2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】若年無業者483万人、彼らは何故働けないのか 怠惰や甘えが原因ではない [7/2] ★2

1 :Twilight Sparkle ★@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:08:06.92 ID:???0.net
“怠惰”“甘え”が原因ではない! 「働けない」若者の実態とは

『無業社会 働くことができない若者たちの未来』(工藤啓、西田亮介/朝日新聞出版)

●若年無業者483万人。働けない理由のトップは?

 働いている者の多くにとっては、仕事が自分のアイデンティティーの一部になっている。自己紹介
でも何の仕事をしているか述べるのが当たり前だし、意識していようがいまいが、口を開けば、仕事
の話ばかりしてしまう。今の世の中では、「働いている」ことが自分の存在の証明になっているよう
な気がする。7月ともなると、大学4年生はそろそろ来年の就職先が決まっていないと焦り始める頃
であり、大学3年生はインターンシップなどの応募が始まり、就職活動への第一歩を始める時期だろ
う。就職できない自分を想像すると、きっと恐ろしくなるに違いない。「プロの自宅警備員だけど、
質問ある?」と2ちゃんねるにスレッドを立てていられるほど、元気があれば、まだ良い。だが、本
当は、若くして職のない者は、笑い話にできないほどの孤独を抱えている。「働く」ことが当たり前
とされる世の中で、彼らはなぜ「働く」ことができないのか? 世間が思っているように、「働けな
い」ことは本当に甘えなのか? その実態は、今働く者にとっても、これから働こうとしている者に
とっても、決して遠い世界の話ではないはずだ。

 15〜39歳の「若年無業者」は、潜在数で日本に483万人ともいわれているが、彼らに対する
風当たりはとてつもなく強い。日頃から若年無業を支援する活動をしている、特定非営利活動法人育
て上げネット理事長の工藤啓氏は著書『無業社会 働くことができない若者たちの未来』(朝日新聞
出版)の中で、誰であっても、若年無業者になってしまう可能性があることを指摘している。工藤氏
が実施した調査では、若年無業者の75.5%が何らかの就業経験があると言い、一度就職できたか
らとはいえ、若年無業者になる可能性はあるのだ。工藤氏に言わせれば、若年無業者は、誤解にさら
された存在だという。最も顕著な誤解は、「働くことができない若者は怠けている」というもの。だ
が、内閣府の「平成25年度版子供・若者白書」によると、「若年無業者が求職活動をしない理由、
就業を希望しない理由」は最も多い回答は「病気・けがのため」であるらしい。「怠惰」と指摘され
そうな「急いで仕事につく必要がない」「仕事をする自信がない」といった回答を占める割合は思い
のほか低いのである。

http://news.livedoor.com/article/detail/8999418/

一の立った日時 2014/07/02(水) 11:21:06.20
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404267666/

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:08:59.11 ID:RhuiBCQg0.net
移民要らないな

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:09:55.16 ID:2CufJdOu0.net
買ってみようと思ったが朝日新聞出版というのを見てやめたわ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:10:18.95 ID:HG4afhgG0.net
体はきつくてもいい
精神的にきついのは無理だ

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:10:55.24 ID:Zi98uLd30.net
ネット住民て若者じゃないけどなw
リアルの若者は優秀な仕事(日夜詐欺行為)をさせられて大変だなって思ってるw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:12:00.53 ID:dY03agqv0.net
>>1
>若年無業者483万人

移民を毎年20万人、受け入れる必要あるのか?

7 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:12:54.61 ID:M5lmUavR0.net
俺はなまぽで暮らしてるからへいき

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:12:55.92 ID:VdDbyd6z0.net
真面目に就活すらしないのに
何で怠けてないになるんだよ
滅茶苦茶だわ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:13:07.55 ID:i/go7No00.net
私利私欲オナニー民族
それがジャップ(笑)

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:13:36.19 ID:FXP+ERUa0.net
半分いや3分の1でも雇用出来てればどれだけ税収に貢献してるだろうか、実に惜しいwww

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:14:28.74 ID:uEz9a3nq0.net
>若年無業者483万人
本当に、こんなにいるのか?
何やって生きてるんだ?
景気は良くなってるんだから、職にありつけるだろ
ナマポだけはダメだぞ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:15:39.14 ID:NvKuSnG40.net
ほぼ全員が働く社会なんて成立するわけない

13 :p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:15:46.52 ID:Clm3ycKZ0.net
>>1
そういえば日本にはまともなインテリジェンスもシンクタンクも特殊部隊付き情報機関もないんだっけ

だからこんな低レベルな議論続けて日本が滅びるのを待ってるんだな

中央省庁の局長級以上の高級官僚は特別職とし、アメリカのように政治任用で民間人.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230617077

つまり、アメリカの強いところは「世界中の優秀な人間が」集まってくることです。
民間レベルでもこれだけ高度の情報分析・政策立案できる組織・人間が山ほどいる
わけで、日本がアメリカ方式を真似ることは現実的にはほとんど期待できません。
日本で専門家といえばせいぜい大学教授か、テレビに出るような「○○証券○○総
合研究所」の研究員くらいかもしれませんが、すぐに内閣改造するようでは人材も
枯渇してしまうでしょう。内閣改造の民間閣僚や政府の審議会委員のなり手でさえ
苦労している現状ですから。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:17:54.09 ID:Czy8w5bZO.net
483万もいるわけねーだろ、アホwww
どっからそんな数字だしてきたんだよw
せいぜい80万、多くて100万だ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:19:04.81 ID:B850Mof+0.net
ひきこもりは、それ自体が何
らかの精神障害の症状として表れている場合もある一方で、ひきこもりの状態を維持する
ことで何らかの精神障害の発症ないし顕在化を防いでいる場合も、まずひきこもりが生じ、
後になって精神症状が顕在化してくるような場合もあります
http://www.ncgmkohnodai.go.jp/pdf/jidouseishin/22ncgm_hikikomori.pdf
引きこもり男性の26%は、発達障害の可能性が高い
http://diamond.jp/articles/-/13017
引きこもり95%が精神障害
http://diamond.jp/articles/-/1650
自殺者の6割が無職
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1000N_Q1A610C1CR0000/
自殺者の90%に精神障害
http://ddnavi.com/review/149164/
生活保護受給者、自殺率が2倍 10万人中55人
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000741.html
ホームレスの約6割は鬱病
http://diamond.jp/articles/-/7960

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:19:23.04 ID:SA5GRnlW0.net
朝日新聞出版の本とか9割方ゴミだろ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:19:33.43 ID:Jzn9bXnQ0.net
年に一度でいいから一週間程度強制的に働かせれば
勢いがつくと思う。

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:20:30.44 ID:vPAY9TVM0.net
バスやタクシーが無人化されて運転手が大量にリストラされる時代はもう直ぐそこだ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:21:48.46 ID:0F1BtjY40.net
甘え以外の何物でもない
すき屋もワタミもパソナもあるやないか

自民党に貢献できる仕事の何が嫌なのか

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:23:02.24 ID:fmviE2TM0.net
>>4

よくわかる。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:24:04.71 ID:8JqktESp0.net
マジレスすると まず面接が突破できない 応募の電話もこの人たちにとってはかなりハードルが高い
空白期間のことや 前職をやめた理由など 基本この人たちはコミュ力が乏しいから
で 行き着く先は派遣などの出張登録会に出向くことになるわけよ
派遣会社の面接はほとんど顔見せだけだからハードルも低い ここから負のスパイラルですわ
一般会社が面接なしでまず試用期間を実施してあげればよい 働く気持ちのあるやつはここで意外な能力を発揮する
いろいろ手間のかかる連中だからそのへんを工夫しないとだめなのさ
できないならば就業は向いてないと思う

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:24:08.88 ID:iOJysLvK0.net
車のギアと一緒
最初の一歩が重くて大変だけど一旦動き出せば徐々にシフトアップできる

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:24:42.09 ID:1vw0yJOq0.net
ニート支援プログラムでうちの会社に二回ほどニートの人勤労体験で来たけど
世の中にここまで無能な人いるんだって驚くぐらいたったわ
最初にきた人なんて蝶々結びできなくていままでどうやって靴はいてたんだろって思った

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:27:42.17 ID:bWS75Upc0.net
若者冷遇の結果だ。
欧米だって若者が暴動起したろ?

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:28:16.71 ID:sYBkBqDp0.net
>>19
そう思うなら、まずお前が今の仕事を辞めて、すき家で働いたらどう???

そうやって無職の人を叩いているクズは、まず率先してそういう仕事に就くべきなんじゃないの???

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:30:13.96 ID:CkL+H4X30.net
有害無益な集団予防接種と
学校体育と
人格異常の教員と子供によるイジメで
廃人にされてしまっているんだろうな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:30:32.77 ID:sYBkBqDp0.net
>>21
だよな・・・

これまでの経緯よりも、今後の意欲とかが重要なのに、
前職辞めた理由とか空白期間を追及されて、結局こいつは駄目だと思われて終わり。。
試用期間で取りあえず仕事させてみようという事すらしようとしない。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:30:51.57 ID:bc6XVtcC0.net
>>「若年無業者」は、潜在数で日本に483万人ともいわれているが、彼らに対する
風当たりはとてつもなく強い。

当たり前
毎日嫌なことや辛いことがあっても頑張って働いて納税している人間が
働き盛りに無職で納税もしてない連中を見れば軽蔑したくなるのは当然
自分が選んだ人生なんだからそのくらい我慢しろ、と思う
むしろ真面目に働いているのにいつまでも正社員になれないなど
頑張っているのに報われない人を助けるべき

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:31:50.67 ID:LHzgYDRl0.net
なんでもいいから自営しろ
システムに組み込まれる事ばかり考えるな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:34.36 ID:K8qZVLoJi.net
昔なら子供の時から農家なら手伝い、商売なら店番のように訓練されていた
いまは家にいるだけで手伝いもしない
いきなり働くという訓練ができていない

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:47.32 ID:L5UyOoDi0.net
483万人
例え甘えであっても国を上げて甘え対策すべきことだろw

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:33:11.24 ID:iwgRL1hg0.net
病気や怪我で働けないなら、なにしたって働けないんだし除外すればいいんじゃね
好きなことはできるけど、仕事や嫌なことだけは出来ない新型うつ病が大量に含まれてそうだが

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:33:17.78 ID:AEH4vNlr0.net
>>22
全くだ
エネルギー有り余ってるころに習慣付けできた人間は強い

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:33:52.47 ID:fpOvAD4L0.net
殺せば安心

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:00.45 ID:9XvyNDbv0.net
本当にそんなに多いのか?

でも潜在数って・・・

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:03.80 ID:IAnCMDqx0.net
>>1
         _ __
       / .Y   \
      /  /\   . ヘ
      | /   \_ | お前らのために時給ウン百円の派遣の仕事を
      |丿=-  -= ヽ.| たっぷり用意してやるからな!!ありがたく思うんだぞ!
    ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
  / く |   (_ _).   | ゝ \
../ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
       |   竹中  |

                  【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
            (´・ω・`)人並みの生活はできます ('A`)ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん
                                        派遣に置き換えてよい
─────────────────────────────────────────

★★★民主時代は誰も連れてこなかった売国奴竹中平蔵をトリモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:35:00.22 ID:OWa9rPEri.net
働いたら負けなのか、働けないのが負けなのか?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:35:30.65 ID:IAnCMDqx0.net
>>1
安倍晋三「竹中先生は愛国者」
http://www.youtube.com/watch?v=aFaDNuOy4hc

      三晋三晋晋晋ミ <たっぷり日本に移民を入れるから、仲良く共生するんだぞ!!
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <私を採用したのは安倍首相
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ 
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 首相と私は同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   竹中  |


【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2 ←このな人をツレモロしてきたのは誰?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/

★★★民主時代は誰も連れてこなかった売国奴竹中シャブ蔵をトリモロしてきたのは反日亡国奴の

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:35:38.48 ID:suqZ6LUu0.net
ネトウヨの話か

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:36:59.59 ID:MDKJndXX0.net
今やホームレスでさえ年300万稼げる時代なのに
ブラックな仕事なんかやってられるかよ。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:37:42.28 ID:0JqKMSae0.net
ヒロポン離れのせいだろw?

ヒロポンがなかった頃は無職者が多かったけど
ヒロポンが普及したらみんな働き出したw

戦後禁止されても3K職場ではヒロポンは日常だった
バブル末期に例のCMでヒロポン離れが進んだら働かない人が増えた。


ヒロポンを解禁すればみんな働くし密売人も失業する一石二鳥

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:38:46.56 ID:R4OqpsoL0.net
怠惰や甘えが原因です。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:22.31 ID:YmX+7m810.net
>>23
何から何まで親がやってるか、○○はやっちゃダメ方式で本人の意思を無視してたパターン。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:22.87 ID:rtiZ9DNx0.net
雇用問題を解決すれば移民なんて不要じゃないか。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:30.07 ID:ADCanFym0.net
100ぱー怠け者

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:35.85 ID:sYBkBqDp0.net
483万人も本当に存在するともなると、凄いよな。。。
ニートという事だろ?無業者という事だから、フリーターは数に入っていないという事だろうし。。。
しかも就職氷河期世代も酷い事になっているし・・・。
10代〜40代前半の世代は、ほんと悲惨極まりない。。。

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:36.06 ID:OWa9rPEri.net
  ,. --── 、
////イl!lヽ:ヽ.\
:./:/.:.:/:l.:|:.|l.:.:lヽトl.:ヽ
.:/.:.:./.:./ハ:ト.:.|.:ヽ!l.:ii.:',
/l|.:.:|.:レハ.:メ.ヽ|.:l/.|.:.i:l:.|
.:!ll.:.:|.:lィZミヽ.:l|〉、!l.:トN:|
.:.|lトl.:.|ゞ┴ l/ k::仆|:l/リ
.:.|lハ:!       ,¨´/l./
.:|N    、__' ′/レ′
小! ヽ   ` ー'`, '|/!             __ __ _ __
Nト!  ヽ、___/    ┌─────┤ ll ll lL」────┐
、``''‐- 、」        | ─────‐しl|,. K_ソー'────│
、`ヽ、 │       |DEATH NOTE `‐'          │
、\ \ |、      |─────── : ────── |
 \\  | \    | 竹中平蔵      :.           |

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:15.31 ID:5SlqUnIQ0.net
移民で解決するからもういいよ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:24.33 ID:u2nHlMvV0.net
無職は徴兵するから震えて待ってろw

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:42:41.30 ID:o7prvotxO.net
怠惰や甘え以外に何があるんだよw

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:43:33.20 ID:ffFcIyeA0.net
>>50
能力が低い

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:43:43.70 ID:AwmTbJps0.net
もう精神論で片付けられないところまできてる

成果主義から年功序列へ
自民党から共産党へ

極端な話これくらい根本から変えない限り無理
国民総中流時代がモデル

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:27.92 ID:053YetDN0.net
働く必要なんて無い。
だって憲法が保障してるんだもん。
誰でも働かずに最低源の生活ができるんだから。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:44:37.66 ID:YmX+7m810.net
>>23
何から何まで親がやってるか、○○はやっちゃダメ方式で本人の意思を無視してたパターン。

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:45:12.89 ID:YmiFZOVz0.net
教育が悪い。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:45:49.05 ID:0JqKMSae0.net
>>49
徴兵でも給料出るんだぜ?

略奪が公認されている軍隊は別だがw


ブラック企業従業員「無職になれば公務員になれるんですね?」

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:47:06.34 ID:C9QT1tQt0.net
生活保護制度があるから働かないのでは?
アベノミクスで軍隊として海外に行けばいい
どうせ価値のないやつらだから

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:47:43.81 ID:DrSUPvRV0.net
新卒と中途の区別をなくせば?

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:47:44.64 ID:5SlqUnIQ0.net
>>49
徴農なら条件次第で応募したい
これからは農家だろうとも思う

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:48:11.59 ID:0JqKMSae0.net
>>50
ヒロポン禁止のせいだろ?

昔はヒロポンぐらい多めに見るおおらかさがあったのに…


精神論大好き大日本帝国だって精神力を出すためにヒロポン使う程度の科学的思考はあったよ

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:49:00.77 ID:sYBkBqDp0.net
>>51
最初は誰でも能力低いだろ???

企業は人を育てないくなったのが原因。
どんな駄目そうな奴でも、コイツを一人前にしてやろうという姿勢を見せなくなった。

新卒で失敗したら、ほんとアウトだからな。。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:52:24.12 ID:GYUVn81T0.net
働かなくても生活保護がある
しかも底辺の仕事よりいい暮らしができる。
そりゃ面倒な奴は働かないだろ。

結論
どう考えても怠惰、甘え

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:53:09.24 ID:AP0NFF6m0.net
>>49
>>57


ちなみに自衛官の倍率は50倍くらいな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:55:12.40 ID:A7uqjuPO0.net
483万人? 日本?

そんないるん? 今まで聞いてきた数字と桁がちがわへんか?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:59:12.17 ID:I9PyN2hc0.net
まず向いていないから
朝に急かされて出勤することに息苦しさを感じる
こんな地獄の繰り返しが半永久的に毎日あるのなら
貧しくてもいいから自由でいたいと願う

働いて自殺したくなるよりは、遊んでて生きてたほうがマシ

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:59:55.98 ID:nJLjd7kk0.net
今の社員使い捨ての社会で鬱ってほどじゃないけど精神少しやられてる人も結構多い
そういう人が一度仕事辞めるとなかなか立ち直れないのも聞くな

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:00:26.81 ID:g9doXBQb0.net
週休2日以上で、有給が取りやすくて、残業を強要されたりしないで、給料は平均以上あって、
福利厚生もしっかりしていて、正社員で定年まで働ける仕事がしたいな
資格は運転免許以外持ってない文系大卒無職だけど
長時間拘束されてしかも薄給とかはやってらんない

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:02:32.24 ID:NhWNtjEn0.net
甘えかもしらんが、国内に労働力は潜在してるわけだ。
移民したらどうなるよ。
仕事の奪い合いになる?ならないわ
ナマポの奪い合いになる。

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:05:03.90 ID:0JqKMSae0.net
>>62
そこでヒロポンですよ

ヒロポンが3K職場に普及してた頃の日本人は良く働いたもんだ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:06:30.65 ID:Brz5GqQQ0.net
日本に労働力は何十万もいるのに彼らを雇うと日本人だから金がかかる
だから海外から賃金の安い労働移民を入れようとしてるわけですよ そうすることで日本人全体の賃金が上がらないようにしたわけ財界は
介護師だって免許を持ってる日本人が多いのに仕事内容と割りに合わない賃金体制でみんなやめざるを得ない
賃金を上げれば日本人が集まる
そういう政策をやろうとしないんだよバカ政府が 企業におもねってばかりで 献金もらうことしか頭にないんだろう

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:06:35.11 ID:AP0NFF6m0.net
>>64
フルタイムで働いてないような人間を含めてるんだろうな
まあ実際、年金も保険も入ってないような人間なんだろうから
どっちにしろ日本の未来に暗い影しか落とさないんだが

30年もすればこれだけの人間が一気に生活保護を貰うわけだ
その額は年に直せば5兆ほど、現在の倍だ
しかもこれがプラスで加わる公算が大きいから受給額以外の費用も含めれば
10兆は余裕で超すだろうな、社会保障だけで赤字になる可能性もある
そうなれば財政破たん一歩手前で、日本円の価値が0になる可能性すらある
たかだか30年後の話だ、ワロエナイ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:07:49.32 ID:I9PyN2hc0.net
わがままだろうけど
どうしてもつまらない仕事をがんばりたくない
それよりは身近に自分のやるべき作業が膨大にあるから
趣味だろうが仕事だろうが枠に囚われずに好きな事に集中していたい
生き生きしてるほうがいい
死んだようにゾンビのように働いて腐ってしまうよりは

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:09:59.78 ID:Mix0zOj30.net
絶叫号泣温泉議員すら税金から1400万も貰っているというのに…

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:10:12.08 ID:Brz5GqQQ0.net
移民も外国人労働者も必要ない!日本を崩壊から救う唯一の道
http://www.youtube.com/watch?v=DT_EUQPEPTQ

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:10:50.26 ID:R2Bz6mSj0.net
さすがに483万人という数になると各々個人の甘えや怠惰では済ませられないだろ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:06.80 ID:cYuujog30.net
若年層失業率(2013.7)


ギリシャ   57.3%
スペイン   56.5%
クロアチア  52.8%
キプロス   43.9%
イタリア   39.5%
ポルトガル  37.4%
スロバキア  32.4%
ブルガリア  28.9%
アイルランド 28.5%
ハンガリー  27.8%
ポーランド  26.3%
フランス   25.9%
ベルギー   23.9%
スロベニア  23.7%
ルーマニア  23.2%
スウェーデン 23.0%
リトアニア  22.1%
イギリス   20.9%
フィンランド 20.0%


日本      7.3%


http://eumag.jp/feature/b0214/

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:37.92 ID:I9PyN2hc0.net
働いていないことは決して怠惰ではない
働いてなくてもやる気は出せて何かにがんばれるから
事実は本人しかわからず他人が表面で測れるものではない

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:56.19 ID:URIux09K0.net
こいつら勝ち組だろ
今の老人の面倒は見ないわ、将来生活保護で年金より悠々自適
今働いてるのは今の老人とこの生活保護予備軍の両方養わないといけないからな
ちょっと辞表出してくるわ

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:11:59.47 ID:nJLjd7kk0.net
>>70
多分それだと企業が海外に生産を移しちゃうんだろうな
移民するなら移民の先に日本人に希望がある事提示しないと反発多いだけで選挙にも響くのにな

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:13:51.23 ID:Mix0zOj30.net
>>75
ほんとは2ちゃんだから嫌なんだけどマジレスしてみると
精神的な病が国を蝕む深刻な状況になってると思う
俺はPSWでそういうボランティアを自営と平行してやってるんだけど
働けなくなったうつ病や精神疾患の若者は本当に増えてるし、妻子持ちとかだと
どうしようもない状況に追い込まれてる、実家に頼りなさいと言う他ない
そんな人がべらぼうに増えてて、実は俺も途方に暮れている

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:04.82 ID:9vLQpmg70.net
36歳で零歳土木勤務で土方やってるけど、死にたくなるわ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:17.97 ID:wHXpdSNP0.net
ま、仮病だらけになったのは精神が異常だからとはいえるかもねえ。

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:22.81 ID:HU5HVAWE0.net
無業とかニートとか引きこもりとかのスレは変なのが湧いてくるよな。
おそらくトラウマに触れるのだろう、俺もそうなんだけど。
とこで39までニートって延長されたのw

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:45.37 ID:5SlqUnIQ0.net
無職と生活保護を徴集して海外に派遣したらどうよ

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:58.78 ID:I9PyN2hc0.net
無駄に働いてる暇あったら援助されながらも
世界を学び永遠の学生でいたい
立場 学生 です。
学生だからといってもいかにもな勉強をするわけではない
大学に行くために勉強するわけではない
日々、何か起こって考えて感じて悟って勉強している

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:15:58.79 ID:AP0NFF6m0.net
>>79
EUみたいに最低賃金1000円とかにすると失業率が増大する
じゃあ南アフリカみたいに時給10円とかにして
あとは観光客から強盗するか大麻でも密売しろ
ってするか
今の日本は後者にどんどん近づいてるね

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:16:21.43 ID:4ByV7nFm0.net
ニートの若者63万人、過去最多の2.3%

15〜34歳の若者で、仕事に就かず、学校にも行っていない「ニート」が2012年は63万人に達し、
同年代の人口に占める割合は2.3%で、統計を取り始めた1995年以降最も多かった。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/18/neet_survey_n_3458889.html


483万人というのは大学生・専門学校生・大学院生・専業主婦など
働く必要のない人間を全部含めた数字だろう。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:16:46.69 ID:URIux09K0.net
病気じゃなくても転職歴や空白が多いと採用されないからな
履歴書が病気になったら障害年金が必要なレベル

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:17:13.12 ID:Vent1QIX0.net
面接廃止すれば劇的に改善すると思う

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:17:28.71 ID:wHXpdSNP0.net
>>87
多分団塊のほうがひどかったと思うw

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:18:08.60 ID:8a8BbKs10.net
>>76
FIFAランクかと

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:18:10.02 ID:v+q5BTo30.net
働かなくても生活出来てるなら問題ないじゃんw

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:21:15.05 ID:HU5HVAWE0.net
多少、精神に問題が有っても働けよw
まあ鬱は無理かな、統失は働こうとするほど邪魔になる悪寒。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:21:46.08 ID:I9PyN2hc0.net
ニートというか、学生です

どこの学校に?

いえ、特に学校は行ってません

個人で勉強してるから学生です

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:21:56.92 ID:VtnI0e+K0.net
8時間黙々と何かやるだけでいい
何も考えなくていい仕事がしたい

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:22:53.58 ID:qgELYAAU0.net
雇ってくれる会社がないから
日本の教育はアメリカによって破壊されたので

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:23:02.66 ID:nnXhFzCO0.net
>>85
誰から援助されるのか、意図的に書いてないけど
親?納税者?

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:23:36.74 ID:Mix0zOj30.net
>>93
人格障害者は会社によっては驚くような出世をしたり(その代わり大勢がひどい目にあう)
才能を発揮したり(その代わり周囲は巻き込まれる)するんだけど ※ブラックで成功した社員に多い
鬱や統失は厳しい、結局鬱再発して会社を転々として、年取って詰む
親の懐次第かな、あと嫁さんが稼げる人だとなんとかなるね

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:23:48.14 ID:I9PyN2hc0.net
ニート無職という世間的肩書きだけでは
怠惰というやる気の状態は測れません

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:23:55.39 ID:HU5HVAWE0.net
930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:19:16.92 ID:Ua8kz9+70
このスレに居る全員を含めた大多数の一般庶民の場合、
子供をいつか作りたいと思う、もしくは実際作ってしまったら
大体のまともな日本人なら「腹がくくれる」
つまりそう思えない「非モテが消えてるだけ」なんだよ
働かないとか単なる自然の摂理だよ
自分の遺伝子を残したくない人間が消えているというだけ
これは常に相対性だからどんだけ未来になっても同じ

>>前スレ930
スキゾイド系のは除外してくれ。
あいつらは自分を含めて人間性を否定しようとしてる。
自分の子孫どころか名前さえ、人類の血脈と歴史の中に残すのに価値を感じてないやつらさ。
人間を辞めるために、人が絶対孤独になれる唯一の瞬間である死を追い求めて、そこに至るまでの生を昇華しようとする。
世界の秩序と混沌、生命と自然を守るためなら、人類を大幅削減するのにタダ働きなど苦にしない。
というか人間同士の価値交換である経済活動から信条がかけ離れているので、まっとうな金が入りづらい。

そんな独りカルト宗教思想みたいなのは置いといて、日本と日本人の存続の為には、一夫多妻および一妻多夫制度が必要だ。
金持ちが不倫じゃなくて、お妾何号とか側室とかを持てるようにすればいい。
婚外子の相続を平等化したのはその布石なのだ。
貧乏人の子沢山じゃなくて、金持ちの男女がその大勢の配偶者を、法律義務な責任を持って囲って家族を養えばいい。

近代西洋的な価値観からはややアンモラルだが、イスラムや中世日本というか、現代カトリック社会でももっと没倫理な家族構造が多いだろに。

日本の縮図で日本人の象徴でもある皇室と陛下から、まずそれを実践すべきだ。
ここで側室制度とお妾公認を復活しなければ、日本に男系皇位継承の術は無い。
天皇陛下の婚外男子(皇室保護の中宮妻による)にも、平等に皇位継承権を認めるべき。
日本の少子高齢化解決モデルを、皇室から具体化すべきだ。

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:24:01.99 ID:A7uqjuPO0.net
日本人口を1億と仮置きすると、500万たら1/20やないか。
しかも若年限定での比率にしたらトンでもないレシオちゃうんか?

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:24:51.70 ID:R2Bz6mSj0.net
>>76
海外だと無職でも生活はきついんだろうけど精神的には楽に生きられそう
無職に対する風当たりの悪さは日本はトップクラスだと思う

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:24:54.93 ID:nJLjd7kk0.net
安くてもいいから充実した仕事環境がであればもっと減らせる
ただ安い企業や零細ほど環境が劣悪。
こういう悪循環がニートを増やしてるんだがね。

あと政府と企業のニート増加問題の認識に温度差があるのも要因の一つだな

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:25:18.85 ID:Od5Nykij0.net
怠惰で甘えで親がバカでナマポファミリーでパチンカスだから

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:25:29.17 ID:1pBk+V8R0.net
日本の労働環境が後進国なみだからな。
中国すら笑えない

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:26:14.42 ID:htwJjoZgO.net
2年3ヶ月で170社以上 面接いってるけど 決まらない
もうすぐ29歳

学歴は高卒で職歴は ブラック営業会社で3年勤務

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:26:18.42 ID:I9PyN2hc0.net
働いていてニートをクズ呼ばわりするような人間とは
価値観違うだろうから縁を持ちたくない
不良と遊ばないのと一緒
働くことは柄の悪い広い意味での不良に絡まれて自分にとって悪影響だから

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:26:26.33 ID:t6XPfrVuO.net
俺みたいに面接等で不採用になったら働きたくても働けないだろ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:27:30.14 ID:wHXpdSNP0.net
>>101
そうでもないだろう。
実際こういう仮病屋が職場にいても役に立たんし。

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:28:16.21 ID:Mix0zOj30.net
>>102
多くの人にとって、人生の成功が仕事とお金だけになってるうちは苦しむ人ばかりだろうね

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:28:45.30 ID:I9PyN2hc0.net
もっというと崇高な賢者ゆえに
下界の俗人とは絡まないように穢れないようにしてるだけ

ブラックもないようなホワイトな天使だらけの下界だったら
喜んで降臨するだろう

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:28:54.52 ID:AEH4vNlr0.net
こんだけカスがいりゃ放っておいても日本は終わるな

行動することで心の方が付いてくるんだよ
心が先じゃねえ

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:14.21 ID:zwR6OCdR0.net
>>112
そういう精神論はいりません。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:21.69 ID:HU5HVAWE0.net
ネトウヨは労働に入らないだろうなあ。
ネトサポとは違うのがプライドみたいなもんだしw

しかし家の金が無くなりそうになったら、働くか死ぬかするんじゃないのか?
多分おそらく失敗すると思うんだけど、笑って死のう。
死ぬために何かをするのが武士道だと思うから。

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:35.79 ID:PVzgAGu60.net
>>112
その心を病んでるんだからしょうがない

ブラック企業放置して使い潰した結果だよ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:43.39 ID:b+SA9UHx0.net
就職というのは一種の利権ぶんどり合戦だ。
つまり利権の磐石な組織ほど入り難く、利権のない中小零細は入りやすい。
利権組織の頂点は公務員、次が旧国策企業、そしてインフラと続く。
このレールから外れると仕事の量×質が手取りとなる自転車操業的サラリーマン
となる。
 現在どんな優秀な人材でも最低賃金社会保険なしで雇用することができる。
一時、アルバイトなのに神スペックを要求する、というのが流行ったが現在でも
生きている。
 つまり士農工商以上の格差がこの日本で発生したことが少子化とニート増を
生んでいるのである。地獄から抜けるためにやたらな難関資格の取得に走るという
のもいびつな社会を投影している。

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:30:51.68 ID:D7fu/D7U0.net
若年無業者483万人をモルモット代わりに医学の進歩に利用できそうな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:31:04.28 ID:Ek5LIzPE0.net
>若年無業者483万人

この内の大部分は精神疾患と周りでも気づかない軽度の知的障害者らしいな。
精神疾患は生活習慣等からなるうつ病やアイデンティティ障害だろ?

まあ、細かいことは考えずに働け!といか言えない。気にするな、絶望するな、希望を持て、とかしか言えない。
その内、働いてる間や時間を経れば「やりたいこと」も見つかるかもしれないから!

日本の若者よ頑張れ!人間生きても90年もないよ!

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:31:32.14 ID:wHXpdSNP0.net
>>117
移植用にしかならんw

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:31:56.08 ID:Qf7P/jBu0.net
精神病んでて障害年金受給してるけど、働きたくなっても雇用先が限定される
それでも何とか社会復帰したくてバイトから始めてる

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:31:58.59 ID:sYBkBqDp0.net
無職、フリーター、バイト、派遣の若年者(10代〜30代)の比率にすると、
恐ろしい感じなんだろうな・・・。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:32:15.74 ID:SyqCG7Z40.net
.



働かないで生きていられるんだから、うらやましいよな。






.

