2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岐阜】市職員、プロボクサーに…原則禁止の「副業」だがPRに ボクシングを始めたのは市に就職してから

1 :無糖果実 ★@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:08:53.97 ID:???0.net
 岐阜県各務原かかみがはら市職員の寺田崇志さん(29)がボクシングのプロテストに合格し、
6日にプロデビューする。
 郷里をPRしようと、自ら付けたリングネームは各務原タカシ。市の活性化のために、
デビュー戦を飾りたいと意気込んでいる。
 普段は高齢福祉課の窓口で勤務する寺田さんが、ボクシングを始めたのは、市に就職した2010年。
「体を動かしたい」と、プロボクシング・ミニマム級の元世界チャンピオン星野敬太郎さん(44)が
市内で開くジムに通い始めた。ボクシングには、漫画を読んで興味があった。
 当時は仕事で忙しくいったん中断したが、「中途半端だったのが心残りだった」といい、
12年11月から再び通い始め、退庁後や休日に練習を重ね、今年3月、プロのC級ライセンスを獲得した。
 公務員は副業が原則禁止されているが、「プロとして試合に出たい」と浅野健司市長に直訴。
市長も「市のPRになるうえ、利害関係も職務への影響もない」と許可した。
星野さんによると、プロの公務員ボクサーは県内初という。
 デビュー戦は6日正午から愛知県刈谷市のあいおいホールで行われるスーパーバンタム級4回戦。
相手は三重県鈴鹿市のジムに所属する選手で、ともにデビュー戦だ。
「各務原」のリングネームについて寺田さんは「プレッシャーはあるが、原動力にしたい」。
得意の右ストレートで初の公式戦を飾りたいと意欲を燃やしていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140704-OYT1T50036.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140704/20140704-OYT1I50002-L.jpg

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:11:07.96 ID:SntZiBy80.net
がんばれー

でもボクシングで体壊して廃人になるなよー!

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:11:11.93 ID:GmEDPSVM0.net
ファイトマネーをもらわなければ
公務員ボクサーでも問題ないんだろ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:11:55.68 ID:Dtcg1Dc90.net
公務でリングにってこと?

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:12:56.06 ID:q0N3q/Pf0.net
暇なんだなぁ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:13:08.26 ID:nEzAn8500.net
市民ランナーに市民ボクサー
さて次は?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:13:33.82 ID:oGoysD0RO.net
サブマリンフック

8 :名無しさん@13周年:2014/07/05(土) 12:20:49.77 ID:S00JYdNuD
公務員って暇なんだな








9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:00.41 ID:qK3hhXKo0.net
市をPRすれば副業OKなん?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:03.08 ID:nKKoAcjc0.net
プロになった時点で副業禁止であることから、アウト!

公務員をやめろ、税金で食うな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:11.96 ID:g1SegHho0.net
プロボクサーは基本的に食えないからなw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:47.91 ID:0ZA24AAm0.net
PRになるって・・・怪我したら公務災害認めそう

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:14:50.67 ID:V4Pg7SCW0.net
田舎の公務員とかぬるそうでいいな

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:15:12.09 ID:5QK2Ujt00.net
観戦チケット売らなければセーフか?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:15:15.20 ID:FsjWqEOt0.net
パンチドランカーになって休職しても税金から給料出るんだからいいな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:15:37.61 ID:v+fYUaPT0.net
まあいいんじゃないの

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:16:18.33 ID:iL2T2B+90.net
キックボクシングやってプロのリング上がってる現役消防士もいるよな
そのときも上の認可とファイトマネー貰わないってのが条件だった

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:16:27.66 ID:b2nDAOCti.net
スポーツ選手は全員公務員にしたらいいんじゃね
PRにもなるしね

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:16:39.06 ID:gVIl21gG0.net
執筆以外も許可があればいいのか、

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:16:40.13 ID:5y4GCcT30.net
どこがPRになるのかわからない

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:04.01 ID:rpeDws4A0.net
リングにかけろ!っていうんで貞子で抜いて画面にかけた

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:14.12 ID:c4SV42+w0.net
PR貢献での特例なんだろうが
プロボクサーが職務に影響を与えないんだったら他の多くの副業でも許されてしまうだろww

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:17.92 ID:kEUa4xpfO.net
細野不二彦の昔の漫画を思い出したが、あれは市役所
じゃなくて銀行勤務だっけ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:19.47 ID:g1SegHho0.net
>>9-9
「原則」禁止であって、絶対禁止ではないんだよ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:29.74 ID:18R/cA0SO.net
キムチでおなじみ各務原

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:17:51.10 ID:zcnOYElJ0.net
ボク、ボクサー

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:18:40.94 ID:W3+mI5JD0.net
>>10

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:18:50.39 ID:3BI1IDjP0.net
>>10
兼業農家はどうするんだよw

29 :名無しさん@13周年:2014/07/05(土) 12:23:28.31 ID:aJpSZKutI
>>10
ボクシングで収入を得てないのなら副業ではなく趣味の範疇だろ?
プロというのはあくまでもライセンス上の問題だし。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:20:28.14 ID:VfmjoISk0.net
ぼく、公僕さー

なんつってw

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:22:59.53 ID:noqR3kfA0.net
実のところ法律や条例での「原則禁止」ってほぼ例外なく「禁止」なんだよな。
上司が許可すれば、金をもらわなければ興行に参加して良いってのもあやふややなぁ。
ちゃんと定義すればいいのに。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:23:02.85 ID:uz9MpIN00.net
>>17
ホモビデオに出演した消防士は処分されたのに・・・

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:23:10.03 ID:NcNsLm8y0.net
けっこう、公務員の副業は認められるよ。理由があれば。
アパート、農業、寺、消防団、大学非常勤講師がポピュラーだけど
要は、本業につながってなければなんとかなりやすい。

商売系は嫁の名義でやればOK

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:23:20.37 ID:JSe0/xZg0.net
さぞや楽な仕事なんだろうな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:23:52.12 ID:lVzJhXmo0.net
坊さんが県立高校で兼業教師してる時もあるね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:24:36.93 ID:NcNsLm8y0.net
>>17
無許可だったからでしょ。
あと、信用失墜行為になるとホモビは判断されたから。
無害だとわかれば、七面倒臭い申請さえすればOK。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:24:41.56 ID:gCi21Tmg0.net
でも二匹目のドジョウは禁止か。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:25:29.39 ID:dMiNrL+j0.net
>職務への影響もない

いやあるにきまってんだろよ
影響でないほどしか仕事やってないのか
影響認めたうえで、それでも許可するってんならそれはそれでいいが

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:26:24.16 ID:NcNsLm8y0.net
>>38
>退庁後や休日に練習を重ね
ねーって具体的い書いてるだろ、低能。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:27:10.66 ID:6NZBCDBu0.net
>>38
そんなこと言ったら副業な駆け出しプロボクサーはみんなまともに仕事してないみたいじゃんか。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:27:14.82 ID:zYp2miE10.net
地方公務員を減らそう、給料を減らそう

世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円

地方公務員が日本を潰す

日本国民の敵は地方公務員だ

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:28:54.86 ID:podE2hkq0.net
>ボクシングには、漫画を読んで興味があった。
太郎だな

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:31:12.76 ID:PxUNd5C90.net
よくある業務に活かせる資格との違いじゃないのか。生計立てるのかボクサーで

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:31:14.06 ID:ps+4cSO00.net
そういう暇なんだな

市職員が無駄に多いって事か

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:31:32.28 ID:UDnNlt6CO.net
よっぽど暇なんだな税金乞食は

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:31:52.97 ID:dMiNrL+j0.net
>>39
日常的なトレーニングだけならな
プロとして試合やりたいんだろ? その前後しばらく使い物にならんぞ
有給でなんとかなるかね

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:32:10.87 ID:Gj+KqgOF0.net
公務員による、勝手極まりない法律解釈。

何でもありだな。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:32:32.40 ID:AfN3TR+40.net
>>6
市民ランナーは趣味の範囲だし。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:32:41.78 ID:iEYzHuPh0.net
>>1

いっこく堂?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:34:12.08 ID:AXkJDoFx0.net
早出残業休日出勤で薄給の俺は底辺
複雑な気持ちだけど、充実した人生が送れてよかったな
本来はこういう生き方をするために働くんだよな
逆になっちゃっている現状がなんだかな〜

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:35:40.26 ID:T1AAfzME0.net
公務員「暇過ぎwwwボクサーにでもなるわwww」

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:35:50.76 ID:tk6wGIRm0.net
キムチにボクシングと
いったいどこの国の自治体だ?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:37:04.73 ID:IgQinhVa0.net
完全に遊びと仕事ごっちゃにしてるな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:37:12.94 ID:qH6yRCFUO.net
なんだかんだで公務員って副業してるよ

農業とか
不動産収入とか

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:37:18.38 ID:oUhvXa9r0.net
>高齢福祉課の窓口で勤務する

かわいそうに
もし「市民」と揉め事になったら「市民」が殴られたと騒ぎ立てて面倒なことになるぞ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:37:23.05 ID:wGdvLepO0.net
ファイトマネー代わりのチケットを有志の市職員の皆さんに助けてもらえれば、現金化できる

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:38:35.55 ID:yTqzVcsv0.net
クビにしろ… 
公務員の副業認めるならば、納税拒否権がおかしいぜ。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:39:03.06 ID:AfN3TR+40.net
>>50
土日休み残業無しなら薄給でも人生楽しいんだよね。
自由時間が十分あって充実してれば仕事にも張りが出るのに。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:39:18.57 ID:LroPurfMI.net
ボクシングって激しいスポーツだと思うけど、仕事に支障出ないの?

