2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「野生ランの王者」 アツモリソウ食害防げ 美ケ原高原に電気柵[7/30]

1 :アフィクリックしてね! ★@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:48:17.55 ID:???0.net
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140730/images/PK2014072902100165_size0.jpg

松本市郊外の美ケ原高原に自生している希 少種のアツモリソウをニホンジカの食害から守るため、
林野庁中信森林管理署(松本市) は二十九日、自生地一帯に電気柵を張り巡ら せ、通電を始めた。

高山植物の保護のため、美ケ原自然環境保 全協議会が五月、思い出の丘や王ケ頭など三 カ所に電気柵を設置したが、
中信森林管理署 が独自にアツモリソウ保護に取り組んだのは初めて。電気柵を設置したのは、
ともに国有林内で、標高千八百メートルの千六百平方 メートルと、キバナアツモリソウも自生する
標高千九百メートルの千二百平方メートルの 二カ所。高さ一・八メートルの木杭(く)を 四方に打ち、四層に電線を巡らせた。

ラン科の多年草で大きな花を咲かせるアツモリソウは 「野生ランの王者」 と形容され、一九七〇年代から
盗掘されて激減。環境省のレッドリス トで絶滅の危機が増大している「絶滅危惧2類」に指定され、
県のレッドリストでも「絶滅危惧1A類」と野生での絶滅の危険性が極めて高い種と されている。

中信森林管理署の二〇〇九年の調査によると、今回標高千八百メートル に設置した電気柵内に当たる地域には
十数株のアツモリソウが群生してい た。それがここ数年でシカによる食害が急速に広がり、ほんの数株だけに。
このため県など関係機関と調整し、電気柵の設置、通電に踏み切っ た。

吉野示右署長は「アツモリソウを増やすことは難しい。盗掘よりシカによる食害被害は甚大で、
今こそアツモリソウを守らないと。美ケ原高原の 良さも損なわれてしまう。観察しながら、パトロールの力を入れたい」と 話した。

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20140730/CK2014073002000009.html

依頼
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406451738/475

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:51:36.64 ID:FSg33EQsi.net
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり、ひとたび生を得て、滅せぬ者の有るべきか。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:53:17.75 ID:WB5QhMBO0.net
アツー!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:54:03.52 ID:UOWRkrVJ0.net
シカに食われる前に保護しろってことか?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:56:19.43 ID:8oiUSobkO.net
今年はシカが沢山里近くまで下りてきて今まで見たことない場所にまでいる
山に餌がないのかね

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 01:58:09.60 ID:thxc5vSJi.net
シカ激増で止まぬ森林荒廃 生態系守護にオオカミの出番だ
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140723/scn14072307430001-n1.htm

7 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:06:25.14 ID:y/Pe4P46O.net
団塊世代の年代の老害ジジイが一番、悪質です。
頼むから、フォーク世代は勝手に草花を他人の植物を盗む風習から卒業してください。

あんたら、もう50後半〜70代やん。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:07:43.48 ID:thxc5vSJi.net
>>5
長野は分からんけど、滋賀ではシカに餌を食い尽くされてクマが街までちょくちょく降りてくるらしい
多分他の地域でももう食うものが尽きてきてるんじゃないか?

http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20140726000018
>ツキノワグマの目撃が滋賀県北部を中心に6月以降、例年に比べ大幅に増えている。本来は冬眠前の9〜11月に
>人里近くで出没が増えるが、県自然環境保全課は「山に餌が少ない上、6月はササ類を食べるシカと競合し、
>人里に現れるのではないか」と推測。住宅地近くで目撃されるケースもあり、各自治体はチラシや看板などで注意を呼び掛けている。

9 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:16:31.97 ID:y/Pe4P46O.net
なあ、おじいちゃん。

北海道の高原地帯では、ハイキングなさらへんの?
不思議やわ〜♪

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:22:44.00 ID:GTwXzZ/Ei.net
我が道に、敵なし!

