2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】初診時にいきなり「休職のための診断書」要求する新型うつ病患者、売上重視ですぐに診断書を書く医師

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:37:01.36 ID:???0.net
「気分が落ち込んで、会社に行けなくなってしまいました。休職したいので、診断書を出してください」

最近、初診のときからこのように要望される患者さんが多くなりました。精神科の医師としては、
「こういう症状があって辛いので、何とかしてほしい」という依頼を受け、まず診察・治療を行うのが
通常のステップだと私は考えています。それだけに、すぐに診断書を欲しがる患者さんとの意識のギャップに、
戸惑いを隠せません。

そうした背景には「うつ」に対する考え方の変化があるようです。従来は「大うつ病」といい、意欲や活動性が
極端に低下し、罪責感や時には死を願う気持ちを強く持つような重篤な状態となって初めて精神医療の対象となりました。
それが近年は、たとえば「気分変調症」といって、そう激しくはない気分の落ち込みが長く持続するような状態も、
疾患の範疇に含まれるようになったのです。

気分変調症は精神障害の国際的な診断基準であるDSM(Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders)
にも載っています。しかし、重篤感のない気分の変動までも医師が「病気」として扱うことは、時には患者さんが
人生の課題に対峙する機会を奪うことにもつながります。医師は診断をつける際には慎重であるべきです。

また、10年ほど前からは「新型うつ」の概念も定着してきました。自分の好きな仕事や活動のときは元気な一方で、
それ以外のときは極端に気分が落ち込んでしまうのが大きな特徴です。また、自責感に乏しく、他罰的で、
何かあると会社や上司のせいにしたがります。ですから、休職することにあまり抵抗感や罪の意識を持ちません。
この新型うつに関しては多くの学者がいろいろな説を発表していて、病気と扱わない立場の医師もいるほどです。

(略)

しかし、都市部では競争相手の多い診療科をやめて精神科を標榜し直し、経営の効率化を第一に考える医師が、
少なからず紛れ込んできているようです。再診時の「通院精神療法」の健康保険の点数は、5分以上30分未満
の診察だと320点。診療報酬は1点に付き10円ですから3200円になります。一方、診断書は保険の適用外で
1通当たり3000〜5000円が相場。そこで、つべこべいわずに患者さんの要望に合わせて診断書を出し、
売り上げアップを図るクリニックが散見されるようになってきたからです。

>>2に続く
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140628/ecb1406281810001-n1.htm

2 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:37:17.88 ID:???0.net
実際に私が見聞した例に、治療に必要な休職期間を2カ月に区切って診断書を出している精神科のクリニックが
ありました。通常、うつ病が回復するまでには3〜6カ月の期間を要します。当然、2カ月たった時点では、
まだ回復していない公算が大きいわけです。そのとき「休職期間が切れてしまうから、もう1回診断書を出して
おきましょうか」といって、改めて診断書の料金を請求しようというのでしょうか。

実はクリニックの経営効率化、売り上げ重視という点で、健康保険制度による弊害も生まれています。

30分以上診察したとしても400点、つまり診療報酬は4000円で、30分未満のときとの差は800円しかありません。
それなら1人当たり5分の診察時間で、「3200×6=1万9200円」の診療報酬を30分内に得たほうが、
経営には大きなプラスという計算が働きます。患者さんの心の動きを観察したり、
困っていることなどを聞いていったら、15〜20分は必要になるのにもかかわらず……。

(後略、続きは引用元記事で)
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140628/ecb1406281810001-n4.htm

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:37:54.75 ID:OdJpypYI0.net
ただのサボリ。

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:38:02.47 ID:WE1JHGPv0.net
詐病

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:38:14.48 ID:v2nf1oev0.net
鬱な気持ちにならない人は居ないので、金儲けに最適ですね。

6 :在日朝鮮人イラナイ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:38:21.29 ID:5gkfuzHX0.net
>>1 >>2 >>3 在日朝鮮人イラナイ

【ぜ】善人・善意を前提とした制度はすべからく在日に破壊される


                        ,.ィ''''===ニ二'、''' ―-- ...,,,__
                       / 生ポルシェ ニダ♪゙/T~~~''''''ーテミ;-、_
                    r'フ".    ∧_∧  ,;" !     ;!!  `ヾ:;.、`~゙゙''''',-、
            _,,,,.. . ----;;'ニ―- ..,,  <丶`∀´> /;,.......!    _/;!,... --‐' \'''r-''"
     ,,... -‐ ''''""~   ,. - '"   ~”゙゙`  ~` ''ー- ,,,,/ ,二二! ''' "~         `丶、
    /::;!  ,.  '"       _ ,.  - ‐         :;         "~      ,.r'"   L
    ,ト''         ,r-、、'"               :;            ,.:' /:;r=ミ:、  ,..)
  r'" :;、_        i'::::::,!:!       _,,.-=ミ:;,、    ;            ,!  ;':;' ; ! !!レ"''
 〉ミ:;.、 ミ'ー-.、_   ゞン,:'     ,.ィ",,.-=ミ ヽ ;     !       __,,... -―- -|::|l ,ノノ,リ
  ヾミ:、 ミ:;- 、 、_`"''二 ー'''",,. :/:;;;'"  ヾト,il! !   ,,.. . - ‐ ';'"~.-‐''''" ̄~~`'ミ:;ヾ彡ン
  |  |`ヽ.、_  {二二!三三 ;: ::;/:;:;il    ,!; ,l| | ''",.~-‐ ''"´           `''''"
  `ヾ、!   |~`''''''ー―'''''''''''":; ,'::;:;:;:il、   _,.クノ:リ-'"
     ~`'ートミ  ,....................; /ゞ;:;:;:;:ヾ、,.彡':;ノ      『 ナ マ ポ ル シ ェ 1 1 0 』
           ̄~~~~"""~~´  `ー---‐''"

  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >  在日朝鮮人がいるぞ殺せ!!! <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

           三 ( ´・ω)
          三 ー(‐∪─→
      三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
    三三 |      U ・ |
     三 と|        ι| |         三┏<;`Д´ >┛三┏<;`Д´ >┛三┏<;`Д´ >┛
     三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛ ┓  三   ┛ ┓  三   ┛ ┓

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:40:29.92 ID:P1RhbFQW0.net
世の中に下衆な奴もいるということ。
真面目な医者が割を食う、どの職種でも同じだけどね。弁護士でもなんでも

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:40:46.80 ID:e4SlZSMV0.net
>自分の好きな仕事や活動のときは元気な一方で

従来型のうつはその好きなこともできなくなるんだけどな

9 :名無しさん@13周年:2014/06/29(日) 11:47:52.28 ID:73c0IxCPW
え?診断書無いと仕事休めないだろうよ。

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:42:58.30 ID:9uuxsEK00.net
こんなヤツら俺と同じ従来型うつに



なればいいのに・・・(´・ω・`)

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:44:16.98 ID:v2nf1oev0.net
>>10
2chに書いていられるようなオマエは鬱であっても、生活に問題ない程度。

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:46:32.00 ID:JES+2OZ50.net
>>8
その好きなこともできず、ひたすら絶望にさいなまれ、希死感も強かったのに
「新型うつ」「ただの適応障害」って言われ続けて
医者は絶対にうつ病の診断くれなかったな

ろれつ回らず涙止まらず、ほとんどキチガイみたいな状態だったんだが
アレでうつ病じゃなかったら、実際のうつ病ってどんなんだ?と今でも思う
人の言葉がしゃべれず、強制入院レベルじゃないと
うつ病診断ってくれないんだろうね

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:47:49.06 ID:arKA08Me0.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%8C%87%E5%AE%9A%E5%8C%BB
精神疾患の診断書が書ける医師は精神保険指定医に限定しろ!単なる診断書なら現状では眼科医でも皮膚科医でも
医師免許持ってるなら書こうと思えば誰でも書けるのが現状だぞ!
ただでさえ精神医学なんて机上論と薬売り商法でインチキなのに、似非精神科医なんて
机上論すらも守れずに多剤大量処方する惨状だぞ!

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:48:30.64 ID:6op74JMY0.net
鬱は医者の病気づくりのエースみたいなもんだから

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:48:49.18 ID:fds+kwIu0.net
政府と企業が異常

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:48:50.44 ID:OdJpypYI0.net
>>8-9
自分も身近に欝の人がいたから書籍読んで勉強したけど、本当ふざけてるよ。

従来型だと布団から起き上がることもできない場合もあるのに。
仕事を失いたくないから薬飲んで必死にやってるのに。

で、好きなことはできる??
「真面目な人・できる人ほどやり損」「変な主張でも声がでかいと通る」社会で辛い。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:50:34.23 ID:hZ5qvvNj0.net
うつの話ではないが、「診断書ください」と言うのは
時間的に出社が不可能とか
明らかにヘロヘロで仕事など問題外というような
そう言う大義名分がないと割と言いにくい。
構えるお医者さんもいる

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:50:46.07 ID:v2nf1oev0.net
>>12
そうだよ。
君は自分で病院行ける元気あるじゃん。
自分で自分はおかしいって判断してるじゃん。

それすら出来ない程度の人が「病気」だから。

君の程度だとちょっとした切っ掛けで回復するもの。

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:50:53.49 ID:JES+2OZ50.net
>>16
知り合いがそうだった、とか
書籍で聞きかじった程度で、わかったような気になって
知ったかするのは痛々しいよ

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:51:21.55 ID:HxRCjJ3F0.net
よっぽど重症じゃなければ初診じゃ出さないだろ
一部にいることはいるかもしれんけど

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:51:42.96 ID:5Z66Xz/RO.net
【新型うつ】=【韓国人】

新型とやらの言動はまさしく韓国人そのもの!
なぜ、韓国人の精神異常にカネを払わなくてはならないのか?

答えは明白・在日特権!

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:51:47.88 ID:9uuxsEK00.net
>>11
7年かけてようやくここまで回復出来たんだよ・・・



重度うつ病で指一本動かすのもしんどかったんだぞ(´・ω・`)

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:51:57.76 ID:JS+mdGaa0.net
滅多に居ない例をあげて甘え自己責任
はい甘え自己責任死にたいなら死ね

24 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:52:43.02 ID:OwQ3b/Ab0.net
 
どんどん、うつ病診断書を出し給えよ。

医者でまともな仕事をしてるのは、
うつ診断してる精神科だけだ。

「うつだ」と本人が言えば、うつに決まってるだろw

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:52:51.68 ID:QPS71ONC0.net
精神科医はヤブばっか

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:53:28.90 ID:u5rCxYp40.net
売り上げ重視て、作成の手間かかるのに1枚1500円くらいだぜw

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:53:36.12 ID:v2nf1oev0.net
>>22
うん、よかったね。
そうやって「自分は!」とか言ってるとまたオカシクなるぞ?
前向けよ。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:54:13.59 ID:5Z66Xz/RO.net
【韓国人】の基本思考・言動を分析し、理解してみろ。

韓国人の精神異常=【新型うつ】だからwww

29 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:55:08.94 ID:TXUUoJWf0.net
自営やフリーランスで新型のほうの鬱になる人っているの?

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:55:29.60 ID:Lo4ySLeG0.net
薬大量投与 製薬業界 精神科 大儲け 

わが国の統合失調症患者に対する抗精神病薬の多剤併用大量投与は世界に類をみない特殊な処方習慣である 
筆者が統合失調症患者の処方研究を開始した頃と比ퟛして,非定型抗精神病薬の使用が多くなったとはいえ,
世界の国々の単剤化率は70〜90%であるが,わが国は30%前後であり,世界の国々に比ퟛするといまだに遙かに低い.

多剤処方は大量投与を生み,その結果,錐体外路系・自律神経系を中心に多くの副作用が出現し,
死亡率にも影響が及ぶ.

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:55:59.59 ID:9uuxsEK00.net
だいたい従来型のうつなら血液検査で一発判明するんだよ

だから診断書は血液検査の出た診察二回目以降だ・・・

俺は医者のほうから診断書書くから仕事休めって言われたわ(´・ω・`)

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:56:56.43 ID:O9twIlvF0.net
新型うつ病って、仕事はやる気が出ないのに
趣味だけは張り切ってるってアレだろう?
どうみたって怠け病でしかないわ
怠けうつ病に改名しろ

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:57:03.24 ID:6op74JMY0.net
>>31
そりゃ落ち込んだりして特定のモノが出る事はあるだろう
だからと言って病気にしていいわけがない

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:57:40.08 ID:9jMO67sl0.net
十全の体調でも厳しいノルマを、この先ハンディキャップ付きで延々
クリアし続けなければならず、人脈的バックアップも、才能的バックアップも
なければ、いつ首を切られてもおかしいとなれば、とっとと生保に走った方が
賢いとおもっても、まあしょうがねえだろな

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 11:59:05.81 ID:JES+2OZ50.net
>>18
いやもう五年も昔の話
言動も眼も行動も狂ってきて、友人に病院に引きずられていった
その時まで、自分はおかしいと思ってなかった

三年ぐらいはほとんど寝たきりで、天井見上げておそら綺麗状態
死にたいというより、「死ななければ死ななければ」と毎日思っていた
それでも「うつじゃない」「全然元気そうじゃんw」って医者に詰られた
「もっとひどいひといるからw」
「お前なんてちょっとしたきっかけで回復すんだろw」ぐらいなもんで
ろくに話なんて聞いてもらえなかったよ
はじめから「偽うつ病」って決めつけて、頭から叩いてくる感じ

ずいぶん長いことクスリづけで、心身共にぐちゃぐちゃだったが
最近やっと人間っぽいことできるようになった
健康ってすばらしいね

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:00:00.16 ID:iWDFA6WK0.net
本物の鬱は自分で病院に行って、鬱ですと自己主張しない。
鬱だと言う奴はすべて仮病。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:02:47.70 ID:omIeAlrf0.net
うつ病だがなんだか知らんが、町一番長生きしそうな夫婦が、
障害者扱いになってる不思議。医者が、障害者扱いにしてくれたと
喜んで話してるわ。なよなよして話してても、食いつきそうな
話題を振ると表情が急に変わる。なんとかしろや!

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:03:00.36 ID:6EX5XHap0.net
ただのサボリだろ
自分の嫌いな仕事をウキウキしてやる奴がいるか!アホが

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:03:50.37 ID:ExrjgbZs0.net
え?
某公務員によるとうつって働けば治るんでしょ?