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:32:55.32 ID:e0Xqw4/s0.net
殴られもせずに一人前になった男がいるかと艦長に怒られました

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:09.09 ID:jrmZ7mJ90.net
企業が普通に雇わないからこうなったんだろ。若者のせいにする社会はゴミだわ。
責任はみんな国です。対策してなかった。もう手遅れ。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:11.46 ID:wHXpdSNP0.net
つっか問題は無職じゃないんだけどね。
就職してるゆとりが役に立たんことのほうが大きいんだがね。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:23.69 ID:SjzBXVWL0.net
会社からは残業代が支給されるかわりにうつ病が支給された

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:25.73 ID:PVzgAGu60.net
>>118
だから心病んでるんだろw

使い潰した結果がこの人数

再チャレンジとかじゃなくて生活保護だしてやれや

はっきり言って超絶ブラック企業は今でも健在だからな

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:38.29 ID:5SlqUnIQ0.net
>>112
移民で安心
60万ぐらいなんでしょ?
半分は賄えるだろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:33:44.66 ID:rzjRa+R80.net
>>118
90年もない人生の大半を仕事に費やすのに、仕事を選ぶな働けってのはあり得ない。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:05.93 ID:igPHw8ax0.net
非正規で働くより生活保護の方が安定してるんだから仕方がない

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:18.07 ID:7x0iM/3k0.net
>>128
移民の心が強いといいよなwww

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:27.65 ID:sYBkBqDp0.net
>>122
大半は独身者だろうから、何とかなっているんだと思う。
既婚者だと、ダラダラ無職とかフリーターなんてしている暇はないからね。。

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:33.59 ID:I9PyN2hc0.net
現実は働きたい人が働ける時代を経てから
ニートに働け!いうならその問題が解決してから言え

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:36.94 ID:Z3I7J2tUO.net
社会人がおれより二三周も遅れてんだよ
知事だろうがアカデミシャンだろうが社長だろうがイノセンスにほど遠いのよ
偉そうに取り繕うのがうまいだけでLSDやれば全部そいつらの薄っぺらい本性がわかっちまうのよ
社会のほうがおれに復帰してみやがれってなもんよ

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:34:43.48 ID:VSU1wBAk0.net
足下見て搾取する相手が楽にに稼ぐ養分になるぐらいならそいつらの負担になるナマポ請求するってだけのことだろ
社会制度が不公平で腐ってるからな
無職にニートを批判するならまず公務員給与をスウェーデン並みの40歳正規職員で年収180万円にまで是正してから批判しろ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:00.73 ID:Mix0zOj30.net
>>120
折り合いつけて食いしのぐしかないと思う
うまく才能見つけて自宅作業で細々とフリーでやってる人なんかは
うまくいってるけど、勤務するとなると難しいね、結局再発する
よほど理解ある企業があればいいけど、まあないな
俺もあんたみたいな人の相談をたくさん受けてるけど、ひどい場合はどないもならん
超ひどいならいくらでも書類書くんだけどなw

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:04.67 ID:L5UyOoDi0.net
でも今無理して働かないのは正解だよ
周期として今年か来年の秋になんちゃらショックが来るはず
社会も大きく変わるところ(たぶん悪くなる)

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:06.66 ID:b+SA9UHx0.net
>>120
偉いな!きっといい未来が待っている。

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:15.72 ID:iGVwLft8O.net
非正規増やしといてよく言うわ
成人過ぎて非正規やってるようなのは恥知らずだけだよ

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:35:53.14 ID:R2Bz6mSj0.net
>>110
結局悪循環になってるんだよね
そりゃ世間から駄目人間の烙印のようなもの押されりゃ何も行動する気もなくなるでしょうに
怠惰や甘えと責めることでそれがいい結果に繋がっていくならどんどんやればいいだろうけどほとんどの人が自責の念にかられて鬱になるだけなのにね

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:36:22.55 ID:4no3fIzF0.net
引きこもりニート予備軍推定800万人

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:37:29.91 ID:Mix0zOj30.net
>>132
それが既婚者でも多いんだよ、奥さんが働いてなんとかなってる場合が多い
両方共に心病んじゃってる場合もあったけど、それは離婚したね
で、両方共に生活保護、心は1回やっちゃうと大変なんだよ
ネットなんかじゃ無責任に何とかなるよ、自分に折り合いつけて云々なんて適当書いてるけど
最前線のPSWとしちゃ近親者に頼ってもらうか福祉に頼る書類作ってやるしかない

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:37:30.25 ID:nJLjd7kk0.net
ニート馬鹿にしてる奴等も他人事じゃないぞ
自分は大丈夫でも自分の周りの人が辞めればその分仕事量や責任の負担が増えるんだからな
そして気づかない内に自分も鬱に片足突っ込む事になる

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:37:43.50 ID:ZLxjJgEE0.net
483万人もいるなら
金出しあって会社立ち上げればいいよ

事業内容は
農業でも漁業でもエロゲ制作でも中古本売買でも
なんでもいいからさ

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:38:45.34 ID:t6Gd0fY+0.net
選ばなければあるが、
人手不足の外食とかの正社員になっても、すぐに辞めるだろうな

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:38:45.73 ID:5SlqUnIQ0.net
>>131
身一つで異国の地に出稼ぎなんて俺にできんわ
それだけで大抵の日本人より強いよ

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:39:18.17 ID:/ooa9BZx0.net
むしろどこも雇ってくれないようなこういう奴らでも
内職や自給自足で生活できるような場所を作るべき
そういう世の中にすべき

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:39:29.22 ID:Oi1I7lwZ0.net
★犯罪者予備軍★みたいな中小ニートフリーター派遣無職は気持ち悪い
ネットだと冗談風に言うけど実際問題農薬事件のおっさんや
秋葉原の男みたいなのばっかりだから何かする前に逮捕してほしい

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:40:16.33 ID:/3XpffY20.net
ニートがいるor生活保護世帯は携帯や固定関係なくネット契約をさせるな。
そうすれば奴らは渋々働き出すか家庭内で自滅する。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:40:59.84 ID:ZLxjJgEE0.net
>>148
まあ逮捕すると年200万円以上かかるから
生保出しておくほうがよほど安上がりなんですけどね

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:41:08.80 ID:m9N7zXaq0.net
そんなに少ないわけねーだろ。
その倍はいるってw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:41:31.97 ID:Mix0zOj30.net
>>143
その通り、いつ壊れるかわかんないのが心
凄く立派な大学出てる元一流企業のエリートさんが頭やって相談に来たり
子どもと仲良さそうなパパさんが急に誰かに狙われてるって騒ぎ出したり
日本はもっと社会的なメンタルケアを国あげてやらないと、国民が頭の病気でぶっ壊れて崩壊すると思う
そのくらい、3.11あたりからかな、増えまくってる

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:42:58.93 ID:Mq9RFW370.net
日本社会自体が一度でもレールを外れるとダメ人間のレッテル張るからな
敬遠したいんだろ会社側も

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:18.43 ID:mUSczK8a0.net
国が悪い・会社が悪い・労働環境が悪い・好きな職種に採用されない・体が悪い・・・
そう嘆く前に、自分なりに必死に努力したのか? 自分の欠点を克服する努力をしたか?
ちなみに、よく「俺は200社受けたが皆落とされた」とか言う奴がいるけど、何等かの反省と努力
をして次を受けたのか? ただ漫然と受け続けて「受からない」とか大馬鹿だろw
すべて自分の関知しないことに理由をつけて、ウダウダ言ってる奴を見ると胸糞悪くなるわ

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:43:26.18 ID:igPHw8ax0.net
それだけ豊かな国なんだろ

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:44:37.86 ID:R2Bz6mSj0.net
>>131
かに道楽の件もあるからねー
血生臭い事件が増えるかもしれないがそれはそれで理不尽が横行してる職場が改善される切っ掛けになるかもね
日本は理不尽に対してはひたすら堪えるのを美徳としてるからそれで鬱になって辞めるパターンが多いからね

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:45:18.18 ID:wbOPAsny0.net
家事は自動化したけど、仕事はどんどん激務になり低給に。そして重税。

オッサンオバサン…責任取ってよ。
あんたらの尻拭いを借金でごまかしてきたせいで、子供らが社会に出る頃には本当に地獄になってんじゃん。
次の世代に技術や知識も教えず自分の席にふんぞり返って若者イジメ。恥ずかしいな。

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:45:35.77 ID:ZLxjJgEE0.net
>>154
努力しても履歴書の空白は埋まらないからね

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:45:44.85 ID:/LqZQMK60.net
アメリカみたいに街中で銃乱射しないだけマシなんじゃないの

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:46:29.25 ID:Ek5LIzPE0.net
>>152
メンタルケアなんて必要ない!
考え方として昔の日本人のような大らかに、また、活力の満ちた社会すれば良いだけだ。
所詮、世の中なんてそんなもん。何も難しい事なんかない。良心・良識さえあれば良い。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:46:49.62 ID:Mix0zOj30.net
>>151
精神疾患で病院に通ってる数が500万人(痴呆も含む)
うつ病の緩解や予備軍とされる数は3倍はいるのではとされてるけど
ここ数年で一気に100万人増えてる

>>154
実際は普通に働いてる人たちがだんだんと頭やってフェードアウトってのが
多いよ、みんなが考えるような純然たるニートって比率としてはそれほど多くない

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:47:28.15 ID:b+SA9UHx0.net
学歴×人気学部×成績×体育会系協調性×意欲×取得済み国家資格×試験運

が通用するのは新卒だけ。この時期に氷河だったら普通の人間はまず就職に
失敗する。そして数年間求職活動していればあなたも立派な社会不適合者って訳だ。
つまりまともに生活できるやつの人生偏差値が50から70に上がったと考え
られる。したがって「結婚」自体が減少し、将来は高齢独身者が激増する。

 社会全体をかさ上げするのはムリだからせめて平均化政策で結婚可能人口を増やす
べきだ。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:48:26.14 ID:htwJjoZgO.net
毎週のように面接いってるけど採用されない

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:48:48.18 ID:0F1BtjY40.net
>25
俺は自民党側の人間だぞ?
君らとは身分が違うやないか
俺のような愛国者に底辺労働させるなんてどうかしてる、サヨクかよw

ちゃんとボーナスも上がったよ
増税で景気も良くなったしな

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:49:28.11 ID:E1Q4FiQQi.net
>>160
だったらその活力の満ちた社会とやらに君がしてくれよ
言い出しっぺで他人に任せるなんてのは甘え以外の何物でもないぞ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:49:32.90 ID:Mix0zOj30.net
>>160
そりゃ現場にいなきゃそうだろうね、やっぱ2ちゃんでマジレスはあかんな
みんな、適当に生きてな、仕事と金なんてなんとでもなるし
働かない時期があっても他のことやる時期と考えな
本当に困ったらソーシャルワーカーかPSWに相談な、市町村で無下にされても
福祉センターに俺みたいなのいるからさ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:49:38.27 ID:g4+hgWyv0.net
老人が若者を虐めた結果だ罠

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:50:22.50 ID:rPvezjrP0.net
別に働きたくないなら働かなくてもいいんじゃない(適当

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:50:52.44 ID:FkEIfHoq0.net
まともに家庭を持つためには年収400万が必要。
その額が貰えないのなら働く意味がない。

だから働かない=俺が無職な理由

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:51:47.04 ID:b+SA9UHx0.net
歴史によれば貧富の差が拡大し固定化したときに起きるのは革命だ。

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:01.75 ID:KMc09Lo1O.net
しゃんとせいや

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:18.30 ID:i9nQxMs50.net
15〜39ならこのくらいの人数になるわな
普通に倒産・リストラされた奴らもいるだろうし

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:20.37 ID:0lQZmBso0.net
ウンコ製造機って生きてて恥ずかしくないの?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:34.56 ID:Q6fL5HC10.net
無職板より

621 名無しさん@毎日が日曜日 2014/06/29(日) 04:56:49.45 ID:Joq8xEh1
面接2回目、2次面接?でめちゃ感触良くてほぼ行けそうだったからいつから来れますかて聞かれたから
つい欲をみて9月からて答えてしまった
理由聞かれて素直がいいと思って就職する前に趣味のプラモ未完成品を済ませたいて言ったら、面接が黙ってしまった
ヤバイと焦ってたけど祈られた
今までは良く見せようとして、来月からとか言ってたけど今回はあまりに話せて合格みたいな感じだったから素直に言ってしまったorz


信じられないけど、世の中にはこんなアホがいるんです
無職はなるべくして無職になるんです

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:52:39.81 ID:oaOujVtT0.net
怠惰と甘えですがなにか

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:53:30.06 ID:5+6wX6+L0.net
>>169
年収四百万稼げる職につけない出来損ないは、肉体労働の誰もやりたがらない仕事で、社会に貢献する事しないと居場所はない。
それすらも出来ないゴミは餓死。

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:53:43.86 ID:0Ndfolhk0.net
483万人も若年失業者いるのに移民なんて入れるなよなぁ

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:54:06.16 ID:HU5HVAWE0.net
>>142
結婚はともかくそういうのに子作りはキツいな。
やはり金持ちの男女が、複数の配偶者を持って家庭を囲うべきだよ。
その代わり法律で厳格に扶養義務を定めて、捨てられないようにすると。

社交的で経済的に成功するのからも、内向的で没経済的なのは産まれるだろ。
富裕層に、この世で最もハイリスク資産な自分の血を沢山残してもらえばいいんだ。

独身に生まれついたと思ってる人間は、不名誉を残さず歴史に名前を捨ててから消えればいい。
ソクラテスだって老子だって、そもそも日本人は古来から名声に執着しないものだし。

マタイによる福音書(口語訳) - Wikisource
http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E6%9B%B8%28%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3%29
19:10
弟子たちは言った、「もし妻に対する夫の立場がそうだとすれば、結婚しない方がましです」。
19:11
するとイエスは彼らに言われた、「その言葉を受けいれることができるのはすべての人ではなく、ただそれを授けられている人々だけである。
19:12
というのは、母の胎内から独身者に生れついているものがあり、また他から独身者にされたものもあり、
また天国のために、みずから進んで独身者となったものもある。この言葉を受けられる者は、受けいれるがよい」。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:55:21.24 ID:4yEcYPD20.net
生活保護>>>>>>底辺正社員>バイトフリーター(社会保険無し)

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:56:10.98 ID:yJSUwxoZ0.net
うーん

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:57:12.41 ID:sYBkBqDp0.net
努力しても報われない、
努力しても、恩恵はすべて経営者だからな。。。

経営者は、従業員を使い捨ての消耗品程度でしか考えていないし。。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:57:14.15 ID:ke6GebOs0.net
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
……あれから3年も経って、アンバサには怒りどころか寧ろ名誉の勲章的な意識が強くなってきてるね。
さすが岩田社長は俺らというものをよく知っておられる。まぁお任せ下さい。
伝わるかどうかは知ったこっちゃねっすけどね……。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:57:25.73 ID:Bw/xqcqD0.net
長い空白あると3k底辺でも雇ってもらえんぞw
登録型派遣ぐらいしか仕事ないw

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:57:27.94 ID:0lQZmBso0.net
こいつら生活保護予備軍だろ
売国奴じゃん

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:57:46.75 ID:18jFoX7R0.net
奴隷みたいな条件の募集出して若者が働きに来ないのはえり好みだ怠けてるせいだって完結してるほうが甘えてるわ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:58:04.35 ID:lStIYCQ00.net
>>181
努力したかどうかを自分で判断してる限り報われることは無い

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:58:08.10 ID:FkEIfHoq0.net
>>176
公務員などが年収700万とかもらってて、良い生活してるじゃん?

彼らが良い生活できる理由は、年収200万の人たちが安い賃金で
奴隷のように働いて、牛丼250円とかを実現しているからなんだよ。

みんな年収700万なら牛丼は1000円しているだろう。
それなら公務員たちも良い生活とは言えなくなる。

俺らのような人が、無理して年収200万で働くのは、
勝ち組達を支援しているようなもの。
そんな低賃金で働くなら、ナマポ受給権利を得るための
努力に費やした方がいい。

とにかく勝ち組達を支援するような事はしたくないんだ。

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:58:48.60 ID:hU0HhC890.net
>>179

生活保護>>>>>>底辺正社員>バイトフリーター(社会保険無し)>>>>>ドライバー>>警備員>>>>>介護

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:59:12.22 ID:htwJjoZgO.net
空白あると採用されないよ

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:59:42.75 ID:WyUATS5T0.net
こいつらを皆自衛隊に、と絶対思ってるぞ、アイツは

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:33.64 ID:fYY3/5q10.net
こいつらを働かせるには朝鮮式の徴兵制しかないな

こいつらを働かせるには朝鮮式の徴兵制しかないな

こいつらを働かせるには朝鮮式の徴兵制しかないな

こいつらを働かせるには朝鮮式の徴兵制しかないな

こいつらを働かせるには朝鮮式の徴兵制しかないな

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:40.54 ID:b+SA9UHx0.net
普通に真面目に意欲を持ってやれば普通の生活ができる時代は去ったと思うべきだ。
雇用というのは成績や努力だけでどうにかなるものではない。

過酷で責任ある仕事でも非正規最低賃金というのが当たり前だと思い、退職後は堂々と
生活保護を受けるべきである。

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:54.00 ID:Qhfa5Z8X0.net
生活保護がいつまで存在すると思ってる?
高齢者福祉も青天井、だが金を払う世代が
消えていく

安倍の世直しが失敗したら地獄絵図が
待っているよw

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:56.53 ID:gFJ2RC270.net
47まで働いた俺は、もう楽になってもいいよね...

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:02:34.59 ID:5SlqUnIQ0.net
生活保護者は愛国者という風潮を作ればええな

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:03:09.67 ID:FXmA014h0.net
若年無業者483万人www先進国一覇気無えwwwwww

「若年無業者が求職活動をしない理由、
就業を希望しない理由」は最も多い回答は「病気・けがのため」

ひよわwwwwwwwwww老人かよwwwwwwwwwww

経済大国と言われてた日本自体、若いのがこのザマじゃ今は終わっとるのも分かるなwwww

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:03:16.67 ID:5O0FeK/T0.net
求人が多いんじゃなくて、ブラック過ぎて人が来ないとこが多いだけ

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:03:58.90 ID:SHahDX5Z0.net
派遣って楽勝だな
今までパートでさえ落とされまくったのに派遣だと簡単に働けるw
やっぱりどこの企業も苦しくなったらすぐ捨てられる派遣がいいんだろうな
企業もヤクザな派遣会社に接待されてるから会社の中派遣ばっかw

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:04:12.11 ID:Q6fL5HC10.net
74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/21(月) 08:37:20.39 ID:mNc2E5Gyi
ニートや引きこもりは「学習性無力感」に陥った人たちなんだよ
犬に電気ショックを与える装置つけて、
犬の目の前のスイッチを押すと電流が止まる仕組みにすると犬はスイッチを押すことを学習するが、
何をしても電流が止まらないようにしておくと犬は途方に暮れていずれ、本来出来る筈の行動すら出来なくなる
「自分は何をやっても駄目だ、何も改善する力がない」ということを学習してしまうんだな
無力感が根底にあるから何もできないしやろうともしない

しかし年齢だけは確実に過ぎていくという事実が、周りは結婚しただとか昇進しただとかの事実が、
ニートや引きこもりの無力感をさらに追い討ちで「学習」させてしまう
いずれ親も死んで収入もなくなると知っていても向き合えない
なぜなら彼らは「自分が向き合っても何もできない」ことを「学習」してしまっているから

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:04:15.68 ID:Zw9l1sFJ0.net
親父が精神科医だけど、うつ病なんて病気はないってさ。
単なる怠け。
病院ではそんな事言えないらしいけどね。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:04:40.88 ID:HU5HVAWE0.net
>>190 >>191
現実に徴兵されるのはまさに、在日朝鮮人だけだってw
それで社会保障費もだいぶ浮くし、対策への余裕もできる。
半島有事で在日帰還事業を進めようや。

逆に難民を移民扱いで入れるとか言い出したら、朝鮮戦争が日本戦争になるけど。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:05:49.09 ID:Mix0zOj30.net
>>200
それが本当ならどうかと思う
お父さん、大丈夫?(煽りじゃないよ
精神科医も臨床心理士もPSWもやっちゃうの多いからさ

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:06:07.20 ID:ZLxjJgEE0.net
つか
腰が悪いと
警備の仕事すら落ちるのだが

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:06:40.60 ID:KMc09Lo1O.net
>>1病人や怪我人が現代になって増えた訳でもあるまいに何を言ってんだか

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:06:49.12 ID:VSU1wBAk0.net
>>188
>ドライバー

タクシーならそうだが
トラックなら今は月の水揚げ70万超えてるよ
安いところにいるのは転職しないバカだけだけども

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:07:11.47 ID:7sLATiqB0.net
>>190
そんな使えないの入れて何したいの?
今の戦争は数じゃないんだぞ

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:07:41.10 ID:hBb8EGuX0.net
政府の偉いさんたちは、
「日本は完全雇用状態!望む人は職にありつける!」
て言ってたけどなんでこんなに無業者がいるんだろうな
そしてそれをどう考えてるんだろうな。

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:08:21.01 ID:0lQZmBso0.net
無職って1日中何やってんの?
オナニー?

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:08:29.57 ID:lStIYCQ00.net
>>206
徴兵制って言ってる人は
大抵第一次世界大戦かそれ以前の大規模会戦のレベルで止まってる人

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:08:42.53 ID:tZPiZhkx0.net
>>193
>安倍の世直しが失敗したら地獄絵図

成功したらじゃないのか?
竹中がやった小泉構造改革で低所得労働層が作られた。

安倍政権の竹中の指揮する新自由主義経済改革の完成で
専業主婦がさらに低所得労働層に加わる。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:09:18.53 ID:L5SQgeNF0.net
じゃあ、シナチョン移民入れるな。アホンダラー

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:09:37.78 ID:Qf7P/jBu0.net
>>136 >>138
10年無駄にしたから足掻けるだけ足掻いてみるよ

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:10:58.62 ID:HlQBUiTQ0.net
努力しても、恩恵はすべて経営者だと思ったら
起業したら良いのではないかい

中国人てどうしてみんな社長になりたがるのかと思ったら
「恩恵はすべて経営者」の社会だからなんだね

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:12:56.39 ID:kxskPu630.net
>>213
経営者…もっといえば出資者総取り社会を資本主義っていうんだけどね。
ん? 中国は資本主義社会か? なにを今更!

>>176
その肉体労働でも400くらいは普通にいきますけどねwww
てか、なんか勘違いしてないぼくちゃんw
正しい日本の歴史だの真の愛国保守だの、噴飯もののおべんきょうとやらを
お前がしている間、お前がDQNとか見下してる奴、稼いでんだよね

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:13:00.39 ID:7znNdhxII.net
>>194
バブル世代なのに今は非正規?

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:19:59.01 ID:fJMFGxnl0.net
何でも出来るスーパーマンか薄給でコキ使える奴隷ばかり求める企業が多すぎるからじゃね?

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:23:18.16 ID:nPAEcUdF0.net
税務署に把握されてないだけで仕事はしてるんだろ

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:24:56.07 ID:tZPiZhkx0.net
>>200
なんの薬処方してるんだ?
保険詐欺じゃないのかw

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:27:07.10 ID:nJLjd7kk0.net
失業率高い国のニートってのはどうやってやりくりしてるんだろうな
映画とかで見ると金がないから悩むシーンは観るがニートである事に悩んでる様子がないけどああいうもんなんかね?

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:27:57.86 ID:H1ZVzaqI0.net
>>213
経理のトップになりたいという話もよく聞くぞ
理由は、いつもの暗黒面のやつだけどな

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:29:59.85 ID:YxhaBpkI0.net
何でもいいからとにかく働け!という奴はかなり多いが
ブラック企業の暗躍につながると考えると全面的に賛同は出来ないなあ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:32:19.78 ID:iPLdEOgs0.net
これだけで本来は人口比の失業率3%だわな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:32:48.78 ID:5SlqUnIQ0.net
>>221
自分自身がブラック人材だと自覚しないと

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:34:40.15 ID:nnXhFzCO0.net
若年ニートの保護を停止して、あの醜いまでの肥満を、まず解消
すべきだな。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:36:23.64 ID:mMdQ0SxD0.net
大部分は怠惰に決まってるだろ。
>>1はあほちゃうか?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:36:49.04 ID:PJ8eyq9U0.net
もう少しでこれになりそうです

ついでにSNEPでもある

孤立無援天涯孤独

227 :名無しさん@13周年:2014/07/02(水) 20:44:00.63 ID:zUUgMaQYZ
今の若い奴はヘタレ、としか言いようがない。

俺たちの時代は中学、高校を出たら集団就職して、辛く苦しくとも
石の上にも三年で仕事を覚え、実家に仕送りしたものだ。
当時は自分のやりたい仕事についたり、夢を追う暇すら許されなかった。

今の若者は「キツイ、汚い、危険」は嫌だ。就職しても少し嫌なことがあると
すぐに辞めて逃げ出す。その繰り返しで年齢を重ね、「就職できません」だと。
ふざけるな!!!

こういう甘ったれを許容する風潮が元凶だ。
仕事など、選ばなければいくらでもある。特別な能力、才能がないのならば
相応の仕事をやれ!低賃金?キツイ?生きがいが持てない?
それがどうした!!
俺たちは、そうやって日本を高度成長させてきた。

外国人労働者と競って仕事を奪い合うくらいの気合を見せてみろ。
肉体労働だろうが工場だろうが、やってみろ!

甘えて、逃げて、その結果、親が悪い社会が悪い時代が悪い政治が悪い・・・
悪いのは、お前自身だ馬鹿野郎!!

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:40:07.52 ID:qix7JgK20.net
>>22
> 車のギアと一緒
> 最初の一歩が重くて大変だけど一旦動き出せば徐々にシフトアップできる

いい事を言ったその通りだ最初の一歩が大変なんだ

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:40:21.33 ID:3Wn+sX6xO.net
バブル以降の労働者の扱いを見知っていればこうなるのは当然だろ
「黙ってても時期が来たら若いヤツは働く」
と思い込んできた首切り賃下げジジイどもは何とか言ってみろ

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:42:03.51 ID:Z6UCdLkS0.net
親が甘やかしたからだ

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:42:45.20 ID:C+9lkff20.net
>>18
そのまえに日本の自動車メーカーが欧米勢に離されて中韓勢の追いつきで大規模リストラでしょうな
制御技術で先を行ってたと思ったら、自動運転が日本政府のせいで周回遅れで、追いつけない状況

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:42:59.45 ID:js5lq2XY0.net
結論


甘え

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:43:10.84 ID:Qq5kLOLl0.net
      
 
ネトウヨが483万人かよ。


はじめて明らかになったネトウヨの総数!!!!




  
 
   

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:44:56.18 ID:crHFYmj+0.net
クヨクヨ悩むよりか、このくらい>>233 能天気な方が今の時代は良いかもな。

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:46:00.99 ID:HX7VZ4A70.net
どうすんだよwこの大量のナマポ予備軍
安楽死を合法化するしかねぇ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:46:19.94 ID:ZgQZ68z20.net
職がない、希望もない、派遣・非正規他でダマされてばかり。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:46:23.88 ID:luSfaC9l0.net
483万ってすごいな。
これを集団的自衛権行使のための兵隊にしようとしてるのか安倍政権は。

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:47:21.25 ID:PHgUjrQn0.net
>>101
単純計算だが中高時代の同級生に5名ぐらいいる確率か

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:47:43.65 ID:Iu2GHJBR0.net
総務曰く
生え抜き以外、社員として認めない。
使えないオヤジでも定年まで自社にいてくれる人材が良い人材。
新入社員への教育内容を聞いてくる学生は絶対に落とす。
不況を理由に新入社員の採用を少なくして
コストダウンを理由に派遣社員を大量に採用する。

文句あっか?

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:47:54.71 ID:h9UYQE8o0.net
人はひきこもるから精神を病むのか
精神を病んでいるからひきこもるのか どちらなんだろう

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:51:43.39 ID:pGWB/LXB0.net
某国に人道支援として送ればいい
餓死でなくなる子供たちがいなくなると思う

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:54:09.65 ID:OZJ26qCT0.net
おれも怠惰なわけじゃないんだからね

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:56:12.77 ID:h9UYQE8o0.net
頭の中を盗聴されていると思ってるやつに銃を渡すか?
そいつの妄想のままに近くのものが次々といなくなるだけだろ

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:56:36.38 ID:H1ZVzaqI0.net
>>239
ちょっと文面変えてみた

役員曰く
天下り以外、管理職として認めない。
使えないオヤジでも我社に利益をもたらしてくれる人材が良い人材。
生え抜き社員への地位向上を上申してくる社員は絶対に昇格させない。
不況を理由に生え抜き社員の昇給を少なくして
売上増を目的に天下りを多く迎える。

文句あっか?

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:57:09.63 ID:SUojfC830.net
>>230
共働き家庭は教育やコミュニケーションする時間がないので必然的にそうなる


>>198
派遣だけで埋め尽くされた工場なんかは自分の仕事がなくなると困るから他人に教えたりしなくなる
座ったままのお局と性格悪い派遣だけが延々と居座る

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:58:07.84 ID:g9doXBQb0.net
>>187
年収700万とか上の世代や公安職だけ
年収200万の奴らが幾ら税金払ってるんだよ(笑)
ナマポなんかそう簡単に貰えるわけないだろ
申請通っても健康なら働けと言われ続ける
お前は家庭を持つとかそれ以前の問題

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:00:26.02 ID:0JqKMSae0.net
>>150
昔みたいにヒロポンを使おうw


>>191
日本よりニート多くなかったっけw?

ヒロポン解禁が一番だよ
ヒロポンがあった頃の日本人は良く働いた
ヒロポンの副作用ぐらい大目に見よう

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:03:35.11 ID:Sd+HoUOR0.net
派遣屋のピンはね率の高さを同時に言わなきゃ。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:04:17.60 ID:pvV3GIQsO.net
とにかく身近にいてほしくない
ニートは言い訳ばかりでイライラする

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:04:45.87 ID:Mzk9sqF+0.net
ニートなら勝手にやっててくれ
ナマポは死ね

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:05:13.59 ID:02r1A0Vg0.net
俺はネトウヨニートに期待してるよ
親の保護が受けられなくなる奴が続出すればたぶん暴動が起きる
俺はその機に乗じて革命を起こそうと思ってるんだ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:05:21.87 ID:ZgQZ68z20.net
若年じゃない、おまいら入れたら大変になるなw
廃炉部隊ができるな。

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:09:22.67 ID:yFre5OCy0.net
病気ねぇ

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:10:44.67 ID:h9UYQE8o0.net
社会が破綻するまで放置し続けるのはスルースキルありすぎw

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:11:42.81 ID:PVzgAGu60.net
         _ __
       / .Y   \
      /  /\   . ヘ
      | /   \_ | お前らのために時給ウン百円の派遣の仕事を
      |丿=-  -= ヽ.| たっぷり用意してやるからな!!ありがたく思うんだぞ!
    ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
  / く |   (_ _).   | ゝ \
../ /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
(   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
       |   竹中  |

                  【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
            (´・ω・`)人並みの生活はできます ('A`)ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん
                                        派遣に置き換えてよい
─────────────────────────────────────────

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:15:19.94 ID:Mq9RFW370.net
底辺なのに自民支持者って何の罰ゲームなの

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:16:58.08 ID:pZvB63d30.net
日本の職場で働くのは大変だよ

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:18:06.21 ID:h9UYQE8o0.net
>>249
排泄物を臭いといって近づいて臭いをかぎまくってる変な人発見

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:18:52.71 ID:8DrTTh/k0.net
>>1
自称病気・怪我だろう。若年者にそんな多数の就労不能なほどの傷病者がいる訳
ないじゃん。

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:20:10.71 ID:RvufotTDO.net
そういう生活リズムができていない
時間の使い方がなっていない

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:20:21.98 ID:f5ZSLUas0.net
一昔なら佐川で人生やりなおし資金貯められたのにな
今となっては、すき家かワタミでパワーアップするしかない

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:22:20.30 ID:dkldBVjyI.net
483万人って自衛隊何個分?
なんとかしないと本当にまずい。

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:25:35.81 ID:4Wnfxlyo0.net
履歴書に空白が出来るからだろ!
たったそれだけ!

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:26:26.79 ID:KggOWjDH0.net
全員自衛隊に入隊してもらえばいいじゃない
400万人以上も若い戦力が増加すれば230万人の中国軍にに勝てるだろ
国家公務員だし安定してるしなあ

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:26:49.62 ID:9QUQy1sw0.net
親殺しや死体遺棄、年金不正受給とか国民ナンバー偽造とか韓国顔負けの
事件が多発するだろうな。
日本は世界から信用を無くし中韓と米国で仲良く別荘地にでも分割占領・・
日本人は紛争地帯に旧式の銃持たされて特攻。
笑うのは高層ビルの上でシャブキメセックスパーティやってる竹中と
要塞首相官邸の中でてんぷら食べる安倍ちゃんだけ。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:26:55.39 ID:ua0olULL0.net
職歴に空白期間が付けば付くほど、まともな会社には
相手にされなくなるのに、ニートや引きこもりの人は
何を考えてるのだろうか?

