2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会/教育】20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ [11/14] ★3

1 :Anubis ★@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:40:47.78 ID:???0.net
 公立福岡女子大(福岡市)に入学願書を受理されなかった福岡市の20代男性が、
大学の対応は不当な性差別に当たり違憲だとして、不受理処分の取り消しや慰謝料などを求め、
福岡地裁に12月にも提訴することが14日、分かった。

 男性の代理人弁護士は「かつて女子大には、教育機会を得にくかった女性を優遇するという側面があったが、
その意味は失われている。国公立の女子大の存在が憲法上許される根拠はない」としている。
同種の提訴は初めてという。

 訴状によると、男性は福岡女子大の食・健康学科の2015年度入学試験の社会人枠を受験するため、
14年11月に入学願書を提出。


http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401002024.html


★1の立った日時 2014/11/14(金) 21:04:30
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415976499/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:41:12.02 ID:GY+usSrh0.net
変態だな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:41:43.42 ID:SS83JovY0.net
どうしても女の園に入りたい気持ちはわからなくもない。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:41:59.40 ID:U9nC7J/j0.net
へ…変態だぁ!

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:42:12.97 ID:ifD0Ds1v0.net
俺だって入りたいわ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:43:04.65 ID:yTf0LDhn0.net
こいつは元々入るつもりないだろ
こういうケチつけたかっただけ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:43:31.57 ID:RpHDypUX0.net
ようつべに、おっさんが女性専用車両に乗って
女性客とちょっとした口論揉してる動画あるけど、

こいつじゃね?w

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:43:34.37 ID:M2MbcgP70.net
いちゃもんも
  ここまでくれば
      プロ市民

カツヲ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:43:42.63 ID:CRrg2oM40.net
きっしょいな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:44:46.71 ID:FSmSH+PYO.net
女々しい奴

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:44:59.96 ID:47sk/aRU0.net
そのうち女子トイレにも入っていきそうだな

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:45:37.39 ID:I2eb7DRD0.net
厨のもいらは、品女に逝きたいお。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:45:44.74 ID:Q574k4Fu0.net
これが許されるなら
男子校女子高が無くなるな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:46:17.95 ID:n5n5iRva0.net
裁判が目的だろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:46:42.14 ID:SHNX6R4q0.net
お茶の水女子大学附属小学・中学は共学なのに、附属高校は女子校なんだろ。
わけわかんないな。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:46:50.44 ID:FeBy4ESh0.net
女子大はあっても男子大学はない

女子は全ての大学を受験できるけど
男は女子大を受験すらできない

これを差別だという指摘は昔からあったよね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:47:14.74 ID:2ZfGgIkc0.net
動機不純

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:47:18.15 ID:fZ16m7OO0.net
「入りたい」とか間抜けなこと言ってる奴
実際入ると地獄が待ってるぞ

国立大の文学で9割が女だったが、あいつら集団になるとこえーよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:47:39.52 ID:91B/56EK0.net
まあ普通の大学とかレイプが凄まじい件数起きてるからね

こういう現実を考えれば女子大も必要だろう

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:47:39.89 ID:qGHgJ5Jj0.net
でも、公立で、食・健康学科みたいのあんまないよな。私立女子大ならあるけど

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:47:58.51 ID:jRtK5bll0.net
男女平等言うなら・・・

銭湯、温泉、便所、更衣室、スポーツ競技など、ありとあらゆるものの男女別をやめろ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:48:16.03 ID:K4qh8sKM0.net
こんなの相手しなきゃいけないのか・・・
大変だな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:48:35.23 ID:MHsZKBGI0.net
女性専用車両も差別だから違憲だよな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:48:57.40 ID:TaGxZ8tf0.net
この言いがかり、さては日本人じゃないな。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:49:08.35 ID:QSjBLBT00.net
俺も女子大に入りたい!

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:49:11.78 ID:rYxxBa580.net
入れたい

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:49:26.81 ID:0fs0+CtR0.net
これ、日本での話かよwww
日本もアメリカみたくなってきたな。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:49:30.31 ID:2UNRxt190.net
>>16
行政のサービスは、性別、年齢に応じて異なってて当たり前w
それは差別でも何でもない。

男に乳がん検診が無いのが差別だと裁判でもしてみ?www

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:49:58.89 ID:1W3fwqJl0.net
自分で男子大学を作ればいい

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:50:03.63 ID:oZBC+vgL0.net
ゆとりジャップここに極まれり

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:50:39.83 ID:k50w3TEk0.net
奈良女子大は女に限ると規定されてないので男でも入学可能と聞いたことがある
ほんとなのかな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:50:47.79 ID:r9EWkRGn0.net
お茶の水に入りたい

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:51:14.02 ID:z8KunP0s0.net
>>21
一時期のジェンフリがそんな感じの主張してたな
流石に最近は聴かなくなったが

34 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 09:54:21.90 ID:+6K8TcPY8
学問の勉強するだけなら男女分けたほうがいい

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:52:35.00 ID:jRtK5bll0.net
>>21に追加でAKBやモー娘。にも男子メンバー入れろ。
EXILEにもジャニーズにも女子メンバー入れろ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:52:39.18 ID:fZ16m7OO0.net
>>28
大学教育と乳がん検診を一緒にするバカ発見

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:53:15.81 ID:kQOAWuia0.net
>>16
>東洋食品工業短期大学
>長年に渡って男子のみに受験・入学資格を与えている大学だったが、2008年度より男女共学となった。

2008ねんまで男子だけです

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:53:29.32 ID:9R8pfvyX0.net
性同一性障害者ならわからんでもないが、身も心も男のやつならば、「中韓脳」の言いがかり、〜権利を認めろ!...みたいな風にしか見えない。
年々、中韓脳汚染が顕著になったきたな。嘔吐感でどうしようもない。

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:54:26.72 ID:A79jj97s0.net
>>28
でも男でも乳がんに罹るよね?
それの検診が無いのは差別じゃね??

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:55:36.26 ID:8tWth5RS0.net
モラルに欠けると言われてる俺でも女子トイレに入りたい気持ちを我慢してるというのに
こいつときたら

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:56:27.05 ID:wyX5niDY0.net
>>18
お前にとっては地獄でも他の男性にとっては違うかもしれないぞ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:57:32.98 ID:wEVThFYI0.net
こんなバカは大人にぶん殴られればいいよ
ソレで済む話

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:57:53.06 ID:/F6VkUyJ0.net
やっと違憲訴訟が来たかw
昔から違憲だと言われてたからな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:58:32.06 ID:180vclky0.net
睾丸ガンの検査してくれよ。税金で

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:59:11.66 ID:qn2byuFi0.net
まさに屁理屈w

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 09:59:24.38 ID:qghGUIro0.net
日本文字を読めないチョンだろう

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:00:11.52 ID:H9B4MraT0.net
男子大も作ればいいだけの話じゃん。
まあガチホモ以外行かないと思うけどw

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:00:18.82 ID:Yy9zlG2fO.net
>>21
全て解禁したら、夢も希望も無くなってインポになっちまうぜ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:00:26.06 ID:+4sQgUHQ0.net
ここじゃないと勉強できない学科があるんでないの?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:01:01.05 ID:5ry/1s9i0.net
女の皮かぶったモンスター多いのに、よく行きたいと思うな

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:01:06.51 ID:SHNX6R4q0.net
>>16
つーか1947年の新制大学以前は、大学は男子しか入れなかったから、
女子にも高等教育を受けさせるって名目で女子専用の専門学校を作って、
それが1947年以降に女子大学に昇格したんだろ。
女子大とかいうのが存在してること自体、男女差別と言わないのかね、一部のブサヨは。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:01:19.28 ID:kauR1zls0.net
女性専用車両に嫌がらせ好きの異常男性が乗り込む。
https://www.youtube.com/watch?v=YLRWiEP4kPs

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:02:23.95 ID:+ySmBoTU0.net
公立なんだから共学にしろよ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:03:32.95 ID:fL+JWGE50.net
これが認められたら俺も会社やめて女子大に入るんだ…

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:03:42.62 ID:k50w3TEk0.net
>>51
そこにフェミやサヨクの正体の一端が見えるよね

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:03:49.25 ID:xREIeX9b0.net
入れたところで絶対いいものじゃない事はなんとなく分かる
理系の学部に数人女子がいるのとは全く違う

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:03:53.66 ID:CfP49aY50.net
チョンか

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:04:04.58 ID:nwSTowhJ0.net
これただ単に入りたいってだけなのか
性同一性障害とかで性別は男だけど女子大に入りたいとかならまだしも、ただ入りたいってだけじゃイチャモンでしかないだろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:04:23.46 ID:Iu89sZ/c0.net
大学選択の自由は認められており違憲になることはない

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:05:34.53 ID:kFVam4NL0.net
御茶ノ水女子大学は国立でありながら男子学生の入学を許してないんだろ
国が性差別しちゃあまずいだろ
男子大学ってのは存在しないしw

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:05:52.66 ID:ifYOfA470.net
>>21
ホモの楽園が

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:06:30.06 ID:5wYIwM/I0.net
>>59
だったら違憲だろう、バカ。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:06:48.24 ID:8v3/4DrI0.net
逆差別特権を認めるからこんな不謹慎な発想をする輩が増えて社会を混乱させる

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:06:58.82 ID:q6O4NmII0.net
そんなこといったって開学する側にもどういう学校にするかの一定の自由があるからな
女子しか入れないっていう規則もそれなりの合理性があるわけだし
まず勝てんわな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:07:10.09 ID:WEiavJRq0.net
>>11
今期のサウスパークにそんなネタがあった

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:07:42.30 ID:d5O+Tqvq0.net
ヒマやのう

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:07:47.83 ID:NePQQTpX0.net
実際おかしいししょうがない

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:07:55.89 ID:fZ16m7OO0.net
>>64
私立ならそれでもいいが国公立ではなあ(税金で差別を助長してることになる)

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:08:09.34 ID:YiFGv3af0.net
性同か男恐怖症のメンヘルホモか
とにかく女のいる所なら安心して勉強できるとか?
やはり性同かな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:08:32.79 ID:RfmR4Inw0.net
正しいな 男性差別だろ
女性専用車は痴漢防止という理由があるが
女子大には理由がないだろ

お茶の水女子大も、お茶の水大学に変えた方が良い

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:08:44.93 ID:61eYKhSu0.net
共学があって、男女別々があることの何がダメなんだろうね、素朴な疑問

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:08:48.21 ID:sLWcx1Sv0.net
>>60
それを言ったら、公立高校、中学で男子校があるじゃん。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:08:48.35 ID:KnuS/y8Y0.net
男性差別が平然と横行する国ですしね。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:09:00.24 ID:A+33C4140.net
ジョニ子レベルならいいけど
どうせ、キモいやつなんでしょ?(´・ω・`)

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:09:05.94 ID:8v3/4DrI0.net
>>69
ただの性犯罪者予備軍にしか思えない

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:09:39.09 ID:ZeZ17bVD0.net
>>11
女子トイレの方が個室の数が多いのは差別だ

とか言い出しそうだな。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:09:50.06 ID:d+HY6CgS0.net
暇な奴が嫌がらせしてるだけじゃんw
そら主要大学で性別限定したら問題だが
女子大ってそんなに重要な大学ないし

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:10:41.87 ID:jRtK5bll0.net
>>21だが、
有料ハッテン場にも女を入れろ。

79 :罎畄鬆@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:10:51.18 ID:sBx6nQZXO.net
秘密の花園の女子トイレも共用にすべき

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:10:54.58 ID:wyX5niDY0.net
>>68
私立でもダメだろ
国からの助成金を全く受け取っていない私学ならいいかもしれんが、
そんな学校自分は聞いたことないな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:11:33.57 ID:ZeZ17bVD0.net
>>35
ジャニーズは過去に男女混合グループを作って失敗してる。
マメな。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:12:01.90 ID:q2/x48kt0.net
お茶の水に行っとけばいいじゃん

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:12:02.70 ID:uCLCseo10.net
違憲どうこうの前にここでなければならない理由を言えよ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:12:26.63 ID:gLgjXIqK0.net
公立福岡女子大は性差別大学

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:12:59.32 ID:xW7LuGXJ0.net
ほんと気持ち悪い

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:13:17.20 ID:bxkNHGxt0.net
これは勝てる裁判だな
大学はガクブルだろうに

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:13:40.02 ID:IsihtXVQ0.net
>>18実際入ると地獄が待ってるぞ

そこんとこ詳しく知りたいんだが、、、

興味津々

俺の職域も女だらけ陰謀うずまく世界だが何せ婆ばっかりなんでな、、、
若い女だとちと違うのかなと思ってさ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:14:24.43 ID:GhzIlQA40.net
日本は公の機関が平気で男性・日本人を差別するから狂ってるわ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:14:31.51 ID:bxkNHGxt0.net
>>83
前後関係が逆
ここじゃなければいけない理由の前に違憲

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:14:43.44 ID:q6O4NmII0.net
>>68
昭和女子大事件で国公立私立問わず大学側にそういう権能を認めているみたい

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:15:19.04 ID:Rpxkhcz00.net
何にでも差別と因縁を付けて社会秩序の破壊工作と差別利権の獲得を目論む朝鮮左翼とキムチ開放同盟だろ背後で糸引いてるの。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:16:04.62 ID:WppPbJeA0.net
どうせ入ったら幻滅するんだろ? 夢を見ているうちが花だわな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:16:13.15 ID:fZ16m7OO0.net
国公立の文学部志望だと関東では選択肢が少ないから
(東大がムリだとその下が千葉か首都大になってしまう。関西みたいに京大-阪大-神戸-市立大と綺麗に序列化されてない)
お茶女クラスが男子学生受け入れしてくれると助かるよね

東京教育大戻って来てくれ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:17:38.55 ID:fec5gPfc0.net
>国公立の女子大の存在が憲法上許される根拠はない

治外法権じゃダメなのか?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:17:46.63 ID:bxkNHGxt0.net
>>91
なんでもかんでもって
これは明らかに制度的差別だろ
バカどもがなんでもない事を差別差別と喚き立てて利権を貪ってる現状があるから、その意見はわからんでもないが
これはアウトだな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:18:57.73 ID:/OYmcyvW0.net
ま、一理ある時代にはなってるはずだとは思う。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:19:58.30 ID:CggtaYAE0.net
俺が女風呂に入れないのも違憲。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:20:56.00 ID:S+JOWmQI0.net
じゃあオレは会社の受付嬢になるわ

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:21:25.18 ID:uCLCseo10.net
>>89
違憲が先なら公立の女子大全てを訴えろと思う

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:22:27.70 ID:SdDMtAdv0.net
女子大が入学者を性差別しているのは事実
各女子大はその理由を明らかにすべき
女性が(社会的にまたは能力的に)弱い存在だから特別に教育するということならば、
それは実は女性蔑視

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:23:17.53 ID:kQOAWuia0.net
男子大学に女子いれろって意見なら叩くんだろうに
ほんとおまえらはキモキチ男に甘いなあw
結局こいつはおまえらが叩くフェミの男版なだけじゃん

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:24:49.71 ID:CraC4Pm80.net
シロウトさんには単なる変態に見えるだろうがそうではない

こいつは慰謝料、示談金ねらいの訴訟ゴロだよ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:25:06.36 ID:bxkNHGxt0.net
>>99
違憲裁判になって勝てば変わるだろ
違憲だもの

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:25:29.54 ID:ifYOfA470.net
>>97
ホモになれ
男湯が楽園になる

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:26:12.59 ID:ELJEfPM90.net
おとなしく県外の大学に入った方が

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:26:37.47 ID:bxkNHGxt0.net
>>101
ちげーだろ
フェミは差別でないものを差別差別と喚いて権利を掠め取っていくだろうが
こっちは差別たる差別だろうが

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:26:41.19 ID:LKvRnPZQ0.net
こういう工作員を無力にするためにも
憲法を改正すべきだな
在日が何か行動を起こすたびに税金が使われるんだぜ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:26:48.74 ID:iYR4LK5X0.net
>>28
乳がんは発症率がけた違いという理由があるが
教育は>教育機会を得にくかった女性を優遇するという側面があったが、その意味は失われている。
というように区別する合理的な理由がない。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:27:37.48 ID:s0rMW2SZ0.net
女性差別とか言ってるコメンテーターは何とか言ってみろ
田嶋、おまえだよ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:28:25.22 ID:HXqnA6kE0.net
そこまでして入りたいのか
他の大学じゃダメなんか

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:28:52.16 ID:fZ16m7OO0.net
>>103
>違憲裁判になって勝てば変わるだろ
>違憲だもの

心情的には俺もおかしいとは思うけど事はそう簡単ではないのだよ
三菱樹脂事件というのがあって(詳細は調べてくれ)
憲法は直接個人に適用されるものではない、という判例が出てる

こういう真正面から権利を問う判断は日本の裁判所は「やりたがらない」んだよ
和解勧告で「あとは当事者でお話を…」で落ち着きそう

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:29:08.49 ID:u1Wae+ag0.net
顔が見たいw
女性専用車両に乗って得意気に動画アップしてるようなキモい豚かな

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:29:11.41 ID:+ySmBoTU0.net
国がジェンダーフリーをごり押してんだから
こう言うのはなくしていかんと仕方ないだろ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:29:23.42 ID:zRN//nUl0.net
慰謝料狙いか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:29:26.74 ID:xREIeX9b0.net
実際性差別なんだろうけど、どうでもいい話とどうでもよくない話は分けないとさ
多少税金絡んでるけどこんなん後回しでいい話

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:29:47.87 ID:WsbRAeU4O.net
こいつは頭おかしいけど女専用の大学が税金で運営されてるのもおかしな話だと思うわ

共学じゃあかんのか?

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:29:57.26 ID:21vrjVdn0.net
女子大っていう呼称だと普通に思えるけど
「女性専用大学」って聞いたらおかしいと思えてくるから不思議だ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:30:08.79 ID:kFVam4NL0.net
>>72
同時に女子高、女子中も存在するんじやないか?
天馬男子大学を作るべき

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:30:34.51 ID:C1dYQkCS0.net
願書の性別欄には「男」と書いたのだろうか。
そもそも願書に性別欄が存在するのか。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:30:43.02 ID:bxkNHGxt0.net
>>111
んまぁ
それならそれでいいけどさ
何度も訴えさせて慰謝料請求すると面白いな
こりゃビジネスの匂いがするわ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:31:04.10 ID:0xKOrglB0.net
国公立大学ってそうたくさんあるわけじゃないから近所の行けるレベルの公立大が女子限定だったら不公平に感じる人もいるかもしれんね
代替がある中高の男子・女子校とは違うよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:31:07.11 ID:NMr+He0J0.net
俺も中学校に通いたいわ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:31:49.99 ID:x8ceLErX0.net
>>95
女子トイレに入れないのも女風呂に入れないのも違憲とか言い出しそうだな君はw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:31:56.54 ID:A+33C4140.net
>>102
自分はともかくとして
他の人は分かってて変態扱いしてる人も多いと思うよ
つまり、これだから素人は〜ってドヤ顔で言ってる君は皆からクスクス笑われてる可能性もある

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:32:46.60 ID:j2lFd+/mO.net
宝塚は男子が入学した事もある

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:33:00.88 ID:0XmJ6wI70.net
私大は別にいいと思うけど
国公立は確かに共学にしないと大義名分が立たないよなあ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:33:05.23 ID:MhugIsAt0.net
我が儘を意地でも通したがる基地外が増えたな…

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:33:24.42 ID:sLWcx1Sv0.net
>>118
だから、公立だからといって違憲だというなら
中学高校も違憲になるだろ。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:33:39.42 ID:tGWa3rTl0.net
なぜか女は就職には女子大出身者が圧倒的に有利なのが現状

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:34:22.93 ID:bxkNHGxt0.net
>>123
そんな事一言も言っていないが?
便所に関しては同じでもいいだろ、とは思ってる
事実共用なんていくらでもあんだろ
男子小便器だけがちょっと特殊なんでアレだが

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:34:30.81 ID:dEEcqAtF0.net
ある日突然、女子高に交換留学されるドタバタラブコメ展開はよくある事

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:34:41.04 ID:ifYOfA470.net
こんなの差別とはいわない
ホモに対する一般人の態度に比べたら

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:35:36.48 ID:u830t/kB0.net
男子大学作れよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:35:47.67 ID:EP1PRAhG0.net
>>72
国公立は男子校も憲法上アウトだよ。
仙台とか伝統校が共学になってきている。

裁判で違憲判断が出れば一気に共学化が進むだろうな。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:35:50.14 ID:ifYOfA470.net
トイレの男女共用反対
くそしたいときに混んでて漏らすだろ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:35:53.17 ID:wrjQXfhe0.net
>かつて女子大には、教育機会を得にくかった女性を優遇するという側面があったが、
>その意味は失われている。

福岡女子大は、1950年に設置された大学だけど当時と今でそんなに変わってるの?
この弁護士は自分の発言を裏付ける数的根拠があるんだよね?

政府は更なる女性の社会的進出を謳っているのに、真逆に何の根拠もなく
女性の教育機会や社会進出を奪うような弁護士じゃないよね?

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:36:07.54 ID:j0UOhvp80.net
>>129
一般職はね

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:36:17.55 ID:oCjNCYMS0.net
在学中の女子がどうして女子大に入学したのかも考えるべき。
この糞カス男は他人の心情を僅かにも考えてない。
私利私欲だけ。
自己チューで友達いなさそう。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:36:21.38 ID:+ySmBoTU0.net
現実にも公立の女子大なんかほとんどなくなってるだろ
ほとんどが共学になってるよ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:36:46.54 ID:xREIeX9b0.net
>>130
小便器って結構見えないおしっこの飛沫が飛び散るから座ってする方がいいよな
全然関係ない話だけど

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:37:04.78 ID:7lyFXBIQ0.net
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00570
http://i.imgur.com/IDiEcwr.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:37:29.79 ID:u830t/kB0.net
男性センターも作れ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:38:20.43 ID:jdAoGUKG0.net
男子大学とかあったら面白そうだなww文化祭行きたいわ

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:38:43.71 ID:d+HY6CgS0.net
>>93
そもそも国立大学のレベル差が
ちょうどいいの関西だけじゃね?

関東は東工大、一橋の下が少し空いてる感じだし
他地域は旧帝や上位国立とウンコみたいな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:39:30.44 ID:WsbRAeU4O.net
>>123
全く同じ規模の男子大学が県内にあるわけじゃないだろ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:39:36.27 ID:knadgcX20.net
奈良県民は地元の国立大が女子大しかなくて男は困るんじゃない?

