2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】高齢の糖尿病患者、3割うつ…重いほど合併症多く [7/5]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:51:26.83 ID:???0.net
高齢糖尿病患者、3割うつ…重いほど合併症多く
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140705-OYT1T50067.html
読売新聞 2014年07月05日 21時23分


 高齢の糖尿病患者の3割にうつ症状があり、症状が重いほど合併症も多い傾
向にあるという調査結果を、東京女子医大糖尿病センターの石沢香野(かや)
助教らがまとめた。

 2012年から、外来の糖尿病患者約1万人を追跡調査。同年にアンケート
に答えた65歳以上の高齢患者4365人を分析し、患者の30・6%に当た
る1334人にうつ症状があった。

 うつ症状がない人、軽症のうつ、中等度以上のうつと3段階に分け、合併症
との関連を調べたところ、うつ症状が重い人ほど、視力低下や神経障害による
しびれ・痛み、自律神経障害が多くなる傾向にあった。また、過去1年間の入
院回数も多くなっていた。

 調査責任者の内潟安子・糖尿病センター長によると、老化による身体機能の
低下と共に、うつが原因で運動量などが減り、血糖の値が悪くなって合併症を
起こすパターンと、合併症の影響や不安からうつ症状が出るパターンの双方向
からの影響があるとみられる。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:52:21.56 ID:KWA6vc9x0.net
ちょっと前にオーストラリアの人達が解決法編み出してたよ
おしっこ飲むんだってさ

スケーターの間で流行ってるらしい

試してみたらいいんじゃないかな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:52:56.90 ID:0eIy8B5s0.net
糖尿病じゃなくても潜在的に3割うつだったりはしないのか

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:56:42.36 ID:LXRC0del0.net
糖尿病は楽観的で躁状態だよ。
鬱は薬で血糖値を下げられたときになる現象。

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:59:08.63 ID:WFpqQ7MC0.net
糖尿なんて一生付き合う病気にかかれば、誰だってウツになるだろ
血糖値の管理、インシュリンの注射、食事制限がずっと続くんだぞ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:01:15.24 ID:QePwYSQo0.net
3割うつとかよりもさ、痴呆症が何割いるのかってところを
つっこまないとダメだろう
なにやってんだよ読売は
糖尿病になると痴呆症になりやすいっていろんな書物で言われてんじゃん
しっかりしてくれよ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:13:54.34 ID:BGSmy3hL0.net
生きがいがないからシネとオマエラが連呼する、それが原因だ。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:15:00.26 ID:uLV01kD1O.net
安楽死について
http://www.youtube.com/user/UFJmemory/videos?view=0&flow=grid

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:15:04.18 ID:ZvPMgtFv0.net
食事制限じゃなくて好きなもの食べて運動を頑張るじゃ駄目なのかな?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:18:37.44 ID:4JSZsEKKO.net
コーラ飲んだら20分走れるならね
とりあえず、よく噛め
よく動こう、ナイスガイの筋トレ気分でいこう

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:19:30.27 ID:nQWsW0ht0.net
>>9
自制できる人間は、まず糖尿病にならない。
非インシュリン依存型は除く。

つかこれ、病名変えるべきだよな。
もっと悲壮感漂わす難病的にしないから、
軽く見て人生台無しにする奴らばかり。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:20:54.95 ID:dE2KKhyz0.net
うちの祖父が
(主)糖尿病 2型
〃性腎症
〃性網膜症
認知症
の4つ持ち

腎合併症なので、透析必須
数日おきにやらなきゃ死ぬ
しかし、国が負担するので、国や国民みんなに迷惑も掛かる
勿論認知症があるので家族としての負担も厳しい

一方で、本人は糖尿病の原因である食生活の改善のつもりがなく、
国や家族に迷惑かけてもおかまいなし

ネットで調べると、2型糖尿病はそういう人が多い傾向にあるみたいだよ
国はこの病気への援助やめるべきだと思う
ただ、今やめられても家族としては厳しいんだけどね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:25:20.63 ID:8krTYdOP0.net
1型なんだけど医療費どうにかならないかな
最低毎月1万5千円かかるんだが