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:27:31.00 ID:PHgUjrQn0.net
>>262
陸自を28回作り直しても余裕で足りるくらいの人数だな

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:28:07.21 ID:Woufqajo0.net
クライス
http://i.imgur.com/FsY012z.jpg
http://i.imgur.com/P1zbASC.jpg
http://i.imgur.com/ltYhOMx.jpg
http://i.imgur.com/uzWAdQI.jpg
http://imgur.com/gaJXtG6.jpg

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:28:23.65 ID:gfAKS08H0.net
雇われじゃなくて、自分で稼げる力があれば、みんな働ける

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:29:30.81 ID:a0ZlfgUi0.net
安楽死でいいじゃん、足りない分は輸入すればいいし

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:31:21.25 ID:FvQwPTh9i.net
徴兵制&赤紙復活の狼煙・・・。
自衛隊って名前、なんとかならないの?

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:31:56.44 ID:b+SA9UHx0.net
まあ普通以上の能力でバリバリやっているあなた。

事業部閉鎖とかで早期退職を勧告されたとして、オレのキャリアなら再就職は
楽勝と思っていないか。ハロワはそんな風に思っていたやつで溢れているぞ。

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:32:02.76 ID:KggOWjDH0.net
3年以上のニートは人権剥奪しろよ
人間扱いする必要ねーだろ

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:32:30.38 ID:NRzsmLqA0.net
俺はチビアトピー18で禿げてきた奇形だけど
未来がなさすぎる
働く意味ないでしょう
こんな悲惨に産みやがったけど唯一許せるのは金だけはあったこと
親はさっさと死んで金よこせってんだ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:32:31.15 ID:9QUQy1sw0.net
無職だけでフリーターや派遣、零細企業社員などを含めたらどれくらいになるんだか。
恐ろしいわ。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:35:11.63 ID:oueaDIhj0.net
親が死んだら嘔吐

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:35:46.84 ID:BshXPyIb0.net
>>272
そうそう、40過ぎたら絶望的。
下手に学歴高いと底辺職でさえ仕事が見つからない。
 

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:35:57.07 ID:h9UYQE8o0.net
272に一票
人間でないのも混じってそうだ

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:38:22.21 ID:9QUQy1sw0.net
日本は終身雇用を崩されてほんと弱くなったよなぁ。

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:39:39.08 ID:SUojfC830.net
目が大きくて可愛いタイあたりの女子が移民として大量にやってくれば急にやる気が出るかもしれんぞ
風俗にいるロシアの娘なんかも肌が綺麗でかわいいしな
AV禁止にして世界中の美人を金で集めてもっと手軽で安全な風俗産業を普及させる
3Dの良さを知れば家庭を持ちたくなるだろう

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:42:13.93 ID:4no3fIzF0.net
>>150
消費税ガンガン上げて1000兆といわれる国民貯蓄を吐き出させる為なら
生活保護など多少増えても大したことない
むしろ想定範囲で計画どおりだw

国のお偉いサンは生保の3兆円など飛びぬけた富裕層が一人いる位だと思ってるだろうよw

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:44:19.24 ID:R8aN+4lc0.net
日本の労働者、6割が「学歴を生かせる仕事についていない」と思っている
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/02/392/

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:44:42.79 ID:xzGHt6RbO.net
施設警備員 日給 7800円

安すぎて働けない。
ナマポ貰った方がマシ

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:49:42.11 ID:pGWB/LXB0.net
大卒で店員って、親も子供に金かけた意味ないよな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:51:19.17 ID:YxOPv/ir0.net
>>4
穴掘りさせよう
掘った穴に土を戻して、また掘るを繰り返すだけの簡単な作業です

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:53:39.25 ID:LdCPt6IX0.net
20,30歳代で生活保護受けてる奴が100万人くらいいるからな。

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:59:01.58 ID:3s8y0bnP0.net
プラント改造・整備の仕事
初心者で手取り25万(社保完備)ボーナス年2回 各1・5ヶ月分
随時昇給 俺2年で手取り35万 残業代1分単位で出る
無料個室寮 社用車は好きに使っていい 資格習得費全額会社持ち

こんな条件の会社なんだけど求人出しても電話すら鳴らないんだぜ?w
たまに来ても2日で退社するわ・・ 甘え以外のなにものでもないぜ・・

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:00:31.93 ID:apoDjbWV0.net
非正規になりたがらないナマポ予備軍か

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:01:56.57 ID:9QUQy1sw0.net
具体的な例をださずに漠然と求人内容を書きさも誰でも出来るような
職を書くJNSC。移民だ移民!

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:02:18.06 ID:llcHY2zK0.net
こいつら働けば移民いらないじゃん

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:03:05.35 ID:0ffzKUZN0.net
365日24時間営業の店やスーパーが無くならない限り、精神状態がおかしくなるからだ。

そんな事もわかんないのかよ。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:04:15.40 ID:yXtJwbI10.net
病気だよ

病気〜  ずっと健康体なわけねーだろロボットじゃないんだから

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:05:24.90 ID:qQ4Nw3IVO.net
高卒で正社員だとブラック企業しかないし
フリーターだと馬鹿にされるから恋人や友達がいなくなる。
だったらたまにパチスロでハイエナしてニートでいいかなと。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:05:42.97 ID:Px4mtW0M0.net
>>106
お前は俺か?

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:05:54.91 ID:BA7Qa+1k0.net
仕事するのがバカらしい世の中だもんな
ボロ雑巾のように使い古されるだけ
もう少し中間的な働き方があってもいいのに
ニートか酷使されて奴隷の二択しかないからだろ

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:09:49.51 ID:Px4mtW0M0.net
>>125
それに今の新卒採用の大半が就職活動までの人で、
口先だけのろくでもない奴ばかりが優先的に採用されていて、
会社では本当に使えない、言う事を聞かない、社内の和を乱すなど、
一体何でこんな奴を採用したんだ?と言う先輩社員の声で溢れているのである。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:10:50.19 ID:rfP4A4zE0.net
定期的にこういうスレって立つよな。
やり取りも大体同じ。

怠け→仕事が無い→いやある→いや無い→いやある→ない→あるないある・・・
・・・か
怠け→いや欝病→そんな病気は無い→いやある→いやない→あるないある・・・

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:11:07.71 ID:MlDxiTDQ0.net
>>46
ニートの大半は氷河期世代に集中している。

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:11:16.90 ID:c5tN3FO+O.net
若いやつらはバカらしくて働けないよね
生まれた時からお前らはシナ畜や朝鮮人の為に働いて税金収めろってブラックでこき使われてさw
年金は割に合わないだろうしジジババの為に働くのも馬鹿らしいわな
まぁいいんじゃないのどうせ日本なんてあと30年ぐらいでシナ畜や朝鮮人に乗っ取られて終わりなんだから気にすんなw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:11:42.61 ID:YcJ2VUwk0.net
「病気・けがのため」
としておけば自分の意思ではないと責任転嫁できる便利な言葉を選んでいるだけ。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:12:55.21 ID:ZLxjJgEE0.net
>彼らは何故働けないのか

そもそも雇ってくれないのに
何を言っているのだろう

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:13:01.66 ID:Px4mtW0M0.net
>>148
お前は何処まで馬鹿なんだ?
体育会系の方が犯罪者だろうがw
体育会系の方が犯罪件数が多いだろうがw
実際に体育会系は犯罪者ばかりじゃないかw
↓どう数えても体育会系の方が犯罪集団だろうがw
↓体育会系が起こした事件の一覧表

>京大 アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育 陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市 硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社 ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田 スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治 置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部 設立以来長年に渡って後輩を性的リンチ
中央 女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜 野球部痴漢事件(2004)
帝京 ラグビー部レイプ
関東学院 ラグビー部大麻所持使用
国士舘 サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大 ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部 強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕、帰省中、女子高生にわいせつ行為をした容疑で4年生逮捕
日大 スキー部 1年生男子部員が強姦致傷事件を起こした
北九州市 硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
東洋 陸上部 電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
九産大 野球部 部員が婦女暴行
近畿大 ボクシング部 部員が強盗
九州看護福祉大 柔道部 金メダリスト内柴元選手が準強姦で逮捕

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:14:22.08 ID:zziOMCTW0.net
でもねナマポや親に寄生できず貯金や資産も無かったら働いて金稼いで
生きていくしかないんだけどな
それが出来なきゃ自殺するか生きるために犯罪犯してムショ飯食うか

働かずに生きていけるだけで充分恵まれてるし怠惰で甘えてるんだよ

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:05.34 ID:0ffzKUZN0.net
性格にも因るしイジメ経験等も関係する。
そしてあまりにも国の借金が酷い上に福一事故で何にも希望が持てない。それに格差拡大ししスポット派遣も禁止されてどうにもならない。たいして動きもしないパチンコ屋がぼろ儲けしパソナ仁風林内閣が保身に走ってる状況で鉄道を止めて逝くのが最大の抵抗。
これをけなす輩がありんこみたいに見える。
たちんぼはいっこうに居無くならないし取り締まりもしない。東京オリンピックの為に居場所が無くなる犠牲者たち。

たった2週間の為に馬鹿らしい。パラリンピックは別の地でやるべき。

害人がまた殖える湧くうじ虫みたいに。

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:16.49 ID:g3gKW0UL0.net
働けないのは仕方ないよ
後は移民で解決しよう

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:17.27 ID:YcJ2VUwk0.net
>「仕事を選ばなければ誰でも就職できる」は間違い

ならドライバー職や飲食店で人手不足にならないはずでは?
執筆者の工藤啓、西田亮介は一風変わった論調で本を出版すれば売れるとでも思ったのでは?

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:26.82 ID:mlNYpQ7b0.net
今の若者は仕事あるでしょ。ないのは氷河期世代でつまづいてる人。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:46.58 ID:Px4mtW0M0.net
>>154
お前みたいに努力不足だとか使えないとか能力やスキルが無いとか言っている馬鹿がかなり多いのな。
60年前までは中卒でも就職出来て、今ではその殆どの中卒が年金を貰っていて、
20年前までは高卒でも正社員になれて終身雇用で今も殆どがリストラもされずに出世街道を登り、
今では毎年50万人の大卒の内十数万人が就職出来ない時代で、
そうなってきたのは過去20年だけだった。
大卒でも10人に4人以上が就職出来ないのは学生時代に何を目標にして常に自分の限界に挑戦し一心不乱に学んできたかどうかですと言うのかよ。
中卒でも学生時代に何を目標にして常に自分の限界に挑戦し一心不乱に学んできたら就職出来るのか?
それは無理です。
誰も採用する気が無い人ばかりの会社が激増したからです。
こっちは現役に入った大学を出たのに、
今年は5回も面接に行ったけど、
何処にも採用されなかったぞ!
そっちこそ条件をつけて、選り好みしないで、
どんな奴でも絶対に雇えよw

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:17:23.55 ID:zxhS0E8d0.net
真面目に働くことに意義がなくなっているからな…
昭和は真面目にさえ働いていれば嫁が来たし
それで子供もできて家庭が作れ、生きる意味を感じることができた
その前は真面目に働かないと死ぬからやった
現在だと底辺の仕事を真面目にやる意義が見いだせない
生活保障でいいんじゃね?となってしまう
嫁をあてがうのが一番なんだがそれができなければ
公営の農場や工場、コルホースでも作れば良い
そして真面目に勤め上げれば年金などの老後の生活を
保障してあげて、集団農場にほんの少しだけ楽しめる祭りを
作ってあげれば結構来ると思われる

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:17:30.06 ID:QPqtYwcGO.net
ウチの会社に来る学生、昔は工業高校の優秀な生徒、
今は旧帝や国立の工学部の学生
学歴だけ見れば、後者のほうが圧倒的に優秀に思えるが
大学出ただけでは優秀とは言えないのが現実
特に幾何学や立体に弱い学生が多い、あとはちょっとした物理の問題も出来ない
まぁマニュアルで計算式出せば出来るんだけど、最初から出来るやつは少ない

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:17:31.61 ID:zziOMCTW0.net
>>308
今年に入って5回しか面接受けてないのかよどんだけ甘えてるんだお前w

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:18:11.54 ID:gYywA8kB0.net
なんでもいいから手に職つけとかないと本当に詰むぞ
これはマジだ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:18:32.26 ID:LYEGeRYy0.net
なんかなー
無職とダラリーマンがお互い罵り愛w

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:18:39.03 ID:/y6pQaSrO.net
>>35
潜在数。というか推計値は変数が多くてアテにはならない。約500万人も若年層が無職とするならば、全人口が就業可能人口として失業率が4%〜5%の間になる。
何らかの意図が入った偏った数字だろうね。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:19:47.42 ID:IETudGkI0.net
社会「働けクズ」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「じゃあ死ぬ」

社会「自殺はやめよう」

ぼく「じゃあ死なない」

社会「でもクズって生きてる価値ないよ」

ぼく「もう死ぬ」

両親「お願い死なないでちゃんと働いて」

ぼく「じゃあ働く」

企業「クズは働かせません」

ぼく「なるほど」

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:20:24.87 ID:g3gKW0UL0.net
>>309
幻想抱きすぎだわ
労働基準法もザルな昭和なんて今より酷い使い捨て
綺麗なのはフィクションの中だけ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:21:36.03 ID:bJOZ+0gu0.net
そうだ
たいした理由もなく3ヶ月以上ニートの居る家庭は
ネット接続出来なくすればいいんだよ
スマホも停止
年間120万以上稼いだら解除で

働きに出ざるを得なくなる

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:21:46.83 ID:ZLxjJgEE0.net
>>312
イギリスもフランスも
新自由主義派が敗北しているから
世の中が変わるよ

株もっていたり、地位についているだけで好い目を見る人が終了し
まともな人が普通の生活を送れるようになる

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:22:17.29 ID:18jFoX7R0.net
今の日本のシステムだと正社員だから自分は関係ないわwwwとか思ってても
会社つぶれたりしたら再就職難しいし、いつ無職の仲間入りするかわかんないね
自民は労働者潰しの政策ばかりやってるし

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:22:48.91 ID:LYEGeRYy0.net
努力する価値もない、と思うなら努力しなければいいのでは?自分だけ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:23:33.66 ID:1i72REbC0.net
>>308
今でも職人系の仕事なら若いうちから技術身に付けた方がいいから
中卒でも採用してもらえると思うんだがな
大卒で楽な仕事したがって自分が採用されないのは企業が悪いとか思うやつは
自分で起業しない限り就職先ないだろw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:23:34.05 ID:a/M8/Uj50.net
>>308


今年入って5回だけかよww
もう7月だろ

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:24:19.97 ID:ZLxjJgEE0.net
>>319
特区ができて解雇規制緩和されるからね
まあ無能な正社員が淘汰されるのは正しい気がするが

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:24:32.18 ID:Px4mtW0M0.net
>>183
>>198
それらは俺か?

>>263
仕事ができるけど、
履歴書では門前払いの人は永遠に就職できないから、
ここまでニートや失業者が溢れかえっているのだろうな。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:24:43.81 ID:LdCPt6IX0.net
生活保護受給者予備軍がこんなにいるのか。
今のうちに現物給付にしておかないと財政が破綻するな。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:25:15.08 ID:zxhS0E8d0.net
>315
イヤ実態はどうでもいいんだよ
当事者の労働者がそう思っていれば(w
希望があればやっていける
昭和だと人生投げてるのは日雇い労働者とアウトローだけだったろう
ちなみに高度経済成長期以前の日本を知ってる
当時は真面目にさえやれば良いという風潮だった

逆に言えば真面目にできない奴はのたれ死ねという風潮だった

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:25:35.52 ID:rfP4A4zE0.net
失業問題はいつの時代も世界のどこでも存在するもんだと思うけど、
そういう歴史に詳しい奴とか居ないか?

人類の歴史が「雇用」の問題をどう乗り越えてきたか?

現代日本では状況が違うから参考にはならんかもしれんが、
純粋に知りたい。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:26:02.14 ID:/y6pQaSrO.net
ただ。最近の新卒者は総じて弱い気のは事実だよ。和民やら佐川じゃなくてもすぐ辞めるからね。会社辞めても目先、親の年金だけで何とかなるというのもあるんだろうね。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:26:43.63 ID:LYEGeRYy0.net
仕事はできるけど雇ってもらえないのか
本当は仕事ができないんじゃな?

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:26:44.47 ID:1i72REbC0.net
バブル期だって楽だったように思ってる奴多いけど
過労死だのなんだので洒落にならない時代でもあったんだよな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:27:00.18 ID:g+IYjetI0.net
もう、みんなでニートになって生活保護になだれ込もうぜw

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:27:41.17 ID:W0LxVJ6WO.net
>>308
途中まではいい感じだったのに最後に懇願するとは御主やるな!

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:28:15.66 ID:g3gKW0UL0.net
>>326
今だって真面目にやればよいし、真面目にできない人もなんとかしようと社会問題になってる
進歩してるじゃないか

334 :・・@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:28:24.16 ID:NMlG5+ob0.net
捨て子が増えそうだからそういう対策は急ぐべき 子供が毎日どこかで殺されてる

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:28:48.41 ID:DQoUJYyU0.net
生活保護受けるのが一番の勝ち組
働かないで食える飯は最高に美味い

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:29:20.29 ID:gYywA8kB0.net
本当に餓死寸前まで行けば人間て何かしないとって思うから

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:29:33.55 ID:nJLjd7kk0.net
ブラックしかないとか給料安い所しかないってのは若い頃に怠けたり選択を誤ったからってのは分かるんだけど
やり直しが効かないってのは本人のせいじゃないだろ
社会において致命的な美徳観念なのに誰もこれにメスを入れようとしないんだよな

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:30:19.99 ID:UJsaZ+480.net
正直な所、精神病んでたり発達障害だったりする奴が社会に出ても、
結局回りの足を引っ張って全体の生産性が落ちるだけだから、
生活保護でもやって社会の隅で細々と生きてもらったほうがマシな気がする。

マジで、障害者が身近にいるだけで、こっちの精神が病んでくるぞ。
今、本当に苦しい。どうにかならんもんか。

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:30:21.12 ID:kknNbWVt0.net
無職は田舎に行って鉄砲打ちになれ。引っ張りだこだ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:30:37.21 ID:Px4mtW0M0.net
>>311
>>322
そっちこそ条件をつけて、選り好みしないで、
どんな奴でも絶対に雇えよ人手不足連呼厨がw

>>321
高度経済成長で中卒でも大多数が就職できた老人だけを甘やかして、
長期間の就職氷河期で大卒でも多くが正規職に就職できなかった若者やニートだけには厳しくするのはかなり不公平だろうがw

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:30:46.61 ID:zxhS0E8d0.net
>332
真面目にやっても嫁が来ないというのが問題なんだよ
もしくは真面目にやらないと死んでしまうという危機感
人間の欲求として自己のDNAを存続させるというのがある
自分が子作り前に死んでしまったら果たせないし
寿命まで生きても果たせないなら(人生に)意味が無い

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:32:01.74 ID:co6a6amH0.net
>>303
犯罪おこす事こそ怠惰で甘えてると言うし

ムショ飯食う事を考えてるのも怠惰で甘えてると言うんだよ

真面目に働けばいい

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:32:13.70 ID:BTOdFb+00.net
あれ?これ俺?
罵声暴言を浴びて電話一本で解雇された

トラックの中で右も左もわからないところに降ろされて路上の地図を見ながら自分もちの電車賃で帰ってきた
俺ってパワハラ被害者?

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:32:30.68 ID:aEoq5FQdI.net
>>337
実際にやり直しが効かないなら
転職できる人間なんてほとんどいなくなるだろ

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:32:43.46 ID:ZLxjJgEE0.net
>>337
政治が変われば変わるよ

解雇規制緩和と雇用流動化は
再チャレンジ組には
良い流れと言う気もするが

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:34:04.66 ID:htwJjoZgO.net
今年に入って80社面接いったけど 採用されない

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:35:04.96 ID:jpBQqnwH0.net
漏れは転職活動中の労務者だが、今の所13連敗中だぉ^^; 中卒だとマジで低賃金な上に仕事ないぉ^^;;
10年ぶりに職場で新規採用(しかもバイトw)したら、全員大卒だったぉ^^; ちょっwww 漏れの立場っwww 切られるぉ!

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:35:13.34 ID:g3gKW0UL0.net
>>341
非モテを社会でどうにかするのは難しいなあ
とりあえず積極的になることぐらいか?100人からゴミ扱いされても、一人とはそれなりに話せるぞ

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:35:25.36 ID:Px4mtW0M0.net
>>346
お前は俺か?
今年は数回以上も面接に行ったが、
何処でも不採用だったぞw
これの何処が人手不足だ?

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:35:30.53 ID:9QUQy1sw0.net
失業保険も貧弱で失業時のサポートもゲロゲロの日本で
雇用流動化ね・・・シャブ付けにされて女性はパソナに投入か?
男は派兵な。

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:35:36.58 ID:/y6pQaSrO.net
>>340
中卒が就職できたのは日本の人件費がドル換算で主要国の中で安かった他に、巷で言われるように品質もそんなに悪くなかったから。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:36:11.67 ID:JmIjYCPK0.net
ニートやってた期間って履歴書に何て書くの?

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:36:12.80 ID:aEoq5FQdI.net
>>346
大台まであと少しだ、頑張れ

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:36:56.36 ID:zpxa3ZY50.net
移民党に投票した奴を全員殺せよ

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:37:28.00 ID:ZLxjJgEE0.net
>>350
仕事に見合わない賃金もらっている奴は
去るのが普通だろう

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:37:49.78 ID:CcM3W/3D0.net
仕事を無駄にやりづらくしてる変な人達がいるけど、総じて大したことは行っていない

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:37:54.41 ID:9Qz3NzVU0.net
そもそも高いハードルを与えられたうえ、即戦力として実力以上を要求される。
しかも定時どころか低賃金で残業盛りまくり。

これでどうやって仕事しろっていう話なんだよ。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:38:07.31 ID:rcuYFYaZ0.net
ニートに働けって言っても社会がニートを拒絶してるだろがw

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:38:27.42 ID:BTOdFb+00.net
しかし平気でぶっ飛ばすだの言ってくるのな
ヤ○トだったけど。

社会に言葉の暴力が横行してるとは全く思わんかったよ
当時は大学生だったが。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:38:31.14 ID:IGlsDiqv0.net
くだらんプライドや偏見が邪魔してるんだろ
仕事なんて選択肢拡げればいくらでもある

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:38:50.83 ID:nJLjd7kk0.net
朝鮮で戦争起こればまた特需で雇用が増えるかもしれないって淡い期待を抱いてるんだが甘いかな?

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:38:58.36 ID:Afh7iLiy0.net
>>352
素直に空白にして出したよ

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:39:04.51 ID:OtfSDT1O0.net
俺は怠惰や甘えの典型的な例だよ
大卒で入った会社に15年勤務していたが、途中で厚労省指定の難病にかかり手術した
後遺症が残ったのと仕事をしばらく離れていたブランクで戦力にならなくなってきたところに
パワハラ上司が来て毎日怒鳴り散らされ精神的にも体調的にもおかしくなって仕事やめた
難病の関係で自動車免許の更新もできなくなり、車社会の田舎に帰っても田舎過ぎて車が運転できない人間が就職できる環境にない
いまだに病気の関係で病院に定期的に通院して薬を飲んでいる
死に物狂いであれば何でもできるはずなのに、その一歩が踏み出せない
俺はダメ人間だ・・・

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:39:28.96 ID:ZLxjJgEE0.net
>>360
まあ体壊していると選択肢が広がらないのだが

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:39:36.92 ID:zxhS0E8d0.net
>347
そういうことじゃない
政治というのは底辺を見てやる物という観点がトップから抜けてる
底辺を社会の害にさせずにいかに活用するか?というのが永遠のテーマ
自由競争なら猿の群れと同じ効率になる
底辺といえ真面目にさえできれば色んな才能はある

トップはいつの時代もあまりかわらない

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:39:56.78 ID:+yGnrEr+O.net
半分は女性なら、あんまり問題ないんじゃ?
ふた昔前頃なら家事手伝いとか、けっこういた

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:41:12.11 ID:Px4mtW0M0.net
>>358
ニートが面接に来たら雇う会社があるのか?
TVタックルで三宅さんが「自分が経営者ならニートを雇わないで自分で働くよ、その方が早い」と言っていました。
このようにニ−トを雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:41:16.76 ID:LdCPt6IX0.net
コンビニや飲食店なら丈夫な奴は即採用だぞ。それぐらい人手不足。
不採用はスキルもないのに高望みしすぎてるからだろ。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:41:32.65 ID:9Qz3NzVU0.net
>>363
今までがんばったな。
人生には休息が必要な時もある。
そう思って、今はただ休めばいいよ。

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:42:47.08 ID:BTOdFb+00.net
暴言罵声しかなく右も左もわからない見知らぬ土地に強制的に降ろされて自分でトボトボ帰ってきた
これは本当にトラウマになった

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:43:17.44 ID:MZkX2UAX0.net
>>11
企業が求めるのは30歳までの低賃金労働者
30超えで賃金が低い人を雇うと
30代正社員の価値が下がるから雇わない
そういう事

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:43:30.49 ID:gYywA8kB0.net
>>352
なんでそんなこと気にしてんの?真面目か!w
適当に実家手伝ってましたとか言っとけばいいんだよ相手もそれなりにわかるし
超大手受けるんなら知らんけど

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:43:32.32 ID:Px4mtW0M0.net
>>360
>>368
今や大卒ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、ファーストフード店、
書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、クリーニング店、
派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、建設、ペンキ屋、清掃、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。
空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本ではバイトにも受からない人が485万人以上もいるんです。
日本の無業者は震災によって実質485万人以上で、1つの都道府県で最低8万人以上だ。
485万人の無業者がいくら面接に行っても3割も雇用されていないのだけど。
このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
いくら面接に行っても中々採用されないし、
100回以上面接に落ちた人なんて日本では腐るほどいる。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:43:44.34 ID:LEVUM/+A0.net
病気怪我がきっかけであっても
けっきょく働かなくても当座なんとかなるから
安易な道引きこもりに走る。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:43:52.42 ID:5RSkOr550.net
>>287

プラントって専門職だろ

そこそこの技術者や工学系でないと図面が読めないだろw

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:44:07.45 ID:pA+OjYxN0.net
昔より傷つき耐性が低くなってんだろうな、、

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:44:21.97 ID:rQHbMHip0.net
>>231
自動運転出遅れは致命的だよね

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:45:48.23 ID:XYoVO7290.net
親が元気な内に病気の人以外はとにかく働けよ!

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:46:42.56 ID:S5aTgj3u0.net
そんなに多いのか。怠惰や甘えに決まってるじゃん。
誰だって仕事は大変なのに。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:46:49.29 ID:BTOdFb+00.net
入ったばかりの初日においてめえ〜が日常的なのな
交通費は全くなし暴言罵声恫喝ってどうなんだ

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:46:56.80 ID:Drqyl7bq0.net
なんでも100パーセントやろうとすると無理が出て来る。
適当なとこで折り合いをつけて次に進むべきだ。
その折り合いの部分が彼らなんだろう。

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:47:12.59 ID:mKrdF3Re0.net
ニートや引きこもりは、社会に出てプライドを傷つけられるのを恐れて、何も失わないように殻に篭ってるけど、
何も失ってないようで、若さと可能性っていう、大事なものを失い続けてるんだよ。

一般の人も若さと可能性を失い続けて働いてるけど、その代わりに社会経験という物を得て、
なんとか帳尻を合わせてる。

まずは何も失っていないんじゃなく、ニートでいる間にも絶えず失っているものがある事を自覚して、
ちょっとでも早く、挽回の為に動き出さなければならない。

他人の声や、社会からの手をまってる場合じゃないよ。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:47:18.15 ID:pj2AR5zE0.net
地方の過疎化
農家の人手不足
食料自給率の低下

無職をまとめて田舎の農家合宿で食い扶持を自分で生産させれば
全部解決して行くよ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:47:18.25 ID:g3gKW0UL0.net
働きたくない人は働かなくていいし、人手が欲しい企業は移民を雇う
これはwinwin

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:48:45.73 ID:L0oqdXiO0.net
ヒマ人ボケナスな≫1が書いてるとーり、


怠惰や甘えが原因。以上。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:49:19.08 ID:m/hg7Zyf0.net
クリスタルチルドレンってやつか

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:49:24.08 ID:encI1+CcO.net
老害が旨味吸い付くしてその付け払わされるの分かっているからだろ

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:50:21.08 ID:965QFZmc0.net
無職税かければいいw

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:50:27.21 ID:gpHgGfv20.net
>>379
生真面目で努力家だった弟は
どもりとチックのせいで300社くらい落ちて心が折れ
今は引きこもって家事を完璧にこなしている
とにかく動いてないと不安になるらしく、階段を磨きすぎて父親がすべって落ちて
歯を折った

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:50:44.46 ID:BTOdFb+00.net
初日でいきなり追い詰めるぞコラと罵りヤ○トはひどかった
人間扱いされない

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:51:18.87 ID:AjtOIiFa0.net
>>373
>このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
人は雇いたいんだけど時給800円のバイトするのに必要な能力もない大卒者が多いんよ。
要するに時給800円のバイトすらできない能力の奴が485万人もいるということ。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:51:36.07 ID:zMQf0P2C0.net
病気やけがw

デートや趣味の時間は、いきいきルンルンで、面接や出勤の前は、
この世の終わりみたいになる病気ですか?