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:39:46.14 ID:bxkNHGxt0.net
>>138
典型的な女脳レスだな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:40:55.84 ID:Bu7m3H2H0.net
同じ公立である福岡県立大学の人間社会学部あたりに栄養士コース新設を検討。で手打ちかな。
保育士とか福祉系も看護学部もやってるから
共学のそっちに押し込んじゃえ。
まあ栄養士自体は専門学校でも短大でも、資格は取れるけど。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:41:11.06 ID:kqGMNgaiO.net
女性っぽい名前なら、間違って受理されたかもしれないのに

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:41:28.82 ID:EP1PRAhG0.net
女子大違憲は突破口なんだよw

女子大が違憲とされたら次は
宗教団体が運営している私立校への
私学助成金の違憲性が争われるんだろうなw

宗教系大学の憲法学者が消極的なので表立って
議論になっていないが、これも憲法上真っ黒けだぞw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:41:31.04 ID:FFQ5mKIy0.net
「女性がはいれない」方では、土俵や修験山にまでケチつける奴がいるわけだから
もっともな指摘
これは違憲にはならないとおもうけど、それは裏返せば女人禁制にも正当な憲法判断がつくってこと
突っ込んだ議論をしてほしいもんだな

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:41:57.22 ID:bxkNHGxt0.net
>>142
それもおかしいよな
入場禁止になっているわけじゃないが
どこぞかでは会議室の利用が女がいないと高く設定されていたりする

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:42:14.20 ID:9v8ceRua0.net
お茶女が共学化したら、東京の上位私大から人が流れそうだな。
昔から男が安価に大学教育を受ける機会を奪ってきたんだよ。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:42:33.24 ID:fZ16m7OO0.net
>>146
奈良教育大がある
まあ関西は近隣府県にたくさんあるから困らん

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:43:31.58 ID:kcxcJ8RA0.net
男女平等に近づくのに反対するやついるの?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:43:57.90 ID:qBHCnppp0.net
>>136
どうでもいいけど
安倍ちょんのフェミノミクスは機会均等などというものとは程遠く
女に下駄を履かせるためのものだよ

橋下が大阪市おいて女性の採用を8割にしたのも
学力試験を廃止して人物評価()にした末のもの

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:44:20.70 ID:wyX5niDY0.net
>>136
大学、短大への進学率は

1950 男34.6% 女17.2%
2011 男52.4& 女56.5%

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:44:34.84 ID:Czm9Sdfh0.net
女の子の大学が女子大。低学歴の俺でも分かる。

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:44:46.42 ID:uoPiUqLM0.net
「女顔でかわいい俺がAKBに入れないのは差別だ」

って訴える強者はいないかなー

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:44:50.12 ID:oY46H1RM0.net
まぁ国立なら男女入れるべき。なんで女子だけ?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:46:10.85 ID:fV8HFT5W0.net
これより日テレの内定取消しのほうが興味ある

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:46:25.94 ID:0GMlLvi70.net
元々提訴目的で入学願書出したんでしょ?
本当に入ったらキモがられてばい菌扱いされるだけなのに
本気で入学したい人なんているわけない

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:47:28.63 ID:bxkNHGxt0.net
>>155
既得権益だと勘違いしているクソババアじゃないかな
ババアには全く関係ない話なのに首を突っ込んでくる

女脳は思考順序が男と逆なんだよね
まず自分、その次に子供とか旦那、その次に女性
視野が小さいところから始まるから始末に悪い

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:47:30.66 ID:vTPGAY+s0.net
まあこの人の言ってる事は筋が通ってるけど、お茶大やらの名門を狙えw

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:47:34.55 ID:ELCII2Yu0.net
>>23
男性専用作ればいいんだよ、冤罪抑止になる。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:47:55.90 ID:fZ16m7OO0.net
>>161
それも和解で終わり
裁判所はこういう判断を嫌がる

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:48:03.99 ID:sLWcx1Sv0.net
>>152
時期、時代の問題だろうな。
男女差別や格差があるのならそれなりの公的優遇があったりするのは当然。
それが解消された時代になれば無くすだけの事で、違法や違憲となるかは
見解次第って所か。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:48:13.48 ID:LJXrl0zc0.net
男子福岡県民が自宅から授業料の安い国公立に行きたい場合、猛勉強して九州大学に行くか、もしくは佐賀大学、新幹線通学で熊本大学行くかになる。

今は公的には性別による門戸制限は認められない時代。(風呂や便所の入場制限とは別次元)

かつては女性が大学に行くのは公的には認めれなかったわけで、日本においては大正時代に大学側の配慮で聴講生扱い(非公認だから卒業して学士にはなれない)、次いで卒業資格付与を経て、戦後公的に大学入学卒業資格が認められた。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:49:04.02 ID:MpPy4jGD0.net
>>163
男が最初から広い視野で物事をみれるのなら
女子大なんてできなかったはずなんだがなぁ

そもそも大学は「男がいくところ」で女子が入れないので
仕方なく女子大を作った経緯すら知らない阿呆が
何やら意味不明なことを喚いているだけかもしれないけど、一応な

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:49:32.30 ID:b0q/SHZ2O.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108161487

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:49:32.54 ID:qBHCnppp0.net
>>157
あれ
前スレで女の進学率が低いから東大における女性の比率も上がらないんだとか言い張ってたやつなんだったの?
どの道、女の進学率が上がり続けても、東大における女性の比率は2005年前後から20%前後で頭打ちになってるわけで
最初から論理破綻していたわけだが

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:49:52.01 ID:bxkNHGxt0.net
>>167
もし全国の市町村隅々に女性会館でなくて男性会館なんてのがあったら
女どもはなんて騒ぐだろうな

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:50:02.22 ID:fZ16m7OO0.net
>>168
北九州市立大学のことも忘れないで上げて下さい
あと福岡に限らず九州人は山口大にも多い

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:50:14.78 ID:3TTEikOY0.net
今までの人生でもずっと何かしらに文句言ってきてるスーパークレーマーだろ
周囲が大人の対応で触らぬ神に祟りなししてると付け上がって傲慢増長の限りを尽くす、社会的に抹殺すべき人類の敵

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:50:29.33 ID:vA4eqP0q0.net
中京女子大学なら男子でも普通に入学できるぞ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:51:11.92 ID:gAqW9Wjn0.net
>>171
じゃあなんで0%から20%にまで増えたの?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:51:42.65 ID:kcxcJ8RA0.net
>>169
いま西暦何年か知ってる?

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:52:57.75 ID:MpPy4jGD0.net
>>177
男性が広い視野で物事を見られるかどうかと
西暦が関係あるんなら、まずそれを立証してくれや

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:53:07.85 ID:zFS6NYS60.net
女子大は今や男性差別だからなあ
一昔前なら合理性はあったかもしれんが、今は女子の進学率は男子と変わらなくなってる
差別解消の優遇措置はある時点では必要でも、目的を達した時点で発展的解消しなければ
逆差別や利権になってしまう

女子大だけじゃなく、解同系エセ同和やその理論を応用した在日・障害者・エセフェミなど
差別解消のための措置を永続化固定化しようとする自称非差別階層のキチガイは
もはや差別解消の運動家を偽装した差別主義者といっていい

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:53:24.05 ID:fZ16m7OO0.net
>>172
男性会館ってもろハッテン場を連想するのに女性会館からレズはあまり連想しないな

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:53:44.24 ID:x8ceLErX0.net
>>168
でも、この手のねじ込み系の連中は次に更衣室とかトイレとか同じじゃないのは差別だっていつも始めるじゃんw

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:54:16.51 ID:zFS6NYS60.net
>>169
その当時とは社会状況が変わっている
今や国公立の女子大を維持する社会状況ではない
逆差別に転化している

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:54:17.33 ID:qBHCnppp0.net
>>167
なくなるわけないだろ
差別がなくなり機会均等に試験をすれば男女同数になるという前提にそもそもまったくもって根拠がない

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:54:39.90 ID:QrvBWA+k0.net
これ本気で入学したくてやってんの?w
こういう遊び流行ってんのかな?w
自分にどんだけ無茶を通す力があるか、試す遊び。
いちいち代理人立てたりして、金と暇と、それに付き合ってくれる友達がいる奴の道楽w

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:54:46.32 ID:bxkNHGxt0.net
>>169
おいババア
平等論がなかった昔ならともかく
今の御時世にそりゃねーだろ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:55:17.59 ID:zFS6NYS60.net
>>178
大昔のことが今でも続いているかのようにデタラメを言うから突っ込まれるんだろうが

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:55:23.32 ID:HnAgjYqz0.net
性差別だな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:55:29.71 ID:MpPy4jGD0.net
>>182
そもそも「逆差別」って何?

女子大が逆差別なら男子校は差別なんか?
お前の言う「差別」と「逆差別」の定義がわからん。

189 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 11:00:08.86 ID:c5YgBB04Z
どう考えても違憲だろう
でもフェミ利権が絡んでいるから
地裁・高裁レベルの裁判所では
公正な判決は期待できないね
是非とも最高裁まで戦ってほしい

190 :普通に考えて@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:56:14.54 ID:+74oKN8Y0.net
福岡市の20代男はくるくるパーでしょうな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:56:59.40 ID:6MQBUwCE0.net
公務員の「低学歴限定」ってのも差別だよな
人件費抑えるため給与は安いが一生保証する制度だったのが
今じゃ民間より高給取りになって時代と合わなくなってる

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:57:09.95 ID:MpPy4jGD0.net
>>185
だとしたら、女脳男脳ってその思考の傾向ではなく
単に「その時代ごとでかわってくる考え方」ってことになるやで、それw

193 :きざを@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:57:26.54 ID:efr7um4Z0.net
女風呂に入れないのも違憲じゃね

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:58:16.86 ID:26rJcjma0.net
心は女だからってプールの更衣室は女子の方に入りたいってのは難しいけど
トイレくらいは許されるんだろうか

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:58:16.94 ID:MpPy4jGD0.net
>>186
「こういう経緯でできたんやで」と説明したら
何故か「今でも続いているかのようなデタラメを言うな」と
ワケノワカラナイことを言い出すキチガイに絡まれたでござる

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:58:20.59 ID:zFS6NYS60.net
>>188
この程度のことを理解できないようでは

お前は最初からわかろうとする気がない、エセフェミ理論で突っかかるだけの
腐れババアのようなので相手にする気はない

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:59:21.59 ID:qBHCnppp0.net
>>176
そりゃ勉強する女が増えたんだろ
しかし頭打ちになってすでに10年を経過しているわけで
どんなに女が頑張っても機会均等に試験をすればトップレベルにおいて女の占める割合は20%がせいぜいということ
男女比が半々近くにならなければ差別というなら半永久的にアファーマティブアクションを続けるはめになる

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 10:59:28.90 ID:+8k1yJOk0.net
入ってどうしようと思ったのか?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:00:01.10 ID:MpPy4jGD0.net
>>196
「お前の」定義がわからんだけだ

女子大が差別になるのなら、当然女子校男子校も差別になるだろう?
だとしたら公立高校の女子校男子校も差別だということになる。
男子校は女性差別の象徴ってことになるけど、それでええのん?

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:00:14.87 ID:VRarjymr0.net
おっさんだが女子大に入れるものなら
入ってともに学んでみたい気もする
毎日夢心地の天国か、異臭扱いされる地獄かw

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:01:08.13 ID:Gq2bEwMK0.net
>>7
あの手のキチガイはよく首都圏のJRで見かけるが
揃いも揃って気持ち悪い悪い不細工チビデブハゲおっさんの集団w

この女子大に入りたいド変態マジキチ野郎と一緒の朝鮮人発想なんだろうな
どいつもこいつも死ねよゴミとしか思わないw

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:01:14.81 ID:bxkNHGxt0.net
>>192
批判してるのは既得権益を守りたいババアだろうって
で、思考プロセスはこーだろうって書いてんだが?

それに対してオマエが頓珍漢なレスつけてんだが
オマエは一体なにが言いたいんだ?

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:01:15.16 ID:hTtP4lT70.net
30代でも良いですか?
土曜だけ行きます

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:01:34.88 ID:zFS6NYS60.net
フェミを装った男性差別主義者が訳の分からないからみ方をしてきてうざい件
反論できないのなら黙っとれ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:01:53.50 ID:EP1PRAhG0.net
>>193
国公立の宿泊施設の中に女風呂や女子便所しか
用意されていないというのなら違憲だろうな。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:02:04.53 ID:wyX5niDY0.net
>>188
逆差別とは、差別を是正するための処置が行き過ぎて別の集団に対する
差別となること

この例にあてはめると、昔あった大学に女は入れないという女性差別を
是正するための処置(女子大設置)が行き過ぎて男性に対する差別(逆差別)
になっているということ

>>199
公立男子校だけあって公立女子校がなかったら差別になるだろうね
でも現実はそうじゃない

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:02:05.71 ID:AXcCKKTS0.net
これはおかしいと思ってたよ
女子大はあっても男子大が無いんだし
男子しか入学を認めない大学が国公立であるなら差別じゃないと思うが

公衆便所で女子便所は設置してあるのに男子便所は設置してませんと
ある意味同じかとw

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:02:07.07 ID:6KjXrnrX0.net
棄却して終わりだろ

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:02:24.27 ID:myVtZ1rk0.net
>>194
心が「男」なら女子更衣室に入るだろうけどな。

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:02:50.72 ID:yXXICaf70.net
確かに、男子校や女子高は廃止した方が良いと思う。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:03:06.91 ID:MpPy4jGD0.net
>>202
なるほど
「根拠も無くこうだろう」という妄想を書き連ねるのが男脳ってことか

トンチンカンナレスしてる自分をまず省みる程度の知能がもてたらいいな
自ら視野の狭さっぷりを披露して「女の視野が狭い」と批判するなんて、コントにしか見えんからw

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:04:28.90 ID:7ymPTWE3O.net
女子大って意味分かってんのか?
ただのキチガイ20歳だろ
病院奨める

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:04:48.65 ID:MpPy4jGD0.net
>>206
いや、そうじゃなく、この場合の差別というのは「何を指すのか」ってことなんだよ
例えば「男だけで勉強したいのにそれができない」から差別なのか
それとも「この学校(女子校・男子校)で学びたい異性が学ぶ権利を得られない」ことが差別なのか
「女だけの大学があってずるい!」と思うから差別なのか

個人的には二番目が差別だと思うんだけど、それなら男子校・女子校も差別になると思うんよね
で、このスレで女子大は差別差別言ってる奴は「何を」差別と思ってるんかな、と思って

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:06:03.11 ID:+74oKN8Y0.net
♂「女風呂に入れろや」

って要求通ると思うか

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:06:14.62 ID:wrjQXfhe0.net
男親「自分の娘をやりたい盛りの男子学生に接触させたくない」

自分の事は棚にあげてそう思ってる男親がいる以上、女子大は必要なんじゃないの?
娘はそれでもコンパに行っちゃうんだけど・・・

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:06:39.43 ID:Qbsqmn9d0.net
>>200
おっさんが入れるということは、他のおっさんも幾らでも入れると言う事。
それ、共学です。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:07:04.71 ID:rZp9rP7m0.net
国公立の女子大は違憲と言われても文句言えないな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:07:13.98 ID:bxkNHGxt0.net
>>211
え?
根拠?
じゃなんで真っ当なことを主張しているのに、それを批判するの?
しかも対人論証を節々に入れてきて、女々しいレスだよな
女々しいんだよ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:07:56.33 ID:x8ceLErX0.net
>>200


220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:08:47.25 ID:EP1PRAhG0.net
>>213
性差を理由に受験できないのが憲法に言う「男女の本質的平等」に反するんだよ。
国公立の男子校女子高を正当化するには「共学が著しく不合理」という説明をしないと無理だろう。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:09:06.07 ID:fDwlOjBr0.net
20でキチガイか
この先どんな人間になることやら

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:09:35.74 ID:MpPy4jGD0.net
>>218
例えばさ、コンビニは、女性客が多いと「女トイレ」と「男女トイレ」の二つあったり
逆に道路沿いでトラック利用が多い立地は「男トイレ」と「男女トイレ」二つある
「そこに男性(女性)専用を作る理由」があれば、それは差別ではないと思うんよ。一つ男女トイレだし。。
そこで「女子トイレがない!差別だ!女子トイレつくれ!」って喚くのはキチガイフェミだけ
このスレの奴も結局ソレやってるだけじゃねーの?ってこと

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:10:37.78 ID:bxkNHGxt0.net
>>221
オマエよりかは平等感を持ちあわせて生きていくだろうね

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:11:11.26 ID:MpPy4jGD0.net
>>220
いや、だから、「男子校」は女性は「性差を理由に受験できない」わけだろ?
それは差別じゃないの?
女子大が性差を理由に男性が受験できないのは差別なら、当然男子校も同じでは?

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:11:12.10 ID:tPT6baeT0.net
中高と共学なのに大学は入学を拒否される奈良女子大学附属の男子生徒は訴えてもいいと思うの

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:11:17.34 ID:EP1PRAhG0.net
>>222
憲法問題になるのは
国公立の施設だよ。

私企業のコンビニは問題にならない。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:11:33.26 ID:RfmR4Inw0.net
大学名に女子大と付けるのは勝手だが
男子の受験を門前払いするのは性差別

落としたければ試験や面接で落とすべき

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:11:34.38 ID:54oWbHVk0.net
この理論だと女子中学校とかにも入れるな

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:11:57.75 ID:MZ0eoQOa0.net
>>223
ようキチガイ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:12:03.99 ID:qBHCnppp0.net
前スレで女のほうが学力において優れていると
データによって示された事実とは逆を力説してたやつもいたよな
それならそれでいいから、じゃあアファーマティブアクションはいらんよね
さっさと撤廃してくれ
純粋に学力のみの試験で評価しようぜ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:13:07.33 ID:MpPy4jGD0.net
>>226
トイレはキチガイフェミ発想をわかりやすく説明するための例ね

国公立の「男子校」「女子校」は差別じゃないけど「女子大」は差別、という発想が
それと同じなんじゃないの?ってこと。
国公立の男子校・女子校はそれぞれあるじゃん。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:13:13.86 ID:+74oKN8Y0.net
こいつ、チンチン切り取って
髪伸ばして
ヒゲそって
スカートはいて
試験パスすりゃ入れそう

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:13:22.34 ID:RcqUFklJ0.net
精神に問題がありそうだな

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:14:09.30 ID:EP1PRAhG0.net
>>224
国公立の男子校女子校は共学化の流れだよ。
伝統を重んじるOGOBが反対しているところも
まだまだ多いがね。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:14:38.34 ID:sBr7ZTMlO.net
>>217
早速、違憲厨わいた

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:14:41.16 ID:wyX5niDY0.net
>>213
3番目だろ

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:15:01.90 ID:BwYFyhhm0.net
違憲ではないと思うが、別の法に違反してるような気もする。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:15:03.00 ID:kQOAWuia0.net
土俵に女があがれないとか
女が上ったらだめな山とかはいいの?
あと出産で女が死ぬほど痛いのは不当だから
痛みを数値にして
それを同じレベルの痛みをショック装置で
孕ませた旦那に与え続けるべきだよね
陣痛の間ね

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:15:10.80 ID:MpPy4jGD0.net
>>226
っていうか、ID辿ったら

>国公立は男子校も憲法上アウトだよ。

って言ってたな
スマソ
それなら納得できる
男子校女子校は両方あるから差別じゃない、でも女子大は差別って発想おかしくね?って思っただけだから
男子校女子校も差別と思っているなら、何もおかしくない

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:15:48.49 ID:bxkNHGxt0.net
>>222
なんで女だけに制限し
男の門出を閉ざすの?
それだけの話しなんだが
男からの需要がなければ来ないだけだろ

ちなみに便所の話しなら
全部共用にすればあれこれ考えなくていいからラクだわな

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:00.79 ID:AXcCKKTS0.net
>>222
>例えばさ、コンビニは、女性客が多いと「女トイレ」と「男女トイレ」の二つあったり
>逆に道路沿いでトラック利用が多い立地は「男トイレ」と「男女トイレ」二つある


聞いた事ありません
どこの土地の話でしょうか?

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:11.29 ID:kQOAWuia0.net
>高野連の大会参加資格規定の第5条に「男子生徒」と明記されています
こういうのも差別

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:11.73 ID:ZZvVPXdZ0.net
もし入ってきたら女子はどう思うのだろうね?
嫌だと思うんだけどな。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:27.74 ID:wyX5niDY0.net
>>239
>男子校女子校は両方あるから差別じゃない、でも女子大は差別って発想おかしくね?

おかしくない
女子にだけ単性で学べる機会が提供されているのは差別

245 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 11:23:35.00 ID:c5YgBB04Z
女性からの女性差別主張は真摯受け入れられるが
男性からの男性差別主張は無視されるのが現状

今のおかしな日本の風潮を何とかしないと
いずれ日本はスウェーデンのようになってしまうよ

246 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 11:25:22.12 ID:ZSycmm/fh
堂々と地元九州大学を受験しろ。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:41.51 ID:bsmT2Tt90.net
>>213
その2番目のは差別では無いんだけどな
まず同性だけでというは当然認められる思想信条の自由であって
それを受け入れる学校の運営方針があるという構図
女子校否定っていうのは結局基本的人権の侵害思想になる

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:17:56.51 ID:2sV2Lpcq0.net
大学「あなたの望みをかなえるのはユニバーシティじゃなくダイバーシティです」
男性「東京は遠いです」

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:18:45.58 ID:MpPy4jGD0.net
>>240
「女だけズルイ!」って駄々っ子みたいなことなら話にならん
じゃあ男子大つくれば差別じゃなくなるのか?
後者については、例えば女の方がトイレの時間が長いから
さっさとおしっこだけ済ませたいトラック運ちゃんとかは男子トイレがあった方が
待ち時間短くて済むし、そういう客あてこんでのコンビニの戦略だから
それはそれで有りな話なんだけど、それにまで文句つけだしたらキチガイって話

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:18:46.35 ID:AfV2a+zg0.net
性同一障害なんて鬱と同じインチキだからな

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:18:52.49 ID:aW9ATzGC0.net
共学の同じ学科がある学校を受けない理由はなに?

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:19:12.70 ID:UAIdTZKG0.net
俺、昔美容学校に行ってたけどその当時女生徒が多くってこんな俺でも2年間で複数の女と付き合いことができたぞ。それもかなり可愛いい子となw

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:19:25.29 ID:+jVhuc8K0.net
高校とか大学も偏差値暴落や生徒集めるためにどこも共学化しているのは残念
男子校女子校なりの矜持も必要だが

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:19:33.21 ID:SJ6M8SdeO.net
内容を全く見ずに

オネェ?
ハーレム狙い?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:20:35.58 ID:K+7eK/yd0.net
こいつこんなくだらない事に金使えるとか、高額当選者かなにかかな?

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:20:44.24 ID:bsmT2Tt90.net
>>224
レスのやり取りをあまり見てないからスレの流れとはちょっと違う事書くかもしれないが
そういうのは差別じゃ無いけどな
女子大で女性だけで学びたいというのもそれに応え女子大を運営するのも
差別では無く個人の尊重されるべき自由なり学校側の権利だよ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:21:49.72 ID:MpPy4jGD0.net
>>241
自分が見た範囲では、愛知・東京・千葉・神奈川のコンビニでみかけた

>>244
だから、何で?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:22:13.54 ID:rZp9rP7m0.net
>>249
サービスエリアの男子トイレにおばちゃんは堂々と入ってきたり
掃除婦のおばちゃんが男子トイレ掃除してるけど
逆やったら大問題になるよねw

差別だわw

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:22:23.80 ID:RfmR4Inw0.net
スポーツは差別で無く区別
一緒にすれば、ほとんど全てのスポーツで男が勝ってしまう
男と女の筋力などが違うから

しかし学問はスポーツほど差が無いだろう
だから女子校とか男子校とかも本当は性差別
歴史的背景でそういう学校がまだ残っているだけ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:22:38.23 ID:AXcCKKTS0.net
>>249
おしっこだけなら立ち小便用のトイレ設置すればいいやん
女はウンコ用の個室を使うんだし

261 :名無しさん@13周年:2014/11/15(土) 11:29:13.90 ID:ABqDqJrhP
大学も個性があっていい



女子大学ならそれも有り



但し、どうしてもそこで学びたい理由が明確なら拒否も出来ない

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:23:01.28 ID:9Ww1rb7cO.net
成る程
訴えを起こした男性の精神上の問題と、差別的な公立女子大は別の話だな

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:23:10.91 ID:XqmRmbIq0.net
>>251
近隣の公立大には学部学科がないんじゃないかな
経済的な理由で家から通える公立大で探したら女子大だったとか
これならわからんでもない

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:23:43.23 ID:Hv1Kz3er0.net
福岡女子大でなければ学べない学部学科というわけではないから、
基地外か日本毀損活動の一環だろ。
現役生ならまだしも、ほとんどが10代女性の中に一人おっさんがいたら、
何かと面倒だろ。
ペアやグループで活動しなければいけない場が多いし。
ほんとうに入学したいのなら10人以上男性を集めて、
一般入試に挑戦するんだな。

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:23:51.75 ID:c2ge6G2N0.net
ヒント: 福岡
どう見ても日本秩序破壊目的のチョソです
本当にありがとうございました

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:23:53.19 ID:w/l1jfLz0.net
どうせ不細工な勘違いまんこが騒いでるが公立の大学だから問題なんだろ
前スレに管理栄養士の話が出てたが管理栄養士取れる大学が少ないというなら尚更
公務員で安定思考って考えも多い昨今、公務員にも管理栄養士の枠はある
さらには専門職扱いの上かなりの低倍率だぞ
社会人経験してるし女の園に入り込みたいと言うよりそういう系統の狙いだろう

267 :もてたいとか@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:24:03.15 ID:+74oKN8Y0.net
そもそも
こいつが
女の園に入りたい
理由は何か

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:24:10.03 ID:MpPy4jGD0.net
>>258
ゲーセンでバイトしてる友人は女子トイレも男子トイレも両方掃除するっつってたぞ
これも差別なん?
何で?

男子トイレに入るのは普通にアカンやろw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:24:14.36 ID:bxkNHGxt0.net
>>249
え?
ずるいせこいは真っ当な根拠だろうが
女だけ給料少ない、男だけずるい!→雇用機会均等法
一体オマエは何が言いたいんだか

>男子大つくれば差別じゃなくなるのか?
ならんね
勉学に性差など関係無いもの
私大は勝手にしてくれ

あと、便所の話しはオマエが勝手に持ち出してきたことだから
これ放っておいたら
勝手に持ち出してこられて、勝手に決めつけられて、勝手に基地外扱いになるんかな?

