2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】人気菓子の一斉値上げに潜む、甘くない現実〜「チョコボール」「コアラのマーチ」容量削減のワケ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:03:37.72 ID:???0.net
人気菓子の一斉値上げに潜む、甘くない現実
「チョコボール」「コアラのマーチ」容量削減のワケ
http://toyokeizai.net/articles/-/41860

何十年にもわたって愛されてきたおやつの定番商品が、まもなく値上げされる。

森永製菓は7月8日店頭販売分から「チョコボール」など14品目の内容量を減らし、
実質的な値上げに踏み切る。値上げ幅は4〜8%になる予定だ。ロッテも8月5日発売分から
「コアラのマーチ」の大袋商品など6品目で、明治は7月8日出荷分から「ミルクチョコレート」など10品目で容量変更を予定している。
菓子メーカーが一斉に値上げに踏み切ったのは、チョコレートの主原料である
カカオ豆の価格が高騰しているからだ。日本で消費するカカオ豆は全量を輸入に頼っている。
その価格はロンドンの商品先物市場が指標となる。

昨年6月のカカオ豆の先物価格は1トン当たり2284ドルだったが、
今年7月2日時点では3204ドルまで上昇した。3000ドルを超える高値圏は、
世界最大の生産国であるコートジボワールが内戦状態に陥ったことで供給不安が起きた2011年以来だ。

供給不足が常態化

需給の逼迫と、それに伴う投機マネーの流入増が、相場高騰の原因となっている。

チョコレートなどのカカオ加工品は嗜好品であるため、新興国の所得増加に伴い、
世界の消費量は拡大が続く。一方で、需要動向が世界の景況に左右されやすい商品でもある。
過去30年のカカオ豆磨砕量(需要量)の平均伸び率は3%程度で、
1%以上のマイナス成長を記録したのはITバブルが崩壊した2001年度と
リーマンショックが起きた2008年度の2回だけ。昨今の世界的な景気回復も、需要増に拍車をかけている。
国際ココア機関は2月、今年度(2013年10月〜2014年9月)の需要予測を発表。
カカオ豆生産量が需要量を11.5万トン下回る見通しであるとした。これを受けて、
商品先物市場で投機目的の買いが増え、足元の相場高につながっている。5月30日に需要予測が修正され、
供給不足分は7.5万トンに下振れしたものの、相場はなお高水準だ。

過熱するカカオ争奪戦
需要の急増を受け、世界的なカカオ豆の争奪戦も激しさを増している。
シンガポールの農産物商社大手、オラム・インターナショナルは5月、
インドネシアでのカカオ豆加工の新工場建設に6100万ドルを投じると発表した。
インドネシアは世界第3のカカオ豆生産地であり、消費地としても拡大中の市場だ。
大手菓子メーカーによるカカオ豆の加工委託量は増加傾向にあり、オラムはその流れに対応する。
同様に、農産物商社の米カーギルも1億ドルを投じ、インドネシアにカカオ豆の加工工場を今年稼働させる見込みだ。
とはいえ、世界のカカオ豆生産の9割が5ヘクタール以下の小規模農家によるもので、飛躍的な生産性の向上は難しい。
供給不足の根本的な解決には、「生産国側の取り組みだけでなく、
食料メジャーなど消費国側も一体となった取り組みが求められる」と、
日本チョコレート・ココア協会の藤田康子氏は指摘する。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:04:50.82 ID:MLdupNCB0.net
オカカ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:06:00.10 ID:RoFRsla10.net
チチワ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:06:10.18 ID:dDFJlHeB0.net
投機マネーがはいっているらしいな カカオ  

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:06:12.35 ID:kP+EIk/g0.net
もともとこの量だったと思えばいい

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:06:25.78 ID:kf1WNZtY0.net
ロッテって朝鮮お菓子だから食べないお

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:06:27.20 ID:3t7RPzSS0.net
減量するほどカカオマス入ってないだろ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:06:28.73 ID:Cg18Qiin0.net
ロッテ製品なんてここ10年買ってねーよw

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:07:01.86 ID:IwEi8gHE0.net
チョコは元々甘くない

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:07:22.00 ID:wE14629n0.net
コアラのマーチを30分シェイクして作ったチョコ団子が好きだ、というほどのものではない。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:07:29.79 ID:jJ9CX5fP0.net
チョコボール向井とかレスする奴


12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:07:35.23 ID:w5k7bdJb0.net
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/      谷口カカオが2ゲット
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `'‐- '
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥.-r┬:/
       ヽ_,. -‐i"!´「L.=!┘     ヽ
       <      / /       |
       /    、i / __     ./

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:08:57.91 ID:T4FOp/nw0.net
安いのを買うだけや。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:10:07.42 ID:jXG4BDrTO.net
チロルみたいにカカオ使用量を減らす発想で、
ヒット商品を開発して乗り切る流れを期待。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:10:21.48 ID:5Q0mFhdY0.net
せんべい食べたらええやん