じじばば中高年若いの、結論から言えば日本はどの世代も糞しかいない

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:51:45.14 ID:Px4mtW0M0.net
>>390
引越し会社ならサカイやアートがそんなんだったな。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:52:18.32 ID:g3gKW0UL0.net
>>383
国営農場というのは悪くないと思うんだよねえ
衣食住を用意して募集すればかなりの倍率で集まると思う
ついでに生活保護も収容しておけば節約にもなる

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:52:25.23 ID:QDEQaBZ10.net
孤立しすぎていて最初の一歩を自分が踏み出す許可があるかどうかを知らないなんていう人間もこの世にはいるよ。

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:53:07.29 ID:IyJ/PT8r0.net
ストレスで髪が脱毛して3年目の今年ようやく復活してきて就職できそうだわ

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:54:09.53 ID:Px4mtW0M0.net
>>391
大学への進学率が57%に達した今の若者はそんなに努力をしない無能なのでしょうか?
大学への進学率が57%になっているのに大卒以上の45%以上が正規職では雇われない現実をどう思いますか?
大学に行っていない老人や外国人、主婦がそんなに努力をしたので有能なのでしょうか?
過去10年で高卒が毎年20万人も就職出来ていないのは努力していない高校生が増えたでも言うのか?
高卒と大卒で毎年数十万人も就職出来てない人が多いのだけどw
日本人で30歳以下に限定すると失業率は13%を超えていますし、
30代前半未婚男性の11%は無職です。
今の62〜70くらいが戦後団塊のバカでも就職できて
能力無いの奴ほどに威張る害悪世代ほどそんな事を言うなw
求人が減ったり、採用数が減ったのは明らかに会社のせいだろうがw
早稲田入学や慶応でも留年して200社以上受けないと1社しか採用されないのだけどw
今後何十年も新卒は6割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は中国や韓国並みに就職出来ない国になっているし、
大卒や弁護士や会計士の資格の有る人ですら就職難なのです、
それ未満の学歴の人には更に就職先は有りません。
今年は1000社受けて、内定を全部断られたとかがザラで、
新卒で決まらなけりゃ、ほぼ人生終了が我が国のシステムである。
努力していないから仕事の無い人は485万人ぐらいの国とは学力の低下と言うレベルじゃない。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:54:33.82 ID:AjtOIiFa0.net
>>395
そうそう。洋服を買いに行くのに着ていく服がないとかと同じ。

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:54:47.58 ID:mKrdF3Re0.net
>>389
面接なんてテクニックと自己暗示だよ、練習すればどうとでもなる。

努力の方向性を示してやれよ。

で、そのまま放置しても何も改善しないぞ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:55:11.19 ID:S5aTgj3u0.net
>>389
うちの弟は引きこもりの上に暴れている。
病気もあるが怠惰で甘えていてプライドばかりが高い。

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:55:24.91 ID:OXSk3auY0.net
若い体力ある内に軍隊形式叩き込まれた方が良い場合もあるな
頭がよっぽど良いとか所属組織に恵まれでもしない限り

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:56:18.42 ID:Px4mtW0M0.net
>>400
うちの弟は平日は自宅警備員で、
土日はリアル警備員である。

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:56:18.80 ID:TKWqbsJE0.net
飲食、建設業、運送、介護職、ITは定年まで働くには精神が強くないと厳しい

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:56:55.36 ID:bJOZ+0gu0.net
ニートは多分直ぐ投げ出して辞めちゃうだろうと不安がられてるのだよ
先ずは契約社員でも何でも良いから続けることが大事
3年以上継続していれば、直ぐに辞めない奴として見て貰える
(身体も規則正しい生活に慣れ調子が良くなる)
その中でそれなりに役割を貰ってたら尚良し
面接で何をどう頑張ってきたのかアピールできるぞ

俺は病気や何やかんやで6年引き籠もってたが、コールセンターで真面目に働いて
リーダーやスーパーバイザーも経験して、今年やっと正社員になれたぞ
先ずは一歩だ。外に出て他人とコミュニケーションを取れ
余りに声が出なくなってて最初ビビるぞ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:57:40.41 ID:zziOMCTW0.net
>>383
農業なめんな、体力あっても己の食い扶持稼ぐのはつらいぞw

高原野菜で年収数千万の某村、住み込み3食付で月15.万の募集に応じた2人
1人は当日に辞めもう1人は3日で辞めた。
夏の収穫の最盛期、朝の3時から夜の12時まで日陰の無い畑での収穫作業
トイレも移動式のを畑に持ち込んで畑で飯食う作業だけどな
まあ、夏の間で1年の収入稼ぐ仕事だものそうなるわな。
中国人研修生は残業代払ってやってたらバレて通常勤務に、暇で金の無いの
が村中で悪さして中国人は止めになったw

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:57:48.00 ID:ugEpzxvi0.net
やる気が無い奴は家で寝ててくれ。
やる気がある奴だけ雇う会社はブラック?
そう思う奴は暗い部屋から2ちゃんで叩けばいいだろ。現実が変わるといいねwww

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:57:58.68 ID:ULNcZ7mBO.net
ちゃんと働きたいって人も多いよ
でも気の毒なほど待遇や給料が低い仕事ばっかだから

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:57:59.58 ID:5+6wX6+L0.net
>>246
だよな。
こいつら生保=申請すれば貰えると考えてる。甘すぎ。
働けるならコンビニバイトでもやらされるし、それを拒否すると保護打ち切りで完全に見捨てられるんだよ

困ったら必ず周りが助けてくれるという甘い考えはニートの特徴だな。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:58:08.54 ID:BTOdFb+00.net
>>393
ええ
ガラ悪かったなあ・・・・・

あの人たちは大学出てんのか???
とにかく口が悪い

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:58:14.42 ID:AjtOIiFa0.net
>>397
コピペなんだろうが
現在の日本で働くにはたとえバイトでもスキルが高くないと働けないのよ。
幸いのことに未だ日本のパスポートは強いから韓国人見習って海外で底辺労働でも
すれば良いのよ。これなら日本で働けない奴でも雇ってもらえるよ。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:59:16.88 ID:gpHgGfv20.net
>>399
落ち続けてる間に吃音がどんどんひどくなり、家族でも戸惑うくらいになったので
母親が無理やり心療内科にだけは通院させてるが
あまり経過が良くないらしい

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:59:49.15 ID:oeGb4Fgq0.net
良い仕事の席は半分くらいおぼちゃん系がかっさらっていくし、
残った半分をがんばれば良いじゃんって、ゆとり就職をしたバブルとか団塊がほざくけど
そいつらのときより良い就職の枠が半分未満に減っているから、実質的にほとんど
おぼちゃん系が奪って、のこり雀の涙程を体育会がかっさらってるわけでさ。

人物評価っていうけど、要するに身分制って言いたい訳でしょ。
人物をみるって、親が三菱の重役だから、ノーベル賞受賞者と話がついてて、
ハイ採用、ハイ出世、ハイ不正行為もみ消し、ハイ終身雇用ってやつじゃん。

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:00:17.39 ID:HlQBUiTQ0.net
>>389
よその家で家事ができれば立派に仕事だけどな

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:01:01.99 ID:5wF5obBVO.net
またニートが鏡に映った自分と戦っているの?

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:01:48.51 ID:rcuYFYaZ0.net
>>410
海外で生きていけるだけの語学力を身に着ける努力ができるならなんとかなりそうなもんだが・・・

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:05:09.03 ID:AjtOIiFa0.net
>>415
底辺労働に語学なんて必要ないわ

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:05:54.67 ID:mghMZFY30.net
単に非正規雇用を制度化した政治家の責任
すべての発端は非正規雇用

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:05:56.46 ID:8NpljD340.net
>>389
それは向いてるかも!

弟さんに家事サービス会社を興すようにいえば?
1、2年がんばってダスキン掃除サービスみたいなところで、
体調よいときだけバイトしてノウハウを学ぶんだ。

まあネットでもいろいろあるから、それ研究して、
ご近所さんの風呂場徹底掃除から請け負うとかさ。

あまり人と交わらなくて済むし、
これから高齢化社会だし、なんとかたべていけるかもよ

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:06:01.07 ID:Loh8G3c20.net
>>373
どこに住んでるんだ?
ド田舎とか行きゃ、電話一本面接も無しで「明日から来い、7時な」ってとこもあるぞ。

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:06:30.72 ID:1e8EK4iQ0.net
>>49
そんなに本国に徴兵されるのが怖いの?w
された事無いし、された事を想像しても"怖い"だなんて連想出来ないな。
むしろ本当に偉大な祖国(笑)大好きな愛国者なら望む所なんじゃないの?w

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:06:54.45 ID:zxhS0E8d0.net
手っ取り早いのは真面目に働け無い奴は死ねという制度を
作れば良い
働けない奴は死ぬし、生に執着する奴は働くだろうから
日本人は金に執着しないやつが多いから
金のために働けというのが無茶がある

底辺をどう社会のために生かすか?もしくは死なすか?
というところに政治がある

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:07:06.18 ID:QDEQaBZ10.net
>>398
その例えは合っているような、そうでないようなw

自分の行動なんて自分で決めていいものだし、自分で決めるしかないんだけど、それをやっていいかどうかを経験していない
何をしなきゃならないかは応えられるが何をしていいかには口ごもってしまう
そういうのって自我が未発達な状態だと思うのだよね

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:08:52.27 ID:7luDLYIUI.net
>>419
なお尽くブラックの模様

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:03.89 ID:mKrdF3Re0.net
>>397
年代毎の不公平を今文句言っても何の意味も無いでしょ。

うん、社内の老人の中には無能は確かに多いよね。
でも、でそれが何?

日本っていう国自体が絶え間なく変わり続けている中で、全ての規準が明確で公平でないと
納得できないし、働けないの?

全ての既存の社員の能力や待遇が、納得出来ないと働けないの?

納得していようがしまいが他の人達は、生きていく為には働かないといけない。
おいしい職はコネを持っている奴に奪われても、残った職を得ないと生きていけない。
例え残り物の仕事の数が少なくて取りあいになったとしても、勝って仕事を得なければならない。

そういった覚悟をもって働いてる人にとっては、ニートの意見は軽く見えるし、
甘えとしか写らなかったりする。
そしてそれは、人事採用担当者から見てもそう写ってしまうだろう。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:05.30 ID:76TNBK4i0.net
バブル 91年 大卒求人数86万人 高卒求人数150万人
不況期 96年      39万人       50万人

就職なんて運ですよ。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:11.27 ID:/ooTPUti0.net
頭がおかしいから働けないんだろ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:16.00 ID:18jFoX7R0.net
何もかも自己責任って言うなら余計な政策しなくていいから税金安くしてくれ
働かなければ氏ねっていう社会にしたいなら行政はそんな金いらんでしょ

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:09:35.25 ID:g+IYjetI0.net
仕事があろうがなかろうがどうでもいい

働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい

それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:10:14.87 ID:Px4mtW0M0.net
>>419
有効求人倍率0.8倍未満の県。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:10:22.59 ID:BTOdFb+00.net
給料なんか安くても居場所があれば俺はいいんだが
異物を排除するように扱われた体験をしちゃうとね

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:10:46.35 ID:irnbAL7X0.net
学校やテレビその他もろもろで変な価値観を植え付けられそのまま来ちゃった感じ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:00.72 ID:8NpljD340.net
>>140
なんとかバイトで働きはじめても
地方時給800円だから7時間=5600円。
20日で112000円。

有給なしだし、国保だし、正社員になれる見込みなしで、心が折れるという仕組みだな。

バイトの時給、東京はあがってても地方はかわってない。
バイトといったら介護かコンビニだ。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:33.40 ID:nJLjd7kk0.net
在日の徴兵で空いたニッチを狙う
第二次朝鮮戦争特需を狙う
円安による国内雇用の促進を狙う
職種を選ばない。もしくは妥協をする。
技術取得の訓練と思いブラックである程度やってみる。


やる気ある人はこれらに期待するしかないかもな
ちなみに俺はとある機械オペレーターの特殊技術持ってるあるけど活かせる職が見つからないw

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:11:50.51 ID:M3pLWUrr0.net
全寮制のニート向け学校って儲かるのでは....

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:12:34.58 ID:IInXYWU/0.net
遊びや関心がある事は頑張れるんだが、仕事してる時は朝起きたらもう気が重くて会社行きたくなくて鬱がひどいんだ
今はもうどうしようもなくて生活保護もらってる

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:12:34.65 ID:Loh8G3c20.net
>>423
いや、あれだけ色々受けてまで働きたいなら、
まずブラックでも何でもやりゃいいんじゃないかと思って。
で、それやってるうちに資格でもコネでも作って転身すると。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:14:12.55 ID:kRNQT8Km0.net
無業者が順調に増えているので失業率が改善し、求人倍率も上がってます。

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:15:06.47 ID:V1o2sc+M0.net
ニート?w生きてて楽しいかいwww
ニートの命に何の価値もないからねwww
ニート撲滅推進法を施行せよwww

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:16:08.83 ID:g+IYjetI0.net
ニートは基本的にクリエイターなので活躍の場を提供してあげる事が大事

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:16:43.05 ID:co6a6amH0.net
>>414
またアナタは「あたし家事手伝いです! ニートや無職なんかと一緒にしないで下さい!」とか言ってるの?

ニートは普通は女なんだから女の問題だよ?

それとも専業主婦という名のヒモ?

それとも在日ナマポで一度も働いた事ない人?

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:16:53.12 ID:zNYe32Hq0.net
>>438
なんだよ、やるってぇのか、てめぇ (; '‘ω‘)

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘)

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:17:20.58 ID:8NpljD340.net
>>176

それがさー、君が万が一離職したら、年収400万いかないかもよ。
特別なスキルがあれば別だけどね。
大手企業早期退職した友人がやばいことになってるわ。
40でやめたけどなかなか仕事みつからない。400ももらえないよ。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:17:24.80 ID:Loh8G3c20.net
>>435
今までやりたい事しかして来なかったから、
それ以外のことに耐性がないんだねぇ。
多分、脳にそう刻まれてるんだろうな。

新型鬱患者の家族構成が知りたいなぁ。
一人っ子か何人かの兄弟で唯一の異性、もしくは年の離れた兄姉がいるとかかなぁ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:18:24.58 ID:Px4mtW0M0.net
>>424
ただ単に運が悪かっただけなのに運よく就職できただけで、
お前は努力不足だとか使えないとか能力やスキルが無いとか言っている馬鹿がかなり多いのな。
高度経済成長で中卒でも大多数が就職できた老人だけを甘やかして、
長期間の就職氷河期で大卒でも多くが正規職に就職できなかった若者やニートだけには厳しくするのはかなり不公平だろうがw

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:19:51.70 ID:i5as9ZbH0.net
・質素倹約を心掛ける。
・贅沢をしない。見栄を張らない。余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・摂生に努め、心身の健康を保つ。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、努力、忍耐、従属、真面目、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:20:20.14 ID:PsDBBLr80.net
太平洋戦争での日本人の戦死者よりも多いんだ。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:20:36.26 ID:/ooTPUti0.net
>>436とりあえず何でもいいから働かないと本当に何もしたくなくなるからな。怠け者病というかさ。
ようするにニート引き籠りはそこから始まるんだし。時給安くてもとりあえず体は動かさないとな。
人と接触してないと考えも異常になるし。統一だのなんだのネットで妙なこと書き込んでる奴って
多分それなんだと思うわ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:21:35.04 ID:tvUPN/a/0.net
あそこはブラックだから〜あんな底辺職には就きたくないから〜とかアホのくせに理想だけが高いからな
んで日本人来ねえから外国人雇ったら移民が〜でしょ
安倍のせいで経済が〜とかほざいてないでまずてめえの立場理解しろって

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:21:59.76 ID:QDEQaBZ10.net
>>438
ニートには社会的価値がないのは事実かもしれない
ただ例えば不思議な力で今この瞬間ニートが全て消滅したとして、
これから社会人になる世代が同じだけまたニートになるよ
毎年間引くの?

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:22:10.89 ID:Loh8G3c20.net
>>429
なら仕事できるとこあるよ。
まず無料の求人誌のとこ片っ端から電話すりゃいい。

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:22:21.03 ID:8NpljD340.net
>>272
マジだよね。
企業にしがみつくのが鉄則。
といっても工場ごと移転して、転勤するか退職するかで退職して、
で、次の働く工場もみつからないという・・。
同じ給料をもらおうとするからなんだけどね。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:22:54.19 ID:iWUtfi+R0.net
単純に正社員の仕事探してるだけだろ。

非正規だと問題を先送りするだけで、結局無職になるわけだから、変に
煽られて何でも良いから仕事って非正規ループするよりは、生活保護もらってでも正社員になるまでは
働かないほうが良いよ。

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:23:14.77 ID:5e47m6YGO.net
彼らは徴兵に備えて自宅待機中なんだと思う。感心。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:23:18.76 ID:nJLjd7kk0.net
>>445
友人はいた方がいい。会話する人いないと心がやられる。

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:23:22.38 ID:g+IYjetI0.net
ニートにはニートなりの世界観がある

どうしてもニートに働いて欲しいのなら企業の方が
ニートの世界観にあわせるしか無いのだ

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:23:29.17 ID:Px4mtW0M0.net
>>450
マジで何度面接に行っても時給900円以下のバイトにすら採用されないw

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:24:44.72 ID:dymjRcp10.net
しょうがないね

働いたら負けの状況をどんどん更新し続けてるんだもの

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:26:34.87 ID:hYMJyTJQ0.net
「ニートは働け」というが、「ニートは俺の会社で働け」という奴はいないよな。
実際は、コンビニバイトでも半分ぐらいは落としてるよ。

というのは、使えない奴が入ったら、元々いる人の仕事が倍になる。社会人とはそういうもの。
農作業やボランティアだって問題児は極力来ないでほしいと願っている。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:26:43.30 ID:a1W7I/KW0.net
>>11
自民ネトサポ○ね
苦しんで○ね

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:27:02.69 ID:mKrdF3Re0.net
>>444
うーん、社会っていうのが公平なものだって未だに思ってる?
社会なんて不公平の塊だよ。

それを理解した上で、皆生きていく為に働いているんだ。

俺は就職氷河期世代で、2つ前の会社は倒産して地獄も見た。
でもだからといって働くのを辞めたら生きて行けないだろ。
歯を食いしばりながら働いて、自分の力の及ぶ範囲内で環境を自分で整えていくしかない。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:27:09.56 ID:ixjb2xQP0.net
>>1
先ず、15〜39歳の「若年」無業者、って分け方が違う。

30代は若年じゃないから。求人でも、「〜29歳まで」と年齢制限が多いが、
30代は若くない。

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:27:25.44 ID:AjtOIiFa0.net
>>456
別に不思議じゃないよ。
バブル期に現役大学生でいくつバイト受けてもすべて落とされる人もいたわけだし。

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:27:29.02 ID:9xEGTbgn0.net
八方のうち七方が塞がってる感じ

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:28:36.63 ID:49JfgA3I0.net
生活保護廃止で解決

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:28:42.95 ID:rcuYFYaZ0.net
空白4年だったけど工場の契約社員でなんとか内定もらえた。
警備のバイトすら落ちたんだぜ^q^

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:28:46.89 ID:gPrpy1pl0.net
>>449
と、ニートが涙目で言い訳しておりますw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:28:56.92 ID:g+IYjetI0.net
回答者:googahaku
働かなくても生きていけるからです。私は、働かなくても生きていけるなら、
無理に働くことはないと考えています。働きたくても仕事がない人がたくさんいるのですから。
今はよくても、親がいなくなったらどうする? 取り越し苦労しないでそのときになったら考えましょう。
日本で、働くことが美徳とされ始めたのはいつ頃からでしょうか?
鎌倉時代? 西洋でも、日本でも、裕福な貴族などは働いていませんでした。
現在の地球上でも、働くことを美徳としているのは、少数例外でしょう。
裕福になった日本、ニートが増えても、何も驚き悲しむことはありません。
歴史の必然、時の流れのなせるところです。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:28:59.02 ID:7Eri7u4U0.net
>>367
自分は今までニートで働いてお金をためて親に恩返しをしたいと情に訴えれば中小企業ならいける。
市橋はこう嘘をついて雇われた。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:29:23.00 ID:k7ygqsee0.net
逆に高学歴が邪魔になる場合もあるんじゃないか?
安く雇える若くて素直な低学歴を探している職場も結構あるよ。
更にバイトなんてご立派な学歴は必要ないんだから。
下手したらこんな高学歴がうちみたいなところに来るなんて、
人格に余程難があって他所からはぶかれたんじゃ・・・みたいな変な勘ぐりさえ受ける羽目に。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:29:31.94 ID:0AHjoEJ70.net
履歴書の壁が重くのしかかっている

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:29:32.60 ID:ctxSGJeV0.net
外国人を雇用すると政府が補助金を出す
日本人を雇用すると政府が罰金を課す
こんな国で日本人雇う馬鹿な経営者は居ない

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:30:30.32 ID:BTOdFb+00.net
>>458
ふむう
俺がどっかの会社に入ったらおそらく他人の仕事が3倍になるだろう

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:30:41.70 ID:8a8BbKs10.net
>>410
昔は公務員という仕事が民間でやっていけそうにない人達のセーフティネットの役割だったんだけどね。
丁度団塊の世代あたり。
今じゃコンビニ店員のバイトでもレジ打ち、品出し、メール便、おでん炊きwなど色々こなせないとやっていけない。

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:30:52.27 ID:hYMJyTJQ0.net
>>469
俺の知ってる人は、早大法でホームセンターのバイト落ちてた。

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:31:03.42 ID:/ooTPUti0.net
発達障害でさえバイトで受かってるというのにお前らは・・・・

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:31:40.16 ID:uNTJUSxUO.net
>>448
ブラック以前にバイトすらやってないのが実態だからな
実家暮らしで親が全負担なのだから、多少なりとも働けばいいのにそれすらしない
真実は思い通りにならない社会からの逃避だからだよ。それに病すら利用してるのが実情

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:31:48.22 ID:a1W7I/KW0.net
>>475
それってお前?

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:31:48.59 ID:EaYOtLTFO.net
無職やってたけど意外ときつい
孤独からの焦燥感、将来への不安感、コミュニケーション能力劣化、筋力低下、日中の活動減少からの不眠、
不規則な生活、必要とされていないことによる無力感や意欲の低下……
老人が仕事をやめて呆けるなんてよくあるけどあれに似た症状になる
フリーターぐらいが一番楽かもしれない

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:32:00.12 ID:PsDBBLr80.net
中国が崩壊すると日本が難民で溢れるというけど、
ニートの親世代が死にはじめると、刃物を持って凶行に走る
ニートの成れの果てが増える様な世界になる。

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:32:48.24 ID:kfj84+tP0.net
260 名前: 可愛い奥様@転載禁止 [sage] 投稿日: 2014/05/26(月) 21:23:45.09 ID:JOqYxAqh0
秋田・佐竹知事の会見中の鼻血動画
15:55〜

■平成26年5月26日「知事記者会見」
http://www.youtube.com/watch?v=ECew0OWrbc0#t=15m53s

      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、        /   大   関   う
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;         i     変  連   っ
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i        |   で   付   か
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l        !   す   け   り
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!          !   よ   た
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|       ノ|   ね   ら
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!        ヽ   :        /
    !  l,_ __       ,__/!          \        /
    |   ==╂====   /〉;;/           ` ー----─ '´
    ヽ.    ┃    / ルi!、
    //`ー┻┳─' .//lllll\
 _/llllll!、    ;  / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:33:03.13 ID:Px4mtW0M0.net
>>474
数年前の週刊文春の記事でも200社以上も面接に落とされた早稲田とか、
何かの記事で日雇い派遣をしていた中央大卒とか、
テレビでも人生で受けた面接全部に落とされた慶応大卒がいたな。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:33:35.49 ID:gPrpy1pl0.net
>>479
そうだろうね、ニートの凶悪事件が激増する2025年問題。
親も今のうちにニートを殺処分してくれると本当にありがたい

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:33:51.39 ID:Loh8G3c20.net
>>447
4年ほど「外界=ネット」なんていう生活してたから良く分かる。
ニュースなり何なりで世の中のことは入ってくるんだよ。
だから、世間からずれてる遅れてるって感覚が薄いんだわ。

でも、他人と話せなくなるのな。
なんつーか、その人の現状ってのが見えないんだよ。
ニュースなんてのは結局話のネタにしかならず、それが身近な誰かと繋がらない限り、
何を知ってても全く意味が無い。
それどころか、知らないふりをした方が上手く回せる事の方が多いってことを忘れていく。
振ってきた話題に「そうなんですか!」って乗ってやって、「ああ、それなら聞いたことあります、〜ですよね?」と、
ちょっと知ってることを小出しで出すと喜ぶとか、そういうの忘れるんだよな。

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:34:50.42 ID:hYMJyTJQ0.net
昔は、虚弱体質は乳児期に死んでた。

今は病弱で、アレルギー持ってたりしても無理やりオトナになれちゃうから
全員が「男に求められる仕事」は難しい。今の仕事はマニュアルが多いので昔みたいに単純ではないし。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:34:52.39 ID:g+IYjetI0.net
ニートは大事にしておいた方がいいよ
後で成功者になって見返りが得られるかも知れないから

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:34:54.12 ID:/ooTPUti0.net
>>477俺は奴らをこき使ってる正社員様だよw今月の4日にはボーナスだわ。非正規にもうちの会社はくれるけどな。
まあ10万ぽっちだがな。

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:35:12.45 ID:yc3nSNuQ0.net
>>11
俺38歳無職ニートハゲ中卒だけど
株式取引、為替取引で24時間寝る暇もないよ。
こういうヤツばかりじゃないかな

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:35:39.33 ID:zMQf0P2C0.net
病気・けが

五体満足なくせにこういうこという奴は、大抵子供の時からここ一番くそ力を
発揮しないといけないハードな時に逃げて楽してるるはず

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:35:45.52 ID:a1W7I/KW0.net
>>486
ブラック乙乙

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:36:33.98 ID:VgdHUlqo0.net
>>472
倍はねーけど見習いさんついてると
ペース狂うからかなり疲れる。

マニュアルと実践日常にひらきある場合は更にめんどい(;^ω^)

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:37:45.90 ID:Loh8G3c20.net
>>456
んじゃ850円をラインに頑張ればいい。

それが結局今の自分の表層的な値段なんだよ。
私だって安いもんだもの。
でも自分はしゃーねぇんだわ。
人から見て値のつくもん持ってないから。
高卒だしな。

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:38:23.70 ID:ZLxjJgEE0.net
483万人が一致団結すれば
一大政治勢力になるのに

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:38:37.45 ID:MugX/irb0.net
戸塚ヨットスクールに放り込め

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:38:49.76 ID:kqni0XvG0.net
企業が調子乗りすぎてるから
昔みたいに誰でも入れるようにしたらいいのに

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:39:01.66 ID:Vs4gxXhZ0.net
>>285
それで月50万貰えるのなら
俺の精神は崩壊しないぜ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:39:27.01 ID:lmzf9AnT0.net
>>1
いやいや、ある程度以上社会が経済的に豊かになると必ず出て来るただの甘えや怠惰だからwwwwwwwwwww
親から強制的に引き離して自衛隊なりなんなりに長期間合宿生活させれば必ず社会への適応性を回復して働く気が起きるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:04.85 ID:3z8D6aSo0.net
>>262
概算すると・・・
80コ護衛艦隊群、100コ護衛隊、140コ航空群、40コ潜水隊群

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:09.47 ID:rcuYFYaZ0.net
この前タウンワークで遺跡堀りの仕事あったんだが、すごく気になったw

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:30.01 ID:R1tSEJXu0.net
こいつらのせいで移民が入って来るのか いい加減にしろよ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:35.81 ID:VwAIw7EK0.net
家に引きこもってるんだけど全然仕事が見つからない
どこにあるんだよクソが

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:41:12.02 ID:Px4mtW0M0.net
>>491
お前は何処まで馬鹿なんだ?
最低賃金よりも低い求人は無いのだけどw

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:41:17.29 ID:mKrdF3Re0.net
>>470
履歴書はな・・・ぶっちゃけると、まともに調査している会社は凄く少ないんだ。
ブラックな中小企業や、アルバイトならわざわざ調査する所はもっと少ない。

ただ100%ばれるのは前職の収入。これは確実にばれる。
それ以外はアルバイトで保険加入させて貰えなかったと言えば誤魔化せるレベル。

例えば今日の日付で履歴書を書くなら、2013年の1月以降は無職なのは誤魔化せないが、
2012年12月までなら、アルバイトをしていたとか、適当に書けなくはない。
ほら、これで君の空白期間は1年6ヶ月に大きく減った。

ただし、面接でその自分の嘘を貫けるだけの、自己暗示と架空設定は必須。

これはもちろん調査されたらばれる。が、仮に実際そこまで調査する会社が2社に1社なら、
この偽造で、空白期間だけの履歴書と比べ、面接が通る確立が2倍以上に上がるなら、
トータルの面接突破確率は相当上がる。

後は入社後必死に頑張って働きで自分を認めさせたら、ばれても許してもらえる事が多いだろう。

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:41:32.17 ID:g+IYjetI0.net
ニートが一致団結したら創価も凌駕するスゴイ勢力になるよ
政治家もニートに頭が上がらなくなる

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:41:59.03 ID:hYMJyTJQ0.net
ニートって、内訳が良く分からんのだが
俺の場合は、早大→銀行に3年務めて、その後ニートだよ。
俺みたいに割と労働経験はあるやつが多いんじゃないかな。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:42:02.14 ID:BTOdFb+00.net
だって向こうが経験あり新卒の超人じゃないと採用ダメっていうんだ
おれは超人じゃないから。

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:43:01.98 ID:Loh8G3c20.net
>>501
最低賃金で900円なのか。
こっちなんて700円切ってるのに。

住んでるとこ自体が身の丈に合ってないんじゃ無かろうか。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:43:19.69 ID:gPrpy1pl0.net
>>503
日本がそんな国になったら国外脱出したいなw

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:44:08.28 ID:Px4mtW0M0.net
>>506
こっちが生まれた時から住んでいるのだけどw

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:45:12.11 ID:hYMJyTJQ0.net
大きな声で薦めることはできないが
色々履歴書に嘘書いて会社に入ることは一つの手かもな。

佐村河内なんて嘘だけで豪邸建ててるが、
サラリーマンレベルでは嘘八百を並べたてて
面接通って偉そうに働いてる奴は世の中探せばいくらでもいるだろ。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:46:07.13 ID:Loh8G3c20.net
>>508
うん、引っ越せ。
仕事にすら縛られてねぇんなら、どこでも行けると思うんだがなぁ。

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:47:05.97 ID:hiVtcFOq0.net
ニートレーダーだけど文句ある?

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:47:50.20 ID:Z6UCdLkS0.net
働かない奴らは安楽死でいい

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:48:23.98 ID:Px4mtW0M0.net
>>510
引っ越す金が無いのだけどw
その金を稼ぐ為にバイトでもしないといけないのだけどw

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:50:30.70 ID:gPrpy1pl0.net
>>511
死ぬまで今の投資で利益が確保できる保証はあるの?w

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:51:20.08 ID:Loh8G3c20.net
>>513
親はよ?
仕事見つけて「働くから援助してくれ」って言えば、
住むとこと当座の資金はなんとかしてくれるんでない?

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:52:54.80 ID:hiVtcFOq0.net
>>514
保証はないけどどのみち非正規で働いても安定はない

結構必死だわ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:53:04.25 ID:k7ygqsee0.net
>>508
都内住み?

でももし時給870円のバイトを受けても受からないと思うよ。
そういうところはバカでもいいから安月給でも文句なく働く素直さを求めるんだから。
そう言う場所では高学歴をひけらかしたらかえって逆効果。
持ってる物に見合う待遇を求めるに違いないと思われる。
てか、大卒でそういうバイトを受ける時点で警戒される。
この学歴をもってしてもフォロー出来ないくらいの何か大きな欠点があって、
まともな場所には就職できないんじゃないかって。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:54:44.24 ID:Px4mtW0M0.net
>>515
うちの親は高校を卒業する際には運転免許を取得する金も全く出さず、
大学での就職活動の金も一切出さず、
日雇い派遣で稼いだ金の大半が母親がパチンコで作った借金の返済で消えて、
今年も残りの財産の13万円を貸したが、
毎月1万円を返却する約束だったが、
未だに貸した金の1割も返金されていないのである。
それなのに毎年の食費と携帯代を払えとかハローワークで仕事を探せとか口煩いのである。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:56:00.33 ID:7coQIyfm0.net
ニート達よ鳥取に集え
60万人集まれば県内最大勢力になるぞ
ニートの、ニートによる、ニートの為の県を作れ

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:56:30.88 ID:BNcRtt0E0.net
なんで働かないの。働いて税金納めて国に貢献しようよ

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:56:53.48 ID:XzkIRNBMi.net
働かんでも家が快適

これって最近の離婚率にも言えるよね
結婚してからの生活レベルって
独女の時より落ちる場合が多いと思うから
旦那の安月給にうんざり〜飯付き、家政婦(ママ)付き、サポーター(パパ)付きのお姫様時代に帰っていくんだろね

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:57:18.47 ID:hYMJyTJQ0.net
>>517
菅直人の大学時代の親友は慶應経済卒だが左翼活動家なのでロクな仕事に就けなかった。
雇うほうは思い通りに労働者を使いたいので、自分より明らかに弁が立つ人間を前にすると気後れするところはある。

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:57:52.69 ID:132Zqe2o0.net
ちゃんとやれてる若者はやれてるのになw
自分の持ってなさ、低能ぶりをかたくなに認めず
ネットでプライド高い理屈ほざいてるうちはダメだな

そのうち移民よか役に立たないクズ日本人と言われるよーになるだろww

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:58:01.84 ID:ctxSGJeV0.net
>>520
団塊世代が労働に勤しんでいた頃の労働分配率は60%以上
今の若者が働いても労働分配率は40%前半
前提条件が違うんですよ
今時労働なんて奴隷のすることです

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:59:16.94 ID:QP4WbNV60.net
>>513
全国どこでもいいなら自動車メーカーの期間工でも受けてみたどうだ
赴任手当が出るとこもあるぞ、寮費は基本無料、面接は日本全国w

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:00:06.02 ID:EM+/DloQ0.net
>>511
レーダー動かす為には在日ナマポ使ってるんでしょ?

在日ナマポの方が迷惑なんだけど?

みんなの為に早く死んであげれば?

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:00:24.83 ID:Q4xN+aGgO.net
親の世代がうらやましい。
田舎の普通高校で、記憶に残らない就活(学校が内申書を企業に送ると、
後日企業から入社説明会の連絡がくる)を経て、
ハンダ付けの練習や配線図の読み方の勉強をしながら給料を貰い、
社内運動会の応援練習でも給料を貰い、一年経つと自動的に昇給。
3〜4年経つ頃には、初任給の3倍の給料を貰える。
銀行に預けておけば、利息もガポガポ。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:01:44.10 ID:pyfMDdK30.net
>>524
そういうのを主張しないでいられないのがニートの原因だよ。
で、そういう気持ちをぐっと心の底に隠せない限り、永遠に就職は出来ない。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:02:01.40 ID:AO5JJxW10.net
>>466
俺の話は置いておけよw
実際問題ニートが徒党を組んだらその対処に余計なコストがかかるのは事実じゃない?
しかも対処を後回しにして付いてくるのは敵対関係

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:03:41.99 ID:sduCM/iri.net
日雇いのスポット派遣は、手間も恐ろしく少なくしてくれて
ダイレクトに助けてくれた神だと今でも思ってるw
ピンハネや偽装とかの裏の背景が霞むぐらい
今この場をダイレクトに支援してくれてた神みたいな会社だと今でも思ってるわww

国の支援策の場合は、助けてくれるが書類手間が割に合わないぐらい恐ろしく掛かったり、
助けてくれるが手間も掛かる上に支援までが待たされたり
手間だけは同じように掛かって支援も中途半端とかしかねえじゃねえか

シンプルに自殺施設作ってくれた方がいいわww

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:05:17.91 ID:Cr2shZUz0.net
>>518
いやまあ、借金はあれだとおもうが、食費と携帯代は出すべきだろw

つか、尚更離れた方がいいじゃん。
自分にプラスになって無いんなら。
まず金渡さず、金貯めて出てけば?
無理に親の荷を背負うことは無いし、親に壊される謂れもない。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:06:14.00 ID:N/OtZfdk0.net
日本の労働者、6割が「学歴を生かせる仕事についていない」と思っている
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/02/392/




仕事と学歴の意識 日本と世界の違い




「学歴や専攻を生かせる仕事についているか」という問いに対し

日本人労働者の43%が「ついている」と回答。
グローバル平均では、72%が「付いている」と回答。

中でも中国、カナダ、ドイツの労働者の75%が「生かせる仕事に就いている」と答えた。
いいかえれば、努力が報われやすい社会

先進国の多く、グルーバル平均は7割以上が学歴を生かせる仕事についている
日本は学歴が生かせる仕事につけている割合は4割程度


日本は世界に比べて世襲やコネが不自然にまかり通っている学歴が軽視され
コストをかけてとった学歴が生かされていない人の割合が多いといえる

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:06:29.74 ID:+nh7F34C0.net
>>502
ホント、この人の言う通り。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:06:50.12 ID:51L7I4ss0.net
みんなニートの人の事をバカにしてるけど、僕も4年前はニートでした…
でも心を入れ替えて2ヘル&BLS取得して、今は独法の正規だけどクズ職にありつきますた。
ニートの人はあきらめないで欲しいでふ。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:09:48.90 ID:fbfLay0/0.net
俺はこの前、時給750円の大手衣類メーカーの倉庫のバイトの面接
を受けたけど、採用されなかったよ。
俺は甘えているのかな?
ここに来ている皆の衆はこの俺をどう思う?

