net
>>31
テレビで言ってたじゃん
安倍さんが
リーマンショックみたいなのがあったら延期するって
そんなのあたりまえって言ってたぞ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:16:21.56 ID:uJtmB+BqO.net
じゃあ何故景気弾力条項を削除したのか?

言っている事と実行した事がまるで一致しない。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:16:30.03 ID:bi6GjE4Q0.net
>>218
景気条項廃止を言った時点
でカタが付いているよ。

投票率が高ければそうだが、
投票率が低ければ意外と過半数だと思うよ。

とにかく、安倍ちゃんから自爆覚悟で変革のチャンスもらったと思って
選挙に行くことだな。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:16:33.69 ID:lnYZIQ1f0.net
景気が悪くても増税するって事は、アベノミクス失敗したら国民も道連れじゃーって
言ってるのと同じ。どんだけ自殺者出すつもりだよクソ自民

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:16:42.14 ID:e3VGf+W40.net
>>229
と、マスゴミと朝鮮人がのたまっております

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:16:47.69 ID:6VxzW6Ce0.net
>>229
カルシウム取れカルシウム

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:16:56.37 ID:16UG0EhJ0.net
10%にあげないと世界からの信用がなくなるから

あげなきゃいけないと 言い続けていたのは麻生さんじゃないか

選挙になればコロッということを変えてくるだろうって誰かが言っていたがその通りだったな。

こんなの選挙対策でしょう

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:17:10.09 ID:BSEPZygP0.net
再延期に軽減税率に商品券
選挙対策に必死でデタラメばかりだな
どうせ選挙終わったら何事もなかったことになるんだろ

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:17:26.75 ID:3LoO+9nS0.net
>229

全くだ。ゲリノミクス連中を落選させてぷー太郎にしないと分からんようだ。

絶対に自民公明に投票しない!

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:17:49.05 ID:/6+NFXjG0.net
増税は無くなったのかと思ったら延期だったのか

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:18:06.98 ID:6VxzW6Ce0.net
>>237
3党合意で法案通さなかったらよかったんだけどな
あのときは小沢が正しかったのになw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:18:31.60 ID:x3HwZiOf0.net
政治家の私利私欲による無駄遣い
増えすぎた公務員と議員
雇用問題に増税便乗値上げ

消費税は5%が限界ラインだったんだよ
身を切るのは国民ばかりじゃ疲弊していくだけ
しかし民主なんて恐ろしい集団が政権取った時よりはるかにマシだから複雑

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:18:46.94 ID:Nuf0KGkp0.net
だからといって、無知無能無責任民主党はありえないから。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:18:48.66 ID:ZK4DdVJA0.net
解散キタァ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:19:23.57 ID:Hn2aOeUV0.net
そりゃ非常事態が起きたら、立法すれば何でもできるよね。
選挙前に「公約なんて何も意味がありません」って宣言するほど、麻生ってボケちゃったの?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:19:34.40 ID:U35thNpk0.net
>>230
今度は中国からリーマンショック並みのバブル崩壊が起きそうなのだが・・・

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:19:47.28 ID:Lg3ZqZPL0.net
今日の新聞の特集で海外では増税延期どう思われてるかについて
ドイツの大学教授が「増税断行すべきだった、たぶん1年半後また増税延期するだろう、そしてそのときはアベノミクス失敗ということだ」
みたいなこといってた

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:20:07.73 ID:iO6sCw5Z0.net
>>237
議員定数&歳費削減詐欺もセットですw

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:20:33.17 ID:2yicuviT0.net
可能性なだけで実際には延期しまへん だろ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:20:45.46 ID:iLZWVp3j0.net
さすがにお前の言葉に楽観してくれる有権者も少なくなったんじゃ

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:21:07.76 ID:/FKGQwSs0.net
>>1
麻生はほんとうにその場の口だけ野郎だなw

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:21:28.50 ID:HqdTRSDx0.net
>>16
http://hissi.org/read.php/newsplus/20141121/M29qOTRQdTgw.html

毎日工作活動お疲れ様ですw

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:22:33.10 ID:QOWtaNxK0.net
>1
安倍さんに、選挙区オンリーか比例の順位最下位でいいよね?って言われたの?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:22:36.06 ID:h5VnW4v50.net
日本はもう三度も消費税を上げて景気を押し潰して来たんだろ
もういい加減に気づけよ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:22:48.69 ID:lEvJPy7V0.net
麻生さんは増税延期しないと強硬につっぱねてるから国民の生活を考えて安倍さんが消費税延期するために
増税強硬派に立ち向かうことへの信を問う選挙じゃなかったか?あっ、あれ??まじで次の選挙のストーリーどうなってるの?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:23:06.84 ID:3bm9FtJe0.net
>>1
消費税 福祉目的、社会保障やるやる
詐欺

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:23:29.45 ID:EzW0ksqq0.net
>>216
背水の陣なら景気条項はもっと厳しくすれよ
廃止するってことは努力しなくていいことになるだろ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:24:31.44 ID:U35thNpk0.net
>>253
今までの日本人とは過去の歴史から一切学ばない世界一馬鹿な民族なんだなw
これでは韓国や中国を一切馬鹿にできないぞw

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:25:41.57 ID:IHcC8NKDO.net
>>232
政権は痔眠でないと心配だ
しかし足枷は必要だろう。

公明を入れて過半数ぐらい
が丁度良いバランスだよ。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:26:32.52 ID:Hn2aOeUV0.net
麻生の発言は公約なのか?
公約じゃないなら、再先伸ばしも公約違反だろ。
公約違反がOKなら極端な話、非常事態が起きれば法律作って一年半後に税率をあげるとかもしちゃうのか?