ちょっと面白いわ

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:24:37.31 ID:beeZxQH10.net
ちゃんと匿名で訴訟してるのか、というか誰か止めてやれよ
こんなくだらない事やらかす学生は一生まともな就職出来ない

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:24:48.77 ID:qBHCnppp0.net
>>253
高校の進学校って男女共学化とともに偏差値落ちるし

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:24:52.98 ID:7fsCNYPf0.net
単なる女好きってだけだろこいつ

273 :もてたいとか@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:25:18.08 ID:+74oKN8Y0.net
仮に入学許可されても
変態扱いそれるだけ
ばかと思う

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:25:27.09 ID:t0ROZ0aF0.net
前スレで>>1の件は男女共同参画やジェンダーフリーへの攻撃みたいに言ってた人がいるけど
それは全然違うと思うぞ
>>1の件の人の主張はまさしくジェンフリ派と同じ
その人はジェンフリ派では無く対立している所もあるだろうけど
結局はジェンフリ派への応援になってる

あるいは穿ち過ぎに見れば敗訴前提で
間接的にジェンフリ派の主張を否定する為に訴えてるという見方も出来なくは無いが
そういう事は多分無いだろう

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:25:29.74 ID:AfV2a+zg0.net
>>270
市民活動家として一生安泰
共産党とかに就職できる

276 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:25:54.75 ID:NNROKA7K0.net
>>241
コンビニで片方が女子トイレ、片方が男女兼用トイレっていうのは
関西圏だけど普通に見かけるな

男女兼用が2つの場合もある

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:26:44.65 ID:rZp9rP7m0.net
フェミニストがジェンダーフリーを広めた反動だな。
女性の権利主張が行き過ぎて失う権利もある。

国公立の女子大なんて確かに憲法違反だ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:27:04.97 ID:qBHCnppp0.net
>>266
この女子大が勝とうが負けようがどっちでもいいが
訴えたやつは間違いなく活動家だろうよ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:27:26.69 ID:hpi+SL+L0.net
 




http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1415887044/14

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1415887044/30




 

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:27:26.89 ID:z6TJ4fXcO.net
>>251
訴えるのが目的なんじゃね

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:28:06.93 ID:fueCRHtS0.net
>>272
オレすこぶる女好きだけど女子学になんか入りたくねえよ
みんなエロいことさせてくれるってのなら話は別だけど

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:28:08.50 ID:MpPy4jGD0.net
>>260
立小便用トイレだとうんこの時に「女と共用側に並ぶ」というデメリットがあるんだよ
男子トイレの方は回転率が高いから、うんこしたい男も男子限定トイレに並ぶ方が早く入れる可能性が高い
男性利用が多いコンビには「男性がいかに利用しやすいか」を考えるから

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:28:19.08 ID:9Ww1rb7cO.net
>>266
ふ〜ん
特定資格への門戸が女子にだけしか開かれ無いのは公立としては問題だな〜

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:28:57.33 ID:t0ROZ0aF0.net
まあ>>1の人の目的としてはジェンフリ派への攻撃という線も考えられるけど
全く攻撃になっていないどころか応援になっている

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:29:46.76 ID:MpPy4jGD0.net
>>269
>勉学に性差など関係無いもの

だったら、国公立の男子校は女性差別してるってこと?

便所問題については上で解説してるから省略
理解できないほどキチガイならスルー物件だし
それでも噛み付いてくる阿呆なら話にならんわ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:14.37 ID:dMPOqRNZ0.net
女風呂、女子トイレに入れないのは違法

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:15.86 ID:/SKhKCF30.net
>>1の男性が変態のは間違いないが、弁護士の主張もまた正しい

男女平等や権利を主張するのはいいけど、女性特権を放棄しろって思う

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:19.24 ID:9L/7DzEI0.net
そもそも性差があるのに何でトイレ共用の話がでているんだ?

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:26.04 ID:x8ceLErX0.net
【今後のスケジュール】
嫌がらせ訴訟(背後に朝鮮左翼)→気に入らない判決→外国人特派員協会でシャベチュニダと記者会見→
ジャパンディスカウント記者会見定番のIWJがYouTubeで拡散/朝日新聞の仲間が「日本は差別国家だ」と拡散→
極左弁護士/NGOが国連の方から来ました委員会に有る事無い事吹き込む→
国連の方から来ました委員会がジャパンバッシング→朝日等が日本は差別国家と大合唱

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:26.67 ID:YrCB0s8K0.net
気持ち悪い

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:32.88 ID:rZp9rP7m0.net
>>285
国公立の男子校なんてあるのか?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:34.56 ID:qBHCnppp0.net
>>274
訴えを起こしたやつはメンリブという
ジェンダーフリーを主張する一派の活動家であることは事実だろうな
ただこの裁判が彼らの思惑通りに進むとは限らない

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:30:53.28 ID:t0ROZ0aF0.net
女子大や女性専用車両否定派とジェンフリ派って
同じ思想タイプの枝葉の違いくらいな話
女子大や女性専用車両を肯定する人達こそ本当の反ジェンフリ派

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:31:26.77 ID:wyX5niDY0.net
>>257
教育を受けられる機会が女子>男子となるから

この説明で分からないようじゃ君とはいくら話しても無駄だろうね

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:32:08.98 ID:c2ge6G2N0.net
>>266
文章説得力はあるがまんこ呼ばわりで台無しになっとる
そういうのは嫌儲板辺りでやっててくれ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:32:09.05 ID:kcxcJ8RA0.net
>>291
高校ならあるだろ

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:32:17.57 ID:34VQPzgl0.net
金持ちサヨクの優雅なお遊び

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:32:43.14 ID:fueCRHtS0.net
>>282
「女だズルイという駄々っ子」的なところはあるけどさ
逆の「男だけズルイ」の方の駄々っ子は責められてないだろ?
アンタは基地街フェミと言ってるけど、表立ってそんな言葉は出てこない

その部分については不公平なんだから
たまにこういうのが出てきても仕方ないんじゃないかな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:32:50.06 ID:LmQTZQpH0.net
この人なの?

http://i.imgur.com/Rs9jYNd.jpg

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:33:44.51 ID:zFS6NYS60.net
>>274
エセフェミにとってのジェンダーフリーは、一般社会でいうところの女優遇・男性差別だから
本当の意味でのジェンダーフリーは敵視して必死で攻撃する

1の件の人は本当の意味でのジェンダーフリー派と同じ主張だが
歴史的に女性の地位向上のために過渡的に作られた施策を固定化したいエセフェミにとっては
自分の利権を脅かすものに映ってるみたい

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:34:45.81 ID:fNhz0KnZ0.net
共学になった元女子校に入学した男子生徒の話を聞くと結構きつい。

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:34:47.97 ID:GbiN7gy40.net
>>296
ほかの県は知らんが、俺の県では「女子高」は存在しても「男子校」は存在しなかった
「男しかいない高校」は存在したが、入学要綱の隅のほうに「女子でも受験可能」
って書いてあったな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:35:03.83 ID:LFIgEAWx0.net
面白そうな裁判だな
性差で教育機会が異なるのは確かだし最高裁まで行かないかなぁ

304 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:35:04.27 ID:NNROKA7K0.net
国公立で女子大は、憲法違反だっていう主張は以前からあるんだよなあ
女子がほぼ入れない旧大学時代の救済策みたいなものだし

入るのが目的ではなくて、完全に問題提起を狙って提訴しているのは分かる

私立であれば(国から助成金はあるが)認められるけど

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:35:12.28 ID:FNirTY690.net
この社会に男子大wと女子大しか選択肢がなくて
性同一性障害で男子大に違和感があるから、女子大入れてくれ、
という理由ならわかるけど、
普通に共学校行けばいいだけの話だろ
単なる変態じゃねぇかwww

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:35:19.72 ID:ifYOfA470.net
便所共用なんて絶対反対!
女トイレいつも行列できてんだぞ!
共用にしたら糞漏らすだろうが!

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:35:40.25 ID:WWSbcyl40.net
これオカマだろ
俺もオカマだからわかるがGIDのキチガイは迷惑かけるなよほんと

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:35:52.53 ID:O+QbNuct0.net
入学後
「男が女子トイレに入れないのは違憲」

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:36:05.77 ID:bxkNHGxt0.net
>>285
>だったら、国公立の男子校は女性差別してるってこと?
差別でいいよ
今回で勝訴したら全国の性で別けている国公立大学は考えるんじゃね?

>理解できないほどキチガイならスルー物件だし
オマエからアンカー振ってきてんのに…
んなこと知らんがな

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:36:07.75 ID:94I8Wp0P0.net
だからお前らも体と心が別になってみろよ
今の気持ちのままで女子高とかに入れられたらどうだ?
チアガールやらされたり制服のスカートはかされて女扱いされたら
いやだろ?男として扱ってほしだろ??

自分の身になって発言しろよ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:36:44.62 ID:MpPy4jGD0.net
>>291
公立なら山ほどあるやで

>>294
じゃあ公立学校も「同じ数」なら男女差別じゃならないということ?

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:36:59.42 ID:6vMAyOIp0.net
>>21
高卒は引っ込め

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:37:00.32 ID:WWSbcyl40.net
>>232
多分まだチンコとってなくて戸籍変わってないんだろうが、カマだろうね

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:03.33 ID:WWSbcyl40.net
>>310
男はわりと多くが喜ぶと思います

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:17.79 ID:kcxcJ8RA0.net
>>310
俺はいってもいいよ

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:18.86 ID:RfmR4Inw0.net
たぶん判決は、
男女の性別を理由にした入学の拒否は望ましくないが
歴史的背景や、大学側の受け入れ体制体制が整っていないので
現状は追認される、て感じかな

日本の司法はへたれだから
画期的な判決は出ない

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:26.97 ID:q8cz4ear0.net
入学許可が下りる→ブサ男とおっさんが殺到→女子が蜘蛛の子を散らすようにいなくなる→女子大という名のおっさん専用校完成

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:38.97 ID:TwVtzmAC0.net
大学を訴える前に戸籍上の性別を変えればいいじゃないか
チンポ切って
穴掘って
ほらね〜、君にもできる

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:44.63 ID:MpPy4jGD0.net
>>298
>逆の「男だけズルイ」の方の駄々っ子は責められてないだろ?

例えばどういうこと?
具体的に頼むわ。

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:38:48.18 ID:9Ww1rb7cO.net
国公立なら、同じ教科が学べる男子大学を新設するか共学にしないとマズイわな

まぁ男子大学つーのはゾッとしないけどなぁ(笑)

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:39:06.37 ID:EP1PRAhG0.net
>>293
国公立女子大は憲法14条に反するんだよ。

私立が教育方針や需要に合わせて
女子校男子校を設立運営するのは
問題ない。ジェンダーは関係ねえわ。

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:39:08.41 ID:+74oKN8Y0.net
常識的には
オンナの学校に入って
周りは全員オンナ、男学生は唯一無二
精神的に耐えられないだろう
それを求めてやまないこいつ
異常

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:39:32.36 ID:bxkNHGxt0.net
>>280
そうであってほしいな
それなら示談には乗らないだろうし
行けるところまで行けって感じだ

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:39:53.92 ID:wyX5niDY0.net
>>311
数だけ揃えるだけでは不十分だろうね
定員、立地、学べる内容などが同等ならば男女差別にはならないと思う

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:00.76 ID:myVtZ1rk0.net
>>310
わかってて書き込んでるだろw

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:04.44 ID:x8ceLErX0.net
>>310
そういう事を言ってる奴に限って周りの人の身になって考える事が皆無w

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:07.83 ID:+wath5KX0.net
キモすぎ死んで

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:15.80 ID:6vMAyOIp0.net
>>322
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:16.28 ID:Rkg096fe0.net
>>316
まったくそれで正しいと思うよ
全学校が共学になり、
それに伴ったトイレやシャワーや更衣室などの整備や人員整備を
すべての学校に課す事が正しいとは思えない

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:16.33 ID:0CH7o3kX0.net
おれも勉強やりなおしたいので女子高に入れてください。

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:33.86 ID:7vN/l59MO.net
日本は世界一の女尊男卑の国

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:42.50 ID:4jmSz2ej0.net
産婦人科の男性看護師を入れてもらいたいね
診察台に股ぐら開く恥ずかしい格好した女が見たい

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:40:46.42 ID:MpPy4jGD0.net
>>309
>差別でいいよ

なら納得。

トイレについては上で説明してるじゃん。
理解できない阿呆みたいだからコレに関してはスルーするわ。さすがに。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:41:20.06 ID:qBHCnppp0.net
>>300
ジェンダーフリー原理主義のメンリブも
いいとこ取りしようとするフェミもどっちも害悪だからw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:41:31.93 ID:RlNzQanl0.net
既にさんざん言われてるようだが「差別」と「区別」は別物だからな…
男が女子トイレや女風呂に俺を入れろと騒いでも誰も入れてはやらないし
下手すりゃ頭おかしい奴として通報されるだけだから

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:41:34.53 ID:wyX5niDY0.net
>>321
私学も国から助成金をもらっている場合は問題だろ

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:41:36.85 ID:fueCRHtS0.net
>>319
公務員数や国会議員数
あと会社の役員数の男女比を男女平等にしようとか

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:41:43.36 ID:/ZPvJbgZ0.net
イケメンなら受理、ブサイクなら却下

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:41:56.55 ID:lJRu00m+0.net
男性差別もいいとこだろ

女子大なんて私立でやれ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:04.25 ID:ZWsMXqXq0.net
そんなとこいっても白い目で見られるだけで幸せは待ってないぞ

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:30.13 ID:rZp9rP7m0.net
>>329
憲法で制限を受ける公務員が運営する性差別施設ってのは
やっぱ憲法違反だよ。
歴史とか金が掛かるとかは別の話だ。
言わばそんなの関係ねぇ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:34.12 ID:kcxcJ8RA0.net
>>337
それらは女性が立候補して選ばれればなれるもの
男女差別があるからなれないものではない

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:36.29 ID:4jmSz2ej0.net
産婦人科の医師に男性はいる
しかし、産婦人科の看護師に男性はいない
おかしいよ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:38.58 ID:Bmy8h79xO.net
これが通ったら公務員の年齢制限にも噛みつけれそうだな。
まぁ書類選考で落とせばいいだけになるだけだけどね。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:39.30 ID:bxkNHGxt0.net
>>339
んなもん私塾でいいわ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:49.68 ID:To/ZP91i0.net
女子トイレをなくして男女混合にしろとか
フェミは本気で運動して
公立の小中学校に導入させたりしてるからな。

油断できないよ。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:55.61 ID:TysBj+1Y0.net
アメリカにもヨーロッパにも女子大はあるけど

誰も文句いう男いないぞw

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:42:58.25 ID:Iz/oOLz+0.net
ドエッタのいつものいいがかり訴訟で金目当て。

福岡ほんとドエッタが多くて、こういう嫌がらせ訴訟が多いんだよね。訴訟手伝ってる弁護士はドエッタ御用達の専門弁護士だろうな。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:08.58 ID:CZWzUCTG0.net
女だらけの所に行っても良い事なんてないぜ…

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:16.24 ID:WWSbcyl40.net
>>318
それなら通るんだと思うが、正直性別の狭間にいる人間としてみても規律上どうだろうと思うよ
男で生まれてチンコぶら下げながら男として育つ時期があるって言うのは決定的な絶対的な本当の女との違いだと思う
アンドロゲン不感応症とかならxyでも女として健全にやっていけると思うけどな

中間の緩衝地帯を法的にも認めてくれればいいが問題も多いのだろうか

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:20.88 ID:QO+AisKC0.net
女性専用車両は1番前か後ろにしてくれ!

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:21.45 ID:49TzMp5M0.net
>>19
他所とのサークルに基地がいれば同じなんじゃ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:22.79 ID:fec5gPfc0.net
>>268
おれもキャバクラのトイレ掃除してたわ
はじめの頃は使用済みナプキンの臭いにやられてたけど
すぐに慣れて素手で掴めるようになった

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:44.22 ID:njaJd7760.net
国公立の女子大って2つ(奈良女子と御茶の水)しかないと思っていた

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:48.12 ID:AcmO2uke0.net
学部の例は全く知らないけど、大学院なら普通に男子院生っているよ

国立のお茶の水女子大大学院は男子入れるし
私立の日本女子大学大学院も、修士・博士を出て大学教授している人がいる

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:43:59.60 ID:GDEVgJp40.net
性同一性障害を変態と決め付ける、おまえらの程度の低さはどうしようもないな

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:44:24.28 ID:z2zxkzoaO.net
性同一性障害なら、まだしも、健常者の男が女子大行きたいとか、ハーレムを味わいたい妄想者か、ただの変態だな。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:44:27.84 ID:teIHHg8M0.net
この人は性同一性障害とかじゃなくて男として女子大に入ろうとしてるの?
そうならちょっと頭おかしいんじゃないかな
弁護人もご同様

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:44:37.69 ID:MpPy4jGD0.net
>>337
うん。個人的にそういうのは阿呆だと思うんだよ
もともとの能力や才能も違うし性別によりむき不向きもあるし全然現実的じゃない
そういうとこで頑張るフェミってキチガイフェミにしか見えんのよね

だから、こういうスレで頑張って「男性差別だ」って喚いてる奴も
そのキチガイフェミのお仲間にしか見えんのよ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:44:51.53 ID:EctsFOKp0.net
確かに女子大があるのに男子大が無いのはおかしいかな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:44:53.65 ID:LFIgEAWx0.net
>>337
あれはこれとは根本的に違う
こっちは受験する機会を与えろ(機会の平等)
そっちの男女比のやつは(結果の平等)
結果の平等を求めるやつらは怖すぎるよねぇ

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:45:16.32 ID:49TzMp5M0.net
>>36
乳ガンは男もなるよー

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:45:34.38 ID:TysBj+1Y0.net
これが違憲なら官僚も政治家も職場も
男50%女50%にするしかないな
そうしたら平等だろ

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:45:35.77 ID:wVtEouFR0.net
女子って書いてあるの見えるでしょ、女子トイレも女風呂も入っちゃいけないのわかるよねボク

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:45:41.68 ID:w8l7qz7N0.net
お国が違うから自分の国に帰ってやれ

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:45:51.71 ID:6vMAyOIp0.net
>>358
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?

367 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:45:55.93 ID:XpSf1w4Q0.net
俺なら
東京女子大、京都女子大に入学したい。
何かイメージでw
でも奈良女子大とかお茶の水女子大に入って
冷たい視線を浴びながらキャンパスライフを過ごすのもありかな。

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:04.52 ID:x8ceLErX0.net
>>356
>>1に性同って書いてないけど。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:19.56 ID:wyX5niDY0.net
>>359
>>361

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:19.86 ID:AcmO2uke0.net
>>359
君が大卒なら知ってるかもだが、女子大の大学院を出て教授になった人いるよ
国立大も私立大も男子の入学は認められている
学部はちょっと分からないが
もし入試要項に「女子に限る」ってあれば、この請求はおかしいわ

ちなみに大学院には男女の規定がない

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:29.62 ID:9v8ceRua0.net
人種、性差の区別は合理的でないね。
黒人専用の大学なんて大問題になるだろう。

>>285
男子高校あるところは女子高校あるでしょ。どっちも東日本の伝統校に多いが。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:33.35 ID:+74oKN8Y0.net
20代男{違憲じゃ}

周囲のオトナは注意せんのか
{そげな意見いうちゅういけん}て

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:41.09 ID:Rkg096fe0.net
>>341
生徒一人に何億と税金を投入することが
多数の幸福にはならないでしょ
それに、差別ではなく区別
語学的には区別も差別の範疇だと言われればその通りだが

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:46:44.62 ID:bxkNHGxt0.net
男性差別訴訟をあちこちで起こして
慰謝料ビジネスする猛者はおらんモノか?
なんせネタはゴロゴロしてる

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:47:30.35 ID:1rgdhDFC0.net
こんな下らない裁判起こされるなんざ、ゆとり教育大成功ってこったね
日本の将来って、政治経済とは違う要因で危ない領域に入ったようだな

376 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:47:40.23 ID:NNROKA7K0.net
>>358
要は公共交通機関の女性専用車両が
憲法違反だというのと同じ論理

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:47:40.60 ID:WWSbcyl40.net
>>368
それ以外でこんなこと言い出すのって黄印だろ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:47:52.89 ID:KvW43cMG0.net
>>1
これは女性が、生徒が女性だけの大学で学ぶ権利を侵害することになるんじゃないか?

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:48:10.89 ID:GDEVgJp40.net
>>368
書いてなくても普通わかるだろ、それを常識という
ただの男が女子大行きたいとか、それこそ基地外だろ

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:48:12.26 ID:9VA1qoBa0.net
高校だと平等になるようにするよね。
男子校があれば対となる女子高がある。

近所の男子校が、中高一貫校に変更して、共学になった。
3年後、男子校が一つ減ることになったので、近所の女子高が共学化した。

大学も、対となる男子大学が無い以上、同様にすべきだね。

男子がほとんどいない「事実上の女子大」でも良いと思うし、
実際、女子高ではそういう学校があったりもする。
近年、男子の入学があって初めて話題になってた。

まぁ、工学系の大学なんて、女子ほどんど居ないじゃん、って話もあるんだが、
でも女子が入れないわけではないからな。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:48:24.40 ID:Iz/oOLz+0.net
>>374
だから、こいつがそうじゃん。訴訟ビジネス。  福岡のドエッタがよくやる手口でしょ。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:48:31.90 ID:R8OIcI4J0.net
「心は女の子」の人なのか、
単なる変態なのか、どっち?

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:48:37.45 ID:rZp9rP7m0.net
>>373
私立なら区別でも差別でもいいけど
憲法順守を求められる公立施設で
女性だけの学校を運営するのは憲法14条に違反してる。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:48:49.86 ID:TysBj+1Y0.net
朝鮮人学校も違憲なん?
税金で賄われてるけど、、、

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:49:38.38 ID:TA1Uxb1E0.net
>>1
髪型はツインテールらしい

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:50:26.92 ID:+74oKN8Y0.net
男子校に
可憐な美少女が
「入学させてほしいの」

狂喜乱舞しそう
「ええ、いいですとも。今すぐにでも」
ブスなら
「断る」

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:50:35.53 ID:VakNniu3O.net
入れてやったあとでどうせ問題起こすだろうな
『セクハラ』とかを明らかにして放逐したらいい

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:50:41.48 ID:tGWa3rTl0.net
違憲だろうが良い伝統やしきたりもあるだろ
国内の伝統の祭りでも違法な事やってるのもは多い

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:50:44.04 ID:bxkNHGxt0.net
>>381
ネガティブな書き方だが
これならいいぞ
だって普通に差別だし

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:51:00.36 ID:zFS6NYS60.net
>>384
私学助成は違憲と主張する立場の人なら意見と言うだろうね

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:51:05.99 ID:Rkg096fe0.net
>>383
違反してるかどうか分からないから訴訟になってるんだよ
言い切ってしまうとか、お前は最高裁の判事なのか?

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:51:08.08 ID:UAvTgKQB0.net
これって、女風呂に男が入れないのは不当な性差別だとか
女子更衣室に男が入れないのは性差別だとか
そういう無茶な事を言うのと変わらないよね。
そもそも男と一緒に学びたくないから女子大を選ぶ女だっているかもしれないのに。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:51:32.93 ID:MpPy4jGD0.net
>>369
だから、受験する機会を与えないのが差別にあたるなら
世の中の男子校女子校全部性差別になるじゃん
その学校を受験する機会を「性」で区切ってるわけだから

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:51:37.76 ID:vUGgSL8w0.net
うちの女子高・大も変な親子が男子というだけで入学できないのは
人権侵害だのナントカカントカ難癖つけて来たのがいたけど
学生、保護者、OG一丸で「貴様一人のために学校の伝統規則カリキュラムを壊して
在校生や新入生の権利を奪うことは許されない、とっとと帰れ」で一蹴したわ
頭おかしいのってどこにでも沸くんだね

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:52:03.56 ID:qjwWkLCb0.net
>かつて女子大には、教育機会を得にくかった女性を優遇するという側面があった

そうなんだ
確かに今の時代、女子専用の大学に補助金入れたりする理由はどこにもない
男女共同参画()社会だしな

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:52:03.99 ID:z9JJ9Gjl0.net
最終目標がマンコにチンコをいれたそうで怖い

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:52:35.41 ID:/rkjHp8Z0.net
>>316
司法がチャレンジャーな国やじゃね?

