2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】日本マイクロソフトが警視庁へセキュリティ協力、覚書を締結 [6/27]

1 :ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:09:50.26 ID:???0.net
マイクロソフトが警視庁へセキュリティ協力、覚書を締結
(2014/6/27 18:20)

警視庁と日本マイクロソフト株式会社(マイクロソフト)は27日、
Security Cooperation Agreement(セキュリティ協力に関する覚書:以下、覚書)を締結した。

今回の覚書に基づき、マイクロソフトは以下の3点で警視庁に協力する。

1)技術情報の提供。毎月のセキュリティ更新プログラム公開と同時に、製品のセキュリティに関する
情報を迅速に提供する。

2)緊急時の協力。大規模なサイバー攻撃発生時などにおいて警視庁と連携し、状況の分析や技術的な
アドバイスを行う。

3)サイバーセキュリティ人材育成への貢献。警視庁の職員に対し、マイクロソフト製品に関する研修や、
同社が主催する国際カンファレンスへの参加などを通じた技術支援を行う。

Security Cooperation Agreementは、マイクロソフトが安心・安全なサイバー空間の維持に貢献するため、
公的なセキュリティ機関に対して技術面で協力するプログラム。2014年6月現在、国内外で50以上の機関と
締結実績があり、日本ではJPCERT/CCとも締結している。

プレスリリース | マイクロソフト
http://www.microsoft.com/ja-jp/news/Press/2014/Jun14/140627_SecurityCooperationAgreement.aspx

ソース: Impress Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140627_655568.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:10:47.96 ID:yxBSQCtX0.net
暴走族が解散します見たいなもん?

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:12:09.95 ID:kTz10sdr0.net
>>2
公共事業相手の営業を頑張りましたッ キリッ

4 :名無しさん@13周年:2014/06/29(日) 19:18:17.50 ID:8t0pZMQbv
>>1
うんまあ、ご協力に感謝で。未公開バックドアとかもあったら、そちらの情報提供もよろしくw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:12:47.45 ID:kkji2xUK0.net
MSは内容検閲してるからなあw

お前らのプライバシーは駄々漏れですわ

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:15:10.01 ID:LHUDPXY20.net
まだやってなかったのか?
って感じ。

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:15:14.51 ID:PU3pwyXy0.net
アメリカに筒抜けだね  呆れるwww

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:17:09.52 ID:WOOSkqD00.net
アンドロイドで良かった

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:19:10.09 ID:fPvwXvr50.net
そして情報がアメリカへ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:22:06.71 ID:y/67F2ez0.net
政府に不都合な情報を発信してる人物を密告するサービスですね

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:24:05.22 ID:4bsCpt5h0.net
マイクロソフトはアメリカ政府へ通信情報を流してるスパイ機関なのに
スパイにセキュリティを依頼して日本は馬鹿なのか?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:25:44.99 ID:gAOeaLzS0.net
最大の防衛策はWindowsを使わ(ry

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:27:57.14 ID:rv6iaG1I0.net
マ「おれたちは警察にも顔が利くんだぜ」

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:28:01.52 ID:6I6mVeEO0.net
ハッシュの一致するペド動画や画像が記憶領域にあれば
自動通報だな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:31:38.79 ID:akKjq5ZZO.net
>>11
警察はスパイ逮捕じゃなく、先日の誤認逮捕があった犯罪予告のようなのを想定してるんじゃね?

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:33:37.64 ID:pRr0iloA0.net
>>1
お前ら(USだが)のOSがしっかりしてねーから
こーなっているんだが

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:39:46.49 ID:deitcqXG0.net
パノプティコン

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:42:17.45 ID:AjZ8fiWH0.net
マイクロソフトの社員は7割が外国人なんだよな

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:42:30.52 ID:5Jl9+Fy50.net
逆に貴重な情報抜かれて後で大変な事になるんじゃまいか

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:45:48.25 ID:UjsfQD0S0.net
バックドアしかない状態になりそうだな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:05:15.26 ID:TrFnp69k0.net
2chへのカキコも筒抜けか

