2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】訪れたい都市 京都市が世界1位-アメリカの旅行雑誌で★2

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:31:14.86 ID:???0.net
訪れたい都市 京都市が世界1位

 アメリカの大手旅行雑誌が発表する旅行で訪れたい世界の都市のことしの
ランキングで、京都市が日本の都市で初めて1位に選ばれたことが分かりました。

 アメリカの大手旅行雑誌「TRAVEL+LEISURE」は、発行部数およそ
100万部の月刊誌で、旅行で訪れたい世界の10都市のランキングを毎年1回
発表しています。
 ランキングは海外の観光客の動向に大きな影響を与えるとされていて、ことしの
ランキングで、日本の都市では初めて京都市が1位に選ばれたことが関係者への
取材で分かりました。
 審査は、「文化・芸術」や「景観」、それに「レストラン」など5つの項目の
総合評価で行われ、京都市はおととしが9位、去年は5位と徐々に順位を上げて
いました。
 今回1位に選ばれたことについて、京都市は、去年「和食」の食文化がユネ
スコの無形文化遺産に登録されたことなどから、「文化・芸術」と「レスト
ラン」の項目で評価が高まったのではないかと分析し、今後、外国人観光客の
受け入れ環境の改善に一層取り組みたいとしています。
ランキングを掲載した最新号は今月中旬に発売されることになっています。
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140703/k10015704031000.html


★1の日時:2014/07/03(木) 05:46:02.64
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404333962/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:32:18.37 ID:DpuWOSCd0.net
:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .. .
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
  __ :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ./,,;;;;/ , ,,,,......           こ
 ̄| |  : : : : : : : : :. ./,,,;;;/  册册             の
ノソ册ゝ : . : . : . : . ./___/  _,. 册册          定 ス
卅ソイ川ト          / /| _,.-r'| | 册册       立 .期 レ
勿ト卅川li       ./ / ,..| | | | | | 册册       つ  的
仆仆仆仆、     ./'〜T.,./|川 j_l,.r-'¨ 卅卅i_,,,.    N  に
ノソiイヾノ l     /,.T¨il i l l l川__,,... -‐ ¬¨         E
lll/;/トクl ',,    ,l:lj|川_'¨三.ノ____,,,,,....................      !
l/,/ノ' ト|_,.i__l j|:il|‐/jlllllllllll/|
;;/ll| ノ|'-'======'-i,jl| jj| ロコ   | ロコヨ ∠二∠ 」
/llll|ll'"三三三三三 ' -f,  .i田l|     |目田|
lllllll|二二二二/⌒ヽ二' -|.,_.j|     |l.l.l l.l.|
llllli!⌒i-----( ^ω^)-----'- .,_  j! ニ二|
llllll!  |------ハ∨/^ヽ--------------'' - .,_j|
llllll!  |\_____ノ::[三ノ :.'、_____________________________¬
二l!,,;;;|    i)、_;|*く;  ノ
          |!: ::.".T
          ハ、___|
        """〜""""""〜"""〜"""〜"

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:32:54.76 ID:NekZHktd0.net
在日都市なんだが・・・

昔は金閣寺だったけどね。・・・

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:33:02.09 ID:uS99pOXG0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱり日本の伝統的なところと言ったら京都なんじゃろうね

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:33:19.65 ID:vHyINSjo0.net
日本一性格の悪い京都人の巣窟に行きたいのかよ、とにかく京都で車を走らせたら、いかに京都人が性格の悪い連中なのかがよくわかるわ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:34:05.28 ID:H4eSzG+b0.net
以下、日本が1位だと都合の悪い連中の発狂をご覧ください

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:34:58.35 ID:fbl4HVCN0.net
西洋文化圏以外の旅行先としては、こぢんまりとしていて治安もよく、
移動だなんだで疲れることもないというのは良いかもしれんね。

ツアーやガイドブック頼りで観光地をハシゴするだけで寄り道しないなら、
エセアカ在日コリアンやBに遭遇する機会も少ないんじゃないかな。

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:35:31.02 ID:61GwgHBR0.net
そしてガッカリ都市1位に

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:35:34.82 ID:1XuDsuvr0.net
もうおもしろい所は少なくなったよ。
崇仁とか、宇治とか・・・

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:35:42.66 ID:iRMrR0sr0.net
>>998
大将軍かな?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:36:27.14 ID:ljWQ33tC0.net
以下、嫉妬の狂う東京人のレスが続きます

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:37:48.76 ID:hB6/ZlGM0.net
でも実際訪れる奴はいねえんだよ。寺見んなら白人は安い中国、タイに行く

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:38:45.43 ID:AluQ4yrA0.net
最新鋭テクノロジーのダイナミズムでは石油国家に敵わず、
名所史跡では古都に敵わず。

東京はん諦めなはれ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:38:52.59 ID:iRMrR0sr0.net
>>11
東京人こそ京都好きだろ
東の京都と名乗っているのだから

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:40:41.87 ID:hB6/ZlGM0.net
TOP 10 OVERALL

1 5 Kyoto, Japan 90.21
2 7 Charleston, South Carolina 90.18
3 3 Florence 89.99
4 - Siem Reap, Cambodia 89.82
5 6 Rome 89.61
6 2 Istanbul 89.58
7 - Seville, Spain 89.28
8 8 Barcelona 89.18
9 - Mexico City 89.07
10 - New Orleans 88.74

右の数字は去年のランク

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:41:59.51 ID:Uw46Xrlz0.net
白川の辺は、ちょっと作りすぎや思う

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:43:00.63 ID:H4eSzG+b0.net
>>15
ソウルがない!(まあ当然だが)
これは朝鮮人が発狂するのも分かる気がする(棒)

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:46:41.29 ID:NekZHktd0.net
Take Me For A Night In FUKUSIMA

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:46:55.92 ID:uo7ob7aC0.net
訪れたい、だからな どんな風に考えてくれてるか知らんが
まず期待してたのと違ったということになるだろうな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:47:00.30 ID:4OAbB207O.net
日本にくるなら沖縄、京都、東京、北海道あたりを巡れば面白いんじゃないか?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:50:19.85 ID:atwvW7gR0.net
★ 京都の印象

頭の弱い京都人がパチンコのマルハン(朝鮮系本社京都)にお金を貢ぐ。

どうしようもない京都人が朝鮮系サラ金のアイフル(朝鮮系本社京都)から金を借りてパチンコに行く。

頭の残念な京都人は貧乏から脱却できず家も古いまま。下町情緒の京都。


ちなみに都道府県の韓国人・朝鮮人比率番付は堂々の全国2位。

http://area-info.jpn.org/KorePerPop.html

.

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:52:21.40 ID:d69TggBM0.net
はぁ?京都だ〜?
賄賂でも渡したんじゃねーか?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:52:44.32 ID:gSb9sk6P0.net
アメリカ人は旅行音痴で有名
つーか、ほとんど海外旅行しないからな
ちょっとあてにならないランキングだ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:52:54.60 ID:nay478+p0.net
完全観光地化した京都よりローカルで静かな
奈良の方が好き

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:53:03.40 ID:iRMrR0sr0.net
>>21
マルハンの店舗なんて見ないが

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:53:30.35 ID:bcjzHiK30.net
おまいら四国に来てくれさい

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:53:53.25 ID:853yQc990.net
写真や映像で見る京都と
実際の京都のギャップ。。

軽いめまいを覚えるほどやね。

これほどの落差がある都市って世界中探してもそうはないのでは。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:53:56.49 ID:fvlQ12Ol0.net
>>15
飛んでイスタンブール

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:53:59.86 ID:u0tcBG2C0.net
>>23
2位に自分の国の都市が入ってる点で信用できるんじゃ
他も近場多いし

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:55:00.27 ID:dJ3Y7ld+0.net
>>1
その京都でテョンがウンコ祭やってる

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:55:50.58 ID:H4eSzG+b0.net
アメリカの旅行雑誌が発表したランキングに発狂w

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:56:49.90 ID:SA8agx0W0.net
実際に京都観光に来る外国人観光客は多いからね。
最近は欧米や中国人だけでなく、イスラム系の人も増えた。

【日本京都】というテーマパークのくくりで訪れるんだと思うよ。
やっぱり違うもん。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 23:59:43.06 ID:qbT8AGAv0.net
「断ちきろう 身近な差別を わたしから」
「人権の 話題づくりは 家庭から」
「同じです あなたとわたしの 大切さ」
「見つけよう 一人ひとりの いいところ」

これらの標語を探して回るのも楽しいですよw
町中の意外なところに書いてあるからw

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:01:58.34 ID:F+G+WAaK0.net
バイクで日本全国津々浦々をツーリングして回った俺から言わせると、北海道と沖縄以外はつまらない

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:03:34.15 ID:C4j7bgx+0.net
京都市の電車は微妙に使いにくい

