2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】ファミマが「Tカード」の付与ポイント見直し 100円→200円ごとに変更、付与率は毎月変動も

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:44:00.63 ID:???0.net
ファミマが「Tカード」の付与ポイント見直し 200円ごと、付与率は毎月変動も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140630/bsd1406301919007-n1.htm

ファミリーマートは30日、「ファミマTカード」のポイント付与の方法を7月5日から変更する。
付与単位を現在の2倍の200円ごとに変えるとともに
前月の利用状況に応じて付与ポイント数が変動する方式に改める。これにより、常連客の拡大を図る。

 同じTポイントカードを使うTSUTAYAでは、類似の方式をすでに導入している。
 これまでファミマTカードでは一律100円ごとに1ポイントを加算、
単位未満は切り捨てする方式だったが、これを200円ごと1〜3ポイントを付与する方式に変更する。
200円未満の買い物にはポイントは全くつかなくなる。
 前月のファミマでの買い物総額により変動する付与率は、5千円未満なら200円ごとに1ポイント。
5千円以上で1万5千円未満なら2ポイント、1万5千円以上なら3ポイントとする。
 この中間の場合は現行と同じポイント付与レートになるが、実際には切り捨て幅が大きくなるため、
付与ポイント数が減る場合もある。付与されたポイントは従来通り、1ポイント1円として使える。

 また、現在はクレジット機能付きカードが基本だが、
クレジット機能がない即時発行タイプも用意する。これにより、1年間でカード会員を2倍の1100万人超へと増やす計画だ。

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:02.47 ID:v4Wp1KZA0.net
うわあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:06.98 ID:nY4OvjYV0.net


4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:15.65 ID:0pXd1c92O.net
酷い

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:29.18 ID:uNZtQP+g0.net
カードを使ってるのかカードに使われているのか分からん

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:29.97 ID:hdAeYQdcO.net
もうファミマ行かない

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:43.94 ID:ZLCoS6Jd0.net
他の店で買うようになるだけと違うのか

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:45:58.29 ID:Q9pBE54k0.net
ひどい改悪

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:46:22.44 ID:OaSOF7ls0.net
コンビニ行くとカード持ってますかって聞かれるけど何のカードかわからんやろ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:46:54.75 ID:ounzMnMq0.net
200円未満の買い物にはポイントは全くつかなくなる。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:47:00.12 ID:FNqeN5aQ0.net
これもビッグデータあれもビッグデータきっとビッグデータ

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:47:06.60 ID:JbUUb7+p0.net
ファミマオワタ\(^o^)/
ローソン行くわ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:47:11.23 ID:3kPQE3m70.net
これだったらヤフーカードで買って
Tポイント貰った方が得だろ。

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:48:07.12 ID:FknkJEG3I.net
残念過ぎる

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:48:23.88 ID:zUtTAEUU0.net
ファミマ常連の奴しか得しねーじゃねーか
まぁ近所にファミマなんて無いからどうでもいいんですけどね

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:48:57.51 ID:K2/V373L0.net
Tカードは来店ポイント貰うのにレジを通さなくちゃいけないから面倒。
ポンタカードみたいに、バーコードを読むだけのシステムに変えて欲しい。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:49:06.64 ID:mnXekfh00.net
ローソンのポンタの方がマシか

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:49:13.23 ID:jjh2RlqJ0.net
WAONは200円からだから時代の流れというやつか・・・

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:49:55.34 ID:o0SmpXbI0.net
コンビニをよく利用するポイント乞食はアホだろw

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:50:04.14 ID:Z2zWvFfk0.net
あれ?9月からじゃなかったのか

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:50:34.69 ID:SeoDZIsdO.net
Tポイント自体いらないと思う

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:50:38.56 ID:d1RxVl+HO.net
Tカードより最近もっぱらauウォレットばかり使ってるは

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:50:52.09 ID:hsVZ1NNz0.net
なんだよ、店の宣伝見てたら、こっちの方がお得ですよっていう風な宣伝になってたぞ。

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:50:57.82 ID:1ud/C9wl0.net
クソすぎw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:50:58.61 ID:HMVo765j0.net
ポンタは名前見られるのがイヤだ。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:08.23 ID:FTpIpkB80.net
じゃあローソン行くわ

ウチから一番近いコンビニファミマなのにほとんど使わないよごめんな

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:23.07 ID:rEVX/1Qp0.net
これで会員数が2倍?
1/2の間違いでは

すまんが頭の悪いオレに誰か解説してくれ
改悪にしかみえないんだけど

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:30.36 ID:O2Uz0F+m0.net
>>1
2倍じゃねえだろ2分の1だろ
正確に伝えろや

しかし1%から0.5%に下げるって
そんなに厳しいのかw

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:34.11 ID:1UUaIvM+0.net
これもアベノミクスの成果か

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:45.49 ID:UWEJR44U0.net
こうやって潰されていく。エディーも消えた。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:47.34 ID:ES+RhbpI0.net
近所にコンビニだらけ。でも使うのは年に数回。スーパー行くからなぁ。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:48.60 ID:tf1flJK40.net
ファミマで5千円以上なんて、何買うのさ。
せいぜい700円だわ。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:48.78 ID:sSyVUoxQ0.net
もう不買

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:49.12 ID:HhkuOikN0.net
コンビニで5千円の買いものとかするの?
これまで1度たりとも無いんだが。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:52:24.86 ID:AY0YSU3a0.net
Tポイントで思い出した。
ついに1億行かなかったか、セルビア洪水募金

http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630009/

36 :名無しさん@13周年:2014/06/30(月) 23:05:02.98 ID:puxRtKWW2
ポンタにするわw

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:53:35.37 ID:UHSE6o3J0.net
>>1
お金はないがポイントとクーポンだけはいっぱい有る
独身貧乏中年のお前らには痛手なんだなw

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:53:42.41 ID:ZeAmQJIa0.net
住んでるマンションの1Fにスリーエフが入ってる
スリーエフは最初から200円で1ポイントなんだよね
同じ商品ならちょっと歩いてファミマまで行ってたけど
その必要もなくなった

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:53:44.01 ID:TgPzhB+x0.net
Tカードなんて持ってないし

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:53:56.12 ID:2idee0ut0.net
これはひどい改悪だなあ
要するにコンビニなんてジュース一本とかの買い物が多いわけでそこでポイントなしにしてしまえば
かなり削れるからな。

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:53:58.40 ID:mnXekfh00.net
>>25
ポンタのバーコードをスマホに読み込ませて使ってるわ
Loppi端末を使うときは磁気データーでの読み込みだからカード本体じゃないとダメだけど

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:00.15 ID:u7ijbdel0.net
ローソンpontaVISAに乗り換えた
100円2ポイント+来店1ポイントもらえる
ファミマは倒産すればいいと思うよ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:09.35 ID:RKfZGcle0.net
ポンタはポイントの付き方かなり良心的だよな、ボーナスが付く商品もボーナス額も多い
Tカードは糞
ナナコは知らんけど利用機会少ないしめんどくさいので作る気は無い

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:14.16 ID:gZmjxGfS0.net
>常連客の拡大を図る。

どういう理屈なのか意味不明。

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:19.12 ID:3kPQE3m70.net
近鉄使っていると各駅内にファミマが
あって便利。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:21.46 ID:HG7iQn180.net
並ぶ時間長くなるだけだから廃止してほしい

カード持ってるけど、いつも結構ですって断るのも面倒なんだよな

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:54:33.34 ID:ounzMnMq0.net
中年てコンビニ行くか?
どう考えてもスーパーに行くと思うんだが

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:55:04.44 ID:CxK41Q4cO.net
ポイントごときどうでもいい、いちいちカード持ってるか聞いてくるなよ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:55:05.89 ID:YYUFp3Dj0.net
5000円を超えなきゃってことは
おおまかに言うと毎日行って200円使えということだな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:56:29.63 ID:FTpIpkB80.net
コンビニでの客単価考えたら、少額でもポイントつくようにした方が利用者伸びると思うんだけどなあ
最近はコンビニ型のスーパーも増えてるんだからさー

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:56:48.77 ID:u7ijbdel0.net
あとファミマはレディースデイなんてふざけた曜日を設定するからな
男性客を馬鹿にしやがって
ホント腹立つわ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:56:52.22 ID:MyqJgZXf0.net
それより弁当がいつも売り切れなのを何とかしろ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:56:58.62 ID:RgEUDvhg0.net
スーパーやドラッグストアでも買えるお菓子や飲料なんかは
コンビニよりそっちで買うしな。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:57:25.78 ID:tG/fQbMp0.net
ファミリーマートさよーならー

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:57:43.05 ID:D9E1gNAw0.net
エネオスでしか使ってないなw

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:57:56.95 ID:Rm9YwUgg0.net
>>13
やだよ、ヤフーカードとかアホまるだしじゃん

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:58:20.23 ID:oJ/q1Z2L0.net
なんで世はアベノミクスで空前の好況なのにこんなケチくさいの?

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:58:36.42 ID:kBIygv6b0.net
タバコを週1で買わなきゃいかんのか…(´Д`)

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:58:36.89 ID:I01N/AF30.net
景気いいポスターで宣伝してるが、要はポイント還元率を50%オフに
したってこと。すかいらーくグループは既に200円で1ポイントに
してるし時代に逆行も甚だしいな。つうかアベノミクス自体が一般国民
にとっては事実上、景気悪化政策だから同じことかw

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:58:38.45 ID:jvbUR3sr0.net
ファミマはライブチケットと食べ物の同時清算が出来ないので、
出来るだけ行かない

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:59:18.54 ID:hjaLJWgU0.net
ただえさえ貯まらないTポイントなのにww

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:59:36.51 ID:FTpIpkB80.net
>>43
ナナコはナナコの電子マネーで払わないとポイントつかない上、
店舗じゃポイントは使えなくて、一度電子マネーに変換してもらう必要があって使いにくい
使える店も多くないし

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:59:46.46 ID:3kPQE3m70.net
>>48
そうでもないぞ。
全ての支払いをヤフーカードで払って
いるが年間二万円はTポイントをもらっている。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:00:13.75 ID:UFLr4vjO0.net
ごみ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:00:27.87 ID:gZmjxGfS0.net
ある日一斉にみんなが全額還元したら阿鼻叫喚の事態になったりして。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:00:38.11 ID:PGLNTYoC0.net
>>43
7個は糞
全部払うという使い方しか出来ない。
ポンタやTカードみたいに端数だけポイント払いという便利技が使えない駄目カード。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:00:49.59 ID:aHTRKsp/0.net
セブンイレブンの店員のババアに勧められてカードを作った
でもセブンイレブン限定でしか使えないカードに金をつっこんでもなあ

というわけで作って以来まったくチャージしてねえよ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:00:48.94 ID:jV122+/7O.net
>>46
カード読み取るのなんて一瞬じゃん

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:01:02.83 ID:7EX+28uj0.net
毎回カードのことを聞かれるとそのコンビニにはしばらく行かない

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:01:31.76 ID:3kPQE3m70.net
>>56
五年前からヤフーの株主なんだ。

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:01:50.87 ID:Ragiow+bO.net
>>57
好況に見えて、実際は不況がまだ続いているということなのかもな…

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:02.70 ID:BLmq0tdp0.net
最近楽天カードばっかだわ。なんだかんだで便利。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:07.79 ID:5iOM0qY90.net
やっぱセブンにかぎるわ

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:21.02 ID:DHgsKIDI0.net
>>9
ローソンでカード持ってますか?と聞かれてTカード出したら
ムッとされた。
初めからポンタカードと言えよ。

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:24.59 ID:PGLNTYoC0.net
>>62
そう考えるとポンタ最強ということだな

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:34.46 ID:oufNylYE0.net
なにこれ。カード捨てよ。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:38.18 ID:DD+eVHC/0.net
ponta最高!

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:48.68 ID:7eV8zXxe0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>幽斎 ★

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:02:54.56 ID:Ps5OREU60.net
ファミマは来店ポイント付かない上に、この仕打ちかよ!
ちょっと遠いけどLAWSON使うことになるな。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:03:19.78 ID:FB5QYynH0.net
ローソンに負けるな

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:04:57.63 ID:vpofDhKG0.net
コンビニもTSUTAYAも逝かないからTポイントとか全く興味無いなあ。。

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:05:06.49 ID:DKPcjYNU0.net
>>57
安倍さん福島視察で買い物したときTポイントカード持ってませんて言ってた

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:05:48.05 ID:FujD+TEF0.net
Tポイントカードはお持ちですか?
いいえ、お餅ではありませんね どう見ても

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:07:09.08 ID:vpofDhKG0.net
いつも思うんだが
ちまちまポイント貯める以前にコンビニに行かない生活した方がお得だよな。

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:07:09.40 ID:cgaDfQJF0.net
当店のポイントカードはお餅でしょうか

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:07:24.48 ID:RKfZGcle0.net
>>62
ナナコ糞過ぎてワロタw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:08:12.60 ID:rkngNUmV0.net
>>73
コンビニとしては一番いいと思うけど、ポイントカードは最悪。

ポンタはポイントカードとしては一番いいんだけど、ローソンが最悪。
先月、今月だけで2000円くらいポイント荒稼ぎしてる。100均ローソン最高。
あと、本家のツタヤやゲオでレンタルしてポイントつかないとか何考えてるんだどっちも。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:09:03.35 ID:EIRSR/3nO.net
イオン系のWAONも200円1Pで糞だな
やっぱナナコだわ

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:09:03.91 ID:XtrzBnps0.net
あら、Tカード作ろうとしてたとこだけど辞めるわ

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:09:09.70 ID:uK1Z+XbdO.net
できるだけ使わないようにする。潰れろ。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:09:55.82 ID:EcKHqH1T0.net
Tカード使ってる奴らって何か貧乏臭くて嫌だ
コンビニのレジでノロノロ1円ずつ出して非常に迷惑

1000円で10ポイントから2000円で10ポイントだろw
何が楽しくて貯めてるのか意味不明。一生貧乏なのが目に見える

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:10:24.62 ID:kzG1vozV0.net
よく行く店がポイントカード導入

よく利用するのでカード作る

値上げ

ポイント率下がる

利用しなくなる

気が付いたら潰れてた

のパターン3回以上はみてるな

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:10:34.80 ID:4FBikIvW0.net
さっきの女店員とのやり取り
質問多すぎる

あたためますか
袋にお入れしますか
Tカードはお持ちですか
レシートはご不要ですか
彼女いますか

全部ハイだよチクショウ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:11:10.03 ID:NiGY31oP0.net
>>16
ファミマは来店ポイント無いだろ?

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:11:11.87 ID:RKfZGcle0.net
ポンタのステマスレになっててワロタw
まあ単純なポイントシステムだけ見てもTと七は糞過ぎるな

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:11:23.82 ID:q0ajmtI90.net
公共料金がファミマクレジットで払えなくなった段階で無用の長物になったが
今度はゴミになったか・・・・・・・・・・・

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:11:26.92 ID:vpofDhKG0.net
>>93
狙いすぎでイマイチ

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:11:45.92 ID:g4xMgDDi0.net
こういうことをしてると違法な位置把握もできないと思うよ

逃亡している容疑者が「実名で登録してあるポイントカード」を使うとラクにアタリを付けられるのだが
得な感じがなくなって渋くなると使わなくなる


その点で言えば、現金値引きのケーズデンキは目に見える形で得かどうかが分かるために間違いなく使うから
本来ならば現金値引き形式にした方がいいのだが。

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:11:51.21 ID:FB5QYynH0.net
商品をカウンターにおく前から「Tポイントカードはお持ちですかー」ってうるさいわりにケチくさいな

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:12:05.23 ID:L+rQ5yqh0.net
>付与単位を現在の2倍の200円ごとに変える

>常連客の拡大を図る

どうやったらこなるのか、意味不明

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:12:18.25 ID:B87iUGPJ0.net
>>67
ナナコは電子マネーとしては、使える店舗がほとんど無いのが詰んでるよな。
ポイントカードとしても使いにくいし。

WAONとnanacoは、なまじ自分のグループ企業に力があるところが
作ったせいで電子マネーとして死んでるよなあ。

コンビニのポイントカードとしては、スマホのアプリをインストールすれば
カードを持ち歩かなくて済むローソンポンタ+自分の好きな電子マネーが
とりあえず利便性では一歩先んじている気が。
コンビニとしての魅力としてローソンが勝っているかとは別物なんだがw

ファミマのこれは、ポイントカードとしてコケて、かつ店の魅力にまで
悪影響が出そうな改悪だな。
ポイントなんて多少大盤振る舞いをしてもいいから、店での買い物客が
増えるほうが、間違いなく儲けにつながるだろうに。


スマホ対応してカードを持ち歩く必要をなくして、購入しなくてもいいから
月の来店20日で200円について3ポイントに、とかすれば、
用がないけどとりあえず店に行く人間とか増えるだろうと思うんだけどな。

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:12:37.92 ID:A2JBn9PX0.net
えげつな…

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:12:52.14 ID:nn8Sj/wo0.net
ポンタは税抜きを基準にポイント付与
ファミマとナナコは税込額を基準にポイント付与

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:17.41 ID:USUi2Z3n0.net
どんどん改悪されるな数年ごとに
ポケットカードになってからひど過ぎだよ


でもヤッホーに情報を売り渡すんですよね

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:21.30 ID:RMgMYxTc0.net
アンケのほうが地味にTポイント溜まるよな

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:22.53 ID:KudwlBeL0.net
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:27.76 ID:CDI98Ln20.net
>90
お前のポイント付与に関する理解度の方が意味不明。バカは消えろ

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:27.88 ID:Cfjowap40.net
年会費500円取られるようになったから溜まったポイントでDVD3枚もらって解約した
ファミマやTSUTAYAで年に50,000円も使わないし

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:28.16 ID:XtrzBnps0.net
>>93
うわ、つまんね

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:33.54 ID:dXAwhcc/0.net
ファミマの何か変わるってビラを渡されてたからファミマTカード作ろうかと思ったけど、
今のカードからポイント移行できないわ200円だわで止める決心ついた。PONTAにしよう。


>>19
雑誌をSuicaで買ってポイント貰う店じゃないの?

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:13:55.20 ID:vpofDhKG0.net
nanacoカードをQuickPayで使ってる俺賢い?
チャージ面倒だから最高だよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:14:49.00 ID:AO4cB9tO0.net
金なんて持ち歩かなくなったらほんと生活が楽でしょうがないわ

世捨て人みたいだけど

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:15:03.51 ID:LDYoXA8S0.net
100円のコーヒーだけ買う客を切り捨てか
もうセブンしか行かないわ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:15:19.69 ID:gMxdFp4/0.net
私もナナコで1年で1000ポイント貯まるよ
飲料の10ポイントが大きい

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:15:55.92 ID:S0LY6bBB0.net
いいんでねえの、缶コーヒー1本買うごとにいちいち出すのも面倒だし

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:16:12.21 ID:sB7acGd40.net
20000円買い物して100円かw(^o^)
めんどくさくてそんなもん使わないわwww

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:16:25.91 ID:L+rQ5yqh0.net
>>113
100円コーヒーより、180円のアイスカフェラテも付かないとはなぁ

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:16:33.20 ID:+JZ2SUot0.net
ポイントを減らすわ情報をヤフーに売るわで最悪だな
まぁ使わんけどね

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:17:22.24 ID:I71h9GPO0.net
エネオスでガソリン入れる時に会員扱いになるんだよな。
ただ、1%だと思ってたポイントが実は0.5%でちょっとがっかりしたっけ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:17:28.04 ID:UWGHlpfa0.net
ぽんたや
ぽんたが一番やで

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:17:45.91 ID:CDI98Ln20.net
どうせ1P、2Pでギャーギャー書き込む奴って明日のボーナスで
30万円も貰えないような無能だろ。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:17:53.73 ID:PnYsKTkU0.net
そこらのポイントアプリの方がよっぽど稼げるな

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:06.46 ID:rz1DMMzX0.net
>>1
来店ポイントなくなった時点でポンタとマルエツのみ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:12.64 ID:+JZ2SUot0.net
ローソン→GEO→ポン太

ファミマ→ツタヤ→Tポイント

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:16.46 ID:HcMKZUz10.net
nanacoはほぼ公共料金支払い専用だな。
地方だと系列スーパーが無いからセブンでしか使い道無いのがな。

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:20.64 ID:lXODpS+M0.net
ローソン最強伝説の始まりや!