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:35:27.73 ID:ojZciDXh0.net
>>5
天敵居ないから増えすぎてるだけ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:38:56.04 ID:Km9rRa940.net
>>6
鹿より人の方が狩安いことに気がつくのに一年かからないと思う

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:44:27.38 ID:GTwXzZ/Ei.net
>>12
野生の狼が人間を襲うことなんて殆ど無いぞ。
イノシシに殺される人間のほうがずっと多いってレベル。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:47:55.39 ID:Pef4a1sS0.net
シカだったか
食害というから中国人かと思ったわ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:48:38.27 ID:B0x5AEDYi.net
>>11
生態系にとって、天敵の存在ってものすごく重要らしいね

捕食者がいなくなると、生態系は地獄絵に
http://toyokeizai.net/articles/-/43220

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 02:51:40.59 ID:UOWRkrVJ0.net
>>13
それは昔の農村が貧しくて狼のエサになりそうなものが無かっただけ
ハブ退治にマングースを使った奄美大島がどうなったか知ってるだろ?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 05:12:12.49 ID:3p7+oZkB0.net
また鹿か

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 06:24:02.87 ID:kpAttl7e0.net
アツモリソウがあればナオザネソウもあるかって?

無いな。

クマガイソウがあるんだよ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:06:24.76 ID:gZRlYp1u0.net
アツモリソウ・・・・・きれいな名前
犬の陰嚢(ふぐり)・・・・・・・民間の名称

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:08:12.06 ID:R3DwowBo0.net
軍オタ銃器オタサバゲーオタを猟友会に動員しろよ
まずアサルトライフルを猟銃として認めろ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 07:15:41.13 ID:oidM17ke0.net
>>16
いや昔は大半の人間が野生動物とは離れて暮らしていたからなんだが

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:53:52.66 ID:ln6w2GkZO.net
>>16
いやオオカミの生息地での調査でも人間が襲われるのは非常にレアなケースというのが研究者の結論だが。
先入観で発言する前に少しは調べろよ。

マングースは本来沖縄にはいなかった動物だから全く類似性の無い話。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:56:50.60 ID:+Yn/3YZc0.net
盗掘ならともかく
食われて無くなるもんなら諦めとけ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 08:56:50.82 ID:Lz26mKOj0.net
>>15

人間の食べ物が豊かに成り過ぎたからだな、

昔は人間が食べる物ががなく野生の動物を食べていたから、、、

終戦直後の食料不足の時は鹿、熊はおろか猿さえ食べていた。貴重な蛋白源だったのよ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:02:30.41 ID:vBf9gY2t0.net
盗掘もおおいんだろうな。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:05:18.80 ID:L/iS2mvD0.net
地雷を設置すればいいじゃない

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 09:38:46.41 ID:QuEzXyBs0.net
オオカミを養殖して放てば解決
欧米人、特にアメ公はファビョるだろうが、

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:27:36.80 ID:csDX+sfG0.net
首都圏の人間に聞く。
フジテレビでは、今でも放送終了時に美ケ原高原美術館の宣伝をしているか?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 10:30:44.77 ID:Raty3UyS0.net
奇跡の1本アツモリソウの出番ですね

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:43:45.24 ID:ln6w2GkZO.net
>>27
アメリカ国内でもオオカミの再導入は行われているのにどうして怒るんだ?

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:46:22.46 ID:Cei25y4Li.net
鹿が増えすぎないよう調整すりゃ良いだけなんじゃね?

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:51:57.28 ID:ln6w2GkZO.net
>>10
卍丸おつ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 12:53:03.74 ID:KMXw9NOk0.net
クマガイソウは貴重でもないのか?

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:02:07.48 ID:YmKBLJwp0.net
野生RUNの王者 タケイソウ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 13:15:11.29 ID:TzXtkoay0.net
>>27
沖縄のハブとマングースみたいに狼も他に食べ易い獲物があればそっちを襲って食べるよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 14:05:10.29 ID:VswpbGB50.net
蘭丸!火を放て〜!

