2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岐阜】事故を起こし路肩にでていた女性をトラックがはね死亡

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:13:27.07 ID:???0.net
トラックにはねられ60代女性死亡 恵那の中央道
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014070790111002.html
7日午前4時ごろ、岐阜県恵那市大井町の中央自動車道下り線で、
路肩にいた埼玉県入間市仏子(ぶし)の平岡みよ子さん(63)が、茨城県下妻市鬼怒(きぬ)、
程塚豪さん(53)の大型トラックにはねられ、頭や腰を強く打って間もなく死亡した。
 岐阜県警高速隊によると、事故の直前、平岡さんが乗っていた夫憲勝さん(70)の乗用車が、
道路左側のコンクリート製のり面に衝突する単独事故を起こし、走行車線をふさいで停止。
夫妻は車外に出ていた。程塚さんの大型トラックは、乗用車を避けるために路肩側をすり抜けようとしたという。
 現場は片側2車線の直線だが、当時は雨が降り、視界が悪かったという。
(中日新聞)

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:14:17.07 ID:xD1OzVcH0.net
ほとけとかおにとかw

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:15:05.91 ID:pS5noHy20.net
鬼が仏を轢いたのか・・・

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:15:13.59 ID:Y83hsEjf0.net
あー

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:16:42.27 ID:nyyzpD150.net
事故車を確認できてた上ですり抜けようとし死亡事故ってことは最徐行してなかったな
うぜーぞ退けよ!って怖がらせるために人が死ぬくらいのスピードで行ったか

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:17:06.88 ID:MvWW0vx90.net


7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:18:59.25 ID:k3fkJsNQ0.net
おにおこ

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:21:16.61 ID:GofGfKXP0.net
やっくんの事件を知らんのか
外出るなよ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:22:05.27 ID:R89R0BHV0.net
路肩にいても危険
中にいても危険だけどな

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:23:48.06 ID:CQ/7KmAx0.net
トラックの運転手はなんでみんなDQNなんだ?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:23:50.57 ID:PcIZoGT90.net
事故した車の下手にいては駄目。
せめて上手100メートルくらいのところにいないと

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:24:58.28 ID:pBk69mFf0.net
ダボっとしたシャツを着て、片方の肩だけを出すファッションのことかと。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:25:19.94 ID:L+2xWBi80.net
避けるのが下手くそだな
徐行してなかったんだろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:26:43.80 ID:30EcT/yl0.net
路肩で突っ立ってるのも危険だけど、
トラックも人が出てるかも、くらい予想できるだろ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:28:25.01 ID:5QwA169f0.net
高速で車止まったら死ねと国

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:28:36.33 ID:MG+BT1s10.net
トラック運ちゃん
お気の毒

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:29:10.02 ID:Xw95tTcQ0.net
>>10
逆だな。DQNだからトラックの運転手なんだな。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:30:35.06 ID:7KiuofFG0.net
片側二車線道路で、路肩側に避けるって完全に前方不注意だな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:30:49.98 ID:rb0jy/pO0.net
これはトラックの運転手が完全におかしい。
何を考えてんだ一体。。。。。

20 :名無しさん@13周年:2014/07/07(月) 13:34:48.09 ID:cq0XM22dF
こわっ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:32:03.28 ID:wh4PxCmp0.net
走行車線停止車で路肩すりぬけか。
どういう判断になるか。すり抜け時のスピードが問題になるかな。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:33:02.86 ID:cdsqgzfT0.net
トラックの運ちゃんを悪く言わないで

物流のお世話になってるだろ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:33:31.22 ID:hDUh2TUv0.net
おまえらのレスって、一貫してクズだよね。

高速で事故→路肩に避難を試みて死亡→車の中にいろよwwwwバカじゃねwwwww
高速で事故→車内から出ないでいると、後続車に追突されて死亡→車から出ろよwwwwバカじゃねwwwww

おまえらからの回避無理ゲー

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:34:17.69 ID:EZsukyLH0.net
埼玉人を茨城人が岐阜で殺す…
これって

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:34:28.67 ID:j+sLOg3h0.net
>>8
いや基本的に車内にいちゃ駄目だろ
細心の注意と事故車後方へ避難が絶対