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:36.94 ID:DCu3cgnI0.net
アベノミクス

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:40.09 ID:g4xMgDDi0.net
ポンターも渋くなったろ

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:45.99 ID:k51+jO130.net
ななこは最低チャージ額が5000円というのが糞。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:18:51.55 ID:v0Q/fEY/0.net
会社敷地内にファミマがあるから毎日150円のペットボトルを2回買ってる俺は
月に6000円も使ってるのに1ポイントも貰えなくなるのか

クソだな。明日から自販機利用することにするわ

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:19:06.12 ID:5QKP6PGm0.net
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないとキレます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:19:33.57 ID:NkFDCdWP0.net
結局、なにがいいんだぜ?

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:19:40.54 ID:Jk0h736Y0.net
前月1万5千円って行ける人はプラスになるのね
ファミマonlyな人はいることはいるな

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:19:40.88 ID:39kpP7dR0.net
>>58
タバコでTポイントは貯まらなかった筈

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:19:56.66 ID:IjdWAj+10.net
ポイントカードは持たないほうがいいよ。貧乏するよ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:20:01.38 ID:qANtIkCe0.net
ファミマもクイックペイ使えるようになったんだな
でもセブンだとクレカのポイントが2倍になるから
やっぱセブンでクイックペイ払いだな

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:20:10.63 ID:JUTD3jSX0.net
PontaだとHMVのポイントつくので、アマゾンよりも良いよ。
基本は本屋で買うようにしてるけど、なかったらHMVで買う。

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:20:42.50 ID:L+rQ5yqh0.net
これ、コーヒー買ってる人はシフト増えるよね
その辺考えてないとはアホだなぁ

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:20:43.01 ID:JXUG4oVx0.net
さよならTカードこんにちわナナコw

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:21:20.34 ID:FTpIpkB80.net
>>129
どこでチャージしてるんだよ
1000円からOKだぞ

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:21:45.15 ID:P41F5jI20.net
公共料金でポイント無しになってからTガード殆ど使ってない。
今ならnanacoクレカチャージ、nanacoでクオカ購入、ポンタ提示のクオカ払いだな。

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:22:16.53 ID:B2b/NajBO.net
>>1
こんなポイントサービスでは会員は倍増しないぞw

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:22:50.41 ID:gMxdFp4/0.net
ナナコは1000円からチャージできるぞ
ATMでできる

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:22:50.53 ID:js7Eh+Sb0.net
2000円使って、たった10円のポイント?w

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:22:56.22 ID:LIvQ26Vu0.net
めんどくせぇから全部ぽねカード使ってるわ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:23:06.47 ID:IlyNEqnJ0.net
>>126
最強は言いすぎだと思うけど、ローソン100でカード払い可になったりととりあえず使えるレベルにはなった感がある

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:23:13.68 ID:/iUzbIAP0.net
ローソンPonta陣営の大勝利だな

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:23:39.94 ID:k51+jO130.net
そうなのか、セブンカードでオートチャージだと5000円からなんだよね。
じゃやめる。

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:23:51.03 ID:DIYSob9m0.net
カード無くしたから
関係ないな

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:24:19.94 ID:nn8Sj/wo0.net
ポイントカードはレジポイントより
カードを使った時の特定商品の値引きやボーナスポイントが
大きいからまずは様子見

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:24:38.36 ID:DBmAtLpO0.net
>>55
エネオスはそれこそ200円で1ポイントで驚いたわ
レンタカーのガソリン入れるとき

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:24:48.70 ID:vpofDhKG0.net
だからコンビニに行ってる時点でもう損してるんだとw

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:25:17.39 ID:o1lz7Sdo0.net
Suicaへリーダーズカードでchargeして1.8%のAmazonデポジットを頂いた上に、Tカードでポイントゲットしてたのに

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:26:00.04 ID:js7Eh+Sb0.net
>>152
だよね。スーパーよりかなり高いし、
普通買い物しないだろう。アホらしい。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:26:33.27 ID:DEcJcTCa0.net
女性限定?

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:26:34.71 ID:N/q3W9Zw0.net
これで常連客の拡大を図るって頭だいじょうぶか?

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:26:56.98 ID:o6Q7i9Hv0.net
近所のエネオスでなんとなく毎回Tポインヨカード入れてたけど、約3万キロ分の燃料買って1000p少ししかたまらないのなw

ガソスタのやつはおまけのおまけでポイント付けてくれてるだけなのかな?

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:27:00.40 ID:B4/HbcmR0.net
ポイントなくなるし便乗値上げだし給料上がんないし
アベノミクスっていったいなんなん?

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:28:34.97 ID:DBmAtLpO0.net
>>131
これで腹抱えてしまう俺って…

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:28:35.36 ID:KZpvZGSF0.net
カードの使える店が多い=Tカード
ポイントが貯まりやすい=ポンタ
コンビニとして一番利用者頻度が多い=ナナコ

それぞれのメリットを合体したコンビニがほしいわ
そもそもコンビニで多額の支払するような買い物するなら、スーパーで安く買うか
デパートで高級品を買う事になるよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:28:38.75 ID:ZRVr2FlT0.net
この方法でどこをどうしたら常連客の拡大に繋がると思えるんだろうか?
せいぜいが現状維持、改悪が気にいらないって人の足は遠のく可能性の方がありそうな気がするが。

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:28:54.93 ID:JbUUb7+p0.net
月々5000円も使わない客は来るなってことだろ

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:29:34.02 ID:hoPpdAx90.net
出かけたりしてファミマしかない場合は仕方なく入ることあるけど
ここ全く買うもんないぞw普段からあえて行くやつここで何買ってんだよ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:30:02.53 ID:njbY3H1Q0.net
ローソンのぽんたは100円?

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:30:06.89 ID:ADwrmxvP0.net
チョンと提携のカードなんて
ポイントを改ざんされて、損失を出すだけ

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:30:28.55 ID:LuZ5zIkX0.net
来月から車通勤なんだけどガソリン代が気になります。
ENEOS+Tカード
SHELL+ポンタ

どっちが良いのでしょうか?

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:30:41.41 ID:I6xAkaht0.net
個人情報大安売り

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:30:44.17 ID:vpofDhKG0.net
>>154
スーパーとコンビニが並んでて、スーパーで90円で売ってるアイスがコンビニだと130円とか
普通にアルシナぁ40円分のポイント貯めるのにいくら使うんだろうなw
残業で遅くなって軽食買うときしか使わないなぁ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:31:18.39 ID:luAg6KVW0.net
どこ行っても「Tポイントカードはお持ちですか?」

うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!っつーの

持ってるけどいちいち出さねーよポイントなんかいらねーっつーの
ポイント欲しかったら黙って出すから聞くなウザイ。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:31:31.99 ID:vFieGzlJ0.net
ナナコのポイントって、セブンで使えるの?

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:31:34.33 ID:3+Lc7AsO0.net
auWALLETうまうま

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:31:50.68 ID:gMxdFp4/0.net
コンビニは手軽・立ち読みできるから
スーパーて漫画の週刊誌おいてないじゃん
コンビニで立ち読みついでに何か買う

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:32:14.89 ID:sVbikLuF0.net
公共料金の支払いとかでもポイントつくんですか?

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:32:29.49 ID:CJP732yA0.net
ファミマカードは年々クソ化するな
もう手放そうかな

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:32:32.25 ID:3DWyupRN0.net
ポンタってポンポンたまるカードだっけ?
Tポイント相手に何やってんだかwって思ってたけど三菱の底力を感じたわ。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:32:46.44 ID:Pf4glMvX0.net
コンビニ行ってる時点で普通に高い買い物してりから、ポイントなんかどうでも

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:33:15.69 ID:o6Q7i9Hv0.net
>>166
そういやエネオスはカード払いでもTポイントついたわ。
20万円お買い上げのお客様に1000pプレゼントだってさ。

シェルのポンタはカード払いでポイント付かないな。

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:33:21.71 ID:MzAsPT/z0.net
セブン-イレブンは、nanaco2倍なんでファミマとローソンは用は無い
Tカード同様Pontaなんかもケチくさい

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:33:38.52 ID:PnYsKTkU0.net
Tポイントカードはお持ちですか?のやりとりを生涯累計すると
失った時間は1ヶ月分になるという

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:33:59.42 ID:TErD1goq0.net
ゲオでポンタ作ったけど
レンタルではポイント付かないとか糞

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:34:13.55 ID:FTpIpkB80.net
>>152
コンビニでは基本的にどこで買っても値段変わらない雑誌類しか買わない
あとはキャンペーン類

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:34:23.01 ID:XtfDO7Cw0.net
>>178
ナナコは預金しなきゃポイントつかないじゃん
Tもポンタも現金でポイントつくぞ

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:34:36.90 ID:+8FIBxvo0.net
ナナコと漢方の組み合わせは最早最強
アフォどもは素直にPonta使っとけってこった

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:34:42.79 ID:UethxSAx0.net
だめだこりゃ

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:35:16.18 ID:qzslESMf0.net
もう売ってる商品を全部価格2倍にしたらええと思う
2倍儲かるぞ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:35:24.61 ID:KPEkrR1M0.net
>>113
コンビニのコーヒー戦争で唯一ファミマだけうんこ負けしたんですけど
どこのコンビニも売り上げ増だったのにファミマ1社だけうんこ負け

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:35:27.84 ID:aoX8k4Bp0.net
自分の個人情報
趣味趣向を住所性別付きで
Tカードに売ってるようなもんだ
よく使えるよな〜

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:35:46.23 ID:njbY3H1Q0.net
ナナコいいのか
セブンないからなぁ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:00.06 ID:kgkILbsv0.net
>>27
わざわざ解約しないから、減ることはないよ。

>>32
1ヶ月でだよ。月〜金でおにぎりかパン1個とペットボトルで達成する。

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:11.91 ID:rz1DMMzX0.net
奈々子ってそんなポイント率いい?
セブン&アイの商品券10円引きで金券で買って使ったほうがいいから
奈々子つくったことないな

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:19.15 ID:o0SmpXbI0.net
ポイントためるためにスーパーには寄らず、コンビニで買うアホもいるからなw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:29.58 ID:nn8Sj/wo0.net
ナナコはイトーヨーカ堂使うなら便利

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:36.00 ID:QItA2jse0.net
ファミマ、自滅しよったぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!
最近特にファミマがよく閉店しているが、中国産食品の加工品使いすぎるからだ

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:47.31 ID:KZpvZGSF0.net
ファミマとしては今後人口が減ることに伴う売上減を最小限にとどめるため
客単価を上げたいという意図で、支払額が大きいほどポイントが高くなるという仕組みを考えたのだろうね
でもコンビニのメリットって

・24時間営業している
・コンビニ限定商品がある

ぐらいしかないからな
24時間営業に関してはスーパーが24時間化しているところも増えているから、メリットが薄れてきている
コンビニ限定商品もその開発に係る費用や労力を考えると決して全てが儲かるわけじゃない
ましてやコンビニ限定商品がPB商品として同じグループのスーパーでも売るようになって物珍しさもなくなったし

価格面で劣るコンビニはスーパーの補完的な役割でしかないのに

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:36:59.60 ID:yr3gXMD90.net
ファミマで時々買い物する程度でTポイントつくような店ほとんど利用しないからカード作ってないわ
Pontaは作ったけど

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:05.31 ID:ufTXSqwx0.net
これはヤバイな
今すぐTポイント全額換金しなければ

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:12.62 ID:o+/2MYyi0.net
>>187
まあ、それを気にしたら自宅から2chもできなくなるからなw

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:15.29 ID:Z63WUuOeI.net
さて、菜那子に切り替えるか
二度とファミマ行かねー

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:26.71 ID:Ln6aCSpc0.net
コンビニに足を運ばせることをしないといけないのに

これじゃ、足が遠のくばかりだわ。

ファミマの上層部はアホだろ。

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:32.62 ID:5QKP6PGm0.net
>>187
おれもそれが怖いから一切関わってない
ほんのちょっとの値下げと引き換えにするにはヤバ過ぎる
みんな騙され過ぎだよ

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:51.85 ID:KPEkrR1M0.net
>>128
クレカ利用が5月からすべて2倍
6のつく日はポイント2倍でクレカ払いなら4倍のポイントになった

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:37:56.72 ID:AWOQwIlZ0.net
>>183 漢方>ナナコ>クオカード のコンボな。

でも、auウオレットは今年は5.5%くらい行く。

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:38:07.35 ID:QItA2jse0.net
ローソンPontaの勝利!!!!!!!!!!!!!

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:38:21.28 ID:TDHJJudQ0.net
出たよ、改悪!



これは詐欺だと思うの

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:38:25.64 ID:XtfDO7Cw0.net
ハッピーデイでナナコで5%引きで買うより西友で割引なしで買ったほうが安い件

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:38:46.78 ID:njbY3H1Q0.net
ホムセンとかドラッグストアで500円引換券出る方がうれしいけどね

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:38:52.03 ID:CepP93CC0.net
>>180
ゲオは300円で1ポイントだった気がする

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:39:02.10 ID:L+rQ5yqh0.net
>>187
趣味趣向っつっても、コーヒーとパンとガソリンしか使わないし
履歴とかどこのカードだって記録してるだろうし

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:39:15.84 ID:YJiIERAg0.net
普段使いは、個人情報は住んでる町名のみ、常に3%引きのOKストア一択

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:39:18.61 ID:mDgyH3MP0.net
おまえらって働いてんの?
会社で食う弁当おにぎ飲料だけで5000円いくだろ
安くてそこそこの社員食堂をもつ会社なんて限られてるし
そういう人を狙ったものだろ

おまえらみたいなポイント乞食や無職なんて眼中に無いんだよw

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:39:23.51 ID:/q+UqjN40.net
水曜はレディースデーとかも始まるんだろ
ふざけてる

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:39:28.69 ID:r7dPjz760.net
コンビニ使わないで、スーパーで買ったほうが、
コンビニでつけられるポイント以上に安くね?w

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:40:06.95 ID:xIYEZPE10.net
ポンタのアプリ入れてエディ支払いがカードも出す必要ないし一番ラクにポイント貯まる

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:40:11.00 ID:eeba262I0.net
ドトールでしか使わないな。
ナナコの勝ち。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:40:44.12 ID:VhG56yc40.net
au WALLETEにするわ。
auの携帯使ってるし。

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:40:53.91 ID:OmVYLqO90.net
何種類もカードがあって面倒だから、いちいち出さなくなったなあ

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:41:21.53 ID:KZpvZGSF0.net
>>212
その通りだよな
あと、激安スーパーにわざわざ電車代を払ってまで買いに行く人もどうかと・・・w
電車代を加えるとむしろ支出額が大きくなっちゃうんだけどw

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:41:23.24 ID:AGS8XaKKO.net
削れるところから削る、この流れだといずれ廃止になるんだよな

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:41:48.62 ID:3DWyupRN0.net
>>212
無職やニートみたいに時間や移動に制限の無い生活してるのにコンビニ使うのは確かに間抜けだなw

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:41:53.09 ID:KRGuyMee0.net
ファミマ5,000円分買うなら大手スーパー行けば3,000円で納まる
それだけコンビニは割高

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:41:54.46 ID:XtfDO7Cw0.net
>>212
スーパーでも使えるよ
ナナコはヨーカドー
Tポイントは富士スーパー

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:41:56.39 ID:GGtpUP9e0.net
ポンタだと定期的にポイントでお菓子や飲み物と取り替えられるんだよな

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:42:17.91 ID:kgkILbsv0.net
>>47
都心の勤務先の周りはコンビニばっかりだろ?スーパーあるか?あっても成城石井か明治屋みたいなとこだろ?

>>49
都心勤務なら、そんなに高いハードルではないよな。ただ、200円単位がイタい。

>>56
楽天カードより少しだけマシだろ。

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:42:22.94 ID:CepP93CC0.net
>>210
おにぎ飲料w 5000円w
近所に安い飯屋が無い田舎者らしい誤変換ですね

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:42:43.89 ID:mfIlpmhTO.net
客を囲った頃に値上げするのどこも同じ

月5万以上は買うスーパーのポイントカードはさすがに作ったが
コンビニのは別にイラネ
(´・ω・`)

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:42:56.28 ID:OQe9XjUv0.net
カードを持ち運んで取り出す労力の方がでかい

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:10.35 ID:m1lTyldk0.net
つーかお前らスーパーいけや
同じものが2割くらい安いだろ

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:14.22 ID:XtfDO7Cw0.net
>>225
だからスーパーでも使えるっての

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:15.02 ID:ZaAGzZYI0.net
他店を出し抜くためにポイントカード始めたのに、どこもポイントカード導入して店のうまみなくて、一番最初に根をあげるとかw

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:21.16 ID:Ln6aCSpc0.net
>>212
スーパー行くのがめんどくせーっていうアホをターゲットにしているんだよ。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:35.24 ID:AWOQwIlZ0.net
漢方スタイルクラブカード&クオカード&nanacoで還元率アップ
すべての還元率を合計すると 1.8%+1.75%=3.55%
http://漢方スタイルクラブカード口コミ.com/%E6%BC%A2%E6%96%B9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%86%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%86nanaco%E3%81%A7%E9%82%84.html

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:37.73 ID:eeba262I0.net
西武の地下とLOFTでnanaco使うとめっさポイント貯まるよ。

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:43:38.13 ID:QMOb4AnPO.net
>>187
アマゾン、ヤフー、楽天…、使ってるなら
情報の洩れ具合は一緒じゃないの

234 :219@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:44:07.43 ID:yrlUSC7m0.net
ローソンのポイント8800(6/30現在)の私めがきましたよっと

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:44:14.47 ID:rz1DMMzX0.net
ツタヤカードは
マルエツで買い物袋2ポイントでつけて
475ポイントで500円商品券もらうもの
ファミマなんてもうない

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:44:39.16 ID:JUTD3jSX0.net
ファミマはもうセゾンに里帰りでいいよ。
伊藤忠化してから本当にろくでもない。

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:44:45.90 ID:CDmbk72W0.net
コンビニで高い金出して商品を購入、ゴミみたいなポイントで一喜一憂する
いいなぁ羨ましい。俺もそんなアホに生まれたかった

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:45:55.04 ID:quVM7caK0.net
Tカードとか最下層しか使わんでしょ

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:46:07.11 ID:XtfDO7Cw0.net
>>237
阿呆はお前
スーパーでも使えるぞ

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:46:12.50 ID:wLBZyVZV0.net
>>237
俺はそれをはした金と感じる奴の方がずっと羨ましい

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:46:29.45 ID:6IwbVtmP0.net
>>67
元をとってからやめようよ。
発行手数料かかるでしょ。

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:46:41.14 ID:5QA5vptN0.net
ポイントカードなんか使う奴は情弱。
安いエサで釣られて個人情報提供してる。
アホとしか言いようがない。

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:07.73 ID:k51/Op6h0.net
増税、便乗値上げ、こっそり量減らし、ポイント還元率半減…
貧乏人にはつらいことばかり

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:36.46 ID:KZpvZGSF0.net
カードならポイント制よりも割引制のほうが消費者にはありがたい
ポイント制だと不要なものまで買ってしまう
割引制ならば必要なもの以外は買わなくてもいいし

関東エリアでOKストアぐらいかな、割引制のカードなのは

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:48.77 ID:AWOQwIlZ0.net
>>237 最近はコンビニの方が安かったりするんだよ。

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:50.92 ID:Ln6aCSpc0.net
>>243
貧乏人がコンビニ利用するなよw

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:53.70 ID:njbY3H1Q0.net
そいやさっきPOSウィルスがどうのこうの言うニュース見たな

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:47:54.09 ID:4h4MNOqk0.net
ファミマはコーヒーがイマイチ不味いから
まったく行かなくなったなあ

だいたいが、タバコ吸わないし
24時間スーパーが近所にあるのに
わざわざ糞高い定価商売のコンビニに行く理由もないし

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:48:04.98 ID:ZGG8CXcI0.net
シェア取ったら改悪
本当糞

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:48:34.69 ID:1IKKyyu90.net
メルマガみてクリックしてポイントもらう生活にうんざり

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:48:56.89 ID:6IwbVtmP0.net
pontaはお試し引き替え券で
欲しいものに替えるのが最強なんでしょ?
最近は面倒でやってないけど
以前やったことがある。

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:49:37.85 ID:vQy1MLva0.net
いちいちカード持ってるか聞くのヤメろ
店員も面倒臭いだろ

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:50:04.37 ID:L+rQ5yqh0.net
>>245
菓子パンとか、スーパーと差がないよね
ペットボトルやカップめんは相変わらず高いけど

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:50:10.50 ID:eyFCxYzM0.net
コーヒー1杯でポインヨ貰えるから通ってたのに…

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:50:13.40 ID:4ds7+da80.net
タバコ吸ってた時は別として
今はコンビニで1000円以上なんてまず使わんぞ

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:51:03.50 ID:mfIlpmhTO.net
スーパーでポイント5倍デーの日にタバコカートン買いすると
結構ポイント貯まってたまに500円券貰える
コンビニでタバコは買わん
(´・ω・`)

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:51:17.63 ID:7pJV/1pF0.net
創価T-ポイントカードあるじゃん
あれ利用可能場所が刻々と拡大してるよね
いろいろな所で使えるから使用者の生活サイクルを把握するのに最も最適
年会費払ってなけなしのポイント貯めて自分のライフを他人に見せてもいいなら使えばいいんじゃない?

