2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】導入ありきで進められた「残業代ゼロ法案」 

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:53:20.21 ID:???0.net
まず導入ありきだった“ホワイトカラーEX”
http://president.jp/articles/-/12890

政府は労働時間の制限を外し、残業手当をなくす規制緩和策として
検討してきたホワイトカラー・エグゼンプション(EX)について、
6月11日の関係4閣僚による協議で、6月中に打ち出す新しい成長戦略に明記すると決めた。
焦点だった労働時間の規制を外す対象者の年収の下限は「少なくとも1000万円以上」の専門職に限定すると記すことでも合意した。

当初、労働界に配慮し、制度導入に難色を示しながら、その後に職種を絞り、
年収の水準を数千万円とする妥協案を示した厚生労働省も、結局は大幅に譲歩した格好。
政府・与党内で「はじめに導入ありき」で進められた出来レースの感は否めない。
具体的な制度設計については、厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会で検討が進められ、
来年の通常国会に労働基準法の改正案を提出し、2016年春の施行を目指す見通しだ。

ホワイトカラーEXを巡っては、欧米に比べ低いとされる事務職の生産性の向上や働き方の多様化が進むとして、
経済界が導入を強く要望してきた。07年の第一次安倍晋三政権下でも同様の制度の導入が検討されたものの、
「残業代ゼロ法案」との批判が強く、断念している。第二次安倍政権は、
時間でなく成果に応じた給与であることを強調した粘り腰によって、制度導入の実現につなげた。

しかし、制度がいったん創設されれば規制緩和の流れが強まり、
対象者の年収下限のハードルがどんどん下がる可能性があることは否定できない。
過去に派遣労働者の規制緩和が加速度的に進み、非正規社員の増大につながったことは指摘するまでもない。

実際、産業の競争力強化を高める施策を検討してきた政府の産業競争力会議の
民間議員を務める経団連の榊原定征会長(東レ会長)は「全労働者の10%に適用できるようにしたい」
と語っている。成長戦略に織り込まれる年収1000万円以上の給与所得者は12年で3.8%の水準にとどまるだけに、
残業代ゼロの対象者がより年収の低い層にまで広がる懸念も現実味を増す。
一方、導入に反対してきた労働界は、これまでの政府部内の議論で蚊帳の外だっただけに、労政審の場での巻き返しにも注目される。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:53:49.37 ID:Pral4oNZ0.net
これは安倍ちゃんGJだね

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:54:06.03 ID:dY03agqv0.net
いまも残業代出ないからどうってことないわ

もっとも、年収1千万ないからもっと関係無いけどなw

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:54:33.29 ID:XzCmml100.net
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   
      ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     ;;;;;;;そうか:ジタミ土建;;;;;;:::;;;;;;;;
     ;;;;;;;;;  集団ストーカー    
     |゙゙ __,川__ ゙゙| 
     | -=・=- -=・=- .|
     |    .`| ´    |
     .|    しヽ   .」
      .ヽ  <田ゝ  /
       .\ .´`  /
    ./:::::::::::::\-―./::ヽ
   /:::::,::::::::::::::|   |::::::| ::i 
  ./:::::::| ::::こども手当て反対::i 
  i::::::/ i::::::::::::::::|   |:::::」 ::i  
  i::::::i  ^| ̄ ̄   ^|ノ :/
  .ヽ:::ヽ /三三三三三)/  
   \_)::::::::::::::::::::::::::::::|   

.  |___              / ̄\_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /    \         \_/ジタミそうかLOVE  三
     | ジタミそうかLOVE       / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /          |  | 三
   //   //           ◎           ○   三  

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:55:11.29 ID:i37WXFu40.net
残業ゼロばっかり強調して正確な法案内容と法案意図が報道されないな

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:55:12.43 ID:RoCXsCJX0.net
残業代ってなにおいしいの?(by自営)

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:55:13.13 ID:8HXKGbrz0.net
打到共产党
打倒共產黨
天安门事件
天安門事件
茉莉花革命

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:55:48.11 ID:9W2CW0jd0.net
竹中が首謀者という人が居るけど
竹中の起用は、安倍の強い意向だからね
同じ理念を持つ共通のパートナーなんだろう
アメリカユダヤをバックにした

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:58:15.90 ID:ziIlTaHf0.net
正規と非正規に分断

非正規を叩く

正規を叩く

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:00:07.60 ID:V6eCeQTM0.net
残業代ゼロ法案を出してくるのと同時に
富岡製糸場の世界遺産化を同時に出してきたのが いかにも汚いやりくち
富岡製糸場が象徴するものは「劣悪な環境での長時間強制労働(もちろん残業代なんか無し)」であり
日本古来の長時間強制労働が国際社会から支持された、というプロパガンダを行う気満々

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:01:32.26 ID:i37WXFu40.net
年収1000万以下が騙されて残業代がなくなるって何人騒いでるんだろうな
おめーら関係ないから

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:01:34.68 ID:9W2CW0jd0.net
集団的自衛権成立の日に移民を提言
重ねてくるねぇ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:01:35.55 ID:aKvuRtun0.net
残業代ゼロ法案が出た後で過労死が相次いだら
安倍のせいだ、人殺しだと言われることに
覚悟はあるのかねぇ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:03:12.81 ID:C81GhZzn0.net
移民党は「カネのお椀に竹の箸の兵隊になるのは若い奴らだし、いなくなれば移民で穴埋めすればいい」と思ってるんだろうな。
移民が日本人のように従順だと思うなよ。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:05:27.17 ID:w5+QPSou0.net
最近の安倍ちゃんはすごいねw

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:05:31.13 ID:Y1deka8v0.net
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、ぜひ御社で働きたいと…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  えっ、残業代「あり」と「なし」の社員があるんですか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ     いえ、残業代「あり」の社員希望なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  あっ、そっちの募集はもう終わった…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  はい、わかりました…
   |  ::::::::::     /      /   失礼します…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /





       ___
      /     \
    /        \
    /::::::           ヽ
    |:::::          i
    ヽ:::        __/
    /::::        \
    |:::         _)
    |::::         i
    \___、_____  ノ _)

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:05:55.99 ID:cVG1eTf50.net
残業代?
そんなの払ってる時代もあったなー(´・ω・`)←ぶる

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:07:57.84 ID:xulRz6rUO.net
残業代を0にすると
なぜ日本が成長するのかさっぱり?