>>16
ねーよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:34:58.30 ID:oPa+/XUG0.net
アホだろなにやってんだよ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:35:04.80 ID:Go54kd6k0.net
目の前でピシャンコだろ?旦那な気の毒過ぎる

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:35:12.70 ID:GKh/tOhg0.net
トラックが死亡したのかと思った

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:35:30.56 ID:oavpnabz0.net
普通は走行車線に車止まってたら一旦停止しないか?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:35:46.82 ID:df00Xlaf0.net
ガードレールの外に出ておかないと・・・
避難用のところが一番いいけど・・・

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:36:06.24 ID:+gLpFultI.net
これは、ドラッグの運転手が悪いな。
あ、間違えた、トラックだ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:36:31.52 ID:Y0yndumz0.net
運送はブラック企業ばかりだからな
1日14時間以上働かせるのは普通
毎日のように居眠りによるトラックが事故多すぎ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:39:18.77 ID:Go54kd6k0.net
昔、母親を乗せて高速走行中に後ろから中型トラックが車間ギリギリまできてパッシングしまくってきたわ
母親乗せてるから通常車線を法定速度で走ってたのだが
俺はそのトラックの運転手に不幸が訪れる呪いをかけておいた

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:41:04.95 ID:4zNoHxVd0.net
ばばあは注意散漫だからなあ、わざわざ走ってるトラックに突っ込んで行ったりしたんだろうな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:41:05.72 ID:TMny1uDO0.net
何で岐阜でやんだよ
北関東でやれよ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:42:12.31 ID:yoAuOEo10.net
中央道はカーブ多いからなあ、見通し悪い上に夜間で大型車とくれば
手前で止まるのは難しいだろうなあ
どの程度車線を塞いでいたのか、2車線の中央付近に横向きで止まられたら
確かに路肩側へ逃げるしか無いんだが

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:44:03.56 ID:QUDjpVYU0.net
左へ追い越したのはルール違反

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:45:15.89 ID:t3Iv0tmo0.net
高速で止まるなら、200m後ろに三角板置けよ。走行車線塞いで馬鹿だろ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:47:18.08 ID:t3Iv0tmo0.net
>>37
障害物を避けるのを、追い越して習ったのか

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:48:25.16 ID:7aeezsfF0.net
乗用車が事故で止まってるのに路肩を走ったのかよ

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:48:35.34 ID:j+sLOg3h0.net
>>38
後続車から見て手前だろ
でもその三角板置くまでに轢かれるっていう
原則どうであっても結局これなんだよなあ↓

車内にとどまる→後続車と衝突して死亡
車外に出る→後続車に轢かれて死亡

結論:高速道路で動けなくなったら死ぬ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:48:56.01 ID:9ga7Xeqf0.net
>>33
邪魔なんだからスピード上げるなり車線かえるなりしないと・・

お前みたいな奴は高速乗ったらだめ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:49:38.03 ID:eE+xPh/90.net
夜中に走ってて

徘徊老人が、赤信号を無視して飛び出したり
酔っ払いのドキュンオヤジが、物陰から飛び出してきたりして


自分の運転する自動車・バイクと接触して、相手方が死んだ場合
遺族から「死んで詫びろ!!!」って糾弾されたら、君らならどうする?

刑事で不起訴となっても、死んで詫びようとするだろ?


運転してる人は
そこらへん、どうわりきってんの?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:51:12.68 ID:k3FZs4Ib0.net
また脱法トラックか

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:52:11.05 ID:zcAfIHCS0.net
頭や腰を強く打ってまもなく死亡って
脳みそぐちゃな上に真っ二つになったのか?

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:52:16.28 ID:Q3gPAuMO0.net
高速道路は何処にいても地獄だぜ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:53:42.40 ID:rb0jy/pO0.net
まあ夫婦も路肩避難までは良かったが事故車両の
近くにいたのはあかん。きほんは50m以上
手前に戻って後続車に合図するもんだ。
二次衝突防止と自分の身を守るために。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:54:19.73 ID:Z80mwMtQ0.net
高速で出るなし 死にたいのか

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:57:59.22 ID:p1phkgi5O.net
>>1
自動車専用道であることをスレタイに明示せよ!
わかったか、元アカヒ新聞記者の丑!!!

