2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆議院選挙】自民23減・民主31増、これが最速議席予測だ! 楽勝か、波乱か?評論家・有馬晴海氏が独自試算★2

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:24:20.16 ID:???0.net
永田町が、いよいよ解散総選挙に向かって動き出した。

突然の解散に、「なぜ今」という時期と大義名分のなさに、国民からも驚きと批判が噴出している。

だが、そもそも「伝家の宝刀」は首相の手中にあり、何よりも勝利が最優先されるのだから、抜くのは勝ちが確信できるとき、ということになるだろう。逆に自ら負ける戦争を仕掛ける方がおかしい。安倍首相は再登板までして「国防軍」の設置実現のために首相の座に就いた。「思いを遂げる前に躓くわけにはいかない」という思いは、並大抵ではない。

294議席の自民、31議席の公明に、勝算はあるのか

そんな強引な解散総選挙だが、それでは自民党に勝算があるのだろうか。

安倍首相は、公明党の了解を取り付けるために、独自の世論調査を山口那津男代表に示したという。11月7日のことだ。「今なら勝てる」ということだったらしいが、与党として独自の政策を反映したい公明党も、負ける選挙は困る。しかも、来年の統一地方選挙の前後は党の思惑で避けたい都合もある。

では、本当に勝てるのか。与党から見てみよう。

まず仕掛ける側の自民党だが、先週会った中堅議員が「50議席は減らない」と自信を見せた。議席を減らすのに自信を持つのもおかしいが、減るのは覚悟のうえでの選挙なのだ。

しかし、現在294議席を有するが、どんなに減っても過半数は確保できるということを示唆している。すでに2年前の「ご祝儀議員」が落選するのは、織り込み済みのようだ。つまり、「勝てる」というより「負けが少なく抑えられる」というのが、正しい言い方だ。

公明党は、先の世論調査の情報で、現有31議席が現状維持できることを確認して解散を了承したという。低投票率が想定される中、組織票が見込める政党だけに、不安な声は聞こえてこない。

対する野党側はどうか。民主党は現時点での公認候補が約134名。295ある小選挙区で約半数の148区は独自候補で埋めたいと候補者探しを急ぐが、支持率が上がらない中、落選議員の擁立にも手こずっている状態だ。

民主党はどうなる?橋下大阪市長の出馬は?

それでも、現有の55議席から1議席でも増えることで、最低を脱し反転攻勢をアピールできると、党幹部に慌てた様子はみえない。松島みどり法務大臣を辞任に追い込んだ蓮舫参議院議員の鞍替えも検討されており、少しでもいい形での選挙戦を望む。

だが、それ以外に大きなアピールの材料もなく、「大義なき選挙」を叫び、自民党批判に終始するつもりにしか思えない。安倍首相が消費税の引き上げを見送れば、アベノミクスが失敗したからと攻撃するしかない。

前回、「橋下新党」への期待から、54議席を獲得した維新の党は、分裂、合併を経て、現在42議席に。約8割が新人で、組織もなく足元はおぼつかない。頼りは党の顔である橋下徹大阪市長だが、大阪都構想などこれまで打ち上げた政策はあまたあれど、国民に大きくアピールできる実績もなく、現状を維持するのは困難な状況だ。

そこで出てきたのが、橋下氏自身の出馬。これまでセットで行動してきた松井一郎大阪知事とダブル立候補の可能性を模索する。だが、今年初め、出直し市長選まで行ってこだわった都構想を放り出す批判も考えられ、踏み切るかどうか。大きな焦点の一つだ。

他に次世代の党(19名)、みんなの党(8名)、日本共産党(8名)、生活の党(7名)、社民党(2名)と続くが、得票が一定数見込める日本共産党は、低投票率が予想されるだけに、議席が増えることが予想される。

みんなの党は、浅尾慶一郎代表と渡辺喜美前代表の路線の違いで分裂選挙が決定的で、浅尾組は民主党との合流を前提の選挙戦に突入しそうだ。自民党との歩調を合わせていきたい渡辺組は、選挙後に5人規模の新党結党に発展するとも予想される。

続く
http://toyokeizai.net/articles/-/53744

★1 2014/11/19(水) 12:16:13.61
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416366973/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:25:54.45 ID:hgiMkhW+0.net
はいはいゲンダイゲンダイ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:26:39.89 ID:tfCBTPDU0.net
民主党を振り返る
http://www.youtube.com/watch?v=P6WpGbhAhvk
民主党・原口一博氏反論 「グーグルアース」発言で
http://www.youtube.com/watch?v=WNV2NSwTySs
民主党・小西洋之参院議員の憲法クイズ、ドヤ顔劇場
http://www.youtube.com/watch?v=OIHqBHtJW5w
徳永エリ民主党参院議員が国会でウソ発言!? 拉致被害者利用
http://www.youtube.com/watch?v=VpG5-zMx1XI

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:27:38.25 ID:fPsJrci10.net
>>1
( ・`ω・´)知らんがな

なんでバスケット大阪やねん?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:27:49.12 ID:EbiNp+4F0.net
ただの願望だな

政党支持率からみた比例区は自民党圧勝大躍進、民主党議席半減
年末の投票率低い小選挙区で自民党にどれだけ勝てるのよ?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:28:18.44 ID:9OSQVciO0.net
有馬さん当たった例がない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:28:39.54 ID:c/yRejn00.net
>>1
有馬なんて糞チョン、まだ息してたんだwww

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:31:19.06 ID:7SpxqqoxO.net
自民圧勝だろうしそれが日本人のためでもある
民主あたりは今回の選挙で跡形もなく消滅しろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:32:56.40 ID:zjwYDLZ90.net
まぁ、危機感煽らせておくのはいいんじゃねぇの選挙対策としてさ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:33:30.81 ID:+lVbzHhT0.net
>>5
無党派で内閣不支持の結構な連中が野党系に入れる。
(支持の連中は自民支持者が多いのでこの種の上積みはあまり期待できない)
まぁ民主が伸びるかまでは知らん。
自公過半数は間違いないが
単独過半数は結構微妙だと思うぞ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:33:45.22 ID:fPsJrci10.net
>>8
珊瑚が荒らされ放題でいいと思てんの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:34:10.24 ID:ZZwP9VOS0.net
「私は経済が専門なんです!」

と、アグラさんが申しております。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:34:28.44 ID:K5sKGT+v0.net
>>1
ミンスが増えるかwww バカチョン並みの知能だ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:34:38.84 ID:EbiNp+4F0.net
>>10
投票率低い選挙なら健闘するのは自民公明共産くらいのもんよ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:34:39.71 ID:+BFm3sZt0.net
ヒント 東洋経済 (笑)

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:35:45.49 ID:/Rv6J+Ld0.net
>>12
さっきNHKのニュース見てたら
海江田が安倍さんの経済政策は古いんですとか言ってた
おめーが言うのかよってビックリした

民主党ってロクな仕事しないのに嘘八百を平気で言う人ばかり

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:36:14.22 ID:RDGlT/pu0.net
世の中の圧倒的大多数のバカの中には「やっぱり自民はけしからんだってテレビと新聞が」
ってのもそれなりにいるんじゃね
自民にお灸をすえて国を荒らしといて民主に騙されたとかほざいて(恐らく今そんな過去を忘れきっ)た連中は
負けはないが自民減るんじゃねーの

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:37:09.15 ID:j0y9vrLK0.net
俺は民主に入れるよ
麻生の時の選挙は自民にいれたけど、今は無理だわ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:37:32.27 ID:zjwYDLZ90.net
>>11
そうだな、民主党なんて白樺ガス田(中国名:春暁ガス田)中国の採掘施設の現場撮影すら
許可しなかったもんなw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:37:45.55 ID:jSPFJjuS0.net
都会派知的リベラリスト集団民主党。
洗練されたリベラリストの群れ民主党。
ボージョレヌーボ・トレビアン民主党。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:37:46.63 ID:0ALwXAMCO.net
週刊東洋経済と時事通信は、円高デフレの守護神

増税連呼の毎日新聞と文藝春秋と双璧

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:38:08.11 ID:PdvTZV/o0.net
>>1
民主党が平常運転すぎるww


野田「シロアリ退治だ!消費税あげません」
財務省「消費税あげろ」
野田「だな。増税法案成立だ!」
安倍「野田さんの約束通り消費税上げるか悩む」
野田「おいちゃんと増税しろ!」
安倍「やっぱ消費税上げは先送り。解散選挙で国民に判断してもらう。」
野田「今、消費税増税という選択肢はない!(前言撤回)」

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:38:27.05 ID:qKc/jJXj0.net
>1
とにかく投票へ行こうぜ!
棄権=今後も止めどがない大増税地獄だから

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:38:32.54 ID:/Rv6J+Ld0.net
>現有の55議席から1議席でも増えることで、最低を脱し反転攻勢をアピールできる

これ何か。。。ええ?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:39:39.41 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>10
民主の支持率は12年の選挙と対して変わらんが自民の支持率が5割増し。
更に維新の支持率が1/4以下に大暴落。
少なくとも12年の選挙より自民は躍進するよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:40:46.36 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>11
犯人知ってるぞ! イニシャルはK.Yだ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:41:18.42 ID:H3xhZXNn0.net
円安と株高で国民の目をくらまし、
円安で割高になったエネルギー費や食料費を通じて、
アメリカ様へ日本人の財産を献上するのがサギノミクスの正体だからな

そして年金などのマネーを株式へと流入させることで市場における国債の買受余力を減らし、国債暴落を誘発させ、
かつ日銀にも目いっぱい国債を買わせることで、国債暴落した際に日銀の介入を困難にさせ
日本経済を崩壊させようとするもの

このままサギノミクス(量的緩和、財政出動、法人税減税、無増税など)を続けていけば国債は2021年‐2030年の間に暴落するだろう
そして社会保障(国民皆保険、生活保護等)は崩壊し、ひどい円安物価上昇で国民生活は疲弊する

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:41:21.57 ID:+lVbzHhT0.net
>>14
自民は今回組織票は結構微妙。
アベノミクスで結構票田を敵に回してる。
逆に本来弱いはずの都市部で結構粘ると思われる。

>>25
面白い予測だな。
覚えておこう。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:41:53.65 ID:c8S+5AS6O.net
民主より共産が躍進するような気がする。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:41:55.00 ID:FPy79drx0.net
自民圧勝とか言ってる奴バカなんじゃねーの 圧勝する理由が一つも無いのに
地方の怒りは半端じゃねーよ

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:42:22.08 ID:hFmy4FOe0.net
【政治】「民主党は、韓国民団に選挙協力してもらってる」…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322568833/

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:42:48.85 ID:ODQwljwG0.net
民主に入れるバカってまだいるんだwwwwwwwwww

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:42:57.18 ID:GLz2v3sq0.net
ああ、いつもの奴かwwww

しかし、やっぱりまだ在日寄生虫のバックアップ受けてるのな、ミンス。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:43:01.03 ID:bgN9V08t0.net
今回の予想は割れてるね
これはマジで分からんわ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:43:23.71 ID:yE7OqwKwO.net
荒れるに決まってんだろ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:43:58.32 ID:WJA8pA0g0.net
民主党が増えないと思ってるのはネトウヨだけだと気付こうな
今回はマスコミの扇動で日本国民が再び騙されるからwwwwwww

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:44:36.01 ID:CEQ9bcbz0.net
期待の野党がミンスw

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:45:00.31 ID:zbJpOH3x0.net
日韓議連は、日本に必要か?
お前たち、よく考えて投票するんだぞ。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:45:20.76 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>28
組織票は組織のトップが自民に反旗を翻さないと動かないわけだが
経団連が自主投票難化させるはずもなく、残りは農協程度だな
その農協にしても拾える野党が何処に居るのやら

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:45:33.58 ID:CPBTToB90.net
こんだけ景気悪くて与党が勝つわけねーだろw
ネトウヨはめでてーなww

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:45:52.92 ID:zjwYDLZ90.net
反ミンス熱がいっこうに冷めやらぬうちに再選挙か、流れても次世代だけだわな。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:46:19.45 ID:iUJDzW9E0.net
>>30
最近の滋賀県や福島県の選挙の出口調査で自民支持率は40%以上でトップ
知事選と違い国政選挙では支持する政党の議員に投票する

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:46:21.16 ID:+nc6kARj0.net
一回ヤラせてダメだったミンスに誰が入れるんだよwww

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:46:46.46 ID:D0kCnEx00.net
何をどうすれば民主の議席が増えんだよw

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:46:59.21 ID:0ALwXAMCO.net
>>40
民主党の増税連呼に国民は辟易

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:47:14.68 ID:FPy79drx0.net
地域で分ければ解る

北海道→民主
東北→民主
関東→割れ
中部→自民
関西→維新
四国→自民
中国→自民
九州→割れ

大雑把でこんなもん

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:47:35.96 ID:MutsMq1r0.net
みん党が解散して浅尾グループは民主へ合流だと

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:48:16.86 ID:iQRB9wfh0.net
>>1
ああ、加藤紘一が民主党入り、とか言っていた人かw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:48:40.40 ID:Pyc32mNr0.net
お前らミンス嫌いは分かるが、逆にどう考えたら今回自民が増えると思うんだ?
減る要素しかないだろ

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:48:50.72 ID:33oEcI6C0.net
民主に入れる知障がまだいるのか?

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:49:24.13 ID:uugLn6Fx0.net
>>30

前回も自民党は比例で25%の得票しかないのに
小選挙区では239/300という小選挙区制最大の圧勝

つまりこの制度は「第一党にアホみたいな議席を与える」
という仕組みなので

投票率50%でうち自民に入れた人が30%
つまり「自民に入れた国民は15%しかいない」
のに「自民単独340議席」とかそういうバカげた選挙結果をもたらすのである

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:49:29.65 ID:MutsMq1r0.net
>>49
民主が増える要素もない
野党で増えるのは共産くらいじゃね

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:49:30.44 ID:FPy79drx0.net
>>42
都会に近いところばっかじゃん
九州、東北を調べてみ 絶望だぞ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:09.66 ID:hFmy4FOe0.net
【政治】マニフェストすべてがデタラメ! 民主党は選挙の際に有権者を欺いて政権を手に入れた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324112271/

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:20.89 ID:k3CvrBrf0.net
気をつけろ
  暗い夜道と
    元民主

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:24.56 ID:wbzwep2A0.net
>>1

おまえの希望だろうが、民主朝鮮党が増える訳が無い



ZAINITISHINE!

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:32.95 ID:0ALwXAMCO.net
>>49
民主党に入れたら最後、執行部に増税派しかいない。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:44.34 ID:Og4Hp76PO.net
民主党31増(どやっ


まあ…影の内閣とかと同じで、妄想は自由だしw
その妄想に朝鮮人がホルホルして、結果出た後にアイゴー!になるのも見慣れたしw

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:50:44.25 ID:E5iRWHb40.net
自民は減るだろうが
民主はそんなに増えないよw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:51:27.05 ID:zjwYDLZ90.net
民主が出しゃばってる限り野党は総じて伸びんよ、だって存在自体が嫌悪対象なんだし、
それと組みそうとする野党に投票する奴ないないよ。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:51:54.30 ID:bL/zqtc0O.net
不正な収支報告とか当選してから発覚とか何それ?みたいな形でしか出て来ないよなぁ。枝野さんみたいに自分の事は棚に上げて与党議員の攻撃とかあんまり感心しないな。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:52:10.92 ID:FPy79drx0.net
今回は1番に大躍進しそうなのは日本共産党
2ちゃんねるですら支持者が増えてるしな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:52:23.27 ID:T8jFl4yy0.net
有馬とかいう典型的なキモ豚の予想信じる馬鹿いるの?

前回も当たってねーぞ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:52:42.43 ID:KKiltjVd0.net
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。 次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人 吉田悌は帰化朝鮮人
こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。
菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会から迂回献金をもらっている)

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:52:50.39 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>52
ただ、共産は選挙区絶望的で比例が頼りなんだが、各ブロックで一人目を通すのは割と簡単だが
2人目を通すのは現状の選挙制度じゃかなり厳しい。
まあ、増えても一人二人の世界だな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:53:00.21 ID:CQo/XX3BO.net
小渕公認ですか自民党さん。
酷い話ですね。呆れました。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:53:41.63 ID:E5iRWHb40.net
巨大与党を嫌って 野党に入れる人はいるだろうが
まあ 安定政権で腰をすえた政権を望んでるからね 
多くの国民は、マスゴミが騒いでも

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:53:48.75 ID:GEmqLyxW0.net
>>49
自民支えてるのは分厚い保守層だから、
流れるとしたら次世代か田母神だけど、
安倍自民自体が右寄りだからそんなに流れん
一方民主の反原発派や護憲派は共産や社民に流れて大敗する
維新も似非保守であることがばれて、大阪近郊の地域政党に転落する

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:53:52.42 ID:OoBLUOFU0.net
有馬は
民主党から自民党に政権が戻った前回の解散選挙でも
「民主党がぜった勝つ!」って予想していてたなー

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:53:57.41 ID:vKi8eWJD0.net
ロクに取材もしない評論家がまことしやかな数字で事前予想。
たしかに面白いけど胡散臭いんだよなw

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:54:19.85 ID:0roVrVuG0.net
ミンスが増えるとかあほか

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:55:25.21 ID:lV+VmKFP0.net
自民の代わりになるのは民主だけだからな。自民に鉄槌を

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:55:39.02 ID:E5iRWHb40.net
まあ それに 中国、朝鮮がアシストしてくれるしw
小笠原の珊瑚にしても
しかし、環境団体とかがなんもいわないのが不思議で仕方がないねww

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:56:41.08 ID:E5iRWHb40.net
投票率は低いだろうし
ほんと 下手したら 前より勝つ可能性もあるぞ 自民

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:56:51.95 ID:YRW7tb7l0.net
【衆院選】幸福実現党、なんと三議席獲得の大躍進予想が
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1407439409/l50

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:57:23.22 ID:zjwYDLZ90.net
共産が少々伸びる程度はいささかの問題も無い、所詮は行き場の主体性を失った票のはけ口でしかないから。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:57:37.55 ID:JtQpXdsS0.net
こいつバカみたい。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 19:58:54.91 ID:2lxFlcJ0O.net
なんで民主党の議席が増えんだよ
まだ民主に投票しようとするのがいるのか?在チョンぐらいだろうけど

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:02.44 ID:e0FphZKw0.net
しかし今度の選挙は 賭けたいよねぇ
ホント全く見えんわ

安倍が死んでくれれば一番良いが

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:02.55 ID:xi4sIOlH0.net
断言する 民主党は半減する。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:13.96 ID:0ALwXAMCO.net
>>72
増税派で党内を引き締める民主党は代わりにはならない
民主党以外が伸びないと意味が無い

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:16.90 ID:04L4nrZD0.net
ないないwww

民主が増えるとかないないwww

当選したら公約は守らず、民意を無視して増税したんだぞwww

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:24.94 ID:o56kLRtj0.net
去年の参院選、都議選の結果を見る限り
民主党はもはや全国組織の体をなしていない
衆院の東京選挙区で民主が勝つのは1(前回は2)
最大限勝って3選挙区だと思う(長妻、長島、松原)
他の選挙区は全部負け濃厚だぞ
松島みどりくらいは負かさなきゃシャレにもならん
民主が増やすなんて立候補者さえ決まってないのにありえん

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:33.11 ID:sYFq5GkU0.net
>>1Anubis
続かないのか?

スレタイだ自公安定多数のままだろ。
なにが言いたいんだ?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:00:48.46 ID:SnBTq/Kh0.net
TBS御用達の
有馬晴海w

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:01:59.33 ID:D2SYSHMh0.net
議席予測だすけど
なぜ間違ったかをちゃんと表に出して検証しないよね
一番大きく外した個人・会社は次の選挙まで政治に一切かかわらないとか重い制約課さないと

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:02:08.36 ID:+BFm3sZt0.net
はい、ヒント

「自国利益だけ追求だめ」=韓国大統領、円安で批判2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416201356/

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:02:14.64 ID:9+EvUG6U0.net
>>83
言うほど得票差はついてない。
首都圏は自民勝つだろうが、田舎は今回辛いと思うぞ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:02:41.00 ID:G5q7hPnW0.net
ここ数年の選挙は流動性が高いから自民は思っていたより負けるだろうね
あとは野党がどれだけまとまるかだけど橋下やらが今は時期じゃないと踏むならそこそこかな
安倍はあれだしきちんと計算した上ではないだろうから野党次第の選挙になると思う

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:02:45.44 ID:zjwYDLZ90.net
俺は寡聞にして自民じゃやっぱダメだから民主に戻そうという意見の奴をネット以外じゃ
1度として見た事ないわ、実際。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:03:38.56 ID:EgAgZUuZ0.net
売国ストッパーとして、次世代の党をちょっと増やしてくれ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:03:39.47 ID:E5iRWHb40.net
>>88
そうか 田舎でせってるとこは危ないかもしれないが 
でも田舎ほど鉄板のとこ多いぞ 自民

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:04:26.13 ID:90/cP+tD0.net
反自民の受け皿がないから解散するんだろアホか

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:04:35.99 ID:/sn5RXrJ0.net
すげーな。何処の平行世界に住んでるんだろ?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:04:58.61 ID:Uok36ZGU0.net
>>88
田舎こそ全滅だわ

従来の地盤の北海道・愛知でいくつか奪還がせいぜい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:05:56.40 ID:SnBTq/Kh0.net
どうせハナから信用されちゃいないんだから
クソ民主にはウソでもいいから「消費税廃止」くらいブチ上げてほしい。
そして華麗に散ってほしい。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:06:06.57 ID:e0FphZKw0.net
安倍に責任を取らせないと 今のままの欠陥原発が19台動く事になる
アメリカ指定の欠陥抱えて動くんだぞ?安倍神話でな
自民以外に入れろ 少しでも修理させてから動かせ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:06:29.02 ID:wbzwep2A0.net
>>92
郡部は自民完全復活してる だってミンス終わってる

選挙結果が楽しみだわ byジミンガー

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:06:51.92 ID:tk/1LRcf0.net
今のままでは経済が停滞するのが明らかだから、
多少議席を失おうとも、傷の小さい今のうちに解散。

今度民主に政権を持って行かれたら、本当に2大政党制っぽくなるし
自民は何があってもそれを阻止しなければならない。

2009年の教訓だな。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:07:01.95 ID:zjwYDLZ90.net
対局が何ら変わってないんだから結果も変わりよう無いわな、野党支持連中は何に期待してんだかw

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:07:52.39 ID:C8dUQ5pj0.net
今でも民主を支持してる人って馬鹿なの?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:08:14.31 ID:E5iRWHb40.net
仙石も引退だし、ドラゴン松本ももう引退してるし
川内とか神風あたりは復帰するだろうね、でも、神風とか右よりだよね民主の中では
有名どこで他おちたのって誰がいるんだ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:08:22.44 ID:2uR3wr7n0.net
民主のクソが増えるんかよ
もう消えろよ・・・

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:08:34.38 ID:zjwYDLZ90.net
>>100だが×対局→○大局

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:08:51.44 ID:YLQ6pubc0.net
内需依存上場企業や中小企業を敵にしたアベノミクス自民政治は今回の選挙で
はっきりと結果が出るだろう。
かつてネトウヨは民主が円高で輸出企業をドン底に陥れたと批判したが、
安倍政策は日本の庶民全員を敵にした。

自民に賛成するのは、日本を潰すのと同じ。
次回も民主に入れる。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:09:14.07 ID:rHl9WSzu0.net
民主が増える予測w
泥酔状態で書いたのか?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:09:38.23 ID:283oEIBo0.net
民主が増えることはねーよwwwwwwwwwwww

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:09:52.54 ID:e0FphZKw0.net
野党でもマシなトコはあるだろ
朝鮮人には生活保護は認めない 次世代党でも良いさ
公約はウソでも良いが 言う奴も居ないなら情けな過ぎだわ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:10:18.72 ID:C2Lwyixz0.net
ソース読む気も起きない

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:10:30.66 ID:K40ZQe3p0.net
なんで自民党議員は、怒らんの?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:10:46.40 ID:jOO7B2gN0.net
自公で270が目標と言ってるのに微減予想ってどういうことなのよw
自民党からすれば50減くらい覚悟してるってことだろ。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:10:57.12 ID:KhoqflB30.net
今回は民主党に入れようと思ってたんだが
消費税関係でいう事が変わり過ぎて入れる気が失せた…

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:11:53.54 ID:BaefzP+O0.net
ほら吹き有馬

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:12:10.25 ID:zjwYDLZ90.net
今回の有権者の興味って民主をいかに消滅に近づけるかしか無いだろ、それくらい民主嫌いは根深いし
民主党政権時代を忘れてる奴がいるなら相当な鶏頭だわ。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:12:19.64 ID:o56kLRtj0.net
>>88
自民党は田舎で強く都市部で弱いといわれてたんだがね
小選挙区に変わって、都市部でも自民有利になった
自民が苦戦する田舎ってどこのことを指しているのか
マジでご教示願いたい
社民党が取る沖縄以外で

