2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鹿児島】海保職員が制服紛失、クリーニング店に半年放置

1 :無糖果実 ★@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:35:06.18 ID:???0.net
 第10管区海上保安本部鹿児島航空基地は2日、同基地の男性職員(60)が制服の
上下1着を紛失したと発表した。
 発表では、職員は昨年11月中旬、制服を鹿児島県姶良市のクリーニング店に預けた。
予定日より半年以上後の6月16日に引き取りに行ったところ、店内になく、
工場でも見つからなかった。紛失したのは式典などで着る夏用の礼服だという。
同本部は職員の処分を検討する。
 伊牟田駿一・鹿児島航空基地長は「物品の管理について指導を徹底し、再発防止を図る」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140702-OYT1T50152.html?from=ytop_main6

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:35:50.49 ID:Vg5UlcN70.net
転売(゚д゚)ウマー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:35:56.32 ID:TdnMPJzL0.net
これのどこがニュースなのか本気で理解できない

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:36:03.33 ID:BXtfkBWa0.net
よくあるよ

クリーニングに出したことすら忘れて放置

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:36:05.34 ID:1TRfP5eY0.net
裸でいいじゃん

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:36:41.60 ID:etYU3npA0.net
たまにクンニリング忘れて嫁にしかられる

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:36:50.19 ID:Uy/ySVJq0.net
連絡来なかったのか、処分する前に電話来るもんなんだが

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:37:22.40 ID:HXOmtlUT0.net
クリーニング店もアウトだろ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:37:42.53 ID:tunlF6/c0.net
店は連絡しないものなのか?

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:38:42.65 ID:TMS/r9m70.net
これのどこがニュースやねん

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:38:52.95 ID:YsCyQ0A20.net
制服に機密情報でも盛り込んでるのか

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:38:53.75 ID:tMxtNFN/0.net
>>8
保管期限をあまりにも過ぎたら、確か処分しても問題ないような判決あったはず。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:39:24.40 ID:zQqgwybaO.net
高く売れただろうね。
洗濯屋うはうはwww

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:39:35.95 ID:FNeQAqZX0.net
>>1
クリーニング店連絡しろよw

うっかりさんか

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:40:27.26 ID:25Apl+i/O.net
アイヤー!市?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:41:35.15 ID:osYRxvAT0.net
クリーニング屋は電話で確認取らなかったのか

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:41:45.25 ID:+z0Mr0B/0.net
クリーニング店って、普通こういう時連絡しないの?

クリーニング店での事故って結構ありそうだよね・・・

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:43:28.65 ID:dsQs2m900.net
自衛隊では日常茶飯事です。海保は厳しいね。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:44:06.96 ID:+8tQkIG70.net
俺、ジーンズのケツポケットに2千万円突っ込んだままクリーニングに出してしまったんだ。
半日後に気づいて電話したら、そんなの無いっていうんだわ。
酷いもんだね。

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:44:07.56 ID:EupE2DhN0.net
だから、いったい何なんだ?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:44:22.40 ID:p6XP3oJv0.net
一ヶ月以内に引き取りに来い、来ないと料金もらうニダ、或いはウリが転売しちゃうニダって普通は書いてあるからな

>>17
自分で忘れて置いて連絡よこせと?
他力本願で無能で怠惰で厚かましい奴だな

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:44:38.76 ID:676CM3Nq0.net
クリーニング屋に出入りしている誰かが売っちゃったんだろうけど
これ職員処分するのちょっとかわいそう。
外部のクリーニング屋でクリーニングしてはいけない規則があるなら
別だけど、こういうやばい系の制服はそういう規則なのかな?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:45:03.13 ID:VmNpLqD60.net
クリーニング屋が悪いんじゃん
なんで職員を処分?

半年放置じゃなくて、虫食い防ぐために季節変わるまで預かるサービスだろ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:45:08.52 ID:39Ft3jRv0.net
半年放置なんて普通だろw
横流しに決まってる。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:45:45.15 ID:+z0Mr0B/0.net
出してから何か月過ぎてたら、
勝手に処分していいという決まりとかあるの??