それと、俺の住む掛川市にもトレイルランで有名な市職員がいる。
はっきり言ってマイナスイメージしかない糞みたいなスポーツして税金もらってふざけんなと思う。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:39:34.14 ID:wXwPWKYu0.net
地方公務員だから時間と体力を持て余しているんだろうな
盗撮とか零ぷとかしないだけでも市民にはありがたいわ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:39:53.63 ID:nrHgOpbN0.net
>>3
ファイトマネーもらったっていいんじゃね?

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:40:06.15 ID:iEYzHuPh0.net
太郎(細野不二彦)
http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/19069.html

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:40:20.92 ID:IgQinhVa0.net
暇なようだしボクシングに専念できるようにクビにしてさしあげろ

>>50
寄生するのが本来じゃないよ〜

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:40:42.72 ID:UvJ+uk570.net
ファイトマネー貰わなければいいんだよ
過去に日本チャンプになった公務員ボクサーがそうだった

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:40:59.73 ID:pKl33XIb0.net
早速良い宣伝になったな

こうやって打ち込めるものを持ってる公務員は変な犯罪行為とかもやらないだろうし素晴らしいな

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:45:28.66 ID:0EgZvEMC0.net
副業禁止って、相続して不動産収入とかどうなるん?
法人化できんてこと?

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:45:53.66 ID:HC6avC/d0.net
>>32
あれは金もらったじゃん

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:46:23.60 ID:ny4r2yGa0.net
公務員ランナーみたいにしたいんだろうが・・・無理w

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:49:54.02 ID:UApoUHug0.net
良い市長でよかったな

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:50:49.92 ID:pp/nd8v30.net
はながたさん…

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:50:57.76 ID:Dm8YQMWa0.net
プロボクサーって大抵兼業だろ?

俺は民間だけど、仕事が引けてから空手を習いに行ってる。
その程度の時間が取れない職場はブラックじゃね?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:52:36.56 ID:gYn1ShL9O.net
お前ら岐阜の「阜」の文字を口頭でどうやって説明する?

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:53:04.45 ID:ExkvVl/M0.net
副業禁止規定がおかしい。
給料もらっていない時間外について
何で拘束されなきゃならんのだ。

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:54:36.93 ID:4iD31ttG0.net
ボクシングとか変な人脈が出来そうだし禁止でいいんじゃね?

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:54:55.32 ID:ONP8AxIV0.net
さすが自痴労構成員の痴呆公務員

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:55:25.14 ID:oywiPWZF0.net
ボクシングがしたかったらそっちに専念しろ

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:56:19.75 ID:4QmMe5tk0.net
中途半端に強くて長く続けてしまった人で廃人のようになったいる人いるでしょ
ボクシング

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:56:56.69 ID:/MC2hCy+0.net
>>73
ただでさえ天下りしまくってるのに
癒着 税金着服 増税になるからだろ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:58:45.56 ID:tiAZNxuD0.net
巨人でセカンド守ってそうな名前

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:01:08.33 ID:vfW8foQM0.net
無償でやるんだろうな?

通常勤務はしっかりやれよ!試合あるから休むとか無理だからな!

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:01:24.31 ID:WF9xIsOu0.net
公ボクか

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:02:28.54 ID:ExkvVl/M0.net
>>78
癒着はともかく他は何か関係あるのか

民間も副業禁止多いよな
一つの会社が一生面倒みてくれる時代じゃないのにおかしいだろ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:02:59.57 ID:BgEY9BhV0.net
>>23
『太郎』なら信金だね

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:04:23.12 ID:fCNE94kEi.net
>>72
点書いてB書いて十の字

各務原の売りは野菜と自衛隊とキムチ()ぐらいだし
ローカルニュースの話題にはなるんじゃないか?
良かったな

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:06:19.18 ID:1IDBEtlJ0.net
「市のPRになるうえ、利害関係も職務への影響もない」
ん?

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:07:57.60 ID:XqMffBjj0.net
ちょっと面白いよね!
プロ野球球団作るよりすごい安上がりだし市民の娯楽にもなるよね。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:09:51.41 ID:YBHM10+f0.net
世のプロボクサー志望の若者は
練習の合間にバイトして、それでもカツカツの生活送ってるわけですが
公務員の安定した給料貰える上でプロボクサー目指せるなんて恵まれてますね

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:11:23.63 ID:X13XE2nk0.net
何事にも特例とか例外はあるよ、素行が良ければなおさら

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:12:57.08 ID:AS9cMuWD0.net
>>88
ですよね〜
PR等市に何らかのメリットがあればおk、なければNGでよすよす

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:14:05.18 ID:uZUcUFqa0.net
基本的に仕事に疲れないから拳闘に専念できるんだろ

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:16:12.24 ID:PxUNd5C90.net
>>87
この状況を手に入れること自体邪魔立てするモノもないだろうし、それぞれ次第なんじゃないか

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:16:16.59 ID:pgL1keCdO.net
いい試合ができればPRになるけど、負けがこむと市長に引退を命じられそうだな。

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:18:15.59 ID:5FfTndtyI.net
ボクサーの報酬もでるし
負けしらず

お前ら
ちゃんと市民税、支払えよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:19:31.70 ID:zsmH5oMD0.net
>>87
悔しかったら公務員になれよ

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:20:57.67 ID:frp7+6/y0.net
小説家やってる公務員とかいたよな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:22:32.48 ID:Djzzj66S0.net
農業と公務員との副業だけOKで他がNGというふざけたルール

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:23:30.54 ID:F06Czz7K0.net
脳にダメージが蓄積されるんだろうな
サッカーのヘディングさせそうらしいからな

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:24:52.80 ID:xPembj3H0.net
>>28
公務員の兼業農家?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:25:49.44 ID:Ltgu17j/0.net
かくむはらのPRになっていいじゃん

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:26:44.11 ID:+S9ZCuHs0.net
副業は禁止なのだから、
プロボクサーを続けるのなら公務員を辞職しないとね。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:31:16.95 ID:VTxsk3y90.net
>>98
田舎にはいくらでもいる。
神主や坊さんが本業で、教職は副業の人もたくさんいるよ。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:34:13.50 ID:q7KBjhMz0.net
各務原の1階から上は無職じょうたいだもんな



本業で休憩してボクシングに全力投球ってか?



各務原死役所なら全員ボクサーになれるぜ

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:34:37.86 ID:HmoGxwm20.net
>>15
よほどメッタ打ちにされなきゃへーきへーき
公務員ボクサーがそこまでキャリア重ねる訳がにぃ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:34:49.09 ID:a/JsKsxW0.net
本職のPRをすれば副職しても良いってことか

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:35:29.98 ID:5gPgRrTr0.net
職場のみんなはチケット買ってやれよ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:36:56.55 ID:MH+rJGfV0.net
ヒマで時間が有り余ってるってことだよ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:39:55.99 ID:drT4fzN00.net
>>99
各務原で連想するのはゼロ戦

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:41:18.83 ID:tuHduy7w0.net
議員や公務員を何とかしろ。

東京都北区なんか
元国保にいたデブの女職員が区民を「こいつ」「女」あげく名字を呼び捨て。
しかも自分の失敗を棚に上げ、「何でこっちが下手に出なきゃいけないの!」だって。

税務課にはお年寄りを邪険に扱う若い男がいる。

民間じゃ考えられない。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:41:21.82 ID:gDfr7f/h0.net
>>61
貰うんだったらやめるべきだ

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:41:26.20 ID:VCsIOCg20.net
市職員なんだから後であれ先であれ
プロ契約したら駄目だよ
選ばないと<大甘の裁定だぜ
公務員がプロ選手になったら駄目だ
マラソンの人はプロ契約してないし
最近まで強化選手さえ拒否してたろう?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:41:59.27 ID:mpgls/kZO.net
プロなら公務員辞めろ。アマなら問題ない。
なぜ一線を越えたがるのか理解不能。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:44:05.66 ID:jm4MXiG1O.net
市のイメージよくなるのか?

