2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】マクドナルド、6月の既存店売上高8%減 W杯記念商品の売上伸び悩み

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:21:34.13 ID:???0.net
マクドナルド、6月の既存店売上高8%減
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL070RZ_X00C14A7000000/

日本マクドナルドホールディングス(2702)が7日発表した6月の既存店売上高は
前年同月比8.0%減と5カ月連続で前年実績を下回った。
2月(8.7%減)以来4カ月ぶりのマイナス幅だった。サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会の開催を記念した
ハンバーガーのうち一部商品の売り上げが伸び悩んだ。
前年同月と比べ土曜日が1日少なかったことも響き、マイナス幅は5月の2.4%から急拡大した。

 来店客数は10.7%減と前月(5.5%減)から減少幅が広がった。
前年同期に実施したキャンペーンの反動減もあった。
一方、客単価は3.0%上昇とプラス基調を維持した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

小サイズに変更

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:21:56.11 ID:Mu16leIO0.net
>>1
Biz+でやれ>幽斎 ★

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:23:55.64 ID:QkUvBKRb0.net
ヤングの諸君が食わなくなったら終わりだな
マクドとか年を取ると行かなくなるし

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:24:02.08 ID:LYkvGVGs0.net
勘違いでぼったくり過ぎ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:24:12.15 ID:fPv7/PEt0.net
マック、ワタミ、すき家、ユニクロ

4大ブラック

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:24:31.57 ID:6rAHYgEz0.net
ブラジルバーガーとかドイツバーガーとかふざけてるの

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:25:32.05 ID:jr/g+5YvO.net
ジューシーチキン復活させたらまた買う

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:25:53.16 ID:oPa+/XUG0.net
どうやっても単価上げれるとは思えない

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:25:56.66 ID:glHrMRwu0.net
どうすれば売り上げが伸びて事業が復活し成功するか知っているけど
外資系なので助ける理由が見当たらない

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:26:03.51 ID:g53ZvbtA0.net
客層が変わるまで辛抱だろ

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:26:48.98 ID:HIm1qVmw0.net
ネットしない嫁までもが気付き始めたw
「高い割に・・・」
品質を底辺に合わせるんじゃなくて、それなりのモンだせよなw
あるいは底辺の価格にするかさww

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:27:26.29 ID:GJ9PXjmB0.net
テキサスバーガーとアイダホバーガー復活させてくれよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:28:19.23 ID:mlJe2ba50.net
不味くて
モスより高いなら
選択肢は一つ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:29:15.55 ID:itRjv1uf0.net
不味くて買わないというならわかるが
高いって貧乏すぎるだろww
店内は高校生とか若い奴等ばっかりだぞ?
それ以下の稼ぎしかないのか?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:29:17.53 ID:s+an6qCf0.net
コスパがあわないんだよな。
1000円以上しても食後満足するハンバーガーは
いっぱいあるのに、マックのは食べた後、残念な気持ちになる

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:29:57.49 ID:3/2/NJz10.net
やっぱりw

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:30:29.90 ID:98OgcXvB0.net
原因はW杯だけじゃないだろ
不味い高い汚いの三拍子揃った店が売り上げ落ちるのは当然

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:31:04.71 ID:ZWrCyIzl0.net
不味いものを高い金で食べたくないもん

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:31:08.67 ID:Y389Rg/4O.net
ぴんくすらりんで行く気なくした

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:31:28.88 ID:dj40m4/X0.net
ブラジルバーガー買ったらパティ1枚しか入ってなかった・・・・

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:31:33.79 ID:AXQ2zcKe0.net
だろうね

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:32:32.96 ID:fPv7/PEt0.net
もはやコンビニバーガーの方が美味いという

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:32:37.35 ID:d05O1VR1O.net
味を追及できないなら、徹底的な安値でしか生き残るみちは無い。当然。それでも味と安値両方を追及するところには勝てない。ようするに創造的努力。創造的努力勤勉を馬鹿にし過ぎる様では駄目。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:33:22.84 ID:wnn0jcRGi.net
安かろう悪かろうが高かろう悪かろうになったからな

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:34:02.40 ID:R89R0BHV0.net
喰う目的ならファミレス行った方がマシだからな
立地と店舗数だけだよ
公衆休憩所としては機能してる
ただ俺なら煩いがパチンコ屋のソファーでジュース飲んでた方がマシ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:34:15.01 ID:qMrK8DQO0.net
あのマズさであの値段だからなぁ
マズいくせに中途半端に高い
モスの方がいい

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:35:07.94 ID:6OdbABR90.net
>>5
マックはマジでブラックだよ

俺が三日無断欠勤したぐらいでクビにしてきやがった
マックって酷くね?ブラックじゃね?
これでPTSDになって、人間不信になったらマックは責任とれんのかよ

ブラック企業を増やして貧困格差を拡大させるアベノミクスは許せねえ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:35:25.12 ID:zYVUOcsj0.net
>>1
クーポンが糞になって、行かなくなったな(´・ω・`)

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:35:38.41 ID:PrIEBklS0.net
アメリカ人にすらマズイって言われるものだからしょうがないな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:35:47.72 ID:vWNQp4Jv0.net
もうずっとモスかドムドムしかいってねーや。昔は新商品だけ食ってたけど最近はそれすらないなマック。だいたい想像できるし高い。
モスは安定のうまさ
ドムドムはアボカドメニューになってからちょいちょい行くようになった。マックのアボカドより安くて美味いしな。こないだお好み焼きバーガー注文したら店員が鉄板でお好み焼きを焼き始めた。それに目玉焼きのっけてパンで挟んで190円。逆に大丈夫かと思った。
おしまい

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:35:48.92 ID:UXl9L9yM0.net
昼頃マックのレジに並ぶと聞こえる注文の6割は
チキンクリスプとコーヒーで200円w

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:36:17.82 ID:8DskWUPJ0.net
まっすぐに落ち続けてるけど、元が元だけにまだ強いな

>>27のコピペは初めて見たw

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:36:39.18 ID:Zujutimz0.net
ロー●ンでパン買ってキティーちゃんゲットだぜ! ^o^/

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:37:18.77 ID:6rAHYgEz0.net
サークルKの保存料着色料無しのバーガーでいいよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:37:22.92 ID:/y2D+1gQO.net
メニューの件以来行ってないが、以前は食べる度に腹壊してたわ。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:37:29.75 ID:3viGvJBf0.net
経営者として失格
普通なら本戦まで行かないなど計算して商売をするんだよ
この手の外食は特にね、基本中の基本
どこのスーパーだって気温と天気は絶対に押さえる、そこで花火は今日やるのかやらないのかで
売り場調整するんだよ
それが当たり前なの

所詮無能の後釜で情報処理しかできないコストカッターだからそういう無能なことをする
俺なら本戦はないとして適当に流すけどね、どこかの会社がそれやって株価があがったとかやってたな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:37:34.61 ID:7NJbsMep0.net
1月は御節を食べるから売り上げ落ちるぞ〜
2月は2,8で売り上げ落ちるぞ〜
3月は年度末で忙しいから売り上げ落ちるぞ〜
4月は消費税で売り上げ落ちるぞ〜
5月はゴールデンウィークで売り上げ落ちるぞ〜
6月はワールドカップで売り上げ落ちるぞ〜

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:38:57.68 ID:g53ZvbtA0.net
まずくても高くてもいいが、客層何とかして

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:40:02.87 ID:frmYS4jJ0.net
>>8
客単価は順調に上がってるんだなこれが

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:40:11.66 ID:RnkIzABJ0.net
>>27
おまえがクズだわwそんな奴誰も雇いたくない
PTSDにでも何にでもなって人生終わってくれ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:40:56.70 ID:a00bHqvy0.net
>>1
弱いくせに世界だ決勝だと口ばかりデカい下手くそ球蹴りなんざ
応援するのは痴漢野郎の糞DQNしかいねーんだからw

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:41:26.96 ID:+b08Rteh0.net
とにかくカウンターで何食べようかなっていうワクワク感がまったくない。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:41:53.41 ID:zcAfIHCSO.net
イオンの方がでかいダメージ受けてるだろ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:42:56.88 ID:Zujutimz0.net
7月は暑いか〜ら売り上げ落ちるぞ〜
8月はお盆で売り上げ落ちるぞ〜
9月は台風で売り上げ落ちるぞ〜
10月は稲刈りで売り上げ落ちるぞ〜
11月は何にもないけど売り上げ落ちるぞ〜
12月はクリスマスで売り上げ落ちるぞ〜

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:43:11.54 ID:+vzKjM1w0.net
糞ボッタでしょ。せいぜいコーヒーで時間つぶし

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:43:56.75 ID:sZLKx2sA0.net
ハラだー

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:44:11.39 ID:p9/hzyA60.net
ブラジルバーガーあれはやっつけ仕事

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:44:37.58 ID:uBWqz7eG0.net
ほかに選択肢があればマックには行かない。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:44:51.52 ID:iiwivSo30.net
ジャンクフードに何を求めてるんだかww

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:45:15.01 ID:ctQpFXbw0.net
>>5
底辺層御用達の4大チェーン
鈍器とサイゼ辺りも入るな
底辺は外食すらままならんと思いきや、自炊する手間より浪費を選ぶから売り上げ減りはすれど
簡単には潰れない

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:45:17.27 ID:fRAdNQrC0.net
×マック
○マクド

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:45:26.83 ID:6OdbABR90.net
マックって不味くね?

アベノミクスみたいな貧困社会だから、きっとバイトから搾取して
客からも搾取するから、あんな低コストの不味いものしか提供できないんだわ
ちょっとタバコ吸いに行って客を待たせたぐらいで激昂すんだぜ

マジでパワハラで恫喝で腐れブラック企業じゃね?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:47:30.73 ID:TsFlN3ZwI.net
マックは原田の客を騙そうとするような発言が影響してる
脱原田しない限り回復しないと思う
そういう意味ではワタミと同じ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:47:45.66 ID:M5cirVSm0.net
いいからもっと安くしろよ。最賃ギリギリで働かせりゃ可能だろブラックなんだから、

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:48:01.20 ID:Tv14iCu+0.net
2ちゃんねらーは牛丼価格を基準に外食の価格を
判断する連中が多いから、外食産業スレの雰囲気は
世間の感覚からかなりずれている。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:48:27.81 ID:S2b64v/U0.net
メロンシェイクがここ最近の商品で一番美味いはず

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:49:12.24 ID:jIKftaeK0.net
原田すごすぎるな
ハッピーセットとかで小さい頃から積み上げてきた
数十年間のマクドナルドに行く習慣をぶち壊した
メニュー表除くだけで

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:49:39.04 ID:BG1fflF30.net
早い安いだったのが遅い高い低品質になったからな
これからもっと客飛ぶよ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:49:44.80 ID:7NJbsMep0.net
うちの近所はなぜかマックのゴミだけが散乱してる。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:50:09.56 ID:NKrvAU7u0.net
本体無借金でリスクはFCに押し付け
どんどん衰退していくだろうな。働く店長の環境はブラックだし
家族連れが離れたから回復見込み薄いだろうな。自業自得
いくらアメリカ本社が言ってきても無理だな
日本人が一回客離れしたら戻すのは容易じゃない、別にマックじゃなくても外食はごまんとあるわけで

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:50:10.89 ID:4WrDuDdV0.net
利点がないからなぁ
味はどうでもよく安いと言う利点が一時期あったが今は値段すら下手すれば普通のパン屋以上
それならパン屋で買った方がうまいしな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:50:38.01 ID:mrwHxPs40.net
>客単価は3.0%上昇
これって増税分・・・

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:52:29.94 ID:MhjPdA5U0.net
日本があんなふがいない結果じゃなw
根っからのサッカー好きでないともうワールドカップ見てないだろ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:52:37.30 ID:LVfijpSZ0.net
>>1
ビジネスnews+
http://anago.2ch.net/bizplus/

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:52:41.90 ID:PVR+Uwc80.net
>>56 昨日初めて飲んで胸焼けした。ストロベリーの方がマシ。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:53:19.87 ID:O/Fv8Q8g0.net
仕事で行ったとこが田舎でマックしかなくて久しぶりに入ったんだけど
ブラジルバーガー最終日ですってお婆ちゃん店員が勧めてくるんで
ブラジルバーガーって何ですか?って聞いたら、これがブラジルバーガーですって
ボードを指差すんで、いや、何が入ってるんですか?って聞いたら
慌てて奥で若い女の子店員とおしゃべりしてる責任者?らしき男性店員のとこ行った、で、
男性店員が「なんかベーべキューソースのやつだよ!」と俺を睨んで叫んだ

ここまでひどくなってたのかとゲンナリした

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:53:40.35 ID:E4clg3/U0.net
毎日夕飯一食だけの生活してるけどたまたま

夜マック単品→朝昼食抜き→夜マックセット→朝食抜き→昼マック単品

このサイクルでマック連続食べたら
体がだるく感じられ体の節々に違和感を感じ始めた
先月の話

マジでスーパーサイズ・ミー状態

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:53:53.24 ID:6EVM+asm0.net
>>6
ブラジルとドイツは良かったけど、ジャパンは1回で十分。
ま、味はそんな感じだったけど、発売の順番として最初にジャパンを持ってきていれば良かったのかもな。
GL緒戦が負けて、こりゅほぼ敗退かなって感触だったし、盛り上がりになぁ。

あ、フランスは後悔ってレベル。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:54:03.56 ID:nLTOyW/z0.net
バンズがパサパサし過ぎ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:54:16.30 ID:X+aKBdQBI.net
本当にどうしても外が暑くて、マック以外に時間でつぶせそうになかったら入るかもね。
アイスコーヒー一杯頼んで。
あれを食事にしようとは思わない。
チキンなんとかだって、何の肉だか何が入ってるのかも不明。三年位前に一度食べたけど、
胸焼けがすごかった。
ポテトも最近はコンビニのほうがいい。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:54:32.75 ID:lkXcenHh0.net
マックって藤田田時代は、店長まで行けば定年まで勤められる優良企業だったのに、
いつの間にか、ブラックになっちまったのか?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:55:14.32 ID:O7/6nOb30.net
グラス付けてくれた方が良かった。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:55:24.80 ID:fPv7/PEt0.net
8%減はデカイな

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:55:47.73 ID:Fi6PVG+z0.net
よく経済効果を試算している会社は、W杯の皮算用のアテがどのくらい外れたか計算してみてよ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:09.88 ID:nUcHheBY0.net
値上げがえげつなかったのが見え見えだったからな。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:15.81 ID:jRSO+6WY0.net
W杯バーガーはびっくりするくらい値が高かったね。しかも美味しくない

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:23.23 ID:PrwYOHYm0.net
品質ほぼそのままで値段だけ上げるって方針が客を舐めすぎてんだろ
廉売のイメージが強烈だしな、客の意識が変わるまで迷走続けるるもりなのかね

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:25.49 ID:OoYt1xspO.net
60秒ルールが致命傷だったな。
あれ依頼、レタスはボロボロこぼれてるし、チーズは全然溶けてなくてただ迫ってるだけ。
マックなんてバイトの入れ代わり早いんだから一度この程度の作りでいい
となっちゃうとその作り方で教わった奴から次に教えられるんで
質が低下したまんまになってしまう。こんな状態で新商品なんか出しても客はついてこなくて当然。

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:36.34 ID:nrX5AyHK0.net
高いエサだなw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:56:38.79 ID:8cT5Oz/n0.net
>>1
一部商品てどれだよ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:57:07.14 ID:NKrvAU7u0.net
2月は大雪で経済的被害すごかった
それい以来の酷い落ち込みだよ、マック。他の外食も月次出てるけどここまで酷くはない模様
マック完全に嫌われてます

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:57:14.81 ID:cnUSv+ul0.net
ワンコインでセットメニュー+単品食えてたのが
今だと期間メニューのセットが1000円近くするからな
同じ額ならマックじゃなくて定食屋にでも行くし
ハンバーガー食べたいならモスに行くっての

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:57:18.99 ID:9+e6rOVR0.net
>>14
費用対効果ってことだろ要は

まあ俺がマックを利用するときは
メシ食うって感覚じゃなく
時間をつぶす時間を買うって感覚だからな

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:57:44.23 ID:FuLGTRXS0.net
単品で牛丼一杯分とか高すぎ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:58:42.47 ID:htWfJJz80.net
ハバネロクォーターパウンダー、単品480円 こんなぼったくりだれが買うんだよ
妥当な価格は300円だろ

マジで価格下げないと客戻らないよ、俺も行かないし

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:59:06.53 ID:s9N5rXTO0.net
セブンイレブンがマックポテトより美味いポテトを売り出したらマクドは終わる

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:59:59.66 ID:YVcaleId0.net
目先すら変えずにひたすら真っ直ぐに値上げした結果だからなぁ
そりゃあ客は離れる
マズいが安いで売ってたのに、高くてマズいじゃ救い様がない

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:01:55.76 ID:WqM+WIqn0.net
長年ウザいレベルのマクドナルド好きだった友人が
モスに鞍替えしたくらいだからなあ。

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:02:10.12 ID:GrWLfwQC0.net
アメリカの植民地みたいな国で何故本国と値段設定がこうも違うのか

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:03:09.35 ID:+1mHbuLp0.net
ギガジンで新商品がまずい高いと書かれた記事を読むと食べる気をなくす。

91 :憂国の記者@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:03:19.84 ID:s7ADM2yM0.net
100円150円200円

庶民は高いものを求めていない
なぜ気が付かないのか。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:05:07.55 ID:VzW6Z72G0.net
添加物まみれ毒物バーガーなんかいらないわw

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:05:07.54 ID:NDOEZN/80.net
> 前年同月と比べ土曜日が1日少なかったことも響き、マイナス幅は5月の2.4%から急拡大した。

4月は土曜日が同じでマイナス3.4%
5月は土曜日が1日多くてマイナス2,4%
6月は土曜日が1日少なくてマイナス8.0%

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:06:03.43 ID:X+aKBdQBI.net
>>86
すでにセブンのポテトはマクドに勝ってると思うけどな。
待てば揚げてくれるし。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:06:40.03 ID:m7NWgI0u0.net
レタス&ペッパーバーガーが食べたい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:08.82 ID:QWIei4dW0.net
http://www.bange-h.fks.ed.jp/

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:15.29 ID:Z74tXlUJ0.net
不味いから仕方がない

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:19.70 ID:NFuUnflH0.net
菜摘でOK

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:27.58 ID:mrwHxPs40.net
もうソフトクリームなんか手のひらサイズで
水っぽいんだろうなぁ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:30.44 ID:B3peFKkq0.net
コンビニの250円くらいのバーガーの方が美味い

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:46.94 ID:UQRBJR8j0.net
マックで400円のハンバーガー買うならモスやケンタッキー行くわ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:49.71 ID:Y389Rg/4O.net
セブンバーガーの方がうまいよな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:08:01.17 ID:rFESsXlO0.net
マクドナルドって今でも中国産毒鶏肉使ってんの?

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:08:17.89 ID:Ucj9wcQP0.net
>>14
値段不相応のものは高い低いの問題じゃない

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:08:38.69 ID:SSi0ITVf0.net
昔みたいに、安い不味い早いなら食うかも
高い不味いでは食う意味がない
他のジャンクを食べるわ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:09:12.31 ID:9WgImqS+0.net
ちょくちょく利用していれば値段がわかるのだろうけど
たまにしか利用しないとHPに値段が乗ってないから利用しにくい。

友人とドライブの途中で利用したのだが
食べ終わってファミレスにすれば良かったと一言。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:09:12.42 ID:Gq2AVn9/0.net
W杯の各国をイメージしたバーガーだけど、ヨーロッパに偏りすぎ。
あと、日本の国旗をデフォルメしたデザインが悪い(白地に横赤帯)。
あれじゃオーストリアの国旗と思ったぞ。赤白逆だけど。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:09:14.41 ID:5+AtrVj90.net
ファッキンとモスがあるから

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:09:17.74 ID:4GAcGGia0.net
.
ビールとワインと飲茶とか寿司出してみたら?
.