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:09:07.32 ID:s6VjfCxqO.net
対象じゃないし、どしどしやってくれたまい

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:09:21.66 ID:7w4sm39L0.net
韓国を見習って、労働者を奴隷化するんでそ?
特殊BとK部落のスクツ、イジメ県の企業が言ってるんだから

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:10:45.63 ID:OS1XJOuB0.net
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:11:14.69 ID:xQT0q35YI.net
まずは公務員で試行しろよ。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:11:54.18 ID:9W2CW0jd0.net
安倍竹中のやりたいことは、日本の韓国化

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:18:30.91 ID:Ucqtx9PO0.net
年収1000万って、元から年俸制の人のほうが多いんじゃないか?
公務員対策って事でいいのかね

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:21:28.09 ID:9W2CW0jd0.net
「残業代ゼロ制度」 年収300万円以下の人も対象になるかは今後議論
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/07/pay-for-performance_n_5463947.html

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:26:37.47 ID:2wnZwjB00.net
自民党に投票したアホどもにだけ適用しろよ

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:26:38.58 ID:8JYhM3Yx0.net
>>19
お前のような軽い奴を騙すことが目的なんだよ
これは、お前の人生を絶望にする法案だ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:27:51.69 ID:y1OwwdUV0.net
これずっとやりたがってたよね。
貧富階級固定政策もいい加減にしないと一揆とか起こりそう。

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:27:53.99 ID:uhmAyDHr0.net
パソナ迎賓館で弱味握られて
言いなり操り人形だろw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:28:36.60 ID:VDQ4xxCG0.net
>>19
対象を絞ってるのは、お前みたいなのが反対しないようにするため。
一度法案が通れば、あとは好きにできる

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:31:58.24 ID:2wnZwjB00.net
自営業の奴は関係ないと思ってるのが笑う

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:32:17.88 ID:DgyNK2jx0.net
>>11
新聞くらい読めよ
尤も3K新聞には書いてないんだろうけどwww

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:32:53.90 ID:eDNqo0KDO.net
社畜大歓喜
夜を徹してこそ一人前と仰る自動車産業のエンジニア諸君
思う存分やれるよ♪

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:33:30.19 ID:QOMnCRu60.net
労働者過労死推進法

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:33:32.89 ID:OORcOt/80.net
導入を想定せずに審議したら
それこそ、「やらず、ぼったくり」

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:33:55.14 ID:StpfheJb0.net
>>24
無理に基準を下げなくても
インフレで貨幣価値が下がるから
額面600万円が300万円クラスの低所得という日は以外に早く来る

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:34:20.56 ID:qA6Yetxg0.net
安倍政権は経団連とズブズブだな

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:34:53.24 ID:TwnhF9sf0.net
アンチ安倍ありきで進められた「アンチ残業代ゼロ法案」

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:35:20.72 ID:9W2CW0jd0.net
年収200万でも
幹部候補の新入社員なら導入とか言ってなかったか
谷垣とか国会で答弁してたような
一度導入されると終わりなんだわ、この手のものは

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:38:19.47 ID:OORcOt/80.net
死ぬほど働くほど仕事量があるのか
生産性が低い稼げない労働者だから、
死ぬほど働く仕事量になってしまうのか

どっちなんだか

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:40:35.85 ID:qA6Yetxg0.net
優秀な一部の人間が頑張って三人分のはたらきすりゃ
残業代無しでもいいんじゃね?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:41:52.10 ID:y85yuk9Z0.net
国のためなら残業代なんていらんよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:45:29.16 ID:F0qlUpX90.net
元々1000万クラスは残業代出ないからとっとと帰ってるでしょ。
税収がそんな変わらないから年収を下げてくるに違いない。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 17:51:04.14 ID:99dtamEf0.net
今まで残業代目当てでダラダラやってるのばっかだったからしょうがないだろ
その口で偉そうに非正規氷河期を叩いてたんだから誰も味方しねえよ
優秀なホワイト正社員の本気を見せてくれ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:05:35.59 ID:8JYhM3Yx0.net
これは絶対ダメ
この政権はやり方がメチャクチャ

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:06:41.20 ID:NgfGmZmz0.net
>>44
それは注意すればいいだけ

お前の立場は?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:12:52.89 ID:16mhTebP0.net
残業代が出ないのに嫌々残業している層を救う法律じゃないんだよなぁ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:20:03.13 ID:v3S0rzo+0.net
>>47
むしろ、残業代ゼロで残業させまくり
間違いなく社畜の残業は増え、その分仕事は減る

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:26:58.68 ID:oyGNZWqCi.net
公務員以外は残業代いらないだろ。
日本の成長のためには残業代ゼロが必要だ。

