2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】三菱商事と三菱重工がドバイ水事業会社の筆頭株主に

1 :BaaaaaaaaQ ◆BaaaaaaaaQ @Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:51:15.65 ID:???0.net
 三菱商事と三菱重工業は8日、国際協力銀行と組み、ドバイの水事業会社
「メティート」に資本参加すると発表した。出資総額は約300億円で、三
菱商事と三菱重工が共同でメティートの株式の4割弱を取得し、議決権を持
つ筆頭株主となる。中東やアフリカ、アジア地域の水関連事業に強いメティー
トと組むことで、新興国市場の事業拡大を急ぐ考え。

 資本参加にあたり、三菱商事が6割、三菱重工が4割を出資して特定目的
会社(SPC)を設立。SPCは、アブダビのガルフキャピタルなど現地投
資会社からメティートの普通株式38・4%を取得する。取得額は非公表だが、
約200億円とみられる。また、国際協力銀行は、メティートが新たに発行す
る最大9200万ドル(約94億円)の優先株を引き受ける。

 メティートは、1958年に創業し、中東やアフリカ地域などで、上下水・
廃水処理施設や海水淡水化施設などの設計、建設から運営まで幅広く手がけて
おり、水関連インフラを3000件以上受注した実績を持つ。

 三菱重工などは、今回の中東などでの取り組みと、自社技術やノウハウを
合わせながら、水関連事業のグローバル展開の強化を図る。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140708/biz14070818290013-n1.htm
http://livedoor.blogimg.jp/hue465/imgs/1/0/10965002.jpg

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:52:18.68 ID:mQd5dZcP0.net
そして接収へ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:52:31.12 ID:7IHNBdhe0.net
>>1
水だいじな

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:52:31.41 ID:a7+KNkq60.net
水商売

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:52:31.75 ID:AAnZh/+G0.net
三菱といったらビルテクノサービスしか知らん。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:53:40.26 ID:w6WB0LdA0.net
世界に冠たる三菱鉛筆

今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:54:12.95 ID:EEz7kVKX0.net
       /⌒⌒ヽ_
     /       \
     /  ノ  ノノヽ ヽ
    | ノ      | |
    | /⌒   /⌒ ヽ |
    (V -・- ノ  -・- V)
     (  (    )  )
     | .ノ  ̄ ヽ   |
     | `<二>′ |  < 水商売
     \_____/
   __∧  `ー '  _
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:54:39.97 ID:d0NlqXbs0.net
ネトウヨによるとこういうゴキブリ後進国は技術を盗むだけ盗んで起源を主張し始めるらしい。
三菱には速攻で手を引いてもらいたい。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:55:50.65 ID:DJjr5jFR0.net
首都や、三菱 三井 住友などが大阪へ移転か ★58
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1401461763/

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:56:52.92 ID:EEz7kVKX0.net
       /⌒⌒ヽ_
     /       \
     /  ノ  ノノヽ ヽ
    | ノ      | |
    | /⌒   /⌒ ヽ |
    (V -・- ノ  -・- V)
     (  (    )  )
     | .ノ  ̄ ヽ   |
     | `<二>′ |  < 水商売は韓国の専売特許ニダ
     \_____/
   __∧  `ー '  _      日本の参入を許さないニダ
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:58:42.43 ID:22lTpaf80.net
クリンスイだっけ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:58:47.64 ID:TnVHmNOI0.net
どばいばあちゃん

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:02:17.31 ID:sNxpKcaf0.net
三菱商事に勤めてる人が人間らしい生活してないってボヤいてた

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:05:17.57 ID:mvlAY6Qh0.net
ドバイの奴らは働かないんだろうなぁ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:12:22.42 ID:5HpacWli0.net
三菱鉛筆すげー

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:22:52.74 ID:CUJinbXv0.net
>>6

毎月グループ企業向けに発行される「マンスリーみつびし」
その巻末にある三菱広報委員会加盟39社の中に鉛筆がないんだよ

いつになったら40番目の企業として載るのかな― (棒)

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:23:10.16 ID:yc5BibP/0.net
またショボイ会社買ったのか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:26:07.63 ID:GhJWJIDcO.net
(-_-;)y-~
日本の名馬たちの功績のおかげやな。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:30:23.57 ID:WkSFtoz/0.net
マジだった。三菱鉛筆だけは書きごごちが違うと普段から高く評価してたんだよ、俺。
いやガチで

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:31:46.37 ID:5JQzahh10.net
おめ!

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:33:16.86 ID:qo9itc6q0.net
アルストム買えよくそMC

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:42:32.12 ID:j96JmbIN0.net
だから日本のインフラも海外の会社が株主や管理者になっても問題無い

という論調を刷り込む為の記事

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:53:50.06 ID:10eJxrGH0.net
>>8
連中にはメンテナンスできないから大丈夫。
中国の工場だって結局メンテができなくて日本企業の技術屋に頼んでやってもらってるのが現状。
日本企業が全面撤退したら長くても10年で製造業は滅びる。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 19:53:50.88 ID:KQ80QmbE0.net
またババを取らされたか。
真面目にゲームしろよ。
白いのに卑屈に成るなよ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:06:27.66 ID:G5nln8ZM0.net
>>21
買おうと思ったけどクッソ古いアルストムリンクぐらいしか無くてよ
インバータなんかジーメンスに売ってもらったGTOサイリスタだぜ?今時
フィアットの重電が付いてきてペンドリーノに強制振り子も…!みたいな話だったのに、なんでだかRFFの借金と発注ミスった車体の改造・改善まで付いてくるしww
ドーバートンネルでclass373の機関車がエンコした時も日立のclass395で救援したくらいだし
フェブレイのドアエンジンもヤテのE235から採用無くなったし、火を噴いたCPもクノールブレムゼだし

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:11:27.27 ID:G5nln8ZM0.net
>>11
中に入ってるのは三菱レイヨンのRO装置だからクリンスイの親玉ではある

まー、しばらく円高が続いたからって水商売始めた事務器屋諸君はCowayの調達が高くなって大弱りだろう
そもそもフィルターが米国製って言っても中身は東洋紡と三菱レイヨンだしなあ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:21:32.74 ID:EYHcrbRo0.net
>>6
何いってんの? よくぞま〜そんなデタラメを! 三菱鉛筆は全く関係ない独立系。

総レス数 27
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200