京都駅でJRと地下鉄
四条駅で阪急と地下鉄
東福寺駅でJRと京阪
三条駅で地下鉄と京阪

接続がバラバラ

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:03:40.10 ID:bCdJeZK30.net
>>1
 > 訪れたい都市 京都市が世界1位

夏はクソ暑いし、冬は底冷えがする。

今はどうか知らんが、市バスのB運転手がまんまヤクザみたいでガラが悪い。

だから、京都民のイメージは、ズバリ島田紳助。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:04:01.70 ID:ECTzcBKA0.net
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:04:48.73 ID:Ok6LH7Yf0.net
そのなかでも伏見稲荷が人気NO1だとか
あの数千本の鳥居が圧巻だそうです

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:05:07.33 ID:l5DnKyfK0.net
京都駅の南とかヤバいって聞いたけど

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:05:53.74 ID:bMZpEtpE0.net
ぜひ秋に来て欲しいね
俺も行ったことないけど

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:06:15.31 ID:PhdUSFvD0.net
>>39
こういうところ

【韓国人犯罪】女子中学生に覚せい剤注射しワイセツ行為 京都市南区東九条上御霊町の会社役員・金圭一容疑者(56)逮捕★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404066754/

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:07:30.66 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>39
清水寺の南の方がヤバイです
鳥辺野一帯
あそこ平安時代から魔界ゾーンです

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:08:21.99 ID:saTIs+q10.net
KYOTOとTOKYOって間違えないのかね?

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:09:30.07 ID:w89oxEYcO.net
京都は確かに外人さん多いけど、みんな食べ物の高さに辟易してた

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:09:55.35 ID:9Bm0Y+5q0.net
>>33
おみやげは
無事故でいいの
お父さん

46 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:10:13.40 ID:6ktP9TF20.net
タイソー。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:12:47.34 ID:68SGOsQy0.net
金出さなければ歴史情緒を感じられない街なんてつまらん。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:13:13.66 ID:4GO28qt30.net
「トキヨ」「キヨト」としか発音できんのは主に英語圏の人かいな。
スペイン人のあんちゃんはちゃんと喋ってたが…。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:15:59.22 ID:N9VCw9r90.net
英語の新幹線の案内を、自分が音声入力したらこうなった
This is the nozzle me superexpress bound for Hakaka.
This train will be stopping at
Sheen Yokohama, Nagoya, Kapko, Osaka, Shing coalbed, okayama, Hiroshima and Kokora station.

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:16:11.22 ID:8dKtJpcC0.net
>>35
四条大宮駅で阪急と嵐電
出町柳駅で京阪と叡山電鉄
太秦天神川駅で嵐電と地下鉄
六地蔵駅で地下鉄と京阪
山科駅で地下鉄とJRと京阪

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:21:09.35 ID:TKHgkAd50.net
つ 東

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:22:38.16 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>44
と、思うだろう?
白人の先進国はどこ行っても物価日本と大して変わらない
せいぜい為替の円高円安で差が出る程度

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:23:53.48 ID:U8VdIpiU0.net
第二次世界大戦中の日本においては、 日本の各大都市は
アメリカ空軍によって雨あられのように、焼夷弾  化学兵器  絨毯爆弾などが
落とされ壊滅的な被害に遭っていました。

だが、そうした中でアメリカ軍が敢えて攻撃しなかった都市がありました。
そうです。日本の古都  京の都こと京都市です。
ほんの極一部だけ攻撃されはしましたが、 ほとんどが無傷で残されました。
なぜだかはもうご存知の方が多いでしょう。
そうです。 日本の歴史的文化遺産が数多く残っていたからです。そのために
アメリカ政府は京都の爆撃だけはGHQ(連合国軍最高司令部)に固く禁じさせたのです。
現在も京都市内には数多くの寺社仏閣が残されているのも、 そのためだったのです。

54 :名無しさん@13周年:2014/07/04(金) 00:32:29.42 ID:FDLkvR2Ks
京都と言えば佛教大学近くの砂防ダム内にある朝鮮部落と宇治のウトロ地区が名物w

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:25:22.66 ID:nt4Qwinf0.net
>>15
すごい! 去年は90.21位だったのか

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:26:09.29 ID:8dKtJpcC0.net
>>53
原爆実験のためのモルモットとして保存

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:29:10.23 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>53
ということになっていますが
実際は原子爆弾投下した時の威力を正確に判定するために
投下予定地区の一つだった京都は広島、小倉、長崎と同様に
じゅうたん爆撃地域から外されていたというのが正解です
アメ公のプロパガンダにいつまでも騙されていてはいけません

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:34:38.09 ID:8WsQnJR00.net
<丶`田´> グギギギギギギギギギ

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:45:33.00 ID:t9+8n+lG0.net
>>57
京都は最後に対象から外された。
スチムソン陸軍長官が強硬に反対したため。
かわりに長崎が選ばれた。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:52:43.26 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>59
当日小倉にむかったB-29の偵察機が小倉上空は雲で覆われ
目標視認不可能との連絡を入れ急きょ長崎に変更されました
昔からキリスト教文化になじんでおりキリシタンの多かった長崎市民には
原爆投下は意外と思った方多かったようですが
別にアメは異人種のキリシタンなど気になどしていませんでした

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:55:31.47 ID:u0hN68He0.net
>>38
初めてそれを聞いた時、えっ何で?あんなド派手なのが?って思ったもんさ。
地元民は観光には行かないしさ。初詣は京都でトップだけどね。

でも、よく聞いてみるとなるほどと思った。
欧米人には見たこともないド派手な鳥居がずらっと並んでいて、それが
信仰に基づく奉納で、しかも過去の遺物じゃなくて現役の宗教施設ってところが
面白いのかも知れんね。

欧米とひとくくりにするけど、少しずつ違うこともあるみたい。
竜安寺はフランス人が多い。禅とか好きなのかもしれない。

伏見の酒蔵とか、大神神社とか教えてあげたい。
あの古い建物が現役の酒造所だとか、大神神社には日本中の酒類のメーカー、
製薬会社が奉納した燈籠が並んでるのだとか。そんでご神体は山だとか。
マニアックかしら。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:58:23.31 ID:1bbh69ib0.net
>>60
それは当日の話。
私が書いたのは、それ以前の対象選定の段階での話。

最終的に残ったのは、広島、新潟、小倉、長崎。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 00:59:23.97 ID:Pigenf6b0.net
オススメコース
崇仁地区〜トンク(東九条)〜向島・醍醐〜ウトロ

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:00:59.83 ID:1bbh69ib0.net
スチムソンが京都に来たことあって、制服組の京都爆撃案を絶対に認めなかった。

地形としては、盆地の京都は最有力候補だったが。

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:04.75 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>61
伏見稲荷は平安時代から若い男女が異性との出会いを
求めにいくという場所でもあったので
あのようなノリのいい神社になったのだと思う
けしてアニメ「いなり、こんこん、恋いろは」
で メジャーになったわけではないと(当然だけど)

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:23.69 ID:0WCz56LKO.net
>>6
ほんとこれ
死ね

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:01:49.38 ID:MqB4dK0M0.net
食い物目的ならともかく
街並み目的で日本に来る外人は情報弱者だろ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:04:58.52 ID:vlQixsNM0.net
まあ、京都のいいところは、いろんなテーマを基にツアーが組めることだな。
寺の宗派でも本山格が多いし、貴族文化も華やかだったので例えば百人一首の作者に関連する
ところだけでもいろんなところがある。
時代ごとに切り取っても、平安時代・鎌倉時代・室町時代・安土桃山時代・江戸時代・明治以降
といろんな時代ごとに関連の施設が残っているから。

オレ様的には、安井神社(安井金毘羅宮)が一番面白い。
「縁切り」の神社で、境内にある絵馬を見ると、様々な人の罵詈雑言や呪いの言葉が沢山。
その絵馬を見るだけで何時間でも時間を潰せてしまうw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:05:07.20 ID:htqLf2s10.net
うーん、でも外人からしたら京都で十分満喫できるのでは
大阪から京都の大学通ってた俺でも京都ってやっぱり違うなと思ったよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:05:57.11 ID:PNiKCfdQ0.net
裏日本ツアーランキング
1.tokyo
2.osaka
3.fukuoka
4.nagoya
5.yokohama
6.kobe
7.kyoto
ぐらい?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:07:27.21 ID:1bbh69ib0.net
高山寺とか、神護寺がいいな。
北の方がいい。特に夏から秋にかけては。

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:07:31.31 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>69
まあな
大阪城はしょぼいし大仙古墳はただの林だからな

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:09:07.09 ID:htqLf2s10.net
>>72
なんでそんな感じなの 
大阪も大阪で良いところある

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:09:42.55 ID:AZ/aeroh0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:14:35.98 ID:PNiKCfdQ0.net
在日本ツアーランキング
1.osaka
2.tokyo
3.fukuoka
4.kyoto
京都余裕の安全度

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:15:34.80 ID:JBwOafVS0.net
京都といえば、やはり舞妓でしょう。
生きた化石を見るような外国人観光客のまなざしは笑ってしまうが、
最近は歩いている舞妓に対する粗相が過ぎるようだ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:17:20.81 ID:MeTfQXBp0.net
>>15
けっこう、順位の変動が激しいんだな。

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:21:21.35 ID:anKF0a2n0.net
>>24
奈良好きだけど範囲広くて初心者には難しくね?