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:28:47.59 ID:v3S0rzo+0.net
>>49
お前が勝手にやってろ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:54.65 ID:3nE0yBRq0.net
安倍最悪

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:34:41.32 ID:Ext3D6SD0.net
これは第一次安倍政権の時からのアメリカの要望
アメリカの縛りがきつくなってきてんのかな
野田もTPPで国会や国民不在にしてたからデモが酷かっただろ
だからホワエグ強行、集団的自衛権強行

こんなんじゃ1週間デモで埋まってしまう
月曜 集団的自衛権 解釈改憲 反対デモ  →アメリカの要望
火曜 残業ゼロ法案 反対デモ       →アメリカの要望
水曜 原発再稼働反対デモ         →アメリカの要望
木曜 TPP反対デモ           →アメリカの要望
金曜 外国人 移民反対デモ        →アメリカの要望
土曜 10%消費税反対デモ        →アメリカの要望
日曜 安倍政権反対デモ          →アメリカの犬

日本の首相までアメリカの要望で決めてるんじゃないのか
民主の時もアメポチの野田 自民になってもアメポチの安倍

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:38:32.51 ID:ctT2St9Z0.net
残業代って何? by底辺ITドカタ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:35.85 ID:+AdfK1Py0.net
日本人労働者の賃金が高すぎるから仕方ない
時給300円で日本人労働者も働かないとグローバル競争には勝てない

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:40:38.07 ID:ctT2St9Z0.net
>>44
おいおい、派遣の方が残業代出るだろ

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:41:53.52 ID:v3S0rzo+0.net
>>55
エア派遣社員だから

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:43:28.93 ID:Ext3D6SD0.net
>>54
それに勝って誰が得して誰が損するの
だから新自由主義はインチキだっていってんだよ 少子化や
日本人を減らすことに必死になってんじゃねーよ

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:55:36.49 ID:+AdfK1Py0.net
>>57
お前のかわりの移民労働者はたくさんいるぞ
移民労働者は文句は言わずに働く

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:57:09.98 ID:ZT7UbQr/0.net
今更だから叩きたい

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:05:26.80 ID:dUxJOAF60.net
また、上が下にしわ寄せする構造か。
東大卒が、年収1000万以下の仕事に就くようになって、下が行き場を失う

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:10:24.44 ID:Ext3D6SD0.net
>>58
差別待遇して暴動起こさせようとしてるクズですか

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:14:37.11 ID:Ext3D6SD0.net
>>58
グローバルっていうなら 散々海外に逃げると脅してきたんだから
海外に逃げろよ安い労働者求めて海外に出ていけばいいだろ
国内を安い労働者にして日本人を殺し移民も利用し
おまえらだけのために主張してんじゃないよ 偉そうにしてる意味ねーじゃんか ただの我欲のためなんだから

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:16:59.45 ID:Ext3D6SD0.net
社会的責任放棄してどういう理屈で偉そうにしてんの?ただの金の亡者のくせに

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:21:07.47 ID:ThWpMcAP0.net
雇う側が、労働者の10%を年収1000万にすりゃええやん。発想を変えるんや

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:39:08.32 ID:NhJ9h+WN0.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>幽斎 ★

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 19:48:57.00 ID:ILbI9Z7I0.net
こんなもん、得するのは企業だけじゃんか。なにも労働者の事を考えてないし。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:00:57.33 ID:Ext3D6SD0.net
まあ金持ちのための政党選んだ国民のせいでもあるんだよね だから共産党にしておけって言ったのに

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:10.75 ID:K3GxedMc0.net
欧米と比較するなら休暇取得も欧米並にして

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:23:58.49 ID:y+zLfkvF0.net
導入する気もないような法案提出してどうするんだ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:47:01.10 ID:uJdBOK9s0.net
>>69
あるだろ

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:48:25.96 ID:uJdBOK9s0.net
そのうち、低賃金労働者も残業代なしになるぞ
それが本当の狙いだぜ

待ってろよ、非正規労働者よ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:06:00.01 ID:E42WLTUs0.net
真の目的は長時間働かせることと、人件費を抑えることにある。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:01:17.38 ID:JfQwcCSI0.net
国民から消費税とり上げて法人税減税にあてたり
大企業を免税制度で実質税無しにしてるとかいうのでお察し
苦しむのは大多数 楽しむのは腐った権力者と不快な仲間たち

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:13.72 ID:SNQ6YkQQ0.net
腐った権力者と不快な仲間たちと公務員(官僚含む)をターゲットに
仕返しする方法を考えよう

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:15:50.80 ID:Rbnppss40.net
ダラダラ残業で年収200万は上乗せするのが常識なんだから、
そらいつか鉄槌が下るわな。
これについては諦めろ。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:16:29.94 ID:YVw/grEX0.net
消費税、労働関連、移民全部導入ありきで強引に進めてるな
集団的自衛権よりこっちで怒るほうが一般層にはウケると思うんだが

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:40:38.99 ID:w1j7q0pCO.net
残業代ゼロ=病院の医師や看護師の当直や夜勤に金を払う必要ない
つまり、医療費抑制に多大な効果を及ぼす

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:43:32.33 ID:We/25Ozt0.net
日本型雇用の職能給型が既に機能不全になってるんだから
さっさと職務給型に変えるべきだったんだが連合はそれにも反対するから
救いようがないwww

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:54:25.00 ID:DesGthV50.net
>>78
そうやって騙されるガキがマヌケ
いつの時代もお前のようなガキが騙される
おまえの人生が終わりになるだけ