誰が今何を購入したがってるか売り手が把握してたらどうなると思う?
値段を上げたり廉価版を売りつけたりできるんだよ

今は個人情報が金になる時代
宗教名乗ってるのに金儲けしてる創価学会は個人情報集めにやっきになってるよね

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:51:24.07 ID:BNiTGL5vO.net
みんなけっこうコンビニいくんだね
こないだ久しぶりにファミマよってTカードお持ちですか?
って聞かれたのに反射的に ないです って答えちゃったよ
ウエルシアの持ってんのに

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:51:38.14 ID:tJ38MOIE0.net
ツタヤに行くのをやめればいいんだよ
新興のレンタル屋でてきてくれんかのぉ

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:52:10.64 ID:lXODpS+M0.net
どっかのクソコンサルに騙されたんだろうなぁ。
まあ、馬鹿な経営陣のいる会社は潰れればいい。
自己責任だ。死ね。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:52:21.81 ID:mM5ePka30.net
月に5万、年に50万円をTポイントカードを出して買い物をしたとする
還元率を1%として得られるポイントは5000pt程度
個人の購買データや生活習慣を1年中提供した対価として5000円もらって嬉しいの?
どの企業で共有されるかなんて普段わからないし

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:52:46.51 ID:OJZ7j9fz0.net
>>251
あれ、ムカつくことに
店内に商品がないのを何枚も印刷した(もちろん、ポイントは戻る)


そりゃ、最後の一個をたまたま店内の他の人がとったならどうしようもないよ?俺も諦める。
でも、初めから置いていないものを印刷させるなよ、探させるなよ。
ビッグデータビッグデータいう前に
在庫管理出来てりゃ
店内にあるかないかなんて簡単に見分けつくだろうに
ムカつくわ

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:52:50.48 ID:CDmbk72W0.net
>>240
そうなのか・・・すごいな、色々進化してるんだなぁ。
ポイントは基本、持たない主義なんだよな。
ちょっとした得に釣られて時間を失うほうが人生トータルして損だと考えてる。
クレカで勝手に貯まるポイントはありがたく使わせてもらうけど。
>>240
そんな高給取りじゃないけど、時間が何より惜しい。
>>245
そうなのか、へぇ。たまにはそういうのも見てみようかな。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:53:04.64 ID:9E02j0sb0.net
1週間ポイント30倍が当たったことあるのでそれのおかげで5000ポイントぐらいたまってるが
最近めんどくさくて出してないや。店員に言われたら出す程度。

昼飯用に毎日300円使ってるから頑張って出すか・・・

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:53:05.08 ID:JbUUb7+p0.net
まぁ、割高コンビニなんて使わないのが一番お得なんだがな。

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:53:09.07 ID:9FIOXdW70.net
Tポイントなんてポイント使用しかほぼできない仕様なのに?
セブンもポイント使用しかできない、その上チャージして買わないと行けなく面倒。

あーあ、近くにローソンあったらローソンに行くのに。なぜローソンだけ近くにないんだ。

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:53:24.11 ID:k51/Op6h0.net
>>246
このやろう痛いとこ突くんじゃねえよ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:53:48.77 ID:KZpvZGSF0.net
売上伸ばしたいのなら売上が悪い時間帯(深夜〜早朝)に
ポイントを多く付けるようにしたほうがいいと思うが、どうかね?
今回の変更は消費者離れを起こすだけ

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:54:18.30 ID:oRUu716Y0.net
1%でポイント貯める気力がでるかあ
10%にしろ
高速道路なんかあんま意味無いけどポイント結構貯まるぞ、

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:54:39.36 ID:jFCIknW2i.net
エネオスでしか使わないから関係なっしな

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:54:41.70 ID:kgkILbsv0.net
>>65
ならないよ。カード手数料とかいって店からせしめてるのを一部ポイント還元してるだけだから、儲けは減るけど持ち出しはない。

>>107
中間層で199円は1ポイントなのがゼロ、399円は3ポイントから2ポイントに減。そんなに変なことは言ってないと思うぞ。

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:55:16.66 ID:0/8zhSa10.net
もうTポイントに左右されるような生活はやめる
所詮小銭程度で得したような気分を感じるだけ

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:55:52.94 ID:oY1ZV9Ia0.net
>>259
毎年「更新日のお知らせ」ってハガキがきたときだけツタヤに行く
ゲオは自動更新なのになあ・・・って思いながら

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:56:03.66 ID:BNiTGL5vO.net
>>263 2ちゃんみて丁寧に返信する時間は惜しくないんだよね?
いろんな価値観があるんだなあ、でいいじゃん

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:57:15.62 ID:L+rQ5yqh0.net
チマチマ貯めて、年一回の旅行の時の買い物にポイント使ってるわ

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:58:44.84 ID:l0+f7QrG0.net
ケンタッキーでTポイントつくのは鹿児島だけ?

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:58:50.99 ID:Be7+cXI2i.net
レジで並んでるとき前のやつのカードのやり取りめっちゃいらいらするよな。効率悪いから最初から安くしろ

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:59:05.46 ID:o7uOsqc60.net
税金でポイント還元されなくなった時点でオワコン

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:59:07.29 ID:CDmbk72W0.net
>>274
色々な価値観を知ることも大事なことだし、大体こんな時間から何か初めて得るものも少ない

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:59:39.09 ID:KZpvZGSF0.net
@100円で買って1ポイントゲット
Aポイントはなしだが99円で買える

世間にアンケートしたら多分Aを選ぶ人が多そうだけど
節約を続けることは精神的にストレスが貯まりやすい
@はむしろポイントが貯まるという快楽が得られるから、実際の消費行動は@にしている人が多いんだろう

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:30.51 ID:FrAS1seO0.net
カスみたいな割引の代わりに個人情報は抜かれ放題
情弱ツールやね

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:31.07 ID:EHWnyYYa0.net
まったく貯まらないカードだったのに更に貯まらなくなるのか。。
こりゃタマラン。もともとレンタル以外であえてカード使わないからどーでもいいけど。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:31.93 ID:XlQBvp/o0.net
ビッグデータという名の個人情報泥棒

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:01:47.68 ID:FTpIpkB80.net
>>191
Tポイントとナナコはスーパーでもつくし
スーパーにもポイントカードあるのにな

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:02:04.59 ID:OiVyqZq80.net
世界一の個人情報ドロボー会社CCCの

創価Tポイントカード、 ファミマでだけは買い物したくない

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:02:26.95 ID:zYCw10KW0.net
貧乏人にはどんどんつらい世の中になっていくなww

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:02:34.34 ID:i4h3MIgx0.net
そもそもファミマでTポイント稼げるなんて思わない

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:02:53.63 ID:u2a6qCKjO.net
近くにスリーエフ出来てからもっぱらスリーエフで貯めてるわ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:03:09.63 ID:cxN5RzTI0.net
ローソン100なんて200円で一ポイント

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:04:13.32 ID:YlXFeY+JO.net
>>276
うちらへんはポンタ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:05:32.48 ID:uqRswfRP0.net
>>35
そうなのか。ま、ほかの手段で募金した人も多かったんだろう。

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:05:32.65 ID:kgkILbsv0.net
>>100
そっちじゃなくて、前月の利用額でポイントアップが常連客増加の秘策。一番上のランクなら200円で3ポイントだから、現行の2ポイントよりつく。

>>133
なることもある、程度。199円ならゼロだから今より悪い。200円から299円は良くなる。300円から399円は今と同じ。

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:05:48.62 ID:jgMKgCae0.net
還元率の悪いポイントカードは、財布の邪魔
量販店くらいしか使ってないけど、現金値引きが一番だわ

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:05:57.20 ID:GIjEFm2J0.net
ファミマはクレカ使えるからそっち使った方が得だよ。
大抵のクレカはポイント1%位あるからな。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:06:05.10 ID:OiVyqZq80.net
ID:KZpvZGSF0

こいつ創価学会員なの? レスが支離滅裂


層化朝鮮Tポイント 恐い

CCC 恐い

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:06:21.16 ID:jxJyLCQL0.net
>>281
「2ちゃんねる」を使うのはいいの?

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:06:51.02 ID:K8D5GJuF0.net
ファミマの弁当飽きてきたので、これを機に近所に新しくできたセブンに
乗り換えよう。

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:06:53.45 ID:WqgVLn+90.net
始まったな

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:07:02.73 ID:vpofDhKG0.net
>>284
具体的にどこよ?w キミは自分の周囲でしか物事を考えないのですかw

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:07:55.00 ID:T0guSnKV0.net
改悪w
ポイント乞食じゃないから関係ないけどな

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:08:14.42 ID:pwaweHFc0.net
これは上手いシステムを考えたもんだ
月5000円以上使おうとファミマを目指すもんな

ここだけの話だが、Tカードを最大限有効活用できるのは
ドラッグストアのウェルシアな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:08:16.44 ID:v/5TQhuG0.net
どけち

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:08:33.00 ID:irNakCf30.net
ポイント考えて買い物しちゃダメだろ。
まぁ俺はたまにレシートに当たりが出るからtカード出してるがw

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:08:52.35 ID:cxz4ushE0.net
こういうのって気合い入れて貯めるもんじゃないし

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:09:33.99 ID:+8JRroYJ0.net
つーか、カード位コンビニ業界共同で作れよ…

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:09:40.03 ID:JFptn0DnO.net
毎日お茶一本買ってるだけじゃポイントは全然付かないって事だからな
客は減るだろ自販機でもコンビニ並の低価格普及してるし

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:11:15.38 ID:W+e6C3H60.net
個人情報取られるのが気持ち悪いというより、それで金儲けしてる連中が気に入らんのよ

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:11:58.90 ID:AsVk6MSQ0.net
>>157
エネオスカードでポイントつく(リッター3円)ののほかにつけてくれる。そういう意味で太っ腹。

>>166
通勤でしかつかわないなら知らんが、レジャーでも使うならスタンド多いエネオス。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:12:36.32 ID:Lfbzlrx20.net
特盛ご飯とVLプレミアムアイスをしょっちゅう食ってる俺には
ここ2ヶ月の100均ローソンに後光がさしてる。

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:12:59.89 ID:h1FYZfke0.net
平気で改悪するんだな。100円コーヒーを買っていたのに。

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:13:02.62 ID:zQFQASfw0.net
>>306
>コンビニ並の低価格

え?コンビニは定価だろ

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:14:18.05 ID:qaLBPDEQ0.net
>>299
Tポイントはマルエツ、ナナコはイトーヨーカドー、ヨークベニマル他そごう西武やロフトでもつく
ポイントカードを持ってるスーパーはダイエー、サミット、ライフ、東武ストア、いなげや、コモディイイダ…
地域で2〜3店しか展開してないような小規模なスーパーにもあるし、
たぶんポイントカードサービスやってないところをあげた方が早い

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:14:41.03 ID:PVl6NI070.net
せこっ!

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:14:51.40 ID:fMyavuLV0.net
>>311
PB商品だとペットボトル(500ml)のお茶が100円ぐらいだったり

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:15:28.99 ID:h1FYZfke0.net
>>101
WAONはJMB WAONのみ使える。イオンWAONは用なし。

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:18:43.05 ID:zx12VnVz0.net
>>130
一回で二本買えば?

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:19:17.41 ID:DlW/T4NM0.net
au wallet使ってウォレットポイント貯めろとのお達しか…
まあ、ティーポイントも付くだろうが

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:19:27.96 ID:IZf1pZt60.net
ぶっちゃけ、買い物よりアンケートに答えて
ポイント貯める方が効率がいいような気がする(´・ω・`)

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:20:33.43 ID:jWzngyn+0.net
>>316
それこそが罠に落ちてると何故気付かない?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:20:36.33 ID:pwaweHFc0.net
>>306>>311>>314
伊藤園の濃い味ペットボトルは自販機だと150〜160円
コンビニだと130円強?(増税前は125〜8円だったはず)
ローソン100など100均では108円
一部安売りスーパーやディスカウントショップでは89円くらい

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:21:22.01 ID:l9lqiqvz0.net
ぽんたもTポイントも貯まらない
たった1%だからなw

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:21:37.70 ID:+alfN2820.net
auも100円で付いていたのが、1,000円単位だもんね…

どこもかしこも、
ポイント制度止めて、単純に値下げしてよ…

ビッグデータ取りもあるんだろうけど、
ポイントシステムの費用とどっちがお得なの?

客がポイントを使わずに期限切れで消滅するのが
あまりにも美味しくて止められないの?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:22:17.46 ID:Zgr1O23Z0.net
現状維持かそれ以下ってとこかな
まあポイントでギャアギャア騒ぐほど
金に困ってないから別にいいや

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:22:18.34 ID:LCXA2tobO.net
韓国に進出して失敗したツケをこうやって回収するんですね

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:22:36.95 ID:R95ruzQe0.net
ナナコに楽天カードからチャージしてる人はおらんか?

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:23:36.62 ID:P+f+CizH0.net
>>314
スーパーなら、ペットボトルは
80円(税抜き)ぐらい。PBじゃないよw
コンビニだとフルプライスだろ。

やっぱ、コンビニは基本無いわw

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:24:27.65 ID:Xhae2Ybp0.net
ポイントよりまともな商品つくれよ。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:24:33.05 ID:Lfbzlrx20.net
Edyとかをコンビニで使えばダブルでポイントがつく。
両方合わせて月1000円はいってる。
100均ローソンもクレカより電子マネーはよ。最大の弱点なんだよな。

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:26:02.76 ID:pwaweHFc0.net
>>325
Tポイントカードとは別に、支払いはsuicaだな、コンビニ各社で使えるし
チャージはJCBカードからだ

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:26:28.90 ID:zd2YHV/P0.net
近所にゲオいっぱいあるし、TUTAYAはもう用済みでいいな

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:27:31.06 ID:uoFGrBmg0.net
セキュリティヤクザこと、高木浩光せんせーがcccをこれでもかってくらい叩いてるから使ってないな。

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:27:36.17 ID:XR6X9Nup0.net
近所の24時間スーパーにいって
タイムセールで半額になった惣菜買って
格安になってる国産メーカーの紙パックの飲み物を買って
5倍ポイント付けて買物

100円で5ポイントは、チリヤマで結構お得だよ

たまに深夜に主婦がだらしない普段着でくるけど、それが逆に結構エロい

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:28:20.11 ID:66zDNIto0.net
カード類大杉。
もう管理できないの。

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:29:38.17 ID:g8zCe0w60.net
>>314
100円でお茶のティーバッグなら20リットル以上作れる
500mlのペットボトルなんて高くて滅多に買わないよ
スーパーの2リットル130〜140円のお茶でさえためらうのに

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:30:23.02 ID:4K46Bcqa0.net
>>16
来店ポイントってまだついてるの?

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:30:26.30 ID:Px79r8s80.net
>>322

ポイント制は客の囲い込みだよ。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:30:52.20 ID:VhFzzXp70.net
これ店員大変だろな
200円以下商品にTカードうんぬんは言わないとか区別する必要出るし

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:31:53.23 ID:pwaweHFc0.net
>>333
銀行キャッシュカード1枚
クレジットカード1枚
suica1枚(モバイルならカードではなく携帯端末)
Tポイントカード1枚

で事足りるだろ

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:37:05.57 ID:OQiEP5gD0.net
Tポイントより値下げしろよ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:38:37.14 ID:XRppRSFH0.net
今最も賢いTカード運用ってどうすればいいのかな?

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:38:57.12 ID:azGPyiOk0.net
昔ブックオフでTポイント作った時のカードのままだw
ファミマ近くにないしもうどうでもええわ

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:39:35.02 ID:1obm2vWG0.net
>>338
ATMカード1枚はダメだろ。
せめて3枚持っとけよ

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:40:18.60 ID:WeyVwJte0.net
ロングテールとショートヘッドってやつ?

つまり、ファミマには毎月15000円以上買い物する客層が俺らが思うより多くて
毎月5000円未満の客層を切り捨ててでもそっちを優遇したほうがファミマには得って戦略か

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:40:22.40 ID:sMToxeK20.net
いつもワオンで買い物してるけど毎回Tカード聞かれるな
なんかTカードの方が得っぽいしワイン導入した意味ないやん

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:40:48.62 ID:g8zCe0w60.net
>>340
スマホのT-point×shfufooアプリで毎日セコセコ稼ぐ

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:43:19.13 ID:BP5jZG0L0.net
廃止しちまえよ
レジがサクサク進んで気持ちいいぞ

カードお持ちですか?の語りかけから始まって
あ、ちょっと待ってねカードの出し入れでモタモタ
レジ前の行列がどんどん伸びる いい加減にしろ

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:45:08.38 ID:2cx1Bime0.net
こないだ仮にTポイントカード作ったらいくらくらい貯まるのか計算してみたら、
年に2千円、よくて3千円くらいだったからやめた

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:47:14.62 ID:pwaweHFc0.net
>>340
ドラッグストアの「ウェルシア」で毎週月曜部に買い物する(医薬品以外に食品や酒類なども売ってる)
そしてウェルシアで毎月20日に溜まったポイントを使う
(ポイントの1.5倍の買い物ができる=2000ポイント溜まってたら3000円分タダ)

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:47:24.44 ID:IqKos0Di0.net
あー、これでカフェオレ買いにファミマに行くこともなくなるわ

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:47:45.21 ID:cWPhCnLl0.net
ほぼモンエナの為だけにナナコつこうてるw

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:48:01.76 ID:E6zOmQ4t0.net
マルエツもTカードだったはず。
ほかのスーパーにも行くからたいして貯まらないけど。

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:48:33.13 ID:iaYmj4Pw0.net
ナナコはGポイントと30ptから交換できるし、交換率アップの時もあるし
けっこうポイント貯められる
コピーも小銭を入れなくてもいいし便利

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:49:43.54 ID:XOFhQJ3t0.net
ポイント貯まらないし、情報抜き取られるし、財布かさ張るだけ。
もう持っていても意味がない。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:50:47.96 ID:z1y/Cy8/0.net
>>257

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:52:01.79 ID:FzsE3tgT0.net
消費税8%なんだぜ?
来年には10%だぞ?
出来るだけ消費しないのが一番だぞ?
しかもコンビニでお買い物なんてどんだけセレブなんだ

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:52:17.65 ID:CUSilp6uO.net
コンビニよりスーパーの方が安い

一円を笑う者は一円に泣く

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:52:36.80 ID:HdM4HnubO.net
○Kいったら9月でカルワザ終了なってた。ワオンに等価交換でええやん

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:53:03.51 ID:Pc6iRLGG0.net
100円で1円でもカードだすのが煩わしいのに
200円で1円とかカードの意味ないね
さっさとレジだけすませてくれ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:53:09.56 ID:2cx1Bime0.net
月200円程度のためにカード持ち歩いていちいち出す気にはならんわ

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:53:18.45 ID:O19qbj4/0.net
セブン-イレブン いい気分〜〜♪開いててよかった♪

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 00:53:52.74 ID:8emdDfSf0.net
Tカードはやばいから持ってないから関係ない

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:00:07.44 ID:XRppRSFH0.net
>>345
>>348
さんくす

363 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:00:46.70 ID:zciH3zR70.net
>>341
(: ゚Д゚)俺もだw
ブックオフ自体ほとんどいかなくて、しばらく前にブックオフでカード出したら「サービス終わりました」ってオイ!