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:58:23.98 ID:eSj4bUG60.net
午前4時に雨で視界悪くスリップの恐れもあり・・・どうしたもんかねぇ
降りたところを跳ねられたというし

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:58:56.83 ID:g0RvyrNk0.net
さっちゃんはね

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:59:44.00 ID:pLbDaTaR0.net
高速で車が止まってしまったら100%死ぬよな
どうにかできないものか

高速走る車なんて急いでる車ばかりだから、危険回避よりまず目的地へ到着する速さが大事の意識だし

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:00:07.62 ID:pBfJt13b0.net
雨で視界不良ならスピードおとしたほうがいいなぁ
高速でも
あとめっちゃひかるやつを車の中に置いといて
事故ったらすぐおかないとやヴぁいね

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:02:55.64 ID:tdCbE8Il0.net
Miyoco...

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:03:28.29 ID:vOYezmSj0.net
>>1
関東同士が岐阜で事故するのか

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:04:30.25 ID:WPnGs6k/0.net
>>43
>>刑事で不起訴となっても、死んで詫びようとするだろ?

その思考がまず理解できない

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:06:39.36 ID:qzf53EEz0.net
>>5
ブレーキ踏んでも間に合わない距離でバンドルで回避しようとして失敗したんじゃね?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:07:47.08 ID:XJCl4d9c0.net
発煙筒は使わなかったのかね

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:08:10.31 ID:m4qiusBA0.net
マジで70歳とか高速乗ってほしく無いな。
のろのろ運転、フラフラする人多い。
全員がそうとは言わないが、区別する方法って年齢しか無いだろ。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:09:28.00 ID:qzf53EEz0.net
徐行言ってる人って事故りたてってイメージではないってこと?

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:11:02.96 ID:qzf53EEz0.net
>>42
どちらかと言うとおまえが運転しないほうがよさげだな

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:11:38.46 ID:JGA3eYD40.net
>>60
事故りたてでもなんでも、
事故車両避けて路肩を走行するトラックがおかしいわ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:18:52.94 ID:A7Me+9VEO.net
>>52
事故か起きたらてガードレールの外に出る
これだけで車に轢かれる可能性がかなり下がる

余計な事故に巻き込まれたくなけりゃ車間距離開けて前方見てりゃなんとかなる

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:20:58.51 ID:FWTmppSwO.net
>>43
検察官も警察も現行法の馬鹿馬鹿しさに気づいている。

だから不起訴になる。

そんな状況の事故でも、モンスター遺族がいて、保険会社にもっと払えとか、徹底的に粘るのがいる。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:22:00.26 ID:uVHZze+Z0.net
古河辺りで起こった事故かと思いきや岐阜か

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:22:26.55 ID:RnkIzABJ0.net
三角置いて発煙筒やれって教習所で習わなかったのか?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:23:26.89 ID:7dxvNJdB0.net
>乗用車を避けるために路肩側をすり抜けようとした

普通にトラック運転手の業務上過失致死な件

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:23:52.34 ID:eE+xPh/90.net
>>56
>>64

不起訴になっても、
実名報道されたら、一生就職できないぞ?生活保護も駄目だし。

後、精神的には
被害者の例が一生取り付いてると思うから
結婚も就職も幸せになろうという気も起きんだろ?

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:23:56.15 ID:phWsa8yf0.net
ひき逃げハーブ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:25:37.35 ID:MzcuCDly0.net
立たない!残らない!避難する!
http://www.npa.go.jp/images/poster/highway_3gensoku.jpg

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:26:08.81 ID:6OvJs0MY0.net
人間市

72 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:28:08.07 ID:LkNu91cV0.net
(´・ω・`)おまいら、被害者が19歳女子大生だったら別の反応だったんだろっ!

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:28:25.75 ID:JlN+WZRs0.net
>>23
小保方の疑惑前と疑惑後も酷かった

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:30:29.86 ID:vg4EB7QFO.net
加害者も被害者も不運な事故

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:32:49.87 ID:5Rm7lwkN0.net
トラックの運転手って寝ながら運転してるのか?