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:10:08.41 ID:umv2nReA0.net
法律が施行されたらその月から残業代は計算上0になる。
そうしないと、法律違反になってしまって、労働監督局の指導を
受けることになるだろう。あるいは株主から集団訴訟をちらつかせ
られてしまう。

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:16:52.64 ID:aTetILUW0.net
民間はダラダラ仕事してるから懲らしめてやらないと。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:30:29.08 ID:DesGthV50.net
>>81
無職乙

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:48:50.26 ID:7nRkuQU10.net
残業代ゼロじゃなくて残業ゼロにするべきでしょ
残業代がゼロなんだから残業はゼロ
ただ働きしろというわけ?
世の中にタダなんてものはないんだよ

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:58:09.90 ID:DesGthV50.net
>>83
ただ働きをさせて
利益は全て経営者が得るということが
目的だから

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:03:14.59 ID:OjQf6tk20.net
年収制限って法に明記しないで運用上そうするだけだから
撤廃するのも容易なんだよね
これ分かってない人多いと思うんだが

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:06:14.50 ID:ic5SSJ/s0.net
「給料を上げちゃうぞ。もっと自由にこきつかってやるぞ」

そうやって脅して、賃金と過剰残業を抑制w

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:11:31.87 ID:Ilt4WJ650.net
>>86
残業は抑制しないよ
ただ残業させればさせるほど
大儲けなんだから

2人雇わなきゃいけないとこを
1人でやらせる
賃金は1人分

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:18:33.82 ID:HtDzs9dJ0.net
しらねえよ、もう・・・
前回の時点で安倍はこれぶち上げてたのに
アベノミクスとかいってうっとりしながらまた大勝させちゃったんだから

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 03:28:36.10 ID:bNkragBi0.net
安倍ジョンウンが軍拡競争するから消費税もどんどん上がると思うし
これだって年収を下げてくるに決まってるし、貧困化させて志願者も増やそう
って計画なんだろうな

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:14:25.54 ID:AD0AkKTD0.net
共産化しないから
何でも案が決議されてしまう
愚民が資本主義マンセーだから
国会を通じ議論する事もなく、力で決まる。
キチガイ資本主義国家

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:31:00.79 ID:5IJ/6TAl0.net
>>90
バカ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:33:32.25 ID:SEUKhV560.net
こうやってみると集団的自衛権とか靖国って世間の目をそらすのが目的なんだろうな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:36:01.78 ID:HTzgrMZy0.net
年収が一千万円なら一割もいないから効果がないわ
決まったら直ぐに改正され徐々に一番多い層にまで適応されるよになるよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:36:35.39 ID:jkkrYVfv0.net
今、この時期に
なんで富岡製糸場が世界遺産なのか
その意味をよく考えてみるがいい。

グンマ-民は目先の経済効果だけに釣られて喜んでいるようだがな。

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:39:18.00 ID:HTzgrMZy0.net
能力のある人は歓迎するだろうけど
一般的な人は地獄になると思うわ
出来るまでやるんだぞ。昔あった居残り勉強みたいだよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 07:23:03.56 ID:vupVB8ub0.net
国民投票で決めればいいでしょう。
制度の弊害が大きいと感じる国民が増える→規制強化が支持される。
制度の恩恵が大きいと感じる国民が増える→規制緩和が支持される。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:22:06.98 ID:Ww9fFp2u0.net
残業せえへんかったらええだけやんけwww
あほかwww

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:27:01.41 ID:Ww9fFp2u0.net
よう考えてみ、損するのは無能な高給取りなんやでw

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:49:30.30 ID:M6t1VoqlO.net
労働中世国ニッポン
外国さん助けてくれ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:11:00.22 ID:XLN9keUI0.net
>>98
騙されてんじゃねえよ
バカあほ

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:12:05.38 ID:biaAzaaB0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1230949-1404339076.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1230951-1404339182.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1230952-1404339242.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1230953-1404339304.jpg

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:12:27.35 ID:XLN9keUI0.net
>>96
憲法違反
日本は議会制民主主義な

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:27:39.67 ID:Ww9fFp2u0.net
無能な高給取りを辞めさせることがなかなかでけへんからな。
せめて本来払わんでもええ給料を削らんとあかん。
まともな社員やアルバイトの人にしわ寄せがいくがな。

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:32:40.62 ID:ZW/dAOwqO.net
>>5
残業ゼロとは言ってない。残業代ゼロだね。残業は際限無く増える。

法案の意図ってなんだっけ?
日本人の給料を下げること?
勤務時間を増やし、雇用を減らし、失業率を上げること?
ブラック企業を合法化し、日本の企業を総ブラック化することにより、ワタミが叩かれないようにすること?
少子化に拍車をかけ、日本人を減らし、移民勢力を大きくすること?

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:32:56.45 ID:9ZoUkwLt0.net
>>103
今でも、無能はどんどん止めさせられてるが

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:33:30.86 ID:YlylorSY0.net
ほとんどが残業代含めて1000万以上なのに残業しなけりゃハナシがプラマイゼロだよね?あれれ?