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:10:27.19 ID:9Wl1FneH0.net
徴兵制導入、ニートは問答無用で徴兵にすれば即解決

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:10:42.80 ID:51L7I4ss0.net
>>535
運が悪かっただけだから気にしないで欲しいでふ

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:11:07.69 ID:hAxpI0hF0.net
いまの時代、一生ニートだとしても全然恥ずかしくないよ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:11:08.66 ID:Aw5TKZnC0.net
倉庫のバイトすら採用されないってよっぽど低スペックなんだな
あんなん面接なしの派遣の仕事じゃん

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:12:21.11 ID:HMT8PvX60.net
>>535
10人欲しいところへ30人の応募があれば20人は落ちるわけでして・・・
次いこ次!

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:12:29.64 ID:9VyfXgnxO.net
新卒か経験者しか採らないもんな

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:12:57.45 ID:51L7I4ss0.net
>>535
バイトよりもましな、病院の看護助手はどうですか。
正規の募集がかなり出てますよ。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:13:05.75 ID:fbfLay0/0.net
>>537
他にも、女性だけの求人とかがあるから始末が悪いよ。

この辺を政府が何とかするべきだけど、政治家って
この部分が良く分っていないと思うよ。
田中角栄のような叩き上げの政治家が日本に必要だよね?

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:13:23.35 ID:uicQj9cG0.net
>>535
いや別によくあることだろうと。
つか750円の申告は何か意味あるの?
750円でもとか思ってるんなら、それがバレたからダメだったと思った方がいいよ。
思考は言動に現れるよ。

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:14:26.83 ID:FpVl1Zpo0.net
>>285
今やってる仕事まさにそれだw

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:14:56.78 ID:hAxpI0hF0.net
就職活動に関してこれだけは覚えておくとよい

能力が高すぎても不採用になるし、そもそも人間というのは自分より能力の高い
人間を評価できないものなのだよ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:16:12.24 ID:1mjv274d0.net
賃金あがらず人員増やさず仕事量増大、その上増税、年金受給できる見込みなし
消費を減らそう これ以上かわいそうな子供を作らないようにしよう

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:16:25.12 ID:FpVl1Zpo0.net
【ニート問題に真剣に向き合う、心ある方だけお読み下さい】

若年無職の人達と数年接してきました。それで分かったことは、
ニート・ひきこもりは、メディアを賑わすような「怠け」の類では断じてありません。
彼らはややもすると、一般人よりも真面目で誠実なのです。しかし彼らの多くに共通するのは
「羞恥心が非常に強い」「人の評価を異常に気にする」「人の態度や言葉に傷つき易い」
と言う点です。その共通性は、性格的類似性を超えて、一種の疾患や障害にさえ感じます。
それらの性格が恥や傷つくことを恐れ、他人に教わることを阻み、
深い交友関係を築かせず、結果「基礎的な生活能力・知識」に欠ける事態を生んでいます。

そう言った人達に、いきなり職業斡旋だ就職案内だは全く無意味です。
彼らが真に欲しているのは、実はそれ以前の「基本の自信」なのです。
悩みに耳を傾けず無茶な要求をいきなり突きつけて、それを無言で拒否すると
「えり好みをしている」「働く気がない」と責め立て彼らのせいにし、
切り捨てることを正当化する。そう言う場面を幾度も目にしてきました。親ですらそうなのです。

・引っ越し面⇒不動産の利用・契約の仕方、敷金などの知識がない
・一人暮らし面⇒炊事洗濯の仕方、服を自分で買ったことがない人も。水道電気通信等の契約の仕方
・出張、遠出⇒飛行機・新幹線の乗り方、ホテルの利用の仕方が分からない
・地理、移動⇒車の知識がない、近所しか知らない不安、方向音痴、時間通りにつけるか
・付き合い⇒幹事とは何か、店の予約の仕方、携帯・クレカを持ってなかったので
 契約・使い方が分からない、浴衣の着方も分からない。飲み会・カラオケへの恐怖
・社会人マナー⇒挨拶の仕方、上座下座など、スーツや靴のメンテの仕方、電話の受け答え、税関係

こう言ったことを「そんなことも知らない」と嘲笑されることを子供の頃から恐れ、
訊けずに若い間に経験する機会がなかったのです。
そのまま知らないと嘲笑される年齢に達し、完全に歩を前に進められなくなったのです。
そしてこの事実すら「甘え」などと軽蔑されるのを恐れ、人に打ち明けることが出来ないできたのです。
求められるのは、絶対に笑わない信用を担保した上での
基礎生活訓練による「不安の除去」たったそれだけなのです。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:19:16.22 ID:pyfMDdK30.net
>>535
本気でアドバイスするには、情報が少ないから一般論になるけれど

とりあえず面接はテクニック。場数をこなしたら、どんどん自分の話が、相手にとって聞きやすくなる。
面接まで進める回数を稼げば結果は後からついてくる。

そもそも1回の面接で採用されるとか思わないこと。
面接失敗でも、面接の練習になってる。
どんどん面接の技術が向上するんだし、いずれ採用が待ってる。
就職活動は我慢比べだよ。

自分の心を折らない様に、モチベーションをコントロールしながら長期戦すべし。

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:20:12.06 ID:fbfLay0/0.net
仕事の採用は女性だけが優遇されているよな?
ホームレスなんかでも男しかいないから
女性が優遇されすぎているのが現状だよね?

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:21:14.53 ID:HMT8PvX60.net
>>548
社会人マナーは別として大学時代に学んでいることばかりでは

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:22:26.85 ID:fbfLay0/0.net
>>549
他にも、パートの期間限定だけどバカな自分に出来そうな仕事が3件あったので
ハロワで聞いたら全て女性だけの採用だったよ。
女性が優遇されすぎている現状というのがあるよ。

今の日本は女性だけが優遇されすぎているおかしい国なんだよ。

553 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:24:14.40 ID:4yLBzK7E0.net
前は真面目に働いてたけど、今はなんか社会見てるとそういう気にならない
ニートって別に個人の心構えの問題じゃないよ 
例えば全員ニートじゃない心構えの人間を集めても、今の仕組みだと絶対にニートは生まれ増えると思う

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:24:48.96 ID:R/w42wfg0.net
>>552
逆に言えば女性は使い捨てしやすいという経営者の意思の表れでもある。
それを優遇と見るか差別と見るか。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:24:52.33 ID:75/qfEEm0.net
女性活躍中とかいう妙な表現使って女しか採らない職種は多いからな

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:26:00.69 ID:OV9bQVht0.net
じゃあ死刑でいいよ

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:26:47.91 ID:+nh7F34C0.net
>>536
督戦隊が必要だな

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:28:00.33 ID:PhKZPPzv0.net
>>550
今の女はどんな職にでも就けるし、
風俗からパートまで10回も面接せずに、
すぐにでも採用されるだろうけど、
男はいくら面接に行っても殆ど採用されないのだけど!

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:29:27.05 ID:RL2m4J+x0.net
>>550
安く雇えて結婚を機に退職してくれると給料を上げなくていいからな
女性が活躍中って書いてるところは給料まともに出さないよ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:29:33.74 ID:VOabM2lG0.net
>>553
まあ、そうなんだよな
ある程度社会経験を積んだ上で社会から弾かれるとそういうものが見えてしまう
他人の労働力を右から左へ転がしてる奴が偉そうな顔をして搾取しているのを見ると
真面目に社会参加なんかするのがアホらしくなる

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:30:55.84 ID:fbfLay0/0.net
今の政治家は女性だけの求人があることを知らないと思うよ。
一度、ハローワークへ行ってパート職の検索してみると良いよ。

あと、こんな求人もあった。契約社員でクリーニング工場の仕事だけど
その仕事が12万円ぐらいの給料だけど
女性だけの求人だった。
何故か、いつまでも募集を続けているという求人だけど
この俺を雇ってくれと言いたくなるよ。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:33:19.60 ID:+w5mZK5S0.net
>>529
ニートに価値を見出す人間もいるだろ。
敵対関係になるなら尚更。
今働いている人間をさらに働かすことを考える人間にとって、
働いている人間とニートが対立するのは実に美味しい状況だよ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:33:26.21 ID:sHzCUPxv0.net
自分が働けないのを何かのせいにしてるうちは
駄目だろうなww

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:34:05.07 ID:PhKZPPzv0.net
>>561
一方俺は数年前に契約社員でクリーニング工場の仕事に採用されて、
就労したクリーニング工場ではたった10日で解雇されたのである。
ほぼ毎日朝8時半から夜の7時半まで立ち仕事だったのにな。

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:34:53.69 ID:lFxJC7Tm0.net
>>6
移民は必要性じゃなくそれ自体が目的だからな。
消費税増税と一緒で理由は後付けでなんでも良いって事だよ。

566 :働いて居る人@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:35:25.31 ID:dkGPW/WOO.net
物質的な働きだけしか出来ない社会が何で働いてるのか教えて下さい。

そんなん甘えですよ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:36:12.42 ID:pyfMDdK30.net
>>548
>求められるのは、絶対に笑わない信用を担保した上での
>基礎生活訓練による「不安の除去」たったそれだけなのです。

そんな担保の上での自信なんてなんの意味も無い。
チヤホヤして社会に出したって、即挫折してニートに戻るだけ。

>>552
採用に男女の区分けが実質出来るのは、当たり前の事だよ?
むしろハロワに女性のみって伝えているだけその会社はマシなぐらい。

その経験で、どういった仕事が女性採用中心か解るよね。
じゃあ男性でもOKな仕事も解ってくるはずだよね。
これで君の就職活動の動きはまた1つ意味あるものに変わった。


言っておくけど就職活動ってのは、自分が結果を出す為にする物だよ。
これだけの数の会社を受けたけどダメでした。俺は頑張った。
そんな気持ちは最初から捨てなさい。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:38:22.31 ID:d/UTUyxYO.net
もう何をするにもめんどくさい
と言うか、生きることがめんどくさい

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:40:05.47 ID:fbfLay0/0.net
>>567
お前はこの世から消えろ
俺は働きたいと思っているのに。

是非働きたいと思った求人が片道が車で40qある場所とかもある

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:41:54.50 ID:HMT8PvX60.net
>>569
もしかして地方の人か

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:41:58.24 ID:pmjQ3hjU0.net
日々せっせとスレを立てている無職の2ちゃん記者たちが
こういう記事を見つけてスレを立てるとき、どういう気分なんだろう。



何にも感じないのかw

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:42:39.09 ID:+nh7F34C0.net
ニートは居候。生まれてきてすいませんという姿勢で生きなきゃいけないのに、
政治家より偉そうな態度で世間を語るから嫌われる。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:42:41.16 ID:HlETeIDxI.net
古代ローマ時代なんか
貴族(ニート)だらけ、しかも奴隷を働かせてた
学者や医者も奴隷階級、年中他国から誘拐してくる始末
ほれ!調べたこと教えろ!ほれ!怪我や病気を治療しろ!

学ぶのは、働くのは馬鹿のすること
という、今では考えられない価値観だった

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:43:19.97 ID:fbfLay0/0.net
>>570
そうだ、俺は地方に住んでいる。
東京のような都市部とは違うんだぞ。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:43:48.80 ID:w0+QHqIA0.net
>>569
働きたいと思ってるならずっと続けられる職を探すべきだ
パートの期間限定で「働きたい」っておかしいだろ
そういうのは雇う側は長期間雇ってくれと言い出さない主婦を想定してるんだ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:45:01.10 ID:fbfLay0/0.net
それで、時給が安くても良いから働きたくても
採用されないんだよ。

あと、ダブルワークがあるけど、これは求人を減らしていることに繋がっているよね?

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:45:01.29 ID:/gG63bNg0.net
>>573
mjkすげーな・・・ 歴史面白そうだな・・・

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:45:53.26 ID:+nh7F34C0.net
>>573
これか?

◆◆◆ニート道◆◆◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1325031725/

ニートは、人類が希望してきた働かずして生きていく事を実現した高等遊民。
人類の魁、ニュータイプ。

新渡戸稲造の武士道では、特権階級の武士達は、本当はみんな
そう思っていたらしい。働かなくても食べていけるが、戦もない
大平の世に、自分達の存在意義がどこにあるのか?それで、
せめて立派な人間になろうとして、自己向上に励んだ結果
生まれたのが、武士道であると新渡戸は言う。

ニートは神に選ばれたる選民。

ニートは武士道を極めるべし。

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:46:07.08 ID:YgeV8DE/0.net
>>567
>むしろハロワに女性のみって伝えているだけその会社はマシなぐらい

タウンワークで見つけた牛乳配達の契約社員(軽トラに牛乳やパックのジュースを積んで企業や道路の自販機に補充する)仕事に応募したら
「担当がいない」と言われて1週間放置された挙句「書いてませんでしたが女性のみの求人です」とお祈りされたことがあるから「女性のみ」って記載は合法にしてほしいわな

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:46:13.01 ID:fbfLay0/0.net
>>575
お前のような馬鹿はキエロ
生意気なことを書くな。

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:46:27.15 ID:uicQj9cG0.net
>>548
それら契約方法等を図解したマニュアル本出せば売れるよ。

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:46:41.38 ID:OLtjp6bP0.net
お前らプログラミング勉強せい
自由に仕事出来る様になるぞ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:46:51.28 ID:HMT8PvX60.net
>>574
求人サイト眺めても地方ってほんと少ないねw
こればっかりはどうにもならないかと

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:47:22.35 ID:sGK9edpv0.net
自分中小企業の採用やってるけど、履歴書が汚い時点で、まずお断りするよ。
面接に来て貰っても、受付から面接室までの歩き方に覇気がない人はお断りする。
雇っても続かないことが多いからね。
緊張するのは当たり前だし、自信がないのも良くわかるけど、そこではったりをかませるだけでも違うんだ。
まずかたちだけちゃんとしてれば、あとから中身は着いて来るってことだと思うんだけど。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:47:57.51 ID:4VyEn0or0.net
今帰宅。
就職したってこんなもんさ。
1日16時間労働が当たり前。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:48:18.47 ID:UxTOHJck0.net
若いのに不思議とケガや病気の割合が高いんだな。

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:48:44.86 ID:UQMQAZXO0.net
女性のみとかいうところは使い捨て&クビにしやすいからでしょ

私のおばさん、スーパーで何年もパートしてたけど
いきなり来月から来なくていいって言われてあっさりクビよ

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:49:26.10 ID:fbfLay0/0.net
>>579
俺は女性だけの仕事は男性差別だと思うよ。
こんな事をかくと、
「お水系の求人も男も平等に採用しなければならなくなる」
と変なことを言い出すバカがいるんだよ。

求人で女性だけの求人があるのは日本だけなのかな?
先進国での求人の方法はどうなっているのかな?

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:49:59.66 ID:3liC560r0.net
実は働かなくて良いほど資産がある

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:50:55.34 ID:qrC15P+n0.net
>>574
地方はきっついよなあ

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:51:27.79 ID:UTCIG/dn0.net
甘えられる人間がいるからだろ
俺なんか両親が早く死んで、食う為に働かざるを得なかった

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:52:10.85 ID:+nh7F34C0.net
>>582
寝言は、このスレの悲惨な書き込み見てから言えよ。

【国内】IT技術者が足りない?需要増大、大型開発案件山積…新3Kの業界イメージで志望者減も★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404100723/l50

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:52:13.46 ID:R/w42wfg0.net
>>587
でも、その代わりの職場はいくらでもあるんじゃない?
地方在住の自分の友人、既婚子持ち土日祝働けず夕方5時までのパート勤務希望。
これでも面談したらほぼ即採用になってるみたいだよ?
で、その中でも一番いい条件の場所選んでた。
切り捨てやすい人材を求める雇用者と、適当に働きたい女性の需要と供給がマッチしてるんだろうね。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:52:25.84 ID:14pjSoL90.net
よく、社会に出たら嫌な事も理不尽な事もあるが耐えてこそ
みたいな事を目にするが…
ニート暦13年の俺に言わせれば、まさに働かずに生きていける俺らの存在がそれだと思う
だから頑張って耐えてくださいw

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:52:34.43 ID:9tNNbYx20.net
>>584
>自分中小企業の採用やってるけど、履歴書が汚い時点で、まずお断りするよ。
>面接に来て貰っても、受付から面接室までの歩き方に覇気がない人はお断りする。

なら、そう言うヤツを雇ったこと無いのだから、
長く続くかどうかなんて分からないのじゃね?

勝手なイメージで採用を決めてるだけだな。
まぁ、民間企業なのだから好きにすれば良いのだけどさ。

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:52:50.53 ID:YgeV8DE/0.net
>>590
正社員・月給12万・月6日休み・ナスなし・残業月40時間

こんな求人がゴロゴロしてるからな…

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:53:41.72 ID:OLtjp6bP0.net
>>592
雇われるからあかんねん
フリーでやったらええ
仕事なんか腐る程ある

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:53:41.94 ID:MDsvksjX0.net
>>16
いままで朝日がやってきたことを考えると
ねつ造とかデマの疑いがとれないだろうな

従軍慰安婦だってねつ造だったしね
少なくともかなりの誇張とかあるんだろうね

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:53:56.84 ID:5CZPIcl30.net
ほぼ500万人じゃん。100万枚売ったら大々ヒットの大儲けの国で
500万人に避けられてるって恐ろしいことだよ。これで抜本解決せずに
移民入れるとか、移民に逃げられた後どーなんの?実際介護職は
逃げられたじゃん

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:54:07.03 ID:JnKCGV8S0.net
働かないと(他人と接しないと)、ますますアタマがボケるぞー

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:54:25.17 ID:w0+QHqIA0.net
>>579
牛乳配達は各家庭への営業もさせられるよ
だから人当たりの良い女性が良い
オッサンが配ってると警戒されるからな

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:54:26.21 ID:zCX+8GEJO.net
>>574
地方で片道30kmを毎日車で通勤してるけど、地方なら普通だけど?
寧ろ地方でこの程度の事が出来ない様なら、さっさと都市部に行く事をお勧めする

まぁ正直この程度の事が出来ない奴は、今まで怠けてきた奴くらいだろうがね

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:54:50.66 ID:pyfMDdK30.net
>>580
もう寝るから最後のアドバイス。

多分、ハロワとかで求人を見て、先に働くイメージをして、いけるかどうか
慎重に判断してから応募してるんだと思う。

でもそれは仕事が見つかってそこで職歴を稼いでからの話。

まずは実際そこで働きたいか働けるかどうかよりも、自分が面接に進めそうな所に
応募を多く出して経験と自分の精神的な耐性を身に着けるべき。

採用が決まってから、はじめてそこで働きたいかを判断すればいい。
もちろん無理そうなら採用辞退してもいい。

1つでも採用を貰ったって経験は、次からの面接の自信に繋がる。

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:55:02.78 ID:eeQlB/HR0.net
SAD
なんでこれがでない

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:57:10.66 ID:/1l6HFUc0.net
>>528
団塊世代がそれだけ高い労働分配率を勝ち取れたのは
条件闘争を日常的に繰り返していたからですよ
そうやって唯々諾々と奴隷労働に勤しんでいるからあなた方は搾取されるのです

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:58:05.21 ID:3liC560r0.net
働く奴ってバカな奴隷だけだろ。
俺はアゴで奴隷を使っているのでマトモに働いてない

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:58:23.23 ID:iwyqStkG0.net
日本人はパワハラに寛大なんだよ。
人前で人格を否定する言葉を大声でわめくなんて途上国でもやらねーぞ。
次の日に銃で撃たれてしまうかなら。

会社が欲しいのは2,3年で履きつぶせる人材だからジャップ倭猿は
プロジェクトXをみてオンオン泣いてろwwww

おまえらプロジェクトXみて感動してる馬鹿だから
上の人間は笑いが止まらん。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:58:41.28 ID:ak15f3zR0.net
>>586
若いから病気でも生きてる

特に医療技術が上がると15歳未満でかなり死んでたのが延命される
最近は年寄りの延命も長くなり日本史上異常な状況となった

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:58:41.39 ID:Ww5DNYaE0.net
地方の場合は首都一極集中の煽りを受けてあまりにも雇用が少なくなっている
それこそ大学出たところで東京や都市部に出られなければ、バイト暮らしか自衛隊、あとはせいぜい車の営業くらいしか無いな。
甘え甘えというが、実利に対してそれに見合う労力ではないんだよ実際。

成果主義でも弱肉強食でも無ければ新自由主義でも社会主義でも無い、今の日本は「閨閥・氏族社会」と形容するほか無い
コネがあれば、無能者であろうが、ここで蔑まれてる「無能者」の資格を持ってない人間だって、遥かに稼げる所に簡単に入れる。
真面目に働くのもバカらしくはなる。国が雇用に対して責任を持たないなら、せめて税金を減らして小さな政府でも目指すのが筋だろう?

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:59:18.77 ID:/gG63bNg0.net
>>582
何かお勧めのプログラミング学習サイトないですか?
プログラミングが出来るようになれば 職にもありつけてゲームも作れるよね!

まぁ本格的なゲーム作りは馬鹿には作れんと思うが それでも一度自作でゲーム作ってみたいわ・・・

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:59:27.81 ID:Rbss+N1E0.net
実際はナマポでもなんでもなく親に寄生だろ。
良く恥ずかしげもなく親に集り続けられるな

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:00:19.35 ID:1o4gfk510.net
北京の政府「焼身自殺はテロリストダー」
東京の政府「焼身自殺はテロリストダー」

北京の政府「緑のペンキで緑化」
東京の政府「単なる水で除染」

北京の政府「金のためなら七色の川になってもいい」
東京の政府「金のためなら放射能の川になってもいい」

北京の政府「毒菜を食べなさい」
東京の政府「福島産を食べなさい」

うんやっぱ日本の政府って中国人みたいそれともチョンなのかな

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:00:21.31 ID:O4wkGWtS0.net
ドヤ顔で「国民皆保険」「国民皆年金」とか言ってるけど、これが企業が雇用を嫌がる最大の元凶である事に
何故触れないのか!!!!!

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:00:31.94 ID:StVQf7yu0.net
ニューハーフの仕事を探してるけど都会にしかない
都会に行くようなお金も無い
住み込みとかいう以前に面接に行くお金がない
こういう人は他にもたくさんいるはず
就活支援金はよ

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:00:48.16 ID:4m9CP72c0.net
>>548
良い切り口ですね。
でも、救いのレベルまで達していない。
即ち、この解決のためには誰かが相手の状況を察して
やさしくおだやかにおだてつつほめてそだてるという
犠牲を払わなければ救われない。
現実的では無い。
現実は否定されっぱなしだと思いますけど
不安の除去を与えられるのを求めるのはやめにして
不安のある中で居場所を見つけて試行錯誤しながら時にばかにされながらも
やってみるのを勧めるほうが良いのではないでしょうか。
あなたが世話人なら少しずつ社会経験させるプログラムを組んだ方が良いと言いたいし
本人ならだめもとでやってみると何もしないよりも得るものは何かありますよ。
相手への敬意さえ持っていればなんとかなるし自分が自分でなくなるようなことにもなります。

なんてね。

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:01:35.04 ID:QWhpbyEp0.net
>>588
外国では履歴書に写真を貼り付けさせない。

見た目で判断するのは差別だから。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:01:41.46 ID:R6SpTVngO.net
>>603
横レスだけど
最後の「1つでも…」ってのは奥が深いね

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:02:11.24 ID:+iiZYhqN0.net
ストレス社会とナマポのような待遇だろうな
どっちみち派遣や低賃金なら将来はナマポなのだし

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:02:39.69 ID:i1TIVPd90.net
なんで労働法が悪いって考え方にならないんだろう

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:02:39.78 ID:fbfLay0/0.net
>>603
そのまま寝てしまって天に召されてください。

女性だけの求人が禁止されていたら、どれだけの男性が助かるのか計り知れないよ。
俺は無職なのだから短期間でも良いから働いて金を
貰いたいと思っているのだけどね?
こんな事が分らない>>603の様なバカが居るから始末が悪い。

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:03:38.87 ID:Rbss+N1E0.net
ニートを働いている奴よりも真面目とか書くのは、
働いている奴に大して失礼だとは思わんのかね。

明らかに、働いてない状態に甘んじてる時点で
真に真面目ではありえないから

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:04:04.12 ID:F/tdUyl30.net
40歳で職歴は学生時代のバイトのみ。
まあ地主だからいいんだがwww

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:04:11.24 ID:XeDuc55s0.net
>>532
【世相】大学生が多過ぎて、大卒相応の仕事に就けるのは卒業生の半分程度--米国 [01/29]
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/29(火) 16:41:50.16 ID:???
アメリカで4年制大学を卒業しても、半数近くは4大卒の資格が要求される仕事に
就けずにいる。

アメリカのNGO「大学の割安感と生産性センター」が今日発表したリポート
「なぜ近年の4大卒は能力以下の職に就いているのか──大学進学率と大学入学と
労働市場の現実」によると、アメリカの4大卒の約48%が大卒の資格を必要としない
職業に就いており、37%は高卒の資格しか必要としない、たとえばタクシーの運転手、
消防士、店員、電話勧誘などに従事している

「多くの人、とくに学士を取得した人は就職しているが、必ずしも良い仕事に就けて
いるわけではない」と、リポートの共同執筆者の一人でオハイオ大学のエコノミスト、
リチャード・ベッダーは言う。

ベッダーは長年、誰もが大学に行くことに反対してきた。4大卒の学位を必要とする
ような仕事がアメリカにどれだけ存在するかを考えると、大学に進学するアメリカ人の
数は多過ぎる。

リポートでは、米労働統計局のデータを使い、2010年にはタクシー運転手の約15%が
4大卒以上の資格を有していた。1970年にはこの比率は1%未満だったという。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/01/post-2829.php

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:04:36.08 ID:eFwlXoXy0.net
昔の求人誌と今の求人誌比較すると時給下がってるものなぁ
さらに増税だし
派遣アルバイトの低賃金労働ばかりで年金・保険自腹になるよう労働時間削ってるものばかり
派遣制度廃止にしろよ
欧米ですらこんな奴隷制度やってねぇぞ

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:05:03.17 ID:AO5JJxW10.net
>>562
確かに、その構造をうまく利用する人間や企業はいると思う
ただ、ニート層の敵対ってのは多分現実の行動を伴わず、
ネット上で行われる形になるんじゃない?
その標的は多分末端の労働者ではなく団体や企業になるのではと思う(今もなってるといえばなってるけど)

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:05:34.09 ID:w0+QHqIA0.net
>>614
職業訓練期間中の生活を支援する「職業訓練受講給付金」(求職者支援制度)

雇用保険を受給できない方に対しては、無料の職業訓練を実施しつつ、一定の要件を満たす場合に、訓練期間中の生活を支援する職業訓練受講給付金を支給すること等により、求職者の早期の就職を支援する求職者支援制度があり、ハローワークで手続きをすることができます。
支給対象

次の要件のすべてに該当する方が職業訓練受講給付金の支給対象となります。

(1)ハローワークの支援指示により、所定の職業訓練(求職者支援訓練または公共職業訓練)を受講する

(2)雇用保険被保険者ではない方、雇用保険の求職者給付を受給できない方

(3)本人収入が月8万円以下、かつ世帯収入が月25万円以下(年収300万円以下)

(4)世帯全体の金融資産が300万円以下である

(5)現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない

(6)すべての訓練実施日に出席する(やむを得ない場合は8割以上の出席)

(7)訓練期間中〜終了後、定期的にハローワークに来所し、職業相談を受ける

(8)同じ世帯の人で、同時にこの給付金を受けている人がいない

(9)既にこの給付金を受けたことがある場合は、前回の受給から6年以上経過している
支給額・支給期間

職業訓練を受講している間、職業訓練受講給付金(職業訓練受講手当及び通所手当)として支給されます(月ごとの支給申請が必要です)

職業訓練受講手当:月額10万円
通所手当:通所経路に応じた所定の金額

なお、職業訓練受講給付金は、1日も早く就職を実現するために、真剣に取り組む方を支援するための給付です。やむを得ない場合を除き、1度でも訓練を欠席したり、ハローワークの就職支援を拒否したりすると、給付金は支給されません。
制度の実施主体(問い合わせ・申し込み先)

ハローワーク

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:05:49.84 ID:s47W2uk9O.net
甘えっていうか自己主張が強い気がする。
企業としてはyesマンが楽だよね。

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:05:55.78 ID:2KupbO920.net
中年無業者の俺が来たよ

日本は一度仕事を辞めたりすると、そこからはよっぽどの人じゃない限り落ちていく一方
転職歴が数社になってくると、もうブラックぐらいしか勤め先がない
ブラック地獄にハマれば、長持ちするはずもなく、転職を繰り返すはめに
俺は、底辺の仕事にありついたが、それでも定期的に休み(無職)がないことにはやってられない

もともと自営の夢があって散々チャレンジしたけどダメだったというのも転職を繰り返す理由でもあったが

そもそも、社畜とか休みなく自営でとかというタイプでもないから自業自得というかなるべくしてなったという感じ

一生懸命働いてそうな世の疲れたサラリーマンを見て、「大変そうだな」とは思う
こっちは至って気楽だが
生活保護は受けたことはない
すべてささやかな貯金で生活してる

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:06:04.30 ID:Ww5DNYaE0.net
刑務所の服役囚の維持費が一人月26万円
20代でこれ以上を手取りで稼げる人間は何%だ?

働けという事は、囚人以下の生活に甘んじろと言うのなら、そんな社会が健全に回る道理が無いだろう

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:06:17.56 ID:hmqwF9OG0.net
>>621
ただ単に性格の特徴でしょ

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:06:25.07 ID:OLtjp6bP0.net
>>610
おすすめの学習サイトってのはちょっと思いつかんけど
プログラミングってのは基礎を理解したらググって学んでくしかないからな
まあ、おれも高卒でたいしたことないがなんとかやってる
がんばれ!