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:13:05.43 ID:Dt3OPu8b0.net
小選挙区は現状の勢力とあんまり変わらないんじゃなかろうか
こうなると比例区が問題で
田舎の農協票減らして自民10前後減
投票率が低ければ民主5から10位増
公明微増、維新現状維持
みんな消滅、共産微増あたりかねぇ
個人的には社民党の存亡の危機が楽しみではある

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:13:19.08 ID:sPgn2kOt0.net
民主が議席増やすわけないww

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:13:29.54 ID:Sz5TZE6l0.net
未来の党は100超予想で何議席だっけ?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:13:35.41 ID:sYFq5GkU0.net
>>109
>>1Anubisも続き貼る気ないようだし、いいんじゃね。
なんなんだろうね。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:14:18.55 ID:vpM1sbil0.net
別に自民支持ではないが、だからといって民主に入れることは絶対無理だしな。
選挙されたところで結局消去法だから、
自民に入れるか毒にも薬にもならんところに入れるしかないわ。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:14:52.09 ID:z/BLCf5i0.net
ミンスは自分たちがどれだけ嫌われ憎まれているか理解していない。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:05.07 ID:C8dUQ5pj0.net
自民が嫌いだからと言って民主に入れたりすると、
民主党の奴らってアホだから、支持されてると勘違いするから民主には入れない方がいい

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:20.00 ID:Uok36ZGU0.net
>>116
まてまてバブル人気だった維新が
あの数を維持できるわけがない

公明も橋下が出れば1減になるかもしれん

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:39.47 ID:5ty0Asxr0.net
>>121
「民主=在日」なんて話を信じて憎んでるのはここにいる奴だけだよ

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:52.09 ID:e0FphZKw0.net
民主なんか誰が入れるんだよ?タイガーマスクで懲りてるだろ
日本人の施設児童には子供手当ても無く ランドセル事件まで招いたんだ
そのくせ朝鮮人には母国に80人の養子を認め お大臣様だわ

そいつ等を生かす奴は 日本には居ないだろ こいつ等の激減が
自民も読んでる数字だろうがそうは させない 野党に分散させろぉ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:57.70 ID:zjwYDLZ90.net
滋賀の川端もせっかく三日月に譲り空けていただいた議席なのにつかの間だったなぁw

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:16:58.27 ID:sPgn2kOt0.net
 ・前原氏、慰安婦賠償で「新基金創設」に前向き
 ・松原仁、国会での朝日誤報検証に「報道自由は守られるべき」と否定的
 ・玄葉外相、慰安婦の女性アジア基金は再開可能だ
 ・細野氏、日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていない
 ・前原氏、拉致問題棚上げで北朝鮮支援すべき

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:17:45.06 ID:ipHrgvyeO.net
>>121
だって…

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:17:58.96 ID:pA43kSsS0.net
【冷静な話し】
アベノミクス不況からの脱出は10年以上かかる。
このさき5年間は非正規雇用へのシフトがさらに進み、国内消費は縮小スパイラルになる。
いま利益をえている輸出関連企業も息切れし、早期退職(50歳)→非正規が普通になる。
家計・企業はいっそうの引きしめを、政府は社会保障費の拡充を、強いられる。どのような政権であろうと。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:19:03.56 ID:inlikuIC0.net
比例ならもう入れる所決まってるも同然なんだけどな

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:19:05.32 ID:VGw6a3M30.net
勝てる選挙と命名してるけど
地方では苦戦して大敗もあるんでしょ
ぜんぜん勝てる選挙じゃないじゃん

書いてる内容が支離滅裂w

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:19:36.96 ID:MvHjChmt0.net
自分は民主に入れるけど、小泉の郵政選挙でも2年前の選挙でも民主が勝つ場所だから、この選挙区では民主当選確実なんだよ。
学校増築してて、子育て世帯が多い場所。
子育て世帯は、民主だよ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:19:59.81 ID:RnKsyT880.net
民主党の海江田は安愚楽牧場の投資勧誘してたよね

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:20:21.75 ID:LWjOk4BD0.net
はーい
ここで1度おさらいしておこうか

民主党政権 悪夢の3年間を

http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/a/e/ae340919.png

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:20:24.76 ID:0ALwXAMCO.net
>>129
民主党不況という事実を晒されると、あなたは増税連呼で誤魔化す。
増税依存では経済が萎縮するだけだ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:20:31.07 ID:Dt3OPu8b0.net
>>123
維新はみんなの党から逃げた奴らを吸収してなんとか
現状維持にしそうじゃない?
と思ったが42議席も持ってたんだな、スマン無理だわ

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:21:00.37 ID:klEDACM60.net
ネトサポの俺が許さん

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:21:47.70 ID:o56kLRtj0.net
小選挙区に候補者を立てないと比例の票が増えない
共産党だって小選挙区では絶対に受からないって自覚してるけど
全選挙区に候補者立てるじゃん
民主党は選挙を全部小沢に押し付けてたせいで
選挙のやり方を知ってる奴が一人もいない
じじばばは小選挙区に候補者いなければ「民主党は出てないんだな」って
勘違いしちゃうんだからね
候補者を立てられない民主の比例票が増えるなんて事はありえない

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:21:48.89 ID:zjwYDLZ90.net
海江田党首に枝野の幹事長、岡田の選対これで勝とうというのが笑える。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:22:02.38 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>116
社民党の壊滅は調べたんだが、前回の参院選で比例が全投票数の2%をクリアしたため
13年の参院が改選される2019年までは安泰というのが事実らしい
誰だ、得票率2%条項なんてのを作ったのは

因みに生活の党は2%をクリアできなかったから、今回消滅の可能性があります(現行衆院7:参院2) 今回2人以下なら消滅ですw

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:22:22.92 ID:Mkhn2xgc0.net
有馬晴海

終了

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:23:04.66 ID:pA43kSsS0.net
【冷静な話し】
アベノミクス不況からの脱出は10年以上かかる。
このさき5年間は非正規雇用へのシフトがさらに進み、国内消費は縮小スパイラルになる。
いま利益をえている輸出関連企業も息切れし、早期退職(50歳)→非正規が普通になる。
家計・企業はいっそうの引きしめを、政府は社会保障費の拡充を、強いられる。どのような政権であろうと。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:23:35.61 ID:jhaj5JBG0.net
まともな政党でてくれんかな・・・・いれる政党ないわほんまに・・・

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:23:50.49 ID:e0FphZKw0.net
公務員が敵だと薄々でも理解してるだろ
小泉は20万人減らしたんだぞ・・ありがたいことだわ
安倍は5%→8%にして 公務員の給与を8万円上げますだぞ
今の自民は潰せ 用はないわ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:23:58.42 ID:eluRGk+B0.net
民主が31増?

前の選挙で落ちた奴が復活するとでも思ってるのか???

146 :世界最強!無敵ムサシの集票システム万歳♪@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:24:42.52 ID:BA9yrECyO.net
地球連邦にくらべ、我がカルト帝国の国力は、30分の1以下である!。
にもかかわらず、今日まで闘いぬいてこられたのは、なせか!。諸君!。我がカルト帝国の、戦争目的が正しいからだ!。
諸君!テロノミクスは、まだ志し半ばであり、諸君らの、力を欲しているのだ♪!。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:24:47.98 ID:ppZ0AebP0.net
海江田は、嫌いだが民主しかないな、入れるの。

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:24:59.67 ID:Imw19PK10.net
自民は多少減るとして、それが民主に流れることはないんじゃないの。与党時代の失策が記憶に新しすぎるし。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:25:06.89 ID:PeaB/9360.net
前回はとにかく民主を野党にする、というエネルギーがあったが今回はそういうのもないし。
自民にもそれなりの批判もあるし、民主さすがに前回以下は無いでしょ。
現実的には多少の上積みはあるんじゃねぇ?勝敗に影響しない程度の。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:25:09.46 ID:mLsTIpQh0.net
皆でレンホー団扇に柄を取り付けて応援に行こうズw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:25:35.02 ID:5z/cpYBd0.net
前回自民に入れたけど今回は民主に入れるわ
勝ち過ぎは独裁になるからね

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:26:11.25 ID:3F+TS5hE0.net
投票を0.1票単位で振り分けられたらいいのにな。
自民0.5/公明0.2/民主0.1/共産0.1/維新0.1とか。
それって中選挙区制度かw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:26:23.03 ID:SnBTq/Kh0.net
民主党の街頭演説には
誇りある韓国旗と五星紅旗
ヘルメットにマスク&サングラス姿で
枝野センセー岡田センセーを
全力でマンセーするニダ!

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:26:50.74 ID:vpM1sbil0.net
>>124
別に在日とは思っていないが、「烏合の衆」と言う言葉が
あれほど似合う政党もなかなか無いと思うわ。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:26:51.38 ID:D2z7OSSz0.net
次世代の党しか選択肢がないなw

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:27:04.62 ID:sPgn2kOt0.net
民主には絶対に入れない

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:27:31.68 ID:zNnR7mil0.net
>>151
朝鮮人は国へ帰れ

158 :あえて言おう!カスであると!@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:27:34.47 ID:BA9yrECyO.net
次の使命は、新カルト帝国憲法制定、カルト帝国防衛軍強化、徴兵制復活である。
戦いは、これからである!。国民よ立て!哀しみも、怒りに変えて!。
立てよ国民よ!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!。
カルト帝国総帥万歳♪!。(笑)
\(^O^)/

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:27:43.14 ID:ppZ0AebP0.net
>>148

実は失政ではなかったのだな。
GDPの伸びを見てみると。

アベノミクスって、悪いインフレスパイラルになりそうだしな。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:27:52.28 ID:0ALwXAMCO.net
>>147
民主不況を考えれば、民主抜きで野党再編をやるしかない

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:27:57.93 ID:Dt3OPu8b0.net
>>140
教えてくれてありがとう
今回の選挙の唯一の楽しみだったのに・・・

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:28:13.85 ID:smW3PZ5P0.net
全然分からんわ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:29:03.75 ID:e0FphZKw0.net
こうしようか 自民に入れるなら棄権しろ
野党にも入らんなら 自虐感も無いだろ?
今回は毎回連続の 棄権組みが投票するよ
自民を潰してやるよ 民主は消去でね

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:29:50.78 ID:fhGOuqBI0.net
自民が減るという分析は結構なんですけれども、
受け皿野党は、維新でも次世代でもなく、民主なのは何故?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:29:53.03 ID:TDoxoy9L0.net
政治評論家って何の役にも立ってないだろ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:30:34.36 ID:s3PDExjI0.net
>>163
普通に選挙行くけどなw

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:31:08.30 ID:Uve3HO3/0.net
民主党に入れるのは=在日、通名、帰化人、朝鮮の混血だけですよね
共産党に入れるのは=上記+中国系混血で合ってるよね?
知らない人居ないと思うけどこれ拡散しときましょうね!!

自民党アベノミクスは日本を救う!
http://2chxxx.x20.in/dren/
この事実を拡散しましょう!!

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:31:37.64 ID:FuY1iVUl0.net
限界集落が増えないと都市部は勝てない

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:31:42.37 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>161
今回の選挙での一番の楽しみは、自民でも民主でも社民党でもなく、
前回選挙から支持率大暴落した維新がどうなるかです
数字を見る限り前回の小澤党並みの笑いを運んでくれると思います
橋下の涙目改憲はおもいっきり笑えると思いますよ

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:31:43.25 ID:o56kLRtj0.net
レンホーの鞍替え出馬はわりと現実味のある話
レンホーは次回参院改選なんだけど
小川敏夫と現職二人とも改選
前回は現職二人のうち一人の公認を外したけど
結局両方とも討ち死にって結果だから、公認を一人に絞る必要がある
先輩の小川敏夫が折れる訳ないから、
レンホーは次回参院では公認されない可能性がけっこう高い
だから衆院への鞍替えはありうる
覚えといてね

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:32:38.82 ID:zjwYDLZ90.net
また無様な野党の食い合いが見れるちゃこりゃ年末の楽しみのひとつかねぇw
あいつら土壇場になったら連合して自民打倒というおかしな手段の目的化から
我当選ありきの真っ当な目的の手段化に転ずるからおもろい。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:32:42.28 ID:+DSaP8vW0.net
東洋経済も副編集長が公明党の議員になって抜けてから記事の質が落ちたな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:33:51.22 ID:3JA9p2vF0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.     自民ー280 
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-  公明ー31 
    |       } 川川川リヾヾ.  民主ー63 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ   維新ー38
   ‖ |  / //  リリリリリリリ    あとは知らん

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:33:55.77 ID:0bVVINWg0.net
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
民主党政権の3年間は政治・経済全てが最悪であった。悪夢の民主党政権

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:34:19.83 ID:jhaj5JBG0.net
>>152
2〜4までの中選挙区でいいかもしれんな。小選挙区は死票多すぎる。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:36:03.94 ID:H1zkCLnP0.net
   

【日韓】 民主党・玄葉光一郎ら幹部大集合、韓国大使館が主催する慶祝行事で「韓国礼賛論」を繰り広げる  韓国出席者は歓呼 ---2014/10/24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1414134469/60
民主党・玄葉光一郎ら民主党幹部や朝日新聞社長らが全員集合して「韓国礼賛論」を繰り広げた。
10月3日夕方、東京紀尾井町のニューオータニホテル宴会場「鶴の間」で在日韓国大使館が主催
した開天節(建国記念日)の慶祝行事が行われた。
  

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:36:56.12 ID:c6rHXFE30.net
2012年衆議院選挙自民党公約
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/commitment/p00001.htm
・消費税(当面10%)を含む行財政抜本改革の一層の推進により、持続可能で安定した財政を確立し、財政の配分機能を回復します。
・消費税収は社会保障以外には使いません。
・官民格差を是正する被用者年金の一元化、受給資格要件の緩和、年金受給時期選択の弾力化など必要な見直しを行います。
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:37:22.55 ID:X2jfHwdrO.net
どこも準備してなかったから現職圧倒的有利
よほど下手な事をしてない限り選挙区は落ちないな
大きな動きが有るとすれば、比例区

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:37:55.15 ID:PeaB/9360.net
2CHだけが世論じゃないしな。年寄りがどこに入れるかの方が大きい。
年寄りが自民に疑問持って、じゃあ民主にって抵抗無かったらその分入るわけだし。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:37:56.70 ID:c6rHXFE30.net
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:38:47.76 ID:+s/wBPm60.net
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:40:06.94 ID:Vjhg5ZzbO.net
自民は23減なら、勝利だろう。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:40:22.84 ID:c6rHXFE30.net
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官

政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎない。←多様な働かせ方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
正規社員の求人倍率に限れば0.68倍、正規社員数は20万人以上減っている。一方、非正規は100万人増えています。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:40:26.25 ID:XM2KLUiu0.net
東洋経済、笑い

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:40:26.80 ID:s3PDExjI0.net
>>179
年寄りが民主党に入れるのw
年寄りは馬鹿だから2年前の事は忘れたって言いたいわけ?

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:40:37.34 ID:GEmqLyxW0.net
>>164
願望です

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:41:49.40 ID:c6rHXFE30.net
2012年衆議院選挙自民党公約

・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:42:32.83 ID:ZeilgNBk0.net
解散絶対大反対
民主党が増えるなんて到底容認できん

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:43:03.89 ID:WWkn/RhV0.net
衆愚政治の終焉まで後何年? σ(^_^;)?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:43:22.26 ID:e0FphZKw0.net
年寄りが自民に入れるか?公明なら判るが・・
自民は年金目減りさせて 物価を上げてと
死活問題だしな・・年寄りで自民は無いな
ま〜公明も入れるなよ 強制層化じゃ堪らんわ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:43:22.54 ID:yZnfrGTe0.net
食中毒を起して死にそうになった食堂の飯なんて2度と食う訳無いよ。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:43:58.95 ID:5ty0Asxr0.net
>>188
いま解散しなかったら政権交代もありうるから傷が小さいうちに解散すんだろ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:44:54.85 ID:aiix0fkE0.net
頑張れば頑張るだけ減らせそう
スタグフレ党の減らし甲斐があるな

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:45:01.29 ID:PeaB/9360.net
年寄りって売国とかあんまりそういうの考えなさそう。

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:45:04.74 ID:o56kLRtj0.net
うちのばぁさんは民主党嫌いなんで
自民党にしか入れたこと無い
鳩山の「日本は日本人だけのものじゃない」発言にキレてた
ネットが発達してから若い人に中韓嫌いが増えてきたけど
年寄は昔から中韓のこと大嫌いだからね
中韓に好き勝手やらせた民主党に好感なんか持つ訳が無い

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:46:33.38 ID:3JA9p2vF0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.     よく調べて 
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-  投票しましょう 
    |       } 川川川リヾヾ.  チョット待て 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ   その候補者は
   ‖ |  / //  リリリリリリリ    成りすまし

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:21.18 ID:aiix0fkE0.net
パチンコなりすまし首相に要注意

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:23.11 ID:qkBZLEjh0.net
 
   今回の選挙で民主に投票する奴らって
   先の総選挙で民主はダメだけど自民は絶対にイヤってことで
   「みんな」や「未来」や「維新」に投票した連中が多いんだろ。


こいつらが支持政党に愛想をつかして再び民主へ回帰するんだろうけど
政治の評価基準がズレてるアホだから
いくら民主時代の失望を思い出せといっても無駄だな。
    

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:26.78 ID:RQFXPJJ/0.net
We are ABE JAPAN
ABE JAPAN Let's GO

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:41.59 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>194
嫌韓本を買っているのが主に60代以上の老人だそうで

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:42.34 ID:smW3PZ5P0.net
肉屋の豚ちゃんはまた自民に投票なんだろうな
幸せ回路でいいな〜

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:47:45.14 ID:pOdt4GUD0.net
選挙戦になると おそらくあっと驚くようなことが
起きるだろうな

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:48:12.57 ID:s3PDExjI0.net
>>190
公明党にはカルトしか入れねえんだよw
何で年寄りが公明に入れるんだよw

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:48:41.46 ID:q+T3PM7Q0.net
民主党の議席が増えて自民党のそれが減る。

当然だよね。

民主党政権時代の方が庶民の暮らしは楽だったもん。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:49:58.97 ID:LxnGY7Vs0.net
>>204
確かに。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:50:01.37 ID:z90zC0k60.net
自民党には多少負けてもらいたいが、

民主党は自民党以上に無い。
他の野党や個人でまともそう奴でないか。

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:50:11.07 ID:Fp4qCFvi0.net
ゲンダイの記事だけど予想としては妥当な所じゃないの
なんだかんだ言っても喉元過ぎれば何とやらで
クソみたいな野党でも政治に興味の無い層の不動票は戻ってくるだろう

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:50:52.83 ID:s3PDExjI0.net
>>204
民主党がよかったなら野田が解散した時に選挙に負けないんだよ馬鹿

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:52:14.28 ID:kg0f7p/50.net
一度ミンスにやらせたら、円高80円台、株価8000円台
増えるわけがないw

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:53:12.24 ID:xtbEkwYg0.net
>>204
大衆的居酒屋で働いてるけど
民主党時代より今の方が忙しいぞ。
周りにも新しい店できてるし。

第一、領収書の発行も使う単価も客数も増えてるよ。
家族客も増えてるし。

庶民が行く大衆居酒屋でそんな感じなら
暮らしがきつくなったとは言えないと思うのだが。。。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:53:15.79 ID:Fp4qCFvi0.net
>>208
あれが3年半の民主政権の大方の評価だわな
民主はとにかく嫌だって言う

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:53:27.14 ID:Uok36ZGU0.net
無党派は自民・共産・第三極に流れて、民主には入れる気はないんだけど
事前予想は政党支持率をベースに無党派票を分配して計算しているからから
毎回民主の議席は予想を下回るのだろう

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:53:54.71 ID:qBPuDMyC0.net
>>206
同意。
せめて名前くらい変えろよ。
未だに民主にいれるアホがいることが嘆かわしい。

自民にも少し減って欲しいが他が糞ばっかりだし。

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:54:25.17 ID:NvXNKyQr0.net
普通に考えたら民主が少し戻すだろうけど
海江田でどうやって戦うんだろ
あいつ最近も人へとか意味不明なこと言ってるし
あれで票集まるならいっそ日本なんて見捨てられるんだがw

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:54:44.67 ID:yyT1cpDO0.net
与党敗北予想は本当にありがたい。
安心して投票にいかない有権者を減らすから。

朝日新聞が自民圧勝などというデマ(?)を流しているのは、アナウンス効果で逆の方向に誘導したいからですよね。

民主党と社民党以外の、健全野党は頑張ってほしい。批判は現状を改善する原動力になる。
でも、民主と社民と朝日はいらん。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:55:01.47 ID:c6rHXFE30.net
自公が過半数取ったらアベノ暴走は加速する すべての労働者は残業代がゼロになります。

結局 アベノミクスは失敗だった
http://d.hatena.ne.jp/SPYBOY/
消費税の駆け込み需要を除けば、経済成長率は1年半以上ずっと下がりっぱなしだ。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:56:20.73 ID:hbCvxj3v0.net
民主党は、うちわを柄だけで区別した。
もっとおもろいもの配れよ。
子供が生まれるような、穴あきゴム製品とか・・・・。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:57:48.86 ID:TL2Y+2Qq0.net
投票率がまず上がらないから
与党が有利なのは間違いない
まあ、前回自民党は議席獲りすぎたから、その分は減るな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:57:59.79 ID:pOdt4GUD0.net
株あげるために
年金資金使い込んだんだろうな
景気は上がらず どうにもならなくなって、
バレル前に解散 リセット

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:59:08.77 ID:ljOlZtYp0.net
GDPマイナスが出たし、
人口の4割を占める高齢者は、投票率高いうえに
年金削減、医療費負担増、消費税増、相続税増と安倍に怒りを覚えている。
この結果、自民党は比例区では半数を取れないだろう。
比例区180人のうち自民党は60人くらいと思う。

選挙区では、まともな野党候補がいない150選挙区は自公が取れる。
そのうち130人が自民とする。これで190人。
残り150選挙区のうち半数を自民が取るとして75人。
これで255人となる。こんなもんだろう。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 20:59:17.26 ID:aiix0fkE0.net
日本を破壊するアベノミクスの正体、インフレ税

 インフレ税とは、実際に税金が課税されるわけではないものの、
インフレーション(インフレ)の進行によって
民間が保有する貨幣価値が実質的に目減りして、
実質的に民間から政府への所得移転が起こることをいいます。
1/2

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:00:19.53 ID:aiix0fkE0.net
日本を破壊するアベノミクスの正体、インフレ税

 政府は貨幣の発行特権(シニョレッジ)を持っていますが、
財政赤字を埋めるためにこれを乱用することになれば、
インフレとなって民間が保有する貨幣の価値が下がり、
その分、財政赤字を抱える政府等の債務は目減りします。
2/2

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:00:29.12 ID:H8wWMfLX0.net
民主党増? アホか(´・ω・`)

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:00:48.45 ID:xIjvdqpX0.net
受け皿が民主とかなんの冗談だよ

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:00:57.77 ID:r2W11shP0.net
さすがにゲンダイよりは控えめだな

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:01:26.51 ID:WguaR0J30.net
平和を望む勢力は、反増税、反原発、反集団的自衛権、反憲法改悪、反創価で結集せよ。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:02:22.67 ID:SnBTq/Kh0.net
◆創刊30周年 フライデー 11/28号
「オンナの生態学」40代熟女の性欲はホントにスゴイのか

【タエ】 四十女の性欲はスゴイなんて煽られてるけど44歳を前にして・・・
     セックスどころかオナニーすらやる気も失せちゃって。
     大久保佳代子(43)も「性欲なくなって商売あがったり」なんて。
【ミユキ】私の友達は、閉経したと思ったのに、韓流にハマったらまた生理が
     来るようになったって言ってたわ。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:03:10.00 ID:GEmqLyxW0.net
リベラルでも山口二郎は客観的に分析できてる
「民主党が信頼回復するには20年はかかる。
 もはや安倍自民の暴走止められるのは、天皇とアメリカだけ」

>>1は、悪いクスリやってるとしか思えんw

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:03:47.20 ID:PdGwpwvh0.net
2014/11/19(水) 11:34:10.51 ID:p++aWxev0 ほんと民主党って筋が通らないことばかりするよな。
2014/11/19(水) 20:35 ID:p++aWxev0. >>28 民主党議員が当選するような国だぞ。
2014/11/19(水) 13:10:34.80 ID:p++aWxev0 おまえらちゃんと民主落とすために選挙
2014/11/19(水) 15:56:04.89 ID:p++aWxev0. 218 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止. 解散するなら審議拒否の民主党にこそ大義なし
2014/11/19(水) 15:50:07.36 ID:p++aWxev0: >>1 俺と弟も長年フリーターだったけど昨年やっと就職でき ..