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:52:49.43 ID:bxkNHGxt0.net
>>388
伝統/文化/慣習なんてのは意外と認められるぞ
相撲がいい例だ
ただ女子大はアカンな、税金がかなり入り込んでいて公共性が高杉る
好きにしたいなら私塾にでもするべきだ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:52:54.34 ID:AcmO2uke0.net
立教大学 渡辺哲男 准教授
1977年生まれ

2009年 日本女子大学大学院博士課程修了
ttp://ci.nii.ac.jp/ncid/BB03266151

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:10.22 ID:rZp9rP7m0.net
>>391
違う。
これまで誰も訴訟を起こさなかっただけの話だ。
憲法違反だろうけど慣例優先で、誰も問題提起しないから
なあなあで続けてきただけ。

誰かが訴訟で「憲法違反でしょ?」と正式に提起したら
「違反だよ」と言わざるを得ない。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:13.25 ID:x8ceLErX0.net
>>379
そもそも常識外の行動を取る奴を常識でプロファイリングしろとか相当無理がある。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:15.38 ID:qBHCnppp0.net
>>359
それは間違いなく正しい
メンリブとフェミは同じジェンダーフリーという宗教を信じるもの同士
メンリブが原理主義でフェミが世俗派みたいな関係

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:31.62 ID:TysBj+1Y0.net
変態かニューハーフかどっちかだろうなw

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:38.29 ID:Iz/oOLz+0.net
>>389
差別とかじゃねーだろ  正規受験なら差別かもしらんが「社会人枠」だぞ?

純粋に勉学したいわけじゃなく、ただ、ただ、いいがかりつけて訴訟して金取るのが目的じゃん。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:41.44 ID:VakNniu3O.net
>>390
私学どころか、あれは専門学校にしか分類されないんだが

406 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:50.93 ID:NNROKA7K0.net
>>316
そこが妥当だろうな
日本の最高裁は、憲法違反(らしいもの)でも結構追認するからなあ
画期的な判決は出づらい

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:53:54.59 ID:9VA1qoBa0.net
「機会の平等」と「結果の平等」をはき違えてはいけない。
公平と平等、とでも言うかな。

結果的に女子しかいなくても、それは何らかの選択の結果であれば良い。
選択の入り口にもたどり着けない、門前払いは駄目だという話。
どう見ても男子しか無理な仕事の募集でも、男子のみとは書けないのよ。

でもまぁ、面接で落とせばいいんよw

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:54:33.80 ID:9Ww1rb7cO.net
>>356
性癖などで言われる変態と違う、真正の変態と言えない事も無いかもよ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:54:36.38 ID:z9JJ9Gjl0.net
>>400

多人数の平穏な生活とのバランスも考慮されるべきだから違憲とは言いがたい

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:54:58.80 ID:Rkg096fe0.net
>>400
言わざるを得ないと確定するまでは、言い切ることはできない

君が言い切っても、それは間違いかもしれない。
言い切るほうがバカでしょ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:55:05.92 ID:fNhz0KnZ0.net
国立で共学のはずなのに、ほぼ男子大の名工大

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:55:19.77 ID:bxkNHGxt0.net
>>404
言い掛かりを付けられるような制度にしてるからだろ
大丈夫か?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:55:22.27 ID:TysBj+1Y0.net
これが違憲なら官僚も政治家も職場も
男50%女50%にするしかないな
そうしたら平等だろ

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:55:35.84 ID:+74oKN8Y0.net
正直な話、一日だけなら名門女子大に体験入学希望

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:55:44.20 ID:1WhOYRQX0.net
>>404
社会人枠だと純粋に勉強したいわけじゃないってのはどういう理屈だ

416 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:55:52.25 ID:XpSf1w4Q0.net
今まで最高裁で違憲判決が何件しか出てないと思ってんだよw

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:56:07.24 ID:TjzCxoYw0.net
>>409
あほか
そんな甘えた考えが通用するか

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:56:17.21 ID:9Ww1rb7cO.net
>>359
君はフェミのどこら辺りをキチガイだと考えてるの?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:56:29.99 ID:rZp9rP7m0.net
>>410
言い切れない理由を憲法の中なら提示してみ

420 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:56:44.83 ID:NNROKA7K0.net
>>413
それは採用・当選人数そのものを調整してるから結果の平等

今回のは、門戸を開放しろという機会の平等
別に半分を男子学生にしろという主張ではない

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:57:01.49 ID:fV8HFT5W0.net
ゲイホモ関係なく、
家政や服飾学科系学びたかったら女子大生しかないのかな

機電に飛び込む女子みたいなもんか

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:57:14.69 ID:TysBj+1Y0.net
ただの変態でしょうなw
こんなもん
面接で落とせばいいよ

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:57:37.71 ID:WWSbcyl40.net
>>408
蛹になれない以上不完全変態

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:57:58.40 ID:Rkg096fe0.net
>>413
受験者に対する合格者の比で考えないと、
男女差で合格ボーダーが異なる、差別だ って言い出すやつもいるだろうし、
何をもって平等かなんて不明だよ

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:58:23.69 ID:kcxcJ8RA0.net
>>413
なんでそうなるの?
公務員試験は男女ともに受けられる
国会議員になりたければ立候補して当選したらいい
国公立の女子大は女子しか受けられないのが差別なの

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:58:35.35 ID:z0uxVEK40.net
あたまおかしい

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:58:49.27 ID:L2Mj1+3H0.net
食物関係の科の公立学校の選択肢が異常に少ないというのもある

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:59:07.45 ID:Rkg096fe0.net
>>419
それはプロの裁判官の仕事
もう一回聞くけど、お前は裁判官なの?
素人が言い切るとかアホなの?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:59:19.84 ID:GDEVgJp40.net
>>401
基地外の行動をわざわざニュースにしたりはしないだろ、特に昨今は
世の中に基地なんて一杯いるが、凶悪犯罪でも犯さない限り一々ニュースになるか?
という事は、このケースは一応議論の対象になりうるテーマだって事だ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:59:24.59 ID:SCH9Qq800.net
ボケての四谷学院のやつ貼って。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:59:36.19 ID:rZp9rP7m0.net
>>428
もういい
黙ってろ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 11:59:56.43 ID:DZ7l2DZ+0.net
まぁ、分からんでもないが、会社での女性役職者の割合が増えるまでは、
格差是正のための機関として存在する意義はあると思う。
但し、女性向けの社会人教育ってのをしっかりとやるべき。
女はいつまでたっても、どんな地位になっても、嫉妬だの仲間意識だのといった陰険な悪癖が抜けない。
こういった悪癖は社会人には捨て去ってもらわなければ男女格差是正は遠い。
管理職者には管理職としての教育を行うように、女性にも組織向けの教育を受けさせるべきだ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:00:02.02 ID:EPzMoj3n0.net
>>347
確かにアメリカには女子大あるけど、州立(公立)の女子大は
1972年に法律が出来てすべて共学化してんだよ。
名前だけは「女子」がついたままだけど。
イギリスも女子大学はほとんど残ってない。

今回のは訴訟目的だろうから、>>316みたいな判決が出たとしても
影響は大きいだろう。

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:00:02.05 ID:Sp/kmLgA0.net
願書受付て受験もさせて不合格にすればよい

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:00:12.16 ID:kN/iAvaY0.net
入りたい学科がそこしかないのなら仕方が無い
しっかり裁判で戦ってほしい

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:00:22.62 ID:9L/7DzEI0.net
重度障害の子が普通の小学校に無理矢理入って
介護を同級生や先生にさせて学校に設備を整えさせるのが
まかり通るわけだ

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:00:43.81 ID:+74oKN8Y0.net
もしジャニーズ系か人気俳優ばりの顔なら入学後ハーレム

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:01:04.25 ID:lmtYMjKn0.net
ぶっちゃけ似非フェミの主張ってこれと同レベルの物も多いから
男の側からも同量のキチが出なけりゃバランスが取れない

中立であろうとする人は極論に引きずられるからな

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:01:14.92 ID:Rkg096fe0.net
>>431
よくないだろ?
お前は素人のくせに断言してるわけだ
判決も出てないのに、断言して自己の正義を偉そうに他人に強要してんだろ?

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:01:42.94 ID:301hgMcx0.net
入った所で環境に耐えられずに鬱病になるだろ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:02:35.03 ID:Z3djBlwc0.net
女子大でしかも国立だっていうのに馬鹿かこいつは
頭おかしいやつは大学いかんでもいい
いや高校にもいかなくていいよ
とっとと( ゚Д゚)<氏ね!

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:02:37.83 ID:TysBj+1Y0.net
イケメンならok

ブサイク童貞ならNG

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:02:38.24 ID:AlzUXz7eO.net
>>26 ここまで流れ読んでクソワロタww
やるなおぬし

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:02:51.99 ID:FFfB8sgo0.net
これは厳密に言えば違憲の可能性が高いかな
>教育機会を得にくかった女性を優遇するという側面
これは女子大設立時代の状況に応じて出来た大学で、今はあまり則していない
でも時代的背景が全く意味をなさないと言うのなら、突き詰めると
婚姻年齢が男18才女16才もおかしいと言う事になる
「肉体的、精神的な成熟」が婚姻年齢を決めるなら同じ教育を受けている男女は
同じ精神成熟度を示すだろうし、女性にも男性と同じく社会的責任と賃金労働の必要性が
問われている現在では男18才女18才とすべき
と言われてもおかしくない

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:03:10.93 ID:rZp9rP7m0.net
>>439
憲法14条に違反してるのが明白

反論はできないけど
それを決めるのは判事

議論終了

つまらんから黙ってろ

それだけのことw

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:03:53.54 ID:70AZzTtV0.net
これを認めちゃうと、来年4月以降に学力の低い浪人生が「女子大に入りたかったけど性別を理由に云々」で
入学させろと全国で訴え起こしそうだな

時期が時期的にテスト実施するわけにもいかんし

447 :女子「きんもー」@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:04:42.18 ID:+74oKN8Y0.net
もしキモメンなら入学後は地獄

448 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:05:08.52 ID:NNROKA7K0.net
>>444
婚姻年齢の制限も、そういう主張、論理は以前からあるね

成人年齢の18歳化に合わせて、婚姻年齢を18歳に統一するべきだ、とか
(今まで女性は16歳で問題なかったなら、16歳に統一してもよいと思うけど)

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:05:13.71 ID:Rkg096fe0.net
>>445
明白かどうかは素人のお前が決めることじゃないんだよ
お前の思い込みを他人に強要するんじゃないよ
素人の断言は意味ないし、つまらんから黙ってます
バカでごめんなさい
ってこと?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:05:28.94 ID:YfnLr74u0.net
おお、20歳前後の女の群れに一人男が飛び込み希望か
嫉妬で怒り狂うお前らの悲鳴が笑える

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:05:45.90 ID:rZp9rP7m0.net
>>449
反論できないくせに
バカとかアホとか威勢がいいなw

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:05:50.33 ID:qBHCnppp0.net
>>432
だからもともとの生物学的特性として増えないって
指導的立場に立つ女の数をこれ以上増やすのは無理
分不相応のアファーマティブアクションを永久に続けなければならないはめになる

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:05:57.85 ID:ve0Jduau0.net
またオマエらかw

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:06:18.77 ID:EP1PRAhG0.net
>>316
>歴史的背景や、大学側の受け入れ体制体制が整っていないので
現状は追認される、

無理無理w
そもそも性差別による歴史的機会不均衡を是正するのが現憲法14条の趣旨であるし、
大学側の受け入れ体制がどうのなんていうのは違憲判断を妨げる理由にならない。

逆に憲法14条に抵触してまでも女子大を存続させる合理的理由、もっと言うと
共学化が著しく不合理である理由を説明しなければならないがそれは無理筋だろう。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:06:36.24 ID:3OzbmCU50.net
てかさ、自分の権利ばかり主張するけど、こういうやつは周囲を気遣えよ
女子トイレに男入ってきたら、嫌がる女子大生は当然居るだろ
自分のワガママが他人に与える迷惑を考えろよ

大学がそこしかないなら仕方ないが、他にもあんだろ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:06:47.21 ID:GbiN7gy40.net
まあ、憲法違反で性別の縛りが撤廃されたとしても、小論文とか点数以外の判断基準を
設けて男を排除すればいいだけの話だからな
大学側としては何の問題もないだろう

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:07:30.17 ID:4KAEOez70.net
>>427
医療系以外の国公立で管理栄養士取れる共学校はないのかな

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:07:53.21 ID:pCWf48VE0.net
ゲイ?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:07:57.20 ID:qBHCnppp0.net
英国の研究者は、男性は女性より知性的であるという研究報告を発表した。
英国心理学雑誌に発表予定の研究論文は、男性は女性よりも平均5ポイントIQが高いと主張する。
著者のポール・アービング講師とリチャード・リン教授によれば、
この差はIQが高い集団を見るほどはっきりするのだという。
彼らの研究は約8万人を対象にしたIQテストを基礎にしており、
追加研究のためにさらに2万人の学生を対象にした検査が行われたという

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:08:27.46 ID:Rkg096fe0.net
>>451
お前と同じで裁判官じゃないんで
だから憲法解釈について断言ができないんだわ
憲法の条文じゃなくて、
素人が偉そうなこと言うなら判例で出すべきなんじゃないの
素人が憲法解釈を判例がないままで断言することは
バカだしアホだし ってのは明白だと思うがね

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:08:35.29 ID:Ps7CilKzO.net
性同一性障害とかじゃないなら変態の謗りをうけても仕方がないだろ、これ
女子トイレや女子更衣室に入れてくれといってること変わらないと俺には思える
だいたい在校生がかわいそうだわ

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:08:39.00 ID:70AZzTtV0.net
>>455
地方ならともかく、福岡だからなあ
福岡なら公立レベルなら結構大学はあるはず

社会人枠とは言え、確実に女子学生食うために入るだろw

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:03.48 ID:9Ww1rb7cO.net
>>455
なら
女性が男子トイレに入るのもダメでしょうに(笑)

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:09.41 ID:x8ceLErX0.net
>>429
沖縄の私服OKな学校で性同がセーラー服着させろとかねじ込んだ話あったよね。
あれだって確かに病気で周囲も考えさせられる問題なのかもしれないけど、逆に言えば、どうして私服OKな学校でわざわざセーラー服着させろっていう必要があんのかって話にもなるじゃん。

病気だから何しても良い、自分の為に全てを変えて当たり前って問題にしたかった訳でしょ?w
例えば、女子学生だって同じジャージ着る様に性別関係ない服装だってあるんだしそこまでねじ込むお話なの?w って例もあるじゃん。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:19.22 ID:Pq/RTO5F0.net
きも!

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:23.41 ID:IkRkPNVo0.net
今は名前が変わったが確か中京女子大という共学の学校が一時あったな。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:26.45 ID:qBHCnppp0.net
マンチェスター大学神経心理学講座の筆頭講師であるアービング博士は、BBCの取材に対してこう答えた。
「14才になるまではこの男女の差はない。しかし、この年齢を過ぎて大人になるに従い、5ポイントの差が現れる。
これは大きな差ではないが、重要な違いを生む事になる」。 「これは女性が一般的に学業ではよい成績を示すことや
職業上でも素早い達成能力を見せることとは矛盾する結果だ」。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:35.49 ID:rZp9rP7m0.net
>>460
2chで俺が断言したことに
みんな従ってくれるのか
面白そうだなww

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:09:41.37 ID:wyX5niDY0.net
>>393
正確には同等な教育を受ける機会を与えろ(機会の均等)
だね

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:04.20 ID:FvahgSAX0.net
俺も昨日、女子会に混ぜてもらったから
これもアリだと思うよ。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:17.76 ID:+74oKN8Y0.net
わしが入学許可されたと仮定
授業も試験も異性を意識しまくって
単位不足になりそうじゃ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:26.40 ID:x2pP4w2iO.net
>>450
男性には女子校の怖さはわかんないだろうなあ

こいつもガチかゴネか知らないけどよくやるわ
試しに体験入学させてみればいいんじゃない?
メスの群れがどんだけ恐ろしいか思い知らせてやればいい

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:38.58 ID:tCDEP4AC0.net
食・健康学科は女子が優遇されてる学問らしいね
全国を探せば女子大以外でも学べる場所はあるんだけど
そのために引越や一人暮らしする費用を負担しないといけないとなると
学ぶ機会を阻害してることになる

地元にそれを学べる学科があるんだからそこで学びたいと思うのは自然なことで
性別を根拠に拒否することは違憲になる

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:42.60 ID:Ry+hB/Tb0.net
大学の裁量の範囲内です
他の大学行ってくださいで終わり

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:51.40 ID:EPzMoj3n0.net
>>445の言うことは正しくて、国公立女子大が違憲かどうかについては
論文も幾つかあるけど、違憲という結論のが多い。
違憲でないとするのは、古い時代の論文なので、最近の状況を見れば
マトモに判断すれば違憲になるだろう。

が、影響が大きいので>>316がアタリなような気がする。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:10:52.86 ID:Hv1Kz3er0.net
>>266
他県の国公立大がいくらでもある。馬鹿は入れないが。
30過ぎのおっさんが管理栄養士の資格とっても、
雇ってくれるところがあるかどうか知らないけど。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:11:07.95 ID:9VA1qoBa0.net
両性具有で、戸籍上男性となっているが見た目が女性、
そういう人が入学を希望したらどうなるのか?

見た目は女性だからOKってことになる?
精神が男性だったら?

あるいは、体は男性だが脳味噌は生物学的にも完全に女性だったら?

めんどくさいことこのうえないな!
でも憲法は性差別禁止してるから、男性/女性以外の性別も差別しちゃいけないのよな。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:11:13.35 ID:qBHCnppp0.net
研究者は「一般認知能力」を測定するテストをこの研究で使用している。
これは空間的、言語的認知能力を対象にする。 このテストの成績が高いグループほど、男女差は明白になるのだという。
IQが125ある優秀グループでは、男女比は2倍になり、 天才の領域である155では、男性は実に女性の5.5倍であったという。
アービング博士はタイム誌の取材の中で、この差は「さまざまな領域、例えばチェスのチャンピオンや、
フィールズ賞受賞数学者、ノーベル賞受賞者などで男性の方が圧倒的に多い理由を説明している」と答えている。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:11:22.87 ID:RTdv1asn0.net
判決がどうなるかは知らんが今の時代に税金で女子大なんて存続させる
合理的理由なんて無いと思うけどなあ
トイレがないとか少ないですとか理由になるとは思えん
まあすぐにっていうのは無理かもしれんが

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:11:46.79 ID:YfnLr74u0.net
だけどお前ら、混ざりたいでしょ〜?ニヤニヤ
ゲスい顔して混ざりたいよね。天国だよな。

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:12:05.55 ID:KUQZED650.net
障害かと思ったら
ただのキチガイか

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:12:06.05 ID:6vMAyOIp0.net
>>450
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?
高卒は黙っておれ。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:12:15.03 ID:Dt/t4iAx0.net
こういう男女の性別という事実を完全無視する輩って後を絶たないな。


男女という性差は確かにあるし、女性だけに向けた教育というものもあってもよかろうに。

そしてそれを国が大学として保証してもよかろうに。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:12:34.72 ID:teIHHg8M0.net
判決どころか裁判も始まってないのに違憲と決めつけてるバカが多いな

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:12:52.24 ID:ve0Jduau0.net
>>458
男のゲイが女子の群れに突入しても楽しいことないだろww

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:13:06.55 ID:RfmR4Inw0.net
>>397
> >>316
> 司法がチャレンジャーな国やじゃね?

そういう国知ってるぞ 韓国だよ
韓国の司法はぶっ飛びすぎて、過去の事例を今の法律で裁くんだよ
すごいだろ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:13:43.67 ID:Z3djBlwc0.net
食・健康学科って昔の食物科みたいなやつだろ?
あれだったら県立短大みたいな共学の短大逝けばいいだろw
それか調理学校にでもいけばいいんでないの?
アフォかこのスレタイのやつキモ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━!!!!

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:13:48.93 ID:KJ+qyXHl0.net
>>470
なにその罰ゲーム

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:13:51.89 ID:EPzMoj3n0.net
>>477
アメリカの例だが、最近「女性自認」する人は生物学的に男性でも
女子大入学OKになったよ。ちょっと前まで拒否してたけど。

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:13:52.43 ID:JTh5wRl80.net
>>1
差別ではなくて生徒用男子トイレや更衣室新設の金が無い
不景気なんだからそれくらいわかれよ!

あと女の中に男が1人は地獄だと思うけど。
※女全部に奪い合いになるイケメンは除く
男の中に女1人だと天国だけどね(経験者)

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:13:53.94 ID:R3+CyV+f0.net
女性が男性ばかりのところに行く→カッコイイ
男性が女性ばかりのところへ行く→抵抗あり

なんでかな?
これは女性を責めても仕方ないぜ
男性だってそう見るもんな

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:14:05.45 ID:YfnLr74u0.net
>>482
あ、はい
チンポ突き立ってますよ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:14:12.32 ID:tCDEP4AC0.net
>>484
食・健康学科で学ぶことを女子優遇させてるのは違憲だろ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:15:01.49 ID:GDEVgJp40.net
>>464
話をすりかえるなよw
おまえ最初はただの変態扱いしてたくせに、
いつのまに性同一性障害者の行動の是非の話になってんだよ

俺も性同絶対正義なんて言った覚えはないんだが?w

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:15:12.84 ID:9VA1qoBa0.net
>>490
マジレスすると、職員用のがあります。
少人数なら支障はない。

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:15:23.80 ID:+74oKN8Y0.net
公立福岡女子大から公立福岡大に変われば望みは適うな、あたりまえだが

で、女子限定の理由はなぁに

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:15:58.44 ID:XtxgGXfqO.net
栄養士なら専門学校でなれるよね
あと、この大学には女子大だから入学してきた学生もいるわけで
大学は差別化により商品に価値を生み出してきたわけだ
いまや国立といっても独立法人だろ
経営の自由との兼ね合いはどうなるのかね

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:16:33.77 ID:TysBj+1Y0.net
たぶんニューハーフなんだろうね
普通の精神の持ち主ではないことがわかる

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:16:39.09 ID:qBHCnppp0.net
指導的立場に立つ女が増えるまでアファーマティブアクションを続けるという選択がいかにおろかなことかわかるだろう
現状の女性比率ですら実態に即さない下駄を履かされた状態だろう

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:16:59.47 ID:YfnLr74u0.net
>>488
ほんと罰ゲームだよな(涙目)

501 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:17:13.33 ID:7Ja01LoS0.net
やろうダイガクをば こしらえたらええ。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:17:48.79 ID:fHYaYLd90.net
>>487
今の福岡に県立短大とかあったっけ?

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:17:50.53 ID:UqWoSM0O0.net
>>363
>これが違憲なら官僚も政治家も職場も
>男50%女50%にするしかないな
>そうしたら平等だろ

機会均等の問題なんですよ
馬鹿なのかな?w

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:17:54.82 ID:z0uxVEK40.net
ここ読んでるとなんだ?確かに違憲なんだな、で、
違憲だからこの男の言ってる事は通りますなの?

憲法は神が作ったの?
憲法で言ってる事が絶対的に正しいとと思えないけどな、法治国家で生きる上じゃしょうがないんかな…

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:18:55.01 ID:BKK2ULZf0.net
>>504
生理で頭おかしくなっちゃった?w

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:19:10.66 ID:9L/7DzEI0.net
>>457
>医療系以外の国公立で管理栄養士取れる共学校はないのかな

熊本県立大学、高知県立大学、県立広島大学、兵庫県立大学、大阪市立大学
京都府立大学、滋賀県立大学、静岡県立大学、新潟県立大学
この辺りじゃないかな、違っていたらスマン

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:19:16.54 ID:9Ww1rb7cO.net
>>483
ウンウン
性差を否定する、フェミに対しての文句も聞かせて欲しいな?

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:19:32.78 ID:+74oKN8Y0.net
日本で最初の公立女子専門学校である福岡県女子専門学校を母体として、学制改革を経た1950年に県立の女子大学として設立された。

ふぅ〜ん
過去をひきずっているのか
共学に改めてはどうか、この際

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:19:34.47 ID:/SuPXzgX0.net
イエスかノーかで言ったらノーに決まっているよ

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:19:36.08 ID:rZp9rP7m0.net
>>500
「みんなで旅行に行こう」って誘われて
集合したら女子会旅行のドライバーとして雇われたことが
わかったことがあったわ(涙目)

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:20:05.27 ID:AJacir6s0.net
>>484
男女逆にした場合の判決などいくらでもあるのに
初めて男が裁判をおこしたとき、断言できた理由は?