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 18:18:47.19 ID:ln6w2GkZO.net
>>35
根拠の無い妄想だな。
オオカミ生息地での調査でオオカミの主要な獲物はシカだと判明している。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:10:15.28 ID:nFZevSdi0.net
シカの食害を防ぐはずが
人間のオッサンばかりが

  なぜか

電気柵にやられる事案が多発な予感

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 19:11:45.63 ID:HyFppRyw0.net
あっ、漏りそう!

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:48:19.69 ID:kqJ4gPrZi.net
>>35
人間の頭ではそういう想像をしてしまいがちだが、実際の研究結果はそれとは真逆で、
USAでの調査でもドイツの調査でも、オオカミの主食は野生の大型有蹄類となっている
小動物や家畜の割合はごく僅か
USAでの主要な獲物であるエルクやバイソンに比べれば、ニホンジカは容易な相手だろう

http://www.nps.gov/yell/naturescience/upload/wolf_ar_2010.pdf
>Wolf Project staff detected 268 wolf kills in 2010 (definite, probable, and possible combined), including
>211 elk (79%), 25 bison (9%), 7 deer (3%), 4 wolves(1%), 2 moose (<1%), 2 pronghorn (<1%), 2 grizzly bears (< 1%),
>4 coyotes (1%), 2 ravens (<1%), and 10 unknown species (4%).

http://www.sciencedaily.com/releases/2012/03/120319094514.htm
>The majority of these were roe deer (55.3%), followed by red deer (20.8%) and wild boar (17.7%).
>A small proportion of the prey was accounted for by the hare, at almost 3 percent.
>"Less than one percent of the prey analysed was of livestock origins" adds Ansorge

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/31(木) 22:50:39.94 ID:UvimdS4I0.net
ニッコウキスゲも鹿にやられてえらいことになってるし、最近シカの食害ひどいんだよな〜

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 01:00:49.46 ID:if9yRgjvi.net
保護が必要なのはわかるけど、電柵だらけの高原なんて風情もクソもあったもんじゃない。
なんかもう色々なものが限界に達してる気がする。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 02:17:51.68 ID:2/MSvNLA0.net
シカ刺の美味さときた日には・・・

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 10:14:11.30 ID:xkjglz+bO.net
>>43
【社会】シカ生肉食べ?E型肝炎 必ず加熱呼びかけ[7/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406738451/

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/01(金) 22:09:17.89 ID:wlP3QFIqi.net
http://www8.shinmai.co.jp/yama/article.php?id=YAMA20140716002452
 今年もニッコウキスゲの咲くシーズンがやってきた。しかし、どこまでも続く「黄金のじゅうたん」は見ることができない。
かつては霧ケ峰を代表した花も、一部の電気柵に囲まれた部分だけが生きる場所になってしまった。ほんの5年ほど前から。

 増えすぎた鹿が森も花も食いつくす。天敵のいない彼らは温暖化も手伝って増え続けた。もはや人間が止める術はない。
自然界に存在する生き物に、意味のないものなどない。過去に人間は、オオカミを悪と決めつけ、根絶やしにした。
そのつけが100年たった現代に回ってきた。

 できるだけ早く、元の生態系に戻さなくてはならない。オオカミを正しく理解し、呼び戻さなくてはならない。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:15:43.43 ID:abYppT0bi.net
>>10
切っちゃらめええええええ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 00:31:16.07 ID:bcv975hs0.net
平家蟹みたいな怨念系?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/02(土) 11:03:26.50 ID:LnF0ca/h0.net
つけ麺のはなしじゃないのか

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 00:17:23.54 ID:uE2s/OxPi.net
ラン ラン ララ ラン ラン ラン ラン ラン ララ ラン

ラ ラン ラン ララ ラン ラン ラ ラ ララ ラン ラン ラン

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/04(月) 07:57:31.70 ID:7Sgp9FbN0.net
シカなら仕方ないね

総レス数 50
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200