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:26:54.11 ID:2yicuviT0.net
景気や税収がどうなろうが、破たんする頃には俺ら死んでるからしらん
今がよけりゃいいのよって考えだろ

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:27:09.61 ID:r4HHuXmU0.net
麻生が言うと怪しいな
必ず上げる、さっさと増税ってスタンスだったろ・・・
ころころ変えるなよ発言を

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:27:10.64 ID:DJdAfgZU0.net
景気条項削除しなければいいだけだろ

アフォか

削除したくてしょうがないんだろ

財務省は

麻生死ね

顔面神経痛

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:27:16.51 ID:NbD17xYQ0.net
ペテン師

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:27:30.43 ID:Lg3ZqZPL0.net
>>258
公明党が足かせって
何の役にも立たないことが集団的自衛権の論議でわかったろ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:27:45.26 ID:qBS3XNnd0.net
口が曲がっているから嘘だな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:28:17.02 ID:CJIa/8JB0.net
選挙が終わってからあらためて聞こうか(´・ω・`)

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:28:21.24 ID:KyNjDU100.net
自民党の親韓派議員全員落としたい

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:28:39.54 ID:pm7WGDqN0.net
やれやれ どちらの嘘つきを信じろと?

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:29:00.29 ID:iGU2+bgM0.net
口だけだろ
安倍が直接言えよ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:29:10.34 ID:/FKGQwSs0.net
>>267
ほとんど議員いなくなるじゃないのか?w

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:29:23.44 ID:aEbcQFDI0.net
安倍政権より民主党政権の方が圧倒的に良かったと思うんだが違うと思うならまともに反論してみてほしい
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416537361/


在日チョン軍団多すぎる援軍頼む

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:29:56.96 ID:M292nveW0.net
当たり前の話をしているだけだろうに
天変地異が起こったら非常事態措置をとらなくてどうするんだ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:30:20.53 ID:aIW1w5Fi0.net
言ってみただけー

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:30:32.12 ID:bbjn/19v0.net
>>1
景気条項を削除する奴らを信用するバカが日本にいるのか?
そこまで愚民じゃないぞ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:31:58.79 ID:IHcC8NKDO.net
>>264
痔眠の議席が過半数
減少ギリギリなら草加
の発言力も増すだろう。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:32:14.08 ID:DSb72TPP0.net
どこれだけ国民に嘘をつくかが票につながります

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:32:52.50 ID:G8N7gthE0.net
>>1
まさに息を吐くように嘘を吐く例えだな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:33:44.35 ID:hnOGxqsO0.net
法律で示せや
累進課税強化して再分配強化・消費税撤廃まで示したら入れてやるよ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:34:09.63 ID:WrDwtvSK0.net
そもそも財政を税金に頼る考えがおかしい。
国債で運営しても良いんだよ。そのための国債だし。
日本の国債は円で運用されてる。
超低金利だし、なんかあったら日銀が買い取れば良い。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:34:43.41 ID:bi6GjE4Q0.net
>>258
政権は痔眠でないと心配だ

自民なら金持ちだけは助かるからなwww

でも、先のこと考えたら、助かった金持ちも大変だろう。
消費税がどんどんあがってゆき、金持ちの会社も倒産するだろうね。
さらに治安も悪化して公務員狩りとか政治家狩り、マスコミ狩りとか
流行りそうだね。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:34:50.32 ID:IU8suqGZ0.net
ま、当然でしょ
出口はふさがないほうがいい

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:35:49.41 ID:cPUEcvkz0.net
非常事態ってどうせ天変地異が起きるレベルだろう?w

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:36:06.63 ID:YTEr0WcdO.net
だって選挙のためだもん

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:36:33.09 ID:+sVDa0Ab0.net
こりゃまあ当たり前のことを言っただけだな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:37:31.64 ID:PYXC8dx60.net
来年日本経済が酷いことになるのが分かってるからだよ。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:37:35.92 ID:WrDwtvSK0.net
麻生「消費増税は国際公約!(←しかも嘘)」
アメリカ・ルー財務長官「不況のときの増税とかバカなことするなよ」

麻生はアメポチか、それとも財務省の飼い犬なのか?

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:38:26.47 ID:OMEqq7Gq0.net
こいつちょっと前まで「消費税10%は法律で決まってる」って言ってたよな。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:38:36.36 ID:3aPS0WDr0.net
だったら景気条項そのまま残せよ
今回は国民と財務公務員との戦いだから
消費税は廃止という党を選ぶぞ。
延期じゃ生ぬるい。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:39:16.34 ID:bi6GjE4Q0.net
>>282
非常事態ってどうせ天変地異が起きるレベルだろう?w

天変地異の確率よりも経済恐慌の確率が高い。
消費税8%の威力は時間が経てば経つほど破壊力を増すから
17年4月には景気は現状よりも悪いね。
最悪は暴動レベルもあるかもな。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:39:32.75 ID:EzW0ksqq0.net
景気条項を外すってことは民主時代の経済状況でも上げますってことなんだよ
だから自民も民主もクソだから共産党しか残ってないじゃないか おまえの生活が一番だろ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:42:03.58 ID:EzW0ksqq0.net
景気条項 廃止が今回の争点だぞ

デフレ脱却してなくてもいいのか それでも消費税上げるのか

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:42:18.71 ID:6F1VWMMI0.net
問題ない。
今年は来年よりは景気いいはずだから

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:42:28.71 ID:D3K6am+u0.net
>>1
つまりデフレで緩やかに景気悪化する程度じゃ上げるとw
タヒねよゴミ。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:42:51.82 ID:yEPJURu40.net
>>47
>>88
そうやって永遠に騙されてろよ
あ、お前らも騙す側か…