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:22:47.53 ID:MYuBYRBN0.net
お持ち帰り1人200万ぐらいて噂を聞いたがホントかなぁ
一見さんお断りやす。げげお人にはお高いどすぇ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:26:51.17 ID:5GV0L4n20.net
>>61
>>初めてそれを聞いた時、えっ何で?あんなド派手なのが?って思ったもんさ。
外国人がもっているガイドブックでは,伏見稲荷は大きく取り上げられており,
実際,伏見稲荷に行った外国人はすごく喜んでいました。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:51:41.79 ID:Ok6LH7Yf0.net
伏見稲荷の境内のトイレの横に灰皿があるので
そこでタバコ吸ってたら外国人の小学生たちにひんしゅくの目で見られた
日本の神様は戒律などそれほどうるさくはないのだが

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:51:55.59 ID:D0s8Ot3U0.net
ラスベガスの空港で、京都市のゴミ袋を誇らしげに普段使いしてる兄ちゃんたちがいたなあ

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 01:59:03.31 ID:5GV0L4n20.net
>>15
日本人旅行者に人気の海外旅行先
1 ホノルル
2 ソウル
3 バンコク
4 ニューヨーク
5 パリ
6 シンガポール
7 台北
8 ロンドン
9 香港
10ロサンゼルス
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000142.000002264.html

10位までだとアメリカの金持ちと日本人の行き先は1つも重なってないね。
20位まで入れると,かろうじてローマとバロセロナが重なる。
日本人にはサンディエゴが19位で入っているが,あんなとこ何しに行くんだ。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:01:23.32 ID:0THcIS9J0.net
あんまり喜ぶと チョンなんかとと同じクオリティーに成り下がるから、
そっと感謝するぐらいで おもてなしをしてあげよう。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:03:19.08 ID:9NpVaPw00.net
>>84
喜ぶのはいいよ
ただ、これに乗じて他の街をディスるのがチョンっぽいよね

86 :82@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:03:36.91 ID:5GV0L4n20.net
あっそうか,シーワールドか。
同じようなものだから,千葉の鴨川シーワールドに行けよ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:08:58.53 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>83
アメリカのセレブはウインタースポーツはやらない
こんがり焼いてトースト娘
つまり高級リゾートでのバカンスがセレブの証明
旅行好きのアメリカ人とは別かと

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:09:27.54 ID:n4HkzQfc0.net
多分これが東京だったらマンセーレスの数々と
異議を唱えるやつに漏れ無くチョン認定で踊るんだろうなw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:13:58.42 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>88
東京は「浅草」ぐらいしかないのよ
外国人が「日本」を感じることができる場所は

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:16:34.46 ID:9NpVaPw00.net
>>89
皇居があるじゃないか

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:16:48.63 ID:n4HkzQfc0.net
>>89
あとは旧江戸城(皇居)と明治神宮か
明治神宮は歴史はそんなにないが

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:18:26.55 ID:K8lMDMdv0.net
市バス乗ってがっかりだったんだが!!
改善したのか??

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:20:03.70 ID:Ok6LH7Yf0.net
>>91>>91
皇居は中入れんがな
京都御所と違い今上天皇が住んでるのだから

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:23:20.29 ID:9NpVaPw00.net
>>93
東御苑には入れるじゃない
あと、桜田濠の景色は圧巻

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 02:28:00.45 ID:Ok6LH7Yf0.net
靖国神社は静かな雰囲気で好きだが
外国人が気楽に観光で来るわけにもいかんのだろう

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:04:58.99 ID:NLvYSTp40.net
東京近郊で歴史に触れるなら鎌倉とか日光くらいなもんだろうな

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:07:12.55 ID:dK+R+yw50.net
東京はシンガポールや香港と同じジャンル。歴史を感じるために行くところじゃないから。
だって都市としての歴史は、よく歴史が浅いと言われるアメリカ並だぜ?
外人からしたら異国情緒は味わえるだろうけどね。

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:12:40.95 ID:jsioepFw0.net
>>82
京都土産にオススメ
紛れもないご当地アイテムだからな

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:12:54.95 ID:5GV0L4n20.net
>>87
>>こんがり焼いてトースト娘
>>つまり高級リゾートでのバカンスがセレブの証明

アメリカセレブに人気の10の都市には,
リゾートと呼べるようなものは入っていないんじゃない?
太陽さんさんの高級リゾートっていうと,
ノースビーチ(マイアミ),アカプルコ,ニース,サントロペ,マヨルカあたりかな。

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:13:07.65 ID:7NDW1dBa0.net
外人にオヌヌメな日本の旅行先
1 姫路
2 高山
3 松本
4 伊賀
5 彦根
6 会津若松
7 鎌倉
8 伊勢
9 川越
10 静岡

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:21:23.06 ID:5GV0L4n20.net
>>100
日本人だが半分しか知らないぞ。
これって,鎌倉を別にすれば,みな見るところは1つしかないような気がする。
あるいは見るに値するものがそもそもない。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:23:16.67 ID:5JhYlseR0.net
福井県の原発と近過ぎるから、そこが原発事故を起こすまでの命だよ
京都も汚染されて外国人観光客なんて来なくなる
下手すると日本人すら住めなくなる

原発事故は10年に一度起こるし、福井県にはもんじゅ様もあるしな

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 03:24:24.92 ID:10+hLX8k0.net
>>27
ザルツブルグのギャップは京都以上だ

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 04:05:31.87 ID:4hwE527C0.net
>>70
横浜,、名古屋はないな。

1 kyoto
2 hokkaido (niseko)
3 tokyo
4 fujisan
5 nikko
6 miyajima
7 osaka
8 himeji (来年の三月以降)
9 shinshu (白川郷)
10 okinawa

ちなみに 私は全部行ってます。

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:16:56.35 ID:anKF0a2n0.net
箱根行ったら何気に外国人いっぱいいた
正直なんで箱根チョイス??と思ったけど東京辺りから近くて温泉も入れて良いらしい
大涌谷の黒玉子キティの前で色んな人種のお姉ちゃんたちが入れ替わり立ち替わりキャッキャ写真撮っててほほえましかった
しかしキティは仕事選べ…

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:27:51.29 ID:twOsgIe20.net
スレ立った

【社会】“おもてなし”で京都が世界一に!米の旅行雑誌
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404417166/

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 05:50:49.87 ID:GX1btbcYO.net
京都人だがあんまり期待して来られるとガッカリされちゃうかもしれないから恥ずかしい
綺麗にされてるところとアレなところの落差が激しいし
自分はそういうカオスなところも好きなんだけど
でも、あの京都駅はちょっとなぁ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:28:17.82 ID:9pY2yMCH0.net
>>107
なりすましだな。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:45:00.59 ID:8dKtJpcC0.net
>>107
京都駅はグロい
伊勢丹の中で買い物する時、何時も無駄な長距離移動
しなければならないのが辛い
他所からきた人で迷っている人に、行き方を教えるのも
難しい

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:46:30.87 ID:+NZI2HoO0.net
在米韓国人は来るなよ

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:47:05.68 ID:DVCENoxW0.net
>>100
その中じゃ見るとこあるのは伊勢、鎌倉、高山、静岡くらいだろ。
見るとこというより回るのに時間がかかるから一日じゃ無理ってだけだが。
他のとこは有名所は一日あれば足りる日帰り観光地じゃん。

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:48:29.59 ID:dK+R+yw50.net
京都よりプラハの方が観光都市としては完成度高いな。
中心街の周辺にちょっと歴史的建造物が残ってるのが京都、
中心街が丸ごと歴史的建造物なのがプラハ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 06:53:37.08 ID:u5Y1AY7v0.net
京都はむしろ周辺部だよね

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:08:43.94 ID:8dKtJpcC0.net
>>100
川越なんて何も無いのだが
特に珍しくも無い商店街ぐらいしか

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:21:58.49 ID:BAwu8EEB0.net
>>21
マルハンの本店は東京、本社は京都・東京の2本社制
http://www.maruhan.co.jp/corporate/images/b_fig_location_kyoto_01.jpg
http://www.maruhan.co.jp/corporate/images/b_fig_location_tokyo_01.jpg
実質東京の会社

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:22:28.98 ID:faiLgjWf0.net
京都はアメリカが原爆投下予定地だったとこ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:34:42.94 ID:BJoQdGNG0.net
在日の都なんだから実質韓国がトップだね