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:05:54.50 ID:QPS71ONC0.net
本物の欝だったら医者に会いに行くのも億劫
メシ買いに行くのも嫌。では、どうなるか?
「欝だ…死のう…」
こうなるのが普通、診察に出かける時点で行動力マンマンww

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:05:57.80 ID:m/JkQ0J50.net
新型うつの正体は単なる甘え

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:06:30.85 ID:aeEcDPDL0.net
ちょっとした嫌な思い出をトラウマ、PTSD、
気分が落ち込むと鬱

こういうのは二、三箇所で診断を必要として、
ただの事故申告は詐欺罪でいいよ

本当に苦しんでる人に失礼だ

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:02.97 ID:CQCqety3i.net
血液検査で判明する従来のうつ病ってなに?(失笑)

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:09.92 ID:6op74JMY0.net
本質はイジメと嫌がらせ

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:39.02 ID:9uuxsEK00.net
>>40
「うつだ・・・死のう・・・」って思えるのは回復期だったりするw



思考回路が停止してて何も考えられないよ・・・(´・ω・`)

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:07:48.15 ID:RHbErr5S0.net
常にやる気のない朝鮮人はどうすんだ

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:08:27.08 ID:apJy0ffb0.net
新型鬱の診断書ってまだ有効なのか
好きな事が元気よくできる時点で完全にサボリ病

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:10:25.61 ID:bDiYYl+60.net
別に投薬してる分には職場にでるのが嫌になることはないけどなあ。
副作用が性欲減退とやや体重が増える、酒を呑む機会が減るくらい
だろう。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:10:35.28 ID:9uuxsEK00.net
>>43
知らないの?新型うつは知らんが従来型うつは血液検査で分かるんだよ



自己申告で「うつ病です」って言って診断されるもんじゃないの(´・ω・`)

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:11:04.83 ID:sqlGdOT7I.net
従来型鬱だけど、最近だいぶ回復してきて好きなことを楽しめるようになった
ひどかった時は、起き上がるのもやっとで、それでも要介護の家族がいるから
無理矢理起きて家事してた、もうほんと半泣き状態でやってた
従来型鬱イコール起き上がれないってイメージがあるみたいだから、
端からみたら自分は新型に思われてそうだ
でも、そもそも新型の人なんてほんとに存在するのかね?
心療内科の待合室でいろんな患者さんと交流したけど、
新型の人なんて一人も会ったことないや
メディアが捏造してるんじゃないかとすら思うよ

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:14:00.54 ID:sefkGfQA0.net
>>19
しったかとかいうが、鬱は本人以外の家族やまわりも大変なんだぞ。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:14:37.36 ID:yjdPMNgY0.net
>>43
いやむしろ判明しない鬱病って何なんだよ?

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:14:50.74 ID:CQCqety3i.net
血液検査でなにを測るのかな?(失笑)

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:19:00.19 ID:O9twIlvF0.net
>>53
EAPバイオマーカー でぐぐってみ

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:20:17.68 ID:JES+2OZ50.net
>>51
そういうのが知ったかだって言いたいだけ
俺も廃人になったせいで、周りがどんどん狂ってった
そんなん実体験でとっくに知ってるのに
「鬱は本人以外の〜」とか講釈されてもね

ケンカ売りたいわけじゃないし、無知はそれほど悪いことではないと思ってる
一番悪いのは、ほんとはよく知りもしないくせにわかったフリしてる人

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:22:34.55 ID:9uuxsEK00.net
ID:CQCqety3i は本当の本気でバカなの?



それともこれが自称新型うつ患者??(´・ω・`)

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:26:49.74 ID:si4z55TP0.net
あー明日仕事いくのゆううつだわー

で鬱病ってことか

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:27:08.96 ID:yjdPMNgY0.net
投薬で改善する従来のうつ病ってなに?(失笑)

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:27:40.72 ID:arKA08Me0.net
利益よりも研究としてやってる精神保健指定でも障害者自立支援とか障害者手帳とか
の福祉の申請が円滑に通るように、病状を大げさにして診断書を書くからね。
俺は自立支援精神通院補助の診断書に主治医が内容は重度かつ継続って判断されて
申請が通りやすいように大げさに書いたけど内容は気にしないでって言われたわw
実際ひでー事書いてあったしww

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:30:36.69 ID:IaajNsNM0.net
まあいいんじゃないのか
そもそも戦力にならない社員っぽいし…

どーでも……

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:30:54.39 ID:bDiYYl+60.net
尿漏れパッドを必要としてる人に笑われてもあの薬だよといえないだろ
種類多いのにあほかと。

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:31:31.81 ID:CQCqety3i.net
EAPバイオマーカーとやらが陽性なら絶対にうつ病なんだ。
(・∀・)ニヤニヤ

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:31:39.28 ID:DaPHOfMJ0.net
禁酒法時代みたいだな

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:33:19.85 ID:yjdPMNgY0.net
新型うつってうつ病より適応障害とかの方が近いんじゃないかね?

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:33:20.21 ID:awpQPu2J0.net
これは会社が悪いとも言える
入社試験と試用期間3ヶ月で見抜く責任があると思う

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:38:01.63 ID:QmWY8lqG0.net
自分の無知に気づいて顔を赤くしながら、
ググった結果100%の精度じゃない事を知って
「絶対にじゃないだろ?自分は知ってたよ」感を出そうと必死な>>62

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:38:14.94 ID:2wZrUKiK0.net
>>60
診断書出されると
会社はそいつをクビに出来なくなるんだよ
労災認定されちゃったら最大1年半、そいつのために各種保険まで払うハメになる

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:39:43.30 ID:9uuxsEK00.net
まあ俺も昔は「うつは甘えpgrwww」してたからなあ・・・人のコトは言えん罠



今は「申し訳ありませんでしたorzもう勘弁して下さい」って気持ちだ(´;ω;`)

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:42:22.74 ID:S7Cwmr7rO.net
15年鬱病と戦いながら働いて来たけどもう限界だった
今入院三ヶ月
もうこれ以上は働けないよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:42:56.49 ID:2wZrUKiK0.net
>>65
試用期間は3ヶ月で設定しても
入社後2週間で社員と同じ権利を得るし、2ヵ月後には各種保険に加入する義務が生じる
試用期間3ヶ月なんて法的にまったく意味がない

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:43:12.29 ID:yjdPMNgY0.net
>>69
働くなよ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:44:31.26 ID:nTir77jV0.net
>>69
休め。俺は3年会社休んだぞ。

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:45:19.59 ID:e4SlZSMV0.net
俺が通っている平日のメンタルクリニックは
病人(とその介助)ばかり(あたりまえ)なんだけど
同じ病院の土曜の待合室は必ずしも病人とはいえない人たちばかりで
異様な雰囲気だわい

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:47:39.26 ID:awpQPu2J0.net
>>70
じゃあ入社試験で見抜けるかだな
新型鬱になる傾向が見抜けるテストを開発すれば大儲けだろうな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:47:52.45 ID:kgiOS+0x0.net
>>50
「新型うつ」っていう診断名は存在しないよ。完全にメディア用語。
大昔は「抑うつ神経症」っていう診断名があって、それが一番新型うつに近かった。
今だと「適応障害」とか「抑うつ状態」「気分変調症」あたりが、
新型うつの概念に近い症状が出る状態だと思う。

新型は新型で、患者は怠けたいわけでもサボりたいわけでもなく、
従来型うつの人とは違うベクトルで苦しんでいるんだけど、
元気そうに見えるときが結構多いんで、誤解されやすい。
従来型うつとは違う病気、と言ってもいいと思うんだけど、ごっちゃにされがちだから、
従来型うつの人は困惑するだろうな、と思う。

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:48:16.98 ID:U7ug08US0.net
病名を朝鮮病にしろよ。

すぐに治るだろーさw

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:48:31.41 ID:CQCqety3i.net
問題は陽性対照の「うつ病」はどうやって診断されたかなんだけど
(・∀・)ニヤニヤ

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:48:32.12 ID:S7Cwmr7rO.net
>>72>>72
もうだめだと思って障害年金もらったよ
もう働くのは怖い

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 12:56:21.24 ID:3Jtygvs60.net
偽装鬱野郎マジでウゼェ。他人から責められると病人づらする癖に、他人へ責任転嫁するときは一丁前にしやがる。
この手のサボリ屋はさっさと会社から追い出せるようにして欲しいわ。テメエの尻拭いで周りがリアル鬱になるっての。

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:04:06.75 ID:CQCqety3i.net
初診で診断書が出ればとりあえず周囲からは居なくなる(・∀・)ニヤニヤ

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:05:18.55 ID:CgbxrRtR0.net
>>1
関連動画
http://youtu.be/vOM_EiIo6GY

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:06:07.55 ID:R8M7OXUW0.net
「抑うつ神経症」と初診で診断された自分は・・・

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:07:37.32 ID:nF8kulXw0.net
うちの会社にもいたけど、結局仕事が原因で鬱になるやつは
すぐに退職して 違う仕事見つけるのが一番だよ。

休職扱い繰り返して粘っても いつかは退職になるのだし
何といっても休み癖と病院からの薬漬けで
社会復帰はほぼ不可能

おまけに残された同僚は、退職してくれないので
後任も決めて貰えないまま、仕事の割り振りで修羅場に

本人が決断できないのなら、奥さんや旦那さん
あるいは親御さんが、退職を後押ししないと将来が・・・。

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:09:29.38 ID:pLD0wwjX0.net
>>83
アホか
休職してると給料の6割が健康保険組合から支給かれるのに何で辞めなきゃいけないんだよ?
休職中でも他の代理雇えるだろ
アホの代表かよ?

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:10:14.04 ID:2wZrUKiK0.net
>>79
>>1にも書いてあるが
診断書を出す医者が問題
明らかに大げさな診断であっても
医者は罰せられることはない
そして、医者の診断書を下に労基局は労災かどうかの判断をする
どこの町にも異様に患者の労災認定に協力的な医者がいる

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:11:33.77 ID:Rtw2XiByO.net
自己愛性人格障害者やお姫様症候群が、好き勝手やれないと発症するのが新型鬱病。

新型鬱になる奴は、そもそも社会の害悪、不適合者なんだよ。

87 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:12:01.02 ID:OwQ3b/Ab0.net
>>85

いい医者たちじゃないか。

下劣、愚劣、下種の極みの医者どもの中で、
その手の医者は一番まともな部類だ。

本当に人を助けてるのは、そういう医者だけであり、
他は人殺しである。

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:13:27.10 ID:fppHC/ak0.net
×うつ
○くず

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:14:09.76 ID:arKA08Me0.net
少しうつ状態になって心療内科に相談して向精神薬の多剤大量処方で
副作用でうつのスパイラルって割合が多いんだろうな。
インフルエンザみたいに薬飲んで十分休養とれば完治したら心療内科は商売上がったり
だし薬漬けにして飼い慣らすのが一番。精神科なんて躁鬱とか統失や手に負えない重度
のうつ病以外では関わるべきじゃない。実際心療内科にそういうのが来たら、入院設備がないとかで
紹介状書いて精神病院に回すだろうし。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:16:09.52 ID:pV4i7RwC0.net
>新型うつ病患者

便利な言葉だな
こいつらは仮病でうつ病でもなんでもないんだよ
そんなに人生が辛いならさっさと終わらせれば良い

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:19:12.53 ID:TMWkC7XH0.net
生きるのは命懸け。

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:20:46.93 ID:awpQPu2J0.net
>>90
単純に社会人としての適性が無いだけだよね
起業するしか道は残されてない

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:20:49.30 ID:lfv+xQ0g0.net
>>83
ホント、これ
いつまで穴埋めすればいいのか補充のあてもなく頑張らないといけない。
そして疲労が積み重なって。。
欝るんです。

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:22:51.20 ID:m3UWgfTJ0.net
雅子さまの悪口はやめろ!!!!!

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:23:29.21 ID:F1D9NSG9O.net
>>1
 

特攻隊を見習えよ。

安倍首相のために、死ぬまで働くべき。


 

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:25:39.74 ID:5Z66Xz/RO.net
【新型うつ】=【韓国人】
韓国人の基本的言動=新型うつ

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:25:41.02 ID:SA1o8dOw0.net
>>92
会社員時代はノルマとパワハラと長時間労働で毎朝死ぬことしか考えられなかったのに
起業したら朝起きるのが楽しみになったし年収も5倍になった
仕事が嫌ならさっさと辞めるが吉って今なら言えるけど、
勤めてた当時は「辞めたら後がない、大企業の正社員から転落したら恥」みたいな意識が強かったなあ
なんであんな風に思ってたんだろう

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:26:31.66 ID:1kpQiiPH0.net
この記事ってアベノミクス擁護じゃね?

俺もうつ病だけどさ、マジでしんどいよ〜
ブラック企業が増えたんだから新型うつが流行するのは仕方が無い
うつは怠け病じゃない

すべてはアベノミクスとブラック企業が悪い、社会が悪い、安倍政権が悪い

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:27:07.39 ID:BmSX/CHu0.net
奴隷がウツ病を口実に、奴隷小屋から逃げ出してるだけなんだから
逃げさせてやれよ

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:28:02.15 ID:F1D9NSG9O.net
 

特攻隊を、見習えよ。

安倍首相のために、死ぬまで働くべき。


 

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:31:15.77 ID:Ukn7jRqb0.net
耐えられないからようやく診療に来てるんだよ
馬鹿な医者は黙ってろ

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:31:30.71 ID:7yikE39nO.net
初診でうつ病で診断書くださいって来る人はプロの精神科はどうやって見分けるの?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:34:49.98 ID:Ukn7jRqb0.net
実は対外向けのいいカッコしい、嬉しがってる

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:35:02.30 ID:BmSX/CHu0.net
こんなの怠けw甘えwという人が、
甘えず怠けず全力で働き続け、搾取層様に養分を差し上げてれば良いだけ。
働き者のみなさん、頑張ってください!

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:35:20.09 ID:9+TmpNn50.net
新型うつは安倍に政権変わる前から言われてただろ。
労働問題を何でもかんでも政治問題に利用しようとすんな糞サヨク。

労働者の味方ヅラしてるが、テメエらも生活保護だの手当だので真っ当な勤め人の払った税金啜る寄生虫だろうが。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:36:11.31 ID:YBBAG8Ab0.net
こういう「なんちゃって鬱」が居るから、本当に鬱で悩んでいる人が迷惑する。

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:36:28.01 ID:1kpQiiPH0.net
うつ病に対するイルハラの人権侵害記事じゃね?

ここで新型うつを叩いている奴は、格差社会と貧困を肯定しているのと同じ
いつか自分にしわ寄せが来ても知らないぞ

育児休暇にうつ病休職は、労働者の権利であり社会の常識

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:37:04.50 ID:awpQPu2J0.net
>>97
いやあなたのは従来型のウツなのでは
どんな人間だって追い詰められりゃ死にたくもなるだろ

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:37:18.57 ID:Ru95iDZV0.net
鬱言い出すけど部長に面談要求されると治っちゃう係長がいる
生活が大事ならサボんなと

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:37:26.26 ID:bLW1j8yb0.net
鬱だと言って辞めた人
「パワハラによる」と書いてある診断書を出してきたらしい
片方の話だけ聞いてずいぶん限定的な理由を書く医者だなと
思っていたがこの手のやつだったのかもね

やめる直前に頼んだ超軽作業(机ふいといて程度)も
そんなことはやりたくないとかキレ気味に断ってきたから
本当に鬱だったのかもかなりあやしいわけですが

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:39:28.85 ID:arKA08Me0.net
http://blog.livedoor.jp/psyichbuster/archives/51468402.html
http://www.tachibana-clinic.net/column/cat6/
http://68631324.at.webry.info/201311/article_1.html

向精神薬依存症も新型うつ病なんですか?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:40:30.37 ID:0ilYu3VzO.net
新型うつ病はただの怠け者。休むことありき。
ただ、診断書を出されてしまうと企業としては休ませるしかないな。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:42:53.88 ID:lfv+xQ0g0.net
ウツになったもの勝ち
ぐずぐずしてると本当の欝になってしまう

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:45:22.16 ID:b2fy2FO50.net
>>112
うちは大企業だと思うけど、それでもスリーアウトチェンジって言って
三回病気休職願い出したら肩たたきだよ

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:45:37.19 ID:YBBAG8Ab0.net
こういう「なんちゃって鬱」が居るから、本当に鬱で悩んでいる人が迷惑する。

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:47:44.27 ID:1kpQiiPH0.net
極右マスゴがアベノミクス擁護ってマジでキモくね?

