2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】優れたサービス企業を表彰「日本サービス大賞(仮)」 政府が生産性向上を目的に制度創設 [6/30]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:57:53.64 ID:???0.net
優れたサービス企業を表彰 政府が制度創設 生産性向上を後押し
2014.6.30 13:17

政府が、外食や小売り、運輸業などのサービス産業分野の企業を対象に、IT(情報通信)を活用した
生産性向上の優秀な取り組みを、毎年表彰する新制度を平成27年度にも創設することが29日、分かった。
好事例を広く知ってもらい、新成長戦略にも盛り込まれた日本企業の生産性向上に役立てる狙いがある。
今夏にも制度の詳細に向けた議論を始める。

新設される賞の名称は「日本サービス大賞」(仮称)。経済産業省と、サービス産業の産学官連携を推進させるため
平成19年に設立された「サービス産業生産性協議会」(代表幹事・秋草直之富士通相談役)が中心となって
議論を進める。評価基準は、科学的アプローチ▽プロセスの改善▽高付加価値化▽人材育成▽国際展開▽地域貢献−
の6項目を軸に検討する。

経済協力開発機構(OECD)の2012年の加盟34カ国の労働生産性比較では、日本は、労働者1人あたりが
21位、1時間あたりでみても20位と平均を下回っている。サービス産業の国内総生産や就業者数に占める割合は
約7割で、自動化が進んでいる製造業に比べると生産性が低いことから、労働生産性の改善が重要な課題となっている。...

ソース: MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140630/plc14063013170014-n1.htm

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:58:54.53 ID:X7Zdr8u90.net
さらに企業に減税w

庶民には過酷な増税w

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 13:58:55.45 ID:0O7CJ3zJ0.net
ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!ワタミ大勝利!

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:00:37.20 ID:u7AxHZ0f0.net
日本ブラック大賞にならなければ良いが

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:00:59.58 ID:MT51xZsT0.net
これでアマゾンに勝てる

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:01:14.11 ID:uBEHZ1Tv0.net
サービス残業大賞かと思ったw

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:02:25.97 ID:2DokIDKR0.net
表彰される企業はブラックだな

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:03:22.67 ID:9rvWlrxw0.net
世界最高奴隷教育企業大賞ですね

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:03:54.01 ID:qGFFp1Rf0.net
いいから金よこせ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:04:32.28 ID:RMNI7ZXg0.net
どれだけうまく社畜に調教を出来たかを競う
人間ブリーダーコンテストかあ
SFが現実になった瞬間

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:04:38.89 ID:SUVyMIQF0.net
初回はゼンショー(すき家)が受賞

選考理由
・本社からの全店従業員遠隔監視システム
・全従業員が首から防犯ブザー(通報システムと連動)

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:05:08.01 ID:frl/IDs50.net
現場で実際にやらされてる人に賞金配れよ

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:05:25.74 ID:xCaR3M0g0.net
増税で資金調達し、官政ビジネス
アホやw

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:05:45.44 ID:PvQx8yoK0.net
司会は欽ちゃん?

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:06:24.85 ID:sdD79n280.net
>>4
事実上そうだろ
人件費据え置きでサービス向上ってのは
労働者への負担増ってことだからな

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:06:58.87 ID:Jl8P+mJo0.net
そりゃワンオペは生産性高いだろうよ

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:07:28.29 ID:ounzMnMq0.net
まともな政府が無いからまともな省庁も殆ど無い
よく解る事例だわ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:09:59.82 ID:BIvFFCl20.net
で、また生産性のない天下り先ができるのか

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:11:41.75 ID:MTWwSQEa0.net
>>18
絶対これやな

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:12:03.15 ID:CI5JbAnW0.net
>>1
生産性って、もうやって計算するんだろうな。
公務員の働き方まで合わせて計算でもしてんじゃねーの?

