2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】日本は格差の拡大に目を向けるべき、日本で格差の議論がほとんどないのは注目に値する=玉木OECD事務次長

1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:38:05.46 ID:???0.net
MITSURU OBE ウォール・ストリート・ジャーナル
2014 年 7 月 4 日

 経済協力開発機構(OECD)の玉木林太郎事務次長兼チーフエコノミストは最近、日本と欧州を行き来する中で国民の議論の違いに
気づかされた。日本では成長の促進ばかりが話題となるが、欧州ではいかにして格差を縮小するかが問題になっている。

 その証拠に、世界的に注目度の高いフランス人経済学者トマ・ピケティ氏の『21世紀の資本論』はまだ邦訳されていない。
世界の格差拡大を扱った同書は昨年フランスで刊行され、今春に英訳が出ると米国でたちまちベストセラーとなった。

 元財務官の玉木氏は、東京でOECDの報告書「今後50年間の政策課題」を発表し、OECDに加盟する34カ国で所得格差が深刻になっている
と警告したばかり。その玉木氏が、今の日本ではインフレ促進を掲げた安倍晋三内閣の政策で格差が拡大しているにもかかわらず、
こうした議論がほとんどないのは注目に値すると述べた。

 所得格差の拡大は極めて深刻な影響を引き起こす恐れもある。玉木氏は、欧州で格差拡大が極右政党の台頭する一因になっていると
指摘し、安倍首相も今後は慎重な政策運営が必要になるだろうと話した。

 玉木氏の疑問は、日本がどうして格差にそこまで「鷹揚(おうよう)なのか」だ。
以下略
http://on.wsj.com/1j2tsC9

2 :利権が生む格差:2014/07/06(日) 21:45:04.03 ID:3x+qLws+X
http://mediamarker.net/u/m78seven/?asin=4796688927
集団的自衛権とは原価不明の詐欺兵器と自衛隊という究極の詐欺集団にいくらでも税金を流し込める最後のインチキ商法なのだ。
http://esashib.com/mitubishi01.htm
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
朝鮮や中国を出汁にした日本人の税金泥棒による日本人の犯罪。
2012-2月24日の閣議決定答弁書で、「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原子力)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
国民や貧乏若者をコケにした他では有り得ない腐敗の極みの税金泥棒構造である。

改憲とか集団的自衛権とか尖閣竹島問題とはつまり、日本国民に対する日本人泥棒による税金泥棒犯罪のことだ。
現在、毎月毎月5000億円もの税金が「国土防衛」とか「中朝の脅威」などというふざけた寝言を撒き散らしながら盗み出されている。
国民生活がボロボロになるのは当たり前の構造になってしまった。
http://blogs.yahoo.co.jp/harvest_minoru/43729442.html

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:39:57.68 ID:rvWuBpqM0.net
引きこもりやニート問題を解決しないで所得格差が拡大してるって片腹痛いです

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:40:07.53 ID:EnZCv2Ww0.net
アメリカよりも日本のほうが 格差が大きいのは事実

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:13.83 ID:m3/BfAgQ0.net
>日本で格差の議論がほとんどないのは注目に値する

そりゃ自民党政府が必死に誤魔化しているんだから当たり前

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:41:40.68 ID:qPaSNYgaO.net
日本人の大部分が諦めムードなのは事実

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:12.25 ID:1NDB6SCHO.net
格差を広げようとする安倍ちゃんを批判するとネトウヨがチョン呼ばわりしてくるし…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:29.54 ID:TSMNZmc30.net
こういう主張をする人々は
往々にして最終的な落としどころが
「社会主義への転換」だったりするから
底が知れてるんだよねえ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:29.57 ID:8YvNWjzv0.net
なぜそれを中共に言ってやらないのか?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:29.78 ID:wVajFgJU0.net
日本って質素に生きるのも美徳の一つみたいな所があるし格差なんて気にしないかも。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:42:40.31 ID:rEdW/n4Q0.net
日本では昔から士農工商とか格差があったから、ある程度格差に慣れているのかもね。
でも、日本の一番の問題は、一度失敗した人間に失地回復のチャンスが与えられない
ことだよ。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:30.66 ID:ojlmPrYr0.net
早く他の国が共産化してほろばないかな

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:43:31.46 ID:V7jZeHNc0.net
経済政策が少数の金持ちと多数の貧民を作るようなのしかないし。
スマホ税?くたばれよって思うわ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:09.07 ID:dByG+jHO0.net
役所とか、隣の席で同じ事やってても
年収800万と年収200万

特に欧州からするとびっくりなんだろうね。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:13.27 ID:PGXrw+ML0.net
日本はいままで最もうまくいった社会主義国会だった

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:19.84 ID:bFdJmiP1O.net
鷹揚(おうよう)
ゆったりとして小事にこだわらないこと。おっとりとしていること。

17 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:31.77 ID:AXmRhwEb0.net
集団ストーカー(集団盗撮)をば とりしまり、
カイシャなどの フリーセックスを セツメイし のけものを のくし、
ニッポン呪詛をば みとめ、
サトラレに ムジントウをば あげて呉ださい。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:35.45 ID:hccNLIml0.net
民主党が最低時給1000円ってホラ吹いた(´・ω・`)

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:44:53.11 ID:upW4qwiU0.net
だって働かなくても、TV、車、スマホ、エアコンも持てて、
貯金もできるし、外食もできる。
何か文句出る余地あるか?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:15.52 ID:8RrKnuUd0.net
>>14
それはいえるね
同一労働は同一賃金だからね
スイスとかもそうだった

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:27.09 ID:0sCTxT7h0.net
経団連に言ってくれ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:36.43 ID:hccNLIml0.net
末端労働者の人手不足になってきたら乞食外人増やそう!だもんな

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:45:42.02 ID:RvEU4xex0.net
貧困層が自民党を支援して、自ら望んで貧困化してるからね

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:34.89 ID:woODrpQD0.net
日本でも格差は話題になってるだろ。
是正すべき問題としてではなく、勝ち組・負け組とか優越感を与える動機だけどw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:46:39.97 ID:Qwx0jIn/0.net
>最近、日本と欧州を行き来する中で国民の議論の違いに気づかされた。

財務官って財務官僚のトップなんだけど今まで気がつかないまま引退したのか、、、その程度の問題意識しかないんだなww

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:03.46 ID:btDvlyw70.net
奴隷市場だからな。
海外に売り飛ばされても日本人なら喜んで働くだろ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:07.22 ID:cQnBSDrN0.net
           -――- 、
         /          \
       /    ___     /~Y ̄ ̄\
       /   /   \/ /\    ヘ 
        ̄`  ー r=〈Υ.| /   \_ |  ←ケケ中(≒殿)
            {__/ |. | 丿=-  -= ヽ.|
            /}/ヽY ノ ・ ) ・ヽ .V  
              /イ   l|  . (_ _)    |
           /     /ヽ  (__人__) ./   
             /    ノ .\ `ー' _/ノ\
          ,   ././-|  l/  //  , \
          {__ / /ー/´ ̄厂 / /  _/__ |ーァ
          // /_{__{´ / / r7⌒}   / /_________
      r一'/ / / / / / / l (_/二二 イ.//壱 //万../|
   __/ {_  l∠. __/ / |     |  ||/壱.//万../|彡|
 ( (_______」_\__|ー┘__.__|  |┘壱//万 /|彡|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|/i
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./ 壱//万./.|彡|彡|//√
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√‖ ←正社員(≒農・工・商)
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√‖<<
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√‖<</i
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√; ;‖; <<//√
<○;√. <○;√  <○;√.  <○;√.  <○;√.  ;‖; ;<< .//√‖ ←派遣社員(≒穢多・非人)
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖    .; ‖   くく  //√‖<<
  くく     くく     くく     くく      くく      //√;‖<<
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二;√; ;‖; <<
<●;√. <●;√  <●;√.  <●;√.  <●;√.  ;‖; ;<<
 .; ‖   . ; ‖   . ; ‖    .; ‖    .; ‖   くく
  くく     くく     くく     くく      くく

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:19.88 ID:0Dr2WREv0.net
元自民の竹中議員は現パソナの会長。そういうこと・・

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:33.36 ID:PGXrw+ML0.net
>>14
ノルウエーやスウェーデンが公務員の年収を制限したら取り上げられなくなったけど両方とも年収200万円でいいのかな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:47:37.92 ID:gt37Ymfg0.net
アメリカのスラムに暮らす最底辺の生活と日本のそれを比べれば違いははっきり分かる。
日本ではたとえ落ちぶれても最低限の支えがなにかと存在する。アメリカでは落ちると
とことんまでどこまでも落ちる。違いは大きい。アメリカ以外の国に関してもほぼ同じ。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:36.70 ID:bbmgTsnQ0.net
経済成長の三つのパターン

http://www.adpweb.com/eco/index.html

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:41.24 ID:IFNGY0Eh0.net
>>3
好きでやってんだろ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:48:41.56 ID:ptsDegRW0.net
こいつ公務員だろ
格差是正なら公務員の年収上限を200万にしろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:32.48 ID:dByG+jHO0.net
>日本ではたとえ落ちぶれても最低限の支えがなにかと存在する。
今はないだろ?
ナマポ申請はそう簡単に通さないぞ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:49:42.55 ID:6ZRRzx920.net
無職が生活保護を受けだすと、上流階級なみの生活ができるという矛盾。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:09.14 ID:X4Al8oQx0.net
なんの努力もしてこなかった人間が底辺はいずりまわるのは当たり前なんだけどな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:22.28 ID:cQnBSDrN0.net
いやいやワタミの渡邉美樹さんにはかないませんよ。
  ./ ̄Y ̄ ̄\
  /   /\   ヘ
...| ./    \_.|
...|丿.=-  -= ヽ|                  ____
 . Y .ノ ・ ) ・ ヽ .V  ∬               /ヾ ))) 彡\
  |   .(_)  |__,ー、            ./ _/ ̄ ̄\ミ ヽ
  ヽ  /__ヽ ./ |   |ニ、i           /. /        )ミ |
  ノ\___/ ヽ_ノー_ノヽ        |/        ヽミ|
  i     V><V \__  ̄ `-' ノ ) ____    N /⌒ヽ /⌒ヽ |ミ|
..| |    ヽ /_____/諭//吉./|    Y ノ・ /. (・ヽ  |/~)
        /諭//吉:|≡≡|__|≡≡|彡|__ (  . /     )  ./
  ___|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭/. |   (_ノ ヽ   |
/ 諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__| ヽ  (.ヽ亠ノ.)  ./  さすがパソナのケケ中平蔵さんだ。
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|  |.   ̄ ̄  .イ ヽ
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|./ヽ .__ .ノ./ |\
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__||  > V><V <  |
|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__||  |   ヽ /    | |

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:30.76 ID:7YhUX17T0.net
>>11
それ格差違うw

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:38.41 ID:YXFRYCUo0.net
底辺を増やすと治安悪くなるし
他人の足ひっぱいあうし
警察権力は強大化するし
息苦しい
それなのに政府は派遣を緩和したり税金上げたり経営者の都合の良い法律ばっかどんどん作って奴隷増やそうと一生懸命

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:39.79 ID:Vpfm1juN0.net
グローバル化を進めたらそうなるんじゃねえの?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:50:58.40 ID:zDZQxRJ80.net
  
  
  
http://i.imgur.com/Y3KCYQo.jpg
http://i.imgur.com/UvzmAy7.jpg
http://i.imgur.com/9D5WFup.jpg
http://i.imgur.com/Xt4LRu4.jpg
http://i.imgur.com/Lb6tW9B.png

http://www.youtube.com/watch?v=cjD-UBo4UHI

"BABYMETAL Wants To Start New Musical Genre Called 'Cute Metal'"
英BLABBER MOUTH
http://www.blabbermouth.net/news/babymetal-wants-to-start-new-musical-genre-called-cute-metal/
"One of the more surreal moments of the festival was provided by Japanese metal outfit Babymetal"
英BBC News
http://www.bbc.co.uk/newsbeat/28182791
"21 Photos Of BABYMETAL’s UK Debut At Sonisphere "
英ROCK SOUND
http://www.rocksound.tv/photos/view/21-photos-of-babymetals-uk-debut-at-sonisphere   
 
  
  
  

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:02.32 ID:gt37Ymfg0.net
たとえばアメリカのスラムの最底辺の暮らし。ドラッグや銃、人種差別やマフィアなど
が複雑に絡み合っていったんはまった人はどこまでも落ちていく。日本にある貧しさなど
それに比べたらぜんぜん甘い。なんらかの助けがほとんどの場合有るからだ。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:48.71 ID:xy8K9qk80.net
そもそも国自体が衰弱してるからな  まずは国が元気になるように!という奴隷根性みたいなのが日本人にはある

がワタミやユニクロみたいなのがでてきてそれも限界だな

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:53.77 ID:hccNLIml0.net
>>40
低賃金競争だもんな
外国人労働者を入れないならまだいいけど、大量に入れてるからね
最近は運送業のドライバーでシナチョンが増えてる
そのうち急増すると思う

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:52:56.81 ID:VV6N4ZYh0.net
底辺見て喜ぶのはわかるけど、あいつらが消費しないと経済は停滞する

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:53:40.92 ID:u/rr/rss0.net
最近の2チャンネルのスレには、良心的なものが増えたような気が。
こうしたスレの問題提起によって、互いが賢明な判断を模索し合って
生み出していけたらいいと思う。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:27.13 ID:VS0KcihP0.net
極一部の富豪は金を自分とこに集合させる癌細胞
全体があって自分があることを知らない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:54:36.27 ID:YXFRYCUo0.net
何時の時代も商人ってのは金儲けして
米が不作になると買い占めて値段つり上げて
一般の農民は苦しい思いして

でも一揆を起こせたぶん昔の一般人の方が恵まれてるな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:19.72 ID:r50NpZqx0.net
馬鹿ウヨはいつもの様に自己責任連呼するのか?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:21.28 ID:LaKiptsP0.net
>>1
社会インフラが整ってるからじゃね?
別に年に350万も稼げれば結構余裕で暮らせるし

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:33.07 ID:HOcgIPor0.net
日本の格差はたいしたことないといってる奴はジニ係数が日本はアメリカについで高いことを知らないんだろうな

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:55:54.14 ID:dTFyY+YS0.net
格差というのは、格の違いってこと。
たとえば貴族と平民、武士と足軽、社長とヒラ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:03.51 ID:iUjok27M0.net
>>30
今の日本もドヤ街多いし貧乏人多いだろ

そもそもアメリカの中流は日本の上流くらいの生活してるからな
とくに家、車、レジャーなんかは本当に豊か

治安面でアメリカの底辺はひどく見えるが、単純に所得や生活レベルは日本の下流も相当ひどいよ
アメリカの下流だってスマホ持ってるし、所得低い仕事はチップあるから数字面での所得より金持ってたりする

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:56:49.89 ID:ammk0aaG0.net
日本に格差なんてほとんどないだろ

アメリカの格差なんてそりゃもうすげぇぜ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:06.32 ID:E46DXEIl0.net
これこそ悪い意味で韓国を見習うべきなのだが、マスゴミはスルーだよね。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:24.81 ID:hmxfC7N30.net
資本主義だから、資本・あるいは、金の流れに食らいつけないと金は回ってこない。

金の流れに食いつくのは金が必要なのであって、それが出来れば、有能でなくとも高位の職について金をたんまりもらえる。

高位であれば失敗しても部下に責任を取らせる事が出来てウマーな現在の日本。

日本の再生は、これらの毒を取り除いて、大和民族的な「彦」をリーダーとする体制を現代に立てられるかが鍵。

もちろん「彦」は、その存在意義を組織無しでも自ら発揮できる人の事だ。

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:31.84 ID:gt37Ymfg0.net
>>50
言えている。ぜいたく言わなければ、そこそこ良質の暮らしが出来ないわけでもない。
たとえば水道水の水質にしたってそのまま飲める位良質の水が超安価に飲める。
他の国ではこの水質はかなりぜいたくな方。

58 :エラ通信@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:42.08 ID:K9UNDuz+0.net
中川昭一殺人幇助(推定)の玉木かよ。

格差是正庁、ってポストを作ろうとしているだけだろ、財務賊。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:57:44.26 ID:+ySeNxxK0.net
マスコミが伝えないから。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:12.66 ID:7YhUX17T0.net
まぁ強烈な転倒がくるだろ
日本人は歴史的に金持ちに敬意をまったく抱かないから
狩られない程度のリセットに近い扱いは受けるよ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:13.37 ID:VV6N4ZYh0.net
経済なんて循環なんだから一部に溜まってても壊死するばかり

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:15.95 ID:+lcgbBge0.net
中国なんかを鼻息荒く馬鹿にする保守論客に限って、中国よりマシだと言って格差を容認する。
保守好みの根性論を正当化するためにそれが必要なんだろう。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:19.17 ID:thUgSeL50.net
金持ちは一部
ほとんどが貧乏になれば日本人は喜んで我慢するよ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:58:36.02 ID:woODrpQD0.net
>>30
需給条件が厳しい日本の生活保護より、アメリカのアメリカにはフードスタンプの方がマシだと思うがな。
生活保護もらえればたしかにアメリカ底辺より良い暮らしできるが、本当に困っている人が貰えないのが日本の背かつ保護だし。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:01.98 ID:A9aoEja60.net
日本では税収のほとんどが公務員とその周辺に搾取されている
日本の公務員とその周辺は、北朝鮮の特権階級そのものだ

まあ日本の公務員とその周辺は、北朝鮮を地上の楽園と讃えていた左翼の巣窟なんだが

日本の公務員とその周辺は、この日本国内で地上の楽園を作り上げたわけだな

日本の公務員とその周辺を叩かない限り、日本に未来は無い
日本の公務員とその周辺こそが、日本国民の真の敵なんだよ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:12.55 ID:n2dwJxg40.net
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円


これが現実
消費税は公務員の給与を維持するために使われている。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:19.77 ID:piNnYPzV0.net
格差がもっと大きかった戦前の日本をトリモロスのが民意

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:59:49.56 ID:YXFRYCUo0.net
一般人が苦しくなるようなシステムだからいけないんだよ
値段をつり上げる先物取引とか必要か?
あと株主が権限発揮する必要あるか?会社は社員のための共同体という発想のほうがいいだろ
そういうのもろもろのグローバル化が貧困を生み出してる

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:13.39 ID:PyaEPNjJ0.net
日本は生活が苦しいといっている連中も大概贅沢な暮らしなんだけどな

70 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:17.82 ID:afztE2E+0.net
敗戦でアメが格差なくしてくれたのにまた格差できてるのか
昔とかわんねーな

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:41.75 ID:JlyJmn240.net
だが何をどうしたいのか。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:49.18 ID:ojlmPrYr0.net
日本だって共産党躍進してるしな
日本の自称右翼は新自由主義で移民賛成だから欧米と違う

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:00:58.01 ID:xy8K9qk80.net
>>70
格差がないなんてありえないからね

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:05.41 ID:H1uEwdOC0.net
ブルジョア権力の延命に奉仕しちゃダメだって。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:09.85 ID:JGN4pxNG0.net
>>53
アメリカは課税最低限に満たない者は負の所得税を出してるしなw

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:22.45 ID:+ySeNxxK0.net
じじばばが死んで自民党に投票する世代がごっそり減った時が大転換の時だろうな。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:01:45.70 ID:HOcgIPor0.net
日本の格差はたいしたことないといってる奴は何故か貧乏人が多いw

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:13.87 ID:tq6VkDks0.net
一億総玉砕寸前でも黙って死んでいったんだから、今回もそう。

79 :エラ通信@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:14.09 ID:K9UNDuz+0.net
消費税増税の道筋が立ったので、
国連からやいのやいのいうのは終わったから、

日本において、しかるべきポストを作って、論功行賞してもらいたい、って
のが玉木林太郎の主張だよ。

少子化庁とおなじく、無駄メシ食いの役立たずになること確定なんで、
余計なポストを作るな!!

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:20.37 ID:cwMbyduh0.net
国外への工場建設禁止。移民禁止。国外への本社移転の禁止。
統制経済こそ格差を防ぐ道だよwww

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:02:24.73 ID:NOEc93Aj0.net
これはもうそんなに熱くもないんでしょ
もう多くの人が取り返し不可能、ダメだこりゃ状態だと思ってるんでしょ
少子化が何より物語ってるよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:03.61 ID:05LkGedG0.net
これじゃあ日本は社会主義国みたいだ
って知り合いの中国人が言ってた

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:08.22 ID:4IIuTFSx0.net
助さんにも目を向けるべき

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:15.68 ID:JGN4pxNG0.net
>>77
変わりの政党が全く無いじゃんwww

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:22.93 ID:87Y1cWNjO.net
日本の場合はリベラルもグローバル化大賛成で格差拡大も放置だからな
一体何の為に存在してるのやら…

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:54.37 ID:gt37Ymfg0.net
デトロイトの都心部とかに行って見ればいい。本当の貧困、危険とはあの事。
日本のドヤ街など甘い甘い。日本の社会インフラの方が網の目が細かい。
米国のスラム街と違って踏み込んだ瞬間に撃ち殺されるなんて事はまず無い
だろう?ブラジルワールドカップでブラジルに旅行する人にまず与えられる
注意は興味本位でファベーラには絶対に行かない事。マジですぐ殺されかねない。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:02.40 ID:0Dr2WREv0.net
法人税下げ個人増税、残業代ゼロ待ってますわ

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:10.17 ID:rYKLh88i0.net
被雇用者だけ見れば、上をどんどん削って来ているから低位平準化で格差は縮小する
その余は一般人には関係ない世界

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:37.85 ID:h8vh2ivz0.net
>>68
クローバル化と貧困は何の関係もないから
日本で格差が拡大している原因は高齢化

株主云々を否定したいのなら、会社の所有と経営の分離について論じるべき

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:41.97 ID:2lAYsS9+0.net
安倍新自由内閣が格差拡大路線だからな
トリクルダウンという幻想を根拠に

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:41.97 ID:okagTdJ40.net
働いた分だけ格差が生まれるのは結構
だが同じ仕事なのに賃金に差が出るのはアンフェアであり是正しなければならない

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:04:49.42 ID:dByG+jHO0.net
>>70
MMORPGと同じだからな。

戦後スタート=新鯖開始
高度経済成長=鯖開始一か月
失われた20年=鯖開始半年
 新規は入って既存プレイヤーや資産独占して、
 面白くなくすぐ辞める
日本復活の方法=新装備をばらまき、既存も新規も似たような状態に。
 既存のプレイヤーは避難轟々だが、新規の人にはうれしい。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:09.36 ID:Sx2Af+9o0.net
あきらめていr…
権利や改善を主張しないから、問題が露出しないのは当たり前ですね

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:28.68 ID:ojlmPrYr0.net
はやく欧米が共産化しないかな

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:05:45.87 ID:VV6N4ZYh0.net
>>90
トリクルダウンとか失敗と見えてるのにな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:20.60 ID:pnJdAWoX0.net
>>76
何年先になる?それまで待つか。待つ以外ないか。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:36.86 ID:idb2vdQl0.net
どんな貧乏人でも携帯電話持ってるし

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:41.44 ID:mpv16MB70.net
総中流が最も経済が活性化する。
アベノミスクww
あれは糞だよ。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:13.83 ID:n2dwJxg40.net
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円


これが現実

消費税は公務員の給与を維持するために使われている。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:19.82 ID:H1uEwdOC0.net
「同一労働同一賃金」って司法が「聞こえないふり」してるだろ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:20.19 ID:jz5v7uKD0.net
あんまり格差が広がっても、貧困から自衛権行使な抵抗が起きそうだが。
ヒモと妾を公式に認めて、法律でその権利を保護しつつ、金持ちの子沢山に移行すべきだと思う。

軍事課題だって段階的に慣らすべきだ。
しばらくは限定集団的自衛権と特定秘密保護で、詐欺じゃないリベラル的な調整を考えるべき。
圧政に抵抗する権利とかで国民の違憲公務員に対する自衛権を主張したり、国民のために知る権利とかで特定秘密に突撃して最高裁で裁かれるジャーナリズムが必要だ。
それこそ民主主義を擁護する、反ファシズムなアメリカ流の人民の武装権だろう。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:33.88 ID:fsycKxW+0.net
有り難う、自由移民党。

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:07:49.94 ID:JGN4pxNG0.net
>>96
待ってたら社会保障の負担で若者の生活か財政のどちらかが破綻するけどね

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:09.55 ID:DiqYEz0s0.net
貧困は自己責任だから死ねってお国柄だからなぁ

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:13.85 ID:u0oq5gDZ0.net
格差の問題は

国のありようの問題なんだよ

国のありようの問題は

国のありかたの問題なんだよ


朝鮮人、支那人とそのシンパのプロパガンダに
洗脳された日本人が
日本はシナチョンのATMになれと絶叫する

そのシュプレヒコールの中で、日本の資本家が
都合のいい部分だけをつまみ食いする

日本を食い物にしている日本人が
日本の形をこわし

その結果、貧富が2極化しつつあるのだと
俺は思う

個別の政策うんぬんよりも
いまは国のかたちをどうするかだ
サヨクとシナチョンを殲滅して日本の形を定めるところから
始めなくてはならない

安全保障と憲法を日本に合うように整備する
それなくして経済問題、社会問題の解決はない
解決を阻んでいるのは
国の解体を企むサヨクとシナチョン、それと一部の資本家だ

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:17.79 ID:veD3ZL590.net
日本ってびっくりするような金持ちって極わずかだし、ど貧民も極わずか。
しかし小金持ちはわんさかいる。

日本は世界の構図とはかけ離れてる。
共産主義が目指した世界になったのは日本だけでは?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:28.42 ID:cXRJwentI.net
りんたろうは何故そんな事を言い出したの?
格差というより貧困と不況だろ問題なのは

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:08:46.21 ID:0clK28yz0.net
ぐろーばる大好きな新自由主義信奉者の安倍ちゃんをなんとかしないと

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:08.36 ID:FrJ3lPRY0.net
労働法を破っても経営者は逮捕されないどころか何のペナルティも無い
派遣のピンハネ率が無制限、中抜きし放題
日本は奴隷制度全盛ですからね

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:39.68 ID:87Y1cWNjO.net
>>89
賃金が高ければ
企業は海外に出て行けるグローバル化は格差や貧困に関係するだろ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:42.31 ID:h7KjevPd0.net
地方公務員の勝利!

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:46.16 ID:dByG+jHO0.net
騒いでもこのまま進むしかない。

赤字国債が5000兆とかになって、
ナマポが2000万人とかになる。

円の価値は下がり、海外旅行とかはできなくなる。

おそらくこんな未来になる。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:09:54.50 ID:1r0/jmNO0.net
だって格差政策満載の自民党を圧倒的勝利に導いたのはほかならぬ有権者じゃん
つまり日本人は貧乏人を増やして殺してしまえという思想になったってことだろ?

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:12.38 ID:JGN4pxNG0.net
>>106
そりゃ企業内で共産主義をやってるんだからそうなるだろうw

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:15.86 ID:4ug+4f0f0.net
OECDに天下って、適当に発言し、欧州と日本を税金で
行き来し、多額の退職金を受け取る。その多額の税金に
応じた効果があったかどうかは全く立証されていない。

こういう輩を税金で養うことこそ、日本人として不幸である。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:21.68 ID:ryy+O44O0.net
>>1
そうだな
極右が躍進するだろう

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:25.85 ID:Lf86cIC90.net
元々日本は歴史的に見て格差社会だからな
明治時代も江戸時代もそれ以前もはっきり身分格差があった
戦後が異常なだけ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:30.11 ID:Y+nAPNpJ0.net
アメリカや中国等に比べて大した格差じゃないから問題にならないんだよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:43.60 ID:X4Al8oQx0.net
人材が二極化しているんだから、収入も二極化して当たり前

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:51.46 ID:xXed09+F0.net
格差の議論?日本人にそんな知能は無い

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:10:55.33 ID:QjjA2p/V0.net
中国やアメリカに比べたら日本の格差なんて小さいからだろ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:11:02.97 ID:Sx2Af+9o0.net
>>96
待っているうちに死ぬけどな
主に少子化問題(若者に子供を産むだけの経済的、時間的余裕がない問題)で

今の20代は少子化問題がーとか言われていて、子供が見たって何が問題なのかが分かったのに、
まともに対策をしようとしなかった大人を見て育っているから余計にね

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:11:33.57 ID:zc1z95l+0.net
日本の底辺層

・住むところがある
・十分な栄養を取るだけの食事ができる
・本や新聞が読める
・携帯電話を持っている
・何らかのネット接続手段を持っている
・学生ローンを借りて大学に通える

格差なんてほとんど存在しないよな
すごい恵まれてると思うわ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:11:53.84 ID:s1Hw2Hcu0.net
国民が知らない反日の実態


玉木林太郎の経歴
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/529.html



.

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:17.03 ID:3sK6kKkN0.net
今、日本には学費が払えない児童が6人に1人の割合でいるらしいね。
恐ろしいことだよ。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:25.45 ID:3wGdWdA/0.net
実際の下層民やそうなる可能性のある層が、「自分たちは違う」と思って、貧困層をバカにしてるから。
現代の穢多非人にあたる層を設定しておけば、多数の下層民からは文句でない。

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:29.05 ID:ZBpfy0ay0.net
アホルーピー間引けばいい
馬鹿が延々居座って馬鹿やって、その失敗その他は次に先送り、なんて決め込んでるからな
年金も本来お前ら無しでも足りないくらいだってのが
無駄に貰おうとして、その足りない分は若い物に負担させりゃいい。やしな
老害肥えて若者が死屍累々。それで老害はその国で国の将来、子や孫ガーいうってんだから
そら死ね老害としか言われなくなるわ

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:44.31 ID:dByG+jHO0.net
日本の底辺層

・住むところがある
・十分な栄養を取るだけの食事ができる
・本や新聞が読める
・携帯電話を持っている
・何らかのネット接続手段を持っている
・学生ローンを借りて大学に通える

アフリカでも可能だぞ?
アフリカは+結婚ができる、がある。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:12:58.86 ID:0/ifaWZei.net
日本では格差は社会でなく、努力が足りない本人が悪いと言うことになってるから


何かあれば自己責任とかって、みんな好きだろ?

