2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】リベリアでエボラウイルスに感染している米国人2人が帰国へ、時期や着陸予定地は明らかにされず

1 :くじら1号 ★@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:17:04.52 ID:???O.net
西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人2人を帰国させるため、米国がチャーターした
医療機が7月31日、米ジョージア州を出発した。関係者がCNNに明らかにした。

米テキサス州出身のケント・ブラントリー医師(33)とナンシー・ライトボルさんは、リベリアで
患者の治療に当たっていてエボラ出血熱に感染した。2人がいつ米国に到着するのかは不明。同機の
着陸予定地も分かっていない。ただ、少なくとも1人は米アトランタの疾病対策センター(CDC)
本部に近いエモリー大学病院に入院する予定だという。

2人が所属していた人道支援団体が31日に明らかにしたところでは、2人はまだ重い症状が
続いているものの、容体は安定している。
ライトボルさんには実験的な血清が投与されたと伝えられた。この血清は1回分しか入手できず、
ブラントリーさんがライトボルさんのために使ってほしいと頼んだという。血清について詳しいことは分かっていない。
一方、ブラントリーさんはエボラ出血熱から回復した14歳の少年の血液を輸血された。
この少年は、ブラントリーさんが治療に当たった患者だった。

CDCのフライデン局長は同日、今回のエボラ流行は過去最悪の事態と考えられ、収束するまでには
早くても3カ月〜半年はかかる見通しだと説明。流行している国への不要不急の渡航は控えるよう呼びかけた。
リベリアのサーリーフ大統領とシエラレオネのコロマ大統領は31日、いずれも予定していた
米国訪問を中止した。コロマ大統領は非常事態を宣言した。

http://www.cnn.co.jp/world/35051709.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:17:38.74 ID:J1Tpqgbb0.net
2

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:18:14.91 ID:gv7lvUIx0.net
アメリカ終了のおしらせ?

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:18:51.06 ID:HLCjTh/ii.net
マダカスカル

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:19:07.84 ID:N3bGgtrd0.net
怖い

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:19:17.91 ID:J0s5Ct170.net
ふゆのリベリア おとこってやつは♪  何か激しく違うけどままいいや

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:19:43.22 ID:T4OaXVkB0.net
町ごと燃料気化爆弾で消毒だな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:19:52.85 ID:15ybYtoE0.net
リアルバイオハザード

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:20:29.62 ID:WprETXuo0.net
そんなに急ぐ事は無い、天安門でもゆっくり見物していけw

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:20:39.53 ID:NjSGWj7s0.net
なんか、猿の惑星ジェネシスっぽくなってきたなぁ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:20:40.07 ID:acG//eu50.net
>>3
いくらなんでも国が終わるほどのことにはならん。
でも最悪数千人数万人くらいの死者は出るかも。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:20:48.27 ID:IaoyKnF10.net
リアルアウトブレイクだろ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:20:48.29 ID:zUnVKhKF0.net
支那畜は発表してないだけで内情は凄そうだな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:22:28.94 ID:XsgGW09Y0.net
あうとぶれぃぃぃぃく

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:22:38.92 ID:bKzWnk24O.net
>>1
あんたエボラウイルス大好きなんだな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:23:04.46 ID:2kemxsJ60.net
漢だな、この医師は
なんとか治癒して元気になってほしいな

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:25:06.45 ID:eisHHBF9O.net
アメリカじゃなくチョンへ行けば良かったのに

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:25:12.60 ID:Tp+mQVL90.net
人類生誕の地アフリカはキチっと人類製造の責任をウィルスを以ってこれをリセットするつもりなんだな
そしてアメリカに送り込まれたのが逆アダムとイブか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:27:20.01 ID:EHfsTYqS0.net
沖縄なのか?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:27:36.14 ID:AbRMN+OS0.net
日本に飛び火させんじゃねーぞ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:29:17.66 ID:mm6Q9ttT0.net
帰国させるとか
バカじゃないのか

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:29:43.18 ID:Mf63wc1G0.net
感染から回復した少年の血液を輸血
映画みたいだな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:30:56.89 ID:w153mw0C0.net
アメリカ糸冬了のお知らせ?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:31:45.09 ID:NPFo4iox0.net
沖縄の基地で様子を見るんだってさ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:32:09.73 ID:ymgogPj20.net
イスラエルとウクライナにもプレゼント
してやれよ

共通の敵ができりゃ仲良くできるかもしれんぞ
できなきゃ死ぬだけ
試される人類

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:32:12.96 ID:Og+67rzr0.net
パンデミックくるぅうううううううううううう