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:10:25.28 ID:DlssLK3K0.net
チョンコ菓子なんて誰が買ってるんだよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:10:43.75 ID:RyCFGEsS0.net
安倍サイテーだな

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:11:30.76 ID:oVbhQzaF0.net
ダイエット中なのでちょうど良い

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:11:31.54 ID:zOoOdYbr0.net
ロッテなんてカカオバター半分抜いてなんかの油入れてるだろ
成分表示見ない底辺が買う製品だろ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:11:43.04 ID:A7gDLnb50.net
完璧に食物需要過多時代が来ましたね  益々高騰していきますよ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:14:02.49 ID:q1fceYRh0.net
値上げは気付きやすいが、量を減らすのは汚い。買って開けてから気付く場合がほとんどだろ。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:16:11.25 ID:6OdbABR90.net
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)   (・) |
  (6       つ  | 
  |    ___  |  
   \   \_/  / 
     \_____/

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:17:52.03 ID:T4FOp/nw0.net
値上げするのは勝手やけど、いったん離れた客は簡単には戻らんよ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:18:24.21 ID:JXnH3bDN0.net
量を減らしたのは買わない。
堂々と消費税分値上げしたところを買う。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:20:14.62 ID:Z74tXlUJ0.net
ロッテはチョコレートに異物が混入してたことがあり、それ以来購入していない
クレーム入れたら、担当者が菓子折り持って詫びに来たけど、その菓子折が消費期限切れの物で即ゴミ箱行きだった

そんな会社=ロッテ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:21:23.65 ID:r7bZUSkC0.net
まぁチョコは食べなくてもいいしな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:29:37.14 ID:gbAdHpld0.net
故・島倉千代子なら、膝を曲げて屈んで歌うって感じか?

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:30:02.59 ID:CJKMspgE0.net
小笠原とか、南鳥島あたりにメガフロート浮かべて温室水耕栽培とかやれないのかな?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:38:54.97 ID:Mu16leIO0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:39:02.20 ID:VxX/tnxL0.net
菓子なんて原価より輸送費とか営業費の方がよほど大きいんじゃないのか

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:46:13.75 ID:dmOToJ0C0.net
食べない運動
税金は上げる。商品も上げる。
給料は公務員だけ上がり、庶民の
給料はそのまま。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:49:16.24 ID:ctQpFXbw0.net
>>8
オレは24年経ったわ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:57:44.19 ID:htCy6g2x0.net
日本で栽培できないの?二毛作とかで(´・ω・`)

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:58:38.25 ID:3U8B+lgV0.net
>>28
台風銀座だし冬場半端なく海が荒れるから無理

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:09:26.38 ID:kmn5Jkej0.net
中身減らすくらいなら値上げしてほしいけど
やっぱダメかな(´・ω・`)

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:11:23.40 ID:MjmSs/Cj0.net
ポテチが軒並み大幅に値上げしてるんだが何で?買えん

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:12:14.32 ID:Z74tXlUJ0.net
>>36
これは安倍ちゃんGJだね

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:12:37.98 ID:D2Rjf/8r0.net
100均かドラックストアのお菓子しか、買ってないからどうでもいい

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:18.84 ID:sUME//h60.net
>日本チョコレート・ココア協会

こういう団体て何してるの?
どうせどの会社も自社の菓子の製造法なんか表に出さないだろうに。
「売れないねえ。困ったねえ」とか悩んでるだけ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:13:48.35 ID:GYJ4WGcp0.net
チョコに限らず菓子に限らず
加工食品は軒並み量減らされてるじゃん

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:14:12.66 ID:8lZLOcdl0.net
日本で失業してる人あつめて国産カカオ畑作れないの?
チョコやココアやすくなて一石二鳥やないか

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:14:34.41 ID:MjmSs/Cj0.net
>>37
GJじゃないよ、2割増位上がってるがいくらなんでも上げすぎだ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:14:42.90 ID:S1vzqHhrO.net
日本の韓国化

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:16:02.30 ID:TMny1uDO0.net
コアラのマーチは10年くらい前に明らかにサイズ小さくなったのに否定してたよな
あれからロッテ製品買ってないわ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:16.80 ID:05iANmtkI.net
石油ショックの時は板チョコなんか厚み半分
で価格2倍とか
ジャンプマガジンサンデーも厚みほぼ半分
親か爺ちゃん婆ちゃんに聞け
全ての企業がコスト高は即価格に反映してた
今の東電みたいなもん
アベが石油ショック以上の国家破壊しとんのに
今の企業は凄まじい努力しとるね

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:18.39 ID:tJ05Iwm50.net
値上げが必要なら勝手にすれば良いけど他社と足並み揃えてやるなよ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:17:59.82 ID:JpDH8m49O.net
>>42
奴はバカチョンで日本人が困る事に定形レスを付けている