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:10:10.19 ID:Q4cvGJ2m0.net
パンに味付けなしでバター塗ったようなアレは、
フランス的な要素があったのか?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:10:52.73 ID:Ucj9wcQP0.net
>>68
同僚がドイツ不味いゆーてたぞ
なんかゲロみてーなオニオンソースが不味くて
どこをどうしたらカツレツすら不味くつくれるのか
開発の舌がおかしいんじゃないかと逆に感心してたよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:11:12.16 ID:X+aKBdQBI.net
フレッシュネス高いけど美味しいからたまに行く
マクドは行かないだったらモス行く

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:11:17.45 ID:KUL0e2340.net
ジャパンバーガー食ったけど、かなり微妙だった。
つか、ただのメンチカツバーガーだわ。
190円ならともかく、これで単品400円は無いわ。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:11:24.96 ID:ZGBeUmMF0.net
何入ってるかわからんし、安心して食えん

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:11:51.41 ID:CZG+aULg0.net
店内で食おうとしてもくさそうなガキがパソコン開いたり自習して席を占領してる始末

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:11:54.66 ID:JoqxIrO2O.net
昼飯どきのドライブスルーでは並んでるところを良く目にするけどな

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:12:09.65 ID:jRSO+6WY0.net
W杯バーガーはその国っぽさを表現しようとしてるだけで味の研究とかは明らかにやってないからな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:12:25.95 ID:SSi0ITVf0.net
儲けようと思って既存の仕組みを破壊してれば客は逃げる

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:12:58.74 ID:j8XOA93e0.net
子供がハッピーセット食べたいというから久しぶりに行ったけど、
ピンクスライムを揚げたナゲットあんなにまずかったっけ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:07.00 ID:pBfJt13b0.net
売れない高いもんだすと廃棄も合わせてWパンチだろw

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:09.16 ID:HE7JCp7/0.net
マックに限らず、W杯特需さほどなかったな

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:13.22 ID:OfHG97K5O.net
同じ値段ならモスの方が美味いと思うわ。価格だけ高くて美味くなけりゃ要らん。
100円マックも以前よりしょぼくなってる気がする。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:17.73 ID:DjSUcj180.net
サッカーだいひょうて、ネットだとほかのスレからパクッたわだいばかり。

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:39.91 ID:5SHp2xeY0.net
コンビニのファストフードの揚げ物で十分

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:48.87 ID:w0VnIPcE0.net
単純に高校生とかが騒いでそうだから、あんまり行きたくない

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:14:01.37 ID:b/Jn0yIg0.net
日本バーガーはもうちょっと「オージャパーン」って感じにした方が良かったんじゃ無いか
イベント性を出すのがちょい下手だと思う
まぁイベント性に頼らなくてもマックは安泰企業だから羨ましいんだけどさ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:14:33.88 ID:yzsee4sk0.net
ざまあ。

ハンバーガー65円とチーズバーガー80円がお似合いの企業だよ。

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:15:01.96 ID:SSi0ITVf0.net
原田から外人さんに社長変わっても運営変わらんのなw

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:15:12.55 ID:mkJhppOq0.net
消費者は肉が安心できないから食べないんだけど、あくまでキャンペーンで
イメージで売るつもりだから平行線を辿ってる。本腰入れて食材を変えない
限り日本人はもう買わないよ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:15:12.61 ID:2DEBE7Ili.net
消費が前年比7.8%も減ってるのに
よく健闘してるほうだろ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:15:27.43 ID:aOdCbdhm0.net
市場調査のためにたまに出向いていますが、ここは気の毒になるほど最低ですからね。
製品の劣悪さと価格が完全に乖離しています。あと接客のしかたですね。
元気とか笑顔とかどうでもいいですから普通にやってくれませんか?
製品のレベルの低さを笑顔で誤魔化そうとしている印象を消費者に与えるのはよくありません。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:15:37.02 ID:rwdu96LT0.net
身体に悪そうだから食べたくない

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:16:03.84 ID:0Xhgu7gN0.net
マックは高いっていうイメージがもう定着してきたからなぁ
行かないでしょ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:16:10.99 ID:c0mtcX5u0.net
期間限定の商品って辛いの多くね?

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:16:35.46 ID:2AzOU4vN0.net
社長代わって、新商品が増え始めたのはいい傾向だと思うけど、
単品で300円オーバーの商品を柱にしようとするのはやっぱり無理が。
そもそもモスとかと客層もニーズも違うブランドだったのに。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:16:45.72 ID:/qpY7C8V0.net
ファストフードって結局何のジャンルでもコンビニに追いつかれるイメージだな
その場で食べられることだけが強みなんじゃないおn

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:23.94 ID:ooYhhHw00.net
チーズバーガー税込み120円になるまで行かないよ

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:26.54 ID:0Xhgu7gN0.net
>>130
外食産業は落ちてないぞ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:34.01 ID:sVce9Ioj0.net
ハンバーガーに国の名前つけたって、写真みたら
今までの焼き直しにしかみえないんだものww

悪いけど、今回はマジで写真みてスルーさせてもらいましたわw

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:19:15.56 ID:MCq0gdmG0.net
100円ハンバーガー買って貢献してやってるのに

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:19:23.27 ID:q2PTOmSp0.net
一ヶ月前半くらいだったかな、小腹空いたので大阪市内某店でハンバーガーとチキンクリスプを注文した。
10分少々かかるということなので(なんでこんなメニューに時間かかるんだ?とは思ったが)了解し待ってた。
10分が過ぎ15分が過ぎたが呼び出しが無い。
久し振りにキレたね…
そのまま帰ってやった(笑)
もちろん、代金は支払い済みなのでいつか自宅に持ってこさせようかと。
遠いけど近場の店から持ってくるとか許さないから。
その店から来させる。
二度と買わないけどね。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:19:28.76 ID:3/2/NJz10.net
まずくて高い新商品や期間限定に熱心になるより基本のバーガー類の質あげろって話

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:20:48.02 ID:MCTx8ee50.net
PCクーポン無くなってから行かなくなった、携帯クーポンは危険すぎる。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:21:07.57 ID:ZAKOhsf20.net
近所のマクドがサブウェイにいつの間にか代わっていたw
サブの1コインメニューのほうがいいよ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:21:30.19 ID:NFuUnflH0.net
>>144
近所にサブウェイうらやましい

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:21:32.96 ID:MCq0gdmG0.net
1000円のドライブセットを常時販売しろよ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:22:00.11 ID:faZ5EQfz0.net
ていうかマクドはマジで日本チームが予選突破すると思ってたわけ?

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:22:35.65 ID:pvPX/jA80.net
全盛の蒙古軍、日本帝国軍、米軍すら敗北させるKの法則を

マクドナルドごときが覆せると思ったのか?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:23:22.17 ID:mrwHxPs40.net
>>121
最初、コンビニに何でブラジル絡みの製品が
多かったのがよくワカランかったよw

日清のブラジル製品とか、売れ残り凄そうだな、アレ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:23:57.62 ID:+4FDDPDG0.net
>>134
とりあえず辛くしとけば素材の味やマズイのごまかせるんだよ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:24:02.39 ID:wI4DR8SI0.net
小学校から高校生までのたまり場って感じ
これから夏休みに入るし外は暑いから、ますます居つくだろう
あいつら金使ってんの?

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:24:06.72 ID:MCTx8ee50.net
>>145
サブウェイはすでに大都市では撤退多すぎ、値上げがひどすぎた。

街のベーカリーが頑張ってる。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:24:31.94 ID:TQ8VjOAx0.net
メンチカツの奴、味はまあまあ
ただ高い。このクオリティならモス選ぶ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:24:47.15 ID:fPv7/PEt0.net
高いよなあ
チーズバーガーセットは380円だろ
人件費削りまくってるくせに売上どこいってるんだ?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:26:00.39 ID:5gerft040.net
原田永幸 「俺の方がマシやったやろ?」

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:26:18.39 ID:8xchdGVO0.net
ここは食べるところじゃなくて冷房に当たってwifi使うところだろ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:27:14.33 ID:EGRupoMP0.net
まずくても安いかうまいけど高いなら分かるが
まずいのに高い、売れる訳がない

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:29:07.10 ID:KzY66RTx0.net
ジワジワと腐りながら落ちてるのをサッカーの所為にしないで頂きたいw

待ち合わせまで等の時間潰しで安いメニューを頼むしか行かないよね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:29:27.39 ID:otc/I2E50.net
10年前はソニーが潰れかけって言ってもあまり信じられなかったみたいに、
この分じゃマックも一時の不調じゃなくて潰れかけまで行くかもな。

地域別価格の導入と、メニュー無しの60秒キャンペーンが潮の引け目だった。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:29:49.10 ID:1ouKgj9T0.net
不味い

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:31:01.69 ID:3n7W6LTl0.net
駅前にあるのにマックに人が少なくてビックリ
高いからか子供や底辺家族が明らかに減ってるw
静かで俺は好きだけど品質と値段が合ってないのは確か

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:31:44.83 ID:LPGGHnd60.net
本当に、商品の質を落として値段だけ上げたら儲かると考えていたんだろうなぁ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:32:02.13 ID:5gerft040.net
一勝もできなかったW杯バーガーなんて、日本人なら見るのも嫌だろうなwww

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:32:14.25 ID:LGZlUTeB0.net
肉がまずい

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:32:55.82 ID:jRSO+6WY0.net
マックダブル200円にチーズ入れるだけで120円値上がったのがダブルチーズバーガー

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:33:49.31 ID:X+aKBdQBI.net
若い子最低時給に近い金額で働かせてるんだから
普通のもの売ってたらこんな事にはならないよ。
働く方も時給一分計算なところだけしか評価できない。
それも指摘されて変えたわけだけど。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:33:57.82 ID:jjhLEyi40.net
今もまだやってるんだよねwww

日本が早々に負けた後でも売り続けてる
ジャパンバーガー(メンチカツ)とか
虚しさが半端ねぇわwwww

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:34:20.13 ID:KcYeUkKE0.net
>>86
チーズバーガーはセブンのがうまい

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:34:24.55 ID:1nP0nzic0.net
マックでハンバーガー食うぐらいなら、裏のベーカリーで同じ金額払ってカレーパン2個買って食った方がお得なんだよな。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:35:19.08 ID:5gerft040.net
フジデンデンと霊界通信できる奴を社長にするべき

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:35:51.44 ID:9ZNV138zO.net
不味いし、飲料は今ではコンビニで事足りるしね。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:36:53.45 ID:9irl4pyS0.net
25才あたりから昔ほどは美味しく感じなくなったな
食べた後胃がもたれるし 食べた後しばらくたっても食欲わかなくなる

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:36:55.96 ID:0jwSY+hW0.net
>>1
せめて日本が一次突破したらナ…
経済的な損失は
マクドだけではないと思うよ

「イベントとして成り立たなくなってしまった」

つーのが本音だろう

で、一番美味い国はどこだったの?w

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:37:18.77 ID:B4Q3esxM0.net
>>57
原田とか、今度サントリーの社長になった新浪とか
何で経営者達から評価が高いのか良く分からんヤツが多いな。

秘密結社のメンバーなのかねぇ?

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:37:27.14 ID:U+1MtUPIO.net
>>3 ミスドは年よりもいっぱいだな

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:37:54.50 ID:jjhLEyi40.net
マクドナルドの記事が出ると、
絶対涌く『モスのほうがいい』コメ。
聞いてないwwww

まぁ、モス選択するなら、
あのフレンチクルーラー以外だな。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:38:00.95 ID:QEAnfDhh0.net
>>169
笑ったけどそれ言える
俺も貧乏な高校生の時マック行くより近所のパン屋で100円のカレーパン2個食ってたわw
つーか金で来た社会人の今でもいかね

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:38:10.34 ID:n3Ov6h0Z0.net
まだ客単価にこだわってんのかここwww

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:38:46.59 ID:90U7hZA50.net
グリドルのクーポンを見かけなくなって

買うの止めた

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:39:03.06 ID:RXiWO6mT0.net
高い、不味い、写真と違う
何売ってるか良く分からない

売り上げ上がる要素がどこにあるんだ?
記念商品?マクドナルドのハンバーガーに500円だすやつはいねーよ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:40:30.76 ID:j+5WIO360.net
正直マックにいくならちょっと贅沢してバガキンにいくわ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:43:02.00 ID:RqOQRQot0.net
高すぎる
以上
セットが700円も800円もするとかもうね
普通に定食屋いったほうがよほどうまいし値段も安いw
昼時はランチセットとかやってみせろよ
客に来てほしかったら今時当たり前だぞ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:44:02.19 ID:otc/I2E50.net
ここも大企業病だよな。一度てっぺんまで登った企業だから、なまじっか他のことはできない
できることはコスト削減と目先の変化だけ。でもそれじゃ客に見抜かれる、そして迷走。

永遠の成長なんて欲張らないで同じことだけしてたらいいのに、株式企業はそれでも許されない。

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:44:35.26 ID:6g+0cCpr0.net
まずい
少ない
栄養もない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:44:40.94 ID:HtIrnARK0.net
7月〜9月景気で安倍総理大臣が10%あげるか 決めるから
7月〜9月まで物買うな 節約しろ
10%なったら 大不景気 リストラ待ってます
10%反対
10%反対
10%反対

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:44:54.24 ID:faZ5EQfz0.net
>>174
リストラが上手い。他の素人経営者はむやみに人を減らすだけだが原田はきちんと売り飛ばせるところを精査してる。

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:45:26.02 ID:UzYf6VNy0.net
セットで700円とか頭おかしーだろ
しかしそれを注文する情弱たちw

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:45:45.86 ID:KStHT0mV0.net
クーポンのチラシもらったけど全然値引き感ないよw

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:45:46.55 ID:Wv16IUyM0.net
2極化が進んでいるんだから自ずと進むべき道は分かってる筈だが。
中途半端が一番ダメなんだよな。
まぁ、全席禁煙の今、俺にとってはどうでも良いんだけど。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:45:48.81 ID:NYsAY8q6O.net
フランスバーガー売り切れの店が多すぎ、商売する気ないでしょ
その一方で売り上げ下がったとか、どの口が言うの?

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:45:57.27 ID:IVpj674Q0.net
チキンクリスプ100円は半年に一回くらい食べてるな
でも鶏肉は病死の中国産とか言ってたよな
子供には食わせられないよなぁ

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:46:18.92 ID:QEAnfDhh0.net
>>182
言える
消費税が上がっても今でもワンコインで飯大盛のランチがあるのにバカかと思うわ
なんかおかしな1000円バーガーで変な夢見たんじゃないか

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:46:26.11 ID:0jwSY+hW0.net
>>184
栄養は無いだろうなあw
寧ろ体には良くないだろう
3カ月マクドだけで食事をした
ドキュメンタリー風の映画があったよ
結果はどうなったのだろうか

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:46:27.67 ID:4o7pjOR20.net
スパニッシュオムレツが先行きを
暗示してたわw誰が朝から負け犬マフィンとか
食いたいと思うんだよw

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:46:42.00 ID:XsnA0Xrg0.net
ドイツとフランスは良かった。よりによって糞みたいなブラジルと日本をなぜ復活させた

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:47:11.83 ID:jRSO+6WY0.net
しょせん子供の食べるおやつって感じだよね
大人の主食には成り得ん
少子化になればなるほど衰退するだろうね

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:47:39.92 ID:6g+0cCpr0.net
貧乏人の食い物売りながら客単価上げるとか自殺行為だな
上がったならその分マシなもの出したらどうなんだ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:48:19.51 ID:M1mJEWRY0.net
息子がマックフルーリーが好評につき
販売中止で怒ってたよ

薄利だったのかねフルーリー。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:48:22.85 ID:LPGGHnd60.net
もうちょっと踏み込んだ発想で勝負しないと。

若者にお金を払って行列を演出してて、さも人気であるかのようにみせるキャンペーンとか、
バーガーを注文から1分で作るキャンペーンとか、
買いに来たお客に化粧品をおまけに付けるキャンペーンとか。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:49:23.90 ID:FA2xadwb0.net
だから味と価格のバランスがとれてないんだよ
コラボ企画が高すぎてダメすぎる

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:49:38.22 ID:pgWlGxTL0.net
今回、コップ無かったんだな
コカコーラのくびれのあるコップは割と好き
マクドナルドのハンバーガーはマズイけど

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:49:47.88 ID:6g+0cCpr0.net
女子大生とデートしてマクドナルドに誘ったら激怒して帰られるよ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:49:58.32 ID:ibAX05JW0.net
w

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:51:11.46 ID:kcrC0J/W0.net
糞クーポン連発で今まで行ってた奴らからもそっぽ向かれたからね
牛丼とかに比べてコスパ悪すぎだし

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:51:23.64 ID:zKZm6NJV0.net
ブラジャーバーガーとパンツバーガーとハレンチバーガーとイレタイバーガーなら買ってた

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:51:33.03 ID:8SyCrZvE0.net
300円台のバーガーなんてどこのブルジョアですかって感じだわ
時間がないときにたまにチキンクリスプとコーヒー頼むくらい
そういやうちのマンション、休日はマックの持ち帰りよく見かけたけど
最近ぱったり見かけなくなったな
持ち帰りだったらコンビニ惣菜の方が安いし美味しいからなあ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:51:49.64 ID:X6GwKTqD0.net
ビーフ系バーガーに必ずトマトを挟む。
レタスの量を現行の2倍にする。
値段は据え置く。

これだけで箱を開いたときの「エサ感」が激減する。
これだけで客からの支持が回復出来るのに。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:52:38.79 ID:FA2xadwb0.net
>>195
そりゃ余ったからだろ

株主優待券でフランスだけ食ったけどしょっぱくて飲み物無しだと完食無理だな
メニュー全般に言えるけどやっぱり味がこすぎる

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:52:53.93 ID:RfQdtW86O.net
ここで旨そうとかステマカキコしてた奴いたのにww

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:53:00.16 ID:1nP0nzic0.net
>>192
その通り。
1000円も出せば美味いもの食えるのに、なんで1000円も出して残飯みたいなもの食わなきゃならんの?
しかも、食ったら食ったで体調崩したりするんだろ?罰ゲームかよ!!

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:53:17.71 ID:sVce9Ioj0.net
>>198
マジかよ
涼む時だけはマックシェイクとかありがたいと思ってたのに

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:53:58.29 ID:X6GwKTqD0.net
そもそも、
食べ物を、
料理を、
食事を提供しているという意識と矜持が希薄すぎる。

サービスの実験場、
コスト管理の実践場だからな、マクドナルドは。

客が実験対象なんだもん、
行くわけないわな。

ホント、気持ち悪い。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:54:48.77 ID:jRSO+6WY0.net
マックのレジの姉ちゃんに注文頼んでも「ちょっとお待ちください」って言われて
他の客の方へ行った瞬間、店出るようにしてるわ
そんな客をえらそうに待たせるほど上等な物かよ。早くないならイラネ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:55:10.05 ID:qcGxmFHx0.net
ビックブレックファーストって、正直何がビックなのか
全く分からない
分解してプレートに広げただけじゃん

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:55:39.73 ID:V4aVnXVKO.net
便乗値上げが酷すぎたねあの質であの値段(笑)はない

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:55:51.82 ID:GsQNIO4b0.net
高い!!

以上

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:57:38.16 ID:6g+0cCpr0.net
コンビニでバーガー売るようになって相場がばれてしまった

400円以上のジャンクフードなんてもう売れない

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:57:42.83 ID:cDoc5PdRi.net
600円で定食食べたほうがこっちより健康的だし満足感あるわ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:58:21.26 ID:iAC7Ix+MO.net
カウンターからメニュー表を撤去したり
消費税値上げ前に値上げしておけば8%導入時に混乱しないと言いながら
8%導入時に改めて再値上げして割高価格にしてみたり
もう客なんて来なくていいオーラ全開なんだから売上下げて当たり前だろ

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:59:59.94 ID:sKbvgHaO0.net
10年前は天下だったのに信じられん。
どうしてこうなった?

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:00:10.58 ID:SSi0ITVf0.net
利益重視で改悪しかできないから今後も売り上げ下がるだろ
順調に

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:00:26.77 ID:2ZPa4w+f0.net
ケツ毛バーガーが抜け落ちているぞ>>205

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:00:55.52 ID:fWAe4Z/O0.net
2014 Wカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!Only Mac!    

>>1  アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし
http://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac33.jpg

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある   
 
『  マクドナルド トランス脂肪酸   』
『  マクドナルド 中国産        』
『  マクドナルド 発がん性      』
『  流産   トランス脂肪  流産 』←若い女性と女子高生は注意 (子供が欲しい男性も『 精子 トランス脂肪 不妊症』で検索
『  マクドナルド ポテト 塩抜き  』←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)

台湾マクドナルド(お金を両手で礼儀正しく受け取り、ありがとうと丁寧にお辞儀をする日本マクド以上のサービス・high quality)
http://www.youtube.com/watch?v=mUuUpcqWfHo
ピクルス、オニオン、ソースは注文無料で増量できる(100円バーガーでも増量できる)・水は無料でもらえる。ナゲットソースは2つまで無料で貰える
http://www.j-cast.com/2014/04/14202109.html?p=all ・ポテトにケチャップ注文も無料 ・ポテトは揚げたて、塩抜きを注文できる。

今後は、コンビニもライバルへ(マクドナルドよりも座り心地が快適な椅子を提供)

これからのコンビニはお食事できるフードコート付きが増えるので、マクドナルド、牛丼家、ファミレス等は競争相手が増えて大慌て 
今まではコンビニで買ったのは店内で食べれなかったが、これからはコンビニ内で食べれる。

ファミマ、新店半数にイートイン、広さ2割拡大、来年度1000店弱に。https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/113565.html

かわいい子も自由にコンビニ内で食べている
ファミマ http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/48131c7728cb6f293286f5c74cac895cd487bc00.44.2.2.2.jpg
セブンイレブンhttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/105/30/N000/000/004/130787624961016230560_20110612195729.jpg
ローソン http://okozukkai.typepad.jp/photos/uncategorized/2007/05/14/photo_2.jpg

ケンタッキーの方がマックよりも安い。価格が逆転。 マクドナルドは高価格バーガー店へ変身中!  high in price Mac!!
http://www.kfc.co.jp/sp/info/limited/lunchbox.html

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:01:14.58 ID:XC9R6qaE0.net
いちいち新商品が高いしなぁ
モスより高い

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:01:31.30 ID:VlhC/tY40.net
価格設定をセットで最大500円までにしないと。
あと、価格の整合性がない。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:02:20.74 ID:RqOQRQot0.net
>>220
10年前、例えばクーポンにてりやきマックバーガー180円とかがあった
いまは300円とか
誰が行くかww

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:02:25.70 ID:jRSO+6WY0.net
中華ではマックは高級食品らしいね
同じアジアとして日本もその路線に調教してボロ儲けしたいアメリカ本社の思惑なんだろうな

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:03:03.75 ID:YXVtpEJ8O.net
オレビア
ビッグマックは箱ではなく、紙に包んでもらえる。勿論申告が必要。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:03:24.96 ID:qcGxmFHx0.net
お弁当買ったほうが安いし栄養バランスもいい
マックに行く必要性って何なんだろうな?