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:02.77 ID:iIosQ9Jg0.net
だってパ○ナ儲からないし

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:27.70 ID:h8vh2ivz0.net
>>110
自分の頭の中だけで考えて短絡的にそう思ってしまうのも分からないではないけど、それと現実が合っているかは別だから
データを自分の目で見てから言った方がいいよ
とりあえず、日本の格差拡大の原因は高齢化

産業空洞化?
そんなものが存在しないこともすでに実証されているよ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:33.29 ID:Isr8fmOr0.net
>>123
生活保護を貰いながら労働している納税者を横目に平日デモで叫んでる、ってのが抜けてるぞ

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:39.68 ID:EpmUru4s0.net
普通に週休2日で年2回(6〜7日)の旅行に行けて、
子供を大学に行かせる事が出来るから、何の問題も無い。
地方に行けば、世帯年収500万でこの生活。

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:13:36.84 ID:JGN4pxNG0.net
そういえば派遣村の村長って今何やってんのかね

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:14:26.97 ID:0Dr2WREv0.net
竹中会長。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:14:47.19 ID:SQXSEuir0.net
官僚が格差を語るってマスコミの次に皮肉だな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:15:16.48 ID:Ih8RMv930.net
>>82
何がどうそうなのか説明してくれないと分からない

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:15:21.59 ID:Y+nAPNpJ0.net
格差問題が原因で極右政党が台頭することは無い。
欧州の極右が台頭したのも格差が原因ではない。

欧州で極右が台頭した最大の原因は「移民問題」だ。
移民が自国民の職を奪っている、という感情が極右への支持を増やした。

今後移民を増やしすぎると日本にも極右政党が台頭する。
これは間違いない。

移民は厳重に制限するように。
生活保護を渡して居座りを許さないように。
働かない移民は即刻強制送還するように。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:15:34.80 ID:pnJdAWoX0.net
>>129
日本では、自己責任と自業自得がごっちゃになって、同じ意味で使われてると思う。
外国で自己責任という言葉が使われる場合と、日本はちょっと違うと思う。

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:11.46 ID:xXed09+F0.net
独身男だってこれから入ってくる外国人女性に日本国籍あげる代わりに子供も作れるぞ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:31.15 ID:gt37Ymfg0.net
日本だと平社員の給料は年収数百万で大会社の社長の給料でもせいぜい数千万円。
つまり最大でもせいぜい数十倍以内。アメリカの社長など上層部の給料は数億
数十億などざら。社長/平社員の格差は日本の十倍、百倍と大きく、レベルが違う。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:34.82 ID:9Lcs8d8x0.net
安倍と竹中なんていう奇跡の組み合わせを支持し続ける日本国民のマゾっぷり
中間層なんて死ねばいいって感じだろ

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:35.51 ID:lTl/77l00.net
「貧乏をすれど我が家に風情あり 質の流れに借金の山」
昔から貧乏を楽しむ感じがある国民性だからな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:53.67 ID:EkRgO2wH0.net
アフリカはみんな貧乏だから自殺とかないんだよ
日本は格差がアメリカについで高い
日本の格差は少ないなんていってる奴は全く何も知らないアホ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:16:54.01 ID:zuStCzaJ0.net
>>130 そうやって隠して書くのは問題だな。
   知らない奴だっているんだから。
   君のやっていることはマスゴミと変わらん。
   パソナって書きなさい。

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:16.47 ID:YXFRYCUo0.net
アメリカ、インドに行ったことがあるが
貧乏人は死ねば良いという発想がプンプンしていた
だが金持ちはお城みたいな家に住んだりして守られてるからいいのだろう
近いうちに日本もそうなると思う

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:21.41 ID:0Dr2WREv0.net
増税しろとか言ってたくせに偽善者

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:21.46 ID:dByG+jHO0.net
つか、格差がないよーって言ってる奴の例が
年収400万とか500万とか、そんなん底辺じゃないだろw

底辺フリーターは、時給700円だし、
年収にすると140万。しかも社会保険無しでだ。

正社員並みの社会保険を付けたら、年収は100万もらえるかどうか。

そういう底辺は昔はいなかったけど、今増えているって話だろ?

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:30.16 ID:TZc/OxTV0.net
ゴーンを首にしたらかなり縮小するだろ

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:45.21 ID:1Po9jZS+0.net
役人も含めて【潰れない会社】で働いてる連中をどうにかしたいね
はっきり言ってズルい

『おまえも成れば良かったじゃん』とか言う論理は問題の解決にはならん

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:17:50.94 ID:dTFyY+YS0.net
貧富の差と言ってたものを、小泉政権の時に左巻き京大の爺さんが、貧富の格差と言いだしたんです。
それにミン巣などの連中が乗っかって、マスゴミと一緒になんでも格差と言いだしたんです。
なんにでも格差とくっつけて、盛んに煽るようになったものです。
そもそもはなんのことはないんです。ただの金持ちと貧乏人の違いってことだけです。

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:06.81 ID:vfMXjqUW0.net
地方で年収500万円とか公務員で無いと無理
少子化を問題にするなら子育て可能な世帯収入にしないといけない訳で
非正規雇用がこれだけ常態化した以上非正規雇用でも安定した子育て可能な程度の所得や勤労時間にしないとどんどん国力が墜ちていく

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:19.69 ID:Isr8fmOr0.net
>>144
村々を襲って嬲殺しにしたりレイプしまくったり少年兵に仕立て上げたりとかやってるじゃん。

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:35.39 ID:EkRgO2wH0.net
>>141
アメリカは移民大国だからね
比較してもしょうがないと思うが

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:45.58 ID:s1Hw2Hcu0.net
>>経済協力開発機構(OECD)の玉木林太郎事務次長兼チーフエコノミスト


国民が知らない反日の実態


玉木林太郎の経歴
中川昭一を辞任に追い込んだという疑惑の人物の正体を暴け

(URLはなぜか書き込めない)






.

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:18:52.76 ID:K3HpXZsA0.net
思うにこのOECDってアメリカにも同様の警告してるの?あっちの経営者とか上層っていくらなんでももらいすぎなんだけどさ。
上の0.1%の層が国の富のほとんどを牛耳ってる国だろアメリカ。日本ってそこまでひどくないし韓国の方がまず日本よりもひどい。
なんでアメリカと韓国に警告出さないんの?やはり国連って国際正義とかでなく賄賂で動く機関なんでしょw

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:02.08 ID:Xayj7l3a0.net
グローバル競争時代に日本国内だけで格差是正しても意味がない
税が高くなればみんな海外に行ってしまうから
法人税だって下げるしかないし格差是正なんて100%無理

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:06.32 ID:h8vh2ivz0.net
>>148
違う違う、昔よりも年寄りが増えているっていう話

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:19:07.48 ID:0Dr2WREv0.net
手取り20万円未満人口どれくらい?

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:21:49.16 ID:J1XHwcks0.net
>>159
1200万人以上

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:18.91 ID:EkRgO2wH0.net
>>157
アメリカの法人税は日本より高いが

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:19.47 ID:pnJdAWoX0.net
>>141
確かに外国と比べたらまだマシなんだろうけどね。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:22.07 ID:JGN4pxNG0.net
>>139
とういうか原因と結果そしてその責任がごっちゃになってる

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:29.14 ID:ygYM2uW40.net
派遣、バイトと社員が同一労働なんて見たことないけどな。社員は管理やら交渉やら色々他にやることあるのが多いが同じなのはどういう職種なのかね

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:22:51.64 ID:FJv9zR9a0.net
アメリカほどの金持ちも貧乏人もいないしな

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:11.00 ID:/6ACmwVt0.net
>>32
何の足しにもならないヒキニートは
死滅してくれて結構

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:44.82 ID:EkRgO2wH0.net
アメリカは確かに格差は大きい
でも3代に渡って生活保護で暮らしてるなんて奴がいたりするんだよ
日本じゃ考えられないだろ

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:53.64 ID:b3r2oIJk0.net
>>144
それと先進国の貧困ってコミュ力がなくて孤立しがちなやつに多いからね、社会にある程度居場所があって
絶対的な生活水準が低いのと、社会に全く居場所がなくて相対的に生活水準が低いのだったらどちらがいいかは難しいな

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:58.35 ID:mpv16MB70.net
法人税減税ww
戻し税でウハウハなのに。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:23:59.38 ID:m1h0ZJkA0.net
多子化を促す為には雇用格差を縮小した方がいいでしょう。
雇用格差が拡大する→高学歴志向になる→一人当たりの養育費が下がる、晩婚化・晩餐化する→少子化に繋がる。
雇用格差が縮小する→低学歴志向になる→一人当たりの養育費が上がる、早婚化・早産化する→多子化に繋がる。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:54.23 ID:gt37Ymfg0.net
底辺層の悲惨さ比べなら、日本は諸外国には絶対に勝てないよ。
特にアメリカの底辺層のドラッグや人種差別、マフィア、銃などが
複合的にからんだ悲惨さとは天地の差で全くかなわない。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:24:56.13 ID:xXed09+F0.net
ヒキニートが頑張ったからすき家の自給が1500円いっただろ
もう外人さん入れるから意味無いけど

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:07.07 ID:T8ijv1FI0.net
.
忌野清志郎 〜 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:43.06 ID:KHkZ1FtE0.net
マスコミの安倍批判って中韓と仲良くしろー
歴史認識がー極右がー戦争がーばかり

それだけ余裕があるってことじゃないの

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:46.49 ID:JWBi18F70.net
竹中平蔵の言っていることを実行すれば格差は拡がる
欧米の真似をすれば確実に格差は拡がる。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:25:56.80 ID:dByG+jHO0.net
>>156
上の0.1%は、格差にそれほど影響しないからな。
多少はするけど。

年収順に人を並べて、日本だと6000万人目を平均として、
下位の2000万人が、その平均よりどれだけ低いかを見る。

6000万人目(本当は労働者だけで計算)は、年収500万くらいで
下位の2000万人は150万くらいか?

欧米だと2倍くらいで、アフリカもそこまで高くない。
この数値が高いと、少子化や自殺につながる。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:19.11 ID:wiyv1dST0.net
>>14
これな

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:26.13 ID:1CYj1xqr0.net
格差は甘え

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:27.73 ID:EkRgO2wH0.net
>>171
お前は日本をそういう国にしたいのか?w

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:26:57.93 ID:P209Zalo0.net
貧乏でも頑張ればある程度の学歴詰めばは何とかなる。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:08.82 ID:cWkCNbzE0.net
懸命に働いてもいろいろひかれて月の小遣い2万だよ

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:11.67 ID:R1TJaat20.net
>>159
税負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば転出するだけなので充てにしなければいいでしょう。
法人税などの減税競争ではなく、治安・インフラ・公的制度・経済規模・資金力の良さなどを生かした方がいいです。

低税率でも富の偏在が大きくて需要不足だったら稼ぎにくいし、高税率でも富の偏在が小さくて需要豊富だったら稼ぎやすいです。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:17.14 ID:JGN4pxNG0.net
>>180
奨学金すら返せない奴が一杯いるのに?w

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:19.19 ID:QTPJzNKx0.net
所得格差が問題にならないのは、格差が十分に広がってきたからだよ

日本人は群れを好む、とくに個体数の少ない群れより多い群れを好む
所得が上の小さな群れと、所得が下の大きな群れがあれば、後者を好む

自分が貧乏でもね、周りも貧乏なら何も問題ないんだよ
貧乏自慢とかして楽しくやっていける

一番嫌なのは、所得が上の群れの方が大きくて、自分だけ所得が下の小さい群れに所属した場合
つまり、格差が小さい、あるいは広がり始めたときが一番困る

でも、ひとたび格差が広がって、すなわち、一握りの高所得者と大多数の低所得者に分かれてしまえば
自分が大多数の群れの側に所属できている限り、日本人は慌てない

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:56.75 ID:uvbPETji0.net
>>171
地方は数年もすればそうなるだろうね

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:29:59.31 ID:y8S271Xy0.net
>>183
返している人も一方ではいるんだよね

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:00.60 ID:YXFRYCUo0.net
基本的に住む所(鶏小屋ではなく)と食べるものとコミュニティがしっかりしていれば
幸せな生活が出来るはず
そこら辺を充実させてから金稼ぎたい人は稼げるようにすればいい
人間に生まれると、はい皆で競争します!いかに他人を出し抜くか?いかに人より先に出るか?それ!頑張れ!出来ない奴は死ね!
という社会だろ
俺みたいなみんなで楽しく仲良くやろうぜって奴は生き残れないってのはおかしい
そういう自治体がないのもおかしい

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:21.06 ID:vvfNNMhD0.net
貧乏は甘え
で、思考停止してんだろ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:21.64 ID:UQztYCED0.net
アメリカの格差の中には人種差別が含まれているし
ヨーロッパは階級社会だし、格差の中味も少し違うように思う。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:30:25.95 ID:pnJdAWoX0.net
>>171
確かに、日本は今はそこまで酷くはない。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:02.18 ID:wCeL5d8e0.net
能力の格差も気にかけてください

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:35.72 ID:JQeSg3FO0.net
自分より下を見て安心する国民なんだから格差の是正なんてやるわけないじゃん

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:36.66 ID:y8S271Xy0.net
>>185
えーっと勘違いしてるみたいだけど「底辺層のドラッグや人種差別、マフィア、銃など」の問題は
アメリカの大都市に起こってる問題で、大都市にしか起こらない問題なんだけど

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:31:43.92 ID:ht6SFz+50.net
日本は労働差別が一番深刻な国だからな

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:32:37.05 ID:a2lOkuR50.net
欧米の場合、格差の問題を社会システムの欠陥として捉えるのだろうが、
日本の場合、持っていない者の努力の問題として捉える
「もっと頑張れ」で終わる話で、議論の必要は無いという訳だな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:32:49.49 ID:Gn5UzlrU0.net
日本はまだマシだから大丈夫とかそういう話ではないんだよな

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:32:53.37 ID:Pp41wSH20.net
アベが黙殺してるから

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:01.45 ID:JGN4pxNG0.net
>>186
返せない人もまさか自分がと思ってたろうよw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:33:25.46 ID:P209Zalo0.net
>>183
チャンスは十分与えられてるよね。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:10.55 ID:HK0FX6RJ0.net
個人のGDPが世界で20位ぐらいなのに、国で3位だからと
日本人の税金を世界にバラ撒き日本人一人への借金が1000万円。
強制的に年金集めてゴールドマンサックスにプレゼント。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:47.46 ID:pnJdAWoX0.net
>>195
要するに、戦中の精神論・根性論を振りかざしていた頃から、日本人は進歩していないと。
それはそう思う事もある。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:34:49.88 ID:+7i2ohu10.net
自民の政治家が世襲ばっかりだから
仕方が無いよ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:35:04.40 ID:UQGjMOqE0.net
日本の格差社会は自己責任、甘えで押し付けとけば封じ込めれる
ただし、蓋開けるともう手遅れのことばっかり
次世代の未来に希望持つとか滑稽。この世は逃げ切ったもん勝ち

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:35:06.01 ID:K3HpXZsA0.net
>>196でも格差の国際順位ではドン位なんだろうな日本。少なくとも中国とか韓国アメリカよりはまし。
あとほとんどの人間が食うか食わないかぎりぎりの給与で安定してるとか論外だし。そこまで日本は
いってない。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:35:20.62 ID:dByG+jHO0.net
>>184
広がりきればいいんだけどね。

同一賃金同一労働と同じで、
年収800万と、年収200万が同じところに住んでいるから
少子化や自殺が増える。
住むエリアを分ければ、どちらもおこらない。

今の日本は、年収800万の公務員が、
年収150万のバイトが作る牛丼を食ったりする。
これが格差感で少子化や自殺の最大原因。

年収200万以下を、例えば北海道に全員移住させれば、
まわりはみな年収200万だし、何の引け目も感じない。
結婚も子供も産める。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:32.63 ID:nrGqbq85i.net
日本は左右に変な思想があるからな
「格差が無いと成長できない」という

格差が拡大、固定されると成長率は低下してゆく、ってのが実証データなんだが、

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:34.93 ID:i5Yhlj7Y0.net
自民政権に戻ってから、日本メディアの報道から「格差」の文字がパッタリ消えたよな
報道統制かかっているのは間違いない

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:39.34 ID:DRf2+XEI0.net
そろそろベーシックインカムを真剣に検討すべきやないやろか

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:41.82 ID:j+GkT6wOO.net
一部の金持ちと一部の貧乏を除いて、その他の大勢は横並びと思い込みたいんだよ
良くも悪くもね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:36:41.76 ID:QTPJzNKx0.net
>>195
でもそこで不思議なのは、頑張れ頑張れと努力を信仰するくせに、
頑張った分だけ必ず報われるシステムにはなっていないことだな

努力を信仰するなら、そうしたシステムが背景に必要だと思うんだが、
そういうシステムはないのに努力努力の念仏を唱える

本当に努力が大好きな国民なら、努力しても報われないシステムに疑問を抱くはず

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:04.41 ID:zz6IaBcv0.net
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな、株は上がったり下がったりするものだわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:09.40 ID:jHu//WpF0.net
経済格差による教育機会の差を抑える為には、
・一子あたりの過度な教育費に課税する。
・私立を減らして公立を充実する。→内部進学ではなく試験で国公立に進学するので経済格差による教育機会の差が緩和される。
・通信制を拡充して、社会人でも働きながら教育を受けやすくする。←通信制の方が学業費用も安価にしやすい。
などをすればいいでしょう。

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:20.48 ID:+STX/kmC0.net
トンキン栄えて国滅ぶ

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:49.25 ID:h3FVHxTl0.net
>>1
そりゃそうだよ。成長したあとでなければ分配できない。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:49.36 ID:2DUGBAHF0.net
株主の声に耳を傾けろ、正社員が守られ過ぎ、雇用の流動化が必要だの
さんざん米英のメディアが日本ついて書いてきて、今度は格差に目を向けろとか

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:53.76 ID:jg0Mqxic0.net
>>4
ソースくれ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:37:58.49 ID:byg7YCO60.net
格差は自己責任
弱者は死ね
1%の金持ちだけがいい思いをすればいい

小泉竹中以降の自民党が掲げる根本思想だな

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:07.21 ID:FrB9S6EP0.net
頑張らずに格差がーって言ってもなぁ
頑張ってる奴よりナマポが美味いってのは何とかしないとダメだぞ

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:11.12 ID:gnccGoss0.net
戦後日本の成長は自他共栄の精神があったから
今はない

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:12.13 ID:pnJdAWoX0.net
日本は確かに、外国に比べればまだマシなのかもしれないが、今後どうなるかなんて誰にも解らないよ。
今よりも、状況が悪くなれば、流石に大人しい日本人も、変な行動に出る人も出てくるかもしれないし。
今はそこまで酷くないのかもしれないけど。

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:15.96 ID:4aclOtgb0.net
じゃ年収600万円の仕事もらったらちゃんと
その仕事できんの?
結構きっついよ。期限までに仕上げなきゃいけない書類とか
当然文章のクオリティも問われるし・・・

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:38:37.90 ID:1r0/jmNO0.net
>>204
貯蓄額が100万も無い人がほとんどである統計が出てるだろ
つまり食うや食わずではないにしても、余裕が全く無い日本人が大多数であることは確かだなw
そこで増税攻勢をかければどうなるかは明白ではあるが…
ま、それを望んだのは日本人自身だから文句言っちゃいけないよなあw

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:39:06.09 ID:pDVCONNf0.net
ブルーカラーの奴等って意外と格差社会が好きだよな
自分の腕一本で稼いでるみたいな幻想があるのかもしれないが

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:39:25.43 ID:EJYKYAam0.net
おまえらが竹中小泉の構造改革に熱狂して

自己責任、自己責任って言い出したころから
おかしな国になったわな

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:39:50.28 ID:WvRJH2jL0.net
とりあえず年金を廃止して、プールしてる資金は国のために使えば格差是正
なんだが、政治家が老人票が怖くて提案できない。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:40:15.28 ID:xXed09+F0.net
格差コミュニティの棲み分けができるとしたら都市から地方への回帰だ
しかし地方には反知性のキ○ガイコミュニティがすでにゴロゴロしてる
1割と9割に分かれる流れから抗えないのならば、1割に属する連中には早々にブルグに籠もってもらいたい

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:40:42.52 ID:0Rie1neL0.net
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛
竹中平蔵・岸博幸・上山信一・木村剛

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:40:58.64 ID:pnJdAWoX0.net
>>210
努力ってそもそも何だろうね?

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:41:47.20 ID:Hze2H+pn0.net
日本の場合、本質に目を向けて抜本的に物事を変えようとせず
そのときの流行りのキーワードにただ踊り踊らされるだけ

派遣切りが話題になったときだけ、やたらと感情的に
格差格差と叫ばれただけで、ブームが過ぎると目もくれなくなる
飽きっぽいし、やってることが子供の遊びみたいなレベル

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:42:02.16 ID:Jbp9JeoR0.net
まあ自己責任やな

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:42:12.61 ID:K3HpXZsA0.net
別に格差って安倍が作ったもんではないだろうに。少なくとも非正規の時給が上がってるので社員との差は少しは埋まったろうが。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:42:41.49 ID:/WED6ciH0.net
>>207
消えたのは民主党政権ができてからだろw

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:42:55.05 ID:dByG+jHO0.net
>>220
つか、外国って別にひどくないんだぜw

年収が少ないのが格差じゃない。
Aさん、Bさん、Cさん・・・Zさんっていて、
その平均と比べての比率が格差。

A:100億
B〜Z:500万
この例だと、格差はほぼ0とされる。
少子化も自殺も起こらない。

A−N:800万
O−Z:200万
これが、少子化や自殺が起こる。
多くの女性は上位グループと結婚しようとするからな。
下位グループがゴミ扱いされる。

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:06.71 ID:ukuFgIQU0.net
マジで貧困から抜け出せなくね?

俺ぜんぜん生活に余裕がねーよ
毎月スマホに10万円使って、休日はメイドカフェをはしごしたら
ほとんど貯金なんて残らないぜ、なんだよこの格差社会は・・・

こんなんじゃ将来が凄く不安でたまらない、マジでケケ中と安倍は鬼畜だわ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:15.09 ID:HNG2QfsT0.net
総中流意識を否定して差をつけろとやってきただろ。
差があってもなくても文句かよ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:28.17 ID:t56B1tqS0.net
株の税金を累進にすべき
年間利益1億超えたら50パーセントでいいと思う

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:32.04 ID:f/SWnI6A0.net
おまえら毎日この議論やってるのに、無視されてんじゃんw

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:35.56 ID:LMW0T7Uy0.net
20年遅れで格差拡大中

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:43:45.58 ID:ZyD3XH1g0.net
格差といったところで、稼げない職業ってのはみんな分かってるからな。
稼ぎたいなら稼げる職業に就けばいい。
それが社会のルールなら迎合して生きていけばいい。
それだけのこと。
分かっていながら稼げない職業に就いて、稼げないと糾弾するのは間違っている。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:01.03 ID:rEdW/n4Q0.net
>>234
いや…アンタねえ…。

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:31.05 ID:NEJTaEYO0.net
日本じゃ、欧米の一周遅れでネオリベ政策絶賛進行中だから
ピケティの21世紀の資本論は、日本政府的にはまずいのよ
経営が先細りするマスゴミ業界も、官公庁需要で政府に頭が上がらないし

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:31.53 ID:4aclOtgb0.net
頭もあんまり使わず、仕事の達成度やクオリティも問われず
支持された内容のことを体動かしてやるだけの仕事で
時給1300円ぐらいあったらそれでいいって人も多いんじゃないの?

実際、1300x8x24x12≒300万/年としても
夫婦でやれば世帯600万じゃん

年収200万ってどう考えてもパートだろ
パートではたらく女が増えたら格差拡大とか言い出して馬鹿じゃねーの

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:44:31.74 ID:pnJdAWoX0.net
>>184
赤信号、みんなで渡れば怖くない の民族だからか。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:00.35 ID:Z81ipsAE0.net
>>234
冗談で書いてるんだろうけど
金持ってないヤツほど無駄なことにつぎ込んでる感があるよね

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:05.36 ID:VuLJ8La30.net
ダメだなー、うっかりUNIQLO買っちゃった。日本製の物買って内需拡大しないとな。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:07.34 ID:y8S271Xy0.net
>>229
日本だけが本質に目を向けて抜本的に物事を変えようとしていないわけではない
なんでも日本だけという言葉をつけると君の言葉に説得力がなくなります

情報の良く入ってくるアメリカの政治を一年間観察してごらんよ

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:16.21 ID:XuGBY30P0.net
格差が大きいほどアカ化しやすいからいいんじゃね

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:18.65 ID:3QHhQVcZ0.net
酒をやっちゃった人という噂

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:35.83 ID:jg0Mqxic0.net
日本の金持ちの生活がよくわからんからだろうな

仮にそれを明らかにしたとして、庶民はそういう生活をしたいと思うんだろうか?

税金は金持ちから多く取って欲しいけどな
それで少しでも日本政府の借金の負担が減ればいいんだけど

でも、所得に対する課税はタックス・ヘイブンの問題があるからな

「格差が問題だ」と言ったって、どういう問題?どうしたい?となるだけなんだよな

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:40.11 ID:JGN4pxNG0.net
>>228
結局結果なんだよ
用は1日で出来る仕事を精一杯やったが3日かかった場合
3日分の給料を払いたいと思う奴はいないわけで
これが続けば普通は首を切るだろう

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:45:44.88 ID:y2hgzFBp0.net
移民も入れるそうで、世代、人種、さらに構造改革で階級の闘争が生まれて世の中が壊れるわな。
もうさっそく正規社員は既得権益者とかやってるわけで。
社会がいくつに分裂するんのかしらんけど、各種のルサンチマンを嗅ぎ取る政治家が大量に発生するのかもね。
挙句にファシストの登場なんてことにならんといいが。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:03.26 ID:Jbp9JeoR0.net
格差は自己責任

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:08.97 ID:ox94HP7k0.net
日本の格差が大きいとか、ちゃんちゃら可笑しいわwwwww

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:13.82 ID:K3HpXZsA0.net
>>237だってネラーって自分が都合のいいことしか信じないしなんかあるとレッテル張りして信用しないじゃん。
そんな人間の言説なんぞ社会では無視されるでしょ?会社のプレゼンでネラーみたいな態度とったら失笑かうし
その後二度と仕事が来なくなる。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:35.43 ID:y16sz+2+0.net
WSJが言うなら逆が正しいんだろう。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:38.60 ID:96ac6FT90.net
国賊安倍晋三・竹中平蔵の売国タッグで日本国民壊滅

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:01.46 ID:LMW0T7Uy0.net
底辺ほど格差大好きなんだよな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:08.00 ID:dByG+jHO0.net
>>242
マスコミに騙されているだけで、
時給1300円のフリーターなんて、上位のフリーターだけだよ。
多くは800円で我慢させられる。

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:13.42 ID:j+GkT6wOO.net
こんなんだから人も育たないし技術もあっさり海外に持っていかれる

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:14.57 ID:2yLo9cON0.net
>>1
マスコミが、すっかり自民党政権に掌握されちゃってるからな

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:47:48.93 ID:JGN4pxNG0.net
>>255
WSJってむしろ右よりなんだけどねw

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:48:07.93 ID:XaDncOMa0.net
>>260
朝日新聞が憤死するぞwww

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:48:35.67 ID:ZQN027co0.net
>>257
金持ちも格差が大好き

「日本は消費税を中心にするべき」 BNF

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:48:42.09 ID:LMW0T7Uy0.net
お前らの90%は格差が縮小してなんも困ることはないのに
自民を支えてるつもりなのか必死で自己責任論を唱える

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:49:11.07 ID:y8S271Xy0.net
>>249
日本の表に出てこない金持ちは割とというかかなり質素(これは本当だと思う)
アメリカの金持ちは表面的に目立ちたがりやで派手好きだけど、実生活は質素らしい

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:49:12.95 ID:ox94HP7k0.net
>>258

無能だから800円の時給に甘んじているわけだろ?

不満なら、妥当な額で雇ってくれるバイトに就けばいいだけのこと。

実際そういうバイトをしている連中がたくさん状況で、"そんなバイトねーよ!"という言い訳は成り立たない。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:49:40.84 ID:F69kONal0.net
これは安倍チョンBJだね

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:49:46.54 ID:6OjPzC3Y0.net
>>262
毎日「お前一人を死なせはしない」

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:49:53.12 ID:a2lOkuR50.net
>>201
民族性は簡単に変わりませんよね

>>210
君の疑問に対しては、
「結果を出さなければ意味が無い」という返答が返って来るだけかと思うな

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:00.75 ID:iFQDzWhB0.net
少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は、高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)です。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:08.39 ID:QTPJzNKx0.net
>>229
端的にいうと、そんな時間がないんだよ
騒ぐ時間がない

デモに行けという奴がたまにいるが、ワープアにそんな暇はない
仕事だけで精一杯、家に帰って寝るだけ、起きたらまた仕事
そんな中で政治問題を真剣につきつめて考える余裕なんかない
参考文献に目を通す暇すらないんだから

勢い、そのとき話題になってるニュースであれこれ言うくらいしかできない
その問題の解決に捧げる時間なんてないんだから
そこはだから、後は職業として政治をやってる人の責任ということになる

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:13.24 ID:LzNl5IbK0.net
まあ格差なんてブサヨの妄想の中には存在しないしね

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:37.44 ID:ukuFgIQU0.net
本当に日本は富裕層が3番目に多い国なの?

この国は貧困国だと思うんだよね
この前ホームレスを見かけたけど可哀想すぎて見られたもんじゃなかった
いまだにガラケー使ってんだぜ

弱者切捨て格差貧困社会の自民党を許すなっ!!

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:50:38.00 ID:9nh7ZQLW0.net
>>264
格差が縮小して困る事は何もないが
現実に格差を縮小させる政策は庶民に打撃を与えるものばかりだ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:00.41 ID:LMW0T7Uy0.net
>>274
たとえば?

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:17.05 ID:Xayj7l3a0.net
国際競争力の観点から言えば格差は広げたほうが良い
移民を最下層として受け入れて
安価に工場などで働く人材を揃える必要がある

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:19.72 ID:xXed09+F0.net
>>273
おまえよっぽどスマホ好きなんだな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:21.03 ID:uvbPETji0.net
すでにド底辺はネットなくてここすら来れなくなってたりしてな

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:51:55.39 ID:uZZPiXcM0.net
>>253
笑いごとで済むか済まないか未来が楽しみ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:52:49.14 ID:Xayj7l3a0.net
これから労働移民を入れるのに格差是正とか
移民にも高賃金を与えようとか言ってたら移民入れる意味ない

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:52:59.97 ID:NEJTaEYO0.net
欧米メディアに触れてる人なら分かると思うけど、
ここ最近この話題で持ちきり
スティグリッツやクルーグマンも、この著書を絶賛するコラムを書いてるし
大学じゃ、学生にこの本でレポートの提出を課してるし
英語じゃinequality(経済的)不平等なのに、なんで日本じゃ「格差」になるのか疑問だけどw

282 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:04.73 ID:tmqskNDa0.net
一気に爆発してチェーンソー肉しぶき革命でも起こるんだろ

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:12.43 ID:9nh7ZQLW0.net
>>275
社会主義、資産課税、公定価格化など

逆に聞くけど庶民が困らない格差縮小の政策って何よ?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:15.36 ID:JUBJGl5r0.net
>>228

惰性で同じ事を繰り返してるだけのことを
努力と勘違いしてる連中が多いな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:23.90 ID:jg0Mqxic0.net
なんで、お前らの話ってワンパターンなんだろ
深さとか広がりがないよね
そんなんだから、駄目なんじゃね?