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:42:55.37 ID:UJ0y6yoG0.net
選挙前の大ウソw
誰が騙されるんだよwww

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:43:02.10 ID:IHdO42530.net
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \     増税するつもりの
        |      (__人__)     |     自・公・民だけはナイナイ
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
【消費税の増税をする政党】
自民:   17年4月に確実に上げ
公明:   17年4月に確実に上げ
次世代: 延期
民主:   無期限凍結

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:43:44.20 ID:EzW0ksqq0.net
>>292
いいはず、って万が一悪いとやばいから
景気条項があんだよ いい訳になってないよ、おまえ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:45:23.28 ID:445QsSEa0.net
だめだこりゃ。

国民は、バカにされているということに気付いているのだろうか。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:46:12.37 ID:ShPOD/Q+0.net
解散がなければ増税を強行してた

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:47:23.19 ID:EzW0ksqq0.net
民主は増税するために亀井や社民やら連立潰してきた
消費税に反対する小沢まではずした そこで増税延期するなら
今まで連立してた議員やオザーさんらに詫びを入れろよ
もしくはその反省を込めて 社民も亀井らも小沢らも全部民主に復帰させ 野田ブタを自民に鞍変えさえろよ

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:47:23.77 ID:n0gVmTjV0.net
>>279
国債は徴税権が担保だから、
完全に国債だけで運用したらさすがに、暴落すると思うw

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:47:25.42 ID:2zbGLFQQ0.net
ぎりぎりまで延期しないで増税しろ言っておいてなんだこれ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:47:35.64 ID:k+2U2uLu0.net
さっきインタビューで次回消費税を上げられなければ安倍の責任問題が発生すると言ってたぞ。
麻生は消費税ネタで安倍を倒して、また自分が政権に就くつもりなんだろ。

相変わらず人倫にもとる奴だ。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:48:07.91 ID:zA5HQvIn0.net
選挙後は延期しないって言うぜ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:49:34.83 ID:WrDwtvSK0.net
消費税こそ財政悪化の元凶じゃねえの?
日本のGDPの6割が個人消費で
その個人消費をガタガタにしてるから全体の税収が減ってる

そして税収=名目GDP×税率だから、名目GDPを減らすのは一番やっちゃいけないこと

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:50:43.43 ID:XLbTJiSg0.net
あからさますぎる選挙対策
ばら撒きまだか

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:51:35.38 ID:IHIC1zCo0.net
民主:   無期限凍結

民主党はコロコロ言ってること変わるから信用ならん

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:52:59.24 ID:EzW0ksqq0.net
民主が消費税凍結するなら、今まで消費税反対で連立してきた議員や
生活の党も全部、民主に復帰させろよ これで分裂したのに
互いに消費税反対しながら1強多弱にしてるのは おまえらのプロレスなんかもうあきたんだよ いい加減にしろよ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:53:00.39 ID:0DwUUE3T0.net
息を吐くようにウソをつく自民党

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:53:17.30 ID:TKk94m960.net
ブレテーラ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:53:28.09 ID:2rTpGu5O0.net
ネトウヨってホント記憶力ねーよなw 前の自民の公約を守ってるならTPPに交渉なんてしてるわけもねーし8%増税も
景気条項で成立してるわけない。靖国参拝してたはずで、河野談話破棄してたんじゃなかったのかな?wwww
脱原発へと言いながらベース電源だと手のひら返しww民主が竹島占拠への国際司法裁判所への提訴を取り下げて、
わざわざパクくねさんに大統領就任式にどうしてもでたいんです〜と日本から使者を送り断られww身を切る改革?なにそれ?
実現するまで議員の給与ダウンさせたのを議員数減らしてないのに時間ですと給与を元にとりもどすwwwwwwww
アメリカにリニア技術、オージーに潜水艦の技術を朝貢wwwww今思い出すだけでもこれだけあんですけどwwwwwww

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:54:20.25 ID:VpDuTa7U0.net
だが選挙当選すればそうでしたっけウフフですよね

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:54:40.71 ID:U35thNpk0.net
>>309
TPP反対とかクールジャパンで景気回復とか日本を取り戻すとか全て嘘だったのだなw

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:55:35.59 ID:445QsSEa0.net
現政権はいろいろと言い出すけど、富裕層からもっと税金を取るということだけは、絶対に言わない。

やはり、中間層を壊して少子化を加速させているとしか思えない。挙句の果てに”移民”だろ。

これのどこが「保守」だ?「愛国」だ?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:56:57.01 ID:Du39hu7d0.net
安倍政権がどうたらこうたらと言っても、
国中がまるで、民主党のきちがい機長が操縦するダッチロールを繰り返すジェット機に乗ってたような
もしかしたら国が亡くなるかもしれないと怯えたあの恐怖の時代を繰り返すよりは
はるかにいい

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:57:02.27 ID:24xOU3AVO.net
どれだけ国民を騙せるか選挙だな。
これ位言っておけば平気だろ的な感じか、自民に痛い思いさせるなら今回が最大のチャンス。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:57:50.34 ID:j0yOWOKL0.net
天変地異やリーマンショックの真っ只中にはやりませんって話でしょ。
至極当たり前の話。

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:57:56.41 ID:U35thNpk0.net
>>314
TPP賛成とか児童ポルノ禁止法改正とか、
常に大国の要望を聞き入れる政治家の一体何処が保守なのか?
全部ただの売国奴じゃないかw

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 13:58:27.69 ID:6EI5iniu0.net
じゃあなんで景気条項を外した?
支離滅裂だな
つか消費税廃止しろよ
その代り景気対策しなくていいからさ
無理矢理でも国家予算60兆円に抑えて
いいから消費税廃止しろ
16兆円分の消費税が廃止されても
国家予算が40兆も減るんだから財政にもいいだろ
もちろん景気にも良い