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:45:25.33 ID:q7KBjhMz0.net
笑っちゃうけどよ。土日祭日休み、夏季年末ゴールデン20日、有給年間40日完全消化



年間170日出勤だぜ



公務員は激務って言うけどね

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:47:08.76 ID:p5SmFXtu0.net
>>96
田舎だと大地主が公務員やってることが多いね
アパート経営・コメ農家・役場の職員の3つを兼業してる人すごく多い

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:48:56.65 ID:e+08Ldxv0.net
>>109
下らないこと言うな

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:52:33.95 ID:Pqs5Yrs30.net
特例として許可されたってだけの話なのに案の定公務員叩きスレになってた

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:53:01.73 ID:yTqzVcsv0.net
こいつと川内はいらんわw 

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:57:37.28 ID:q7KBjhMz0.net
市民だけどさ。各務原って公務員が多すぎない?



1階だけじゃん。2階から上は無くてもいいぐらい暇だよな



駐車場管理のジジイもいらねーよ












119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 13:58:18.80 ID:4QPY6fgg0.net
例のマラソンランナーといい、これといい
公務員は暇なんだなという感情しか湧かないな

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:01:12.30 ID:88mjkAjG0.net
左のおっさんが市長で、右のメガネの人が元世界チャンピオン?

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:01:29.35 ID:nxVussfMO.net
>>1
公務員の副業って市長の独断で許可できるのか?
あくまで「原則」だからユルい規則なんかな?
これがアリなら市長にコネ持ってる奴が相当悪用しそうなんだが

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:07:18.08 ID:6a2aVKdTO.net
もっと公務員の副業を奨励して給与を下げたらいい

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:07:32.14 ID:0KV14RSp0.net
窓口で寝たりソリティアやるのが仕事だもんな公務員
俺も公務員試験受けようかな

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:08:28.50 ID:ZUH5PfuC0.net
仕事すれば別にいいと思うけどね
就業時間を少しでもボクシングにむけるなら
やめるべき
税金はいってんだからね
そこ厳しくすればいいんじゃないのかね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:10:08.06 ID:LhWs0f9Z0.net
名ばかりのプロボクサーって多いんだろうな。
プロ市民よりは少ないかw

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:10:14.04 ID:i6tj7dXd0.net
仕事すれば別にいいと思うけどね
就業時間を少しでも趣味にむけるなら
やめるべき
税金はいってんだからね
そこ厳しくすればいいんじゃないのかね

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:11:49.62 ID:sPVN9akS0.net
どうせプロでもそれだけで食えんのだしいいんじゃないの

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:12:47.67 ID:6y2b9G+t0.net
4回戦やってるやつって一戦やって所属ジムから売りさばけば3万円程度になるチケット貰うだけだろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:20:48.53 ID:C1jU5Tn20.net
>>1
キチガイ朝鮮人を日本ボクシング界から追放しろ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

★報告スレ
幽斎:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
Hi everyone!:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404064639/
海亀さん:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404132485/

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:22:45.41 ID:n1dy5L7e0.net
>>112
良くならないよねw
この人のことは知らないし、生き方を否定する筋合いは無いが、一般的な世間の見方は「公務員はヒマでいいね」だと思う。

イメージうんぬん言うなら、市長的には「職員でプロだと、公務に余裕があるとバレてしまうから、アマチュアのままで頼む」と言うべきじゃね?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:25:23.72 ID:6y2b9G+t0.net
>>130
アマチュアボクサーはプロボクサーと同程度に弱かったら駄目だろ

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:31:09.76 ID:z1+M+hvp0.net
まあ、公務員はキャリアじゃなければ定時に帰ることができるからな。
練習は十分できるでしょ。体を鍛えるのに朝から晩までやることはで
きないので、ある意味強くなるのはちょどよいでしょ。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:31:32.96 ID:F3kE4zbm0.net
>>1
副業禁止規定ってのはさ、もともとは公務員は公平を規すべきってのと
副業により本業の公務がおろそかにならないようにするために作られたものだろ

プロのリングに上がった翌日に普通に公務に就けるのか、就けないならダメだろ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:35:21.31 ID:wtIFah0Vi.net
脳震盪を起こさせて倒すために頭やアゴをおもいっきり殴りあうスポーツなんてよく考えたら恐ろしいスポーツだよな…

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:36:17.14 ID:oMtEVav+0.net
市職員ならアマボクサーだよね

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:39:10.04 ID:Bhj8ZgYA0.net
対抗してマイクハガーみたいにプロレスやり出す市長はおらんのか

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:58:42.91 ID:hig/QRTI0.net
>>113
有給休暇は20日、繰越し最大40日
夏季年末年始10日程度

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:10:48.22 ID:X13XE2nk0.net
日本社会の不思議 公務員や普通の企業は副業を禁止

でも、家業ならOK 実家が農業で公務員って多いぞ GWや
9月に田植えや稲刈りで有給取る率多いぜ。

会社の同僚は俺と変わらん年収400万円位だが、親から500万円くらい
貰えると自慢してた、確かに車に、住まいなど多数持ってた

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:12:52.78 ID:WhMy9O1ki.net
暇でいいな

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:17:40.66 ID:a9Fi1h6R0.net
それなら、本物のプロボクサーとタイアップで行った方が小売りが良いのに。
本業がおろそかに。

まあ、日本の公務員と称する害虫たちは、最初から本業はおろそかにしていたか。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:17:58.22 ID:gfDL3z5b0.net
市長が許可すればOKって、ちよっとマズいような

142 :名将ヨシイエ@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:22:57.73 ID:oBnbDx7B0.net
劣等民族JAP!!

次は市民慰安婦だな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:23:50.79 ID:g3BLDMU60.net
まあ部署にもよるけど
田舎の市役所なんて基本ヒマだからな。
支所とか5時半定時でみんな帰ってるのが当たり前。
そうでなければ練習時間なんか取れない?

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:32:48.81 ID:6y2b9G+t0.net
C級ライセンス取って4回戦を2、3戦やって辞めるような人って
草野球やってる選手の練習時間より少ないんでは?

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:33:17.48 ID:oUP2HMuq0.net
>>10
田舎の公務員で兼業農家とか賃貸経営なんて普通だよ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:52:21.47 ID:HmoGxwm20.net
ちゃんと仕事してりゃいいだろ、まさかメイやパックみたいに稼ぐ訳ねーんだから心配すんなよ
アレもダメこれもダメダメダメダメのダメとっつぁんじゃボクシングなんか誰もやらなくなるわ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:36:14.48 ID:6NZBCDBu0.net
キムチボクシングの起源は各務原ニダ!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:45:39.60 ID:Dm8YQMWa0.net
元々、兼業禁止規定ってのは別なビジネスするなってのがその本旨で、
小説書いたりボクシングしたりってのは想定外なんじゃねえの。
ねらーの場合、これがアマチュアのオリンピックでも叩くだろうけど。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:12:11.47 ID:6y2b9G+t0.net
>>148
アマチュアのオリンピックってレベルが高いから練習時間が桁違いに多くネラーが叩くのは当然だろう
この市職員は年に500〜600名の合格者が出るC級ライセンス取得しただけのプロボクサー
オリンピック出るレベルとは全く違って数段下のレベル

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:17:21.63 ID:2zZEnwSp0.net
公務員はヒマだからなw

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:58:17.48 ID:MArje6Dx0.net
サッカーとサムゲタンとケイチャンクィ、NHKの「恋するキムチ」もよろしく!

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:01:15.22 ID:d7HU1Lee0.net
昔教員から大相撲に転向した成増っていたなぁ
何してるんだろう

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:11:06.88 ID:GmiffzV50.net
>利害関係も職務への影響もない
多分ファイトマネーは貰わないんでしょ

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:12:55.39 ID:88xuN22d0.net
パンチドランカーになっても勤まるええ仕事。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:15:37.82 ID:GbKUzj7dI.net
>>145
公務員でも農家でも地主でも無い若者は
都会出るしかないね

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:18:09.87 ID:Xm8Pmp46O.net
周りから叩かれたらアレかね
「うあー世の中を変えたい一心で」とかやるのかねぇ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:18:43.16 ID:+U+Kq7RM0.net
許可をもらればいいことになってるんだから無問題

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:25:52.83 ID:R9cmCqcw0.net
殴られた翌日から勤務に支障が出ると思うけど?
ま、入院でもしたら市長が責任取るんだろうね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:31:56.12 ID:jbmokh6E0.net
業務に支障が出ないってどれだけ強いのよ、この人。

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:52:01.24 ID:PtNIJ8PW0.net
>>158
年次休暇とればいいんじゃないか?