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:06:52.06 ID:oX6DksGP0.net
>>11
景気がよくなってるなんてウソですよ
それと今更彼らが働きにでても非正規雇用の低賃金かブラック企業しかないしね

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:08:06.06 ID:+iiZYhqN0.net
たしかに求人と言っても非正規
正規でもきつくてうつ病とか増えているし
その代わりナマポという手厚い保証はある
よって増えるのは仕方ない

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:08:29.93 ID:BRNRvFVQ0.net
いまって39歳も若者なの
なんか、毎年若者の定義が広くなってるな

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:08:44.26 ID:QSIaCQqBO.net
>>629
説得力ある

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:08:52.82 ID:w0+QHqIA0.net
>>620
現実には女性だけの求人はあるけれど男性のみの求人もある
正社員の仕事は大抵男性のみだ

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:11.44 ID:3liC560r0.net
602は単なる奴隷のクズだからアドバイスなんか相手にしてはいけない。
一番大事な事は仕事ではない、人生で何をやりたいか?である。

ほとんどの奴は人生で労働者をやりたかっただけ。
俺はやりたい事が労働ではなかったから人をコキ使う事をしている。

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:34.11 ID:StVQf7yu0.net
>>626
長々とありがたいけど世帯収入のところで引っ掛かるのよね
年金も世帯収入になるとかで
世帯分離するしかないのかな

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:40.44 ID:+nh7F34C0.net
>>631
そこまで言うなら、誰からどんな仕事を取っていった方がいいのかという
概要も話してやらないと不親切じゃないか?彼は就職を考えているようだが、
使われる立場だと最悪だぞIT土方は。

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:49.62 ID:/hnGPsvy0.net
楽に死ねるなら死にたいがな

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:51.86 ID:HMT8PvX60.net
>>626
実家にいるニートは(3)(4)に引っ掛るだろうね

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:52.22 ID:VQ4mGl1X0.net
移民は不要

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:53.32 ID:/uBdbEzN0.net
恥を恥を思わない人が増えたって事でしょ

644 :野口悦呂男@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:12.96 ID:qkaHAVqsi.net
まったく働かなくても生きていけるほど裕福なら、それはそれで結構な話やないかい。金がなくなったら働くんやで。

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:21.13 ID:22VMjR9/0.net
おれが大学生のときの話

入学してすぐの4月、構内を歩いていたらあるサークルの勧誘を受けた
話しかけてきた娘がちょっと可愛い感じで、興味を持った
軽い気持ちでその場で入会したんだが、実はそのサークルは障害児保育研究会という
おれがこの世で一番大っ嫌いな福祉系そのものだった

すぐに辞めますって言うのも気まづく、しばらく我慢しようと思って
頑張ってサークルには顔を出していたけど、例の可愛い女の子を全く見かけない
不思議に思って先輩に尋ねたところ、新入生勧誘のために他大学から応援に来た人らしく
ショックでしばらく立ち上がれなかった

サークルの活動内容は、いわゆる知恵遅れの子どもを毎週土日
地元の公民館を借り切って朝から夕方まで親から預かるというもので、おれには
煉獄の炎で焼かれるような苦痛そのものだった
そんなおれでも子どもを1人担当しなくてはならないんだが、その子がダウン症の小2の
女の子で、やる気の全くないおれは親の丁寧な挨拶にもろくに返事を返さなかった
かといって1日ぼーっとしてるのもなんだし、その子に「何がしたいの?」と尋ねると「お買い物が一人でできるようになりたい」
って答えるもんだからお金の種類を教えてやろうと思って
一円玉から五百円玉を財布から出して一つ一つ丁寧に教えやった
「じゃぁ一番高いお金はなぁに?」って尋ねると絶対に十円玉って答えるんだわ おれは思ったね さすが知恵遅れ
こんな奴にいくら教えても無駄 早く親迎えに来ねーかなーと思ってた
その時、その子がパーッと公衆電話の場所まで走っていって十円玉を1枚入れて家に電話して母親に迎えに来てーって喋った
おれはハッっと思った、この子はお金の経済的な価値なんか全く理解していないが
十円玉は公衆電話に入れ、家の番号を押すと母親と話ができる大切なものなんだという事
だから何回尋ねても一番高いと言ったんだと

おれは、おれは、その子の中に神を見た

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:30.45 ID:Fj6wysbF0.net
この前、ハローワーク仲介でしゃぶしゃぶ屋の面接に行ったら系列の韓国料理屋でしか採用はしてないと言われた。
しゃぶしゃぶ屋も求人内容と違う勤務時間のようだし、チョン企業はマジでつぶれてほしい。

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:52.14 ID:5+4g0fYv0.net
>>628
そのまんま俺の人生です...

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:54.15 ID:eFwlXoXy0.net
>>634
ハロワが定義拡大したからね
リーマンショック後くらいから39歳まで若年として色々やりはじめた

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:12:07.33 ID:Ww5DNYaE0.net
>>635
自らを囚人以下の待遇に落として寿命をすり減らすのが正しい生き方なら、それはもう社会が完全に倫理としていびつに歪んでるんだろうな
狂った価値観を押し付けて、遠回しに奴隷労働に従事しろと急かすのは、どちらが恥知らずだ?といえる

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:12:09.90 ID:+EKgyGjt0.net
働かなくても食っていけるのか
羨ましい

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:12:45.19 ID:ak15f3zR0.net
>>610
http://no23.xrea.jp/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=w3sKHYYKhb8

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:13:22.14 ID:w0+QHqIA0.net
>>638
親は25万以上の収入があるのか、年金で25万以上ってことは親は公務員なのかな
親に面接費用を借りれないの?

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:13:26.58 ID:+ZfO8NPH0.net
働いたら働いたで、今度は奴隷になるしかないんだから
ホント終わってるよこの国w

税金徴収だけは、そういう奴隷が法律がしっかり運用されて
少ない欧米並ってほざくけどねw

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:13:45.78 ID:HMT8PvX60.net
>>638
ハローワークもお役所仕事過ぎるよな
こんなのちょっと考えれば(3)(4)に引っ掛るニートが多いって分かりそうなもの
それとも職業訓練も親に面倒見てもらえとでも思っているのだろうか
要件を下げて使いやすくすりゃいいのに

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:13:56.07 ID:+iiZYhqN0.net
>>628
それがナマポやニートの増加
そっちの方が幸せなんだろ?
お金より気楽に自由な時間をのんびり過ごす方がいいと思っている

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:14:18.77 ID:/gG63bNg0.net
>>631
ふむふむ 基礎を理解したらググッて学んでくしかない・・・
正直勉強は学生時代嫌いだったんだがニコニコ動画見てたら勉強好きになってきたような気がする
しかし、へたの横好きで物覚えが悪く、中々頭が進歩しないのが俺の致命的弱点ー・・・
まぁゲーム作りたいから出来るだけ頑張ろうと思う・・・
天才になりてーわ・・・

657 :働いて居る人@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:14:39.07 ID:dkGPW/WOO.net
643→いやお前が金で生活するんを働くと言うんをまずやめるんだよこの馬鹿が

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:14:59.87 ID:HfX58wXJ0.net
>>573
古代ローマの貴族は卑俗な労働とか、知識労働をしなかった代わりに、
哲学や数学、音楽や天文、詩作といった高度な知的遊戯に親しんだんだよ
だから勉強自体はしてる

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:15:44.61 ID:A9McCkd80.net
俺働いてないけど住民税88万、国保毎月8万
デイトレーダー6年目です

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:17:04.78 ID:w0+QHqIA0.net
>>654
裕福な家庭なんだな
それなら就職活動資金を親に借りて
職が見つかったら返せばいいだろ?
延々と生活の面倒を見さされるほうが親にとっては負担だよ
就職訓練をしてくれるなら親は喜んで金を出すだろう

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:17:16.26 ID:Ww5DNYaE0.net
良く考えれば何をしても無価値なんだね、今の日本社会
金になる、稼げる、食える、というけど、良く考えればそんなの一切存在しない事に気がつく。
無価値だからこそ、悪い事以外で各々がやりたい事をやっていける自由があるはずなのに、自由を保障しているようで、価値観を押し付けている。
どんな事にも言えるが、自由が保障されていて、ルールの範囲内で各々が好きな発想で動くのが、一番発展する。
ローカルルールを押しつける様では、あと20年もしない内に見るも無惨な衰退になるだろうな、この国

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:18:02.16 ID:wMOeSUkT0.net
昼間と深夜で論調が変わるのが面白い
真昼間の連中は威勢が良かったのになw

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:18:19.52 ID:/gG63bNg0.net
>>639
まぁ俺の理想的な現実は、昼間ITで働いて夜ITで学んだ技術でゲーム作る なんだけど
俺物覚え悪くてIT屋に行っても邪魔になりそうで怖いわ・・・

正直怖いとか言ってる時点でkzニートなんだろうな・・・

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:18:22.89 ID:OLtjp6bP0.net
>>639
まあそらそうだな
まずは一旦バイトでもいいから会社に入った方が
早く腕を上げれるだろうな
腕があれば仕事は向こうからやって来る世界

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:18:46.73 ID:+nh7F34C0.net
>>661
だからと言っていい若い者が税金におんぶにだっこの世界がいい訳ないだろ。

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:18:47.48 ID:/6jn/TxIO.net
甘えなんだよ
この世の中は働かないと行けないの
それをうだうだ奴隷がとかナマポ以下とかほざいたって現実は変わんねーの
世の中の仕組みがそうなってんだから、働くしかないの
わかるか?

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:18:49.09 ID:UTCIG/dn0.net
>>645
全米が涙した

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:19:03.60 ID:/uBdbEzN0.net
日本に文句があるのに出て行かない半島人そっくりになってるな

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:19:22.31 ID:StVQf7yu0.net
>>652
年金と親の収入で超えます
ローンの都合でカツカツ
都会がうらやましい

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:19:44.35 ID:HMT8PvX60.net
>>660
せっかく制度を作ったんだから誰でも使えるようにしたほうがよかねえか
予算の問題はあるとして

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:21:33.69 ID:A9McCkd80.net
リーマンって日給だいたい3万だよな
俺の時給かな
申し訳ないや
今の時代株やFXやって生きてるほうが1億倍楽

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:21:42.82 ID:c9GHrHZe0.net
>>21
そんな事は実は大したことでは無い。
本人に気力が有るかどうかだけだよ。
やる前から脱落してどうするの。
やっても最初は苦しいのが当たり前なんです。
でも、連中はそれだけで怯んで逃げ出してるんです。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:21:52.57 ID:Ww5DNYaE0.net
>>668
都合の悪い人間はみんな非日本人扱いで「文句あるなら日本から出ていけ」なんて言い続けた先には
日本人がいなくなった日本が広がってるだろうな。
そんなに実にならない労働に従事させたかったら、身分制度でも復活させたらどうだ?そっちの方がすっきりするだろういっそ

674 :働いて居る人@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:22:11.98 ID:dkGPW/WOO.net
んじゃ俗人は無行者だと小生は考えますが?

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:22:16.26 ID:OLtjp6bP0.net
>>656
時間かけてじっくりやってきゃええんよ

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:22:41.60 ID:/6jn/TxIO.net
>>661
ちゃんと働いて金稼いだら、生活費引いても金余るだろーが
それを使ってうまいもんくって旅行いって酒飲んだらいいだけの話だろ
それで十分幸せだろ

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:24:09.44 ID:+nh7F34C0.net
>>663
JAVAとかオブジェクトCとか学んで、開発したアプリをダウンロード
してもらえるサイトにでも置いたら?当たるかどうかは、漫画家になって
成功したいとかのレベルだと思うけど。

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:24:30.96 ID:zwihsykt0.net
ここでも職場でも頭ごなしに貶すのが増えたから困ったもんだな
長寿命化と晩婚化と、高学歴化とか鍵っ子(死語?)増で精神的な成長が遅れ気味なのは確か
でも空白期間があってもそれなりに成長はするよ

最低なお前らを見てると俺でも立派な上司になれるような気がするしw

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:24:45.16 ID:ak15f3zR0.net
>>670
基金訓練をニート以外が利用し
遂には893の資金源として活用した
当然経歴がある人を優先したため、健康な極悪人が来てしまい
やる気のあるニートでさえ落とされた

今は給付金制度になって厳しくなった

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:25:01.32 ID:Ww5DNYaE0.net
>>676
ある意味で「ニートって存在」はそういう価値観の押しつけへの彼等が出来る精一杯の抵抗で反発なんだろう
何でそんな事に気がつかない?いやなら働いた方が得になる様な社会にすることだな、20数年前みたいによ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:26:47.05 ID:mT/qjLQ20.net
>>1
これのどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:27:04.93 ID:c2+nzZi10.net
25歳過ぎた無職のおっさん甘ったれ

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:28:09.36 ID:6lkbkNw20.net
俺らって働かなくても生活出来るから不思議だよな

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:28:37.75 ID:XH0iDtc4i.net
女性のみとか差別かなんかで書き込め無いんだから紛らわしいし、時間の無駄なんだよ
国はその辺り是正しろよ。働く気なくすわ

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:28:40.02 ID:O6jSYdv60.net
>>621
まず真面目と従順は違うということに気づけ

従順はただのバカアホマヌケだ

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:28:40.65 ID:R/w42wfg0.net
>>680
その精一杯の反発に人生を賭ける覚悟ができてるなら、
ニート生活もまた本望って話しになるわけで。
だったら援助も理解もいらないよね。
でも現実には多くの人がニートから脱却したいと願ってる。

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:28:53.64 ID:ER89XvvK0.net
こういうスレ見てると俺が再就職できたのは運が良かったんだとつくづく思うわ

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:29:01.32 ID:w0+QHqIA0.net
ちなみに職業訓練は親の収入の関係でその期間に金を貰うってことはできなくても
授業料は無料で受けられるよ
最初にテキストを買わされるし(簿記で17000円くらいだったかな)
資格を取るための受験料金はかかるけど
ハロワに掲載される前の募集情報のリストが事務所で見れたりするので面接にも有利だよ

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:29:12.31 ID:/uBdbEzN0.net
ここを見ればわかるように、ほとんどはただの怠け者
対策のしようがないし放置が無難

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:29:16.82 ID:HMT8PvX60.net
>>679
へー、そんな経緯があるのか。それじゃ厳しくせざるを得ないか

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:30:06.53 ID:TBWXGO8y0.net
>>688
金目的なんだから余計なお世話。

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:31:14.56 ID:JdLxbX6Z0.net
俺、もうだめだwwwwww

死にたいwwww

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:31:41.96 ID:Ww5DNYaE0.net
>>686
脱却したいのに援助や理解も一切しないで
働け、怠け者、ゴミ呼ばわりだけしてればそりゃ、捻くれる奴も出てくるだろうよ
社会のローカルルールから半歩踏み出せば、煮ても焼いても構わない人間サンドバックで、一歩踏み出せば必要悪のアウトロー

こんな価値観だから、悪い事する奴が絶えないんだろ、生まれないんだよ、真剣に考えて対策練ってりゃそういう腐った存在なんて、ニートだってな

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:32:47.29 ID:w0+QHqIA0.net
>>691
就職する気ないのかよ

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:34:11.31 ID:3YF6l+NJ0.net
日本で少しだけの仕事で少しだけのお金を稼ぐのが大変過ぎるんだよな。
どんなバイトでも履歴書書いて、学生でもなけりゃスーツ着て……
そりゃ一昔前の派遣業が伸びたわけだよ。めんどくさくない。
むしろ、最も労働者の立場が弱い日雇い派遣こそ国や行政が仕切るべきだと思うんだが
そうなると切るのが難しくなるかなあ

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:35:00.99 ID:uicQj9cG0.net
人のせいにしても就職できない。
何のせいにしても金入ってこない。
価値観の強要と言ったところで、自分の価値観じゃ飯食ってけない。

まず自分がどういう人間かを見極めることからなんじゃないかな。
自分の価値観に自分ならいくら金を払うか。
これが他から見て適正なら自営業者になれる。
他人が付ける値をどの辺で妥協できるか。
これが出来れば雇われで仕事できる。
これだけだと思うんだがなぁ。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:35:01.96 ID:5+4g0fYv0.net
親が逝ったら、海外旅行しまくって、行旅死亡人になるかな...
色々と疲れた。

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:35:59.79 ID:StVQf7yu0.net
ニートが真面目だというのは制度を悪用しないということだと思う
どうせ生活保護貰えなくて刑務所入るんだから制度を悪用しよう
捕まったらニート脱却のためにやったと言えばいい
真面目にしてたら受けられる制度がないのだから

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:37:18.33 ID:+nh7F34C0.net
まずは新聞配達から始めてみて、それでも勤まらなかったら諦めた方がいい。

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:37:27.29 ID:4kcDxUk/0.net
>>697
一番疲れてるのは親じゃねえの?

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:37:58.86 ID:aFQHOm+m0.net
p

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:38:06.13 ID:Ww5DNYaE0.net
>>696
人間の価値を自分含めて金銭化できるなんて良い時代だな。
その内、人間の命も金で買える社会になるかもな
そら、そんなイカれた事真顔で言って正論で通る時代に、自分の子供をそんなディストピア社会に生きさせたくないと、だれも子供産まなくなるわけだ

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:38:16.12 ID:OdbcAbxu0.net
中卒の15歳を社会に放りだしてもなー

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:38:25.90 ID:+40g7Y150.net
プラスチック部品を次々に置いていくだけの簡単な仕事です!
ドライバーなども使いません
女性も多く誰にでもできます!

の求人が、

実際に行ったみたら、次々にラインから流れてくる1000台以上のパチンコ台(約20キロ)の積み下ろし、
さらに人が足りなていので、大急ぎでそれを格納、倉庫に並べていく仕事で、一日で肩をやられて死にかけた

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:38:34.71 ID:mmJiDfsC0.net
 


> 「プロの自宅警備員だけど、
> 質問ある?」と2ちゃんねるにスレッドを立てていられるほど、元気があれば、まだ良い。






おれらワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







 

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:38:36.51 ID:uicQj9cG0.net
>>698
真面目は、言換えりゃ融通が効かんとかそっちにも転ぶ。

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:39:34.59 ID:XDy9u9dWO.net
どうせ非正規しか無理なら無職でいいやって人多いと思います
例えば体重100kの女しかいなかったら独身でいいやって思うでしょ?
それと同じこと

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:40:51.55 ID:oOvyw/6t0.net
元々生活保護制度など無ければ
死ぬ気になって働くだろ?
日本はずる賢い者が得する
制度の国だから、
こんなの少子化も進んでいるのだから
制度自体持たないだろ!?

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:41:29.42 ID:R8rknqvp0.net
年金ブラブラ病みたいなもんか

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:41:51.64 ID:JdLxbX6Z0.net
>>484万人


移民いらねえぇえええぇえwwwwwwww

こいつらで経済まわそうww

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:42:10.05 ID:StVQf7yu0.net
ニートもずる賢くなって生活保護を受ければいい
ってことか

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:42:43.03 ID:/uBdbEzN0.net
>>708
ナマポを得と考える惨めなやつが働いたとこで無意味
移民とチェンジしたほうがお国の為

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:42:58.02 ID:9tNNbYx20.net
>>708
犯罪が増えるだけだろ。
それは、日本も含めた世界中の国の歴史が証明してる。
今の日本人だけが特別なワケない。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:42:59.79 ID:1zNiZ74F0.net
>>708
>>日本はずる賢い者が得する

それを竹中とかに言ってやれよ

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:43:46.23 ID:OdbcAbxu0.net
大抵コネが大事w

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:43:55.17 ID:Ww5DNYaE0.net
真面目に就職活動するよりも、資格をアホほど取ることよりも、全部ためしたが一番役に立ったのが大学時代から就職浪人時代にプラプラ遊び惚けてた時に出来たコネだったよ。
真面目になるように育てておいて、その教育を真に受けた奴が一番ワリを食うなんて良い国だよ、ホント
いっそ、今の若者にDQNや不真面目な遊び任にでもなれ、卑怯は褒め言葉で真面目は最大の侮辱だ、学校で教わった倫理道徳その他を一切考慮するな、とでも教えてやった方が彼等彼女らの為になるんじゃないのか?w

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:44:49.52 ID:A9McCkd80.net
働いたら負け
死ぬほど勉強してデイトレーダーになるのがにニートの一発逆転の唯一の方法
俺がそうだったからな

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:44:49.69 ID:lRgcHS430.net
>>50
是非お願いします

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:45:33.74 ID:R/w42wfg0.net
>>702
人間の価値、ではなく、その人間の「労働力」の価値、でしょ。
人間の価値なんて誰にも正確に計ることは不可能だが、
労働力の価値ならある程度想定ができるでしょうに。

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:45:39.21 ID:+w5mZK5S0.net
>>625
ニートが組織化すりゃ脅威かもな。
勤労者ガス抜きネタ対象としての価値を上回る損失を被りかねないし。
でもニートが組織化するプロセスが俺にはぱっと思いつかん。
ニート(というか無業者)というくくりが大きすぎるし。
格差社会での貧困層の組織化ととらえたほうがよいのかも。

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:45:49.44 ID:uicQj9cG0.net
>>702
何でも金銭化するのが仕事じゃん。
だから時間給なり月給なりがあるんだろう?
モノ売っても作っても同じ。
手間賃や作業の価値で飯食うんだし。

芋食ってちゃコメ作る力が出ねぇって話もあるけど、
自給自足できるなら現金収入に拘わる事もないよ。

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:46:20.45 ID:StVQf7yu0.net
民間企業で働くには悪事に手を染めないといけないからね
ニートは悪魔に魂を売るべき

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:46:48.00 ID:+nh7F34C0.net
>>717
500万人がそれでやっていけるのか?
一日数時間画面に貼りついて、いくら儲けた損したって、
普通の神経じゃもたないぞ。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:47:59.37 ID:/6jn/TxIO.net
もうね、本当に甘えなんだよ
親に迷惑かけんな
社会に迷惑かけんな

725 :働いてる人@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:48:18.43 ID:dkGPW/WOO.net
金銭にしないんが仕事だよ

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:49:36.35 ID:w0+QHqIA0.net
>>716
大学は人脈とコネを作りにいくところだろ

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:49:41.27 ID:BkzSNqB0O.net
うちみたいに親にある程度の資産と収入があるけど、病気持ちや生活無能力者過ぎる人たちの場合
誰かが何でも屋やトラブル処理係した方がみんな幸せなんだよね

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:49:44.84 ID:StVQf7yu0.net
>>724
緊急雇用対策事業みたいに問答無用で採用なら働くよ
企業が我儘言って採用しないだけ

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:49:49.26 ID:OZd+tIN6I.net
でも頑張るしかないだろ
働くこととを奴隷と同義にしてる奴は子供過ぎる。
近代以前は人間は自然の奴隷で、頑張っても気候一つで飢えて死ぬ。
近代は人間は資本家の奴隷で、高度経済成長期までは企業の奴隷だった。
頑張らない奴が死ぬのは何時の時代も同じだけど、今は言うほど企業の奴隷じゃない。
従属関係があって時間的空間的制約があるのは奴隷だから嫌という子供じみた奴は起業もできない。働くということは100年先だろうとプライドを捨ててヘコヘコ嫌な思いをすることに他ならない

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:49:53.63 ID:NBpTgAoi0.net
シャバより刑務所のほうが天国という香具師もいるw

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:50:14.52 ID:uicQj9cG0.net
>>717
キミはそういう才能があったんだよ。
つかそれができるなら、無業者も資格なり何なりで自分を装飾すりゃ普通に就職できるんじゃない?

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:50:25.65 ID:HZuiou/VO.net
そもそも[ナマポが充足し過ぎ]なんだよ。

733 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:50:47.47 ID:9tNNbYx20.net
>>717
それだと「デイトレーダー」って仕事をして働いてることになっちゃうじゃん。
会社に勤めて低賃金長時間ブラック労働しないと「働いてる」ことにならない
日本の労働の定義は、おかしくね?

734 :働いてる人@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:00.30 ID:dkGPW/WOO.net
飯は神の言葉で食うんだ。だから俗人は今の半分の時間を神に祈れないとダメだ。

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:08.71 ID:oOvyw/6t0.net
>>714
俺もそう思うけど現実問題
追い出す事は出来ないよな。

>>714
犯罪の増加に結び付くのは刑が
軽いからじゃない?
刑務所や少年院に行った事有る
友人たちは日本は犯罪者天国と
言ってるよ。

>>714
俺が其処までする理由は無いだろ?
仕事も忙しいしな。

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:30.91 ID:Ww5DNYaE0.net
>>719
その労働力の価値が歪だからおかしな話になってるんだろうw
コネとハッタリと例え親兄弟すら利用するくらいのエゴイストを掛け合わせたものが労働力になるなら。
それを教えてやればニートの内の7割くらいは「労働力」ある人材として跋扈できるぞ
仮に労働力が低くて誰でも出来る仕事であるなら、なおさらそんな仕事にまで重い責任を求めるのは理屈が通らないのにそれが当たり前という。

テキトーにやって、資格勉強でもしながら自分の価値を高める人間が一番要領が良いと逆に褒めそやされる。
良い労働力だな、結局真面目に働くのがアホって事になるんだから、他者に対して何もしない分、ニートの方が倫理的だよ

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:33.68 ID:3liC560r0.net
働く奴はバカ!

人生もったいないぞ!

マトモな世の中を生きろよ。
何のために生まれてきた?
労働者になるために生まれてきたのか?お前ら。

ハワイやアメリカで毎日プラプラしてる無職の日本の若者多いじゃん。

俺なんて一時期ハワイで観光客にサーフィン教えて遊んでいただけでサラリーマンの倍以上もらってたよ。

日本だけで無職を考えるからいけない、国外には無職の日本人若者が沢山いる。
そいつらも適当に趣味や遊んでいて生活が成り立っているよ。

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:39.75 ID:ak15f3zR0.net
>>688
javaマ養成は都会にしかない訓練校で6ヶ月かける
交通費と食費を計算すると地方出身者が続けるのは不可能
片道500円の交通費を定期で浮かせても
失業保険もない無業者が払えるはずない

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:51:49.81 ID:/1l6HFUc0.net
>>626
民主の時は12万くれたのにな

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:52:25.86 ID:mB8dzvmm0.net
犯罪一歩手前のことを平気で出来る、ちょっと頭のいい行動力のあるDQNだな
この社会で大金稼げるのは
真面目で引っ込み思案のニートには無理

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:52:39.68 ID:dkGPW/WOO.net
僕合唱って嫌いだ。何かやっぱり体制の道具なんじゃないか

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:52:58.73 ID:3YF6l+NJ0.net
>>716
あんたの発言追ってみたが、まさにその通りだな

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:53:02.70 ID:MyYmIliwI.net
親が悪い
甘やかし過ぎなんだよ
子供の頃から徹底的に自立とは?仕事とは?を教え込まないと。

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:53:11.18 ID:4kcDxUk/0.net
どうせ何もやる事無いんだから
とりあえず旅にでも出てみればいいじゃない
国内で行く先々で土方でもしながら
外国だと死んじゃうかもしれないから

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:53:21.88 ID:w0+QHqIA0.net
>>708
生活保護を受けてる人の大半は貧しい家庭に生まれた貧しい病人だよ
ニュースとかで取り上げられてるのはレアケース
親が死に、親戚もなく、持ち家もなく、遺産もない、病気になってしまいどこも雇ってくれない、貯金も底をついた
そういう頼れるところが何もない切羽詰った人が最後に頼る制度

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:53:23.64 ID:9tNNbYx20.net
>>728
緊急雇用対策事業って、応募者が多くて、
かなりの倍率になるのだぜ。
普通の同等の仕事内容の求人に比べて、若干なりとも条件がいいからな。

応募すれば必ず採用されるものじゃないぞ。

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:54:35.21 ID:lRgcHS430.net
>>255
マジかよ
日本狂ってるな

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:54:52.23 ID:4m9CP72c0.net
>>645

10円玉と電話が
思考の中でつながる世代は既に消えたとおもわれ。
コピペをありがとう。
少し涙が出ました。

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:55:18.91 ID:dkGPW/WOO.net
だから自立するとは俗世で働けると考える人間にならん事だよ

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:57:12.82 ID:BkzSNqB0O.net
>>743
それをロクに教えられないような人間まで家庭持ったり親できちゃったのが親世代
俺は親世代がある意味異常だったと思うけどね。今は適正な淘汰が働いている
まあ今も親世代とは違うベクトルで正常とは言えない世代だがね

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:57:40.73 ID:Ojh5OR3eO.net
>>729
よぉ奴隷。
キッチリ働けよ

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:58:16.53 ID:StVQf7yu0.net
>>746
失業者という条件があるから転職組の優良人種がいない分、勝率が上がる

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:00:19.11 ID:be3vWegS0.net
483万人も若者ニートがいて
やっていけてる日本もすごい
そいつらも働かず生きていられるのがすごい
多分日本は豊かに、幸せになりすぎた

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:01:43.28 ID:Ww5DNYaE0.net
>>742
そういう、平和な社会に置いて他人をちょろまかし騙し、DQNな行為をして君臨するのがこの社会では「強い人間」らしいからな。
真面目に学問する奴だっていなくなって、例のSTAP細胞のアレみたいな口八丁とハッタリだけで、あんな地位に就けて金貰えるある意味では凄い世界かもな、今の日本。
ま、そういう人間には「イヤなら日本から出て行け」なんて言う奴いくらでもいるんだから、その内嫌気がさした奴からホントにどこかへ行っちゃって誰も残らなくなるだろうよw

「人間やめるか、逃げるか死ぬか」しか選択肢はない、倫理を考慮するなと誰かニートに教えてやれよ「稼いでる立派な社会人さん」はよと思うw

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:02:25.44 ID:oOvyw/6t0.net
>>745
俺、過去にトコトン落ちる所まで落ちて
ホームレス経験した事有るよ。
恥ずかしい話だが、
ゴミあさって食べてた事有る。
貴方が上げてる

>親が死に、親戚もなく、持ち家もなく、遺産もない、病気になってしまいどこも雇ってくれない、貯金も底をついた

ほぼ、このケースに当てはまるよ。

最後はその人の能力と努力次第なんじゃないのかな。
と俺は思ってるよ。

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:03:03.97 ID:StVQf7yu0.net
企業の欲しい人材像から一寸でも外れれば不採用
企業の我儘に応えられない人材は自己責任、努力不足、甘え
派遣法辺りから企業甘やかし政策ばかり
労働者もそれに同調して自分の首を絞めている
馬鹿じゃないの?

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:03:34.33 ID:w0+QHqIA0.net
緊急雇用対策事業は地方だと役所関係で募集してるな
でも期間限定で3ヶ月だけとか半年だけとか1年だけとか
給料もフルタイムで一ヶ月10〜12万とかかなり安い
それでも応募者が多くて1日くらいですぐに締め切られ
面接と作文の試験があって、採用される1人以外はすべて落とされる
大抵先に公務員の知り合いのコネがある者が決まっていて形だけハロワに出してるデキレースも多い

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:04:26.22 ID:lRgcHS430.net
>>490
鞄の中も 机の中も 探してみても見つからないのに
夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんかー

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:05:51.22 ID:R8rknqvp0.net
>>743
自立語るならコネ、家系は全否定するのね

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:07:54.50 ID:O24jiZqg0.net
やっとブラック企業が叩かれ人が集まらなくなったよな
俺はもう手遅れだけどこれから就職する人には嬉しい変化だろ

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:09:00.94 ID:3ZMaySln0.net
人間としての水準は並だが単に就活失敗して無職コースに入ってしまい軌道修正出来ずにいる奴と
同じく能力的には普通だったのに中学時代のいじめなんかで精神面が駄目して引き蘢りになった奴
周囲の誰も診断を受けさせようとしなかっただけで知的障害系グレーゾーンな奴と
同じニートでも大分違うからなぁ…

場違いに大きな声で挨拶しだしたり
中途採用は何かしらの障害に片足突っ込んでそうな人が割といる

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:09:21.58 ID:/uBdbEzN0.net
>>759
コネがないならある人以上に努力しないとな
人間は平等じゃないんだよ

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:10:11.03 ID:4hQCwlGE0.net
まあ、ああ言やこう言うな奴は、自分が言うほどに出来もしないし使えもしないからねぇ。
そういうのは喋ってりゃわかるし、その辺で地がバレて不採用とかもあるんでない?

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:10:13.90 ID:XsC95hmCO.net
派遣やるぐらいなら、おれおれ詐欺

今は、こんな感じだな

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:10:19.84 ID:00IRK9x70.net
高望みしすぎてるんでしょ
親に頼っとらんととにかく働けよと思う

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:11:24.55 ID:/beWHObl0.net
いろいろ訳あって24でバイトをやめてもう5年二ートやってるけど
今更就活する気にもならない。
大学までは頑張って国立理系まで行ったけど
就活で働く意義をみいだせなくて鬱になり、
一年留年し金融の内定取ったけど
結局内定辞退しそのまま卒業してバイトも1年半後におわり。
安定性に魅力を感じて公務員試験も卒業後からずっとやってたけど
面接突破できる気がしないせいか勉強に身が入らず結局試験自体一度も受けずにさよなら。
しかしなぜか後悔をあまり感じない。
で、最近わかったんだよね。
あ〜自分は社会人になることを基本的に望んでないんだなって。
それが何でなのかは分かってる。
ニートに月並みだが将来に希望が持てないからだね。
親の遺産が5千万以上あるけど生存本能が欠落してるから、
このまま早ければあと5年以内には世界とサヨナラするんだろうな。
ただ社会貢献欲はあるから何か形は残そうと思ってる。

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:11:37.91 ID:nDtoV+16O.net
この数字鵜呑みにするなら
街ですれ違ってる20代くらいの子の5人に1人位は無職って事なん?