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:03:29.58 ID:k1hX6SYO0.net
同じ金出すんならマクドナルドは選ばないな
以前はクーポン出せば安くなってたけど、今は10円引きとか20円引きとかじゃない?
メルマガ解除したわ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:03:43.85 ID:QEAnfDhh0.net
>>219
そう言えばインターネットのメニュー表から価格消したり店舗によって値段変えてるからな
言った店の時価とかどんな高級寿司店なんだよw

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:04:09.55 ID:L8D3KA5r0.net
マクドナルド減益の記事って必ず最後に客単価は上がったで前向きっぽく締めるのが恒例になってるけどそれが客数減売上減の主要因だろ
ラーメン屋が500円のを700円にしたら客逃げて売り上げ減って一人辺りの単価が上がっただけじゃん

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:04:33.87 ID:htWfJJz80.net
10円しか安くならないクーポンなんか無意味

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:05:07.76 ID:pq5wwLKn0.net
>>229
ドリンクだけ頼んで、1日中クーラーがガンガン効いたとこで
勉強とか、原稿とかw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:05:15.22 ID:RqOQRQot0.net
>>229
暑い時に1時間でも2時間でも100円で座れること

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:05:25.49 ID:XC9R6qaE0.net
今のマクドは800円使うのが普通
800円って結構な物が買える値段だぜー

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:05:40.65 ID:G8YHaF6V0.net
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <イスラエルに貢献する悪魔バーガーをよろしくユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:05:57.65 ID:wMfVpaKH0.net
意地でも味を改善しないのは何故なんだい?
今やアメリカでも美味いバーガーチェーンいくらでもあるってのに
値段は他の美味い店と変わらないのに味最悪でボリュームも最低
昔も不味かったが値段は最安で接客もよかったのに
その最後の砦だった接客も今や最悪

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:06:14.79 ID:iT2pa/Y20.net
>>27
店長とかが定年までなぜか勤められないんだよなw
日本にマックが出来てからかなりたつのになぜか高齢化が進んでないマック
年取ってくると儲からないフランチャイズへのお誘い。結果的に半強制クビ見たいなもんなんだよな
で、ほかのハンバーガーチェーンにいったりするんだけど当然使い物にならないっていう

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:06:18.20 ID:SSi0ITVf0.net
無駄な商品止めて、ハンバーガーとドリンクのみで行けば多少は…
CM止めて電通に金払うの止めたらいいw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:06:26.81 ID:82OG6oh5O.net
コーヒーポテトはSで良いから新作バーガーのセットを500円なら買うのに

700円超えるとさすがにラーメンでも食った方が良い
って気分になる(´・ω・`)

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:06:27.77 ID:kdrhcUAg0.net
もう5~6年近くは食ってないな

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:06:41.59 ID:DeEj3XTZ0.net
>>59
うちもそうだ。道路脇の植え込みに車から捨ててるみたいだけどマックのゴミ。
DQN御用達なんだな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:06:46.79 ID:E4LV80CQ0.net
マックに行く層を大事にしろよ
マックに行かない層のために商品作ってもそもそも店に行かないんだから

つまり、脂っぽくてカロリーがバカ高くて味が濃いやつを安い値段で作ればいい
それだけだろ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:07:47.50 ID:uJSCc0Xz0.net
てりやきマックバーガーのランチセットのMが463円だったか
他の底辺御用達飲食店より割高なのがネック

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:09:29.34 ID:iT2pa/Y20.net
>>244
>>243
大事に出来るか?

247 :jay-k@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:09:55.04 ID:tutQORvA0.net
ファッションとしてのマックは終わった、こんなジャンクフードもう食べたくないわ。

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:10:01.68 ID:6W+qgEdv0.net
伸び悩みどころか逆効果だろ

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:10:30.11 ID:qcGxmFHx0.net
名指しして申し訳ないが、神谷町店なんて、座って食べるような店じゃない
おそろしく席が狭くて、拷問かと思ってしまう

あんな地価の高い所なら、持ち帰り専用にすればいいだろうに

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:10:42.39 ID:6rAHYgEz0.net
久々に行ったらセットにハンバーガーを一個付けて800円なり
もう二度と行くまいと思った

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:11:21.08 ID:9La9/tGJ0.net
たかがジャンクフードでたけーよアホ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:11:25.27 ID:p9RP+FWl0.net
旨くないから当然だな

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:12:07.97 ID:58Ffecnu0.net
国内200店舗位になればクオリティ上がるかもな。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:12:19.68 ID:L8D3KA5r0.net
最近客層が前よりも酷くなった
帰る家無いのか?っておっさんがずっと居るよ国立店
3階が24時までなんで出て行ったら2階に住み着いてた
全く注意しないからそういう人は国立店は狙い目
営業25時30分までです

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:12:46.69 ID:jRSO+6WY0.net
マックに400円以上使ったら何をどう効率よくチョイスしようが欝な気分になる
マックに出せるのは300円が限度

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:12:53.60 ID:RqOQRQot0.net
職場が天六だから美味しいもの多くてマックのまずさと高さが際立つw
昼休み時間帯でも余裕で団体で座れるから人数多い時は便利だけど

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:13:51.96 ID:q3SGTP0z0.net
久しぶりにバーガーキングに行ったが、あれはハンバーガー食べたな、
という気になるね。ワッパージュニアでもしっかりしている

マックは粗末過ぎて、ハンバーガーとは呼びたくないな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:13:52.34 ID:QEAnfDhh0.net
そう言えば以前半額セールで10年ぶり以上くらいにビッグマック食ったがあの味は半額でも高いと思ったな

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:13:58.74 ID:6g+0cCpr0.net
子供にはなぜか好評なんだよな
遊園地っぽい雰囲気があるのか何なのか

味も雰囲気も子供向けなのかな
子供向けメニューが多いわけでもないのに

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:14:01.23 ID:k1hX6SYO0.net
まあ100円コーヒー一杯で時間を潰せるのはいいかもしれない
ただそのコーヒーが糞不味い

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:14:09.70 ID:XTE1YNU20.net
W杯商品って単品で400円だっけ? そら売れんわ

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:15:40.72 ID:ePK5gQt80.net
年に1〜2回だけ無性に食いたくなるんだよね。
そんで食べた後、確実に激しい胃もたれと
後悔の念に苛まれる・・:・

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:16:43.01 ID:jXNH6Ut70.net
期間限定商品だけ高いならまだマシだけど、クオリティも変わってない既存の商品まで
値段上げるってのもすごいわ。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:17:40.02 ID:h6KDUUX20.net
>>14
単純に競争力落ちてるんだよ、店舗だけは多いくせにこれだから有り難味も低く
他のショップあったら迷わずそっち行くし、ついでに言えばそれはハンバーガーだけとは限らん

分相応の100円マックだけは評価するがね

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:17:43.35 ID:2AzOU4vN0.net
チキンナゲット+ポテト+ドリンクというセットなぜ作ってくれんのだろう。
ハッピーセットにはあるけど。
このセットがリーズナブルであれば、個人的に結構行く機会増えそう。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:18:50.26 ID:QEAnfDhh0.net
>>260
図書館にコーヒー持参で行けば飲み放題で夏の暑い一日中何度出入りしてもタダw

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:19:55.14 ID:tjO95LUR0.net
マックで800円ならモスに行くな
定食だって普通に食える
安いのが取り柄なのにそれ捨ててどうする

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:21:38.85 ID:sblc59pz0.net
日本でサッカーはダメ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:21:48.75 ID:gXrtDZyE0.net
経営陣はあの味で売れると思っての

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:21:54.02 ID:v7Ftwcxy0.net
小学生の頃から行ってた商店街やスーパーにあったマックが数年前に一気に潰れたからな。
今は駅前の24時間の店まで行かないと食えない。
駅前なんかいくらでも食うとこあるんだからマックなんて選ばないし。
どんな味だったか忘れたわ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:21:56.60 ID:FA2xadwb0.net
近所の飲食店(駅前3分圏)駅から近い順

神戸屋
マクドナルド
神戸珈琲
大戸屋
ミスタードーナツ
松屋
松の屋
日高屋
やよい軒
花月
フレッシュネスバーガー
サイゼリア

予算700円で食事するならどこだ

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:22:28.19 ID:LYjRhHiw0.net
W杯に責任転嫁なんて
W杯サマサマじゃん。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:23:19.06 ID:KUL0e2340.net
セットで700円だもんな・・・モスならともかく。あの不味さで。
ファミレスでも行って、580円でこういうの食うわ。

https://www.joyfull.co.jp/menu/images_2014-4/7_teisyoku.jpg
https://www.joyfull.co.jp/menu/images_2014-4/3_teisyoku.jpg
https://www.joyfull.co.jp/menu/images_2014-4/12_teisyoku.jpg
https://www.joyfull.co.jp/menu/images_2014-4/19_teisyoku.jpg

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:23:21.57 ID:Gq2AVn9/0.net
マクドナルドって店舗閉店しすぎなんだよ。
行きつけだったところがどんどん閉まっていく。
東京都心でも閉店してるし。ますます行かなくなる。

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:24:19.35 ID:++bOtZLc0.net
価格と品質のバランスが悪いんだよなー
同価格帯でマックより行きたくなる店が多過ぎる

276 :お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:25:20.64 ID:HlGhAYiK0.net
客をただの金を持ってくる装置と見下した時点から負のスパイラルに陥って
どれがと言う事では無くマクドナルドの全てがもう駄目なんだよ

味、品質は「ゴミでも金を出すバカ共」と言うコンセプトに準じているので論外だし
接客も20年よりも前とは比べ物にならない程酷く教育してないのか気も回らず
値段は客はバカだからちょっと値上げしても分からないだろうとでも考えたのか質に見合わず高止まり

それにより客層が本当にバカな中高生の子供達とバカな子連れ主婦連とホームレスになった
このザマでわざわざマクドナルドへ行こうって人間がいるのかと言いたい
あんな屑肉を寄せ集めた”なんちゃってバーガー”を美味いと思って貪り食う奴らとは俺は距離を置くね

売り上げを上げる為には見境がないマクドナルドは近いうちに間違いなくアルコールも売り出すはず
そうなったらもうお終い、ジ・エンドだ

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:25:31.80 ID:ZLpXdczT0.net
安い高いとか、旨いまずい以前に
客を舐めた態度取るから、行かない。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:27:20.95 ID:q3SGTP0z0.net
あの東海大出のバカな社長で、マックの地位は地に落ちてしまった
もうあのダメージは元に戻らないよ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:27:36.78 ID:wMfVpaKH0.net
>>277
メニュー隠した時点で客をバカだとしか思ってないの露呈したよな

280 :・・@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:27:42.22 ID:IadRMPhc0.net
マック すき屋は飽きたな 店舗増やしすぎだ

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:28:03.67 ID:bgbowH4e0.net
>>271
そのラインナップで700円だと、どうやってもマトモなもんは食えないな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:29:28.51 ID:qSnhq9C40.net
高い不味いさえ何とかすれば売れるのにな

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:29:53.30 ID:Zzu0hcK80.net
原因はクーポンの糞化...

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:30:02.24 ID:fMEjMhRfO.net
>>1
W杯関連商品売り切れてね?
発注ロットとか追加生産のタイミングとかよく分かんないけど、
目標売上は達成してるってことはないの?

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:30:48.41 ID:tCs9kV6F0.net
人生、食べれる回数が決まっているんだから、おいしいもの食べたいわ。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:31:34.63 ID:lsuQ6oUr0.net
ファミリー路線で回復目指すとか、もう根本的に間違ってるよねw
値段の安さ以外誰も求めてないし、それ以外に回復の道は無いのに

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:32:24.69 ID:9La9/tGJ0.net
>>273
温かいごはんと味噌汁に好みのオカズで食べたほうが
はるかに満足度が高いよね

マックは客のニーズを見誤ってるのではなくて、経営陣がそれを分かってて
客の意見を聞かずにうち等のメニューが気に食わないなら食わなくて結構みたいな
不遜な態度取ってるのが一番悪い

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:33:27.16 ID:6SncH/0T0.net
ハッピーセットのおまけが子供に不評だったんだろ。
ワールドカップ関係のグッズなんて子供から見たらゴミだろ。

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:33:50.63 ID:X6GwKTqD0.net
>>276
店で食べようとは微塵にも思わないよね。
いつもドライブスルーオンリー。

トランス状態の餓鬼がソファの上で飛び跳ねて踊り狂ってるんだよ。
おそらく放課後のダンス合戦なんだろうね。
信じられないような奇声で狂ってるんだよ。
それがマクドナルドの店内環境。

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:33:51.75 ID:jRSO+6WY0.net
あんな子供のおやつが大人の主食になるわけがないのにファミリー路線w

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:36:23.36 ID:Fok2VUr90.net
子供は減るし、人件費は上がるし、そろそろ本格的に副業で別ビジネス初めて迷走しだす時期かな

ユニクロの野菜ってまだあるの?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:36:27.18 ID:zUei9ITi0.net
これでもまだ利益はたんまりあるからなw

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:37:51.93 ID:2pHKVhSB0.net
写真と違いすぎて騙された気分になるから食べに行く気がしない

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:38:18.39 ID:6g+0cCpr0.net
中学生までてりやきのソースとかナゲットのBBQソース好きだったけど年取るごとに合わなくなってきた
自分で作って再現してみたら砂糖の量に驚いた

ありゃ子供のおやつだわ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:39:01.22 ID:2pHKVhSB0.net
俺が子供の頃に食ったハンバーガーはもっとでかかったぞ
いつからあんなにこじんまりしたバーガーになった

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:40:47.94 ID:mnX2ulRm0.net
定番以外の新商品が単純にたかすぎるのよ。無理やり客単価あげようとして失敗してる感じ。新商品、売れ残り多そうw

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:41:11.86 ID:fNEjETff0.net
あんなのオール50円の価値しかないだろ。
「今まで騙しやがって」とみんな気づいたんだよ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:41:57.44 ID:ScREJpQf0.net
ゲロみたいな朝マックと糞高いトンカツバーガーのスレが立ってたことは知っている。
ああいうのがボディブローでじわじわ効いてるんだろうな。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:42:18.12 ID:EHUq18XNO.net
>>295
それはお前がでかくなったからだろ

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:42:38.81 ID:x/3i2Bsn0.net
おにぎりや空揚げをを売り出せばコンビニから客を奪い返せるぞw
ミッキーマウス型押しのおにぎりだの出せば大ヒットまつがいない

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:43:11.64 ID:x0lTu+fI0.net
回転率低そうだし、もう頭打ちだろうな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:43:25.62 ID:TVAsCsRT0.net
>>271
やよい軒だろ

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:44:34.17 ID:joefL2oI0.net
マクドしょっぱいねん
肉が不味くなってやたら塩気を感じる

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:45:26.95 ID:0GkRm5N80.net
ワールドカップに乗っかった企業や応援ソング歌ったり応援してますって騒いだ芸能人はみんな持ってないイメージ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:45:46.37 ID:6g+0cCpr0.net
ロッテリアもそうだが、まじめにコンビニバーガーとの差がない商品では客単価は上がらん
あっちは100円で今やスーパーでもどこでも売ってるし

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:46:03.83 ID:IM2u6jJs0.net
袋くれないから行かない
このまま袋あげない運動を続けてお客さん減ると嬉しい

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:47:53.34 ID:9rmFnMvq0.net
断言する
全部原田のせい
間違い無い

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:48:27.42 ID:QWRB7klh0.net
高い、不味い、体に悪い

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:06.78 ID:xTFJKJLm0.net
ユーザーをさんざん馬鹿にしコケにした結果がこれ
W杯があったのに土曜日が1日少ないからと糞みたいな言い訳してるとこ見ると
馬鹿原田から社内体質がなーんにも変わってないようだねぇ
今後もう回復する要素がない、滅びろ残飯売り

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:34.37 ID:jRSO+6WY0.net
マックの広告で「7年後の(オリンピックの)主役は君達だ!」とか言って7歳や8歳くらいの各スポーツのユニ着た子供の写真載せてるけど
いや、そいつ等じゃ7年経ってもまだ出れないだろwっていう

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:35.95 ID:CJMMyp1o0.net
>>271
やよい軒でサバ塩焼き定食一択

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:45.48 ID:wMfVpaKH0.net
>>303
昔より塩っぱいように感じるよな
しかもかなり塩っぱい
昔は他の外食より塩気が少なかったのに
まあ最近の外食が塩気や甘み、それに化調控えめになってるから
相対的に厳しい味に感じるのかもだけど

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:49:47.98 ID:IM2u6jJs0.net
騙されたと思ってパン屋に行ってみろ
もうマックには行けなくなる

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:50:11.88 ID:RHELV2RkO.net
>>1
一昨日の夕方南海のS駅改札内マクドでチーズバーガーハッピーセットをクーポン券で買ったら、
バーガーもポテチも廃棄期限ギリギリの状態で出された
うん、萎びかけてたんだわ

店員を見てみたら、在庫が捌けたからかえらく嬉しそうだった

こんなことでもあろうかと、あえて原価が高い野菜ジュースを頼んでおいてよかったぜ‥!

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:50:46.06 ID:d8jsRxOz0.net
糞不味いくせにとてつもなく高すぎるもんな。

近所のハンバーガー屋なんか山盛りポテト、山盛りサラダ、ドリンク付きで1250円。
ハンバーガーがでかすぎてポテトはいつも半分以上お持ち帰り。
たまーに食うくらいならこっちのがいい。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:51:05.65 ID:y63CA1890.net
ドイツバーガー食べてみたかったのにすぐ終わっててワロタ
ブラジル復活してるからドイツも復活せんかな

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:52:54.62 ID:0o/ZNNEHO.net
大企業病っつーかなんつーか
日本撤退すれば?

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:56:47.92 ID:Nh1l9tfbO.net
メニュー無くしたり一分チャレンジさせたりして客も店員も疲れたんだろ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:59:57.10 ID:6A3kTYTU0.net
>>30
アホか。お好みバーガーはフライポーションで焼かねぇよ!w


って思ったらマジだった・・・根本変わってるじゃないか・・

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:01:05.22 ID:x/3i2Bsn0.net
笑止高齢化社会だからハンバーガーは合わないよ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:01:49.49 ID:uJSCc0Xz0.net
明後日7/9はクーポン使ってポテトのLを2個頼むわ
忘れないように書き込んどこ

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:05:23.44 ID:6jSZKxeX0.net
今後デパートなみに淘汰されるのは、マクドとかスタバだろうな
馬鹿と田舎者も、少し利口になってくる頃だろ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:07:03.47 ID:cSbzRUn40.net
マクドナルドの存在価値って本場でも不味くて健康に悪くて安いじゃないのか
底辺層相手の商売というかなんで値段がどんどん上がってるのだ
悪かろう安かろうじゃどうにもならなくなって今の状態なのか?
意味わからんトクホ商品がバカ売れする日本じゃもう無理なような

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:17:37.08 ID:QEAnfDhh0.net
ケンタッキーもそうだけどマクドナルドも日本に来た時にはおしゃれなアメリカのファーストフード店っていうイメージだったからな
それが今じゃハンバーガーもフライドチキンも味や量だけならコンビニやスーパーではるかにましなものが食える
その上イメージが低所得者層のニートな飲食店になってしまったからあの値段じゃもう誰も行かないわな
なのにいまだに創業当時のイメージを引きずってる経営陣じゃ客が行かなくなるの無理も無いわ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:18:56.98 ID:bqz/mC6QO.net
>>300
原田の時にディズニーから切られたって聞いた。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:19:21.72 ID:Zzu0hcK80.net
すき家の牛丼250円...

マクドセット800円弱...

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:22:49.74 ID:TVAsCsRT0.net
アンチマック多いな
俺も10年くらい前まではよく行ってたが、それからは半年に1回くらい
理由はよくわからんけど、足が遠退いた

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:24:11.34 ID:L8D3KA5r0.net
60秒提供から転落したよなマクドナルド

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:25:41.34 ID:MET/zUWG0.net
そこらじゅうで高校生が食ってるし大丈夫大丈夫

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:25:47.27 ID:RYobj1D+0.net
減るばっかりだな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:26:46.32 ID:bqz/mC6QO.net
>>243
街中の有料駐車場に捨ててるゴミもマックのが一番多い。
二番目はなぜかスーパーのお弁当とか惣菜の入れ物。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:28:24.57 ID:xTFJKJLm0.net
俺も1年前くらいまで最低でも毎週1回水曜昼は必ずビックマックのセット買って食べてた
ビックマックセットしか頼まないからメニュー隠しもまったく気にならなかったし
横柄な接客にもナゲットのソース入れ忘れられても文句ひとつ言ったことない
遠のいた原因は近くにモスができたから、モスに慣れてしまうといかに今までマックが糞だったかと
身にしみる、アンチマックの人ほど一昔前はマックの常連客だったと思うよ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:31:26.20 ID:wcAgvHtq0.net
>>329
奴らは100円マックだけで長時間粘るから大して儲からない

おまけに奇声を上げて大騒ぎするから、上客であるママさん(子連れ)達が
恐怖して近寄らなくなるから余計マイナスのスパイラルに陥る

で、マックから逃げだしたママさんたちはガストに移動している

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:34:02.27 ID:xTFJKJLm0.net
>>333
そしてガストにママさんが移動したおかげで店内を走り回るガキと
それを注意しない馬鹿親が増えてるんだよなぁw

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:35:35.45 ID:D9t4TWCr0.net
つい1、2年前は出掛けるたびにマックで喰ってたけどすっかり食べなくなったな
高くて不味いなんて最悪

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:36:38.76 ID:gpLL7c7x0.net
W杯=疫病神
電通とサッカー協会だけが潤って、押しつけられた側は全員損した

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:36:43.65 ID:mFG5LBj90.net
アメリカには食文化てものがないのよ
それが世界有数の食文化大国に参入して上手くいくはずがない
今までプレゼンテーションでごまかしてたけど
アメリカという響きにブランド力がなくなってきた証拠だろう

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:37:02.52 ID:dj40m4/X0.net
>>331
ゴミを見てるって・・・そういう生活してるんだ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:37:31.02 ID:wcAgvHtq0.net
>>334
だがしみったれの男性客や疫病神の学生客よりも
ママさんグループの方が儲かるからな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:37:48.04 ID:FNh9QeQ70.net
メニュー隠したりするから…

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:39:51.27 ID:GB5PhYWd0.net
メンチカツバーガー400円がジャパンバーガー

何でメンチカツがジャパン?