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 03:55:26.00 ID:3ZgS5tGK0.net
各務原さんはプロで無いよな。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:38:30.08 ID:QWZYkxaC0.net
市長の裁量で可能なら問題ない
市民が嫌だと思えば市長を変えるだけ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:48:30.51 ID:obQWfrUh0.net
昔は国土の均衡ある発展というお題目の元に都市で吸い上げた税金を地方にばらまくのが正当化されてたけど、
高度成長を過ぎてからは逆差別の方が酷くなっている。自由競争原理に倣って奮闘している都市家系の納税は
みんな地方家系の「楽」に貢献しているだけ。だからゆすりたかりにNoと言ってれそうな石原や橋下のような強権型キャラがもてはやされる。
何が本当に「均衡ある発展」なのかは見直さないといけない時期に来ている。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:51:35.91 ID:xdh3lP+dO.net
まあどうせこのレベルのファイトマネーなんか試合チケットなんだし、0でも変わらんと言えば変わらん

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:58:19.47 ID:/xJAZo6d0.net
29歳でプロデビューなのか
普通29歳だとそろそろ引退を考える年齢だろ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:11:26.43 ID:zzLcsn4q0.net
地方の役人の場合は、埼玉県の川内といい有給とりまくったりで
どっちが正業か分からんからな。
趣味でやる程度ならともかく報酬得たり、遠征したりする副業は駄目でしょうね。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:13:52.73 ID:q9szSXo60.net
市職員がボクシングをやって何のPRになるんだ?

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:15:32.64 ID:rjQSF5yR0.net
>>145
以外に多いのが坊さんとか神主

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:18:55.44 ID:rjQSF5yR0.net
>>138
副業を推奨すべきだと思うな
組織に縛り付けといて
業績悪いからリストラとかされると
何もできない人間が多すぎる

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:20:19.10 ID:yT/MfmxK0.net
どっちか選べよ
例外は許すな

試合やって収入得た時点で処分しろ

>>24
そーいうの言い出したら何でも例外になるだろ

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:28:01.33 ID:ZoHZlSPr0.net
アマではダメなの?

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:30:14.46 ID:OiSGLWO/0.net
ボクシングが影響しないような仕事なら人数減らせや

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:32:57.85 ID:Cg7OpmkX0.net
役所勤めの地方公務員ってほんとに暇なんだな
市役所に入ってから始めたボクシングでプロって
才能もあるんだろうけどまわりが10代で始める中
フルタイムで仕事しながら23歳以降に始めてる
毎日ジムに通ってたんだろうなあ
暇だなあ
これで40歳で年収800万かあ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:32:59.37 ID:zvhZlvQK0.net
市長から許可貰ってるから無断でやってる訳じゃない

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:33:27.91 ID:Z5AhEQn5O.net
試合後安静にしなきゃならんのに職務に影響はないのか疑問

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:36:23.84 ID:BDMBzjOS0.net
おいおいおい、辞めてからプロ行くのが筋だろ…
市長も副業を認めるなよ。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:48:11.78 ID:/xJAZo6d0.net
ファイトマネーは足代を引いて後は寄付でもさせればいいだろ
無報酬なら副業とは言えなくなるし

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:49:18.05 ID:jF4iPnR20.net
太郎のラストってどうなったんだっけ?

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 07:59:45.83 ID:tS6e17dR0.net
>>177
4回戦ボーイの初戦だから売りさばけば数万円になるチケット貰うだけだろ
それを知人の配って終わり
各務原といえば空自があるのか?その程度の市で
この記事で知名度上がるがメリットなんだろう

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:03:54.84 ID:/xJAZo6d0.net
>>178
信金は日本チャンピオンになった時点で退社してその後
世界戦まで進んだもののその試合で網膜剥離で引退(勝敗は不明)
信金の元同僚で自分のマネージャーやっていた女と結婚して
花屋を開業して終りです

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:08:51.76 ID:tS6e17dR0.net
>>170
公務員の日本チャンピオンまではいるようだし特に例外といえるほど特殊なことじゃないかもな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038834480
私が勤務する自治体では、所属の総務部に問い合わせたところ、「ファイト
マネーを受け取らなければ、申請等の手続きを必要としない」との事だった
ので、過去に1度だけプロボクシングの試合に選手として出場しました
(負けてすぐ引退しましたが)。当時、直属だった管理職の一部には、外聞を
気にして職務専念の義務違反ではないかと試合を諦めるよう個人的に圧力を
かけてくる者もいましたが、今思えばパワーハラスメントとして騒ぎ立てて
やればよかった。

所属によって手続きに多少の違いはあるかもしれませんが、金銭等を享受
せず勤務時間外に行うことを雇用側に伝えれば、公務員がプロボクシングの
試合をすることに問題はないはずです。雇用側は良い顔をしないでしょうが
(するはずがない)、拒否するには相応の理由が必要となります。
元日本S.フライ級王者の佐々木新真吾が某町役場に勤める公務員だった
ことは有名な話ですよね。

ちなみに、ボクサーが他の職に就くことを禁じられているというのは事実無根
のお話。私のいたジムでは、私以外にも公務員や正社員のプロボクサーが
ちゃんと存在していました。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:19:33.48 ID:zzLcsn4q0.net
いくら仕事をサボろうがワシ等の勝手やろ!ってのが役所職員の論理みたいだな。
でも、あくまでも税金で給料もらっている事を忘れたらいかんで。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:21:31.16 ID:OrXffcme0.net
公務員様は暇そうて羨ましいですな

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:25:02.62 ID:pN7r/4bY0.net
こいつの対戦相手は5割増しの戦闘力で襲いかかるだろ。

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:25:54.08 ID:bfSXyjjT0.net
こういうの許すとなし崩しで、
『あれが許されるなら、これもいいよね。ダメ?差別だ!!!』というのが、
ボロボロ沸いてくるのが、公務員。

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:26:08.34 ID:OrXffcme0.net
殺されればいいのに

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:29:06.92 ID:h7KjevPd0.net
公務員を殴ったら公務執行妨害だからな。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:29:45.71 ID:OrXffcme0.net
死ねよ税金泥棒

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:30:28.93 ID:0RJ9qXrO0.net
こんなことして遊んでられるのは地方公務員だけだな。

マラソンのやつもそうだったし。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:17.15 ID:tS6e17dR0.net
>>187
違法性阻却される正当行為だろ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:32:56.77 ID:dCgr4Ey70.net
カワイイから許す

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:33:00.62 ID:J2kVAQcW0.net
税金使って、何でもありか寄生虫。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:34:48.60 ID:FrJ3lPRY0.net
>>1
左の人かと思ったら真ん中の人か

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:07.82 ID:1oD4B3srO.net
>>189
で、優秀な君の職業は?

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:35:32.53 ID:paqT6GtI0.net
マラソンの

川内いるしな。

川内かて、賞金は出るんやろ、勝てば。

まあ、
日本人はスポーツには甘い。

だがまあ、
作家で公務員はいるし、

スポーツ芸術等はなぜか兼業が許されるわな。

まあ、理由は

銭儲けのためにやってはいない、

銭儲けのためにやってはいない、

純粋に銭以外のものを求めているからやろな。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:36:40.88 ID:OrXffcme0.net
>>194
寄生虫乙
今すぐ死ねよ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:37:07.45 ID:wv3rigeI0.net
>>73
全国的にパート・アルバイトが不足してる様だから
正社員の残業禁止して副業が解禁される流れになっているから
公務員も例外ではなくなる


大体議員だけ兼職が認められているのがおかしな話だが

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:38:24.42 ID:TIGRTncf0.net
市に就職してから始めた副業ならいいのか?
公務員になってから始めた副業です、なら許されるのか?
マラソンに参加してますとは違うだろ

カネ受け取るなら退職しろ
カネはもらわないなら、公務に支障の無い範囲でいくらやっても文句言わん

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:40:20.83 ID:w+IfATYQI.net
プロボクシングだと大きな怪我の可能性もあるし、
マラソンとは違うだろ。
さすがに社会人として、公務員としてどうなのかと思う。
合気道にしとけ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:40:42.09 ID:9oBk9QWV0.net
まぁ、プロといってもボクサーなんてほとんど収入ないからな
普通に副業になってないから別に許可取らなくてもいいんじゃねっていう

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:00.67 ID:iOmDDBQs0.net
>>189
その国最高レベルの能力者が公務員だからって非難されるのは日本ぐらいだな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:06.42 ID:ftN35mLo0.net
ルール破って解雇とかざらなのに、公務員はなにやってもいいってか?調子のってんじゃねぇぞ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:09.70 ID:L9zlEjI40.net
微妙だな
プロに拘る必要なんてないと思うがな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:25.22 ID:nEq33CJR0.net
賃金が無い→許可要らない
賃金が有る→許可が必要