118 :>>1名前:幽斎&Hi everyone!オッパ工作員@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:46:55.37 ID:f8QH/htw0.net
>>1
たまにはこの様な "中立偽装スレ" を立てておかないと、毎日複数の反日スレばかり立てていては、その"正体"がバレてしまうということか
執念の逆ギレ反日火病復讐型ストーカー アジョッシ・オッパ >>1名前: 幽斎 ★

(イメージ画像)
 http://blog-imgs-62-origin.fc2.com/r/e/a/realjapanese/20130625051102f75.jpg 
 http://blog-imgs-50.fc2.com/k/o/r/koramu2/fabyon.jpg 

>>1名前: 幽斎 ★が立てた、最近の日本叩きスレ↓ =去年大暴れしていた、やはり 性格(=民族性)の悪さが スレタイにも滲み出ていた
                                    通名=「丑原慎太郎φ ★」か? 逆ギレ火病・発狂しながら 素早く次スレを立てる点など、共通点がある。

【国際】台湾人留学生「日本人へのイメージが変わった、アジア人差別はかなり深刻。私たちは早く目を覚ましたほうがいい」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401384772/l50

【国内】櫻井よしこ氏「在日に対するヘイトスピーチは日本人の誇りの欠如が原因、中韓と同じレベルに落ちる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400808455/l50

【人種差別】「ジャパニーズオンリー」店にも…貼り紙に傷つく外国人「信じられない、こんな事が放置されて失望した」★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763242/l50

【社会】アンネの日記、被害が多かった杉並図書館 4ヶ月の特別展「差別を無くすアンネの思い受け継いで」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398763179/l50

【週刊文春】皇后美智子様、在日コリアンへのヘイトスピーチ問題について憂慮される ★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398999254/l50

【社会】なぜ、沖縄人は本来の名前を隠すのか? JR福知山線脱線事故が遺した、沖縄差別の歴史と記憶★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399127633/l50

【産経新聞の知性】近くて遠い「反日チンパンジー・中韓」より、遠くて近い「親日・インド」を大事にすべし★2 ・・・・・・▲▲▲ ”産経新聞の知性”などという、記事には無い、個人的な 逆ギレ火病
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399088337/l50                                   発狂的な絶叫を ついつい火病り スレタイにしてしまい、"出自"がバレ自爆。

【英紙】W杯のユニフォーム 日本が最悪 韓国は高評価・・・「工事現場の作業員が着るチョッキのような保護色」日本を皮肉
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401503120/l50

【台湾紙】円安でも輸出が伸び悩む日本製品とは対照的 韓国製品の輸出は4年間で38%増と好調に推移
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399178055/l50

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:47:13.53 ID:qhfwj5ow0.net
清水寺のあたりは昔から死体放置所
清水の舞台は死体投げ捨て場
周囲は墓だらけ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:21:05.50 ID:yG6uzE8W0.net
あわれトンキン
トンキンおワタ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:27:56.56 ID:JBwOafVS0.net
>>98
でも made in CHINA だよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:30:25.74 ID:vlQixsNM0.net
67だが、ちょうどお中元贈ろうと思っていたんで、今から京都に行ってくるわ。
酒と和菓子は京都が一番だと思うし。
ちなみに洋菓子は神戸が一番だな。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:16:13.71 ID:yhr74pO30.net
>>35
関西はどこも使い勝手悪いし分かりにくい
大阪は、難波とか会社ごとに駅がバラバラだし、
路線図見ると尻切れトンボみたいなところで路線が途切れてる場所がいくつかある
神戸は、似たような場所を東西に違う路線が走ってる。
新神戸駅からJRの他の路線に乗り換えたい場合、私鉄を介するしかない?

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:33:21.17 ID:u0hN68He0.net
>>107
不思議なことに、その不評のはずの京都駅が人気らしい。
おれもカメラでパチパチ駅を写してる外人さんをよく見かけた。
古都京都の雰囲気にマッチしていないという批判はあるけど、建物そのものは
いいと思う。
ポストモダンの独特の雰囲気というか。

いろんな意見があるけど、京都の中からの批判は、南北を分断するデザインと
いうのが多かったかな。烏丸通りから見たら壁に見えるから。
京都的には、大通りは伸びていないといないといけないからね。
まあ、京都は新しもんずきだから、新しくてもいいものはいいんだろ。
新しいものが出来なければ京都じゃないし。それで評価が定着したら100年後も
残って、それが文化遺産になる、そうやって積み重ねてきたのが今の京都。
古いのを残すだけなら博物館になってしまう。

京都駅は懐かしいような空間と、最先端の部分が同居してると思う。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:35:00.83 ID:vC4ERvtX0.net
>>123
公共の交通機関は人口が多いほど発展してるよね。
東京はあのくらい網羅してなきゃ人の移動ができないんじゃないかな。
でも道はややこしい、京都奈良はわりやすいけど東京大阪は道一本間違えただけで迷う。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 09:35:30.02 ID:yhr74pO30.net
>>124
金沢駅も人気なんかな?
個人的には木造駅に興味ある。一番行ってみたい

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:00:03.40 ID:5A1J1HlV0.net
京都人は最悪だがな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:34:27.58 ID:KyKif3nA0.net
京都
日本一歴史観光のガッカリスポット

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:34:16.31 ID:Qf8ePv2o0.net
>>83
それ、仕事での出張含んでるな

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:53:28.17 ID:8QybGNiy0.net
基本的に、京都は、学術と学生の街。
過去の遺物に寄生して食う観光業は一部だし、地元勢や学生たちからの印象は良く無い。

公共交通が不便なのに、観光客共のせいでさらに混む。
ホテル代も高くて、ビジネスや学会や試合など、他から呼ぶのに面倒。

京料理も、福岡の豚骨ラーメンもつ鍋、名古屋の味噌カツ等の地元で愛されるご当地グルメでなく
観光用に京都らしさ演じる仮面。
地元勢は、観光客用の高額店を見分けて避ける必要がある。真の京都はB級グルメの街。

インフラ整備も悪いし、自転車は便利だけど規制されるし
本当いうと、観光客減っていいから、高層ビル許容して同志社や京大の理系を市内に戻せ、と。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 11:55:41.14 ID:A/v6OZbE0.net
>>130
ヨーロッパの歴史的街って、学生街が多いよ。ハイデンベルグとか。

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 12:14:47.32 ID:1YK1TF5Z0.net
>>6
明らかに不自然と思ったら日本政府が宣伝したからでした。


>一昨年の9位、昨年の5位から躍進した。日本政府観光局(JNTO)と連携して
>海外プロモーションを強化した成果が表れた形だ。

>主な読者層は
>年収1千万円前後の中高年で記事の影響力も大きく、京都も過去に何度か特集が組まれていた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140703/biz14070300070001-n1.htm

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:24:13.86 ID:REt9h9/E0.net
外国人観光客も日本の中心が京都であることにようやく気付いた

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:31:41.25 ID:5gujLH9j0.net
チャールストンって全く話題にならない感じだが

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:32:57.34 ID:3r5JY1Xu0.net
京都は都市化が進んでいるから、旅行本やサイトのイメージで
来ると、びっくりするんじゃないの。
もっとひなびた所の方がいいと思うが。
逆に、思い切って東京とか大阪とか。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:33:42.70 ID:BmAEJYqg0.net
★2までいくんだこの話w
NHKがニュースにしたとはいえ・・・たかだか雑誌のアンケートでw
発行部数100万部ってことは押し紙除いても
読売・毎日・産経の発行部数よりも少ないんだぞ??

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:35:45.08 ID:s9fBAwPK0.net
布施から京都駅前(八条口)まで
一時間に1本直通バス出てるよ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:36:33.78 ID:i5XqqtVV0.net
>>132
宣伝せずに有名になるものなんか無いぞ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 13:36:47.52 ID:L/bcdpQj0.net
うんこ祭り

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:09:39.14 ID:REt9h9/E0.net
>>102
>福井県の原発と近過ぎるから、そこが原発事故を起こすまでの命だよ
>京都も汚染されて外国人観光客なんて来なくなる
>下手すると日本人すら住めなくなる

それじゃ東京はまるでダメじゃん

>原発事故は10年に一度起こるし、福井県にはもんじゅ様もあるしな

現在もダダ漏れの福一のことを考えたら?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:09:44.33 ID:R/L2IW01i.net
>>138
京都なら政府が絡んでも単なる宣伝か
東京ならゴリ押しステマ
ずいぶんと都合がいいな

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:52:30.92 ID:JtAedb/g0.net
>>141
朝から晩までTV見てみ?
京都なんか殆ど出ないだろ?あってもBS専門

しかし東京の紹介は毎日嫌ほどやっている。しかもくだらない情報ばかり。
これがゴリ押し。

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 14:56:32.45 ID:9NpVaPw00.net
>>142
またまたご冗談をw

あと、東京のテレビは全米放映してませんよw

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:03:19.42 ID:hCL8V5dXO.net
戦争中は空爆する気だったけどな