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:41:20.45 ID:aOC4QyeP0.net
このままなら多分日本から消える

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:42:00.26 ID:wcAgvHtq0.net
>>341
メンチカツは日本生まれの「なんちゃって洋食」ですから

屑肉を野菜で増量してた塊を上げてカツという名で客を騙すフェイク食品

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:43:20.50 ID:HtIrnARK0.net
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定

旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:43:31.10 ID:G9kz5J7gO.net
ハンバーガーを59円で売ってたことを知ってる人間がいるうちは無理やな。
むしろ59円戻せや。それでも利益出てるんやろ、知ってるんやで。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:44:19.34 ID:ENgq5ANZ0.net
客層がキモイ。
キモイのが複数でカードゲームやってるのが違和感なくなってしまった
店員もみるからに孫がいそうなおばさんばかり。
お昼時のファーストチョイスだった時代はこんなんじゃなかった。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:46:16.24 ID:xTFJKJLm0.net
>>339
そりゃ気まぐれな学生男性客より毎日の来店を見込めるママさん連中の方がいいだろうねえ
そんな厄病的な連中にすら敬遠されつつあるマックにはもう業績が良くなる要素皆無ってことだ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:46:43.08 ID:2PT+8d2P0.net
身体に悪い気がする

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:48:57.63 ID:y+Ccbx/w0.net
どデカいポテトチップス2袋買えるし

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:52:07.01 ID:xTFJKJLm0.net
>>348
うちの甥っ子が通ってるサッカークラブでは所属中は「マック絶対禁止令」が出てる
これはマックの店舗数が多い故にマックでの買い食いを禁止することでファーストフードでの買い食い自体を
慣習から取り除く意味が大きいんだろうけど、当然それだけじゃないだろうねえ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:57:54.41 ID:uwjbzwW30.net
勉強とかで長時間利用するな、という内容の貼り紙を出す店舗が増えたな
『店内が込み合っている時は』 というようなのがあれば多少は変わるのに、それも思い付かんか

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:06:23.38 ID:L3lmbFz1O.net
・メニュー隠し
・60秒提供による手抜き、入れ忘れ事故多発
・乱発する値下げ&タダ券キャンペーン

こんだけ迷走すりゃ客いなくなるよ

つか、原田社長の前半の頃は評判よかったのに、なぜ後半あんなグダグダになったの?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:10:56.74 ID:xTFJKJLm0.net
>>351
そりゃ「ホームレスお断り」なんて直接的な言葉の張り紙する店だもの
客に配慮する気なんてさらさら無いよ、要はさっさと食い終ってさっさと出てってくれって事を言いたいだけだから

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:11:17.47 ID:lqccMjjE0.net
社長とか従業員じゃなくてマックがオワコンなんよ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:11:43.06 ID:pduk9PwLO.net
ドイツバーガー激マズ

ブラジルは、ビッグマックのソースを変えただけ

ジャパンはそれなり

以外だったのが

フランス
これはよく考えたと思う

近くにモスがあれば利用しないんだけどね

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:14:34.21 ID:d9pSEkYXO.net
出来の割に高いよ
値段に見合ってない

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:23:09.28 ID:3ExaTIoS0.net
駅前で待ち合わせとかじゃなきゃ、メニュー目当てで入ることはないもんな

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:23:30.21 ID:gsJ+dU5l0.net
モスバーガー+チーズバーガー+オニポテセット
920円なら喜んで払うけど、


マックは
ハンバーガー+チキンクリスプ+コーラS
300円以上払う気になれないww

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:23:57.62 ID:eiv9rV070.net
ドイツ
 肉だか白身だかよくわかんねー謎フライ

フランス
 まずくはないがチキンカツじゃなくてソテーの方がカマンベールと合うかも

ジャパン
 オペレーションが悪いのかもしれんがソースがくどすぎる

イタリア
 バーガーじゃないけど美味い

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:25:34.53 ID:wcAgvHtq0.net
>>358
920円払うなら普通のレストランでランチセットを食うだろうな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:25:51.45 ID:xIRVX/qf0.net
どこの国のバーガーが一番美味いか!?
ってやってたな
なんか高そうだから行かなかった (´・ω・`)

コカコーラも、選手の名前が入ったのを
たたき売りになってたよ、スーパーで

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:28:50.16 ID:L8D3KA5r0.net
毎回、新商品だけは買ってた俺ですら今回はスルー
味が容易に想像ついちゃう

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:30:38.06 ID:eiv9rV070.net
>>362
悪い意味で想像を裏切られたぜ
見た目よりはるかにチープな味だった

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:31:38.57 ID:ixJH45pr0.net
日本のあの成績じゃあなぁ
つか敗退後に笑顔でCM出演してる選手の姿見るとムカツクんですけど?
少しは自重したらどうなんだ、と

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:33:14.90 ID:xTFJKJLm0.net
W杯日本の早々の敗退が売り上げに響いたって言うくらいの気概を見せろよw糞マックw

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:34:05.47 ID:kf1WNZtY0.net
売り上げが伸びるわけないよ
高いんだよ
それだけ

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:35:04.13 ID:uRP88e4E0.net
w杯ってもう終わったの?どこが優勝したんだ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:37:32.82 ID:NMsZLJ220.net
パンがすっかすか

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:39:48.34 ID:G6zzf1dR0.net
各国で本当に売られてるサンドイッチ系のものを売るなら食わんでも無いが
その時だけの完全創作しかも高値じゃ誰が食いつくの?つう…企画倒れの見本じゃないか
1mmも興味湧かんかったわ
それに増してレギュラーメニューの価格暴騰が嫌気さす
嫌われようとしてるとしか思えんレベルだ

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:40:36.50 ID:G60A9s/g0.net
組み立て式残飯

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:40:44.05 ID:TN9Pqoqe0.net
集えブタども
エサの時間だ

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:41:14.49 ID:zAxPfDSFO.net
マクドナルドの店員むかつく
ブスッとしてて値段高いくせに愛想が悪い
もーぜったいかないて決めてるから

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:43:00.93 ID:3ETm170A0.net
>>9
店舗数を半減させて24時間やめて全部バイトでやればいいだけ。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:43:42.37 ID:YNfZI+bO0.net
日本のバーガーがメンチカツなんてw

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:43:48.01 ID:zAxPfDSFO.net
マクドナルドの偉そうなユニフォームを見ると殴りたくなる

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:45:01.81 ID:lZZcWuVDO.net
増税以降いってない
高いし不味い。早いだけ
ハンバーガーに300円以上出すなら牛丼くう

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:45:09.62 ID:YNfZI+bO0.net
次の新しいバーガー499円だぜ

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:45:09.96 ID:UNsTK6zr0.net
日本にまともなサッカーファンなんかいないからなw

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:45:39.29 ID:XZZ1zgeV0.net
原田が直営をなくしてフランチャイズばっかりにしたから、
バイトの質が落ちて、店内は無法地帯になってしまった。
でもまだバイトがいるだけゼンショーよりまだマシか。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:49:37.82 ID:AjN4KCPJ0.net
モスかケンタが好き

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:49:50.24 ID:zKmRwhzx0.net
シェイク買いに行ったのよ。Sサイズな
そしたらメニューにMサイズの値段しか書いてないのよ
ふざけてんの?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:51:18.47 ID:d9pSEkYXO.net
忙しい時間帯に100円メニューを頼むと露骨に嫌な顔をする

この間ジャパンセットと単品フランス頼んだ時はまともな接客だなと思ったが
その後の奴が100円メニューのみ頼んでたらいつものクソ接客だった

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:52:02.36 ID:Y5AZIklQ0.net
W杯の関連商品投入して8%減…
もう何やってもダメな感じだな。

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:52:16.79 ID:LbS3xqDf0.net
マックでハンバーガーを食べるとアメリカンな気分に浸れる
ナウなヤングは牛丼やのり弁よりマックを選ぶよ

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:52:23.32 ID:AlZRn+re0.net
買って損した気分にさせているうちは客は戻らない。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:52:42.84 ID:pjpMmpKJ0.net
経営陣は自社の商品を食って美味いと思ったのか知りたい

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:53:42.99 ID:ixJH45pr0.net
>>380
マックがマズイのは前からだけどモスも以前と比較すると味落ちたよね
ケンタは安定してる

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:54:34.66 ID:0dVZ10RM0.net
W杯のスポンサー止めれば儲かるよ

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:56:10.86 ID:0dVZ10RM0.net
五輪のスポンサーもやめな 不味いコーラもやめたらいいと思う

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:56:12.76 ID:BqhvcwDZ0.net
最近マクドナルドは金に余裕があるときしか選択肢に入らないな
高いんだよなんか

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:57:30.33 ID:c0EsdrTv0.net
あんなメニューで利益上げようとか商売舐めてるとしか思えない。
あんな高い金額で売るなら、アメリカで食えるような食べごたえあるハンバーガー出せよ。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:57:46.64 ID:M0jywRBN0.net
リゾットボール時間かかり過ぎ。こんなの出すなよヴァーカ。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:58:19.56 ID:KNnUC97V0.net
>>1
ここ最近はマックで食べた事は無いのな。
その影響が今になって現れたかな?

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:58:25.26 ID:wcAgvHtq0.net
>>386
農場経営者が豚の餌を食べると思うか?

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:59:02.34 ID:4sO6599G0.net
大して値段違わないのでバーキンに入る

ざまぁ、としか思えん

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:59:09.77 ID:DuJegP9AO.net
24時間にしたのだって清掃をバイトにさせれば安上がりwだろ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:00:07.56 ID:6g+0cCpr0.net
アメリカンじゃないもの

何でできてるのかわからん宇宙食みたいなもの出すな

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:00:38.00 ID:E1fRODmZ0.net
最近行ってないから良いとか悪いとか書けない
さくらてりたまは食べた

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:00:38.78 ID:sBp45dxw0.net
ブラジルバーガー食ったけど、レタスがボロボロ落ちるし大してうまくもないし食いにくかった。
あれならビックマックの方が良いね。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:01:26.30 ID:IC+NbhPU0.net
室内の
何から何までベタベタ
店員はブス・デブ、ババア

犬も食わぬ餌

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:02:28.24 ID:rxwB6p1x0.net
>>399
うちの食べ盛りも同じことを言ってた。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:03:21.30 ID:/gylZZFu0.net
看板の安売りでデフレを乗り切った

今更、高級路線は厳しかろう

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:03:22.01 ID:/rr/1DDs0.net
糞不味いフィオレフィッシュが300円越えってふざけてるのかよ。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:04:00.92 ID:PE5M/ffF0.net
高い&
原田時代にネットで超嫌われ、マックの没落見たい空気が醸成された

前のメニューなしとか、かなり大きなミスだったと思うよ
「んなことはない」と原田が言うほどに炎上するような…

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:06:07.98 ID:Z9Ajk5r90.net
食べると下痢するから もう食べない

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:07:25.47 ID:YlMNSGmb0.net
デカイの出しておけば「ワーオ!」ってなるだろ(棒

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:07:47.35 ID:rFP4vc+J0.net
このニュース、月初の風物詩だなw

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:08:30.01 ID:yV6JxZ4U0.net
マックは色々と敵を作ったから
消費者=協力者って事を忘れるなよw
不味くてあまり食わなかったが、ある事があり絶対買わなくなったわwwwwww

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:09:11.88 ID:iMDNEsA70.net
メニューを隠す施策はどう考えても気が狂ってるな

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:09:17.47 ID:v3ZyuhHK0.net
>>1
安倍ちょんのアベノミクスは小売店をまだまだ襲う

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:09:59.03 ID:vM33gsYk0.net
>>366
高いか?まずいだろ原因

行列作って買っている連中を見るとピンクすら意味に見えるから不思議だ

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:10:00.09 ID:vvBm+Utq0.net
まあカサノバちゃんは気の毒だよなw
前任の原田が最悪だった。決定的にイメージを悪化させた。
あのメニュー追放がすべてだろな。
「出てるセットメニューだけ頼んでりゃいいんだよ 愚民ども」
ってメッセージ性があまりにあからさまでさw
しかも高いゼニ取る割りに、店舗はうるさい・汚い・落ち着かないで。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:10:32.22 ID:+e1D0iDc0.net
高いわまずいわでいい事ない
セットと同じ値段で定食屋のランチが食える

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:13:43.46 ID:abfz7L8p0.net
何をやってもダメ

でも、あのおばちゃんからは頑張ってる感がひしひしと伝わってくるので応援はしたい

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:13:59.71 ID:9G8dPacT0.net
ハンバーガーとかチーズバーガーのパンがくそまずい。

あれ、わざとやってるだろ。
中高生用に安い商品を置いておきたい。ただ、それがうまいと、
他の客もそれに流れてしまう、ということで、わざと安くてまずいものと
高くてもう少しマシなのとを作っているように思える。
けっか、ハンバーガー屋でハンバーガー食ったらくそまずくて、2度と
行きたくなくなる。

まずは、まともなハンバーガーを作ることかはやり直せよ。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:14:22.13 ID:6g+0cCpr0.net
>>403
コンビニで売ってる100円バーガーと大差ないから相場がばれちゃってるんだよなあ
300円取るのならそれなりの質のいいのを出さないと

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:15:35.31 ID:ROOsSjBZ0.net
結構利用していた一番近くの店舗が閉店してから、
他のマックにも全く行かなくなった。
代わりにスタバとドトール
KFCとモスの利用頻度が高くなった。

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:15:39.67 ID:R2L82z9j0.net
カサノバも考えがズレてるんだよ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:16:04.57 ID:6IjGklkr0.net
>>413
ほんと高くてまずいんだよなあ
いまだにマクドナルドいってる奴って脳に障害あると思う

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:19:17.94 ID:kR3G0APx0.net
>>413
「定食屋のランチ」ってよく見るけど、気の効いた洋食出す茶店のランチでも、
500円〜だったりするからマックは完全に蚊帳の外になってるわw

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:20:46.47 ID:EXHZC+9O0.net
今テレビ見てたら新発売のバーガー宣伝してて、値段が499円て
今度のセットは安いなあ、なんて思ってたら単品かよ!
アホか、これでますます客離れが進むわ。
家族連れが単品499円のバーガーなんか頼むかよ!
家族分でいくらになると思ってんだ!

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:21:06.65 ID:fY3d3QNW0.net
この前久し振りにクーポン使ってポテトとビックマック喰ったんだけど相変わらずだったなww
腹立つのではなくて妙な安心感を覚えたわw
あーマクドナルドは変わらないんだなーとw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:21:23.88 ID:p3bJ4KSV0.net
セブンイレブンで売ってるホットドッグなんかも安いし値段の割に食べられるからな。
脂ギトギトで高くてまずいマックには行かないよ。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:23:47.08 ID:nV/V3KnX0.net
モスもだいぶ味が落ちたがそれでもまだ満足感はある

マックは豚のエサ。ゴミ。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:24:11.12 ID:1nP0nzic0.net
>>341
http://bonjourbon.com/breaddatapost/565.html
マックの半額で2個買えます。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:24:19.57 ID:AFv6kyjD0.net
普通に不味いからということもあるが
とりあえず本田に責任取らせろ

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:24:48.65 ID:rFP4vc+J0.net
この前マック行ったら、チキンクリスプとハンバーガー合わせて200円、買ってる小汚いジジイがいて、気分悪くなった。

価格をへんにいじくるから、こうなる。

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:25:16.40 ID:ckx3zT/a0.net
高杉
コルドンブルー単品で四百円
フィレオフィッシュでさえ三百円超える

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:26:05.26 ID:sYl+fiY60.net
あの味と内容で、あの値段じゃあねぇ…
最近、提供までの時間も遅いし。
マックなんて、安くて早いから使ってただけで、安くない遅いじゃ誰も行こうと思わないわ。
同じ値段と時間でモス行けるもの。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:26:40.79 ID:d0C4wxz+0.net
体に悪いのが原因だって。
油まみれの不健康食に誰がお金を出すの?

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:27:18.40 ID:EhiwrnhR0.net
単純に高くてまずいから売れないんだろ
コンビニ弁当より高い単品バーガーであれだぜ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:28:00.42 ID:3r5a2ZFk0.net
このニュースを見て、冷蔵庫にA&Wのジュースが残っていた事を思い出した。感謝

マック、来年辺り本当に日本撤退しそうだw
てりやきバーガーの葬式客がNHKのトップニュースになる日も近いな

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:28:16.73 ID:0pMSIR+H0.net
ビッグマック二個デフォルトにしたら?
あれいけてた。
     ゲフ _,,..,,,,_
       ./ ,' 3 `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:29:41.18 ID:vYFXrPDZ0.net
>>353
いやー、まー、ホームレスは俺もお断りだわ。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:30:45.38 ID:9oOV65XfO.net
日本代表のW杯商品って、何を出してたの?

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:31:59.06 ID:0lggaLtf0.net
マックの顧客の大半が貧乏人の乞食なのに
400円・500円のバーガーを買うわけがないだろww

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:33:17.67 ID:eiv9rV070.net
>>435
肉の味がしないインチキなビーフメンチカツにウスターソースをドバドバかけたやつ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:33:47.99 ID:QEAnfDhh0.net
ハンバーガー単品に300円出すくらいなら夕方スーパーの弁当の4〜5割引に行くわ
その日も当然だけど翌日の昼でも会社の冷蔵庫に入れといてチンすればはるかに量も味も食いでがあるぞ
まあ月末金が無い時の裏技だけどなw

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:35:19.97 ID:r7eM4frl0.net
総合的に考えて満足度が低すぎる
テイクアウトならマクドの存在意義すらない

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:36:46.42 ID:vg4EB7QFO.net
値段高い割にまずい。
他とあまり変わらない値段なら、よそがうまいしな

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:37:10.68 ID:d6LYlrVz0.net
久しぶりにマック行ったらハンバーガー類が
軒並み300円オーバーなのなw
高すぎて買う気失せたわ
マズくても安いから行ってたのに
高かろうマズかろうってドMしかいかねーだろw

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:38:09.91 ID:eoTuE9Rk0.net
自分の場合はドライブスルーでポテト買って食べるのが一番多いわ
揚げたてはそれなりに美味しいけど
美味いも不味いもない手軽なツマミものみたいな感じ
コンビニの方が多いからできればマックに寄りたい

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:38:42.75 ID:95PjFC/a0.net
今回のブラジルWCバーガー、スッゲー不味いんだものww 特にドイツのは、ドイツ人に恨みが有るのかと
思えるくらい不味かった。ジャパンメンチカツも、脂と油が不味い。基本的に塩辛すぎる。

モス行って食った方が遥かにマシ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:40:50.31 ID:VhzQcNJ/0.net
マフィンも合わせて5種類食べてやったというのに情けない。
限定だけじゃ無理だとこれでわかっただろ。
さあ早くフリーコーヒーを復活しなさい。
そうすれば1品追加で定期的にお金を落としてあげよう。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:40:59.58 ID:lrXFUybI0.net
マックのチキン系バーガー激不味い
ビッグマックが一番マシに思うが
期間限定バーガーばかり力入れて
それが阿呆なくらい高過ぎるw

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:41:03.19 ID:9oOV65XfO.net
その表現だけで、見たくも食いたくもなくなるな…

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:43:17.06 ID:BmI+pUOp0.net
普通にKBQで法則発動しただけだよ。
誰も逃れられない絶対法則を軽視し過ぎ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:43:28.34 ID:eiv9rV070.net
つかW杯シリーズって無駄に個別の専用パッケージ作ってるせいで高いんじゃねーの?

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:45:57.27 ID:iIEgsteb0.net
相手を食うなら分かるが、ジャパンバーガー食っちゃダメだろw

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:46:09.51 ID:Xk0GPb5+0.net
ビックマック200円、ポテト全サイズ150円、ドリンク100円のワンコインセット作ればいいのに
腐ってもマックだから幹部連中にとっては1000円以下のセットなんてはした金なんだろうから理解できないか

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:46:26.18 ID:LQPZzLGG0.net
だからポロポロ落ちるレタスはやめろって!