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:01:21.36 ID:RrhMPOMC0.net
約王堂の200円以上じゃないとポイントつかない

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:02:15.53 ID:BP5jZG0L0.net
208円なら1ポイントつくけど、207円以下だとつかない
自分はTカードは使わないと決めたとしても、
どこでも カードお持ちですか ありません の会話に
つき合わなければアンパン一個買えない

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:02:23.59 ID:1cKh6oUb0.net
>>1
最近Pontaしか使ってない
もう財布に入れとく値打ちもないかも

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:03:00.02 ID:3bE1XZydI.net
持ってても意味ないなら使わんぞ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:04:01.94 ID:P3E2sNYB0.net
Edyもカルワザクラブが死んで楽天のサービスに切り替わる
内容はお察し

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:04:04.75 ID:fE/nyemv0.net
>>363
自分もブックオフのTポイントカードだな
数年前にブックオフ取り扱いやめてるが
それくらい前から加入していて一回もポイント使ってないのにまだ1000ポイントもいってないや

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:04:29.33 ID:pwaweHFc0.net
>>366
Tカードを財布に入れとかないとTUTAYAでエロDVD借りれないw

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:05:00.66 ID:BP5jZG0L0.net
216円だまちがえた

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:05:52.12 ID:GQrIU6BF0.net
何か良くわかりませんが改悪ですか?

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:08:36.54 ID:P3E2sNYB0.net
ポン太君は利率もいいし端数決済が便利で
消費税変更で1円玉が財布の中に溢れるのを防いでくれる
8%になってから輝きを増した

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:10:12.52 ID:XGq9bwQo0.net
ローソンのポンタは、100円で1ポイントだけど、
ローソン100だと、200円で1ポイントだったような…。

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:11:49.84 ID:5d5b3RMK0.net
>>374

ローソン100よく使うけどその通り

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:13:32.48 ID:DA+NJ4UG0.net
今だったらauウォレット一択だろ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:13:38.63 ID:RYQ/k4UB0.net
レジで並んでるときに「無いよ〜、Tカード無いよ〜」と叫んでおけば
「あ、あのお客さんは持ってないんだな!」と気付いてくれる。

378 :((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ10 ◆EFvlPnIYE33o @\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:13:47.58 ID:zciH3zR70.net
>>369
(: ゚Д゚)ポイントってホントにたまらんですよw
特にTポイントは全然たまらない
こつこつ数年かけて100ポイント以上たまったから、今年の冬にあんまんと交換して無くなりました

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:14:50.37 ID:Lfbzlrx20.net
そうだよ。
でも100均ローソンはボーナスポイント商品が多いし、
ここのところ毎月日替わりセールやってて稼がせてもらってる。
月に1000円単位でポイントつけばさすがにデカい。

まあ近所で一番近いコンビニが100均ローソンなのが最も大きいんだけど。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:16:03.14 ID:Y0ojLr+i0.net
コンビニで5000円以上って使わないよw

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:16:10.73 ID:RKpQZ0480.net
>>1
これ要するにポイント加算率の改悪でしょ。

改悪して利用者拡大を狙う、ってこの記事アホなの?

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:16:17.05 ID:FBmV3R810.net
セブンが調子こき過ぎだから
お前らこれくらいでファミマを切るな

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:16:23.87 ID:Ta10e+FC0.net
馬鹿なバイトが商品スキャンして値段告げた後からTポイントカードスキャンするから最終値段変わるんだよ
頭悪過ぎww
ちゃんと教育しろよ

端数をポイントで使うのにイチイチめんどくさいしミスの元だろ
ゴミクズ店員w

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:16:58.07 ID:1VodPx/Z0.net
>>373
未だにコンビニで現金払いって何かの罰ゲームか?
スイカの類で済ませるのが圧倒的に楽すぎるだろポンタならポイントもちゃんと付くし

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:17:52.54 ID:d71R0M030.net
国内の競争が激しすぎて国際的に勝てないとか言ってるけど、
やっぱり寡占状態は良くないな。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:19:33.66 ID:WqgVLn+90.net
Amazonカードとかまとめ買いするのかな
1万5000円って

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:19:37.03 ID:T60r2s+nO.net
新聞買う時は普通のローソンで買えば2ポイント。
ローソン100では必ずボーナス商品一つを混ぜてる。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:19:43.97 ID:ePTzGwoQ0.net
Tポイントはあくまでおまけと考えれば腹も立たないだろ。
つーかTカードなんて持ってないし。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:19:52.26 ID:lioA0Ubd0.net
あうあうあー
Tポイントカードはあうあー
おもちれすかぁ〜??

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:19:55.19 ID:1cKh6oUb0.net
>>370
GEOでアニメ借りるし。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:20:17.14 ID:oxRwLMdJO.net
本、レンタル→TSUTAYA
コンビニ→ファミマ
車→オートバックス
ファミレス→ガスト
ガソリン→エネオス
スポーツ用品→スポーツデポ
食品雑貨日用品→ウェルシア

Tカードあれば大抵ショッピングは事足りる

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:20:26.29 ID:pwaweHFc0.net
>>380
コンビニをあまり利用しない人なんですね
俺はコンビニに行くとだいたい1000円前後使って
月に5回以上絶対に行くから条件はクリアする
ただし、ファミマにはブリトーや美味しいホットドックが無いので
セブンに行くこともあるけどねw

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:22:05.23 ID:DPvNx+hz0.net
1万円買い物して50ポイントか
なかなか厳しいな

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:22:08.86 ID:1cKh6oUb0.net
>>373
端数は罠
お試し商品を貰うといい

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:23:02.55 ID:CrxrT65Z0.net
「Tカードをお持ちですか?」
「はい」
(持ってるけど出したくない)

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:23:57.40 ID:Ta10e+FC0.net
>>394
詳しく

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:24:35.28 ID:DA+NJ4UG0.net
Tポイントカードは、電子マネーというかFeliCaに
紐づいてないから面倒くさいんだよな
こんな改悪するぐらいなら、モバイルアプリ作って
Edyなりで支払えるようにした方が
よっぽど会員増えるわ

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:25:57.69 ID:TEYMQlhG0.net
ポイントカードはない
スプーンはいらない

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:27:00.65 ID:LVpxWKBgO.net
「レジ袋不要です」の意思表示カードみたいな
「Tポイントカードの問いかけ勧誘不要です」の意思表示をするアイテム置いてくれ
いちいち聞かれるのが嫌なのでファミマは最近行かない
デザート不味いし

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:27:03.05 ID:pwaweHFc0.net
>>391
ガソリンは値段が上がってるから給油するたびにポイント溜まるよなw
あと、俺は酒飲みなので酒はウェルシアで買うようにしてから
Tポイントがゴンゴン溜まるようになったw

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:27:18.60 ID:DPvNx+hz0.net
Tポイントカード出してポイント付けてauウォレットで支払うのがいいのかな?

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:27:43.69 ID:QZklcv+0O.net
ポンタなんて
来店するだけでポイントつくのに

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:27:44.94 ID:mZThYUhR0.net
酷い

404 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:28:28.18 ID:WqRtq5m60.net
Tカードって割とポイントたまりやすい印象だったが
やっぱり店にとっては損だったんだろうな
とはいえこれで近所のスーパーと付与率が同レベルになってしまったから
これからはあまりいかなくなるだろう

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:29:32.20 ID:tTZYGHRI0.net
早く関東にセイコーマートできねーかな
ファミマ死ね

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:31:16.75 ID:Lfbzlrx20.net
>>386
酒タバコ郵便絡みプリペイドカードの類はポイントつかんぞ。
ファミマは来店ポイントもないし買ってもいいことない。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:31:51.13 ID:R2/RCUQ30.net
付与率変動ってパチンコかよwwwwwww

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:31:58.66 ID:BLs+s4iPO.net
>>343 重課金者優遇しまくって無課金者のやる気をそぎ退会させて
サーバーの負担軽くしようとする携帯ゲームみたいな?

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:31:59.37 ID:DA+NJ4UG0.net
>>405
埼玉と茨城にはある

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:32:16.08 ID:tOT4p7nB0.net
ポンタの方が楽だね

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:33:58.79 ID:jScGJzsY0.net
クオカード買えばいい
他のコンビニでも使える

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:34:35.00 ID:MkfLVQqN0.net
ファミマの伊藤忠の瀬島龍三が語る
「ワタシはコミンテルンじゃありませんよ」

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:36:08.59 ID:wcI9CN2i0.net
セゾンの永久不滅が一番溜まる上に交換率もいい。
コツはクレカの支払いに充当じゃなくて、アマゾンの商品券にすることだ。
そっちのほうが交換比率がいい。

Tポイントはなにかと溜まってはいるほうのカードだけど、
最近ポイント渋る店が増えてきた印象。
この記事の前にも、ガストが確かやってた。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:37:24.05 ID:pwaweHFc0.net
>>411
使うの勇気いらね?
夕方のJKバイトとか絶対使い方知らないしw>クオカード

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:38:42.90 ID:G+dmMSIc0.net
ポイントうざいな。
なんかスーパーのカードが変わったとかいわれてネットで登録したけど面倒
こっちはポイント欲しいんじゃなくて
カードありますかって聞かれるのウザくて仕方なく作ってるだけなのに

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:39:26.42 ID:jScGJzsY0.net
>>414
クオカードの使い方しらない店員は見たこと無い
クオカードくれって言うと店員あたふたするけどw

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:40:10.67 ID:mg4DSOQm0.net
>>1
裾野を広げる対策が必要なのに、逆を突く愚w

間抜けにも程があるwww

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:40:25.82 ID:G+dmMSIc0.net
ポンタ有名なのか。おれレンタル屋でしか使わなかったけど それがつぶれてまったく使い道がなくなってる

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:41:03.78 ID:jScGJzsY0.net
>>417
裾野=クレカ機能なし

クレカ機能いらなくてファミT作ってない人は多いと思うよ

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:42:26.71 ID:28elMX2Z0.net
ナナコは税金払えるのがでかい
クレジットチャージによっては税金でポイントゲット

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:43:22.50 ID:7bzJthi90.net
これは 酷 い 改 悪 だな。

Tポイント発行元の
カルチャーコンヴィニエンスクラブは
なんとかモノ申せよ。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:46:28.22 ID:XRppRSFH0.net
セゾンで払って、ポイントはTポイントカードにってできないの?

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:47:06.14 ID:jScGJzsY0.net
アホだ俺、クオカードは購入時にTポイントつかなかった
ファミマで毎月15000は使ってる自信ねぇな

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:51:10.61 ID:R8yJ06sH0.net
>200円未満の買い物にはポイントは全くつかなくなる。

Tカードお餅ですかっていう回数が減ってよかったねw

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:52:42.98 ID:zhNt3L6m0.net
西武百貨店がnanaco化してたな。
そういや7&iグループになったんだな。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:53:22.94 ID:1cKh6oUb0.net
>>396
え、ロッピーにカード通して
適切に操作すれば40ポイントで
コーヒー貰えるレシートとか出てくる

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:55:24.19 ID:YosXZXCn0.net
つかってないのに終わったとか

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:56:47.06 ID:jJp9qt2Y0.net
>>1
個人データを取られているのが分かっていて、
それがいやでカードを極力持たないようにしてる者からすると、
この手のポイントをためることに必死になってる人ってそんなにいるものなのかね?

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 01:57:41.17 ID:rOXTmn5R0.net
>>426
ところがどっこい
システムの穴をつけばポイント消費しないで引換券使えるよ。非常に手間だけど

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:00:00.71 ID:wcI9CN2i0.net
>>422
Tポイントやってる店がクレカ払いもOkなら、両方出せば両方付くよ。
スカイラーク系のメシ宅配がカード払いOKでTポイントもついた記憶がある。
地元スーパーで申し訳ないが、マルエツでの買い物も
Tカードとクレカ出して両ポイント貰ってる。

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:00:59.00 ID:U3UDwKaC0.net
200円未満の買い物しかしないようにしようかな
そうすれば何も言われないでしょ

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:04:51.28 ID:H+I2eMLO0.net
ツタヤのレンタル屋で作ったの使ってるけど年2k弱ポインヨ貯まる。
だが更新費用が200円?だっけかかかる。
なんだかどうでもいいけど行動を把握されるリスクのほうが高そう。

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:05:12.47 ID:uVCATtIm0.net
>>12
ローソンも子会社化したHMVオンラインのポイント改悪したし追随すると思うぞ

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:07:24.02 ID:vLANfkxf0.net
ポンタ最強だな。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:07:33.08 ID:Pc6iRLGG0.net
チョンカード
チョンポイント

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:07:41.99 ID:1cKh6oUb0.net
>>429
三千ポイントくらいあるし、
あまり気にしない

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:08:43.02 ID:LNB43VkN0.net
もういっそポイントやめろよ
出すのも面倒だわ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:08:50.02 ID:DYO5vIcW0.net
 
  
【国内】セルジオ越後氏の甥、山口農産研究所でイチゴ新品種を開発し命名「セルジオいちご」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1332334159/
 
 

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:09:49.93 ID:RH6RXDSz0.net
2000円で10円か
財布からカード出すめんどくささ考えたら割りに合わない

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:12:29.45 ID:fqltmvlf0.net
月に2,3万使ってるけど大してポイントつかないね。
ドラッグストアかスーパーで買い物したほうが1回でポイント1月分以上お得にはなるんだがな。

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:13:55.00 ID:1cKh6oUb0.net
ていうかファミマが最寄りのコンビニだったらやだな。
俺はセブンイレブンが一番近くて、
その次ローソンだからPontaとnanacoは
良く使うけど、ファミマってなんかウリあったっけ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:15:50.19 ID:4cYx3Zts0.net
>>1
伊藤忠ェェェェェェェェェェエェェェェェェ

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:16:00.91 ID:2cx1Bime0.net
スーパーみたいにポイント5倍の日とかあればそれなりに貯まるんだけどね
0.5%じゃ面倒のほうが大きいわ

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:20:04.90 ID:0/oN8EEo0.net
自宅マンションの1階にローソン、会社のビルの1階にもローソン。
そんな環境の時は、1年で8000ptぐらい溜まっていたな。

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:22:55.41 ID:ay35dgx50.net
カルワザクラブ終了
カルワザカードで使えたedyがなくなって移行
そしてこれ
ファミマやばいの?

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:24:26.54 ID:7DapZqs70.net
この前加入しようとしたら有償って言われた
アホか (某レンタル屋で)

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:24:40.13 ID:MAW45o7I0.net
そんなことよりセブンみたいに100コーヒーやれよまだ追いつけないのかよ

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:27:46.75 ID:RH6RXDSz0.net
>>447
ファミマも100円になったぞ

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:28:16.11 ID:1cKh6oUb0.net
>>447
そういえばサンクスのコーヒーが意外に旨かった

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:30:54.46 ID:P8rs1x740.net
ファミマ 男女差別サービス開始

7月5日から
女性向けに「レディースデー」を開始。毎週水曜日は女性限定でショッピングポイントが2倍となる。

http://www.sbbit.jp/article/cont1/28017



フェミマ

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:31:02.18 ID:kOFgb3l40.net
めんどくさいから全部クレカで買ってる

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:32:10.17 ID:SQnaetbg0.net
>>371
Tカードは税込みポイント
だから、今は実質サービスアップ中

5パー税込 200円で 2p だったのが今は
8パー税込 200円で 2p

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:33:29.44 ID:eqzOuOYu0.net
これでPontaカードと変わらなくなったな。
まぁ100円=1ポイントじゃきつかったんだろう

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:34:35.37 ID:EqjGHlZq0.net
ポイント商法は規模がでかくなりすぎると、賄いきれなくなるから
異業種巻き込んでリスクの分散するんだよ
んで、最近は一社で数百億円規模まで膨れ上がっていつか弾けるの恐れて
ポイントサービスの相手先サービスに統合も盛ん
一般的にポイントサービスの3割はデッドポイント言われて使われずに終わるけど
一社で数十億円規模のポイントがユーザーがばらまかれてお金と同じ役割をしてるときつくなる
ゲームと同じでポイントサービスはいつかババ引くrゲームだからねw

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:35:12.23 ID:1cKh6oUb0.net
>>450
あらま。
ポイント使いきってカードへし折ってくる

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:50:44.51 ID:YrQIYx8tO.net
SuicaにTを付けられないのか?

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:52:32.62 ID:hmBL6/8E0.net
スーパーより何割も高い値段で売ってるのに高々1%の割引に釣られて余分な
ものを買うほど庶民は馬鹿じゃない。て言うか金をもってないw

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:53:03.20 ID:HhaPTLmK0.net
>>1
>ファミリーマートは30日、「ファミマTカード」のポイント付与の方法を7月5日から変更する。

日本語おかしくね?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:53:40.38 ID:dX0efCokO.net
コンビニで一万とか買わんやろ。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:56:01.69 ID:HhaPTLmK0.net
5000円以下しかファミマ使わない奴は
最大でも月額50ポイントが無くなるだけだろ?

大騒ぎするレベルのことか?

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:56:03.49 ID:I6zcIbpO0.net
>>334
水の値段は?

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:57:58.83 ID:2TG6akRv0.net
付与単位を2倍って、馬鹿をミスリードするための文言か?

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:58:15.50 ID:vWCHEZm+0.net
>常連客の拡大を図る

>5千円未満なら200円ごとに1ポイント。
>5千円以上で1万5千円未満なら2ポイント、1万5千円以上なら3ポイント


逃げる客の方が多い気もするんだが・・・
公共料金や電子マネーとかの支払い含めてなんかね、この額は

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 02:58:37.32 ID:Ju1GPORO0.net
>>460
そのレベルなら元々たいしたポイントたまらないから持つ意味ないし

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:08:54.31 ID:xEL3+rsiO.net
3年ぐらい毎月3万返してるが、元本すら減らない。

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:10:29.71 ID:BnDz0ILo0.net
こんな事して「おっ!お得じゃん!」
って思うやつ皆無だと思うんだが。
こんなんで会員増えないだろw

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:12:22.00 ID:AcLKzNlZ0.net
ファミマで一斉にカード使わなくなったら
この形式かわると思うけどなw

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:15:09.78 ID:xEL3+rsiO.net
一人50円減らしても、1000万人の会員で毎月5億、年間60億円違うんだから、そりゃあポイント見直すわな。

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:15:16.48 ID:SA5YDuhb0.net
ぽんた
ナナコ
Tポインヨ
スーパーのカード5枚
電気屋のカード4枚

管理メンドくせ〜w

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:16:10.36 ID:+nUgR4He0.net
ファミマの商品魅力がない
ポイント制度も含めると

ローソン>セブン>>ファミマ

近所に3つともあるけど、セブンしか使ってないな
ローソンは帰り道で使うことあるくらいだけど
ポイントの使い勝手がいい

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:17:38.20 ID:XCmufUA60.net
これじゃナナコの方が全然いいじゃん。
ファミマさようなら。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:18:46.36 ID:Ju1GPORO0.net
>>468
個々の利用者は大してたまらないのにまとまると元締めは苦しいって誰も得しないじゃんw

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:22:03.96 ID:q9eNppNS0.net
せこい

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:26:04.28 ID:dE40yJWn0.net
クレカ付ファミマTカードだと年会費無料のETCカードを付けられるから持ってるんだけど、
他に無料のETCカードってある?

