2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【季節】古代ハス10万株、ピンク鮮やか 埼玉・行田(画像あり) [7/3]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:43:47.98 ID:???0.net
古代ハス10万株、ピンク鮮やか 埼玉・行田
http://www.asahi.com/articles/ASG732SH0G73UQIP00B.html
朝日新聞 井手さゆり 2014年7月3日13時52分


 埼玉県行田市の「古代蓮(はす)の里」で、10万株の行田ハス(古代ハス)
が見頃を迎えた。大きな緑の葉と、ピンクの花のコントラストが鮮やかだ。

 約40年前、公共工事で掘り起こされた1400年以上前とみられるハスの
実から自然発芽したのが始まりという。市の天然記念物にも指定されている。
午前7〜9時ごろに花が開き、午後にはしぼむ。8月上旬まで楽しめるという。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140703001254_comm.jpg
画像:早朝から多くの見物客が訪れる古代蓮の里=3日午前7時40分、
埼玉県行田市、井手さゆり撮影

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:44:46.79 ID:VJJPPYJX0.net
大賀ハスとは別物か

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:45:14.95 ID:DpuWOSCd0.net
綺麗な蓮
http://www.diabloart.jp/blog/4-thumb.jpg

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:45:54.03 ID:Wa2QAXFe0.net
それで蓮田市の立場は・・・

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:48:55.11 ID:TnryP60k0.net
聖徳太子もこのハスを見たってこと?

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:49:22.63 ID:2ZTaUMNv0.net
ハスコラ

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:49:56.03 ID:Ya0iw6DA0.net
>>3
蓮スレでageでjpg…
たぶんこれ見たらあかんやつや…

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:50:43.71 ID:NyjnJZG20.net
ハス画像って何年前?

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:51:46.14 ID:68uFaENg0.net
>>2
多分、大賀蓮だと思う。
かなりの株数に増えて今じゃ海外でも栽培されているからね。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:54:29.60 ID:VJJPPYJX0.net
>>9
行田ハスなんて初耳だったのでね

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:55:20.69 ID:3pSh7yGT0.net
>>3
蓮コラ大好きなの
もっとちょーだい

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:55:30.27 ID:htQKt/y20.net
平沢進が


13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:58:21.41 ID:v27gOyvN0.net
ハスの葉って何であんな馬鹿デカくてキモいの?
周りから浮いてストレス溜まってんの?

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:01:24.17 ID:YceTyRxt0.net
でもここは行田

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:04:33.65 ID:bxs0bzJF0.net
古代蓮、撮影に行ったなあ〜ナツカシス
でも近年、無茶苦茶孟夏続きで、あん時も朝の5時から30度超え
死ぬかと思ったが、古代蓮にとってはそれ以上だったようで
開く端から花びらシオシオで(;´Д`)ドースリャイインダヨ 状態だった
レンズのピントリングのラバー接着部分が溶けて
変な形で固まったのはいい思い出だww

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:32:49.29 ID:Tg/mDybg0.net
>>3
何食べたらこんな蕁麻疹出るの?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:33:38.42 ID:qF9Uf0DY0.net
強力な蓮コラって無いのかよ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:34:25.72 ID:XWCDlNc70.net
晩秋からの蓮の実もお好きな方にはたまらないので是非どうぞ。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:35:30.66 ID:nnyHRzio0.net
蓮コラって何で不気味に感じるんだろうなぁ。
人類の脳みその中に蓮コラ疾患と戦った歴史でもあんのかな?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:48:00.00 ID:1W38wu660.net
>>3
一つ一つ潰してプリっと絞り出したくなる

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:23.27 ID:r5i1GhMb0.net
行田にこんな場所あったんだね。
近くに住んでいたけど行った事なかった。
まぁ未開の地の入り口だし、踏み入れなくて正解なのかもしれないけど。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:24:27.72 ID:8io1Wp370.net
>>19
疱瘡に似てるからじゃない?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:25:34.47 ID:7AG4ZMun0.net
御仏のごとある

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:32:28.05 ID:oyuVEQes0.net
>>11
ドングリキツツキで画像検索
こっちは天然もの

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:40:36.35 ID:xQGxEIld0.net
仏様

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:51:45.70 ID:37atZW2N0.net
>>24
いいねーこの木ほしいわ


ピパピパもよろしくね!
http://www.asahi-net.or.jp/~bu9t-sm/Images/pipa0.jpg

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:18:43.21 ID:17SsQsoL0.net
朝日新聞は日本のガン。
こんな新聞を取っている奴も、日本のガン・国賊。

従軍慰安婦問題とは、韓国軍慰安婦の問題。
それを、韓国が日本軍の仕業にすり替えようとしている問題。
(韓国軍慰安婦問題を起こした張本人が、パク・クネ韓国大統領の父・朴正煕。それを誤魔化すために、パク・クネ大統領自ら、すり替えを行なっている。そういう腐りきった人物がパク・クネ)

このすり替えに、朝日新聞、毎日新聞、神奈川新聞、公明党、日本共産党、社民党、民主党、テレビ朝日が加担している。

総レス数 27
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200