日本でも、金持ち地区の人間が集まって、地区を独立させて、進歩的な行政サービスをするようになれば、「格差が問題だ」となるかもね
アメリカの金持ち地区の話はおもしろかった
日本でもそうして欲しいと思ったわ

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:35.40 ID:pnJdAWoX0.net
>>250
そう、それなんだよ。努力というのは過程であって、結果ではない。
努力を強調する人をよく見てみると、努力の結果、成功した、金持ちになった、という結果がついている人ばかりなんだよ。
精一杯、努力しました。でも結果には結び付きませんでした。出世競争にも負けました。でも、努力は素晴らしいです!と言ってる人は見たことがない。
結局、努力という言葉を強調している人は、気付いていないだけで、努力という過程を礼讃しているのではなく、その結果を強調している。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:40.24 ID:XaDncOMa0.net
建設屋も運送屋も人手不足で困ってるというのに
金は悪くないはずだぞ

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:53:47.84 ID:M324I5xM0.net
>>276
日本はすぐ生活保護を用意するから意味ないんだよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:54:16.39 ID:LMW0T7Uy0.net
>>283
最低賃金上げ 減税 教育無償化

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:27.78 ID:XuGBY30P0.net
格差は中国の付け入る隙

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:36.03 ID:W9raqurv0.net
必死にセーフティネットぶっ壊そうとしてきた低知能感情論のネトウヨおるか?

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:36.59 ID:naWdc6Oz0.net
格差の拡大によって、デパートは高級品指向化し、儲かる。
格差の拡大によって、貧乏人は軍人になり、前線でしぬ。
勝ち組の思惑通り。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:55:49.20 ID:y8S271Xy0.net
>>286
努力かどうかはともかく
とりあえず行動しないと成功もしないってことじゃないの

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:56:23.22 ID:T59Dsm2x0.net
マスゴミの仕事かw

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:56:31.86 ID:a2lOkuR50.net
>>288
日本の生活保護捕捉率知ってる?

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:24.38 ID:9nh7ZQLW0.net
>>289
確かに最低賃金を上げたときに困るのは庶民というより底辺層だけだね
牛丼屋の値段が2倍になって困るのは昼飯を300円で食いたい貧乏人だけだ

減税と教育無償化ってどこから金が出てくるの?
結局他の何かを削ることになるんでしょ?
なんで庶民が困らないと思うわけ?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:34.76 ID:dByG+jHO0.net
>>278
ネットはできる。
ホームレスの上の層は、ネカフェ難民だからな。

---------底辺ドメイン-------
介護などのワープア(250万−300万) 安いアパート;家賃4−5万
上位フリーター(200−250万)時給1100円 (薄壁アパート:家賃3−4万)
下位フリーター(150万−200万)時給900円 (親と同居)
底辺フリーター(150万以下)時給700円 (ネカフェ)
ホームレス (50万以下)家賃はタダ。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:48.17 ID:iFQDzWhB0.net
>>276
日本は過去に蓄積した対外資産からの収入もあるのだし、短期的には安価な労働力が必要な産業に拘らなくていいいでしょう。
移民や外国人労働者を増やさずに人手不足な仕事の待遇を改善していけばいいです。
・適材適所化しやすくなって、失業者でも就きやすい仕事に空きができる。
・人件費増による物価上昇によって労働へのインセンティブが高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:57:55.44 ID:Xayj7l3a0.net
労働移民を受け入れるのなら格差拡大は自然な流れ
格差是正と言って高い賃金払う必要があるなら、そもそも企業も日本で生産などしないのだから

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:03.55 ID:uH5KV2Qy0.net
>>4
>アメリカよりも日本のほうが 格差が大きいのは事実

え、まじで?証拠は?

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:26.55 ID:jg0Mqxic0.net
ん〜
お前らはたぶん貧乏人がより貧乏になって格差が広がっていると思ってるんだろ?

俺は、金持ちがより金持ちになって格差が広がってると思うんだよ
そりゃ、貧乏人も以前より貧乏になってるかもな
でも、それ以上に金持ちがより金持ちになってるだろうよ、現代の日本ではな

俺は置いてきぼりだけどよ!

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:35.62 ID:fH/Ygff20.net
まあ生活保護あるしな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:37.50 ID:3PPtNBue0.net
自民党は庶民の生活レベル向上に一歳関心ないからな
寧ろ積極的に貧乏にしてる

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:58:38.93 ID:M324I5xM0.net
>>295
少ないんだろうけど
外国人は日本人より簡単に受けれるんじゃないか

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:07.87 ID:oxx55Lv10.net
今は格差の固定があるから嫌だ
親が金持ちなら金持ち教育受けてエリートコースだし
そうじゃないならそれなりの教育で
一度ドロップアウトしたらやり直しもきかない
昔だと勉強はできなくても一生懸命肉体労働したり
まじめに工員なりなんなり働いて一財産築いて出世できたけど
今はそういうのムリだし、
安い動労力として搾取されてろ底辺!と見下される

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:23.14 ID:YXFRYCUo0.net
自己責任とかの問題では無く
治安の悪化とかギスギスした世の中が問題だろう

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:33.50 ID:9nh7ZQLW0.net
>>297
ネカフェで寝泊まりするよりアパート借りたほうが絶対に安上がりだけど
知能がホームレス並みだと簡単な算数もできなくなっちゃうのかなあ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:39.38 ID:K3HpXZsA0.net
>>287
2トンの運転手の基本給が25万超えたな首都圏。建設業もそろそろそのレベルに行くと思う。
正直今その時流に乗れないのって不況時代に何してたの?って思うな。安くても職を手に
するためにやっとけば今報われたのにさ。仕事ってそんなもんだし。時代遅れの仕事だと
思っても時期によって報われたりさ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:59:39.68 ID:ox94HP7k0.net
>>274

格差が縮小するということは、有能な人材の海外流出に繋がるんだけどね。
有能な奴らは言語の壁とか屁でもないから。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:00:27.26 ID:M324I5xM0.net
>>301
確かにな
株をタダ持ってるだけでどんどん上がっていくからな
普通の奴はそんなに持ってること出来ないからな

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:01:24.05 ID:LMW0T7Uy0.net
>>296
最低賃金あげたら牛丼2倍になるというのはお前の妄想だ
仮に100万歩譲って上がったとしても賃金も倍になるなら困らないじゃないか

>どこから金が?
法人税増税 NHK解体 公務員給与の民間との連動による削減

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:01:24.94 ID:2yLo9cON0.net
>>262
朝日だってそうだろ?

麻薬パーティーで逮捕された家に、閣僚が入り浸ってたのに、朝日新聞ですらスルーだ。
しかも朝日が嫌いな防衛大臣じゃん。

脱法ハーブは騒いでるのに。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:01:52.98 ID:ml9wCLzd0.net
帰っても飯が食える実家が有るだけだからなぁ

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:01:56.60 ID:R1uBbMAq0.net
牛丼屋のバイトが1500円でも来ないらしいけど格差でかいの?

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:01:56.93 ID:y8S271Xy0.net
>>287
今の免許制度だと大型が非常にとり難いため
仕事があっても運転手がいなくて倒産しそうって、バイクの講習を一緒に受けた運送業の社長が言ってた

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:02:04.90 ID:jHu//WpF0.net
>>283
年数%資産税はした方がいいです。
社会保障、多子化、公共事業、減税、財政再建の為としても、年数%資産課税はした方ががいいです。
・個人金融純資産1100兆円の大部分は高齢者が保有しているので高齢者に応能負担してもらえる。
・若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になり、多子化の促進になる。
・民間の消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果もある。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・低率・定率で勤労所得より有利な場合が多い。

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:03:08.80 ID:XaDncOMa0.net
>>312
朝日新聞社前で自民の傀儡め!!ってデモして来いよwww

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:03:12.11 ID:lgFwh2by0.net
男女共同参画の後、女性様方は自分より年収の高い男としか結婚しない無責任なクズ揃いだったんで
男女平等を止めない限り格差は拡大する

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:03:41.96 ID:QTPJzNKx0.net
>>281
個人っていう考え方が日本人には理解できないんだと思う
家という考え方なら分かる、血統、血筋、家柄、そういう考え方が未だに主流

個人単位で不平等でも、家単位では不平等じゃなくなるんだよ
なぜなら、その子が貧乏なのは親が稼がなかったからだからね、
親が貧乏なのはその親が……以下繰り返し

欧米では個人レベルで物事を考えるから個人レベルの不平等が問題になる
日本は家単位で物事を考えるので、個人レベルの不平等は問題にならない

家レベルで平等であればいい、というのが日本人の思考方法
そして、家レベルにしちゃうと、これはもうほぼ完全に平等としかいいようがないんだよ
だって何百世代前までだって遡れるんだからね
お前が貧乏なのはじいちゃんのじいちゃんのそのまたじいちゃんのせいだよ
と言われれば、そうか……と言わざるを得ない
のが日本人

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:03:43.91 ID:KlZFB2ju0.net
支配者がイかれてるから
そろそろ清算する時が来る

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:03:47.87 ID:EJYKYAam0.net
格差が全部悪いとは言わないが

格差つけすぎて、消費活動がまともにできないほどの貧困層が増え
需要が大企業存続に必要な量以下に落ち込んでしまっ結果が
国産電機メーカの消滅って事態を招いた

その変わりに、派遣奴隷商人が政商となって
奴隷を右から左に動かすだけで巨万の富を得るという、ブラック国家に成り下がった

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:04:05.91 ID:91aa9N/r0.net
アメは負の所得税給付するけど、日本は税金払えない層でも健康保険料と年金という人頭税をむしりとる

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:04:19.48 ID:X6C5Q6+H0.net
>>1
にちゃんねるを知らない奴の方が悲惨なのかな

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:04:42.96 ID:ymPDHbh70.net
とりあえず,外国人留学生への奨学金を減らして,日本人学生への奨学金に当てろよ。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:04:45.74 ID:8yLDVqm9O.net
>>283
資産課税はやり方を間違えなければ庶民が困ることはないと思うが

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:05:03.18 ID:y8S271Xy0.net
>>319
ヨーロッパの人ってかなり家族主義だけど

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:05:11.34 ID:dByG+jHO0.net
>>307
アパートには入居できないよ。収入審査みたいなのあるし。
ネカフェは高いけど、一日2000円で、水道光熱ネットドリンクすべてOK。
アパートで家賃3万で安いよって意見もあるが、水道光熱ネットドリンクで+3万はかかるだろ?

ま、似たようなものだけど、何しろネカフェは審査ないからな。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:05:12.10 ID:mpv16MB70.net
>>317
自民の傀儡ではないよ。
人形アベの操り手の傀儡な。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:05:46.66 ID:XaDncOMa0.net
>>315
大型の要件は引き下げるように業界団体は要望してる
国交省もやぶさかでもないみたい

ただ、スキルの低いドライバーが大型事故起こしちゃったらそれはそれで問題になるんだよな・・・

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:05:55.43 ID:ns+wbc7p0.net
>>1
>経済協力開発機構(OECD)の玉木林太郎事務次長兼チーフエコノミストは


お前ら玉木林太郎 中川昭一でググれ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:06.27 ID:K3HpXZsA0.net
>>312朝日はあのセクハラヤジの時に自民党がヤジを飛ばしたとうわさされてた時は「お前ががんばれよ」とヤジが飛んだとか
報道してたが民主議員がそれを言ってたと判明した途端に実はあれは「頑張れw」と女性に対する応援だったんですよwとか
平然とほざく連中だからな。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:12.41 ID:XaPMwLAK0.net
>>1
>  玉木氏の疑問は、日本がどうして格差にそこまで「鷹揚(おうよう)なのか」だ。

簡単。言うほど格差が大きくないし進行もしてないから

先進国における格差の度合いと格差拡大の進行度
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/3/3/3325f4ea-s.png

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:16.45 ID:NOlg+S170.net
玉木林太郎
玉木林太郎
玉木林太郎

…こいつってたしか中川(酒)を陥れた国賊でしょ

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:19.23 ID:Xayj7l3a0.net
資産課税は企業が困るから論外
企業が海外に移転するだけ大損

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:21.60 ID:q2PrJqb80.net
格差のない国が世界中に一つでもあったら
それはそれでこわい

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:33.87 ID:43rBN2xR0.net
そりゃあ、日本人ほど見栄っ張りな国民はいないからな
自分が貧乏とか底辺とか、現にそうである奴ほど認めたがらない
文句言う以前の問題なんだから、議論になろうはずもない

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:43.20 ID:pnJdAWoX0.net
>>241
ピケティさんてこの人か。

日本でも格差は広がる―欧米で話題『21世紀の資本論』
http://realtime.wsj.com/japan/2014/05/13/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%82%82%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%AF%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E2%80%95%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%80%8E21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%9C%AC/

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:06:59.55 ID:4nfWoY1P0.net
>>1
ただの財務官僚が「エコノミスト」とはね。周りの博士号持ちのエコノミスト軍団のなかで恥ずかしくないのかね。経済分析一つできないだろうに。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:07:07.20 ID:XDuhVqYd0.net
右翼だけど安倍首相は完全に賛成はしてない
特に経済は

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:07:10.06 ID:LMW0T7Uy0.net
格差が拡大するほど国全体も落ちぶれるし儲からない
なぜかと言えば消費する国民を貧乏にするのだから当たり前
将軍様だけが贅沢する北朝鮮方式

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:07:44.10 ID:u6tXilmk0.net
>>1
元財務官僚やね
税金おさめたことない高給取りに限って能書きだけはえらそうに言うよ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:05.84 ID:YXFRYCUo0.net
日本には奴隷文化というものは無いんだよ
それを「メイドを雇えば良い」とか言い出しやがる今の糞政府に吐き気がする
派遣とか

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:07.49 ID:Xayj7l3a0.net
>>340
イギリスは昔から格差社会だけど世界の覇権を握ったが

344 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:21.09 ID:wFz9Cctm0.net
日本は労働者同士が協力しないで、他人と比べて争うように教育段階で洗脳されている
鎖国された島国だったから上の都合に従う仕組みが精神構造にがっちり組み込まれてて、なかなか改善されにくい

少子高齢化、格差などほぼすべての問題の根源になってることなんだろうけど

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:28.51 ID:jHu//WpF0.net
>>309
居住地は、人的繋がり・現有資産・仕事・税制・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、海外移住する人は増えないでしょう。
日本の研究者がシンガポールに移住して雇用条件は良くなったけれど結果を残せなければ直ぐに解雇されるので大変な事がテレビで取り上げられていました。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:29.44 ID:k9JESm2h0.net
左巻きが大好きな1党独裁の社会は資本主義以上の絶対的な格差社会になってるよね(笑)

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:34.73 ID:9nh7ZQLW0.net
>>311
>>316
こういう貧乏人の僻みと現実の区別もつかない馬鹿がホルホルするから
庶民にとってはっきりと有害なんだよ

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:08:40.77 ID:sjPCXCjW0.net
>>1
自由と平等は水と油だからしかたない
意欲のある人が何度でもチャレンジできる
セーフティネットの仕組みの整備は必要

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:09:01.58 ID:y8S271Xy0.net
>>329
免許取るのにその前の制度と比べてお金と時間が掛かることがとる人が減った理由らしい

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:09:08.79 ID:KlZFB2ju0.net
東京がもう首都として限界と言う事
もうそろそろ終わります。
最悪な形で

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:09:40.63 ID:1NkFKZV+0.net
全部大企業の利益のためなのがアホノミクスだから、格差が広がって当然
自民安倍の金権政治を支持する愚かな国民が悪い

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:09:49.84 ID:jhhLE9Bc0.net
昭ちゃんがさ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:10:09.74 ID:LMW0T7Uy0.net
>>347
やっぱりお前は意味不明のバカだな

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:10:53.85 ID:8RRRSheV0.net
まあ、ほんの20年〜30年くらい前には中卒のうちの親父でも鉄工所で手取り月40万とれてたんやで。
一億総中流社会よかったよねぇ。近隣とかも自然に仲良かったし。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:10.81 ID:y8S271Xy0.net
>>351
その言い方だと、1960年から1990年までの自民党政治は格差がなくてよかったてことでいいんだね

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:12.58 ID:SV8MzFAh0.net
資産1億円以上の相続税を99%にすればOK

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:14.55 ID:YuKvWKEA0.net
安倍政権が格差を広げ同時にタカ派なのだからどうにもならん
しかも民主で日本の野党に有権者が失望してる状況
この事務次長はどんなことができると考えてるのか聞きたいわ

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:15.81 ID:LMW0T7Uy0.net
>>343
いいのは一時だけで落ちぶれたよね格差社会だから

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:18.49 ID:sMcLw5jq0.net
> 元財務官の玉木氏

...はい、解散。

所得税や住民税の累進課税率を必要以上に抑制して来た財務官僚の重鎮が吐いても説得力は無い。
まして右傾化は諸国における「社会保障制度にフリーライドする非国民」の増加が引き起こしている。
徴収された税金や社会保険料の使い途が自国民外に多用されればそりゃあ保守的主張に同意する人口は増えるよ

公務員の現業職に諸手当を弾むのは許容出来るが、管理職掌の勤続20年以上に昇給や残業手当なんか要らんだろ。
税収の自然増に貢献出来ない役人に無条件で高額の棒給をはずむなぞ以ての外だよ。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:23.12 ID:0Brt34iM0.net
韓国スレが立たないからってネトサポやる気無さ過ぎだろ
ネトサポにがっかりだわ

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:36.72 ID:dByG+jHO0.net
格差があるということを認めて、その上で政策すればいい。

年収200万以下の層には、医療や公共サービスの低い
コロニーに移住してもらう。
もちろん、保険料も払う必要ないし、周りの年収も200万だから
結婚も子育てもOK。

高度な医療とかはあきらめて貰うしかないけど、
自殺するよりはいい世界だろ。

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:11:52.17 ID:lgFwh2by0.net
>>321
大学行って奨学金の借金で貧困
行き遅れて貧困
シングルマザーが貧困なんて言われても自業自得ではないか?

男女共同参画の後
女性様方は自分より年収の高い男としか結婚しない無責任なクズ揃いだったんで
男女平等を止めない限り格差は拡大する

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:09.07 ID:RqqmutNl0.net
だって政府が貧乏人同士をいがみ合わせて高みの見物してるんだもん。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:18.03 ID:K3HpXZsA0.net
>>350北京がもってるんだから大丈夫だろ。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:30.14 ID:Xayj7l3a0.net
どこが政権取ってもやる事は自民と同じ
民主も法人税下げたし
維新は自民よりもっと竹中路線だし
みんなの党も第2自民党

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:30.80 ID:LMW0T7Uy0.net
>>355
よかった

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:40.27 ID:TNoHZQh70.net
安倍竹中shine

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:42.66 ID:9nh7ZQLW0.net
>>353
お前ほどの馬鹿じゃないから安心してくれ
どうせNHKには税金が使われてるどころか、NHKから国に上納金が上がってることも知らない馬鹿なんだろ?

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:12:51.79 ID:mpv16MB70.net
226事件て知ってるかい?

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:13:33.64 ID:AtNRPgzT0.net
>>334
資産税は企業自体が負担するものではなく企業の個人株主が負担するものなので、
仮に企業が海外移転したとしても、その株主は日本人である事は変わらないので資産税が課されます。

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:13:57.66 ID:cbp1DxSu0.net
民主党政権の時に言え

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:10.83 ID:LMW0T7Uy0.net
ある程度格差があるのは仕方がないが
格差は縮小させるべきで拡大させるものではない
この差は大きい

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:24.87 ID:SRoCKUteO.net
そもそも本当に日本に格差あるか疑問なんだが…?
そら、孫正義が何千億と儲ける一方、年収200万で生活してる人はいるのは知ってる
だが、これって、昔からこうだったと思うし、取り立てて言うほどか?
格差拡大というより、資本主義という制度に内在するものでは?

孫正義みたいなタイプが世の中の1割とかなって、底辺が年収50万とかになればそれは深刻な問題だとは思うがね

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:27.14 ID:2+WEPzfP0.net
大金持ちの家に育った総理が
貧しい国民の実態など関心がないよ
金はたっぷり持ってるから、自分の名誉にしか興味がないよ
どんな統計数字でも、格好良く見えればいいんだよ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:28.65 ID:CbFAdx/y0.net
>>365
だって、それ全部自民から派生した政党だから。

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:45.51 ID:jg0Mqxic0.net
俺の言った前提で話してほしいわ

日本で、金持ちがより金持ちになって格差が拡大してるとして、それは問題なんだろうか?

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:52.50 ID:9nh7ZQLW0.net
>>354
30年前の労働者の平均所得は300万そこそこだったのに
中卒が手取り40万だったとすると
一億総中流ってどこの誰が低収入だったんだろうね?

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:14:59.70 ID:dMb5/Y0v0.net
自民工作員の暴れっぷりが目に浮かぶ

この20年以上の失策がそのまま格差の放置と
固定化に繋がり、韓国のように大企業だけ
生き残らせるような政策に走って
さらに悪循環な訳だが

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:27.65 ID:Xayj7l3a0.net
>>370
それなら誰も日本企業の株主にならないだろうね
日本の株売って海外に出て行くだけだろうね

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:31.96 ID:4aclOtgb0.net
>>361
そもそも統計マジックで格差があるように言っているだけだろう。
多くの低所得者は、高齢者であって年金生活なので収入が少ないが
資産は若者より多くもっている。

ワーキングプアなどとよばれる人々は実際には全国で数万人しかいない。
多くの女性の定収入はパート労働であって
フルタイムで働いていないのだから当然の定収入であるし
夫の収入と合わせれば多くの家庭の世帯収入はおおよそ500万円
程度と見積もられる。

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:36.25 ID:XuGBY30P0.net
>>343
栄光ある孤立も出来ん日本にイギリス並みの覇権は無理だろ

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:47.59 ID:XVeduVBh0.net
このスレで相対的貧困率を持ち出す奴は漏れなくハゲる呪いを掛けた

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:16:14.07 ID:LMW0T7Uy0.net
>>368
たしかにNHKは税金じゃなかった
庶民の懐から出ていく実質税金には変わりないが

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:17:13.04 ID:J1qab8+d0.net
政府自民新自由主義のヘドロ集団を破壊しないと駄目だろ
経団連もな

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:17:26.60 ID:8RRRSheV0.net
>>377
もしかして平均所得って同時代なら20代の新卒も50代も同じだと思ってる?
なんで最近こんな馬鹿ばっかなのw

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:17:34.98 ID:q2PrJqb80.net
>>373
一般国民が何千億をもらえる社会にしたい
それこそ平等で格差がなくなるんだよ

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:17:35.95 ID:YRDvjvJv0.net
日本は発展途上国よりマシ  →  だからそこまで落ちてもいい


って理屈が意味不明すぎる。


他国と比較するなら欧州先進国と比べて、その格差に縮まるように努力しろよ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:17:42.40 ID:6quW9ehK0.net
やはり普通の人々の感覚としては「資本主義は人々を豊かにするからやるもの。
人々を豊かにしないならやるべきではない」なんだよな

ところが日本では「資本主義は正しいので、それでいくら格差が拡大しても良い」になる

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:17:59.63 ID:baxCS5e70.net
起業家は、いくら稼いでも文句はない
問題は正規と非正規の格差

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:04.46 ID:2993s7x/0.net
格差はないだろ
稼ごうと思えば責任とリスクと努力がついてまわるだけ
それを避けてるヤツがギャータラ言ってるだけだな日本の場合

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:08.94 ID:2M74MnPL0.net
棺おけに片足突っ込んでるような国に興味もてない

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:20.07 ID:Vv9U+H5X0.net
>>347
純貯蓄税はスウェーデンでも課税されていたし、資産税を研究している学者もいます。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:42.99 ID:LMW0T7Uy0.net
NHKを解体すればその分強制的な家計からの出費が抑えられるのだから減税したのと同じ効果がある

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:44.12 ID:rUTqN2SH0.net
格差は人の能力にバラつきがある以上仕方ないだろう
アメリカはとんでもない格差だが世界一強い国だしね

格差否定するのは結局能力のない人だけ

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:52.90 ID:n0KW6Ggz0.net
働かなくても餓死はしないわ医療を負担無しに受けれるわって凄まじく優遇されてる
最低限度の文化的な生活を国が保障がしてるんだから貧しさが死に繋がる他国と違い格差なんて誤差の範囲だろう

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:18:56.19 ID:4aclOtgb0.net
あとね相対貧困率を下げると言っている人はよく考えたほうがいいよ?
手法は中間層への増税以外にはありえないわけだから。
500〜1000万円が比較的多数なのでこの階層に
大きな税負担をしてもらって、その分を年収200以下の人たちに
配分するんだよ。本当に納得できるの?
ただでさえ日本ではいい仕事をしても苦労しても報われないと
感じている人が多いのに。

397 :野愚痴悦呂男@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:19:17.46 ID:xVBG+D1/i.net
高級外車か中古の軽自動車か。すき焼きか牛丼か。4Kテレビかワンセグか。銀座のデパートか100円ショップか。日本の格差はこんな感じやな。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:19:20.25 ID:VEx37jaC0.net
孫正義って何度か自己破産してるわけだろ
それでもやり直せるのはやっぱりおかしいよな
普通の日本人じゃ無理だわ

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:19:28.00 ID:lgFwh2by0.net
>>372
カンボジアのポルポト派を知ってるか?

>>378
自由を得た女性が結婚しなくなった。
ただでやれる女が増えた。
労働者人口は90年代がピーク。
単純に女性に権利与えたら社会から持続可能性が消えるの
女系国家がない理由を先に調べるべきだった

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:19:52.94 ID:X6C5Q6+H0.net
>>373
頭の悪い勝ち組が問題です

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:01.16 ID:ENSrSIT50.net
マスコミは格差肯定ですよ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:08.66 ID:XaDncOMa0.net
欧州先進国なんて行ってみりゃロマやホームレスだらけだがね
あれが格差の無い社会とは全く思えんw

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:12.80 ID:dMb5/Y0v0.net
無能政治家と陰湿な官僚が
札束と権力で懐柔したマスコミと組んで
隠蔽して、日常はどうなっているかわからないもんなあ

気づいた頃には日本は崩壊だもんな
しかも誰も責任を獲らないからどうしようもない

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:20.75 ID:rUTqN2SH0.net
>>386
その時は一握りは何兆も貰ってるだろうよ

実際戦後の日本では20万あれば家買えたし

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:27.94 ID:YXFRYCUo0.net
アングロサクソンとか昔のモンゴルの遊牧民とか
そういう土地を持たない人は他の土地の人間を獲物のようにしか捕らえなかった
だから勢力を伸ばしたというのがある
一昔前だとユダヤの商人
今だとグローバル企業

今のその裕福層の1%が何を考えてるかは大体見当がつく
地球の自然環境の調和の方が食い物に困って這いずり回る人間より100倍大事だということ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:37.88 ID:YRDvjvJv0.net
>>390
未だに機会の平等なんてもの信じてんの?
んなもん経営者がでっちあげた幻想

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:20:46.85 ID:CbFAdx/y0.net
>>377
中卒だと高給とれないとか思い込むその低能な発想はどこから出る?

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:28.21 ID:u4Mmrk070.net
>今の日本ではインフレ促進を掲げた安倍晋三内閣の政策で格差が拡大しているにもかかわらず、
>こうした議論がほとんどないのは注目に値すると述べた。

注目に値するじゃないだろ、カス
日本じゃ勝ち組そのものが異常な連中だからこうなるんだろ

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:31.67 ID:2+WEPzfP0.net
自宅所有の熟年層の多くは金が余りすぎて、なお年金たっぷり
そしてその金をどんどん振り込み詐欺班に貢ぐ
自宅のない若年層は働けど働けど金貯まらず、
子供を作る余裕もなく、将来の年金も絶望的

大企業と中小企業の格差とは別に、
こちらの格差は悪循環を作り出して拡大する一方

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:42.60 ID:072WmSvw0.net
>>395
日本の自殺率は世界3位だよ
なんでこんなに高いと思う?
少しは頭使ったほうがいいよ

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:53.62 ID:QTPJzNKx0.net
俺はむしろ自己責任厨が減ったことに危機感を覚えるな
一昔前ならこの手のスレってそういうレスで一杯だったろう
でも今はほとんど見る影もない

格差を肯定する奴も、自己責任ではなくて別の理由を根拠にしてる
なんでこんなに自己責任厨が減ったのか
理由は簡単、みんな年を取ったからだ

努力すれば必ず成長する、なんてのは若いとき限定だし
他人の境遇への想像力が働かないのも若さ故
自己責任厨って要するに若い奴だったんだろうけど
それが減ってきたってことは、良くも悪くもみんな年を取ったってことで
高齢化の影響がこんなところにまで現われてる

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:22:57.43 ID:VS0KcihP0.net
一部の連中が金を独り占めすると他の者に回ってこない
そして活動できなくなる そうして全体が萎縮することとなる

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:02.45 ID:yReqlmyK0.net
格差是正でやるとするなら株式の譲渡税を引き上げるとか
配当課税を引き上げるとかそう言う事位しかできないだろう

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:11.40 ID:q2PrJqb80.net
>>404
おれも何兆も欲しいな

そうすれば幸せになれる

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:31.96 ID:K3HpXZsA0.net
>>410日本人の性癖だろ?昔から自殺好きだし。歴史見ればよくわかるよ。

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:35.17 ID:dMb5/Y0v0.net
>>399
女性が結婚しなくなったのではなく
男性の収入が大幅減で続いて
とてもそんな気にならないってのが現状だろ

そりゃ結婚を拝金主義にしたマスコミは大罪ものだろうが
収入が安定して額もまともなら
結婚を考える層は今より大幅に増えるだろうに

結婚するにしても女作るにしてもまずは金が無いと
どうにもならん

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:35.83 ID:byxGh1qB0.net
ほんとその通りだわ。ここまでの先進国になったんだから成長じゃなくて格差を減らすことが大事だろ

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:44.92 ID:4aclOtgb0.net
はっきりいって、格差是正とか官僚が言い出したら
それは増税を肯定するためのインチキだからね

統計を格差が広がっているかのようにごまかして
自分たちの懐を肥やそうとしてるだけだよ

相対貧困率を下げるには中間層に増税を行って
それを低所得者に配分するしかない。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:48.24 ID:Vv9U+H5X0.net
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して景気悪化しました。
これからは、消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

2人以上の世帯について貯蓄額別
階層    A   B   C  D   E  F  G   H  I   J   K   L
純貯蓄 -516  -483 -367 -177 -24  186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301  322 338  351  365 374 384 398 422  441  479 万円/年
世帯収入 478 582  633 678  715  754 775 826 842 898  952  1153 万円/年

階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:52.51 ID:YRDvjvJv0.net
>>396
努力して報われる云々にはもう騙されない。
金持ちは9割利権。

努力は、教育投資できるだけの財力があってはじめて意味がある。結局コネ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:54.67 ID:LMW0T7Uy0.net
いまどき格差拡大肯定してる国なんて時代遅れの低能途上国くらいで
責任ある先進国は格差縮小こそが発展につながると気づいている

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:23:58.13 ID:3bR0zQVz0.net
公平にして格差が拡大するのはふつ〜でしょ。
頼むから、格差を縮小するために平等にするのはやめてくれ(´・ω・`)

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:02.33 ID:mpv16MB70.net
>>394
アメリカが唯一の超大国だったのは、
もう昔の話だよ。
アメリカンドリームも死後にありつつある。
夢がなくなれば、格差という現実が重くなる。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:12.22 ID:rUTqN2SH0.net
>>389
起業家はその代わりリスク背負ってるからな
正規と非正規の場合は普通安定する正規の方が給料安いのが正しいとは思うが

>>406
経営者は会社が潰れたら何億何千億と返せない借金だって背負う可能性もあるんだから仕方ないんじゃない?
一般社員に会社の融資の裏書きしてくれるなら給料やるわって言ってしてくれんのか?