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:44:50.62 ID:i5XqqtVV0.net
今更東京を海外にPRしても意味ないやん
古いものはどんどん価値が増すけど、新しさを売りにした都市は
後進に抜かれる一方ですわ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:47:56.61 ID:/Ix5Ye/+0.net
京都の地元は、学生の街>>130に馴染んで盛上げてくれるような
アニメ聖地巡礼者、一乗寺ラーメン街道、北白川のカフェ等への客は歓迎する。

いわゆる、観光業が推す京都観光とその客は、地元も大半はよく思ってない。
所詮は過去の遺物だし、肝心の生きた京都文化については、規制で学生が郊外流出してる。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 15:52:33.58 ID:i5XqqtVV0.net
海外の客がスカイツリーとかいうカス見に行くくらいなら中東のスーパービル見にいくだろうし

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:23:43.38 ID:PxFX/CD30.net
これって、逆に他の都市は行ったから、残ったのは京都だったりしてな。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:14:27.96 ID:ETMOB1K10.net
前回バンコクが1位だった時点でどういうランキングかわかるw

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:02:33.49 ID:8lf1Tde10.net
>>130
進学して京都に来た人ですか?
田舎者め

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:11:10.19 ID:BAwu8EEB0.net
観光でも学問でも工業でも特化した町は一時的に調子がよくても
均衡状態か衰退がどこかでやってくる

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:14:02.06 ID:dK+R+yw50.net
京都なんてここ600年ぐらいずっと衰退期だろ。
そんなヤワな都市じゃない。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:14:14.28 ID:9TgmMrlu0.net
京都に住んでるけどはんなりまったりなんか嘘だからw
実情は空気汚い道狭いのに車多いし運転荒い
食べ物はそうでも無いのにボッタクリで
Bは多いガラは悪いDQN多いし公明共産のポスターも多い
しかも知事は府内の大学大学院卒業した留学生に永住権あげますとかほざいてるし
寺社だけ見てればまぁ分からないだろうし
丹後や上の方はまだマシなんだろうけど

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 20:39:24.53 ID:eb7pCWYZ0.net
神奈川県民(日吉在住)ですが、やはり京都は文化的に格上の街だと思います。
京都に憧れるし、いずれ住みたいなあと淡い願望もあります。

しかし、関東の方が普通に住むには快適です。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:05:31.07 ID:vf4fSFMS0.net
京都人が最も性格が悪いと他社を貶めることで優越感に浸る薄汚い地方人が京都を叩くスレ

京都は京都タワー、駅ビルと馬鹿な建築をしたのが大失態
高層ビルの建築を規制するべきだったし
町家調の建築物を建設の際には補助金を出るシステムは50年遅かった

今からでも遅くないから在日を排除して京都駅前、四条界隈の高層ビルを全て破壊し町家に戻すべき

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 21:42:30.37 ID:uLdlKWj80.net
>>155
駅ビルは大成功。そんなことも知らないのか。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:08:52.33 ID:d8FbuFQ10.net
>>153
そうだよな〜〜
大学は総べて郊外に移転させてしまえば
もう少しゆったりした街になると思う

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:12:35.99 ID:y6N7se3R0.net
この結果はアメリカの富裕層相手の旅行雑誌だから
私を含め嫉妬やっかみじみた書き込みの
2ちゃんやるような底辺相手にしてないよ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:32:34.90 ID:d8FbuFQ10.net
京都ぐらい古くから栄えている街はないのに
なんで
「共産党」と「在日」がはばきかしているのか不思議

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:46:08.78 ID:0u/fr4JQ0.net
>>156
成功も何も、元々駅ビルは無かっただろ
0から作ったのだから効果が少なくても
プラスだ
まともな駅ビルなら格段に良かった

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:52:01.23 ID:5cbIef6z0.net
>>141
まぁこれ見て自分で判断したらどうよ


【外国人に人気の日本観光スポット2014 トップ30】 

1位(2) 伏見稲荷大社 / 京都府京都市
2位(1) 広島平和記念資料館 / 広島県広島市
3位(4) 厳島神社 / 広島県廿日市市
4位(5) 金閣寺 / 京都府京都市
5位(3) 東大寺 / 奈良県奈良市
6位(-) 高野山奥之院 / 和歌山県高野町
7位(6) 清水寺 / 京都府京都市
8位(8) 新宿御苑 / 東京都新宿区
9位(11) 箱根彫刻の森美術館 / 神奈川県足柄下郡箱根町
10位(9) 新勝寺(成田山) / 千葉県成田市
11位(20) 沖縄美ら海水族館 / 沖縄県国頭郡本部町
12位(26) 松本城 / 長野県松本市
13位(30) 三十三間堂 / 京都府京都市
14位(-) 嵐山モンキーパークいわたやま / 京都府京都市
15位(18) 兼六園 / 石川県金沢市
16位(-) ロボットレストラン / 東京都新宿区
17位(-) 二条城 / 京都府京都市
18位(21) 長崎原爆資料館 / 長崎県長崎市
19位(-) 森美術館 / 東京都港区
20位(24) 明治神宮 / 東京都渋谷区
21位(7) 地獄谷野猿公苑 / 長野県下高井郡
22位(13) 奈良公園 / 奈良県奈良市
23位(-) 道頓堀 / 大阪府大阪市
24位(-) 渋谷センター街 / 東京都渋谷区
25位(12) 浅草寺 / 東京都台東区
26位(-) 海遊館 / 大阪府大阪市
27位(-) ビデオゲーム バー スペースステーション / 大阪府大阪市
28位(-) トヨタテクノミュージアム産業技術記念館 / 愛知県名古屋市 
29位(-) 京都錦市場 / 京都府京都市
30位(-) 心斎橋 / 大阪府大阪市

http://www.travelvoice.jp/20140604-22271

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:56:02.11 ID:z0RnaUUK0.net
南座の英語アナウンスが国辱的
新幹線や歌舞伎座くらいのレベルにしてほしい
ただの録音なんだから

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:09:37.26 ID:+bdEa5cI0.net
>>161
ロボットレストランwww

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:32:05.84 ID:eb7pCWYZ0.net
東山に住みたいなあ。

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:39:59.00 ID:eb7pCWYZ0.net
>>161
京都には、もっといいお寺がたくさんあるんだけどなあ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:43:22.28 ID:Xgxevuch0.net
>>83
サンディエゴはシーワールドじゃね?

>>134
アメリカ人にとってはサムター要塞かな

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:52:42.18 ID:M70N2+V90.net
そういや最近妙な着物着た外国人観光客を京都でよく見るよ。流行ってるん?
今日は男の方が昔の子供みたいなすっごい短い着物着たカップル見た。

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:52:46.63 ID:6R8mbO1m0.net
王将や天下一品などが激戦やるのが、京都の姿。
河原町は、河原者やかぶき者が多かった、賑やかな若者と騒乱の街。

観光を見せ物にして食う一部は
自分が大して好きでもないものを観光用に勧めて高額払わせる商売してるが
それは当然、地元勢は避けてる。

でも、見せ物観光の為に構想ビル規制するから、大学や学生が流出で減り
住人も減ってスーパー同士の共倒れ、など悪影響がじわじわ出てる。

さらに、無能が観光対策だけで電柱撤去とか主張するし、照明が減り、治安悪化懸念。
将来は、人口減って警官も減るのに。
電柱の変圧器を地上に降ろす、軒下配線、などで火災や停電の危険も増す。

つまり、わりと観光業は地元京都にも迷惑かけてる面も多い。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:53:38.06 ID:1cmjsMg/0.net
>>149
調査対象のこの雑誌の読者層は、北米のわりと裕福な層だから、

何というか、かなりお上品な白人層が中心

だから寺社とか、歴史的な史跡のあるところが上位を占めている

バンコクは、主に寺院などで票を稼いだと思われる

バンコクというかタイは、いろんな客層をまんべんなく集められるという点では最強

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:53:42.91 ID:v4XcTlsn0.net
マルハンって京都に1店舗も無いのに何で京都に本社置いてんだろね?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:56:46.24 ID:3gogh2yR0.net
>>6
都合の悪い連中=トンキンw

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:58:14.22 ID:TD8vEPHs0.net
朝鮮人と部落他極左の街

住むところじゃない

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:02:35.04 ID:WTU/r3YN0.net
>>168
王将とか天一が激戦してるかなあ?
市内中心部は人口増加で大型スーパーの出店ラッシュな気もするけど

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:02:57.69 ID:XQ8xzL8F0.net
学生時代から結構長いこと住んでるけど
なかなか住むにもいいところでっせ

いわゆる都会ではないがそこそこの街であって
鴨川にふらっと行って、ぼけーっとできるいいとこさ

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:07:41.14 ID:4KcjFcnv0.net
>>165
順位が上がれば、いいお寺と思っていても騒がしくなるから…

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:10:36.10 ID:7VRyQBOs0.net
>>161
角が立つから具体的に言わないけど、そのランキングはあんまぴんとこないんだよなぁ〜

