2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】1年物短期国債入札で初のマイナス金利[11/18]

1 :すらいむ ★@\(^o^)/:2014/11/18(火) 14:03:41.56 ID:???0.net
1年物短期国債入札、初のマイナス金利

 財務省が18日実施した1年物の国庫短期証券(短期国債)の入札で、最高落札利回りが
マイナス0.0009%となった。1年物の短期国債の入札でマイナス金利は初めて。11月に入って
短期国債入札のマイナス金利は解消していたが、借金をする政府が利子を受け取って
民間金融機関からお金を借りるという異常事態が再び起こった。

 3カ月物の短期国債では、10月30日に短期国債の入札として初めて最高落札利回りが
マイナスとなった。日銀が10月31日の追加緩和で短期国債の買い入れ額を実質的に
減らしてからは、入札でマイナス金利が付くのは初めて。

日本経済新聞 2014/11/18 13:24
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC18H09_Y4A111C1EAF000/

184 :名無しさん@13周年:2014/11/19(水) 12:31:36.97 ID:aoYGCeFx6
>>167
日銀は物価の監視人であって、
そういう意味ではデフレもインフレにも
本来の日銀は闘わなきゃいけない。
インフレファイターと普通言うがデフレファイターでもなくてはいけない。
だからかまわない、と言ってるのだろ?
しかし今起こってるのは日銀の金融調整ではないよ。
日銀という通貨発行所が政府に乗っ取られているだけ。
政府は国債を発行してるが
それは自分たちの票田のためであって
金融の調整で物価を維持するためじゃあない。
ブレーキがなくてアクセルしかついてないクルマに国民を乗せたようなものだよ。

総レス数 184
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200