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:36:11.93 ID:dE2KKhyz0.net
1型は辛いね
1型に全力で支援して、2型は完全に断ち切っちゃっていいと思う

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:49:03.65 ID:NTNrQCpx0.net
専門医だが、1型への支援強化は賛成。
そして真の糖尿病モンスター患者は透析病院にいるよ。
みんな最後は透析になるから。
でも2型でも仕方なくなってしまった方もいるから一緒に治療がんばりましょう。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:37:25.01 ID:w5qgUzD60.net
>>6
痴呆症なんてないんだが?
アルツハイマーはどうやってもなる、運動してても健康にしててもなる
むしろ健康だと暴力振るったり、徘徊が百キロ単位になったりすごい

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:40:42.01 ID:w5qgUzD60.net
>>3
というより、うつって脳血流とも関係があるかもしれないか、
糖尿での微細な脳梗塞、がうつにつながってるんじゃないかって仮説
ただ光トポグラフィで見ても、うつと脳血流の関係は有意でなく、単なる傾向しか見えないから困ってる

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:47:24.30 ID:pHpEH6N20.net
うちの婆ちゃんも、糖尿病持ちだったな
認知症になっちゃって、今施設にいるけど、そういえば鬱みたいな症状もあったな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:08:46.84 ID:XWHa65cT0.net
おれも糖尿だけど
生きてる意味が半減するのは確か
安楽死を解禁してくれないかな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 05:56:36.16 ID:LbmxhP2D0.net
>>1
うどんを禁止しろ

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:02:27.92 ID:3NOTLqn00.net
ラーメン屋とケンタッキーは公的に潰すか
高額の税金をかけるべき。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:06:58.02 ID:6tyzelBC0.net
>>12
あなたも遺伝的に糖尿になる可能性高いだろうから
気をつけてね

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:39:50.92 ID:bH5Ihl8Y0.net
ずっと電波で頭の上から毒ガス
吹きかけてくる
創価警官を捕まえろ!!

創価学会ばっかりの公安に意味ないやろ
公安を潰せや!!!!!

口の中につけた装置で集団ストーカー被害者に毒ガスを吹きかけ
集団ストーカー被害者を壊し
被害者を人殺しにしたり自殺に追い込む在日障害者団体創価学会

目に見えない犯罪なので
警察に言うと精神病院に入れる

などの社会的抹殺をしてる知能犯罪

警察官が犯罪やってますけど

誰が捕まえるの?(笑)

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:41:53.91 ID:2Hv61q7k0.net
>>9
だめだよ。1に食事、2と3がなくて、4に運動、5に薬だもの。食事ではめ
はずすと、いくらインスリン打っても効かないもの。効いてはいるんだろうけ
ど、効いても血糖値高いもの。そして血糖値高いときは、慌てて運動しても、
ほとんどといってもいいくらい下がらないもの。ただ同じ病気の人と話すると、
個人差がかなりあるみたいで、一概には言えないけれども。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:37:34.64 ID:dE2KKhyz0.net
>>22
心配ありがとう、でも血のつながりはないんだ

26 :歩行者もライト振って歩かないと轢かれるぞ!@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:37.71 ID:bUSsTKVqO.net
>>1

俺は食事の最初にサラダか豆腐、
最悪でもおでんのこんにゃく、しらたき、ハンペン、大根などを食べてから。

空腹で最初にアルコールや麺類、ごはんガッつくのは自殺行為。

時間があれば3時間掛けて歩いて帰る。

激しい運動でも時間短いとだめ。

こういうのは単なる習慣だから大して苦にならない。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:46:43.96 ID:u0IhUj2+0.net
食い過ぎで、頭がボーとしてるだけでは?
肥満の人って、人の2,3倍食ってるしさぁ
あの食欲見てたら、そりゃ病気になるって思う

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:20:08.25 ID:HzrFXu2Z0.net
隔離しか、ないんじゃないの?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:32:36.94 ID:5n2Lgrv20.net
こんな奴ら死ねばいいのに

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200