役所の仕事と利害が絡むようだと、賃金の有無に関わらず駄目。
今回は許可とってるのでファイトマネー発生しても問題ない。
ただ、窓口にきた市民にチケット売りつけたりしたらもちろん駄目。
公務員ランナーの人は自主的に辞退してるだけで、招待選手の報酬とか貰っても構わない。
スポンサーとかは、役所の仕事に絡んでくると無理。

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:36.04 ID:HYmqXZ0d0.net
>>109 プロボクシングは正直トップクラスでさえ、マッチングやマネージメントに費用がかかるため儲からない事で知られている
まあいいだろwwwwwwww

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:51.94 ID:TIGRTncf0.net
>>73
副業禁止がおかしいと思うのなら、あなた自身が裁判起こして最高裁まで争うなり、
議員や議会に要望を伝えるなり、議員になって法律を変えるなりすればよいだけのこと

そもそも公務員なんて税金で高い給料払って養ってやってんのに、これ以上要らねえだろ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:41:59.57 ID:ZgPZDloOO.net
>>196
答えられないのか

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:42:37.22 ID:FrJ3lPRY0.net
収入不安定な仕事をしたいなら公務員になれという訳ですね

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:43:13.62 ID:WWic3Dho0.net
僕さー、ボクサーなんだ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:43:52.98 ID:HYmqXZ0d0.net
>>98 公務員の兼業って実は結構いるよ
実家が農家で実質本人が運営なんてザラ 
妻名義で商売手広くやってる人とかもいるよ

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:45:45.84 ID:9oBk9QWV0.net
ボクサーなんて日本チャンピオンクラスの人でもそれだけじゃ食って行けないから
アルバイトしてるからな
というか、収入額など客観的に見るとアルバイトの方が本業にしか見えない人が殆ど
世界チャンピオンクラスになってようやくそれだけで食って行けるようになる
ボクシングはそういう世界なんだよ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:20.74 ID:wDdRegZS0.net
>>115
下らなくはない。公務員の副業禁止にはそれなりの理由があるからな。
まぁこの場合なら固いこと言うなとは思うけどw

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:28.87 ID:OAOX7QiU0.net
東国原だってテレビに出まくってたじゃん

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:46:51.93 ID:lY10zfEU0.net
>>208
作家とかは奥さんに公務員もらえって言われてるよ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:48:16.13 ID:wDdRegZS0.net
>>145
農家はまだしも賃貸ってマズくね。
なんかありゃ利益供与受けるの目に見えてるぞ。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:51:15.58 ID:etTNDeiPO.net
>>195
スポーツのうち、オリンピック選手は建前ではアマチュアだからな。

理屈だけ言えば、>>1はプロだから公務員兼業は原則駄目だが、浅田真央はアマチュアだから
フィギュアやりながら公務員になって良い。

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:51:23.74 ID:wv3rigeI0.net
>>215
大家さんと兼業してクビになった公務員がいたよ

但し大家としての収入が年間8000万円あったみたいだからクビになったところで
痛くも痒くもないけど


株式売買は副業労働じゃないので認められている

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:56:21.91 ID:dMoRL7xf0.net
副業OKだと思うんだけど副業をやれるくらい緩い職業に見合った
給料にするべきだと思う。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:34:40.74 ID:sFFlNubM0.net
>>215
家族名義にするとか抜け道はいくらでもあるからな

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:43:47.22 ID:dE93UOz00.net
>>208
専業行政書士の妻には公務員が驚くほど多いよ

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:00:42.13 ID:tS6e17dR0.net
>>208
公務員に限らんでしょ
都市銀行勤務で支店長だったシンガーソングライター
商社勤務のお笑い芸人、JR勤務の歌手、証券会社勤務のボクサー
百貨店勤務の作家
いろいろ居た

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:02:34.21 ID:edlppB7xO.net
プロテストて80年代は年間の合格率が80%越えてる年もあったけどね

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:08:42.80 ID:ly45QNoK0.net
>>210
まあ、耕作放棄地になるよりいいだろ

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:11:21.88 ID:wDdRegZS0.net
>>217
要するに職権濫用防止だからね。土木課の公務員がアパート持ってたら倫理観ないゼネコンが「20万で部屋借りますよえへへ〜」って言ってくるに決まってる。
クビで当然。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:25:21.38 ID:7AIxE+fn0.net
>>81
優勝

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:25:21.59 ID:53qLGKU50.net
きちんと仕事やる分にはプライベートは問うべきでないが

公務員は暇だからなあ
カレンダー通り休めるし有給も取り易い

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:26:44.91 ID:ZgPZDloOO.net
>>226
それは当然の権利だろ。ワタミ叩いてるおまえ等らしくもない。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:36:30.11 ID:fiUUT5kC0.net
散々でてるだろうけど、細野不二彦の「太郎」みたいだな。
あっちは信金勤めだったし、物語後半で会社公認になってポスターになったりしてたけど。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:54:30.94 ID:LXb1dUfP0.net
副業と言えるほどのファイトマネー貰える前に引退だろ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:15:18.14 ID:ADV5RzHi0.net
事故った場合の責任の所在を明確にしておかないとやヴぁい。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:24:33.16 ID:lQ1b5pa60.net
これで本業の公務員業に支障が出ないと言い切れるのかね

一般企業でも副業禁止が普通なのに、公務員の場合は本来、違法だろ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:31:19.27 ID:tS6e17dR0.net
こんなのもいたが報酬無しなのか?

2008年9月、大阪府職員の藤京子と市職員の福田恵が、地方自治体における市民サービスの向上を目指して結成した漫才コンビ。
2008年
9月、コンビ結成。M−1グランプリ2回戦進出。
2009年
音楽ライブからお笑いイベントまで、節操なく出ては漫才・コント・司会。
M−1グランプリ3回戦進出。朝日放送M-1前夜祭で取り上げられる。
2013年
関西テレビ「スーパーニュースアンカー」、日本テレビ「月曜から夜更かし」で紹介される。
橋下市長発案で2013年度の西成区PRを担当することに。3月、予告編を撮影し、多数メディアで取り上げられる。
4月、藤、出産して産休へ。福田がピンで活動したりする。
7月、産休から復帰。子育てしながらの安定志向第2章が始まる。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:37:06.72 ID:tS6e17dR0.net
ギャラは無いと言ってた
https://www.youtube.com/watch?v=WzTR2I7ssec
https://www.youtube.com/watch?v=k2nvh51Ogd8

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:37:29.83 ID:omcfGmtL0.net
いいんじゃね?
外国人がナマポの不正受給をごり押しでゲットしようと窓口へ
「タカシ、出番だ!」 カーン!

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:43:22.77 ID:edlppB7xO.net
4回戦はファイトマネー2万か3万位やろそれも券売れれば

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 13:47:17.74 ID:Cl5EN46K0.net
>>217
大家も資産運用って言える範囲なら問題ないはず
転勤で空き家になる家を貸家にしたりとかね
規模を拡大しすぎてどっちが本業かわからなくなったらアウト

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:06:03.54 ID:XBEFLESW0.net
副業言うても4回戦ボーイだと
持ち出しのほうが多くて収入に等ならんはずだけどな

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:12:01.60 ID:QAzQHQAZ0.net
公務員は有給も全部消化するように上から言われる
平日に山登りにきてるの公務員だらけだぜ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:21:08.49 ID:wMNmF5FP0.net
せめて新人王ぐらいになってから記事にしろよ。
4回戦のぺーぺーボクサーなんか掃いて捨てるほど居るだろ。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:24:27.18 ID:tS6e17dR0.net
>>239
1戦やって引退するだろうから今回記事にしてもらわないとPRにならんだろ

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:32:39.94 ID:XBEFLESW0.net
>岐阜県各務原かかみがはら市

充分PR効果になったと思う
なんかやたら長い名前の市だけど

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:34:01.75 ID:cFBmier50.net
公務員は暇なんだな

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:54:57.49 ID:tS6e17dR0.net
公務員は暇とか周知で今さらだろ

外資銀行員の日本ランカーもいたりするんだな
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/04/26/kiji/K20120426003121680.html
プロボクシングの日本スーパーライト級1位・細川バレンタイン(31=宮田)が二足のわらじで日本王座を狙う。
26日の東京・後楽園ホールでエッカチャイ(タイ)と8回戦を行う細川は25日、都内で前日計量をパスし
「準備万端」と王座挑戦に意欲を示した。日本人の母にナイジェリア人の父を持つ細川は、英国のケンブリッジ大
医学部にナイジェリア国内でトップ合格した秀才。現在は外資系金融会社に勤めながら、週6回のジムワークで腕を磨く。
明るいキャラでジムのムードメーカー役は「銀行員が王者になったら格好いいじゃないっすか」と、脳と拳をフル回転させて頂点を目指す。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 14:55:48.92 ID:0Lnwe+Jl0.net
日刊ゲンダイ 2014年06月28日10時26分