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:18:53.40 ID:rFESsXlO0.net
アベノミクス効果だな
円安で輸出しやすくなれば輸入は苦しくなる道理

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:19:18.39 ID:Z74tXlUJ0.net
>>39
ゲスラ対策

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:21:57.43 ID:vxjKNl610.net
>>1
コートジボワールはナショナルチームが球蹴りなんかやってる場合か

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:24:06.36 ID:05iANmtkI.net
>>48
そして輸出もほとんど伸びていない
単なる株高演出の為だな
自国通貨安で一部企業だけ儲かり、
国民生活は大破壊
何処かで見たような…
あ、韓国だwww

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:33:27.09 ID:3bbJjhr00.net
このように重要な食糧が自給率0なのは問題だ。
一刻も早く自給率200%を達成し、黒豆輸出国になるべきだ。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:43:20.54 ID:OxcpUCzNi.net
カカオが値下がりしたら値段と量戻すの?戻さないでしょ
ただの値上げの口実に過ぎん

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:43:55.49 ID:BFOng9kF0.net
>>15 雀が喰ったら死ぬ中国米が原料かも知れんぞw

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:48:14.57 ID:vxjKNl610.net
>>49
ゴルドンが1匹いると金が高騰するはずだよな

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:52:00.13 ID:Z74tXlUJ0.net
>>55
ガマクジラが…

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:53:02.43 ID:+Xp0lmHG0.net
脱チョコレートジャンキー出来るな
お客は戻らないパターンかな

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:57:44.15 ID:BBEI4XQbi.net
ガソリンとか値上げばっかりしてるイメージなのに
先物は失敗するってよく言われる原因は何なの?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:04:56.92 ID:0K9TxhucO.net
カップ麺の量も少なくなったよね

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:36:37.67 ID:/9k83tGy0.net
減らしても良いけど、それなら箱や袋を小さくしてね

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:50:18.00 ID:+Cakbc7D0.net
ドンキで80円で売ってんのに。価格設定おかしくない?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:53:17.76 ID:S2b64v/U0.net
ある一定の値段と内容量を超えたり減ったりしたらもう買わなくていいやって気になるよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:54:38.13 ID:YdOk05W80.net
○んこ食べればいいじゃん

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:43:44.30 ID:JlN+WZRs0.net
あげるものはきっかけ次第で即あげる
あがったら二度と下がらない

減らせるものはきっかけ次第で即減らす
減ったら二度と増えない

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:05:31.09 ID:wza1VXzE0.net
>>53
インフレ政策のアベノミクスだからいいんだよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:31:43.83 ID:WEDshfK+0.net
ロッテはチョンだろ
チョコの値上がり、消費税増税、ガソリンの二重課税

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:40:53.89 ID:tMsFJlyV0.net
菓子業界は、チョコレートに見切りをつけて、アズキブームを作って国産小豆を
菓子素材として伸ばしていくのが良いだろう。

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:10:33.43 ID:ubD9u4oa0.net
>>67
国産小豆は高いし数たりねーもん
よくいわれるが「国産小豆を売りにする製品を全部合算すると、生産量を超えてしまう」
既にインチキ国産小豆だらけ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:18:18.00 ID:Pt2Ow9j90.net
ロッテを買わなくても他社のお菓子で事足りる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:35:42.54 ID:ubD9u4oa0.net
ちなみに小豆は国産の比率が比較的高い農業製品だが
中国産小豆に中国産アンコの輸入量を合算すると
中国産の方が既に過半を占める

安い市販の御菓子につかわれているアンコなんか全部中国産

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:01:06.83 ID:2Ht0aznE0.net
日本のチョコって混ぜ物あってマズイ。
そっちをなんとかしろ。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 04:16:01.64 ID:QufH44oo0.net
外国産、特に有名ブランドの多いヨーロッパ産でも普通に混ぜ物だらけなんだが

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:43:40.22 ID:0sF33XV00.net
そのうちチョコレートは金持ちしか食えなくなるな。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 05:45:28.16 ID:MG3sNMZn0.net
>>73
まぁ元はそーゆーもんだしなw

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:10:15.33 ID:Qvut/JWK0.net
ゴディバみたいな、本物のココアバター使ってるとこだけだろ

それ以外はすべて便乗値上げ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:25:09.77 ID:kboNNsokO.net
ギブミーチョコレート!!

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 06:38:47.04 ID:/sR1kQn40.net
ロッテ不買運動継続中
最近はチョコ系が特売に出ることが多くなったけど売り上げ落ちてんの?

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:56:38.84 ID:5vuiBK9K0.net
高級品以外は別に無くても誰も困らないw
大衆菓子の市場を守りたいなら遺伝子組み換えカカオを作って日本で生産したら?

総レス数 78
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200