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:36:02.59 ID:Ow6iyY2U0.net
もうずっと残業代って見た事が無いんですけど。。。

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:44:36.57 ID:FmYMIFBN0.net
>>95
能力ある人も「なんだまだいけるな、これもやれ」って仕事増えるだけだよ。

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 09:50:13.34 ID:wL1jId5S0.net
過労死で企業が訴えられないためだよね

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:34:46.23 ID:Ww9fFp2u0.net
>>106
残業が減って、仕事が残ったとすると、
新たな雇用が増えてええんとちゃうやろか。

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 10:46:29.52 ID:jVTGUu8R0.net
仕事が片付くまで何時間働いても残業したと言えなくなるだけです

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 12:42:50.06 ID:ZW/dAOwqO.net
>>110
残業代2倍法案にしたらそうなるな。
残業代0倍法案では逆効果。
「一人辞めたから、その分の仕事をやっといて。残業代なしだけど。終わらなかったら査定に響くから。ちなみに、人員を増やす計画は無い。」
となるだけ。
ブラック外食では、社員が一人で365日24時間ワンオペになるかもな。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:20:10.33 ID:hjGzVvoN0.net
当初から思ってたんだが、

今残業代コミで1000オーバーしてるとしたら
残業代を無くしたら1000切って対象範囲ではなくなるよね???

実際どういう運用なんだろ。

過去1000万を超えた社員を経営側がリストアップして
「お前、来年年俸で1500万円やる。だから残業代抜きで頑張ってくれ」
という運用がマトモと思うが・・・それは企業にとってもリスクなはず。

やる気のある社員なら、2000万円分の働き位、会社にベッタリになり
企業に500万のメリットを生む。
が、実は残業込みでダラダラやる事で1000万オーバーしてただけだったら
実質800万位の働きしかできず、700万楽しても儲けられる。企業は大損。

要は、経営側が「こいつは給与関係無く、企業の為、出世の為に働く奴だ」と
チョイスしなければ、成り立たない。

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:46:07.06 ID:vOP0XuC80.net
当然じゃないか
労働時間規制や給与抑制は必要
日本の産業の国際競争力を上げるには不可欠

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:48:32.46 ID:hTEOD+Q90.net
だから、まずは官僚公務員から導入が常識だろ?

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:57:07.14 ID:hTEOD+Q90.net
>ホワイトカラーEXを巡っては、欧米に比べ低いとされる事務職の生産性の向上や働き方の多様化が進むとして、
>経済界が導入を強く要望してきた

官僚、事務系の国家・地方公務員なんてまさにこれじゃん

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:59:05.02 ID:EZeMvj5z0.net
>>114
騙されてんじゃねえよ、バカ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 14:53:07.70 ID:Ww9fFp2u0.net
>>112
ブラックな外食は年収1000万も出せへんと思うで。
それに、労働基準法で労働時間には制限があるで。

119 :下総国諜報員@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:02:51.04 ID:RwZ8RUGd0.net
ちゃんと早く帰れて有休も完全消化できるなら、退職金もボーナスも要らん。
日本はそれでいいだろ。正社員がなんだってのよ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:24:30.55 ID:kdAgwmbT0.net
>>119
正社員になったことないだろ

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:29:18.49 ID:ucl1W/VzO.net
公務員に先行導入しろよ

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:37:23.23 ID:umv2nReA0.net
大政翼賛運動のことは詳しくないが、
戦時には、労働者は 月月火水木金金 で働かされた。
おそらく一日8時間労働なんかじゃなかっただろう。
16時間ぐらい働いてたんじゃないかな?
果たして残業代が付いてたのだろうか?
日本を取り戻すということは、こういうことだったんですね。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 18:39:53.28 ID:iHcv/A8W0.net
あーあ、自民党に投票した池沼のせいで日本人全滅か

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 20:42:00.20 ID:Sb7CB+rgO.net
>>48
そう!発注元の大企業が極限の奴隷酷使を下請に求め
予算を決めるから下請以下に回るカネと仕事自体が
激減するw中小零細馬鹿経営者は大企業とWinWinと
勝手に夢見ているが新自由主義では能力無いのに
独立開業して護送船団のケツっぺたに乗って
生きてきた経営者の利益こそ吸収しようと思われてるw

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:16:18.18 ID:pKVIVSrh0.net
残業代ゼロ=病院の医師や看護師の当直や夜勤に金を払う必要ない
つまり、医療費抑制に多大な効果を及ぼす

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:17:58.89 ID:6+T7b8ZI0.net
>>125
バカ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:21:17.10 ID:6+T7b8ZI0.net
>>122
1日16時間労働
休憩5分
食事5分
休日半年に1日
低賃金

こういうことをさせないために
労働にはルールが確立された

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 07:59:51.82 ID:XRO41o4L0.net
奴隷制度になれば企業は儲かるからな

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 08:32:49.66 ID:bl7PJOhE0.net
自民党支持者の擁護が糞過ぎる
自分だけ残業代ゼロで勝手に働いてろやカス

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 10:18:30.58 ID:FzR95hMXO.net
>>125
医師や看護師は人員不足だからそうはならない。
待遇悪化させたらみんな辞めて、病院は潰れる。

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:02:11.74 ID:4zr0kRMCO.net
>>125
大した削減効果無いしそれはDr・看護師以上に
病院が負担して24時間365日発症を待たない或いは
怪我しちゃうおまぃ含めた国民の為に有る制度だが?w
深夜救急なぞ病院にとってはどうやっても赤字で
本来やりたくない業務wだから感謝せい!
尤も病院側も24時間救急受け入れと引き換えに
ベッド数拡大や透析施設新設の認可をバーターで
認めて貰うなどしてるから温水さんなるまで
額を床に擦り付けてごめんなすゎ〜〜〜い!!するのは免除するw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 17:18:25.23 ID:4zr0kRMCO.net
労働者側も現場で人徳篤い人を担いで企業側には秘匿し
全員で企業に要望出し門前払いなら
同日に退職届け出しちゃうような新しい組合作ったら良いw
新自由主義に同調してる企業なんてまだ転職出来る内に
喧嘩してマトモにするか駄目なら移るかすべき
アベチョンをバカ神輿として経団連の要望が通った後では
もう何も抗議活動に活路を見出だせなくなる