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:00:18.15 ID:Du39hu7d0.net
>自民に痛い思いさせるなら今回が最大のチャンス。
自民にお灸をすえる 
どっかで聞いたフレーズだな www
民主に勝たせて酷いお灸をすえられたのは国民だったよな

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:03:08.02 ID:WrDwtvSK0.net
「不況のときは減税」これは仁徳天皇にはじまる日本の国体である。
増税をしたがる財務省は日本の破壊者で、日本の敵だ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:05:36.18 ID:445QsSEa0.net
>>318
まったくだ。増税しつつ、英語特区だのメイドだの移民だのカジノだの、、、実験国家かよ。

これの何が「瑞穂の国の資本主義」だよ? 何が「三丁目の夕日」だ?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:05:46.63 ID:fteEyS+L0.net
ナマポ様がある日ナマポ貰わなくなって、自分で働きだし独立したことを「非常事態」をわしがおもうな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:07:10.68 ID:21R6nOIM0.net
延期したら国債暴落…ってのは?

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:09:20.32 ID:0uX2Uv8z0.net
ちょっと前まであくまで増税と言い張ってたくせに良く言うね
この人が口を開くたびに、買い物しようと思って出した財布しまい直してたわ
自分達は何ひとつ身を切らなかったんだから信用なんてしません
ついでに落選すりゃいいのに

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:10:06.93 ID:uJtmB+BqO.net
>>318
東日本大震災直後に自公が最初に提出した法案が児ポ改正法案なんだっけ?

あの時は確かに開いた口が塞がらないって感じにはなったなw

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:11:13.45 ID:1ej+CU4f0.net
歳出削減せず国民に負担ばかりせまる麻生

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:11:39.05 ID:U35thNpk0.net
>>326
まったくだな!

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:12:20.04 ID:V8ER+oUv0.net
>>1
でも総理は確実に実施すると言ってるんでしょ?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:12:45.68 ID:fWnUke120.net
>>1
麻生は退場しろ。日本再建をに尽力する議員のみが議員である。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:13:24.73 ID:j0yOWOKL0.net
おまえら児ポ法成立の恨みで
自公政権を非難してるんじゃないだろうな。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:14:01.09 ID:U35thNpk0.net
>>322
日本を取り戻すとか、
昔の日本は良かったとか言いながら、
昔ながらの日本を破壊しているんだからなw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:16:00.96 ID:/gfUbost0.net
.

〈民主党〉
2009年で国会には帰化議員は92名いたが、
【帰化議員】だらけ
円高・デフレ政策

〈自民党〉
移民政策
祖国に流す朝鮮銀行に1.4兆円の税金投入
長期信用銀行に公的資金投入の後に外資系売却
在日特権を維持

〈次世代の党〉
慰安婦の嘘を暴く
朝日新聞追及
在日特権(税金逃れ、税金投入)を唯一追及
パチンコ追及
.

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:17:45.18 ID:Oi1VmTtR0.net
安倍の言ってることを否定してるんだな

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:19:08.54 ID:cem7UoYd0.net
非常事態てアベノミクス続行が引き金になるんじゃないのw

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:19:40.06 ID:1QSpNUHz0.net
>>4
実際に雇用が増えて勤労者収入が増えているのに嘘出鱈目に必死な超汚鮮人w

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:20:26.09 ID:Oi1VmTtR0.net
安部の言うことと麻生の言うことのどちらを信じればいいんだ?

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:20:47.99 ID:vXNen2yh0.net
バブル作った後、国に借金させたお金を全部自分たちの老後のために懐に仕舞いこんで、返済を次世代に託し、社会福祉も次世代が負担することを決定し、
その負担せいで日本経済の不調や少子化等になっているのに、昔の日本を取り戻すと実行犯が言う。誰から?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:20:54.55 ID:IYdpXJzE0.net
バカの安倍自民の言い分

我々自民党は消費税を段階的に上げる事を公約に政権を取りました
でもその公約は無理っぽいので、公約を破ろうと思います
自民党が前回の公約を破る事を公約しますので、ぜひ自民党に投票して下さいね!

マジキチワロタwwwwww

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:21:41.30 ID:/5AMHlAu0.net
国民の顔色見ながら話してるからコロコロ変わるな。アッソーは引退しろ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:22:25.45 ID:WVN0JqZS0.net
ハイハイ、選挙対策選挙対策

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:23:42.27 ID:Oi1VmTtR0.net
安部と麻生のどちらが自民党を代表してんだ?

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:25:16.15 ID:x2if8usV0.net
大きな買い物するなら2015年中にね
2016年から国民不買運動でGDPをクラッシュさせることができればまた増税再延期になるから

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:25:34.24 ID:rFsZMIau0.net
年齢的にもう先がないんだから財務省を道連れにする覚悟でかき回してやれよ
まあムリだろうな
己の保身が第一だからな
財務省改革を主張する政治家が1人もいないのかこの国は

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:25:37.86 ID:32bidbiRO.net
>>337
どっちも信じなくていいよ。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:26:10.82 ID:NEJ05PTa0.net
選挙の為とバレバレだよ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:27:23.64 ID:Oi1VmTtR0.net
麻生の方が正しいだろ。
どんな事態が生じても消費税を絶対に増税するって考えが正しいはずないよ。
安倍のほうが間違い。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:30:53.54 ID:G7aefWwI0.net
前回嘘ばかりだったからなにも信用できんのよね…。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:30:59.34 ID:1WxZe7QjO.net
普通じゃね?
景気条項が無くなったから。
その時の状態に寄って増税対応する為には、新法が必要だ。
と言ってるだけにしか聞こえない。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:32:08.64 ID:NE90mmUH0.net
>>1

政治家がこう言うと、「選挙が近くなったなあ」と実感しちゃうよね(´・ω・`)

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:32:24.80 ID:32bidbiRO.net
>>347
この間まで国際公約ガーって言ってた奴だぞ。
増税できなければ少子化対策できないとまでいってたのにまさか公約に少子化対策なんてかかないよな?