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:20:12.17 ID:x8ceLErX0.net
>>494
すり替えに見えたら言葉足らずだったわ。
報道には「ニュースになり得る内容のもの」ってのと「意図的にニュースにしたいもの」二つ有る。

例えば朝日新聞が「波紋を呼びそうだ」って自分達の願望入れたりしてるでしょ。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:20:25.96 ID:Z3djBlwc0.net
>>502
いや福岡はしらんがうちの田舎の県立短大は共学で定時制もある。
てか福岡なら新庄の出た高校の上級で西日本短大とかあったんじゃないの?

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:20:30.76 ID:YfnLr74u0.net
お前ら、憲法憲法って言うけど
国民の3大義務って知ってる?
教育、勤労、納税。
これ絶対義務って言われたらどうするの?お前ら明日死ぬの?

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:21:07.17 ID:QpgW8NIp0.net
左翼ってなんなん

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:21:53.04 ID:rZp9rP7m0.net
>>515
打ち込むのは強いけど
打たれ弱い人たち

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:22:35.25 ID:qBHCnppp0.net
>>485
オッスオッスのゲイじゃなくて
メンリブカマホモは女仲間とキャッハウフフしたいんだよ
同じジェンダーフリーを信じるものとしてレズフェミと仲良くできると思ってたら
仲間はずれにされてファビョってる

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:22:53.24 ID:OYMKyWPd0.net
>>15
お茶大の附属中学校は、旧女子高師の附属高等女学校の後継というだけでなく、
附属小学校の高等科(共学)も受け継いでいるからだよ。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:23:09.72 ID:vp0XifL90.net
>>455
男性教員用のトイレがあるんじゃないか?

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:23:22.86 ID:iDJqEBCs0.net
これは共学になるぞ
そして移行期間を経て御茶ノ水女子大が御茶ノ水大学になる
東京一工茶になるぞ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:23:27.26 ID:z0uxVEK40.net
>>505
うん…腰痛が痛くて…

って男やw

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:24:31.99 ID:tCDEP4AC0.net
福岡女子大学 食・健康学科
http://www.fwu.ac.jp/faculty/arts_sciences/food_health_sciences/

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:25:22.78 ID:0XSrLruh0.net
100年前ならわかるけどこんなに大学が沢山ある時代に
しかも20代って学ぶことが目的に見えない

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:25:41.14 ID:Q7vnhCYMO.net
あの〜、清掃業者なんですけど
年に数回ほど○○女子短期大学とか△△女学院とか仕事させて頂いてますが、そんなに憧れるような環境ではございませんよ?

自分の目で確かめるのが一番ですけど、通学路とかではおしとやかにしてますが中では怒声や罵声が普通に聞こえてきます
皆がすべてそうだというわけではありません、ただ共学の生徒たちの方がやや社会性があるかなと感じただけでございます

可愛らしい顔したこんまい女の子が「ごぉらぁぁぁあーー!!」って叫んでる姿を見たいのでしたらどうぞご自由に

525 :きょうもオレたってます@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:25:41.78 ID:+74oKN8Y0.net
もしこいつが入学でけたら
毎日ズボンの前がテント

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:25:51.40 ID:9Ww1rb7cO.net
>>514
民主主義国家に絶対、即ち強制は存在しないですよ?

民主主義国家では無くなってしまうのでね(笑)

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:26:14.85 ID:Dt/t4iAx0.net
>>507
その前に、フェミって性差を否定してるか?

そんな定義だったか?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:26:19.23 ID:+EVDLA9G0.net
あほか

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:26:41.79 ID:hlTNWRd60.net
まぁ、基地外フェミが
男性社会が〜性差別だ〜セクハラが〜って
煽り騒ぎまくってギスギスした社会にしてきてくれたから
カウンター行動に出るこういう男も増えていくんだろな

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:27:49.45 ID:Z3djBlwc0.net
>>522
これだったら医療技術短大とか医学部保健学科とかでもいいんじゃないかなぁ?
てか管理栄養士になりたいんだったら調理師専門学校でたほうが近道だよきっと。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:28:01.41 ID:/oibcd9M0.net
女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:28:05.99 ID:Ayf+ber60.net
>>516
九条ナイフは人を刺す為の道具であって人を守る為の道具じゃないからな

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:28:17.38 ID:C6OpytLL0.net
>>504
いや、法律が全面的に正しい訳じゃないだろうが、書いてあるなら守らなきゃ、法律が在る意味すらないだろw

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:28:49.97 ID:9Ww1rb7cO.net
>>527
そうか
男女平等と言う名前の女性優遇がフェミの理屈だったな
失礼(笑)

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:28:57.68 ID:qjwWkLCb0.net
>>524
今日一番笑ったわw
自分は某女子大の学祭に行ったときにそんなんだろうなーって想像しながら見物してた

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:29:07.43 ID:+p4J5O3i0.net
また大学はめんどくせーのに絡まれたなw
不受理がいけなかった。受けさせて落選させれば良かったんや

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:29:13.52 ID:FvahgSAX0.net
>>488
他人の悪口か自慢かどちらかの話題しかなかったね!

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:30:12.52 ID:iDJqEBCs0.net
これは面白くなってきた
フェミニスト打倒の第一歩だな
10年以内のお茶の水大学誕生をここに予言します

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:30:34.65 ID:EzsmFCQV0.net
最初から裁判するつもりで、願書受理断らせるために出願しただろ?

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:30:42.86 ID:Ev2TxOg6O.net
願書出す時点で「受験資格」がない
どうせ騒ぎを起こして金にしようって弁護士とグルで仕掛けたんだろ?

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:30:50.99 ID:jKElWUKs0.net
まず共学にするよう求めてそれから入学するならわかるが、女子しかいない中に1人入るのは色々と不都合じゃないのか?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:31:10.67 ID:OYMKyWPd0.net
>>51
旧制大学は必ずしも女子を排除してはいなかった。
旧制高校や大学予科を経ずに、専門学校から地方帝大や私大に傍系進学するルートがあって、
その枠で東北大や北大が女子学生を正規の学生として受け入れていた。
聴講生や科目履修生としてであれば、受け入れる旧制大学はいっぱいあった。
これは今の女子大が大学院だけ男子学生を受け入れているのと似たような話。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:31:16.99 ID:kqo8Bro10.net
>>28

ものすごいバカ発見!

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:31:39.75 ID:g9KSOt3j0.net
タイトル、せめて「女子大」じゃなく「公立女子大」にすればいいのにな
そうすれば印象がちょっと変わってくる

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:31:40.88 ID:Dt/t4iAx0.net
>>534
いや、たぶん、性差は別に否定していないということ。

ただ女の権利拡充、優遇に努めてる人たち、と一応定義を調べた上で思う。

性差の否定じゃなく、女性優遇、女性と男性の同権(性差の否定でなく権利、立場のみの同一化)、が目標だろうな。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:31:47.17 ID:k0jb7h2t0.net
ハーレムうはうはな下心がきもちわるい。イケメンじゃなくてただの変質者顔だったらただキモい。

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:32:50.08 ID:z0uxVEK40.net
>>533
まあそうだよな

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:34:03.49 ID:iDJqEBCs0.net
お茶の水大学誕生だろ?
名前もカッコイイしきっと東京一工茶と呼ばれる日がくる

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:34:13.40 ID:4KAEOez70.net
>>506
ありがとう
介護保険施設での需要のせいか
結構地方の公立で養成されるようになったんだね

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:35:15.03 ID:fHYaYLd90.net
>>527
元々のフェミはそうじゃないのに、日本のフェミの相当数は女性至上主義みたいなところがある

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:35:23.23 ID:tCDEP4AC0.net
> 9 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日:2014/11/14(金) 23:50:57.86 ID:4oy5Vc9d0
> 管理栄養士は国家試験受験資格に4年制通うことが必要とされてるんだけどほんとに男のルート少ない


男が目指すための数少ないルートの1つなんだよ
それを拒むのはどう見ても違憲だよ

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:35:37.03 ID:9L/7DzEI0.net
>>529
だが犯罪にあった時に被害者が女でも
警察が被害届を受理してくれた時はありがたい時代になったと思った
もの凄く面倒臭そう&捜査はしてくれなかったけどね
昔「生きているからいいでしょう」と受理してくれなかったことがある
男性と一緒に行くと対応が違うという噂を聞いたことがあるけど、どうなんだろう

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:36:55.33 ID:l+/iQCLp0.net
公立女子大なんか過去の遺物だろ。
税金で運営してるんだから門戸開放すべきだわな。
今でも存続してる理由なんて、誰も論理的に説明できないと思うね。勇気ある提訴だと思うわ

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:37:02.85 ID:+74oKN8Y0.net
入学許可前から
女子大生から冷たい視線を全身で浴びると予想
もう夏でも防寒用コート必要か

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:37:15.26 ID:PlqWeC9d0.net
なんでもかんでも権利主張すんな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:37:23.55 ID:xKmD7uSa0.net
>>1
差別と言うのなら
共学に行きたい人は認められ
男子校女子校に行きたい人が認められない事こそ差別
私立があると言っても金銭的に等色々あるし
国公立の教育機会の確保の意義からして国公立の男子校や女子校を設置する必要がある

女子だけで学びたいというのは個人の尊厳や思想信条の自由や人権であって認められるべき事でもある
認めないというのは女性だけで友達同士になってはいけないとか
もっと言えば友達になりたい人同士だけで友達になってはいけないとか
そういうかなり人道的に問題ある事と同じ事になる

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:37:34.03 ID:v0u+rBWUO.net
ナンセンスだとは思うけど、どういう結果になるかは気になる。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:38:19.40 ID:E8kOi7/M0.net
この原告の変な男はオカマ?
女子大なんぞ目指さず九大でも目指しとけば

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:26.07 ID:r97bNJ9iO.net
このニュースを見て「やり目的」だ「キモイ」だの反応するのは差別だな
少なくとも女がそれを言う時点で男女平等はありえない

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:28.41 ID:xKmD7uSa0.net
>>1
つまり男子校女子校は何ら差別では無く
同性だけで学びたいという意思に応える人道的な事

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:43.23 ID:x8ceLErX0.net
>>554
防弾チョッキかフルアーマー推奨w

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:46.32 ID:iDJqEBCs0.net
>>556
高校には男子校女子校がともにあるからいいんだよ
大学は全部共学にすれば平等でしょ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:54.44 ID:fHYaYLd90.net
>>551
国公立4年制で男子いけるところあるの?

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:39:54.51 ID:9Ww1rb7cO.net
>>545
ただ消防官にも女性を採用させようとした事もあったと思うし
出来ると思ってたが容易では無いので、性差を認める方針に変更しただけかと

勝算の無い戦いからの戦略転換と思えるんだなぁ

だって実際に男女に差異が存在するのは、生物学上紛れも無い実際なんだから当たり前だからね(笑)

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:40:09.90 ID:CfhrLHE50.net
こいつの気持ちもわからんでもないが、男女平等を叫んで許されるのは女だけだからな
例えば土建屋できつくて汚くて危険な仕事、バックホーで深々と掘った穴に潜ってる女なんか存在しない
女もキツイ仕事しろや、男女差別だろ、と言っても女はすまし顔
女は時と場合によって男女差別、男女平等を使い分けるのよ
今は男が生きにくい時代

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:40:49.64 ID:iDJqEBCs0.net
>>564
そうそう女って非力なくせに無謀な権利を要求するんだよね

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:41:04.77 ID:g9KSOt3j0.net
>>541
まず困るのはトイレ
学科内容からして時々着替えがあるだろうから更衣室
体育の授業もそこまでじゃないが結構大変
あといろんな実習で「はい二人組んでー」が発動されるとタヒねる

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:41:13.33 ID:v/rC9IGl0.net
20代なんだ
何浪?

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:42:06.17 ID:fHYaYLd90.net
>>568
社会人入学って。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:42:26.50 ID:qBHCnppp0.net
>>559
ぶっちゃけ女の大半がフェミのいう「男女平等」なんて求めてないだろw
ジェンフリなんて教義を信仰してるのはメンリブとフェミだけ

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:42:30.36 ID:byoshph50.net
まずは女子大に入りたい理由をのべよ。
権利云々の話はそれを聞いてからだ。
ただ入りたいだけでは話にならん

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:42:38.98 ID:u4mjutdsO.net
>>1 ツインテールにでもなればいいんじゃないですかね(適当)

ていうかただの偏執狂なんじゃないのコイツ

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:42:46.69 ID:iDJqEBCs0.net
>>565
そうそう女は汚い仕事もって初めて男女同権を主張できる
そうでない限りは永遠に抑圧されるべき

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:43:10.03 ID:J0oY42770.net
>>312
おまえは高校中退だろ

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:43:35.18 ID:TysBj+1Y0.net
別に入学するのはいいけど
確実イジメられるだろうね
みんなから無視でしょw

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:17.02 ID:+uLj1PC+0.net
九州以外なら国公立共学でも管理栄養科ある大学あるのに馬鹿か

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:17.50 ID:J0oY42770.net
>>21
江戸時代は混浴で厠も共用

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:23.81 ID:6vMAyOIp0.net
>>571
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?
高卒は黙っておれ。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:35.10 ID:zRQ8+F2S0.net
>>554
それは分からんな。福山やもこみちみたいだったら冷たい視線になるかな?

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:54.76 ID:9vOVM2fK0.net
栄養学かなんかやりたかったのかな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:56.19 ID:qBHCnppp0.net
あ、すまん
ジェンフリなんて教義を信仰してるのはメンリブとフェミだけじゃない
女を低賃金労働者として利用したい安倍ちょんもいたな

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:44:58.87 ID:OAPEBiUY0.net
東京女子医科大学なら行きたい人多いだろうね

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:45:03.69 ID:TysBj+1Y0.net
おいおい
ここで女ディスは違うだろ
大学許可した国に文句言えよ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:45:27.40 ID:iDJqEBCs0.net
>>575
別に彼が入学後にどんな境遇に置かれようが他人が心配することではない
もし彼が不快に思ったらまた裁判を起こして改善すりゃいいだけの話

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:45:29.16 ID:9L/7DzEI0.net
>>565
土建屋って女性がなったらいけないの?
あと土建屋の男性は自分の意思で土建屋になったわけではないの?

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:45:32.14 ID:J0oY42770.net
>>312
> >>21
> 高卒は引っ込め

【社会/教育】20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ [11/14] ★32ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416012047/
307 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/15(土) 11:36:59.42 ID:6vMAyOIp0
>>21
高卒は引っ込め

323 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/15(土) 11:40:15.80 ID:6vMAyOIp0
>>322
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?

361 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/15(土) 11:45:51.71 ID:6vMAyOIp0
>>358
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?

477 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/15(土) 12:12:06.05 ID:6vMAyOIp0
>>450
常識的に考えれば、本当に入学したいのではなくて、
女性優遇を撤廃させるための一手段。
それが理解できないお前は馬鹿だよ。
高卒か?
高卒は黙っておれ。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:46:52.24 ID:iqFsyOD00.net
仮に勝ったとしても、
入学後いじめられてもう一度大学を訴えるんだろww

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:47:03.78 ID:aArsWxc00.net
女子大があるのは別にどうでも良いが、
家政学とか生活科学は女子大でないと学べない。これは差別。
男性も生活科学を学べるようにすべき。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:47:20.42 ID:CfhrLHE50.net
>>585
女の土方くらいいるよ
そんくらい知らんのか
当然女も入って良いけど、女がキツイ仕事するわけねーだろ

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:47:53.63 ID:jyf+Fro20.net
昔女子大で非常勤をしていた。
初出勤の日に嗅いだあの女子大特有の匂いは今も記憶にある。
なんか性犯罪を起こす奴の気持ちが分かった気がした。

間違いを起こさず他大学の常勤になれてよかった。(´・ω・`)

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:48:08.05 ID:r97bNJ9iO.net
>>570
嘘つけ
産む機械や都議の発言にはぶちギレしてたじゃん
それなのに男は性欲の固まりキモイみたいな発言が許されるわけがない

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:48:11.09 ID:iDJqEBCs0.net
国立の女子大なんてある方がおかしい
私立の女子大はあっていいよ
創設者の建学の精神があるからね

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:48:55.68 ID:Z3djBlwc0.net
>>551
いや管理栄養士になるには、別に大学でなくてもいいんだよ
例えば、高校の調理科や調理師専門学校を出て栄養士の資格を得て病院とか施設で栄養士の業務について実務経験を得ればいいんだよ。
ただ、その実務経験が出た学校によって違いが生じるだけだけどね。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:49:30.14 ID:z0uxVEK40.net
>>585
女くせえレスだな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:50:13.78 ID:iDJqEBCs0.net
>>585
女が男と同じパフォーマンスできるの?w

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:50:18.40 ID:EhSh2S0PO.net
これは面白い
じっさいレディースディだとか女性専用車両だとか日本は女尊男卑だからなぁ
実際にはどうでも良いことだけど、日頃男女不平等を訴える田嶋のような連中にアピールするにはいいんじゃないか

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:51:15.50 ID:TysBj+1Y0.net
じゃあ男子校も違憲でおk?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:51:19.77 ID:GmKUyqqw0.net
おとこにマンコ  いやモンコを開くのか

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:51:38.14 ID:v/rC9IGl0.net
>>588
これは同意

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:51:58.89 ID:Ih+iW2kK0.net
>>589
矛盾してるやん
居るのか居ないのかどっちだよw

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:52:17.08 ID:r97bNJ9iO.net
>>585
それを言うなら低賃金パートも風俗嬢も自分からなってるだろ
でもそれを救えみたいな論調じゃん

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:52:52.92 ID:qBHCnppp0.net
>>588
メンリブはこれだから困るよな
家事はちょろいと言ったかと思えば、大学で学びたいとか言い出す
専業主婦を寄生虫と言っておいて、自分は主夫になりたいとか言い出すようなアレだしな

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:53:04.28 ID:iqFsyOD00.net
そもそも管理栄養士養成がメインの学科だろ?

別に女子大でなくてもルートはあるわけなのに、
なぜここじゃないとダメなんだ?

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:53:22.57 ID:UBvseBNB0.net
なんだ変態か

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:53:27.83 ID:CfhrLHE50.net
>>596
出身地も近いし色々と便利だから近い学校に行きたい、
↑この理由ももちろんあるんだろうけど、
>>578 ←こういう女にとって都合の良い時だけに叫ぶ男女平等に対する
皮肉もあって第三者としては面白い

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:53:53.22 ID:T3ncZJUl0.net
弁護士が国にケチ付けたいのでこの男性を雇ったんじゃね?
認められれば画期的な判決とかでちょっとは名声あがるし。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:53:57.55 ID:iDJqEBCs0.net
>>597
高校には女子校があり、別に女子が男子校に入学するさしたる理由がないから合憲

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:53:59.56 ID:hojcnW8B0.net
こいつの顔が見てみたい

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:54:22.19 ID:DetGRbgU0.net
福岡か どうせあの血統の人間だろ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:54:36.98 ID:VQWFTR6c0.net
>>603国公立

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:55:16.97 ID:2qMP9dMf0.net
変態野郎
許されるのは高校までだ

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:55:22.11 ID:9L/7DzEI0.net
>>594
女が男くさいレスをするのがお望みかw

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:55:33.69 ID:v/rC9IGl0.net
>>608
羽生くんみたいなのか
ゴリマッチョなのか

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:55:41.92 ID:CfhrLHE50.net
>>600
比率という概念を知らんのかよ・・・
それに女は危険な仕事とかきっつい仕事からは逃げてるよ
業種じゃなく作業について書いてるだろ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:55:47.80 ID:t98lZnGI0.net
女って、ホント汚いような。こういうのを見せつけられるから、女と付き合いたくない若い男達が増えているんだ。
自分達のテリトリーは確保するが、男性のテリトリーを男女平等と分割させる。
日本の女達は、クズが多すぎる。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:55:50.74 ID:C6OpytLL0.net
>>603
家から近いからじゃないのか?
金持ってる奴なら他校でも良かろうが、そうでもないなら近く選ぶだろ。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:56:11.72 ID:fV8HFT5W0.net
>>548
ないと思うよ
お茶小中高からお茶大行く人は、負け組だから

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:56:20.04 ID:zRQ8+F2S0.net
>>592
そうじゃなくて
国立の女子大→違憲
私立の女子大→合憲
これだけの話。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:56:25.35 ID:iqFsyOD00.net
>>610
共学で国公立ってのもあるみたいだが

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:57:18.73 ID:aHrlSbgq0.net
池沼が普通の小学校へってのと何が違うんだ

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:57:27.76 ID:sPSIsT9/0.net
違憲だけど、
現状の寮などの施設面で今年度こいつを弾くのはやむを得ない
とかじゃないかな
女子寮にも入るつもりかな

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:57:33.26 ID:WBnlPZk/O.net
>>603
農学部でも管理栄養士の資格とれるが、
単位取得の関係で農学部の方がいろいろ厳しいよ。
農学士として必要なコマ数こなさないとならん。
まあ、家政学部でも栄養学以外に裁縫とかこなさないといけないけどね。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:58:03.02 ID:JTs9Ob/NO.net
何にも出来ないくせに
「普通学級に入れろ!」 と喚く重度障害児のキチ親みたいな奴だなw

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:58:35.19 ID:EhSh2S0PO.net
>>615
そんなんごく一部だけだろ
普通の女はフェミ女の事を、モテなくて拗らせたんだな、可哀想…ぐらいにしか思ってないw
実際フェミ思想の女って、大半ブサしかいないし

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:58:40.62 ID:x8ceLErX0.net
>>620
実質後ろで焚き付けてる連中の思惑は一緒でしょうね。

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:58:52.36 ID:WZrk71Jd0.net
これは判決が気になる裁判
支持はしないけどこういうのはどんどんやったら良い

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:59:20.32 ID:UqWoSM0O0.net
男女差別だからこれは違憲
クソ女ざまぁwwwwwwwwww

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 12:59:40.62 ID:t98lZnGI0.net
社会人枠の入学って書いてあるじゃないか。
高卒が、故郷から引っ越して大学に入学するのとわけが違う。
家庭の事情から、自宅から通学を希望するのは当たり前
だから、共学で類似の学科を教えていると遠い大学に行くように言っても意味なし。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:00:14.94 ID:EsyHxp0/0.net
女子大に男が入れるわけないだろ
なにやってんだこいつ

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:00:16.41 ID:49TzMp5M0.net
この人これに勝っても就職厳しそう

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:00:19.56 ID:C6OpytLL0.net
>>600
監督・管理系とダンプ運転手には居るよ。
でも直接作業する系には先ず居ないな。
1人しか見たこと無いもん。

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:01:29.92 ID:PKocg2Vf0.net
>>603
九州、国公立
って条件だとここしかない
中国まで含めると山口にもあるけど

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:01:30.12 ID:UqWoSM0O0.net
国立女子大廃止の流れくるぞ

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:01:42.47 ID:CfhrLHE50.net
女が男との身体の作り、腕力・体力の差、思想の違い、感性の違い、こういうのを
理解してて、男女に関する差や違いがあって当然、と思ってたなら
こんなどーでもいい提訴なんかなかったろうね
男はこれを理解してるけど、どうも男女の違い、差を理解できないオツムの女が多い
男女平等と都合良くわめき散らす残念オツムな女が多いから
この男も「じゃ〜俺も提訴しよっ」ってなったんだろ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:02:08.29 ID:Z3djBlwc0.net
>>622
そうだよな農学部の生産科とかで食品機能学科とかあったな
あと県立の農業大学校とかでもいけそうだよね

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:02:42.41 ID:2MBpdRvW0.net
必死すぎ
工事してからこいよ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:03:06.60 ID:uD1NCjxS0.net
女子大に入ったらどんなキモオタでもモテモテなんだろうな(´・ω・`)

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:04:06.92 ID:WBnlPZk/O.net
ほんの20年前までは看護専門学校も男子を受け入れるとこが極端に少なかったな。
それでも男性看護師は絶対的に必要とされてたんで
受け入れ校は男子の定着率がよくなるよういろいろ頑張ってたよ。

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:04:08.80 ID:UqWoSM0O0.net
普段バカなな女が差別ガーって喚いてるからな
これを男がやってもいいじゃないか

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:04:58.88 ID:EsyHxp0/0.net
>>637
女子のクラスに男が1人いたらそいつも女子化するだけだよ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:05:16.75 ID:3f9UAiX+0.net
>>637
理系学部の女子は多少残念でもモテモテだけど
逆は無いんじゃないかな、不思議な事に

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:05:19.81 ID:zRQ8+F2S0.net
>>603
>なぜここじゃないとダメなんだ?