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:47:06.38 ID:6g+0cCpr0.net
マクドナルドのポテトは時間を置くとベチャベチャになるね
半分油でできてたのかというくらい

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:52:40.67 ID:c0pZxK/WO.net
カレーソースは売り切れた

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:58:44.92 ID:HciAuvZyO.net
女社長首や

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:04:27.61 ID:IRXUmPAD0.net
ブラジルバーガーとかマズイしな。
マックはモスバーガーやフレッシュネスみたいな野菜の多いバーガーの路線取ればいいのにな。
最初Wカップバーガー食べたら、あまりのマズさに次からビックマックセット頼んでたよ。

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:04:59.85 ID:yLbbkllA0.net
でも結構昼時は並んでるよね、やっぱ早いから便利なのかなぁ

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:13:55.81 ID:7FRqkf620.net
ハッピーセットが毛唐キャラじゃ売れんわな
まじめにやれ

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:15:12.68 ID:nrvxVGn70.net
まぁ自分は買わないけど適当な萌アニメとコラボすればいいのにね
馬鹿みたいなヲタ吊り上げればいいのに

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:16:37.20 ID:EsJT/LLS0.net
喫煙席無いんでしょ?
だったら利用しない
エクセルシオールでサンドイッチ食べるわ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:17:10.42 ID:+b8l/mDR0.net
ジャパンバーガー取り下げててワロタw

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:17:58.75 ID:VCNxXKNK0.net
パッサパッサして食えん

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:18:44.63 ID:9QdCc15E0.net
価格と品質のバランスが悪いだけなのにまだ分からないのかw
マックの幹部は入れ替えないとダメだね

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:19:00.53 ID:CV1BdjG40.net
原田でもう決定的にマックは嫌われちゃったからな
なんであんな無能を経営者にしたんだろうか

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:20:49.89 ID:pMHOaaD30.net
日本マクドナルド・公式サイト
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2011/promotion/promo0922a.html

News Release
ニュースリリース
2011.09.22


オリジナル韓国風バーガー新登場!
「KBQバーガー」「ダブルKBQバーガー」
10月28日(金)から期間限定販売


日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田泳幸)は、
韓国を代表する肉料理であるプルコギを、マクドナルドならではのバーガースタイルに仕上げた、
「KBQバーガー」、「ダブルKBQバーガー」を、全国のマクドナルド店舗にて、10月28日(金)から
期間限定で販売開始いたします。

「KBQ(ケービーキュー)バーガー」は、韓国を代表する肉料理であるプルコギと、マクドナルドの
おいしさが出会ったオリジナルの韓国風バーガーです。甘辛のプルコギと、ジューシーな100%
ビーフパティ、シャキシャキの新鮮なレタス、とろ〜りチーズ。さらに、まろやかな辛さのコチュ
ジャンソースとバンズの煎りゴマの風味が絶妙にマッチし、おいしさを引き立てます。

「KBQ」とはKorean BBQの略です。シンプルかつ印象的な商品名が、単なる韓国風バーガーではない、
想像を超えるマクドナルドならではのおいしさを表現しています。「ダブルKBQバーガー」は、
「KBQバーガー」に100%ビーフパティがもう1枚加わり、ボリューム感をより一層お楽しみ頂けます。

マクドナルドが自信をもってお届けするおいしさを、ぜひお楽しみください。

※オーストラリア産・ニュージーランド産100%ビーフを使用。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:21:40.79 ID:VhzQcNJ/0.net
>>458
ロッテリアは定期的にやってるね

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:21:54.71 ID:ibMc3J6N0.net
株主様のために
ど貧民どもはMacに日参しろよタコ

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:23:15.45 ID:if1d8dW40.net
結局、どれも一緒なんだよなぁ…
どっかで食ったことあるというか、味が想像できてしまうというか
マッククオリティの限界だな
高級志向もマックに合ってないし

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:23:41.55 ID:jRD2hpC30.net
ロッテリアうまいんだけどなぁ
宗教的な理由で食べない人が多いのはしょうがないけど
マックで食べるとお腹痛くなるけどロッテリアはならなかった

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:24:15.39 ID:OTswJnxy0.net
マクドナルドから店舗の保守系の依頼来たんだが
相場より安めに見積もり出したのに高いって言われた
マクドナルドなんぞ潰れたらいいよ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:24:34.69 ID:m+FM1ijc0.net
ドムドムは?

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:25:09.48 ID:tf+8AXxO0.net
今回の出場国の○○バーガーなんてスカイツリーにちなんで高さのある料理を開発する下町の飲食店レベルぐらい浅はか過ぎるやろ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:25:23.89 ID:nrvxVGn70.net
>>465
マックは何かプライドからかやらないけどねえ
そんな悠長なこと言ってる場合じゃもうないだろってね

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:25:44.43 ID:jRD2hpC30.net
今のマックは実質レンジでチンしてるだけだから
コンビニのやつより劣ってる場合あるよなぁ

昔はパテもちゃんと焼いてたから美味しかったのに

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:26:23.74 ID:DxVP9QCf0.net
W杯バガ喰ったけど1個50円の価値しかないな
はよ潰れろ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:26:53.60 ID:AkCRtZ0L0.net
ハンバーガー100円とドリンク100円の計200円でそれなりに腹が膨れるのは悪くない。
不味いけど100円なりの味だから不満は無い。

ただ何百円も出してゴテゴテしたハンバーガーは食う気にはならん。
あんなのにそんな金出すなら、最初からクアアイナに行くわい。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:26:57.00 ID:3ka50tXw0.net
>>469
お前の会社、相当ぼったくって居るんだな。

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:27:10.35 ID:c73UW57C0.net
いいからフィレオフィッシュを100円に固定しろよ
主食にしてやるから

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:28:30.26 ID:y3afm1Ve0.net
前社長を恨め、現会長職だっけか?まぁ失われた客(豚を)が戻るのはない
株主が顧客だからなマクドナルドって会社は日本法人位しか知らんけど

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:28:39.97 ID:AkCRtZ0L0.net
>>477
何年か前は150円で食えたもんな。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:29:18.87 ID:0UKMg1G/0.net
フィレオフィッシュ一番好きなバーガーでした

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:29:24.08 ID:Ylmz7Xqm0.net
ミニストップに昔あったパニーニの方が美味い
てかここ数年行ってないな

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:31:45.50 ID:ftvEhhvA0.net
きったねー不細工無愛想シナ店員ばっかりだから行かない。
話しは店員を日本人にしてから聞く。

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:31:55.31 ID:pMHOaaD30.net
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(マクドナルド編)


◆テキサスバーガーが叩かれる◆
( ´_ゝ` ) ふーん

◆ハワイアンバーガーが叩かれる◆
(´・∀・`) へー

◆ニューヨークバーガーが叩かれる◆
(´・ω・`) そーなんだぁ

◆カリフォルニアバーガーが叩かれる◆
( `ハ´)ホー


◆コリアンバーベキューが叩かれる◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><ネトウヨはまともな保守からも嫌われてる最低の連中
<丶`∀´><また、ネトウヨが騒いでるのかよw
<丶`∀´><トンキン土人が必死すぎる件www
<丶`∀´><マイナスイメージつけようと必死だなネトウヨ
<丶`∀´><マックじゃなくてマクドだろ(笑)
<丶`∀´><職場で政治思想、宗教、野球の話はしない方がいいな
<丶`∀´><パクチソンは人格者だから叩かれてると悲しい…
<丶`∀´><俺は生粋の日本人だけど、仲良く共生するべきだと思う
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><2ちゃんってマジ、田舎者が多すぎ!話が合わないなぁ!

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:32:22.82 ID:jRD2hpC30.net
一時期戻した白の紙袋もいつの間にか茶色に戻ってるしな

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:33:04.46 ID:EDYntVQp0.net
フランスバーガーマズ過ぎワロタ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:33:46.91 ID:Jyl50zvy0.net
フィレオフィッシュだろうが100円バーガーだろうが
共通して使ってるあのバンズがまずいんだよ
パサパサしててうすら甘くて
ああ、ゴマふってたってビッグマックのバンズだって同じだ

バンズがまずいどうしようもなく
100円バーガーだけまとめ買いして自分でいろいろアレンジして食った結論だよ

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:34:06.56 ID:ILs/NHGi0.net
マックの単品に500円はかけたくねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:34:28.12 ID:VhzQcNJ/0.net
>>472
ディズニーやトーマスなど欧米かぶれなところがそう思わせるね。>プライド
マクド自体アメリカだし仕方ないのか。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:35:06.53 ID:UhyRQbQa0.net
おまえらジャパンバーガー食って日本代表を応援しろよ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:35:30.33 ID:5IAOquDv0.net
チキンクリスプとマックシェイクだけでいいよ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:35:34.70 ID:LI00OSYa0.net
そもそも世の中そんなにサッカー好きの人間ばかりじゃないし。
ほとんどの人にとって、日本が敗退した時点でワールドカップはもう終わった話だろ。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:37:18.91 ID:jRD2hpC30.net
テキサスバーガーが唯一輝いていたな

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:37:21.09 ID:5gabGtwf0.net
ドイツバーガーはポスターみてデッカイの期待してたら小さくてあきれたわ

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:38:30.03 ID:cPQ8FDj5O.net
ブラジルバーガーは美味しかった
揚げるタイプのやつは買わなかった

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:38:52.93 ID:p55Lvfqy0.net
500円出すならモスかフレッシュネス、なければサブウェイにしとくだろ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:39:22.38 ID:3W4GQxeH0.net
マック=高くて不味いが定着しつつある。

現状の大きさで単品ハンバーガー80円、チーズバーガー100円
フィレオフィッシュ150円、てりやきマック200円、
ダブルチーズ250円クォーターパウンダー300円、ビッグマック320円

にしないと客は戻らないだろうな。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:41:55.72 ID:y3afm1Ve0.net
客層が悪くてたまのドライブで田舎の店舗によると厨房ヤンキーが女の子達に注目されるからって
張り切ってる店に行きたいか?長野の坂城店だよ!18号沿いのコーヒー廃棄して出たよ
凝り固まった腰解すどころじゃないよアレ田舎ヤンキーがメンチきりあってるとか昭和かっ!

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:42:35.96 ID:OTswJnxy0.net
>>476
じゃあマクドナルドの食物もクソまずいのにあの価格じゃおかしいよな

まー2度とマクドナルドで飯を食うことはないだろうけど

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:46:30.17 ID:VhzQcNJ/0.net
>>496
テリヤキ以降は無理だな。
ビックマックは250円が限界、理想は200円。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:54:22.60 ID:09CNFb99O.net
またポテト150円で売ったら?
それくらいしか売り上げ伸ばす方法ないぞ?

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:57:08.28 ID:Szt3AE7R0.net
期間限定バーガーを数珠つなぎに出して、高単価で周年売れるようにしてるだけでしょ。
何回か買ってみて、期待するだけ無駄と悟った。やっぱレギュラーメニュー最強。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:03:15.90 ID:EsJT/LLS0.net
テイクアウトで利用しようにも
正直、今時のゆとり高校生が作るハンバーガーなんて
怖くて食べれないんだわ
店員のレベルが低いんだよ

バーガーキングやフレッシュネスの店員はレベル高い
モスのおばちゃん店員の安心感は最強w

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:06:18.76 ID:0HD9dJ5b0.net
カウンターの値段表を配信してからは一度も行ってない。
もう会社ごとなくなってもひとつも困らない。

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:06:31.42 ID:y/7aSaAC0.net
ふだん100円マックのオレがふんぱつしてビッグマック買ったのになに下げてんだよカス

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:09:45.75 ID:6eVwlTsj0.net
マックの客層とこのところの価格設定がミスマッチ。

吉野家は、土方、営業のサラリーマン、一人暮らしのおっちゃん。

マックは、DQN、厨房、左官屋ファミリーが中心で、土日は子供づれ、あとは移動中の家族など。

そういう客層がそれぞれ固定している。そこにいきなり外人社長の独善テキサス高価格設定バーガーとは・・。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:11:03.24 ID:bJ2Ey+L90.net
どうやったら、マックの客足伸びるんだろうな・・・モス路線がやれるとは思えないし

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:13:05.87 ID:lvTW2/3f0.net
今、誰が社長やってもカサノバより有能と評価されるだろな

アホバカメニューは誰も買わない
時間つぶしでマックコーヒー買う客だらけ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:13:21.57 ID:3r5a2ZFk0.net
ウェンディーズもダイエーからゼンショーに移ってからは、質が悪くなっていた。最後はボロ雑巾扱いで、日本から撤退させてしまった
今は、米国の食品会社のお陰で再進出出来たようだけれど、一度行ってみたい

やっぱり安さだけで、餌以下の物しか出せない店には誰も寄り付かない
味と値段が釣り合えば、ハンバーガーも立派な食事

>>470
ドムドム△
ドムドムだけの為に、碑文谷のダイエーへ行くw
ダイエーがイオンの傘下に入って、イオンのフードコート内にドムドムが出来た所もあるみたいだけれど
もっとイオンのフードコード内に入って欲しい

田舎者としては、イオングループで欲しいのは、ドムドムとミニストップだけ

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:14:58.73 ID:1NoacyBu0.net
マックは店内が汚い、客がいつまでもいてうるさい、値段が高い

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:15:20.95 ID:EsJT/LLS0.net
あと、マックの食べ物って臭いんだよね
体臭も口臭も臭くなりそうで食べたくないw

>>506
店員は18歳以上から採用して
ウェンデーズやバーガーキング路線にしたらいいんじゃね?
喫煙席も復活させるべき

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:15:36.10 ID:Lu3XNX2u0.net
池上店喫煙ルーム潰した。もういかねえ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:16:20.13 ID:sB8+/TdL0.net
>>506
簡単だ。
安価で旨くて安全なメニューを多数提供し、さらに現場叩き上げの重役を随時巡回指導に回らせればいい。
まあ結局藤田田のやってたことなわけだけどな。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:17:26.78 ID:ixJH45pr0.net
フィレオフィッシュ好きが多いのが不思議でならん
マックの中でもマズイ部類に入るのに

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:17:43.34 ID:Lu3XNX2u0.net
モスラバーガー下さいって言ったらないって言われた(´・ω・`)

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:18:27.96 ID:3ghGcISm0.net
出てきて、受付の前に後ろ向きに立ってたら「いらっしゃいませ」といわれて
ワロタ。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:21:12.49 ID:bJ2Ey+L90.net
>>513 
そか?フィレオフィッシュは好きな方の部類に入るなぁ
ディップはなぜかハマれなかったけどな

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:26:04.84 ID:40PT8IKK0.net
パン屋で色んなパン買うのが好き

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:29:17.38 ID:z1vOaVPTI.net
原田元社長の負の遺産取り返すのはもう無理じゃね?
集客率の高い一等地の店舗売りまくったのが痛すぎる

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:31:23.21 ID:QZRMxdfc0.net
あんな臭い肉出すハンバーガーチェーンはさっさと倒産しろ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:36:06.43 ID:2Hx0cLJM0.net
なんか色々と盛ったりしてるけど、基本の肉とパンがまずいからどうしようも無い。

不味いのに具だけ山盛りにして金を取るラーメン屋と同じ。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:38:43.67 ID:rgMzpj060.net
値段と中身が合っていないから...

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:40:13.51 ID:1XTmoeIB0.net
出す商品、何でもかんでもチーズを入れて来る

その時点で選択肢から消えるわ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:40:59.00 ID:S2dBWycL0.net
消費者は安くてそこそこをマックに求めてる
それだけだよ

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:42:32.36 ID:r2eg68jQ0.net
>>513
オレも好きになれない
魚が変に柔らかいし味も薄い

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:43:43.97 ID:MRoekwKX0.net
店内無法地帯
掃除が間に合わず、テーブル汚れてる
おしゃれ感ゼロ
高くてまずいバーガー
油ギトギトのサイドメニュー
客をバカにしたメニュー隠しと60秒ゲーム
ワオッ! なんて浮かれていた前社長
これで、マックに来てくれというの?

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:43:46.69 ID:ZsRWVjPU0.net
わざとまずい料理出す外食
総崩れの外食と弁当

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:44:49.36 ID:6g+0cCpr0.net
もう数十年前と違ってアメリカンフードの代名詞じゃないのだよ
マクドナルドはジャンクフードで第一に挙げられる店になった

知名度が高かったのはメリットでもありデメリットでもあった
ジャンクフードの代名詞をひっくり返すのは難儀だ

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:44:58.89 ID:sLvjz4qK0.net
まぁ海外のマックも高いからな。
あちらに基準を合わせただけだろ。

日本では受け入れられないとは思うがな。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:46:42.77 ID:ZsRWVjPU0.net
昔はマックがうまい
今は、わざわざ、まずく作る

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:47:15.56 ID:FdmxeksO0.net
>>506
無理かと外の体に優しめな雰囲気の好いスローよりのファストって飽和

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:47:23.21 ID:G1VemyQx0.net
とにかく肉、パン、油が悪すぎる。
とりあえず肉と油を変えてみろ。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:48:02.60 ID:7UsEJ2A00.net
ワイの価値観で言ったらビックマックセットで480
そんくらいになって初めて昼メシの選択肢に入る

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:48:23.51 ID:4yMcbJLL0.net
何をやっても裏目にしか出ないときってある
しばらくは特別なことは何もしないで、
従来メニューできっちり頑張ってみたらどうよ?

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:50:13.85 ID:F2VpeQtC0.net
少し前までは安い早い不味いだったのが
高い遅い不味いになってる
誰が買うんだ?

535 :>>1名前: 幽斎オッパに踊らされる愚かな日本人達@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:50:55.60 ID:vdIuy0kM0.net

>>1=炎の反日逆ギレ 火病復讐型ストーカー アジョッシ・オッパ >>1名前: 幽斎 ★

>>1名前: 幽斎 ★  ウリ同胞・イメージ画像)
 http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/r/koramu2/fabyon.jpg
 http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/r/e/a/realjapanese/20130625051102f75.jpg 


・・・・・流石に毎日毎日数スレずつ↓こんなスレばかり立てまくると、その"正体・出自・民族"がバレてしまうと考えたのか、 たまには>>1の様な "中立偽装スレ" も立て、中立を装う。
 

>>1名前: 幽斎 ★が立てた、最近の日本叩きスレ↓ =去年大暴れしていた、やはり 【性格の悪さ=ウリ民族性の悪さ】が スレタイにも滲み出ていた
                                    通名=「丑原慎太郎φ ★」か? 逆ギレ【火病】発狂しながら 素早く次スレを立てる点など、共通点がある。

【国際】台湾人留学生「日本人へのイメージが変わった、アジア人差別はかなり深刻。私たちは早く目を覚ましたほうがいい」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401384772/l50

【国内】櫻井よしこ氏「在日に対するヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因、中韓と同じレベルに落ちる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400808455/l50

【人種差別】「ジャパニーズオンリー」店にも…貼り紙に傷つく外国人「信じられない、こんな事が放置されて失望した」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763242/l50

【社会】アンネの日記、被害が多かった杉並図書館 4ヶ月の特別展「差別を無くすアンネの思い受け継いで」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763179/l50

【週刊文春】皇后美智子様、在日コリアンへのヘイトスピーチ問題について憂慮される ★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398999254/l50

【社会】なぜ、沖縄人は本来の名前を隠すのか? JR福知山線脱線事故が遺した、沖縄差別の歴史と記憶★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399127633/l50

【産経新聞の知性】近くて遠い「反日チンパンジー・中韓」より、遠くて近い「親日・インド」を大事にすべし★2 ・・・・・・▲▲▲ ”産経新聞の知性”などという、記事には無い、個人的な 逆ギレ火病
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399088337/l50                                   発狂的な絶叫を ついつい火病り スレタイにしてしまい、"出自"がバレ自爆。

【英紙】W杯のユニフォーム 日本が最悪 韓国は高評価・・・「工事現場の作業員が着るチョッキのような保護色」日本を皮肉
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401503120/l50

【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399178055/l50

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:52:31.37 ID:4+I9Q9qS0.net
無能な企画担当しかいないのかよ、この会社。
あんなもん売れない事くらい小学生でも分かるだろwwww

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:53:46.51 ID:SkZNpDRp0.net
まだメニューは隠れたままなの?

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:54:28.60 ID:ZsRWVjPU0.net
アボカド誰食うかね?

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:54:38.64 ID:/p+GAVdrO.net
ビックマックセット
税込480円
照り焼きセット 380円
ハッピーセット
税込280円
ドリンクSMLすべて100円 ポテトSMLすべて100円

これ以上の価値はないよ。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:54:42.77 ID:8Ck/vVbF0.net
これ年内にまた社長交代あるんでねーの
泥舟に乗せられた外国人シャチョサンも若干可哀想だけどテコ入れ出来てないから仕方ない

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:56:17.01 ID:o36rWoyQ0.net
高いというW杯メニューの価格を見にマックサイトのぞいたが、値段表示してなかった。
カウンターのメニュー廃したり、そのくせ上に掲げてるメニューには一部商品しか載って
なかったり、商品を伝えるという商売の基本を無視して何がやりたいのか。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:58:20.71 ID:bLquuLcf0.net
値段設定や、サービスをアメリカと同等にしろよ
話はそれからだ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:58:39.46 ID:/xvTmajm0.net
何でハンバーガーが120円から100円マックに戻ってるんだ???