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:32:42.73 ID:Oi1VmTtR0.net
>>344
財務省のみならず行政を根本的に改めようとした唯一の政治家小沢一郎がいたけど、政財官報の集中攻撃を受けて阻止されてしまった。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:34:44.75 ID:s2IZJwW90.net
コイツクビにしろ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:34:49.98 ID:vZe4G0KE0.net
>>351
消費増税したほうが少子化加速するのにね。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:42:00.80 ID:QcQ4WPdH0.net
>>332
その通りだな

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:42:22.46 ID:jUEW9vJv0.net
>>1
(ヾノ・ω・`)ナイナイ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:44:08.05 ID:QmZ+ETSn0.net
だいたい、2%増税しなくても物価そのものが2桁単位で上昇してて
単純に消費税を5%→8%にする以上に税収増えてるはずなんだから
これで10%まで増やそうってのはどんだけ強欲なんだよと思う

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:44:23.44 ID:U7W/qxFp0.net
麻生は2年以内にくたばってほしい
増税した金で身内にばらまくとかふざけんな

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:45:23.78 ID:0rCEyuXy0.net
>2 がなぜ評価されない???

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:45:56.26 ID:rObDAa2dO.net
もう消費税は払いたい奴だけ払えよw

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:45:58.51 ID:pY9+Ka2e0.net
これに騙されるバカがお前ら

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:47:02.50 ID:OAPLms1H0.net
延期に賛成ってのは増税に賛成ってことだから ね。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:47:46.19 ID:90m7PYGF0.net
>>1
じゃあ景気条項削除する必要はない罠w

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:48:06.37 ID:fGEytGN40.net
>>2
知ってる

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:48:21.46 ID:83D47evT0.net
麻生は言うことコロコロ変わりやがるwww

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:48:44.30 ID:EE9wLhKj0.net
1週間前まで来年増税は絶対に延期しないって言ってだろ
言うことがコロコロ変わりすぎ。

こいつの発言は報道する意義があるとは思えない。

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:48:45.98 ID:44MmKKYn0.net
やっぱりプロレスか
財務省もほんとは安倍と麻生と谷垣はプロレスしてると見てるんだろうか
野田だけガチだけど

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:49:11.43 ID:Xz7OKU+WO.net
先に消費増税のタイミングを明示するからいけないんだろ。
駆け込みばかりが膨らむに決まってる。

『決断に必要な数値が全てクリアになった時点で断行する』ぐらいに言っときゃいいんだよ。
アベノミクスは方向性としちゃ正しいけど、最初の消費増税のタイミングが明らかに早過ぎた。
せめて、あと半年は様子見すべきだったと思う。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:49:14.89 ID:tIxbZcoJ0.net
はいはい選挙アピールね。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:49:20.34 ID:15VCFmMf0.net
引き延ばすなよ!!!!!!!!!

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:49:58.45 ID:2UCidJKe0.net
とりあえず増税反対で一番票があつまりそうなとこ入れるわ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:50:19.78 ID:SinInv6PO.net
なんど騙されるんだおまえらは

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:52:50.80 ID:YTEr0WcdO.net
この間まで、「たったの2%上げるだけ」って
言っていたのに

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:53:08.15 ID:OrEW4pQH0.net
状況に即して法を作って行くのだから、その時に応じた対応になるのは当たり前だわな。
安倍の言う「再延期無し」は、経済対策に対する意気込みと見るのが普通だ。

言葉尻だけ捕らえて文句を言うから、頓珍漢な解釈になる。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:54:19.22 ID:wcmvtH520.net
サヨクが安倍政権を否定する要素が刻々となくなってきたなw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:55:14.53 ID:T04xOI/Y0.net
当然でしょう。景気が悪くてっも増税をするということはありえないことです。今の経済学的にまっちしません。

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:55:38.16 ID:DuzMXRNr0.net
とりあえず5%に戻したほうがいい

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:56:47.13 ID:n3iCYbBQ0.net
>>1
どの口が言ってんだwww選挙に成ったら急にwww


そして選挙終わったらそんな事言ってないって言うんだろwww

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:59:16.35 ID:ZNLAIS1S0.net
非常事態になったら財務官僚と族議員は海外に逃亡するんだろ

380 :【 消費税延期の大義、景気条項を”削除”する愚策 】@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:02:32.09 ID:AnAhFcZQ0.net
>>1


大規模な量的緩和で
ミニバブルが起きている日本。

経済は通年でマイナス成長に
陥っているわけでは無い。

リーマンショックや9.11、3.11といった
急激な景気減速が起こった訳でも無いのに
景気減速懸念だけで
消費税増税を延期する安倍政権。


それほど大事にする景気条項を
敢えて削除する矛盾。


消費税増税延期を煙幕とし、
大義無き解散総選挙を
仕掛けているとしか思えない。

党利党略のみで日本人や日本国の将来を
本当に考えているとはとても思えない。


もし、次に消費税増税のタイミングで
経済動乱が起きていたらどうするのか?


.

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:02:43.83 ID:BYql8xxo0.net
麻生ほど言葉に信用性が無いやつもいない

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:04:49.24 ID:8Lzzrdx60.net
だったら景気条項残せよ。あほか

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:05:59.44 ID:BCA41Lfp0.net
その手にのるか!5パーに戻せ!