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:28:01.93 ID:+YYD/kV00.net
ポイント取り付け騒ぎであぼーん

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:32:20.74 ID:58hKOHTg0.net
近所にファミマが出来た頃はよく行ってたのに、結局セイコマだわ

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:34:38.55 ID:L3YOqnzvO.net
近場に有るから行ってるだけ
ゲロ不味ファミマ要らね

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:35:09.56 ID:DrTZ+BLR0.net
100ローはもともと200円から

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:40:09.07 ID:qaLBPDEQ0.net
近所の100円ローソン潰れてもうたしなあ
ローソン好きなんだがウチからだと微妙に遠くて悲しい

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:43:56.44 ID:qWFZ9Qp+0.net
ポンタが逆に太っ腹すぎて不安になる

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:55:41.83 ID:NvqnKCS+0.net
電子マネー決済の際にいちいち鞄の中の財布からTカード出しての流れが面倒だったから、これで心置き無くTカードを捨てられる。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:58:01.99 ID:uTO8nFT5O.net
2倍!2倍!

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 03:59:55.48 ID:+YYD/kV00.net
>>480
ファミマは実は不毛なチキンレースから一抜けた勝者だったり

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:00:33.90 ID:g8zCe0w60.net
>>461
水道水にきまってるだろ
浄水器通してるけど

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:00:54.11 ID:QBUSzHSK0.net
これ相当他のコンビニ有利になるだろ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:01:05.50 ID:Mn9FhP790.net
ポイントカードなどない!聞くな!

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:02:56.08 ID:WqgVLn+90.net
皆で一斉にTポイントを加盟店の一社のみで使ったら潰れるのか
それは面白そうな話だな

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:06:25.29 ID:1TYks5Fh0.net
ポイントカードなんてめんどくさくて作った事ないわ
みんな結構ポイント気にしてんのな

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:21:48.13 ID:XyGGujEu0.net
「ファミマは毎日お買い得〜」じゃなくなるわけね

そもそも余計なクレカ作るの嫌だからTポイントカード自体持っておりませぬ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:22:55.69 ID:P8rs1x740.net
ファミマ 男女差別サービス開始

7月5日から
女性向けに「レディースデー」を開始。毎週水曜日は女性限定でショッピングポイントが2倍となる。

http://www.sbbit.jp/article/cont1/28017



フェミマ

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:24:14.70 ID:qaLBPDEQ0.net
男女両方でやればいいのにバカだね

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:27:07.46 ID:1TYks5Fh0.net
カラオケやら何でもレディースデーってあるけどメンズデーって聞いたことないな
明らかに差別

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:28:18.78 ID:MKgKaFbB0.net
法律でポイントカード禁止にしてほしいよな
ポイントさえなければその分値引きできるのに

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:30:44.49 ID:/PAI34Zg0.net
>>493
むしろカードありますかってきくの禁止してほしい

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:31:12.32 ID:pwdLobDIO.net
近所のスーパーも似たような感じのポイントシステムになったな。
増税の影響もあるのかねぇ…?

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:31:52.22 ID:H1YDVXaY0.net
コンビニ用のカードなどわざわざ作りたくもないが
向こうが勝手にTSUTAYAとGEOのカードにくっつけたのでせっかくだから使ってる
主にレジで小銭を増やしたくない時にポイント使用
Tポイントはレジで言えば引いてくれるが
PONTAは画面タッチなどの余計な操作が面倒

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:32:57.61 ID:Po3KVt9V0.net
>>490
それって企業からしたら女性客は賢いからそういうサービスで多く金落とすってことだろ
反対に男はどんぶり勘定でそういう割引を積極的に利用しない
トータルで見ると女のほうが財布の紐が緩いから狙われる

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 04:44:34.58 ID:e7B4xSeb0.net
ドコモみたいに改悪するのか

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:03:14.81 ID:0M5zKREn0.net
スーパーで安く買える物をコンビニなんかで買わねーよ

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:06:39.67 ID:Ju1GPORO0.net
俺も最近意外とコンビニを使ってないことに気づいた

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:08:11.13 ID:gQtSDza00.net
ポイント目当てでコンビニ行ってスーパーよりかなり高い定価で買物するのもバカらしくないか?
Tポイントはもっぱらエネオスで貯めてドラッグストアで使うパターンだな

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:10:51.25 ID:Ju1GPORO0.net
普段の購買パターンをこれのために変えてまで作ろうとは思わないね

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:18:04.58 ID:yx3thsDl0.net
Tポイントって飲み会の幹事の特典だろ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:20:16.48 ID:FYaGanY/0.net
ファミマでいちいちTポイントカードありますか?って聞かれるけど
カードを出す手間としまう手間、ポイントに換算すると割りに合うのか?
あんなの個人情報抜かれるだけじゃん、気持ち悪い
カードがあっても無いっていつも言ってるわ
ていうか、無いって言うのさえ面倒くさいし、そのやり取りの時間が勿体無い

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:22:53.20 ID:qWFZ9Qp+0.net
俺は通販でポイントを使う事が多いかな
コンビニでも値下げ品とかあるし
スーパーはレジに並ぶ時間が惜しい時もある

ガソリンスタンドのポイント利用はもう少し使い勝手よくしてほしい
ためるか全ポイント使うかの二択とかひどい

506 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:24:00.52 ID:2hJ+DHRm0.net
>>501 マルエツでTポイントが使えるようになってからは神だわ
まあファミマカード作っちゃった人は御愁傷様って感じだね

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:26:33.18 ID:2hJ+DHRm0.net
>>505 ガソリンスタンドは下手なポイントよりもプリペイドカード使った方がずっと安くね?
あんまり車に乗らない人?

508 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:27:17.76 ID:mQND4ECm0.net
使ってないから分からんが
コンビニなんて100円単位で考えてあげないと駄目じゃないの

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:27:38.61 ID:al+FQCSO0.net
Tカードオワタ\(^o^)/
楽天カード使ったほうがマシだな。
ENEOS2円引きだし。

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:28:33.46 ID:Pab78Pst0.net
>>497
本当に賢ければそんなに頻繁にコンビニで買い物しないと思うぞ
利用するとしたら時間とかの問題でスーパーで買い物できない時くらいだろ

511 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:29:36.90 ID:Ix6U+V7Q0.net
ぽんたカードでオッケ

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:29:46.46 ID:eiHS1qPn0.net
まずファミマに行かない。
パン美味しくないし米飯も普通、自慢できるのFF位だろ。
これがどうして関東ではやってるのかがわからん。

513 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:32:48.89 ID:Do/p4jK80.net
ファミマほ韓国フランチャイズの反乱でチェーン丸ごと失ったからな。
最近は世界進出の話をしなくなった。

減益になるからポイント発行絞ってんでね?

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:35:18.87 ID:Do/p4jK80.net
>>504
機械で読んでるのは会員番号だけなのだが、何か個人情報入ってるのか?

カード作った時点で個人情報渡してしまってるだろに。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:35:38.09 ID:iH9hyP2R0.net
レディースデーだけだと何にも言わない癖に、メンズデーだけだと直ぐに差別だ!抗議だ!とか食い付くプロが居るからな。

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:36:34.11 ID:2hJ+DHRm0.net
>>511 ポンタは最初から女性客を狙ってうまく取り込んだって感じだよな
ファミマのレディースデイとかもやっぱりローソンがうらやましいんでしょ

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:36:40.15 ID:RWAI3OZi0.net
家の近くのENEOSだとカード出すと5円引いてくれるからなー

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:38:45.48 ID:FKuxVjp50.net
>>510
だなぁ 24時間スーパーも多いし

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:41:22.77 ID:yR4QkJBe0.net
>>514
どこでいつ何を買ったか全部ツタヤに蓄積されて売られるだろ。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:46:34.65 ID:Do/p4jK80.net
>>519
抜かれるも何も自分で積極的に情報渡して使ってる訳だろ。
情報が盗まれるように考えるのは変、セキュリティの話じゃないからな。

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 05:53:18.35 ID:pKxh6rB90.net
Tカードって情報取られるわりに還元率すげぇ悪いからなぁ
お得感まったくないし無くても問題ない

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:01:57.94 ID:Fx/tvvfd0.net
>>200
嫌なら分かるけどヤバイってどんだけ怪しいことしてんだよ

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:06:25.24 ID:AyoHk2ig0.net
どうでもいいけどカード持ってるか聞くのだけやめて欲しい

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:09:12.17 ID:ltWvHLzb0.net
コンビニでカードを持っているかと聞かれるのはいいけど、
言わされる店員がかわいそう。

525 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:12:29.27 ID:8SVOsOBS0.net
100円ローソンも200円分買わないとダメだけどな。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:12:47.68 ID:0kxdYbXh0.net
Tポイントの取り扱いをやめるところも出てきてるよね

527 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:14:45.58 ID:/2VVZL700.net
持ってる人見た事無いけど?

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:17:28.40 ID:QHJnU7Zf0.net
こういうのさぁ、サービスを客に得な方に変えるときだけ「大幅アップ!」とか
宣伝料使って大騒ぎするくせに、サービス低下させたいときは改訂だの改正だの、
どっち付かずの表現使うのって、規制した方がいいと思うんだけどなぁ。

今は世の中に嘘つきがはびこってるんで、誰もあんまり気にしなくなっちゃったね。

>>523
俺は「わかりません」と言う。何事にも例外があり、臨機応変に対応する必要が
ある、じゃなきゃ店員のお前は自販機に置き換えられるぞと教えてあげないと。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:21:00.74 ID:AMv8bmjvO.net
>>527
地元にTSUTAYAないの?

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:23:38.88 ID:QHJnU7Zf0.net
昔、CCARDのポイントがそのまんまごっそりTポイントになったので、Tポイントに
万単位で溜め込んでた。
ドトールのお茶代などこれで余裕で払ってた、良い時代だったな。

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:27:58.42 ID:2hJ+DHRm0.net
>>529 まあ今時の若い人はレンタルDVDなんか借りないんじゃね?

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:28:10.74 ID:lbAahvPm0.net
ホモです

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:29:44.21 ID:KOCeIg250.net
こういうのがあるからポイントカード作らないんよ。

534 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:32:40.25 ID:B9jxOSrw0.net
しょっちゅう作れって言われるが作る気はない。
作らないのが正解だね。

535 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:33:16.95 ID:jXhVgLn30.net
あえていうお詐欺であると!

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:36:04.03 ID:5AfQW0Ws0.net
ファミマ某店舗でカード出したら、カード読み込めませんと言われてポイント付与無し
変わりにクレカの申し込み書渡されたわw
すぐ近くのファミマ行ってカード出したら簡単に読み込んだ
もうそこのファミマは行かない

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:37:18.13 ID:dJAKDT7o0.net
Tポイント2万くらいあるけどカードもってないという俺

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:38:01.18 ID:axuOp2Gs0.net
個人購入データーを安く仕入れる算段か(w
もともとポイント乞食ではないのでファミマでTポなんて使わんが
ポイント乞食のデータなんぞ大量に集めて何がしたいのかわからん。

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:39:20.11 ID:HjLR7DoS0.net
カードを持っているかと聞かれるのがマジでうざい

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:43:21.80 ID:fI60I3CK0.net
提携企業が大杉
見てるテレビ番組
何時何処で何を買ったか
日常の行動パターンを公開情報としてセット販売される
ネットの書き込みの比じゃないね

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:43:46.15 ID:aEjvxB5f0.net
昔はレンタルビデオでデータ収集
今は色んなモノでデータ収集
やるなツタヤ

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:45:01.69 ID:AMv8bmjvO.net
>>531
まんがもCDも見逃したドラマもあって便利なのにね。うちのほうは毎日旧作80円だし。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:46:08.34 ID:4zAD7eOj0.net
不動産屋や自販機までもTポイントたまるからなあ

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:46:52.24 ID:2hJ+DHRm0.net
>>542 ネットでいいですやん
あ、違法動画じゃなくてスマホのアニメ見放題とかね

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:46:54.05 ID:/rdrhPEj0.net
>>74
自分は支払いの時「Tカードありますか?」と聞かれなかったんで
うっかりカード出し忘れて支払い
店を出る直前で気がついて今さっき払ったレジ店員に「Tカード持ってたんですけど」
と言ったら「後付けできません」の一点張りで拒否されたことがあるな

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:47:04.57 ID:Ttru8b4XO.net
>>542
そもそも見ないんだよ

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:47:08.27 ID:/2VVZL700.net
>>529
本やCD売り場には人居るけどレンタルコーナーは殆ど人居ないよ。
自分もTSUTAYAはレンタル落ちのCDとかDVD買うくらいかな。
レンタルはしないわ

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:47:46.42 ID:QQK+DJyJ0.net
ローソンでポンタにポイントつけるわ。

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:48:18.18 ID:9xchHEwn0.net
終わったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:48:58.69 ID:4uZu6Szk0.net
またアベノミクスの犠牲者か。

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:49:27.46 ID:O2v1ZQkv0.net
Tカードなんて購入履歴全て蓄積してるスパイウェアw
薬局で使ってる奴、保険会社がTカードに参入したらとか考えないのかね。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:49:46.28 ID:2hJ+DHRm0.net
>>548 ポンタはTポイントに比べて提携は全然少ないけど、とにかくイメージがいいよな
結局女性客の華やかな雰囲気ってやっぱり重要なんだろうね

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:51:19.22 ID:qaLBPDEQ0.net
ポンタはポンちゃんカワイイからな
だけどあいつジャンケン後出ししてくっから最近嫌いw

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:52:37.61 ID:CCwDst420.net
還元金よりカード管理にかかる手間隙の方が上だということに
気づいたのでポイントカードは全部処分した。

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:53:51.22 ID:LsjR6sIJ0.net
YahooJCBでカード払いすれば100円1ポイントにはなるけど
まあ改悪には違いないわな
俺はローソンに向かう

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:55:35.47 ID:z6/RhWFa0.net
ポイント付与500円単位の店有るのに
100円単位でポイント付与していたのか、そりゃ苦しいよね
100円で売って99円

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:56:32.77 ID:C/xGZeeO0.net
ドリンク終了

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:57:04.46 ID:uRwFZRX40.net
そろそろ解約しようかな

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:57:46.80 ID:1o8ALAsoO.net
ポンタは1000Pこえてるけど、Tポイントは40P位だな
ポンタカード見せるときはだいたい親指で名前隠してるわ

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:58:11.31 ID:2GsrZlNM0.net
ばかだよな スーパー行けば普通に半額で売ってんのに

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 06:59:45.86 ID:A31c+xpf0.net
どうせ改悪とか言いながらショボいポイントのためにカード出して
行動追跡されるんだろ?
マゾかよ

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:01:27.56 ID:2hJ+DHRm0.net
>>560 スーパーはレジで支払いに時間のかかるじじいとかいるから

スーパーで買い物してるオバさんたちって
ポイントカードはきっちり出すくせに、何でクレカじゃなくて現金払いばっかりなんだろ

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:01:53.78 ID:SPIIEELM0.net
聞いてくんなよって思うんだよね。
カード出したい奴が出せばいいだろ、
なんで客に一律聞くんだよ???

「Tカードありますか?」をやめられないなら、
Tカード、レジに鎖つけて置いといてくんないかなぁ。
それ出すよ。

持ってないし持ってたとしても財布から出すのに2円ぐらいのストレスとエネルギー消費するからぶっちゃけ嫌がらせ&迷惑なんだよね。

クソポイントいらないからレジにカード置いとけよ。
店がそれに勝手に貯めればいいだろ。

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:02:37.45 ID:aEjvxB5f0.net
俺クラスになると20日30日イオンでイオンカードでお買い物だが何か
ええ、恥ずかしいです。 特にトップバリューのドリンクケースを装備してる時が…

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:03:26.30 ID:0Mr86rpd0.net
経営状況てポインヨ還元でわかるもんだからなあ
明らかにハミマはヤバイてこと
みんなこぞって711に行こう

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:03:30.99 ID:mIVmZoM90.net
うわぁ

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:03:53.32 ID:xxMlSZft0.net
いちいちレジでカード持っているか聞くな。うっとうしい。

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:04:24.76 ID:KYcWjCGF0.net
こうやって周知してくれるだけ良心的だな
ローソンHMVとか、こっそり改悪したからな
ポンタに変更するとか言ってる奴は覚悟しとけ

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:05:17.78 ID:5SY4jRvy0.net
>>ファミリーマートは30日、「ファミマTカード」のポイント付与の方法を7月5日から変更する

周知期間が1週間も無いとか、乱暴過ぎるだろ。

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:05:57.72 ID:BxMTUKWJ0.net
以前話題になった、ドコモプレミアポイントの改悪と似ているなwwww

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:07:36.76 ID:erT/k8nE0.net
>これにより、1年間でカード会員を2倍の1100万人超へと増やす計画だ。

改悪して倍に?

意味が分からん

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:08:51.57 ID:+qO9RPfD0.net
ポイント変動制だから
ファミマで月に15000以上買ってる常連客は逆に得するってことか

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:12:15.82 ID:BxMTUKWJ0.net
コンビニはちょっと気軽に寄れて、安い買い物でも安易に出来るからこそ便利。
わざわざ、FMだけに絞ってコンビニを利用するのは無理。

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:14:51.13 ID:RuQNmcTN0.net
>>212
スーパーがあいてる時間に行けない。
仕事か通勤途中。
稼いだ金で時間を買って仕事に費やしてるようなもんだ。

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:15:08.48 ID:pRnMF6m/0.net
ポイントが付くような商品はスーパーで安く売ってる
税金払いなどでポイントが付くと最高
最近はコンビニってそういう用途でしか使用しないな

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:16:55.54 ID:I8q2wJRI0.net
>>568
周知されてもクソはクソ
ポンタに変更するw

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:20:37.16 ID:KYcWjCGF0.net
ポンタ追随も時間の問題だな

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:22:25.63 ID:2hJ+DHRm0.net
>>574 23時とか2時までのスーパー近くに無いんか
マルエツって何気に優良店なんだな

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:24:01.80 ID:CAO/HlrG0.net
消費税増税で消耗戦なんだよきっと
お前ら文句は安倍に言えよな

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:25:05.94 ID:HxK+2Rcs0.net
ポイントなしで安く売ってくれるほうが消費者の立場としては良いのでは…?