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 18:18:19.86 ID:8+ieBUT/0.net
これって休日出勤も給与ゼロってことになるの?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 19:56:24.27 ID:sjbEHrtYO.net
>>130
医師を24時間働かせれば人手不足は解消される

>>131
患者は医師以上に不利益だが、医療費削減効果自体はある

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:04:10.34 ID:hA6HrsnaO.net
>>133
当たり前
残業代出ないのに、休日出勤に給料出るわけがない

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:06:35.14 ID:VmXA/7NU0.net
>>129
そんなこと言っておまえも安倍ちゃん自民に投票しちゃったんだろ?ん?ん?w

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:37:08.89 ID:5mPPNWOe0.net
対象所得1000万円以上だったけか?
職種は時間管理が比較的自由な特別な職種だけだったな。

一般のサラリーマン全員残業代ゼロになると思ったら大間違い。
おまいらもっと勉強しろよ。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:49:06.36 ID:hA6HrsnaO.net
>>137
そんなのは、最初の一年だけ
来年からは、時給700円のアルバイトでも毎日12時間のサービス残業を強要される

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:50:09.67 ID:u2KKucor0.net
アメリカではホワイトカラー・エグゼンプションの対象は年収300万円程度から

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 22:51:07.06 ID:vW4zHuhs0.net
ソースは?

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:01:34.29 ID:u2KKucor0.net
まちがえた、250万程度からだ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
原則、週給455ドル以上の固定額の支払いがなされること

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:07:40.50 ID:yLh+UNpC0.net
そもそも1人に1人分以上働かせるようになって、職が回らなくなったのに加速するのか…

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:44:41.71 ID:9NV7W4tT0.net
何処も社員削って人が足りないのにな
益々人減らして、残った社畜をギリギリまで働かせるだろうな

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:51:31.25 ID:vW4zHuhs0.net
>>141
金額以外の条件がガチガチじゃんw

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:52:06.40 ID:REwYyDMH0.net
疲れてるかな。「残業ありきで進められた〜」に見えた

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:53:57.31 ID:RHhabal80.net
法案なんて全部「導入ありき」だろうに

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:54:33.54 ID:qELTz+/n0.net
強制労働省に改名しろ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/04(金) 23:57:02.47 ID:fHz2V3xR0.net
残業代出ないんだから残業なんて拒否しろってこと

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 00:32:00.21 ID:RwNTfuoW0.net
アベノミクスで景気が回復したって本気で思ってる人は、極々一部の大企業の極々一部の社員だけだよ。
それ以外は、現状維持がほとんど。パフォーマンス政策も自民党の十八番ですw

消費税増税、残業代ゼロ…アベノミクス(パフォーマンス政策)を一瞬で打ち消すことを平気でやってのける自民党
自民党に票を入れた人は自分の首を絞めていることに気付くべき

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 02:45:55.00 ID:HQ4/2Yqz0.net
>>118
じゃあ労働基準法も撤廃だな
日本の産業競争力を削ぐ悪魔だ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:04:06.34 ID:YZzDZhw90.net
>>137
バカあほ

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:07:53.40 ID:urTEsN4J0.net
そのままサービス残業続けて
死ぬまで働くか

さっさと帰って勉強して
そいつらの仕事を奪う提案をするか

どっちか選べ。

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:28:45.67 ID:kj1mAIfp0.net
トラックの運転手、販売員、現場経験の浅い職員

これらが残業代ゼロを主導してる経済同友会が渋々外した職種
最終的にはものすごく広範囲で適用されるようになる

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 08:34:36.84 ID:urTEsN4J0.net
続いて

解雇自由化法案
有給休暇廃止法案
企業保険負担廃止法案

が目白押し

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:21:01.94 ID:kuVW8vTo0.net
>>154
それはつまり個人請負の全面解禁だな。安倍の任期中に必ずやるだろう。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 18:51:53.53 ID:oRkPFXKx0.net
待ってろよ、非正規労働者
完全に奴隷にする
給料なしの現物支給だ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/05(土) 20:06:20.35 ID:+kpZeEeh0.net
全部アベのせい
全部アベのせい
全部アベのせい
全部アベのせい
全部アベのせい

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:11:18.09 ID:/rF98MSF0.net
【今のところの登場人物】
・ASKA
・栩内
・Dr.平石⇒破産開始決定
・パソナ南部
・上斗米明・常務執行役員(財務省出身の天下り官僚)
・安倍ちゃん
・ケケ中
・李明博(ケケ中がブレーンをつとめた)
・麻生泰(麻生太郎副総理兼財務相の弟、人材派遣会社アソウ・ヒューマニーセンター代表)
・中川(女)
・小野寺防衛相
・田村厚労相
・高市早苗
・建築家安藤
・前原
・飯島愛
・天海祐希
・古手川祐子
・清原
・野村よっちゃん

【これからの登場予定人物】
・山中伸一文科省事務次官
・経産省の局長や中小企業庁の幹部職員
・関東連合
・パソナグループのメンタルヘルス会社社員T(パソナ子会社元社長)
・芸スポ関係者A〜H
 
 A=超ベテランの大物ギタリスト(ASKAのミュージシャン仲間)
 B=米英ロックにも通ずるギタリスト。玄人好みのアーティスト(ASKAのミュージシャン仲間)
 C=大物ロック系ミュージシャン(元マネージャが逮捕されている)
 D=元大物野球選手(運転手は以前ASKAの運転手だった)
 E=多くの男にとってカリスマ的存在の大物ミュージシャン
 F=バラエティ番組にも頻繁に出演していたプロゴルファー
 G=プロダクション社長
 H=プロデューサー

 A〜Hの実名候補は↓↓↓に多数挙がっている(dat落ち)

 ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401809322/

.