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:06:01.13 ID:OrEW4pQH0.net
簡単な話なんだがな。

増税の時期が来ても経済が回復していなければ、安倍は退陣。
後は、どこが与党だろうが、増税延期なり廃止なりの法案が出るだろう。

麻生が言っているのは、そういう当たり前の話。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:06:06.41 ID:gsiqtvuN0.net
今から公約破り宣言。
全ての選挙公約は、法律を変えて破る腹づもりだろ。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:07:09.36 ID:BYql8xxo0.net
本当に2017年に天変地異起こってりしてw

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:07:34.77 ID:SFHiCqwp0.net
こいつだけは落とせ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:08:04.45 ID:fhNezG9m0.net
よし、自民党に投票するわ。

増税を防げるのは自民党だけだからな。

389 :【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:09:14.45 ID:AnAhFcZQ0.net
>>380


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:10:29.01 ID:kLVbdD1L0.net
麻生認知症発症したかw

391 :【 既に対GDP比20%の国債を保有する外国人 】 @\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:11:10.08 ID:AnAhFcZQ0.net
>>389

政府が外資非課税という売国政策を行った事により、
既に外国人が対GDP比20%の国債を所有している。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:13:26.59 ID:C6s3QyBf0.net
>>1
天変地異が抜けてるやんけ アホ

天変地異が合った場合など 非常事態というものに合わせて

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:13:45.57 ID:tK6t6CF+0.net
三橋とか信じそうだなwww

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:17:20.55 ID:BJa+985yO.net
痴呆か…都合いい頭だなw

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:26:25.60 ID:/s1yKvzG0.net
お前らで新しい党作れよ

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:31:41.95 ID:WGYw/Vnl0.net
景気条項外しておいて何をほざくんだか

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:32:00.89 ID:iw4xiede0.net
>>384
収益を上げている企業もその多くは円安によって利益が出ているだけで、
実質としては伸長しているわけではないからね。
今の状況が続けば、例え2015年の春闘で良い回答が出ても、それが
翌年も続くとは限らない。
そして、連合が2016年春闘の基本方針を発表するのが2015年10月。
その時に問題無くベアを要求できる水準にあるか?
そうでなければ、アウトだね。
大手企業を対象にしても、安倍に残された猶予は1年。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:32:27.36 ID:rkx5al230.net
党内の議員定年制を無視して再出馬する立場だけに、選挙対策の嘘八百に必死ですことw

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:33:06.76 ID:iw4xiede0.net
>>1
非常事態って、麻生の口が真っ直ぐになるとかか?

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:34:37.79 ID:+v0QeG/d0.net
麻生さんがんばれーーー(^O^)/

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:34:52.84 ID:1ej+CU4f0.net
さすがに選挙用の口先だけなのはバレてるな
嘘ばっかりついてきたから仕方ないね

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:39:31.57 ID:R9GaRltE0.net
ずっと増税するとばかり言ってたおっさんが、
総理の増税延期発表を機に含みを持してきた。
今まで芝居をしていたのだったらすごいよね。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:44:10.09 ID:tYEd+X4a0.net
まあ、上げるってこったろ。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:44:26.22 ID:32bidbiRO.net
>>402
財務省と戦うためだよ。

って拡散が始まりそうだね。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:48:42.43 ID:Dq+tIjM+0.net
>>16
民主党は嘘ばかり

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:50:26.62 ID:W18rL50A0.net
こんなの選挙対策以外考えられないだろ
麻生は生まれついての増税派

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:53:20.43 ID:JfrIAW5P0.net
生意気だなアホのくせに

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:53:41.06 ID:OrEW4pQH0.net
>>397
> 安倍に残された猶予は1年。

さてな。

過半数が取れなくて退陣するかも知れんし、経済対策に成功して、四年後も総理かも知れん。
まあ、一応、増税の時期が一つの節目になりそうではあるがな。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:07:13.34 ID:1ej+CU4f0.net
選挙の時だけ庶民に擦り寄って気持ち悪いんだよ
こいつみたいな2世議員が日本をダメにしてきた

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:11:37.45 ID:se1zSzmG0.net
>>17
景気条項なくしたのは財務省をなだめるための手管。
天変地異(想定外の経済異変を含む)が起きれば、新たな法律制定して増税見直すのは当然。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:21:01.69 ID:xcMqN7KP0.net
>>1
お前と谷垣は財務官僚共々、責任取って辞めろ

このロボットが!

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:32:12.67 ID:Hg+fM2qj0.net
公務員給与2割削減で消費増税の必要は全くなくなるのにな
何で公務員や大企業ばかりにやたら甘いんですかね
裏で何かあるのかな〜

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:33:10.21 ID:U35thNpk0.net
>>383
むしろ今すぐにでも消費税を今の半分にしないと消費が戻らないと思う

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:41:18.66 ID:QOWtaNxK0.net
>279
おっ 天才現る。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:41:35.68 ID:92CK16f10.net
自分が首相になった時のための布石か。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 16:46:12.35 ID:A+0xjgMx0.net
安倍は、断言したろ 再延期はないってw
8%に上げてどんだけ消費を冷え込ませたかわかってんのか糞自民党
その上さらに10%だ?アホかお前ら
そもそも消費税を上げないと社会補償費の財源がないっていってるが、安倍は就任して何百億と海外にばら撒いてるが、その金はどこにあった?
そんな金があるなら社会保障費に回せボケ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:18:54.00 ID:hwFi/KZ80.net
>>166
消費税増税すれば税収が増えるとは限らんからな
経済成長すれば消費税増税は不要
減税だって可能