なぜここだとダメなんだ?
憲法には男女は差別されないと書いてあるのに
というのが男性の主張。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:05:23.22 ID:TysBj+1Y0.net
就職で失敗した男なんだろうな

それを女子大のせいにしてるような気がする

どっちにしろ精神が捻くれてるから女子大に入っても友達も

できないと思うんだが

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:05:50.33 ID:bxkNHGxt0.net
>>621
全寮制なん?

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:06:05.90 ID:o0OVfQyS0.net
これは違憲になるぞ
十分に理由(福岡県内に栄養士課程がある国公立がここしかない)があるし

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:06:37.13 ID:tCDEP4AC0.net
>>630
逆だよ
男に、ある学問の門出が大きく開けるようになるんだから
英雄になるだろう

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:06:49.20 ID:iqFsyOD00.net
20代で社会人枠だろ?
栄養士とって実務を足すとか、
いろいろルートあるのに
なぜあえて女子大なんだ・・・。

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:07:09.35 ID:XoaUk0Kv0.net
福岡の地裁はバカなんで どうなるかわからんよ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:07:40.97 ID:9L/7DzEI0.net
>>639
まぁ差別ガーという人と
女ガー、男ガーと喚く人は男女共に同レベルなんだろうね

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:07:59.50 ID:bxkNHGxt0.net
おいフェミババア
オマエらがどんだけ喚こうが
これは勝てんぞ

しかしババア頑張るね
女性専用外来とかにケチつけたらどーだ

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:08:27.79 ID:qjwWkLCb0.net
主婦は夫に寄生しているが
主夫は自分が宿主だからな
まったく素養が違うものだ

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:09:08.31 ID:o0OVfQyS0.net
もっと見てくと、栄養士とか看護士を女が独占してるとも言えるんだよな
看護学校だって実質女子校みたいなもの
アファーマティブアクションをやるなら、これまで女の仕事とされた仕事にも男を優先的に採用しなくてはいけない
この意味でも絶対に最高裁まで争えば違憲になるから

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:09:08.97 ID:bxkNHGxt0.net
>>649
女がーってのは至極真っ当だぞ
男がーってのは大概クソだが

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:09:52.91 ID:tCDEP4AC0.net
この裁判のお陰で
家政学とかの学問の男女差別問題への影響があるだろうから
良い動きだろうね

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:10:01.71 ID:t98lZnGI0.net
>>648
これ、提訴してる側は、最高裁まで持ってくつもりなんで、地裁なんてアウトオブ眼中と違うか?

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:10:11.19 ID:9L/7DzEI0.net
>>653
何で自分にだけ甘いんだw

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:11:10.01 ID:sPSIsT9/0.net
>>644
一年生は女子寮に入るって決まってる。
引っ越しの時にお父さんが手伝いに入るのもダメらしい。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n231395
4人部屋に1人男が入るって最高だな

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:11:31.58 ID:uCY/G2Xd0.net
こういう変な揉め事はチョン移民が増えてから起きるようになった件。
このスレでもチョンがジャップジャップわめいているしな。マッチポンプ。

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:11:33.42 ID:qeLf14oe0.net
何度目の青空かのMVみて夢見たか

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:11:36.43 ID:o0OVfQyS0.net
栄養士もアファーマティブアクションだな
自分もやろうかねぇ
家政学部行って、公務員の栄養士枠を受けて、落とされたら逆差別だー、って
どうみても公務員は女優遇採用してるわけで
司書とか栄養士、獣医師、薬剤師なんかは男を優遇して採用すべき

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:11:48.26 ID:yGt/Tdwf0.net
奈良女子大とかお茶の水女子大とかなら受理くらいはしたかもなw

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:04.75 ID:dzX4GzIb0.net
これ言い出したら女子トイレ入れてくれとかめちゃくちゃ言い出すだろ

そういや、大学も男子トイレ少なくて大変だろな

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:11.29 ID:7QYMbTLO0.net
おもろいから許すw

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:21.23 ID:p3nHXUMm0.net
こういう男は女子トイレにも平気で入る
逮捕されたら訴訟する

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:24.09 ID:Ab3UsFoc0.net
まあ国立の栄養士課程がここしかないのに女子しか行けない
のは不当と言えるだろう。
入学できたらより取り見取りで天国だろうな。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:30.74 ID:iqFsyOD00.net
普通に男性で管理栄養士とってる人いるし、
別に地元に国公立大無くたってとれるわけで・・・

というかむしろ専門や短大から実務ってコースが山ほどあるのに
どうしても女子大ってどうなのw

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:34.69 ID:TodTeFIT0.net
>>637
残念、相当性格良くないと蚊帳の外というかG見るような目で見られる
だって他の大学と合同サークルもあるしバイトもすれば普通に出会いには困らない
女子大の男が他大学の合同サークル入っても、逆にキモがられそだね…

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:39.05 ID:ULMSsNoE0.net
どうしても学びたい先生や科目があるならわかる

個人的には一番理不尽な差別は助産師
なぜか男は助産師になれない
産科医は男性OKなのに看護協会が差別してる

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:45.82 ID:bxkNHGxt0.net
>>656
そうか?
だって女がーってのは大概制度的差別であって機会平等を望んでるだろ?
今回の一件もそうじゃん
でも男がーってのは自分の能力不足を置いておいて、結果平等を望んでるだろ?
給料が安いとかさ、雇用されないとかさ、議員が少ないとかさ
機会はあるのに能力の問題ばかりだろ?

全然違うじゃん

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:12:55.50 ID:n23J+2DVO.net
単純に女子大ですから。
男は無理よ〜無茶言うな。
心の病気か何か知らんが
ちん○装着して生まれたのよあなたは〜!
入れないのは男女差別でも不平等でもないよ〜。
男子専用があって当然で女子専用があって当然だよ。仮に女子校で男が同じ教室で机並べてたら私は絶対嫌だし拒否します。逆にスクールと国や裁判所に訴えます!絶対嫌!!!

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:13:00.78 ID:zRQ8+F2S0.net
>>655
大学はおそらく願書を受理して受験は認めるだろうから最高裁までは行かないと思うわ。
大学も弁護士に相談しているだろうからまっとうな弁護士なら大学が勝訴する
見込みはないと大学にアドバイスするからな。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:13:03.31 ID:8sDB3vDkO.net
相変わらず福岡にはキチガイが多いな

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:13:43.85 ID:6g78dBfPO.net
ソフトオンデマンドのアダルトDVDの見過ぎ

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:14:48.44 ID:Psf1xpQ50.net
40代のおっさんもダメなんですか!
入れさせて、先っぽだけでも

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:15:04.21 ID:bxkNHGxt0.net
>>671
和解だろうが示談だろうが、大学側が折れて受験を認めている時点で
大学側が勝訴する、なんて言えんだろ
どんだけバカなんだよ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:15:07.35 ID:t98lZnGI0.net
>>666
この男性が、アンチフェミだからだよ。それが、本当の理由
男性集合想念の女性への不信感エネルギーが、この男性を動かしてることは明らか。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:15:18.76 ID:likQ/dF30.net
女風呂に男が入れないの違憲!
女子トイレに男が入っちゃ駄目なのは違憲!

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:15:24.52 ID:o0OVfQyS0.net
女の率が高過ぎる職業があるだろ
事務とか看護士、薬剤師、栄養士、獣医師・・・
こういうのはどう見ても男を優遇採用すべき
目指してる理念は女のアファーマティブアクションと同じ
助産師の件についても間違いなく争えば違憲になると思うけどね

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:16:02.34 ID:TodTeFIT0.net
>>668
正直助産師協会って医師でもないのに医師レベルの医療行為したがるアホとオカルトにかぶれるアホが多いから
一度解体すべきだと思うね
とはいえ妊婦が男に妊娠出産の悩み相談したいかっていうとあんまり嫌な人多いと思うけどなw
男がインポや無精子症の悩みを女のカウンセラーに相談したいかっていうとあんまりしたくねーだろ?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:16:06.82 ID:zRQ8+F2S0.net
>>668
それも明らかな男性差別であって裁判すればたぶん男性側が勝訴するだろう。

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:16:13.35 ID:TqWeqyXn0.net
いままでの男女平等に関する議論の根底には
少なからず男性に対する差別意識がある
これを機に男性に対する差別も公に議論されることは
男女の違いについて考え直すいい機会だと思う

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:16:18.48 ID:9L/7DzEI0.net
>>669
正直両者とも敵対心を無駄にエスカレートさせているだけに見えるよ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:16:47.40 ID:PKocg2Vf0.net
>>675
「勝訴する見込みはない」
どんだけバカなんだよ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:17:03.12 ID:kQOAWuia0.net
>>678
出産の介護に医者でもない他人の男がはいってくるなんて
女やいやなんだよ
ただでさえキモイ性犯罪起こす男多いでしょ?
男の保育士もたびたびロリコン事件起こしてるけどなくしたほうがいいと思う

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:17:11.46 ID:HaeiKo9G0.net
>>670
男性嫌悪という自分の精神の異常さと男女平等という一般的な議論を一緒にするな、
と女に言うだけ無駄かな。

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:17:52.39 ID:tCyiVtkv0.net
女性だけと言うのが大学の自治と言えるのか、

それとも京大の赤たちの集まりを大学の自治とするべきなのか、

人に迷惑をかけないことが、基本的人権の尊重なのか、

人の権利や自由を、他人が我慢したり大学などが我慢する事が

基本的人権の尊重なのか?

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:18:17.53 ID:W7ZyLwrC0.net
マカオで性転換してから出直せ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:18:31.73 ID:TysBj+1Y0.net
じゃあ男子校も廃止なw
朝鮮人学校に日本人が入ってもおkなw
国の援助があるからなw

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:18:41.88 ID:o0OVfQyS0.net
>>684
それが偏見というのだな
医者は男でもいいんだから
男女平等の理念からすれば、どの現場にも女と男が半々、で入ってることが望ましい
そうでもしないと、女は楽な仕事から出てこないだろうし

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:18:50.29 ID:X+ZnQYAX0.net
そのうち筑駒に女も入れろと言い出す奴が出そう

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:19:19.85 ID:TodTeFIT0.net
>>676
普通に性格悪そうだね

>>678
まあ別に男も助産師なっていいとは思うけど
妊婦が嫌がりそう
男の場合は好きでもない奴でも女であれば自分のちんぽいじらせるの好きだから
泌尿器科行って女医や看護師にちんぽいじらせても嬉しいんだろうけど
女はそうじゃないからな

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:19:20.98 ID:bxkNHGxt0.net
>>682
そうか?
男が機会平等を求めるのは女の敵対心を煽ってることになるのか?
平等なんだろ?
当たり前のことを言ってるにすぎないと思うんだが
何がそんなに女の癇に障るの?

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:19:24.39 ID:49TzMp5M0.net
>>646
そうかなあ
企業は足並み揃えない人嫌いそう
>>651
主夫は妻に寄生なんじゃあ?

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:19:53.69 ID:zRQ8+F2S0.net
>>675
大学が勝訴する見込みはない、つまり大学が敗訴すると思えば
大学は男性と和解して受験を認めるだろうという意味。
日本語の読解力0のバカが何を偉そうに言ってるんだ。

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:20:00.53 ID:t98lZnGI0.net
公立福岡女子大「ダメよ〜、ダメダメ」
世間の男達   「何言っとるんじゃ、われ?憲法違反やないけ!」

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:20:29.13 ID:cpfkaoJuO.net
国公立男子校女子校もあるしそれぞれでいいじゃん
男子大が必要なら作ればいい

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:20:34.61 ID:TodTeFIT0.net
>>692
フェミババアとか言ってる奴が敵愾心煽ってないよーなんて言ってもバレバレだけどw
おい糞インポ童貞、って言われてニコニコ対応できんの?お前

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:20:39.59 ID:Psf1xpQ50.net
国立なんだから、女子特権は今の時代そぐわないな
お茶の水女子大は共学にすべき、東京なんてあの人口で国立大は少数しかないんだから

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:20:54.25 ID:ULMSsNoE0.net
>>681
差別を平等にしていく
区別と差別をきちんと整理する
これは良いんだよね
だから俺は男子校も女子校もOK

でも差別は逆差別じゃ解消できない

>>679
それ言い出すと出産経験のない女性や若い女医・看護師まで差別されかねない
患者側が女性助産師を選ぶのは問題ないと思うが存在自体を許さないのは男性差別

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:21:08.24 ID:t98lZnGI0.net
>>691
> 普通に性格悪そうだね
ああ、女達がね。

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:21:14.89 ID:bxkNHGxt0.net
>>694
読み違えた…
すまない

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:21:45.27 ID:9L/7DzEI0.net
>>692
そもそも大学と女子大に入りたい男性の問題なのに
何で女ガーになるんだ?

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:22:40.44 ID:iqFsyOD00.net
なるほど

>本学は、「国際学友寮 なでしこ」での生活によって豊かな人間性や社会性を培うとともに、日本人
>学生と留学生との国際交流を深めること等を目的として、全寮制教育を行っています。
>日本人学生は初年次の1年間、学部留学生は在学中の4年間を必ず「国際学友寮 なでしこ」で生
>活することとなっております。


どうしても全寮制で4年間女性と学ぶ必要がある学問なのだな・・・
だからここじゃないとダメなのか

納得

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:22:44.55 ID:TysBj+1Y0.net
691が正論言った件


ぐぬぬ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:22:56.21 ID:o0OVfQyS0.net
>>690
中高と大学が決定的に違うのは、職業に密接してることだな
大学の専門は将来の職業に直結する
ここらへんを弁護士は責めればいいだろう
リケジョとかやってるわりには、男が少ない職業に男を進ませることには消極的なのはおかしいし
国が音頭をとって男を助産師や保育士、栄養士に進ませるべき
女がその職からあぶれれば、従来男向きとされてた職を目指すインセンティブも生まれるし
わが国の女性の社会進出に欠けてたのは男へのアプローチ

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:23:04.36 ID:mknZJrKG0.net
実際に学びたい内容がこの大学の学部にあるのなら理解できる

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:23:08.97 ID:g9KSOt3j0.net
合法的にお琴割りするには、面倒でも入試に面接か小論文を導入して
それを徹底的に低い点数にするしかないだろうね
国公立の一部の高齢者お琴割り医学部みたいに

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:23:29.20 ID:W7ZyLwrC0.net
そんな事許したら男子校に腐女子が大挙して押し寄せるぞ

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:24:01.90 ID:bxkNHGxt0.net
>>697
で、俺が言ってることは間違ってるの?
事の本質はそこだろうに
“フェミババア”だけで火がついて、なにがなんでも認めないってか?

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:24:30.21 ID:le2xBek80.net
なら俺も! 

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:20.60 ID:xr2r5MMS0.net
風呂屋の男女差別も憲法違反
女風呂入れさせよ

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:34.26 ID:cpfkaoJuO.net
土俵にも女性を入れなくてはいけないのか

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:37.29 ID:sPSIsT9/0.net
>>703 これどうすんのかなまじで

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:47.48 ID:bxkNHGxt0.net
>>702
おまいが言ってたんだろうがwwww

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:25:50.93 ID:kQOAWuia0.net
>>689
助産師とか母乳の指導もするんだよ
母乳マッサージとかするんだよ?
男ができるわけないでしょうがw

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:26:25.11 ID:HaeiKo9G0.net
>>696
ぜひ「女社会」も実現させてあげてください。

>>708
それがグローバル化の流れというものだw

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:26:35.80 ID:jyf+Fro20.net
>>712
宝塚にも男を入れろっていいだすよ、こういう奴は。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:14.46 ID:PQWS/mVb0.net
とりあえずチンコ切断してこい

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:15.21 ID:VrKI+McU0.net
>>11
レジャーシーズンの高速とか、男子トイレに、中高年の女性が平気で入っていくよな。

逆やったら警察よばれるのに。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:18.64 ID:lYH4lm9G0.net
いまどき、女子大学があるなんておかしいわ。
ついでに、高校も完全に共学化するべき。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:22.83 ID:o0OVfQyS0.net
>>715
産婦人科医は乳がんの触診だってするんだろ?
偏見だ
助産師への偏見、男への偏見
そういう偏見を無くすには、男を優先的に助産師にするのが一番
助産師の半分ぐらいが男になればその偏見はなくなる

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:23.05 ID:iqFsyOD00.net
福岡女子大学
>本学は、「国際学友寮 なでしこ」での生活によって豊かな人間性や社会性を培うとともに、日本人
>学生と留学生との国際交流を深めること等を目的として、全寮制教育を行っています。

管理栄養士になるためにはどうしても女子寮で生活する必要がある。
これは専門や短大から実務経験とか、ほかの大学に行かない理由になる。

これは訴訟しても仕方ない。違憲だわ。
男にも女子寮で生活する権利を!

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:27:43.82 ID:9v8ceRua0.net
国立の女子大があるなら、リケジョなんて言って、
他大学で女子優先枠を作る必要ないわな

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:28:04.24 ID:ULMSsNoE0.net
>>715
だからそれが嫌で患者が女性助産師を選ぶのは問題ないんだってば
つーか男性産科医もマッサージ指導するんだがそれは問題ないのかw

何度もいうが好みの問題と就業制限は別なんだよ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:28:27.24 ID:bxkNHGxt0.net
>>713
どうせ入学する気なんてないから
女子大の問題点を行動に移しているだけだから

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:28:40.92 ID:zRQ8+F2S0.net
>>696
国公立男子大→違憲
私立男子大→合憲
この基本を忘れないようにね。

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:28:59.24 ID:o0OVfQyS0.net
だんだん助産師になりたくなってきたな
どうやってなればいいの?
もし拒否されたらこの男性に続いて自分も裁判を起こそう

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:13.50 ID:KEtrYAnc0.net
これって業務妨害だろw

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:15.76 ID:LhQfWiCLO.net
試験受けさせて落とせばいい

まあそうしたら得点を公開せよとかまた裁判起こしそうだけどw

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:28.65 ID:t98lZnGI0.net
この記事をよく読まないで、書込みすんなよ。
全寮制って、一般学生枠の場合だろうが。
社会人枠の学生が寮に入るわけねーだろうが!
だから、社会人枠を設けている以上、男が入学しても不都合なことはない。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:29:36.24 ID:sPSIsT9/0.net
>>725
本当に入学する気が無い場合、裁判には影響しないの?

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:30:18.10 ID:xr2r5MMS0.net
女風呂は違憲だろ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:30:40.31 ID:f1PTsKQ90.net
やる事ないと碌なこと考えない典型だなw

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:30:55.96 ID:TysBj+1Y0.net
>>727
どうせなれないから
どうぞどうぞ

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:11.31 ID:cpfkaoJuO.net
>>726
そんな決まりは無いが
筑駒なんかも廃止にしたいのか

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:17.53 ID:jyf+Fro20.net
民主主義という言葉が魔物を生み出したように、
人権という言葉も今魔物を生み出しつつある。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:36.62 ID:qeLf14oe0.net
女子大って親を安心させるためのものだろ
実際はこの前のポン女の事件みたいに他の大学のヤリサーに入って
飲み会でやられてるんだからもう意味ないよ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:42.19 ID:p3nHXUMm0.net
好んで女子大を選ぶほうが動機が不純だわな

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:47.48 ID:ULMSsNoE0.net
>>727
まず看護師になること
看護師の上位職だと思えば理解しやすい

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:50.19 ID:bxkNHGxt0.net
>>731
本人の意志をどう証明するの?
本意はそこになくても入学願書は出してるんだよ
出した以上、意志があるものとしてやるんじゃないの?

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:31:56.18 ID:9L/7DzEI0.net
>>714
いや、話が変わっていっただけで
そもそもは>>639へのレスで書いたんだよw

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:32:05.01 ID:49TzMp5M0.net
助産師になりたい男っていったい…

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:32:18.39 ID:zRQ8+F2S0.net
>>724
が言っていることが法的には正しい。
助産師の資格に初めから男性を締め出しているのは明らかに違憲。
個々の妊婦が女性助産師を指名するかどうかは個人の自由。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:32:43.86 ID:UqWoSM0O0.net
これは国立女子大全滅の流れだな

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:03.55 ID:6xB5IO8D0.net
公立つまり税金で運営している大学ではあるし、少子化で少しでもよい学生をかき集めねばならないときに、ずっと女子大のまま放置してたってのは
よほどの事情があるか単なる怠慢だと思うんだが、利害関係がないとそれを告発できないから、まあ願書出してみたってことじゃない?
急にはできないだろうけど、2年ぐらいで共学にもってかないと、文科省につぶせって言われそうだな

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:28.88 ID:QcZ2PjUgO.net
>>1
自分の権利を主張して他人の権利を阻害する基地害

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:42.29 ID:iqFsyOD00.net
確かに専門や短大経由、ほかの大学やら
男性が管理栄養士になるコース沢山ある。

だけど女子寮に入りつつ管理栄養士を目指すとなるとやはりここ。
この男性が福岡女子大じゃないとダメだと主張するのもわかる。

男性が女子寮で暮らしつつ管理栄養士を取る権利をこの男性にも認めるべきだ。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:54.89 ID:TqWeqyXn0.net
>>699
歴史的に積み上げられてきた男女の違いによる区別は
それなりの社会的合理性があるんじゃないかと思う
男女平等っていうのはあくまでも人工的な概念で絶対視すべきではない
アファーマティブアクションとかも新たな特権を生み社会を歪めてしまうだけ

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:33:57.00 ID:hsYa0WiY0.net
IKKOU カバちゃん 福岡出身

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:34:03.78 ID:bxkNHGxt0.net
>>741
話が変わった上で話しを進めていただけだろうが

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:34:28.86 ID:TysBj+1Y0.net
女への憎しみのあまり助産師になりたいって、、、

性犯罪起こしそうだなw

妊婦が選べるから資格とっても需要なくて食っていけないと思うけどなw

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:34:42.36 ID:HaeiKo9G0.net
男女が住み分けていた領域について
女に都合のいいことは差別と称して撤廃をすすめ、
女に都合の悪いことは区別と称して温存を図る。
で、区別を残す理由は「男が悪いから」。
ずーっとこういう流れだからねぇ。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:34:55.55 ID:WBnlPZk/O.net
各県の県立高校は男女に別れてるとこ多かったけど
いつのまにかほとんど共学になったなあ。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:35:13.87 ID:UqWoSM0O0.net
>>746
女性専用車両で発狂してるBBAか?
>>747
その通りだ
福岡で唯一だからね
認めざるを得ないよ

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:35:28.66 ID:TysBj+1Y0.net
じゃあ男子校も廃止にしないとなw

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:36:08.48 ID:6xB5IO8D0.net
>>744
奈良女子とお茶の水だけでしょ?
遠からずどっかと統合されるでしょ

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:36:11.81 ID:zQjvazUz0.net
大学がそれしかないなら憲法違反だが、大学は他にもある
この弁護士は憲法ってもんを一から勉強しなおした方がいい

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:36:30.52 ID:bxkNHGxt0.net
>>755
性差に関係ないのであれば廃止、もしくは改善されるべきなんだよ

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:36:59.38 ID:o0OVfQyS0.net
>>742
何が悪い
調べたが、岐阜県立衛生専門学校 助産学科っていうのがあるな
ここで学んで、岐阜県職員(助産師)になる
みんな男は助産師を目指せ
県職員になれるぞ

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:37:15.72 ID:49TzMp5M0.net
男も栄養士になりたいもんなんだ
入学できたら寮も入るのかな

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:37:22.74 ID:UqWoSM0O0.net
>>757
福岡の公立大で社会人枠はここしかないんだよ

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:37:35.30 ID:bxkNHGxt0.net
>>757
オマエが勉強してこいよwww

わらわすなー

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:38:23.20 ID:0IvxrtHY0.net
税金で運営してる学校なのに女しか恩恵を受けられないなんてありえないよ
こいつは別に入りたいんじゃなくて問題提起をしてるわけ
大いにやれと言いたい
日本の理不尽を一つずつ潰していければいいね

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:38:27.64 ID:o0OVfQyS0.net
助産師から男を排除してるって事は、県職員や国家公務員の助産師枠からも男を排除してるってことだよな
これは利権だ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/syokuin/saiyo/iryo-fukushi/kango2.html

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:38:39.20 ID:AJoZZ9gT0.net
共学だとサークル代表とか生徒会長に男がしゃしゃり出るだろ
女にもそういう責任ある役割をさせる意味で女子高は必要だよ

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:38:40.39 ID:orF7AH4a0.net
女子大生A「なにあれ?キモい」
女子大生B「ねーキモいよね」
女子大生C「ありえねえ」
プークスクス

これの毎日で精神的にまいるだろw

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:38:45.87 ID:UqWoSM0O0.net
>>763
みんなで応援しようぜ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:39:03.60 ID:49TzMp5M0.net
>>759
良いとか悪いとかじゃなくて
どういうきっかけかなと

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:39:19.25 ID:6xB5IO8D0.net
>>755
日本では公私問わず存在しないでしょ、大学では

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:39:22.44 ID:HaeiKo9G0.net
>>755
男子大学ってあるの?