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:08:06.86 ID:cyBDCHC00.net
そんなことしてる暇があったら、XPの独自サポートしろや。日本法人なら。

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:12:35.26 ID:TR9xe9bM0.net
そういや3日ほど前、マイクロソフトから(インターネットメールの)
『使用条件の変更に関するお知らせ‏ 』というのが来て
「MSはお客様のプライバシーを大切に」しますと強調しながら
「未成年のお子様の Microsoft アカウントとサービスの利用 (購入を含む) に
対して保護者の方が責任を負うという文言を追加しました」などと
問題が起こったらこっちに責任転嫁しますよ(警察に情報提供しますよ)という
言ってることと遣ろうとしていることとが真逆のメールが来た。

なんかの言い逃れというか、エクスキューズ? このメールを以て免責の
つもりか?

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:29:24.51 ID:itafSfZ/0.net
.
 警察庁とじゃないんだ。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:30:43.18 ID:POE0vlB90.net
あーあ。ペンタゴンに侵入するハッカーを逆探知してたのってMicrosoftつうから、
これはもう並の奴じゃ逃れられないな。

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:34:29.06 ID:B5x/CAsD0.net
これ警察側が圧力もどきで確約させたんだよな
警察ってサイバー系はダメダメだし
当然このくらいの企業が参戦すれば鬼に金棒だろう

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:41:55.87 ID:RUNA2ni20.net
Bゲイツ「弊社が誇るすぐれたオペレーションシステムであるMS-DOS/Vを日本国に提供する用意がある。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:43:11.12 ID:zPuVlWGi0.net
国産LinuxOS作れよ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:52:10.94 ID:0oWvHkzJ0.net
セキュリティ対策:まずLinux系OSにします

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:59:49.65 ID:xpW4vw+Q0.net
ms自身がセキュリティホール作りまくりな件

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:11:44.20 ID:Pl5/BY9F0.net
児童ポルノか

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:14:24.68 ID:bkAP0T510.net
キネクトを町中に設置するのかとオモタ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:15:52.16 ID:8N/9ApBk0.net
日本の警察が能力が無いということなんだろうが、
外資系の会社と行政が組むなんて天下り提供があるのかも
しれないが、ひどすぎる。MSのOSやアプリは完全にアメリカ政府
のためのトロイの木馬なのに。政府や行政が情報関連の設備や
システムについて自国内の資源や人的資源のみで供給や維持管理
できる体制を持たなくてどうするのかと思う。

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:20:04.85 ID:T1slBrHb0.net
セキュリティを考えたら、日本独自OSしかないだろ。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:25:52.57 ID:WTWQuQRi0.net
ジポ対策か
違法ダウンロードと比べてかなり地盤を固めてきてるな

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:27:20.20 ID:EVEMWt6E0.net
BitLockerにバックドア実装して児童ポルノ隠してもだめになるんだな

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:33:11.85 ID:hn2MLjwf0.net
XP → BSD に変えたから
どうでも良いわ
Win8よりもBSDの方が使いやすいし

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:33:42.09 ID:mP3WN9eo0.net
>セキュリティ協力

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:36:31.99 ID:Z9J3uPOP0.net
覚書

他社製品の使用を厳守。当社製品での被害は700円まで補償。
以上w

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:36:51.79 ID:mP3WN9eo0.net
USBメモリ持ち出さなかったら大半問題ないんじゃないの

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:39:01.13 ID:mP3WN9eo0.net
>警視庁の職員に対し

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:40:57.43 ID:3K/jp4hM0.net
今まで地味にガラケーからもサクサクでメールできたhotmailを使ってきたがどうしよう。
米当局に協力してきたGoogleの件がるのも事実だが
M社は日本の治安当局も下手にメール内容の開示等を求める等で手出しできない米国資本なので
少なくともK国との関係が憂慮されたS社のYメールよりも安心できたが。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:42:35.21 ID:Z9J3uPOP0.net
覚書