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:11:42.33 ID:cZHeT/1X0.net
下鴨神社、上賀茂神社もいいよね。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:13:28.47 ID:+qoBwcGE0.net
>>153
>道狭いのに車多いし運転荒い

昔、初めて京都行ったとき、タクシー乗ったら
狭い裏道なのにスピード出して荒い運転で走られて
驚いたのを思い出した。事故りそうで怖かったわ。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:27:11.28 ID:2f095nY60.net
 
『 外国人観光客が語る!「行って後悔した日本の人気旅行地」ワースト5 』


●1位 六本木

「日本に住む外国人が他の外国人と交流するには良い場所だけど、旅行者がわざわざ行くような場所ではないと思う。(zorosprideさん)」
「外国人が一人で六本木を歩いていると、黒人にキャッチされてすごく高いbarやクラブに連れて行かれる(shiiさん)」
「六本木の外国人が集まるbar&クラブには行かない方がいい。値段も高いし、人は多すぎだし、外人ばっかりだし。」

●2位 東京ディズニーランド

「10分間のアトラクションのために4時間並ばなくちゃいけないなんて異常(Amadanさん)」
「ポップコーンの前に並んで45分…。おかしい。(the_taco_manさん)」

●3位 皇居

「皇居は行かない方がいい。見どころもないし、まさに観光マジック(さん)」
「皇居は数分歩くだけで満足できる場所。皇居内には入れないし、庭はきれいだけどわざわざ行くほどではない(TokyoXtremeさん)」

●5位 東京

東京=日本だと思って観光しない方がいい」とアドバイスする外国人がとても多いです
「観光客こそ日本の地方に行ってみるべき!もっとリアルな日本の経験ができるはず(freshtomatoesさん)」
「東京だけを見て日本を知ったと思うのは間違い(jascinationさん)」

http://www.madameriri.com/2013/01/18/japan-travel-tokyo-gaikokujin/

180 :00@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:44:11.24 ID:LQpdnnVc0.net
外人の人気よりも日本人が住みやすい都市を目指して欲しいわ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:52:45.23 ID:XMWiooFJ0.net
>>44
京大に同志社とか立命館付近の学生向けの店なら安いしおいしいよw

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:04:23.80 ID:aWpYSt3a0.net
京都は素晴らしい
特に嵯峨野、嵐山

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:07:08.51 ID:fn0rOf1E0.net
夏はもう暑い以外に何もないよこれ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:30:37.34 ID:BdSJFDYR0.net
>>145
摩天楼見たいなら圧倒的にNYか香港
高い建物ならドバイ
東京人がアピールになると思ってるもんは何のアピールにもならない
代わりに東京人が必死に隠そうとする小汚い看板やネオンだらけの低層ビル街は外人に大人気だが

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 01:51:32.15 ID:6+cpTw320.net
>>183
清少納言は暑いので氷水飲んでたというからね〜

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 04:09:11.10 ID:sYJerorb0.net
>>185
清少納言はデブだから余計に暑かったんだよ

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 04:58:35.64 ID:nL74gjR50.net
ホンマに暑いし
山のほうへ引っ越したい

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:19:14.53 ID:hg9SQGka0.net
>>187
山といえば比叡山だよね。
市内のコンクリートジャングルと違って、緑のカーテンに覆われているから、涼しいね。
夏の間出家して、冬になったら還俗するとかいいんじゃね?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:27:02.89 ID:NYFrq4wGi.net
仕事で京都担当してる身から言わせてもらうと
景色は変化に富んで歴史建造物も多くて観光には良いが住みたいとは思わんな。
余所者を受け入れない独特の雰囲気があってとにかく陰湿。
あえて住めと言われれば北山か宇治あとは久御山ぐらいか

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 05:49:54.80 ID:b6oXwA150.net
>>189
土地の選定がやばいw

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 06:40:27.85 ID:3//4ZdAV0.net
>>189
北山は今でも高級住宅街ではあるが、冬は雪の影響と坂の多さで住み難い印象が、、住人のプライドも高いためよそ者が入っていくには敷居が高い?
宇治は全体的に住みやすい地域だけど一部・・・なエリアがあるので素人が手を出すには危険かも、
久御山は住宅地としてより物流・商業地のしての高評価、住だけで考えると交通便が悪いため中々お勧めできない。

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:18:04.55 ID:DTZdT0gG0.net
>>174
鴨川のよさがわかっていれば京都の住民だな。
京都の価値の根源は鴨川にある。
山紫水明が京都の文化のすべてのスタートポイント。

コイやカメが住んでいて,カモが泳ぎ,サギは魚を捕り,
人が魚釣りをし,夏は子供が水遊びをする。
こんな川が街の中心に流れている100万都市というのは
世界中でもめずらしい。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:03:04.58 ID:2VuWev670.net
>>130
同志社が京都にできて、京大の前身校が大阪から同志社の近くに移転してきて今の学生の街の下地ができた。
京都にしてみれば同志社さまさまと言ったところだが、こと同志社の理系キャンパスに関しては市内より今の
学研都市にある方が良いだろう。

学研都市にある奈良先端科学技術大学院大学でiPS細胞発見の礎が築かれたのも記憶に新しいが、その他にも
ATRや大企業の研究所などが集積しており、学研都市は理系研究の先端を行く地区だからだ。本来なら京大こそ
学研都市に理系を置きたかったのではないか。地区の大半が京都府内であることもポイント。

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 09:25:12.72 ID:BB5LdR0S0.net
>>187
山間は街中より涼しいけど虫が凄いから慣れないと住めないよ。
蚊や蛾程度ならかわいいもんで、カメムシ軍やムカデ、ゲジゲジに毛虫、飛び回るゴキブリ…

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 12:50:35.68 ID:ffZfGjDz0.net
チャールストン?何それ??

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:01:02.32 ID:NrRjGzHL0.net
独立戦争ゆかりの古都だろ w

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:16:48.01 ID:8dkvwXXL0.net
>>194
そやなー山のほうは
どこかを境に
極端に虫おおいし種類が
豊富になるよな
街中の蛾なんか超小型
蛾は特に
嫌いやないからいいけど
他はカンベンしてほしいw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:27:05.09 ID:FoVSgc2Z0.net
>>155
亀レスだけど旧市街の市民にとって
京都駅周辺は別に関心がないと思うよ。
微妙に高くなった旧京都ホテルの方が注目を浴びたかも。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 14:55:13.83 ID:heIiOp9S0.net
関心あるかどうか
知らんけど
昔から住んでる
高齢者もヨドバシや
伊勢丹にも結構
行くようになって
るみたいやで
敬老パス活用してる人は
トコトン使こてはる

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:31:39.70 ID:Q6RsAtux0.net
京都っていうと河原町とか祇園ばっかりだけど
伏見桃山とか醍醐、六地蔵あたりの雑多な感じってあまり知られてないよな

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 15:42:01.66 ID:yCkLb90R0.net
>>200
そこ伏見とか山科だから
京都とか市内と言った場合は含まれない

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:34:05.14 ID:zYlr6n470.net
>>201
>>201みたいな感覚で
飛び地て感じではあるものの
観光で捜しながら
足伸ばしてほしい所は
たくさんあるわ
飛び飛びすぎるけどね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 16:52:48.32 ID:ReYMHj9f0.net
京都の市民はんは、市内の山の中の避暑別荘地をお京阪にでも作ってもらいなさいな

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 17:23:25.85 ID:DdYekvfs0.net
三千院や寂光院は好きだな

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:57:03.71 ID:TmWeSC970.net
同志社大は、僻地に移転してさらに定員増やしたのが致命的だった。
その低迷期の間に
阪市阪府どころか、京府大にもダブル合格後の選択で逆転負けするまで格が落ち易化した。

京大理系も地下鉄延伸を当てにしてたから、両大学はそのままの方が良かった。
京都は、もともと京セラやオムロン等を生んだ学術都市。

学研都市は、関連施設が本当に集積してるなら山中氏も京大移籍しなかったし
散在じゃ仕方ないから、今後のあり方再考すべきかもね。

「北九州学研都市」も、地区トップの九大が自前で「九大学研都市」作って、どうなるかww
西方移転した九大に通い難くなった、北九州地区専用で生き残るかもしれんけど。

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:54:11.87 ID:yBuBBSuR0.net
>>1
これ。

★ 訪韓外国人観光客、過去最速で1000万人を突破!  中国人観光客が最多、日本人は24%減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385638407/
◎ 訪日外国人観光客、初の1000万人を突破!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1396674651/
 ↓
 ↓
★【韓国BBS】訪韓外国人1000万人突破…日本人「反日国には行かないよ」 →韓国人「放射能の輸出国には行かないニダ!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1388496648/
 ↓
 ↓
◎ 2013年度に韓国旅行した日本人は22%減の274万人・・・一方、日本旅行した韓国人は21%増の231万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390094818/

 ┐(´ー`)┌

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:55:03.97 ID:r50NpZqx0.net
日本に来るな!!