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:39:31.98 ID:o0OVfQyS0.net
>>768
公務員になりたい

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:39:38.59 ID:iqFsyOD00.net
募集要項にデカデカと
全寮制ですって書いてある。社会人枠留学枠全部寮にぶち込まれるらしい。

確かに
男性が女子寮で暮らしつつ管理栄養士になる権利は守られるべきだ。
この男性社会人には頑張ってほしい。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:13.65 ID:JJVx5Otc0.net
お茶の水も奈良女も早く共学に

・国立お茶の水大学
・奈良国立大学

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:15.26 ID:sPSIsT9/0.net
こいつか、このベストアンサーを参考にしたやつだろうな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108161487

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:22.20 ID:g9KSOt3j0.net
>>753
宮城(特に仙台)は別学ナンバースクール=名門という図式で、共学化への反対はすごかった
一方、隣の岩手は昔から共学があたりまえといった感じで、実質女子高の盛岡二ですら形式上共学になってる

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:33.54 ID:UqWoSM0O0.net
>>772
だよな
応援しようぜ
この男性には頑張ってほしい

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:34.71 ID:cpfkaoJuO.net
国公立男子中高はたまにある

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:40:40.70 ID:49TzMp5M0.net
>>771
助産師じゃなくてもいいのでは
需要無くて暇そうなのが良いとか?

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:09.10 ID:kQOAWuia0.net
>>751
そうだよね
はじめっからNGにする妊婦が99パーに決まってるんだから
男性助産師を雇うより
女性助産師を増やして雇うのが病院にとっても割が良いw
実習すら患者から拒否されそう 患者からめちゃくちゃ文句いわれるはず

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:16.77 ID:xr2r5MMS0.net
女風呂

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:22.45 ID:LmQ6BoY80.net
ジェンダーフリーの時代に女子大という看板を掲げている事自体が時代遅れ
男性には是非風穴を開けてもらいたい

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:23.64 ID:Tk4FdPBu0.net
ここ、男が行っても将来大してメリットの無い学部しかないだろ
伝統的に女性が就く職業向けに作ってあるから男が行っても仕方ない

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:34.43 ID:u8BzoEFy0.net
やることが日本人じゃないね


そのうち「外国人参政権を認めろ」「差別だ」
とか言い出すんでしょw

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:53.03 ID:zQjvazUz0.net
>>770
大学じゃそもそもそんな制度を取り入れる必要がないから存在しない
作ろうと思ったら作れる

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:41:56.02 ID:TysBj+1Y0.net
入学できてもイジメられると〜思うがなw
どうせ変な考えの男なんだろうに

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:03.55 ID:o0OVfQyS0.net
>>778
楽でリストラがなくて専門性がついて仕事が面白そう
そういう職業は実は女で占められている
栄養士とか薬剤師とか司書とか
特に公務員枠は問題だ

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:11.79 ID:AJoZZ9gT0.net
>>753
高校でも男女別学が廃止されてるのは
殆どの県で県内で一番の進学校は共学校なんだから当たり前
男女別学にする意味が全く無いんだよ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:17.26 ID:6W9wZVvU0.net
これ、男性のわがままかと思ったけど
経済的に私大ではなく公立大に入りたいってことなんだよな
私大なら女子大でもいいが、やっぱり公立なら平等に機会を与えるべきだと思うよ
奨学金で私大に行かせてやるとかできないもんかね

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:17.91 ID:FVAttnpv0.net
憲法どうこう言う奴ってロクなのいねぇよ

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:32.85 ID:+2GGxQQv0.net
まぁ大学は置いておいて、受け入れる側の女子生徒の気持ちも考えてやれよ
原告の容姿が分からないけど、中身が女でも男なのが分かる容姿だと抵抗ある人いると思うよ

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:42:36.12 ID:bxkNHGxt0.net
>>781
ジェンダーフリーじゃなくて
男女平等社会だと言っているのに女子大はねーだろって感じ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:03.48 ID:zQjvazUz0.net
>>788
公立大学はそれしかないのか?ってことになる

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:10.21 ID:9L/7DzEI0.net
>>750
差別ガー、女ガー、男ガーというタイプは同レベルという話に対して
男が言う女ガーは真っ当という意見だよね
でもこのスレで女ガーになるのは違うよね
この時点で真っ当とは言えないんじゃないかな、ということ
まぁ喧嘩したいわけではないからあまり揉めたくはないんだが

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:28.50 ID:1LUZ1tZi0.net
選択肢がある場合は、いいがかり
いいがかりで一般化するのはやめてほしい これに限らず

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:41.98 ID:IDj0kpEI0.net
男の娘でもかわいければ正義

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:51.21 ID:1XkvvGE50.net
東洋英和女学院の大学院は男OKだよな.。

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:43:53.87 ID:bxkNHGxt0.net
>>790
そんな奴は大学行く前に精神科でも行くべきだな

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:44:04.87 ID:iqFsyOD00.net
経済的な理由なら
専門2年で実務出た方がいいぞ。

ここは公立とはいえ4年潰される

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:44:16.79 ID:cpfkaoJuO.net
>>787
東京都トップの筑駒は国立男子校

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:44:19.70 ID:o0OVfQyS0.net
>>779
それが差別言ってんだろ
男を優先的に助産師にしていけば差別は消える
理屈はリケジョやドボジョと何が違うのか
女用のトイレを作ってまで国の政策を受け入れようとしてるんだぞ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:44:20.99 ID:xmTmFDdj0.net
入学しても、トイレの広さ同じにしろとかいいそうだよね。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:45:07.07 ID:6W9wZVvU0.net
>>792
新聞の少ない情報しか読んでないけど
県内で目的の資格が取れる公立大学がそこしかないらしいよ

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:45:07.19 ID:TodTeFIT0.net
>>788
奨学金って借金だからね
後から返さなきゃいけないお金
貧乏人は卒業と同時に数百万円の借金を背負うわけよ
就職できなかったら地獄だよ
それなりの大学できちんと就職できる人以外は奨学金をホイホイ使うべきじゃないな
偏差値低い大学に奨学金使ってまで入る意味はないよ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:45:14.41 ID:AJoZZ9gT0.net
栄養士って4年制大学出てまで取る意味あんの?
短大とか専門学校の女が取る資格だと思ってた

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:45:21.80 ID:3C0sId0O0.net
>>719
都内の地下鉄某駅にて
男性用トイレに3人で堂々と入ってきた挙句に
警備呼ばれて逆ギレしたBBAどもを見たことある(´・ω・`)

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:45:29.18 ID:HmJwcEaX0.net
>>774
ある意味、ここまで来ると病気だなwww
訴訟の為の訴訟という屑wwww

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:06.45 ID:Tk4FdPBu0.net
>>798
男が昔の家政科とか文学部が名前変えただけの学部に行って
将来どうするつもりなんだろうな

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:13.99 ID:2LbQEIii0.net
極端なフェミニストと極端なアンチって全く同じだからな。
こいつらがやりあってるのを見るのは面白い

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:18.57 ID:TodTeFIT0.net
>>793
男による連続強姦殺人スレであっても「男ガー」にはならないんだよな
男は鬼畜レイパー殺人鬼であっても個別の人格が認められるのに女は未だに全部ひとまとめにされる

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:46:19.84 ID:TysBj+1Y0.net
たぶん、精神病持ちの男だと思われ

気の毒だな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:47:47.09 ID:zQjvazUz0.net
>>802
資格は大学に行かずとも取れる

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:01.77 ID:o0OVfQyS0.net
女の職業に入っていく男、っていうのは、最初に仕事をしたいと言い出した女なみに勇気があることだ
しかし、後世、平塚らいちょう並みの功績者と称えられるだろう

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:15.65 ID:bxkNHGxt0.net
>>793
>でもこのスレで女ガーになるのは違うよね
なんで?
だってキミ自分で”話が変わった”って言ったじゃん
それを踏まえた上でレスしてるって俺も言ってるじゃん
枝分かれした別派生の話でしょ?

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:24.49 ID:AJoZZ9gT0.net
>>799
だから殆どの県って言ってるだろ
そんな少数の例外持ち出すなカス

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:46.82 ID:+ySmBoTU0.net
お上が公然と二枚舌使ってるから隙をつかれるんだよw

つか共学にするとまずい理由でもあんのかね?

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:48:51.65 ID:HaeiKo9G0.net
>>789
男性を応援 :現状を理解できない頭でっかちの馬鹿
男性を非難 :理屈を理解できない感情丸出しの馬鹿
どっちにしろこんなスレにロクな奴はいないww

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:49:23.94 ID:zQjvazUz0.net
資格のための勉強をするのが嫌だから、
より楽に国家資格を取れる道に行きたいだけ

資格が欲しいから防衛大行った、みたいなクズと同じ

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:49:50.69 ID:iG6pHxTC0.net
おれも女風呂に入りたい・・・

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:50:31.35 ID:HmJwcEaX0.net
>>800
差別というより、合理的な区別だろう。
出産というのは女性性と密接に関係がある訳で、他の職種と同列にはできない。
安心して産む環境を整備する事が重要なのに、男性の助産師とか妊婦が不安に思う要素にしかならんしな。
誰も望んじゃいないw

なんでも、平等にしろって叫ぶ人がいるけど、そこらで絶対的平等なんてありえないんだからw

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:50:37.70 ID:33Mv09ZY0.net
何しに女子大に行くのか

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:51:03.90 ID:kQOAWuia0.net
>>800
産婆は昔から女がやってきて
なんの問題もなかったんだから
出産する女性をいやな目にあわせてまで
男性助産師を導入する意味がわからないw
少子化にしたいの??
男の権利のために出産する患者にガマンさせるとか
おかしすぎだろう

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:51:37.88 ID:zQjvazUz0.net
ちなみに、専門学校なら大学の半分の期間で資格取れるぞ
安くてお得だぞ

大学よりも勉強の密度が高いがなw

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:51:46.64 ID:bxkNHGxt0.net
>>809
犯罪は個々の裁量でするもの
それでもしかし、女性専用車なんてのがあるよね
どっちがマトメてるんだか

女の実子殺しが多いからと
女は殺人鬼、みたいな論調はない

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:51:57.56 ID:+2GGxQQv0.net
こんの裁判起こして会社から怒られたりしないのかな

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:52:32.01 ID:9v8ceRua0.net
>>773
奈良女があるおかげで、奈良の男にとって県内の国立大は奈良教育大しかない。
なぜか医学部も県立しかない。そりゃ若者も県外に流出しますよ。
役所の公務員も他県での養成が前提になってる。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:53:09.07 ID:o0OVfQyS0.net
>>819>>821
最近まで産科医なんて男しかいなかったわけで、理論的には全く破綻してるんだけどね
とりあえず女率の高い公務員職は半々にしていく努力はすべきだろう
男の積極採用

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:53:20.55 ID:9L/7DzEI0.net
>>813
え?じゃあ最初のレスに対して何の話をしていたんだ?
根本部分はは同じ話をしていたはずだが?

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:53:21.13 ID:6xB5IO8D0.net
>>804
4年間遊べるようにしないとお客さんが集まらなくなった
短大って一斉に四大に模様替えしたでしょ?

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:53:39.95 ID:TodTeFIT0.net
>>823
痴漢だけ区別できるならいいんだけどね
てか男の痴漢のことは男の方がよくわかるだろ
痴漢無くすアイディアないのかよ
痴漢冤罪だーとか騒ぐくせに実際の痴漢は全くスルーなのはどういうことだよ

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:53:55.76 ID:QHJoC8+V0.net
税金で運営してるんだし性別で分けるのは良くない

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:54:29.22 ID:iqFsyOD00.net
>>824
普通の社会人はこんな変な訴訟起こさない。
なお、社会人枠は条件的にフリーターやニートでも該当することが多く・・・

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:54:40.25 ID:Tk4FdPBu0.net
>>812
高学歴と高度なスキルが要求される男性の職場に入っていくのと
男性より給与が安く社会的に副次的な扱いの職業が多い
女性の職域に入っていくのは訳が違うと思うわ
男性ならもっと見入りの良い職業につけるのに
何を好き好んで最初からそこに行こうとするのか

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:55:02.68 ID:nZJzYGJ50.net
>>821
男性の産科医っているけど・・・・

大学病院で出産すると分娩室に実習の学生がズラリといる中で出産した人の話を聞かされたことがあるw

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:55:03.75 ID:bxkNHGxt0.net
>>827
キミが変えた話に対してレスしたんだけど
何か問題でも?

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:55:23.74 ID:+ySmBoTU0.net
公立の女子大を残せ残せと騒いでるやつは
どういう理由でそんな主張してんだよw

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:55:38.14 ID:gvHuzNG90.net
単なるスケベ

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:56:06.17 ID:WBnlPZk/O.net
>>785
知り合いに、昭和後期に看護学校に入学した男性がいるが、
県内には男子を受け入れる看護学校がなくて東京の男子受け入れでは一番メジャーな学校に入った。
それでも圧倒的に女子学生が多いので少ない男子たちはやはり萎縮してたみたいだ。
ただ、先生たちが男子学生の精神的フォローアップにさりげなく力注いでたようで
みな無事看護師資格を得た。
んで卒業後の男性看護師は本当に引く手あまた。

あ、今は知らないけど昔は男性と女性で看護師国家試験の問題が一部違ってたらしい。
男性は精神科勤務要員とされてたので精神系の出題が多く、
逆に産科で働くことはまずないからか母性系の出題はされないとか。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:56:13.34 ID:6xB5IO8D0.net
>>825
奈良女子は奈良教育大と早晩合併するでしょ
できなきゃまず教育大の方を文科省が潰すと思う。教員になりたきゃ大阪にでも行けって

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:56:14.91 ID:TysBj+1Y0.net
この男、たぶん就職できないと思う
面接で調べられてアウト

こんな卑屈で陰湿そうな男は会社には問題起こしそうでとらない

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:56:24.25 ID:OOBu7wu80.net
>>830
税金で運営されている相撲は、女性を土俵入りさせるべき?

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:56:35.40 ID:/NjElGYuO.net
提訴するか?普通。

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:57:29.52 ID:bxkNHGxt0.net
>>829
アイデアなんてねーお
強いて言うなら痴漢なんぞ犯罪枠から外してしまえばいい
そしたら痴漢なくなるぞ
常に0件だ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:57:55.74 ID:TysBj+1Y0.net
>>840
論破だなw

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:58:14.43 ID:o0OVfQyS0.net
>>832
それは男は高学歴をとり高収入の仕事を目指せ、という日本の規範にもつながってるわけで、
いわゆる男女役割分担意識を破壊するためには、女の尻を叩いて男向けの仕事の分野に進出させるよりは、男に女向けの仕事をさせたほうが手っ取り早いと思うわ
男だからといって皆が高学歴や高収入になれるわけではない
男だから高収入を目指せ、ではなく、能力がある人が高収入を目指せ、とすればよい

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:58:18.26 ID:kQOAWuia0.net
>>826
1960年代までは
自宅出産が半数以上で
産婆呼んで産むのほうが多かった
産婦人科で男の医者にたのむほうが
歴史短いだろw

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:58:19.63 ID:9L/7DzEI0.net
>>834
>>649から私のレスを見直してくれ
誰かのレスと混ざってないか?

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:58:38.81 ID:bxkNHGxt0.net
>>835
勘違いしたババアが女の既得権益だと思ってるとしか思えないな
ババアには全く関係ないのに、こういったのには首を突っ込みたがる

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:59:10.23 ID:+2GGxQQv0.net
原告、性同一性障害(手術してない)とかだと思ったら
ただの男なのかよwww

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:59:48.62 ID:bXThc33D0.net
いろんな人がいるねえ

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 13:59:58.73 ID:TysBj+1Y0.net
>>842
じゃあお前がホモにレイプされても文句言うなよw

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:00:04.59 ID:HaeiKo9G0.net
>>840
女性力士かぁ…
いや、遠慮しておく。。。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:00:33.26 ID:o0OVfQyS0.net
>>835
女子大の教員は女が多いだろ
要は女利権なんだよ
女利権を崩すことが今一番必要なこと
男の職がどんどん女に奪われてしまって、女の職が安泰、だったら、単に女利権の拡張にしかなってない
フェミ二ズムのずるいところはそこ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:00:41.81 ID:6vMAyOIp0.net
>848
高卒か?

854 :名無しさんでも@1周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:01:48.56 ID:KUjZbojS0.net
電車の「女性専用車両」にも、「不公平」と文句を言って
乗り込んでるのか?
私は、50年前、近畿のどの大学でも行けると言われたので
自宅から通えると言う理由だけで、京大を選んだ。
この人も、もう少し学力と常識を着ければ、共学の学校でも
行けるんじゃあないですか?

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:01:57.14 ID:bxkNHGxt0.net
>>846
混じってないぞ
「同レベル」って言うから理由付けて違うぞって返してんじゃん

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:01:57.40 ID:HmJwcEaX0.net
>>826
論理的には破綻していないよ。
医師と、助産師には求められる能力など様々な面で違うからな。

そもそもの前提として、何でも差別だと喚くのは馬鹿だという指摘だw
これは男女ともに言える。田嶋のごときも馬鹿だが、2chで男性差別だーって喚くのも同じwww

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:02:39.34 ID:Tk4FdPBu0.net
>>844
給与安いのにどーすんの
師業以外は一人でも自活できるかどうか怪しかったりするのに

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:03:16.23 ID:LRMEHbZV0.net
こういう問題提起はがんがんすべき

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:03:30.13 ID:bxkNHGxt0.net
>>850
それ、痴漢じゃないです…

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:04:11.53 ID:OOBu7wu80.net
>>851
力士どころか、女性が土俵に普通に入ることも禁止だよ
女性は汚いからだってさ

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:04:40.63 ID:kQOAWuia0.net
同じ福岡で共学で管理栄養士になるコースがあるなら
中村学園だってあるだろうに
どうしてもいちゃもんつけたいだけとしか
おもえないね

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:05:08.07 ID:dMPOqRNZ0.net
>>1
この弁護士アホか?
訴える内容もアホらしいが、訴えるとこ間違えてるだろ
募集事項に反してるわけでもないんだから訴えるなら認可したところを訴えるべきだろ

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:05:33.98 ID:HaeiKo9G0.net
>>854
京大のわりに頭悪そっすね。
専攻は社会学かなにかですか?w

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:05:58.77 ID:o0OVfQyS0.net
>>856
それは助産師を下に見てるな
女は補助的な仕事をすべきとしていた意識そのまま
そういう意識も撤廃すべき
あと、差別と騒ぐのは男の職が女にドンドン侵食されてるから
40代以降はわからないかもしれないが30代以下の男は本当に悲惨
>>857
だから共働きだろ
男が稼ぐ、という一般的意識が消えなければ、男女役割分担文化や専業主婦文化は消えんよ

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:06:29.78 ID:9v8ceRua0.net
医学部で女子優先枠を作ったのに、キツイ産婦人科を避けて眼科か皮膚科に行く。
当の女性が望んでる婦人科医の女医は増えない。
いつも美味しいどころ取り。そういうもんだ。

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:06:46.58 ID:kcxcJ8RA0.net
短大でも専門でもとれるなんてくだらないこと言ってんじゃねーよ
四大いけば学士号とれんだよ
それが大きい

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:07:10.26 ID:+ySmBoTU0.net
>>861
仮にいちゃもんだとしても
お上のやる事に隙が有りすぎるからつけこまれるんだよ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:07:17.51 ID:rXwBOzwf0.net
これ、裁判になったら大学側の分が悪くないか?
男子大は存在しないのに、女子大のみが認められる根拠を示すのが非常に難しい

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:07:33.88 ID:PKocg2Vf0.net
>>861
私立は高いから嫌なんじゃね?、

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:07:43.68 ID:sZyEULkL0.net
>>840
大相撲に女性力士がいてもいいと思う
もちろんマワシ一丁でスパッツやTシャツなどの着用は絶対に許さないけどな!

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:07:59.00 ID:wrjQXfhe0.net
>>860
レズを推奨するのか

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:08:05.32 ID:HmJwcEaX0.net
>>862
アホというか、どうしても依頼人がやりたかったんだろう。

着手金は貰えるしな。訴訟そのものは敗訴だろうけど。
判例百選になんて夢をみる法曹冥利に尽きるだろうw

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:08:38.17 ID:/8F9f82LO.net
男なのに、なんで女子大に入りたいんだろ?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:09:28.66 ID:9L/7DzEI0.net
>>855
男の言う女ガーは真っ当という理由付けは>>669
このスレの一件もそうだと書いているね
でもこの件で女ガーとなるのは真っ当な理由にはならないんじゃないかな

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:09:37.40 ID:+ySmBoTU0.net
>>873
家に近いとか

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:09:52.71 ID:HaeiKo9G0.net
>>860
少なくとも税金でやってるものは全て男女平等にしないといけない!
という見地から妄想してみただけです、はい。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:04.36 ID:rSLPClPU0.net
この人は性同一性障害か何かなの?
何故この大学にこだわるのか意味がわからない。
裁判するのは勝手だが大学側も迷惑な話だな。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:27.91 ID:o0OVfQyS0.net
40代より上の世代は男向けの高収入の職(医者、研究者、公務員、マスコミ職)の採用の場合、同じ能力なら女ではなく男を採用していた
その年代の男は専業主婦も養えたわけだ
しかし1999年の男女均等法改悪によって、女性の優先採用が始まって、本当に男は最悪の状況に追い込まれた
就職氷河期というが、その原因の一つが女性の積極採用
女枠が異常に広げられた
そのせいで男のニートが増えたわけだ
その男のニート解決法が、女の職にそういう男を送り込むという施策だ

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:35.79 ID:rXwBOzwf0.net
>>873
お茶大とかは大学院は男子学生の入学を認めてる
たとえば、教授がその分野の世界的権威だったりすると、
「あの先生のもとで学びたいのに性別で拒否されるのはおかしい」
という不満がけっこうリアルに発生してしまう。

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:36.52 ID:bxkNHGxt0.net
>>865
おかげさまで医療インフラが崩壊
で、喘いでいるのは主に女と言う笑わせてくれる始末だしな

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:10:47.19 ID:sZyEULkL0.net
>>876
妄想で終わらせんなよ!

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:11.58 ID:WBnlPZk/O.net
栄養士資格は短大でも専門でもとれるが
管理栄養士は四大じゃないとな。
管理栄養士じゃないと学校や病院など大人数の献立作成はできない。
それに、病院や施設なんかの現場では事実上、栄養士は調理師と同じ仕事しかできないよ。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:13.28 ID:/8F9f82LO.net
>>875
それなら自分勝手だよね。私だって家から近くに筑紫が丘高校あるけど偏差値や内申書が無理無理(笑)で受けれなかったし(笑)

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:33.34 ID:HmJwcEaX0.net
>>868
憲法で、国公立における女子大については問題は無い。

先ず、憲14条に言う平等とは全て平等って意味じゃない。合理的な理由があれば、許容される。
不合理な差別は駄目と言う事。
女子大については、女性の大学進学率と男性のそれとで差があり、女性の高等教育を受ける機会の保障という意味合いがある。
そこで、女子大は合理的な根拠があるとされている。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:55.78 ID:OOBu7wu80.net
>>878
今もそれらの職は同じ能力なら男が優先採用だよ
スポーツや現場系労働は男ばかりの職も多い

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:12:57.77 ID:+AN5ju9x0.net
他にやることねーのかよ
仮に入学卒業してもこんな奴どうせ人の役に立たないだろ

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:00.83 ID:gS0B7WVR0.net
>>11
そういやこないだパシフィコ横浜で握手会があった時トイレに行ったんだけど
男子ばかり行列ができて女子の方はガラガラみたいだった
高速のサービスエリアなんかはいつも逆なのに驚いた

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:01.50 ID:bxkNHGxt0.net
>>874
女がーってのは真っ当な理由を載せただろ?
なら男がーってのも真っ当でない理由を載せなきゃキミが納得しないだろ?
だって比較できないんだもの
他社に理解して貰うためには当たり前だと思うけど?