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:23:19.97 ID:Mhg0Ud+A0.net
>>158
竹中とかけ

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 01:34:14.76 ID:zWG2kMHs0.net
なぜか税金泥棒政党自民に投票する馬鹿のせいで増税地獄ww
2014年4月  消費税8%に、年金受給額1%減額、高齢者健康保険料値上げ(自己負担2割に)、国民年金保険料値上げ(2017年まで段階的に値上げ)
2014年6月  住民税増税(10年間1000円上乗せ)
2014年10月 厚生年金保険料値上げ(2017年まで段階的に値上げ)
2015年1月  所得税増税、相続税増税
2015年4月  軽自動車税引き上げ、国民年金保険料値上げ
2015年10月 消費税10%に、厚生年金保険料値上げ
2016年1月  温暖化税UP、給与所得控除縮小
国の借金1000兆円作ったクズ政党自民の経済政策に期待する不思議な国日本w
貧乏人なのに、自民に投票したから残業代もゼロなwww
       

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 02:01:28.58 ID:A1fFTMWz0.net
お前らこれ通ったら、たとえ仕事が残っていようが定時で帰ろうぜ
残って仕事しちゃう馬鹿がいるから、いつまでたっても貧乏なまま会社がまわっちゃうわけで

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:33:33.99 ID:T8ijv1FI0.net
.
忌野清志郎 〜 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:35:58.35 ID:BGRCABt50.net
これまで以上に真面目な人間がバカを見る世の中になるな。

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:36:48.05 ID:EHAv1dQy0.net
ブラックなんて元々、残業代0みたいなもんだから底辺には関係ないな

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 12:39:27.97 ID:xk49vwOi0.net
>>161
そのうち会社がつぶれるから、次の就職先を見つけてからにするといいよ。

>>134
医者は転職先には困らないから、すぐに辞めるだけ。

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:43:48.92 ID:ZghD6htx0.net
>>164
バカ
請求かけるに決まってんだろ

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:44:52.71 ID:ZghD6htx0.net
医療関係は人手不足だよーん
劣悪な環境ならいなくなっちゃうよーん

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:46:00.56 ID:BNNt21zW0.net
いくら安倍ちゃんがFランでも、導入する気もないのに進めるわけないだろ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:48:32.59 ID:87Y1cWNjO.net
残業代もらう奴は悪魔

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:48:54.77 ID:w14g9moL0.net
>>166
請求出来ても支払能力があるかどうかは別だがw

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:51:48.95 ID:g7qAinoH0.net
名前が良くないな
「ただ働き奴隷法案」にしろ

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:53:30.56 ID:inzNV2/60.net
>>137
最初はな
それは。始まりに過ぎないんだよ
派遣でも
移民でも
集団的自衛権でも
まず、導入すれば あとはどうにでもなるんだよ

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:57:12.08 ID:OiSGLWO/0.net
残業代なくす代わりに労働時間の規制を厳しくしようぜ

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:58:28.97 ID:7DDFWiND0.net
>>137
消費税も最初は3%だったよなぁ。

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 16:59:17.57 ID:+rL6TFS90.net
>>137
はぁ・・・

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:00:51.47 ID:9oBk9QWV0.net
ただ、民間給与下げたいだけの法案

もういい加減にしろ

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:01:05.09 ID:ZpJxoiCK0.net
安倍はキチガイの目だ
目を見たらわかる

もうこうなったら消費ゼネストしかあるまい

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:06:05.65 ID:cQnBSDrN0.net
     .  く\          / ̄Y ̄ ̄\
+ ___/\\        /  /\   .ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .|:::::::::::::::::::::::::::\\      | /   .\_ |  | 貴方が池に落としたのは、派遣社員用の斧ですか?
  \::::::::::::::::::::::::::::\\    |丿 =-  -=ヽ| .< それとも、残業代ゼロの正社員用の斧ですか?
   \::::::::::::::::::::::/\\    Y  ノ ・ ) ・ ヽ V   \_____________________
     \::::::::::::::::|.   \\ . |    .(_)  |
      \::::::::::|  / ' ´.-!、.ヽ   /__ヽ. / _
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::| ̄ |    −! 、\___/.,,,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄  ノ    ,二!\\.\___/   /`丶、
             ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''''''''
              :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::''''''''''. ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     Σ( ; :;;;;;;;;:) <  いいえ、 何も落としていませんし、
                  ::::::::::::::::::::::         /⌒`'''''''''''^ヽ  |  まだ僕 学生です。
                             /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|  .\_______________
            --――'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'
               ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''
                  ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
               ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     .  く\          / ̄Y ̄ ̄\
+ ___/\\        /  /\   .ヘ
 .|:::::::::::::::::::::::::::\\      | /   .\_ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \::::::::::::::::::::::::::::\\    |丿 =-  -=ヽ| .< 正直者の貴方には、派遣社員の内定通知を差し上げましょう。
   \::::::::::::::::::::::/\\    Y  ノ ・ ) ・ ヽ V   \_________________________
     \::::::::::::::::|.   \\ . |    .(_)  |
      \::::::::::|  / ' ´.-!、.ヽ   /__ヽ. / _
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::| ̄ |    −! 、\___/.,,,__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ̄  ノ    ,二!\\.\___/   /`丶、
             ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::''''''''''
              :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::''''''''''. ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     Σ( ; :;;;;;;;;:) <  いいえ、 結構です・・・
                  ::::::::::::::::::::::         /⌒`'''''''''''^ヽ  \___________
                             /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|  .
            --――'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'
               ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''
                  ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
               ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 17:17:40.92 ID:sp+CDxHr0.net
規制の対象下限年収は国会議員の議員歳費の額と連動すべき。