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:58:53.22 ID:DjQ7LOXO0.net
メニュー非公開にして高い商品の案内しかしないし。
客がカウンターの前にいても、客が声をかけるまで店員は客をガン無視するし。
同じ価格なら、他に適当な食い物あるし。

ここ数年は行ってないなあ(^o^)ノ

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:59:22.54 ID:oePCri4nO.net
客の入らない店は店頭スタッフの質も恐ろしく低下してる、近所にさびれたマックが有るんだが19時頃入ったら客が俺ともう一組のカップルだけ
注文したら席で待つ事になり席に着くとカウンター奥から「客単価幾らだ!チキショー!」って信じられないぐらいはっきりした声で怒鳴った奴がいた

何だこの店、と思ってたら今度は小さな声がして次の瞬間スタッフ達の大笑い、でその大笑いが終わったら奥の事務所からスーツ姿の奴が出てきてカウンターの方へ…
「お、一喝でも入れるか?」と思いきや何かボソッと話すと再びスタッフ大笑い

店のBGMよりも客の話し声よりもデカい声で怒鳴ったり笑うお前らのそんな意識じゃ客単価がどーのこーのと言える店じゃねーだろヴァーカ、早く潰れちまえ

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:04:19.32 ID:yZWiyuJ+0.net
>>534
レガシィですだよ私含めガキの頃から調教されていてたまに欲しくなるのさ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:05:15.61 ID:IOTDqUSm0.net
不味いのに値段が高い。
こんな店に行くかよ。

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:05:34.69 ID:4So/Nl4n0.net
想定内だな、おれの家もマックはもう忘れられている、かってはよく行ったのに
高過ぎメタボメニュー、使用している油、社長が日本人をなめているとしか思えない

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:06:16.25 ID:QHdPD8WLO.net
>>545
ホントこれ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:06:57.48 ID:8Ck/vVbF0.net
>>545
俺だったら二度と行かない
まぁそもそもクソまずいからマックは5年以上行ってないけど、仮にモスで同じ状況に出くわ
してもその店には二度と行かんな

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:07:10.53 ID:PXNfbCNv0.net
サイゼリアもガラガラ
わざわざ、まずく作る
昔はうまかった。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:08:07.53 ID:Vmr61Nus0.net
以前は「マクドナルドの糞クーポンスレ」に入り浸ってたけど、最近は糞にも申し訳ないくらいの使えないクーポンしか来ない。
それでも1年に1回くらいは行ってる様な気もする。
外食の回数を増やすとか原田言ってたけどなw

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:08:25.05 ID:/k0JqPE40.net
この前ひさしぶりにテリヤキと海老フィレオ食った
(あとはポテトLとコーラL。価格は1050円ぐらい)

なんていうか
高く感じたのと物足りなさを感じた
あとポテト不味い

たぶん数ヶ月は行く事は無いと思う

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:09:31.11 ID:5wrS8FbU0.net
カウンターで並んでて、俺の番になったのに黙ってこっち見てるだけの女店員
思いっきり睨み付けたらビクっとしただけで「次の方どうぞ」とも「お待たせしました」とも言わない
そのままカウンター下蹴っ飛ばして何も言わず帰ってきたわ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:09:37.33 ID:4So/Nl4n0.net
伸びる会社の従業員の質は向上するのが普通だが、マックは凋落で従業員の質も低下

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:09:38.94 ID:yZWiyuJ+0.net
バイトの質かなり悪くなってたのも原因だと思うよ
モスのおばちゃん~初老のパートさんって常識的な態度とるでしょ
店頭で客の悪口小声で言ってる小娘達見たらどう思うよ?田舎の選択肢少ない地域でも私は行かなくなった

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:10:12.95 ID:Xp39W7eD0.net
そもそもハンバーガーとサッカーに何の関係性があるのか?

ハンバーガーを食べて日本代表を応援しよう、なんてどう考えても解せんわ
無理矢理こじつけんな

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:10:29.84 ID:vQl+fhkN0.net
だって、食おうと思って行ったら品切れと言われたから帰ったよ。売上上げるつもりなら、ちゃんと売り物用意しとけってことだよな。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:10:57.13 ID:JAewHGE60.net
つーか、単品高えんだよ。
これに尽きる。
ハンバーガーごときに300円以上出す気がしない。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:12:30.03 ID:/k0JqPE40.net
>>559
美味しくて」ボリュームあるのなら1000円でもいいとは思うんだが
マックはしょぼくて、いまいちで、高いだからな

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:12:35.15 ID:ujK0i9vu0.net
同じ値段出すならほっともっとで弁当買って喰ったほうが遥かに合理的

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:12:49.49 ID:vj4/ljB70.net
ポテトをスシローのと入替えてくれ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:15:24.58 ID:b2Hetepu0.net
売るもの、セットにするものを完全に間違えてるからだろ
最近のマックは戦略的にファミリー向け切ってるし
店舗見た感じ、中高生以上が多い
W杯来るって分かってるんだからスマホゲーアプリと
連動したような、特別強化アイテムやアバ配布すべきだった

リア中アピしたい連中のSNSの格好の餌
発想が昭和なんだよ、イベの概要ぱっと見た感じ売れる気がしない
それを指摘する人材がいないんだな

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:16:21.22 ID:+Jrd3zWe0.net
あれこれ無駄なキャンペーンやる金があるなら、その金で味とサービスのボトムアップ
しようとは思わんのかね
社内にいると盲目になるのか

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:17:06.25 ID:uJi0ouUu0.net
売り上げ落ちたのは日本代表予選で敗退したからだと思ってそう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:19:17.35 ID:4So/Nl4n0.net
マックヘ足が遠のいて1年半以上になるが、今度はアンケートを無くし、ポイントも少なくなったガストのようだ、
1年半マックに代わりご苦労さ。サイゼリアはもう1年以上遠のいている

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:20:01.56 ID:/k0JqPE40.net
>>564
そうだよねぇ
パテ2倍とかやるだけでもかなり違うだろうに

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:21:07.16 ID:L42pAMnw0.net
あれマズそうだったもんな。メンチカツってwダッサw

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:21:39.19 ID:S2xeGdfAi.net
日本が外食激戦区って認識が本部にゼロだからだと思う
だから毎回舐めたキャンペーン繰り返してお茶濁して言い訳してるんだよ

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:23:56.95 ID:SxKRN2jC0.net
>>551
バイトの質低下した。しかも強烈に。
注文忘れる、下げない、まだ食事中の皿下げるw
呼んでも来ない、無愛想。
労働条件悪いのか?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:24:24.59 ID:9qN1S2Fq0.net
メニュー減らしたらいいのに

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:25:27.66 ID:/k0JqPE40.net
>>569
海外と日本じゃあかなり別けられてるよ

てか日本マクドナルドってきちんとしてる
社長がバカなんだよ
まぁ、前社長の呪いと負債を抱えてるんだから厳しいんだろうけど

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:26:01.77 ID:L42pAMnw0.net
もうちょっと美味しくしないとな。アイスティーとか水の味しかしない。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:26:29.08 ID:+zlytZNf0.net
そもそもW杯もすぐに終わったからな

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:27:34.36 ID:IsdpOYaw0.net
>>273
ジョイフルって田舎にしかないんじゃないかな。

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:28:35.69 ID:n9HYSXj8O.net
材料費の値段が高騰したからといってここまで商品の値段がどんどん高くなったんじゃ利用する気にもならない。
世間がマックに求めてるのは安くて庶民が気軽に利用しやすいファーストフード店。
これが改善されない限りは今後もマクドナルドの赤字続きは間違いないね

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:30:19.50 ID:+mAXj8xU0.net
マックはアレだし、W杯自体も、もうさほど浮かれモードにならないしな・・・

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:30:19.97 ID:Wxa0xRtr0.net
>>575
ジョイフルは大分の会社で西日本中心。
ちなみに王将も本社は京都で西日本中心。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:31:09.69 ID:ZSHlXvRi0.net
W杯関係なく、マズくて高い食べ物にカネは使わないってだけでしょ

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:31:39.60 ID:JDcYorT0O.net
>>568
おフランスバーガーは食ってみたかった。
カマンベールにそそられたが忘れてたわ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:34:49.26 ID:SxKRN2jC0.net
そもそもファーストフードっつー概念が日本人にはなかったのに
むりっくりねじ込んで浸透させようとしたけどやっぱり限界が
来たんじゃね?
似たような値段なら他の外食、持ち帰り食品ヤマほどあるし。
ファーストフードっつー概念がもうアウトなんだわさ。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:35:38.76 ID:IsdpOYaw0.net
>>578
長崎に住ん出た事あるから知ってるよ。
ここは居抜きなどで出店にコストをかけない事で安い値段を出してるので
都会の店は少ないんじゃないかと思うんだ。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:36:37.94 ID:hbrBw9HZ0.net
品質はそのままで値段を上げるのが高級志向だと勘違いしてるんだろ?

マックの中の人「日本人は商品価値もわからずに高価なブランド品を買いあさる」
「なぜならば、金額が高い=高品質との考え方が日本人にはある」
とか、未だに本気で思い込んでいるんだろうねえ

日本のバブルwは終わったんだってことを誰かマクドナルドに教えてやれ

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:37:30.17 ID:/zNwlykd0.net
>>1
健康云々は分かった上で食ってるから良いとして
品質のわりに高いんだよ

それに尽きる

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:38:30.16 ID:5xQYglKpi.net
マクドナルドって昔よりもだいぶ不味くなったと思う
ポテトなんて塩効いてないと食えたモンじゃないし
味と価格がつり合ってないよ

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:39:49.89 ID:jTkD6kex0.net
喫煙者が行かなくった。なんで禁煙店増やした?喫煙できた時は昼飯も食べてたのに。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:42:12.79 ID:JwdYmivD0.net
マックは子供のおやつ
大人が主食で食べるものではない

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:43:25.21 ID:Wxa0xRtr0.net
>>582
今住んでる県の県庁所在地の交通量が多い大通りに出店してるよ。
駐車場が狭いのがネック。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:44:08.51 ID:1b4vYv1H0.net
後釜が多少がんばったところでどうしようもないほど原田がぶち壊したからな。
ライバルが急速に力を増してきた時期だったのも不幸だった。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:44:42.45 ID:/k0JqPE40.net
>>586
ファミリー向けにやったんじゃね?

やることや目的がちぐはぐで客を逃してばっかだけど

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:44:48.89 ID:pvl6/y2J0.net
ブラジル、ドイツ、フランスバーガーは美味かった。
ジャパンは悪くないけど平凡すぎた

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:46:19.45 ID:3ito1jKN0.net
>>581
おめぇ立食い蕎麦食った事無いのかよ?

かけそばは、元々駆けそばと言って食事の時間を削って修行に励む修行僧の食い物だったんだぞ!

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:47:00.53 ID:ixu0IJhm0.net
>>373
いや減らすことなく増収増益できるよ
教えないけどなw

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:47:41.86 ID:CDsfBIm30.net
そばは江戸時代に最も流行ったファーストフードと言われてるね

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:48:14.19 ID:wSR5iaFW0.net
腹減ったな、チキンクリスプかハンバーガー、フィレオフィッシュが食べたいな。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:51:59.09 ID:pvl6/y2J0.net
>>581
ラーメンや寿司だって元々はファーストフードみたいなもんだ
なんでもかんでも高級化・お上品化してファーストフードじゃなくしてしまう国民性なだけ


マックは消費税増税で絶妙な安値だった低価格メニューが中途半端に値上げされて誰得価格になってんのがなぁ。
サンデー150円は痛い

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:09:09.31 ID:zeBwaj0n0.net
行かない
客層悪すぎる

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:13:07.76 ID:GRfRe74u0.net
悪ガキどもの溜まり場となってるので行きにくい

店員が巡回してくれれば問題無いが、悪ガキどもがいる時は全然顔出さないのに
悪ガキどもが出て行ったら鬱陶しいくらいに店員が巡回に来てた

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:13:28.36 ID:ovYi6knT0.net
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  お前ら俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:14:16.13 ID:z5bTz4sS0.net
>>581
最近無知の知ったか多すぎだろ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:15:01.51 ID:XFzRg/Bj0.net
メンチカツサンドを400円で売ろうとする根性がすげえわ

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:24:37.33 ID:1rnVFyhE0.net
>>169
ほんとこれw
値段も安いのに、味もマックより上。
店ごと、職人さんごとに個性もでて、楽しみもますしね。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:25:08.40 ID:NzFaScXJ0.net
まだまだ売れてんのな
行く奴がいるうちはダメだな

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:27:33.44 ID:m5znMEMt0.net
他に安くて美味しいものいっぱいあるもんな

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:32:00.01 ID:L1NAw3oAO.net
青い裾濃の日本フィズは美味かったけど、他はあんまり。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:33:05.04 ID:3ito1jKN0.net
小生>>592なのですが、誰も「民明書房乙!」と誰も言ってくれないので心配になりました。

かけそば=駆け蕎麦説の部分は、古い漫画の嘘ネタなので、学校&会社&家庭で自慢げに語らないように。

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:35:37.01 ID:ba84VeRL0.net
W杯で看板出してんのに下がるのかよ

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:36:56.83 ID:5u1VQgzL0.net
グラスつきならコレクションしたくなるから行くがないなら行かないなw

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:39:32.96 ID:SxKRN2jC0.net
俺のような本当の底辺になると100円マックすら高いwwwwww

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:43:47.94 ID:ex1gfBbI0.net
>>564
原田10年の負の遺産だから。
いま中堅以上の連中は、原田のやり方が染み付いてるから、こいつらが一掃されるまでは難しいと思うよ。

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:56:48.88 ID:Q9muvxzK0.net
>>217 コンビニのはパティに芋が混じってるだろ。まあ、量があるから腹は
膨れるけど。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:00:24.11 ID:yCYSbf+p0.net
コーヒーもあっという間にコンビニに客持っていかれたな
作りおきと一杯一杯じゃ差が出るのは当然だし
かと言ってマシン入れ替えとなるとまたコストがかさむし悩ましいな

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:02:15.92 ID:nsG9Zgcd0.net
>>373
それは売り上げ伸びないだろ。事業効率はよくなるから、利益は出るようになるだろうけどな。
>>78
岩手県民?

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:05:55.22 ID:ZXZy4Ou10.net
W杯のクソ高いメニューなんて失敗するに決まっとる
客層を考えろよ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:20:19.54 ID:zlO47rmC0.net
LAWSONでLチキ喰う(*´〜`*)

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:24:42.48 ID:e/fxsCNs0.net
30年くらい前のダブルバーガー(チーズではない)が好きだった。
パティの間に玉葱のみじん切りが挟まってた。いつの間にか玉葱無くなってメニューからも消えたけど。

モスは3年くらい前に久しぶりに食べたらマルシンハンバーグみたいのが挟まったゲロマズなモノに変わってて
それ以来食べてない。最近は味戻ったの?

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:25:35.56 ID:i3Jum9p+I.net
HBで適当に焼いた食パンに冷凍食品のハンバーグとチーズを挟んだやつの方が10倍うまかった。

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:29:06.33 ID:OzCqdHrw0.net
>>614
サッカーは底辺のスポーツだと思っていたが、ヤツ等はマックも食えないほどのド底辺だったんだな

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:50:41.33 ID:wwp3/Re50.net
>>606
たぶん汁かけただけだから、かけ、じゃないの?って突っ込まれそうだから言わないです・・・

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:04:02.62 ID:5QCEymmO0.net
>>845
時給800円で労働させればそうなるんだよな
理想は小遣い稼げればいい
学生と主婦のみ採用することだけど学生、主婦の労働力は
どこもほしくてそれだけじゃ勤務シフト回せないから
フリーターとか雇うしかない。
フリーターはもともと変な人の割合も高いし
なによりいきるのにぎりぎりの金しか渡さないんだから
まともな人でも狂ってくるんだよな。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:08:47.39 ID:Ltkp1C2r0.net
コンビニでチーズバーガーとアイスコーヒー買っても300円ぐらい
同じものをマックで頼むと700円とかもうね

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:18:07.93 ID:91QWnLGy0.net
しかも味が変わらないっていうねw

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:32:52.08 ID:jvQa6pXqO.net
不味い高い雑、三拍子揃ったファストフードw
¥100マック以外は値段と合わないクオリティw

ドムドムの方がマシw

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:34:29.47 ID:Ltkp1C2r0.net
>>622
それがセブンのチーズバーガーの方が旨くてね
もうね

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:35:03.39 ID:qcd/h6lP0.net
マックポークが消えてからマックに用はなくなった

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:58:53.34 ID:h5NNx2Fz0.net
いいこと思いついた。
カウンターにメニューを置いてお客様が商品を選びやすくして、
注文の品も、キッチリ丁寧な仕事してお渡しするようにしたら
良いんじゃね

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:07:32.94 ID:SZJiEkwTO.net
わお()、グレート()

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:13:30.73 ID:h5NNx2Fz0.net
以外とマック行ってる奴多いのな
おれは、メニュー隠されてから行ってないから
そろそろ3年位行ってないんじゃないかな

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:22:09.77 ID:ZXZy4Ou10.net
マックは立地だけは良いから

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:24:03.27 ID:SZJiEkwTO.net
なんとか酸だの、中国薬漬けチキンだのがバレたのが敗因。身体に悪かったら値段だの味だの関係なく行かなくなるw

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:27:50.52 ID:osSfqmUi0.net
無駄に高かった

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:31:34.70 ID:bw6GV8MJ0.net
価格に見合った品質でお願いしたいがなあ。

あと、ラーメンや牛丼、太刀魚のカルパッチョとか
メニューに入れたりベルトコンベア使ったタッチパネル式の
オーダーにしたらどうだろうか?

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:56:44.40 ID:/onGNR1w0.net
テレビの中で勝手に盛り上がってただけだったな

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:59:56.13 ID:SYPA+iWL0.net
今はコンビニの弁当でも、かなり旨いのあるしな
コンビニのパンにしても進化してる

その中でマクドナルドだけが進化してない印象

アメリカ標準でどこの国でも、
同品質にしてるのかもしれないけど、
今の日本だと高いと感じる価格設定なってる感じ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:00:16.97 ID:DtgwA++H0.net
セブンのコーヒーがトドメさしたろww
バーガーキングやウエンディーズみたいに静かに店舗減っていくだろうね
高い・不味い・ふざけたクーポンじゃ学生も利用しないよ

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:34:07.06 ID:GQoJD5Nb0.net
>>635
ゆとり大学生には大人気だよ。
ゆとりは脳味噌スカスカだから。

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:43:36.39 ID:FE8GYnEO0.net
>>341
メンチカツと勝つをかけてんだろw

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:44:22.18 ID:XQAfh95w0.net
今日マック食べに行ったけど
マジで高くてびびったw

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:47:27.63 ID:uRHf9pDY0.net
ここより気兼ねなく時間潰せる場所ってのはなかなかないな。
それだけは認める。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:48:14.98 ID:WpO+ZT/S0.net
原田が居座ってる内は無理でしょ。日枝の会社と同じ。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:48:52.10 ID:85/u22JS0.net
マクドのバーガーは屁のニオイ

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:54:15.38 ID:u6C6s2n+O.net
なぜかマックだけが
消費税8%になってから高いと感じる
不思議だ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:54:54.89 ID:5LGhtW520.net
味は置いておいてクーポンがクソ過ぎるんだよw
前みたくダブチ150円とか一品目玉クーポン出したら他の糞クーポンでも使う気になるよw

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:03:54.17 ID:DhpAVoRA0.net
高いわりには不味いマクドナルド。

金を出して食べるものでは無いから

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:35:00.54 ID:liB3DRzm0.net
もう日本から撤退したほうがいいんじゃないか

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:43:21.19 ID:3mnVB2C90.net
既に何度も出てるけどクーポンが糞になった
個人情報登録させる携帯クーポンが一番糞で、店頭でばら撒いてる紙の方がまだ得という矛盾

あと、フォーク並びさせないで各レジに並ばせるようにしたのも糞だな
あれのせいで注文後の待ち列との区別が来店者にわかりづらくなって、先に来たのに
横入りされるようになってから俺は行かなくなった

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:53:25.72 ID:+vTKYgdi0.net
>>589
あれだけ経営に携わってるのに失敗学ってのを知らないのかな
時期を同じくsabuweyが本社の移行を汲んでSubway過疎の日本に出店攻勢
北関東にすら単体店舗設置するガチっぷりでシェアを奪った上での現在は値上げw

それでも店舗で喰うとなるとバゲットに挟んだ野菜が好くなった歳かねw

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:03:57.52 ID:60F7LQ/c0.net
上向きなのは店員の高齢化だけ

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:04:51.94 ID:+CmiXX8a0.net
ドイツのバーガーが物凄い破壊力で激マズだった。
全盛期の井原に匹敵する俺の守備範囲を持ってしても無理。
あんなにマズイ物を売る神経が全く理解できなくて
初めてカスタマーサービスまで電話してしまった。

「ごめんね、でもこんなにマズいハンバーガー食べた事がなくて
あまりのインパクトに驚いて電話しちゃいました。
あれはドイツ代表の攻撃力をモチーフにしているんですか?
お客さんを攻撃してどうするんです?
お仕事の邪魔してすいませんでした。」

と丁重にクレームつけました。

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:08:42.75 ID:sLtHdDqD0.net
>>590
家族向けなら、値段でも味でも、空間の快適さ広さでも
ファミレスにマックが勝てる要素がない

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:14:54.99 ID:bSDoWweE0.net
喫煙者排除すれば禁煙者は増えるからな。
人数構成的に禁煙者の方が多いから戦略としては間違ってはいない。

ただ、禁煙者はマズいマックなんて行かないってことに気づかなかったのが最大の誤算。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:24:11.41 ID:LL7EgYOq0.net
マクドナルドではなく、マズマックと呼べば良い。

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:42:48.29 ID:w1PILdNd0.net
>>14
割高って意味だろ。
金持ってる奴ほど、この手のことにはうるさいよ。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:48:48.38 ID:VZzh5GwY0.net
丑スレの段階でこういう流れを作りたがってるのがどの層なのかわかるw
















かつての孫正義の恩人ですら
例に従って裏切り
ネガキャンを行う在日wwwww

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:15:51.66 ID:Cl2wVPPBI.net
客が10%減って単価が上がったということは、
10%の客単価平均以下の安いメニューを頼んでた客が居なくなったということだな。
店の負担が減って良かったじゃないかw

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:17:01.40 ID:rAu9tiik0.net
W杯記念商品()

嗅覚がなさすぎ

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:21:47.02 ID:9APem8Do0.net
消費税のおかげだろw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:22:53.93 ID:K8NK3V88I.net
>>651
それは言えるw
マックなんてくそ不味いもの美味い美味い言って食ってるのは低所得、低生活水準のDQNだけ
当然喫煙率も高い奴ら
あいつらマックなんかを本気で心の底から美味いと思ってやがるんだぜ?w
幼少時からロクなもん食べてないから舌が麻痺(化学物質に順応)しちまってるんだ

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:23:30.50 ID:mR7YP5Pt0.net
マクドナルドのハンバーガーに限らずW杯関連商品はあちこちで売れ残っているのを見た。
需要に対して供給過多だったのだろう。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:28:53.53 ID:k4rNjDhB0.net
しかし、マクドナルドほどクーポンを見て買う気が起きなくなる店も珍しいな

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:30:14.72 ID:oTiFb1EX0.net
利点は死んだときに腐乱しにくくなること?