ま、いろいろ一人でしこしこ自演してるのはどこの政党も同じだろうがw

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:05:13.26 ID:7bxrn/Wm0.net
小渕氏、自民公認で立候補へ=次期衆院選【14衆院選】
自民党は19日、「政治とカネ」の問題で経済産業相を引責辞任した小渕優子衆院議員(群馬5区)を次期衆院選で公認する方針を固めた。小渕氏が所属する額賀派幹部らが明らかにした。小渕氏は衆院が解散する21日にも、立候補する自らの立場について説明する見通しだ。 
小渕氏は9月の内閣改造で再入閣したが、関係政治団体が行った観劇ツアーの支出と収入の食い違いが発覚。東京地検特捜部が政治資金規正法違反などの疑いで元秘書の事情聴取を行ったほか、後援会事務所などを捜索した。
自民党内では当初、「辞職はやむを得ない」との厳しい声も上がっていたが、党選対関係者は「党から公認を辞退するよう働き掛けることはない」と語った。(2014/11/19-19:18)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014111900874

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:05:14.14 ID:v3BlZroF0.net
だいたいそんなもんだろ。

自民が20減なら、大勝利だ。
それに、民主が100行くわけがない。
もし行ったら、鼻からスパゲティ食ってやるよ。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:07:40.26 ID:aiix0fkE0.net
パチンコ首相政権の緊急避難であればどこでもいい
自公のカルト野合は刺し違えてでも封殺せよ

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:08:01.50 ID:ImbHaEJRO.net
いい加減、評論家とか新聞社の無責任な発言とか予想とか間違ったら罰あたえよう。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:08:13.01 ID:rceTq0TO0.net
民団のちからで民主党勝利ニダ!

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:09:09.61 ID:LMpjfKvQ0.net
まあ自民には逆風は来てると思うわな
このくそ忙しい時期の選挙+GDPマイナス+地方選の惨敗

逆に言えば野党はこのあたりを攻めたらいいわな
「三点セット」と称して・・

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:10:05.19 ID:E34hRe4d0.net
和牛商法や革マル派が勝利するのか

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:10:05.69 ID:Uok36ZGU0.net
2009年までは、自民は税金吸血の無能団体である、
ゆえに非自民政権ができれば正常にカネが巡って日本経済は回復する…
という妄想が国民意識の底にあったから、小泉のようなものは一時のイレギュラーで
本質的に自民はずっと低落傾向だったけど、民主政権で幻想は破れてしまった。
いましばらく反動で上昇基調が続く

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:10:40.47 ID:zljmRjTY0.net
民主が勝つわけないだろ
アホかこいつw

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:10:40.72 ID:AhpKI+is0.net
>>民主31増

は?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:10:51.48 ID:TvjiWV5+0.net
引退後も脚を引っ張りまくってるよ

【統一日報】民団福島が鳩山由紀夫元首相を迎え講演会開催、テーマは「友愛と日韓関係のあるべき姿
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416365093/


http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416397119/
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416398546/

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:11:48.99 ID:WQZ1hW1T0.net
>>231
野党が増える理由が見当たらないんで、どうやって自民が減るのか、まったくわからんがな。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:12:18.52 ID:RnpIBI5u0.net
民主党がなんで増えるとか思えるん?

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:13:03.29 ID:E34hRe4d0.net
民主党が議席を増やしたら、調子に乗ってまた国会で団扇の追求をやる
正常な国会運営が出来なくなるな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:13:19.45 ID:cCznUfE80.net
維新分をミンスが食って議席伸ばす可能性ならまだあるかもしれないけど
今の支持率から考えたらそこまで議席のばすの難しいんじゃないのかな?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:13:51.50 ID:rceTq0TO0.net
韓国や中国も民主党が増えるのを望んでいますよ!

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:14:55.30 ID:WQZ1hW1T0.net
>>244
逆に民主票を共産が食うと読むがね。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:17:21.06 ID:cCznUfE80.net
>>246

たしかにそっちのほうがありそうだな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:17:42.82 ID:C9VZOAl20.net
男はちょっとバカが良い。阿部さんはぴったりだな。民主はビジョンが2年経った今も
無い、こんなところに任されるか。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:18:08.95 ID:WRT817hD0.net
自民の議席が減るのは同意だけど多分一番票伸ばすは共産だろうね

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:18:11.72 ID:GEmqLyxW0.net
>>244
全国の維新票は次世代か自民に流れる
維新は大阪近郊しか維持できない
民主は喰うより、共産に喰われる

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:19:02.12 ID:ljOlZtYp0.net
安倍がことあるごとに「民主党の時は悪かった」って言うじゃん。
あれで国民は「自民党のライバルは民主党しかいない」と気づいたんだよね。
小選挙区制は二大政党に投票しないと死票になるし。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:19:20.98 ID:jVyqkVot0.net
維新の党は、原点に戻れ。(既得権益打破)
この一点だけ主張していれば、国民も支持すると思います。
第三極で頑張れ。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:19:24.61 ID:5z/cpYBd0.net
まあでも今回は民主だな我が家は

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:22:01.54 ID:WQZ1hW1T0.net
>>249
共産が伸びる場合,自民の議席は減らない。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:22:32.58 ID:IJ6Xd9Zg0.net
>>250
支持率を見ると、維新票は大半が自民に流れているようだね
次世代は応援したいけど支持率が壊滅的で予想としては社民以下にせざるを得ない

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:23:40.45 ID:4BNmTYB90.net
俺は民主に入れるよ
選挙は自民にいれたけど、今は無理だわ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:25:07.55 ID:Uok36ZGU0.net
共産はうまく民主票を取れば四国ブロック以外+1で
10議席増えるな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:26:26.32 ID:Q30Ode7+0.net
正直投票したいと思う政党が有りません・・・

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:27:01.24 ID:ljOlZtYp0.net
共産は議席を減らすと思う。
民主党は政治とカネの追及で存在感を見せたから
今回の選挙では議席を増やすと思う。
小選挙区制では、死票になる共産党への投票は少ない。
国民もそれがわかってきている。

260 :名無しさん@13周年:2014/11/19(水) 21:35:04.11 ID:NHuL46enn
当てにならない政治評論家の一人だなw

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:33:43.23 ID:FbM93BGC0.net
自民微減
民主微増

つまらん結果が目に見えてる
自民してやったり
馬鹿国民死ね
増税しても文句言うなよ
お前らが自民を信任したんだからな

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:35:56.53 ID:FhSQadKY0.net
自民あんまり減らないだろうよ。現状維持もあり得る。並以上に関心がある奴じゃないと、増税延期にNOと言えないだろうし、今回離れた非自民の受け皿が民主になる可能性もあり得ない。
自民微減、民主大幅減、公明維持、次世代、維新、共産が微増、かな。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:42:42.83 ID:JRVk9t/i0.net
解散表明後の世論調査の結果が知りたい。
新報道2001待ち?

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:43:41.28 ID:0OhD3sce0.net
民主増はないんじゃないの

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:44:59.04 ID:Rnx/kuIp0.net
民主党は致命的なことつーか
壊滅するんじゃねえの?

ここで民主党入れるとか言ってるやつは、間違いなく元々民主党支持者だよ

次世代が一番の受け皿になると思う


つーか海江田がかなりやつれた顔してる
それが民主党の現状語ってるだろうな

海江田は解散には否定的だし

一番選挙やりたくないのは、間違いなく民主党と社民党と維新と小沢の党

逆に民主党支持の受け皿がもらえると喜んでる志井さんは、解散を喜ぶってとこか…

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:48:27.23 ID:Rnx/kuIp0.net
>>259
政治とカネで突っ込んだのは、いいが

ブーメラン食らっちゃ意味ないわ

アベノミクスで攻めて、じゃあ自分達はこうやりますと
シッカリアピールするべきだった
民主党は戦術すらろくに考える事すら出来てない

レンホーもブーメラン
枝野もブーメランじゃ始末に悪いっしょ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:50:06.88 ID:lzAu44oS0.net
次世代が伸びるとかいってるアホは書き込むなよw
右でもなんでもいいが冷静な判断ができないようじゃ足元すくわれるぞ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:52:12.30 ID:tCe0R98E0.net
有馬って民主に政権交代した年に来年の夏に自民消滅って言った人?忘れてないよ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:53:06.80 ID:Rnx/kuIp0.net
次世代が右と言ってるやつこそ
どっか行ってくれ

次世代は当たり前の事しか言ってないよ
そう当たり前の事だけな

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:53:49.50 ID:WQZ1hW1T0.net
>>259
団扇とSMでか?

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:53:58.00 ID:lzAu44oS0.net
次世代が伸びるって何を根拠に伸びるんだよw
自民を支持できない保守層がみんな流れるってか?
そんな層はマイノリティ中のマイノリティだから体勢になんら影響はない!断言できるw

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:54:30.02 ID:rAM4Y2OC0.net
マスコミがネガキャンするかもしれんが
民主が増えることはないだろwww
まあ、左翼の有馬がこの程度なら実際はもっと苦しいんだろうな

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:55:55.88 ID:bjubIita0.net
>>1
国民はキチガイ民主党やキチガイ朝鮮人の悪夢を決して忘れることはない
民主党は壊滅することだろうw

そしてウシダシゲル自殺wwwwwwwwwwwww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,シャチ,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>11
キチガイミンスの場合は喜んで荒らさせるだろw

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:56:39.40 ID:DrRYvTlzO.net
自民が減ったとして、民主が増えるとかどれだけこの国の政治家は人材不足なんだよ
あんな暗黒時代を作った政党をもう許したの?アホだろ、国民(笑)
せめて次世代か維新のまともな元民主以外、みんなの保守っぽいところに入れろよ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:58:26.09 ID:aiix0fkE0.net
もしもし・・・?
犯罪政党自民党です
12月の選挙で群馬5区から前科者の小渕が出馬しますのでよろしくお願いします
よかったらワイン持って行ってください

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:58:58.45 ID:+UKhKgWZ0.net
この人の予想は外れる

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 21:59:07.74 ID:Rnx/kuIp0.net
話はかわるが、都知事選挙の時

田母神が立候補して、都知事にはなれなかった

投票日前には、田母神なんて一万票すら取れまいと言ってた人間がかなりニュー速にいたっけな
マイノリティ過ぎるとか言ってたやつもいた

破れたものの、田母神の投票数みたら約61万票もあった

俺ですら5万票いけばよいとこだと思ってたがな

お前等の言う事って当たらんなマジで

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:00:03.44 ID:C7CBetA60.net
自民も減る、民主も減る、共産も減る、
セヌリ党は増える、中国共産党も増える。

いつの間にか日本政府がなくなって、違う政府ができてる。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:00:08.67 ID:XseYjWHQ0.net
>対する野党側はどうか。民主党は現時点での公認候補が約134名。
295ある小選挙区で約半数の148区は独自候補で埋めたいと候補者探しを急ぐが、
支持率が上がらない中、落選議員の擁立にも手こずっている状態だ。

こう書いているのになぜか民主31増
?野党合流してもたらんぞ、と元記事読んだがよく分からない
なんだこのバカと思ってよくみりゃ「有馬晴海」で納得

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:00:41.61 ID:GsVmYfY5O.net
民主支持層は一定数いるから今より議席はあんま減らないだろうが
増えるって何処が入れるんだ?
消費税の話すらしませんって言いながら後で手のひら返ししたんだぞここ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:01:13.49 ID:1YqxlLkr0.net
民主が増えるわけないと言う人が多いけど
民主が強いキチガイじみた選挙区は間違いなく存在するからな
先の衆院選はそれすらも押しのけて自民が大勝したけど
安倍政権への逆風の中、そう言うキチガイ選挙区が復権する可能性は否定出来ない

さすがに31増は言いすぎだと思うが

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:02:50.75 ID:RtbvXOUR0.net
民主は無いわ
党首ですら落選比例復活なのに

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:03:50.95 ID:HhbeH1AAO.net
>>259 お前、いまごろわかってきたとか、恥ずかしいこと書くなよ。低能なの?それでも投票するひと含めみんな知ってる。

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:04:05.27 ID:GLEtEzSI0.net
>>280
野田のことは覚えてても
そろそろ鳩山菅は忘れてきた連中が出てくる頃という読みだろう

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:05:22.17 ID:Rnx/kuIp0.net
もう民主党は海江田の態度が全てなんだよね
解散に一番否定的だったの忘れたか?民主党支持者よ

さらに悪い話がある、候補擁立にかなり苦しんでるという話がある

民主党の誰かは、知らんが
安倍に泣きついて解散しないでくれと言った民主党議員もいるとかいないとか?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:06:49.06 ID:SaqSh0DI0.net
>>144 >>187
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案 (2014年 11月 12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/187/meisai/m18703187006.htm

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:09:44.01 ID:CWvSn8dB0.net
ああそんなもんだろうなって数字だな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:10:21.82 ID:Rnx/kuIp0.net
>>286
公務員でつる気か?

つーかお前等、一度でいいから

公務員 自殺で調べてみろ

なんでこれマスコミが言わないのか、不思議でたまらん

国家公務員なんてノイローゼ手前のやつが
普通にいるとか聞いたけどww

まぁ公務員ってのは、俺等が考えてるよりハードかもしんないぜ
特に福祉関係はな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:11:22.40 ID:WQZ1hW1T0.net
>>281
候補者数が少なすぎるから比例が減る。その分は共産に流れそう。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:12:01.83 ID:BaefzP+O0.net
自民が減ったところで民主が増えたら意味ねえじゃん
あ〜あ、河村たかしの減税日本がねえから入れるとこねえよ
橋下維新なんか嘘で言ってるだけだしな

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:13:10.93 ID:WQZ1hW1T0.net
>>287
ありえない数字だよ。民主党が票を伸ばす要素が見えない。何より候補者が足りなすぎる。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:14:35.52 ID:y/En1dwEO.net
自民50は減るよ
ただその分公明が多少増えるだろうけど

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:19:05.69 ID:WQZ1hW1T0.net
>>292
50減って野党のどこが伸びると思う?

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:25:28.67 ID:lV+VmKFP0.net
自民党の議席が減って支持率が1%以下しかない第三極が壊滅するんだから、
民主党が伸びるとしか考えられんだろ。共産が増えるだけじゃ計算が合わない

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:27:40.06 ID:kP5oB9bU0.net
次世代の党が良いね
例え少数でも筋を通す党に入れたい
帰化人民主党はないわ 子ども手当を在日外国人の関係の無い
外国在住の子供達に血税ばら撒かれた悔しさは忘れません
北朝鮮のテロリストを国賓扱いで接待したよね国賊

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:28:00.65 ID:WQZ1hW1T0.net
>>294
民主党の伸びる理由って?支持率は二年前の半分、候補者は過半数に満たず、今国会で
やってたことは団扇とSM。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:29:38.48 ID:21C1DVO70.net
>>294
自民党が減るとは限らないが。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:32:08.42 ID:dWJIcRLe0.net
民主党が壊滅
弱小政党がおこぼれを頂く
そういうことだよ
無能な働き者はいらない

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:33:37.69 ID:1Wb3jZUI0.net
次世代と分裂した維新は第二民主党の道しかないわな

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:36:21.39 ID:IHVpvE060.net
民主に入れるのが面白そうだな。
これだけ必死に叩く奴が多いのみてるとそんな感じ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:38:36.26 ID:OJ2B9Ro80.net
自民が減るわけないじゃん
公務員や大企業社員は絶対入れるし、金融・不動産業も入れる
おまけにガッツリ創価学会がついてる

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:39:54.07 ID:1YqxlLkr0.net
>>300
面白い面白くないで投票先を決めるとか
成人してるとは思えない口ぶりに思わず鼻で笑ってしまいそうになる

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:40:48.56 ID:Y6H6pnFwO.net
>>1
自民が272
民主が85〜90
ってとこか
有馬のクセにずいぶん民主に対して控えめな数字出してきたなこりゃw
ま、誰が予想してもこんなもんだろうね
自民260以上いけば大善戦だな

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:41:08.34 ID:ljOlZtYp0.net
人口の4割を占め投票率の高い高齢者が
今回は反自民に回るからな。
高齢者はアベノミクスで損しかしていない。
実は自民かなり議席を減らすと俺は見てる。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:41:24.22 ID:LMpjfKvQ0.net
「何でこのくそ忙しい年末にわざわざ選挙をやるんだ」と言うマインドは
結構無視できないとは思う・・・

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:42:18.96 ID:WQZ1hW1T0.net
>>303
民主が増える理由がまったく見えないんだが?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:43:24.39 ID:yAzP2TvH0.net
>>1
> 蓮舫参議院議員の鞍替えも検討されており、少しでもいい形での選挙戦を望む。

蓮舫のくら替え出馬の噂をちょいちょい聞くけど、どうなんだろうな…

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:45:09.81 ID:IHVpvE060.net
>>302
NEWS23での安倍の言動見たらもっと笑えるぜ
オススメ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:45:16.45 ID:ljOlZtYp0.net
>>306
反アベノミクス陣営は小選挙区では死票にならないよう民主党に投票する。
そういう投票行動がすでに確定している。
比例は分散するだろうけど。
直近のNHKの世論調査では、反アベノミクスが全体の38%もいる。
この人たちが小選挙区では民主党に投票する可能性が高い。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:45:18.14 ID:Y6H6pnFwO.net
>>306
他の野党がボロボロだし
その分民主が伸びるんじゃない
不本意だけどさ
あとは共産が20維新が30いく程度かな
生活、社民は政党要件を失う

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:49:25.09 ID:JRVk9t/i0.net
野党も候補の一本化できれば、展開も面白くなるんだが

小泉を意識してなのか、調子にのってる安倍ちゃんの焦る顔が見たい

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:49:44.43 ID:mwf86pqN0.net
案外リアルな数字だと思ったけど

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:50:18.83 ID:qXJMFnkA0.net
民主党の朝鮮よりの議員が復活するのか嫌だな
もう少し良い野党できて欲しかった

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:52:07.15 ID:WQZ1hW1T0.net
>>310
他の野党票食って比例で共産が伸びると見るね。過半数の候補者すら立てられず、政権政党
の可能性から外れた民主が伸びるとは思えない。何より候補者足りないから、比例が伸びない。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:53:41.71 ID:Uok36ZGU0.net
>>309
そんな数理を基にした打算的な行動がとる人間が大量にいたら
投票率はもっと上がるって…

だいたい その中にも、保守志向の人、
地元から与党議員を出したほうがいいと思う人
共産党に入れる人、いろいろいる

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:53:49.83 ID:WQZ1hW1T0.net
>>312
民主が増える理由挙げて御覧。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:55:01.62 ID:sPgn2kOt0.net
大義がないとか選挙が間違ってるとか言ってるうちに
選挙が終わってると思う

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:55:40.30 ID:Y6H6pnFwO.net
>>314
民主が伸びるなら共産に伸びてほしいけどね
でもまあ、共産は比例当選だけだから、せいぜい20〜25くらいじゃないかな
それでも前回が8だから大躍進だけど

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:56:55.63 ID:HWCGrldh0.net
ミンスは反日だから誰も入れんだろう

ミンスに入る票は次世代の党に流れそう

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:57:17.56 ID:lV+VmKFP0.net
民主は伸びないとか1人で必死にわめいてる馬鹿がいるがただのお前の願望だろ
みんなの党も民主党に合流するし、他の政党や無所属でも合流するやついるだろうから、
民主党の議席が伸びるのは確実

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:57:23.49 ID:dPxQEccI0.net
今回自民には入れたくないけど他に選択肢がない
民主なんて冗談じゃないし維新に入れるのもバカっぽい
共産に入れるくらいなら棄権しようか

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 22:58:08.32 ID:zNRccIjm0.net
>>309
「確定」って言い切った割に「可能性が高い」って即トーンダウンとはな
反アベノミクス陣営ってのが何とも不明確な存在なんだが

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:01:21.09 ID:NWVjNQD5O.net
投票率伸びないだろうから
セオリー通り支持基盤が固い党が有利なんかな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:03:08.87 ID:emUu6Elb0.net
アベノミクスって言葉聞くのもうんざり。
とにかく誰でもいいから政権変わってほしい。
自民には2度と投票しない。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:07:01.21 ID:LOCihWku0.net
>>323
そうなるね。
民主は2009に浮動票全部かっさらって政権取ったけど、あと20年くらい増える要素無し。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:07:24.03 ID:WQZ1hW1T0.net
>>318
民主党の票食って、共産党がもう少し伸ばすかも知れない。ただし、それだと与党の議席減らんのよね。

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:07:36.11 ID:50q7HMai0.net
もう選挙なんか行くの止めようぜ
この国には元々民主主義なんて無いし

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:09:17.32 ID:1YqxlLkr0.net
>>326
先の参院選が正にそれだったね
反自民票が民主ではなく共産に流れて議席を伸ばした

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:09:28.61 ID:fFmyHj5MO.net
民主増?ないわ
元民主支持者です
政権交代の民主支持者には、小沢にやらしたくで投票した人多いと思う。


トップになる気なかった小沢。二人のキ〇〇イ首相を見た

自民が駄目で民主やなく、消去方で自民に投票が多い気がすく、案外に自民の当選者多いいん違うかなぁ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:09:28.58 ID:WQZ1hW1T0.net
>>320
むしろ、だからこそ減るんだよ。そんな泥縄に釣られるほど、日本の有権者バカじゃないし。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:10:35.69 ID:ljOlZtYp0.net
>>322
「可能性」は投票率が100%ではないという意味

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:13:26.54 ID:/BBiGF550.net
維新に勝たせるのが一番いいんだけど
まあ
自民の圧勝で
日本は予定調和に経済崩壊ですわ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:13:29.09 ID:zeft0BTVO.net
自民党が勝ったら正社員は残業代0(笑)非正規は一生奴隷制度(笑)主婦は103万円控除撤廃(笑)年金生活者は年金額削減(笑)金持ち以外は全員地獄が待ってるからな!(笑)

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:13:39.90 ID:435D1qnC0.net
>>321
棄権は自公が喜ぶからここはひとつ維新にでも入れといてよ。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:14:55.28 ID:/BBiGF550.net
しかし相変わらずクソみたいな選挙だわ

供託金で立候補できないように制限してるで
ゴミの中から選ぶだけ

こんなん民主主義じゃない

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:14:59.18 ID:Y6H6pnFwO.net
>>326
その分維新が減る
前回は維新バブルだったからね
比例だけでも1000万以上いってたでしょ
今回はどう見積もっても半減するから
さらに次世代と分裂したから、3分の1かな
比例で10〜15だな

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:15:05.04 ID:lzAu44oS0.net
小泉純一郎は動かないのかな?
都知事選のあのざまで消えるような人間じゃないだろあいつw

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:15:24.41 ID:ER7pSoZA0.net
東 洋 経 済www

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:17:11.63 ID:mJHWlu1LO.net
予測外したら腹切る位の覚悟もってやれよ専門家()さんよ
あとここ数年東洋経済劣化しすぎだろ
リニューアルして見づらくなるし

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:17:13.90 ID:WQZ1hW1T0.net
>>328
しかも今回、小選挙区すべてに立てる共産と、過半数立てられない民主で明暗くっきりだから、比例で
どっちが伸びるかも明らかなんだわ。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:17:51.18 ID:VLk9aZo80.net
ありえない予測だな
東洋経済は選挙後に反省記事書くんだろうな

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:18:25.25 ID:nHWAmeqZ0.net
民主党が政権とったら又ボーナスゼロになるやん二度とごめんだわ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:18:25.73 ID:xgf9isn40.net
無党派層は民主は確実にないからなぁ・・・
他の野党は増えても民主はないだろ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:19:54.72 ID:WQZ1hW1T0.net
>>336
共産が民主票食って、維新が減らした分民主が生き延びてって感じか。それもありうるが
それだと民主は現状維持が精一杯だな。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:21:20.06 ID:Q9DB6XfW0.net
民主は数議席増えるだけだろ
2ケタいくのか?

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:21:25.68 ID:7X3giKxK0.net
民主は必死にならないと減る可能性もあるんじゃね?
無所属がたくさん立候補して票の奪い合いになりそうな気がする

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:21:27.18 ID:QVP2exbM0.net
>>1
>民主31増
この予測が事実なら、仙谷が引退するわけないだろw

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:21:59.65 ID:ljOlZtYp0.net
>>340
小選挙区に共産党がそのへんのおばちゃん立てても当選せんわw
小選挙区は1人しか当選しない。そこが参院選と違うところ。
だから反自民票は、民主の候補者がいれば民主に流れる。
共産に入れても死票になるから。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:22:38.79 ID:d8sIyGb70.net
民主党お抱え評論家有馬。
自称評論家だよこれでも。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:22:56.12 ID:o56kLRtj0.net
>>307
前回改選の東京選挙区で民主は現職が2人いた
一人を公認し、一人を降ろそうとしたが
結局無所属で立候補されてしまい共倒れ
(選挙責任者は細野。無所属の応援をカンチョクトがして処分された)
次回改選で小川敏夫とレンホーの現職2人が激突
先輩の小川が降りるわけがないから、レンホーは公認されない
だからレンホーは鞍替えが濃厚なんだよ
もっともらしい理由をつけて鞍替えすると思うけど

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:24:53.42 ID:aGNh6KAi0.net
消費税増税反対でも対抗軸も無ければ受け皿もないんだよな、野党は詐欺政党ばかりで。
自民も弱み有るし伸びそうにない。
何かダメダメ尽くしで高揚感がない選挙。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:25:20.42 ID:I6al3DitO.net
先の選挙の総括で「国民が悪い」とのたまった連中ですぜ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:25:48.80 ID:LWEByx+r0.net
>>348
選挙区に候補者を擁立しないと選挙用はがきやビラ、ポスターの数が制限されるため、
選挙活動が制限されて比例代表などや地方選挙など他の政治活動へのデメリットがある。
(Wikipediaからの抜粋)

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:26:04.99 ID:ljOlZtYp0.net
前回の衆院選は民主政権の反動で自民党が勝ちすぎた。
今回は自民党への批判で民主党が議席を伸ばす。
小選挙区は二大政党制になるのは必然だから。
比例区はまちまちになるけど。
高齢者の票が反自民に流れるのが今回の選挙の鍵となると思う。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:27:47.94 ID:WQZ1hW1T0.net
>>348
その民主の候補者が過半数の小選挙区にいねえの!比例だけ民主に入れるために投票所に
行く人は少ない。つまり比例票がごっそり減る。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:28:01.58 ID:fi/TjDMUO.net
今度の総選挙は、毎回毎回結果の予想を立て、無駄に煽り立てる評論家という人物一人一人に、最後まで責任を全うしてもらう選挙でもある。
つまり、予想を立て公にした評論家は、大きく外れたときはそれ相応の批判・批難と責任を取るよう、国民全体で圧力をかける選挙としよう!
評論家には最後まで自分の言動には責任を取ってもらい、決して逃げられないようにしないといけない。予想は覚悟をして行って下さいm(__)m

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:30:59.80 ID:WQZ1hW1T0.net
>>354
自民党への批判票は民主党には向かわない。そもそも候補者が足りないし。だいたい、それほど
批判票出ねえぞ?