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:01:46.25 ID:dBJZ11910.net
余命いくばくもない漏れには青春時代を
過ごした学都、日本のアルト・ハイデルベルグ、京都が
何物にも代え難い懐かしさでこの胸をかきむしるのだ。
 もう二度と京都に足を踏み入れることはないだろう。
さようなら わたしの京都 わたしの人生

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:10:49.95 ID:CeTSkqzXO.net
日本に対する憧れはあるが、遠いからなかなか行けない。
だから、こういうランキングで日本が上位にあっても実際の観光客はそこまで多くないんだよな。
ヨーロッパからもアメリカからも遠いもんな。ちなみにシナチョンは近いけど来なくていいぞ

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:14:02.90 ID:jHIbvfoR0.net
>>161
捏造でしょこれ
2位が異質だしw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:16:23.26 ID:ba1C47NA0.net
>>176
「トリップアドバイザー」だから、主に欧米系の価値観によるランキングだし、それなりにピンと来るけどな。
それと、外人さんは「京都or東京」を拠点にして、「ジャパンレールパス」を使って日本観光をする人が多いからね。

京都や東京の宿を拠点にして、新幹線や特急で行きやすい「便利な場所の観光地」が多くランクインしているし、
沖縄・金沢・長崎を除けば、ほとんどが京都と東京からの「日帰り観光が可能」な場所。(広島や長野を含めて。)

欧米系観光客はレールパスの関係で、「京都・東京・広島」の3都市を軸に1〜3週間以内で日程を組む人が多いから。

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:18:10.47 ID:y9ebV7yd0.net
794年からずっと日本の首都だろ?
遷都したっけ?

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 04:34:55.61 ID:rVxLdLMbI.net
仕事でよく行くけど駐車場高すぎる
飯屋も異常に高い
観光地だから仕方ないけど

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 06:17:53.02 ID:Q8mMmYyA0.net
>>213
駐車場は東京都内と比べて同じなら高くない。
メシは全国チェーン店なら同じ値段。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:36:30.23 ID:GU6Q4JDH0.net
>>155
そんな事したら、都市じゃなくてただの博物館でんがな。
150万人が住む都市で、常に新しいものを取り入れていいものが残っていく
1000年の積み重ねが京都の真髄。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/07/06(日) 08:54:35.57 ID:PuIW4D8h0.net
【京都】女子中学生に覚せい剤を注射してわいせつ行為、韓国籍の金圭一容疑者(56)を逮捕[06/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403537266/

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 09:01:49.81 ID:GU6Q4JDH0.net
>>210
>>161は、行った人が多いとか、行きたいランクってことじゃなくて、
行ったことがある人の中での満足度が高かった順番なんだから、捏造ではない。
行った人が少なくても、ランクは上がるから。
高野山なんか、行った人はすごく少ないのにランク上位。

行ってみたいランクなら、ちょっと違ってくると思うよ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 10:57:39.96 ID:d7vev9Lb0.net
>>211
関西の場合は拠点は京都よりも大阪
大阪でショッピング、道頓堀やUSJ楽しんだり、またそこから京都や奈良、神戸、姫路なんかへのアクセスが最高。
現に大阪はホテルの稼働率がいっぱいいっぱいで、今のペースで外国人観光客増えると近いうちにホテル不足になるって言われてる

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:21:07.72 ID:jYemeV5Z0.net
>>212
福原京

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:34:42.99 ID:ONF95ZM90.net
もともと京都って華やかな都だし
どうしたって少子高齢化で寂れる日本で、京都が陰鬱な日本を演じても仕方ないよ

電柱を減らし、結果的に街灯や防犯カメラ減らして治安や事故の不安増すとか
24時間営業を敵視するとか
夜に鬼が出る京都だけ再現してどうすんのかと
観光業も必要悪だろうけど、普通に働き学ぶ住民の邪魔はしないでほしい

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 11:44:41.07 ID:/JUvzRmt0.net
こんな観光ずれした、人の感じの悪い町になんぞ行きたくないわ。観光客のおこぼれで食ってるくせに、観光客バカにしすぎ。

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:56:14.41 ID:ivgbgQB7I.net
ここ10年ほどでだいぶ雰囲気変わったけどな。
少子高齢化が凄いんだよ。年寄りばっかり。
みんな結婚して滋賀に行ってしまうし。
元気なくて暗いとも言えなくもないが
マッタリと落ち着いた印象で俺は嫌いじゃないけど。

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 18:39:38.49 ID:v9dNjSsZ0.net
自分はむしろ長年の停滞(バブル期含む)から最近抜け出してきたって感じがするな。
他の自治体と横並びメニューでない京都の成長戦略が見えてきたっていうか。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:45:49.05 ID:A6aJQb2l0.net
>>219
史実では福原は離宮なんだよ
難波や東京のような副都であるかどうかも怪しい
清盛無念なり

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:42:54.92 ID:uBhHcr6N0.net
>>212
1180年 福原遷都。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:37:07.45 ID:m11Yfp+Ni.net
京都は街の風景を戻すべき。京都に今風の四角いビルは似合わない。
見た目が古くても中身が今風も有り。

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:40:25.23 ID:Ky5I3wEO0.net
このランキングって前年まで4年連続でバンコクが世界一だったんだよな
通常京都はトップ10や圏外をうろうろしてただけ
タイの政治的混乱が収まれば、バンコク定位置の世界一にすぐ復帰だろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 10:42:49.13 ID:gTmla+dEO.net
良いところだと聞いた

人以外は

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:03:03.85 ID:YLmzdePS0.net
>>191
北山は今でも高級住宅地って、あの辺はほんの50年位前は何にも無かった所。

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:11:33.96 ID:cW/Wt0hy0.net
京都なんだね 奈良も?

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:23:19.07 ID:OmbghzmE0.net
この前金閣寺行ったら日本語がほとんど聞こえてこなくてワロタ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:55:04.96 ID:/tkNqBTb0.net
>>150
>>130
>進学して京都に来た人ですか?
>田舎者め

何を言うんだ
京都は学生さん歓迎の街です
学生の入洛を妨害する>>150はトンキンか

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:56:47.56 ID:/tkNqBTb0.net
>>154
うれしいですね
関東だろうが関西だろうが京を愛する人は歓迎です

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:29:55.93 ID:iBOohg+60.net
鴨川ってオオサンショウウオいるんですねえ すごいわ

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:43:07.52 ID:RFyZSCP+0.net
>>53 だが、そうした中でアメリカ軍が敢えて攻撃しなかった都市がありました。
そうです。日本の古都  京の都こと京都市です。

鎌倉も同じ理由でやられなかったそうだ。

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 12:57:44.16 ID:tJ3MtCRb0.net
人口140万人、日本有数の観光都市でありながら
極めて貧弱な公共交通システム。(広島岡山レベルではないだろうか)
京都を訪れた人の大半が口にする、「足」の苦労。
道が狭い、どこ行っても混んでた、バスしか移動手段がないのはきつい、etc。。
そこでLRTの導入を推し進めたい京都市。
しかし市民の反対が根強くて、なかなか実現しない。
いわく…

・京都市の財政事情、わかってる?
・なんであたしらが観光客のために我慢せなあかんの?

嗚呼、京都人。。

LRTの導入が進まないのは市バスの妨害があるからだという説もあるが
まだまだ都市伝説の域を出ない。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:09:08.49 ID:E5d7EnKJ0.net
京都の市バスは渋滞に巻き込まれてよく遅れるけど京都らしくて好きだな@滋賀県民

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:37:08.34 ID:K7UijRs00.net
比叡山行くのには、京都と滋賀どっちを起点にしたらいいんだろう。
和歌山行くついでに高野山行ったけど、大阪のついでのがよかったみたい

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:46:47.83 ID:E5d7EnKJ0.net
比叡山は滋賀県側からの方が近いよ >坂本ケーブル
門前町坂本・日吉大社・明智一族の菩提寺西教寺も見てほしいな

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:47:36.67 ID:P05ILelD0.net
>>192
最近はヌートリアに占領されつつあるのでは?w

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:01:59.42 ID:E5d7EnKJ0.net
京都はとろとろ市バスが走ってても落ち着く雰囲気があると思うな
遠くから来た人は出来るだけ多くまわりたいから不便だと思うかもしれんけど落ち着く

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:42:45.44 ID:n/SBD5sC0.net
>>235
鎌倉は田舎町で、重要都市では無かったから、他の日本全国の田舎町と同様、機銃掃射だけで済んだだけの話。
しかし、もう少し戦争が長引けば、田舎町の鎌倉であっても、アメリカ軍から本格的な空襲を受けていたはず。