俺みたいなうつ病で苦しんでいる弱者を、産経極右マスゴミを使って切り捨てようって魂胆がみえみえ
うつ病になったのは会社のせいなんだから、雇い続けて給料を払うのは当たり前だろ
もし自殺未遂したらケケ中とブラック企業放置の責任として国は賠償するべきだわ

マジで貧困と搾取の自民党は潰れろよ

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:47:47.13 ID:uw9TNhcp0.net
話を聞くだけで金を貰えるって良いな。

聞き上手なオレに向いてそう。

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:49:26.22 ID:Fx4Bk7XV0.net
未だに、夏目漱石みたいのがうつ病ですって医者も精神医家にいるの事実なんだよな
日本は精神病診断しないほうがいい西欧文明だからこれ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:55:07.94 ID:7d7HV8U80.net
初めて就職したときに何か精神的にしんどくてずっと目眩してた
心療内科に行って状況説明してたらポロポロと泣けてきて自分でもびっくりした
先生はふんふんと話を聞いたあと、「仕事辞めちゃえば?」ってニコニコと一言
私の中にそんな選択肢はなかった
とりあえず薬もらって一年くらい通ったかなぁ
結局仕事辞めて実家帰ったらなんともなくなった
先生の仕事辞めろってアドバイスは間違ってなかった

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:56:26.31 ID:yKPMh/uQ0.net
自分も甘えだと認識しつつも、同じような事の繰り返しで何社か入社と退社を繰り返した。
今の会社入って4年。1回も同じような事は起きていない。

環境もあるけど、過去の過ちを真剣に見直してから始めた仕事だからかもしれない。

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 13:56:44.71 ID:K1XDfUDA0.net
自律も大概仮病だからな。

ほんとに病気のやつが迷惑する。

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:01:27.03 ID:/huFMSrI0.net
中途採用の奴なんだが
初日、体調不良の為有休にしてくれと連絡あり、
翌日半休扱いで午後出社。
一週間後鬱のため休職願い提出w
面接して採用したやつ心底アホだと思ったわ。
マジ話。

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:02:12.27 ID:VGjFD/uh0.net
心療内科なんて深妙な顔して患者の話しを
聴いてクソ高い薬を処方するだけ。腰の低
い奴なら誰でも出来るw

通ってる奴はいいカモにされてるだけw

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:02:22.53 ID:6Y916L3M0.net
まあ、確かに新型うつは
仕事を辞めたら治るよね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:05:02.32 ID:KlCLAEAD0.net
さっさと辞めてくれやほうが会社も助かる

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:05:55.56 ID:b2fy2FO50.net
しかし、なんでうつ病の人間って>>116みたいな攻撃型ばっかなんだろう
会社にいた奴も全部他人が悪いって自分よりも後輩や
女性ばかりにモラハラして、少しでも反論されると悲劇の人で
「あんな事いわれたー!」って大声で吹聴しまくってた
自分より上の人間には媚まくり、しかも虎の威を借る狐

うつ病って真面目な人間時がなる、って言うのは幻想だったよ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:09:17.55 ID:8s/QpC610.net
水に落ちた犬は叩け

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:09:20.51 ID:R0nuCwIZ0.net
二言目に甘えと言われるんじゃ、そりゃ鬱病も増える。
廃人になる前に自己防衛できる奴はマシな部類だと思うぞ。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:09:43.63 ID:K1XDfUDA0.net
うつ病ナマポの奴知ってるが、

キチガイとゴロツキを足して2で割らなかったようなもんだね。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:10:49.07 ID:knVZRWSj0.net
これって、雅子様のためにつくられた病気だっけ?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:11:35.93 ID:/Wb61u2m0.net
ほんとほんとー
精神科医はおかしい
精神病認定されれば生活保護を受けることだって可能だし大変な事態だよこれは

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:12:58.01 ID:bzSlC1Jp0.net
四六時中、過去のフラッシュバックが来てうめいてばかりの俺に謝れ!
30になっても小学前半時代のミスが精神を削り取ってゆくんだぞ!?
それでも毎日仕事に出て真面目に働いてごめんなさい

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:16:37.16 ID:+bdMiFkx0.net
>>126
ってか>>116はともかく遭遇しガチなのが目立つ攻撃型なんだろw

気力ゼロだと人に会うとかキーボード打つどころか
トイレにすら行くのもやべえっていうしな
そんな状態のやつとは日常生活しててなかなか接触できねえ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:17:36.89 ID:1DC4V22+0.net
本当の鬱になると、食事を口にすると悲しくなって涙が出る。
風呂になんて入れない。一週間くらい入れないのはざら。
すぐだるくなってずっと横になってしまう。眠れなくなる。
そのうち本当に体調崩して自失になる。
のループ。
診断書もらって休んで好きなことしてるなんて鬱じゃないだろ。
迷惑だ。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:17:42.49 ID:X6lKq57M0.net
初診でいきなり就職のために精神疾患有無、薬剤中毒かどうか診断しろって内科に来るぞ。

警察官とかだけど。

知らねえよ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:18:45.54 ID:ZTcqNFwV0.net
「新型うつ」
皇太子妃雅子さま

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:20:26.05 ID:ZTcqNFwV0.net
皇太子妃雅子さま
「新型うつ」でご静養11年目

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:20:30.49 ID:wpDrsaHd0.net
>>132
それってなんかの病気なの?
俺ももう10年近く困ってんだけど
人付き合いにも支障きたすし

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:22:49.32 ID:KNbMWy1n0.net
>>1
>1通当たり3000〜5000円が相場。そこで、つべこべいわずに患者さんの要望に合わせて診断書を出し、
>売り上げアップを図るクリニックが散見されるようになってきたからです。

売り上げw
せめて報酬って書いてやれよ。www

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:23:37.27 ID:kYxG/+OVi.net
精神科医にも公正マークみたいのがあるといいのに

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:24:01.03 ID:+r9Eb7tl0.net
>>12
>>35
それは最初に当たった医師が最悪だったと思うな
私も家族に精神科へ連れて行かれて初めて受診したときは、診察した医師がそんな対応だった
私自身も同席した家族も、その医師の対応に不信感を覚えて
別の医師へ変えたところ、時間はかかったけど何とか回復した

主治医をころころ変えるのは良くないといわれているし、その理由も知ってはいるけど
藪医者というか、どうしようもない医者も実際にいるので
医師との間に信頼関係が築けないのなら、主治医を変えるという選択肢もあっていいと思う

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:24:42.77 ID:K1XDfUDA0.net
欝診断書本日大特価2980円!
とかそのうちやるだろうなw

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:30:07.04 ID:KNbMWy1n0.net
>>135
それこそ適当に自己申告を元に書いておけばいいんだと思う。
自分もそういうのを書いてもらいに内科に行ったよ。w
心療内科って、通院歴が残ると、生命保険の契約に響くみたいだし。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:30:20.88 ID:yHA5wff40.net
本物の欝だと風呂に入れない床屋も行けないで臭い汚い状態になる

最悪の状態を脱出するのに4年かかった・・

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:31:31.83 ID:9dvxQ+Tx0.net
普通に休暇願出しても受け取らねえ老害多すぎるから
病気になるわー病気になるわー労災で訴えてやるわーって脅すぐらいがちょうどいい

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:33:24.61 ID:hNgLRZaf0.net
おれはうつ病だから2chやってる。
生産的なこと、建設的なこと、人と仲良くすること、などは全然駄目なんだけど
2chだけは俺と似たようなやつばかりで安心できる。

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:34:36.04 ID:dqKzXECp0.net
>>1
働かざる者食うべからず
新型うつは総じて仮病と見做してクビにしちゃうぞ

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:34:56.54 ID:UGU3ddUr0.net
>1通当たり3000〜5000円が相場
へー。高いなぁ。
種類が違うけど診療情報提供料(T)+退院時加算が450点。
三割負担で1,350円なのに。
あの紙切れ一枚の真偽を会社が調べるとは思えませんけどね。
つまり  止めておきますw

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:35:40.67 ID:QCtFIpor0.net
ナマケモノのウツピョン。
って、
流行らせろ、みうらじゅん。

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:36:08.35 ID:u1uavsA40.net
ん? 生物の授業で自律神経と副交感神経は拮抗していて
そうそうどちらか極端にかたよるものじゃないと習ったけど違うのか?

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:36:55.58 ID:K1XDfUDA0.net
>>150
いつの時代だよw

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:39:20.24 ID:FrOf0+BJ0.net
やたらと病院通いアピールされるんだよな

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:47:00.43 ID:u1uavsA40.net
>>151
去年。ことしは違うのか?(´・ω・`)

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:52:17.08 ID:K1XDfUDA0.net
今は交感神経と拮抗するのが流行りだお。

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:53:17.36 ID:AXvqFPTq0.net
まぁ、大概、こういう新しいことには拒否反応を示す奴が現れて、
叩きに発展するのが病気の常。
バセドウとか水俣病とか原爆ブラブラ病とか、フクシマとかね。

気にしない方が良いよ。時代の変化に対応できてない人だから。
多分、人口1万人未満、下手すりゃ1000人以下の集落で、
農業とか漁業とか土建屋とかやってる人たちだからね。

そんな人たちに、一線で働くSEやPGや事務員、秘書の苦労なんて
わかる訳無いんだから。
無視無視。

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:53:32.63 ID:4/+l5nXk0.net
うつ病ってさぼりか直らない精神病の
二者択一でしょ。

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:54:48.74 ID:wRr6bQxE0.net
俺は14年間うつ病と強迫性障害で心療内科通ってる(ってか親がいつもと同じ薬を貰いに行くだけなんだが)、
自立支援の診断書で安く済んでるみたい。
さすが新型!

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 14:56:34.50 ID:K1XDfUDA0.net
向精神薬ってろくでもないからやめといたほうがいいと思うけど
みんな好きなんだよなw

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:00:17.56 ID:Lr/X+j160.net
                        会社ずる休み〜                    
 シタイ γ⌒) ))_,,_ /^l  γ⌒)        
シタイ ( O ) ⌒ 人⌒ヾノ  ( O ) したいしたいしたいしたいしたいしたい
  〃/ / シ "( −)    (−)ミ〃/ ノ           
   γ⌒) /  (__人__)\ヽ/γ⌒) ))
  .( O ) 彡   |  |    ) ;ミ( O )            
  (  < ヾ  ==○==   ン ノ シタイ                      
   \ ヽ ││││││ シタイ             

160 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:02:51.70 ID:V3h7s6xlO.net
うつ病だけどブラウザ立ち上げて
うつ病だけど2ちゃんニュー速+更新して
うつ病だけど面白そうなスレ探して
うつ病だけどレスします

うつ病だけどうつ病詐病じゃないよ

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:08:27.95 ID:V3h7s6xlO.net
こいつただの屑だけど本人うつ病って要ってるし
こいつただの屑だけど俺にとってもカネになるし
こいつただの屑だけど断っても他の誰かが書くだろうし
こいつただの屑だけどうつ病って書いちゃいました

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:11:14.95 ID:aQ35fxIO0.net
>>161
まあ、そのとおりだな。医者から見るとそれで毎月、治療費払いにきてくれるお得意客
1人ゲッツだもんな。ま、患者のほうが裏切って診断書さえもらえば用済みと2度と
来ない可能性はあるけど。

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:15:32.10 ID:arKA08Me0.net
うつ病でも精神障害者3級の障害者手帳貰えるみたいだけど、
障害者年金や障害者雇用枠は使えないの?
それかナマポの障害者枠とか

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:15:34.58 ID:sqlGdOT7I.net
>>75
なるほど、説明がわかりやすい

しかし、実際に新型うつの人って存在するの?
みんな周りにそういう人いる?
自分は心療内科通院歴長くてたくさんの患者さんと交流してるけど、
新型うつの人に出会ったことがないよ
新型うつの概念はなんとなくわかったけど、本当に実在するのか?
先日、鬱の労災認定が増えてるってニュースあったから、
政府がこれ以上鬱病増やしたくなくて、鬱病カミングアウトしにくくなるネガキャンやってるんじゃないかと思ってしまうよ
もしくは経団連が、鬱による休職を認めたくなくて必死とか

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:19:47.18 ID:LGlxCibf0.net
>>164
いるんだろうけど都合のいい病気なので本当にうつなのか分からんけどな
高血圧のような誰が見ても客観的に病気だって数値がないんだから

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:21:33.29 ID:OOedU6cz0.net
というか精神力?というかメンタルの成長は医者の治療とかそういう
ことの範疇外なのだろうな。
症状を抑える薬しかないわけだし

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:27:02.33 ID:D4C1SLsY0.net
気分障害とかって診断貰って
自分から隔離病棟に入院希望して
休職お願いしますって連絡してきたのいたな。
連絡してきたときは、すでに入院中ww
電話もPCも持込んでますってwww

168 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:27:06.94 ID:vPlDNK6iO.net
公務員にいるよ
職域制限かけたり、夜勤免除、残業免除等々してるよ

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:28:26.66 ID:McGNoMNW0.net
>>163
生活保護に「障害者枠」というものはないよ。
最低生活費(月収何万以下で資産がないと生活保護を受給できるという目安の金額)を計算するときに
重度障害者だと少し加算される。
とても重い障害があって到底働けないし他に収入もない人は生活保護に頼りやすいという話にすぎない。

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:34:21.31 ID:jRQpJE71O.net
>>22
お前ならできる!もっとガンバレ!

ガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!ガンバレ!

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:34:23.78 ID:+yxpIfkW0.net
いやぁ、こうでもしないと有給休暇とか7日連続した休みが取れない
日本のビジネス社会の空気を問題視するべきだし、
常にベストパフォーマンス値を叩きだして「当たり前」とされてるから
たとえ能力の差であっても、それができないと「病気」の烙印を本人自らや社会が
押してしまうのが今の日本の現状でしょう。
「良い時も悪い時もある」のが万物自然の摂理なのに、
「良い時以外は認めません。悪い時はすぐ死ね」というね。

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:34:42.79 ID:uo1ngy5x0.net
本物の鬱とサボりを区別できないのが問題
血液検査とかで明確に判断できればいいんだけど

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:35:25.64 ID:06IqB8To0.net
公務員だと休職の前に病気休暇がとれる。これなら診断書なくても医者の領収書があればOKだし、給料もカットされない。
うつ病で病気休暇、風邪で病気休暇、有給休暇のローテーションで1年の半分は仕事に来ないやつがいる。
当然クビにはならない。
某地方公務員の話だが。

174 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:35:27.45 ID:5Z66Xz/RO.net
新型うつ=ただの韓国人

175 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:36:19.94 ID:e6CHbNG70.net
>>167
解雇できないの?
仕事してないんでしょ?
会社に何の利益ももたらしてないんでしょ?
雇用してる意味ないじゃん

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:37:43.43 ID:UCg4sOkn0.net
公務員で休職しといて、うつ治療にいいからと旅行にいってた人いたよな
俺にまわりにも元気なうつ病患者がいるけど、ひょっとして無法地帯になってるのか?