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:13.88 ID:V/7y2EVL0.net
格差問題を担当するはずの左翼も興味なしだし

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:24:18.30 ID:yReqlmyK0.net
能力の格差は仕方ないと開き直らないといけない。
しかし不労所得を減らす事は大事だろうな。

そう考えると株式の譲渡課税や配当課税を引き上げるのが良いだろうな。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:25:32.89 ID:t+AJsGP90.net
買い物袋から松坂牛が当たり前のように出て来る生活保護者。

そして、それを取材し報道し困窮する生活保護者達と放送し宣伝する
左翼と左翼マスコミ達。
所得格差は云々と言った所で好戦的に叫ぶ連中は別の意図しかないのだから
きりが無い。

それとも、左翼労組に入って一日5時間のバスレーン監視員にでもなるかw


>>378
>この20年以上の失策

その20年以上、自民の中枢にいた連中の名前をふっと列挙すると
中曽根、海部、宮沢、河野、加藤、野中、橋本、小泉、山拓、古賀、等々。

河野談話検証を妨害し続けている連中だらけw

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:25:35.91 ID:yReqlmyK0.net
不労所得を無くすと言う意味で
株式の譲渡課税や配当課税の引き上げはどうだ?

これなら本当の意味で格差是正に繋がるから良いだろ。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:25:49.26 ID:q+vi4H540.net
なんやかんやで、ホームレスでも缶や雑誌を集めたら生き延びられる国でっせ

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:25:55.41 ID:YRDvjvJv0.net
アメリカが成長した時も累進課税がとんでもなかった。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:25:56.13 ID:lgFwh2by0.net
>>416
女性が迫害されている国では働かない男性も結婚できる
妻を殴って働かせて子育てもやらせて夫は遊べる
自由を与えられた恵まれた日本人女性が結婚できないはずがない
女性が結婚しなくなったが正しい

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:21.95 ID:dKp4K/bq0.net
アメリカほど格差がないからだろ
大企業の社長の年収が数億くらいで騒がれる国

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:26.15 ID:HjpP4DlL0.net
>>411
自己責任厨って頓珍漢馬鹿が多い
自己責任を唱えながら日本を頼りにする台湾人の金美麗とか
変な奴が多いんだ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:30.01 ID:dMb5/Y0v0.net
小泉以降の日本の自殺者数って紛争地域より多いんだよな
紛争がないのに、ここまで自殺者数が伸びているのを
自民党工作員は目を背けず耳を塞がずもう少し認識した方がいい

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:36.62 ID:0MX68wvF0.net
>日本がどうして格差にそこまで「鷹揚(おうよう)なのか

百姓根性の国だもの
勝てば官軍
「今強い者」に逆らうと手打ちにされる
くわばらくわばら

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:26:54.67 ID:yReqlmyK0.net
日本の問題は株式譲渡課と配当課税が低すぎる事だな

アメリカ並みに30%には引き上げないと格差是正に繋がらない

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:27:03.36 ID:K3HpXZsA0.net
>>425そりゃああれを利用するだけの道具にしか思ってないから。派遣村なんかもろそれだったし。
政権取った途端に派遣対策なんぞ何もしなかったじゃん民主。政党なんかそんなもん。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:27:52.08 ID:4aclOtgb0.net
>>1
お前らの言っている格差が嘘だからでしょう。

そもそも日本が不景気の時にお前らの指摘するような
政策を実行して日本の経済が良くなったのか?
答はノーだ

何で何度もお前らの言う戯言に耳を貸す必要があるんだ?
お前らの態度の方に俺は驚くよ

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:28:07.19 ID:2Ph7ItXt0.net
OECDじむじち

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:28:27.57 ID:rUTqN2SH0.net
>>414
今が昔からみたらそうなんだよ
戦後の日本の大金持ちより豪華な生活を今の低年収はしてるんだからな
今底辺と言われる年収200や300の奴ですらエアコン効いた部屋で毎日透き通った水飲めてシャワー浴びれて
缶ビールで晩酌して無料ゲームで暇つぶせて
必要な情報はネットでタダで手に入って暖かい布団で寝れる

たった70年ほど前はこんな事が超お金持ちでも出来なかったんだぜ?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:28:54.36 ID:dMb5/Y0v0.net
>>433
そもそも国政という巨大なとこでの失策を
単なる一個人の資質に丸投げしている時点で
単なる政治の無責任ってだけなんだよな

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:28:56.46 ID:MTVuBmbpO.net
>>309
海外に流出しても良いんじゃない?
国内に残りたい優秀な奴だっているだろうし。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:29:03.06 ID:yReqlmyK0.net
日本の問題は株式譲渡課と配当課税が低すぎる事だから
アメリカ並みに30%には引き上げて格差是正すれば良い

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:29:03.27 ID:YRDvjvJv0.net
>>424
起業家がリスクって…(笑)
デフレで永久残業させて稼いでクセに

それからどれだけ能力ある経営者でも
一般労働者の100倍働くのは無理

経営者は借金返せなくなっても破産すりゃ済む。
経営者のリスクだけ過大評価して、
労働者のリスクや消費停滞による経済全体のリスクを過小評価しすぎ

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:29:42.18 ID:n0KW6Ggz0.net
>>426
譲渡益も配当も今年から倍になったろ。
NISAとかいう枠の小さい不便な糞制度はほとんど利用しないので去年のうちに資金引き上げた奴多くて
すっかり個人投資家の存在感が無くなってるので年金突っ込んで買い支えてるのに相場は閑散としてる

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:30:03.01 ID:u/klmAY70.net
>>379
居住地は、税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、資産税をしても海外移住する資産家は殆ど増えません。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:30:11.20 ID:kcXUjBtU0.net
アメリカは、軍隊を維持するため、格差がなければならない。日本も戦争に参戦
するためには、格差を拡大しておく必要があるというのが、今の政権の考えである。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:30:30.39 ID:y+zp8qYm0.net
格差はあっても良い。だが、誰でも公平・平等に努力でそこから抜け出し上層
に成り上がる仕組みが保障されていればいいんだ。
アメリカは格差社会だが、他の似た格差構造を持つ後進国と決定的に違いダイナ
ミズムを失わないのは、こうした仕組みがあるからだ。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:07.82 ID:yReqlmyK0.net
>>445
アメリカに比べるとあまりに低すぎてこれが
日本特有の格差拡大の根本的原因になってるから是正は必要だろう。

株式譲渡課税は50%程度は必要。
配当課税も30%程度は必要と思う。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:17.68 ID:Y4hEOE4L0.net
日本で問題なのは個人の差より世代間の格差

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:22.35 ID:lgFwh2by0.net
資産課税、不労所得反対なら株と賃貸アパートやマンションが処分される
低所得者の職場と住処がなくなるだけ

>>441
その巨大な失策は男女平等だったって認識なんだが君は?

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:42.56 ID:dMb5/Y0v0.net
5%増税時にはまだ内需を支える層がいたけど
今はいない

よって5%時での失われた20年をはるかに凌ぐ
抑えようがない不景気で日本は確実に沈むわな

453 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:50.87 ID:wFz9Cctm0.net
格差の現状とそれによる弊害に気が付かない人、かくしてごまかす人、問題視することが恥だと思う人、あきらめてる人が多そう
だからいつまでたっても見当外れのことばかりして全体としては衰退している

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:31:55.04 ID:rUTqN2SH0.net
>>444
そう思うなら起業すりゃいい
印紙代で20万もありゃ会社なんて作れるよ
やらないのは出来ないか失敗を恐れてるだけで
その恐れてるモノがリスクなんだろう

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:13.38 ID:YRDvjvJv0.net
>>448
それもピケティによって否定されました。
アメリカも格差が固定されて階級社会になりつつある。
格差拡大すればみんな努力すればチャンスがある社会になるとか大嘘

トリクルダウン詐欺と一緒

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:46.78 ID:TedUXnC/0.net
金持ちにゃ興味のない話
議論にするはずない

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:52.89 ID:pnJdAWoX0.net
>>411
確かに減ったね。でも、自分は高齢化がその原因とは思えないな。
50代で努力や自己責任を強調してる人も見てきたし。
想像力が働かない年寄りもいると思う。

じゃあ何で減ったのかって聞かれても、うまく答えられないけど。
みんな、その言葉が自分に跳ね返ってきたんだと思う。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:32:59.46 ID:yReqlmyK0.net
とりあえず株式譲渡課税の増税から始めれば良いんじゃないか
国民は不労所得に厳しいから誰も反対しないだろし
50%までは一気に引き上げられるだろ

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:33:39.19 ID:YeJT0Kq+0.net
日本ではなかなか口には出せない階級制度が存在する

公務員    神様

大企業社員  人間

中小零細社員 奴隷

おまいら   ゴミ

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:33:48.41 ID:q2PrJqb80.net
>>440
マジレス返されて困惑している自分がいる
あなた真面目な人ですな

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:02.87 ID:mqKczTVp0.net
あんたらの階層や知った連中が確信的に格差広げてんだけどな

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:30.41 ID:YXFRYCUo0.net
結局ネットができる程度の人はそんなに困ってはいないのだよ
ところが俺の友人でも年収200万台がごろごろいる
ネットはやってない奴が多い
格差というかワーキングプアは確実に広がっている

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:42.76 ID:YRDvjvJv0.net
>>411
結局生まれながらの金持ちが作った便利な言葉だと皆気づいたから。

自己責任自己責任言わせておけば、政府が何もしなくても説教厨の国民が叩き合ってくれるから

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:34:55.63 ID:XaDncOMa0.net
共産党もこのレベルのやつ相手にしてるようじゃ伸びないだろうなとしか言いようが無い

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:35:02.04 ID:1NkFKZV+0.net
昔から所得税累進課税っていう制度があるのに、
安定財源だの社会福祉税だの言い訳つけて庶民からとれる消費税選んでるだろ
今度上げて3000万以上最高45パーセントか
ソフトバンクのハゲや上場ゴールの起業家、パチンコサラ金オーナーなんかからはもっと取っていいだろ
国外に逃げるってならどうぞどうぞ、そんな賎人どもに日本で商売してもらわないほうがいい

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:35:17.44 ID:1HP5t+yR0.net
食うには困らず、数百ドルもする携帯を
ホイホイ買えて、どこが貧困なんだか。

世代間の搾取の方がよほど問題と思う。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:35:52.29 ID:OVKAkhR00.net
ようやく、日本で初めてのスラム街でもできたか?
2chで文句言ってる底辺は大好きな海外のスラム体験でもすればいいのにな。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:36:20.74 ID:CeTLb3eY0.net
毒ギョーザの動機と酷似?非正規のテロ?〜マルハニチロ農薬混入事件
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/12/blog-post_357.html
日本・アクリF農薬混入事件と中国・毒ギョーザの犯行動機は同じ構造
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/01/f_25.html
アクリF群馬工場正規社員全員退職へ〜格差社会に対する非正規の反乱大成功?
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/03/f.html
日本たばこ産業(JT)、正社員にだけ一人20万支給、非正規は雀の涙程度で支給
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/04/20.html
シャープ亀山工場の7割は派遣・請負非正規
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2013/03/blog-post_5429.html

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:36:26.29 ID:LMw/hLLw0.net
ケケケ中と南部とアベに言え!


シャブ野郎!

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:36:32.00 ID:mpv16MB70.net
見習ってはいけない国は、
アメリカと中国。
格差は縮小されてこそ、循環的な経済が造られる。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:36:41.66 ID:ew32xrx70.net
格差の下の方にいる人達は時給日給で得た金でドンキに行ったりパチンコに行ったりして忙しいんだよ
そもそも政治に興味がありません
そして格差を自覚すらしていない

と言ってもこれは悪いことでもなくて
この人たちにヘタに政治に興味を持たれても
ウオー正義のニッポンが悪の中国韓国をやっつけるじょー!!
みたいなアニメか漫画かという二元論に溺れるか

おれのダチを傷付けるヤツは許さないんだじょー!!
みたいなしばき隊になるのが関の山だし

底辺は底辺として末代に至るまで底辺やっててもらうのが吉かと

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:38:21.11 ID:4aclOtgb0.net
アメリカではむしろ格差が広がっているよ
下層から上層に上がれるなんて思ってる人は殆どいない。

今のアメリカではテント村(tent city)が各地にできていて
雇用統計もまともには機能していないよ
失業率が下ったというのは全く現実を反映していない
http://www.youtube.com/watch?v=TwOHoIT48FY

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:38:26.90 ID:ZhbfoVI00.net
2011年の餓死者 1746人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-30/2013053002_01_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-30/2013053002_01_1b.jpg
生活保護受給者、自殺率が2倍 10万人中55人
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000741.html
自殺者の6割が無職
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1000N_Q1A610C1CR0000/

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:38:48.41 ID:apmgn2ii0.net
日本は大震災でもう復興はできないからね

金持ちによって有利な社会システムを構築して

富を庶民から収奪しないと持たないんだよ

亡国の歴史ではよくあることさ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:39:07.41 ID:uEH1dxEz0.net
日本はこれから更に格差を拡大させないとダメなんだよな。
本気で兵隊が集まらない。飯が食いたければ刑務所か自衛隊に入れって
時代が来るよ。

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:39:11.29 ID:oEgjOvra0.net
>>471
そいつらはまだ底辺じゃないだろ
中の下くらいじゃないのか?

モノホンの底辺はいつテロとか起こすかわからないと思うよ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:39:41.59 ID:SRoCKUteO.net
本当に格差あるの?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:39:57.07 ID:d39h5Gi50.net
正社員、契約社員、派遣、アルバイト、パート
このカーストを壊す政治家がいないのとな。
少なくとも、正社員と臨時ぐらいにしないと

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:40:30.92 ID:dMb5/Y0v0.net
極端で現実無視の社会を知らない馬鹿が
言いそうな擁護する奴はほぼ全員単独ID
本当工作員なんだなあ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:40:35.93 ID:8RTL9mAA0.net
社会保障費は日本は実はそんなに出費割合が高い訳ではないが
これから着実に大幅増を余儀なくされているから不安感が強いんだろうね
よく生活保護が問題視されて批判する方も擁護する方も
「シングルマザー」を出してくるが30代、40代の女性主体の
生活保護受給世帯は各6万世帯
日本で二番目に受け取っているのは50代男性単身世帯で12万世帯
日本で一番受け取っているのは60代男性単身世代で16万世帯強
生活保護に関しては「高齢単身男性」が一番ネックだったりする
コレが更に年老いて国が支えなきゃならない福祉の必要が高まり
若い世代も金がなく後に続く事が予想される
少子高齢化の面でも社会保障の面でも「高齢単身者」の問題が一番大きい
だが、誰もこれを言わない

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:40:42.57 ID:Oq8EWlNI0.net
日本は世界の中でももっとも格差が大きい国である。それは士農工商の差別制度から来ている

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:40:46.21 ID:YRDvjvJv0.net
>>475
来てほしいなら報酬上げろ

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:42:56.70 ID:2ekKKvhs0.net
日本人はバカだからだまされやすい。
小泉、安倍にだまされて、いくらでも資本家に金を提供する。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:43:00.70 ID:pnJdAWoX0.net
>>476
そこまで格差が進むかどうかが、まだ解らない。そこまで行くと大人しい日本人も、行動に移す人が現れるだろう。
現状では、そこまでまだ行っていないと思う。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:43:05.18 ID:q2PrJqb80.net
>>474
貧乏人からの有利な社会システムの構築は不可能だぞ
搾取も貧乏人からどれだけとれるかも不明だし

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:43:08.97 ID:YXFRYCUo0.net
このスレでも見かけるが格差がもっと広がれば良いという発想がよくわからない
日本にもスラムをつくれみたいなことを言う奴
そういうことになると、日本人にとってどういう風に良いことなのか理論的に教えて欲しい

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:43:20.02 ID:i3oqxxc+0.net
株式譲渡税の引き上げはしたほうが良いな
ここが一番格差が広がる原因だから
孫なんてアベノミクスで何千億儲けたんだって話だろ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:44:06.63 ID:uEH1dxEz0.net
>>486
安倍がその方向で動いてるからな。
まぁ、不可避だね。

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:44:07.38 ID:4aclOtgb0.net
http://www.youtube.com/watch?v=xswBp6zRs4U
こういうのが本当の格差社会な
アメリカではこういう光景が広がり続けてるよ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:45:57.74 ID:YRDvjvJv0.net
>>486
わざわざアメリカみたいな格差を是正できずに酷い事になってる国を持ちだして
「日本はまだアメリカよりマシだから、そいつらのところまで堕ちるべき」って理論になるのか分からんよなw

社畜の残業奴隷自慢と同じ精神構造だなw

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:46:28.19 ID:dMb5/Y0v0.net
>>489
ここまでなるまで耐えろだの頑張れだの
無責任過ぎる

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:46:54.51 ID:4aclOtgb0.net
これはね非常に皮肉な話なんだけど
格差是正を訴えているオバマ政権においてこそ
アメリカの格差は急激に拡大しているんだよ

それと同じで、格差是正を訴える多くの政治家の言うことに
耳を傾ければ傾けるほど格差は広がるよ
なぜなら彼らの多くが主張する政策は増税につながるものだからね
そしてその結果、民間を流れる資金量が減って経済が悪化し
貧困層がむしろ拡大することになる

むしろオバマのアメリカのようにならないためには
日本は減税を行うべきなんだよ。
そういう意味では安倍政権は明らかに政策を誤ったね

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:46:57.75 ID:9pTsPuc10.net
都市部が地方からの集金装置になっている現象をどうにかしない限りはな…

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:47:14.18 ID:tQAM+ONO0.net
経団連が労働者をこき使おうとするのは致し方のないこと
腐っても経営者なんだしな
問題なのは政治がその経団連の言いなりになっていること

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:47:21.38 ID:WWUlBGn3O.net
高度成長時は官民(年収300万)差ナシで消費税ナシ各種税金も少なく失業者ナシ皆結婚子だくさん国の借金も0!消費税導入ト同時に全国公務員の生涯年収.時短.週3連休多になり国に1千兆借金ヘ!しかし国民Mだから公務員労組最大母体の民主共産社民ヘ格差拡大3党へ入れる!民間脳糞だから

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:47:29.07 ID:2wPCnS8/0.net
経済格差と貧困が戦争紛争の原因だとすれば
逆説的にそれが少ないほうがハッピーだろうとは思う

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:48:00.92 ID:kZFwdr4C0.net
ナマポdeパチスロが毎日の連中が格差社会の被害者なのか?

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:48:11.20 ID:swTHxqE10.net
民主党政権誕生と同時に解決したからな
議論も派遣村もみんな消えた

町中の共産党ポスター見ても放射脳全開なだけで格差とかもう興味無さそうだし

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:48:20.06 ID:21XDbxYMO.net
>>1
母子世帯の貧困率と20代の自殺率と年金負担率と非婚率と出生率は
先進国中、最低だからな

玉木良く言った。

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:01.44 ID:YRDvjvJv0.net
>>493
都市部から地方への資本移動は
日本の中間層形成に大きな役割を果たしたんだが。
それで一極集中も緩和できたし、日本全体の経済が活性化してた。

橋本がやってる道州制とかは
結局地方の消費力を切り捨ててデフレ促進するだけ。

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:05.84 ID:S7We0exm0.net
今後ますます格差は拡大するさ。
小泉以来自民党亜種が政権を取り続けている限りな。
そろそろ保守本流が政権を奪取するべきだな。
もう亜種はこりごりですわ。

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:30.93 ID:FrB9S6EP0.net
世界でがんばる日本人みたいな番組をテレビでよくやってるけど
あれって「日本はこれらの国に比べたらまだまだ便利で裕福な社会ですよ」
ということを遠まわしに言いたいことなんだろうね

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:49:36.85 ID:W4Gw8ApCO.net
日本人は馬鹿な猿だからねえ
ケツに火が点くまで涎たらして痴呆状態だよ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:50:24.10 ID:2ekKKvhs0.net
>>492
>日本は減税を行うべき

富裕層と法人には減税してるよ。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:50:42.86 ID:1NkFKZV+0.net
フードスタンプっていう食料補助制度利用するワープア人口が増え続けてるアメリカ
そんな格差社会を模倣追随しようとするのが安倍竹中
未婚少子化人口減だと破綻するのが分かりきってるから移民で補おうとするところまで一緒

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:50:49.96 ID:xgmEe6Gk0.net
リーマンショック以後、格差の縮小が経済成長にも寄与するという見解も目立ってきてる。
多数派はいまだに格差拡大無視してたり、むしろ格差の拡大がのぞましいみたいなの多いが。
竹中とかもそのパターンだろ。格差縮小言ってても単に人道的、倫理的な面からだけだったりも多いな。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:12.32 ID:4WsK1iOt0.net
経団連とその言いなりの政治家がクソだから
自民や安部は経団連のいうこと全部無視しても政権守れるだろ

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:20.81 ID:X57MRaYJ0.net
日本人が一番嫌いなのが日本人だもの。仕方ないよね。

あと自称愛国者の方々が「努力不足。甘え。自己責任」と壊れたスピーカーみたいに繰り返すのが
最近のトレンドのようですから

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:28.97 ID:21XDbxYMO.net
資本家側はリフラフ層を作ることに成功したな
娯楽さえ与えてればイギリス的な階層社会が作れる
下流に娯楽をケチったら体制が転覆して南米化するけどな

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:51:42.03 ID:x70CYe5p0.net
「格差」以前に「富の再分配」という思想が根付いてない国でそんなこと言っても無駄だろ
欧米の成金は「自分を成功させてくれた社会に富を還元する」とか言って強迫観念的に貧困救済とかに金をつぎ込む(それが税金対策であれ何であれ
しかし例えばホエモンが言ったのは「ロケット作って宇宙に行きたい」という我欲だった
そしてそれを糾弾する論調もなかった

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:52:41.41 ID:Xq3qbRiw0.net
Abe Shinzo has a problem with his head.

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:52:54.12 ID:x70CYe5p0.net
>>510校正
×ホエモン
○ホリエモン

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:53:39.82 ID:a4zbDn5/0.net
>>494
経済団体に所属するような大企業というのは、ほとんど戦前・戦中・戦後を経た、
国策企業が多い。それは殖産興業に基づいて優先的に官僚が産業を育成し、
希少な資源を優先的に配分してきた。だけど、株式持合いの解消だとか、
ああいう形で国家資本主義が解体されて、自分で先行きを決めるようになって、
全く迷走してしまった。税収を考える財務省だって、不本意なんじゃないですか。
法人税の減税とか、以前なら断じて口にできなかったはずでしょうからね。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:54:13.39 ID:XJTRwCs50.net
集団的自衛権の影でこっそり社会福祉を削っていく
格差は広がるばかり

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:54:36.43 ID:rYBnTNy/O.net
>>492
>そういう意味では、、、な。
でもわざわざ格差社会を作ろうとして竹中を連れてきたわけだから。
もう格差社会構築は世界的な規定路線だろ。

516 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:54:52.22 ID:/85pa9aT0.net
日本人が他人の事を考えないのは人もどきの野蛮人だからですw

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:55:14.18 ID:YRDvjvJv0.net
>>506
富の再分配が経済成長を促すって基本中の基本なのに、
何故か無視され続けてきたのがネオリベ全盛期→リーマンショックの頃だな

今のヨーロッパではもう新自由主義なんて古くなってるし、
アメリカ人ですらマルクス信奉者が増えてるとかw

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:55:44.90 ID:a4zbDn5/0.net
>>509
大した娯楽なんてありますかね。風紀を乱すと、
表現の自由にさえ、様々な形で規制をかけようとしているのに。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:55:57.27 ID:xNCN9G/p0.net
>>283
金融緩和をやめる事

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:56:16.46 ID:TAddNCIX0.net
格差というより、階級社会だよ

政財界を見ろよ、ほとんど世襲だろ

しかも閨閥をむすんで支配階級を構成しつつある

自民党の世襲議員は半分近くが親戚同士って知ってたか?

安倍さんと麻生さんも親戚

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:56:57.17 ID:pnJdAWoX0.net
>>517
日本は周回遅れなんだ。

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:57:39.66 ID:ZQMeTfIE0.net
俺たちの愛国自民党「格差は甘え。 格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない。」

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:58:13.77 ID:FD4riYBt0.net
>>478
派遣に関してはピンハネ率を現在の40%から欧州並みの10%にすれば
給料が1.5倍に増えるから大分ましになるだろう
ただパソナ内閣の安倍にはこの法律一本を通すのが出来ない

民主党政権でなぜやらなかったのか不明
(前原は安倍のパソナ仲間だけどな)

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:58:52.53 ID:4aclOtgb0.net
日本より中国の格差のほうが酷いよね
そういう国にまず言ったらいいのでは>>1

日本よりよほど格差の酷い国のほうが多く
治安やその他の要因を考えれば多くの日本人
あるいは中国人でさえ日本に住みたがるのが
現状なわけです。
格差が嫌なら格差のない国にでも出て行けばいい。
そうせずにぬるま湯につかっていたい人が多いのが
現実でしょう

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:22.74 ID:YRDvjvJv0.net
>>515
竹中もアメリカに留学して自己責任ネオリベに洗脳されてるからな。
でもそのアメリカですら随分前に格差社会に辟易してる。

結局努力したものが報われるーだの、経営者はリスクを取ってるーってのが幻想だとみんな気づいた。
銀行がバクチやって潰れようが、電力会社がヘマしようが、政府が助けてくれるんだから(自己責任とやらはどこへ?w

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:25.57 ID:J7jI5szP0.net
そりゃ農家・医者・タクシー業界・NHK・経団連・天皇といった売国利権集団が跋扈してるからな。
こいつらが利権をむさぼっているのに格差解消なんかありえんわ。
特に農家とタクシー業界は弱者のふりをして巨大利権をむさぼっているからな。
弱者救済という発想は世の中が売国利権だらけになり社会が貧困化するから捨てた方がいい。

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:50.71 ID:ZQMeTfIE0.net
>>523
支持団体の連合も反対だから→派遣社員の待遇改善

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:56.84 ID:bsaZeVtKO.net
嘘つき野郎

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:59:56.84 ID:Oq8EWlNI0.net
日本は先進国ではないし、民主主義国家でもない。
官僚社会で、旧態依然とした役人支配が続いている。

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:00:21.60 ID:Hs182Ehy0.net
ますます貧乏人は子供産まないほうがいいな
自分の子が貧困から抜け出せず、そもそもの根源がてめえだと来たら申し訳ないのと不憫なのとで生きてはいられんな

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:00:33.57 ID:9nh7ZQLW0.net
>>517
富の再分配が経済成長を促す?何言ってんだ?
そんなわけのわからん常識はないそ

ヨーロッパはオイルショックによる不況対策として福祉国家化に拍車をかけ
失業率10%なら良い方じゃないか、なんて社会を作り上げたんだしな

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:01:16.67 ID:MgwmrtBu0.net
官僚支配なのは中国でしょ?
選挙もせずに一党独裁で自国民さえ銃で撃ち殺すじゃないか。
天安門事件についてさえ
今でも国民に隠しているだろう。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:01:28.02 ID:9GIj4MJ70.net
事情があるにしても日本がいつまで使い勝手のいい金庫でなければいけないの?
国内のことで精一杯なんですけど。援助は日本独自の方針で中国の好きな2国間方式でやればいい。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:01:33.35 ID:6NT2cDJG0.net
安倍、地獄におちねーかな…。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:01:51.88 ID:JhuMLtHa0.net
>>524
なんであんな酷い中国と比べるの?
仮にも先進国なんだから欧州と比べろよ

「あいつらは俺たちより貧乏でも生きてる、だから俺たちももっと貧乏になれる」←意味不明じゃない?