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:31:31.19 ID:ljOlZtYp0.net
>>355
いや、反自民陣営は恨みのエネルギーがあるから
比例だけでも投票しに行くよ。

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:32:27.70 ID:lV+VmKFP0.net
民主党は前回維新とかみんなとか生活が乱立してなければ当選した選挙区が大量にあった
今回はかなり復活するだろう

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:32:36.75 ID:aGNh6KAi0.net
自民さん軽減税率導入保証するぐらいのアメを投下してくれよ、増税推進選挙じゃフラフラするぞ。
外交防衛ではそこそこいいんだからさ。

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:32:57.00 ID:LWEByx+r0.net
>>358
その場合、民主党に比べて露出度が段違いに高い共産党に相当数票が流れるよ。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:34:11.18 ID:QVP2exbM0.net
>>358
仙谷が「勝ち目なし」と判断して撤退するレベルだけどね。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:34:44.47 ID:gcKAgO1g0.net
ミンスは議席を減らすことはあっても増やすことはないだろ
選挙活動したいから審議拒否って、とことん下衆で屑な政党だ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:35:09.13 ID:UTPbO1iI0.net
売国自民はありえない

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:35:16.25 ID:WQZ1hW1T0.net
>>358
常識で考えたって、他の野党に投票する人は、比例も民主以外だよ。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:35:44.37 ID:A4TRg4yA0.net
民主さえ減ってくれればどこが勝とうがどうでもいいよ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:36:01.62 ID:NFf3uFdu0.net
 
★★俺予想★★ ※括弧内は現状

自民 320(294) ※現総理は外交防衛はよくやっている
次世 050(019) ※筋を通して維新と決別に好感もてる。
公明 030(031)
民主 030(055) ※伸びる要素無い
維新 020(041) ※ぐだぐだ
共産 010(008)
雑魚 015
===========
合計 475(480)

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:36:49.82 ID:ljOlZtYp0.net
今回の選挙では共産党には票は流れないと断定する。
なぜなら今回の選挙の争点は「経済」だから。
共産党は争点が雇用では注目を浴びるが、経済では浴びない。
なぜなら資本主義じゃないから。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:36:50.66 ID:PfVFnGlj0.net
東洋経済w

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:37:00.24 ID:sw7An8ZA0.net
民主党に投票してきた有権者に天罰を!

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:37:00.43 ID:3vIqGKj40.net
選挙権無いエラが何か言っているようだが
自民がダメならゴキブリ野党という選択肢は無いわ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:37:29.11 ID:8U/UokNi0.net
今回の選挙、反対の反対しか唱えない「民主・共産」
意味不明な みんな・維新
公明に投票するしかないかぁ

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:37:38.87 ID:LR6dpawr0.net
民主党の上位互換が自民党だからな。投票する理由がないだろう。
違いがないのに。
東京1区の海江田、東京18区の菅
比例は民主でって幼稚なことやるからせっかく落としてもゾンビとして生き返った。
これは大いに反省してもらいたい。
比例で民主ってやったら、こういう落選させた大物のクズと労働組合の貴族なんかが当選するだけだからな。
また騙されて比例にだけは投票しないことだな。
脱法うちわの村田レンホーを参議院で170万票やってトップ当選させても違法疑惑うちわの追及しかしなかっただろ。
今回は、自公民の増税3馬鹿トリオを除いた野党が躍進する必要がある。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:37:41.80 ID:5OdqqWC2O.net
消費税増税に反対して、民主党を離党して落選した人はどうするのかな?

落選した議員の中には、地味にいい仕事をしていた議員がいるから、何とか政界に戻って欲しいな。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:38:16.47 ID:sw7An8ZA0.net
>>369
経済誌の日刊ゲンダイだからねえ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:38:16.77 ID:yxT2e5zt0.net
今回の選挙は民主だけが負ける気がする

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:38:54.19 ID:tFCrCPE40.net
民主は増えても10以下だろ
野党で期待出来そうなのは維新か次世代くらい

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:39:04.78 ID:WQZ1hW1T0.net
>>359
問題は前回と比べて民主の支持率が半減してること。その上、候補者足りないから比例票が減って
結果比例復活が減る。

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:39:19.32 ID:sw7An8ZA0.net
>>372
そうか、そうか

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:39:21.08 ID:bArQy0qCO.net
意味不明な解散だな

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:39:48.27 ID:WguaR0J30.net
安倍チルドレンは取りはぐれた2年分の議員報酬を安倍に請求しろ。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:39:57.73 ID:8M43+0dt0.net
民主は減らして消えるだろう

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:40:17.29 ID:21C1DVO70.net
>>359
政党支持率がたがただろ、民主。
どうして前回並みに得票できると思うかな?

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:40:55.36 ID:WQZ1hW1T0.net
>>368
正確には、民主の比例票が減って、共産は減らず、浮動票の一部を獲って増える。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:41:13.80 ID:I6al3DitO.net
ジャンボが乱気流に突入しました。誰に操縦を任せますか?
先の大戦でプロベラ機で慣らした無意味に自信家のボケ老人:自民
ゲーセンのフライトシミュレータで微妙な高得点を出したガキ:維新
とりあえず操縦幹を水平にしてれば大丈夫だと考えてる大学生:共産
何人死のうが着陸さえすればいいと操縦幹ガン倒ししたがってるアル中:社民
さっきから目の端をチラチラしてるスカイフィッシュ:民主

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:41:21.08 ID:q0Wpz/jr0.net
いいチャンスだ
ついでに裁判官全とっかえしちゃおうぜ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:41:22.75 ID:LNxlP03q0.net
>>374
誰か良識的か気骨のある議員さんのリストを作ってほしいところだね

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:42:03.86 ID:mJHWlu1LO.net
いい加減社民党消えてくんねーかなー、沖縄人ども考えろよ
民社党が残ってるけどさ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:42:21.43 ID:trtov1HT0.net
街頭インタビューVTR
女1「アベノミクス(の効果)は感じてない」
女2「(効果を感じてるのは)大企業だけとちゃうか?」

↓スタジオへ

下痢「あれはミクロ(投票に来ない関係ないような微生物ミクロ層の下民共の意見)ですから(笑)wwwww」

恥知らずな小渕優子、自民党公認で出馬。今どきの若い者は禊を済ませることもしないのか… [転載禁止]©2ch.net・ [289765331]←ニュース速報(嫌儲)のスレ

日本国民舐められ過ぎワロタwwwwwwwwwwwww
2万てんぷら下痢をミックス!!!!!!!!

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:42:21.45 ID:8U/UokNi0.net
今回は投票率が低いだろうなぁ。
となると組織票があるところが有利だから、与党が勝利で共産が善戦ってところか?

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:42:38.28 ID:Kk+fwEhy0.net
誰がこんな記者の感情の入りまくったクソ記事を真に受けるんだろうか?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:43:48.50 ID:ljOlZtYp0.net
沖縄県知事選で「最低でも県外」の知事が当選したことで
民主党が再評価されてるのは事実。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:43:52.22 ID:+CYd65Fo0.net
>>1
えーーー!民主党壊滅的減と予想してたんだが

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:44:03.86 ID:YVpcUstG0.net
自民にお灸をすえるため共産党に投票するとかのインタビューは
マスゴミの世論操作なんだよな
ここ最近の自民にお灸する理由がないし圧勝だろ

395 :猫煎餅@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:44:23.91 ID:WfpYP+Eg0.net
つーかよ年末に選挙やって新党作って、一月一日に政党交付金出すの
やめろや。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:45:10.40 ID:o56kLRtj0.net
民主が躍進した時には若い議員もいたし
そのときは日本を良くしようって思ってる人もいただろう
でもその人たちは前回落選してしまったし、民主は落選議員の面倒は放棄
面倒を見ていないから、2年前に立候補した人が立候補してくれない
だから150人以下しか擁立できないんだよ
全選挙区に候補者が立てられない=比例票が減る
これだけは間違いない
一人も当選しない共産党が全選挙区に候補者を立てることが証明している

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:45:57.33 ID:LWEByx+r0.net
>>368
まともに選挙ポスターも出せない民主党が注目される要因がない。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:45:59.51 ID:ljOlZtYp0.net
>>394
安倍内閣を支持しない人が38%いますよ。
高齢者はアベノミクスで損ばかりしています。
地方選では自民は負けが続いています。
そんなに圧勝ではないと思いますよ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:46:03.65 ID:8U/UokNi0.net
2014.11.18「テロ資金凍結法案、 収益の移転防止法案(マネーロンダリング対策)」

共産党が公安の監視団体に入っていることは事実(公安も認めている)なのだから、
この法案、共産党には反対してほしかった。社民なし、共産賛成

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:47:41.09 ID:+KTZj1A40.net
菅チョクトはどうなるんだろ?
比例復活も出来ずに落選という可能性はどのくらい?

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:47:48.47 ID:VSnmtq1G0.net
選挙制度のおかげで民主が大量に議席増やしてもおかしくないと思ってる
ここ最近の団扇や小渕のアホと消費税のコンボで大分怨念渦巻いてるだろ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:48:40.88 ID:sw7An8ZA0.net
日本の敵は、
マスコミ
サヨク
在日朝鮮・中共ヒトモドキ
カルト宗教
だろう。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:48:42.14 ID:ljOlZtYp0.net
携帯税とゴルフ場利用税廃止はかなりイラッと来たよね

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:49:05.92 ID:++E3pbCFO.net
どの時間軸の衆院選のはなし?wwwww

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:49:18.89 ID:WQZ1hW1T0.net
>>398
ところが、与党の議席が減る=野党の議席が増える理由が無い。

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:49:23.20 ID:wM0W4IUQ0.net
民主増てw

あの震災後の恐ろしいほどのグダグダ
いや売国っぷりを忘れる奴なんているのかね?

しかし自民の増税路線もクソだしなー

誰か、紙幣増刷、これやっておくれ

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:49:42.77 ID:AcAiDSA10.net
なんだかんだで自民党が議席を減らして共産党が議席を増やすと思うよ。大勢に影響はないだろうけど

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:50:01.91 ID:/KIUELKG0.net
>>401
だけど、消費増税は、財務官僚に踊らされた野田が
主導したことなんだけどな。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:51:08.49 ID:oESETcA50.net
馬鹿を晒し続けている民主が増える気はしないけどな
自民も減りそうだけどどこが増えるのかまるでわからん
とりあえず投票率はかなり低そうだな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:51:20.35 ID:USIp9Ccj0.net
民主は増えるでしょうね
嫌いだけど仕方ないよ、反省しないのが人間です
それ以上ににくいものがあると入れちゃうもんなのです

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:51:32.46 ID:WQZ1hW1T0.net
>>401
選挙制度のおかげで民主党の議席は増えないんだわ。全小選挙区で候補者立てられないって
致命的だぞ。それどころか過半数に立てられんのだから。

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:51:53.78 ID:xHlzZqy30.net
東日本大震災直後の4〜6月期のGDP   年率6.9%減

アベノミクス(人災)4〜6月期のGDP  年率7.3%減
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:52:01.60 ID:XBVoKFyM0.net
民主党は普段何も考えてないから
こういう時にあたふたして、適当で派手な政策をぶち上げるんだよ
サプライズとか言ってきっとすごい政策出してくるぞw

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:52:34.63 ID:f5U8+8Q30.net
民主が増えないと野党ボロ負けだろ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:52:55.90 ID:lV+VmKFP0.net
民主と共産以外の野党の支持率は0%代だからな
他の野党の支持率が壊滅状態だから、野党で一強の民主党の議席が増える。それが小選挙区制だ。
自民党の議席が大幅に増えるとかしない限りは自然とそうなる計算になる

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:53:03.42 ID:WQZ1hW1T0.net
>>407
共産党の議席が増える場合、自民党の議席は減らない。減るのは他の野党の議席だ。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:53:36.35 ID:+CYd65Fo0.net
維新とか他の党が増えて
民主激減・社民消滅で行って欲しいな

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:55:07.65 ID:8U/UokNi0.net
みんなの党も、発足した当初は、もうちょっと多くの人の期待を集めてたけどな。
ここまで無残なことになろうとは。
やっぱ、自民・公明以外は、泡沫として消えゆく定めにあるんだろうか

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:55:12.31 ID:NERg5NSF0.net
>>415
小沢が増えるべきなんだよ。
この点に関しては、有権者はマスコミに踊らされて増税民主党へ誘導されている。

だが、民主党の政策は即時増税なので、魅力がない。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:55:15.09 ID:WQZ1hW1T0.net
>>412
1−3の年率換算が6.1%増なんでな。通して見るとそこまで下がってない。2014年通期で見ると
プラスになる可能性すらある。

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:55:47.86 ID:LR6dpawr0.net
無党派の浮動票に訴えるのは食料品の軽減税率だな。年寄りと主婦と。
テレビは軽減税率に反対する流れをせっせと作ってるけど
それを覆して間違いなく票が取れる。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:56:36.33 ID:o56kLRtj0.net
小選挙区になって死に票が多くなってしまったからね
自民が勝つ理由はないんだけど
野党が負ける理由は山ほどあるわけでね
全選挙区に擁立できない=比例票が増えない
これだけでもう負けなのよ
民主は前回ほとんどの若手を討ち死にさせてしまい
比例で助かったのはカンチョクト、海江田、松原仁、グーグルアースとか
ベテラン中堅ばっかりだったから
当選一期は羽田だけの老人党

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:57:43.90 ID:WQZ1hW1T0.net
>>415
小選挙区で民主党の議席は増えない。全野党の支持率足しても自民党に勝てんのだぞ?
しかも、候補者足りないから、民主党は比例票もごっそり減らす。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:59:05.68 ID:+CYd65Fo0.net
ガソリン半額に!高速料金半額に!ってまた
かましてきそうだな民主はw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/19(水) 23:59:38.28 ID:lV+VmKFP0.net
>>423
じゃあ自民党が大幅に議席増やすことになるな。ありえないと思うが

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:00:24.43 ID:16P0usAQ0.net
マスコミ絶賛で誕生した民主は、外交の失敗、内部抗争、大臣たちは
好き勝手にバラバラ発言。
不景気、デフレで、昭和枯れすすきの雰囲気の時代だった
民主党はこりごり

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:00:32.84 ID:zSmX0Vod0.net
>>423
君、必死やねw

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:00:40.95 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>422
だいたい、元の政権政党が、落選した議員、わずか二年後に候補者として維持できてないって
どういうことやねん?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:01:40.63 ID:xCbdXu0/0.net
民主党って野党になってからもひとっつも評価上がるようなことしてないんだから
31議席も増えるとはとても思えないなぁ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:03:01.95 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>425
自民党はほとんど変わらず、野党の中で共産党が伸びるって選挙結果を予想する。民主党は
よくて維新の分食って現状維持じゃねえか?

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:03:57.64 ID:zSmX0Vod0.net
>>429
アホか。野党が実績上げられるわけがないだろ。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:04:15.39 ID:SkpEwfCt0.net
共産党へ1票投じる有権者がいるが、日本共産党は今でも公安対象の政治団体。
科学的社会主義が党是で、科学的社会主義はマルクス主義の別名。

政権取ったら中国みたいに独裁するけどいいの?

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:05:26.93 ID:WX1rKfvo0.net
テスト

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:06:20.00 ID:3hYbN7kV0.net
民主が増税反対と豹変したけどこれでどれ程の人が騙されるかだな、
額面通りに踊らされる人も多いんだろうか?

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:08:01.14 ID:ZcDd4P+I0.net
前回総選挙で初当選した自民議員が追い風なしでどこまで踏みとどまれるかが選挙結果を左右しそうだ

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:08:12.33 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>431
建設的な対案を出すとか、野党でも評価を上げることはできる。ところが、団扇とSMと審議拒否
じゃあねえ。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:08:28.86 ID:YrOtVwIx0.net
>>428
政党助成金を当選議員の借金返済に使ったんじゃないの
民主党は若い落選議員の面倒を見るのを放棄した
だから候補者がいない
自民党は議席を増やす理由はないけど
小選挙区マジックでほとんど減らない、というか増える可能性さえある
橋下が出て維新が超絶回復するとかなけりゃ自民の勝ちだわ
まぁ関東人には維新の数まったく予想できない

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:10:31.07 ID:TlDONL8Y0.net
>>434
未だに民主党は、党内では緩和派排除を続けているのに、
信じてもらえるわけがない。

民主党は、増税推進を続けている現執行部の総退陣から始めないと駄目。

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:11:27.44 ID:phe7xivB0.net
民主党の31増はない。
民主党に憎悪している浮動票は、棄権するか、次世代か維新に流れる。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:11:54.30 ID:Kig1dKhj0.net
>>430
維新+次世代+みんな+生活+無所属で76議席もあるんだが
自民が変化なくて、民主が議席増えないなら、
こいつらの大幅に減った議席が共産党に全部行くってことになるぞ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:12:14.20 ID:zSmX0Vod0.net
>>436
君はわかっていない。
野党の支持率は、採用されることの無い対案などでは上がらない。
野党は、与党を攻撃しているとき、最も支持率が上がる。
なぜなら国民の感情を代弁しているからだ。

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:12:33.46 ID:YsauvRx+0.net
>>431
実績は無理だけど、評判・評価上がる事なら出来るんじゃない?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:13:13.33 ID:jfJ2V9PN0.net
「景気判断条項を付すことなく確実に実施する」と財務省の犬的発言をしたので、議席の減はもっと大きいだろう。
自民党に投票することは、1年半後に消費税増税することを信任するという意志表示ということになってしまった。
これに反発する国民は多いと思うよ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:14:04.46 ID:YsauvRx+0.net
自民党が議席減らすのは間違いない。
でもその分が民主党に廻るかな……?

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:14:47.91 ID:WVsu5LYq0.net
民主の支持率なんて
票につながらない数が含まれてるからな

後援会名簿だってノルマで仕方なく、とか

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:15:31.21 ID:L188CdYN0.net
民主党に投票するなんて、チョンか基地外だけだろう。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:17:34.93 ID:phe7xivB0.net
>>441
>君はわかっていない。
>野党の支持率は、採用されることの無い対案などでは上がらない。
>野党は、与党を攻撃しているとき、最も支持率が上がる。
>なぜなら国民の感情を代弁しているからだ。

それはキミらプロ市民のバカ左翼だけだろw
おまえらキチガイと、一般国民と一緒にされちゃ困るわw

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:20:02.41 ID:7YlhlN6/0.net
野田「シロアリ退治だ!消費税あげません」

財務省「消費税あげろ」

野田「だな。増税法案成立だ!」

安倍「野田さんの約束通り消費税上げるか悩む」

野田「おいちゃんと増税しろ!」

安倍「やっぱ消費税上げは先送り。解散選挙で国民に判断してもらう。」

野田「今、消費税増税という選択肢はない!(前言撤回)」 ← 今ここ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:22:18.10 ID:M2smdhEa0.net
こんな感じだろう
もっと自民は減る
乱立しなくて、与党と野党との構図になれば野党に票が結構入る
低投票率になれば23減ぐらいで済むかもしれないけど

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:22:36.77 ID:WVsu5LYq0.net
白アリ退治ができる政党に入れたいけど

 ないよな

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:23:04.70 ID:+k5DkHUN0.net
困ったもんだな
自民は暴走し過ぎだし、民主なんか論外、他は政治が機能しそうに無いしな
自民も酷いが野党がそれ以上に酷いってどうなのよ?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:23:20.43 ID:TlDONL8Y0.net
>>443
民主党を支持する人は、民主党執行部が増税派で固められており、
緩和派を公認すらしていない、という事実を執拗に隠そうとする。

増税民主党は誰からも不審で見られている。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:24:14.07 ID:emHad7Tp0.net
民主党が増えるとは思えないんだが、なんでこんな記事書けるんた?

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:24:36.39 ID:oDJnqyrT0.net
>>448
「都合の悪いことは忘れよ!民主党議員には記憶力の欠如が必要なんだよ」

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:25:19.41 ID:K15wqsFU0.net
2015年は戦後70年、日韓国交正常化50年の
テレビ新聞の社員と一部政治活動家の皆さんのビッグイヤーだから。
民主党に入れても生活関連の議論はしないからな。
おまえらの票は意味がない。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:26:02.87 ID:nejKJDfm0.net
>>138
やっぱり共産の比例得票が劇的に伸びるんだろうね

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:26:33.39 ID:WVsu5LYq0.net
でも 選挙結果は増税時期に影響しないんだよね
共産党が政権握れば別だけど

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:26:49.27 ID:K15wqsFU0.net
民主党はそもそも、異なる少数意見を集めて体を大きくし一つ一つマイノリティの政策を実現する政党だから
おまえら何人か知らないけど韓国人、中国人、帰化移民、労働貴族、公務員、沖縄県民、北海道民...
順番でやるから、関係ないおまえらも結局全部それを呑んでいかないといけないんだよ。
前回は、おまえらの支持した表マニフェストなんかなくてあっさり捨てられたろ。
無党派層は肉付け用のかもだからな。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:27:29.35 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>440
実はその可能性すらある。もっと高いのは、実は自民党の議席が増える可能性なのだが。
野党が議席を減らす結果としてな。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:28:04.53 ID:U8EVwwTO0.net
民主党が31議席も増えるとか何を根拠に言ってるんだ?
民主党はアベノミクスに代わる経済政策を何も出していないぞ

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:28:22.22 ID:WIGYsGH50.net
>>447
東京、中日新聞が政治の判断材料だったりする地域だが
自分以外の家族は、ずっと民主党に投票してるみたいだな。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:29:36.67 ID:28tYKePyO.net
>>441
その肝心の与党叩きの内容が国民の感情と離れているのが問題じゃないの?
中国密漁長期放置を叩けるなら叩いてみろという。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:30:31.45 ID:X4/+patJ0.net
共産党に入れる奴はコンクリ強姦殺人肯定派
赤旗訂正記事出してないよな

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:31:12.82 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>441
それが票につながると思うのかね?国会見てるだけと違って、自分の生活に直結してんだよ?
アベノミクスを失敗と認めたくないなら予定通り来年消費税を上げろ、としか言わない野党に、
政権任せようって気になるとでも?

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:31:39.00 ID:YrOtVwIx0.net
今の比例の方式だと、共産党は各ブロックで1人確実に取るけど
2人目を取るのはかなり難しいのよ
それでも他の野党が激しく負けたら共産党は増えるけどね
民主の比例票が減って、微減のはずの自民が微増ってありうる話だよ
候補者擁立できない民主党は戦う前から敗戦確実
党首は比例復活も出来ずに落選だろ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:35:04.29 ID:Kig1dKhj0.net
>>459
あ、さっきのは76議席じゃなくて90議席だったわ
どっちにしても共産党がその議席を吸収するとか絶対ありえねーけど。共産党信者かお前。
自民党の議席増も安倍が自公の過半数割れで退陣とかひよってる時点でたぶんないだろうな

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:35:13.35 ID:WVsu5LYq0.net
今の野党は「国民生活より政局」だもんな
しかも政局を作り出すことも出来ないほどバラバラ状態だし

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:35:20.92 ID:M2smdhEa0.net
>>460
そんなのは関係ないよ
政権選択選挙じゃなくて、アベノミクス信認の選挙なんだから
与党か、野党ならどの党でもいいかの選挙
要するに与党の暴走を止める選挙なのだから

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:35:59.37 ID:nejKJDfm0.net
>>465
民主は前回参院選の比例得票から大幅な後退も予想されるし
またその場合には民主から共産に流れる票はかなりあると考えられるので
そうなってくると状況は一変するよ
総得票で確実に400万は取ってくるみんなが解党した事も大きい

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:36:07.89 ID:Wqtql0Jm0.net
政局がどうの、という話に疎い俺には本当に分からないんだが

なぜ、議席を減らすのを覚悟で首相は選挙に踏み切るんだろう。
野党から不信任案でも出されて、それが通ったというのならともかく
なんでわざわざ選挙をやるんだ?