事実、鎌倉はアメリカ軍が1945年7月末にまとめた「空襲予定中小都市」の一覧には名前が載っている。

京都の原爆に関しては有名な話だが、当初は「京都・広島・小倉・新潟・長崎」の原爆投下候補の内、京都が筆頭だったのが、
旧首都の京都に原爆を投下すると、アメリカが日本人全体から恨みを買い、戦後日本が共産化する可能性を恐れ、候補から外された。

京都が本格的な空襲を一度も受けなかったのは、1945年6月末に候補除外されるまで、原爆投下研究目的で空襲せずに温存したから。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 14:59:32.54 ID:P05ILelD0.net
京都で言うところの戦後というのは応仁の乱後の時代だからな

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 17:02:42.06 ID:EgF4vYG/0.net
>>238
石垣を見るべきなので
坂本側から

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 18:23:15.61 ID:NCs8agLq0.net
>>15
ソウルがないのは殿堂入りだからニダ

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 19:22:32.32 ID:SLD5TiTJ0.net
>>239 >>244
ありがと。京都行く時に無理やり予定組み込まないほうがいいってことか。
地図みたら坂本の近くに穴太って地名もある。
大津起点に楽しめそう。明智左馬之助が泳いだのもここか。

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:41:20.01 ID:2gIft5/60.net
>>154
横浜在住でいいじゃん
なんでわざわざ日吉在住って書くんだよ

低脳大学ですか?w

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:49:00.05 ID:+ITrnly00.net
>>240
ヌートリアがいるのは出町柳のところだけ。
それより南では見たことない。

>>246
本気で延暦寺が目的なら坂本側が正面玄関。
京都側はロープウェイの山頂駅から30分山道を歩かないと
延暦寺に行けない。シャトルバスは午前10以降運行。

延暦寺が目的でなく、ハイキングが目的なら京都側が
いいと思う。景色がいいところがいろいろある。延暦寺は
景色ではなく建物を見るところ。

まあ、坂本から入って京都側に降りるという手もある。
全行程4〜5時間かな。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 20:52:06.16 ID:4sO6599G0.net
そうそう
比叡山のどちらがいいかは知らないけど
高野山と違って1日あれば往復できるから
どちらかから上って反対側に下ればいいんじゃないか

大津側から  比叡山坂本駅〜三条京阪駅  40分
京都側から  八瀬比叡山口駅〜三条京阪駅  30分

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:29:53.25 ID:Epeqh9Ou0.net
京都はもともと
○ 華やかな京の都であり、騒乱も多く、かぶき者・河原者も多かった派手な街

現在は
○ 餃子の王将やドぎついラーメンなどB級グルメの激戦地
○ 京セラ・オムロン・村田製作所などを産んだ、学生と研究の都市

一方で、観光業による悪影響で
× 交通が不便で混み、宿泊も高い
× 高くて不味い店でも、一見観光客相手に続けられるし、京都地元民は見分けて避けてる

的外れな京都アゲの主張する

× 落ち着いた雰囲気の寂れた街?、昔の日本らしい?住みにくい建築物
× 電柱をなくせ(つまり電柱附属の照明や防犯カメラも減り、暗く危険)
× 24H営業の規制(暗く不便で危険な街)

ここら↑観光客用の変な仮面つけろなど、普通に働き学ぶ地元民には大迷惑な動きだ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 21:57:49.91 ID:P05ILelD0.net
京都のミニスカ女子高生目当てに京都駅には関西一円から盗撮魔が集結する

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 22:05:55.21 ID:GS8hjzTHO.net
>>245
訪れたくないほうの殿堂入り

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:04:35.85 ID:WDfNtbYu0.net
>>247
港北区は、ハマっ子とはちょっと違いますから。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:12:23.13 ID:WDfNtbYu0.net
比叡を登る道から眺める、深い杉木立と琵琶湖も絶景。

京都は情緒があって、本当に好きです。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:18:26.36 ID:GKFtAKcp0.net
>>15
マイナーな都市ばかりだな。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:22:04.74 ID:F0VXQuXl0.net
関東人は農民系です。
地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・

東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。

関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての妄想の一種ですね。

もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。

頑張ってください。

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:23:08.44 ID:Q2un0sCU0.net
ようこそおいでやす。

ぶぶ漬けいかがどすか?

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:23:57.88 ID:qSn8i5KN0.net
なんへ

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:29:39.05 ID:sQzbAfph0.net
時代劇の世界みたいなの期待して行ったら
今や百万超の市民が住む都会でありがっかり
それが京都

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:29:59.40 ID:dyPVuGbW0.net
こっちのランキングのほうが実態に合ってるとと思う。
実際飛行機でやってくる人の数 destination ranking
http://insights.mastercard.com/position-papers/top-20-global-destination-cities-in-2013/

1位 バンコク      1598万人 
2位 ロンドン      1596万人
3位 パリ        1392万人
4位 シンガポール    1175万人
5位 ニューヨーク    1152万人
6位 イスタンブール   1037万人
7位 ドバイ       989万人
8位 クアラルンプール  920万人
9位 香港        872万人
10位 バルセロナ    841万人

16位 東京       580万人

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:31:41.52 ID:qSn8i5KN0.net
できれば、東山か嵯峨野に住みたいです。

週末は、祇園をのんびりなんて最高。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:35:11.33 ID:dyPVuGbW0.net
東京や京都も最近白人が増えたなぁ人気だなぁと思うかもしれないが、
バンコクあたりにいくとその数倍、もしかしたら10倍くらいはいるんじゃないかというほど白人に溢れてる。
明らかに白人(特に欧州白人)は日本を避けていると悟るよ。
やっぱり物価とかもあるし、長期滞在がしにくいし、常夏でもないし、白人が大好きなビーチもあんまりないしね。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:38:27.68 ID:E/rpW3Sc0.net
>>247 >>253
日吉は電話だと川崎だよね

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:40:01.40 ID:oFVljpWx0.net
>>210
原爆資料館行ってみ
外国人の多さにマジビビるから

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:42:04.99 ID:ORTIQd6/0.net
京都人の陰湿さにビビるわ

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:43:49.21 ID:bIx//6sB0.net
マジで?
正直京都とかにそんな、外人を唸らせる建造物があるのか?
奈良の大仏さまとかならわかるが、金閣寺みても
外人は「へぇ、そうですか・・・」くらいにしか思わないだろ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:45:10.23 ID:EnlTCn7sO.net
>>262
タイそんないいのか

暑そうだが

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:50:41.27 ID:pe7HX05o0.net
スーベニールは「木刀」と「ダンダラ模様のハッピー・ガウン」で。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:50:49.33 ID:dyPVuGbW0.net
>>267
欧州白人からは断トツの人気。白人天国だしね。
>>1のTravel&Leisureはアメリカの雑誌だけど、これも前年まで4年連続バンコクが世界一だった

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:53:54.90 ID:qSn8i5KN0.net
>>263
045 です。

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 00:56:11.25 ID:qSn8i5KN0.net
>>269
ホモ天国でしょう w
白人のタイの美少年狩りは有名。

普通のセックスの供給も大きい。

ある意味、特別な場所 w

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:05:28.72 ID:rRmzo3N6O.net
京都には何度も行ったが
ありふれた地方都市という印象しかないな。

観光スポットが特別なのは京都に限ったことではないし。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 01:50:34.05 ID:OzCqdHrw0.net
>>260
何の聖地巡礼のランキングなの?

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 10:19:23.13 ID:h+st6nhr0.net
東京が1位だと実力
東京以外が1位だと捏造
トンキン

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:13:30.39 ID:NnBFC0nr0.net
美しい風景
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/spot/000/000/661/981/661981/661981.jpg?ct=b09da0ee446d

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 11:46:46.40 ID:UziAo7RT0.net
あのダサい京都タワーが京都人の誇りなんだから京都なんて知れている

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:06:00.47 ID:dupkWmpD0.net
日本はもう少し観光地らしく作り変えた方がいいかもな
人気は絶大だからな

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:13:33.40 ID:zud9u5JRO.net
>>257すみません。ご要望通り帰らせて頂きます。

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:15:18.19 ID:hLbRWWVs0.net
>>265
表面的なお付き合いだけなら害はないんだけど、
ちょっと深く付き合うと根底に流れ黒いドロドロした部分が見えてくるので怖いよね。
あくまでも観光で行く所であって、住みやすい街じゃない。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:16:58.36 ID:siMaEQrP0.net
>>222

京都市民の10人に1人は学生ですが

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 12:34:43.59 ID:h+st6nhr0.net
>>276
>あのダサい京都タワーが京都人の誇りなんだから京都なんて知れている

京都人が一番嫌っている
>>276は馬鹿です

それに作った京阪は元々東京資本
東京の狂ったセンスがそこに出てしまった

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 14:16:42.34 ID:YJjpTPAp0.net
訪れたい人が多過ぎて求めている日本的静謐さは皆無という矛盾

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/08(火) 20:35:35.61 ID:v/G5iRxi0.net
飛んで四号ブール

総レス数 283
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200