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:25.71 ID:2ET2nvfT0.net
熊本に共学の県立第一高校というのがあってだな

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:51.73 ID:wStCWcUN0.net
ただのかまってちゃんだろ

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:13:53.33 ID:mcrloyiY0.net
確かに公立で女子大というのは違和感あるな。
男子専用大学なんて無いんだから。
防衛大学も女性も沢山いるし。
今や私立大学や私立高校も少子化の将来を見越して女子高から男女共学への
道を進みつつあり私立学校ほど動きは早くうちの近所でも何校も男子に開放された。

特に公立は運営に際しては税金からの補助金が私立とは雲泥の差なんだから。

JRの女子専用車両より大学の方が遥かに違和感だ。

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:08.11 ID:Tk4FdPBu0.net
男性のニートは女性の職場は務まらんと思うわ
薄給で気遣いや細かいスキルが要求されるサポートの仕事が多いから
家でカーチャンに甘やかされてきた奴には耐えられんだろw

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:20.73 ID:rXwBOzwf0.net
>>880
どっちかというと、「産婦人科枠」を儲ければよかったのか。
その枠の入学者は難易度が下がる上に高額の奨学金をもらえるが、
産婦人科医にならなかった場合には、死亡その他の不可抗力の場合を除き、
法定上限の利子をつけて返還しなければならない、とか。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:40.18 ID:igA2hPAU0.net
難癖訴訟か

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:41.98 ID:5RBRJcpz0.net
ちんこが疼くんだろうな・・・
わかるよ^ ^

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:46.79 ID:tCyiVtkv0.net
その場所に参加する以上、その場所の価値基準に尊重や敬意を示す必要がある、

そこが女子大であれば、それを尊重し敬意を示し参加するべきであり、

それは参加する資格がないと言われれば、それに従う事こそが、

その価値観に対しての尊重であり敬意なのである、

参加する為の責任や義務に対しても尊重や敬意を持つべきである、

目的がその学部の授業と言うのなら、それと同等のカリキュラムは別の大学でもあるだろう、

その自由や権利があるのに、他人の自治や権利を侵害してまで参加するべきではない、

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:14:49.19 ID:o0OVfQyS0.net
>>885
嘘つくな
国が女性の積極採用の旗振りしてるだろ
公務員には女枠があるし、大学は推薦で女のほうをいっぱい取ってる(医学部はこの方法で女医を増やしてる)、研究者は女を取ると補助金・・・
「公務員 マンコ枠」でググれ
男は怒ってるぞ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:15:37.55 ID:OYMKyWPd0.net
>>690
実際、国立大学の法人化のときに筑駒廃止論が出てきたことがある。
鳩山邦夫の頃は共学の筑波大附属が筑駒と同等以上の名門だったけど、
いつの間にか筑駒だけが東大を上回る難関になってしまったので、もう共学にした方がいい。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:15:46.43 ID:OOBu7wu80.net
>>865
日本の診療科の偏りは、ドイツなどのように行政が医師の開業規制を行わないで
野放しにしているからだよ
行政が地域、診療科ごとに医師数を配分することをさぼっている

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:16:08.61 ID:/8F9f82LO.net
西南や福大は受けないんだろうか?

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:16:52.09 ID:TysBj+1Y0.net
女へ文句言うんじゃなくて国に言えよw

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:17:22.17 ID:kcxcJ8RA0.net
>>884
その解釈がいまの時代に適しているかだろ

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:17:29.53 ID:tChMVser0.net
女子大ではなく










男子大に入ればよかろう

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:18:19.70 ID:bxkNHGxt0.net
>>884
横だが笑わせてもらった
>先ず、憲14条に言う平等とは全て平等って意味じゃない。合理的な理由があれば、許容される。
>不合理な差別は駄目と言う事。
歴史を垣間見ても非合理的な差別など存在しない
奴隷制度、ホロコースト、穢多非人等など
当時の時代観に合わせれば全て合理的
合理的であるなら差別が許されるとするなら、それこそ女の学問を禁止してしまえばいい
それが一番合理的
見当外れでクソマヌケな意見をありがとう

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:18:25.44 ID:OOBu7wu80.net
>>897
それは民間が女性より男性を採りたがるので
あぶれがちな女性の救済措置、女性の社会進出のためやむを得ずにやっていること
いまだに日本は公務員系でなくては女性は働きにくい

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:18:51.00 ID:V8UMAMG20.net
おれも女子便に入るのを認めてほしい

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:19:29.98 ID:+ySmBoTU0.net
>>906
裁判起こせよw

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:20:04.14 ID:/8F9f82LO.net
>>903
福岡なら福大や西南大で、いいやんね。
そういや今年、子供の友達の姉が九大に一浪もせずに合格したなあ。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:20:04.96 ID:o0OVfQyS0.net
>>902
実際に検察官も裁判官も女優先採用をしてる(これは確実、男・女半々になるように取る)
司法試験も女が3割になってるし(なぜか論文式試験になると女の合格率が高くなる)、実は女枠があるのではないかと疑っている
司法が女優遇の流れをわかってるのに、こういう裁判で女に対して厳しい判決を取れないようじゃ日本は終わりだな

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:20:18.75 ID:MbSnXjCJ0.net
>>1
男子校が共学化すると女は気にせず入るけど
女子校が共学になっても男が来ないことが多々あるから仕方ない

男がそれなりの人数入学し続ける見込みがなければムリ
トイレ作ったりで金かかるのに…

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:20:57.59 ID:C6OpytLL0.net
>>884
その解釈はもう古くなったという判決が出るかもしれん事案な訳さ。
今じゃ進学率はそう違わんだろ。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:21:30.26 ID:bxkNHGxt0.net
>>910
カネかけたくないなら共用にしとけ
そんなの大学の勝手だ

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:21:30.64 ID:12jHzND20.net
>>1
(´・ω・`)なにゆうとんじゃ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:21:46.11 ID:rXwBOzwf0.net
そういや、黒人で女性のコンドリーザ・ライスは、アファーマティブアクションに対して反対の立場なんだよな
少数派が明文化された規則で優遇されて地位を得ることは、長い目で見ると差別の解消に寄与しないと考えているみたい

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:22:05.24 ID:U/gvVYfN0.net
そんなに女がいいなら性転換したらいいのに

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:22:09.34 ID:o0OVfQyS0.net
>>905
民間の文系だって総合職は女を優先的に採用してるだろ
あんたらの言ってることは全部詭弁
女利権を拡張するのはいいさ
ただ、男が黙ってみてると思わないほうがいい

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:22:12.03 ID:E+VIdzO20.net
女子大は差別ってのは前から言われてんだよな
ここで更に痴裁の池沼判決と

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:22:36.75 ID:OYMKyWPd0.net
>>897
医学部もいろいろで、面接で女子を優遇するところもあれば逆に男子を優遇するところもある。
受験科目から生物を外して物理化学を必須にすることで男子を増やそうとする大学もある。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:22:59.95 ID:+ySmBoTU0.net
実際に公立の女子大なんかドンドンなくなってるじゃん
やっぱ無理筋だって理解してるからそうなってんだろ

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:23:20.68 ID:bGDb8m9H0.net
女性専用車両に乗り込む変態と同じだろ。
顔と名前を全国に晒してGPSで監視しとけ。

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:23:39.05 ID:WBnlPZk/O.net
服飾系にすすみたい男性も似たようなこと思ってんじゃね?
結局専門学校を選ぶしかない。
デザインだけなら美大にいけばいいが縫製技術は教われないからな。
(テキスタイルや織物は教われる美大もある)

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:23:50.52 ID:bxkNHGxt0.net
>>915
女性差別女性差別!!とうるさいクソババアにも性別変えて同じ事言えな

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:24:41.17 ID:rXwBOzwf0.net
>>918
医学部が生物無しで入学できることに関しては、むしろ是正方向じゃなかったか?
高偏差値の生徒が理科で物理と科学を履修している割合が多いから医学部もそれに合わせたが、
世間から批判されて生物必須が増えた

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:24:45.26 ID:/8F9f82LO.net
九州中央?大学ってなかったっけ?公立の大学で。確か南区あたりに?
あそこ難関なほう?

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:01.46 ID:OOBu7wu80.net
>>884
お茶女や奈良女、筑駒や浦和高校などの
国公立別学校の教育レベルを見れば
男女別教育もそれなりに意義があり教育手法として合理的ということになるな

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:02.82 ID:HmJwcEaX0.net
>>902
現実に、進学率では未だに10ポイントの差がある。
しかも、女子大や短大などでのアシストを受けた上での数字だからな。
既に女子大を存置し続ける理由が消失したというのならば、最低でも誤差の範囲である数ポイント程度の差でないと。

まぁ、他に合憲性の判定でも、僅かな女子大の存在によって男性の教育機会が不当に失われているとはならんし。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:06.21 ID:LwgbajRQO.net
ここにもシャベチュニダの流れが。。。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:09.83 ID:oJYCQsLo0.net
例えば佐藤かよとか椿姫彩菜みたいなのは女子大受験出来ないの?出来ないならやっぱり差別だな

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:14.12 ID:df2b8/6W0.net
女子大生の立場で言わせてもらうと
入って欲しくない。

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:17.94 ID:o0OVfQyS0.net
>>918
自分の女優遇の定義わかる?
入学者(採用者)/受験者
この割合がズレるのはおかしいんだよ
もっといえば、高校の共学進学校
点数だけでみれば男のほうが断然いいはずだ
なのに男女半々
これは女にゲタを履かせてるってこと
推薦入試や内申書とかでね

931 :名無しさんでも@1周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:25:46.23 ID:KUjZbojS0.net
>>863
学業は中学で義務教育を終え、
社会人になって大学の売店に派遣されていました。
交通費が要らないと言う理由で
行かせてもらいました。

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:26:25.70 ID:9L/7DzEI0.net
>>888
あぁ、なるほど、そこは読み間違えていた、すまん
だが女の言う事はクソで男の言う事は真っ当と言い張る人は
やはり男ガーと喚いている人と同レベルに見えるよ

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:26:51.42 ID:MbSnXjCJ0.net
>>912
そりゃお前は和式で小もできるんだろうけど…

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:27:04.49 ID:Vfbk6jXq0.net
受験したいのに受理されないというのは差別じゃろ

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:27:16.72 ID:HaeiKo9G0.net
>>905
よくそういう意見を目にするけど、
「女が働きやすい」って、どんな条件なの?
男だって職場に「居心地のよさ」なんか感じてないよ?
単なる「女のわがまま」が利権まで生んでいるっていうのは
問題じゃないかね?

936 :はるな愛@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:27:42.88 ID:10GeZfpwO.net
女装して男の娘として受験しろよw

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:27:56.00 ID:U9HuLVHZ0.net
人権派弁護士軍団!
なんでこの男子学生の訴えを聞いてやらないんだ?

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:28:23.24 ID:rXwBOzwf0.net
>>926
それだと「結果平等」を追求するって話になってしまうんじゃ…

男女平等論者で結果平等を求めている人ってかなりレアだぞ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:28:28.14 ID:d2v2UvpK0.net
差別w
ねーよw

940 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:28:47.85 ID:C6OpytLL0.net
>>926
そもそも、その進学率ってもんは、同数程度じゃないとダメなものなのか?
将来設計として大学進学じゃなく専門や就職を選ぶ人も居ると思うんだが。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:28:51.29 ID:Tk4FdPBu0.net
そもそも女でも20代になってから女子大に入学するとか
滅茶苦茶しんどいからやらんわw
4年間ぼっち確定だよ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:28:54.71 ID:/8F9f82LO.net
裁判まで起こして大学に何を求めてるの?

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:29:07.56 ID:sPSIsT9/0.net
>>930
むしろテストの点数は女性の方が上だったりするぞ
総合力では男性の方が上だと思うが

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:29:18.40 ID:TsBxWlb/0.net
女子大なんて昔から花嫁学校くらいな認識なのに
そんなものに入りたいとかワカランものだね

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:29:38.86 ID:+T2GCuIy0.net
>>929
税金で運用してんだから
おまえの好き嫌いとかで決まらねーよ
カリキュラムがそこしか置いてないなら
許可に決まってるわ

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:29:46.94 ID:kcxcJ8RA0.net
>>926
女子短大込みだとほぼ同じぐらいだぞ

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:29:59.43 ID:bxkNHGxt0.net
>>932
理由載せてるのだから、違うと思うならそれに対して反論しないとダメでしょ

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:30:15.62 ID:TuU/lak30.net
さて、どうなるんだろうかな。
裁判にならない前に、このあと、
願書の受理だけは再決定で
されるような気はするのだが・・・

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:30:49.29 ID:49TzMp5M0.net
>>817
資格は学校入っただけじゃ取れないよ
ちゃんと勉強して卒業してやっと受験資格、でしょ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:30:54.83 ID:o0OVfQyS0.net
     男優遇
      ↑
1985年の男女雇用機会均等法制定
      ↑
      平等
      ↓
1999年の男女雇用機会均等法改正
      ↓
     女優遇

これに照らして自分の差別を確認しろ
自分は女優遇時代に就職試験を経験したものだ
だから女の利権は徹底的に叩き潰す
今に見ておけ
ヒーヒー言わせたる

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:31:07.25 ID:kcxcJ8RA0.net
>>926
他スレからの引用だけどソース
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h20/gaiyou/html/honpen/img/zu_27.gif

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:31:08.77 ID:c0+Y7VDM0.net
基本的にコイツはきしょいと思うし
近場にいたら絶対関わりたくないが

公立の女子校は完全に差別だし
このままにしとくべきではないってのには同意する

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:31:23.20 ID:PkZdzjIz0.net
女子大の寮に入りたい

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:31:27.83 ID:fzA/HdA+0.net
自分以外みんな女だとなんか楽しそうだなww
レイプとかされたらうれしいかもw

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:32:13.67 ID:/8F9f82LO.net
女子大に行きたがるのが不思議…。

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:32:35.71 ID:34BxAlIx0.net
高校時代に文系クラスに女子43人、男子1人ってクラスがあった。
こいつ数人と付き合ってて理系男クラの連中から羨ましがられてた。
そいつに聞くと女子で取り合いになるんだって。

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:32:54.31 ID:HmJwcEaX0.net
>>904
君の脳内で合理的であっても、近代の法治国家の理念、民主主義国家にとっての合理性とはかけ離れた例を出されてもね。
現在の日本にあっては、それは非合理的なのだよw
当時の時代観をを俎上に上げつつ、現代の時代観で矛盾した結論を導き出すとは、脳の論理性に著しい機能障害があるようだなw

14条は相対的平等な訳だ。須らく平等にすべし、という論にはならないw

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:01.05 ID:Vfbk6jXq0.net
社会人枠とあるから周りは大人の色っぽい女だらけかな

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:04.02 ID:TuU/lak30.net
>>953
それの予算は公費なのか?
ちがうのか? どっちだ?

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:11.65 ID:rXwBOzwf0.net
>>948
国立大でも医学部なんかには「地域枠」の存在が許されているから、
女子大では定員の全数が「女性枠」であると解釈して、願書を受理した上で試験により不合格というのはあるかもしれんね

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:14.84 ID:COqoT0WMO.net
>>949
そうだけど働きながら取るよりは楽でしょ
管理栄養士あたりの資格目当てにしても、こんな奴に栄養士になって欲しくないな〜理由どうあれ何かキモイ

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:19.42 ID:appkGbCa0.net
私学ならともかく、国公立なら確かに一石投じるものがあるな〜
税金で女性限定の教育機関作ってるわけだからな

欧米には国公立の男子大、女子大ってあるのかな?

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:45.45 ID:b46VYP3I0.net
確かに公立校の男女別は差別だと思う。直ちに合併または共学にすべき。

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:33:56.94 ID:o0OVfQyS0.net
>>943
公務員試験では1次試験(筆記試験)の合格率はどの自治体でも男のほうがいい
東大の男女比率を知ってるか?
アンタの言う事はナンセンス
IQの標準分布に従えば、最上位は男のほうが高くなる

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:34:53.67 ID:5+D+hWdg0.net
それより、女湯に入れないのは差別だろ。
ただ単に自分の体を洗うだけなのに。
お風呂分ける必要ないだろ。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:35:20.86 ID:A8QKswwc0.net
性同一性障害とかならまだしも普通の男なんだろ
裁判まで起こしてキモイやつ

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:35:21.95 ID:tvYozK/tO.net
何を目的に願書出したんだコイツは?

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:35:31.79 ID:/8F9f82LO.net
>>956
よーく考えてみよう。
ジャングルポケットの斎藤
フットボールアワーの岩尾
キングオブコメディの

この類が女クラに男1人でいたら…ネタにされるだけ(笑)
いくらかっこよくても男とツルめない男はヘタレ。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:35:38.26 ID:b46VYP3I0.net
>>960
九州大学の「女性枠」入試 「男性差別」批判で取りやめ
http://www.j-cast.com/s/2011/05/19096034.html


こういうのもあったなw

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:36:19.90 ID:eaoZ9XXd0.net
九州だろ、ちょっと前にワッフルでレイプとかありえない事件があったじゃん。
九州なんてありえない状況でレイプされるよ。
こいつもレイプ目的。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:36:39.39 ID:TuU/lak30.net
>>960
裁判になると、おそらく常識が
変わるから、最強最大のOB会抱えてる
ところに問題が生じるのだろうから
裁判は避けるだろうね。

九州まで伝わっていればって
こともあるんだけど。

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:37:07.76 ID:/8F9f82LO.net
>>964
それは初級のコースではないよね?

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:37:32.15 ID:c0+Y7VDM0.net
パチンコの換金
ソープの売春
公立の女子大

これらはいい加減にちゃんとすべき

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:37:33.79 ID:o0OVfQyS0.net
>>969
まだ「女性枠」と名前を出してるからマシ
今の世の中では表では書いてないけど、女性枠がある場合が多過ぎる
今年の国家公務員試験総合職(旧国1、国家公務員上級試験)
3割が女だが、これでも公式的には女枠はない、ということになっている

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:37:34.45 ID:rXwBOzwf0.net
>>962
アメリカには数十校の女子大学があるけど、州立女子大は聞いたことがない
欧州だと国公私立の解釈自体が曖昧(たとえばオックスフォード大学は国立とも私立とも解釈される)だが、
やっぱり女子大自体がレアだと思う。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:37:57.26 ID:TodTeFIT0.net
>>965
ええんちゃう
エロしわババアがお前のちんこを見てニタニタ笑う混浴に入って来たらいい

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:38:29.27 ID:bxkNHGxt0.net
>>957
脳内合理的とか言われてしまったwww
なんで合理的でもないのに差別をするんだ?
では当時の奴隷制度は一体何がしたかったと言うんだ?

現代に戻して言えば
なんで女に学問などさせる?
それこそ非合理的ではないか
ニートは人権を剥奪、犯罪者は人権を剥奪
明らかな差別だが、合理的だ
なぜこれが許されない?

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:38:44.91 ID:eaoZ9XXd0.net
レイプされたら、どうする?しかも殺されたら?
大学は責任とれないよ。
こんな性犯罪者予備軍、入れてはダメ、絶対。
男だから入れてはいけないのではなく、
こいつみたいな性犯罪者予備軍は入れてはダメ。危険すぐる。
こいつが女子大諦めたところで、こいつは死なない。
だが、コイツがレイプ目的で殺人をおかしたら、犠牲者は多数出る。

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:39:20.42 ID:+ySmBoTU0.net
女子大に行きたい女は私立の女子大にいきゃいいだろw

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:40:11.81 ID:hmgMDXnS0.net
女子大に向かって「おまえら性差別!」て
頭おかしいの?

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:40:18.35 ID:/8F9f82LO.net
>>976
横から失礼します。
ババアでも混浴望む男なんざ、お断りじゃい。

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:40:28.39 ID:qBHCnppp0.net
>>864
アホですねえ
共働きは体制側が低賃金奴隷を獲得するために推進しているもの
増やそうとすればするほど「男は仕事、女は家庭」という意識をもつ人間が増加する

戦中、女子挺身隊やらで働いた女子が戦後に専業主婦になりたがったように

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:40:50.69 ID:eaoZ9XXd0.net
>>979
貧乏人にも駆け込み寺は必要。

だいたい、男がレイプとか痴漢しなきゃ
こんな事にはならなかった。
自業自得。

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:41:04.14 ID:ji56Tks20.net
女子大学に一人男子学生が入れたら気持ちいいと思うか?
タメ口どころか上から命令されて、ボロクソだよw

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:41:21.53 ID:o0OVfQyS0.net
まずは男性が就職で差別されてることをもっと広めよう
そうでないと未だに男性=強者と思ってる人間が出てきてしまう
今、採用されている女はゲタを履かせて採用されてる人間だ
なんでゲタ履かせて貰った人間が弱者なのか
おかしいだろう

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:42:08.28 ID:9JaRRTTi0.net
>>1
話題作って有名になりたい弁護士が
知人の高校生に頼んで裁判に持ち込んだんだろうな

ニュースになったんだから
勝っても負けても弁護士としては大勝利なんだろうな

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:42:17.11 ID:kcxcJ8RA0.net
>>983
何言ってんの?
なんで女子だいである必要があるの?

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:42:21.41 ID:49TzMp5M0.net
ここまでやって仮に入学できたとしても楽しくなさそう

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:42:42.05 ID:Vfbk6jXq0.net
税金で運営されてるんだから平等じゃないとね

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:42:48.30 ID:qBHCnppp0.net
そもそも男女の性別役割分業なんて絶対になくならんよ
人間の本能に近いからね
メンリブカマホモが主夫になりたいとかいうのと同じw

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:43:01.99 ID:OYMKyWPd0.net
>>930
それ都立高校くらいだよ。
旭丘や岡崎なら男子が圧倒的に多いし、東大5人以下の地方の進学校なら公平に入試をやっても男女半々になる。

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:43:04.39 ID:HmJwcEaX0.net
>>938、>940
基本的に大学進学率において同数である必要は無いだろう。
しかし、女子大が非合理的かというか否かにつき、非合理な存在とは言えないという事。
女子大の存在意義は社会的に認知されているしな。

ま、ぶっちゃけ女子大があった程度で男性の高等教育を受ける機会が大きく損なわれている訳でもなし。
そこらで差別と問題視するのが異常って事だ。

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:43:20.47 ID:A8QKswwc0.net
女子大女子高の周りって常に変態が出るから
いつも警察が巡回してるよなー

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:43:35.36 ID:c0+Y7VDM0.net
九州には公立の歯科大学があるが

昔より女性の合格率が高くなってるらしい

単純に男女の学力の問題なのか、
歯科医師過剰問題の対策なのかはわからんw

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:43:43.66 ID:bxkNHGxt0.net
>>980
素直なことは良い事だが
余りにも飼い馴らされすぎだろ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:43:50.43 ID:/8F9f82LO.net
>>990
メンリブカマホモwww
一瞬考えたやんかーw

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:01.48 ID:Vfbk6jXq0.net
男子OKとなれば次回からどっと受験生が増えるんじゃね

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:07.31 ID:ydEsW56b0.net
性同一性障害とかなのか?
それなら気持ちはわかるがそれ以外ならおかしいとしか思えないな
よくわからんねぇ

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:07.74 ID:Tk4FdPBu0.net
>>984
いや、かかわりたくなくて空気扱いかと

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:12.46 ID:49TzMp5M0.net
>>961
管理栄養士は確か四大じゃないと受験資格が…?
違ったらごめんなさい

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:31.20 ID:OYMKyWPd0.net
>>992
東京や大阪ならともかく、福岡では実際に男性が生活科学や語学を学ぶ機会が損なわれている。

1002 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:55.46 ID:o0OVfQyS0.net
>>991
それ自分で書いてておかしいと思わない?
男女半々にキチット分かれてる地域ナンバー1高校のとこは人為的に操作してるって認めてるようなもんなんだけど
都立高校は操作してるのだろう

1003 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:44:57.31 ID:FzA63a3b0.net
良く弁護を引き受けたなw
他にッ男子が入る学校が圧倒的に少ないのなら分かるがそうじゃないし

1004 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:45:32.42 ID:lcn1ZU+C0.net
シャベツニ〜ダ
シャ〜ベツニダ

1005 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/15(土) 14:45:33.50 ID:qBHCnppp0.net
クソフェミとメンリブカマホモ
同じくジェンダーフリーを一神教として崇めるカルト宗教同士の戦い

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200