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:39:34.84 ID:LGlxCibf0.net
>>175
正社員なら即解雇はかなり難しい
特に組合とかがある場合は

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:39:52.46 ID:K1XDfUDA0.net
>>176
ナマポも精神病も
なったほうが得って考えが増えたからねえ。

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:42:56.69 ID:PLfYP8u90.net
終身雇用制度が崩壊してから
唯一終身雇用が保証されてる公務員は楽に休みが取れる無法地帯
一般企業は真面目にやっても定年前に100%首になるから全力で取り組まない

こういう風潮を作り上げたのが終身雇用制度で逃げ切った団塊のゴミども
日本末期すなぁ

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:43:06.58 ID:y+MD35t80.net
公務員ならまだしも、民間で休職はそのままクビになったり、いいことは何もないんだけどねぇー、現実は。

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:44:22.67 ID:+yxpIfkW0.net
この手の話題やメンヘル板見てると、鬱グランプリになって
やれ、おまえは軽い、甘えだ、詐病だ、だの
お前は薬剤師かってくらい薬の名前がポンポン出てくるんだけど
自分が「落ちてる」と思ったら、それで医者に行けばいいんだよ。
病名を頂戴するかどうかはさして重要じゃない。
なにせ、「落ちてる状態」を社会は絶対に許さないから。
どっちが狂ってるのか、は議論するまでもない。

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:46:00.29 ID:K1XDfUDA0.net
>>180
休職期間が終わればポイだからね。
若年はナマポはそうは貰えんし。

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:46:09.13 ID:zfDDLSXt0.net
こういう公的な診断書を書く医者や病院は
ある程度信用の置ける大きいところに限定しなきゃ駄目だよ

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:47:47.63 ID:FcUPTJck0.net
「病気であるかどうかはわたしが決める
 この程度の事を病気扱いにして欲しかったらもっとカネを持って来い

と、精神科の女医が言ってた

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:48:10.99 ID:aM905NKA0.net
>自責感に乏しく、他罰的
>病気と扱わない
過度に利己的だという先天的な病気ですね

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:48:29.66 ID:FBuri9/BO.net
ただの仮病じゃねーか

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:48:33.39 ID:uEo/oq9W0.net
>>12
つらいのはつらいのだろうけど、そのつらさを訴える状態の中に
いくつものまともな判断ができてるじゃん
(死ぬほどの激痛で「殺してくれえ」と叫ぶ常人みたいにね)

ヤバイのはそのつらさに対しても鈍感で助けすら求めなかったりね

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:49:30.58 ID:FcUPTJck0.net
自己診断が出来てしまっているウチは、病気じゃないと思うわ

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:49:48.25 ID:SpuYodj50.net
終身雇用が崩壊して、うつ病に逃げるのが増えた

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:49:53.74 ID:opu0/icb0.net
>>1
>この新型うつに関しては多くの学者がいろいろな説を発表していて、病気と扱わない立場の医師もいるほどです。

実際、病気と認められてないから
これを認めるような医者は藪で確定

191 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:50:16.64 ID:TXUUoJWf0.net
>>132
それは誰でもあることだよw

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:50:18.21 ID:uEo/oq9W0.net
>>184
案外うまい対応だな
カネを言われて損得で萎縮するぐらいの正気をもってたら大丈夫だ

193 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:50:38.08 ID:z2fIGNnA0.net
ロイヤルニートを放置してるから
バカな怠け者に「アリなんだ」と思わせちゃってんでしょ。
さっさと今の立場から下ろしたほうが本人の為でもある。
おかわいそうな適応障害()なんだからw

194 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:51:21.63 ID:SpuYodj50.net
>>192
それで数十万とか要求して録音されたら
その医者終わりだけどな

195 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:51:59.39 ID:K1XDfUDA0.net
>>193
国民投票で除籍とかできんのかなあ。
関係ないけどw

196 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:53:19.89 ID:t7ua57e30.net
欝とか、8割ぐらいは公務員なんだろ?
で、残りの2割がナマポ。

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:53:42.11 ID:+dZzra35O.net
以前うつ病で休職中の奴が「具合が良くなってきたのでBBQに行って来ました〜」て職場(官公庁)に報告に来たな。いい笑顔してた。公務員は間違いなく休職の無法地帯になってると思うね。

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:53:57.28 ID:0iB1z+rf0.net
診断書なんて30秒で5000円稼げるからな。そりゃ書くだろ。

199 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:54:07.35 ID:9xNaorer0.net
欝に診断書を出すと なんか特典でもあるのかねえ

200 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:54:49.68 ID:eROPMjiq0.net
メンタルクリニックだと少し前から、その手の患者でいっぱいだっていうけどね。
あと結構意外なところでは内科とかが書くことも、ある。田舎にゃメンタルクリニックなんてないからね。
ディープな精神病院は田舎にこそ、あるけれど。

で、かかりつけ内科の場合が逆説的に精度は高いこともあるんだよ。
荒れきった胃とか症状として現れる体の不調、ある程度見てるからね。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:55:35.20 ID:T+nZ8+iP0.net
>>197
公務員になる時点で出世とかむしろしたくないって思考の奴は民間より遥かに多いだろうし
うつになろうが首になる心配が全くないからね、そりゃ真面目に働く方が馬鹿をみるわな

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:55:46.07 ID:SpuYodj50.net
医者だって生活かかってるんだから
そういう患者断ってたら生きていけないだろう
医者を責めるのは間違い

203 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:56:21.22 ID:5idmum5j0.net
一時的に落ち込んだ健常者を鬱病と診断して毎週通わせて薬漬けにして廃人にしちゃうクリニックは沢山あるからのう・・・。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:57:15.55 ID:bLW1j8yb0.net
>>175
法律で守られてるから簡単に解雇するのって相当難しい
元々もっと深刻な精神疾患持ちが隠して入ってきて悪化しても
入社時点で本人が仕事に支障がないと思っていたと言えば
詐称であるとも言えないし
それでもなかなか解雇はできない

見抜けない人事、経営陣がアホなんですけど
実際泥被るのは現場で奴等じゃないからね
同じような雰囲気の人材の採用を繰り返したりで困ったものです

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:57:51.78 ID:SpuYodj50.net
公務員の給料を民間なみに落とせば、消費税なんか0でいけるからな

公務員と言っても警察署なんかは罰金で自力で稼げるから
別にそのままでいいけど役所とかが問題だよな

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:58:15.45 ID:sTcodo6a0.net
 
2004年頃「イラク三バカ事件」があって首謀者の女はPTSDを理由に
記者会見を拒否したことがあった。

バカ共の方便のために精神病を使われている。どうにかしないといけないな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:58:21.72 ID:K1XDfUDA0.net
メンタルクリニックの経営者に診断能力あるんかねえ。
なんぞの病変を手遅れにしそうだがw

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:59:07.44 ID:FcUPTJck0.net
>>192
30ちょっとで黒いマセラッティクーペに乗ってた
カッコいい女医さんだった

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 15:59:24.35 ID:SpuYodj50.net
>>204
ちなみに法的には、有給使い切ったら給与払わなくていい
公務員は何故かいくらか支払われる

210 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:00:28.13 ID:TXUUoJWf0.net
新型うつの奴は免職になる期限の寸前で復帰するよな

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:00:31.83 ID:cjK0orB60.net
政治家や議員が速攻で入院や重篤な症状の診断書だすよな?

診察した病院や博士号クラスの教授の診断書みたいな、公開しないかなぁ!

みんなの党の渡辺の診断書公開して、医師が誰なのか知りたい、100%偽造だろ!

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:00:42.31 ID:O9twIlvF0.net
企業でEAPがようやく導入されるようになってきてても
まだまだ功を奏しているわけではないしな・・

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:01:31.30 ID:SpuYodj50.net
>>206
イラク3馬鹿事件は確かに馬鹿だが
例え税金がどれだけ費やされたとしても
記者会見を受ける義務などないぞ?
擁護する気は全くないけど、義務でないんだから断っても自由
断ったこと自体を非難するのは構わないが

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:03:39.13 ID:SpuYodj50.net
>>211
あれらはそういう専門の病院に行ってて
病室という名のVIPルーム
一晩二桁万円からのお部屋に泊まる
そういう病院

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:08:41.07 ID:LGlxCibf0.net
>>209
実際は有給休暇以外にもいろいろとあってだな……
有給休暇は余暇の為に使うべきと考えて疾病用に病気休暇とかが用意されてるところも多い
それらを使い切っても健康保険組合が積立金から給料の何割かに該当する金額を出す仕組みになってる
あとは個人で入ってる生命保険とか
病気になっても2重3重にリスクヘッジできる仕組みになってる
こうでもないと「癌になって手術する」とかで有給休暇だけで入院、手術、リハビリとかの間の生活ができるわけがない
なんちゃって欝患者はその辺を上手く利用して欝になったり軽快したりしてるw

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:09:12.88 ID:UCg4sOkn0.net
>>211そうともいえないと思う。

メンタルヘルス不調と定義した精神状態を治療する、これが厚生労働省の方針
なんだけど、このメンタルヘスル不調の定義が無茶苦茶に広いんだよ

たとえば仕事が嫌で遊びたい、だけと仕事をしないといけない、その結果ストレスで
うつ状態になる。つまり心が落ち込むわけだけど、それもメンタルヘルス不調に含まれる。

医療現場としては治療する以上は病名をつけなくちゃならない。メンタルヘスル不調という病気はないからね。
その結果、感染しないうつ病が感染症に匹敵する大流行となったのが今の日本。

昔なら精神が未熟だから成長しなさいで終わってたんだけどね

217 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:09:48.93 ID:gaIwrFkO0.net
仕事のストレスで睡眠障害起こして、会社休んだことあるけど、その時は何も興味が湧かなくなったな。テレビも新聞も本もネットも見なくなって、一日ぼーっとしてるだけ。あの状態が鬱なんだと思うが。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:10:46.51 ID:mVT7rE4T0.net
>>1の新型うつって、ただの我儘じゃんw

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:11:46.57 ID:K1XDfUDA0.net
オモリつけてヨットに乗せて海に叩きこめば治るよw

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:12:51.30 ID:T+nZ8+iP0.net
鬱→復帰直前の最終段階みたいな時点で楽しく遊ぶはまぁ納得だけど
鬱→翌日から楽しそうにゲームしたり旅行行ったりが新型うつなわけだろ

ねーわこれw

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:12:59.92 ID:SpuYodj50.net
>>218
我儘は我儘でいいんだけど
その背景は仕事が面白くないことにあるかと
あるいは仕事に賃金が見合ってないとか

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:13:54.64 ID:kYRTZPYM0.net
会社の先輩に「お前はバカだ、障害者レベルだ」てな事を
言われ続けて虐めぬかれて上司には3年間相談し続けたが
知らんぷり&嘲笑してきて
ある日から数日間眠れなくなって自分の趣味も出来なくなって
身の回りの物ほとんど捨てちまって泣きながら一人で自殺ばっかり
考えてたとこを親に助けられ実家に帰った。

そのあとすぐに診断書貰って家で今のんびりしてる
新型うつなんだろうけど会社のせいだから仕方ないね

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:15:26.20 ID:SpuYodj50.net
>>222
それは新型ではないぞw
一応言っておくけど

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:15:54.62 ID:AXvqFPTq0.net
>>164
正確に言えば、新型鬱病は鬱病ではないんだろうな。

どういう事かと言えば、原因が全く異なるという事じゃないかな。
鬱病はセロトニンが原因と解っているが、新型は明らかに違う性質を持つ。
つまり、原因がセロトニン以外で、何かが起こっている。
鬱病と似通っているが、根本的に違う病気なんだろう。
それを混同してしまっているのが今のレベルの医療であり社会だから、混乱と誤解と差別を生んでいる。

つまり、新型うつ病などとは呼ばない方が良いのかもしれないな。
自宅に帰ると全快する事から、オフィスで使われる何かが影響している可能性もある。

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:17:16.20 ID:jRkvpfuS0.net
だから何度も言うが、医者ってのは人の体にたかって金儲けする連中だ
特に開業医はその際たる連中
そしてこれは精神科医に限ることではない
内科も同じ

特に精神科はメンタルクリニックなどの個人開業医が大多数を占め、
彼らに診察してもらってるケースが多いため、精神科のずさんな診察、薬物漬けが目立つだけ。
精神科なら、うつ病や心の不調感が主力商品だし、
内科なら、糖尿病や頭痛、血圧関連などの慢性疾患が主力商品
この手の病気はいくらでも国民を脅せるし、いくらでも検診にこさせたり、
病人を作ることができる 健康基準を変え、または医師の解釈を変えることで、
いくらでも病人を作ることが出来たりするだから儲かるって寸法。

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:19:19.41 ID:yjdPMNgY0.net
>>222
それ従来型じゃね?w

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:19:20.17 ID:SpuYodj50.net
>>225
糖尿病は昏睡や死亡につながるんでそこに混ぜるなw

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:19:25.69 ID:K1XDfUDA0.net
>>225
弁護士が増えると訴訟が増えるのと同じだよなあ。
発達障害とかwホントに商品開発に長けてるw

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:19:58.54 ID:3FRzR14Z0.net
また鬱(笑)自慢のスレかw
「何も出来なくなる辛さが解るか」みたいな書き込みが笑える
書き込みだけは出来るんだもんなwww

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:20:38.79 ID:UCg4sOkn0.net
お金持ちで誰からも尊重され愛される。
もちろん異性にも凄くモテる。家族も自分も健康で大きな悩みがない。

そういう自分になれれば治りそうだと思えるのが新型うつ病。
それでも治らないと思えるなら本当のうつ病の可能性があるんじゃないかな。

重症のうつ病患者には薬がよく効く理由がこれだと個人的に思っている。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:20:49.20 ID:K2aYqEiH0.net
怠け者でずるい奴が得をするのも「権利」
まじめな人が↑のようなことをしない、出来ないのは自分が馬鹿・・・
そんなことやり続けて堕ちるしかないと思うわ。一度奈落の底まで。
この国はもう無理。
怠けを正当化する制度だけは、どんどん整備されるんで。

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:21:04.37 ID:AXvqFPTq0.net
>>229
農業は楽で良いなぁ。

良い空気吸って、のんびり土掘ってりゃ良いんだからなw

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:21:28.74 ID:aSrw0hZc0.net
鬱は病気
新型鬱は甘え

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:22:06.47 ID:AXvqFPTq0.net
はいはい農家乙

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:22:44.44 ID:ljuNy2BsO.net
個人クリニックの鬱や精神異常の診断書では生活保護貰えないようにすれば不正は減るだろ

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:23:55.52 ID:aSrw0hZc0.net
>>230
新型鬱は甘え原因の病気だからな

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:24:23.27 ID:mVT7rE4T0.net
>>221
普通に仕事辞めてすきなことすればいいのに
診断書もらって休んだって仕事変わらなければ同じじゃない?