世界と比べて高すぎる…都議「年2400万円」の巨額報酬

都議会の「セクハラやじ」問題は、“犯人”を特定しないまま幕引きとなってしまった。
鈴木章浩都議(51)の他に3〜4人の自民党都議がやじを飛ばしているのに、まんまと逃げ切りを許すことになった。
やじを認めた鈴木都議も、謝っただけで、議員を辞めもせず、離党もしない。
「セクハラやじ」騒動で改めて問題になっているのが、都議会議員の“高額報酬”である。
鈴木議員が辞職せず、都議のイスにしがみついているのも、任期満了の2017年まで都議を続ければ、
巨額なカネを手にできると計算しているからだろう。
なにしろ、都議会議員の報酬はベラボーである。議員報酬は月額102万円。さらに期末手当が436万円あり、
これだけでも年収は1700万円。さらに、政務活動費の名目で720万円が支給され、議会に出席するだけで1万円の“日当”が支払われる。
あれやこれや合わせると年収は2400万円である。セクハラやじ男の鈴木都議は、この先3年間で7200万円のカネを手にすることになる。
「都議会議員は本当にオイシイ商売です。地元の問題や陳情は区議や市議に持ち込まれるので、ほとんど仕事がない。
議会も年間に40日程度しか開かれない。国会議員のように政治活動にカネもかからない。
なのに、国会議員並みの報酬を受け取っている。2期、3期と務めれば、簡単に一財産築けます」(政治評論家・有馬晴海氏)
世界の首都議員と比べても、都議の報酬はケタ違いだ。2009年のデータだが、シドニーは約260万円、ソウル約480万円、パリ約620万円、ロンドンは約780万円である。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:00:10.91 ID:r00cg9690.net
>>231
プロスポーツは副業か?って話しだすと微妙だと思うけど、副業禁止規定つうのは、そこに本業に関わる利害が生まれるとダメってのが根本にある考えだから、公務員で副業やってる人は結構多いよ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:08:22.99 ID:V0OJI1Gl0.net
>>205
海外の人気ある世界王者は1試合で数十億の世界
日本でも世界王者は数億くらい貰ってる人もいる

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:31:39.08 ID:LXb1dUfP0.net
ちゃんと許可を取っているのだから別にいいだろ
文句あるのなら許可を出した各務原市長に言うべきだな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:35:39.50 ID:M2oXvUTNi.net
さすがキムチ市

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:37:14.48 ID:yFF/oUMb0.net
'80年代に一発屋で終わったバンドのメンバーだった知人が、
今は県立高校の教師をしている。

CDの売上とかから毎年500円ぐらいは収入があるそうで、
公務員だからその程度でも副業許可申請しなきゃいけないそうだ。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:37:26.17 ID:tS6e17dR0.net
日本の世界チャンピオンは今8人いるが
タイトル戦で地上波テレビ放送してもらえないチャンピオンの
ファイトマネーがいくらか知らんが収入はたかだかしれてるだろ

元世界チャンピオンの内藤大助のケース
さわやかな高原の涼風をいっぱいに受けながらも、表情はさえない。内藤が吐き捨てるように、
不満をぶちまけた。「ファイトマネーが1000〜2000万円じゃ、モチベーションが上がらない。
もっとしかるべき金額にしてほしい」。初防衛戦に向けキャンプインしたこの日、宮田会長との“銭闘”を宣言した。
現時点で王者の報酬は未定。宮田会長は当日のチケットの売り上げによって変動する歩合制を導入するが、
「今はファイトマネーがゼロってことでしょう。おかしいよ」。世界の頂点に立っても変わらない待遇。
ジムへの不満が爆発寸前だ。

7月の世界王座奪取の報酬は100万円。いまも夫婦共働きで月収12万円で、弱小ジムからは支援どころか、
月謝1万500円を払い、この合宿の費用(約10万円)もすべて自腹の状態。「家族もいるし、ボクシングは仕事。
世界王者なんだから、たっぷりもらいたい」と言い切った。大毅と闘う前に、まずは身内の宮田会長とガチンコ勝負!?

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:38:48.70 ID:p1dVPH080.net
公務員がプロボクサーになったくらいで妬むなよ
プロボクサーなんてそれだけで喰える奴なんて一握りな上に
大多数の選手生命は色々(網膜とかパンチドランカー)あって短いし

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 15:46:08.22 ID:MJ+UrR7d0.net
>>246
>日本でも世界王者は数億くらい貰ってる人もいる

1試合のファイトマネーだけだと最近の日本人じゃいないよ。たぶん、1試合だと辰吉が億取った最後だろう?
アメリカに進出した西岡(当時のレートで1試合の最高が8000万)が惜しかったけどね。
他は防衛しまくってた頃の長谷川や亀田長男で年間(3試合)のファイトマネーの合計が1億弱だったそう。
もちろん、営業とかも込みの年収なら億は超えてただろうが。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:07:37.79 ID:kBJfJBjO0.net
>ボクシングには、漫画を読んで興味があった。

これってもしかして・・・

              ヒュン ヒュン
            ‘´ Λ_Λ    Λ_Λ  ゛、
          〃〃 ( ゚д゚ )  ( ゚д゚ )ヾヾ
     ヒュン ´ Λ_ ( ) ( Λ_Λ ) ( )_Λ ヾ
         ( ゚д゚ )   ( ゚д゚ )  ( ゚д゚ ) ゛
         ( ) ( )_Λ ) ( Λ ( ) ( ) ヒュン
          ヾヾ ( ゚д゚ ) ≡ |( ゚д゚ )  〃
         ヾ  ヾ( ) ( )ー ( ) ( )〃

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:11:44.32 ID:DhgW2dqS0.net
ファイトマネーをもらわずに
公務に支障なく土日に試合を
するなら、趣味の範囲になるのじゃね?

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:13:12.74 ID:yB7DmkUM0.net
公務員暇だから、兼業認めたらバイトくんたちますますやばいよね

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:21:29.38 ID:PzUZRZ1D0.net
>>255
全員市長(知事)に直訴して許可もらうのか?
そんな根性ないやろ

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:40:02.05 ID:zzLcsn4q0.net
趣味の範囲ならともかく、四回戦でもプロのボクサーだとかマラソンの川内の
ように毎週遠征(時には海外まで)したあげく月曜日は休暇とるってのは
問題ありだよな。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:52:02.43 ID:UP4Zm/5JO.net
あのボクシング漫画みたいに美人の嫁が欲しいのか?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:52:26.43 ID:/LXJkf0O0.net
佐々木真吾みたいなノーギャラでやってた公務員日本チャンピオンもいたんだから、
こんなもんなんのニュースバリューもないだろ、いまのところ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:52:51.60 ID:tS6e17dR0.net
>>257
マラソンの川内で思い出したが
奴はオリンピックには出てないが
オリンピックに出場した公務員もいて
中には金メダルや銀メダルも取った奴もいる
2chでは御宅さんのように批判する書き込みもいたな

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:00:23.67 ID:2/4QSv410.net
生活保護担当がいい

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:10:04.65 ID:JgDQ2b9RO.net
>>32
市長の許可を取ってホモビで市をピーアールすれば良かったんじゃね?

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:15:30.72 ID:axHYoqD+0.net
>>24で終了

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:15:55.08 ID:taVFeuNM0.net
これはダメだろ
プロボクサーは事業主だからな
市役所職員が会社作って社長になるようなもの

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:17:55.06 ID:taVFeuNM0.net
>>24
その例外ってのは、例えば親が会社を経営してたが急死して
後継者が継ぐまでの間、暫定的にとか

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:19:47.72 ID:4J7GypnX0.net
>>261
それいい。市民税のとことかも。ガラの悪いのが来たら受付担当の後ろでサポート。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:19:49.38 ID:Lb2T5h1+O.net
これは流石に許容範囲。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:20:34.01 ID:IWpCY0hiO.net
批判してるヤツ=僻み根性丸出しの底辺労働者

もっと心に余裕を持てよw

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:23:32.46 ID:yFF/oUMb0.net
埼玉県志木市の市長が、
職員給与20%カット、代わりに週休3日制にしてバイト自由、というのを提唱したが
実施せずにへたれたのは残念すぎた。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:23:45.43 ID:obQWfrUh0.net
トンチンカンな議論だらけ。
むしろすべての副業が絶対にイカんという世論は少ないとおもう。
問題はプロボクシングというジャンルが公務員業と兼業可能なワラジに該当するのかどうかという納税者サイドの
「心象」だよ。プロボクシングというものが本業に差し支えなく両立可能な分野なのかどうかということ。
世間一般の通念でいえば多くの人がNoと思うだろう。休日利用にそんな余力があること自体「不健全」だと思われる。
つまり10人で済む業務を15人も20人も費やしているが故にそんな休日余力が発生するのだろうと怪訝に思われること必須。
こんなのを自治体の宣伝と考えているようでは却って墓穴を掘ることになると思う。
過去に自治体で同様ケースがあったと言っている人もいるが、昔は許されても今のご時世だからこそ許されないのだよ。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:27:44.34 ID:ZLfxAzHu0.net
>>10
市長が許可している以上、嫌なら次の選挙でその市長を落選させることだな
当選したら民意が許したことになる