日本は再分配した後に格差がさらに広がる異常な国なのに

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:01:57.22 ID:aptnQVJ2I.net
あべちゃんと
格差プロデューサーのパソナケケ中に言ってくれw

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:02:56.61 ID:4C2SuJNi0.net
金にならない仕事を押し付けられているねらーから、
勝ち組が産まれない事には格差への不満はなくならないのでは

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:18.85 ID:DjXqUNEf0.net
>>529
日本は地震型社会だとアメリカの学者が書いてた。
直前まで何もないが、その間ずっと地下では地層のひずみが溜まり続けて、
ある日突然、となるのが地震。
過去の歴史もそんな風に日本は突然変わってきたので。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:25.56 ID:+sY5OpT20.net
経団連言いなりの下痢自民は死ねよ
何千万人の日本国民の人生潰せば気が済むんだこいつら

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:03:27.51 ID:42irA44c0.net
>>520
  格差は拡大しているが、それでも

  どの国よりも所得の格差は少ない。

  中韓などの遅れた国の方が格差拡大が急ピッチなのも注目点。
  
  ブラジルなど見れば明らか。

  でも対策を打たないと今は若年層への圧力がひどい。

  中高年が守られる社会でありそのしわ寄せを若年層が受けている。

  

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:04:13.83 ID:MgwmrtBu0.net
格差是正の議論は、そもそも国家間の格差是正さえも
なくせという意見につながるものであって
ある種の危険思想だと思うよ。

そもそも特定の国家が豊かになるという現象は
国内的なエントロピーの上昇分を対外的な
エントロピーの下降とすることで成立してるわけ。
つまり、どっかの国が豊かになるってことは
他の国は豊かにはなれないってことなんよ。

わかった?これはね生存競争であって
弱い国を支えようなんて甘っちょろい考え自体が間違い。
他国を支えるのはせいぜい、その国が滅びない程度に
暴発しない程度にやればいいことなんよ。

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:04:26.45 ID:eHJj0XpG0.net
貧乏にんはだまって死んでいく社会
それがにっぽん

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:04:44.35 ID:KB/RXXWr0.net
>>535
だって欧州と同じ重税国家にしようとするとお前ら文句言うじゃん
「日本の税収の中では消費税の割合が高い」とか意図的なミスリードをさそって
個人消費に対する消費税の割合も、GDPに対する消費税の割合もはるかに低い事実は見なかった事にしてさ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:04:55.04 ID:wNYJjjm40.net
●ハケンは献金の財布!!!!
●残業代もゼロです。
● サラ金の上限金利29%に戻してサラ金も献金の財布にしますwwwww
●ビンボーな若者は戦争の弾!
<転載>
               【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
             人並みの生活はできます       ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい                                    
─────────────────────────────────────────

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:04:57.07 ID:DjXqUNEf0.net
>>535
若い人かな?年寄りほど、古い日本を引きずってて、江戸時代の「士農工商」「上見るな、下見て暮らせ」が
無意識に染み付いてる人が多いんだ。

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:05:16.30 ID:JhuMLtHa0.net
>>531
所得格差の拡大は経済成長にマイナスの影響ってのは常識だけど。
あのアメリカべったりのIMFでさえ認めてる事実

いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:05:59.35 ID:WWUlBGn3O.net
国民に1千兆借金アリでも世界1生涯年収税金で国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死(毎年10万人死ヘ!)させる日本公務員労組ト巨額退職金一生巨額共済年金天国OBの最大支持母体はどこですか…?恐怖の格差拡大党は民主共産社民の正体!この3党は民間の神!橋下猪瀬叩き異常だった

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:06:14.33 ID:fToB6bPR0.net
野田がいってた
ぶあつい中韓層
っていうのがいないんだろう

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:02.53 ID:42irA44c0.net
>>548
  お前天才だろw

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:05.54 ID:Mj0dEpcP0.net
>>531
再分配が経済成長を促すってのはケインズが言ってるがな。
金持ちは消費性向が低く、貧乏人は消費性向が高いから。
再分配で金持ちから貧乏人に所得移転をすれば、全体の消費量は
増えるって話な。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:14.14 ID:JhuMLtHa0.net
>>545
いや、日本は高度成長期はずっと欧州先進国の制度を丸パクリするほど、上を見てたんだが。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:14.63 ID:9nh7ZQLW0.net
>>546
IMFは歳出削減福祉切り捨て治安も切り捨て小さな政府厨の馬鹿集団だけど
そんなものに認めてもらって嬉しいの?

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:16.47 ID:tJ3MtCRb0.net
格差の問題に一番、敏感かつ辛辣なのはゲンダイだな。
逆に「格差があって何が悪いの? エリートや金持ちが偉いに決まってるだろ?
凡人や貧乏人は分相応に暮らしていけよw 負け組はひがんでんじゃねーよwwww」
ってスタンスなのが産経新聞だな。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:17.63 ID:3nRAcxz00.net
>538
自ら何の努力もせずにアベガーゲリガー言ってるだけの屑にしか見えんよ

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:36.95 ID:nELKICnE0.net
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、「すばらしい魚だね。どれくらいの
時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。旅行者が「もっと
漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。「それじゃぁ、
あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら
子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって・・・・・ああ、
これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった
魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を二隻、三隻と
増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに
魚を入れる。そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。 「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、
日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシェスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたってすごすんだ。
どうだい。すばらしいだろう」

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:37.49 ID:DjXqUNEf0.net
>>543
国柄が全く違う欧州と単純に同じには出来ないし、、、
日本の足を引っ張ってるのは、いい加減で強欲な地方公務員組織なので。
税金をスイスイ上げるなら、その前に(または同時並行で)地方公務員の
待遇を国際標準にすべき。

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:07:42.58 ID:+rw3aeCnO.net
物事決めてるのが全て格差の上の人間だからだろ。
自分が良ければ全てヨシ的な、戦後教育の集大成だわ。

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:08:51.12 ID:nwBDu9HI0.net
資本主義はパイの奪い合い
豊かさを享受するには他から収奪する必要がある
その対象が、発展途上国から国内の中間層に移っただけ

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:08:59.63 ID:DjXqUNEf0.net
>>551
君を批判してないよ。>>535のレス先を年寄りに例えた。

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:09:32.06 ID:JhuMLtHa0.net
>>550の言うとおり。
ケインズ、グルーグマン、経済学賞受賞してる人も言ってるし、
経済学の基本書に必ず書いてある程度の常識

「一部の金持ちが消費して金を回す」とか、
「格差拡大すれば競争が生まれて経済成長する」みたいなのは
再分配したくない強欲な裕福層のウソだって世界が気づいたって事。


いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:09:35.84 ID:XfmNFNAa0.net
竹中に言えよw 庶民にはどうにも出来んよw

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:09:39.77 ID:jgsqlp960.net
インドなんか日給300円くらいなんだから、格差解消の為に税金は全部インドで使えよ。
日本の労働者は日給1万円だし、半分をインドに送れ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:10:05.76 ID:KB/RXXWr0.net
>>550
ケインズは「とにかく経済効果さえあれば穴掘って埋めるだけでもいい」と言った人だけどそれは置いといて

消費性向が高いと経済が成長するなら
高度成長期の日本は大不況で、ここ数年の日本は世界一景気が良いことになってしまうぞ
それでいいのか?

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:10:40.12 ID:T0NMwjYg0.net
>>312
秋山恥太郎の息子は麻薬と関係ないよ

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:10:57.34 ID:42irA44c0.net
>>563
  高度成長は人口増えたのがでかいよ。

  

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:11:03.04 ID:JhuMLtHa0.net
>>558
経済は需要と供給で決まる。
パイの奪い合いではない。供給は一定ではないし、需要も供給に影響を与えるから。

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:11:29.97 ID:NdLtefCK0.net
お金は人の作ったもの。どうして命を危険にさらさなければならないの

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:11:52.56 ID:XUv0BLLn0.net
>>555
馬鹿はこれを読んでアメリカ人旅行者を笑う。
賢いやつはこれを読んでメキシコ人漁師を笑う。

非常に良くできた話。登場人物をもうちょっとひねれば
有名な寓話にできそう。

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:12:17.02 ID:KB/RXXWr0.net
>>556
言っとくがヨーロッパの公務員は税や社会保険料が免除されてるから
名目賃金は低くても実質賃金は低くないぞ

最低賃金2000円の国で公務員の平均年収が300万なんて馬鹿コピペを信じてるわけじゃないだろうな?

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:14:13.76 ID:3Ubbs9/+0.net
一人暮らしは馬鹿のすること

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:14:24.86 ID:33tBU7tz0.net
マスコミは集団的自衛権しか関心がないので

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:14:27.41 ID:MgwmrtBu0.net
すでに日本社会は再分配が行き過ぎてるって話だろ。
今の相対貧困率の話では、年収200万の層を相対貧困層から
抜けださせるには、中間層である500〜1000万の層に
かなりの増税を行って、その分を200万以下の層に
分配するって話だ。

そういうやり方は全く今く行かない。ケインズがどうのこうの言ってるが
オバマ政権や日本の民主党政権が政策担当して格差が
低下したか?景気が良くなったか?実際に目の前で起きてる
現実を無視してケインズとか言ってんじゃねーよ。
増税なんかぜったいにっゆるさん

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:14:32.33 ID:KB/RXXWr0.net
>>565
人口が増えただけで高度成長するならアフリカ経済は大変なことになってるな
先進国は全てジリ貧だ

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:14:36.32 ID:42irA44c0.net
>>1
  まあまず日本は戦後の冷戦がラッキーだったんだよ。

  朝鮮戦争はあるわ。米軍で軍備金出さなくていいわ。

  アメリカ市場は解放されてるわとウハウハ状態。

  人口も増えるし。 今は違うので知恵がいる。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:14:43.82 ID:A2oUhMy60.net
日本は弱者が守られすぎてるんじゃないの
弱者とは言えないそのちょっと上の人たちが一番苦労しているという感じか

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:15:17.00 ID:f7iRDR2X0.net
層化天理幸福科学この辺からは寄生虫のように金取れよ
連中学校もったり映画作ったりするぐらい金もってんだから
パチスロからも取るべし
昔ヨーロッパの王様は貴族と教会からいかに税金とるかで苦心した
そしてそれに成功すれば王様中心に国が豊かになった
(失敗すれば最悪殺されちゃう)
きっと普通の人からとるのと領土やお布施がある貴族や教会から取るのとでは
天と地ぐらい税の収拾が違ってきたのだろう

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:15:43.47 ID:cfNcIIovO.net
公務員と民間の格差を何とかしろよ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:15:59.92 ID:42irA44c0.net
>>574
   >>574 ってことだよ。
 
  日本が頑張ったってのもあろうが客観的な条件が整っていた。

  これは偶然であり努力でどうとかの話じゃない。

  

579 :竹中=橋下=安倍=朦井よしこ=ウォール街スパイ疑惑@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:16:02.39 ID:vdIuy0kM0.net
>>1〜 
ボスの【ユダ★人】≒【カザール人】様と、【ウリ祖国】&【在日同胞】達の為に (在日同胞・パチンコ保護 ⇒ 在日同胞・カジノ構想 在日同胞・生活保護・・・等)


▼"日本最大のタブー"(自称)"愛国・保守" (正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】その他に、 騙され続ける日本人 【大疑惑】 その@ 

  ●ベンジャミン・フルフォード (ジャーナリスト) 
  
  『 戦後の日本の総理大臣は、田中角栄と小渕恵三を除き、実は全員、(正体) 【朝鮮人】』  (※真相は? 最大100名上いるいう説もある 「帰化人系・国会議員」ら含む)
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  『えっ???って思うでしょ。 それは、どういうことかと言うと、(要約・意訳) 「第二次世界大戦」中、真面目に命を懸けて戦った日本人(上層部)は、
   死んだり、責任を感じ、腹を切って自決(自殺)したり 死刑になったりしたが、
   一方、「日本のために、命をかけて戦う」などという気は更々ない、不真面目でズル賢い多くの朝鮮人(上層部)らは生き残り、
   それらが戦後、(ユダ★GHQ・占領国側から、日本を支配する権限を与えてもらい)、総理大臣はじめ、日本の要職を占めた。』

   続きは↓
   http://www.youtube.com/watch?v=ag8ku4vgDhY&amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;amp;list=PL711C34761B534DB0

※ 【古歩道 ベンジャミン】 (ベンジャミン フルフォード)・・・・・カナダ系日本人(帰化).。上智大学、(カナダ)ブリティッシュ コロンビア大学 (※ 7人の ノーベル賞 受賞者 輩出大学)卒
   (自称) 母方は、一部 or 全部?、ユダヤ系。                                   
   (自称) 曽祖父は、【GE】(ゼネラル・エレクトリック)の筆頭株主だったが、【隠れユダヤ】とも言われる ロックフェラー一族に殺され、株を奪われる。
   【日本経済新聞社】(元)記者 → 『世界の〜 ベスト500」等で有名な、アメリカ経済誌 【フォーブス】 (元)東アジア支局長 ― 元々の専門は経済 (経済記者を 約25年)

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:16:14.18 ID:yDj7qZn10.net
>>575
弱者と言うか、能力以上に給料を貰いすぎている正社員と公務員が守られすぎだな

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:16:21.57 ID:m7FTUCiF0.net
日本は上に立つ人々の器がでかいから、みんなそれなりに納得してるんだよ。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:17:23.82 ID:42irA44c0.net
>>581
  逆の意見だな。

  そいつらがバカだから低成長の20年だったと思う。

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:17:53.60 ID:nELKICnE0.net
>>575
累進課税で得してるか損してるかの分岐点は年収800万くらいじゃなかったか?
ほとんどの国民は守られすぎてる。

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:18:24.09 ID:TRd0iclr0.net
平和ボケのバカ集まりだから。ネトウヨもネット弁慶だし。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:18:41.20 ID:SbV/l2Wp0.net
竹中平蔵が人材派遣大手パソナ会長に就任ってのも酷い話だよな
本気で怒って良い話だ
特に派遣社員は
竹中邸を占拠するぐらいはやっていいだろう

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:18:44.82 ID:KB/RXXWr0.net
>>575
ヨーロッパではもっと弱者が守られてるよ

例えば日米の失業保険は最長半年しかもらえないが
スペインの失業保険は最長10年受給できる
だから日米の失業者はすぐに再就職先を探すけど
スペインの失業者は9年は働かずにブラブラ遊んで暮らす
だからスペインの失業者は失業保険が切れても再就職できない
だって満足に朝起きる能力すら無くなってるからね

587 :・・@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:18:45.06 ID:IadRMPhc0.net
関東大震災と南海トラフが起きるしかない 日本人は既得権を改革できるはずはない。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:18:54.23 ID:E3UfzuA70.net
日本はアジアの中ではがんばった方だが、世界全体から見れば、まだ先進国とはいえない。
民主主義のレベルも低い。そもそもまだ民主主義を完全には理解していない。

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:19:52.00 ID:XUv0BLLn0.net
上に向かってもうちょっとセーブしろよ
というより
下に向かってもうちょっと頑張れよ

という空気の方がどう考えても建設的だよな。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:20:25.81 ID:+XY4Ay9f0.net
昭ちゃんが

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:20:41.11 ID:OuLK0waE0.net
北チョンとかどうなってんの?
どんなに辛くても子供作っちゃうのはなんでなんだぜ?
強制的につくらされてんの?

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:20:47.55 ID:I8BI1LBA0.net
貧しいなら貧しいなりに家族寄り添って集団生活すりゃいいものを
核家族とか一人暮らしとか余計な費用掛かる暮らししてたらまぁ苦しくなるのは至極当然だろう

社会保障なんてもの機能してない時代は弱者はみんな群れて生活してたんだし

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:21:36.82 ID:J/kussBtO.net
労働者と経営トップで100倍ぐらい所得格差がある場合
そのトップは労働者100人分の消費をあらゆる分野でするのか?
そして100人分の生産力があるのか?

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:21:44.30 ID:o8CiVqxT0.net
日本人は苦しいのが好きだからな
基本的に頭おかしい

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:22:00.02 ID:JXmKd9yj0.net
>>557
そうか

余計な事を勝手に決められ、重要な事は無視され、余計な問題を持ち込まれている不満なのか
人様の前で言えない事だらけだけど、戦後教育を明らかに引き継いでいるからか

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:22:13.74 ID:kNpqZCsK0.net
世襲利権の操り人形か、マスゴミ関係、官僚利権の代表者
こういうゴミ共しか政治家にならなくなったからな
公僕意識のある政治家なんて居ない、まじで日本はホロン部

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:22:20.85 ID:sg2sCOh30.net
>>1
トリクルダウンだっけ?

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:22:28.17 ID:DjXqUNEf0.net
>>569
日本の場合、野々村問題でもまた思い出させられたように、表の年収以外の税金の私物化が酷いと思うよ。
あいつはスケープゴートで、日本全国で同じことやってる奴がいないと思うほうがお花畑

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:22:28.32 ID:JhuMLtHa0.net
>>583
そう。
年収500万でワープア叩いてるやつも、実際は税金で得してる側。
再分配をせずに格差を放置したら消費者がいなくなって経済が停滞する。

欧州でも、過度な競争が賃金を下落させ、消費を減らし、経済を停滞させるという認識が広まり、
各国でデフレ企業のAmazon対策や最低賃金の増加をしはじめてる。


いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

ドイツで初の最低賃金法案を可決、時給で約1200円
http://www.cnn.co.jp/business/35050421.html

「反アマゾン法」無料配送を禁止する法案、フランスで可決
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/26/anti-amazon-bill_n_5535807.html

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:22:35.71 ID:QHMBgA030.net
確かにデモ起きないのはおかしい

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:23:07.51 ID:42irA44c0.net
>>593
  無論ねーよw

  だからソニーのストリンガーとか首になってんだろ。

  馬鹿な成果主義(上司への欧米流おもねり)に流れたのがバカだったんだよ。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:23:22.27 ID:SbV/l2Wp0.net
>>589
頑張ってるだろ
特に日本人は
飲食の定員がかけずり回ってるのみてるだろうが
あれで時給800円だったりする
外国の飲食の定員なんてのんびりしたもんだ

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:23:27.66 ID:8tc87nWF0.net
また格差で儲けたいのか?

>>596
ハハハハ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:23:33.30 ID:SMCbRFuF0.net
>>592
核家族や一人暮らしというのは、都市型の生活ですよ。
それで東京に出てきて困り果てた人々が、
相互扶助という形で様々な団体に参加していった。

605 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:24:04.47 ID:hvYfy4t/0.net
後進国や、新興国は構成員が馬鹿でも成功する

だが経済が成熟してくると構成員のインテリジェントの勝負となるw

日本人は知性がないから先進国としての未来はないしw

かといって後進国や新興国に没落しても、ものづくりはもはや

日本人だけの専売特許じゃないので豊かでもいられないwwwwwwwwww

日本終了wオワタwwwwwwwwwwww

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:24:07.67 ID:E+eQVnMk0.net
搾取して国民から金品を巻き上げ自己責任なんていってる国が発展するわけない

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:24:14.96 ID:Rk3JsdMz0.net
【在日】「チョウセンジン」・・・あらゆる差別に抗いながら異国の地で民族の根を守ってきた バトンは5世、6世へ 在日1世の映画
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404642000/l50

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:24:40.87 ID:o8CiVqxT0.net
プラス民は日本人が貧乏になっていくのに誇らしげなのって矛盾してるよね

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:24:54.02 ID:KB/RXXWr0.net
>>593
アップルが成長した理由はスティーブ・ジョブズの思い付きだ
ジョブズがCEOになる前のアップルは時代遅れのマッキントッシュにしがみつく斜陽企業で
平均賃金は4割低く、社員は1/3で、しかも潰れるまで秒読みだった

さあジョブズの生産力は労働者の何倍と計算したらいい?

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:25:22.14 ID:zJJpr8JI0.net
>>1
負け組は集団餓死させて処分すればいいとみんな思ってるから議論
も発生しないんじゃね?

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:25:50.87 ID:BOYJHgkh0.net
格差って言っても、がんばってる人の格差で、
日本の無職は結構いい暮らししてるぞ。

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:26:26.10 ID:qx8akcl30.net
富を集中させれば、その他の購買力が減る。
貨幣経済の寿命を長く保たせるということは、
いかに循環経済をつくるかである。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:26:27.88 ID:E3UfzuA70.net
格差をなくすために貧困層が立ち上がって戦うと期待している人が多いが、
北朝鮮でも同じように、貧困層にはそんな余裕はない

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:26:58.20 ID:K54y0StA0.net
韓国みたい

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:27:14.13 ID:31kMeyG20.net
母子貧困も、教育関連費の増大も格差を大きくしている。
格差の固定から国民が抜け出すためには、国公立大学の授業料を年に10万以内にすべきだ。

それを実行できない行政機構は、金持ち固定を望んでるからなのか?
長い目で見たら、政府が支持されなくなる要因を作ってることになるぞ。
アベノミクスは、格差拡大政策の側面が大きい。小泉以来の自民党のやり方だ。
年金機構が積み立て金をよりリスクのある投資につかうように、安倍は指示した。
国に借金があるのにボーナスもらって平気な国家公務員って何様だ。
江戸幕府みたいに家禄の半分を差し出して、地方交付税に回せよ。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:27:29.74 ID:42irA44c0.net
>>605
  それは言いすぎだろ。

 モノづくりのしつこさはやはり海外とはレベルが違う。

  中韓とかクソははずしてもそう。
 
 しかしこの文化も継承者が少ない。ものづくりはデカいよ。

617 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:27:38.13 ID:hvYfy4t/0.net
2050年の【日本】未来予想図w
http://matome.naver.jp/odai/2138069935981188801

オワタなw

ぬきんでた天才やユニークな発想をする奇抜なやつを
集団でつぶしてきたつけが来た。

所詮、そういう野蛮な発想では先進国としてはやっていけない
狭量な価値観で世界という戦場をなめた国民性を恨めw

島国のあまっちょろい村のおきてが通用するほど
世界はそんなに甘くはないw

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:28:05.99 ID:SMCbRFuF0.net
>>611
資産がない場合、基本的に無職なら収入もないでしょうから、
どうしていい生活をしているといえるんでしょうか。
切り詰めた生活をして生きているだけではないのですか。

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:28:23.83 ID:DjXqUNEf0.net
やたら後ろ向きな奴も、無責任でしかないな。

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:28:49.32 ID:XUv0BLLn0.net
>>602
それ頑張るベクトルが間違ってる。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:28:56.32 ID:JhuMLtHa0.net
新自由主義グローバリズムが失敗だったと判明し、
欧州各国では反EUの政党が大躍進してる。

EUの仕組みは労働移動の自由化によって欧州国民同士を低賃金競争させ、
格差を拡大させて、EU全体をデフレに陥れた。

だから、EUから脱退して格差是正をするのが経済復活の一番の鍵だと欧州各国の国民は気づいた。

欧州議会選挙で極右勢力が台頭
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140529/265668/

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:30:54.06 ID:42irA44c0.net
>>609
  しかしジョブズもものづくりの天才あっての話。

  両輪で片方だけで進むわけがない。

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:30:57.18 ID:Mj0dEpcP0.net
>>563
消費性向が高いと経済が成長するとはいってない。因果関係が逆
再分配で消費性向を平準化することで、消費が増えGDPが増加する。
再分配しない時よりも経済にプラスに働くということ。
再分配すればすべてうまくいくという話じゃなく経済をプラスにする一つの要素ということだ

時間軸でみて平均消費性向があがってるのは消費性向高い貧乏人の割合がふえてるってこと

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:31:00.95 ID:Hs182Ehy0.net
まあ、あれだ、とくに若い連中ほど金と労働に関する考え方を変えないと生きていけないな
(100−X)×300 Xはいまの年齢
こんな感じで逃げ切り計算して生涯かかる金をどこまでに稼ぎきるかというふうに考えたほうがいい
コンスタントに稼ぐなんて前提はリスクが高すぎるからな
とくに貧乏人の子供は社会保障費の支払いのほか貧乏親がのしかかってきたりすると目もあてられない
勝ち負けなんか一億総中流幻想のまっただなかに団塊のじてんでついてたんだよな
いまは格差が代々遺伝して固定化しているところだ
貧乏の中でもまともな神経の男ほど結婚しないしまともな脳の女ほど子供を産まない
自分の愛するものが貧乏で一生苦労するのは耐えられないからな

625 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:31:04.65 ID:hvYfy4t/0.net
>>616
【衝撃真実】人は本物を見分けられない
https://www.youtube.com/watch?v=5KJgNeoz-Aw

おまえみたいな知性の欠けた偏った人間がこの国をつぶしたわけだw

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:31:37.47 ID:sRql1S3v0.net
>>1
2013年の現金給与、実は減っていた 確定値でひっそりと修正
参照:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199/l50

1月の雇用状況 正社員:94万人減 非正規:133万人増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393590448/l50

】2月の貿易収支は2月として過去最大の赤字、貿易赤字は20カ月連続
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395187518/l50

無期限派遣を了承 正社員を派遣社員へ置き換え、ついに解禁へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390976807/l50

非正規雇用の割合が36.6%で過去最高を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391164017/l50

◆その他
・アベノミクスで景気回復!人手不足&売手市場!
 →実は正社員の求人倍率は0.61、世帯収入は7ヶ月連続で前年比マイナス

・景気回復で倒産件数減少!
 →実は中小企業の「隠れ倒産(休廃業)」が10年で倍増

・生活保護 → 160万世帯・216万人で過去最多を更新

・パワハラ相談件数 → 過去最高を更新

・厚生労働大臣 → 年金の支給開始年齢を75歳まで引き上げたい

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:32:32.61 ID:qXbG1L3s0.net
少々貧乏でも特に問題ないし。
消費も生産も大して面白くない。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:32:34.56 ID:5GQcAs5n0.net
玉木林太郎・・・懐かしい名前だな。

中川経産大臣酩酊会見事件の時、前日に酒飲んでたメンバーの一人だ。
ソムリエ資格持ってるおじさん。

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:32:48.61 ID:JXmKd9yj0.net
いい加減、信用される政治をして頂きたい

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:32:56.07 ID:42irA44c0.net
>>625
  何の話してんだお前はw

  何のための何の話してるんだ?

  クソミソの話して意味ないだろw

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:13.79 ID:QHMBgA030.net
池袋怖いわー

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:27.38 ID:JhuMLtHa0.net
貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分
http://toyokeizai.net/articles/-/2198

これで内需が増えるわけがない

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:27.38 ID:DjXqUNEf0.net
>>609
日本は個人型文化じゃなく社会型文化で、だから突出した天才は出ない残念な面もあるが
ともかく日本社会の話をするのにジョブスを引き合いに出してどうする?
天才が出ないのは偶然ではなく、民族性だ。しかし組織の強さは世界一だったはずだ。
強みだけをぶっ壊して、強い国になれるはずがないわな。
結局、米中欧の奴隷になる路線を「日本政府は」決定したんだろ。

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:44.54 ID:SbV/l2Wp0.net
簡単な話が富を再分配させて将来の不安を無くせば景気は良くなる
すごく簡単

635 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:33:59.62 ID:hvYfy4t/0.net
人は自分がいいものと思うものをいいと思うし
良いものと思う

これが人という生き物の認識のシステムである。

秦の始皇帝が水銀が体にいいといって中毒死したのがいい例だ

そんなものの良しあしを判別できる人間、なんざ限られているw

大量に商品を裁く場合、重要なのはバランスであり、品質だけ誇ってもしょうがないw



636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:05.73 ID:5n2Lgrv20.net
余計なお世話
格差はあった方がいい
競争しろ!

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:28.14 ID:Taxg0zLh0.net
>>620
外国ならそれだけがんばればチップがもらえるからがんばるよな
日本の場合、チップがなくても一生懸命働く
コンビニやファストフード(特に牛丼屋)なんか日本じゃないと成り立たないだろう

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:48.40 ID:lMEvxVwr0.net
日本人は貧乏に弱いからな
貧乏を恥だと思ってやがる
貧乏人には発言権もなく金持ちはすべての面で偉いと思ってる
自分が貧乏人であり言いたいことがあるのだと声なんか上げるワケがない

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:54.49 ID:JhuMLtHa0.net
>>636
格差は階級を固定するから競争は生まれない。

競争させたいなら再分配をしろ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:54.56 ID:hG9YLkBf0.net
日本の場合、富は公平に分配されてると思うよ

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:35:13.40 ID:DjXqUNEf0.net
>>634
日本以上に困ってる国のほうが多いので、そっちに再分配してる。
それがグローバリズム。

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:35:45.60 ID:42irA44c0.net
>>635
  それが通じたのが2009年

  マスコミ各社『 民主党はクリーンでいい政党!』

  2010年『現役総理ハトヤマ12億脱税 』

  本当に日本にはバカしかいないのかと思った。

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:35:49.74 ID:4PhKBIwKO.net
派遣をなくして最低年収を400万にすればいい。

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:35:53.15 ID:KB/RXXWr0.net
>>623
消費が増えると経済がプラスになるなら
やっぱり高度成長期よりも今の方がプラスになる要素が多いな
高度成長期はGDPに占める個人消費が今より小さかった(大きかったのは設備投資)

どんどん貧乏人が増えれば経済をプラスにする要素が増えていくね

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:36:13.69 ID:9GIj4MJ70.net
日産ゴーンの報酬10億円が話題になって本人がこれ位は世界で当たり前と言ってた。
ルノーゴーンでもあるんだけどあれは何だったのでしょうかね?

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:36:44.17 ID:f7iRDR2X0.net
最終的な富の再分配を起こす手段は革命とか内乱になるわけか

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:37:13.91 ID:6kVEpd2G0.net
「所得の再分配による格差の縮小」ということに対するアレルギーが強いんだろうなあ
子供の頃からの洗脳の効果なのか「平等」や「公平」という言葉を非常にネガティブに捉えている人が多いように感じる

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:38:16.19 ID:42irA44c0.net
>>645
  ルノーに支配されたという事ですよ。

  V字回復も財務の調整で固定費の整理も誰もが思っていてできなかっただけ。

  支配されるとはそういう事です。

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:38:16.92 ID:owvjnPZ80.net
日本人は歴史の真実にも目を向け謝罪しろ!

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:38:50.88 ID:BOYJHgkh0.net
>>618
日本は「困った、困った」て言ってれば何とかしてくれるんだよ
たとえば、頭が悪いから読み書きできないと言っても保護対象になるし
借金や家賃が払えなくても、財産が無ければ貸したほうが悪くなる。
だから、貧困層は暴動なんて起こさないよ。

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:01.73 ID:4PhKBIwKO.net
価格競争禁止法を制定して品質での競争を推進しろ。

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:16.78 ID:OxjxdzDX0.net
自民工作員は格差は少数派で
勝ち組にケチを付けるのは単なる妬みって
印象をつけるために頑張ってますなあ

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:15.93 ID:Uf5X4a5J0.net
分配されていたのは過去の話だな。
今は下克上が起きにくいように経済界と政治がつるんでる。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:23.77 ID:H3Lxc5chI.net
ただの弱者や愚者のやっかみと結論できないのが格差社会。

少なくとも、景気は一方的に悪化していく。

景気の刺激には一時的に富の再分配して小金持ちをたくさん作った方が効果的。

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:31.53 ID:Rt2j8P9U0.net
「富の再分配」とか、ナマポが言う「生きる権利」みたいなものか。

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:39:44.99 ID:H+K8pRxm0.net
食べるところと寝るところがあれば大抵の日本人は満足なのですよ
逆になんでそんなにお金が欲しいのかお金持ちに聞きたいくらい

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:40:18.54 ID:hG9YLkBf0.net
>>649
朝鮮人もなw

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:41:47.74 ID:KpQVDmgJ0.net
貧困率、日本は第5位から第2位 日本は堂々たる格差社会へ
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404530215/

対日経済審査報告書が指摘した二つ目の点は
「日本の相対的貧困率は今やOECD諸国で最も高い部類に属する」ということだ。
相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、
真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人(貧困層)の比率を意味する。
つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層がどれだけいるかということだ。

OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では
相対的貧困率が「最も高い部類に属する」としか書いていないが、
7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した。

昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、
OECDは危険な状況であると強く警鐘を鳴らしている。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/index2.html

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:41:53.89 ID:9GIj4MJ70.net
>>648
労働者と対比しての経営者に支払う年棒についてなんですけど。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:00.04 ID:pMYB+i3s0.net
これから、戦争ってファクターが完全に組み込まれたから、
貧困層を作らないとダメなんだよ。嫌でもそうなってしまう。
だから俺は安倍に反対してたんだ。

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:01.44 ID:OxjxdzDX0.net
>>656
そんなことないわ

実際ワーキングプアにならないとわからないが
過重な労働をしても、収入低く
日々の生活もままならない状態が
続けば生きていくのが嫌になってくる

最低限ちょっとした贅沢が出来ないでは
それに耐え切れなくなる

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:01.44 ID:JhuMLtHa0.net
>>655
再分配が減れば、消費が減って、「労働者」が困るんだが?


いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

ドイツで初の最低賃金法案を可決、時給で約1200円
http://www.cnn.co.jp/business/35050421.html

「反アマゾン法」無料配送を禁止する法案、フランスで可決
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/26/anti-amazon-bill_n_5535807.html

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:04.68 ID:Mj0dEpcP0.net
>>644
消費が増えると経済にプラスなのはGDPの計算式見りゃ当然の話
平均消費性向高いってことは2極化がすすんで消費に非効率が生じてるってこと
再分配すると実は平均消費性向を下げる方に働く。そして消費は増える。
だから貧乏人が増えれば経済にマイナス

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:13.64 ID:9QdCc15E0.net
静養経済学は儲けたやつが偉いという考え方で結局人種差別と世界大戦を引き起こした
戦勝国のアメリカはいまだに反省しようともしない それをまねる日本政府

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:37.84 ID:Yx9v37TQ0.net
欧米は治安がわるいとはいえ住環境は日本よりずっといいと思うけどね。
家具やら使ってる製品のレベルも高い。
日本は中韓より若干マシといったところ。まだまだですよ。
米国は正確には中間層はいないと思う。
ロスチャイルド家じゃないが貴族みたいな暮らしをしてる層と
一部の上流層あと移民貧困層みたいな。

666 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:44:50.97 ID:hvYfy4t/0.net
神話学、比較宗教学的にみれば
日本の衰退は多神教の文化の限界だと思うねw
多神教の文化は正義たる神が無数にいる。それは個々に正義がある事を認める
おおらかな文化だ。だが欠点もある。それは一神教的なマクロな統一した
視点に欠けるわけだw戦前から日本はこれを露呈しているのにいまだ改善しないしないw
1億総懺悔と言ってもいまだに何が悪かったか統一的見解が無いw
無数な正義とはミクロな事にこだわるという事。
だからひんしつが―!と偏ったもののみかたばかりするし
日本人は統一した正義が無いので議論が下手でミクロな独特の価値観同士で
ぶつかり合いすぐ喧嘩になるw

明治の元勲は賢かったから近代国家樹立に当たってこの欠点を
克服せんがために国家神道を立ち上げたけど人工的な試みはその
優秀な元勲がいなくなると頓挫し失敗したw

日本が近代先進国としてやるなら徹底した明治の元勲を輩出した
江戸のエリート主義をとるべきだなw
この国に大衆的な民主制は無理だねw試験制度も無意味だ。明治国家がモデルだろうw

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:45:15.73 ID:42irA44c0.net
>>659
  そういう流れになるんだよ。

  低成長の方が格差が広がるってのがもう社会学で分かっている。
  ( アメリカとかの事例だが )

  汚いと思うよ俺も。

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:45:50.72 ID:hG9YLkBf0.net
>>658
底辺がけっこう豊かなんだから、比率で比べる意味がない

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:46:29.15 ID:4PhKBIwKO.net
格差はいいが限度がある。
最低でも国民全員が子供を二人持てるレベルの生活水準を最低ラインとしないと
少子化は止まらないし人口減によりどんどん消費も落ち込んで
経済が悪くなる一方。

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:47:56.63 ID:DjXqUNEf0.net
大英帝国とスペインポルトガルが、植民地政策というものを500年以上前に始めて、20世紀はそれをアメリカが受け継いだわけよ。
日本に対してね。
アメリカは、発祥の地欧州の路線を踏襲した。
大英帝国とスペインポルトガルは、どんな人種を奴隷に使ったと思う?
日本人と黒人とその他アジア人だよ。
黒人は公民権運動で自ら権利をつかみとり、中国はチャイナマネーで欧米を屈服させ、今度は自分が白人の後を継いで世界の覇者になろうという
ことしか考えてない。
日本人はただ見捨てられ、取り残されるだけだが、それは自分が立ち上がろうとしない人たちなんだから当然だと
世界は思ってるだろう。

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:02.96 ID:XUv0BLLn0.net
>>637
コンビニやファーストフードでマニュアル通り
働いていて日本人として恵まれた生活が
送れるかどうかを考えないとね。
しかも自分の将来に何の役にも立たない技能だ。

>>654
その考えでプロ野球団を戦力均衡させても
メジャーの球団には勝てないんだよね。

国内だけじゃなくて国外にも目を向けないとダメなんだよ。

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:05.98 ID:P79lhbWH0.net
朝鮮人のように心まで貧乏にならないからだよ。
心まで貧しくなった時がほんとうの貧乏ですよ。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:06.43 ID:42irA44c0.net
>>669
  ただ人口減でいい面もあったと思うよ。
 
 少なくとも経営者とかがバカである事は分かった。

 一定数淘汰された。 本当にバカだった経営者が。

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:08.10 ID:Xtlm8hEE0.net
>>668
底辺が携帯持ってたりPC持ってたりすごい国だよなw

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:10.96 ID:OxjxdzDX0.net
底辺だからスマホ持つなとか
餓死するくらいまで耐えろとか
それって権力者の傲慢というか
上と比べて生活レベルが相対的に低いなら
その時点で十分底辺なんだけどなあ

発展途上国や独裁国家とくらべてマシとか
自民党信者の妄言だわ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:42.69 ID:KB/RXXWr0.net
>>663
だから今は個人消費自体が大きいって言ってるんだよ

高度成長期というのは日本に限らず
貯蓄が銀行を経由して企業に貸し出され
その資金が設備投資に回る事で翌年以降の生産が増える、ということを繰り返す経済だ
貯蓄を減らして消費することで経済が成長するなんて理屈は根本的に矛盾してる

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:44.98 ID:Rt2j8P9U0.net
>>662
再分配が増えれば、高度人材の勤労意欲が減って、「労働者」が困るんだが?

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:48:45.30 ID:Yx9v37TQ0.net
今の日本人の生活水準はかなり上がってるから。
いまさら結婚生活したら貧乏になる生活して子供生めなんて無理じゃないかね。
少なくとも団塊世代の生活水準がベースになってるし。

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:49:14.33 ID:Zm45lZA20.net
1980年代までは一億総中流、富豪もいなければ貧民もいない国、完全失業率1%って国だったのに
バブル世代が望んで格差社会にしたツケだろ?
バブル世代って団塊世代の100倍クズだわ。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:49:39.76 ID:SbV/l2Wp0.net
>>654
だから景気を本気で良くしようという気は無いんだよ
本気でやりたいなら消費税など上げないし
いかに日本人(世界中の人々)を徐々に奴隷化していくことしか考えていない
米中韓EU同時に進行させていること
だから各国借金が膨らんでもさほど気にしていない
そんなもの世界政府が樹立されれば、どうとでも出来る
世界を秩序だって支配するには身分制度のようなものが効率的だと考えている
徳川が身分制度をつくって300年持続させたように
だから格差は作りたくて作っているわけだ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:50:56.83 ID:42irA44c0.net
>>679
  その時代を支配したのが団塊とその上なんだよ。

  バブルはバカだったと思うが。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:08.73 ID:JhuMLtHa0.net
>>668
日本の底辺って、東南アジア以下のクソ環境で働いてる社畜のこと?w
あれで豊かねぇ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:13.71 ID:oHlH0ilp0.net
いまさら格差とか戦争はじまるのに何言ってんだ

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:17.18 ID:hG9YLkBf0.net
>>669
耕地面積あたりの人口密度が異様に高いのが日本
人口8千万人くらいで、ようやく、ゆったり暮らせるよ
要は、人口数の問題ではなく、バランスの問題

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:19.80 ID:SMCbRFuF0.net
>>666
国家神道も、教育勅語も、あまりにも体制道徳になってしまいましたね。
ヨーロッパの自律的な市民道徳を広めるべきでしたね、国家神道といえども。

686 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:46.44 ID:hvYfy4t/0.net
>>668
>>674
ほらミクロな自分の価値観で正義を決定してしまう。

金魚は今日食えれば将来は考えないで満足するいきものだからなw

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:51:55.11 ID:DjXqUNEf0.net
>>674
バカだなw
端末=発信機なんだから、底辺ほどコミットしやすい犯罪を取り締まるのが目的だよ。
ひょっとすると将来は、アメリカに習いテロリスト予備軍を通信記録から割り出し事前に逮捕したり、
犯人デッチ上げにも利用できるし。

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:52:28.35 ID:kAI0ySw90.net
格差拡大の問題の本質
富裕層が増えるだけなら問題はない。

しかし小泉改革は中流層から富裕層への所得移転だった。
中流層を貧困層に落とすことで富裕層を増やした。
結果、中流層の消費が減衰しデフレが加速した。

格差拡大の中身が重要。

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:53:10.74 ID:qZqeZvfV0.net
仁風林で接待を受けた奴が格差問題を取り上げるわけないだろw

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:53:22.77 ID:Xtlm8hEE0.net
>>686,686
お前ら二人そろって暇なんだなw

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:53:44.68 ID:XUv0BLLn0.net
>>679,680
高度成長時代は人口ボーナス期
それ以降は人口オーナス期

日本は人口ボーナス期にここで書かれているような
恵まれた外的要因もあった。だから稀にみる高度成長が起こった。
ただそれだけ。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:53:55.04 ID:JhuMLtHa0.net
>>677
高度人材(笑)って誰よ?
日本もアメリカも黄金期は所得再分配が巨大だったけど、誰の勤労意欲が低かったって?
それより所得格差放置して99%の労働者の勤労意欲が下がるほうがよっぽど問題

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:54:07.48 ID:Yx9v37TQ0.net
住宅環境が日本はとにかく貧弱。バカ高い固定資産税や税金取るくせに。
高度成長期にドイツのリチャードサッパーってデザイナーに
「日本人は脅威ではない、彼らはガレージももてないのだから」
っていわれてるしな。

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:54:11.91 ID:Mj0dEpcP0.net
>>676
まず再分配したところで投資に回る金が不足するなんてことはない。
むしろ消費の伸びってのは投資増やす大きな動機になる。
投資する金だけあっても無意味で、むしろ成長要素ことが重要なの。
だから再分配で個人消費を伸ばすことは投資を促し経済成長を促進させる方向に働く

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:54:24.21 ID:p0GepJr10.net
元財務官がねえ・・・

財務省は格差の問題は少子高齢化が主因だと言ってなかったか?
財務省も政府も、格差が拡大しているとは認めてないんじゃなかったっけ?

ま、俺はそういう見方はしていないが

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:54:35.86 ID:DjXqUNEf0.net
>>690
金持ちも暇なものですがねw

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:56:03.93 ID:JhuMLtHa0.net
いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

ドイツで初の最低賃金法案を可決、時給で約1200円
http://www.cnn.co.jp/business/35050421.html

「反アマゾン法」無料配送を禁止する法案、フランスで可決
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/26/anti-amazon-bill_n_5535807.html

698 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:56:41.07 ID:hvYfy4t/0.net
生産性の高い部門があって
そこに生産性の悪い部門から人員を移動すれば
経済は成長する。
いわゆる農村から都市部へ団塊世代が就職した
行動成長期だw古典的経済発展の時代だw

人口が生きるのはこういう前提がある場合だなw

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:56:50.70 ID:4PhKBIwKO.net
>>695
どう考えても派遣が原因。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:56:51.69 ID:42irA44c0.net
>>691
  その認識が全世代未だに薄いのが理解できない。

  ラッキーの時代は終わったんだとなぜ理解できないんだろうね?

  

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:57:53.59 ID:VSYuIx3eO.net
やっとまともな事を言う人が現れましたか…
日本を貶める政策ばかりの昨今
胸を撫で下ろすようなニュースですね

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:58:18.33 ID:LE5pBBAR0.net
粛々と申請しているよ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:58:25.70 ID:/ra2nlpc0.net
>>7
お前もチョンだろ。
>ネトウヨ

704 :・・@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:58:41.70 ID:IadRMPhc0.net
戦争か首都へ大震災が無いと大きな変化は無い。

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:59:42.08 ID:Yx9v37TQ0.net
ラッキーな時代は終わったのだと故意に認識させるように
中央銀行を巧みに操作してきたわけだがw

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:00:15.29 ID:aT6hgIAd0.net
Is >>1 Whale Osugi ★?
omg!

ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404126058/123

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:00:37.08 ID:oHlH0ilp0.net
団塊ジュニア/ロスジェネが格差拡大に寄与している
彼らの親は貧しい子供時代を生き就職してから午前様の企業戦士となり
家族を支えていた
その反動で子供に安易におもちゃやファミコンを買い与えすぎることによってやつらの堕落を招いた
団塊ジュニアは大人になっても享楽主義に溺れ、安さと過剰サービスを求めるモンスター化して
低賃金労働者を作り出し儲けるブラック企業を支え若者を苦しめてる

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:00:46.11 ID:4Hlje9m+0.net
紫BBAぐらいしかまともな経済学者がいないwwww

ほんまアホノミクスやでぇw

放射能汚染された極東のクソ島国wwwwww

ジャアアアアアアアw

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:01:07.48 ID:OxjxdzDX0.net
>>699
そりゃ最低限のセーフティーネットの構築と非正規雇用の雇用条件の改善を
そのまま10年以上放置すればこうなるよ

その10年以上の間、氷河期世代は何世代に
渡って出ていて、当然職にありつけないまま
非正規に落ちてそのまま年を食いやり直しが
効かなく、泣く泣く非正規のままの人間が
どれだけいるか、そいつらが定年になった際
どうなるか想像ずるだけでもおぞましい

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:01:13.62 ID:hG9YLkBf0.net
>>694
消費を刺激したところで、海外から生産財が入ってくるだけ

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:01:23.49 ID:XUv0BLLn0.net
国内格差の前に世界で勝たないといけない
前提があるのを忘れてはだめ。

W杯で勝利しようと考えてるのに
戦力的に均衡したリーグ内の1球団で戦わせるよりも
各球団からトップクラスを集めた代表メンバーを戦わせた方が
勝つ可能性が高い。

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:01:31.55 ID:Sa0YWBRu0.net
派遣会社が格差社会の根源 ピンハネは元々法律で禁止されていた
女性差別と値上げの痔民党がこれを容認して格差が拡大した
ピンハネ派遣会社は労働無き富を得て その資金力を裏金にし
秘書の肉弾接待やウラで覚せい剤を仕入れ存続にいそしんでいる

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:01:58.84 ID:42irA44c0.net
>>705
  ラッキーは終わったよ。

  冷戦で『米軍が全部軍備見るからこっちの味方でいてね?』も終わったし

  『 アメリカの味方なら輸入もドンドン受けいれちゃうよーこっちも金あるし』

  も終わったんだよとっくに。 バカだろw 

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:02:52.18 ID:DjXqUNEf0.net
>>700
その辺に興味を持ち出すと、本を何冊も読まないといけなくなるかもね。
なぜ日本が敗戦したのかを、軍人だった経験から分析した山本七平の本は、
すごくわかりやすかった。。
日本人には、現実から逃避する癖があるみたいだ。

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:03:04.29 ID:Yx9v37TQ0.net
〉706
ゲーム業界の方が稼げてるのにその言いわけはないな。駄目経営者のオヤジか?
むしろ既存の業界の経営者の脳が古くなってるんだろう。
ゲーム業界はデザイナーを大切にするが既存の業界はそっちのけだからな。

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:03:10.66 ID:KB/RXXWr0.net
>>694
資金というのは有限だから消費も設備投資もフルで実現することは不可能
政府を通そうが通すまいが社会における資本の総量は変わらない以上
目先の消費を優先するか、将来のより大きな消費のために現在を我慢するかの二択は常にある問題

もともとは無能経営者が「うちの業績が悪いのは消費者のせいだ。俺は悪くない。」と連呼してたのが
それを真に受けた馬鹿によって歪められて定着したのが今の消費不足論だよ
実に馬鹿な寝言だ

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:03:22.29 ID:JhuMLtHa0.net
いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

もう新自由主義やトリクルダウンや自己責任には騙されない

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:03:25.55 ID:YLViuWIH0.net
みんな大事なこと忘れてない?
こいつは中川昭一財相酩酊会見を仕組んだ首謀者の一人。
ゼーリック、玉木、越前谷ら

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZLjOHnY5KqM

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:04:12.54 ID:p0GepJr10.net
>>716
>政府を通そうが通すまいが社会における資本の総量は変わらない

そもそも、これがおかしい

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:05:52.02 ID:hG9YLkBf0.net
>>714
.>日本人には、現実から逃避する癖があるみたいだ。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:06:43.84 ID:JhuMLtHa0.net
>>716
資本の総量が変わらないって…小学生?
需要が増えれば供給もそれに合わせて増えるように作用するよね?
消費が拡大すると予測すれば、設備投資も増やすし、そのために賃金も増加する。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:07:13.72 ID:DjXqUNEf0.net
>>720
まあネットの偏りすぎた情報で洗脳されてないで、本でも読めよ。まともなやつな。
歴史に学ばない民族が滅ぶのは法則だからね。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:07:26.52 ID:Rt2j8P9U0.net
>>692
資本家を敵視した労働者の国、旧共産国はあらかた潰れたよ。残っているのは
北朝鮮、キューバくらいか。高所得者の税金の安い香港、シンガポールはさぞかし
廃れているんだろうね。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:07:36.37 ID:oHlH0ilp0.net
団塊ジュニアの子供時代の暮らしは過剰な贅沢であった
それを維持できたのは親が長時間労働の企業戦士として犠牲になったからだ

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:09:03.61 ID:WWD+1H4U0.net
>>14

まぁ合わせようとすると、下に合わせることになるんだけどな。

給料低くなれば内需低下して景気悪くなるけどな。

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:09:10.47 ID:Hs182Ehy0.net
>>712
アベノミクスの謎
女性の活用と連呼するが男女の賃金格差うめるとは言わない
女性は非正規率が高いから非正規の問題でもあるんだが
これを解消しようとした場合同一賃金同一労働を経なければ日本の場合難しいからやる気がないのかは知らんが
とにかく給料安いまま女性の労働参加だけを促進しても低賃金労働者が増えるだけで
就業率は高いが所得が低いはたらきびんぼうがふえるから中長期でインフレ抑制となり
アベノミクスのかかげるインフレにします政策とは矛盾する

あと格差とは直接関係ないがなんでCPIをコアコアで見ないのか疑問だ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:09:26.96 ID:DjXqUNEf0.net
>>723
あれはそれが原因じゃなくて、しょせん共産主義も人間の貪欲さの解決には役立たなかったってことでしかないだろ?
革命家も政治エリートになると私腹を肥やすようになって、ご立派な理念など看板でしかなくなったからだよ。

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:09:37.48 ID:KEQLBH/U0.net
>>724
今と比べて団塊が本当に長時間労働していたと思う?
団塊こそ究極のゆとり世代だよ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:09:49.12 ID:bbVlChts0.net
是正する気がまったくないからな

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:09:59.62 ID:42irA44c0.net
>>721
  >>716 は国単位の話をしている。

  そうそう変わらんだろ国単位では。

  夢の超絶儲かっちゃうプロジェクトがあって『海外から数千億ドル借りようぜ』

  って話なんかないからなw

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:10:30.02 ID:Yx9v37TQ0.net
団塊世代がワーカホリックねえ・・。
毎日赤ちょうちん居酒屋やナイター見て休日はゴルフだった層が?

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:10:43.84 ID:SMCbRFuF0.net
>>705
貸出による与信を統制しているし、金融庁は債務者区分でガチガチに縛るし、
大企業と銀行の関係を昔から比べると大幅に切断させたし、構造改革だとして、
庶民の賃金や雇用を絞り上げた。

これをやるために高い高いと持ち上げておいて、わざと墜落させて破壊させた、
ショックドクトリンとしてのバブル崩壊、不良債権問題を作出した上で、
中央政府には効果的なはずの公共事業などの政策を無効化したりして、
後に残った国家債務によって、完全に力関係において屈服させましたね。
そして国内では、自己責任原則で弱者を切り捨てまくり、思考力を持たない人々に、
プロパガンダで考えさせないようにした。

この改革で、国家の官僚も企業経営者も庶民も主導権も権力も失った。
企業経営者は、せいぜい下を見て暮らせという庶民感覚の劣情で優越感を得ているだけ。
なぜなら、国家の上にも、経営者の上にも、新しい主人が座っているのだから。
ほぼ、この20年のうちに見事なまでに日本が破壊されつくしましたね。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:10:55.81 ID:LE5pBBAR0.net
>>715
デザイナーとか懐かしいな

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:11:50.86 ID:JhuMLtHa0.net
>>723
なんで@格差放置の米中資本主義とA潰れた共産圏の社会主義、の二択なんだ?w
どっちも失敗してるけどw

日本の黄金時代やアメリカの成長期の、修正資本主義を選択すればいいだけ


ちなみに香港シンガポールも外国人奴隷をコキ使ってるアメリカ型w

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:11:57.47 ID:aT6hgIAd0.net
>>708
>>706 Are you also >>1 ?

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:12:13.17 ID:Yx9v37TQ0.net
まあ産業スパイを許しすぎてるのが苦しい原因なんだけどなぁ。
さっさと外人は叩き出すべきだろう。
人しか売るものないのに他国に技術教えてるんだもの救いようがない。

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:12:15.82 ID:J/kussBtO.net
>>726
そもそもなんで日本だけコアコアCPIなんてあるのか不思議だ
誤魔化す為としか思えない

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:12:54.51 ID:N0a4rJYC0.net
諦観が日本人の基本姿勢だからね
自然災害が多いからかねぇ
格差も、確かに嫌だが受け入れちゃうんだよ

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:13:03.17 ID:8CoPySAk0.net
>>4
おまえ、アメリカの底辺見たことねーだろ?
凄まじいぞ、アッチの底辺

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:13:22.19 ID:KB/RXXWr0.net
>>721
その設備投資のための資金はどこから湧いてくる?
後進国は何のために外国からの投資を呼び込もうとするんだ?

実際に高度成長期は資金需要が旺盛で
今の数十倍の高い貯蓄率にもかかわらず社会全体として資金は不足していた
だから大企業でもメインバンクを決め、株を持ち合って都銀の傘下に入らなければ十分な資金調達ができなかったんだよ
もちろん間接金融が盛んである以上、企業の平均利益率は今よりはるかに高かったし
貯蓄にとられて個人消費は今よりずっと低調だった

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:14:35.05 ID:Yx9v37TQ0.net
株の大暴落・・たとえばリーマンのようなショックは意図的に
マスコミ使って作り出せるしね。ショックドクトリンは湯田屋の定番スキル。
中央銀行はその為の資金を供給する。

742 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:15:10.97 ID:hvYfy4t/0.net
現実に向き合うとはマクロな視点から統一した正義を
追求する事だからね。
あまっちょろい日本史だけしか適当にやってない日本人の大半はw

過酷な世界の状況からそういうマクロ的な視点をもたざるをえなかった
世界観の厳しさを理解できないし、民族的な経験も0w
世界史を必修科目にしないからこうなるw

聖徳太子が仏教いれたみたいにイスラム教でも導入すればいいw
キリスト教は日本人にはむかないだろうしね

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:15:37.07 ID:oHlH0ilp0.net
団塊世代の子供の玩具はメンコや色水みたいな100円ぐらいで買える
いまの子どものソフビやTCGは1000円ぐらい
にもかかわらず団塊ジュニアは1万円を超えるファミコンを大量買いあさっていた

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:16:33.63 ID:DjXqUNEf0.net
このままでは、日本もまた民族固有の文化に回帰するだけだろうな。
固有の文化=一握りの特権階級と、その他すべてのその日暮らしの貧民の国。
だが韓国と違い、貧しくても識字率が世界一で、世界一清潔だった。
民主主義の国民には「抵抗権」があるということを理解すれば、光はあるのではないだろうか。

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:16:56.93 ID:Yx9v37TQ0.net
湯田屋はとくに集団心理学の研究が詳しいよな。
株は集団心理学だからさすがといえる。

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:17:08.72 ID:KEQLBH/U0.net
>>739
俺はアメリカの東の方のド田舎に留学してたけど
日本の底辺のほうが色んな意味で凄まじいぞ

貧困も貨幣の名目額でみるか実態資本でみるかで印象変わるけどね
衣食住足りてるって大事よね

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:18:00.90 ID:Rt2j8P9U0.net
>>727
そう。誰しも金は欲しいし働きたくは無いんだよ。金儲けを禁じられたエリートは
権力とそれに付随する特権を求め、一般人は働かないほうがトク。その積み重ねが
国が滅んだ一因だろう。例えば、ナマポ。彼らは働いたら給付を減らされるから
働いたら損。それと同じ力が所得の再分配には生じるだろう。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:18:51.22 ID:8CoPySAk0.net
>>746
そっかぁ?てーか、アメリカの場合、田舎のがマシだろ
都市部のヒスパニック系の底辺とかかなり酷いじゃん

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:18:53.51 ID:Mj0dEpcP0.net
>>716
目先の消費を優先すれば乗数効果で将来的な経済効果は膨れ上がるし投資も増える。
投資する金が不足なんて日本じゃありえないし、本当にそうなったら日銀の出番、それだけの話だろ。

自分からのレスはここで終わりにするよ。

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:19:55.80 ID:JhuMLtHa0.net
いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

もう新自由主義やトリクルダウンや自己責任には騙されない

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:20:17.91 ID:42irA44c0.net
>>746
  NEWSとかですけど、冬に凍死とか結構出てましたけど。

  あれ日本もっとすごいの?w

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:20:21.72 ID:hG9YLkBf0.net
>>740
>後進国は何のために外国からの投資を呼び込もうとするんだ?

回収できればいいんだけどね
ちなみに、日本の高度経済成長は、日本だけで行ったと言っても過言ではない
だから、他国の高度経済成長は、先進国に食われてるだけ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:20:37.56 ID:neDa1Vnk0.net
こないだ立ってたスレじゃ、1/7の子供が貧困家庭てな状況なんだっけか?
これで少子化対策云々とか、無駄な公務員を飼う口実でしかないな。

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:20:44.29 ID:4PhKBIwKO.net
>>721
需要があっても買う金がなければ買えない。

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:21:14.04 ID:oHlH0ilp0.net
過剰消費社会からの脱却が格差是正の第一歩だろう

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:22:04.67 ID:Hs182Ehy0.net
ジジババの費用か国債の利払いを富裕層()口座へのマイナス金利や投資用不動産の利益への課税でまかなってくれるだけでもいいんだが
だれかやってくれんかのうwそれか団塊が片付くまで対外資産を担保に国債の利払いを一部一時停止するとか
社会保障費の過度の負担は今の日本では格差拡大の癌になる

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:22:29.95 ID:p0GepJr10.net
>>730
変わるよ 基本的な知識が不足してるわ 今後は相手しない

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:22:32.39 ID:42irA44c0.net
>>755
  消費が少ないからゼロ成長とかで人が餓死したりするんだが。

  そこから間違えないでくれよ。

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:23:22.25 ID:KEQLBH/U0.net
>>751
ニュースの印象だけじゃ比較できないからどっちが酷いかは置いとくとしても
日本の貧困も相当なもん、しかもタブーも多い
ガチでやばいのは都内の派遣くんとかじゃなく青森の端っことかのタブーゾーン

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:23:26.92 ID:4Hlje9m+0.net
アメリカ見ても酷いもんなぁ・・・
上位5%に全体の富の6割超が偏在する社会
格差はあってもいいけど、やっぱり、ある程度の範囲内に抑えないと
弊害の方が大きくなる
一昔前の1億総中流社会みたいのが理想かもね
最も成功した社会主義国と言われた頃の日本

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:23:38.40 ID:c3TxiELe0.net
>>1
おまえら財務省が税金ガンガン上げるからだろw

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:23:56.99 ID:JhuMLtHa0.net
>>754
だから有効需要を増やすために再分配しろって話だな

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:27.97 ID:GWd9y2r90.net
>>732
不良債権を処理しないと日本は完全終了してたから
叩かれてるが小泉内閣の政策は正しいことしかしていない
公共事業なんてオワコン政策していたから産業が育たなかったのだからな
自己責任の原則は現役世代が負担を強いられないように社会保障を抑制したんだぞ
老人の医療費抑制や障害者自立支援、生活保護の抑制で社会保障は抑制できていた
そのお陰で基礎的財政赤字が28兆から6兆まで削減できていた
小泉内閣の政策を続けていれば消費税増税だって不要だったんだぞ

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:28.04 ID:SMCbRFuF0.net
>>742
中華思想だと日本の右派は批判ばかりしますけど、
あれだって征服されて被支配民族・奴隷階級の地位におかれた漢民族が、
自分の歴史を失ってはならないと、自分たちの同一性を確保するために、
歴史を編纂して抵抗してきたものですからね。日本人は、まだまだこれから。
漢民族のように生き残れるか。漢民族のインテリは優秀でしたが、
日本人は奴隷の自覚すらない。日本人には、マクロな視点がないんですよね。

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:30.75 ID:42irA44c0.net
>>759
  青森のタブーゾーンででは何が起こってるんですか?

  期待通り食いついたぞ? 

766 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:32.38 ID:hvYfy4t/0.net
金儲けがうまいのがエリートwwww

欧米のリベラルアーツカレッジの学生にすら嘲笑される

この貧困なミクロなてめえ勝手な価値観w

自己の外の公というものがない。公の大事さがわからない物は滅びる。

だから憲法軽視の発言を平気でできる輩が溢れている

自分の価値観>>>>>>>>憲法と思えるその都合のいい発想は

ほんと文明の中核を理解できないサブカル社会だよな。日本人は。

未だに正しいのは神ではなく自分w

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:24:49.22 ID:Rt2j8P9U0.net
>>734
それでは、理想的なのはどの国なんだ?参考までに教えてくれないか?
おれが調べた限りでは所得税において日本並みの国やそれより安い国は多々
あるものの、日本の水準より高位の税率を貸している国はほとんど無いぞ?