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:25:04.29 ID:K1XDfUDA0.net
>>230
フォーク准将乙w

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:25:48.74 ID:T+nZ8+iP0.net
うつとか精神病のイメージが悪くなったのって確実に雅子のせいでもあるよね
公務は数時間程度の物でもひたすら休みまくりなのに旅行は何日でも平気で行くし

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:26:06.39 ID:SpuYodj50.net
>>237
公務員や大手だと休んで金がもらえる

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:27:29.30 ID:YcBrolqZ0.net
公務員御用達の無限有給取得技だからな
公務員っても都道府県庁と市役所、町役場
のゴミ共な

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:27:44.41 ID:7Y8VnnQW0.net
ジプレキサを処方されてない人はホンモノのうつ病じゃないんだってよw
だから大半は違うんじゃねw

243 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:30:05.71 ID:yIrspwQM0.net
>すぐに診断書を欲しがる

これもこの病気の大きな特徴なのである

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:30:32.65 ID:3FRzR14Z0.net
>>232
鬱はいいなぁ

仕事をサボる免罪符だもんなぁ

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:31:13.50 ID:DYKacjH60.net
素人でも新型うつと双極性障害の典型ならすぐに見分けつくよね

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:31:51.45 ID:hlRpMPLM0.net
1年位 何か可笑しいなと思ってて、仕事以外は、寝てる感じに成って
最後 1ヶ月は、何も出来ないで寝てた2chも出来ないのw

これじゃ駄目だと無理に起きて動いたりしてんだけど
気分いい時と息苦しくて死にそうに成る時が有る orz

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:31:54.01 ID:ljuNy2BsO.net
同級生の親は夫婦で教員だったが夫婦で朝から散歩して暇してたよ
仕事辞めたんかと思ってたがたぶん休職して給料泥棒してたんだよ

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:32:03.02 ID:mVT7rE4T0.net
>>240
企業版ナマポみたいなかんじか
公務員はナマポに切り替えるようにすればいいんじゃないか?
税金で養ってるのは変わらないからw

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:32:53.65 ID:M9ptd6X50.net
>>55
おまえだけがつらい体験してると思うなってことだ。
なぜおれや他のレスしたやつが、体験者やその家族だとか思えないのか。

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:33:04.25 ID:r9m+s6F60.net
な?ほとんどがただの怠け根性ってよく解るだろ

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:33:22.76 ID:SpuYodj50.net
>>248
ナマポは資産あるともらえないから
病気休職で持ち家BMWとかニュースになったことあるよ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:33:28.99 ID:Y3GBOWq10.net
ナマポ問題といっしょで本当に深刻な状態の奴等が
割を食う羽目になるんだな

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:34:01.72 ID:K1XDfUDA0.net
>>245
見分けっていうか、本物の患者は人前に出てこないんだよ。
病棟でも見かけないし多くは自宅引きこもりだろう。

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:34:54.07 ID:7Y8VnnQW0.net
>>252
それが美しい国。日本。

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:34:59.78 ID:eDVu1P0t0.net
まあこういう社員も解雇できないのが今の制度ですから
悔しかったら解雇規制を潰しましょうね
ただしあなたも解雇対象になりますがw

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:36:06.57 ID:eLqdQa+90.net
重度の鬱病だったら休職なんかしねーわww
退職の選択しかない

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:37:02.80 ID:mVT7rE4T0.net
>>251
夕張みたいに破たんしたところって
新型うつの公務員いるのかな
それどころじゃねーって頑張る人しか残ってないのかな

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:37:06.15 ID:5U8kYz940.net
新型うつは病気ではないと決めるか、うつ病患者は企業が有無を言わさずペナルティ無しで解雇できるようにするか
いずれかが必要

259 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:38:56.10 ID:j5a/NKwc0.net
「本物」の人は顔つきが変わっちゃうからわかる

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:39:08.54 ID:DYKacjH60.net
>>253
俺の知人の「本物」のうつの人は無理して職場に出てはいた
いわゆる「仮面うつ」
この仮面うつという言葉も罪作りだな、新型うつの仮病みたいな意味に受け取る人多いんじゃないかと思う

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:40:11.62 ID:laOztKmU0.net
知り合いのニートが鬱と言って障害3級もらってるわ。普通にピンピンしやがって毎日パチンコに競艇三昧。

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:41:52.63 ID:BTircSNz0.net
鬱じゃない人に報奨金を出せばいいよ
偽鬱激減するだろw

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:44:04.84 ID:UCg4sOkn0.net
>>259同意。本物は顔にでる。本人がうつ病じゃないといってもわかるもんだよ。
クシャミひとつで自殺しそうな顔っていうのかな。あれは独特の顔になる

あと人のよっては動作がゆっくりになる。動物園にいるナマケモノみたいな動きで
これも一目で精神病だとわかる。

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:44:39.44 ID:2eSnHybT0.net
さすが美しい国、日本だな

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:46:45.06 ID:k5eGSsrcO.net
>>239
同意。まあ何らかの病的な状態には違いなさそうだけど、
なんというか、「とても本人に都合のいい」症状なんだよな

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:52:37.93 ID:E+kKpIu40.net
保険金詐欺で今多いのはギランバレー症候群な
腕が痺れると自己申告で簡単に難病指定w

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:55:46.85 ID:QEbVCXtn0.net
正直ここで鬱はこんなに辛いこんなに辛いって語ってる奴の中に確実に新型いるだろ

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:55:58.61 ID:OOedU6cz0.net
仮面うつは要注意だと思う。
うつになると免疫力がさがるらしいから
ガンになりやすくなったりね。

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:58:05.62 ID:IiAqjPYB0.net
>>224
ようは仕事に適応できない適応障害なんでしょ
仕事に対しての苦手意識が強い人がなるのでは
単にあまえというのではなくその苦手意識を軽減するようにしていけばいい

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:58:34.15 ID:DGsbK6jF0.net
今鬱で求職中だけど、総合病院の内科に掛かっていて精神科に回されて
更に落ち込んで鬱が悪化した気分と薬で辛うじて生きているような気がする

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:59:04.27 ID:yp/tPDHZ0.net
うわー、ウツビジネスじゃん。
偽患者にヤブ医者

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:59:10.80 ID:SPWBLj/h0.net
パーソナリティ障害じゃないの

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 16:59:22.50 ID:OOedU6cz0.net
この前内閣府の法制局長がなくなったけどガンになったでしょ。
重いストレスにさらされてガンになっちゃうひとって結構
見聞きするよね。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:00:35.96 ID:t+oV1MhrO.net
一言


利害の一致

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:01:16.79 ID:OF83MYrp0.net
おまえらインチキSTAP細胞のコピペ女の悪口はやめろ。

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:02:24.50 ID:OOedU6cz0.net
269
体調がいまいちかもしれないけど、運動を生活に取り入れるとよいよ。
できればウエイトトレーニングを取り入れて、アンドロゲンの分泌を
そくすとよいよ。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:03:10.46 ID:gDaAAXxT0.net
今一緒に住んでる彼女が鬱の一歩手前かもしれない、朝4時前に起きて仕事から帰ってくるのは11時過ぎ。
ただの工場勤務なのにヤケクソに労働する、俺も、会社の上司も落ち着けって言ってるのに仕事が楽しいからとか棒読みで言う。
何とかしたいけど、まず本人には異常である自覚がない。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:04:22.00 ID:SpuYodj50.net
>>277
それは鬱ではない

279 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:04:30.45 ID:OOedU6cz0.net
まぁガンっていっても末期ガンになるかどうかはわからないけど
免疫力が下がることは確実らしい

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:07:27.53 ID:Lwf2rAFJ0.net
もういいよ
定期的にうつ病はどーのこーの、本物だ偽物だと話題になってウンザリ。

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:07:56.51 ID:UCg4sOkn0.net
精神病院や心療内科医は医師の免許があればお金がなくても始められるんだよ
レントゲンやMRIが必要なわけじゃないから机とベッドがあればok
そしていまはうつ病大流行時代。経験が必要な外科医なんかと違って。指標である
DSMを理解できればどうにでもなる。そりゃ金がほしい人には魅力的だろうな

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:10:32.36 ID:TfI39h+i0.net
精神科に行ったとき、なんでこんなに普通そうな人たちが
列をなして並んでいるんだろうと不思議に思った。

多分、生活保護とか休職ねらいなんだなとは感じたが。

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:12:25.57 ID:e6CHbNG70.net
>>199
>欝に診断書を出すと なんか特典でもあるのかねえ

放置すると何回も来てうざいから、さっさとお引き取りいただくために診断書を書いてる感じ?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:12:27.70 ID:xPn89lVo0.net
新型うつ、簡単に診断書を書く医者も医者だが、
休職したら、保険が必須系のローン(住宅ローンとか)は借りれなくなるんだけど
わかってるのかね?

この話をしたら、会社の何人かは新型うつが治ったときく不思議

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:13:56.15 ID:o8m0u7Jp0.net
宝くじに当たって、美人の彼女が出来て、 それでも自殺する奴。 それが うつ病。

それ以外は単なる怠け者。

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:14:11.24 ID:sqlGdOT7I.net
こういう記事が出ると、職場でパワハラ受けてほんまもんの鬱になった人が休職しにくくなるだろ
こんなの経団連が陰で糸引いてマスコミに書かせているんだと思うよ
新型なんて実際に見たことある人いるの?
どう考えてもおかしいでしょ
鬱病のネガキャンだよ、これ
ただでさえ鬱病って誤解や偏見を持たれやすい病気で、
なかなかカミングアウトできないし、カミングアウトしたところで
理解も得られにくい病気なのに、こんな認識が広まったら
余計に鬱病患者が苦しむことになる
マスコミは変なネガキャンやめろよ

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:15:22.97 ID:gDaAAXxT0.net
>>278
やる気無くなっちゃうのが鬱っていうのかな?
ノイローゼとかかな、目は虚ろで言葉が心に届いてない。

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:15:25.89 ID:OOedU6cz0.net
新型であれうつになったら免疫力はさがってしまうわけだから
まぁ感染症とかにかかる割合とかは高くなると思うんだが
まぁどうなんだろうね。
でもこういう新型みたいな心の不調ではどうなんだろうな

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:15:48.37 ID:SpuYodj50.net
>>283
何回も来てもお金はもらえるから別にいいんだよ?

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:17:49.52 ID:8YKCOra60.net
患者が患者なら医者も医者ってことだ

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:17:53.63 ID:xJlvWXIX0.net
一見愉快なおっさんが薬漬けで生きてたりな
ほんとわからん
愉快なおっさんにさせて生きさせる薬なんだろけど

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:20:10.84 ID:C3sks9te0.net
すぐ診断書書いてくれるなんて良くねえ?

293 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:20:20.52 ID:5idmum5j0.net
ある心療内科のヤブ医者が「一年の休職を要する。」とか「1年5か月の休職を要する。」とか「休職期間満了後も解雇せず雇用を継続しなければ自殺の可能性があるため雇用を継続すること。」とか診断書を書いてくるので面倒くさい。

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:22:56.17 ID:4C7WiWxnO.net
俺は鬱になったが二年半通院して、会社は休まなかった。その替わり有給は消化するようにした。

今は大分良くなって2ヶ月に一度の通院で睡眠導入剤だけ貰ってる

心療内科は高いよ、薬も高いよ…

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:24:02.78 ID:SpuYodj50.net
つーか俺も実はいきなり診断書もらった口だけど
突然会社がめちゃくちゃ言い出したから仕方ない
ただ、うつ病になる要因としてメールやら勤務時間やら全部印刷して病院もってったけど

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:25:05.25 ID:eROPMjiq0.net
>>281
なんかの本で読んだが医学部の成績、
底辺と最上級が精神科を希望するってあったなwww
真偽は勿論知らないが、さもありなんという気がするな。

あと割かし廉価で始められるというのはその通りMRIや脳波が必要なら
紹介状かいて送りだせばいいんだから。ちなみに紹介状も金がとれるぞ。250点

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:26:24.65 ID:UFvPwzIy0.net
>>170
クソワロタ

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:27:50.15 ID:K1XDfUDA0.net
精神科が知的興味の対象として面白いかは疑問だけどなw

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:30:49.25 ID:UCg4sOkn0.net
身体の病は「 発 見 」されて新しい病気が生まれる。
精神の病は「 発 明 」されて新しい病気が作られる。

アメリカでの話。落ち着きのない、親の言うこときかない子供に躁うつ病だということ
で大量の薬が投与されて問題になったが、これなんか発明されたいい例だと思う。

つまり製薬会社と発明する医師が組んでたって話。講演料や研究費で医者を囲って言いなりにするわけだ。

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:31:13.24 ID:o8m0u7Jp0.net
>>296
それに近い実態はあるな。  それに精神科医は患者と共鳴して汚染されていくものだし。

駅前の金儲けでやってる ”なんちゃって”メンクリ = 怠けものご用達   = 低脳医者

本物の精神科やってる精神科病院          = 本物の精神病患者 = 基地外医者

こんな感じじゃね。

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:33:33.18 ID:O4QE3mi30.net
MRIとかで診断できればいいのにな

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:34:13.02 ID:SpuYodj50.net
>>301
http://fujikko92.exblog.jp/21042813/
うつ病と統合失調症、MRIを使っての鑑別法を開発 世界初 国立精神・神経医療研究センター

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:34:53.10 ID:OOedU6cz0.net
アルツハイマーの薬とか発明したらノーベル賞ものっていう話が
あったんだけど、最近は製薬会社も精神関係の研究は手仕舞いしてるらしい。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:34:58.67 ID:kFLG16fX0.net
うつ病の人同士を引き合わせたら症状が対消滅して両者とも回復すりゃええのにな

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:35:21.69 ID:bLW1j8yb0.net
>>283
診断だして休職でもさせれば
経過を会社の報告するために定期的に通院させられるから
( ゚Д゚)ウマーなんじゃ

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:36:22.32 ID:SpuYodj50.net
>>305
というかお薬はでるから、定期的に通院は必要なわけで

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:37:42.21 ID:BmW0vfh90.net
まぁ、仮病、怠け癖だわな

308 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:38:47.47 ID:5idmum5j0.net
>>296
周りだと京大トップ、九大トップ、千葉の次席?が精神科やなぁ。みんな病んでるけど。

そこいら辺で最近、心療内科+αを標榜して開業してる奴は他科ドロップアウト組が多いわぁ。

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:40:22.44 ID:aQaY9lXR0.net
新型うつだけは甘え

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:43:55.40 ID:OOedU6cz0.net
視床かぁ

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:44:16.46 ID:bLW1j8yb0.net
>>306
定期報告の度に診断書出させるでしょ
さらに金取れる

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:45:13.36 ID:5EmiC5S90.net
向精神薬も安易に処方、人の命なんて金儲けの道具だろ

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:47:14.21 ID:WXj/yZYS0.net
>>222
それはガチのほうです

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:51:29.64 ID:DGsbK6jF0.net
>>296
私の叔父が知事の認定医、何時でもそこの住人なら強制入院させられる

確かに家では大名で我が侭、自我が保たないんだと思う

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:53:42.87 ID:WXj/yZYS0.net
>>239
ただし出世のレールからは落とされる
重要な仕事とかからも露骨に外されるようになる
まあそんなのに耐えられる位なら鬱にかかったりはしないんだろうけど

316 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:54:27.92 ID:48HDTskA0.net
売上重視て紹介状なんかせいぜい数千円なのに利益も何もあったもんやないやろ

317 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:57:55.12 ID:DMr9lUUq0.net
新型うつなど存在しないし、そんな物を皆保険で保護していたら金が幾らあっても足りないw、心療内科という存在自体が医療費泥棒だよ、連中の診断書は紙切れと同じ

318 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:59:26.71 ID:+Ju0IHefO.net
俺も、そろそろ、鬱の土俵入りでもしようかな。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:08:39.30 ID:0T3JFhCi0.net
そんなに簡単に診断書って書いてもらえるものなのか?
中々、簡単には書いてもらえない印象なんだけど

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:10:03.11 ID:dvOFjBi/0.net
ゲームやアニメには積極的なのに
仕事に行きたくない、
そんな状態が病気とか笑わせるよ

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:10:19.52 ID:WXj/yZYS0.net
>>304
あるよ。市のリワークプログラムとかに参加すると同じ境遇の奴らがゴロゴロいる
傷の舐め合いにもならんけどな

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:10:24.45 ID:SpuYodj50.net
>>319
医者による

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:22:16.77 ID:0uulTz3d0.net
>>321
逆に悪化しそうな気がする
鬱の人だけじゃないけど、病状悪い状態の人がいると引きずられるし

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:39:22.28 ID:UCg4sOkn0.net
>>319問診だけで診断書がでる。つまりあたなの言葉で病名が決まるよ。
うつ病だと自分で思っている、またはそう主張する人に、あなたは健康ですから治療はいりませんとは言えないからね。

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:42:14.23 ID:Fx4Bk7XV0.net
半年通院しないと書いてくんないだろ

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:42:47.32 ID:FGiAxhhC0.net
>>277
ワーカーホリックは鬱にならない方がやばいね
虚血性疾患で突然死したりするぞ

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:47:09.20 ID:FGiAxhhC0.net
>>299
たんにその例が杜撰だっただけで
全てがそうだとは言えないよ

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:47:10.37 ID:Vrb3C7690.net
うつで生活保護でるかな??