他社製品の使用を厳守。当社製品での被害は700円まで補償。
以上w

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:50:04.80 ID:eROPMjiq0.net
>>13
まあ一朝事あれば警察が動くの、早そうだねえ。
勿論、大企業でしかも外資とあらば元々警察の動きもよさそうだけど。
ま、ネット脅迫冤罪事件じゃないけれど警察はネット犯罪に手ひどく無知ってことが
露見したからねえ。今回の協定にはないが例によって内々のご協力もあるんじゃないの?w

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:15:19.68 ID:8IuMzdNU0.net
勝手に一担当者が覚書を交わす。

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:41:28.52 ID:9Wa0iODP0.net
シャーロックのお兄さんかと思いましたわ

47 :/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g @\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:55:10.80 ID:sJtPp+390.net
なして察庁じゃないん?
地方警察にも情報が届くの?

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:56:20.15 ID:RuZGirxf0.net
マイクロソフト製品に関する研修ってまさかw

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:22:22.82 ID:rJ6aucNB0.net
脱マイクロソフトすることこそがセキュリティを高めることへの近道だろw

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:55:54.76 ID:pfsx6Q2t0.net
>>1
茶番だな。
日本マイクロソフトは安心安全で信頼が置けると宣伝する為の寸劇とも思える。
ビルゲイツが追い出され実質チョンが半分やってそうなOS企業など
もはや微塵も価値は無い。
WINDOWSUPDATEも殆ど役に立ったためしがない。
XPを徹底分析して独自でセキュリティを完成させた俺が言うのだから間違いない。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:15:20.75 ID:/KpEJgs90.net
http://ubuntu.asciimw.jp/
うぶまが脂肪か?
http://moebuntu.web.fc2.com/
萌える奴はもえぶんつ使えw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:18:14.48 ID:nCCOkIVV0.net
>>1
生活安全部IT対策課に任せときゃいいんじゃね?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:21:23.83 ID:MptrRHdb0.net
陸軍・立花芳夫中将指揮の混成第一旅団と、海軍の森国造中将指揮の父島方面特別根拠地隊が駐留していた。
陸海軍高級将校達は連日酒宴を開いていたが、ある日酒乱で気の荒い立花芳夫中将と的場末男少佐が、
墜落した爆撃機から捕えた米軍捕虜の肉を食べて戦意高揚を図ろうと、軍医に捕虜の解体を命じた。
針金で大木に縛り付け、「日本刀の凄みを披露する絶好の機会じゃ」と試し切りの希望者を募って殺害する。
その後解体して宴会のつまみにした。米兵の手足の肉や内臓を立花が食べると、
「これは美味い。お代わりだ」とはしゃいでいたという。
戦後事件が発覚し、立花ら4名の将校は絞首刑。他に関係した者が終身刑や懲役刑となった。
立花と的場は死刑執行されるまで、米軍から激しい虐待を受けたという。
なお、墜落した爆撃機のパイロットの中に後のアメリカ41代大統領、ジョージ・ブッシュがいた。
彼は海にパラシュートで落ちて、味方の潜水艦に救助されたことで、食べられることをまのがれたのである。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 04:33:25.20 ID:Fgrxx1CX0.net
LinuxとSRWare Iron これでセキュリティは十分

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:06:13.82 ID:D4VzeaQY0.net
 ด็็็็็้้้้้

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:21:58.80 ID:2kphnmt30.net
>>50
眉唾だな
ルータかませば大丈夫とかそういうレベルのこと言い出さないよな?

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:25:57.27 ID:gUIqWgd40.net
さっそくマック信者が巡礼してんなw

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 08:48:09.53 ID:LzDGjkpK0.net
>>23
どっちかというと、兎に角金払え
だろ、それは

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:15:36.50 ID:jg3AZ1Kxi.net
>>1
まともなOSすら作れないで、アップデートを繰り返す会社にセキュリティ?
そこまで地に堕ちたか。

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:35:08.98 ID:5t+5IPlo0.net
NVIDIAもチョンに乗っ取られて駄目になったな

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200