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:26:30.79 ID:U0UnBz1j0.net
>>572
スーパーで割安で買えるのに
コンビニで月に15,000円も使うやつが得するわけないだろw

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:26:37.82 ID:2hJ+DHRm0.net
>>579 アベノミクスはもう文句言ってられるレベルじゃないからなあ

アメリカの指導力不足と中東の不安定化で、ドル安、原油高が続くともうマジで日本終わる

安倍はほんとに最悪のタイミングでやらかした感じ

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:28:56.00 ID:2wvKf7u+0.net
ポイント必死に貯めてるやつ見ると哀れになってくるな・・・
あそこで買ったらポイントが〜とか考えてる時間がもったいないだろ、どう考えても

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:29:50.08 ID:IC/2HVAO0.net
>>559
名前?と思ってカード見たら裏に署名欄あるのか。ずっと空白のまま使ってるぞ。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:30:33.16 ID:Dp4SNZCX0.net
コンビニでポイントに血眼になるぐらいなら
現金上等のスーパー行った方が断然安いんだけどな。

586 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:31:58.83 ID:+qO9RPfD0.net
>>581
あくまでポイントのことね
そりゃスーパーで買ったほうが安いに決まってるわなw

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:34:51.69 ID:u9ZqD6ig0.net
以前、ツタヤがTポイントを200円に付き1ポイントに下げた。

以後、週刊誌ファミで買っていたが、今日ローソン行って、ポンタつくるわ。

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:35:50.45 ID:qhVAiA6di.net
>>11
たぶんビッグデータ

589 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:36:11.25 ID:SRoxuans0.net
コンビニで買いたい物が滅多にないな、近所に品揃え抜群のディスカウントスーパーあるお陰だけど。
Tカードもnanacoも持ってるけど、リアル店舗で使う事が滅多になくて困る。

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:36:13.26 ID:CAO/HlrG0.net
フランチャイズ店舗経営者の生活をしっかりと守るチェーンを寧ろ自分は評価するけどな

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:40:05.32 ID:Dp4SNZCX0.net
>>574
24Hスーパー無いの?かわいそう。

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:42:28.66 ID:EzkM/GqU0.net
お試し品でポイント使えるからポンタのがいい

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:44:12.56 ID:LsjR6sIJ0.net
>>591
永遠に現金払いだけしてろ低脳w

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:44:43.29 ID:aL8XV/cs0.net
時間を節約するのにコンビニに行くのに
コンビニの代わりにスーパーに行けとか言うのは底辺の暇人だろ

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:45:24.68 ID:/2VVZL700.net
24年間生きてきてポイントカードなんて作った事ないし無くても困った事無いわ。そもそも主婦の持つ物ってイメージw

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:46:40.89 ID:j1ecsrl+0.net
今nanacoが2倍キャンペーンやってんのはこういうことかw

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:46:59.74 ID:Ngh7Fq4Q0.net
近所のスーパーが今のポイントカード廃止して、Tポイントにするとかなんだけど
正直Tポイントって何か嫌いだからやだな

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:47:18.55 ID:Dp4SNZCX0.net
>>593
店も選べないとか可哀想。何のために生きてるの?

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:47:29.07 ID:/wTl6Z6r0.net
カードを使ってる奴からすればやっぱり残念なんだろうか?

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:50:16.84 ID:LsjR6sIJ0.net
>>598
お前と一緒にすんな暇人w

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:51:42.94 ID:7/PUoI5O0.net
>>559

自意識過剰きも

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:52:46.71 ID:qaLBPDEQ0.net
なんでスーパーないのつったら現金払いしてろって返されるのかよくわかんない

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:53:20.72 ID:kPrfGmwH0.net
そりゃーコンビニのオーナーだろ

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:54:34.21 ID:sTsc5kSr0.net
これはよい改悪。
200未満だとカードあるかと聞かれないですむのか。
コーヒーだけにしよう。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:55:31.94 ID:cWHA5Habi.net
ファミマで10000円とか何を買うんだ

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:57:55.11 ID:2+JDVBu10.net
ファミマで月15000円も使う奴がおるわけないわな

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:58:03.32 ID:buxSYLsk0.net
>>452
スリーエフのTポイントは税抜き価格200円以上だった気がする

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:58:29.49 ID:LsjR6sIJ0.net
>>602
税金から生活費までほとんどカード払いしてるから
1.75%還元のカード使えばトータルで現金払いより安く上がるんだよ
スーパー現金払いを連呼する阿呆より節約出来てるって意味

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:58:56.77 ID:7GrzlXcN0.net
俺よくカフェラテ買うけど全く付かなくなるってことか

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:59:07.17 ID:2+JDVBu10.net
月15000円って、
毎月20日弁当と飲み物合わせて700円買っても14000円にしかならないんだから

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 07:59:48.83 ID:7SNKTPPs0.net
去年から初音ミクTカード使ってて
コンビニとかで提示するのがちょっと恥ずかしい

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:00:03.88 ID:4uZu6Szk0.net
>>608
おまえみたいなのが一番迷惑なんだよな。

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:00:27.97 ID:m77zhhil0.net
高速バスのVIPライナー使うときついでにTカード作ったな
ファミマはあまり行かないしここ10年以上TSUTAYAで借りたこともないし
自宅に一番近くてTカード使えるスリーエフも品揃え微妙で公共料金支払でしか
行ったことないから結局あまり使ってないしポイントも貯まらない
買物もYAHOOじゃなくて尼が中心

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:00:54.52 ID:/2VVZL700.net
>>606
毎日仕事帰りに1500円くらい使ってるわw

615 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:00:58.48 ID:LsjR6sIJ0.net
>>612
死んでろクズw

616 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:02:09.27 ID:4uZu6Szk0.net
>>615
これだよ。見事的中。店で店員を怒鳴ったり口論してる奴っておまえみたいのばっか。

617 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:02:10.30 ID:NfuyFgtB0.net
>>595
家電量販店も持ってないのか?
suicaもpasmoももってないのか。
それはすごいな

618 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:02:30.50 ID:2+JDVBu10.net
おまいらにTポイントに関するお得情報(永久機関)教えてやる。

ファミマで弁当買う→Tポイントがつく→元気が出る→仕事がはかどる→給料が上がる→上がった給料でファミマで弁当買う→最初に戻る

これでTポイントがモリモリ貯まる。
ミンナニハナイショダヨ

619 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:03:04.31 ID:Z00wZIYp0.net
てか俺のTカードボロボロですわ
裏面に「ローソン」が記載されてる代物だから仕方ないが

620 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:03:12.01 ID:NfuyFgtB0.net
>>595
あ、suica,pasmoは違ったか

621 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:03:51.96 ID:KEgo0PzR0.net
俺のカードはお餅です

622 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:04:01.08 ID:LsjR6sIJ0.net
>>616
てめーがやってることを俺に押し付けんなチンカス野郎w
俺の書き込みに勝手に絡んできやがったクセによ
日常生活でもケチ付けまくってんだろクズw

623 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:05:04.06 ID:FurPahie0.net
うちのTカード、いまだにBOOKOFFと書いてある・・・(´・ω・`)

624 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:05:56.74 ID:2+JDVBu10.net
そういえばローソンは昔Tポイントだったな・・・なつい

625 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:05:59.74 ID:2kypYjjw0.net
ふざけんな!もうローソンにはいかねぇ!

626 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:06:10.50 ID:9QjfURSE0.net
ファミマ行くと毎回カードありますかってきいてくるのが超うぜえ
持ってるやつは出すだろ

627 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:08:22.68 ID:rgxdK7Hb0.net
昨日ファミマでカフェフラッペ買ったけど
店員がポイントスキャン忘れてたのか、レシートにカード情報もポイントも入ってなかった
もうファミマ行かない

628 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:08:46.07 ID:qaLBPDEQ0.net
>>608
スーパーでカード使えばいいじゃん

629 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:09:01.40 ID:L+vFQON00.net
コメリポイントシステムだな

630 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:10:23.78 ID:i7NN2dd20.net
199円以下の買い物の場合はポイントカードをださなければ
無駄にデータ収集をされなくて済む

631 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:10:46.84 ID:2+JDVBu10.net
マルエツで買い物すると毎回Tカードありますかって聞いてくるのがうざい

632 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:11:17.03 ID:DYm0t3n00.net
100円ローソンでポンタ溜まるしクレカ使えるようになった。
ファミマは火土の200円以上買い物する時に行くしかないな

633 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:11:32.87 ID:sC7lidcW0.net
本来ツタヤのポイント。
ガソリンが一番大きい

634 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:14:11.10 ID:rf8sJvms0.net
なんだスリーエフとかわんねーじゃん
これからはスリーエフでいいわ

635 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:14:29.65 ID:7O2yHRHeO.net
>622
ナカーマV(^-^)ハ(^_^)v

636 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:14:42.12 ID:gJxFEUiv0.net
そもそもコンビニで買い物しないしな、高いからw

637 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:15:24.27 ID:+AeBB5Ox0.net
スーパー/24Hスーパーでも独自ポイントカード大抵あるな
ポイント付与も500円5ポイント、100円1ポイント、200円/210円
1ポイントとか、2倍3倍5倍10倍なんて日もある
コンビニは公共料金払ったりコーヒー買う程度だわ

638 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:15:27.16 ID:B/FF1Uoo0.net
レジに商品置いているときに「Tカードありますか」とかチョーウゼー
同時に出せるかよバカって思うわ。
あの機械的に仕事しているのを見るとホントムカつくわ。

冷や汁売っていた時に「あたためますか?」とか何の罰ゲームだよ

639 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:16:30.33 ID:KK2PPZNC0.net
Tの世界の来店宝箱狙いでファミマ通ってたけどきつくなるなあ
レシートポイント復活してくれよ

640 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:16:33.56 ID:L+vFQON00.net
>>633
でもガソリンは基本1p/1lだろ。月に200l入れても200円だからなあ。知れてるわ。

641 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:17:12.78 ID:6ckqf6Wv0.net
Tサイトもポンタサイトに比べればしょっぱいしな

642 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:19:22.55 ID:6ibdHLKa0.net
やっぱ不況だ
これが何故景気回復なんだろ

643 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:22:56.60 ID:JfMf9zoF0.net
どうせファミマでモノ買わないしな
クレジットポイントは元から200円毎だし
収納代行払うのに使うくらいだし
web明細ポイント10Pついたら後は使わん

644 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:24:38.31 ID:12UTi5eM0.net
最寄りのファミマまで車で1時間の俺には関係なかった

645 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:24:53.68 ID:FokaZQ6h0.net
割といんじゃねと思ったが、コンビニだから酷い設定だな・・・
ファミマはWMを細かく買いたいときだけよるな

646 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:24:54.80 ID:rHKL0TVWO.net
>>640
エネオスTカードならガソリン事態の価格が数円安くなるって意味ででは?

647 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:26:43.03 ID:rbiagyAa0.net
ポイントいらねーから1%安くしろや

648 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:27:41.78 ID:Cx2mxA5T0.net
もうファミマ使わなくなるな

649 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:30:04.79 ID:WCHlOuMK0.net
ローソンストアだけでいいわ

650 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:30:41.98 ID:tlO251Bk0.net
セブンでnanakoだから関係無し

651 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:32:00.25 ID:fCYqxRKQ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=TUPx6RIba88

652 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:32:22.47 ID:nXWIPU8v0.net
翻訳すると、

「ジュース一本ごときでいちいちTカードだすな」

653 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:34:52.78 ID:Skq/r+ib0.net
Tカードを代金受けに置く
「WAONでお願いします」
Tカードスルーされる。

654 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:34:55.78 ID:nHfHHTG+0.net
ファミマって来店ポイントないんだっけ?

655 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:35:26.23 ID:aWjWzVgP0.net
こういう騙しやる会社は
二度と信用しないな


ファミマは使わない

656 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:35:46.59 ID:/2VVZL700.net
>>617
持ってないなw
ヤマダ電機しか利用しないけどポイントはアプリで管理されてるし。
電車は新幹線しか利用しない。

657 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:37:54.26 ID:nzV3WEln0.net
ほぼ毎日会社のビル内にあるファミマ使ってる一応の常連だけど、
こういう阿漕な事嫌いだから5日以降は利用するの止めますわ

658 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:40:09.40 ID:nm2RFZBu0.net
今後缶コーヒーの為だけに入るのためらうな

659 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:40:23.81 ID:nHfHHTG+0.net
>>657
たくさん使う人は今よりお得になるんだからこれはこれでいいんじゃないの。

660 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:41:13.33 ID:K5HecMvU0.net
>>656
面倒くさい奴だな
ポイントシステムは利用してるけど、媒体としての
カードは持ってないってので
ドヤ顔かよ

661 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:41:42.91 ID:nXWIPU8v0.net
いかにもメリットがありますみたいな売り文句だけど、
あからさまにデメリットが大きいのがみえみえだろ。

えらい人は一般人と感覚がずれてるからこういうところがわからないんだろうな

662 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:42:29.69 ID:jqyDXT/b0.net
これはいい。

200円未満の買い物だと「ポイントカードありますか」と訊かれなくなるのか。
小分けして買い物をしよう。

663 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:42:41.97 ID:zP9CH80k0.net
ポンタのほうがお得だよな
お試し引換券で使えるし

664 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:42:47.03 ID:HzpJrnBG0.net
>>490
最低

665 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:46:02.02 ID:ZyLQxc4j0.net
>>656
ケータイ以前はって思ったけど若い人なのねさもあらん

666 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:46:35.22 ID:72wWnf750.net
ちょっとのポイントに釣られて
割高のコンビニで買い物する人はバカだ

667 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:46:39.33 ID:/2VVZL700.net
>>660
言われてさっき思い出したんだよw
でもさっきアプリ覗いたら期限切れで0ポイントになってたww

668 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:47:49.59 ID:Aq9A9iR30.net
貧乏人には丁度良い目くらましだ

669 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:49:53.21 ID:9o9Z8dJk0.net
>>545
俺なんてクレカ機能付きのカード出したら
サイン無しに会計されそうになったんで、サイン良いの?って訊いたら色紙渡されてキレそうになった

670 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:50:08.14 ID:fCYqxRKQ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=TUPx6RIba88

671 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:51:11.09 ID:MmRYNSz30.net
Tポイントに変えてから劣化がはげしい
値段も他のコンビニよりちょっと高いし

672 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:51:25.38 ID:A8OEuJXqO.net
>>662
ファミマアルバイターだが「1ヶ月に4999円以上使うと翌月は200円で3ポイント」になるから、200円未満でも聞かれるんじゃないかと思う。


上からの命令で「Tポイントカードお持ちですか?」って聞かなきゃいけないんだ。
カード持ってるお客さんは聞かなくてもカード出してくれるし、面倒だからこっちも聞きたくないんだよ。
おまえらスマン…。


ただ会計終わったあとに「あった!」と言ってTポイントカード出すのはやめてくれると助かる。

673 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:54:53.40 ID:3D6w+5P40.net
>>11
あながち冗談じゃないぞ、
ビッグデータで200円未満の会計が多い事がわかって
それをカットすることによりイメージ以上に付与ポイント削減ができると判断したんだろう

674 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:55:31.36 ID:fCYqxRKQ0.net
http://www.youtube.com/watch?v=TUPx6RIba88

675 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 08:59:35.53 ID:PC6CAnaz0.net
.
( ^ω^) 愛国者あらわるの巻 安倍さん涙目


自民党議員 北海道議会議員 小野寺まさる

「安倍首相が統一教会関係というのは知っている。」 ★3
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404129937/


北海道議会議員  自民党 小野寺まさる @onoderamasaru
まとめて「統一教会陰謀馬鹿」をブロックしました。
安部首相が統一教会と関係は知っているも、それは拉致被害者を助ける為のパイプだからかも知れず、
我々には国家機密に関する真実を知る術はありません。
面白おかしく騒ぐ方々を見て「昔からその百倍以上知っとるわ!」と言いたくなります。

https://twitter.com/onoderamasaru/status/450614654255898624


( ^ω^)↓ これ重要項目

僕はかなり前から色々調べております。
一方的に盲信をしてはいないことだけは申し添えておきます。
https://twitter.com/onoderamasaru/status/450777248040091648

北海道議会議員  自民党 小野寺まさる

676 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:03:24.19 ID:RuQNmcTN0.net
>>578
23時はあるけど、駅から家のルートになくて逆のうえに、駅につくのが23時ぎりぎりだから、間に合わない。

677 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:06:50.45 ID:R0hqdD6Z0.net
Tカードは無記名のが取りにくいと聞いたので持ってないな

678 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:09:37.65 ID:29J9FHQw0.net
>>673
一回ごとの会計額はPOSデータで分かる
問題は月ごとのほうだよ

679 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:10:04.59 ID:jqyDXT/b0.net
>>672
ええっ、じゃあやっぱりファミマは避けることにする。
ツタヤがやっていることは今一信用できないんだよなあ。

それと、個々の店員が自主的に言っているとは思っていないから。

680 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:14:44.10 ID:qo1Subs/0.net
>>672
カードを後から出して打ち直してくれた店員には悪いことしたと思ってるよ

681 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:20:26.90 ID:qacelgW10.net
Tポイントの本部に店が加盟料や手数料かなり取られちゃうのかな?
Tポイント導入してから、ポイント条件悪くなったところが多い。

Tポイント導入してから
カメラのキタムラ 自社ポイントからTポイントになって自社の時とTポイントの最初は100円1ポイントだったのに200円1ポイントに。
楽天市場 Tポイントに交換できたのにTポイントは使えなくなって今はYahoo!がTポイント導入。
ブックオフ 自社の割引券からTポイントに切り替え、途中でTポイントから脱退。
某ドラッグストア 自社ポイントの時は100円1ポイントだったのにTポイントになって200円1ポイントに。
すかいらーくグループ 100円1ポイントが200円1ポイントに。

682 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:27:51.86 ID:Q22gY5JG0.net
>>673
ビッグデータを集めるシステム自体を最適化するってマヌケだな
どのような利用法をしても変わりが無いようにするのが理想だろうに

683 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:31:10.45 ID:uU6st8Hd0.net
どこのだれがいつどの店で何を買ったという情報を提供する見返りとしての、
わずかなポイントw

684 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:34:06.08 ID:nHfHHTG+0.net
>>677
車乗るならエネオス行けば黙ってすぐくれるよ。

685 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:34:46.01 ID:uIgk8ZHv0.net
財布にカードが入りきらないんでTカード捨てますね(はあと

686 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:35:20.51 ID:IfJQlWRp0.net
こんなポイントカードごときで一喜一憂する気持ちがわからん
そんなにポイントが問題になるほど買い物しまくってんの?お前ら金あるんだな
俺なんか消費を極力抑えてて全然ポイント溜まらないから、ポイントなんかどうでもいいw

687 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:41:23.47 ID:Skq/r+ib0.net
>449
そろそろただのTカードからファミマTカードに乗り換えるかな、性別欄女に○つければいいんだよな

688 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:44:54.68 ID:N1bfdOG20.net
通常ではスーパーとかより商品価格が高いのでコンビニではモノを買わないが、
スポーツ新聞とかは買っている。

200円以下だとポイント無しだと、困る。

  

689 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:45:47.31 ID:QIM0jL8j0.net
>>685
解約しないと毎年年会会費で500円取られるぞ
100円1ポイント時代でもファミマやTSUTAYAで年に5万円は使わないと思って解約したけど

690 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:47:07.27 ID:WEDMmrsk0.net
即時発行できるなららファミマTカードに変えようかな。
割引率高いし。
基本WAONとの併用だから200円縛りでも問題ないし

691 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:49:33.57 ID:THUM8lg10.net
T-POINTは通販でしかポイントがたまらない…

692 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:50:17.74 ID:PoFmK0dP0.net
これ、日常的にエネオスでガソリンでも入れない限り、
コンビニで数百円程度の買い物ばかりじゃ、
あまりポイント貯まらないだろう。

693 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:50:40.77 ID:N4Z0R+ov0.net
Tカード終了のお知らせ

694 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:51:48.83 ID:9o9Z8dJk0.net
別に付与率変わろうがどーでもいいけど何でファミマはいちいち
「Tポイントカードはお持ちですか?」って聞くんだよほんとうざい

よそのコンビニもポイントカードお持ちですか?って聞いてたけど
うざいって苦情出て聞かなくなったというのにファミマは相変わらず
聞かれる前にカード出して動揺する店員見るのは面白いけど

695 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:52:17.35 ID:IEwTc9Lv0.net
>>689
北村のはタダやで

696 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:53:37.90 ID:jQIQ2/Im0.net
ナナコの方がいいの。

697 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:54:04.93 ID:WEDMmrsk0.net
>>689
年会費がいるのはレンタルに使う場合だけじゃなかったっけ?