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:52:25.91 ID:eROPMjiq0.net
しかしネトウヨどもは本当に医者、なかんずく精神科医が嫌いだなw
まああんまり精神科大好きって依存型のメンヘラも困るわけだが
ネトウヨほどに逸脱していながら医療機関を嫌うとなるともうこりゃ廃人の道か
自殺するか、どう考えても明るい道は見えないな。生保や福祉も嫌ってるしwww

>>324
またそういうデタラメを言う
診断書交付義務は一応あるってことになってるが、まあ初回じゃ書かないな。
ぎゃーぎゃー医療法とかもちだすようなネトウヨ系メンヘラには
たぶん「書くは書くけどほんとのこと書きますよ」って云うし、それでも強弁するならそうするんじゃない。

診断書交付義務は交付する義務があるんであって患者の言うとおりに書かなきゃいけないわけじゃない。

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:56:40.69 ID:gE9v/aji0.net
ブラック企業とか、IT土方がデスマからトンズラするのに必要なんだよ
容赦してやってくれ

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:58:22.92 ID:POE0vlB90.net
需給バランス取れてて何ら問題無いな

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:59:42.38 ID:+qe6LQcq0.net
歯医者へ行った時点で次に虫歯になる歯は確定する

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 18:59:47.82 ID:EiB+GTpl0.net
不眠不休で働いても疲れなかったりハッピーな気分になれる
鬱の特効薬があるけれど、禁止されているから仕方ない

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:00:04.63 ID:RuWXWvmy0.net
医療法じゃなく医師法な。別の法律だから。

医師法
第十九条  診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、
     これを拒んではならない。
2  診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは
  死産証書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、
  これを拒んではならない。

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:01:17.21 ID:luUz5LcAO.net
鬱病?バカじゃねーのW

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:01:36.52 ID:RuWXWvmy0.net
刑法
(虚偽診断書等作成)
第百六十条  医師が公務所に提出すべき診断書、検案書又は死亡証書に虚偽の記載をしたときは、
    三年以下の禁錮又は三十万円以下の罰金に処する。

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:02:42.98 ID:9dFyPkdUO.net
宝塚はずして鬱なんだが

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:05:57.95 ID:PLfYP8u90.net
>>328
障害者手帳持ってるほどなら大体でるんじゃねーの?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:06:07.59 ID:2S3vifOm0.net
うつで会社休める奴は株始めろ
100万が1億になるチャンスがあるぞ
儲かったら会社辞めろ、お金なくなったら観念して奴隷になって仕事しろ

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:09:52.34 ID:eROPMjiq0.net
>>334
そりゃ失敬

まあ交付義務はその条文の通りだが初診だったら精神科の場合断る理由になるだろうし
強いて強弁すれば疑い病名とか、就労の可否は未詳とか「本人の主張によると」みたいな一行入れるとか
そういう風に馬鹿正直に書かざるを得ないだろうねえ。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:11:08.67 ID:UCg4sOkn0.net
>>329、少しウツ、ウツ、すごくウツ
あなはどれに該当しますかと質問して、正確に答えられる患者はいない。
本人がすごくウツだと主張すれば、医者に反論の余地はないでしょ。
問診で判断するしかないんだからね。演技されれば尚更だよね?

DSMをありがたるうちはこれが限界なんだよ。血液や脳波で判別できるように
ならない限りは診断書天国は続くと思うね。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:12:12.26 ID:WOOSkqD00.net
100万円が一億円になる一人の反対側に
100万円がパーになる100人が必要なことに
気づけるなら、投資を始める資格がある

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:18:07.57 ID:j8Lr26A10.net
パワハラ繰り返して部下を何人も休職・退職に追い込んだような人が
うつの診断書で休職したりしてるの見るとよくわからんわ

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:26:26.16 ID:RuWXWvmy0.net
>>340
 それは、医師法第19条第2項の「正当事由」の解釈なんだが・・・・。
 大きく4類型あるといわれているが、「初診では、精神科の診断は不可能」ということで、

 C 医学上の判断が不可能な場合。

 に該当するだろうな。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:28:18.74 ID:eROPMjiq0.net
>>341
DSMは指針であって別にあれひっぱって○×かいて診断つけるほどお気楽なもんじゃないけどね。
長谷川式じゃあるまいしそんな簡単なテストで通れば医者はいらねえよ。看護師や臨床心もいらん。
あ、別に長谷川式disる気はないけど。

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:28:55.36 ID:akKjq5ZZO.net
日本は資本主義国家。売上高を軽視する、共産主義的傾向の医者が減ったという良いニュース。

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:29:09.34 ID:dylscydf0.net
「診断書があるから」休ませるかどうかは会社の判断
産業医や提携している医院に再診させればよいだけ
それさえできない会社の健康管理ってw
2か月などで切るのは、経過を見るため
うつ病とか診断するのに3か月かかって
的確に診断できましたが途中で患者さん亡くなりました、でもいいとw

まして、薬出して儲かるなんて医薬分業のこの時代に、どこで起こってるんだとw
療養病棟だって薬は持ち出し、飲めば飲むほど足が出る

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:31:26.34 ID:RuWXWvmy0.net
>>345
 君は、「臨床心理士」のことを勘違いしている。

臨床心理士=民間資格=法律上無資格(私法人=公益財団法人認定資格)

 医事法制上において資格を有さない者は、
 @ 医師の直接かつ個別具体的指示があった場合に、
 A 医師の補助者として人の健康に危害を及ぼす虞のない
 B 単純かつ軽易な行為をなしうるに過ぎないとされている
  (昭和50.6.20医事課長通知)。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:32:54.02 ID:SpuYodj50.net
>>347
「診断書があるから」休ませるかどうかは会社の判断
会社に休ませない権限なんてないけど
何を判断するのかな

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:32:54.43 ID:dylscydf0.net
>>348
もう少しで国家資格化されるよ

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:34:59.53 ID:dylscydf0.net
>>349
就業規則に休職制度とかない会社なの?

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:36:20.09 ID:gzsRMGSb0.net
本当の鬱病患者と接した経験から言うと、本物は会話や動作が鈍くなる。

快活で会話を楽しむタイプだった人が、脳梗塞の前兆みたいに、とにかくウスノロに変わり果てていたよ。
頭の中が整理できなくて言葉が出てこなくなる。

病前からの知人なら一発で異変に気づきますよ。

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:39:02.91 ID:eROPMjiq0.net
>>348
ああ、なにアスペの方?

どうでもいいけどなんでおれが臨床心で止めたかとかその含意がわからない?
まあいいけどさ。そんなこたあどうでも。

ところで無責任な放言をするが、君、臨床心理士目指してる?
やめた方がいいよ、そういうツッコミをする奴には向いてないと思うから。
柔軟性絶無だし、自分の考えでつっぱしるタイプっしょ? 何故か心理ワナビーって多いんだよな。

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:43:11.56 ID:kYRTZPYM0.net
人によるかもしれないけどとにかく涙が止まらなくて全然寝れなくて焦る。ずっと部屋の掃除して身の回りの物を無くして
消えたくなるんだよな
着るものと靴と携帯だけになったとき親に連絡しといてよかったわ
最後はやっぱり家族やね。助けてくれるのは

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:44:31.82 ID:RuWXWvmy0.net
>>350
 「公認心理師」は、名称独占資格になることが決まっている。

 君は、「名称独占」資格の意味をしらないのか?
 「業務独占」ではないんだよ。

>>353
 君、「診断」は、医行為になる場合がほとんどだ。
 アスペだ、何だと他人を診断するのはやめたほうが良い。

 医師法第17条違反 懲役3年になる場合がある。

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:44:40.72 ID:eROPMjiq0.net
>>349
とはいえ、医師の診断書無視して勤務継続させて大事故起こしたら
それはそれなりの重みがあるでしょ。
診断書は公文書だし鉄板の証拠能力あるかんね。
第一裁判官なり労基職員なり監督官庁なりの心象も最悪になるでしょ。

まあ刑事事件だと弁護側の鑑定書は大抵等閑視されるから軽いものだと思うかもしれないが
かなり機械的処理だからね民事とか。交通事故の人身なんか全治○日で運命変わっちゃうしw

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:46:32.85 ID:o8m0u7Jp0.net
>>353
IDでレスをまとめて読めば、どういう相手かわかる。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:49:17.54 ID:mgMJMEwq0.net
新型うつ、なんてワケわからんものを病気扱いするからこうなる

「新型うつは必ず一年間、精神病院の閉鎖病棟に入院させる」
こういうルールを作れば、新型うつだなんて
ふざけたこと言う奴はいなくなると思うよ

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:49:42.42 ID:RuWXWvmy0.net
>>356
 「診断書」は、私文書な。

 刑法第161条をみてみな、偽造「私文書」等行使罪になっているだろ。

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:54:06.45 ID:KuIhqwee0.net
最近のネットは、関連用語や関連法令を自動で投稿する機能があるのか。
聞かれてもないのに出てくるってことは、単語に反応するボットみたいなもんかな?

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:55:57.60 ID:ASbL8Qth0.net
歯医者だけでなく病院も儲からなくなっているんだから当然

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:56:32.85 ID:RuWXWvmy0.net
>>360
議論の出発点がめちゃくちゃだとその後の議論は、めちゃくちゃだろ。

見るに見かねて、という感じだよ。

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:58:50.20 ID:KuIhqwee0.net
まあ、この手の休職云々もあるから、クビ自由化法案とか出来てくるんだろうな。
まず公務員からやれとは思うけど。

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 19:59:50.93 ID:IB5kJmxR0.net
生活保護支給対象から除外せよ

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:04:00.06 ID:RuWXWvmy0.net
>>364
 生活保護もないわけではないが、多くの場合は、国民年金法か厚生年金法の障害年金。
 または、労働者災害補償保険法の休業補償給付だろ。

 この問題は、かなり法律的には複雑だ。
 基礎知識のないままでは、ちと、きびしくないか。

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:04:59.54 ID:B5x/CAsD0.net
しかたないな、収入が無けりゃ生活保護受ければいいし

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:05:11.27 ID:I3OgnFaG0.net
>>286
自分も>>1に悪意を感じる
新型うつってなんだよ
誰が決めたんだよ

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:07:35.73 ID:K2aYqEiH0.net
>>255
精神疾患は恥でない、怠けることも恥でない、
税金泥棒も恥でない・・・
堂々としていればいい・・・ もらえる金は貰えばいい。
左翼系の主張でどんどん国が壊れていく。
でも、本当の労働問題を右系もまた考えることもない・・・

恥って概念がなくなったから、なし崩しに何でもできる社会になった。

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:08:15.05 ID:76Cwx6L00.net
俺の職場にもうつになった奴がいた
上司が本人の承諾を得て主治医と相談して休職して治療となった
復帰してからの仕事も負担を減らしてやってたけど
すこしでも気分がのらないと「うつが」て言って欠勤や早退をする状態だった
その時点で主治医は「うつは完治に近い状態です単に怠け癖がついてる」

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:10:07.77 ID:RuWXWvmy0.net
>>366
 もしかしたら、障害年金と混同しているのかも。

 生活保護は、病気等の理由を問わず「収入がない」というだけではだめで、
 たとえば、自家用車を保有していても、クーラーをつけていても、
 支給されない。(自治体によって多少差異はあるが。)

 障害年金の場合は、自動車をもっていようが豪邸に住んでいようが、
 「障害状態」にあること を証明できれば、支給される。(細かい要件はあるが。)

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:12:19.82 ID:K2aYqEiH0.net
>>358
病人なんだから治療に専念する義務を与えるべきだよ。
一応そういう義務があることになってはいるけど、
ザルだからな。
病気で何らかの金を貰ったり求職している場合は、
自由剥奪でいいと思うよ。そのための休みなんだからさ。

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:17:33.40 ID:BWA+sZO10.net
知り合いに鬱で休職してる奴いるけど、年中バーで飲んだくれてるぞ
そして金無くなると復職して、また休職の繰り返し
N○Cのお前だよ!

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:20:10.95 ID:RuWXWvmy0.net
>>371
治療に専念する義務?? おや? 勉強不足かな?
 労災保険適用の場合には、「支給制限」規定はあるが・・・。

労働者災害補償保険法
第十二条の二の二  
2  労働者が・・・・正当な理由がなくて「療養に関する指示に従わないこと」により、
  負傷、疾病、障害若しくは死亡若しくはこれらの原因となつた事故を生じさせ、
  又は負傷、疾病若しくは障害の程度を増進させ、
  若しくはその回復を妨げたときは、
  政府は、保険給付の全部又は一部を行わないことができる。

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:21:54.29 ID:GAkPO9KR0.net
鬱は甘え

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:23:46.76 ID:DMr9lUUq0.net
>>369
その同僚の主治医が、「完治して、単なる怠け癖」と誰に言いふらしてるんだ?
それは守秘義務違反だろ

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:25:42.95 ID:JAbNAoQV0.net
>>375
うちの会社の産業医は人事に話すよ

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:27:04.29 ID:WYpHLzrK0.net
>>1
新型うつを認める風潮に屈したら「本当に日本は終わる」。
DSMを利用した医者の商売モデルに対して問題提起すべき。
また企業は毅然とした態度、また就業規則に屑は不要と盛り込むべき。

まずは「自社が指定する医者で診断を受ける」というような内容を盛り込むべき。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:27:24.78 ID:WXj/yZYS0.net
主治医と産業医は別なんだが

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:28:09.83 ID:LS/+15fc0.net
俺のチンコも鬱病

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:32:47.47 ID:rupwi8ky0.net
>>68
ダメだ許さん。もっとがんばって償え!