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:32:49.20 ID:5H/pbff+0.net
映画の中の出来事に現実が追いつき始めてきてるな

関連スレ
【南アフリカ】トレーラーで運ばれるキリン、橋に頭をぶつけて死ぬ(写真あり)[8/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406860702/
http://i4.mirror.co.uk/incoming/article3944492.ece/alternates/s615/Giraffes-Bridge.jpg

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:33:28.39 ID:0dpODK+w0.net
まさに映画の世界になるのか

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:35:02.11 ID:ors39xnP0.net
復活の日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:35:08.41 ID:Ga0/yf9Di.net
隔離は最後の最高の治療
集めるから蔓延する

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:35:23.17 ID:rggTed9R0.net
ちょwゾンビ映画みたいな展開

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:36:03.64 ID:WC77R2J5i.net
リアルウォーキングデッド
あれジョージア州が舞台だったよね

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:37:21.48 ID:K6ycQy0k0.net
 
 
バイオテロ
 
 

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:37:41.32 ID:A33WzxTv0.net
>>22
この回復した少年とやらがどういう後遺症を持ってるのかが気になるな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:37:44.51 ID:W/p4wD+h0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/86/Diseased_Ebola_2014.png/400px-Diseased_Ebola_2014.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在1400人推定
9月 1600 
10月 3200
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200
3月 102400
4月 204800 ←世界物流停止 
5月 409600 ←略奪暴行頻発
6月 819200 ←シナ人民解放軍が日本侵略開始
7月 1638400 ←日本で餓死者続出
8月 3276800 ←人民解放軍が日本を核攻撃 日本人殲滅
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:40:13.31 ID:SkyTkFq+0.net
レベル4だ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:40:34.80 ID:jt5LiSOs0.net
>>24
オタワ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:41:42.40 ID:R+MofORNO.net
キャアアアー!ゾンビ!

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:43:04.22 ID:FUX6nqT/O.net
感染既往者からの輸血は効果ありそうだな
だがどうせ大金持ち優先だ

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:43:57.11 ID:jv63q4GG0.net
風土病って隔離して絶滅を待つしかないよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:44:08.18 ID:ENingC6/0.net
いろいろ恨み買ってるから
これがバイオテロでもおかしくない

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:44:31.34 ID:Sw9a7xeO0.net
治ってもしばらくの間は体液にウイルス残るってな。隔離必要じゃないのかね

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:46:11.59 ID:ivMOF2720.net
飛沫感染、身体接触感染、致死率90%、血清
リアルでゾンビ映画みたいになってきたなwwww

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:46:37.86 ID:gD7qzed6O.net
これは早めに抗体打った者のみが生き残れるという人類一掃計画

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:47:22.96 ID:A6JImiGI0.net
実験のために帰るんだろ。
すごいなこの人たち

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:49:10.58 ID:E4S/miia0.net
回復しても
脳とかにダメージ残っちゃうのかな?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:51:06.34 ID:0dpODK+w0.net
ワクチンを作り出すのに数年かかるからな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:54:10.65 ID:11wXlBSP0.net
ライトボルのほうが残りそうな気が

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:55:15.20 ID:+qfb7koai.net
感染者をアメリカ本土へ入れる??
手の混んだ自殺かよw、アメリカ丸ごとでw

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:57:26.24 ID:aoYSYPMl0.net
>>49
明らかに研究材料だよ…

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:58:28.19 ID:6X1QF5jF0.net
>>46
ちらっとwiki見てみたが、
>治癒しても失明などの重い後遺症を残すことが多い。
って書いてあるな。
どちらにせよ感染した時点で人生オワタ状態だな。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 12:59:56.21 ID:+qfb7koai.net
というか、すでにアメリカの対策チームの一人が死んでて、さらにアメリカ人感染者がいるってことか
終わったなこれは

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:00:50.30 ID:46Vph3JG0.net
実験的な血清が投与
実験的な血清が投与
実験的な血清が投与

ゾンビ化されるなw

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:02:34.63 ID:J8ipaj+O0.net
ここまで
北京 ベルリン ダブリン リベリア 
なし

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:03:23.72 ID:hQvHwFCO0.net
生物兵器の回収わろたw