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:26:15.01 ID:KEQLBH/U0.net
>>765
ごめん、何でそんな喧嘩腰なのかわからないし、何も期待してないよ

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:26:35.97 ID:SkloasHs0.net
21世紀の資本論って3年後の邦訳だったのが、今年12月に早まったんだっけ
出たら絶対買うわ

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:26:41.24 ID:dMpBv/BhO.net
役所は路上での凍死者や餓死者の情報は絶対教えないらしい
北朝鮮かよ

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:27:00.37 ID:E+eQVnMk0.net
企業がため込んでる金を正当に配分させるだけで
高度人材ガー富裕層の負担ガーとか関係ないよ?
普通に働いてるヨーロッパ人がもらえてる額と同等を支払わせるだけ
日本人だから払わなくていいと思っているグローバル企業に
たしかにグローバル企業の大株主レベルの金持ちだったら負担は増えるかもしれんが
そんなレベルの金持ち日本に何人いるんだ?

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:27:30.49 ID:c3TxiELe0.net
いいから、日本の金塊回収してこい駄目官僚

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:27:54.56 ID:42irA44c0.net
>>768
  悪い悪い。 そう受け取られたら仕方ないが、実はケンカ腰ではない。

  どういう話か興味があったの真面目にね。

  

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:12.48 ID:KB/RXXWr0.net
>>767
ん?日本より税金の高い国はたくさんあるよ
ヨーロッパは住民税(地方税)が高いから所得税(国税)は抑え気味だけど
住民税は非累進だから全労働者がそれだけで25%とか持っていかれてるし

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:22.61 ID:GWd9y2r90.net
>>760
格差社会で何の問題ないだろ
経済格差は能力の差であり金持ちの家に生まれるのも運が良いのだからな
その恵まれた人生を存分に楽しんで生きれば良い
貧乏人は貧乏人らしくゼロからスタートすれば良し

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:24.87 ID:hG9YLkBf0.net
>>755
「過剰」だけは戒めなくてはならない

国土強靭化に200兆円とか
アホかw

777 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:42.63 ID:hvYfy4t/0.net
欧米先進国

 自分がなぜ富裕になったかその意義を神に問う

日本

 金持ちは神様w

この文明的かつ精神的貧困さの差はおいそれとは縮めようがないw

いくら富を築いても、戦乱によってあっという間に失った大陸の
人間とは危機意識が違う。世界観に厳しさの認識が根底から違うw

賢いのがエリートですw

 

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:28:47.42 ID:Uf5X4a5J0.net
心理学的には賃金高い方が働く意欲無くなると言われるけどな。
金持ちでも必要以上に金を見ないようにするってのは働く意欲をそがないために
無意識にやってるかもな。

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:29:33.02 ID:4Hlje9m+0.net
アベノミクスは>>1と全く逆方向の政策だよな
最初は、株価や大企業の利益が上がって上手く行くように感じるけど
結局、最後は格差が拡大して消費も景気も後退(スタグフ)して
莫大な借金(国債)だけが残る

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:30:47.61 ID:DjXqUNEf0.net
>>764
深夜NHKがネアンデルタール人とホモサピエンスの番組やってたが
ネアンデルタール人は社会型で、ホモサピエンスは個人型だって。
ネアンデルタール人は何万年も先例にならった同じ形の石器を作り続け、
ホモサピエンスは進化させていった
日本人は個人型じゃなく社会型なのが間違いないので、
移民でも入れて体質改善しない限り、ネアンデルタール人の運命をたどるかもなと
見てて思ったのであった

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:31:02.01 ID:E+eQVnMk0.net
>>778
そんなことはない
同じ仕事で20万と40万だったら絶対40万のほうがやる気になれる

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:31:06.46 ID:c3TxiELe0.net
もうこの体制は崩れるよ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:31:08.74 ID:4Hlje9m+0.net
>>775
よく読め、格差自体は否定してないだろ
程度の問題で、アメリカみたいのは明らかに異常

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:31:15.19 ID:XUv0BLLn0.net
>>775
今の世の中
昔に比べて遥かに上に上がりやすくなってるのは間違いない。

機会が得られる社会なら格差社会も問題ない。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:31:16.73 ID:42irA44c0.net
>>771

  不思議なのは日本企業の決算が赤字だとかどうとか散々

  な情報が何年もあるのに『 なんで大企業が金持ってて分配しないといかん』

  という議論になるんだ? 企業の金は投資とか色々回らんと意味ないだろ?

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:31:58.55 ID:CtCEdN+10.net
格差拡大してるのに、拡大した底辺の方がその政策を支持しているというおかしな国

どうせ負け組なら勝ち馬に乗って勝ち組になった気分になりたい心理でもあるのだろうか?

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:32:08.36 ID:nwMQA2Kp0.net
月1万も貯金できなかった若い頃は不安でしょうがなかったが、
あれから10年経って月50万貯金できるようになっても不安でしょうがない
月の消費もむしろ10年前より減ってる

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:33:08.41 ID:00MdsNSL0.net
>>248
おい。本当か。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:33:27.04 ID:Uf5X4a5J0.net
>>781
いや、低賃金のほうが仕事にやりがいを見つけるって結論でてるし
労働生産も待遇よりも職場の環境の方が高いって心理学で結論でてる

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:34:26.87 ID:E+eQVnMk0.net
>>785
労働者の給料は減り続けてるのに企業の内部留保は増え続けている
つまりここ10年20年はずっと労働者が搾取されてきたんだぞ?
それに労働者が貧しくなれば最終的に企業にも金が回らなくなって意味ないだろ?

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:34:37.23 ID:GWd9y2r90.net
>>783
資本主義なんだから格差社会なのは当たり前だろ
それがアメリカだぞ?
言っておくが日本だって戦前は物凄い格差社会だったからな
東北の農村部は貧困で娘を売ったり餓死が当たり前で財閥の家族は贅沢三昧してたぞ
今の中国なんか日本以上の格差社会だからな

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:34:50.35 ID:42irA44c0.net
>>789
   良く分かってんな。

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:35:12.43 ID:JhuMLtHa0.net
>>767
だから、成長期当時の日本やアメリカ。

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:35:20.44 ID:cl5yNB2B0.net
格差に文句言えるのは成長してから
もう20年程日本は名目GDP伸びてない特異な先進国

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:35:54.62 ID:E+eQVnMk0.net
>>789
じゃあお前はもっと低賃金でやる気になってればいいじゃない

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:36:00.58 ID:dMpBv/BhO.net
社会主義でよくね?

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:36:01.97 ID:UNrZ+gfT0.net
理想的な社会は、
かつての日本の「総中流社会」だろう。

正確には、国民全員が中流以上の(衣食住等の満たされた)
安定した生活を送れるようにして、
社会に不満がたまらないようにする。

別に富裕層はいても良いが、
貧困層をつくらない事が非常に重要だと思う。

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:36:04.16 ID:Rt2j8P9U0.net
>>734
それでは、君の認識としては欧州には格差の問題はあまりないと、そういうことで
いいかな?

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:36:13.36 ID:SbV/l2Wp0.net
>>787
いずれ
中途半端に貯め込んだ者はむしり取られるだけだからね

800 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:36:21.62 ID:hvYfy4t/0.net
たくさんの成功者や失敗者を見てきた
私が言いたいのは

金持ちなんて運が良ければなれるんです。
パチンコのビギナーズラックあるでしょう?

でも金持ちでありつづけられたり、企業を長い年月運営するって
のは偽物にはできない。だから普通はぽっとでの新参者は信用されない。

世界三大名君の唐の太宗だって創業と守成のどちらが大変か
と問われて守成と言っているわけだからね

ナポレオンヒルじゃないがエリートとはある種の法則に気付いている人なんだよ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:36:54.16 ID:42irA44c0.net
>>790
  リスク管理で内部留保増やすんだよねー。
 
   『投資しても儲からないし、倒産リスク増大。じゃあ内部留保にする』

  という流れなんだよ。 内部留保って一番儲からない金の使い方なんだよ。

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:09.37 ID:SMCbRFuF0.net
>>791
格差がありすぎて庶民は食えず、社会不安が増大しすぎて、
戦争に突入せざるを得なくなっていった支配層は、
結局日本の生命と国土を灰燼に帰してしまいましたよ。

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:29.53 ID:KB/RXXWr0.net
>>793
経済成長してた頃は日本もアメリカも貯蓄率が高く、個人消費は低調だったから
君の考えによれば不景気で最悪だったんじゃないのか

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:31.44 ID:dNSYZIFe0.net
中国共産党によく似た自由民主党が政治をやればやるほど

この日本は中国によく似た国家になっていくのは必然

格差拡大、貧困層増大、ネット検閲、エロ検閲、警察権力増強、生活物資価上昇・・・・・

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:34.00 ID:4Hlje9m+0.net
>>791
だから格差自体は否定してないと何度言えば
アメリカは行き過ぎ
あと、富の再分配で格差拡大してるのは日本だけらしいよw
笑っちゃうよねゲリノミクス

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:44.37 ID:GWd9y2r90.net
>>784
機会の平等なんて有り得ないことだぞ
そんなもん今までも無かったし今後も無いから諦めろ

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:57.21 ID:E+eQVnMk0.net
いや格差を肯定するからどんどん所得が減り消費もますます冷え込むわけで
経済成長したいなら労働者への配分を増やし格差を縮小しなければならない

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:38:04.56 ID:hG9YLkBf0.net
>>794
ドル換算だと伸びてるだろ
グローバル化の時代はドルで考えような

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:38:09.42 ID:+XY4Ay9f0.net
信用できんね

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:38:16.21 ID:Hs182Ehy0.net
>>789
わたなべさんですか?

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:38:41.36 ID:J/kussBtO.net
>>789
低賃金だから他にやりがいを見つけるしかやってられないってだけだろ
バカらしい
それなら富裕層ももっと賃金下げればいいじゃん

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:39:04.61 ID:27J0V/Hi0.net
問題は格差じゃない、下のほうが貧困に陥ることだ
いつから結果平等を目指すのがOECDの基本政策になったんだよ

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:39:08.48 ID:nwMQA2Kp0.net
>>799
じゃあはやいとこ投資して増やすしかないな
40までには1億円貯めたい
1億を分散投資しといて、どんな状況でも金儲けする心構えをもってれば
少しは安心だろう

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:39:19.47 ID:Uf5X4a5J0.net
>>795
お前のコメントにびっくりしたわ。

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:40:26.69 ID:unWcrwH7O.net
下痢シンゾーが竹中の入れ知恵で格差拡大をせっせと推進してるのに
みんな下痢シンゾーの韓国中国差別で人気を集めて目眩ましする
幼稚なやり方にまんまと騙されてるからな。

歴史的にも格差を空ける政策を進めたい場合は差別に目を逸らすのは
定石なのに人間ってなかなか学ばないよね。

何度でも言う。
下痢シンゾーは差別を前面に出して日本人を苦しめる政策をコソコソ進める
稀代の卑怯者の詐欺師。
アメリカの投資家や大企業に金を垂れ流しただけの政策を
アベノミクスとか言われて得意になってるアホだからな。
あのおぞましい民主党政権ですらここまでひどい売国はしてなかった。

これを誤魔化すため中国や韓国にことあるごとに絡んでるわけ。

今時こんなわかりやすい独裁者的手法をやる低学歴の馬鹿指導者は
世界中の先進国探してもいないと思うよ。

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:40:26.92 ID:Uf5X4a5J0.net
>>811
だから上の方は分かってるんだよ。労働者は貧乏にすると統治しやすいって。

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:40:37.65 ID:4PhKBIwKO.net
富裕層の収入が増えても同じものは何個も買わないから経済としてはマイナス。

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:40:48.44 ID:GWd9y2r90.net
>>805
格差なんてどんどん開けば良いだろ
それが能力の差なのだから仕方ない
今は普通に働いてるだけで良い生活ができるなんてのは無理だからな

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:40:49.89 ID:XUv0BLLn0.net
>>806
平等でないのは重々承知。
しかし誰にでも上に上がれるチャンスは
用意されていてしかも昔より確実に増えてるのは事実。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:41:02.92 ID:Rt2j8P9U0.net
>>793
それでは、今現状においてそういう国がないのはなぜなんだ?それでうまく
いくと言うなら世界中の国が高所得者に重税を課すはずだよね。
また、今現在経済の成長を遂げている国、アジア各国もそうした税制はとって
いないのに高成長を遂げている。なぜなんだ?

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:41:53.37 ID:JhuMLtHa0.net
いかに経済格差が社会に支障をきたすか
http://www.ted.com/talks/richard_wilkinson?language=ja

もう新自由主義やトリクルダウンや自己責任には騙されない

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:42:33.42 ID:dMpBv/BhO.net
48歳で貯金が2万円の俺…
でも幸せだけどね

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:42:43.67 ID:GWd9y2r90.net
>>819
這い上がりたい奴は勝手にやればいいだろ
竹中先生も豊かになる自由と貧しくなる自由があると述べてるのだからな

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:43:25.91 ID:42irA44c0.net
>>815
  どうでもいいけど、その自民を『腐敗した大金持ち』

  と批判したハトヤマが『ブリジスト○の大株主の息子で

  2010年に脱税12憶発覚(当時総理)』wなんだよねw

  本当に金の力に騙されているのは誰なのでしょうかw

 

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:43:26.17 ID:ccLbUN4j0.net
パソナ竹中の金儲けの源泉は格差拡大だから。
竹中がいる限り格差拡大は止まらないし、議論にもならない。

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:43:33.34 ID:SMCbRFuF0.net
>>815
全くその通り。酷い独裁手法を使っているし、
新聞社・テレビ局などメディアに圧力をかけ続けている。

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:43:51.12 ID:hG9YLkBf0.net
>>820
外資導入

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:45:21.21 ID:GWd9y2r90.net
小泉竹中の路線は増税せず緊縮して自助努力していく
亀井路線は増税増税の嵐で借金を増やして老人や怠け者の面倒を見ていく

これじゃ小泉竹中を支持するのも当然だわな

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:45:27.61 ID:neDa1Vnk0.net
>>818
なんだ、メリケン型格差を目指すスーパー富裕層かおまえw
だったらお前の意見って市井の人々にとって聞く価値が全く無いよねw
死ねよ馬鹿w

830 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:46:23.97 ID:hvYfy4t/0.net
>>823
竹中平蔵が経営したら
何年もつだろうねw

持たないからやらんのだろうけどwwwwwwwwwwwwww

そんなペーパードライバーをよく崇拝できるな

貧困を選ぶののは自由ではない。何が正しいかわからない不自由だからだ。

今時、消極的自由主義かかげてる生きる古典の竹中に
お似合いなのは中世の社会だねwwwwwwwwwwwwwww

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:46:32.49 ID:4PhKBIwKO.net
>>783
格差はいいが底辺でも子供を作れるレベルじゃないとダメ。

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:46:54.68 ID:p9/hzyA60.net
自民はマスコミ統制そしてネトサポまで動員している貧乏人が増えてるのは事実なんだから

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:47:50.05 ID:J+K29ZQC0.net
>>822
いつ死ぬの?

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:27.87 ID:GWd9y2r90.net
>>825
竹中先生が格差拡大させたってデマだぞ
非正規雇用なんてバブル崩壊後から増え続けてるからな
派遣業の解禁だって中曽根内閣で派遣法改正だって橋本、小渕内閣だからな
製造業派遣の解禁は小泉内閣で厚生労働大臣だった公明党の坂口だぞ

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:30.74 ID:J/kussBtO.net
>>820
新興国は今まで物持ってない人が多いわけだから
そこに先進国から資金や資本を投入して仕事を増やせば
当然消費も増えるし
開発されていない場所も多いわけだから
様々な建築物を造ればそりゃ成長するに決まっているわな

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:31.86 ID:LXyhOrmb0.net
理由は清貧の思想かな〜
金の事をとやかく言うのは汚いみたいな風潮もある
富裕層はこのへんをうまく利用してトリクルアップしているな

それでも、まだ底辺が食えるうちはいいかもしれないけど、円安による物価高と増税で
厳しくなってきてるから、そろそろ治安は悪くなりそう

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:33.13 ID:vNo9HhXt0.net
グローバル化が進んでるんだから、土人でもなれる単純労働者の賃金が下がって 、格差広がるのはどうしようも無いだろ。
特に日本は中国と東南アジアに近いから影響をモロに受ける。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:35.97 ID:cl5yNB2B0.net
>>808
ほとんど伸びてないけど

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:36.97 ID:42irA44c0.net
>>832
  しかしマスコミの平均年収は1000万以上で
   
  下請け( テレビ制作会社/新聞販売店 )を叩きまくっているけど

  絶対信用するのでしたw 終わりw

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:37.56 ID:dMpBv/BhO.net
格差拡大した上に増税しているのが今の政治だろw

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:47.99 ID:KB/RXXWr0.net
>>831
底辺が子供を作れるようにするには
もっとずっと貧しくしないといけないな
出生率激高でベビーブームと呼ばれた頃は餓死者10万人の世界だったんだし

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:48:57.54 ID:NAQ1Fv2V0.net
>>1
てかそういう議論しても金回りのいい時代ですら糞左翼どものせいで労働分配率オンリーだったからなー
バカサヨが大好きなリベラル宏池会(笑)の池田隼人も貧乏人は麦を食えだった

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:49:02.22 ID:YoisjWQH0.net
だって放っておいても底辺がさらに底辺を叩いて勝手に鬱憤晴らししてくれるから
俺のようなある程度の上流に生きている人間に迷惑かけないならどうぞいくらでもww
危険があったらゲーテッドコミュニティとか作るから結局は問題ないけど

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:49:24.71 ID:neDa1Vnk0.net
ネトサポじゃなきゃ日本人の1%も居ない、高齢であろうスーパー富裕層様
が大量発生する不思議なスレが有ると聞いて来ました!

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:49:27.49 ID:hG9YLkBf0.net
>>831
>格差はいいが底辺でも子供を作れるレベルじゃないとダメ。

ほんとに、そんな国になればいいな

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:49:52.06 ID:4PhKBIwKO.net
>>818
格差はいいがそれで子供が産めないのは問題外。

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:08.82 ID:GWd9y2r90.net
>>829
超格差社会のアメリカでも貧困層は普通に衣食住は得られてるだろ
ホームレスでも食べ物に困らずにテント生活している
あの国は貧困層向けにフードスタンプだってある

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:11.42 ID:VSGvRDuM0.net
アメリカにでも一年住んでみれば分かる。日本の貧困などまだまだ大したことは無い。
海外のスラム街とかの貧困は本当に悪質で底なし沼で比べ物にならないほどひどい。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:57.36 ID:DK1hcvLE0.net
まだ、スラム街が無いだけマシだ
その内、出来るだろうがな

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:51:25.47 ID:p9/hzyA60.net
ネトサポは自民を批判する奴が在日やチョン、朝日とかレッテル貼る作戦が多い
安倍の経済政策なんて失敗してるわな

851 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:51:33.26 ID:hvYfy4t/0.net
>>819
這い上がりたい奴は勝手にやればいいだろ
竹中先生も豊かになる自由と貧しくなる自由があると述べてるのだからな

こんな発言はさ。あんたこの世界にはどれにふさわしい人間がいると
豪語したアリストテレスなんですよwアリストテレスの時代は皆が教育をうけられた
時代じゃないからあれですがねw

もうね現代の教育そのものの否定なんですよねw
差別発言、レイシズム、ヘイトスピーチですよ。ヒトラー並発言だよ

こんなのが政府の中枢にいる下品さには耐えられんわw
これを放置する国民性そのものが野蛮なんです。だからお似合いの境遇へ
日本は衰退する。

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:51:47.83 ID:42irA44c0.net
>>849

  西成あたりでもいきなり『 金を出せ!』はないからな。

  ちょっと雰囲気は怖いがね。

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:51:50.93 ID:4PhKBIwKO.net
>>841
なに言ってんの?
子供が労働力だった時代とは違うんだよ。

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:52:11.34 ID:nwMQA2Kp0.net
>>845
うーん、
自力で魚を取れない人が子供を作るってのはどうなの?と思う
子供作っても根本的にその生活力じゃ育てられないでしょ
国の役目と、根本的な生活力を一緒に考えるとダメじゃね?

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:52:13.40 ID:OsS5DCLN0.net
>702
言葉狩り来た

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:52:13.97 ID:4Hlje9m+0.net
>>818
それだと全体としての国力が下がるから、国家全体の富は減るよ
世界一の債務国のアメリカ見れば分かるでしょ
ドルが基軸通貨で無限印刷できなければ、とっくに破綻してる

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:52:15.92 ID:Hs182Ehy0.net
貧乏が遺伝したら労働では這い上がれないことは確実
ドラゴン桜ではないが馬鹿と貧乏ほど投資やれ
労働はまあ、種銭稼ぎと思ってできるだけ自分を高く売れ
格差が競争で生じるのも程度を超えれば問題だ、
が、それ以上に格差が遺伝したり一度失敗したらやり直せなかったりするのも問題
既得権が強い国では貧乏人は金持ちより明らかにチャンスが少ないからな

あ、あと自民の人見てたらお願いがあるんだけど、デフォルトかますならなるべく早くしてくれw

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:52:59.47 ID:dMpBv/BhO.net
>>833
そこらへんの金持ちより長生きすると思うぞ
粗食な上にストレスないからなw
最終的に長生きして笑うのは俺w

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:53:16.28 ID:Rt2j8P9U0.net
格差是正だ>金持ちから沢山税金を取って貧民に分け与えよう、下策が過ぎる
だろ。財政赤字?金を刷ればいいじゃん的な感じか。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:53:23.56 ID:ObZcGb0q0.net
>>411
出来レースがバレてきたからだろう

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:53:46.30 ID:42irA44c0.net
>>851
   アリストテレスのいたギリシャ社会は

   奴隷制度を前提にした世界だった。

   思い上がるな。 

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:54:47.28 ID:J+K29ZQC0.net
>>858
そうか、良かったな

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:55:15.03 ID:neDa1Vnk0.net
>>847
富の偏在の割合のことを言っているんだが
少子高齢化が進み、世代間の富と社会保障の格差が大きい日本じゃ
短期間にフードスタンプも無しで衣食住も満たされない状況で
メリケン並みの富の偏在を達成しそう

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:55:28.99 ID:KB/RXXWr0.net
>>853
先進国で少子化してない国はないよ
日本国内でいえば所得の高い大都市ほど出生率が低く、所得の低い地域は出生率が高い
あなたは沖縄で子供が労働力として使われてると思ってるの?

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:55:42.66 ID:05MVdd7D0.net
日本はなんだかんだ言ってみんな裕福なんだよ
貧困層と呼ばれる家にもエアコン、電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、TV、スマホか携帯
自転車くらいはたいていみんな持ってるしパソコンや車を持ってる家すらある
アフリカなら確実に富裕層に入るよ
自分の周りの中流層と比較してつい惨めに見えてしまうが人類60億人の中では上位1割に
入ってるんだよ
贅沢に慣れすぎてそれが当たり前だと思うから惨めに見えるんであって
多くを望まないで他人と比較するのやめれば結構快適だよ
日本人に生まれた時点でかなりラッキーなんだよ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:55:42.93 ID:XUv0BLLn0.net
>>823
そだね。
上に上がれる機会があれば問題ない。

>>851
え?おれに言ってんの?

>>857
その点資本主義は
逆転のチャンスが残されてるから良い。

867 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:55:48.56 ID:hvYfy4t/0.net
>>858
なんで憲法13条で幸福追求権が規定され
それが憲法の目的になるか理解できるか?

死という絶望を超越し受け入れる方法は正しい幸福感しかないからだ

たぶん君は死におびえ苦しむだろう、その時君が幸福だとおもっていたものは
まがい物だと気づくだろうw

その時には手遅れだ。苦しみなさい、神の罰だwwwwwwwwwwwww

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:56:05.12 ID:GWd9y2r90.net
>>851
資本主義のような自由社会では競争する自由と競争しない自由が認められている
金持ちになりたい人間は必死に競争して良い仕事に就く自由がある
働きたくない人間は競争せず働かずに遊んでニートやる自由がある
旧ソ連や北朝鮮、カンボジアのような共産主義社会では金持ちになる自由もない
それどころか怠ける自由すらなく強制労働で国家に奉仕しないと人民の敵だからな

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:56:06.18 ID:p9/hzyA60.net
アホ安倍の政策は消費税アップ、移民、非正規増やすとか欧州で失敗したのを
竹中とかと最新理論と思ってやってる時代遅れ。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:56:19.10 ID:DjXqUNEf0.net
>>836
清貧の思想をいつまでも刷り込んでるのは、
政治家のスキャンダル報道請負専門の新潮と文春だね。
いつも必ずこの2誌。
官房機密費でも出てるのだろう。

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:57:24.39 ID:rzJvtHfa0.net
日本では貧民なんて自己責任以外の何者でもない
国は中学生まで義務教育として授業料を免除しておりまた日本ほど安全安心面が充実した国はない
図書館も市には最低ひとつはありお金がなくても学べる環境ができている
この状態から勉学することを拒否し貧困に陥ったところで何で助ける必要がある

872 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:58:15.79 ID:hvYfy4t/0.net
>>861
うまれながらに奴隷にふさわしい人間がいる
それ同等の発言をしたのは竹中平蔵で私ではないw

なんで私に噛みつくか?

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:58:37.78 ID:w0qSjFfq0.net
必死に竹中擁護してるレスを見ると>>1のような意見を言いたくなるのも判るわ
資本主義にしろ社会主義にしろ、至上主義じゃバランス悪いんだよ

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:59:14.04 ID:42irA44c0.net
>>1
  しかしアホ臭いスレだが

  たまにいいこと言ってるレスがあるのがなー。

  2chっていいなーと思う。以外に人間性でるよな。

  真面目だね今書き込んでるお前ら。 嫌いじゃないぜ。

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:59:14.57 ID:4PhKBIwKO.net
>>864
その中でも少子化問題を解決した国もある。
日本はスウェーデンを見習うべき。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:09.77 ID:sVlR0MPb0.net
世代間の貯金を崩している状態だから、あともう一世代クッションがある
大半の親の世代が貧乏人になったとき、世の中は劇的に変化するだろう

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:14.46 ID:SbV/l2Wp0.net
>>815
靖国参拝は騙すためだったんだ
倍返しで安倍を批判しなくちゃならないのに
韓国にとってはデメリットもある反日政策も日本国民の意識をそこに持っていって
安倍が靖国を参拝する
というシナリオ通りじゃねーか?
韓国なんてのは政府はあって無いようなもんだし安倍とは繋がってると思う
小泉の時もそうだった
同じ手を二度までも食わされて
まだ気づかない
そして安倍にはもう一つカードがある
拉致被害者だ
小泉と同じ

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:16.13 ID:neDa1Vnk0.net
>>871
10
年も前のテンプレコピペにレスするのもなんだけど、今問題なのは
貧困層の絶対数の拡大なわけで

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:22.06 ID:YLViuWIH0.net
日本ほど世界有数の先進国で、格差拡大で餓死者生活保護者が増えてる。
正直に言って、日本が恥ずかしい国になってきているんだけど。
まだまだ格差拡大とか言ってるやつはどう思ってんの?
さらに格差社会で恥ずかしい国にしたいの?

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:30.27 ID:SMCbRFuF0.net
>>873
無料で擁護しているんでしょうね。たぶん、公演を聴いた程度で、
自分は強者の竹中先生の側だと、同一化することで自分を強く見せる。
単なるネトサポに過ぎないと思いますが。

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:00:51.84 ID:rzJvtHfa0.net
>>875
スウェーデンとか移民国家じゃないかwww
治安も悪くなっていってるしスウェーデンを見習えとかギャグかいwww

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:01:21.18 ID:UNrZ+gfT0.net
そういえばカイジで帝愛グループの会長が言ってたな。


いくら貧者達が苦しもうと、
王(自分)の幸福には全く関係が無い。

しかし、王は一人で王にはなれない。
貧者達が結束して王に反抗すれば王は倒れる。

そこで、王は貧者達にいくばくかの金を配り、
貧者達の暴動が起きないように、注意する。
そうすることで、王は自分の身が安泰になる、と。


これって結構、的を射ていると思う。
底辺層が社会に不満をもって
反乱を起こさない程度の富の再分配は必要だろう。
それが富裕層にとっても自衛の手段になる。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:02:13.02 ID:KB/RXXWr0.net
>>875
社会の長期維持が可能な2.1までは達しないまま出生率が落ちて
改善率も日本とほとんど変わらないスウェーデンを見習って何の利益が?
ぶっちゃけ少子化対策失敗してるじゃん

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:02:18.01 ID:p9/hzyA60.net
やたら古い歴史を持ちだす文系バカがいる、今と昔じゃすべて違う
比較できないものを比較する記憶力のみの人物。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:02:47.43 ID:neDa1Vnk0.net
>>879
職業ネトサポじゃなきゃ、単なる精神異常者だろ>ネトサポ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:02:48.29 ID:42irA44c0.net
>>872
   竹中は嫌いだが明らかにチャンスはある!

   それが十分かどうかの話だけだ!

   全員に平等なチャンスなど何をどうしようと永遠にない!

   意思を持てって話なんだろこれ?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:03:12.74 ID:nwMQA2Kp0.net
>>875
人口1000万人もいない国を引き合いに出してもな
日本だって都市レベルで全部采配震えるなら割と簡単に達成可能だろう

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:03:31.86 ID:rzJvtHfa0.net
>>878
甘えの精神が蔓延ってるだけだろ
親の給料や生活保護で暮らすため日本の貧困者で餓死者がでることは滅多にない
あいつらは先祖が築いてきた豊かさを、あれはブラックだあれはパワハラだこれは社会が悪いと言いながら浪費しているだけの存在にすぎん

889 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:03:59.84 ID:hvYfy4t/0.net
私は自分が死ぬときどうすればそれを受け入れられるか考えた

そしてそれは正しいことを追求することだと悟った。

そうすれば一度の人生を死ぬとき後悔はしないだろうと結論づけている

歴史の人物も皆そうしてきた。

実際死んだらどうなるかは誰にも分らん。だから私は変なことはすべきではないと思う

死んだ瞬間目が覚めて、そこは超未来でこの世は人格判別シュミレーション
テストだってたって何ら不思議はないからね。

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:04:37.57 ID:rlVqjPqO0.net
それで体制を批判してまた短期政権の一年交代をさせてどうなんの?
日本が沈没して喜ぶのは中国韓国だけじゃないのか

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:05:27.19 ID:dMpBv/BhO.net
>>867
それはお前の考え
俺はギリギリで生き抜く術を知っている
どんな手を使っても生き抜く覚悟がある

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:05:37.37 ID:4Hlje9m+0.net
だいたいゴールドまんこSEXとか犯罪組織みたいなもんだろw
あんなヤクザ紛いのインチキで、有能無能、格差拡大容認
語られたら敵わんわ
株の利益なんて不労所得もいいとこ
アメリカ万歳してる奴は共産主義支持してる奴と同レベルのアホ

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:06:10.87 ID:I5Tgwneo0.net
日本は経済面ではケケ中が格差拡大します
防衛面では安倍が軍拡競争するのでこれからどんどん消費税など増税して格差拡大します
経団連とケケ中は移民を入れて 底辺移民と底辺日本人で底辺と支配層が
バッチリ分かれる社会にします

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:06:14.04 ID:05MVdd7D0.net
日本で貧困層による暴動が起きない理由は簡単
みんな食えてるからだよ
ニートみたいに働かないで毎日2ch三昧してても食わせてもらえるこの世の楽園
貧困層がほんとに食えなくなって赤ん坊がミルクなくてばたばた死ぬようになって
はじめて暴動がおきて世の中が変わると思うぞ

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:06:33.73 ID:bQolzsmE0.net
欧州と日本では自由や人権に対する歴史や観念がまったく違う
欧州から比べると日本は未だに封建社会でしかない

896 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:07:04.95 ID:hvYfy4t/0.net
>>886
人の言動はそこ行動で行間を読むべきだ

竹中平蔵が貧困層を富裕になりたいと自由にするための

そんな気高いリベラリストだと私は思えません

彼はリバタリアンなのだから、あふぉですか?