もっとガンバレ!!ガンバレ!!

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:37:22.97 ID:0uulTz3d0.net
>>372
そういやアルコール依存症でも障がい年金もらえたよな

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:51:41.51 ID:o8m0u7Jp0.net
>>376
>>376
産業医は逆に会社に報告する義務がある場合がある。それが仕事だからね。

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:52:59.48 ID:utUdyJ5uO.net
とりあえず仕事や何かが辛いならまず病院にいけ
俺の妹は無理やり病院に連れていったが時すでに遅しで自死したんだよ
病院いけ

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 20:54:06.41 ID:ArXc8w9w0.net
ていうか
35年以上前から死にたいって
気分変わらずに
普通に生活してるがw

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:08:33.90 ID:VFH/QVF/0.net
そうそう病院行ってくれ
周囲の理解が必要とか言われたってこっちは面倒見切れんよ
職場は仕事するところなんだからな

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:10:14.64 ID:St+pV9Ws0.net
とにかく内へ内へと入り込んじゃう人いるからねぇ・・
最終的には、「オレは何をやってもダメだ」という方向へ。
漠然と何とかしなくちゃと思っているだけで、
その方法論についてはほとんど考えないんだな。
で、結局何も行動しないから、余計に周囲と差が開くばかりと。
まあ こういう人は小さな簡単な事から一つ一つこなしていって
自信つけていくしか方法ないんだけどね。一発で治る方法なんてないわけだし。

それと今の坊やはほとんど「書かない」ね。頭そんなに良くないのに。
だから思考がまとまらないんじゃないかなぁ。

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:23:21.88 ID:Miy0XoNE0.net
追い詰められて鬱の診断書もらって休職か退職を模索した時もあったなあ。
今思うと仕事自体は今の方がきついんだけどなw。

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:31:50.25 ID:sAStj91Y0.net
疾病偽装、医療偽装、安全安心偽装ストーキング「まとわり」の手口ストーキング実行ネットワークと警察協力団体ネットワークの一致
 http://antigangstalking.join-us.jp/HtmlReport/AGSASReport09.htm

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:32:50.35 ID:6e4Gwteo0.net
>>68
うつ病はあるよ。まじめな人がかかる。

新型うつはただの怠け者、本当のうつ病の人が迷惑

新型「うつ」と呼ぶことは不適切!!

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:34:36.25 ID:eROPMjiq0.net
>>381
条文素読坊やにいわせるとそういうことになるが
アルコール依存ってだけで手帳や年金は難しいだろうなあwww
いや、そういう風に説明したり自嘲することはあるかもしれんが
たぶん公式な傷病名はアルコール精神病とか脳器質障害の域だと思う。

だって、ねえアルコール依存はかなり広範な概念だから。

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:41:25.95 ID:RuWXWvmy0.net
>>382
そういう義務はないだろ。
 正しくは、「事業者は、聴取する義務がある。」じゃないのか?

(産業医等)
第十三条
3  産業医は、労働者の健康を確保するため必要があると認めるときは、
  事業者に対し、労働者の健康管理等について必要な勧告をすることができる。

(健康診断の結果についての医師等からの意見聴取)
第六十六条の四  事業者は、第六十六条第一項から第四項まで若しくは
       第五項ただし書又は第六十六条の二の規定による健康診断の結果
       に基づき、当該労働者の健康を保持するために必要な措置について、
       厚生労働省令で定めるところにより、医師又は歯科医師の意見を
       聴かなければならない。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:46:49.93 ID:tcWDdcuA0.net
うちの会社のデブス女、なにかあればすぐ鬱病の診断書持ってきて、休暇を取る。
こないだもそいつが発注忘れてたおかげで、業務に多大な支障が出たのに、
翌日に診断書。しかも診断書という免罪符があるために、会社としても解雇もできないらしい。

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:52:04.36 ID:RuWXWvmy0.net
>>390
障害年金の区分では、「症状性を含む器質性精神障害」じゃないのか?

 お前、あまり他人をなめるな。

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:53:26.05 ID:JAbNAoQV0.net
>>392
休職してもらえばいいのに

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:56:50.05 ID:Jnpfh30M0.net
>>392
休暇って病気休暇?有給休暇?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:59:59.24 ID:eROPMjiq0.net
>>393
れろれろれろ

>>392
それが本当の話ならブレーンは何してるのさ、まあウソ話だろうけど。
社労士なり何なりのいざというとき相談する相手くらいいるでしょが
発注忘れで損害出たなら一旦請求するとか色々あると思うけどね手は。

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:02:58.97 ID:Pi9Qyj6z0.net
>>385
経営者は診断書でもないと問題視しないし
被るのは他の従業員

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:04:14.82 ID:Jnpfh30M0.net
病気休暇って普通はそんなに頻繁に長くは認められないと思うけどね
もし認められるとしたらその会社はブラックではないということなので
その人の昇進昇給にかかわる問題だと思う
ブラックならなんだかんだで首になる

399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:04:56.07 ID:tcWDdcuA0.net
>>394
いやほんと、そうしてほしいんだよ。
でもいろんな大人の事情で、そうもいかないんだよ。
勝手に話すけど、発注の件だって、
A、B、Cの3つの発注を同時にかけないといけないのに、
AとBの発注だけして、Cの発注をしてなかったんだよ。
上司は何度も、「AとB『とかの』発注は大丈夫?」て尋ねていたんだよ。
そのたびにそいつ「ハーイ大丈夫でーす」とか答えてんだよね。
それでもCの発注はしてなくて、みんなが問い詰めると、
「だってAとかBについては言われてたけど、Cについては言われてませんでした」って。
もう一同唖然。うちの業務を続けていれば、AとBが必要なら、Cも必要なくらい、わかるはずなのに。
もう鬱病というより、発達障害レベルなんだよ。
で注意されれば、お得意の鬱病診断書。ほんといやになる。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:09:26.62 ID:Jnpfh30M0.net
>>399
一同唖然なのか
ではガマンだな
ガマンしてるのはあなただけじゃないから

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:13:57.16 ID:PXSFhZBg0.net
体調悪くて近所の心療内科に腹の薬貰いにいったら、
そのうちに坑うつ薬になってしかも三環系。
二週間で血中濃度高くなった辺りからどんどん回復しとてきたが、
医者から「うつ病」と言われてショック!!絶対ちがう!自分は違う!と否定しまくった。
本当のうつ病患者はこんな感じじゃね?なにより薬効くのが証明。

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:17:18.91 ID:eH7lrBUE0.net
>>12
うつ病診断を“欲しがっている”時点で従来型うつ病ではまずありえない

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:20:58.28 ID:pdC3MfLN0.net
>>399
うちにもいる。
AからCまで全部言ってもどれかが抜けてる。
何やっても中途半端にしか出来てないから、結局誰ぞが終いをする。
場合によっちゃやり直す。

なんだろうな。
ああいう育ち方してきたんだろうか。

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:24:36.24 ID:Pi9Qyj6z0.net
>>399
いるいる
ミスしてるのに指摘されてもシマッタやっちまったが無いやつ
「間違えたとしか言いようがない」とか平気で言ってのけるから
同じこと何回目?尻拭い何回目?
かと言って仕事減らすとパワハラとか
もぅタスケテ

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:27:44.32 ID:JAbNAoQV0.net
>>399
うちの会社の人は、発達障害⇒ミス多くて怒られる⇒新型うつだよ

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:35:42.16 ID:St+pV9Ws0.net
>>403
発達障害だよ。
平然としてるだろ。指摘されても。

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:47:29.67 ID:m3GlGNrwO.net
これって要するに傷病手当目的って事?

408 :398@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:55:12.68 ID:tcWDdcuA0.net
やっぱり同様の人間に困ってる人って多いんですね。
明日月曜、さっそくこの件で得意先に謝罪ですよ。ああ気が重い・・・

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 22:59:46.04 ID:KSU5inHhO.net
人間地雷

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:02:35.32 ID:BRxKFz2U0.net
初診じゃダメならいつ頃?一ヶ月後くらい?それじゃ休んでる間に解雇されるからダメ。

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:04:26.39 ID:o+1pcl3f0.net
>>1
精神科医ってバカが多いからなあ。診療点数稼ぎたいが為にロクに診療も
せずに診断書書くんだろw

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:05:55.00 ID:KqeC5e7o0.net
こんなのに障害者認定すんなよ?

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:06:04.08 ID:DRQL0kUR0.net
昔からの大企業は、休職の上限2年、その間給与そのままという会社もあったが、
最近はこういうのが多いので就業規則を改定して、上限6か月、休職満了をもって
退職という感じにしている会社が増えているようだ。

うちもここ10年くらいで増えて困ってたんだが、上限6か月、満了をもって退職、
休職期間中は無給という風に改定ら、パタッと止まった。

>>407
そういう人もいる。少し前に制度が変わって、在職中に申請しないと退職後に
継続できなくなったからね。
まあ申請するのは本人だから勝手にしたらいいと思う。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:07:12.13 ID:20WyDSsl0.net
うつ病は放射能の病気。原発を廃止するしかない。

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:09:05.14 ID:Igcg8rXi0.net
http://www.youtube.com/watch?v=TUPx6RIba88

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:10:58.70 ID:jHxRo4tL0.net
遊びには行くけど会社には行きたくない
ってそりゃタダのワガママだろうが。
休職じゃなくて辞めろよ。

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:13:49.59 ID:fdlYz0I40.net
発作出たら動けない

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:14:31.15 ID:9APJizbY0.net
うつ病は甘え

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:17:43.67 ID:y74CoD4e0.net
精神病には健康保険適用すべきじゃない

CTで脳にはっきりした症状が出る証拠がない限り
自己申告の病気なんて有り得ない、ふざけるな

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:19:12.12 ID:0uuLkGme0.net
うつ病やらなんやらは別にいいけど、事業主側としてはきちんと解雇させてほしいわ
今は事実上解雇は違法扱いだから、さっさと金銭解雇を法律化してくれよ

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:21:01.26 ID:MP+0ugOj0.net
操鬱の方が周りに理解されなくて辛い

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:22:45.71 ID:TKka1bpn0.net
精神科医って精神病持ちのヤツ多いよww
気づいてないから患者よりタチが悪いwwww

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:24:16.24 ID:r1/9xdZ70.net
何年もうつ患ってつったり、はねられるヤツ多いから、とても6ヶ月で治ると思えんわ。
長期やって、頭の回転悪くなってるヤツとか、分裂病か痴呆にしちゃうのかな?

入院減らす政策になったから、家に追い返すために6ヶ月って言い切ってるのかな。

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:29:57.14 ID:aeuLnbrL0.net
ハローワークに言われて来ました。
鬱の診断書下さい。
ってのもいたなあ。
すごく攻撃的な人で大変だった。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:32:14.46 ID:eROPMjiq0.net
>>411
疑い病名は2月連続はつけるなっていわれてるから、まあそういうことだろ?

>>411
この話題にあるような三行診断書じゃ点数つかねえよwww
ドヤ顔でバカかおめーはw

>>419
なるほどね、お前みたいな奴、よくいるっていうよな
「おれは狂ってない、俺は正常なんだー」ってな。
春日武彦の本だと思ったが精神科臨床で意味もなく「俺は正常だという診断書書け」っていう奴
まあ病気な。病識はなくても病感はあると見える

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:36:29.43 ID:dylscydf0.net
>>422
まあそいう人もいるけど
普通の人は「多い」ってぐらい精神科医に会う機会もないだろうに

ああ、患者さんか

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:36:38.70 ID:3Jn3R6B80.net
>>399
発達障害レベルというか、本当に発達障害なのでは?

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:39:45.40 ID:y74CoD4e0.net
非正規なんてどんなに真面目に仕事しても、正社員より仕事出来てもあっさり解雇
正社員はこんな理由でサボっても休職扱い、いい企業ほど大学派閥で就職もコネ優先
よくこれで公務員がどうこう非難出来るなぁwww一緒だよ

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:40:40.95 ID:eFQhc8H20.net
>>399
冷たい言い方だが、それは上司も悪い。
首にできないなら、その人間の特質を考えて仕事を渡さなきゃ。
「AやBとか」なんて一番ダメな支持の仕方だろ。

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:57:17.94 ID:QfyzFCe80.net
やたら周りに噛み付いてた人がウツで給食
誰にも文句を言えないような人がなるんだと思ってたから
意外だった

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 23:59:00.88 ID:tcWDdcuA0.net
>>429
うちの場合、この業務を慣習的にAB業務と呼んでるんですね。
Cは名前が長いので割愛してるという感じで。
それにこの発注をこの人に頼むのはいつものことだし。
上司はいつも、「ABC3つとも大丈夫だね」と確認しているのに、
今回に限りなぜか「AとかBとかは」という表現を使っていたので、私も少し気にかかってはいたのですが。
まあ変なたとえ話ですが、「ビーフカレー」を注文して、
でてきたのは本当にビーフだけが入ったカレーのルー、
他のジャガイモやニンジンなどの具や、ライスも出てこない、
言えば、「ライスや野菜は注文されなかったので出しませんでした」てところでしょうか。

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:06:06.53 ID:0JJlxrBW0.net
事故ならともかくウツで周囲に全く配慮せずに突然来なくなるのは解雇でいいと思うんだが…
そんな奴は復帰してもその思考のままだろうし

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:09:12.72 ID:1mG1BxrS0.net
最初の方のレスを見ててもの凄く思ったけど「自分は鬱だった」と言う人って自分だけが辛いと思ってる
夫の母親が鬱だと言うんだけどもの凄いみなぎってて攻撃的
こんな鬱があるのかとびっくりした
どっちか言うと世界は自分基準と思いがちな発達障害な気がする

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:10:30.48 ID:2idee0ut0.net
>>431

だから”言われたことを字面どうりにしかやらない”ってのは、発達障害の典型例なんですが・・・
首にできるならノー問題だけど、首にできない以上その人間の特質は理解する必要があるよ。
そういう発達障害の場合、”字間を読まない”っていう傾向がおそらくあるから、
”やるべきことをすべて伝える”というルールさえ守ればいいなら逆に話は簡単なんだし。

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:16:06.36 ID:f5LHsE7Y0.net
>>408
お疲れ様です。
こちらの組織図上だけの上司は自分は被らないから
蟻だって2割りは働いてないって言うじゃないと言います。
自分は鬱にはなってないみたいだけど毎日憂鬱

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:28:12.08 ID:atYPolp/0.net
自分が鬱だと自覚していた時は身体に力が入らず、頭がずっとボーッとしてフワフワしてた。
でもこんな状態も必ずいつか過ぎ去ると信じてフラフラになりながら身体を鍛えた。運動は鬱に良いと聞いたので。
力が出ないので倒れそうになったり危なかったが徐々に半年くらいで峠を越えた。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:32:34.57 ID:vLC54+uzO.net
結局は医者が診断出すから悪い
知り合いの自称鬱も「鬱なんだから気を使え!!鬱の薬飲んでるの知ってんだろ!!」
みたいな事をいつも言ってる

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:35:29.74 ID:oI8R4Md+O.net
休職じゃなくて退職の診断書出してやれ
職場の人間はみんなそいつに辞めて欲しいと思ってるから

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:40:16.33 ID:wwt78Qag0.net
うつ患者って自分語り大好きなんだな

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:41:05.25 ID:Cv33UcgO0.net
>>436
それ分かる
同じくウォーキング毎日やるようになったら徐々に落ち着いてきたよ
とにかく家にいると余計な事考えるから周りにも協力してもらって
疲れてても外にいるようにしてたなー

鬱っていうとやっぱりおかしな目で見られるから外じゃ絶対言えん

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:43:25.12 ID:+lFKa8X00.net
そんな要求出す患者に限って
ネチネチややこしんだよなぁ

442 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:43:52.33 ID:YcI31JzL0.net
他の社員より休みは多めでも、そこそこ仕事はできるけど
週末は寝たきりで何もできないのは何ですかね?