698 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:54:35.39 ID:O+PkwUJd0.net
>>686 >>689
ツタヤは新作の本数とレンタル開始時間も早いし、通常利用する俺などは
有り難いけどね。近所に両方ない人は無意味だけど。分厚いのはネック。

699 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:55:13.42 ID:WEDMmrsk0.net
>>696
ポイントを交換するときに手数料がかかるのがちょっとな・・・

700 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:55:13.64 ID:aEpxvNym0.net
最近は24時間のスーパーなんてあるのか。いいなあ。
深夜はともかく早朝にスーパーが開いてると便利だよなあ

701 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:56:31.88 ID:EAZLQOxD0.net
ローソンのポンタカードは抵抗なく出せる

ファミマのTカードクレジットもつけてるので、正直数円とかそんなポイントのために
クレカロストの危険に晒せないわ・・・ よってTカードはネットでポイントためてるな

702 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 09:57:53.72 ID:wGLzC7IJ0.net
>>672
乙〜
あ、カード車に置いてきちゃったからちょっと待ってて

703 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:01:21.48 ID:O+PkwUJd0.net
>>701
ポンタはゲオだよね。DVDヲタは両方持ってるよ。旧作だと、どちらかに
ない(ある)とか店差があるからね。映画ヲタは複数持ってる。コンビニで
も使えます「あ、そう」くらいの感覚。メインが映画の方。

704 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:02:14.10 ID:qiepTC/J0.net
使う価値ねえなw
酷い改悪をみたわ

705 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:02:21.13 ID:/UT2K0Ix0.net
ファミマTカードだと商品の値段が安くなる商品あるよな

706 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:02:57.10 ID:qo1Subs/0.net
ナナコってチャージの支払いをクレカで出来ますか?

707 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:04:05.84 ID:QmJhfcgc0.net
>>9
よし、スペードのAでも出してやろう!!

708 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:04:23.17 ID:qiepTC/J0.net
>>699
ん?手数料かからないんじゃなかったけ?

709 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:06:54.29 ID:DQQuYJYz0.net
ローソンのポンタもゴミポイントだしなw
ポイントに拘るの無駄な神経だわ

710 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:07:50.97 ID:29J9FHQw0.net
>>699
いつの話だ?

711 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:08:16.05 ID:n5VR9K6B0.net
ポイント合戦は最終的にこうなるのね
負担大きいし

712 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:09:34.22 ID:1OfBZSdgO.net
>>706
出来ない

713 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:10:01.74 ID:IEwTc9Lv0.net
view cardでsuicaにチャージしてsuica払いにすれば1.5%なんで、こんなポイントを気にしなくてよい。

714 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:11:15.63 ID:29J9FHQw0.net
>>711
負担がでかいのは他社システムに乗っかる場合だよ
導入コストは抑えられるがランニングコストが掛かるし
データを引っ張って来るのにも手間が掛かる

715 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:11:18.59 ID:qiepTC/J0.net
そんな中ナナコはポイント2倍キャンペーン

716 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:12:03.60 ID:pW2MOOkL0.net
カードの有無聞くなって人いるけど、聞けっていう人の声の方が大きいんだよな
聞くなっていう声が大きくなれば聞かなくなると思うよ
まあお前らってリアルじゃ大人しいからな。「いちいち聞くんじゃねえ!ぶっこおすぞ!」なんて言えないよなw

717 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:12:15.39 ID:N+QgF5BD0.net
>>669
翌日 ○○さん御来店
ってレジの後ろに写真つきで貼り出されてたりしてな。

718 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:17:57.49 ID:qo1Subs/0.net
>>712
どもサンクス

719 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:20:44.20 ID:54J4X8kA0.net
ボーナスポイント付きのお茶しか買わないから1ポイント減るだけだな、問題ない

720 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:26:33.18 ID:SS+kB1M10.net
たとえば、前月トータルで15000円以上使っていたとしても1回ごとの支払いが200円未満だとポイントは全く貯まらないてことか
コーヒーとたまに少額の買い物のしかしない自分はもうファミマで買い物の時カード出す必要も無いな

721 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:27:22.18 ID:vpYHF6RM0.net
劣化w

722 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:28:17.66 ID:fj8QjckL0.net
レジで、ファミマじゃ「Tポイントカードはお持ちでないですか?」
ローソンじゃ、「ポン太カード(以下略)」

持ってねーよ。いちいち聞くなよ、うぜーんだよ、持ってたら最初から出すっての。
結局、いちいち聞かれない7-11に行く頻度が高くなる。

723 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:29:02.98 ID:00ob81B50.net
あ~あ、ファミマもう行かないわ。
ツタヤレンタル以外の使い道が無くなった。
今後はナナコかポンタだな。

724 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:29:26.70 ID:HOmkzGlc0.net
>>672
たまにしか行かないからカードの存在忘れてて
聞いてくれて助かってるよ
ありがとう

725 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:32:41.84 ID:KL2VKIlj0.net
ファミマもファミマの会員だけ安くなるって書いてあるのに
普通のTカード出して値段が違うとかクレーム入れてるクズが居たなあ
ファミマの会員限定の値段ですって何度も何度も何度も説明されているのに
全く理解してなくて「安くなってない」の一点張りw
俺が別のレジのJKとあの人凄い馬鹿だねとか談笑していたら、
その馬鹿の後ろに居る客がキレて店から追い出してたw

726 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:36:48.56 ID:Pc6iRLGG0.net
カードありますか?
ない

っていちいち答えるのが煩わしいのでコンビニでは買い物はしない

立ち読み&トイレ用

727 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:40:03.95 ID:DxOhrWU50.net
>>70
株主優待ってどんなやつ?

728 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:47:36.49 ID:XTbP1vZA0.net
>>511
ぽんたは昭和シェルとゲオで二枚持ってるなぁ。
シェルの方はカード渡されただけで個人情報登録してないが。

729 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:55:11.37 ID:n5VR9K6B0.net
ツタヤにだけは絶対に個人情報渡したくないよ
守秘義務あるから理由は言えないってのだけで察してくれ

730 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:59:19.57 ID:f3zHcp360.net
>>725
そういう客がどんな仕事してるのか興味あるよな
少なくともコンビニ店員よりスペックは上なのに店員でも理解できることがなぜ理解できないのか
そんなんで勤まる仕事が存在するのか、するとしたらどんな仕事なのかすごく興味深い

731 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:02:54.26 ID:qo1Subs/0.net
>>730
どんなに大手企業で働いていても生粋のクレーマーってのがいるからね
自分が偉い、自分の言ってる事が全て正しいと思ってる自己愛なんて人もいるし

732 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:09:26.54 ID:EAZLQOxD0.net
>>730 クレーマーはバカかどうかとは違うからね
客が偉いって思い込んでいたり、過去の成功体験でゴネたら通るって信じていたり
役所や金融機関(ノンバンク含め)で多そうなのは暴言や論理矛盾など職員がボロ出すのを待っていたりね。
したたかだよ。30分、1時間押し問答とか本当しんどいけど、曲げたら終わり。タフな気持ちが必要

733 :671@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:17:16.87 ID:A8OEuJXqO.net
>>672
あれ?「翌月は200円で2ポイント」だったかな?

しっかり覚えてないや。おまえらスマン。

734 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:18:00.01 ID:XjyYCcaG0.net
元々ついでに貰えりゃラッキーくらいのもんだし
他が良ければ他に移ればいいし無理にそこで買い物する理由も無い

735 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:32:02.56 ID:LVWAePLo0.net
セブン今だけ100円でポイント2倍だってさ
ファミマだっせえ

736 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:35:14.44 ID:e48WDN/v0.net
>>725
相手が理解できるように説明できない店員もバカだな

737 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:37:43.24 ID:99Q67mWI0.net
>>334
いじましいのおw

738 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:39:58.72 ID:1cKh6oUb0.net
ていうか、最近ファミマってパッとしないと思ってたんだが、
ほんとに危なかったりしてな

739 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:42:41.98 ID:CWpS0pLt0.net
>>65
そのためにポイント引当金を積んでるはず

これやられて一番困るのが日本郵便
過去に売った切手類は使われ損状態
(切手で料金は満額もらえるが、現金ベースでは0円の収入で輸送コストだけ負担することになる)

新しく切手を買わず窓口で現金払いもせずに、市中に出回ってる切手類だけで郵便出しまくったら大損
なにせ、未使用額がいくらあるかすら把握できてないんだからw

740 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:44:03.28 ID:KL2VKIlj0.net
>>736
「安くなるのはファミリーマートの会員の人だけ」で理解出来ない方が明らか問題だろ
お前も相当なバカなのかw

741 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:45:38.68 ID:Z7xME+YI0.net
ナナコと違ってTカードは個人情報登録しないと使えないクソカード

742 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:48:07.97 ID:HujVPuG40.net
7月〜9月景気で消費税10%あげるか 決めるらしいから
7月〜9月まで消費するな 物を買うな 10%なったら 大不景気
リストラ待ってるぞ
10%反対
10%反対
10%反対

743 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:49:21.97 ID:KQiLMEH/0.net
ポン田の俺圧勝

744 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:51:06.41 ID:Tgc0+LF00.net
場違いなケチケチ自慢(笑)


 333 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/01(火) 00:29:38.17 ID:g8zCe0w60
 >>314
 100円でお茶のティーバッグなら20リットル以上作れる
 500mlのペットボトルなんて高くて滅多に買わないよ
 スーパーの2リットル130〜140円のお茶でさえためらうのに
 
 344 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/01(火) 00:40:48.62 ID:g8zCe0w60
 >>340
 スマホのT-point×shfufooアプリで毎日セコセコ稼ぐ
 
 483 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/01(火) 04:00:33.90 ID:g8zCe0w60
 >>461
 水道水にきまってるだろ
 浄水器通してるけど

745 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:51:33.46 ID:1cKh6oUb0.net
>>741
nanacoはチャージ出来て便利

746 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:53:32.34 ID:1yqfa2nQ0.net
Tポイントがだんだんたまらなくなり出してるんだけどね。
通販でポイントつきますというのも期限が短いし

747 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:59:06.22 ID:XBGyTSzj0.net
ファミマのクレジットカードはリボ払い専用だから恐ろしくて契約できん。

748 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:03:09.88 ID:YBikOG2Y0.net
俺みたいな底辺でもクレカ通るからファミマクレジットはいい
限度額10万だから高額商品には使えないけどそれでもネットでのサービスがはかどる

749 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:05:19.26 ID:AaP0cxYz0.net
ポイント欲しさに無駄遣いをしてることにいい加減気付けよwww

750 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:05:38.05 ID:JfMf9zoF0.net
ポイントごときにこだわる奴が
そもそも高いコンビニなんかで買い物しねえと思うんだが

751 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:06:00.75 ID:F0xubLw60.net
>>747
デフォルトはリボ払いだが一括払いに変更できる

752 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:06:37.22 ID:NJE+JYmQ0.net
国民のファミマ離れ

753 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:11:07.97 ID:1cKh6oUb0.net
メルマガ会員なら、
ボーナス付きの500ペットを130円で買うと
もう一本ジュースが付いてくる計算だから
ローソンに限れば高いとは思えない。
飲み物の平均単価が70~90円くらいだから
スーパーと変わらん

754 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:14:47.07 ID:ntWAR8ep0.net
>>740
その店員はファミリーマートの会員とTカード会員の違いを説明できてなかったんだろ
よく居るよ、端で聞いててそれ説明になってないしwみたいな店員
店員が理解してなくて話が堂々巡りになってるのはよくある

755 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:17:16.96 ID:FTXYYqmC0.net
ウザいから一々カード持ってるか聞くんじゃねーよ
持ってれば会計時に出してるわヴォケ

756 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:17:35.47 ID:ZvzTTDvhi.net
ローソンは新浪社長になって伸びたな。
政治でポジショントークするのやめれば、好感度あがるんだけど。

757 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:18:40.43 ID:VwedIDwnI.net
ファミマは アマゾン支払いなんかを一緒にやってくれないから不便

758 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:19:13.20 ID:tgX7t4tM0.net
>>145
んだねー

759 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:19:21.94 ID:4ks9p4kO0.net
ローソン行くからいいや

760 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:20:29.12 ID:xwJRkK9B0.net
>>718
モバイルnanacoやネット経由ならクレカでチャージできるよ。
クレカチャージでポイントが貯まるカードは限られているけど。

761 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:20:52.20 ID:oGJvdNcI0.net
>>47
コーヒー買ってるのジジイばっかだけど

762 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:23:22.30 ID:1cKh6oUb0.net
余分に手間を掛けることが
幾らになるか計算出来れば、
行動を最適化出来る。
無職なら1円の差でも手間暇掛けるべきだろうけど。

763 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:28:03.33 ID:IIFH/82y0.net
AHOOOOと提携して情報駄々漏れにさせた時点で、T-POINTは完全に終わってる
速攻で切りましたw

764 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:28:09.96 ID:E0Zbqhak0.net
犬のマーキングと同じ

765 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:28:43.33 ID:5uLo5Em+0.net
各種支払いはポイント付かないしコンビニで5000円はないわー

766 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:30:35.38 ID:Ftd0EuA40.net
こういうスレで「コンビニは高いから利用しない」とアピールする奴って何なんだろうな

767 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:32:50.25 ID:JpTymXMu0.net
WAON、ナナコ、ファミマT、ポンタと一通りポイントカード持ってるが、一番使い辛いのはナナコだな。
いちいち決済用にチャージしてそれを使って買い物しないとポイントが付かないってのは面倒。
WAONはイオンカードメインに使ってるから公共料金や携帯料金なんかの支払いで、年に1万円分ぐらいのポイントが貯まってるので有り難い。
ポンタはガソリンや提携店なんかでいつの間にか貯まってるし、メール会員用の商品引換券でウマー
それに比べてファミマTは・・・なんのとりえもないw

768 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:34:01.86 ID:ZUmmUGra0.net
>>766
多分美味しいカレーの店は?ってスレで自分が作るのが一番って
連呼する輩と同じ
情強だね、えらいえらいってやっておけばok

769 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:41:04.88 ID:1cKh6oUb0.net
>>768
多分貧乏なだけだと思う。
昼間にスーパーのレジに並ぶとか
普通なら割りに合わないとすぐに気付く。

770 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:48:41.78 ID:BA76p7J/0.net
同じように購入額でポイント率を変えたマツキヨ
家の近所では閑古鳥鳴いてるよw

771 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:11:39.12 ID:dysPI/k50.net
Tカード持ってない、いらない
これでさらにいらなくなった
Pontaカードは持っててそれなりにポイントがたまってるけど
増税してから食生活をガラッと変えたがらローソンすら行かなくなった

772 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:13:09.76 ID:nTIfNIpy0.net
IDやQUICPayならクレカのポイントと一緒だから振り回されなくてすむわ

会員特価?ってのは電子マネーでもその金額になるのか?

773 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:16:51.00 ID:CCwDst420.net
レンタルビデオの貸し出し履歴 コンビニ、薬屋、本屋での買い物履歴
ぜんぶ紐付けされて分析対象になるってことでしょ。
思想信条 健康状態ぜんぶ筒抜けじゃないか、怖すぎる。

774 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:18:41.78 ID:dE40yJWn0.net
おれの地元だとパパママなんとかカードって子育て支援のカードが自治体から発行されてて、そのカード提示で割引してくれる店もたまにある。
でもカード使える店なのにカードの有無を聞いてくれないから出すの忘れて、いつも割引してもらい損ねる。
子供連れてるんだからカード持ってることくらいわかるはずなのにそれでも聞かないとか、正直憤りを覚える。
そういう意味でファミマは親切なんじゃないの?

775 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:20:01.49 ID:+aojQhVI0.net
普通に改悪じゃんw

776 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:20:15.28 ID:rX1sUHACi.net
還元率たった0.5パーセントで客を囲い込みしようとしてるのか

777 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:20:26.23 ID:N1OqbQQ/0.net
もう財布から取り出すだけの労力も無駄な領域に入ってきたな

778 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:23:09.13 ID:Q22gY5JG0.net
>>774
持ってる人にとっては親切でも持ってない人にとってはウザイだけ

779 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:27:34.67 ID:8LDPaMHHO.net
>>398
桑野乙

780 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:27:58.22 ID:qpEoCQuO0.net
ポイントカードの買い物履歴、日本最大の暴力団に提供されていたことが判明!お前らすぐにカード捨てろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395537891/

781 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:43:16.51 ID:glrR7Cih0.net
Tカードクレジット請求額のレジ支払いも対象になるんだっけ?
毎月21,000円レジで払ってるんだけど。

782 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:44:46.21 ID:UNPW7Ex90.net
1回で済む買い物を数回に分けるだけだから月末のレジが混むだろ

783 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:04:43.75 ID:sTsc5kSr0.net
>>774

割り引いてもらいたいやつは,店に頼らず自ら申告をデフォと考えておくれ。
自分だけの得を相手に要求するのは違うと思うぞ。

784 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:12:38.58 ID:GnxPu2fq0.net
TポはGポとか経由させてYahooショッピングのポイント倍付狙いでで貯めるのが一番だろうなあ。
次にGポをTポ変換で上乗せ。
ファミマは今回の改悪で完全にポイント貯めには向かなくなったな。

785 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:14:03.86 ID:Pc6iRLGG0.net
時給600円として
例200円の買い物して1P1円をえるために
カードを出し入れする時間が10秒以上かかる場合損

※後ろに並んでると前の客がそれでもたついて時間がかかるとなおさら×

786 :ID:vQRBpLQj0@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:27:09.55 ID:vJiejhU30.net
>>781
収納代行サービスはポイント対象外ですよ
レシートを見れば確認出来るはずです

787 :ID:vQRBpLQj0@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:44:10.21 ID:vJiejhU30.net
>>773
そうですよ

「住基ネット反対!私のプライバシーが犯される!」とか絶叫していた杉並区民が
セコセコとTポイントを貯めてたり、スマホに訳のわからない無料アプリやLINEを
インスコして日常的に使ってたり、3G/LTEのパケ代をケチるために公衆無線LANを使ってたりするのですから

実に滑稽ですよね

788 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 14:50:48.81 ID:fj8QjckL0.net
>>774
そもそも持ってるカードの把握もできない奴は、カード使うなってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。

789 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 15:10:30.08 ID:rC2hAAZ50.net
はい、LAWSONに行けってことですね。わかりました。

790 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:00:33.25 ID:P4qng6Kc0.net
>>774
お前みたいなやつがいるから
今じゃ店員来る客全員にカードお持ちですかって聞くようになってかわいそう

791 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:24:56.18 ID:4K46Bcqa0.net
>>740
ファミマカード会員とTポイントカード会員は
混同しやすいことはしやすい

自分は両方もっててツタやレンタルのT解約したけど
Tポイント貯まるカードなら提携サービスじゃないの?と
思ってる感覚はわからなくはないよ。積極的に値引きされたいなら
(クレームを言うぐらい)調べるべきだろうけど、あれ?値引きされないの?
ぐらいの人は結構いると思う

792 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:35:45.24 ID:rIRBt0gF0.net
>>159
同士よw
初めてじゃないのにじっくり読むとおもしれ〜

793 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 16:55:01.25 ID:OJ4J7uQ+0.net
100円ローソン頻繁に利用するからPontaカード作ったわ
200円ごとに1Pだから大して多くないけどな

794 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:02:02.04 ID:EWoLr/6z0.net
ポンタならスマフォアプリで入れておけば、お財布携帯の電子マネーで支払うからいちいち出さなくて楽。
これからはローソンつかうわ

795 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:05:39.34 ID:HpdMpNKy0.net
でもデータは自由に使って商利用します

796 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:12:57.71 ID:x25Ys3cS0.net
ファミマで月に5000円以上使わないやつは来るな!
宣言ですね、わかります

797 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:14:10.59 ID:dysPI/k50.net
わかった
利用しない

798 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:35:52.21 ID:8ad1r6PP0.net
>>474
ポンタクレジットカード
セゾンだからETCカード無料

799 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:45:53.46 ID:qAJmDo580.net
これからはファミマでオニギリ1個買うにも
クレカ使うかな!