裏にいるのはやはり米軍か

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:03:34.40 ID:46Vph3JG0.net
アメリカンゾンビ事件。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:04:12.00 ID:M2743Z8e0.net
こういうがんがってる人が地獄をみるニュースは読んでて不快だな。
まじで、完治してほしい。
ついでにオリンピック中止にしろよ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:04:39.02 ID:6J0IYw1P0.net
リアルアウトブレイクとか病気だろ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:05:59.23 ID:ZQRG2oDJ0.net
昔、エイリアンて映画で研究のために
エイリアンになった人間持ち帰ってうんぬんの流れを忘れたのかアメリカ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:06:29.34 ID:oazTkZ1E0.net
>>1
というか、完全に実験台だなwwwwww
今回もおそらくアメリカで実験するためのもんだろうな。
悪い方向にいかなきゃいいけどね。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:06:44.52 ID:6X1QF5jF0.net
まだ生きてる検体を入手するのは重要なんだろうな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:07:18.01 ID:ZPXbnhW6O.net
捕獲して実験しろ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:09:34.85 ID:wFwsV1c9O.net
>>57
対策センター近くの大学病院に直行らしいし、色々な薬や手段試されるんじゃないか?

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:10:38.77 ID:+LbunUji0.net
>>1

>ライトボルさんには実験的な血清が投与されたと伝えられた。この血清は1回分しか入手できず、
>ブラントリーさんがライトボルさんのために使ってほしいと頼んだという。血清について詳しいことは分かっていない。

全米が泣いた!。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:12:08.93 ID:LR5VKgpyO.net
エボラから回復した14歳少年の血液が効いたら回復した人間から血清が作れるのかな
しかし人体実験だなw

まぁボランティア精神に溢れてなきゃエボラ治療なんかには行かないだろうし、人体実験でも人類の為になるならってことなんだろうなぁ
自分は死んでもこんな気持ちにはならんから尊敬する

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:14:53.12 ID:+tu4TGtn0.net
完封状態でCDC直行?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:15:47.55 ID:aLZYNcdv0.net
ニューヨーカーなら驚かんだろう
感染症履歴の種類が半端ないから

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:18:08.72 ID:sEKT2CJq0.net
>ブラントリーさんはエボラ出血熱から回復した14歳の少年の血液を輸血された

回復した人は抗体ができるのかね。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:18:41.49 ID:ors39xnP0.net
先ほど、ゴルゴがこの旅客機を撃墜する依頼を受けました。
情報を漏らした私はごる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:19:38.78 ID:iWvQdB8rO.net
映画のようなエピソードがてんこ盛りだな
二人とも回復して欲しいが

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:19:39.57 ID:ruWk/fWp0.net
映画化決定(AA略

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:21:21.74 ID:H2pkqqxS0.net
はい封じ込め失敗
絶賛アメリカから全世界に拡散中

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:23:17.24 ID:TCQBRfjF0.net
ケント・ブラントリー医師(33)

この人、心から助かって欲しいわ。人類のためにも

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:24:36.24 ID:ccKObiRxi.net
アメリカの終わりの始まり。
日本にも来るかも知れないな。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:27:30.46 ID:TCQBRfjF0.net
>この血清は1回分しか入手できず、ブラントリーさんがライトボルさんのために使ってほしいと頼んだという。

「その血清をよこせ!!!とライフルを突きつける金持ち社長がすぐ殺されるシーンだな
映画ではブラントリーさんがヒーロー役だが、瀕死の状態ですごい人徳。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:33:28.68 ID:ZLheQM630.net
言い方はよくないかもしれないけど、Emory Universityに入院とあるけど
CDCにとっても貴重な検体...

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:34:17.07 ID:1+S0arnJ0.net
エボラ、アクティブ!
なんていうTシャツ流行るんだろうな。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:34:29.86 ID:gJAbWr8f0.net
>この血清は1回分しか入手できず、

ぼく地球を思い出した。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:42:08.81 ID:w5aDq2uI0.net
<表:主なエボラ出血熱の発生(2012年5月現在)>