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:44:20.90 ID:SZ7HmWvJ0.net
>>439
それわかりすぎる。
いつも自分が悲劇のヒロインでないと気が済まない。
自分がどんだけつらいか延々と語りたがる。
自分だけがこんなつらい目に合うのは世のなか、周りがわるいと思ってる。
そんな奴が多いわ。

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:46:28.05 ID:PoFtH5rg0.net
自殺者を身近に知ってる人ならわかると思うけど
自殺する人は昨日まで元気だったのにある日サクッと死ぬよ
つい最近まで話してた人がある日突然・・・
だから慢性的に悩んでる人より、普段から辛さを見せない人の方が逆にあぶないと個人的に思う

445 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 00:54:26.86 ID:+juKyypSO.net
クリニック通って薬もらって飲んで
これ治るのかな?
素朴な疑問

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:02:03.67 ID:gKqsbCIz0.net
発達障害は学生の頃にはっきりと診断すべき
なら本人も己の特性に合わせて職業を考えられたはず
それをしないと雇った企業も周囲も迷惑、
本人もミスを連発して辛い、引きこもりコースになる

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:04:52.60 ID:f5LHsE7Y0.net
>>446
辛そうなそぶりは全く見せないが辛いのか?

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:05:34.56 ID:PzDrMZfC0.net
39のオッサン世代だと小中とどれを答えても正解の変なテストやらされたけど
診断は学校が握ってて本人や親にはいってなかったな

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:05:38.67 ID:0qJamoTO0.net
まあうつやらそういう精神疾患にかかると頭の回転悪くなるんだわw
薬飲んだ直後にあれ?薬のんだっけ?とか忘れっぽくなったり
あと集中できない、何やっても楽しくないから勉強なんてやってられない
地頭いい奴でもかなりのハンデを背負わされるし暗いから社会復帰も結構厳しい。

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:09:25.33 ID:PoFtH5rg0.net
精神科系の薬って後で薬が止められなそうで怖い

451 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:15:55.82 ID:gKqsbCIz0.net
>>446
引きこもり(休職する)ケースの場合は辛いんだろうよ
辛くないなら堂々と出てくるから、これは障害関係なく性格じゃないか?

ちなみに自分が知ってるケースの発達障害は、非常に攻撃的で
自分の仕事のミスを全部人のせいにする悪質な奴、当然、仕事に出てくる
迷惑だから引きこもってほしい

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:24:55.88 ID:aXoBFCTG0.net
退職すればいいのに

新型うつが治ってから求職すれば?

その分、職を求めている人が就職できるし

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:26:40.43 ID:Efdbb+120.net
「新型うつ」も胡散臭いと思ってたら
そういうことか

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:30:36.58 ID:gHagECWv0.net
>>448
それって、テストの序盤の設問はくだらない、答えがどうでもいいの並べて
後半の設問が本命ってやつじゃないの?

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:33:53.53 ID:PzDrMZfC0.net
>>454
同じ系統の設問が初めの方と終わりの方にあったから
性格分析みたいなんだと思ってたけど
この人らは何してる?とか何がいる?とか

456 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:34:23.48 ID:41axcszUO.net
自分が嫌なこと以外は元気な鬱増えたよね
鬱可哀想だね!って言うとイキイキと鬱の大変さや辛さ語りだす同僚女いるw

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:36:27.54 ID:FdJXDKHG0.net
>>456
いるなw
あとやたら薬の名前を得意気に語るやつw

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:41:14.04 ID:lImTxFdQO.net
SNS等で薬自慢してるやつみてみろよ。とんでもなくアクティブだぞ。
医者が病人を作りすぎ。
そもそも医療ミスがないからな。患者が次さつしても冊じんしてもなんのお咎めもない。
未熟な分野の良いとこどりばかりして、悪いところは未熟を言い訳にしらんぷり。

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:42:29.60 ID:gqGpseyW0.net
>>285

それじゃ、宝くじが当たって、美人の彼女ができなくちゃ診断できないだろ。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:45:37.36 ID:atYPolp/0.net
>>458
本当に鬱だとSNSはおろかブログだってやる気力無くなるんだけどなぁ。

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:51:24.05 ID:nVtTojC7i.net
好きな事やってるときは充分元気
自責の念は無く全ては周りのせい

…ただのクズじゃねーか

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:54:23.59 ID:Efdbb+120.net
「新型うつ」の病名が出だしてから
うつは甘え、という言葉が流行ったよね

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:55:49.56 ID:SgQjObcs0.net
>>460
一番症状の重いときはね。
治療開始2〜3年で外出は困難でもそのくらいならできるように回復はするけどね。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:55:57.22 ID:LqYZDko20.net
病院事務だが
やたらと文書要求しすぎ。
全部やってたら医療事務も医師も破綻するよ。
診療、検査、治療の障害になっている。

病院を受診した証明をください。
風邪引いてやすまなきゃいけない証明ください。
下痢と嘔吐で食事を取れない証明ください。
風邪で休まなきゃいけない証明ください。
親が入院していて看病している証明ください。
クスリを5種類飲んで治療中の証明ください。
こどもが熱出して仕事休むので証明してください。
のろウイルス感染かもしれないので証明してください。
妹が急病で看病しているので証明ください。
風邪が治った証明ください。
体がだるくて休みたいので証明して...

全部自由診療で1通につき診断書5千円いただきます。
みんな混合診療推進なんでしょ?
今度から一通1万円にする。

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:57:19.33 ID:7YKliOrG0.net
教員の精神疾患が急増したのもこの辺りから

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:57:36.20 ID:QlNHD8fb0.net
鬱のことは長らく隠していたよ。
診断書もらうとか考えられなかったな。
もらって実感したらもっと落ちていきそうで。
そんなに従来型と新型は違うのか。
でも自分がどっちなのかもわからないな。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 01:58:14.24 ID:Efdbb+120.net
自分のせいにする鬱は、良性の鬱
他人のせいにする鬱は、悪性の鬱

2ちゃんでとことん洗脳された

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:00:59.66 ID:Efdbb+120.net
精神科医も
新型うつに対して妙に厳しいコメント

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:02:44.31 ID:QlNHD8fb0.net
>>467
どっちの気持ちも、あるんだよね。
いい方向に考えられないという点では、
どっちの気持ちも招く結果は変わらないんだけどね。

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 02:03:39.61 ID:atYPolp/0.net
>>468
新型鬱ってのはパワー十分のクレーマーやモンスターみたいな連中が元気一杯に騒ぐからじゃね。

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:03:30.04 ID:YuOgLPxuI.net
聞きかじった程度の知識で怠け病だろ?とか言ってるやつは、とりあえずなんもわかって無いやつなんだからだまってろ。

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:05:15.96 ID:qzslESMf0.net
企業はその人を雇い入れたんだから自己責任
ちゃんと最後まで面倒みること

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:20:45.41 ID:/qtLEnxa0.net
人は本当に辛いと病院など行けない

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:47:32.35 ID:uGfmuXkE0.net
企業の人事はエスパーじゃねーんだよ
怠けカスは排除できる仕組みを作らないといかんわ

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:49:31.54 ID:I9qkV1lm0.net
人事なんだからエスパー能力くらい身に付けろよ
人材の見極めが出来ない人事のほうが要らねーよ

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 03:55:39.12 ID:GYrnUIfk0.net
サボりたい人にはサボらせてやればいいじゃん
本当に貧乏人はケチ臭い

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 09:58:05.45 ID:k6Vw0iY/0.net
新型鬱患者を叩く

旧型鬱に進化

医療費増大

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:04:01.67 ID:Lz0RTZLO0.net
>>1
会社に行けなくなった、とは書いてありますけど、診断書ひとつで休職できるのは公務員くらいでしょ。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:08:45.74 ID:GSy4t4D10.net
休んでも有休使いきったら後は欠勤だろ
フツーにやってた方がいいよ

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:13:33.20 ID:mdwyryIx0.net
>>1
すぐ診断書を書いてくれる医師を紹介してくれ
うつ病を偽って生活保護をもらいたいからさぁ

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:14:17.80 ID:4IZ64MJJ0.net
金がなくなると鬱病になりひとが周囲にいるけど
あれと同じでしょ
旧型?タイプと違って野心や自己愛が非常に強くて
女にまで敵意むき出しにしたりありえない地位の女性を口説いて失敗して逆恨みしてたり
やばくて躁鬱だったり
意味不明で色んな病気が混ざっていて
結局解雇だか辞職だかしらんが結局会社勤めはしてないよ
お金がないともうだめだから

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:18:56.53 ID:cNC9IWOX0.net
うつじゃなくて、適応障害という事はないの?

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 10:23:54.08 ID:Vz0zyNSY0.net
医者にいける時点で問題ないよな

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 12:38:23.49 ID:htH5LJSaO.net
新型うつなんて病気は無いよ。マサコヒの病気(?)を
国民に理解させようとするステマだよ。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:24:29.50 ID:LJQ3oy9b0.net
在日の医者が多い理由が ヤ バ す ぎ た …
http://www.news-us.jp/article/400630852.html

55 :名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/08(土) 09:24:39.11 ID:uhxoIE3FP
医者と弁護士には在日が多いって言うじゃん。
彼らはこれを「在日は優秀だから」と言うが違う。


「日本語ができない在日が一般の医者資格テスト、弁護士資格テストと同じなのは差別だ!」
と大騒ぎにして暴れた結果、
簡易テストになってしまい
在日の医者、弁護士が増えたのが
原因なんだと。

63 :名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/08(土) 09:29:23.81 ID:tPA4b6XS0
医者を脅して診断書書かせる 
→ 障害者手帳 
→  生活保護  
のパターンが多いよ


68 :名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/08(土) 09:30:45.21 ID:uhxoIE3FP
>>64
だから医者を脅してじゃなくて
医者もぐるなんだって
医者には在日がめっちゃいるんだぞ

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 16:28:33.39 ID:LJQ3oy9b0.net
>>484
そういや主治医は北朝鮮スパイ疑惑のある人間だったな

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:35:52.77 ID:Ho+NWpQ10.net
>>477
自殺してくれ

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:57:27.78 ID:LJQ3oy9b0.net
>>477
新型ってのは病人ですらない仮病ってことだから
そんなメンタリティは鬱になるような性質でもない

>>487
よって自殺もせず社会を批判しつつ権利だけを声高に要求するだけ

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:23:38.35 ID:0e/wupmi0.net
所謂新型うつと呼ぶなよ!マスコミも学会も!

怠け仮病と呼べ!

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:24:00.62 ID:uW51Vo7u0.net
うん。某沖●気工業関係の社内不倫、イジメ、ドラッグの達人7日生誕46周年通名大塚しし座晴美が
考案した犯罪。越谷あずみ野診療悪徳医師実行。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 18:47:52.51 ID:PBwWQqvLO.net
医者が意図的に診断書にウソ書いても罰則かるいんでしょ
確か難聴のウソ診断書書いて逮捕された医者がいたけど実刑になったの?

492 :◆512TRM2ErA @\(^o^)/:2014/06/30(月) 20:30:30.53 ID:WtFphZ7g0.net
さぼり(夜中にゲーム、んで無断欠勤・遅刻・昼間居眠り等)を上司に注意されて、心療内科を受診してパワハラで鬱になったという診断書を出してもらって、
労働基準監督署にもってった奴の対応は面倒くさかった。
休職2年、その後解雇無効の裁判をずっとやって和解金をたんまり貰ってようやく辞めてくれたけど。

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:04:29.93 ID:OSUd/Dio0.net
もともと仕事が出来てる人間がうつになり仕事が出来なくなった場合、
つまり、うつ→仕事ができなくなったという場合うつを治せば仕事ができるようにはなるだろうが

仕事が出来ない、使えない人間が上司や同僚になんやかんやと責められて「うつ」になってるのはなんとも出来ない

精神科ではうつは治せても、仕事が出来ないのは治せない

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 21:26:46.47 ID:Y0N5lFmI0.net
>うつを治せば仕事ができるようにはなるだろうが

薬の所為かうつのせいかしらんが、
発症する前より脳みその回転が
悪くなってる。

休職制度のないブラック企業で
発症したらそこで人生終了。

で、そういう企業に限って就業規定書
見せたがらない。
産休はありなんだよな。

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 22:41:19.22 ID:M6VmToVgO.net
これからは妃殿下症候群と呼べばいいよ
特定アジアみたいな響きでなんかカッコいいし

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 12:23:57.41 ID:TGD8Opfn0.net
>>179
>>189

『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:02:41.88 ID:si9Pggy50.net
>>496
小企業でも男性なら50台でも最低15年勤務できてたとか羨ましいなw
終身雇用は実現してなくてもそうなるように努力してた時代があったんだなぁ…

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:22:29.86 ID:aYaVsxLC0.net
何が新型うつ病だ
生活保護野郎が

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:34:52.69 ID:OlKyzsGA0.net
>>477
俺もそう思うけどね
進化する前に止めるのが予防医学じゃなかったのかね

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:35:40.65 ID:jEnBD0Sm0.net
>自分の好きな仕事や活動のときは元気な一方で、 それ以外のときは
>極端に気分が落ち込んでしまうのが大きな特徴です。

それは甘えといいます(´・ω・`)

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:47:22.84 ID:OJEH00Yt0.net
うちの会社にもいるはー
適応障害とかいって自分の事優先にしか考えてなくて平気で他の人に迷惑かけるやつ。
皆まだ仕事してても、そいつだけ毎日定時で帰る。都合のいい病気ですねー

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/01(火) 13:47:24.94 ID:KcHJP8gz0.net
あまりの駄目っぷりに上司に注意されたとき
「良いタイミングで量、質が合っている仕事が来ないからです」
と言ったやつは後に鬱だと診断書を出してきた。
真面目に仕事するのが馬鹿らしいと思った。

総レス数 502
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200