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:36:07.08 ID:LJC3st0NO.net
路肩に避難してんのに

路肩に突っ込まれたら回避出来ねえじゃん

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:38:13.67 ID:pBfJt13b0.net
走行車線ふさぐようにしてたら
もうリーチ一発ツモピンフタンヤオイーペイドラドラくらい
つんでるよね
あとはぶつかってとまるか
よけるかだろうけど
自分もこれ当事者ならよけれる自信はないや

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:39:06.28 ID:acqt9avR0.net
>>76
二車線塞ぐような止まり方してたら路肩側に車が突っ込んでくるのは必然
まあ普通はなるだけ速度落とすけどな

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:39:16.30 ID:psNyXOsoi.net
ハザードも焚かずにライトオフで雨の中、止まっていたと見たが!避けれないって。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:39:44.44 ID:RrPVoGGG0.net
気の毒な事故だな。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:44:12.40 ID:YhTfRy440.net
保険金目当てで夫が車道に押し出しただけ
乗用車を避けるために路肩側をすり抜けようとしたとウソをついてる程塚が悪い
さて、どっちかな

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:45:25.47 ID:/QCy52v/0.net
事故った側としては路肩に退避せざるを得ないわけで
路肩側という時点でアウトだろ・・・
今回は100%トラックの運ちゃんが悪いわ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:48:17.95 ID:8wOXDEZWO.net
運ちゃん気の毒だわ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:50:35.40 ID:Ez2Ud/m90.net
>>33お前の母親のせいで何百何千人が迷惑掛かってると思ってるんだ
公共の場では自己の保身なんて諦めろ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:53:42.87 ID:1RSQUeI40.net
ガードレールの外に出ろって習っただろ

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:56:32.77 ID:FWTmppSwO.net
>>68

守護霊となって加害者?を守ろうとしている。

自分のせいで本当にすまなかったと詫びたげである。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:57:00.00 ID:m4qiusBA0.net
>>85
屁理屈言うと、ガードレールの外に出る為に車から降りたのかもな

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:57:14.09 ID:DTgXqQHL0.net
路肩とは書いてない「路肩側」な

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:59:43.25 ID:Awlnk+pk0.net
>>1
トラックの運ちゃんにとっては非常に迷惑なババァやな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:10:41.66 ID:JBdVsmpd0.net
単独事故の時点でで死んでだと思えばいいやん

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:18:30.93 ID:GfWMWSn60.net
ま、暗い時間に本線上で事故を起こす時点で死亡フラグだわ。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:20:22.13 ID:1RSQUeI40.net
高速道路って怖いからあんまり走りたくないわ。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:31:57.10 ID:Fok2VUr90.net
高速走行中だったら事故車に気づいても停車できないだろう、だから追い越し車線に出るか
路肩に行くしかない、追い越し車線に行かなかったのは他の車がいたからだろう
トラックとしては事故車を避けようとして残された最後の路だったのだろう

不幸な事故で誰も叩く気にならん

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:32:35.96 ID:xODOR4gei.net
>>33
トラックに書かれてる社名とナンバーメモって
会社にチクるとか
個人運転手なら諦めろ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:39:25.01 ID:2f8udkm30.net
>>88
片側2車線で走行車線(左車線)を塞いでて路肩(左)側から追い越しって
それもう完全に路肩じゃね?

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 15:56:50.43 ID:FTBE/wWO0.net
事故後、きっちり逃げずに変なところふらふらしてたおばちゃんもたいがいだが、路側帯で轢いたんじゃトラックの運ちゃんがアホとしかいえんな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:05:56.58 ID:8kic7ASe0.net
>>93
事故車あり注意の表示が出てて、
50キロ規制が掛かってれば、
他の車の車線変更見越して、
追い越しや並走をしないようにしたり、
最悪の場合停まれるように走るのが普通。
今は事故車故障車ありの案内が出てても、
スピード落とさず、追い越しも普通にして、
普段と変わらない運転してる車がほとんどのように思う。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:24:50.66 ID:3sLughbT0.net
>>95
事故車を避けるためなら、追い越しとかではない