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:46:32.71 ID:G1qlmfAF0.net
町場のクリーニング店に出すこと自体アウトだろ
公用の制服なんだから、集めて一括で出せ。もしくは、店を指定しろよ。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:46:48.99 ID:7cn2+a710.net
>>25
そういう警告をしているところはあるけど
本当にやったら窃盗で捕まるよ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:46:50.99 ID:EVQ7L6G80.net
店が預けた物を失くしたんだろ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:47:41.13 ID:EzKq5Ps10.net
こういうのって基地内に専用のクリーニングとかないのか?
なくなって困るようなら、あってもいい気がするけれども。

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:48:34.49 ID:n0NoATGT0.net
バンドオブブラザースで似た話があったような…

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:49:29.85 ID:+y8dduHR0.net
実費3万5千円徴収、かつ、戒告処分。ってとこか。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:49:31.34 ID:V1SJzV0z0.net
これがニュー速+に上がるニュースとは恐れいったわ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:52:48.40 ID:qA0SdiLd0.net
紛失したのはクリーニング店だろ。
預けた奴は被害者だろ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:53:17.07 ID:vuJFa0cC0.net
クリーニング店が電話してやれよw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:54:41.81 ID:l22qYW7P0.net
ただのワイシャツと違うのだからクリーニング店が連絡すべきだった。

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:55:33.37 ID:I3k359CZ0.net
クリーニング店を倉庫代わりに使うアホ

37 :名無しさん@13周年:2014/07/03(木) 10:58:38.58 ID:y89pjtr8d
クリーニング屋は対象物を客に返すまで保管しなければならない。
民法上の善管注意義務を負う(民400)。
したがって客はクリーニング屋に対し、損害賠償を請求することができる。

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:57:22.10 ID:bS2RzrvI0.net
まぁ60歳だし、むしろ退職後のネタができた程度だろ
発表的には厳格だが、どうせ処分も寛大

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:58:00.85 ID:lROkSyma0.net
>>33
全国クリーニング生活衛生同業 組合連合会による
「クリーニング事故賠償基準」というものがあって、
90日間受け取らない場合は店が免責されることになっている。

もちろん、必ずしも客がこの基準に拘束されるわけではないし、
店側が故意に処分した場合は当然損害賠償責任を負うが、
おそらくこのケースはクリーニング店に預けたかどうかすら
立証できなかったと思われる。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:59:54.50 ID:m8f6WZvd0.net
半年もおく方が悪い

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:02:09.88 ID:UJSux5idO.net
10管区の鹿児島か。何年か前に、嫁さんを殺した海保職員もいたっけ。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:06:37.55 ID:UJSux5idO.net
>>29
自衛隊と違って海保の基地には福利厚生施設は全くと言っていいほどない。
海保に知人がいるけど、盗難紛失が怖いから自宅で制服や作業着を洗濯しても外には干さないと言ってたわ。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:10:39.56 ID:abSBG2MU0.net
>>42
海保の年間予算は
海自のイージス艦一隻分以下だもんね

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:11:30.55 ID:6p+FvNwj0.net
十一管区は尖閣諸島問題などでガチガチに締め付けられてるから
工作員は十管から崩しにかかってるな、最近十管で問題が起きてるのはそのせい
十管の報道には注意しとけよ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:13:17.81 ID:7cn2+a710.net
>>39
消費者契約法8条1項2号「事業者の損害賠償の責任を一部免除する条項の無効」
なので、実質的にそのクリーニング事業者の業界団体が主張する免責は、
裁判にもちこめばほぼ無効にできる。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:15:39.22 ID:KW2tf2hr0.net
再発防止として、制服のクリーニングは特定の業者は衣替え後にまとめて回収するようにすればいい。

そうすれば紛失なんて無くなるだろ。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:17:10.29 ID:Mnp7dOK+0.net
客に返すまでは、民法上の善管注意義務(民400)を負うだろ。
債務不履行による損害賠償請求が可能。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:17:55.75 ID:4hnzUDzS0.net
これ、クリーニング店にはなにか罰則ないのか?

処分するにしても連絡くらいはあるだろうに。

レシートなどの裏に期日までに取りに来なかったら処分するぞと書いてあるからと主張するんだろうけど。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:18:08.29 ID:BFQoee590.net
>>42
福利厚生施設くらいは、役所の縦割りに関係なく
横の繋がりで利用できるようにしたらいいのに
自衛隊、警察、海保は盗まれたら困る制服なんだから
クリーニング屋はできるだけ共有して限定したほうが
保安上もいいじゃないか

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:20:52.66 ID:4hnzUDzS0.net
基地内にクリーニング店ないのかよ。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:22:36.27 ID:lROkSyma0.net
>>45
だから拘束されるわけではないって書いたじゃねえか

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:23:21.06 ID:aKnY92500.net
うちんとこのクリーニング屋は、連絡来ない。
あまり長くおきっぱなしにすると、延滞料取られる。
逆に、早く取りに行くと割引券くれる。
そのくらい、置き場に困ってるということか。
ほんっと糞迷惑なやつだなこいつは。

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:26:58.32 ID:OPYceNO10.net
海保に知人がいるのでまさかと思ったが年齢が違うので他人だな

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:27:05.29 ID:QtColkC50.net
自分がいつも出すクリーニング店は思くそ親戚だから心配ないわw
取りに行かなきゃそのうち電話でも掛けてくれるだろう

55 :名無しさん@13周年:2014/07/03(木) 12:21:23.34 ID:OARl2aRWN
海保って尖閣行く漁船止めた糞だろ
反日省庁くそったれ!