あり得ないだろ

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:11:44.37 ID:9tNNbYx20.net
>>763
つまり口答えせず文句を言わず
低賃金で働いてくれる奴隷しか
採用しないってことですね。

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:12:24.39 ID:wkNJ1V2w0.net
>>733
労働という言葉の意味が一般には「生産活動」を指しているからな
だが、「働く」という言葉の意味は必ずしも勤労だけではなく、ボランティア、主婦の家事なども含まれる
家事を真面目にしている人を「働かないでサボっている」という訳ではない

一般的に見て、勤労のみを働くと見なすのは19世紀までの「労働価値説」的な経済学の名残だろう
実際には株の売買も家事も遊びもかならずどこかで金銭が絡む経済活動に違いはない

生産を重視するのは重要だが、勤労を重視し過ぎると社会主義のようになってしまう
消費者も投資家もいなければ、生産は成り立たないし、政府の財政も成り立たなくなる

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:12:52.01 ID:/beWHObl0.net
まあダラダラ書いたけど、要はニートを減らしたいなら
働いてる人がみんな幸せな姿を見せることと
国民全体がありとあらゆる社会問題にちゃんと向き合うことだね。
これを解決させない限り、今みたいに一時的に景況感が高まってもすぐにニートはまた増え出すと断言できる。
その影響は働いてる側にも確実に及ぶ。
自分の子供がニートにならないように、
あるいはニート対策で過度に社会保障費をひやさないためにも
あるいはやり場のなくなったニートが
街中で暴れて巻き込まれることがないようにするためにも
ニートを個人問題にさせるリスクはちゃんとわきまえておいた方がいい。

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:13:04.74 ID:JdLxbX6Z0.net
残業代0法案で

更に増えるだろw


それか過労死かwwww

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:13:32.64 ID:DesGthV50.net
>>285
土木はそんな感じだろ。
掘って埋めるまでに、配管屋や電気屋が作業するけど。

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:13:41.15 ID:StVQf7yu0.net
>>761
実際に何らかの障害があって、障害年金が貰えるほどでない中途半端な障害な人が多いと思う
企業からお断りされ、社会保障からもお断り
もはや国民とみなされていないのだから革命するしかない

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:15:55.84 ID:9tNNbYx20.net
>>765
高望みしなくても採用されないのが、今の現状・・・

よく言われる「選ばなければある」と言われる職種な、
介護だ工事現場の単純作業員だ警備員だ
コンビニのバイトだ飲食チェーン店のバイトとかも、
ちゃんと学歴や職歴や技術があるヤツが応募したって
簡単には採用されない。

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:16:19.17 ID:3liC560r0.net
>>757
市役所の臨時を1年間やったが正職員の奴隷だったな。
正職員のミスを押し付けられ、さんざんコキ使われて正職員の給料の半分以下。
正職員より遅く入所できないし、正職員より早く退所できず、コテンパンにイビられ労働させられる。
正職員は適当に仕事していてアフター5だったが、自分はサビ残低賃金。

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:17:07.03 ID:/6jn/TxIO.net
>>773
国家転覆罪で死刑だね

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:18:35.79 ID:O24jiZqg0.net
コンビニの店員とか座らせてあげればいいのにな
最近はコンビニの店員に白髪の多いおばちゃんとか居てつらそうな顔してる
座りながらレジして何が悪いんだ

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:18:43.41 ID:/6jn/TxIO.net
>>774
いや、簡単に採用されるからw
されないなら本人に相当の原因がある

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:19:48.71 ID:1zNiZ74F0.net
>>754
まったく、「弱者は淘汰されて終わりだからwwwwwww」
なんて得意げに言ってる奴が多いからな

日本が淘汰されるのは近い

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:20:15.60 ID:/6jn/TxIO.net
>774
作話すんな
臨時職員は残業できねーんだよw

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:21:00.78 ID:9tNNbYx20.net
>>778
世間知らずだな。
簡単には採用されないよ。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:21:13.02 ID:StVQf7yu0.net
>>776
何もしなくても死ぬことになるんだから死刑になろうと同じこと
名誉なんて既に無いしね
そもそも実際にやるわけないだろw

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:21:45.55 ID:KrvxC9G50.net
>>775
そもそも「雇用問題」の規範を示して
襟を正すべき【 コ ウ ム イ ン 】が

自ら【 官 製 ワーキングプア 】を
率先してやってる現状って、おかしくね?

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:23:00.79 ID:/6jn/TxIO.net
>>781
世間知らずのせいで面接でタメ口使って誰でも通る面接に落ちるのがお前なんだろw

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:23:54.86 ID:+vrNQZFP0.net
ティッシュ配りの兄ちゃん所に「配布員募集中(18〜30マデ)」って35の俺はティッシュ配りすらできねぇのかorz

786 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:24:53.20 ID:0tKqj8GC0.net
今の若者は選択肢が多過ぎるからなんじゃないか?って、たけしがテレビで言っていたな。


物質主義で物で溢れかえり、職業も多様化し様変わりして、右往左往しているのこの状況。
次から次へと新しい商業施設が出来て、魅力的な商品で溢れていても、平日は閑古鳥。
週末は人出は多いものの、その割りに会計している客は少ない。
デフレの象徴みたいな店だけは、客が会計に列をなしている。
若者はお金がないから、車どころか免許もっていなかったりする。
豊かそうで貧しい国だ...

787 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:25:22.63 ID:/6jn/TxIO.net
>>783
官製ワーキングプアなんて存在しない
1日7時間勤務、完全週休二日制で、副業OKなんだからw
嫌ならやめれば良いだけ

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:26:00.50 ID:BTNVbh7e0.net
死ねばいいんだろksg

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:26:38.28 ID:1zNiZ74F0.net
>>780
残業はできないw
勝手に仕事場に残ってなにか上司にはあずかり知らない作業をしているだけで
残業をしているわけではないw

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:29:52.34 ID:3liC560r0.net
>>787
君はニートで世間知らずみたいだが、官製ワーキングプアはたくさん存在するぞ。
市役所もそうだが、教師、下水、ゴミ、水道は特にひどい。

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:30:27.44 ID:KrvxC9G50.net
>>787
自信満々に言い切るなw

知り合いのハロワ受付の話でもしよーか?

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:31:22.86 ID:3TFePWJI0.net
>>756
若年ニートは選挙にさえ行こうとしないからなぁ
自分で将来を閉ざしてるも同然だから手のうちようがない
誰かが手を差し伸べて助けてくれると思ってる甘ったれだと思われても仕方がない

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:34:35.25 ID:uCEVzZO20.net
>>346
ナマポ受けろよ
お前には面接は向いてない

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:35:00.32 ID:ZDHpwtbf0.net
すみません。
ここは、雇用問題についてマジレスしていいスレでしょうか?

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:35:16.41 ID:/6jn/TxIO.net
>>790
あのな?その辺は適正に戻ったのであってワーキングプアになったんじゃないんだよ
今は財政難
そうなると少ない人員で仕事をすることになる、つまり民間のようになっただけ

1年更新の非正規とは別

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:36:00.96 ID:KrvxC9G50.net
官製ワープアいねーとかw
馬鹿馬鹿しいスレだな、呆れたわ。

既得権益守りたい「地方コウムイン」が必死なのかw
世間知らずの頭でっかちが”妄想”しとるのかw

わからんが、次は劇薬の【共産党】にでも
票入れないとまじで駄目かもわからんね、
クソみたいな利権政治&ど素人な経済政策やられては…

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:36:24.11 ID:StVQf7yu0.net
>>792
選挙行っとるわ!
むしろ労働者のほうが自分は困ってないからと選挙に行っていない
そうやって色んなニートを全て一括りにして駄目人間扱いした結果がこの現状だろ
この国おわっとる

798 :働いて居る人@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:36:31.42 ID:dkGPW/WOO.net
俗人は働いてないんだから自惚れるなよ阿保

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:39:19.97 ID:YJUOR+eh0.net
とりあえず生きていけてるならいいと思うんだ

働くのも食って寝てるだけなのも、生きていくための所業に過ぎない

別に何をしてもしてなくても生きていけてればヒトとして問題ない

で「ヒトじゃなく人間になれ」とか言う奴がいても、そんな屁理屈は言ってる奴の自己万だから無視でよい

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:39:28.82 ID:TO1P1mDe0.net
>>792
若者支援連呼して議席増やした共産党が何かしたか?
選挙なんて何も変らないだろ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:39:52.05 ID:/uBdbEzN0.net
>>794
いいえ、ここはシャドーボクシングを楽しむスレです

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:40:27.25 ID:/6jn/TxIO.net
>>796
いねーよ
そもそも非正規と正規では、入り口が違う、仕事内容が違う、責任の有無、条件が違うんだから給料に差があるのは当然だろ
仕事にも雑用と大変な仕事があるわけで前者は月15万円程度の内容なんだよせいぜい

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:40:35.43 ID:StVQf7yu0.net
選挙に行かない労働者がニートを叩いて憂さ晴らしかよ
そんな低俗な奴らのいる所で働きたいと思う馬鹿がいるわけないだろ

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:40:39.01 ID:BkzSNqB0O.net
まあ正社員、派遣、ニート、ナマポ、ウヨ、サヨetc
階級を細分化しそれぞれの対立を煽って分断する事で一億総中流の頃よか統治が格段にやりやすいだろうな

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:43:56.19 ID:KrvxC9G50.net
橋下徹あたりに
バッサリ叩き切って、コストカットしてもらわないと

解らんようだな、特権階級コウムインさまは。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:44:39.02 ID:3TFePWJI0.net
>>800
与党にしてから言えよ
やりたくても出来る訳ないだろ
相当馬鹿かお前?

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:45:14.17 ID:WhPvlNMx0.net
>>802
正社員もいつでも解雇できる制度が必要だ

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:46:56.10 ID:DesGthV50.net
>>807
それじゃ正社員じゃねえだろ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:47:05.00 ID:TO1P1mDe0.net
>>806
お前頭悪すぎてめんどくさい

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:47:13.96 ID:9tNNbYx20.net
>>802
世間知らずだな。
給料が安ければ責任がない雑用な仕事しかやらなくて良い、
なんてことは、ないぞ。

給料が安いほど、仕事が簡単になって責任も少なくなる・・・なんてことは、ない。
そんな適正な価格で給料の額が決まってるワケないじゃん。
少なくとも今の日本は、な。

非正規なら正規よりも責任が無い、なんてこともない。

どちらにしてもケースバイケースなのだよ。

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:47:59.26 ID:1zNiZ74F0.net
>>802
もちろん責任が重いのは非正規だよなw
仕事内容もきつい仕事は非正規だよなw
そして給料が安いのももちろん非正規w

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:49:26.12 ID:StVQf7yu0.net
正社員こそ企業の寄生虫
企業のためにも正社員を無くすべき

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:50:34.57 ID:wMOeSUkT0.net
非正規で編集長やらされる出版社もあるでよ
で、新卒編集部員が正社員とかw

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:50:54.31 ID:ZDHpwtbf0.net
>>801
楽しそうなんで、参加したいんだけどなww

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:52:00.61 ID:3TFePWJI0.net
>>809
俺の方もお前バカだからもういいよ

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:52:09.74 ID:1zNiZ74F0.net
>>812
実際無くしたがってるからなあ
しかしそういう話が出ると、非正規と組んで経営者に立てつく
普段は経営者と組んで非正規を苛めてるくせにな

経営者=ジャイアン 正社員=スネ夫 非正規=のび太

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:53:16.71 ID:/uBdbEzN0.net
>>810
2chの働いてない人は、コンプレックスでもあるのかそういうとこは異様に拘るんだよね
相手から見れば同等のサービスを要求されるのにね

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:54:31.84 ID:ksqtG8hc0.net
>>527
ゆうちょの定期に10万入れて10年満期で13万くらいになったことあったぞw

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:54:51.00 ID:ZDHpwtbf0.net
>>812
社内ニートという言葉がある。
社内政治に敗れて仕事もらえない気の毒な人もいるが、
無駄な仕事をせっせとやって働いているふりをする人もいる。

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:54:51.20 ID:+laYZgac0.net
500万っていったら割合どんぐらいだろ
なかなかのもんだな

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:54:52.81 ID:WhPvlNMx0.net
>>808
正社員だけ無能でも解雇されないのは不公平

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:55:53.76 ID:7+AYw9uw0.net
病気してないのに働いてない奴なんて居ないだろ今は

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:56:08.98 ID:StVQf7yu0.net
日本の経済力の強化のためにも、コスト高な正社員を無くそう
彼等なら自己責任だと諦めてくれる

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:57:11.43 ID:1zNiZ74F0.net
>>818
それこそ30年前なら100万くらいになってるだろうな

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:57:47.35 ID:StVQf7yu0.net
>>819
社内ニートとか働かずして外貨を稼ぐ最強の企業戦士ではないかっ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:57:49.10 ID:FxRsIZlk0.net
最低賃金上げたのと
新卒とか学歴でとってるからこうなる

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:59:48.92 ID:ksqtG8hc0.net
>>645
アスペルガーとか発達障害の人の能力をうまく活かす場が出来たらどれだけ素晴らしいかと思うね。
数学とかプログラミングの分野とかよ。

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:59:56.73 ID:biaAzaaB0.net
>>823
ああ、新自由主義者だったのか
お前とはいくら話しても?み合わんわ

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:00:03.49 ID:1zNiZ74F0.net
>>821
会社の経営状態がやばいので解雇したら正社員に訴えられて
結局会社が潰れるまで首にはできなかった

こういう判例が出来てしまった
そりゃ雇いたくないわなあ
経営者の自分が首釣っても正社員の家族は養ってやらなきゃいけないんだぜ?

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:00:18.20 ID:HtDzs9dJ0.net
この工藤啓って奴は散々偏見を広めてきたうちの一人じゃん
食えない奴を飯の種にしてるだけ

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:03:04.89 ID:StVQf7yu0.net
>>829
それこそ正社員は甘えだな
そういう正社員のせいで多くの人が非正規雇用に
正社員は悪性新生物だ悪魔は3本目の矢で退治しないとな

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:05:33.45 ID:StVQf7yu0.net
>>828
正社員は非正規や無職を敵に回して新自由主義の勢力を拡大させていることに気づいていないのか

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:05:44.82 ID:Q7ADMlLQ0.net
慈善事業じゃないんだからキチガイを雇う余裕は無い

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:05:50.75 ID:ksqtG8hc0.net
>>645
その素晴らしいコピペの文言を借りてあえて知恵遅れと書かせてもらうが、
知恵遅れの対極にあるのは老獪な人間だと思った。すべて計算ずくで一番カネを稼ぐことができる人間のことだ。
日本だと孫正義か。
母親と話ができる10円玉を一番価値があると視るその少女と、その対極の孫正義とどちらが人間として価値があるか。

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:06:13.47 ID:ZDHpwtbf0.net
>>825
まじかww

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:08:17.51 ID:SVu4sayK0.net
甘えは知らんが、たいていは怠惰だろうな。
1日の平均勉強時間なり、スキル習得訓練時間いってみ。

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:09:07.94 ID:SB6eJGdfO.net
女性の家事手伝いなどでこういう数字になるのかな。学校を出て数年働いてから無職になるというケースも多いと思う。

いろんな会社を見てきたけど、大抵、女の人はあまり長く勤める人は少ないな。

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:09:35.16 ID:d/EnLP/h0.net
いや、むしろ甘え以外に原因なんてあんのかと。

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:09:48.52 ID:0mM6xZFb0.net
怠惰や甘えが原因なのに、最初に否定するとかwwwww

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:10:43.23 ID:lRgcHS430.net
前面接に行ったら隣の個室が女の社員用のパソナルームになってて可愛そうだった

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:11:40.09 ID:d/EnLP/h0.net
病気、怪我のため
新型鬱のせいですよね。
はいはい、新型新型

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:11:40.85 ID:biaAzaaB0.net
>>832
自民党に騙されるバカな層だからな
規制緩和は進行してるからお前の思い通りの世の中になって行くんじゃねえの?
進行すればするほど若年無業者は増えると思うけどw

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:13:02.65 ID:6Tka6JgWO.net
金の卵→高度経済成長→バブル→就職合戦

この流れで全てをぶっ壊した
>>1と同じようなやつらでもリアルにどうにかなった時代
どっちも今バタバタ潰れてます

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:14:50.28 ID:ZDHpwtbf0.net
>>837
そうやって辞めた女性をうまく使って事業を成功させている例もあるぞ。

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:16:18.38 ID:VPpqIVUi0.net
483万人の購買力が失われたんだよな
そりゃあ物が売れなくなるわ
PS4も売れないわ

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:16:22.04 ID:d/EnLP/h0.net
病気のため というのも
裏に大体クソみたいな屁理屈的流れ があるのは一目瞭然だけど、

意味不明なのが怪我 怪我ってなんですかねぇ・・・
昔よりも事故が多発してるんでしょうかwwww

それはそれは、物騒な国ですね(棒読み)

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:18:47.33 ID:biaAzaaB0.net
18 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : : 2013/10/12(土) 04:32:00.11 ID:27bl+TFW0(2/3)
これは何度でも言う
規制緩和を十分に進めるならば、派遣会社や
リストラ請負企業など消え去る
これらの企業は解雇が難しいという現行法の抜け道でしかないからだ
しかし、産業競争力会議にこういった関係者が参加するならどうするか
やることといえば根本的な問題を解決せず
むしろ無駄を作って自社の利益に繋げるだろう
これが規制緩和を叫ぶものどもの正体
派遣会社の関係者に規制緩和を進めることは不可能な理由

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:20:01.40 ID:Fi2mE2W6O.net
約7年無業者
うち4年は一人暮らし。
以前は割りきり、現在はSM調教で生きてる。
しかしもうさすがに厳しいので
夏が終わる頃
就職しようと思う。
我ながらニートは一切せずに
誰にも守られず
もちろん風俗店にも勤めず
怖い思いをしながらも
自らの力で稼ぎ、生き延びた事を感心する。

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:25:35.35 ID:xp3JWVPg0.net
まあ、実際には経験者しか雇わないからはいれないんじゃないの?
日本の場合、20代半ばでも経験者じゃないとアウトだし。
そうでなければ、介護などの底辺仕事しかないし。

大学院修了はまったく評価されないしね。
結局、景気のいいときに学校を出ればラッキー、悪いときなら自己責任で何のフォローもないからな。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:29:23.45 ID:Geg2hA870.net
移民の受け入れや新自由主義者の雇用特区なんかいいと思うな
甘えや怠惰はさすがに出てこなくなるからね

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:31:02.61 ID:f7qONGP10.net
企業が雇わないから働けない奴が増えるんだよな
企業が選り好みせず雇えば人手不足も失業問題も解決するのに

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:32:59.72 ID:VPpqIVUi0.net
無職が増えれば当然物は売れなくなるからな
ソニーリストラしまくってるんだろ
底辺叩いてるうちにリストラされないように気をつけろよ

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:33:44.90 ID:2NqFgaK40.net
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html


これじゃ働かんわいヽ(`Д´)ノ

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:37:29.64 ID:n3rXXlzX0.net
企業は企業で田中将大や本田圭佑のような優秀な人を年俸200万円で働かせようとしてるところも多いという

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:38:18.56 ID:ZDHpwtbf0.net
若いのを低賃金で雇いたいだけの企業は、頭が固いとおもうわ。

難しい仕事でもないのに、優秀な奴(高給)に残業させてこき使う無駄。
優秀なやつには、そいつにしかできない立派な仕事をさせてやれ。


普通の仕事には、能力に遜色なく安く使える人材はたくさんいる。

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:41:23.07 ID:umdVdo140.net
メンヘラメンヘラというが、
環境が変われば、それこそまともに働ける奴っていっぱいいるけどなぁ
どうしようもない奴はそれこそ話題になってる毒親とかで
基礎がぶっ壊れてる

とにかく、精神福祉をしっかりする、もしくはさっきから言われてるように
ヒロポンを解禁するかしないと、どうしようもない

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:45:14.84 ID:ZDHpwtbf0.net
>>849
ちゃんと見えてる採用責任者なら、
そういうのは、ただ単に職歴がないだけで優秀な人材ととる。
普通なら来てくれそうもない優秀なのが採用できるチャンスに見える。

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:45:37.38 ID:dkGPW/WOO.net
俗人は怠惰や甘えと無関係とされてんのが汚い俗世の
論理だよねえ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:45:38.28 ID:SVu4sayK0.net
いきのいい若手や、バリバリ勉強意欲にあふれてる奴、いい仕事習慣を身に着けてる奴。
雇える人数に限りがある以上、当然より可能性のある人材かる取るだろ、ボランティアで雇用してるわけじゃないし。

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:48:14.11 ID:dkGPW/WOO.net
俗世は怠けてないのか怠惰でないのかそういう論理が
すっぽり抜けてるんだよ俗世の見方って

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:49:37.86 ID:0nKzmaco0.net
>>1
ゴミは放っておけ

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:50:03.61 ID:tqVC3UGl0.net
今日の0:30以降に書き込んだ人は全員不採用
 

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:51:51.27 ID:lRgcHS430.net
http://mojix.org/2010/10/23/dpj-abekobe
<菅直人首相は国会答弁で、労働者派遣法の改正案を今国会で成立させる方針を明らかにした。参議院では与党が少数だが、この法案については社民党と共産党が賛成すれば成立の可能性がある。
 今回の法案では登録型派遣、製造業派遣、日雇派遣が原則的に禁止される。対象となる労働者は現在約90万人いる派遣労働者の半分以上に上る>。

<すでに昨年、政府の規制強化の影響で派遣労働者は24%減り、撤退する派遣会社が相次いでいるが、今回の改正で労働者派遣業というビジネスが成り立たなくなる恐れも強い。
 この規制によって派遣労働者は、正社員になれるのだろうか。朝日新聞社のアンケートによれば、対象となった100社のうち、派遣が禁止された場合に「正社員を雇う」と答えた企業は14社で、大部分の企業はアルバイトや請負に切り替えると回答した。
 したがって8割以上の派遣社員は職を失って、もっと不安定な身分になる恐れが強い>。

こうやって見ると民主はいいこともしてたんだなあ

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:54:26.28 ID:mtFZvXkO0.net
>>859
仕事が無人化かサビ残化、アウトソーシング、派遣・外注化、社会保障回避化で直接雇用は少ないって事だな。

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:55:12.99 ID:umdVdo140.net
女性の雇用について書いている人がいたが
逆に就職活動失敗するのは圧倒的に女性だったな
それも100社とか受けてるし、見掛けも可愛いし、頭も良い子
簡単に切られるとこ以外を受けようとすると、女性はハードルがめっちゃ上がる
ただし公務員だけは別だけど

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:57:33.34 ID:WAiTGbcQ0.net
病気で1年休んでたら解雇され
1年休職してたのでなかなか職に就けず
2年後やっと採用されたけど給料安い休みないノルマきついブラック企業で逃げるようにして退職し
今に至る
今は嫁に食べさせてもらってる

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:57:36.96 ID:lRgcHS430.net
アウトソーシング、派遣が糞すぎてヤバイ

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:58:52.83 ID:b3b89PPm0.net
>>853
こういうのは精神病だから
強制入院させたほうが安上がりなんじゃないかな?

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:00:46.08 ID:ZDHpwtbf0.net
>>856
メンヘラとか女性労働者は、勤務時間が短くしかできないとか体力がないというだけで、割と普通に役にたつ。
勤務時間短いから賃金も安い。(すくなくとも残業代が酷いことにならない。)

肉体労働や長時間労働じゃなければかなり間に合う。

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:03:18.09 ID:huMapHRJ0.net
>>859 の言うとおりであって

円高になれば 何でも海外で作って輸入したほうが得になるから
焼け跡世代、団塊世代が 輸入しまくって 仕事を外注に出して
日本の若者を失業させまくっているわけで

円高になるほど、「日本国内の雇用の椅子」は少なくなって
椅子にあぶれた 短期失業者が500万人+長期失業者が483万人いる

しかし、輸入きちがいの 焼け跡世代・団塊世代は
円高だと外国人労働者が日本で労働を安売りするものだから
労働者も輸入して、失業と国富流失を深刻化させようとしている

左翼政党支持の若者は、党執行部の焼け跡・団塊老人が
円高政策をあらためないなら、集団離党するべきだし

自民党支持の若者は 党執行部が 売国的な移民政策で
国富を流失させる方針を堅持するなら 集団離党すべき

若者の利益は 反TPP 反移民 円安政策だ 

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:05:44.90 ID:8/H1l2Lg0.net
日教組によって作り出された
廃人

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:06:54.12 ID:umdVdo140.net
>>869
だよなぁ・・・社会復帰事業とかを作るべきだと思うんだ
メンヘラなんて、もともと優秀な人も相当多いのにもったいないわ

あと、女性はもう少し手厚くしても良いと思う
前にも書いてる人いたけど、ソーシャルワーカーとか
市役所のナマポ担当とか、非正規が多すぎる
重要な仕事なのに

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:10:20.09 ID:ou+2pWi3O.net
真面目に悩みなんだが もうすぐ30になるんだが いまだに社員歴ない
頭が悪いし 要領悪く同じミス繰り返すから怖くて
今まで 派遣とかパートとかしかやってこなかった
だが今のパート先から上司に社員のテスト受けないかって話でてる
口悪い上司に頭は悪いし(高校も250点でいけるとこだったのに落ちた)ミス繰り返すし物覚え悪いが努力してる姿だけはいい……
でも社員になるのが怖くて怖くて前に進めない
どう気持ち切り替えたら 前向きに捉えられるかな
試験も作文やら面接二回あるから 受かる要素0だが……やってみないかと言われた

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:10:54.22 ID:huMapHRJ0.net
おまえらが コメを食わないで 輸入パスタを食うと

日本の農民が失業して トルコの失業者が農業で雇用される


おまえらが 火力 じゃなく 再エネや 浮体原子力を選べば
再エネ土建や 浮体原発建造で 日本の失業者が雇用されて
オーストラリアの炭鉱労働者が失業する

「安い輸入品は 日本国内の雇用の椅子を減らす麻薬」なので

輸入きちがいの老人を、権力の座からひきずり降ろすべき

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:11:04.22 ID:imz3D8QF0.net
まあよくいわれるけど日本には労働力の流動性がほぼ皆無だからなぁ

特に大手は新卒一括採用して限られた人間だけの会社共同体作って自足、ところが
昨今は首切りだけ「欧米並み」になってきてるから、切られた連中はどこにも再就
職できず路頭に迷う

現在無職の若者たちにまんま反映されてるのはこの構図だろ、ようするに
新卒一括採用至上主義、日本社会の構造的問題ですな

履歴書に空白期間があったら「落伍者」扱いされるから、そんなんでイノベーション
とか起こるわけないわな

新しい産業が生まれてこないから雇用も創出されず失業者は一向に減らないの悪循環

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:12:22.34 ID:wEewgxCgO.net
ハロワ行っても奴隷募集か空求人の二択とかふざけんな

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:13:38.50 ID:umdVdo140.net
>>875
あと、日本の雇用情勢じゃ起業やベンチャーへの就職、博士進学が
異様にリスクが高いことになってしまうからな
これじゃイノベーションが生まれるはずない

東大生の100人超えが最近では地方公務員なんだろ?もったいないわ

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:14:21.37 ID:jn36CzjLi.net
次に尊厳死を第一マニフェストに構えてる候補者が
出てきたらどうするんだ?
また、前の北海道の候補者みたいにガン無視するのか?
死にたい人間の臓器で俺は稼ぐって所まで、包み隠さずに言ってて
好感は俺は個人的に持てたんだがなww
また、俺は嫌儲だからこの候補者気に入らんって下らん理由でガン無視するのか?ww

そんな馬鹿に、ただ働けとか言われても説得力皆無だわwww
強制的に、労働や徴兵なりやったとしても
俺なら腹いせに、そこで得た機密なり覚えてる限りの全ての出来事を
包み隠さず他国に漏らしてやるわwwwそれも漏洩先は中韓北辺りをあえて選んで
漏らしてやるわwwwwwその時は見返りは特に求めんよww俺の気が晴れればそれでいいからなwww

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:14:35.42 ID:lRgcHS430.net
>>873
>社員になるのが怖くて怖くて前に進めない
なんでや? 長時間労働が嫌ってこと? メリットばかりと思うけど

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:15:58.76 ID:huMapHRJ0.net
>>872
横だが 社会復帰事業や 職業訓練には あまり意味がない

円安にしたり、再エネ土建をやって「雇用の椅子を増やす」のが必要で
雇用の椅子が増えないと

Aという失業者が 社会復帰や 職業訓練で 就職しても
Bという新卒の若者が 失業者になるだけ


椅子取りゲームで 敗者に「椅子取り訓練」を施しても

10人の参加者で 椅子が5つしかなければ 5人は必ずあぶれる

 

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:16:48.21 ID:33knp21Y0.net
>>1
>今の世の中では、「働いている」ことが自分の存在の証明になっているよう
な気がする

当たり前だろ、馬鹿か
人生即ち仕事、だよ
定年で悠々自適が幸せなんじゃない
死ぬまで出来る仕事をしてる奴が本当の幸せ。

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:19:59.64 ID:umdVdo14I.net
>>880
確かに雇用の椅子を増やす事も大事だな
ただ、再エネはともかくとして、土建はなかなか厳しいだろう
やはり、海外から金を持ってこれるような、
新規産業育成が一番だろう
それがipsなんだろうが、もうほとんどアメリカに持ってかれてるからなあ

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:21:16.23 ID:ZDHpwtbf0.net
>>865
>>872
育児を終えた女性とか、過労でメンヘラになってしまったような人は、
ちょっと人事戦略に目端が効いて、労務管理がしっかりした中小企業で狙うところがあるよ。
他が狙わないからいい採用できるチャンスなんだよね。

能力は遜色なく勤務時間さえ少なくすればいいから、
ちゃんとそういう風に使えれば、コスパがすごくいい。
本人も無理な労働じゃないから、いいアイディアとかでるし。

子供が成人したり、メンタルが良くなったら、ガッツリ働いてもらうのもよし。

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:21:38.32 ID:huMapHRJ0.net
>>881
ああ、保守的人間ならそうだな 一生働いていたい

しかし、自民党はTPPで農業をぶっ壊して
老人が体が動かなくなるまで働ける雇用をぶっ壊すつもりだから

まあ、日本政府の政策としては
「デキがわるい奴は、失業して樹海で自殺しろ」という方向性

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:22:10.70 ID:EoK4tPvc0.net
一度も就業しようともしない猛者もおるで
車も買い与えられ全て親がかりで遊んでる 裕福でもないのにw

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:22:12.68 ID:bX7Rxm6IO.net
生活保護の金額が最低賃金より高いのは、やっぱりおかしいよなあ
散々言われてるのに何故是正されないのかな?

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:25:51.71 ID:umdVdo14I.net
>>883
確かに知り合いの会社も同じようなシステム使ってたな
こりゃイイなと思ってたけど、企業からするとなかなかハードル高いだろと
思ってたら、ちょこちょこ増えてるんだな

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:27:27.60 ID:iv7kv0Xh0.net
志望動機とか自己PRが全く浮かばないので履歴書の書きようがない。

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:27:55.48 ID:imz3D8QF0.net
>>877
ほんまや
知識労働とか、日本の「社畜」にも地方の役人にも無縁だからw
これじゃ無理よ、日本から新しい産業とか出てくるの

もっとも、東大目指すような連中は基本、起業家タイプじゃない気もするけどな

あと文科省の三流役人どもが基本的に脳タリンってのも、目立たないけど実は大問題
博士号をばら撒けという指令を大学に出したはいいが、博士号なるものを尊ぶ土壌も
ないし大学への就職なんて女子アナになるほど困難だから、結果、高学歴プアなる不
幸なトレンドが出来上がってしまった
これ、優秀な若者を食い物にした万死に値する愚策中の愚策だよ
責任者は腹を切れといいたいわ

ほんと能無しだよ、行政も政治家も

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:28:27.62 ID:ZDHpwtbf0.net
>>874
>>880
アベノミクスは現在椅子を増やす政策に主眼を置いているから、
職に就きたいと考えるやつは、少しだけでいいから期待した方がいい。

社会復帰事業や職業訓練にも力を入れていて、就業支援の制度も動かしている。

あくまでマクロな政策なので、個人の就業までの保証にはならないが、
環境を少しでもマシにする方向性だとはいっておく。

891 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:29:50.05 ID:WhPvlNMx0.net
>>886
どこがおかしい?