税率の議論している段階で財務省の洗脳完了なんよ
どうやって産業を振興させるか考えよう
俺はとりあえず来週も仕事頑張る

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:52:31.28 ID:n3iCYbBQ0.net
帽子似合ってねーぞ嘘つきジジイwwwwww

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:59:19.21 ID:08aX1a1u0.net
消費税を上げるなら 消費落ち込むことは 誰でも考えること
それを 回復すると言ってたあまり大臣 こりゃあ 辞任すべきだね。
責任をとれない大臣は 器ではないから
無責任政治の歴史的な最悪政府が 今の政府だぞ
あかん 円を発行し過ぎだろ みろ 超インフレになってきた。
しかも 恐怖の円安を誘導してるぞ。 ああ 120円はまじーすーか?
日銀はかじ取りに失敗したな。 
経済が無茶苦茶やし  
経団連の素人かいちょうノイジイ ぶつくさ言うなや?
先見の明がなかったのくろだクン。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:04:06.23 ID:k4eyt90T0.net
麻生太郎財務相「高橋是清は1円も増税してないからね!」

http://www.youtube.com/watch?v=c0oZRmsw8y0

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:06:58.74 ID:k4eyt90T0.net
>>279

高橋是清はこれやったんだよね。麻生大臣も見習ってると言ってたハズ
なんだけどな?!

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:31:33.92 ID:/QHS5zuK0.net
本当は誰も増税なんてしたくないんだろうな。
財務省も含めて。

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:37:31.31 ID:2LKL2pgt0.net
なんで景気条項外したんだ?
安倍が必ず上げると宣言してるのもおかしいよね

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 18:37:52.66 ID:AWiCohXq0.net
嘘つくなクズ!
麻生を殺せ!

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:22:38.47 ID:amsUnrHk0.net
ウソつきと馬鹿の宝庫 自民党

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:37:20.30 ID:n0gVmTjV0.net
>>422
財務省は増税する気まんまんですよ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:11:55.12 ID:U2Vdl3Oe0.net
>>422
財務省は増税に成功すると、そのチームが天下りでいいとこと
に行ける・そういうシステム。当然出世も増税に成功した役人が
出世していく。
やりたくないわけがない。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:58:30.11 ID:+uMx4nQL0.net
嘘でーーーす

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:09:44.74 ID:pQCmOr0J0.net
今の状況くらいの懸念があるときにはどうするのかを言えよ詐欺師

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:16:09.47 ID:QOBGEaEL0.net
ネトウヨはなまぽ受給者だから商品券欲しさに自民を支持するし
この言葉だけの空手形を信じるくらいの知能指数の低さを発揮して必ずや
また自民党政権を誕生させてくれるぞ!

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:33:26.90 ID:9A/NbRwO0.net
嘘つき自民党

http://i.imgur.com/qYcDc97.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2750.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2751.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2752.jpeg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2753.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2748.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file2749.jpg

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:15:58.81 ID:kHJitRaZ0.net
景気条項外しておいて何言ってンだ。
選挙前のご機嫌取りだろ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:34:08.73 ID:RzmpmCnB0.net
>>1
やっぱり出して来たな←選挙用の飴w

選挙が終わったらやっぱり出来ませんって手のひらを返すんでしょw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:43:21.69 ID:L2NqlzYG0.net
安倍内閣の大臣たちが株で大儲けしていた事が判明!資産も倍増!一方庶民は→
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416555248/
“株長者”閣僚ホクホク
塩崎厚労相は資産6割増
竹下復興相 4億円以上増
山谷国家公安委員長 67%増やす
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-21/2014112114_02_1.html

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 08:52:07.44 ID:f2+8phdb0.net
ふんぞり反って会見してたな。
増税しなかったりや軽減やると、社会保障が出来ないとか、国民脅しながら。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 10:56:44.54 ID:tt33Zuiu0.net
国際公約はどうしたアホウさん

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:10:05.68 ID:43LIkcoA0.net
>>431
たった3ヵ月で凄まじい手のひら返しやねw公約なんて何の重みもないんだな
政治屋の言葉なんて信じるのがバカバカしくなるな

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:45:34.23 ID:UkeZE///0.net
財務省に煮え湯を飲ます程大勝ちしたら可能だろ。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 23:49:49.05 ID:YXE/vYBF0.net
>>438
300議席持ってても言いなりなのにw

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 00:29:54.71 ID:0N0a+Hgp0.net
まさか消費税を10%に上げると言ってる政党に投票するなんて馬鹿げた事はしないよな?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 16:41:41.56 ID:L/AnEUQE0.net
>>4
ケケ中だろ
安倍は関係ない

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:46:03.47 ID:m9HNMfrF0.net
>>441
その安部が重用しているのがケケ中だろうが

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 17:46:23.86 ID:A7IHT32h0.net
選挙対策です

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 00:52:53.80 ID:J2AjQ4yDO.net
麻生は庶民が400円の
カップラーメンを食べて
楽な生活をしていると
信じ込んでいるからなw

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:35:46.02 ID:iffs9PkL0.net
嘘つき自民党

http://i.imgur.com/qYcDc97.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2750.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2751.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2752.jpeg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2753.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file2748.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file2749.jpg

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 01:50:11.46 ID:Fi/8fvrU0.net
ドル建てにすると、借金減ってるんじゃね

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:08:00.07 ID:l6fSMX1Z0.net
好きな女と確実にヤる方法

http://you-tav.com

ブックマークしとくと良い

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:10:26.81 ID:8JE7rh7c0.net
なんで今までずーーーーーっと「絶対増税」言ってたのにこうなんだろうね