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:26:13.43 ID:FTBE/wWO0.net
>>93
最近出来たような高速(北関東道とか新名神とか新東名)は路肩広めにとってあるからできるけど
中央道、規格が古いというか昔の設計の道路なんで、路肩狭いんだよね。(その分100メートルか200メートルおきくらいに広めの非常用駐車スペースがあるけど)
路肩は小型車で一台ぎりぎり走れるかどうかくらいな
トラックじゃまずはみ出す
走行車線埋まってたら、実質追い越し車線に出るの一択のはずなんだよな〜
走行車線のどの辺で止まってたかにもよるだろうけど

あのへん、連続してきついカーブ続いてるしアップダウンもあるしですごく見通し悪くて走りにくい嫌なところだから
雨降ってたら、自損した車が事故ったってのも、トラックが気がつくの遅れたってのもわかるし、運悪いとも思うけど
結局のところ、トラックの前方不注意ってことでおちつくんだろうな

100 :名無しさん@13周年:2014/07/07(月) 16:40:58.36 ID:cq0XM22dF
やっくん思い出した

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:37:22.07 ID:3zrkkI7O0.net
おそらく運転手は事故車両を発見してから急ブレーキをしても止まれないと判断して右側車線に行こうとしても右側から追い越してくる車両がいてとっさの判断で左側に移動したんだろうな。
そしたらたまたまそこに人がいたってだけで人がいなかったらこのニュースはなかっただろう。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 16:59:51.30 ID:bkN5En/+0.net
こういうのは、
どんなスピードだろうと、ハンドルを切ってよけようとするタイプと
フルブレーキングで、止まることを優先させるタイプの2通りがあるよね。

おそロシアのドラレコ映像で学んだ…

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:03:40.52 ID:GfWMWSn60.net
普通のトラック運転手は前者でクロネコなどは後者とほぼ決まっている。
普段どこを走るかで癖がついてしまう。俺は都心での配送なので後者だった。
あと普段どのレーンを走るかも。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:07:26.10 ID:pBfJt13b0.net
全力フルブレーキングしてもひどい事故になる確率も高そうだしね
トラックがどのくらいの長さだったのかはわかんないけど
よけに行く気持ちもわからんでもない

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:09:32.43 ID:bkN5En/+0.net
ハンドル切っちゃうタイプのほうが二次被害が甚大になってる事例が多かった

→おそロシアドラレコ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:41:52.61 ID:Xpiwe6IG0.net
トラックの運ちゃんは悪い奴が多い

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:47:45.10 ID:oPjHSXIF0.net
こんなの現場状況わからないとなんとも言えないよな
被害者も加害者も不幸な事故だ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:51:33.06 ID:R9DpVgcW0.net
事故車を避けようと路肩をすり抜けるとか超危険だろ。人が出てくるかもしれないぐらい想像出来るだろ。

つーか、徐行しろカス

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:54:22.74 ID:gcxt+EPK0.net
事故った場合、ガードレールの外で待てという風に言われた記憶がある

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:56:50.00 ID:sU7wAcu3O.net
仏の子を怒った鬼が…

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:56:53.12 ID:rQLBJhPf0.net
>>103
停車して発進すると積載が多ければ多いほど燃料を消費するからな
燃料の消費が少なければ経費が少なくなって歩合制の手取りが増えるから
なるべく燃料を消費しないように速度を落とさないってのは理解できる
事故防止しようとするなら燃料経費を手取りに影響させないようにして
安全第一の運行ができるようにするべき

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:57:42.09 ID:i7N72OrD0.net
現場の状況が詳しくわからないから好き勝手言えないな

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:01:00.01 ID:cnUSv+ul0.net
鬼が怒ると書いて鬼怒

それが私の本当の名前

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:01:54.28 ID:LwC8XtbU0.net
>>109
この手の事故はかなりあるから、路肩じゃなくて、ガードレールの外とかで待てといわれる。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:03:54.97 ID:O6Ha4Jvi0.net
最近は発煙筒炊くのも怖いレベルだよな
事故ったら路肩に止めて直ぐ逃げるしかないな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:12:47.35 ID:ORs4YS+k0.net
桜塚やっくんもこの手で死んだし、
ちょっと、高速道路での事故後の教育を広めた方がいい。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:25:29.54 ID:yoAuOEo10.net
道路にセンサー埋め込んで、車線上に停止物体がある場合に
即座に緊急停止を促す情報を表示する様に出来たとしても
停止直後に現場に差し掛かる車には到底間に合わないしなあ
後続車両が一斉に急停止するとそこでまた事故が起こるし

本線上に車を止めてしまった時点で、本人にも後続車にも死亡フラグ立ちまくりなんだよな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:31:38.32 ID:OmDqreS40.net
>>10
全国の運転手の
日常を確認したんか?