どういう効果があるんだ? ほんっとーに分からん。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:37:00.19 ID:TlDONL8Y0.net
>>468
そんなのは関係ないよ
政権選択選挙じゃなくて、民主党の増税の可否の選挙なんだから
与党か、野党ならどの党でもいいかの選挙
要するに、民主党の暴走を止める選挙なのだから

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:37:17.98 ID:WIGYsGH50.net
>>441
自民党への政権交代につながった、最大の人気政策が経済政策だからね。

それが否定されるという、マスコミと野党にとっちゃ最大の好機に
TV,ニュースに新聞、バラエティまで、安倍内閣否定に走り回ってるから、一般有権者の洗脳は簡単。
2006−2009年の民主党支持でなければ非国民という雰囲気の再現だって有りうる。
「今が最悪だから、とにかく変えればいい!」という庶民感覚で、まともな政治判断なんぞされんよ。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:38:53.33 ID:+k5DkHUN0.net
安部政権の延命だよ
勝てると踏んで、勝てばそこから更に任期が延びるだろ
後に伸ばせば伸ばすほど不利だよ、この状況じゃね
なら今から再選の方が都合がいい

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:39:19.95 ID:3Rhc61dx0.net
小渕優子は落としたいところ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:40:55.03 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>466
全小選挙区に候補者立てるの、共産党だけだぞ?比例票がごっそり流れるに決まってるじゃんか。
野党の支持率の合計ですら自民党に及ばず、野党第一党は過半数の候補者すら立てられない。
これでどうやって自民党が減ると思えるのか、ぜひ訊きたいもんだ。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:41:44.52 ID:xWDEEMqY0.net
民主党は 菅 と 鳩山 を総理にした政党


これにつきる

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:42:33.60 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>468
そんな形で投票する奴はいねえ。そもそも野党なんて政党は無い。各党の事情で考えてみ?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:45:17.79 ID:WIGYsGH50.net
>>476
あぁ、政権取ったら演説もせずに行方不明になった、支持率90%の鳩山由紀夫元総理ですかw

麻生のホテルバー、1000円パスタに比較して
あらゆる贅沢が「華麗な一族」と、鳩山の場合は褒めちぎるマスコミの異様さが凄かったな。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:45:33.49 ID:28tYKePyO.net
>>468
五年前はそうやってオキューで国民自身が火だるまになったんだよね。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:46:46.22 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>472
今が最悪なんて思ってる国民は実は少ないと思うぞ?年率換算と1−3を無視するという
トリックで大騒ぎしてるけど、景気が劇的に悪くなってるなんてことは無いからね。冬のボ
ーナス絶好調なんて話もあるしな。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:47:36.57 ID:ERp1IvGpO.net
23議席も減らすと、自民党としては大敗北だろう。とても政権運営できないね。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:49:07.86 ID:ptADLW4K0.net
中選挙区制の時代のほうが良かったなあ
あの当時のほうが人に投票してる感があった

小選挙区制は政権交代しやすいとか言っても
結局ろくなことになってないじゃないじゃないか

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:49:39.26 ID:xCbdXu0/0.net
民主はアベノミクスは失敗だ失敗だって言ってるけど、超円高の解消と日経平均上げただけでも成功のような気がする
なにしろあの3年半はこれらに全く手が打てなかったんだもんなあ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:50:16.76 ID:WIGYsGH50.net
>>479 問題は、おQ層は欠片も悪いことをしたって自覚が、今も全く無いことだわな。

>>480 もちろん、実態は良くなってる。
雇用を50万減らした民主党政権と、100万増やした現政権なら後者の方がマシ。

でも、多くの有権者は、新聞やTVの見出し程度にしか政治を判断したりは出来んだろう。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:50:33.74 ID:M2smdhEa0.net
>>477
じゃあどうやって投票するの?
まあ野党は非共産と共産があるけど
選挙協力で、自、非共産野党、共産の構図で、事実上与党と野党の一騎打ちに選挙区が多い
比例はまた別だけど

どんな感じで投票する人が多いの?

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:51:37.02 ID:rYB0fttgO.net
民主党→自民党

これを繰り返す



ヒントな

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:52:04.65 ID:4pfgjXhm0.net
自民に対しては賛否あるだろうけど民主は絶対にありえない。

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:52:22.74 ID:0BMJ44XJ0.net
自民の批判はしたくても、民主党だけは死んでもイヤですw

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:53:10.92 ID:A8pSeZbd0.net
>>483
アベノミクスの目的はインフレ期待を上昇させることだったんだから
円安株高だけが進行しても意味ないじゃん
あれだけ金使って賃金が上がらなかったらどうしようもない

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:53:29.71 ID:TlDONL8Y0.net
>>485
民主党抜きで連合を組むしかない。
逆に、民主党への合流を志向した連中は支持が離れていることに気付くだろう。

民主以外の結集が必要。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:53:48.02 ID:yW5GSY1Q0.net
>有馬晴海

こいつミンスのスパイだから信用ならんぞ

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:54:18.89 ID:anfVpwt+0.net
民主党に投票する馬鹿まだいるのか

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:54:21.11 ID:nejKJDfm0.net
>>485
とはいえ参院選を見る限り、共産候補も必ずしも泡沫じゃなくなりつつある感じだな

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:54:21.90 ID:9T3iC6a10.net
こんな予想なら誰でもできるじゃんww

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:54:35.33 ID:WIGYsGH50.net
>>487-488
ほんと、その程度だけでも判断してくれれば、まだマシなんだけどねぇ。

自然災害への自衛隊出動要請を県に取り下げさせるような、国の為政者なんぞ、二度と見たくないわな。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:55:10.12 ID:ZgjPZXlJ0.net
ずいぶん自民党に甘い予想だと思う。
実際は、そんなものでは済むまい。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:55:20.13 ID:bEZp2lCU0.net
おい、今書き込み放題だぞ!

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:55:52.26 ID:2IxZh6Di0.net
民主は減ることはあっても増えることはない

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:56:08.92 ID:M2smdhEa0.net
>>483
それで見かけで景気がよくなったと錯覚した人がいただけ
そもそも円安と言うのは円の価値が低くなるのだから
10万で海外旅行に行けたとしたら、今は12万いる
商品の輸入でもそう
つまり資産があっても、物価も上がっているから実質的な資産も下がっている
実質賃金だけじゃなくて、実質資産も下がっている

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:56:27.41 ID:H8mL9QPT0.net
嘘つきなさいよww

下痢自民は100議席以上減らすから

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:57:06.24 ID:wo1zIuyi0.net
民主党が一番マシな政党だから当然こうなるわな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:57:33.33 ID:WVsu5LYq0.net
庶民にはインフレ感が強いぞ

この2年で10%は物価が上がってるように感じる

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:58:50.47 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>484
どっちかって言うと、自分の実感の方に正直なもんだよ。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 00:58:53.83 ID:A8pSeZbd0.net
おQ層というが
小泉にさんざんいじめられたのをコロっと忘れて
安倍にまた踏みにじられる自民信者も
学習能力のなさは同じですよ

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:00:45.14 ID:6LqCaujTO.net
>>466
それはひよってるわけじゃなくて、自信の現れだよ
まず過半数割れは無いとの裏付けに基づいた自信が、そういう発言をさせたのさ
そうじゃなけりゃ、わざわざ解散なんかするわけないだろ

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:01:00.42 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>485
つまり、投票率が劇的に下がる。自民と共産の一騎打ちで、他の野党の支持者は投票に行くか?

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:01:17.47 ID:5xZOJXl70.net
世界中が金融緩和している時代に
なぜか日本のみが金融緩和しないばかりか
口先介入で意図的に超円高を作り出し
日本国内の技術を含めた製造業基盤を潰しかけた
民主党だけは絶対にあり得ない

円が元の水準に戻っても国内製造業が空洞化させられていて
この程度の貿易赤字でまだすんだが
あいつらに日本の製造業を全て輸入に頼るしかないほど
破壊つくされてから反転したらどうなっていたか

民主党は破滅しろ
貴様らほどの害悪はない

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:01:25.83 ID:zUnMZMWO0.net
>>501 ああ、朝鮮韓国人にとってはね。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:02:10.38 ID:WIGYsGH50.net
>>503
給与明細も家計簿も、おかんに丸投げなような人たちの実感と

TVや新聞の見出しだけ見て、居酒屋談義してる人たちの実感

どっちの実感でしょうか(;´・ω・)

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:03:17.82 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>489
実質賃金の平均って幻に騙されてるようだが、実は名目賃金は上がってる。今年の春闘で
ベア実施ということを聴いたが、これ20数年ぶりだ。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:06:19.94 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>509
働いて仕事してる人の実感だよ。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:06:26.61 ID:A8pSeZbd0.net
>>510
名目賃金上がってもしかたないでしょうが
実質賃金の平均がなんで「幻」なんだよw

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:06:39.18 ID:Kig1dKhj0.net
>>505
ひよってるから自公で過半数割れとかいうほぼ起こりえないところまでハードルを下げたんだろ
自公幹部もそれを批判してただろ。過半数割れまで行かなくても30議席近く減れば安倍降ろしが始まるレベル

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:06:41.93 ID:M2smdhEa0.net
>>506
まあ投票率は下がっても、そんなに自民にはいかないよ
野党の支持者なんてほとんどいない
無党派が野党に投票する選挙だ
風は吹かないけど、野党が盛り返すだけの票は十分取る
共産の候補は知名度がないから小選挙区では無理

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:08:21.51 ID:OnmCDlLu0.net
自民と民主が減ると思うんだが

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:08:30.95 ID:x/USU0Jj0.net
http://www.youtube.com/watch?v=RkV-aDvsBrg

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:11:52.28 ID:WIGYsGH50.net
>>511
そうかね?

会社の後輩たちが言ってるの聞くと
もうあの人だめだから、いい加減変わってほしいとか
民主党政権の方がマシだった(子ども手当肯定派)

そんな連中ばっかで不安だなぁ。

春の昇給も夏冬ボーナスも、労使交渉に参加して上積みしてるから
自分は上がってるって分かってるんだけど、みんなは実感0みたいなんだよね。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:12:08.39 ID:6LqCaujTO.net
>>513
ハードル下げたというより、野党をおちょくって馬鹿にしてるだけなんだけどなw
そんだけ低いレベルに設定しても、到底追いつけない野党を鼻先で笑ってんだよw

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:12:47.00 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>512
そんなもの、どこにも存在しない数値である上、雇用のすそ野が拡大し、デフレからインフレに
向かう過渡期では、必然的に下がるものだからだ。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:15:28.96 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>514
その無党派が野党に投票する理由が無いんだ。それどころか、投票したくても野党第一党
の候補者は過半数もいねえ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:20:02.87 ID:a8P5W4lm0.net
>>78
おまえアホだろ選挙権ないのに投票できるか。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:21:58.82 ID:uoW81+P70.net
>>520
野党合わせて過半数いったら、くっついて第二民主党になるような
それくらい節操なく見える

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:23:37.38 ID:XRJ6EuQ40.net
民主増えたって増税だろ
野田が総理の時に増税決めてる
評論家なんてクズだな

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:25:55.99 ID:Kig1dKhj0.net
>>518
いや、安倍の目標としてのハードルを下げて自己保身にはいってるって俺は言ってるんだが
自公で過半数割れとか自民の議席80議席以上減らさないといけないんだよ。ほぼ不可能だろ
30議席も減れば安倍降ろしが始まるのに。過半数割れしたら首相をやめるとか当たり前だからな
安倍がいかに弱気になってるのかよく分かる

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:28:35.80 ID:WIGYsGH50.net
結局、共同体への参加意識が無いから
有権者の政治に対する評価って、他人事の立場から、常に引き算しか行われないようにしか見えない。

国民国家でありながら、国民が国や政府を全く信用してないところに
安倍政権が、国民を信用して政治をやっても徒労感しか残らん。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:33:41.47 ID:ajhTKoBH0.net
>>524
俺もあの勝敗ラインについての発言は非常に危ういと思ったよ。自民党の選挙責任者である幹事長とちゃんと意思疎通できているのか疑われても
仕方がないレベル。
ハードル下げて自己保身、という受け取り方もあるし、「そこまではいかないだろう」という「油断」という受け取り方もできる。
いずれにしても戦う前の発言としてはプラスにはなりにくいと思った。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:34:43.86 ID:/O5agMsZ0.net
ミンスなんかゼロだよ。壊滅してお終い。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:34:53.14 ID:ri7FcvDM0.net
自民といえども朝鮮の息のかかった奴には絶対入れたくない。中国の代弁者も絶対
いや。ミンスは全部しね。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:37:06.38 ID:A8pSeZbd0.net
>>519
実質賃金指数はフツーに公表されてますけど

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:37:48.85 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>522
それどころか、自民と共産の一騎打ちって選挙区がけっこうできるはず。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:40:04.63 ID:JN3xrLqT0.net
有馬は基本的に民主党派だろ?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:40:20.17 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>529
ところがそんな数字、どこの帳簿にも出てねえんだ。実質と名目で実質が経済的に意味を
もつのは、金利だけだ。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:43:43.73 ID:o4uAR6cV0.net
そんな事は有馬へん

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:46:50.25 ID:NRJlsK6i0.net
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:48:43.61 ID:gzRueSlQ0.net
自民は下がり、民主は横ばい、共産が増える、まあこんなもんだろう。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:54:50.23 ID:AFAerL3y0.net
>>426
目先の利益のために人権を悪魔に売り渡したのがアベノミクスだったけどな。

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:55:59.07 ID:RUT+i4Mp0.net
あらら、自民党の300議席超えだな、これは

538 :もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q @\(^o^)/:2014/11/20(木) 01:59:58.54 ID:V3s16PiE0.net
消費税10%くるよ。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:01:21.15 ID:KF046mp/0.net
>>36 むしろ国民の民主党アレルギーをはっきり認識することになるだろう。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:07:18.71 ID:A8pSeZbd0.net
>>532
何わけのわからないこと言ってんだお前は

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:12:20.96 ID:dEFO5tNl0.net
民主が増えるわけないだろ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:12:36.19 ID:2B/juY7B0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Anubis ★

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:12:36.83 ID:z8vWoy7x0.net
民主党に入れる理由がない

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:16:24.99 ID:IicrziVP0.net
くそ民主は消えてなくなれよ。在日一掃 帰化人一掃 老害一掃。
朝日新聞 NHK なくなれよ。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:16:57.04 ID:WNOjdOpl0.net
コイツ民主age酷いからな。

良くて現状維持だろ。組織票はあるしな。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:17:49.47 ID:AFAerL3y0.net
>>526
2013年参院選で自民党が勝利できたのは安倍首相に余計なことを
言わせなかったことが大きいと思うが、近ごろの安倍首相の発言
を見ると自民党内は意外と混乱しているのではないかと。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:19:51.15 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>540
経済わかる人にはわかる話なんだがねえ。実質賃金なんて、どこかが発表しない限り、誰も
知ることのない数値なんだよ。帳簿も給与明細も、書いてあるのは名目だけ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:22:41.66 ID:mbj/FvNs0.net
ミンスが議席増とか冗談としか思えないw

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:23:21.03 ID:fgMMg7T80.net
民主党は本物のゴミ屑政党だよな
昨日も国会で審議拒否しやがった
どうせ解散されるから審議しないという理由じゃ完全に税金泥棒だろ
給与返上して祖国へ帰れ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:31:56.71 ID:rG3gNfdF0.net
大体どこも自民が減って民主が増える予想なんだな。
民主に入れる浮動票が増える要素あんのか?
維新とみんなが大コケした分は自民と次世代に流れて、民主を見限ったお花畑票は共産に流れるのでは?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:33:05.41 ID:6YgK4UVI0.net
>>515
そう、自民と、民主・維新は喰われる側
喰う側は共産・社民や次世代・田母神と、左右の極端な党
ただ、安倍自民自体が右寄りだから、
次世代・田母神にはあまり流れないかもしれない

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:34:15.92 ID:ptnmra2u0.net
>>1







【気をつけて その政治家は 元民主】




■隠れ民主党員リスト
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0Al3mnZBSJEkOdF9TWkpxVk1rREVjRE12bnZSOUJ2Y0E&toomany=true











.

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:37:01.11 ID:3fYT+RL30.net
行こうが、行かなくても自己責任だから関係ねー。
野田末期政権のとき、そう書いてたよなw
選挙のときだけ偽善ほざきかwゴキブリチョン、ルサンチマン根性ってか。
こっちは、何しようがしなくても2ちゃんの偉そうなゴキブリチョンどもやあいつらルサンチマン、反日どもが調子に乗るんだよなw
よし、投票拒否したら翌年の参院で無効票狙ってみようか。
ネトウヨだから関係ねーなw
選挙ですらカネ、賄賂やばら撒きなんだからよぉ。自己責任なのにああ、おかしい。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:40:11.30 ID:qMlcuns/0.net
自民過半数割れあると思うよ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 02:40:25.27 ID:rG3gNfdF0.net
>>59
自民が減り民主が増えないとなると、どこが増えるんだ?
落選予備軍を多く抱えてる維新や次世代か?
ゴタゴタのみんなか?
マイペースの共産か?
空気の生活か?

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:08:41.96 ID:DyUrPuiR0.net
こういう競艇場の予想屋レベルの評論家先生の能書きじゃなくて
まともな数字知りたいんだけど?
マジでどんなもんなんですかね?

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:13:27.90 ID:mEbYvvfdO.net
>>554
なんか根拠あんの?
知らんけどたとえば地方がかなりいたいとか?

558 :バカミンス枝野幸男のブレーンは↓こう断言してますが@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:20:49.01 ID:YeOekS/H0.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141118-OYT1T50157.html
水野氏も「1年半も延期する必要はない。(国内総生産が)2四半期連続のプラス成長に戻
った段階で、(税率を)引き上げるべきだ」と指摘した。

www

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:21:27.50 ID:Q/1GNAcF0.net
反日民主はもうなくなるんじゃない?w

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:26:19.45 ID:3hYbN7kV0.net
政権党監視のために共産党に投票なんて人もいるから、
牽制の意味で支持していないが民主って流れはあるかもな。
敵の敵は味方的思考か。

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:27:00.77 ID:RhkHyswBO.net
自民が減ることはあっても民主が増えるとは思えんがなw

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:27:26.43 ID:xCbdXu0/0.net
民主は震災復興の予算を自力で組めずにまず野党案を出してくれなんて言って自民やその他の野党を大激怒させたことが
取り返しのつかない致命傷だったと思う あれみたら、二度と民主に任せようなんて人間はいないんじゃないだろうか 常識的に考えて

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:27:28.38 ID:5VNq33BB0.net
みんな選挙に行け
そして【自民党・公明党の対抗馬に投票】するんだ!

選挙に行かないと自公の勝ちになるが、みんなが選挙行って自公の対抗馬に投票したら2009年と同じく政権交代起こせるぞ!

とにかく選挙に行って自公の対抗馬に投票しよう!

選挙に行っても変わらない・・・  じゃない!
今回ばかりは選挙に行って変えるんだ!!!

このまま自公が与党になったら増税する・しないの判断(付帯18条)を削除して2017年増税が確定して日本死ぬぞ!

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:31:08.39 ID:DyUrPuiR0.net
テレビに出てる政治評論家先生ってまともなのほとんどいないけど
この人ヒュンダイが好んで重宝に起用してる特にいい加減な先生なんだよねw

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:32:15.72 ID:pfRdoGZK0.net
>>1
民主が増えるわけねえだろアホ

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:43:24.81 ID:1jjH1tqx0.net
>>1
安倍も馬鹿だよな。

憲法改正に真っ正面から挑んで、国会議員の2/3の賛成が取れなかったところで
国民に信を問うと言って解散総選挙にすれば確実に議席増やせるのに。

憲法解釈の変更なんかしてゴニョゴニョやってるような奴に国民は同情しないよ。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:46:34.27 ID:g8ZnKbLM0.net
    
民主党が政権に入ったら
    
円高でまた70円に
   
株価はまた7000円に暴落
   
日本経済崩壊で
   
今度こそシャープ,パナソニック倒産
   
朝鮮人・中国人が狂喜乱舞
  

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:49:23.99 ID:gOa3+fZy0.net
何か自民応援団が多いな。
消費税上げます、どんなに景気が悪くても絶対上げます、貧乏人は殺します。
公務員のボーナス上げます。

こんな奴を応援するって、やっぱり公務員か? それなら仕方ないけど。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:51:43.98 ID:aFM4LRCu0.net
そもそも0増5減だろ。
民主党は自民党以外のどこから議席を奪うんだ?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:52:19.14 ID:AdsMRIhU0.net
>>568
まさか民主党なら上げないとでも思ってんの?
それとも共産党に政権とって欲しいの?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:53:17.72 ID:CtePaUGo0.net
反日工作員って本当、平和ボケしてるなw
テロ法案可決という仕事をキッチリやった以上、自民続投でOK

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:55:13.35 ID:gOa3+fZy0.net
>>570
いや?選挙が終わったら公約破棄して増税するのは分かってるよ、民主でも共産でも。
ただ、現時点で堂々と国民に死刑宣告してる自民に入れるのは、よっぽど自民で美味しい思いしてる公務員ぐらいだろ って話。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 03:58:19.00 ID:gOa3+fZy0.net
>>570
ついでに言えば共産が政権とっても良いと思うよ。
でも共産も当然、増税+福祉切り捨て+公務員のボーナスアップするから、さすがに次の選挙では投票率30%切るかもね。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:39:59.71 ID:gX/rQzdA0.net
いつもは無関心だが、
今回は積極的に行くよ。
10年ぶんの消費税はとっくに稼がせてもらった
お礼をしなくちゃね。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:51:27.40 ID:KP0mBO3YO.net
東洋経済の糞さ
日経ビジネス諸共消えてほしいわ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:52:22.91 ID:lVXN4o120.net
低投票率で自民300超えるぞ

wwwwwwwwwwwwwwww

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:55:39.84 ID:lV2RGUbT0.net
日本人って民主党の三年間は忘れないと思うんだが

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 04:59:36.21 ID:6zyXxyDzO.net
年末か、賞与ガッポリ 自民党期待よかった。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:00:08.99 ID:u779d8im0.net
さすがにもう民主は増えないだろ…。
多分まだ維新に騙されてる層がいるから維新がそれなりに増えるんじゃねーか?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:11:46.58 ID:vlNp3Oqd0.net
最悪のタイミングだったと思うよw

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:19:35.40 ID:8YCB0raAO.net
また民主に投票してしまうって、どんな層の人達なんだろ?

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:27:51.84 ID:2SJc4oge0.net
自民が嫌でも民主に入れるやついないだろ
あいつら政策遂行能力ないじゃない
みんなそれ知ってしまった

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:32:47.18 ID:KPU7vKf4O.net
在日、帰化人だらけの民主はやだなぁ
創価の公明もやだなぁ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 05:35:51.71 ID:PGhsWcNT0.net
投票率次第では
自民は現有勢力よりも議席伸ばすんじゃねーか
最悪の場合50%割るんじゃないかと思ってるんだけど

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:02:05.66 ID:gzRueSlQ0.net
次世代の党はもっと党の考えを主張して存在感を出せよ。アメポチの自民や
支那ポチの民主のような政党じゃ無いと声を張り上げろ。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:06:02.77 ID:/71x9Aiv0.net
ゆとりで選挙とか分からないんだけど、どこに入れたら良いの?

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:08:53.21 ID:cGy4Y5h50.net
>>586
民主党

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:09:25.91 ID:FOpLyhV10.net
.

敢えて言おう!
朝鮮民主党議員を一匹残らず駆逐する事が、次世代へ繋ぐ、現世代の生粋の日本人の使命であると!

.

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:10:51.66 ID:U3Vdymny0.net
民主なんぞふえるわけねえだろうが
邪魔ばかりし腐って胸糞悪い

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:14:40.63 ID:EDbfXWok0.net
自民党は叩き潰すと俺達は喚いてるが 民主党は無いわね
安心しろ こいつ等は燃やして煙も残さず 消してやるわ
だから自民党以外・・棄権でも どこでも良いわ

兎に角自民だけは減らしてくれ ソレで原発の安全が見直される
今の状態だと 311前の状態で動き出す事になる 安倍神話の
復活だ・・修理も改修も必要ない 鶴の一声の前では事故すらないんだ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:17:33.88 ID:/71x9Aiv0.net
自民党に入れたらいいの?

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:19:44.43 ID:YhvfA+Dz0.net
民主に入れるやつは在日と民団くらい
半島で職探ししとけょw

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:21:16.98 ID:xWDEEMqY0.net
>>586
山本太郎の新党ひとりひとり

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:22:47.81 ID:c1qqI64+O.net
民主党はないわ
潰れろ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:25:23.20 ID:N9ZmCFmG0.net
>>586
大日本菊水連盟

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:27:19.43 ID:9gIFWZby0.net
>>592
自民が負けたら大増税W

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:28:56.91 ID:WDIiXxe+0.net
こないだ朝のNHKのニュースで
GDPがマイナスでどうのこうのってのをやってたけど
アホにもわかりやすくグラフで説明してくれてた
マイナスなんだけど、増税直後の4-6月に比べたらかなり回復してんのねwへ〜と思ったわ
何故か年率ではこんだけマイナスです!連呼してたけど、それは画面ではサッパリわからなかった
目で見たインパクトの方がでかかったわwまさに百聞は一見にしかず
いや〜アホにもわかりやすくてとっても良かったw

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:53:22.13 ID:LOiaObET0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

599 :ミンスのご意見番 2年連続増税に賛成@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:53:22.58 ID:T7wcHwKP0.net
キチガイが支配する党がミンス党ですw
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/01/gijiyoushi.pdf
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/01/shiryo05.pdf
>一体改革は待ったなし!!!