892 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:33:33.85 ID:64kKX0bg0.net
親と同居している子からも税金を厳格に取る事が大切だな
娘と同居したがる父親
息子と同居したがる母親は依然として非常に多く

家賃を支払う必要がないため
娘も息子も永遠に働かずに遊んで過ごそうとするのは当然の行動である。

893 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:34:05.17 ID:ZDHpwtbf0.net
>>881
こういう価値観のご老人が、実は中小企業を支えている。

ご老体に鞭打ってもらうので長時間勤務や体力仕事をさける必要があるが、
経験豊富で知恵もあることが多い。頭が固いのが難点か。

年金があるのと、勤務時間が短いので、やはり賃金は安い。
そして、昇給とかは心配しなくていい。

894 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:36:17.42 ID:huMapHRJ0.net
>>882
 経済学的に 正当な為替レートは 「グローバル1物1価」で 
 ベトナムのコメと 日本のコメが同じ価格になるような 
 1円=30ベトナムドンが正当な理論値・「購買力平価為替レート」なんだけど

 東南アジアや、中国は「為替操作国」で、すりまくって通貨を切り下げてる

 だから1円=200ベトナムドンですよ(w 円は、理論値の 7倍バブルしてる


 少なくも2−3倍バブルくらいまで、差が縮小しないと「輸出振興」は難しいから

 まずは、輸入を切りまくって、国産して、国内の仕事を増やさねばなりません

 ところが「円安は物価があがる」という宣伝が幅をきかせて

 国民が「安い輸入品は 一億総失業に向う 麻薬」ってことに
 気がつかない
------------
IPS細胞とか メタハイで大儲けとか そういう甘い話じゃなくって

輸入物価の上昇に耐えて、輸入品をドンドン・クビにして 国産品で代替する
そういう痛みをともなう大手術が必要なんですよ

日本人は円高で 安い輸入品という麻薬中毒患者になっているから
ちょっと円安にしただけで 麻薬中毒患者たちが禁断症状を起こして
「ヤクを寄越せ、円高にして安い輸入品を寄越せ」と騒ぎはじめる
それじゃダメです

他人に売りつける輸出増加は難しく 他人から買うのをやめる輸入削減はやりやすい
輸出増加じゃなく 輸入削減を狙って 安い輸入品はあきらめる事が必要です
 

895 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:36:25.37 ID:ZDHpwtbf0.net
>>885
鳩山がその道を選んでいたら少しは平和だったのに。

896 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:36:55.72 ID:umdVdo14I.net
>>889
マクロな行政の施策も酷すぎるが、意外と地域と都市部の格差?が
自分はヤバイと思ってる

同じ宮廷でも、都市部の宮廷の奴らは競争が盛んで意識が高いし、
ベンチャーや起業が盛んだし、それを見た上で就職を決めるみたい
だけど、地底、特に自分が通った地底なんか、
ベンチャー?起業?博士進学?バカ乙wwwって感じでチャレンジ意識が皆無どころか
出て来ても潰してしまう土壌が出来てる
多分、関西、東京都市圏以外、みんなこの雰囲気なんじゃないだろうか
そりゃあ、現状がよくなるはずないわなと思うわ

897 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:40:58.49 ID:5s7ol4qv0.net
>>892
家賃払う必要ないから、30台前半で5000万は貯金できたわ
あとは引き続き金儲けながら資産運用して楽ちんな人生だ
一人暮らしこそ自立!とか息巻いてたストイック君たちは
妄言に騙されて不安定な人生歩んでて悲しくならないのかね

898 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:41:28.09 ID:ZDHpwtbf0.net
>>887
大企業はやらない戦略をするのが中小企業の生き残りの秘訣だからな。
人事も例外じゃない。w

現場がちゃんと使い方を心得ているのが前提になるが。

899 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:42:15.53 ID:qKrkrZ2X0.net
何か誤解してる人がいるけど無職ってのは20歳越えて正社員じゃない人は全員無職だからな
例えば速度違反でキップ切られた場合にアルバイトやパートであっても記録としては「無職」と残る

900 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:42:58.15 ID:iPQFF7tk0.net
>>1
全員がそうだとは言わないけど
かなりの割合で怠惰や甘えだよ。
なに言ってるんだか。

901 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:44:58.92 ID:ZDHpwtbf0.net
>>894
まともな計算できる人をやっとみた。

「安い輸入品は一億総失業に向う麻薬」という表現使わせてもらいたいわ。

902 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:47:14.28 ID:5s7ol4qv0.net
>>899
逆を言えば、無職でも正社員より金を稼ぐ奴は山ほどいるんだぜ
ピンハネされないし、どんな金儲けにでも自由に挑戦できる分、
無職の方が稼げるのは道理

903 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:47:54.96 ID:huMapHRJ0.net
>>890
純粋に 経済学の立場から言えば

原発再起動の是非は判断保留しますが

原発再起動すれば 国富の流失を削減でき、貿易赤字を削減できるのは
経済学的な 事実です(再エネ振興政策も 経済学的には同効果です)

しかし、購買力平価均衡より 円高の状態で TPP加入や 移民推進したら
農産物や 労働の輸入で 空洞化は益々激化して 雇用と国富は流失して
貿易赤字は悪化します

政治が制約の中での動きであって、経済学の教本どおりの操縦は
政治的に出来ないとは思いますが

TPPと 移民は 

 雇用の椅子を減らし デキの悪い若者に 自殺を強要する効果がある
 経済操縦です

904 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:49:03.09 ID:umdVdo14I.net
>>894
確かに輸入品に関してはその通りだが、
エネルギー問題に関してはどうするんだ?
日本はエネルギーを自前でまかなう事なんてほとんど出来ないぞ
原発の付設増加くらいしか策はないが、現実的なのかが怪しいし

905 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:49:21.39 ID:bQ+SPjfDO.net
>>893
職業意識の高い年寄りもいるけど、再雇用制度に胡座をかいてる年寄りも多いんだわ。

つまり昇進や昇給のインセンティブがなく、仕事をまともにしてもしなくても同じだから、出社だけして何にもしない年寄りが増えてる。こういう年寄りは肝が座ってるから、多少のパワハラなんて全く効かない。
再雇用制度の契約社員はバイトみたいに簡単に首を切れないから、たちが悪い。

がんばる契約社員にはインセンティブを少し与えたり、人事評価制度を再雇用後にも導入できるようにしてほしい。

が何より、やる気のない年寄りよりもロスジェネ世代とかにチャンスを与えてほしいわ。

906 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:50:03.90 ID:zFFkvw+u0.net
>>891
へっ?
おかしいと思えないの?

907 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:51:04.88 ID:jn36CzjLi.net
>>893
前の下らん長文は忘れてくれ

その上であえて言いたいんだが、
その支えてくれてる老人たちは割と尊敬してもよいとは思うんだが
その人たちが現役だった頃の風習や法律はもっと緩かったでしょ?
暗黙でピロポンおkだったり、飲酒2.3回ぐらいだったら免許は無事だったりとか
今とはかけ離れてたでしょww
今とかけ離れてる時代で、当時の感覚言うからおかしな事になってるんだわww
俺は人間は2.3回ぐらいは悪さするもんだと思ってるから
敢えてこの疑問ぶつけてみるww

偏見で見るなら無視してくれても結構だわwwココ見てる人に問いかけてる意味もあるからなww

908 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:51:34.91 ID:4lRrntps0.net
年金制度が廃止になれば働きます。

909 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:52:23.74 ID:fi9XtGaB0.net
>>322
面接に行ったってことは書類選考通ったってことな
ブランクあったら書類選考通らんから

910 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:52:41.25 ID:eaOvcqNo0.net
483万と言われているって誰にだ?
そんな数字聞いたことないし潜在無業者ってなんだ?
潜在無業者じゃない人間ってなんだ?
意味不明な煽りはやめろ糞NPO代表

911 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:53:00.72 ID:jn36CzjLi.net
昔とかけ離れてて、当時の感覚
の間違い

912 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:53:44.90 ID:5s7ol4qv0.net
>>905
チャンス?
この10年、チャンスは腐るほど転がってたろ
ネットみて調べて起業すりゃ誰でも儲かる
ボーナスステージだったぞ

913 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:54:45.03 ID:eaOvcqNo0.net
普通に言われてる若年無業者数ってのは60万だ

914 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:56:10.16 ID:GMEIw+CP0.net
>>894
ソレって諸外国から「俺たちから買わないで売り付けるばかりかよ!?制裁ッ!!」とか言われそうですが。

915 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:56:44.18 ID:SXVETnBc0.net
諦めも必要だ

916 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:56:49.50 ID:eaOvcqNo0.net
朝日は昔ひきこもりを推計360万と報じたがその根拠はどこにもなかった

917 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:57:22.88 ID:ZIusR/ztO.net
おら 来週からニートです 残金あと六万 オワタ

918 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:58:05.88 ID:eaOvcqNo0.net
朝日は平気で嘘をつく

919 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:58:55.56 ID:OYY3z7IQ0.net
人生何もしてこなかった人でも
あれは嫌だこれは嫌だって職を選んだり働かなくても生活が出来てしまう日本
ほんと平和な証拠だな
素晴らしい国だよ

920 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:59:14.66 ID:SXVETnBc0.net
>>918
ジミン党も平気で嘘つくけどなwww

921 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:59:19.55 ID:bQ+SPjfDO.net
>>912
いやいや、世の中起業家ばかりじゃ成り立たないだろ

いろんな業種で30〜40代前半が少なすぎて、人手不足になっている
何年か後に各産業の深刻な空洞化が始まる
今少しでもスキル身につけさせれば何とか間に合うから

922 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:01:21.77 ID:eaOvcqNo0.net
恐ろしいのはこんな嘘を疑問も持たずに真に受けて議論してる奴らだよ

923 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:03:00.73 ID:jI7HLMzz0.net
世のあらゆる不具合は全て甘えによるものです
万事、精神論で解決可能です

924 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:03:05.46 ID:jn36CzjLi.net
>>912
fxや投資は新規から集めた金の奪い合いって認識しかないから
奪う方まで頭回らんから信じてないわwww

925 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:06:08.78 ID:5s7ol4qv0.net
>>921
ボーナスステージだったということは、
起業家を養えるだけのキャパが豊富にあったということだ
おそらく今もな

スキルを身につけさるといえば聞こえはいいが、
スキル頼みでしか食えないアホを育てるということ
それが中年リストラ組、団塊定年で、
自称スキルありと言ってるが、食えないアホになり社会に迷惑を与えてる
強い日本人にするなら、金儲けをきちんと自分で考えられる人間を育てるべき

926 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:06:28.52 ID:arhpLcNH0.net
>>10
税収増えてもあとの残り使わなかったら不景気を深刻化させるだけ
その場だけ見て税収を喜んでも意味ない

927 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:06:41.71 ID:eaOvcqNo0.net
http://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/h25honpen/b1_04_02.html
どこにそんな数字がある?
フリーター合わせても全然届かない

928 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:06:48.78 ID:Kf+KHrsz0.net
>>923

甘えてたるんでたから日本は戦争に負けたんですね!

と、釣られてみました。

929 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:08:22.02 ID:/YeZwEzD0.net
>>921
バブルとゆとりを超叩いて氷河期を超持ち上げてくれないと
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対働かない。
ツケ何倍にもして払え

930 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:09:47.65 ID:fi9XtGaB0.net
>>866
結婚がセーフティネットになったんだな

俺の場合はお互いに結婚考えてたんだけど
その直前に激務での過労とストレスと睡眠不足から心身症を発症して働けなくなってしまった
すぐに治ると思ってたけど数年経っても治らなくてお互いのことを考えて別れてしまった

倒れてから10年近く経つけどいまだに疲労感が取れなくて働けない
疲労感取れないし鉛のように体が重く歩くことすら辛い
国民年金暮らし貯金ゼロながら家持ちの親に面倒見てもらってるが
俺個人の貯金も底がついてしまって全く将来が見えない
もう38歳、MARCH卒元一部上場勤務、俺の人生なんだったんだろと考える日々

931 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:10:08.50 ID:J6zB+O190.net
え?お前ら病気なの?

932 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:10:40.97 ID:ZDHpwtbf0.net
>>903
原発とTPPは交易条件の複雑さがあるので、是非は考えている最中です。
移民は急に出てきたものなので、正体不明です。


指摘のとおり「円高の状態」では、労働市場における「麻薬」に成り得ます。

今のところは、労働力の国際移動をあまり考えなくていいので、雇用の増大と流動化は
雇用状況を改善させる効果が期待できます。


ところで、購買力平価均衡まで進むと、ほとんど全ての産業が壊滅するくらいの試算になりませんか?
正直あのまま円高とデフレが続いていたらと思うと恐ろしいです。



労働力の国際移動の実例ですが、EUにおけるドイツに少し興味深い傾向があったようです。

933 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:15:04.73 ID:arhpLcNH0.net
>>26
多分これあるよな、もし子供の時に囲みくらって先生知らんぷりなんて考えただけで恐ろしいよ
そんな事になったら子供じゃ逃げようがないからそのまま脱落するだろうね

934 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:16:31.43 ID:3mK7lLSO0.net
人口1億、世代100年として 100万人/歳、
20〜40歳まで500万人として25万人/歳、
半分は専業主婦として 12万人/100万人/歳で 12% か。

信じがたいが微妙なところか。

935 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:16:32.67 ID:fi9XtGaB0.net
>>921
大手いけばいくほどその年代がごっそり抜けてるんだよな
氷河期世代採用絞りまくってたから

かといって中途でとってくるにも年齢的にそこそこの規模の
チームやプロジェクトのマネジメント経験ある人間が欲しいわけで
この年代でそんな奴は少なく牌の取り合い、ミスマッチ多発っていうね

936 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:20:24.82 ID:bQ+SPjfDO.net
>>925
ん?
じゃあ日本人全員個人事業主になれば万事解決するの?

個人の金の稼ぎ方にしか思考が及んでないんだね。
例えばインフラ維持や海外進出とか、既存の企業が担う社会での役割についてももっと学んだ方がいいよ。

937 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:22:56.49 ID:arhpLcNH0.net
>>67
この中の半分くらいは保証されてもいいだろう

938 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:23:29.72 ID:/YeZwEzD0.net
女子大生バブル後に進学したら女子高生バブル、その後も全部放置
別にバブルにしろとは言わない
いまさらバブルされても反吐が出るだけ
ただ倖田來未だのAKBだの結婚詐欺師爺婆を全部黙らせろ
産ませたきゃそいつらレイプしとけ
お前の家の主婦も外出口出し禁止だ

939 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:23:56.63 ID:bQ+SPjfDO.net
>>929
超氷河期世代なんで気持ちは分かるが、今は社会で活躍できる最後のチャンスに近いんだよ。歳を取れば取るほど覚えは悪くなるし。
お前の親も歳を取って貯金が底をついてしまうだろう。

940 :つうじん@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:25:01.65 ID:m5cAlJMQ0.net
嘘つきの朝日
何をごちゃごちゃ言ってんのや。
昔から、「日本では働かざるもの食うべからず」
という言葉が有った。

今は働かなくても、良い世の中に成ってしまった。
労働が死と直結したら、誰だってたとえニート様でも
絶対に働くと思うが、甘いでしょうか?

941 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:25:18.49 ID:oWnqwjGH0.net
>>935
年功序列を放棄して20代の部長の下で50代のヒラが働くのが当たり前の時代に早くなれ

942 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:27:11.13 ID:aDJ/MMFa0.net
そりゃ求人が経験3年以上必須だし 

943 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:28:06.83 ID:huMapHRJ0.net
>>904
昔は日本は エネルギーを国内炭で自給していました

しかし、戦前1ドル=4円が 戦後1ドル=360円になって
日本産品の国際価格競争力が世界最強になり
戦前は抜けなかった 伊・仏・英・独を円安の威力でごぼう抜きにしたとき

日本は、必要とするエネルギーを国内炭では賄いきれなくなって
膨大な炭鉱失業・膨大な国富流失してでも、
当時1バレルたった2ドルだった石油にエネルギーを切り替えて
「エネルギーの供給限界を取っ払う必要性」がありました

しかし、今、石油は1バレル100ドルだし、石炭や天然ガスも
50セントから15ドルに30倍値上りしました

その結果 国産エタノール49円/L・カロリー等価88円のほうが
輸入軽油税抜き100円より安いという逆転現象があらわれています

なんで、失業を増やして、国富を流失させてまで
国産のエタノールや電気より値段が高くなってしまった石油にしがみつかなくちゃ
ならないのでしょうか?

さらに、「石炭は中国の暴食で急速に埋蔵量を減らしており
2030−2045年にまた 2007年のような価格高騰が起こって
ガス・石炭火力は 再エネより高価な発電手段になるのは
「埋蔵量統計を見れば十中八九確実」です
http://greenerw.exblog.jp/12085275
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

つまり、石炭・ガスは上がるし、火力が再エネより安い時代は、そんなに
永くは続かない埋蔵量情勢
----------------
大きな誤解があるのは

1)再エネが値段が高いのは技術的問題というより、電機メーカーの
  カルテル体質に大きな問題があるのに 世間では技術問題で当分ムリと
  思われている

2)「浮体風力は奇異ではないが 浮体原発は突飛な考えだし コストが高すぎる」
  と世間では思われているけど、ロシアやフランスでは浮体原発のPJが進行中で、
  ロシアの奴はもうすぐ完成・運転開始だし 建設費は陸上原発と大差ないようだ
    http://news.nationalgeographic.com/news/energy/2013/10/131023-russia-floating-nuclear-power-plants/  

  ロシアの浮体原発は10万kwで336億円 日本の原発は100万kwで3500億円
   1)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%83%95
   2)http://en.wikipedia.org/wiki/KLT-40
    ※1)には70MWって書いてあるがそれは情報が古く
     2)の52MWx2基が 現在の計画出力

944 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:28:38.21 ID:fi9XtGaB0.net
>>941
それでもいいと思うが今度はその20代に潰れる人間が続出しそうだけどな
やっぱ能力だけでは駄目でじっくり蓄積された相応の経験がなければできないことだからなあ

945 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:29:02.09 ID:/YeZwEzD0.net
>>939
は?糞親と糞ガキ共の面倒を見るなんて御免だ
何でもかんでもゴミ産廃放り込んできて何様だ?つう話
塩村じゃなくてもガキ売春婦にしたくなるよな

946 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:29:02.17 ID:yFxXs0J40.net
そして生保貰えていいな

947 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:31:14.19 ID:4Ag79VDm0.net
おじさんお断り

948 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:32:07.94 ID:Kf+KHrsz0.net
>>940

他人様に文句を言わせない「カネ」を得る。

これが俺の仕事の理念。

949 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:33:33.50 ID:mJQpOhA60.net
バイトでも何でもいいから働いてみて、別の職へステップアップしたほうがいい
俺はヒキコモリ歴3ヶ月しかないけど、働いてない時間は精神と頭が腐っていった感覚があった
働くのはだるいけど、楽しさがないわけじゃないよ

950 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:33:59.76 ID:fi9XtGaB0.net
>>939
俺が寝た切り状態のここ10年の間に
数回だけ売り手市場の時代があったと思うが今回が最後のチャンスかもしれんからな

俺自身は分かっていてもどうにもならない状況だから歯がゆい思いでいっぱいだ
心身健康な奴は今だけでも本気で足掻いてみるのがいいと思う

951 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:35:29.65 ID:bQ+SPjfDO.net
>>935
そうだなんだよなぁ。>雇用のミスマッチ
中小企業でもこの世代は結構薄いんだよね。

ただここ数年で再雇用されてる団塊の世代が完全に退職するし、そのすぐ下も定年をどんどん迎えるから、日本企業が提供するサービスは軒並み質が下がって国際競争力が大きく落ちると思うわ。

ロスジェネ世代を引き上げるのは今が最後のチャンスに近いし、少子化も少しは改善されるだろうから、大した職歴のないこの世代を引き受けた企業に給付金出すとかしてほしい。

952 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:35:41.06 ID:4Ag79VDm0.net
ニュー速民のド底辺は基本怠け者だからな
生保だの刑務所だのしか言えないどうしても働きたくない連中ばかり

953 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:38:23.96 ID:/YeZwEzD0.net
乞食恩売り屋が関わってくるのは二度と御免だ
親泣かしても絶対働かない

954 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:40:29.58 ID:rC3clP000.net
>>953
働かんのは構わんが、親は泣かせるなよ。

955 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:41:15.32 ID:/YeZwEzD0.net
>>954
お前らが糞記事糞スレ立てまくるからだ
地獄の底で潰れろ

956 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:43:09.42 ID:rC3clP000.net
>>955
地獄なんて信じてるなら、この世で善行を積みなさい

957 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:43:44.79 ID:smUJM5gn0.net
これは安倍ちゃんGJだね

958 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:45:13.64 ID:huMapHRJ0.net
だから、火力から 再エネと 浮体原発に切り替えれば

膨大な再エネ土建雇用と 浮体原発造船雇用を発生できますよ

現在、日本は火力90%だから

それを再エネ80% 浮体原発20%に切り替えるとしたら

 霞ヶ浦サイズの有機薄膜ソーラーx30箇所

 高温岩体地熱3万kw発電機x1000基

 14万t浮体原発x35隻の建造が必要で

石油輸入の節約で、借金は返済できますけどね

---------------
え? そんな巨大なソーラー作ったら電気代が跳ね上がる?

いや、薄型TVを作るように ガラスにシリコン蒸着して作る
ガラスパネルソーラーならそうだろうけど

壁紙を作るように
樹脂フィルムロールに印刷して作る
有機薄膜ソーラーシートだと、パネル代と施工費が半値以下になるから
現在のガス火力程度までコストダウンできそうですよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/

959 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:45:51.97 ID:ZvsE/jRX0.net
自宅警備隊
自宅自衛官
自宅エコポイント(外出を控え、無駄なエネルギ消費をなくす)

960 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:46:01.58 ID:AD0AkKTD0.net
働いたら負け
労働者をバカにし税をむさぼる資本主義国家
それを支持する愚民

961 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:47:15.59 ID:bQ+SPjfDO.net
>>950
同意
実は俺も4年以上同じような症状で苦しんでて、めっちゃ歯がゆい。仕事どころか外出も家事もままならなくて俺どうなっちゃうんだろ…って思う。
もしかしてCFS?

今元気な奴はこのチャンスにかけてみれば、将来につながる仕事に就けるかもしれないって思う。経験があれば起業もありだし。

俺はやっぱり社会に戻りたい。今の体調じゃとても無理なの自分で一番分かってて本当に悔しいけど、仕事をするのは居場所があるって感じがするから。

なかなか難しいけど、がんばろうな。

962 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:47:57.08 ID:huMapHRJ0.net
訂正 
×石油輸入の節約で、借金は返済できますけどね
○石炭・ガス・石油輸入の節約で、借金は返済できますけどね

 

963 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:49:21.39 ID:iK7UtWLt0.net
>>949
一時的という軽い気持ちでバイトをするのは逆効果になることが多い

バイトの甘い労働環境が当たり前になり
バイトなのに一人前に働いていると勘違いをするようになり
会社員として責任のある辛い労働ができなくなってしまう

そういう奴の末路は
就職先が無い → とりあえずバイト → 職歴がバイトばかりで面接で落とされる → 仕方なく派遣労働者

964 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:49:41.89 ID:ZvsE/jRX0.net
お釈迦様も、出家以降、働いていなかったよ。
独覚の道を極めたまえ。

965 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:49:53.47 ID:SpmQmu2Q0.net
>>960社会主義とか北の方がマシだと思うんか?ならそっちに国籍動かしたらどうだ?
というか日本以上にまともな国なんか両手の指で数えるくらいだぞ。

966 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:49:59.85 ID:S4ztZ1Ls0.net
ルータがこけた。

>>905
どんな採用も、マネジメントが上手くいっていることが、大前提なんですわ。
逆にいうとマネジメントが上手くないとどんな優秀なの雇ってもダメ。

インセンティブや評価はとても大事。
最近主流の考えを平たく言うと、モチベを上手く引き出すことを重視する。

老人や女性を使う場合は、職場の不平不満には特に気を使うのが秘訣。
胡坐かいていなくても不満でるので、頑張っている人のモチベが下がって大変。


>>907
習慣や法律の違いで、感覚がずれることは確実にある。
そうはいってもちゃんと世間で生きている人間なので、現在の習慣も無視できない。
完全に無視するタイプは、「昔は良かった」といって年金暮らしを選びやすいとも考えられる。

前述のように、結局マネジメントに行き着く。
マネージャが正しくジャッジすることで仕事はブレを許容範囲に収めることになる。
昔の価値観で通用しないものにはNoをだすなど。


従業員数の少なく目が届く中小企業だからこそ、可能な戦略なんだろうな。

967 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:52:44.29 ID:ZvsE/jRX0.net
>>966

庶務さんが、おばちゃんになると、お局様化して、
新しいことは絶対しなくなったり、働かなくなる。

968 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:55:03.39 ID:GOoFtJNPO.net
病気や怪我になりやすい仕事しかないから働かない

警備員などの「保安の職業」は求人倍率が3.99倍、「建設・採掘」が2.57倍、「介護サービス」は1.95倍となっています。

あべこべミックスの経済対策なんてこんなもん。

底辺職種しかないから働かないが現実。

969 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:55:16.10 ID:hGzZtBs40.net
俺は睡眠障害。もうほんとどうにもならん。親死んだら
首つって死ぬつもり。

970 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:55:17.26 ID:OdbcAbxu0.net
俺、1年半無職で遊んでてイキナリ公務員だぜ
ごみ収集車の運転手だけどw

同級生の親父が議員やっててコネでw

971 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:55:26.95 ID:n7+9wgnU0.net
仕事に
社会に
そして自分に未来が見えない

フルタイムで働いても日々ギリギリの生活や一人暮らしなんて無理な給料

そんなはした金の上がりもしない給料で今日の自分の食事代すらままならないのに…
自分、配偶者、子供、親の未来に備えるなんて出来ない…

何でもいいから働けと言うが、とてもじゃないが上記の事を考えると動けない…動か無くちゃいけないのはわかっている
でも、せめて安くても社員にと考えているけど…そんな安い給料しか払えない会社はブラック会社か倒産間際と考えてしまう

どうしたら良いんだろう…

972 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:56:08.52 ID:0Avrpgy70.net
採用されないんだが

973 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:58:09.68 ID:SpmQmu2Q0.net
>>968まああんたに合う職種なんかおそらくこの世に存在しないと思うよwもうあきらめてマジで死ねば?

974 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:58:39.74 ID:EoK4tPvc0.net
>>970
やるなw
就業の意思のないバカより100万倍いいw

975 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:59:49.08 ID:SVu4sayK0.net
試合にずっと出ない選手が伸びないように、責任負って働かないことには成長の機会が失われていく。
多少悪条件でも何か仕事についたほうがよいと思うけどね。

976 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:00:04.94 ID:huMapHRJ0.net
>>965
日本がそんなに素晴らしい国なら 経済成長で他国に負けてませんよ

経済成長率が悪い、空洞化しているというのは「失敗国家の証拠」

中曽根以降の新自由主義の日本は

「脱法や悪事の合法化が進んでいるだけ」で

中国より腐敗した バットマンのゴッサムシテイみたいな国ですよ

-----------
池田首相から田中角栄首相までは 

経済成長率もナンバーワンだったし、戦車も1200両だったし

借金も10兆円 一億総中流で 少子化もしてなかった

日本の指導世代が、大正リベラル世代から

戦時中のシバキ主義で育った焼け跡世代と 団塊左翼になって

輸入きちがいの新自由主義・円高政策になってから滅茶苦茶ですな

977 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:01:06.56 ID:HLanksBo0.net
中途や就職浪人より留年繰り返した新卒のほうが就職しやすい国です

978 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:02:18.82 ID:Ibju58uC0.net
怪我や病気や事故のリスクを考えると、
底辺で働くのは、ハイリスクローリターンだから、
働かない方が賢いと言える。
体感で、平均寿命が60歳前後

979 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:02:56.66 ID:S4ztZ1Ls0.net
>>943
一般的には機関が燃料に合わせて作られているので、代替が利かないです。
国産の安いエネルギー源が仮にあっても、高い原油を輸入することになります。

安いからといって輸入品に頼るということはつくづく恐ろしい。

980 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:03:07.65 ID:Fj6wysbF0.net
警備の仕事は悪くないんだが、人間的に腐りきった老害が蔓延る世界だからな。
真面目に働いて上を目指したら身に覚えの無い罪状で引きずり降ろされる。
真面目にやってた時より無気力で仕事やってる時のほうが評価高くなるんだから魔境だよ。

981 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:04:27.98 ID:SpmQmu2Q0.net
>>976はいはいワロスワロス。だから君はよその国行けばいいだけじゃね?

982 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:04:37.82 ID:OdbcAbxu0.net
>>974
でも、最初はきつかったよ
体なまってるから車の後ろにしがみ付いて
走り回ってゲロ吐きながらやったよ(泣

今は運転だけの時が多いけど

983 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:05:44.03 ID:Ibju58uC0.net
そもそも、事故や怪我をして、50万円借金すると、底辺なら詰む

984 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:06:40.92 ID:bQ+SPjfDO.net
>>966
マネジメントはかなり重要だよな。
老人とか女性とか人材が多様化している分、高度なマネジメント出来るマネージャーが絶対的に不足している感はある。今のマネージャーの世代はバブル期入社だから、向上心が低い人も多い気はする。

老人は良い知恵もあるけど悪知恵を働かすのがうまい人も多くて、ここを上手く対処できないと人件費の無駄になっちゃうなぁと。

もちろん優秀で向上心の高いマネージャーも老人も確かにいるんだけどね。

985 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:06:54.72 ID:2pfPohic0.net
>>579
ほんこれ
役場が男女年齢載せたらいかんってのは職探す方にとっても欺瞞だ

986 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:07:42.71 ID:6Eqt8xBF0.net
一番いいのは 農業やらせることだよ 低学力でもできるし 運動にもなるし はじめてしまえば
コミュニケーション力も企業ほどいらないし

ある程度の農業知識を覚えさせたら 独立させて自力で収入得るとこまでやらせればいい
低収入でも一国一城の主的な方が そういう奴らにはいいだろ

987 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:07:44.05 ID:Eyc/47PV0.net
>>470
 あとは年齢詐称も有効よ。
採用以前にばれたらしょうがないが、
採用後は大目に見られることが多いし、
建前は年齢差別をしてはいけないことになっているから、
裁判までする覚悟をきめればいい。

988 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:10:17.94 ID:huMapHRJ0.net
>>976
いやいや、頑張って金をかせいで、権力にちかづいて

いつか、輸入きちがいの 焼け跡・団塊じじいを引退に追い込んで

もっと円安にして、エネルギー国産化で雇用を増やして

若者の結婚を増やすのが私の夢でね

出てゆくのはアンタたち保守傍流のほうだ

989 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:10:54.58 ID:hNovXg33O.net
全国指名手配の殺人犯ですら200万貯める国でなにほざいてるの

アホなの?

990 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:12:16.92 ID:EoK4tPvc0.net
能書きはいい
今が就職のファイナルチャンスやで

この最後の晩餐の後はとてつもない不況がくるでw
オリンピックの後な

991 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:12:32.49 ID:PjY9q2vf0.net
俗にブラックとか底辺とか一纏めにされている職種の中にだって気楽な仕事はたんとあるよ
変なプライド持ち杉なんじゃないかな

992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:13:05.87 ID:Ibju58uC0.net
>>991
くわしく

993 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:13:12.62 ID:zlvUtGdM0.net
はっきりいって将来性皆無な底辺職場なんて行くもんじゃない
体壊すし生活保護以下の給料しか貰えないし、上がる見込みもないんじゃ
その労力を、就活にまわしたほうがいいわ

994 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:13:25.08 ID:+25irabn0.net
>>1に「甘えではなく○○だ」の部分がないんだけども
どういうことなの?

995 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:13:44.92 ID:Chv7oeP30.net
マイナンバー特需でSEなら需要が高いよ

996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:14:19.01 ID:JKqmNr3wI.net
うちの職場は募集してもしても来ません

997 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:14:32.75 ID:S4ztZ1Ls0.net
>>984
俺の場合はやや大企業の中途半端なところで、いろんな職場をたらいまわしされた時に見たものと、
中途半端な勉強で得た知識でものを見ているだけだけど。w

マネジメントはきちんとした知識と経験で醸成されるようだ。
どちらが欠けてもだめだが経験がやや重要。

世代で個人は判断できないけど、傾向はあるとおもう。
世代によって得た経験の特徴がある。

マネジメントさせるには、バブル世代がしてきた経験の傾向はちょっと問題があるかも。

998 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:15:11.53 ID:huMapHRJ0.net
>>986
 ああ、大賛成 農業をやらせるべきですよ!

 輸入きちがいのTPPなんてやめにして

 石油会社に国産のサツマイモやスイートソルガムや
 エタノールを強制的に買い取らせて

 失業者に耕作放棄地を耕作させて、バイオエタノールを作りまくって
 酒粕をブタのえさにして ブタのクソでバイオガスを作りまくって

 アラブ王や ブルネイ王を 損させて 国内農業人口を増やして
 ナマポを削減して 年金開始年齢を引き上げて 財政再建しましょう! 

999 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:15:31.14 ID:dHC/kr/V0.net
>>993
そんな事ばかり言ってるからいい歳して無職なんだよ

1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:16:08.17 ID:5nZD+OMR0.net
>>986
農家は一人では出来んぞ

農家が多い地域に村社会が出来上がってしまう理由がコレだからね
どうしても周りと協力しなきゃならなくなる

1001 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:16:34.77 ID:jCsM9JMUO.net
インドにはサドゥというこじき宗教家がいて
大麻吸いながら旅してる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200