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:32:55.14 ID:9QgWOUSI0.net
>>442
それが一番体に悪いんだぞ
前にYouTubeで見たけどマックのポテトは夏の車の中で一ヶ月放置しててもカビも生えなければ腐りもしなかったw
って言うかNetの動画を見てたら他のマック製品もよう食わんわ

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:34:59.04 ID:O2y1Qywd0.net
最近のマック値段が高いんだよな
あれならモスにいくよ

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 08:39:53.64 ID:NlSU8w+AO.net
>>632

(‘人’)

>メニューに入れたりベルトコンベア使ったタッチパネル式の


1周したら冷めて食えんだろw


>>1

W杯は残念だったなwwwww

やきう>>>ラグビー>サッカーが日本の実力。

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:22:45.84 ID:TBahWaQr0.net
ようやく子供がハッピーセットのおもちゃは興味ないという歳になってきた。
だからマックはもういかない。モスに切り替えた。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:30:08.86 ID:TBahWaQr0.net
ようやく子供がハッピーセットのおもちゃは興味ないという歳になってきた。
だからマックはもういかない。モスに切り替えた。

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 09:48:03.73 ID:U2lIwto00.net
モスも期間限定でメンチカツバーガー販売してるけど
そっちの方が80円安いのにジャパンバーガーとか誰が買うの?w

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:01:41.03 ID:x2klwHzt0.net
以前はドライブスルーが便利だったんだがなー。
いつからかえらい長時間待たされるようになったから行かなくなった。コンビニで事足りるし。

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:05:07.21 ID:G1mQGuqW0.net
W杯のはこじつけって言うか何の脈略もないじゃん。
なんでジャパンバーガーがメンチカツなのよ?

それとマック自体、最近何でも高くなっちゃって気軽に行けないし。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:10:50.14 ID:y9ld9Xpf0.net
メンチカツバーガー、メンチカツサンドなんかコンビ二で100円なのに
400円とかねw

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:11:59.61 ID:iBoKN0nz0.net
普通に高いもんな
セットで800円出すならモス行くわ

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:15:04.51 ID:bIgNa4ut0.net
>>14
4割が派遣だろ?貧乏人が増えんたんだよ。
ていうかバイトしてた大学時代のほうが経済的に楽だった気がする・・・・・

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:20:42.69 ID:wSR5iaFW0.net
>>672
お前は俺か?
俺も大学時代のバイトの方が日給が高かったなorz

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:22:43.11 ID:BGbbA2Fz0.net
CMで「ハッピーセット、ワールドカップ応援グッズ!」て
散々やってたからな
サッカー好きの子供でもそんなに欲しくないだろっていう

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:25:32.03 ID:I3eZlMCF0.net
>>14
この感覚って藤田時代の安売り攻勢を知らない年代なんじゃね
歳いくとついこないだも十年以上前の話かってあるしな

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:10:31.25 ID:he0K+utB0.net
W杯バーガーはどれも100円安ければ食べてみても良かったんだが

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:10:41.88 ID:JwdYmivD0.net
単品バーガー殆どが300円超えてるじゃん
バーガー1つ食っても何の腹の足しにもならないのに300円はねーわ
あんなもん子供のおやつだよ。主食とかありえん

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:13:10.57 ID:v/G5iRxi0.net
MがWでwwwww

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:16:22.01 ID:v/G5iRxi0.net
あれじゃね?厨房の後ろでFXでもしてれば?

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:39:29.33 ID:WpO+ZT/S0.net
価格下げる気なしで期間限定商法も通じないとなると・・・
FC店のオーナーご愁傷様です

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 13:51:43.21 ID:r7dL53L60.net
>>14
高校生とか若いやつが多いのは、そのレベルの店しか知らないからだよ。
だから25過ぎてもマックを普段使いしてるやつは
色んな面で信用されてないんしゃないか?

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:58:36.72 ID:bYEdNMi10.net
>>513
揚げたてのフィレオフィッシュは旨いが、時間の経ったのはゲキマズ。
その差がデカいのかも知れん。

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:59:59.48 ID:DtgT6DHA0.net
家でご飯たいて
味噌付けて食ったほうが
いいものなあ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:02:55.73 ID:7coBBpWf0.net
マクドで一番好きなのはできたてのフレオフィッシュ
ちょっと前までは100円、150円クーポンあったのに
最近はセットで400円声のクーポンしかねえ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 15:09:37.15 ID:3SfOHOY20.net
まずい高いで売れるはずがないw

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:30:56.76 ID:QNEWVR6F0.net
外国人のおばちゃんを雇って損したね

店員がポテトを運んでくる時に大量にこぼしてもそのまま客に出したり、
制服が油とかでベトベトした感じで汚かったから、もう行ってないよん
氷しか入ってないようなドリンクもぼったくりだから、持ち込みして自分で補充したくなる

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:32:54.43 ID:QNEWVR6F0.net
あとシェイクが程よく溶けてなくて、全然吸えなかったw

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:03:27.35 ID:cf6d0BUk0.net
今でも田舎のドライブスルーは昼どきスゴい混んでるけどね
まあ売れるのは100マックとかの安いやつだろうけど

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 22:33:44.89 ID:WCzAqVpl0.net
セットでなんか買わないし
単品で糞高いし
値段の分の価値がないし
あのハンバーガー一個に400円近い価値は無い
調子に乗りすぎ

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:05:12.08 ID:0TTp03/E0.net
おばあちゃんを雇うなよ

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 23:49:30.71 ID:y9ld9Xpf0.net
豚の餌を出す店としてイメージ付いちゃってるからどうやっても無理だろ

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 01:14:43.46 ID:BNAODgKu0.net
トップがバカだと大変だな

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 06:46:55.14 ID:suyplk/V0.net
減ったとは言え、利益は出ているんだ。
今の内に食材のレベルを上げて、味の基盤を美味しくしなさい。赤字になってからでは遅いよ。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:03:47.33 ID:EA9sAlcy0.net
マクドよりモスとフレッシュネスの方が安くて旨い

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:07:30.44 ID:6Q+r/ImQ0.net
>>1
客をなめすぎた結果だね。
まずいしサンプル詐欺なのに値段が高くなったら
普通にモス行くわ。

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:25:52.27 ID:Wa8jWkB90.net
コーヒーがまずすぎる。
たまに時間潰しで使うけど、全部飲んだ事がない。
場所としてしか、使ってない。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:26:56.96 ID:XfQFBYv80.net
そろそろ、ハンバーガー60円やってた時代を知らない世代も出てきてる?
そいつらにとっては高いまずいのイメージ強いのかな。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 07:43:06.44 ID:tcm1TRQ0O.net
お値段据え置きで、サンプル写真と遜色ないものを売ったら売れるのかな?

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 08:03:29.43 ID:HzXqKS7P0.net
今まで散々質と量落としてきたの分かってる客は去ってる。
ベーカリーコーナーの値引き時間にマックにいたような客沢山いる。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 09:28:15.29 ID:n4uHHVUN0.net
フレシュネスがいい店内でビール飲めるからファストフードとビールが楽しめるのはいい

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 10:22:13.84 ID:l9sF8IY30.net
マックでビール出したら阿鼻叫喚!

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:16:08.69 ID:xYJNyAic0.net
マック行くぐらいならペッパーランチいくわ。最近は監禁レイプないみたいだし安全。

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:19:07.52 ID:5wVP5XOLO.net
ここまでサンプル写真と違う店ないんじゃね?
もう写真使わない方がいいよ、誰も期待して待ってないから。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:22:03.91 ID:2sS52m/G0.net
>>694
今のマックが酷いしW杯関連商品がひどかったのは事実だけど、
流石に、それは無いと思うわ。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:24:31.15 ID:0pPiITgT0.net
既存店の8%を売り払えばいい
        by 原田

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:35:54.86 ID:GPM7EyRg0.net
マックの商品に今の価格の価値はない
今のマックの価格ならモスやサブウェイもしくは地域の高級バーガーや
それと同等価格の食品を食べに行くだろ

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:47:16.97 ID:EABaiEMa0.net
つーかバカだと思うよ
売り切れ商品いくつも出てたしさ
アホかと

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 12:48:19.81 ID:rRASCgZ+0.net
減収減益連発していてPER30倍とか誰が買うかよ
ふざけるなプンプン

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 14:55:55.22 ID:O8aVjsQG0.net
>>616
あれはフリーズドライの水で戻す輸入たまねぎ
お湯で戻すとえらいことになる

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:51:07.45 ID:JfwVw/41O.net
59円バーガー復活させろよ!

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:52:56.11 ID:ufHndPDTO.net
× マクドナルド
○ マクダーナル

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 15:56:24.78 ID:9/W9WOg30.net
舌が肥え過ぎた日本人、ローマの如く滅ぶ日は近い

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:53:47.57 ID:i9IX52iL0.net
てかずっと下がってるのに、まだ下がる要素あんのか

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:04:47.01 ID:CZmp7iom0.net
マクドナルドが日本から消えても全く困らない。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:15:23.64 ID:HzXqKS7P0.net
仮に潰れてもまた別の鴨探して再上陸するって

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:23:16.53 ID:p60eSahtO.net
マックは身の程を知るべき。商品に対して価格が高すぎると何度も
教えてやってるのに、分からないんだよなぁ。何度も何度も商品別に
適正価格を書いてやっただろ?ん?なんか変なプライドでもあるの?
プライドだけでは生き残れないぜ?

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:28:28.45 ID:PPwnhnIu0.net
女性をターゲットに!とかいってアボカドバーガー売り出すというリサーチ能力の無さ

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:29:01.94 ID:y998MDkbO.net
>>712
不味いくせに高いんだもん
自炊派が増えてるから仕方ないw

719 :S輸送梱包の社員@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:37:29.28 ID:pnNoOjlEO.net
マクドナルドは パンにウンコ挟んだだけだからなぁ

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:41:27.63 ID:tJVTjwGD0.net
イオンや観光地の日曜日ともなれば大行列が出来てるのに売上減か。やってらんね〜なぁ

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 17:56:50.45 ID:OzkL8pWW0.net
ブラジル大敗のニュースで久しぶりにサッカー見た。
てか、まだワールドカップってしてたんだな。
ザックジャパンの快進撃を予告してたメディアが、
日本代表に一切触れなくなって半月。
すっかりサッカーの事を忘れてた。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:09:16.70 ID:owMznEW10.net
マックリブ復活希望
今のチキンより前の方がまだ良かったな

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 18:52:06.23 ID:dWe5zebo0.net
安さ、立地、営業時間の3点だけが取り得なのにwww

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:26:47.84 ID:73Qpl/V/O.net
新商品 単品でほぼ500円って、誰が買うかよ
バカかよ。
社長に直接言ってやりたいわ
『だから赤字続きなんだよ』
って

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:33:55.92 ID:ceZd2xOr0.net
まだ原田効果続いてんのw?

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:34:12.33 ID:crQqgplr0.net
>>724
その路線を減収にめげずに2年以上貫けば
客層の悪さは改善するだろう

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:40:53.48 ID:tUPnrtRv0.net
マックって、何かイベントやる度に何かしら便乗値上げするイメージがある…
例:月見バーガー

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:41:04.69 ID:PDr+2uiR0.net
>結婚後、谷村は原田のスケッチをもとに、グラフや表、図形も入ったすべて英語のパワーポイントの資料を約30枚徹夜で作成した。
>それが現在の日本マクドナルドの戦略の大本になっている。

谷村有美のwikiに↑が書いて有るんだけどなんか知らんが絶対にマックなんか二度と行かねえって気分になるわ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:48:43.29 ID:rPSvaskB0.net
フィレオフィッシュ300円とかふざけてるのか? 200円未満になったら行ってやる

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 19:55:55.57 ID:IPcTZo33O.net
マックの良さは食いやすさに尽きるってのに食いにくい
メニュー乱発する意味がわからん
ジャパンバーガーとかキャベツが飛び散ってイラついたわ
手を汚さずソースも残さず食べきれるってのは
他店に勝るとこなんだからそこ崩すなよ。

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:08:09.62 ID:dfTgK0MO0.net
モス普通だけど高い!って、安かろう悪かろうでマック行ってたDQN連中が、
値上げラッシュでモス価格を超え始めたから、行けなく成ったってだけの話でしょ?

客が減った分これまで通り値上げ続けて、DQN排除すれば良い。
マックセット1,000円超える頃には、店内で走り回る様な
DQN糞ガキが皆無に成り、店内が静かになってゆっくり食える様になる。
品質は今のまま、ドンドン高級志向で値上げを続けて欲しい…

DQNが居なくなり、店も閉まったままの静かなマックへ…

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:14:33.03 ID:cnIKfvmi0.net
勘違いが激しいのは日本代表と同じ

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:22:01.30 ID:S5dbCYB+0.net
コンビニのおにぎりとマクドナルドバーガー
どっちがおいしいかカサノバ食べてみ

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 20:33:08.53 ID:crQqgplr0.net
>>731
これまでの拡大路線を転換して
経営規模のダウンサイズを図らないと持たないね

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:26:26.62 ID:wnpTk+E00.net
>>236
>今のマクドは800円使うのが普通
>800円って結構な物が買える値段だぜー

豚の餌場に逝く奴ってなに考えてんだ?
中高生だって☟で大勢勉強してるのにw
大戸屋ランチ  650円
サイゼリアランチ  500円(サラダ付き)

大人なら1000円出せば
フレンチ イタリアン 粋な蕎麦屋で寛げるのに

態々マックとは
馬鹿なの死ぬのww

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:27:23.13 ID:ldsD8IP70.net
極めてどうでもいい話

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:29:12.76 ID:V2/o886e0.net
クッソ不味いくせに値上げしやがって!!
お前らのとこの商品にはセットでも300円以上の価値はねーよ

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:34:43.70 ID:+DF/mjTB0.net
日本が買っていたら売り上げも少し上がったかも。

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:36:23.04 ID:3xSzZEY20.net
まずい高いで売れるはずないだろうがw
安くするかうまくしろ。

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:43:39.25 ID:crQqgplr0.net
この際、客層改善でおk
DQN層を客にしておく必要はない

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:45:24.47 ID:KyQEryEt0.net
>>1
クーポンを廃止する
セットメニューのポテトとジュースの値段MとLサイズは同じ値段にする
(希望でどっちか選べるようにする)

くらいしろよ。100円マック以外価値ないよ。

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:46:08.84 ID:R7li7Yy90.net
昔、ドライブインの自販機で食ったグーテンバーガーの方がうまい。
マックまじおわってる。

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:47:56.63 ID:hifrSHJ80.net
>>730
サッカー日本代表とそっくりだなw

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:57:13.09 ID:pIV3HLCu0.net
ハンバーガーやコーヒー単品にある枠外の
たのんでほしくなさそうにそっと小さく書かれているお得もの以外は

国産牛100%でもいいくらい馬鹿高い


あれなら他の店で食ったほうがマシだと思ってしまう

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 21:58:55.21 ID:9/MSWQ+u0.net
普通にサンキューセットでも再開すればよいと思うんだけどね
今はセットが割高な印象がするのがいかんと思う

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:00:20.92 ID:HnOeEGBx0.net
>>236
800円も出せるなら、他でもっと上手いもんが食えるだろ。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:07:46.56 ID:ItxP5oGY0.net
バーガーショップだけでも随分と選択肢あるしな
俺のところだけでもロッテリア、モス、バーガーキング、フレッシュネスバーガーがあるのは知ってる
バーキンかモスかロッテリアを気分で選んで行くだけ マックはどこにでもあるけど絶対に行かない 高いまずいメニュー分からないじゃ利用価値は0

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:11:43.09 ID:yCxLS6aa0.net
ジャパンバーガーは寂しかった
すぐなくなったけど

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:29:24.71 ID:QOctJxoXO.net
ワールドカップ商戦惨敗
電通どうすんの???

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:38:12.63 ID:cxP/ADrY0.net
コーヒー一杯で何時間も粘られたらそりゃ売り上げ落ちるわな

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:40:47.68 ID:RlPkN7pd0.net
マックの経営陣は

ソースが致命的に不味い事に

気付いていない

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:41:00.77 ID:7ogfl51q0.net
世の中に安くて美味しいものが増えて、老舗ハンバーガーチェーンの
価値が相対的に下がったのか、
はたまた原材料にあきらかなコストカットをしてるのか。
バンズと呼ばれるパンに関しては、たぶん後者ではないかと思ってる。
膨張剤を限界まで入れてかさ増しするとか。
ロッテリアだけど、昔はうちの地域ではロバパンが毎朝焼き立てを卸してて
あの時は確かに美味しかった。

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:43:20.06 ID:R7li7Yy90.net
ソースでパンがボロボロになるもんな。弾力も糞もない。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 22:51:24.51 ID:0JCuwLCtO.net
混沌とした時代の最強の企業とは味と安さと安心安全を追求して実現出来る企業。つまり客からの搾取だけ考える強欲怠惰な企業は生き残れない。満足出来ない店しか無いのならば自分で料理すればいいのだから。他国依存しないで自民族で出来る国は強い。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/09(水) 23:34:44.73 ID:2undXINH0.net
というかね、原材料費は高騰、人件費も高騰、地価も上昇、これで価格上げずに頑張るには原材料をバッサリやるしかないわけ。要は詰んでます。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 01:00:39.93 ID:BlGquU1c0.net
>>740
真のDQNは値上げなんて関係ない。
ファーストフード店=マクドナルドという思考があるので値段に関係なく行く。
どこまでついてこられるかをマクドナルドが試してるのだと思われ。
1000円マックが登場した頃から実験は始まってる。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 02:16:53.56 ID:ojFg/+/Y0.net
>>719
それも便秘気味で水気のない固いクソがなw

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:00:03.93 ID:y/kjB7iO0.net
前の経営者の遺産を切り売りして黒字を装う
→メニュー隠し、質を伴わない大幅値上げなど破滅的な営業戦略を強行
→逃走

原田さんが持て囃される理由が全くわからん。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:11:45.07 ID:tPCDN4/0O.net
原田さんは経営者能力ないとマスコミも知ってるが書かないだけ
コマーシャルあるからね
広告もね

資産切り売り黒字偽装はマスコミは報道しないから知らない人多いね

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 06:14:25.94 ID:exLCgS750.net
国名だけつけた、どこがその国をあらわしてるかわからんバーガーじゃ仕方ないだろ。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:22:23.55 ID:OBupTNyi0.net
世界中に弱さを見せただけだったな。出ないほうがよかった。

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:32:52.22 ID:DdK/jomq0.net
底辺の食い物って言うイメージ  そのくせ意外と高い

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 07:48:21.17 ID:GnLnyKs40.net
主力がハンバーガーなのがだめ。
牛丼とカレーとトンカツ定食を売れ。

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:01:11.51 ID:OK159LMp0.net
まずい。これに尽きる。
消費税8%分なら想定内だろ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:37:45.45 ID:F3W/drCW0.net
客のことを『ファン』だの『サポーター』だのと表現しだしちゃった時点で末期。

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:39:00.97 ID:btCQu3be0.net
あれ、限定1000円だかの高級バーガーはここだっけか
誰も頼まねーよ

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:40:42.28 ID:InR5aC9GO.net
今高いし
デフレ時代は良かった

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:41:23.06 ID:ausvHj4z0.net
>>766
もう本当に、マクドナルド行くよりモスの方が安いかもしれん、って状態になってるもんなー。
しかもまずい。
だったらモス行くわ。
モスチーズバーガーの単品より高いのって、アホかとバカかと。あの味超えられないくせに。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:41:54.89 ID:aEbTkzBe0.net
国の名前がついただけのマズくて高いハンバーガーを誰が食うか

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:47:50.20 ID:EWKZjQtQ0.net
スーパーで300円〜出せば弁当買える、500円だと豪華版が買えます。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 08:53:56.63 ID:aiA+/6qv0.net
そういや、普通に繁盛してそうだった地元の店が気が付いたら閉店してたわ。
20年くらいやってた店だったけど、思えば一度も入ったことがなかったなぁ。

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 09:56:07.45 ID:0fKir2fG0.net
腹減ったな、ハンバーガーやチキンクリスプが食べたいな。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:01:29.21 ID:BW7+ISVf0.net
しょうもない企画より味なんとかしろよ

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:07:09.49 ID:7iQq+MH00.net
>>740
DQNしか住んでない田舎のロードサイド店は涙目だろうなwwww

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 10:18:55.88 ID:EBXD3ulsO.net
まずいから食べない、ゴミみたいなもんにお金出せない

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:27:04.99 ID:IjoAoteq0.net
期間限定商品=期間限定ボッタクリ

が周知され始めたんだろ

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:34:13.36 ID:FcwuTxKB0.net
同じ値段でもうちょっと良いやつたべられちゃうんだよな
お寿司とかも食べられちゃうし
セットワンコインじゃないと損した気分になる

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:46:06.79 ID:WFp2SqUo0.net
マクドナルドスレでいつも思う事。
マックのバイトすら受からない糞ニートの分際で、
日本有数企業の経営者をアホ扱いしてるのが滑稽。
お前はどこにも雇ってもらえないクズ人間だと悟れ。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 11:46:57.13 ID:YjycOQDW0.net
ベネッセとコラボはよ

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:11:00.75 ID:Wb42OZeE0.net
店内が無法地帯でびっくりした。
ガキと乞食みたいなのが、100円で数時間粘るイメージ

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:14:19.18 ID:bUGd1eKz0.net
勘違いでぼったくり過ぎ

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:16:04.78 ID:m0tit9uJ0.net
内需はどこもやばい

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:29:37.30 ID:y2N3V5MB0.net
とにかく写真通りの商品出してみろっての

どのバーガーも写真と現物の落差が酷過ぎんだよ糞マクドナルド

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:31:58.95 ID:0fKir2fG0.net
>>782
イオンもマックも吉野家もワタミも全部売り上げが下がっているのなw
売り上げが好調なのはもはやcoco壱番屋だけである。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:35:41.07 ID:kid3BX0j0.net
今回のはどれも食べたくなかった
やたら高いし
あ、オランダソーダフロートは飲んだ
美味しかったけど高かった

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:36:31.77 ID:bGopmYiy0.net
マックは客層をどこにしたい?
子供・ファミリー層?
それとも、安さと味の濃さを求める、比較的所得と偏差値が低いDQN層?
まさか、ビジネス街のホワイトカラー層ではあるまい。

ターゲットを明確にしないから迷走して、業績が下がっていくのでは?