600 :バカミンス枝野幸男のブレーンは↓こう断言してますが@\(^o^)/:2014/11/20(木) 06:54:22.10 ID:T7wcHwKP0.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141118-OYT1T50157.html
水野氏も「1年半も延期する必要はない。(国内総生産が)2四半期連続のプラス成長に戻
った段階で、(税率を)引き上げるべきだ」と指摘した。

www

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:02:04.91 ID:Y5ikrxhRO.net
民主党が31も増えるか馬鹿!
相変わらずのほら吹きの有馬、こいつの予想当たったためしがない。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:24:45.82 ID:DLQ5fs2s0.net
民主の議席が少しでも増えるようじゃ
日本は乞食であふれるようになるわ  捨てたつもりで次世代に入れとく

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:28:47.02 ID:qsHqsHXUO.net
人を殺したいって人はミンスの事務所で暴れてくれ。あ、アイツラは人じゃなかったなw
人の形のゴミか。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:32:17.25 ID:LdxS83wY0.net
今回、おまえらの予想も結構割れてるね。自民、民主、共産、その他野党、の4勢力の増減でバラバラ。
共産が増えそう、ってのが多いな。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:40:48.62 ID:qnVxe6JD0.net
どっちもいらねえ
どうしたもんか

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:48:14.94 ID:Pz15ZEI90.net
>>597
だまされんなよ。

マイナスの前期に比較してマイナスなんだから
回復してないだろw

607 :バカミンス枝野幸男のブレーンは↓こう断言してますが@\(^o^)/:2014/11/20(木) 07:58:53.37 ID:T7wcHwKP0.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141118-OYT1T50157.html
水野氏も「1年半も延期する必要はない。(国内総生産が)2四半期連続のプラス成長に戻
った段階で、(税率を)引き上げるべきだ」と指摘した。

www

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:04:02.57 ID:J3o41DFa0.net
過去最低の得票率。
組織票を持つ共産党と公明党が微増。
くらいかな…

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:04:53.09 ID:ONGjCfWv0.net
黒田 「円安に耐えろ Jカーブで工場が日本に戻ってくるんだよ」
黒田 「JカーブJカーブ、おまえwJカーブも知らないのw?」
トヨタ 「うん。通貨の動向に左右されない経営目指してるから現地生産するし日本に工場増やすとかはないなw」
トヨタ 「あと、日本より安い賃金の新興国は10分の1 20分の1の賃金だから、通貨価値半分にしても意味ないよ」
金美齢 「アベノミクス、アベノミクス、アベノミクスと唱えて消費すればみんなが幸せになる。給料貯めるなんてケチな考えは捨てなさい」
金美齢 「弱者ってみてるとイライラするの!若いころから貯金してないから悪いのよ!国民だからって助ける必要なんてないの!見殺しにすればいいの!」
安倍 「トリクルダウンって知ってるか?俺たち金持ちを金持ちにすると、君たちにもおこぼれがあるよ! そんなことも知らないの?」
国民 「俺たちから消費税奪って、その金で法人税減税して、そのおこぼれ?」
安倍 「あー、こいつ在日ですね」
黒田 「物価2%上げたかったけど、原油安のせいで上げれなかった悔しいです」
国民 「原油価格のせいで物価上がっても国から資源国にお金流れるだけで、国民は貧しくなる意味のインフレじゃないの?」
黒田 「あべちゃん。こいつ在日っす!」

610 :情弱は恥ずかしいねえw@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:08:34.12 ID:T7wcHwKP0.net
↓これを見て情弱から脱出しようなw
http://www.youtube.com/watch?v=tulPtZbc5m4
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/533292336915030016
↓これを読まないでアベノミクスを叩く資格なし
https://archive.today/aL4kx

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:09:18.75 ID:LdxS83wY0.net
現有:
自民294、民主55、維次み生76、共産8
評論家、浅川:
自民250〜270、民主56〜80
評論家、野上:
自民30減〜50減、民主3ケタ
評論家、有馬:
自民271、民主86、維次み生63
時事通信、田崎:
自民250〜290、民主75〜95、維次み生18〜37、共産7〜10

自民の批判票が民主に行き、その他野党には行かない、というのが予想屋の意見のようだ。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:19:57.75 ID:3Rhc61dx0.net
なんにせよ
自公の圧勝だろ

公明とか終わってる

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:21:23.95 ID:ZQMWcF880.net
さようならアホノミクス

おれ民主党に入れるわ

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:22:38.92 ID:IQp2xroZO.net
ミンス崩壊のS級戦犯岡田カス也を代表代行にしてるミンスに未来は無い

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:25:53.47 ID:gfyA6r2c0.net
いくらなんでも、阿部の思い上がり解散だろw
 
白票、棄権で応じようwww

616 :バカミンス枝野幸男のブレーンは↓こう断言してますが@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:31:02.79 ID:T7wcHwKP0.net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141118-OYT1T50157.html
水野氏も「1年半も延期する必要はない。(国内総生産が)2四半期連続のプラス成長に戻
った段階で、(税率を)引き上げるべきだ」と指摘した。

www

617 :名無しさん@13周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:44:34.88 ID:FGhrzOsz0.net
>>1
日本国民のみなさんへ

選挙ボイコットという手段がありますよ。(今回は本当に現実になります。)

極端な低投票率では、全員が法定得票に満たなくなるので、当選者なしで再選挙、
という結果になります。

選挙のやり直しです。

もう一度選挙を行い、それでも結果が同じであれば選挙が破綻します。

誰も政治家がいなくなります。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:46:04.18 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>604
共産が増えることは絶対。全小選挙区に立てるのは共産しかいないんだから、比例票ごっそり
もっていく。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 08:58:28.74 ID:mbj/FvNs0.net
>>568
朝鮮ミンス党がいいですか?(´・ω・`)

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:23:50.76 ID:pST2zBfT0.net
さんざん偉そうに語って白票とかバカかよw
議員さん誰も痛まないよw

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:30:18.77 ID:/3uO/cq80.net
次の選挙で民主党が殲滅しますように

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:43:33.14 ID:DpX4n9N30.net
安倍はこの選挙で勝ってあと4年の任期を確保したいわけだが、今後うまくいけば3年後にまた解散選挙をやるよ。
中曽根のように強力体制にして最後に改憲を目指すと思う。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:44:04.62 ID:aJMHvxT+0.net
>>611
田崎も今朝のニュースで似たようなこと言ってたな。
維新と次世代と生活は半減、自民は微減、みんなは消滅、その分、民主に行く。

前回負けすぎだから、有る程度、揺れ戻しはあると。

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:45:16.35 ID:Gv25CV+O0.net
下痢便党まさかの増加じゃねーの?
仮に下痢便が減るとしたらどこが増えるんだよ
強酸が50増とかまずありえないから

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:46:35.25 ID:H7lJO3I60.net
ミンス半減
社民は政党要件満たせなくなる

この2点は確実

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:48:31.32 ID:S0cIlJ2m0.net
外した奴は評論家やめてくださいね

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:49:58.35 ID:wjMEEOFq0.net
日本よりも韓国の利益を優先する民主党という政党がいまだに存在している事が不思議だわ

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:51:16.43 ID:Bi/u2x3B0.net
>>1
有馬晴海

はい解散w

つか予想するのは勝手だが、大きく外れた時に相応のリスクを負えよ
コイツも小林吉弥も

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:52:29.82 ID:10Fnyqdf0.net
ミンス恐ろしすぎるぞ
オザワの生活の幹事長ですら、離党してミンス復帰だってさ
今回、安倍ちゃん最後の聖戦みたいになるんじゃね

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:53:41.36 ID:Bi/u2x3B0.net
>>1
有馬晴海
コイツ、2010年位に
『2013年の衆院選で自民党は消滅する』って予想してたよなw
紫BBAレベルの預言者

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:55:22.18 ID:KiG9PrhU0.net
>>623
前回負け杉ってのが大誤解だな

テレビ出演議員や地盤はけっこう議席を守ったし
比例の得票率は衆院選後はもっと落ち込んだし
揺れ戻し幅は狭い

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:56:14.38 ID:zNhG1/aG0.net
>>629
小沢は消費税反対して民主追い出されてるからな。
安倍のやり方に反対するなら小沢に土下座して戻ってもらうしかないだろ、民主は。

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:57:23.15 ID:Bi/u2x3B0.net
管政権を擁護する
有馬晴海氏


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367408333
菅内閣支持率低下について
政治評論家の有馬晴海氏は一旦人気が落ちてきたら特別な理由なく
『愉快犯』のように支持を不支持に変える輩がいるので低くなった
実際はもっと支持率が高いはずだと言ってました

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 11:58:31.29 ID:Bi/u2x3B0.net
有馬晴海氏
2012年衆院選の民主党議席予想は120議席w
自民は200議席www

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/f/c/fc998842-s.jpg

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:00:43.11 ID:d9f14xRe0.net
民主は増えるかもしれんが、それは史上最低レベルの投票率で他の野党が沈むからだろ。
今回は比例票で共産下回る可能性が高い。

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:01:43.84 ID:aJMHvxT+0.net
>>663
有馬もそうだが、みんな大はずれだな、政治評論家。

永田町にいて、地方とか一般の人が何、考えてんのか、どう感じてんのか
あまりわかってないんじゃない?

さすがに、まだ2年前の民主のマニフェストのことは憶えてるとは思うが。
それとも鶏頭なのか、国民は。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:02:46.02 ID:4x7ruQm70.net
今回は気持ちよく次世代のつもりが
そういう事なら自民に入れなきゃなるだろうがヴォケ >>1

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:05:49.63 ID:8XQMjh5b0.net
民主の議席が増える要素なんぞ
どんなに考えても思いつかんわ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:06:48.05 ID:aJMHvxT+0.net
>>634
どの人も滅茶苦茶、まったく当たってない。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:06:52.16 ID:90V64wV40.net
>>1
有馬って民主age工作員やん

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:08:07.80 ID:zD3UDjns0.net
チョウセンジンが日本で我が物顔に振る舞うことを期待する方は民主党を応援しましょう

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:08:47.36 ID:QBSEPLPF0.net
自治体を減らすってひとがいたら投票しよう

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:10:02.46 ID:/gE2gsQo0.net
一生派遣で嫁も婿もいらないやつは自民に投票してくれ

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:14:57.65 ID:aJMHvxT+0.net
>>643
嫁はいるから自民に投票しよう

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:15:57.83 ID:pCRjpTC2O.net
民主はない
自民は論外

次は共産だわ
まあ12年末選挙から共産に入れてるがね

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:17:03.61 ID:ACkfExH00.net
自民圧勝の予想は民主シンパ、民主増加の予想は自民シンパ。
今回は投票率は低いことが間違いない。民主の増加はない。
どの程度の退潮でとどまるかが、問題だな。俺は消滅してほしいが。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:17:09.63 ID:WDIiXxe+0.net
>>606
アホなんでそんなむずかしい事言われてもわからんわw

とりあえず民主の時に地元で解雇・倒産・自殺がめっちゃ増えて
今は減ったんだよね〜みんな「相変わらず不景気だよ」とは言ってるけど
なんか東北は反自民で民主に入れるはず!と思ってる人いるみたいだけど、
我々冬の寒くてクソ忙しい時期にわざわざ投票なんかいかねーからw
「自民に入れるくらいなら行かない」が正解だよ〜

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:17:15.91 ID:TZw2PkPa0.net
自民も嫌だが、民主はもっと嫌だ。
→投票行かなくていいや。

安定した支持者のいる公明と共産が伸びるんじゃね

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:17:27.57 ID:Zx1Ks2tm0.net
ゲンダイかとおもったら東洋経済か
願望を記事にするなよ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:20:31.29 ID:PQV9H6ia0.net
大間違い予想恥かくぞ,あの民主党に誰が投票する共産党のほうがまだましだ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:22:08.55 ID:zNhG1/aG0.net
選挙自体行かない人が多そうだから公明と共産が伸びるだろうな。
あとは橋本の動向次第で維新がどうなるかだね。
他は泡沫でしょ。石原もう死に体だし。
自民は安倍が自爆してるから確実に減るだろうな。民主は小沢の扱い次第。
海江田は自分の選挙区でもよく落選してる議員だから、選挙勝てる器じゃないよ。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:25:31.07 ID:KWVnfBPe0.net
自民は嫌、民主は論外
あと政策が実行できる政党は公明党しか残っていないような?
そうかだけど

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:26:22.77 ID:4e6d/Z3y0.net
>>652
そうか乙

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:27:32.66 ID:xrXMNCCN0.net
有馬って どこの馬鹿?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:37:12.94 ID:GEeMVZdv0.net
盛り上がらねーなぁ。カジノなんざ止めて英国ブックメーカーみたいにトトカルチョにして選挙も掛けようぜ。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:37:46.59 ID:hVdCyBR+0.net
日本みたいな資源を買って物を売る国は
円高でしか利益は出せない
85%の日本人は円高にぶれるほど所得や購買力があがって生活が豊かになる
15%の大企業は円安にぶれるほど所得が増え
このバランスが大企業側に偏りすぎて
国民から所得と購買力を奪ったからGDPも下がった
大企業は研究開発部門だけ国営化で残してあと首切ればいいんだよ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:38:19.17 ID:L1/HXQM40.net
 
 
 
 今の状況で政権とってもなぁ・・・
 
 
 

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:42:32.33 ID:PResXyv/0.net
軽減税率の同時導入を確認=消費税10%で−安倍首相と野田自民税調会長
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014112000366

もう選挙するまでも無いわ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:43:13.20 ID:05SFE/mpO.net
>>654
朝日新聞のテレビ派遣解説員です。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:52:58.93 ID:KiG9PrhU0.net
公明は候補者を現状維持の分しか出さないから伸びない

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:57:31.74 ID:pCRjpTC2O.net
自民党はゴミ、民主党に呆れた俺みたいなのがいるだろうから共産党が伸びるわな

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:58:09.82 ID:KWVnfBPe0.net
公明党の発言力が強まれば
集団的自衛権も軽減税率も自民党の好き放題には決めれないだろう
そうか問題があるけど

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:59:20.78 ID:DA+oP8QJ0.net
さて、今回民主に入れる馬鹿はどのくらいになるかな?楽しみだ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 12:59:24.73 ID:dPE7tdSr0.net
>>662
残念だけど野党壊滅だから公明の発言力も相当落ちるよ

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:02:19.34 ID:St3T8UZL0.net
自民には入れない

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:03:53.84 ID:64VAv6iD0.net
メシ食うための発言だから当たろうが当たるまいが関係ないもんなw
どこに民主が伸びる要素があるんだか

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:05:32.28 ID:fgzvo85P0.net
自民は減るだろうが
民主がこんなに増えるかな
まあ 自民は一年生議員が多いからな、それがどれぐらい勝つかによるな

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:06:05.18 ID:8XQMjh5b0.net
選挙前になると必ず共産共産連呼する馬鹿が湧く。
共産党に投票するのは白紙投票と同じだわ
何の意味もない。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:07:37.93 ID:+24qsQhr0.net
民主党は朝鮮半党
公明党はカル党
共産党はテロリス党
維新は大阪党
社民その他泡沫は消え党

さあ、自民が嫌ならこの中のどれだ?w

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:10:48.50 ID:mbj/FvNs0.net
>>669
ミンス、公明、共産のその党名、採用させていただきますw

朝鮮半党は秀逸w

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:13:40.08 ID:Gvh35vXZ0.net
>>68
自民党が保守?
寝言もすぎるぞネトサポさん。
北朝鮮の銀行に、兆を超える公的資金ぶっこんだの何処の党?

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:18:03.05 ID:+uWLu+yQ0.net
有馬晴海って鳩山が総理大臣だったとき、朝のラジオで沖縄のアメリカ軍基地の件で、腹案があるといった鳩山を擁護する発言して
パーソナリティから「そんなわけないでしょ!」と言われてタジタジになってたよww

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:21:20.85 ID:mbj/FvNs0.net
>>671
自民は幕の内弁当みたいな政党だからなー
ミンスのような奴らもいるわなw

でも和食には違いない。
ミンスのようなキムチ鍋とは違うよ。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:27:09.50 ID:zpSrH0qs0.net
今回は民主党に入れる予定
一強他弱になると政治が暴走してしまう
やっぱり対抗勢力は必要

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:29:21.74 ID:mbj/FvNs0.net
>>674
羮に懲りず熱湯を一気飲みするタイプですか?(´・ω・`)

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:32:47.05 ID:iKt+yj1O0.net
ニコ割に任せておK

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:33:08.95 ID:Zc2LUFph0.net
>>675
なにをそんなにびびってんの?

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 13:37:49.87 ID:mbj/FvNs0.net
>>677
バカな人もいるもんだと思って・・・w

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:01:20.47 ID:pCRjpTC2O.net
共産党一択なのは間違いないが

自民か民主か二択迫られたら迷う事無く民主党だな
自民党はありえんわ

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:03:36.58 ID:8VIWXONS0.net
自民減って次世代ではなく売国野党が議席伸ばしたら、
「ネトウヨ」という言葉の意味が確定してしまう
現実逃避してマスコミオワコン、日本は嫌韓に目覚めたとか連呼してた人間はみんなネトウヨと定義すべき

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:03:41.22 ID:Q0mdJ8sY0.net
自民は減るだろうが、民主は増えんわw

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:04:12.01 ID:zfOzGtnK0.net
創価が日本を中傷し、韓国を称える碑文を設置

http://hinoe.cocolog-nifty.com/blog/user_images/20120229/15/hinoeuma-v/66/c4/j/o0800060011823388241.jpg

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:21:11.60 ID:h8Q1Pn3l0.net
受け皿がほかにないから民主伸ばすと思うけど
ここで景気条項入れますとか争点を挙げずにいる民主は
クソだと思うぞ。

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:25:15.61 ID:U+7zpQwd0.net
白紙票を投じるつもり
自民にノーをつきつけたいけど対抗馬がねぇ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:30:18.39 ID:8VIWXONS0.net
そもそも自民にNO入れたいとか、無意識にマスコミに洗脳されてないか?嫌韓でさえも。
嫌韓じゃなければ、もっと自民にNOしたいだろうね。それが2009年だよ

選択肢がないのに、嫌韓基準で選んだら知性を馬鹿にされてる気がしてくる。
経済とかいろいろ争点はあるのに、選択肢がないことが許せずね。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:37:41.47 ID:Lqh5UZU90.net
自民党には言いたいことがいろいろあるが、民主党には一言「消えろ」だけだな。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:41:38.91 ID:mbj/FvNs0.net
朝鮮半党に政権取らせたら、日本人のための政治をしないことが明らかだからね。
選択肢がないというのはその通りだね。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:43:15.93 ID:7JmBSc7d0.net
小渕優子首相でも余裕で自民が勝ちそうだ。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:45:04.20 ID:FGhrzOsz0.net
>>1
せっかくの選挙なので、自民党、公明党以外に投票しておきますね。

せっかくの選挙なので、自民党、公明党以外に投票しておきますね。

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 15:59:51.21 ID:mbj/FvNs0.net
>>689
朝鮮半党も除いておいてね!(・∀・ )

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:10:30.18 ID:UOb6/k4I0.net
民主党の最大の功績は「誰が議員になっても一緒だよ。選挙なんて行くだけ無駄」って言ってた人に、
馬鹿に国政やらせたら三年で国が傾くって分からせた事だからな。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:13:53.27 ID:ZU5JEQkd0.net
この手のスレ見て相変わらず思うんだが、そんなに民主が躍進出来るなら何故選挙を嫌がるんだ?歓迎だろ?

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:15:05.98 ID:DScbi8Je0.net
>>684
自民のいいカモですねwネトサポさんの工作かなw

自民に一番ダメージなのは自公以外
に一番票を獲得する候補者に投票されること
どうあがいても野党は野党、影響力なんか殆ど増さないから
安心して共産なり何なりに投票して独裁の弊害を無くすのが吉

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:16:48.26 ID:qIY3ESS70.net
自民微減だろうけど、民主2ケタ増はないだろw

695 :☆@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:17:09.84 ID:k+eXKeaa0.net
「最低でも県外」と言った民主。
小さい事業しか仕分けられなかった民主。
(JOGMECをなぜ仕分けなかったの。「二番じゃいけないんですか」なんて!)
首相になった男の不適正な言動で国際的信用を失った民主。
自民もナニだが、民主にはとてもねえ。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:21:07.99 ID:VrcuPQYV0.net
>>683
反自民の受け皿狙う(積極的に民主党支持を訴える気がない)んなら、
小選挙区で200人は出さないと話にならんわな。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:21:40.65 ID:5v9sCaxr0.net
民主に入れる理由は無い

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:21:53.26 ID:rNfBePtm0.net
自民党ネットサポーターズクラブ、フル稼働中ww

http://i.imgur.com/BOKK0Aa.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/sMzzCk6.jpg
http://i.imgur.com/ChDn7Wb.jpg

ネトサポw

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:22:43.55 ID:SkZOrTYX0.net
有馬w
で終わり

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:23:04.23 ID:TsrnWMBO0.net
民主は売国

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:28:36.82 ID:1W2H+Hxa0.net
>>698
近年は選挙が近づくと
昔ながらの選挙カー要員はもちろん
ネト対にも統一教会からボランティアが沢山来るよ

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:29:52.51 ID:A8pSeZbd0.net
>>694
在日とか売国とかいってるバカは別にしても
民主も減る可能性あるんじゃないかな
内情はそうとう厳しいみたいよ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:31:26.94 ID:e3hc4Y290.net
枝野を見ると3.11を思い出して鬱になるから
それだけで民主に拒否反応を起こす
今回は枝野が出過ぎてるから選挙報道も見たくない、トラウマになってる
あの日をもう思い出したくない

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:32:29.02 ID:9mSdssK10.net
民主が増える理屈が凄い謎

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:33:54.59 ID:9mSdssK10.net
自民の議員の事務所開きに行くと
別室に公明党員用の控室があるんだが、
キムチ臭くて話に成らない。
公明党が政権与党なのはなんとか成らんのかね

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:34:53.66 ID:FDu7/HzlO.net
だから、何で民主党の議席が増えるんだよ
くだらねえ野郎の予想だな

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:36:18.86 ID:pf1GoXmq0.net
ミンスに入れる馬鹿は国を滅ぼすきかw
ミンスはまた円高にして日本企業を赤字だらけにして
人材や技術を韓国や中国に流すことしか考えてない
税金は反日企業や在日外国人のためだけに使われて財政破綻すら有り得る

ミンスは左翼議員と帰化人が多く在日サポーターで成り立った政党だと言うことを
絶対に忘れてはいけない

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:37:08.99 ID:9mSdssK10.net
民主じゃなくても野党他にもあるだろ。
民主とほとんど変わらんとしても、民主は無いだろ流石に。

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:38:05.28 ID:8VIWXONS0.net
知事選市長選での自民大量敗北
都知事選でのネットの恩恵受けた20代30代ですら、田母神票より左翼票が多かった現実。
それらに対する言い訳の数々。
いざ選挙が近づいてくると、マスコミオワコン、日本人は嫌韓に目覚めたとか連呼してたやつらが消失
今度の選挙結果で、日本の現状がはっきりわかるはず

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:38:31.24 ID:9mSdssK10.net
今度の選挙で民主党で残るのは旧社会党派閥の組織票分だけだろ。
口蹄疫赤松一派の天下だ。

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:41:43.49 ID:SzfPNTgX0.net
またよく分からん方向から強引に
民主躍進へ繋げる工作が始まったの?