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:12:08.03 ID:M1h2uIBZ0.net
是非風俗店にも

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:16:12.45 ID:p92B+ViI0.net
 急増するコンビニ跡地にできる謎の中華(台湾)料理店
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404043161/

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:17:57.76 ID:ounzMnMq0.net
>>22
水道橋の近くにある店もそうなのかな
入らなくてよかったわ

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:28:43.79 ID:bTaBIhZ30.net
サービス料を金額に転換しねーと生産性はあがらんちゅーの。
例えば、チップ有りにするのか。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:35:21.23 ID:M7LjAEjH0.net
ワタミ救済法である

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:36:27.71 ID:s2UWQYsM0.net
ワタミのあのゾンビ店員にやれよw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:48:15.47 ID:+9DKlN+f0.net
秋草ってまだ不治痛にいたのかよw

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:48:58.00 ID:eOW7MJ640.net
ワタミが受賞するんだろ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:49:18.71 ID:bN7w93aZ0.net
ネトウヨの天カスども、何か言い訳あるかい?w

おまえらの票の結果がこれですよw

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:50:48.92 ID:+PX9Ubrh0.net
欽ちゃん&香取慎吾の

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:51:44.88 ID:PfizP4o80.net
日本はサービスしか売れなくなったのかと思ってしまう。
昔はものづくりとか、日本特有商品、手作り精密品とかだったが。

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:56:11.71 ID:ounzMnMq0.net
>>31
生産しない国が栄える道理がない

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:56:48.10 ID:IxLGZWF90.net
また天下り先を新設かあ

もうなんか悲しいよ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:00:55.78 ID:rta4XV4P0.net
また天下り団体かよ

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:23:18.63 ID:7QXQ6fWr0.net
人を捨てたF

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:22:33.36 ID:LkBlorrb0.net
新たな団体(天下り)
出来レース

やってられんな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:27:19.06 ID:AvamTmEo0.net
表彰してやるから対価よこせだろ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:37:07.00 ID:/0mq92Em0.net
サービスってのは「タダ」って意味じゃねえぞ、解ってるよな?

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:04:48.14 ID:tmGs0uzZ0.net
まじめな話どの企業が受賞するのか興味がある。

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:32:16.92 ID:bTaBIhZ30.net
残業ただにする法案が通ったら、生産性下がるんじゃないのw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:44:34.34 ID:swq6FLYy0.net
入れてあげなよぅ〜〜

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 19:46:58.51 ID:1x3tQu4Z0.net
サービス過剰だと思うがねえ。時間指定配達など無くしたほうが効率化ができると思うが。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:14:03.72 ID:69ziIB+WO.net
腐れ公務員が生産性を語るなよボケ!!

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:15:18.18 ID:YCGsdW1K0.net
もおおおんんんんどおおおおおおおセレクション!!!!

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:43:13.06 ID:nQLLnrnZ0.net
激しく無駄な賞だなって思う。
海外の番組を見てると・・・なんか、日本のサービスって
無駄に過剰でその無駄に金を払ってる感じが増大してきた。

ま、日本サービス大賞は「サービス残業」を強いられるの労働人口の労働者が受賞してナンボだろうね。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:47:30.44 ID:S6hHsbc30.net
生産性の向上って奴が品質の低下と従業員の無報酬労働で成り立ってるってことを、
未だに知らないとはなんとも愚かしいことよ
いつまでこんな馬鹿げたデスマーチ続けるんだろなクズども

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:51:02.09 ID:oCbhG5aA0.net
おともだち、経団連、官僚のためだけの政治。国賊安倍晋三を政権から引きずりおろせ。
おともだち、経団連、官僚のためだけの政治。国賊安倍晋三を政権から引きずりおろせ。
おともだち、経団連、官僚のためだけの政治。国賊安倍晋三を政権から引きずりおろせ。
おともだち、経団連、官僚のためだけの政治。国賊安倍晋三を政権から引きずりおろせ。

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:53:20.71 ID:0qQjHNSj0.net
金賞とか変な賞じゃなくて、一位を決めろ一位を

金賞でも100個金賞あったら意味ないんだよ

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 23:16:58.44 ID:qzP60uvE0.net
イラッシャィヤセコンニチワァー
ラーメン屋の馬鹿でかい挨拶なんかいるかぼけ。五月蠅過ぎじゃ。

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200