年 国 ウイルス 患者数 死亡者数 致死率
2011 ウガンダ スーダンエボラウイルス          1   1 100%
2008 コンゴ民主共和国 ザイールエボラウイルス      32  14 44%
2007 ウガンダ ブンディブギョエボラウイルス       149  37 25%
2007 コンゴ民主共和国 ザイールエボラウイルス      264  187 71%
2005 コンゴ共和国 ザイールエボラウイルス        12  10  83%
2004 スーダン スーダンエボラウイルス           17 7 41%
2003
(11月-12月) コンゴ共和国 ザイールエボラウイルス     35 29 83%
2003
(1月-4月) コンゴ共和国 ザイールエボラウイルス     143 128 90%
2001-2002 コンゴ共和国 ザイールエボラウイルス       59 44 75%
2001-2002 ガボン ザイールエボラウイルス          65 53 82%
2000 ウガンダ スーダンエボラウイルス           425 224 53% ※これまでの最高
1996 南アフリカ
(ガボンからの輸入例) ザイールエボラウイルス      1 1 100%
1996
(7月-12月) ガボン ザイールエボラウイルス         60 45 75%
1996
(1月-4月) ガボン ザイールエボラウイルス          31 21 68%
1995 コンゴ民主共和国 ザイールエボラウイルス       315 254 81%
1994 コートジボワール アイボリーコーストエボラウイルス   1 0 0%
1994 ガボン ザイールエボラウイルス             52 31 60%
1979 スーダン スーダンエボラウイルス            34 22 65%
1977 コンゴ民主共和国 ザイールエボラウイルス        1 1   100%
1976 スーダン スーダンエボラウイルス            284 151 53%
1976 コンゴ民主共和国 ザイールエボラウイルス        318 280 88%

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:42:13.40 ID:oml+A4S40.net
モルモットになるために帰還か

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:46:00.41 ID:sPZNplkui.net
>>68
一応そういうのはできるらしいけど
効き目があるかはまだイマイチってとこ
反対にウィルスの結合を強める場合があるとかで

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:46:18.93 ID:76GVcQ0n0.net
感染地域に中性子爆弾落として
消去するんだよな。アメリカ映画なら。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:58:51.78 ID:Z8pw/pkA0.net
モルモットには違いないけど、最前線で闘った挙句、
自分の体で実験的治療テストまでするんだから、揶揄する気はなれないなあ

…とにかく回復を祈ります

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 13:59:49.62 ID:vDSaGncL0.net
ついにアウトブレイクが・・・・

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:02:56.38 ID:rmAYONUR0.net
国境無き医師団には日本人も参加をされていたと思うけど大丈夫なんだろうか?
今のところ、サイトには日本人に関しては情報が載っていないけど。

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:04:09.63 ID:6fuOQvi+0.net
>>1は感染者が感染に気付かずに帰ってくるって映画でよくある場面のニュースじゃないでしょw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:06:58.82 ID:PoOR+Wb50.net
患者に海越えさせるなよ・・・
治っても体内にウイルス保持するって言うじゃないか

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:07:33.78 ID:wZoY0gYP0.net
少なくとも1人は入院予定って
どちらかは、帰国する前か途中に死亡するって事かね。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:17:11.39 ID:yz2JxbNr0.net
抗体持ってる猿を探せ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:17:48.61 ID:W/p4wD+h0.net
http://www.cnn.co.jp/cimage/564427/320/180/
米国防総省 ゾンビ対応マニュアル策定

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:25:50.24 ID:vz5m6DJA0.net
日本人のお医者もエボラ支援行ってるの?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:43:28.47 ID:vsZanzCf0.net
アメちゃんもえらく大胆なことするな

予期してたのかな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:46:26.80 ID:NoZW0rEn0.net
>>79
せめて5桁逝ってから騒げや!!!
これなら、ペストや梅毒やインフルエンザで死んでる方が数百倍多い

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 14:49:40.85 ID:PZBbtfmG0.net
>>1
>一方、ブラントリーさんはエボラ出血熱から回復した14歳の少年の血液を輸血された。
>この少年は、ブラントリーさんが治療に当たった患者だった。

いい話だ;;
ブラントリーさん、助かりますように;;

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:00:16.17 ID:SMR+sf/90.net
ネオジエネシスか

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:02:05.94 ID:jmYR5TBU0.net
>>92
取りあえず被験者っていうのか?
サンプルが無いと薬も開発できんし・・って思惑あるとかじゃ・・。
アメリカだしな。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:06:36.91 ID:wbdFTuQ+i.net
万一アメリカで感染拡大したら、
日本にくるのはすぐだね
アメ、下手をうつなよ!

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:09:41.48 ID:KmBeXtS00.net
冬のリベリア〜、おまえってやつは〜♪

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:09:46.55 ID:DGTPzXy80.net
血清はどうやって作ったもんなんだろう
輸血も多少なりとも効くのか?
知識がないからわからんが、二人とも回復して欲しい

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 15:10:37.45 ID:NFojRfRt0.net
前の流行から数ケ月で進化しちゃったみたいだから、次はもっとやっかいになるか?
今のところ、濃厚接触者のみ感染のようだから、当該地域に留まるだろうね

次のバージョンは、空気感染、潜伏2ケ月タイプとか・・・
エイズのように世界中に広がるか?

総レス数 299
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200