あそーに限ったことではないが。財務相なんだから一番叩かれて当然だな。死ね。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:10:34.42 ID:cgT4aPnF0.net
>>446
減らんよ。円建てなんだし、外国人が持ってる訳でも無いんだし。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:11:31.79 ID:8JE7rh7c0.net
>>441
関係ないなら竹中を使うなよ。
竹中だけ悪いというお前はキチガイすぎる。日本のために自殺しろ。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:12:00.98 ID:GkUteQT8O.net
選挙前だけは平民のしもじもの皆さんの味方です

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:12:43.02 ID:8JE7rh7c0.net
>>336
うそをつくな。

非正規だけ増やしてあとは減らしてる竹中レントシーキングじゃねぇか。

朝鮮人並みの嘘つきだな。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 09:13:29.97 ID:CJuiYH390.net
>>449
給料だって円建てなのに実質給料は下がってるとか言ってるじゃん。
なら日本の実質借金も減ってるんじないの

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:15:12.05 ID:2kXROh6fO.net
>>416
ググってみると分かるが桁が二つ

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:18:53.26 ID:20yqzKvA0.net
て、景気条項を外す理由は?

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:21:05.50 ID:KVt+/zRs0.net
これは普通にあり得るでしょ
政治の世界では二年半後なんて白紙状態と同じ
一年前に絶対だと言われたことが反故になってることもザラ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:26:19.14 ID:2kXROh6fO.net
>>416
ググると分かるが桁が二つ違いますw債権放棄もしてますし
消費税増税は法人税減税の財源とする予定だったが
10%余裕♪とばかりにODAに回したら消費が凍って法人税減税分
無くなり経団連にゴルァ!の展開
賄賂渋られるの嫌で予定通り法人税下げつつ社会保障費などごまかし施しに
充てるのをどう嘘つき人気失わずに世耕するか
官僚に投げて今w

458 :極東のアルマゲドンに、総帥降臨♪バンザ〜イ♪@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:30:23.57 ID:FHikPp3VO.net
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 11:42:14.83 ID:+irCCIUs0.net
景気弾力条項そのものが極めて
あやふやなのに財務相の言う
天変地異ってなんだろうね
少なくとも景気悪化くらいでは
増税するよって事だわな

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 17:55:09.67 ID:/rMoVqlfO.net
>>413
手元に金がある人だけでしょ。
消費税が下がって、消費したいのは?
手元に金がなければ、賃金さえ消費税に見合った程度上がってくれたら文句ない。
いまさら、5%や3%に戻るよりも、社会保険料や所得税を下げて欲しい。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 18:26:41.09 ID:GOjpYf000.net
選挙前だけのリップサービス。
公約すらまともに守らないのに。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:23:33.89 ID:OYw8OInp0.net
麻生は元々「増税はするにしてもデフレ脱却が先」が持論だった人物。
財務相になってからは年中財務官僚共に囲まれて暮らさなきゃならんから、
今はそれは露骨に表せない。当面10%上げは回避できたからまだ増税再延期
は今すぐ言わなくていいよ。まだ二年ある。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:24:46.51 ID:3CM8RcGK0.net
安倍はアベノミクス不況は気のせいだという
それなら自民党も自民党候補も気のせいだよ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:25:09.62 ID:6RGdLaaC0.net
麻生ってもしかすると安倍ちゃんより頭悪いかも

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:25:43.06 ID:T6nwFut30.net
何だこいつはw

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:26:26.49 ID:1oqKCi5y0.net
>>1
じゃあ景気条項削除する意味がねぇなw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:26:54.93 ID:Mq7gSUG6O.net
リーマンショック数日後にヨーロッパを緊急歴訪してIMFに10兆円もの巨額拠出を申し出た財務省の飼い犬阿呆太郎

海外には豪勢なバラまき
国内ではシケた搾り取りですから

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:28:05.17 ID:EMql6sR90.net
日本国債をふくむ先進6カ国の国債のCDS保証料率の推移(8月末〜今週24日まで)
http://i.imgur.com/KUUyrfT.jpg

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/25(火) 21:29:31.99 ID:a/wcRuG00.net
麻生は10%にする事に積極的だったのにね、
再延期示唆なんて選挙用の2枚舌にしか思えない発言ですね。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:07:14.88 ID:KE0aG2QZ0.net
>>1
選挙に勝ちたいからでしょw
また自民が大勝したら手のひら返しなのは目に見えてるわ。
ただでさえ麻生は10%にしなきゃ社会保障は出来ないってこの間言ってたんだから。
出来ないなら出来ないでいいから5%に戻せよ、ウソばっか言ってるから口が曲がるんだよw

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:08:40.36 ID:K7qtDx010.net
選挙を前にしてなんつー調子の良さ
誰が信じるんだよw

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/26(水) 00:19:54.88 ID:DS8ABlfP0.net
増税の大義は無い
5%〜10%までの段階的切り上げは想定していたが、予算編成のミスが自公
連立によるものであり、この時点で財務省も財務大臣も失点なんだよ
そのフォローを日銀が量的緩和をした。
税率引き上げは、増税前駆け込み需要の購買意識の引き上げにはつながる
ものの、一過性のもので、増税後はその反動で消費は停滞する。
こういう政策は、格差引き上げ後更にそれを生んでいるんだよ。
大義がないと言ってんのは、税収で見なければならないんだよ。
円安と観光収入と大手製造業の法人税収入伸び分と証券・金融取引の
法人・個人の税収が判明するのが翌年だから、消費税率を上げる大義
は無しなんだよ。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/26(水) 09:56:32.63 ID:LWjhcjVY0.net
せっかくの選挙なので、自民党、公明党以外に投票しておきますね。

総レス数 473
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200