800 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:56:23.83 ID:pzC7pt9m0.net
ポイント貯めるようなセコい奴がコンビニなんかで買い物しないだろ

801 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 17:57:37.72 ID:lc1LG5WH0.net
ポイントカードスレは必ず個人情報云々ってヤツが湧くけど、何をそんなに気にしてるの?
自意識過剰過ぎてキモいな

802 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:00:13.96 ID:lc1LG5WH0.net
あ、あとウザいから持ってるか聞くな厨も多数発生するなw
バーカwww

803 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:13:30.09 ID:02eCJs0DO.net
>>801

国に情報を録られるのは気にするが、特定の会社に録られるのは気にしないテロリスト候補を炙り出してるんだろ。

804 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 18:53:29.72 ID:GiEGiz17O.net
HMV ONLINEのポイント付与も、
8月から200円で1ポイントになるから、
ローソンも直に改悪っしょ

805 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:32:29.16 ID:fIY/2Ckl0.net
あちこちの店でいちいち「Tポイントカードは?」と聞かれるのがウザい。

806 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:43:51.84 ID:gUCP0Ra20.net
うちの近所に10年位前からファミマあるんだけど、
去年その近くにセブンが出来てから、見るも無残な状態だわ
夕方になるとセブンの駐車場が車だらけなのに、ファミマは店員の車2台くらいしかない
やっぱ、弁当の味にかなり差があるのがデカイ
あれだけセブンの方が美味いと、いくら店員が頑張ってもどうにもならんな

807 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 19:53:41.48 ID:YOXszBD70.net
要するに

・ブロンズラング→貧乏人で買わないやつはポイント少なくするから( ゚д゚)、ペッ

・シルバーランク→今までより不利になるが許せや

・ゴールドランク→たくさん買って頂けるお金持ちの方はポイント多くしますから


要するにファミマは客をランク付けして貧乏人を排除したいわけだな

808 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:03:39.61 ID:P3E2sNYB0.net
>>563
それやってた奴がいて捕まったぞ

809 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 20:16:32.71 ID:nWhFfsMZ0.net
やたら駅売店に進出してるから儲かってるのかなと思ったりする>ファミマ

810 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:22:17.85 ID:0O0VpCj60.net
エディのクレカチャージで支払えば、エディのTポイント、カードのTポイント、クレカのポイントの三重どりができるわ

811 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:48:32.88 ID:Y3sQQXEH0.net
ファミマってさ
カード作ろうとすると、大人はクレジットカード強制とかだし
金儲け根性丸出しだからあんまり行きたくないんだよね。

812 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 21:50:15.43 ID:IKm7MQQI0.net
>>811
うちのはクレジット機能なしのポイントカードだけど

813 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:11:18.50 ID:m5kRsoAp0.net
ファミマガ

814 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:15:03.54 ID:i+VTO4z90.net
>>813
徳間書店乙

815 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:25:59.88 ID:AmdCA3CP0.net
>>813
手持ちのTポイントが秘密コマンド入力で100万Tポイントに!!

816 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:28:45.13 ID:qaLBPDEQ0.net
ウ ソ テ ク で し た

817 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:31:39.38 ID:kvoe2gLt0.net
ポイントとかどうでもいいからTUTAYAみたいに
割引券とか出せよとは思う

818 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 22:42:00.76 ID:AmdCA3CP0.net
>>813
FXの口座開設で15000Tポイントプレゼント!!

819 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 01:29:39.84 ID:xRuetv0J0.net
マルエツはうまい棒一本買ってレジ袋断るだけで2ポイントつくというのに

820 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 02:42:23.98 ID:XbEMllaf0.net
>>63
>全ての支払いをヤフーカードで払っているが

正気か?
すべてを禿ソフトバンクにモロ出ししてんのか。
こういう自虐的なの、ホントにいるんだな。

821 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:41:18.40 ID:sYiVjpFg0.net
店によってというか、店員によって「Tカードありますか?」みたいなのを言ったり言わなかったりまちまちだよな

俺が困ったのは、
カードまだ持ってなかったとき、Tカードありますか?と毎回聞くからTカードつくってやったのに、
それ以降聞かれることが少なくなった件

何も言わずにカードがない前提でレジを進めようとするやつもいる

822 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:48:37.52 ID:HkbUZfGQ0.net
>>806
味もそうなんだけど、商品のパッケージングに差がありすぎる。
やっぱ7の方は、手間をかけずに開封できるように、よく考えられてるよ。

ローソンやファミマの場合、なかなか開封できずに、イライラすることも多い。

823 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:51:23.90 ID:IIpljYmGi.net
売国奴丹羽宇一郎を排泄した伊藤忠系列だろ
不買の対象だわ

824 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 09:59:58.34 ID:c8+P7Dx70.net
ポイントの使い勝手がいいローソンに客逃げるだろうな

0.5/100円 の為にわざわざシステム改定して、
客を追い出すファミマw

825 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:03:38.66 ID:GDB5mRNJO.net
やるなら、税抜き100円から1Pあげますにしとけ
同業他社ならローソンのポイントシステムを見習ったらどうだ?

Tポイント以前のファミマカードがよかったわ

826 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:22:29.45 ID:M0eWKqbt0.net
>>729
もうちょっと話してけ

827 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 10:56:50.29 ID:sYiVjpFg0.net
>>729
言うことはできないが、書くことはできうr

828 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:12:47.68 ID:ny77nJ6S0.net
7-11は店内にゴミ箱があるのがクソ
家庭用ゴミを入れられるのを抑止する目的なんだろうが、ファーストフードを店外で食べて、そのゴミを捨てるのにわざわざ店内に入って
「いらっしゃいませ〜」って言われるのがクソむかつく。

829 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:29:03.63 ID:sYiVjpFg0.net
>>828
俺も7-11は「コンビニ」の名に反するコンビニだと思う。

そもそもコンビニとは便利という意味であるが、7-11は便利ではない。
今時24時間営業なんてどこでもやってるから、それ以外のところで差がつく。
まず立ち読みお断りの姿勢。これが気に入らないな。

それからゴミ箱。
コンビニのゴミ箱などは、大概コンビニで買ったものを入れる。
国道沿いなどは、A店で買ったもの(ジュースやおにぎりなど)を車で運転しながら食べたり飲んだりして、
ある程度距離が行ったB店に寄った時に、A店でのゴミをB店に捨てることになる。

これをB店がとんでもないと思うはお門違いで、
その位置ならば逆にB店で買ったゴミをC店に、
あるいは逆車線であれば、B店で買ったゴミをA店のゴミ箱に捨てる、という、
系列は違えどコンビニ同士の相互のゴミ箱の支え合いが、
ユーザーにとっては便利なことになる。

ところが7-11は違う。他のコンビニで出たごみはうちに捨てるな。他のコンビニに捨てろ!
その代わりうちのコンビニででたゴミは他のコンビニに捨てても良い。というジャイアン的スタンスともいえよう。

830 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 11:31:26.32 ID:WmSFvUub0.net
>>729
CCCは個人情報流用しますって宣言してるじゃねーかww
入会申込書にきちんと書いてるぞw

831 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 13:22:47.95 ID:4XLG/nTI0.net
約款読まない奴って多いよね

832 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:18:37.17 ID:zv5f/uVy0.net
>>829
きもっ

833 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 14:33:35.13 ID:hLNwnN/B0.net
>>1
Tポイントは率が悪過ぎる

834 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:19:11.75 ID:sDP5VQbX0.net
T-ポイントのアンケートでもらえるポイントは現行通りなのかな

835 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 15:23:27.26 ID:xwjSCTG30.net
ahoo→閲覧履歴
utaya→購入履歴

個人情報○見えの…

836 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 16:26:07.48 ID:m3nnNbpQ0.net
出張でルートインあれば使ってるからPontaは溜まりまくる
Tカードはファミマ位しか使わんしこの改悪でレジで出す気も失せた
解約するかな

837 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 18:32:21.68 ID:FbM1wnle0.net
うちの近くのファミマは中途半端な立地だし儲かってなさそう
儲かってない店の店員って雰囲気悪くて、よその店ばっか行くようになって気がつけば潰れてるパターン

838 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:07:19.31 ID:xZI8G4Yi0.net
>>833
全然たまらないよなあ

839 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:13:01.05 ID:4aHLqrZR0.net
エディでもらえるポイントをTポイントにしたらカードの分と二重でもらえる。

840 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 20:17:03.28 ID:kbjJe5bY0.net
>>811
カード作るとき職業「無職」にすればクレジット機能なしのポイントカードになるはずだよ

841 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 21:41:03.48 ID:L985uLrh0.net
Q:T会員ネットサービス登録解除(退会)したいのですが

A:「Tサイトへログイン」→「パーソナル情報メニュー」→「登録情報変更」→「T会員ネットサービス登録解除」にてT会員ネットサービス登録解除が可能です。
なお、T会員ネットサービス登録解除を行っても、有効期限内はTカードをご利用いただけます。(Tカードの有効期限内はポイントは失効しません。)
http://qa.tsite.jp/faq/show/3392

ネットの方は初めてでも簡単に解除できた

842 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 22:37:57.53 ID:cIoHEStj0.net
「ファミマTカードお持ちですか」が嫌で
わざわざ金払ってnanaco作った
あと、クレジット付きのTカードは、デフォがリボ払いなのも
信用ならないと思った

843 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:10:09.30 ID:NTUQvPXC0.net
ゲオもレンタルはポイントにつけないとか言い出したからなぁ
ポイントつくのはゲームとかだけw

844 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:47:50.29 ID:2uIku6Q70.net
セブンイレブンはナナコポイント2倍セールで通常100円につき1ポイントのところを100円2ポイントではなく50円1ポイントにしてるというのに

845 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:56:09.00 ID:Wfk0Ql7G0.net
ポイントカードの改悪って、最初は批判を浴びるけど、そのうちみんな忘れてしまう。
ドコモプレミアクラブのときもそうだった。結局みんなドコモを使っている。
だからファミマも安泰。
そもそもサービスが充実していれば、200円に付き1円分のポイントか2円分のポイントかなんて
些末(そまつ)すぎる問題だって思う。

846 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/02(水) 23:59:01.96 ID:PNUUp0PZ0.net
>>845 そりゃ実害があるのはポイントに釣られてファミマカードを作った人だけだもん

847 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:04:34.24 ID:5N2qGHcz0.net
二度とファミマは利用しない
なめんな

848 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:05:43.78 ID:VfRlzCPo0.net
っていうかポイントカード自体使われなくなるんだけどな
今でもファミマでTポイントカード出すかって言われたら値引きの有るときだけだし

849 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:05:49.36 ID:S+FqvVDE0.net
これってレディースデーを導入した分のシワ寄せでしょ?
つまり男は来て頂かなくて結構ですよ。ってこと。

850 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:07:44.13 ID:SC7Zx4Qm0.net
>>849 若い女が集まれば男も来るからw

ローソンのポンタの方はまさにその商法で大成功してるわけで

851 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:10:24.85 ID:NBpTgAoi0.net
ナナコってナナコで全額払わないとポイントつかなかったよね

852 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:12:43.48 ID:S+FqvVDE0.net
>>850
ディスコじゃあるまいし、コンビニの女性集客で男の利用が増えるわけねえだろw
ポンタは、ゲオとかピザハットとか男性の利用する店との提携が早かったから成功したのであって
女性集客じゃないだろw

853 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:13:51.76 ID:ccG6rbLu0.net
Tカードはお餅ですか

854 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:16:30.87 ID:SC7Zx4Qm0.net
>>852 そうなのか
まあその辺はそいつの生活圏によるかもね

855 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:23:58.22 ID:wBFXIazK0.net
コンビニでどんなにポイントカード提示を求められても頑なにスルーしてんだけど
あれ異常だね・・・なんで客への感謝の気持ちの挨拶よりも、ポイントカードの提示を求めるの?

いらっしゃいませ、ありがとうございました を言わない店員がなぜポイントカードのことだけは客に言う?

ん?そんなに客より会社が怖い?客に挨拶しないことよりも、潜入調査でポイントカードのことを客に言わないことを
指摘される方が怖い?そんなに徹底されてる?ポイントカード
Tポイントありましたら〜 ポンタカードありましたら〜・・・

朝とか夕方とかどんっなに忙しくても、レジはポイントカードの提示を必ず99%の確率で求めるね
客への挨拶はしないけど、ポイントカードの提示だけは求めるってどういうこったよ

俺の気分が悪かった時に挨拶せずにポイントカード求められたら
「 カ ー ド は い い か ら 挨 拶 し っ か り し ろ 馬 鹿 た れ 」って言ってしまう

856 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:27:26.06 ID:wBFXIazK0.net
>>850
若い女だけだっけ?レディースデーに乗っかる女って・・ん?
答えてみ?レディースデーに乗っかってる年取ったみっともないババアはいねーのか?

ん?痴漢被害のために導入された女性様専用車両に乗り込むのは痴漢に遭いそうな
若い可愛い女子だけか?ん?どうなんだ?おい

実際に女性様(笑)専用車両に乗り込んでるのは痴漢に縁がないババアと、男に愛されないブス女
男の事が嫌いな潔癖なお花畑女ばっかだろ?

なんだそのアホ丸出しのレス

857 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:29:51.80 ID:wBFXIazK0.net
いらっしゃいませ、ありがとうございましたは当然言うのが普通だよな

なぜ客への挨拶はハショッてもポイントカードの事だけは必ず言う?
あれがイラッとすんだけど・・ポイントカードの事はいいから、挨拶を充実させろ
コンビニ各社の営業もこのスレ観てんだろ?アホ面して・・・

なんでそこまで現場のバイトにポイントカードのクダリを徹底させてるの?ん?
なんなの?その異常性、お前らの・・・

858 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:35:44.50 ID:SC7Zx4Qm0.net
>>856 ローソンのポンタの成功の話をしただけで、
ファミマのレディースデーがどうなのかなんて知らんよ

859 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:46:15.90 ID:wBFXIazK0.net
>>858
いいよ、ローソンのポンタのクダリに絞って話すすめても
観たことも聴いたことも感じたこともねぇんだけど?ポンタカードの成功に
若い女うんぬんって感覚・・

どういう事?ん?若い女だけ? 若いってだけでブスだったらどうしょうもねーし
現に世の中のすべてのレディースデーって若くて可愛い女子だけだっけ?

それならわかるよ・・なんとなく、それっでもだけど・・男が集まるって結論に
ん?意味がわからない・・出会い系の成功の話にその例え持ってくるのはわかるが

なんで?若い女が集まると男も来るって?ん?どういう意図?全然わからん

860 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 00:48:59.72 ID:wBFXIazK0.net
>>858
ただの煽りでレスしたなら悪質だな〜テメーとか
性別は?年代は?・・ん?男なめてんじゃねーぞテメー

ほんっと軽々しいレスぶっこいてくれたな〜
コンビニなんて老若男女も貧乏人も金持ちも集まる場だろ?

なに?ポンタカードの成功に若い女の影あり、それに釣られて来店する男ありみたいな
観たことも聴いたことも感じたこともない感覚の例え話テメーとか

861 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:09:28.81 ID:NBpTgAoi0.net
なんか必死な人が居ることはわかった

862 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:11:04.33 ID:SC7Zx4Qm0.net
こわいっす

863 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:13:22.32 ID:AOAq4Bq20.net
Tカードありますか?てのいちいち聞くのを見直せよカスがっ
あるけど出さないんだよばーか

864 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:17:57.33 ID:jHFRHYRz0.net
TカードはあるけどファミマTカードじゃないからボーナスポイントはつかないんだ・・・

865 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:37:03.70 ID:CUe0bSyC0.net
ポイントカード全部1枚にまとめられないかい(´・ω・`)カード出すだけで一苦労するこんな世の中じゃ

866 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:47:44.13 ID:uksj97q60.net
Tポイントのが使えるとこ半端なく多いからな。近所の出前はほとんど使えるし、コインパーキングでも使えるしなあ。Pontaは使えるとこが少なすぎ。

867 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:50:38.97 ID:uksj97q60.net
tポイント派だけどファミマはほとんどいかないな。

868 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:52:12.63 ID:j3mRcUpB0.net
一番最初にポンタカードのバーコードを読み取ってもらったのに
商品のレジ後に再度「ポンタカードはお持ちですか」って聞かれたこと多数

869 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:53:58.27 ID:Vl4G4nYP0.net
年会費500円とられるようになったから解約した

870 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:59:23.28 ID:sOqedqIO0.net
何年もコンビニで買い物してないから、このスレを見てると異世界に来た気分になる

871 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 01:59:43.58 ID:IDg9wPaQ0.net
Tカードもどんどん改悪(数年前のエネオスが最悪だった)
ゲオのアプリも更新時は自分が所有してるスマホ内の画像や個人情報にアクセスOKしないと更新できなくなった(最近から)
だから更新せずアンインストールしたw

872 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:06:38.11 ID:jA+ReHS60.net
男女の性別って人類が行き着く究極の人種差別な気がするけど

873 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:06:39.67 ID:IDg9wPaQ0.net
>>175
ポンタもTカードと変わらんw
まあ、今のところローソン105円で1P シェルがLで計算するからエネオスよりはマシなレベル

ポイントスレにはポンタP=2円、3円の価値がある(お試しがあるから)、と言ってる頭のおかしい人がいるけどw

874 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:09:51.73 ID:CtKHEy/S0.net
こういうのって詐欺なんだよなぁ

875 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:14:50.84 ID:7h67AcGB0.net
これはもうお仕舞いだな。

876 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:18:32.55 ID:lgu/FdUfO.net
>>873
百円ローソンは200から

877 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:19:22.95 ID:+e1oh2Uv0.net
Tカード刻んでやった
もうイラネ

878 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:23:30.59 ID:BL5BDXKKO.net
めんどくさい捨てる

879 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:24:51.50 ID:eOiXMDFs0.net
イヤホンつけてると店員が大声で「ポイントカードありますか?」って聞いてくるのうざくてファミマ行かなくなった

ポイントもらう代わりに何買ったか管理されるの嫌だ

880 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 02:40:16.50 ID:P3cJo6Kf0.net
Tカードなんかまだやってたのかw
ブックオフで使えなくなったから規格自体消えたと思ってたわ

881 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:27:47.54 ID:NCKlK4mr0.net
>>547
ツタヤはレンタル落ちのCDにスタンプ押してない?

882 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:38:06.09 ID:xZ0QvUUbO.net
良スレだわ…。

883 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:52:28.69 ID:iMdqOOk20.net
近所にTカードが使えポイントが貯まる自販機があるんだが

884 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 04:59:59.67 ID:kVOLHARJ0.net
きのう、フリスクに50ポイントと
お茶に20ポイント割増がついていて
70ポイントゲット。

885 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 05:34:14.76 ID:ct16pGqs0.net
>>845
カードの発行元とかサービスの主体の会社が
囲い込みのためにやってることだから
客がついたと判断しただけ
客は行かなきゃいいのよ

886 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 06:28:04.66 ID:uksj97q60.net
ファミマが唯一よかったフライドチキンも他に追随されてるしな

887 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 07:27:36.71 ID:FTghuI2+O.net
イヤホンしたままレジくる奴って店員からしたら、育ち悪いクズだな、としか思えんw

888 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 08:12:19.51 ID:1tl+uFs40.net
そうかそうか

889 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 11:51:52.71 ID:zmdPH6AR0.net
888

890 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/03(木) 13:40:10.44 ID:2DVSeYxe0.net
もうファミマ行かない

891 :名無しさん@13周年:2014/07/03(木) 18:56:39.34 ID:sz2t1j2TC
こういう殿様商売をする企業は痛い目に遭えばいい
         
それで客離れを引き起こしても客に泣きつくなよクズ企業が

総レス数 891
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200