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:43:32.44 ID:OnUPXCbj0.net
自民はそれ位減らすかもしれん
でも民主が+31なんてあるわけねーだろ

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:46:14.83 ID:qHdl13tO0.net
をお、再び民主党政権の時代が来るか、先ずは衆議院で議席を伸ばし
次に参議院で過半数を、次の衆議院選で大勝利と。数年待たねば

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:48:21.31 ID:nhsLZ/hg0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛

○| ̄|_ =3 ブッ ξ~故ガソリン値下げ隊ξ~

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:49:47.84 ID:5ltYiKJM0.net
>>712
小選挙区選挙はオセロゲームみたいに大量にひっくり返るからね。
民主の30議席増くらいはすぐだから。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 16:54:10.74 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>715
ねーわ。支持率で自民党にトリプルスコアだぞ?まして候補者不足で比例票ごっそり減らすのに。

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:01:55.63 ID:gkS/eIxB0.net
なんで民主に票が流れるようにマスコミはミスリードするのか

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:20:38.06 ID:FSd/rekt0.net
>>716

いわゆる「安倍チルドレン」の一回生には、やはり想像を上回るバカがいるらしい
この期に及んで「事務所開く必要あるんですかー?」とかほざいていて
当然辻立ちも皆無

そういう風だけで受かったバカが何十人か落ちるかも
民主落選組はそれでも2年間、地元をずっと回り続けたんだから
そういう選挙区は支持率だけでは結果は図れない

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:23:16.36 ID:xq/8BkCh0.net
もう民主に入れるって事はないような気がするけどなー
なんでいまだに民主上げすんだろ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:23:53.55 ID:+uWLu+yQ0.net
有馬晴海は民主党応援団だからなww

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:24:41.11 ID:d0lTIs/T0.net
悪いんだけど
あれだけの民主不況の様を見せられて民主に入れる奴は専従以外いないのでは

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:25:13.81 ID:JH8z7Bln0.net
今回の衆院選は

【とにかく自民公明の対立候補に投票しよう!】

与党・安倍晋三のアホノミクスにNOを突きつけるには、
皆の投票が絶対に必要です。もっともらしい理屈で自公推ししてくるレスには要注意です。
コピペして広げて下さい。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:25:23.17 ID:gzRueSlQ0.net
今度の選挙は投票率が低いと思う。投票所に行っても誰に投票して良いのか
分からないので棄権する人も多いと思う。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:25:41.71 ID:d0lTIs/T0.net
な?こんな感じで騒いでんのも専従なわけよ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:25:59.39 ID:sdZk6pz+0.net
自民 240
公明 30
_______________絶対安定多数266の壁


民主 100
維新  50

こんなもんだろ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:29:27.54 ID:NheeH0EG0.net
民主の衆院議員は前回の逆風時に生き残ったのだからそれなりに強い議員なんだろうな
ただし民主への逆風が止んでるのかというとちょっとどうだろうか。
あと民主は海江田が党首やってるってのがマイナスポイントになるかもしんない

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 17:33:51.41 ID:dPE7tdSr0.net
>>726
逆風かどうかというより、もう無関心にまで落ちてると思う

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:16:22.28 ID:mbj/FvNs0.net
>>705
自民を大勝させれば公民を切れるんだがな。
当分は無理そうだ。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:37:01.74 ID:10Fnyqdf0.net
>>728 参議院があるから、捻じれちゃうよね
でも、自民で2/3取っておくことは重要だと思う

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:37:12.93 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>718
その民主落選組の大半も風だけで当選した一回生で、しかも党として面倒も見てねえから
候補者が選挙区の三分の一もいねえんだ。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:39:19.23 ID:xYItY0K/O.net
「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014112001001367.html

「共同通信社が19、20両日、衆院選への有権者の関心度や政党支持の傾向を探るため実施した全国電話世論調査(第1回トレンド調査)によると、
比例代表の投票先政党は自民党が25・3%で、民主党9・4%の2倍以上に達した。
望ましい衆院選結果を聞いたところ「与党と野党の勢力が伯仲する」が51・4%で過半数を占めた。

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:39:53.49 ID:a937kJ/y0.net
民主さんwwwwww

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:45:03.01 ID:lEHwVtqz0.net
>>705
立正佼成会乙とかなんとか。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 18:50:17.09 ID:8VIWXONS0.net
おかしいなぁ
日本人は嫌韓に目覚めたのに・・・
ほんとネトウヨうざいわ
言い訳せず自民大勝次世代躍進を予想しろよw

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:20:21.32 ID:VrcuPQYV0.net
>>731
伯仲しないほうが望ましいと考えている人が5割近くいる計算になるんだがw

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:22:17.73 ID:geLrd0uR0.net
とにかく自民以外に早いとこ変えないとやばい

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:24:10.19 ID:TlDONL8Y0.net
>>736
自民党の安定多数にしか、増税法案の改正の可能性はない。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:25:45.44 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>731
伯仲して欲しいが、その野党は民主党じゃねえ、ってこったな。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:26:06.20 ID:TlDONL8Y0.net
>>722
今回の衆院選は

【とにかく自民公明に投票しよう!】

与党・安倍晋三の緩和をアホノミクス呼ばわりするサヨクにNOを突きつけるには、
皆の投票が絶対に必要です。もっともらしい理屈で民主党推ししてくる嘘レスには要注意です。
コピペして広げて下さい。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:27:00.78 ID:vSWdgxPj0.net
民主党は朝鮮人が大好き!日本人が大嫌い!
民主党には朝鮮人から日本人に帰化した議員が何人もいます!(白真勲、陳哲郎など)

こんな朝鮮のための政党に投票するなんて帰化した朝鮮人だけだよw

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:27:10.36 ID:mbj/FvNs0.net
単発の奴のレスは何とかならないかね?(´・ω・`)

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:27:33.64 ID:EXa6D/1H0.net
共産党が伸びると思うんだけどなぁ。個人的に。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:27:37.42 ID:WGqirjcN0.net
デフレ時代のあの閉塞感をまた味わいたい人はどうぞ
民主党に投票してください。

1ドル70円の超円高で自分の職場が無くなるかもしれない
恐怖を、また味わいたい人はどうぞ民主党に投票してください。

無法な中国漁船と闘う海上保安庁の姿を中国を刺激するという理由で、
国民から隠す政府をまた見たい人はどうぞ民主党に投票してください。

中国共産党の有力者というだけで、順番も天皇の意思も無視して会談
させる情けない政府を、また見たい人はどうぞ民主党に投票してください。

50年後、私たちの子や孫が五星紅旗を掲揚し中国国歌を歌う未来を望む人は
どうぞ民主党に投票してください。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:27:55.68 ID:TlDONL8Y0.net
>>731
伯仲誘導はこの場合間違っている。
なぜなら、増税法案はすでに国会を通過しており、安定多数党がないと消費落下時も法改正はできないから。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:29:38.70 ID:mbj/FvNs0.net
そうそう、朝鮮半党には白癬菌とかいう人もいたような・・・

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:30:03.87 ID:pCRjpTC2O.net
>>742
民主はダメ
自民もダメだからな

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:30:28.98 ID:26vmYWPzO.net
まあミンス党に票入れる日本人は居ないけどな

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:32:44.00 ID:oFlBdlF5O.net
自民の議席が270以上か250以下かで話が変わってくるな
予想は230

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:33:26.55 ID:i2AJjxBc0.net
みんなの党が解体している時点でダメw

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:36:39.65 ID:CORAVBiT0.net
有馬晴海氏
2012年衆院選の
民主党議席予想は120議席w
自民は200議席www

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/f/c/fc998842-s.jpg

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:36:51.51 ID:oFlBdlF5O.net
自民党が庶民を救わないことがこの二年でバレたからな
金持ちより庶民のほうが多いんだ
庶民を救わない政党に庶民が投票するかな

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:46:25.26 ID:mbj/FvNs0.net
>>750
この三人は恥ずかしさで自殺してると思うよw


うそっ、まだ生きてるの?(´・ω・`)

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:48:55.17 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>742
それはもう間違いない。小選挙区すべてに候補者立てるの、共産党だけだから。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 19:50:38.93 ID:WGQ4Pbxq0.net
>>751
金持ちが苦しい時は、庶民はもっと苦しい。当たり前の話。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 20:15:24.81 ID:XtxbffUS0.net
与党側からすれば240〜50議席なら安定、260〜70なら余裕
それ以上なら予想以上の圧勝ってことかな

過半数を割り込んだら総理は辞めるとかでこれは特別報道決定だろうけど
安定からそれ以上なら相変わらず貧乏企業のコメ拾い番組なんだろうな

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:19:56.32 ID:KD1/6GKn0.net
共産が共産なりに議席増やすだけだろ。
左右分かれる争点も無いし、自民の弱い選挙区で野党食い合いしか起こらんよ。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:23:25.25 ID:CQWkur4N0.net
ミンス増ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
願望を試算にすんなwwwwwwwwwwwwwwwwww

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:25:12.61 ID:QM9Y1wreO.net
270なら公明と合わせて300。
与党圧勝じゃん。
民主が90でもごみ粒。笑かす。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:25:16.91 ID:a8P5W4lm0.net
>>612
俗衆増上慢乙

760 :戦いはこれからである!@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:26:45.96 ID:IQYedWrFO.net
我が忠雄なるカルト帝国魔界列島の民よ!。
テロノミクスは、志半ばであり、諸君らの力を、欲しているのだ!。
今や、地球連邦艦隊の半数が、我がカルト帝国の機密兵器!魔核広域波動砲によって、宇宙に消えた!。
この輝きこそ、我らカルト帝国の正義の証である!。
決定的打撃を受けた、地球連邦軍に、いかほどの戦力が残っていようと、それはすでに形骸である!。
あえて言おう!カスであると!。
それら軟弱の集団が、この魔界列島の中心である、最終防衛戦線(某要塞)を抜くことができないと、私は断言する!。

761 :目覚めよ!真のシオンの民よ!@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:31:40.56 ID:IQYedWrFO.net
人類は、我ら選ばれし優良種たる、カルト帝国国民に管理運営されて、はじめて永遠に生き延びることができる!。
これ以上戦い続けては、人類そのものの危機である!。
地球連邦の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん!。
今こそ、人類は明日の未来に向かって、立たねばならぬ時であると!オー!!。
ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
(笑)
\(^O^)/

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:40:47.90 ID:UCQDOKQ1O.net
与党の時は散々株価下げて、朝鮮企業をブクブクに太らせ、
野党になるや国民の生活そっちのけで揚げ足取りの嵐。
エダノが小渕と同じ真似しても辞任させない。
そんなゴミンスが議席増とかバカなの?

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:41:24.47 ID:9R+Weava0.net
今民主党に投票する奴って相当なドMか記憶力が壊滅的に悪い奴だよな

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:44:23.71 ID:q6A+AMil0.net
民主は支持しないが安倍に図に乗らせるのはよくないから
このくらいの結果は期待したいね
政治が何かやろうとするとろくなことにならない
与野党で牽制しあって何も動かないのが望ましい。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/20(木) 23:54:56.05 ID:KD1/6GKn0.net
>>764
ルーピー支持者だね。
多分少数派だよ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 01:29:21.07 ID:arjZDzzd0.net
次の選挙の支持アンケート(ニコニコ竹田チャンネル生放送2014.11.20)
http://img.kie.nu/.2ja6.jpg

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:29:39.88 ID:CZt/NLb+0.net
>>1
有馬晴海氏
2012年衆院選の民主党議席予想は120議席w
自民は200議席www

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/f/c/fc998842-s.jpg

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:39:49.78 ID:8/sEEmuG0.net
>>653
俗衆増上慢乙

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:57:33.97 ID:jiXAbSh80.net
>>767
おまえ反日在チョンで選挙権ねえだろ!
反日統一協会のデマ流し密入国ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0
今すぐしね!

現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/

安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/

安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

韓国語で挨拶する安倍首相の非常識 ←アベンキ下痢三が母国語で挨拶w
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396013084/

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:59:07.20 ID:8AdBzpWT0.net
自民は減るだろうけど、ミンスがそんなにのびるかね?

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 05:59:32.75 ID:qTfC7YQr0.net
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  ムサシ 不正選挙 安倍 株主 又は
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //    ムサシ 不正選挙 斎藤 で
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   検索! 検索!
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:00:56.19 ID:CZt/NLb+0.net
>>769
事実を突きつけられたら火病w

これがウリナラメンタリティ

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/f/c/fc998842-s.jpg

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:02:24.08 ID:CZt/NLb+0.net
Q:政治評論家の有馬晴海ってどんな人?

A:菅直人の親派ですw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367408333
菅内閣支持率低下について
政治評論家の有馬晴海氏は一旦人気が落ちてきたら特別な理由なく
『愉快犯』のように支持を不支持に変える輩がいるので低くなった
実際はもっと支持率が高いはずだと言ってました

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:03:32.76 ID:1/nWrMGM0.net
>>767
ははは、こいつらってマジでテキトーな事言っているんだなぁ
まだ2chで選挙予想で結構当たる人がいるけど、その人のほうが信用出来るなw

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:05:05.99 ID:jiXAbSh80.net
>>772
おまえ反日在チョンで選挙権ねえだろ!
反日統一協会のデマ流し密入国ゴキブリアベンキ糞チョン→ID:CZt/NLb+0
今すぐしね!
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:05:11.35 ID:MBL6jI540.net
共産党に入れたやつは末代まで不幸

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:08:33.00 ID:CZt/NLb+0.net
>>775
必死だなwカスチョンwww
これだから選挙は面白い

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141121/amlYQWJTaDgw.html

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:09:04.13 ID:jiXAbSh80.net
>>772
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!
片山うそつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」→どら太郎氏が完全論破→沈黙★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377675509/
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:09:33.71 ID:CZt/NLb+0.net
>>776
肉屋を支持する豚だよな

生活保護
   ↓    お金の流れ
共産党員
   ↓
 共産党

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:10:10.05 ID:jiXAbSh80.net
>>777 >>772
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!
片山うそつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」→どら太郎氏が完全論破→沈黙★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377675509/
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:10:53.15 ID:CZt/NLb+0.net
>>778
徹夜で2chでコピペ貼りしている基地外相手に
どんな反論すれば、相手を納得させれると言うのか?w
逆に教えて下さい  だわw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20141121/amlYQWJTaDgw.html

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:10:56.51 ID:Jp6OoHeS0.net
民主はそこまで増えんだろ、民主自身の世論調査でも厳しいて言ってんのに無茶いうな。
民主含め野党が均一に少しずつ票を伸ばし、消去法で共産が激増、てとこだろ。

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:11:15.13 ID:jiXAbSh80.net
>>777 >>772
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!

片山うそつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」→どら太郎氏が完全論破→沈黙★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377675509/
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-198.html

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:12:00.06 ID:KukElr3H0.net
民主は増えないだろwww
むしろ次世代の党がダークホース

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:13:05.92 ID:C/XgaGwD0.net
有馬って解散は絶対ありえないって11月に入っても言ってて大恥じかいた奴だろ?
まーた恥じかくつもりなんかww

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:13:26.89 ID:jiXAbSh80.net
>>781>>777
効いてる効いてるw
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!

片山うそつき「tuを使う奴は普通の日本人ではない。お郷が知れる」→どら太郎氏が完全論破→沈黙★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377675509/
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:13:49.25 ID:CZt/NLb+0.net
>>782
・自民にこれ以上伸びしろがあると思えんし
・維新・みんなは確実に減らすだろうし
・民主党は独自調査の結果で火病起こしてるし
・共産みたいなカルトが大躍進するとも思えない

何処が勝つんだろうね?
結局勢力図は変わらず、みんな・小沢党の落ち武者を取り入れた分だけ
民主が増える

って感じかな?

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:14:35.62 ID:8/sEEmuG0.net
>>787
公明党

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:15:38.57 ID:CZt/NLb+0.net
>>788
そうかはもう、票読み完璧である程度、議席数が決まってるんじゃね?

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:16:22.69 ID:jiXAbSh80.net
>>781>>777
効いてる効いてるw
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!

片山さつきが国会でデマ拡散 ソースは2chのコピペだった模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333111156/
安倍首相、国会答弁でデマを披露し赤っ恥 ネットの拾いものに釣られた可能性も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415623924/

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:16:59.79 ID:hp5HMZMm0.net
民主党候補者 現在 149人

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:17:25.81 ID:QBOrrU1Y0.net
これで民主が息を吹きかえしたら日本の終わりだな…

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:17:31.21 ID:CZt/NLb+0.net
>>790
うるせーよランキング一位w

ひろゆきの頃の2chだったら
この手の基地外はすぐに規制されてたのにな

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:18:47.42 ID:jiXAbSh80.net
>>793 >>781>>777
効いてる効いてるw
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!

片山さつきが国会でデマ拡散 ソースは2chのコピペだった模様
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333111156/
安倍首相、国会答弁でデマを披露し赤っ恥 ネットの拾いものに釣られた可能性も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415623924/

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:19:13.27 ID:RRFHCaXwO.net
民主党を評価しすぎだろ

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:19:40.38 ID:/pPN06BF0.net
無党派だが今回は自民はダメ
多数をいいことに調子に乗りすぎる。
鉄槌とまではいかないが冷や水を浴びせる

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:20:34.73 ID:CZt/NLb+0.net
>>792
つかマスゴミの『大義がない、解散に理解できない』がほんとウザいわ
特定秘密保護法案や集団的自衛権の時と全く同質のネガキャン

理解できないじゃなくて『理解する気が無い』だろうに

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:20:55.06 ID:jiXAbSh80.net
>>793 >>781>>777
効いてる効いてるw
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!

元2ch管理人の西村博之、NAVER(現LINE社)の「アドバイザリーボード」に着任していた
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411590154/

反日統一協会朝鮮自民党の親韓帰化チョンアベンキ下痢三が広告塔の
朝鮮LINE=ホットキムチリンク=2chから追放されたキムチタラコの
朝鮮NAVER

自民党も御用達のホットリンク 朝鮮企業だった
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1396840107/

【悲報】発覚!カネヨ石鹸が2ちゃん関連企業だった 2ch.net攻撃用のブラジルのサーバー運営
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398677834/

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:22:23.22 ID:CZt/NLb+0.net
>>796
結局、政権に力を与えないと政治が停滞して
党内クーデターとかが勃発して
死に体政権&日本衰弱になるだけなんだけどな

そろそろ気づいて欲しいもんだ

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:22:46.18 ID:1/nWrMGM0.net
今回共産以外の野党が「大義がない」だの「何で経済が厳しい今選挙なのか?」だのと
選挙をしたくない発言がすべてを物語っている
つまり共産は議席が増えると予想しているが、その他の野党は全く自信がないんだよ

評論家の願望の数字より、それぞれの政党は当然選挙情勢の調査をしているから
だいたいの予想数字がわかっている

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:23:13.30 ID:IYBCFOlS0.net
だから何をどうしたら民主が伸びるんだって言ってんだよ
対抗馬に成り得るのは共産党ぐらいだろ
自公、次世代、共産、の三つ巴で他はゴミカス

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:23:23.42 ID:jiXAbSh80.net
>>793 >>781>>777
効いてる効いてるw
反論ソースなしキチガイキムチ妄想だけの反日統一協会デマ流し密入国
ゴキブリアベンキ糞チョン→ ID:CZt/NLb+0 今すぐしね!

朝鮮自民党並びにカネヨと利害関係のある旧2ちゃん陣営タラコ一味
が暗躍→実行部隊の反日統一協会系街宣右翼チョンネル桜が朝鮮ウジ
日枝テレビの偏向報道デモに便乗→カネヨの商売敵、花王の不買運動

反日統一協会の天敵民主党へのネガキャンがセットで一石二鳥w

安倍晋三とチャンネル桜に騙されないためのQ&A
http://wondrousjapanforever.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:26:04.97 ID:pZ0zNRvM0.net
自民がベストとは思わんけどさ
野党はアベノミクス批判するなら国民が納得する経済対策の対案出してみろよ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:27:12.33 ID:CZt/NLb+0.net
>>801
一応民主には伸びしろがある
前回の衆院選で維新の橋下旋風に飲み込まれた2人区での巻き返し

まぁ独自調査で顔真っ青にしてる時点で怪しいけどね

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:27:21.17 ID:CELKUtOe0.net
自民が最近地方選挙で勝てないのは他が強いんじゃなくて自民の票が割れてるんだろう
TPPやら円安やら増税やらで支持母体の自民離れがあるのかもな
景気後退も判明したし与党不利なのは確かだから後はそれをどこが拾うかの話だわ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:29:12.10 ID:CZt/NLb+0.net
>>803
結局そ〜ゆ〜事

野党が第三の経済政策を示せない以上、アベノミクス否定してる奴は
野田政権の様な何もしないレームダックを希望するしかない

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:29:24.39 ID:9LsVuqrB0.net
民主が伸びる根拠はなんだよ。減ることはあっても増えることはないだろ。
キャンペーンはやめろって。

次世代や田母神が票を伸ばし、その分、自民が減るかもしれないが。

維新がどうなるかによるな。

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:31:47.75 ID:CZt/NLb+0.net
>>807
解党したみんなの党や小沢党にとっての”駆け込み寺”状態だからね民主は
いずれ、維新も分解して中の売国議員は民主党に回帰するんじゃね?

そう言った意味では民主党は野党を結集しつつある

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:33:16.77 ID:kBZvXCv30.net
まあ普通に考えたら民主はリバウンドで伸びるよな
前回ひどすぎたから
推薦候補も勝てそうなとこだけに絞って立候補するらしいいしさ。
でも、現実は甘くねえと思うな
前々回やるといったこと政権とったあとすぐに投げ出して
好き勝手やってたんだもん

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:35:26.35 ID:90m7PYGF0.net
>>809
つかマスゴミが
民主党『増税先送りは三党合意反故だ!許せない』
          ↓手のひらクルッ
民主党『増税先送りは当然だ、わざわざ解散した自民は許せない』

このクズっぷりをちゃんと報道してりゃ10議席は減っただろうにな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:35:48.45 ID:FNFpG8lB0.net
つうか、なにがしたかったの?
うぃんな〜の党

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:37:45.33 ID:oh39INsE0.net
民主党の政策は再びお花畑だぞ
どっから財源だすのって話になる

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:38:22.91 ID:90m7PYGF0.net
>>811
渡辺喜美の集金力で保ってたんだろうな
公務員改革とか言っちゃって自分達自身も節制出来なかったんだろう

つか維新もそうだが、元民主議員が執行部の中心になると
その党はもう末期癌

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:39:54.69 ID:u21Rc4qj0.net
まだ懲りずに「お灸をすえる」とか思ってるやついるのか?
あの後、国民がひどいお灸ををすえられちゃったよなぁ。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:40:05.06 ID:kBZvXCv30.net
>>810
マスゴミなんてめちゃくちゃ
集団的自衛権の時なんて言ってた
国民の声を聞けと言ってたじゃん
なら、解散するの閣僚不祥事や増税延期等諸問題含めて
ベストなタイミングなのに
大義なき解散なんて言っちゃってさ
本当にひどいもんだよ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:40:28.86 ID:6D2NyPIT0.net
>>9
こんな予想じゃ危機感どころか安心しきっちゃうだろ?
前回自民党は勝ちすぎたから、今回は多少議席減るのは想定済みだし
23議席減なら、ああそれくらいかと安心しているだろう

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:40:37.88 ID:rntM7lfQO.net
投票率が低くて組織票を持ってる公明党だけ議席を増やして、自民減で民主微増くらいだろ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:40:40.14 ID:KMc/tKe10.net
評論家諸氏には願望でなくきちんと取材して(無理だが)予想してほしいね。
この時期の予想は世論誘導・ヘンな雰囲気作りに響くもんな。

結局は政党の独自調査が一番当たるということかね。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:42:27.73 ID:6D2NyPIT0.net
>>817
創価の組織票は小選挙区の自民党候補に投票するためのものだろう?

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:43:01.09 ID:Uw3SZbFr0.net
他の弱小政党から民主に来るのがそこそこいるんだろ

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:43:03.08 ID:90m7PYGF0.net
>>815
ほんとそう
マスゴミの『大義がない、解散に理解できない』がほんとウザいわ
特定秘密保護法案や集団的自衛権の時と全く同質のネガキャン

理解できないじゃなくて『理解する気が無い』だろうに
大体、『閣僚2人辞めたんだから解散しろ』とか先月言ってた癖に

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:43:38.94 ID:1yOdJFdo0.net
民主31増
それだけは無い

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:44:25.63 ID:90m7PYGF0.net
>>820
アレ見てて
『高層ビルの火事にビビって高層階からダイブして死ぬ』ってパニック映画を
思い出した

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:45:26.11 ID:90m7PYGF0.net
>>822
有馬晴海は民主党のサポーター評論家で
毎回、民主党の利する事しか言わない

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:47:01.29 ID:LHGU9Vmq0.net
どうせ投票率は低いから
自公が若干減らす程度じゃないか
民主はないわw

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:48:40.90 ID:cnZcNz0n0.net
民主が何も変わってないのにそんなに増えるかね

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:53:04.81 ID:/15q7p/s0.net
>>822
有馬晴海は前回衆院選では
『民主党120議席』と言ってたから
今回はまだ控え目w

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:54:46.86 ID:6RVz4x930.net
< `∀´> < ネトウヨ大慌てw

野田内閣解散時:
野田内閣支持率 20%
民主党支持率   15%
自民党支持率   25%

結果 : 民主党57議席  自民党294議席

安倍内閣解散時: 11月16日 新報道2001調べ
安倍内閣支持率 56%
自民党支持率   37%
民主党支持率    7%

結果 : 自民党 ? 議席   民主党 ? 議席

< #`Д´> < あわわ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:56:36.31 ID:1/nWrMGM0.net
>>827
という事はそうとうミンスはヤバいという事だなw
ミンスのサポーターですら楽観的な数字は出せないとw

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:57:45.57 ID:cFBipJSv0.net
あれだけミンスにこっぴどくやられてまだ投票しようなんて思う馬鹿っているのかよw

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:58:41.19 ID:/15q7p/s0.net
>>829
マスゴミの火病っぷり見れば一目瞭然

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 06:59:38.65 ID:Yq9pGdS50.net
5年前  政治】 すぎやまこういち氏「民主党に一度やらせて…は危険」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248325750/
『民主党が政権をとったら、一週間で日本は終わりである』
すぎやま氏は「『民主に一度やらせてみよう』というのは極めて危険な考えで、
たとえ短期間でも外国人参政権付与など外国による日本支配の第一歩となる取り返しのつかない法案が
通りかねない。メディアに惑わされない若いネット世代こそ投票所に行ってほしい」
と幅広い世代の投票行動を求めた。(抜粋)

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:02:03.79 ID:USPS6Hec0.net
100歩譲って維新が伸びる、みんなが伸びるはまだしも、民主はねーよ。

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:11:15.82 ID:jiXAbSh80.net
頻繁にID変えて、単発で多数派を装う反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民党の
デマ流し密入国ゴキブリアベンキ糞チョンネトサポが必死だなw

自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

統一協会・原理研出身=世耕弘成=自民党ネットサポーターズクラブ=過激派キムチ
http://system4.seesaa.net/article/372866935.html

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:18:15.36 ID:I9Kpa1GE0.net
民主党は増えるよ、現実みろよ
みんな崩壊維新分裂なんだから
80くらいで大躍進(笑)いいだすよ
てか300以上取るとどうしたって自民にもクズ議員が当選するからそいつらは落ちるから適性数に落ち着くと、、280くらいかな

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:20:51.58 ID:OKmyr3aS0.net
与党が圧勝しようと思えばかなりハードルが高くなる。経済とか全て完璧じゃないと。
与党になると、現状に不満のある奴がいて野党に多少なりとも流れるのはしょうがない。
31はないとしても民主減か増かというと、増だろうな。
野党だったら与党がダメだからというだけで圧勝できたけど、与党だとそれが難しい。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:26:46.90 ID:wyihTV0m0.net
ミンス時代の円高赤字連鎖でリストラ地獄を味わいたい奴はドMなんだよ

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:28:34.29 ID:HlkzNPnE0.net
コイツ阿呆だわ。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:29:13.12 ID:I9Kpa1GE0.net
すっからかんを今度こそ落とせ
よこくめは今回もでるのかの?