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:07:11.49 ID:SMCbRFuF0.net
>>891
>どんな手を使っても

あなたが特権的な地位にある人物でない限り、
非合法手段を使えば逮捕されます。人間は、
勝手なことをして生きられるわけではないんですよ。

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:08:30.90 ID:I5Tgwneo0.net
>>894
これから簡単にナマポは受けさせないで
家族て助け合え!って憲法改正したいらしいから もうすぐだよ

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:09:07.36 ID:XUv0BLLn0.net
>>886
まあそうだね。
現代は誰でもチャンスカードを手にできるんだけど
それを手にしない人がいる。ただそれだけ。

900 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:09:25.38 ID:PCui1SfI0.net
何で官僚のトップってこうもアカいかねえ。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:09:26.35 ID:jrNTSQ2OO.net
ID:4aclOtgb0、ID:MgwmrtBu0は成金か経団連の犬

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:09:33.68 ID:bQolzsmE0.net
そもそもその封建社会の典型である自民党がなぜ自由民主党と名乗ってるのか摩訶不思議
自民党など封建軍事独裁党でしかない

自民党が自由民主主義を名乗るのは詐欺行為そのもの

党の名称をさっさと変えろペテン師党めが

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:09:44.00 ID:42irA44c0.net
>>891
   応援するぜ。 かっこいいと思う。 

   覚悟があるって事だね。 

   これが無い奴が多すぎる。 
  

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:10:15.20 ID:SbV/l2Wp0.net
>>892
そのゴールドまんこSEXとか日本では殆どテレビで報道されないね
知ってるのは株か為替かやってる人だけというw
日本を動かしてるぐらいの重要人物なのに
ロックフェラチオにいたっては慈善事業家という肩書きで報道があったくらい

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:10:56.66 ID:p9/hzyA60.net
女性の活用とか胡散臭いわ子育てより働いて税金納めろと・・・

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:11:32.71 ID:ih7U7saU0.net
>>1
そりゃ豚が肉屋を持ち上げるように、労働奴隷が自民を大勝させる国だからな

907 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:11:48.45 ID:PCui1SfI0.net
>>895
ついこの間まで魔女狩りとか奴隷商人とかやってた連中だぞ。
欧州に夢見すぎだ。

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:12:17.91 ID:I5Tgwneo0.net
>>902
そうそう
国民を縛りつけてるのが自民で解放を訴えてるのが共産
自民共産党、で共産党は党の名前を変えればいい

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:12:24.86 ID:cVpEmW2x0.net
努力すれば正社員にはなれるからな
努力しなければ前に走ってるやつらと
差がついて格差ができる

んでそれに対する対応は個人の自助努力
だからね、少なくとも日本はそういう国

910 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:12:33.14 ID:hvYfy4t/0.net
竹中平蔵は若者は貧困になりたきゃ
お前の好きにすればいいという事です。ようするに人には生まれながら
お似合いの場所があるという事。ほっとけです。

これはアリストテレスの奴隷にふさわしい人間がいると同等の発言ですね

これはすなわちレッセフェールということ

彼の日頃の発言や言動から間違いない、下品な本音がでたのでしょう。

私は思うけど日本ていうのはほんと強者を評価するのは技術だけで
道徳や倫理観で人を裁かない未開で野蛮な情けない社会だと思うねw

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:12:38.52 ID:paHYOLOeO.net
>>786
頭悪いからだよ。
規制緩和とか自由化という言葉がかっこいいと思っている。

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:13:40.60 ID:42irA44c0.net
>>896
  >>867 なんか見ててもお前の人間性は見える。

  俺は竹中は嫌いだがお前はもっと嫌いだ。

  なぜならお前はかしこぶってるだけのただのその辺の石だw
 
  石が喋ってもなんの価値もない。 動かないからさ。

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:13:47.32 ID:Ua46hntX0.net
格差なんて、持ち家に対する固定資産税の評価減を止めて
ちゃんと徴税すりゃ、税収増と格差是正の一石二鳥なのに。

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:14:03.83 ID:p9/hzyA60.net
携帯税くるよ

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:14:22.72 ID:Ky5I3wEO0.net
東京
勤労者世帯の平均世帯月収  55万円
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/seikei/sb-index.htm

シンガポール
勤労者世帯の平均世帯月収 10,469シンガポールドル(約85万円)
勤労者世帯の中央値世帯月収 7,870シンガポールドル(約64万円)
http://www.singstat.gov.sg/publications/publications_and_papers/household_income_and_expenditure/pp-s20.pdf

東京でもシンガポールに収入で完敗じゃん。
どんどんアジアに抜かされてるね。

916 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:14:25.75 ID:PCui1SfI0.net
>>908
経済構造から解放された結果、自給自足の極貧生活でも送るのか?

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:14:40.10 ID:I5Tgwneo0.net
>>909
正社員がおいしいのは昔の話
これからは成果主義や解雇緩和でうまみがなくなる
非正規も正規もやる気をなくして生産性を落とすのが経団連やケケ中の狙い

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:14:40.43 ID:WrRjIojQO.net
>>879
生活保護が増えてるのは高齢者が増えたからだろ。
昇給は止まったかもしれんが現役世代は依然として豊かな生活を送ってるよ。デフレでいろいろ買えるしな。まぁ今は増税だが、それでも余裕がある。

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:15:42.39 ID:kB4JV2kPO.net
>>894
それだと北朝鮮で暴動が起きない理由が説明できない

本当の理由は国民が雑魚だから

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:15:44.62 ID:Hs182Ehy0.net
新自由主義でも成功した社会主義でもなんでもいいが
日本人が日本人の金を日本人に投資、とくに子供と次世代に投資しなければ
外人入れようが入れまいがよくはならないんだけどな
金持ちは見栄でも虚栄心でもいいから寄付しろよ
格差はその格差の最底辺に有利に働く場合のみ許されるという新自由主義の解釈だってあるんだぜ?
反対解釈で金持ってるやつは社会に還元が義務な
あと金持ってるジジババは年金辞退とか医療費自腹とかしたらどうだ?
おれは市況2民なんだがもしFXで生涯賃金以上かせげたら
あまった金は貧しくて進学できないとか親がパーすぎて教育うけられない子供のために寄付するよ
まあまってろもうすぐだ

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:16:01.41 ID:GWd9y2r90.net
>>893
逆なんだが
竹中先生の政策は格差拡大するか格差縮小してるんだよ
小泉内閣の頃に不良債権を処理して規制緩和もして日本経済を回復させて好景気になった
無職は派遣社員になれて第一次安倍内閣では新卒採用が増えて売り手市場になった
あの頃は株長者もたくさん誕生して誰もがお金を持っていた戦後最高の好景気だったんだぞ
小泉内閣では所得格差が縮小してるからな
http://miyajima.ne.jp/kakusa-shotoku.jpg

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:16:20.50 ID:SbV/l2Wp0.net
>>910
しかし竹中平蔵のせいでどれくらいの自殺者がでたかは知らんが
竹中平蔵自身も裏切れば死という永遠の奴隷となったわけで
奴も今幸せなのかどうなのかは分からん

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:17:12.73 ID:I5Tgwneo0.net
>>879
恥ずかしいとか貧困層が増えて困るとか
ネトサポや自民にそんな考えあるわけねーだろ 何言ってんだ

924 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:17:14.68 ID:hvYfy4t/0.net
>>912
石は正義について追及しない

人は正義について追及する生き物だ。

虚無主義者の竹中平蔵、私どっちか石か?

2500年の哲学の歴史で何が人かの定義は答えが出ている

お前の価値観で裁くならおまえこそ石であり獣だ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:17:23.27 ID:dMpBv/BhO.net
>>897
なぜ非合法w
おれは今は非正規だが、週40時間働く労働者だよ

以前の会社で多額の賃金未払いと倒産、親の介護等が重なり落ちぶれたが、それでもこの年でいくつかの資格を取りここまで這い上がって来た。
さらに上の資格資格を取得するべく奮闘中だ。
俺の未来は明るい。

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:17:26.71 ID:Rt2j8P9U0.net
>>915
再分配と称して富裕層に重税を課し、貧民に分け与えると経済が成長する
らしいな。シンガポールの富裕層はさぞかし重い税を課されているのだろうな。

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:18:04.77 ID:AUJEXJbt0.net
日本人の百姓根性はこの程度の格差じゃ根をあげねーよ。
歴史を見れば明らかだろ。余裕で300年はもつよ。
役人はもっと締め上げろ。

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:18:21.62 ID:42irA44c0.net
>>924
  どうでもいいことを一生ほざいてろ。

  お前に価値はない。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:19:02.26 ID:XUv0BLLn0.net
>>924
> 人は正義について追及する生き物だ。
そんな勝手に決めつけられてもなあ。
それともその人の信条を正義とでも言いたいのかな?

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:19:16.43 ID:GWd9y2r90.net
理想の内閣

内閣総理大臣 安倍晋三
財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融担当)TPP交渉担当 竹中平蔵
総務大臣・地方分権改革担当 橋下徹
内閣官房長官 塩崎恭久
外務大臣 町村信孝
法務大臣 谷垣禎一
文部科学大臣 稲田朋美
内閣府特命担当大臣・少子化政策対策 山谷えり子
環境大臣・原子力防災担当 石破茂
防衛大臣 田母神俊雄
厚生労働大臣 渡辺美樹
国家公安委員会委員長 石原慎太郎

これが俺の理想の内閣だな

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:21:12.55 ID:cVpEmW2x0.net
>>917
正社員がおいしいとは思ってないが
少なくとも非正規よりは裁量ある仕事
が任され仕事は限定されない
んで雇用は仕事はきちんとこなせば
期間は定年までだから どんなに頑張ろうが
そこには溝があるというのが両方で働いた
俺の見解 つかレス不要だよ
もう寝るからさ

932 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:21:14.26 ID:hvYfy4t/0.net
>>912
物事をうごかすのは人ではない
神である。野蛮人め。

お前や竹中がこの宇宙の創造者であり決定者にでもなったつもりか?
思い上がりも甚だしいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

我々人はただ天命を行動すればいい。人生に結果を問うなら
どうせ死んでしまうのだから、全てが無意味になるだけだ。
今全力で正義たるものに全力でかけるが大事だ。正義とは天命だ。

ほんとさすが竹中シンパは人として貧困だな
だから金がすべてなのだろうwwwwwwwwwwww

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:21:36.74 ID:Rt2j8P9U0.net
>>920
教育や国防の為なら喜んで税金を払うさ。現状は只の捨て金だがな。無意味、無駄。

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:22:44.50 ID:I5Tgwneo0.net
>>921
ネトサポって詐欺師が多いね
株価は今と同じく上がった 10500から1万7000まで上った
しかし給与は右肩下がり サラリーマンの収入を基準にすればウソは一発でバレる



サラリーマンの年収推移
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:23:33.68 ID:SbV/l2Wp0.net
ネトサポってお金もらえるの?

936 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:24:18.48 ID:hvYfy4t/0.net
>>929
人類2500年の叡智で
なにがどうでもいいかは人には決められないと結論が出ている。


お前は神のようで知ってるようだなwwwwwwwwwwwwww
神さまのくせにこんなとこで人なんかと議論せずに
お前の正しいと思うように世界をすきに改造すればいいwwww

ただ結果としての正義はある例えば憲法だ。

人は己の天命を見定め生きればいい

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:25:02.65 ID:GWd9y2r90.net
>>934
それについては竹中先生がきちんと答えてるぞ
企業が潰れかけてたのに給料が増え続けてるのがおかしいと竹中先生は述べている

竹中平蔵
「派遣は全体の2.6%なんですよ。さっきVTRに出ていた人みたいにみんな無茶苦茶な議論をしていて、非正規雇用っていうのは3分の1くらいいるんですよ」

「普通の人の給料がなかなか上がらないというのはまったく実感です。私が慶応大学から貰っている給料というのはみなさんビックリするくらい安いんです、例えばね。
重要な点は何故かとうと、1990年頃にバブルが崩壊して、それから10年以上日本の経済がものすごく悪くなって、企業はどんどん利益を落としているのに、
日本人の労働者の給料だけはずっと上がり続けたんです。給料が上がることはいいことだと思いますけど、その結果、企業がどんどん儲からなくなってきて。
それで90年代に金融危機が起こって、大企業が潰れるんじゃないかというところまでなったんですよね。ようやく今、修正過程なんですね。
労働分配率が10年間に10%も上がった、そんな国ないんです。それが今、半分強戻したところで、後輪を上げるためには、5年6年やってきたことをさらに続けなければ上がらない」

竹中平蔵
「私はお金持ちを優遇しましたか?お金持ちを優遇したというのはどういうことですか、具体的に言ってもらわないと。私はお金持ちを優遇しましたか?」
室井佑月
「企業がどんどん儲かってる時に、従業員たちのお給料は全然上がらなかった」
竹中平蔵
「だからその前の10年間は逆だったんです。企業はどんどんどんどん利益を減らしているのに、給料は減らないどころか少しずつ増えていった。
全体の利益の中に占める労働者の取り分というのが6割から7割に、10%も上がったんです。こんな国は日本だけで。
だから日本がダメになって耐え切れなくなって企業が沈みそうになって、だから何とかしようと。だから、法人税の減税なんてしてないですよ」

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:26:31.57 ID:p9/hzyA60.net
株価で騒ぐのはアホだろ株価が3万円超えてた時は今より2倍裕福だったのか?安倍は
一流の家庭教師つけても駄目だったから心配だ。

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:26:50.22 ID:iSu5QyY90.net
タックスヘイブンの問題があるので
仮に日本の格差をなくす方向に動くと
税負担を嫌って有能な人材が海外流出することに繋がるから
日本の一人負けになるんだな、これが

格差が大きいアメリカや中国が経済的に大成してるのみりゃ、
よーく分かるだろ
拝金主義者に愛国心なんてものは微塵もないよ

アングロサクソン型資本主義の仕組みに異を唱え、
歯車から離脱したら冷や飯を食わされるように
世界経済は出来ている

940 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:27:24.84 ID:PCui1SfI0.net
>>927
日本の百姓は、諸外国の農家と比べて、結構金持ちだけどな。

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:28:37.57 ID:m11Yfp+Ni.net
昔の貴族の様なチャリティーに勤しむ富裕層が多ければ良いが。
歴史は繰り返すんだな。結局は。

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:29:15.13 ID:GITuiIom0.net
新自由主義者、最後の楽園が日本。だいたいアメリカですら労働団体が強いから、
こんな奴隷化してない

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:29:26.45 ID:iQxGx8vC0.net
今ある、カクサ拡大なるデマこそ、真の格差拡大への第一歩だからな
視野狭窄のバカサヨには分からんようだが

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:30:07.26 ID:I5Tgwneo0.net
>>937
おまえ>>934をよく見ろ
ケケが在籍してのは平成13年から18年だ 企業がつぶれかけてたからなどといい訳してるけど
それ改善するのに在籍期間全て収入減らしてきて何を詐欺自慢してんの?って話なんだよ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:30:15.72 ID:42irA44c0.net
>>936
  寝る前に見たが見苦しんだよお前。

  綺麗ごと言っても虚栄心しか見えない。

946 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:30:39.25 ID:hvYfy4t/0.net
>>937
おまえは彷徨う痴呆老人やおプログラムされた手律的な機械を先生というのか?

なぜ、自分が生きているか、人生の目的は何か?

それを自ら問うて行動するのがまともな人である。人であってこそ

人の先生である。

それをしろうともしない守銭奴の竹中とお前は

暗闇を徘徊する痴呆老人に等しいわ。

人生は旅で旅の目的を知らない旅人はぼけてるからな

すくなくとも先生とはその人生という旅路のガイドをできる人をさすものだ。

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:30:40.79 ID:2tt815bT0.net
錢ゲバ議員が論ずる内容ではない

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:31:44.34 ID:LXyhOrmb0.net
>>938
株価が高い時は実際は経済は良くないね。
むしろ株価が安い時の方が一般国民の暮らしは良くなる。
マネーの場所が企業と政府と国民でシーソーのようになっているイメージ。

949 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:32:39.12 ID:PCui1SfI0.net
>>942
新自由主義等ととうイデオロギーはアカのレッテル貼り以外には存在しない。

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:33:38.36 ID:XUv0BLLn0.net
>>936
ふーん。もう哲学は終焉を迎えたんだ。ふーん。

>>939
そういう事だね。

>>946
なんか死ぬのを前提で考える
その思想から底が知れる。

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:33:44.25 ID:Rt2j8P9U0.net
>>939
アメリカも中国も能力がある者が成功できてるな。無論、旧来の金持ちや政府
と癒着して金も得た奴もいるが。日本では能力があっても成功しにくい。
これは制度に起因するもので国の盛衰を左右する大きな問題だ。

952 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:34:50.61 ID:hvYfy4t/0.net
まあ、竹中平蔵みたいなのを
放置するおまえら日本人に未来はない。

あれを支持するおまえらは
人生を目的もなく彷徨う、痴呆老人と同じなのだからな

のたれじぬだろう

これは予言でもなんでもない歴史=正義だ。

神は過去においてもそうやって裁かれたのだ。

953 :Whale Osugi ★@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:35:51.25 ID:???0.net
次スレ誘導
【国内】日本は格差の拡大に目を向けるべき、日本で格差の議論がほとんどないのは注目に値する=玉木OECD事務次長★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404668100/

954 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:35:59.63 ID:hvYfy4t/0.net
>>950
石に反論できない

自称神様に言えwwwwwwwwwwwwwwwwww

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:36:19.73 ID:42irA44c0.net
>>952
  寝たいのにネタ放り込むなよw

  紙がどうとか言い出したらもう新興宗教だろw

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:36:50.52 ID:05MVdd7D0.net
>>942
アメリカには不法移民が1000万人以上いてそいつらが最低時給未満で底辺労働やってるぞ
日本にもそういうのいるけどせいぜい10万人くらいでレベルが違う

957 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:36:59.29 ID:PCui1SfI0.net
>>948
そりゃ流石にねえよ。
バブルで株価が3万越えてた頃なんてアルバイト掛け持ちで月40万稼ぐとか普通にいただろ。

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:37:19.60 ID:dpGeBmKk0.net
景気を良くしたほうがそんな議論するより全然有効だと気がついてしまったからであろう。

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:37:55.69 ID:EPTT0riO0.net
相対的貧困率も日本はいまや世界2位か
貧困抱える国になっちまったなあ

960 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:38:04.81 ID:hvYfy4t/0.net
>>950

死ぬのが思想か?これだから徘徊ぼけ老人の相手はいやだ

死ぬのは神が決めた天命だ。現実だ。しっかりしろ。

人間皆死ぬwどこぞの神様は死なないようだが

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:38:20.62 ID:I5Tgwneo0.net
ケケ中信用してるヤツって企業側の人間でしょ
じゃないとボケ老人の振り込め詐欺に合うレベルだよ
今回の残業ゼロ法案でも労働者全体の所得は上がると信じ込んでるってことでしょ
ってことは痴呆の可能性大

962 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:39:24.03 ID:PCui1SfI0.net
>>959
相対的貧困率って、格差の少ない国ほど貧困が多いことになる指数だろ。

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:39:37.12 ID:W8IwvVFs0.net
まずは糞みたいな地方公務員のバカ高い給料をどうにかしないと

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:40:00.50 ID:Rt2j8P9U0.net
>>958
そうそう。そのとおり。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:41:12.32 ID:p9/hzyA60.net
まあ既得権を打破するとか言ってた元自民竹中がパソナ会長に就任した矛盾。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:41:15.74 ID:XUv0BLLn0.net
>>960
やはり底が浅い。
所詮常識にとらわれたその程度の人だね。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:41:47.35 ID:EPTT0riO0.net
>>962
相対的貧困率ってのは、所得の中央値の収入の半分以下しかない人間の割合

968 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:42:44.63 ID:hvYfy4t/0.net
人類史6000年

哲学史(学問史)2500年

もし竹中平蔵を認めるなら、その人類の数千年の正義を否定せばならないw

ようするに竹中こそ超越者で神であり主であるという事だ

私はそこまで頭がやられてないよ。

人類の時間をかけた積み上げてきた価値観の方を継承するほうが正しいと思うね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:42:48.50 ID:2eLosg0f0.net
格差っつーか、まず雇用制度がな

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:42:50.32 ID:DjXqUNEf0.net
まあ、金以外の価値観を持つのが、一番良い人生の処方箋ということですねー
これは、時代が変わっても変わらない平民が幸せに生きるための知恵だろう。

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:43:52.90 ID:AbWtTZId0.net
>>848
こういう人多いんだよね単に見えてないだけなのに
海外はどうだか知らんが日本は貧困に陥ると引きこもったり外出しなくなる傾向が強い
誰にも助けを求められず生活保護すら受けない人もね
世間体や役所、ここで弱者をいたぶってるような人々の無理解が強いから

そして家まで失うとあらゆる各地から一箇所に集い始める
それがドヤ街なわけだ

貧困少ないなんて言ってる奴は民生委員に話でも聞いてみろ
自分の無知を思い知るだろう

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:44:02.80 ID:KB/RXXWr0.net
>>967
世帯単位だから共稼ぎが増えると上がるし
平均の半分でも生活できるようになると上がる馬鹿指数だよね

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:44:38.16 ID:dFw4i3RV0.net
多分日本は格差がとほうもない。低収入者ほど、自由に使えるお金が残らない。

所得収入
− 税金

社会保険(欧州では税?)
所得税
市県民税

減価償却方式のため?割高の必須生活料

・家賃
仲介料、敷金、礼金、火災など必須保険
毎月の家賃、二年1回更新料、

・高熱費
電気、ガス
自動車税、車検料

・携帯電話

・・・消費税8%

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:46:01.70 ID:EPTT0riO0.net
>>972
シングルのワープアが増えると一気に悪化する指標ね

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:46:11.41 ID:I5Tgwneo0.net
安倍もケケ中もユダ公の犬だよ
憲法だけじゃなく日米安保の3条 →憲法の規定に従う 日米安保の5条 →日本の施政下での領域(国内が対象)

ケケ中だけじゃなく安倍も同レベルのアメリカのためなら日本人の命まで生贄にする SHINE SHINE団だってことなんだよ まだ気がつかないの? 

976 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:48:30.28 ID:hvYfy4t/0.net
政治思想において

リバタリアンがリベラル(日本の適当リベラルではない。正式な学術的リベラル)
を否定するなら同等と世界の日のあたる場で論戦を挑めばよいであろう?
まあ、勝てないのだけどなあ。

貴様らは知性においてリベラルにまったく歯が立たないのだ
だから無智な大衆をだまくらかしして詐欺師まがいのやり方で姑息なことばっかりやっている。
それで自らが世を動かしていると勘違いをして思い上がっている。

だがなこの世界を動かしている摂理というものがある。
神はモーセの出立を拒むファラオを神が頑なにしているといった

なぜか、それは見せしめにするためだ。祭壇の上の子羊は裁かれるまで

己を神と偶像崇拝をしていればいい。

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:50:54.07 ID:KoVhgpQZO.net
日本は格差なんか気にしない人間の方が多いよ。
日本には、金持ちを嫉むって文化は無いし、今の日本人にクーデターを起こすような気概も無い。
格差社会の一番の問題は治安の悪化と戦争。
どちらも、現状の日本では遠い国の話だ。

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:51:05.65 ID:05MVdd7D0.net
>>971
ストリートチルドレンが昼間から麻薬やったり強盗したりくらいじゃないと
とても世界標準の貧困地区とは呼べないだろうよ

979 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:52:53.51 ID:hvYfy4t/0.net
竹中ごときがジョン・ロールズを論破したなんて

聞いたことがない。

所詮学者としては三流以下のロビイストw

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:52:56.55 ID:DjXqUNEf0.net
いろいろな問題を悪化させた根本原因は、ずばり日本人の性善説だろう。
まさかそんな酷いことは〜
ここまで酷いのはこいつだけだろう〜
そんなに深く追求しなくてもなんとかなるだろう〜

これがいつか変わる時ってくるのかな?
すでに民族の特徴になってるわけだが。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:54:54.14 ID:MgKy+gR10.net
とりあえず底辺の俺は滅びるよ
今度は中流のお前らが底辺になって滅びる番だ
苦しめ

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:55:00.97 ID:DjXqUNEf0.net
>>977
まあイスラム過激派のターゲットに日本もならないとは言えない流れを
今安倍内閣は作ってるけどな、流れね。

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:55:30.00 ID:FKHOMDwi0.net
そうだね格差格差と騒いで民主党政権ができて
みんな貧乏になったんだよね
また繰り返すのかなw

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:56:04.13 ID:xAQ2IsZDO.net
底辺はもうあきらめてる。それだけ格差が十分浸透したって事。
だから誰も騒がない。もう当たり前になってしまった。

985 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:56:40.51 ID:hvYfy4t/0.net
>>980
日本人はそれぞれの統一した正義がなくても
皆、食っていけるという多神教的な
正義が乱立する世界観に今も住んでるんだ。

現実の食い扶持を争って、それを治めるために統一した正義が必要なんて
わからないのだ

もう神話の時代からの価値観でどうしようもないwお手上げだ

986 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:59:17.60 ID:hvYfy4t/0.net
>>984
いくら連中が人あざけても
神はあざけられることはない。

摂理に反するのものは神が裁く。
歴史でそれは証明されている。

暴力で支配が続くならアメリカも歴史上のあまたの帝国も死体も滅びはせんよ

wwwwwwwwwwwwwwww

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:01:06.15 ID:I5Tgwneo0.net
ネトサポって自分らが国民を縛って 中国共産党のような国にしたいから
日本の共産党を叩いて あたかも自民が民主主義の代表みたいに工作活動や書き込みしてるよね

残業ゼロ法案でもドリルの刃でまずは穴を開けて、あとから対象年収を変えていけばいい

集団的自衛権限定容認でも ドリルの刃でまずは穴を開けて 
あとから「日米同盟が揺らげば日本の存立が脅かされる」からといい訳して集団的自衛権の対象を広げればいいと思ってる

特区などで労働者の代表は入れない 国民が選んだ国会議員は無視(これも2002年の年次改革要望書の要求)
なんでもかんでも国民無視するために存在する 自民党よ その偽装自民が野党にも根を広げている みんなの党 維新、結い、次世代の党

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:02:40.93 ID:VEvM4yo2O.net
日本人にとって一番の美徳は犠牲心
みんな不景気で喜んでるよ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:03:56.69 ID:05MVdd7D0.net
>>984
それは底辺の暮らしがそれなりに快適だからだろ
飢えの心配もなくネットで2ch三昧して言論の自由の元、自由な発言ができるからな
恵まれすぎてるんだよ日本の底辺は

990 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:04:45.48 ID:hvYfy4t/0.net
どんな強大な大王も帝国も

この世界を動かしたことはない

結果を決めるのは神だからだ

ゆえにどんな帝国も大王も滅んできた

摂理=正義を知れよ。神が動かしているのだ。

そして自らが世界を動かしていると思いあがり

神の玉座を奪おうとするのもそれがサタンである。勘違いも甚だしい。

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:05:34.23 ID:I5Tgwneo0.net
>>989
底辺なら民主化や自由は慎めってか この中国共産党野朗w

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:06:47.51 ID:RE7U1CN30.net
>>410
日本じゃ自殺以外に死ぬ要因があまりないからだよ

993 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:09:39.18 ID:hvYfy4t/0.net
君が今日ここにいるのは君の意思か?
君が決めたから母親を選んで、時代を選んで生まれてきたのか?
なるほどそれなら君はイエスたる主だ。

だが人ならばそれ不可能。

私も君もここにいるのは神の意思だ。それを石ころと否定するほうが
神=正義に反している。神を裁く傲慢の物よw

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:11:56.22 ID:RE7U1CN30.net
>>394
日本は諸外国より恵まれてるとは思うよ

それはそれとして竹中パソナ切って派遣法戻して経済学も知らんエコノミストを民間議員から外してください
つうか民間議員なくせ

995 :馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:13:30.21 ID:hvYfy4t/0.net
ふん、反応がないな

竹中ごときを支持する脳みそ空洞の輩には

知性水準が高すぎる議論だったな。仏陀の魂の言葉でも読むか

私が庵を出るまで首を洗ってまってろよ。今は時期ではない。天命ではない

その時私が石ころかギロチンかおもいしらしてくれようぞ!

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:18:06.97 ID:05MVdd7D0.net
日本の底辺は恵まれてるってのは事実であり
飢えの心配がない限り暴動も革命も起きないってことだ
だから格差拡大は避けられないよ
権力側も飢え死にしない程度の食料配布とネットやTV、パチンコなどある程度の娯楽を与えて
暴動が起きない微妙なところでコントロールするはずだ

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:23:31.25 ID:hsK6GJe30.net
色んな税金や大資本優遇策が散りばめられてるのはどうにかならんのか?

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:25:43.75 ID:1/+F11Bt0.net
小泉の時にはしてたんだけどもうみんなあきらめたんじゃ?

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:31:28.12 ID:VEvM4yo2O.net
日本人がおとなしいのは教育の賜物だよ
治安がいいとも言えるし自己制約ばっかで活気がないとも言える
何かで葛藤したとき欲求を外に出さないで抑えるから病んで精神薬で大人しくなるだけ
死んだような人間いっぱいいるだろ
おれらとか

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:33:29.98 ID:0dvD4FXM0.net
日本経済の弱体化に邁進し続ける自民党

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:34:20.67 ID:jiVlE2WK0.net
日本を取り壊す!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200