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:38:48.82 ID:juIXPJbQ0.net
広く浅く小銭を稼ごうとした結果、狭く深くなりました。

788 :786@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:40:40.60 ID:bGopmYiy0.net
万人受けするジャンクフードを目指すなんて、、もう無理だと思うぞ。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:41:02.95 ID:ttqF2WPM0.net
セブン&アイは業績絶好調だからな
イオンはなるべく産地隠そうとしてゴミ食材使ってるが
ヨーカドーは出来る限り産地だそうとしてる
その違い

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:42:39.12 ID:ttqF2WPM0.net
なんでタコベルが日本に来ないんだろう
タコス2つでジュースついて400円ならマック消せるだろうに

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:50:10.15 ID:SsNGl20z0.net
高すぎだって、全メニュー半額にしろよ

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:51:41.97 ID:OY405fVZ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=6hHhQexJxEs

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 14:54:35.51 ID:6UFgUf7q0.net
原田産業スパイ説

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:04:50.49 ID:xFW/5IlE0.net
>>236
ドト−ルの朝カフェset390円
サンドとアイスカフェオ−レで2人分ん食えるぞ

本当に底辺は馬鹿
馬鹿だから底辺なのか

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:12:07.95 ID:bGopmYiy0.net
1:500円以下のメニューを廃止して、ヘルシーなメニューを増やし、低学歴低所得層を排除する。
2:味を薄くして、お手頃なセットメニューなどで、ファミリー層向けにする。
3:味を濃く、脂っこくして、量を増やす。つまり10代のガキおよびDQN向けにする。

選択しろ、今までのような、万人向けは無理だ。

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:16:49.77 ID:6ebG6aixO.net
>>778
赤字続きならクソ経営者でしょ黒字になってから言えって話

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:17:30.40 ID:bvI3xBOw0.net
>>794
レギュラーメニューと朝メニューの値段比べる方も相当の馬鹿だよな

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:18:28.51 ID:xWB8ZqBM0.net
以前は照り焼きバーガーが170円だった。
今は340円

まあまずいかないわな

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:23:13.29 ID:6ebG6aixO.net
とにかく新商品を増やそうが、客層をかえようが、値下げしない限り永遠にマクドナルドが赤字続きなのは確かだな

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 15:54:41.69 ID:tbGkcHpZ0.net
>>798
ロッテリアの半熟照り焼きが単品で350円なのに随分強気だな
マックは期間限定()でいくらだよ、月見バーガーは

馬鹿じゃねーの?

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:02:37.33 ID:XXKDceco0.net
またワールドカップ被害者か

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:04:56.83 ID:/ADG4nRy0.net
>>6
やっぱ冷やし韓国バーガーだよな

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:13:05.75 ID:KNBnXYx80.net
原田さん帰ってきてー(棒)

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:20:22.81 ID:GNmo5B0M0.net
サッカーと関係ないし伸びないでしょ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:37:19.59 ID:vaSMoIodO.net
>>778
おまえの考えを聞きたいときはこちらから言うから
それまで黙ってろ

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:39:10.66 ID:DK+wBcEn0.net
前社長の原田はベネッセ顧客情報流出で謝罪してるぞw

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:46:35.62 ID:x7dhuRwl0.net
もう何やってもムダだよ。ゴミ企業はゴミ企業らしく安かろう悪かろう戦略に戻したほうが良いよ
正直今の価格設定と品質じゃ何もかも中途半端で「マック行こう」って気になれないよ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 16:54:51.54 ID:huqlBhie0.net
原田が底辺ブランドに染め上げたからね
ロッテリアのちょっとマシ程度の価値しかないクズ企業
一度傷ついたブランドは元には戻らない
原田の破壊力は並ではない

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:29:25.84 ID:vM5Xm0CA0.net
ワタミ・ゼンショー・イオンもはやく原田を招聘しろよwwwwwwwwwwwwwww

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 17:48:24.32 ID:wBu231c00.net
ステマで騙しにかかるからな

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:27:53.17 ID:tAPdMdwm0.net
利益率何パーセントなんだ?売上8%減って そのままじゃ倒産じゃん。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:39:29.48 ID:jdGLa0Ln0.net
マックのビーフパテの臭さは異常

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 18:58:51.55 ID:mFGvHKQg0.net
バーガーキングのワッパーってでかいやつあれセットで頼むと
1000円近く取られるんだけどたっかいなあと思いながらも
そこそこ満足感もあってまあいいかとおもってたけど
最近マクドでもあんま変わらないらしいな。
マクドでそれ食らうとむかついてくるが。

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:00:45.44 ID:Ua1ERZRW0.net
メロンのシェイクはちょっと飲んでみたいと思った
まあ行かないんだけどね

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:02:50.28 ID:XBHz+xgy0.net
マクドナルドのハンバーガーは野菜が終わってる
正に餌

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:03:12.09 ID:9VXD0b7F0.net
>>813
バーガーキングは朝鮮ロッテが資本
お前民団の工作員だろ

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:05:25.31 ID:76k8MaMT0.net
うちの犬に与えたら匂い嗅いだだけだったお

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:11:04.34 ID:PO7Rv6/Y0.net
ワールドカップバーガーは価格設定が高すぎ。
売れなかったのはそれが原因だろう。
あとは日本代表がカスだったこと。

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:12:13.27 ID:XBHz+xgy0.net
マクドナルドとモスバーガーの差が酷すぎる件
http://girlschannel.net/topics/74993/

これ見たら絶対モスバーガーの方が良い
しかしモスは店舗数が圧倒的に少ないから行きたくてもいけない

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:14:05.50 ID:76k8MaMT0.net
モスは郊外が多いからなー
マックに追いやられた感がする

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:15:45.04 ID:XBHz+xgy0.net
>>817
それが本当だったとしたらyoutubeで100万回再生されると思うよ
勿論マック置いた後に他のバーガーも置かないと検証にならない

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:16:12.90 ID:I7xYgODs0.net
原田も下げ止まらない

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:19:44.35 ID:76k8MaMT0.net
>>821
そこでつべが登場する意味が分からん

まあうちの犬にとっては何時ものドッグフード以下だったって事だ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:21:32.93 ID:P8SelHsA0.net
>>1
ドイツフランスジャパンバーガー全部クソの極みだったわ
当然の結果かと

ブラジルバーガーだけは評価する

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:48:39.56 ID:PO7Rv6/Y0.net
メンチカツバーガーとか誰が食うんだよ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:58:35.38 ID:OllXrt190.net
リトル巨人君でバースがハンバーガーは貧乏人の食いもんだと言ってた

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 19:59:51.21 ID:mFGvHKQg0.net
てかなんで
ブラジルとか
ドイツとか
勝手につけてんの?
あっちの食材が中心になってるわけでもないのに
ジャパンバーガーというんだったら鯖の味噌煮でもはさんでみろや

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:00:26.36 ID:gAPNn/Ah0.net
ワタミに比べればマシだな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:01:56.43 ID:FDVzp78aO.net
BLT単品で499円



アホか。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:04:15.30 ID:zRAqtlvVO.net
昔はよく行ったな、て思い出はあります。

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:13:31.45 ID:9VXD0b7F0.net
マクド
今年は一回行きました

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:21:17.98 ID:0fKir2fG0.net
>>831
5月以降は一度も行っていないな。

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:25:08.80 ID:JrLrnDYQ0.net
8年くらい行ってない

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:29:40.29 ID:OllXrt190.net
俺は月1〜2回朝マックする

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 20:32:14.55 ID:tbGkcHpZ0.net
朝マックの売りのハッシュドポテトはバーガーキングにハッシュブラウンて名前で常時あるよ
バーキン行くようになってからは朝マックすら行かなくなった

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 21:34:27.02 ID:xkWeNnl50.net
>>825
メンチカツってやめたほうがいいなw
安っぽいし、スーパーとかで売ってるメンチカツが油悪くてクソまずいってのがよくあるんで
どうも世間一般に「メンチカツバーガー! おいしそう!」って反応を期待するのは厳しい

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/10(木) 23:34:46.71 ID:JCgwRxLZ0.net
>>778
笑。俺も同じことを思う。
マクドナルド叩きは底辺のガス抜きだな。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:23:12.71 ID:xrzZVoJs0.net
媚米売国奴によるマクドナルド擁護が始まるの?

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:27:32.42 ID:ZrVEhQe9O.net
クーポンで800円近くとかどんだけ高級ハンバーガーなんだよwww
普通にランチかファミレス行くわ(呆)

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:31:58.04 ID:GeoOAgWe0.net
もうこれ以上香川さんを虐めないで

おかしな便乗商法で儲けようなどと思う経営者が馬鹿なだけなのに

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:36:21.24 ID:HiSJUJ540.net
W杯シリーズは本当にまずかった
あれはない

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:47:36.87 ID:GeoOAgWe0.net
サッカー観るのに忙しくて
マクドナルドに行こうなんて思いつきもしなかった
W杯メニューがどんなのだったのかも知らんわ

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 01:48:40.32 ID:fQLHm7be0.net
あれはボッタクリすぎ。
俺でも買わないレベル。

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:02:04.78 ID:WY9AyIi+0.net
クーポンがあるからしばらくファーストフードはマックばかり食ってたが久々にモス食ったらうまくてびびった
まっく微妙だよな

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 02:05:48.94 ID:i5aYwm6wO.net
マックで食事してる人は、頭悪いんだろうな
俺は小休止のときに飲み物だけ頼むわ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 04:58:21.39 ID:GnhUyNrf0.net
価格は高くなったしクーポンもケチになったし
といって質が上がったわけでもない
もう行く理由がない

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 06:14:58.42 ID:UOmPtrFd0.net
マックのドリンクはメーカーから無償提供されているんだぜ

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:04:22.49 ID:hmXUuWgI0.net
暑くなってきたからマックシェイクを味の種類増やして安く売れよ
そのついでに他の物も買ってもらう戦略した方がいいだろ
ここ数年真夏にマックシェイクのまともな戦略見てねーぞ?

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:10:45.64 ID:/rofjjHUi.net
アンだけ値上げしたのに、売上落ちたって、客数はどれだけ落ちたのよ?

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:12:08.71 ID:loFNC38+0.net
バンズも肉もパサパサ感がさらに増した気がする

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:18:13.67 ID:g2BMsgrG0.net
>>1
もうみんな気づいちゃったんだよ。マ ズ イ って。

朝の犬の餌モーニング。思い出しただけでオエッ。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 08:22:25.67 ID:LJ9CNO1/O.net
うまくなかった事だけは覚えている

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:22:30.05 ID:CDKyRb0f0.net
>>778
マックジョブって知ってる?

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 09:29:19.21 ID:hIsYmY2x0.net
肉をたくさん食べたいんで、クオーターパウンダーの肉4枚サンドを頼むよ。

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 13:58:21.79 ID:CcSRt9ju0.net
どうやっても単価上げれるとは思えない

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:44:25.90 ID:E4zKIWx20.net
マックは食事するところじゃない
あれは座るところ、ベンチだ

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 14:45:58.50 ID:fqDL7a360.net
値上げして品質据え置きとかそりゃ売上落ちるわ
馬鹿じゃねえの

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:11:22.99 ID:6+V27azq0.net
食事以外の事をしてるやつを叩き出せばいいんだよ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:22:20.72 ID:4kuoLtcC0.net
ネットでだいぶ答えはでてるけど
マクドナルドにとっちゃどれもどれも改善したくないことばかり
だからわけのわからないことばかりしてる

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 16:25:10.20 ID:nGG8edcn0.net
このスレは想い出補正で成り立ってます

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 17:41:33.46 ID:2bE10a9g0.net
>>778
火消しバイト君ガンバ!

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:26:40.45 ID:nGG8edcn0.net
マックスレでは必ず超反応で大量な擁護レスが湧いている

組織的に擁護している時点で不味いって認めてる様なもんなのに^^;

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:34:14.56 ID:Mr+jUx1HO.net
マズいから食べない。
ただそれだけ。

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:41:53.72 ID:ofgq0MYy0.net
増税後すき家には全く行かなくなり、マックやヤマダ電機も行くことが少なくなってる。
この増税はブラック企業淘汰の増税となる?

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:43:40.17 ID:rpc4S6g70.net
残飯バーガーなんぞ誰が食うかよw

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:45:28.93 ID:ofxUw2I50.net
ダブルとかの量が多いのを除いて、マクドのハンバーガーが200円を超えたら売れるわけないだろ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 18:47:45.56 ID:WH53xMqn0.net
好評だったドイツバーガーを真っ先に切らしたままだからな

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 19:22:53.23 ID:4kuoLtcC0.net
サンキューセット

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:28:52.37 ID:w0AkeM2rO.net
高いもんなあ。昔はファミレスも値段が高かったし、牛丼屋も高くて中高生時代、マックは重宝したもんだ。


>>868
懐かしいなw
ハンバーガー、ポテトS、ドリンクSだったっけ?
あれくらいの量が一番良いわ。
安かったけどDQNはあんまりいなかった気がする。何でだろ?

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:30:31.87 ID:ofxUw2I50.net
>>869
中高生時代に390円が払えるって、大した金持ちだなw

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 20:50:54.11 ID:dY/LiNEf0.net
もう食事する場所じゃないから
従業員の99%首にして
茶と場所代だけ請求するようにすればいい

利益になるかどうかはしらん。

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:03:28.43 ID:KK/fQs3X0.net
マックはオワコン

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:13:52.24 ID:RMF6S6Cq0.net
あれ?女性の社長だからうまくいくんじゃなかったの?

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:15:04.02 ID:nGG8edcn0.net
普通に美味しくない

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 21:31:13.21 ID:8Jvij7cQ0.net
混んでて仕方なくというわけじゃなく、
ドライブスルー最優先で店内で並んで待ってる客をほったらかしたり、
店員のやる気のなさが原因で長時間待たせるのが当たり前だったからな。
あと、クソ暑い時やクソ寒い時にエアコンつけなかったり。

客の多くはコンビニや牛丼チェーン店に行ったほうがマシだわって
そう思うようになったんじゃないの。
並んでるまで食いたい物でもないし。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:12:52.63 ID:dEYK3NgR0.net
キングボンビーはベネッセに去って早速仕事してるのにな。

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:18:37.35 ID:OCeaF9wF0.net
最近クーポンも699円が10円引きとかふざけたのばっかりだったので
使わなくなったな。

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:35:08.82 ID:nXzRC5oH0.net
>>50
ガストサイゼリヤはまだ、広さ含めてコスパ見あってるが
マックはコスパ最悪だと思うけどね

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:39:25.67 ID:nXzRC5oH0.net
>>124
ていうか今でも絶対コンビニの方が味は上
(サンクスは不味いが)
マックは味最低

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:45:01.43 ID:rSWw1GDl0.net
マックは30年前に初めて食べた頃は旨かったなあ
今でもシンプルなチーズバーガーはマックが一番旨い
他はチーズバーガーなんて舐めてるからね
やたらごてごてしてたり野菜多過ぎなんだよ、という奴ばかりで
肉!という味わいがない
だからマック

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:45:29.30 ID:NzCgxcGG0.net
マックも嫌いだけどモスも嫌い

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:46:42.57 ID:X1MQNPUE0.net
ジャパンバーガーがひどすぎた
単なるメンチカツにキャベツだ。
もうあきれたよ。どこがジャパンなんだよ?

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:47:12.97 ID:rSWw1GDl0.net
でも最近モスに浮気してる
モスは店にいて落ち着くからね
マックは店の造りが酷すぎる

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:48:19.99 ID:jF1LeQk00.net
390円のハンバーガーなんか誰が買うかよ。弁当かえるじゃねえか。
ちっとはものを考えろバカ

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:50:22.97 ID:nXzRC5oH0.net
>>871
つネットカフェ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:54:59.07 ID:Mdb6Ke+h0.net
ロッテリアのほうが旨いからな
チョン企業に負けるようじゃお先真っ暗

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 22:57:04.46 ID:KK/fQs3X0.net
ヘタすりゃロッテリアの方が値段安くて旨いんじゃね?
店員親切だし丁寧だし、マックのいいところが一つもない

ただ、ロッテリアはキャンペーンだけは失敗続きだな

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:03:15.44 ID:EqwjdxzkO.net
フレッシュネスバーガーはうまいよ。
マックなんか行く気が知れない。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:05:33.69 ID:vAO1UviFO.net
モスバーガーも前の味がよかった。
メガマック、ビックマック、ダブルチーズ、メガマフィン、アップルパイ、ポテト、たまに食う味気ないハンバーガー食ってピクルス味わう。
とにかく汚らしく作らないで綺麗に作れ!

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:07:53.76 ID:u7VhE2rX0.net
この手の店は味よりもイメージで売ってるとこあるよね。
セブンよりマズイコーヒー出してる店でもオシャレっぽい、というだけで
それなりに客がつく。

前社長が効率優先とかいってそれをことごとくぶち壊した。
いまや「マクドナルドでモノ食ってるのは恥ずかしい」というイメージが
ついちゃってるからもう何しても無駄。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:08:36.88 ID:joAsHgb/0.net
ジャパンバーガーでメンチカツとか寒すぎる
ホント誰だよ考えた奴wwwwwwwwwwwww

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:09:31.41 ID:Vml1+S4L0.net
いやー、ブラジルバーガーもひどかったと思うぞ
よく出したなあんな食べづらいの

リピーターが増えないんだから売り上げも落ちて当然

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:09:32.72 ID:buLsplrS0.net
商品が旨かったら売れたろう
W杯関連商品は味が微妙だったのが全て
値段も安くなかったし

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:09:38.17 ID:I20wntD/O.net
コーヒーが100円という優位性もコンビニにかき消されたしなぁ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:13:35.33 ID:JevXn1TC0.net
あの味で売り上げが上がると思っているなら、相当おめでたいわな。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/11(金) 23:49:19.25 ID:V1DYXWX00.net
割と田舎な勤務先最寄りのマクドナルドでも期間限定バーガーセットか798円もするんだが
東京なら800円越えてそう...どうなの実際?
798円でも高すぎるが。その付近にある小料理屋のランチは
自家製野菜と新鮮な魚介類使って飯てんこ盛りで650円たよ...

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 00:54:37.47 ID:y1r9X1fO0.net
スイカ対応急げ

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 01:22:17.88 ID:+5z1xvMz0.net
原田が、客を馬鹿にしすぎた。

そんな原田をスカウトしたのが、ベネッセwwwww

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:15:31.18 ID:xgS+G+q30.net
>>898
現CEOのカサノバの無能も大きい。

実際、原田の最後の2年間は片腕だったカサノバの判断を重用したと、
原田自身が退任時のインタビューで答えている。

カサノバを早く交代させたほうがいい。

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:21:22.57 ID:+U0MSTiw0.net
コーヒーもセブンのほうが旨い。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 09:24:34.13 ID:PoLRhcr90.net
まあ子供はおもちゃに惹かれて行っちゃうんだろう。で、母親も昼飯作るの
めんどくさいしってことで固定客が確保されてるだけだ。

まともな中高生なら行かないだろうし、社会人でマクドに行ってる奴は
間違いなく味覚障害だろ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 12:37:49.76 ID:+G+sVft50.net
カサノバを評価するのははやすぎるとおもうけど
結局はその通り無理だと思うよ。
問題直視しないなら
アメリカ本社から来ようが宇宙からこようが同じだもんな

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/12(土) 13:52:13.32 ID:hE/Te6GH0.net
大宮の駅前店、24時間なのはいいけど、
深夜酷すぎだろ。
ホームレスと飲んだ後のガキがひしめき合ってわめいている。
2度と行かない。

総レス数 903
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200