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:31:10.97 ID:/15q7p/s0.net
>>838
有馬晴海氏
2012年衆院選の民主党議席予想は120議席
自民は200議席

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/f/c/fc998842-s.jpg

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:41:48.22 ID:z7+Yo7ML0.net
11月13日まで民主党は「増税しろ!3党合意を守れ!」と言ってたのに
解散が確実あるとなると「増税延期は当たり前、争点が無い大義が無い」と言い出した
民主党は争点を自ら消しておいて争点が無いとか呆れるわ

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:44:36.93 ID:LiHPwQgI0.net
>>841
一番呆れるのはこの手のひら返しを黙殺しているマスゴミ
情報を制限され、知る権利を封殺されちゃ
国民は自身だけの情報収集ではどの政治家政党を選ぶか正しい判断ができず
公平公正な選挙にならない

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:46:10.30 ID:SdrTOrBn0.net
有馬さんともあろう人がw

世間はまだまだ民主を許してないよ!

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:50:50.99 ID:hIg/eso50.net
民主応援団の予想がこんな控えめだと、実情はかなり苦しいんだろ
自民がさらに議席を増やす圧勝、公明やや増、共産増、民主と維新は壊滅だろうな

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:54:49.52 ID:LiHPwQgI0.net
>>844
自民にこれ以上伸びしろがあるとも思えないし
野党が躍進するとも思えない

ほんと、今回の選挙予想は難しい
でも民主党は独自調査で火病起こしてるらしいな
真紀子も逃げたし

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:58:25.96 ID:LiHPwQgI0.net
連合は今回も民主党に付くのか?
連合会長は『消費増税を速やかに実行せよ』とか言ってたけど
民主党同様に『増税反対』と手のひら返しするんだろうか?

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 07:59:33.78 ID:QVTc1f2O0.net
みんなと生活が実質消滅した状態だから民主も形上では30くらい増えるだろうよw
ただ自民にも消滅みんなと民主に近づいた維新に失望した票が流れるから10ちょい減るくらいだろうよw

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:02:10.95 ID:+HeNEwNT0.net
東アジア共同体ができたら、基軸通貨が人民元かウォンになると言った有馬さんの予測か

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:03:05.29 ID:MUyyJhAgO.net
与野党のマニフェストもまだ、野党の選挙区調整の有無もまだ。
今から議席予想してる人は詐欺師レベルだね。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:03:53.72 ID:quexoGmA0.net
>>787
野党が減らす結果として自民党が増える可能性が一番高かったりする。

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:05:43.58 ID:quexoGmA0.net
>>804
2人区?

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:05:52.03 ID:KMc/tKe10.net
>有馬さんともあろう人がw

民主と相思相愛の有馬さんらしいかもね。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:08:49.53 ID:quexoGmA0.net
>>836
この選挙制度で三分の一以上空白区作ってる政党が伸びるってありえんのだけどね。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:09:53.15 ID:e+ngqCUm0.net
まぁみんなと生活の票は民主に流れるだろうな。
あいつら票をドブに捨てるの好きだから。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:13:54.11 ID:G1AZx1kV0.net
日本国民の願いは、民主党の消滅です。 

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:15:35.82 ID:jpnqUJzm0.net
>>814
次世代が自民にお灸をすえて、
維新が公明にお灸をすえる。
これでいいじゃん?
次世代は財源しっかりしてるぞ。

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:15:40.38 ID:LiHPwQgI0.net
>>852
菅政権LOVEの有馬晴海さん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1367408333
菅内閣支持率低下について
政治評論家の有馬晴海氏は一旦人気が落ちてきたら特別な理由なく
『愉快犯』のように支持を不支持に変える輩がいるので低くなった
実際はもっと支持率が高いはずだと言ってました

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:18:56.19 ID:LZybdeUX0.net
事前予想はまず外れるこれまでの経験からみて
あの民主に誰が投票するの

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:19:54.96 ID:jpnqUJzm0.net
公明が維新に議席削られて、自民の完全パシり化。
次世代が自民と合流。
これが理想。維新はミンスよりマシだから、議席伸ばして欲しいわ。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:22:08.64 ID:giBUGvWT0.net
>>856
次世代の最大の問題はサヨクメディアに嫌われてるせいもあって
メディア露出が少ない
知名度の向上をせんとどうにもならん

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 08:35:17.71 ID:LiHPwQgI0.net
>>860
ほんとコレ
社民党の妄言は一々取り上げる癖に
次世代は完全に無視だもんな

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:20:51.52 ID:6RVz4x930.net
>>1
1. 政権交代してから2年、野党は全く選挙準備をしてこなかった
2. 本来解散総選挙を訴えるべきは野党なのに、「大義無き解散」連呼で選挙を渋る
3. 挙句の果てに選挙対策のために「政策無き大野合、大義無き大野合」を始める
4. さらに国会終盤で「審議拒否」を連発、国会会期中なのに選挙のためのお国入り多数

こんな連中に国政を委ねるつもり?
そこまで増えなくても「審議拒否」連発で「何も決められない政治」に戻るよ?

本当にそれでいいの?

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 09:46:27.07 ID:OcGRtySI0.net
>>859
次世代は自民に合流して欲しくないね。

自民の外から、公明以外で政策提言できる党が必要。
かつての民社とか新自由クラブとか、小沢自由党とか。

維新がその位置だけど、今一つ信用できない。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:03:45.05 ID:nz16Olpt0.net
>>862
プラスしてまだ要綱も作ってないんでしょ
話になるわけない

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:08:17.03 ID:LiHPwQgI0.net
>>862
4. さらに国会終盤で「審議拒否」を連発、国会会期中なのに選挙のためのお国入り多数


野党が自ら『自分達がいなくても国会は回る』って証明しちまったな

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:11:21.30 ID:DneWE/lj0.net
自民は減るだろうが、民主が増えるとかねーよw

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:15:18.37 ID:k/MSPXBS0.net
>>866
じゃあ何処が増える?
って話になるね

今回の予想は難しいわ
まぁ前回の予想で『自民294議席』を的中させた政治評論家なんて
記憶に無いけどね

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:29:27.09 ID:lX0/VZwH0.net
評論家やコメンターは点数制度にしろ
バカ過ぎだろ こいつは・・何が民主党が+38だわ

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:30:37.02 ID:CYnaOFvd0.net
民主が共産だったらまだ可能性あるんじゃね?w
民主にいまだに入れる馬鹿がおるとは思えんが。

870 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:32:02.13 ID:8e+d7T1N0.net
我々庶民にとって最も重要なのは投票に行く事。
行かない奴は自民党に白紙委任状を与えたのと同じ。
絶対に投票に行くんだ。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:32:06.71 ID:mVxwDp420.net
こいつTV番組にも呼ばれない3流だからなぁ

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:32:33.09 ID:q1A/Y+R90.net
>>1
で、この評論家はニコニコ動画予想に負けたら今度こそ言ったことに責任とれるん?

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:43:30.22 ID:k/MSPXBS0.net
>>871
なんか、
スタジオで番組紹介した店の食い物を皆で食ってるイメージ<有馬晴海

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 10:52:20.84 ID:LZybdeUX0.net
反安倍が自民敗北を煽っているようだが選挙戦が始まったら
これじゃ野党はとてもじゃないが投票できないやはり自民だなとなるだろう

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:00:18.56 ID:wcmvtH520.net
共産や民主なんかに入れる馬鹿なんているのか?

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:23:40.41 ID:io+u26Qf0.net
>>132
どこ?

877 :枝野は完全なキチガイであるwww@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:28:19.07 ID:8qLqGMvp0.net
>>1
「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html
     ↓
「何を問う選挙か理解できない『身勝手解散』だ」
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111801002045.html

878 :マスゴミの反対こそ正論!情弱は最大の恥@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:31:12.58 ID:8qLqGMvp0.net
>>1
↓これを読まないでアベノミクスを叩く資格なし
https://archive.today/aL4kx
↓歴史を知らずしてアベノミクスを叩く資格なし(2001年当時不採用の採るべき金融政策)
https://web.archive.org/web/20020613044243/http://www.boj.or.jp/press/koen142.htm#0404
↓これを見て情弱から脱出しようなw
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/533292336915030016

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:31:54.00 ID:io+u26Qf0.net
ていうか明らかに景気よくなったと思うんだが
感じてないやつは働いてないか学生か?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 11:36:56.46 ID:8/vRfcQE0.net
>>879
相変わらず回復の実感は無いが
民主党政権の時の様な絶望感も無い
ってのが俺を含む周囲(全員社会人)の反応

特に、民主党政権の極悪円高の時に海外に生産拠点を作っちまった
会社の奴は民主を恨んでるよ

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 12:30:59.75 ID:kFTFV/He0.net
最新 共同トレンド調査
無党派層の投票先は自民13.7%、民主7.7%
http://i.imgur.com/ZD5dENV.jpg

批判ばかりで政策を示さない野党に対して
無党派が自民に傾き始めてます。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 17:18:41.15 ID:2pUgHvry0.net
民主党お抱え評論家
レッドアリーマーか
思想まで真っ赤w

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:16:19.53 ID:Tx0VKvZQ0.net
自民はこれ以上増えないくらい多いし
ミンスは前回負けすぎた
そりゃ自民減少、民主増加だろうなあ

884 :横浜プロレタリア党@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:16:56.20 ID:FCxU8aSa0.net
我々「横浜プロレタリア党」は「人類に残される最後の生活とは何か」を模索する、新左翼の政治結社である。

https://twitter.com/YOKOHAMA_PP

皆様の清きフォローを!

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:17:46.43 ID:I+G/hMMs0.net
いつも外れる基地外の予想

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:33:41.42 ID:2pUgHvry0.net
有馬晴海氏

2012年衆院選の民主党議席予想は120議席w
自民は200議席www

http://livedoor.blogimg.jp/woodgate1313-sakaiappeal/imgs/f/c/fc998842-s.jpg

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:37:17.59 ID:OKmyr3aS0.net
麻生とか自民スレも批判もあるしな。民主30はなくても多少の上積みはあるだろ。
与党が圧勝できるほど世の中上手く回転してない。
野党だったら民主がクソだったというだけで勝てたけど。
一定数の票は野党に流れるよ。

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:38:21.42 ID:2pUgHvry0.net
>>887
まぁそうやって投票日まで夢想で自分を慰めときなw

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:39:10.10 ID:ZoRD/Ze40.net
野党で票が割れて自民党圧勝というオチだろ
アベノミクス継続イエーイ

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:39:53.81 ID:iO8AY+j4O.net
俺は共産党に入れるわ。もう票の逃げ場がないわ。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:41:42.51 ID:CmW9w+dD0.net
増税は与野党合意事項だから争点じゃないから
野党はアベノミクスと集団的自衛権に焦点を絞るのかな。
選挙前になるといつも足並揃えるよな

892 :名無し@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:42:35.19 ID:7Bn2//lC0.net
今回の選挙は、「民主・社民壊滅選挙」だろうな。

似非日本人の政党などいらん。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:43:04.63 ID:2pUgHvry0.net
>>890
生活保護費
  ↓      お金の流れ
共産党員
  ↓
共産党


誰かがこう言いました
『共産党を支援する共産党員はまさに”肉屋を支持する豚”である』とw

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:44:13.69 ID:2pUgHvry0.net
>>891
選挙がなければ、来年10月増税が民主党の意向だったんですけどねぇ

何故かマスゴミ総スルー

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 19:59:34.84 ID:to/brIXgO.net
民主増えるにしても31増はないよ
自民党不支持と民主党支持はイコールではない

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:00:21.48 ID:8wC9IxmY0.net
ただの願望じゃねぇか、願望と予想は違うんだぞ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 20:45:48.28 ID:NmAK/7Gm0.net
>>51
何でも反対。牛歩戦術とかやってた党のせいだけどな

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:27:37.06 ID:OcGRtySI0.net
評論家の外し数を計算しようか。
各党議席の予想値と結果の差の絶対値について和を取る。これが高い程ダメ予想屋。
幅で予測する奴は、幅の中で一番大きい差の値を使う。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 21:40:34.81 ID:dEWj3OrrO.net
>>890
ぶれない共産党
議席を増やすだろうな
俺は選挙区自民
比例共産党だな

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/21(金) 23:41:08.25 ID:HZA0ejlE0.net
共産党大躍進の余波で得票率30%以下の自民が大勝だろうね

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 01:54:41.23 ID:Duxgmnlq0.net
ピーキーな結果に傾く今の選挙制度だと逆もまた真なり。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 05:19:17.71 ID:gXZLxDw20.net
>>859
俗衆増上慢乙

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:03:21.25 ID:X+jJCobV0.net
自民の議席もっと減れ

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:13:50.53 ID:0jbH62R5O.net
自民23減は有り得るが民主31増は有り得ん。民主以外の野党及に公明を加えて8議席減らして、その8議席が全部民主に移るなんてナンセンスだよ。

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:35:47.53 ID:eav9vMEL0.net
民主は減るだろ。何もやってないし。消費増税賛成政党だし。
対中の姿勢からして民主なら自民の方がマシ。

消費増税反対なら現状では共産だけどね。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:43:09.60 ID:1ljp1NY00.net
有馬晴海,出鱈目ホザクな!

鳩山由紀夫 管直人 仙谷、枝野 蓮舫 陳哲郎 安積 長妻
モナオの悪夢を日本国民は忘れていない

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:49:28.12 ID:xelxl+fC0.net
独自調査?この時期に変な数字で世論誘導しては逆効果じゃないのw
民主党シンパで知られる有馬晴海さん。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:49:47.65 ID:FevI0NIS0.net
youtubeで民主党時代の評論を見たけど
ほぼ外れてるし

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:55:56.40 ID:Dq7hporP0.net
わたしの望みは、民主党の消滅です。

今から、日本の神々、そして、仏様にお祈りします。

民主党が選挙で完膚なきまでも負けて、跡形もなく消え去ることが、

日本の望みなのです。

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 06:59:11.79 ID:lSejygwb0.net
野党にいれようとした所でどこが何をする気なのか解らないからな。 支持のしようがない。

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 07:10:14.27 ID:vKnapwnM0.net
>>887
逆に言うと前の民主党は与党だったから各種団体が表立って自民の応援出来なかったということも考慮しないと

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:02:37.36 ID:NUhSzNb00.net
飯島勲はまた、警察・総務省ぐるみの不正選挙をやる気です。

痴呆老人、植物状態の患者等の票を偽装
http://www.dailymotion.com/video/x29yjl1
https://www.youtube.com/watch?v=w9pUQPO5UAc

【不正選挙】市民出口調査が明らかにした驚くべき真相
https://www.youtube.com/watch?v=YHGiqRpYgrU&feature=youtu.be&t=1m46s

独占企業ムサシの不正票集計
http://linkis.com/j3XcW

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:16:59.65 ID:UKM1E7F30.net
少しホームページ覗いたら唯一神また出馬するんだな

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:19:23.99 ID:hWhMVJxl0.net
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.     どの党にも 
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-  風は吹か 
    |       } 川川川リヾヾ.  ない。結局 
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ  自民が僅か
   ‖ |  / //  リリリリリリリ    に増やす

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:20:49.58 ID:q753rUyS0.net
>>1
なんで民主党が31議席も増えるんだよ、意味がわからねぇぞおいっ!

916 :無敵ムサシの集票システム万歳♪カンパ〜イ(乾杯)♪@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:32:02.21 ID:dBdLLD0EO.net
下剋上の田中角栄♪
囚われの中曽根♪
平時の竹下♪
乱世の小沢♪
大乱世の梶山♪
売国の小泉♪
猛毒カメレオン豚の野田♪カルト帝国魔界列島の総帥♪
俺達の総帥に、カンパ〜イ(乾杯)♪

(笑)
\(^O^)/

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:34:29.77 ID:/4tetZ9Z0.net
民主は半減だろ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 17:47:45.65 ID:Uq3gHNEH0.net
トーヨーケーザイの株が大暴落
確か前の衆院選挙では時事通信がアサヒくさくなってたな

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/22(土) 18:00:19.54 ID:4yVDNRP/0.net
>>918
時事通信の田崎は、安倍べったりだが。

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:23:58.38 ID:htTlZm5f0.net
田崎は、安倍の前の辞任は 「病気だから仕方ない」 って
繰り返し言ってるもんなぁ

本当に難病の潰瘍性大腸炎だったら
安倍みたいに連日焼肉食うような事は出来ないはずだが

921 :マスゴミの反対こそ正論!情弱は最大の恥@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:31:01.78 ID:b5Uuf8QJ0.net
>>1
↓これを読まないでアベノミクスを叩く資格なし
https://archive.today/aL4kx
↓歴史を知らずしてアベノミクスを叩く資格なし(2001年当時不採用の採るべき金融政策)
https://web.archive.org/web/20020613044243/http://www.boj.or.jp/press/koen142.htm#0404

922 :なぜミンスが増税カルトなのか↓www@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:32:10.26 ID:b5Uuf8QJ0.net
1.お金をもらう側のNPO(=ミンス支持の口コミ部隊w)が増税賛成派ばかり
(例 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416683305/19
2.公務員労組の給与確保のために死活的に賛成している
3.水野和夫という枝野のブレーンが狂信的な増税主義者

とくに2は党の存亡にかかわる。絶望しかみえないwww

923 :マスゴミの反対こそ正論!情弱は最大の恥@\(^o^)/:2014/11/23(日) 06:33:40.72 ID:b5Uuf8QJ0.net
>>1
(必見動画)増税原理主義者による日本経済低迷の理由www
http://www.youtube.com/watch?v=c87zBCa3e9A&t=16m00s
1エボラ出血熱
2デング熱
3野菜不足
4介護士・保育士の不足

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 07:38:33.56 ID:LKGUB1JP0.net
民主の人材不足・政策実行能力の乏しさ・中韓偏重は霞が関や経済界では常識。
弁舌が巧みでマスコミ利用がうまいから学者的評論が政権に不満な国民をくすぐる。

民主執行部みたら分かるが筋金入りの中韓派社会主義系で固めてる。
野党によりけりで民主増では政治混乱・経済不安招くのがオチ。

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:44:38.57 ID:BShx77p50.net
アンケートでは原発再稼働反対が50%以上になっているので、再稼働反対
即廃炉と言っているのは共産党と社民党しかいないので今度の選挙で
共産党と社民党が大躍進をして政権を取る事は間違いない。
いよいよ日本も共産主義国家になるんだな。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:45:06.47 ID:E1rCTa+70.net
維新が1次公認発表【14衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112100946
松木謙公 石井章 太田和美 木内孝胤 初鹿明博 牧義夫 高邑勉 外山斎

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:46:43.41 ID:/Xt1bQRi0.net
まあ民主は増えるだろ。みんなの党がなくなったんだから

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:55:00.71 ID:xgcQmSlx0.net
田原総一朗が
今回は自民が大敗する
って言ってたから
自民は絶対大丈夫だw

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/23(日) 23:55:37.18 ID:3Qmq8dx50.net
なんと言う願望
大笑い

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:13:27.85 ID:S3BYi0/T0.net
自民党が23議席減だと?

もっと、減るだろ。
50議席減って245議席くらいじゃないかな

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:15:38.63 ID:ujmbg2G50.net
どうせ自民が勝つんだろ。
つまらない選挙。
政権選択選挙にならなかった野党もだらしなさすぎる。
粛々と野党に投じて速報なんて見ないで仕事するわ。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:18:03.63 ID:3UE3qG5p0.net
自民党は、戦勝国アメリカが傀儡の日本統治政権を作るために、安倍の祖父の岸信介がCIAから資金提供を受けて作られた政党なのです。
自民党こそ、二世三世のボンクラ貴族気取りの特権階級を守り、日本の富をアメリカに差し出し続けている売国政党なのです。
http://blog.trend-review.net/blog/2007/09/000439.html
https://www.youtube.com/watch?v=P6eUqvYIoeo

私個人的には、右から左までどの党も売国政党に見えてしまいますが、新しくできた次世代の党と太陽の党でお互いの足りないところを補い合い、日本をアメリカから取り戻して欲しいものです。
次世代の党
http://www.jisedai.jp/outline.html
https://www.youtube.com/watch?v=JNHo79E5-DA
https://www.youtube.com/watch?v=mTP7I7rwqzc&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
https://www.youtube.com/watch?v=tmvric4BSCs&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
https://www.youtube.com/watch?v=oVLXga7oRcY&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:18:19.09 ID:oysl/QM60.net
試算と言う名の願望じゃねーか
試算と言う名の風説の流布と言った方がいいかw

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:22:06.86 ID:emdbBPotO.net
>>1
ないわーー。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:28:06.63 ID:TZq/rRnL0.net
>>926
そうでしたっけフフフの太田和美がいるね。

落としてやる!

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:33:31.55 ID:8QaVwm+E0.net
前回自民党が圧勝したのは
有権者が民主党政権を終わらせる為に自民へ票を投じたからで、自民党を信頼したものではないよ
自分が絶大な支持を受けてると勘違いしてる安倍
この選挙で解るだろ
自民にしか政権は任せられないけど安倍は辞めろ 酒と薬で浮腫んだ顔を晒すな!

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:38:06.58 ID:/q+pqqK5O.net
売国民主が増なんて有り得ない

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:38:46.12 ID:ujmbg2G50.net
自民党には入れない。
増税を求めておいて行革や定数改革をしない、
小渕や松島を公認する、この点でもアウト。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 00:40:49.19 ID:qxFXYcwi0.net
みんなが消滅するだけで民主は確実に増える

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:01:51.97 ID:OhCIYWNs0.net
選挙区は維新、比例区は次世代を予定してたのに橋下のヘタレ!

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 01:44:58.65 ID:LQjA5xs20.net
ミンス工作員はNPOのアレで必死にジミンガーですかw

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 03:36:16.71 ID:WIcbk3200.net
「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html

>民主党の枝野幸男幹事長は25日のテレビ東京番組で、「(安倍晋三政権の)
>問題点が浮き彫りになってきたので、早く解散していただけるなら、
>こんなありがたいことはない」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を促した。

2014.10.25

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 11:42:05.26 ID:9CFWV8EF0.net
http://twitter.com/ishiitoshihiro/status/536403981434486784

民主党に置き換えるとよくわかる

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:10:44.44 ID:NqC2Dpfy0.net
定数削減をしないで選挙って、一票の格差問題はどうなるの
2012年の衆議院選挙では裁判で違憲って判断されているのに。

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 14:13:41.56 ID:/GOM7M9r0.net
妄想だな。

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:28:07.02 ID:DhcYdIgA0.net
はいはいゲンダイゲンダイ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:30:34.43 ID:LReYTOZi0.net
有馬てあの政治芸人だろ?

はい終了

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:54:29.47 ID:DhcYdIgA0.net
週刊東洋経済と時事通信は、円高デフレの守護神

増税連呼の毎日新聞と文藝春秋と双璧

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:55:51.67 ID:0hrIXqV00.net
バカチョン民主党が政権取ると
日本がバカチョンや中国の植民地になる。
辛い奴隷生活が待ってるぜ?
だからバカチョン民主党を外す

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/24(月) 15:58:42.04 ID:ZT+jYpyAO.net
>>944
5減したじゃん

総レス数 950
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200