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 19:41:35.55 ID:0YKgNtfT0.net
スレ全然伸びませんねえ もう4日もたつのに

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:09:27.25 ID:xk49vwOi0.net
今までと同じ働きをして残業代がゼロなら、当然会社に金が余るはず。
ボーナスとしてガッチリいただけばよろしい。
という訳にはいかんのかねえ。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:15:53.94 ID:3PPtNBue0.net
>>181
今でも数十億〜数兆円の営業利益の出てる会社が、その利益をどうしてる?
殆んどが内部留保か配当に回されるのが現実

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/06(日) 23:16:34.11 ID:NOEc93Aj0.net
狂ってるとは思うけど
皆しがみつくんだろうなあ、思う壺なのに。こっちも狂ってる
洗脳されてるに等しい

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 00:34:01.36 ID:TwTWQJpx0.net
>>182
内部留保に使うならいいと思う
新たな投資しないと業績伸びないだろ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:35:16.65 ID:pdXDHoy+0.net
内部留保が積み上がる一方で新たな投資しないのが問題なわけで。

しかも労働者の給与=需要の源泉をカットして貯め込んでるわけで
新たな需要を見込んでの投資も難しくなる一方

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:37:01.87 ID:f5+nlqf80.net
年俸制に成るのか

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:42:04.89 ID:Z6n61tPa0.net
なんで会社の事を国が決めんの?
責任とってくれんの?

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 01:50:41.46 ID:pdXDHoy+0.net
つーか、企業や国民の不始末の最終的なケツ持ちは国しかねーじゃん?w

困ったときには、お上に泣き付くのが日本人の宿痾だしな。

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:42:11.62 ID:TwTWQJpx0.net
>>185
新しい投資って内部留保だぞ?
内部留保の意味わかってるのか??

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 02:45:40.97 ID:pdXDHoy+0.net
>>189
wikiより

内部留保(ないぶりゅうほ、英: retained earnings)とは、
企業が経済活動を通して獲得した利益のうち、
企業内部へ保留され蓄積された部分のことである。

蓄積=新しい投資なのか?w
そりゃ新規投資の原資になるかも知れんが、内部留保を使わないのが問題なんだよ。

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 03:54:10.43 ID:I5Tgwneo0.net
前ココ→導入ありきで進められた残業代ゼロ法案

今ココ→導入ありきで進められた集団的自衛権

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:01:58.30 ID:mY5Mng0L0.net
労基法よりも自民党員が威張る国

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:12:49.58 ID:MhhcbiXb0.net
公務員の残業代ゼロにしろ
例外なしに
勿論、これによる追加手当も認めない
減った分で国の借金返済に当てろ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:13:30.41 ID:8hYgglim0.net
この場合ホワイトカラーって事務職とは違うけどな
成果主義で評価されて成果と報酬が連動出来るのがこれだから一般事務職なんか無縁の話
導入出来る企業にも条件をつけるべきでサービス残業が有れば3年間は使えないとか
入退勤をごまかせないシステムを構築出来ているとか
あとこれは一般的な雇用契約では無くて労働者側にも契約時に自薦の弁護士なりの立会人を条件とするとかやるべきだと思う
そうしないと条件とか詰めきれないだろう

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:39:42.56 ID:TwTWQJpx0.net
>>190
wikipedia見るぐらいなら、その下も読めよ

内部留保は「準備金」「積立金」「引当金」といった名称こそつけられているが、現金や預金だけではなく、
売掛金、金銭債権、有価証券の他、土地建物・機械設備といった固定資産など様々な資産形態をとって運用されている。

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 04:49:14.65 ID:TwTWQJpx0.net
>>190
もうちょっと引用しておくか

ttp://president.jp/articles/-/11742?page=2
内部留保という字面から、「現金でストックされている」と思いがちだが、「内部留保=現預金」ではないことに注意しておきたい。
大手新聞の紙面でも「内部留保=現預金」という前提で書かれている記事をときどき見かけるが、会計理論的には思い違いによるものなのだ。

ttp://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/30345738.html
内部留保は株の発行や借金と同じく資金の調達方法を意味する言葉であって、現金とは全く意味が違う。
「内部留保」というお金は無いし、内部留保を取り崩して給料に使うという表現は意味をなさない。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:19:27.96 ID:OPp8EIni0.net
だが現預金も過去最高を更新し続けている件

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:31:56.04 ID:m44BqjWZ0.net
導入ありきで進めない法律なんてあるの?

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 07:37:54.71 ID:TwTWQJpx0.net
>>197
預貯金をもっと投資に回させろ
って意見なら賛成するよ
内部留保は悪だ
ってのに反対してるだけだから

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/07(月) 13:49:27.61 ID:oGWmrtJZ0.net
今でも残業0と変わらない

拡散お願いします

埼玉の小川日赤は赤字なのに建て替え中
職員の夏のボーナスがでない

看護師の仕事ををしていると人数が足らないから
月に30時間なんてすぐに過ぎる

30時間になると師長に呼び出され叱られる
だから月100時間以上は空残業になる事もある

看護師のモチベーションが上がらず
30代以上の看護師が20代看護師を苛め抜くのが生きがい
離職率が多い

総レス数 200
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200