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:28:59.88 ID:8SJ0HLPD0.net
許可取ってるんだし何の問題もない
公務員の兼業農家が全国にどれだけいると思ってるんだよ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:30:13.53 ID:8SJ0HLPD0.net
許可取ってるんだし何の問題もない
公務員の兼業農家が全国にどれだけいると思ってるんだよ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:30:20.83 ID:nHs25GrGi.net
試合の翌日に目が腫れて見えないのでしばらく仕事休みまぁーす、とかなるんだろな

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:32:12.53 ID:OZW4KgiTI.net
市役所職員(笑)

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:32:48.62 ID:nHs25GrGi.net
試合の翌日に目が腫れて見えないのでしばらく仕事休みまぁーす、とかなるんだろな

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:33:37.55 ID:/LXJkf0O0.net
偏狭な人が増えた時代なら、公務員が調子に乗って草野球同然の4回戦のボクシングもやっちゃダメなんだろうな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:12.68 ID:OZW4KgiTI.net
市役所職員(笑)

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:18.72 ID:Bo/rco9N0.net
全く割に合わないファイトマネーはどうでもいい
問題は正規労働者の趣味の範疇でプロボクシングなんて可能かどうか
まぁ無理だろうな

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:24.83 ID:g5vxdUmsO.net
>>10
許可があれば大丈夫なことになってる

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:27.31 ID:JR3PuBhp0.net
なんのPRになるんだ

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:27.87 ID:A0YC8ESh0.net
イケメンだし真面目そうだし良い人材だな
亀田の試合で君が代歌ってPRした府知事と市長よりマシだな

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:28.58 ID:46XOBkUF0.net
頑張れ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:36.27 ID:PwproCMTi.net
業務に支障が出ないわけねえだろwwww

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:34:57.34 ID:T8ijv1FI0.net
市職員やめてからプロボクサーになれば筋通るんじゃね?

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:35:00.48 ID:DsJlxtsW0.net
硬いこというなや

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:35:35.60 ID:A0YC8ESh0.net
イケメンだし真面目そうだし良い人材だな
亀田の試合で君が代歌ってPRした府知事と市長よりマシだな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:36:02.78 ID:JR3PuBhp0.net
こうやってアレが良いこれが良い
主観ぶつけ合って公共が壊れていくんじゃないの

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:37:14.31 ID:/LXJkf0O0.net
>>279
4回戦の別名は趣味ボクサーですよ

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:37:25.27 ID:tS6e17dR0.net
>>281
各務原という市の存在だろ

空自がある市として知ってるかも知れんが

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:38:34.56 ID:g5vxdUmsO.net
>>260
射撃は自衛隊が出てたんじゃなかったっけ

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:38:55.49 ID:Bo/rco9N0.net
全く割に合わないファイトマネーはどうでもいい。
問題は正規労働者の趣味の範疇でプロボクシングなんて可能かどうか。
まぁ無理。
思いっきり業務に差し支えるだろう。つまり市民の税金だ。
チャンピオン目指せて市のPRになるとかならともかく、29歳の4回戦とかじゃ話にならん。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:39:10.20 ID:eFyh2njB0.net
オマエらホントに公務員が嫌いなんだなw

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:39:30.78 ID:CkyWIHVD0.net
プロって言っても持ち出しの段階だし
この年なら先も無いだろうしいいだろ

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:40:15.02 ID:T8ijv1FI0.net
286
もうみんなバラバラじゃん。今更なに言っちゃってんの

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:41:47.25 ID:+ZAbqsTSO.net
>>292
NHK岐阜と岐阜放送で取り上げてもらえるだけでも広告費的な元は取れるかと。
全国配信されればなおさら

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:42:10.38 ID:/LXJkf0O0.net
>>292
歳食った4回戦ボクサーの別名は趣味ボクサーですよ
4回戦のプロボクサーをどれほどたいそうなものだと思っているんですか

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:42:11.84 ID:tS6e17dR0.net
>>291
そういえば蒲池さんが金メダル取ったな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:44:10.21 ID:+ZAbqsTSO.net
>>270
つーか、その主張自体トンチンカンなんだが。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:47:46.02 ID:L5LnoEe00.net
ファイトマネーを受け取らなければOK?

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:48:06.77 ID:g5vxdUmsO.net
>>265
そんな厳しいのじゃなくて、許可があればいい
坊さんとかもいるぞ

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:49:52.49 ID:T8ijv1FI0.net
294
地元ローカルは仲良しこよしでグルって宣伝できるもんな
全国ネットだとその職員さんホントに強くないとダメなんじゃね?

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:52:57.40 ID:obQWfrUh0.net
客観的な基準でプロボクサーが如何に兼業不適切で特殊なジャンルかを示す

http://hokenmado.seesaa.net/article/230389166.html
プロボクサーは例えば生命保険に関して加入制限を受けるほどリスクの高いジャンルです。
兼業適切ですか?
公務員という安定した地位報酬は例えば兼業プロボクシングのハイリスク性を相殺するために準備されているわけではありません。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:54:51.73 ID:Oyb1WpAn0.net
公務員て暇なやつはホントに暇なんだな

そこら一般の普通の会社員は仕事以外の活動なんて、まあ出来ないよ
休日はひたすら寝て体力回復

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:59:21.37 ID:tS6e17dR0.net
>>304
外資銀行員の日本ランカーもいたりする
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/04/26/kiji/K20120426003121680.html
プロボクシングの日本スーパーライト級1位・細川バレンタイン(31=宮田)が二足のわらじで日本王座を狙う。
26日の東京・後楽園ホールでエッカチャイ(タイ)と8回戦を行う細川は25日、都内で前日計量をパスし
「準備万端」と王座挑戦に意欲を示した。日本人の母にナイジェリア人の父を持つ細川は、英国のケンブリッジ大
医学部にナイジェリア国内でトップ合格した秀才。現在は外資系金融会社に勤めながら、週6回のジムワークで腕を磨く。
明るいキャラでジムのムードメーカー役は「銀行員が王者になったら格好いいじゃないっすか」と、脳と拳をフル回転させて頂点を目指す。

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:59:52.08 ID:BobNkLfe0.net
たかだか下級ボクサーくらい素直に応援できねーのかお前らは

ガッツさんが昔「ボクシングもプロ化せなあかん」いっとったように
チャンピオンですら生活ままならんかったりするんだよな

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:01:42.04 ID:KaTA1t/10.net
マラソンもそうだけど 

そんな気力があるのが公務員

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:02:43.79 ID:51AP8hoW0.net
>>303
登山とかハンググライダーだって場合によっては
傷害保険の免責事由になるけど、
それが公務員の兼業とどういう関係が?

>公務員という安定した地位報酬
単にこれをたたきたいおなじみのパターン?

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:03:23.49 ID:0Lnwe+Jl0.net
日刊ゲンダイ 2014年06月28日10時26分

世界と比べて高すぎる…都議「年2400万円」の巨額報酬

都議会の「セクハラやじ」問題は、“犯人”を特定しないまま幕引きとなってしまった。
鈴木章浩都議(51)の他に3〜4人の自民党都議がやじを飛ばしているのに、まんまと逃げ切りを許すことになった。
やじを認めた鈴木都議も、謝っただけで、議員を辞めもせず、離党もしない。
「セクハラやじ」騒動で改めて問題になっているのが、都議会議員の“高額報酬”である。
鈴木議員が辞職せず、都議のイスにしがみついているのも、任期満了の2017年まで都議を続ければ、
巨額なカネを手にできると計算しているからだろう。
なにしろ、都議会議員の報酬はベラボーである。議員報酬は月額102万円。さらに期末手当が436万円あり、
これだけでも年収は1700万円。さらに、政務活動費の名目で720万円が支給され、議会に出席するだけで1万円の“日当”が支払われる。
あれやこれや合わせると年収は2400万円である。セクハラやじ男の鈴木都議は、この先3年間で7200万円のカネを手にすることになる。
「都議会議員は本当にオイシイ商売です。地元の問題や陳情は区議や市議に持ち込まれるので、ほとんど仕事がない。
議会も年間に40日程度しか開かれない。国会議員のように政治活動にカネもかからない。
なのに、国会議員並みの報酬を受け取っている。2期、3期と務めれば、簡単に一財産築けます」(政治評論家・有馬晴海氏)
世界の首都議員と比べても、都議の報酬はケタ違いだ。2009年のデータだが、シドニーは約260万円、ソウル約480万円、パリ約620万円、ロンドンは約780万円である。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:08:47.78 ID:/LXJkf0O0.net
>>303
早稲田の政経出た太陽生命保険の社員の人が
今年の2月に日本タイトルマッチやってるし、まあいいんじゃない