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:20:06.72 ID:1vgsI1j30.net
クズゴミ共考え方直せや
そもそもクリーニング店は予定日を
きちんと提示している時点で
取りに行かない奴が悪い、
こんなの自己管理責任だろ
何でも人任せしようとするバカがいるから何でも法で定められてしまうんだよ

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:25:43.82 ID:x/X9tauG0.net
コスプレ店で調達すればばれなかったのに

58 :宇宙人:2014/07/03(木) 12:29:29.90 ID:claaWSlEk
制服なんて毎年支給されるから、小遣い稼ぎにどっかで売ったんだ!
警察官の拳銃紛失もほとんどが小遣い欲しさの横流し!!
クリーニング屋になすりつけるな!!クソじじー!!☆!☆、

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:30:11.56 ID:h429L59S0.net
AKBコスプレなのか戦隊コスプレなのかわからないだろ
他と違うっつー奴ら 視界が狭い

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:41:22.34 ID:EzKq5Ps10.net
>>42
なるほど。海保にはないのか。

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:54:18.29 ID:4kFbwcEU0.net
保管費用も無料ではないどころか結構高い

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:16:02.91 ID:C6rPMHiQ0.net
そんなに大事な物なら
早くに取に行けよ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:18:10.89 ID:DVsVsUf90.net
>>26
警察は指定されてるなぁ、高いんだわまたその店が

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 17:55:35.77 ID:G1qlmfAF0.net
>>45
裁判官も宮勤めの公務員だよw
同じく宮勤めの公務員たる保安庁の人に苛烈な判決出すかいな

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:00:30.56 ID:xZTWUHjD0.net
>>64
国家賠償訴訟でも、国が負ける判決出しまくってますがな。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:47:41.79 ID:xeKWYFPH0.net
鹿児島市内には、鍋○香織という空き巣行為の常習者が潜伏している。
過去数年にわたり数々の犯罪に手を染めているにもかかわらず、鍋倉が今まで逮捕されず、
やりたい放題の悪行を続けているのにはいくつか理由がある。

・ 一度に大金を盗んだりせずに、被害者に気付かれないように少しずつ盗んでいること。
・ 合鍵を使って正面から侵入しているため、はためには不審者に見えないこと。
・ 県職員をはじめとする公務員の共犯者がおり、彼らに揉み消し工作をさせていること。

鍋倉は不動産会社・ガス会社等の社員を自分の体をエサにして丸め込み、賃貸マンション等
のマスターキーの複製を入手して犯罪に利用している。
また、県職員や興信所の探偵等も同じ手で、共犯者にしたてあげた。

鍋倉は「私の後ろ盾は警察」とぬかして、現在も犯罪を続けているが、ばれないように
少しずつ盗むという巧妙な手口をとっていることもあり、被害にあっていることに
気づいていない人も多いという。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:12:44.74 ID:QIuM6S7+0.net
それが制服がないんですよ

無くしたというのかね?

はい

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:17:15.10 ID:6H0vZb5x0.net
しまってあるんだぜ

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:36:15.49 ID:aSpkaT7A0.net
>>21
本願寺から抗議されるぞ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:39:05.93 ID:Vvqm90Qq0.net
>>11
典型は警察や消防の制服だけどね
着用してるだけで身分詐称が出来るから

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:44:19.73 ID:Vvqm90Qq0.net
>>49
今時分、スーツ上下を預かって汗抜きして粗利150円くらいなのに、なんでそんなワケの分からない物を?
時たま道府県警がそういう入札を募集するけど、ワイシャツ50円だとか値段が昭和で誰も手を出さない
むしろ山形はバックを要求さしてきたし

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 19:46:42.84 ID:Vvqm90Qq0.net
>>60
>>50
航空基地の灯油使わせてくれるんなら出来るけどね
もう今の原油価格じゃ洗剤代も出ない
23区の宅配もここ三年で1/3まで件数減ったし

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:18:00.14 ID:cUCBkaj90.net
>予定日より半年以上後の6月16日に引き取り

いるよな
倉庫代わりにしてるDQN

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 21:01:14.84 ID:1yHW8Jf+0.net
海保の制服でプレイ?
割とレベル高そうだけどスケベ検定何級程度ですか?

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200