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:40:35.76 ID:39fOfPBc0.net
桜塚やっくん…

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:42:59.05 ID:I/tNuyK90.net
やっくん型交通事故

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:43:32.36 ID:r6UfAfXk0.net
トラックなんてマジで無くなればいい
自動運転待ちか

ドライバーの質が悪すぎる

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:54:32.78 ID:Z80mwMtQ0.net
>>121
生活できなくなるけどなw

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:59:18.56 ID:E/udUrov0.net
車が壁に当たった位なら路肩に異動出来なかったの?
ジジイは奥さん置いて速攻車置いてきたっぽいが…

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:02:38.57 ID:Z80mwMtQ0.net
cweb あったとしてもオカマは掘られるな後続に

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:48:18.50 ID:qzf53EEz0.net
>>97
規制かかってないホントの事故直後とか回避不能のケースもありそうだけどな

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:36:22.81 ID:yoAuOEo10.net
本線上で止まっちゃって、奥さんが助手席から降りた所で轢かれたみたいだな
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140707/dst14070715090013-n1.htm

事故直後に後続に来られると、もうどちらもどうしようもないな
乗ってても死ぬかもしれないが、降りるよりは生存のチャンスがあるかもしれない

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:03:08.73 ID:UJGnBW+N0.net
この前東京神奈川区間が開通して東名まで行けるようになったのに
なんでわざわざアップダウン激しくて天候も不安定な中央道とかいう酷道使ったのかな
慣れとか途中のSAに思い入れがあるとか理由はあるのかもしれないけど
東名からならこんなことにならなかっただろうに

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:11:17.71 ID:XJCl4d9c0.net
事故ったらまずハザード

本線上から動かすことが不可能と判断したら
すぐに発煙筒点火して、グルグル回しながら後続車に知らせながら
車の後方50〜100m程度まで持って行って路面に置く

それから三角版置いて、ガードレールの外に避難

発煙筒に点火するまでに衝突されたらどうにもならないが

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:18:51.39 ID:5Nom+4500.net
合掌

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:21:05.00 ID:s+uE4tOB0.net
路肩側を通り抜けるのは厳しいだろ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:29:02.99 ID:mf8qzYYd0.net
見通しの悪いコーナーでしかも追い越し車線に併走車があったとか、そういう悪条件が重なってたのなら最終手段として路肩追い抜きもアリかも知れないが、直線路って、こりゃただの前方不注意だろ。。。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:29:58.49 ID:ZOolWmq60.net
>>22
それとこれとは無関係

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 23:53:25.33 ID:ZOolWmq60.net
道路は鉄道と違って
ダイヤを守る必要はない
初めから時間を予定することはできない

障害があれば即対応して
安全確保

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:04:58.40 ID:rIUH6IsU0.net
やっぱり高速は3車線欲しいな。なんで物流の要を
2車線にしたんだろうなあ、猪瀬よ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 03:10:40.20 ID:5Ch42dyw0.net
3車線だって轢くだろ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 07:41:24.67 ID:QzZegq3t0.net
頭や腰を強く打ったってことは
ぐちゃっとなったのか

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 16:33:35.17 ID:d/GUcIlX0.net
自動車は税金の塊

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:13:35.18 ID:4PC9W8J70.net
運送屋のバカトラックスがまたやったのか

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 17:20:08.35 ID:tzQChIVv0.net
>>32
14時間なんてまだ優良企業
16〜22時間ザラ
残業手当なんてもちろん無し
運転中は休憩時間という運送会社もあるし

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 18:16:42.03 ID:kbNKCAqvi.net
これ、自分の家の近くだわ

総レス数 140
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200