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:14:31.31 ID:yT/MfmxK0.net
>>73
民間人と同じに扱って欲しいなら税金で給料払う必要ないな
公務員という物自体を撤廃、全て独自採算でやれ

納税者からの税金で食わせてもらってるという事を忘れるな

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:17:20.81 ID:BobNkLfe0.net
>>307
心配せんでもボクシングやるだけなら誰だって出来る
ライセンスはちょっと頑張れば取れる、数勝くらいはあげれるかも知れない
でもまあ間違っても上位ランカーにはなるわけないから心配するな

お前も趣味で少し体動かしたらどうかねデブ、外走るにはいい時期だぞ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:17:41.35 ID:zzLcsn4q0.net
>>310
民間と公務員は給料の出所が違うから別だ。

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:18:27.82 ID:JhpHrnfn0.net
ヒマでいいな。
こいつら年収200万でいいよ。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:19:01.52 ID:T8ijv1FI0.net
.
忌野清志郎 〜 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:20:32.62 ID:SQgQ7MS/0.net
川内なんてプロみたいなもんだから
企業ランナー批判してるけどお前のほうが環境恵まれてるから

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:22:55.53 ID:/LXJkf0O0.net
>>313
そんなこと百も承知だが、生命保険を引き合いに出してきたから
あえて生命保険云々なんて意味ないよってつもりで書き込みました

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:23:50.14 ID:tS6e17dR0.net
>>313
太陽生命と同程度に公務員は休日があって暇だから

ボクサーになっても良いんじゃないか?ということだろ

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:25:30.00 ID:tEGPaxU30.net
>>10
プロの坊さん公務員とのOKなんだから

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:26:50.06 ID:Ij9EgV5A0.net
民間なら200%不可能だな

休みは取れない上に休出、残業はデフォで個人で自由な時間なんか決められない

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:29:58.64 ID:tS6e17dR0.net
>>320
太陽生命は民間だろ

全日本新人王獲得を含む17連勝の1位の指名挑戦者・松崎選手
松崎選手、埼玉県川本町出身の真面目なサラリーマンボクサー
太陽生命と言う保険会社で働く一生懸命な愛すべきボクサー、人呼んで「太陽の男」

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:31:57.19 ID:SWdjnWMu0.net
公務員ボクサー
公務員ランナー
公務員ヤクザー

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:32:03.13 ID:u4Mmrk070.net
副業ができるほど楽で暇ってことか

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:33:52.40 ID:tS6e17dR0.net
医師兼プロボクサーがいるんだし

4回戦ボーイは片手間でも取れる趣味ボクサーだよ

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:41:31.27 ID:oPnmV/yj0.net
ランナーにしろ、ボクサーにしろ定時に上がれて練習できるし、公務員の事務仕事じゃ
ほとんど疲れない
さらに好きな時に休み放題な環境

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:56:14.70 ID:vRnYhbZE0.net
>>312
ガチンコファイトクラブはライセンスとれない奴が殆どだったじゃん

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:01:56.05 ID:LXb1dUfP0.net
>>290
自衛隊の航空祭は有名らしいよな
各務原市の岐阜基地は試験場目的であるから
多種多様の戦闘機が見れるとかで

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:04:48.71 ID:vRnYhbZE0.net
戦闘機、戦闘機って、男の人は変態だわ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:25:05.17 ID:IC6pvGPy0.net
プロボクサーの職員が有名になれば、使えるってことだ
モンスター住民になめられない対応係としてな

仮にコイツの首を切りたくなったら、
ヤクザ、B地区、その他問題住民への対処やら
肉体的トラブルが予想される、各種強制執行の際の同伴として送り込み、
プロボクサー兼職員が手を出さざる状況に追い込み、
懲戒解雇すればウマー

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:30:22.76 ID:tS6e17dR0.net
試合は数時間前に終わってるはずだが結果の報告はないんだよな
誰も趣味ボクサーの結果を気にしないといえばそれまでだが
こんなスレがあれば気になってるんだがw

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:35:14.33 ID:vRnYhbZE0.net
>>330
2-0で判定負け
ttp://ameblo.jp/midorijimu/entry-11889087244.html

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:38:34.30 ID:tS6e17dR0.net
>>331
ありがとう
予想通りというかw
初戦敗退で引退のパターンかなw

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:36:56.01 ID:cesiQHsW0.net
しょぼいなw
勝たねーとPRにならんだろw

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:40:08.61 ID:tS6e17dR0.net
>>333
勝ったらPRになるか?
勝ち負けに関係なく
このスレが建ってることがPRだろ

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:44:28.21 ID:+73jRjct0.net
>>17 志真会館 嶋田昌洋?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 20:54:52.67 ID:edlppB7xO.net
相手もデビュー戦か

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 21:36:17.22 ID:iPY/Kc3T0.net
そもそもの副業禁止の理由に思いっきり該当してるな

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:03:21.97 ID:r3X/x7B10.net
ろくに仕事もしないで
職場を私物化しスポーツしている公務員は多い

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 22:06:15.30 ID:r3X/x7B10.net
仕事しない連中の分まで
真面目に仕事をしている公務員もごく一部だけいるけどな

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:50:48.23 ID:sAKCeID20.net
こういうのに比べたら普通すぎて記事になったのが不思議なくらい
1974年奈良県出身。98年京都大学医学部学生時代にプロボクサーに合格。
ウェルター級西日本新人王を獲り、「現役医学部生ボクサー」として注目を集める。
プロボクサーとして活動する最中に医師国家試験に合格。29歳でボクサー引退後、
和歌山県などで地域医療に携わる。2011年10月に気仙沼市立本吉病院長に
就任し現在に至る。両親ともに京都大学出身。家族は薬剤師の妻と1男3女。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:12:38.87 ID:c3UpHGJh0.net
しょせん 日韓ワールドカップ共同開催の自民党ですから 

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:20:23.26 ID:TS3ltU0o0.net
公務員ボクサーってこれまでもちょいちょい居たよ。
ノーギャラなら問題無い。

元々、チケット払いだからノーギャラみたいなもんだし。

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:44:29.35 ID:MnsrYcpC0.net
副業禁止はギャラだけの問題じゃねーし
これがいいというなら副業は禁止してないといってるようなもの

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:18:42.49 ID:sAKCeID20.net
地方公務員法で制限されてるが市長が許可してる。
この市長の許可に異議があるなら解職請求でもすればよろしい。

地方公務員法
(営利企業等の従事制限)
第三十八条  職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを
目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体に
おいては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、
又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。
2  人事委員会は、人事委員会規則により前項の場合における任命権者の許可の基準を定めることができる。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:21:16.83 ID:WebMzmUB0.net
>>109
ファイトマネーなんてほんとにスズメの涙だぞ。
僻みもいい加減にしろよ見苦しい。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:21:25.38 ID:iNJji3iE0.net
実際PRの効果でてるな。
しかし、岐阜県がどこにあるか分からない。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:23:28.39 ID:WebMzmUB0.net
>>343
副業禁止と言っても、逆に許されてる副業もたくさんあるんだよ無知。

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:48:36.13 ID:xDUjNSzfO.net
WBO女子世界チャンピオンの池山直、元日本Sフライ級チャンピオン佐々木真吾などの公務員ボクサーはファイトマネー無しでやってた

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:14:23.45 ID:WWLAhPt70.net
ボクシングには、漫画を読んで興味があった。

あしたのジョーを読んで興味があったと書いてるところもあった
漫画と書いて曖昧にすることもないだろうに

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:30:54.37 ID:GRfRe74u0.net
所属課が同じ役所の人を相手にしてる部署(人事課、教育委員会、水道局、他)ならともかく
高齢福祉課の窓口か

試合後のボコボコになった顔で受付やるの?

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 02:55:40.52 ID:CGo6t0FI0.net
パンチドランカーや脳の障害を負っても公務員でのうのうと暮らすんだろ?
脳に傷害受けやすい事やって公務に支障がない?
脳障害のリスクが圧倒的に高い時点で問題が大有りだ

私企業でやってみろ
即刻クビだ

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:18:53.83 ID:bxhB+doi0.net
>>351
私企業のボクサーなんて、社長がスポンサーやってるとこが
ほとんどだよばーーかww

総レス数 352
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200