2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】サンゴを食い荒らすオニヒトデ、栄養価の高い堆肥に変身

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:00:52.77 ID:???0.net
海の厄介者、陸で活躍? オニヒトデ、堆肥に変身
http://www.asahi.com/articles/ASG6D4H75G6DTIPE013.html

九州最大級のテーブルサンゴが群生する宮崎県串間市で、
サンゴの天敵、オニヒトデを駆除して堆肥(たいひ)化する取り組みが進められている。
鋭いトゲがあり、刺されると命にかかわることもある海の厄介者だが、
堆肥としての効果は大きい。関係者は「サンゴ保護活動の弾みにできれば」と意気込んでいる。

 3月中旬、地元のダイバーたちが日本有数のソフトコーラル群生地とされる
宮崎県日南市の大島や、串間市の築島周辺の海に潜った。
「日南海岸サンゴ群集保全協議会」のメンバーたちだ。2日間かけてオニヒトデ約80匹、計約80キロを駆除した。

 協議会は昨夏発足。月1〜2回のペースで駆除を続けている。メンバーで、
宮崎市のダイビングショップ経営、福田道喜さんは「放っておいたらサンゴが絶滅する恐れがある」と話す。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140626002439_commL.jpg
たくさんのオニヒトデに襲われるサンゴ=2011年12月13日、宮崎県串間市沖、宮崎大・深見裕伸准教授提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140626002445_commL.jpg

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140626002434_commL.jpg
重機を使いオニヒトデを堆肥に混ぜ込む山口哲次さん。「絶対に手では触らず、明るい時以外は作業しません」=宮崎県串間市市木
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140626002430_commL.jpg

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:01:36.49 ID:vj5XUUhP0.net
オニー

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:02:03.91 ID:dTM6U+Pd0.net
世界よ
これが日本だ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:02:23.36 ID:cxtbBALk0.net
この手があったかw

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:02:34.20 ID:0dCD/jOA0.net
このオニヒトデなし汁ぶしゃー

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:03:22.60 ID:Th25qytM0.net
      ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
( ゚д゚)つ┃ これぞ!マッチポンプの王様!!!

>>1 KYって誰だ??

みんなの党所属 東京都議会議員  【 塩村文夏 (35才) 】  ヤジ  

 【 備掃社(ゴミ業者) 】 の 【塩村一 】 裁判記録

  見よ!!  ■ http://i.imgur.com/fgXAD14.jpg ■ この一致度!!! 

http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_215925090.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_233912724.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_234113029.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_215641380.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_220519351.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_230643305.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/2014y06m25d_220756449.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/03.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/04.jpg
http://blog-imgs-70-origin.fc2.com/k/o/j/kojirokatura/05.jpg

産業廃棄物業者wwっwぼうりょくだん()wwwwwwwwwwwww


あほらし、これは在日朝鮮人ゴキブリだわwwwwwwwwwwwwww

これはゴキブリ鮮人だね^^|

うん、もろ鮮人だなwww



被曝二世?はぁ?wwwwwwwww ふざけるな

二世は二世でも●在日朝鮮人二世●なんだろ?

ゴキブリ在日朝鮮人は皆殺しにするべきなんですよ^^ わかった??

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:04:24.11 ID:+nTBn24k0.net
そんなに駆除してたらオニヒトデが絶滅してしまう。
オニヒトデの保護を!

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:04:33.59 ID:GybHxPTD0.net
世界最大の珊瑚礁グレート・バリア・リーフも全滅させる勢いなんだろオニヒトデ

毒あるしデカイし多いし

沖縄のサンゴも真っ白

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:04:34.05 ID:Z2kAVtxE0.net
ヒトデナシが

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:04:53.45 ID:QblPb5giO.net
堆肥に、って
トゲはどうなるんだ?放置してたら土になるのか?

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:05:00.24 ID:U9hh7Pe50.net
オニヒトデを駆除したら、別の何かが大繁殖して
サンゴ絶滅とか無いの?

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:05:13.26 ID:ifuudb3V0.net
えっ?1匹1キロもあんの?

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:05:47.05 ID:/x/e66Z60.net
越前クラゲもこの手でいけないか

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:05:51.64 ID:bEKr1+ge0.net
珊瑚の自己責任だろ
オニヒトデ如きに食われてしまうような弱い珊瑚は淘汰されるべき

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:07:09.18 ID:0dCD/jOA0.net
サンゴ礁を傷つけるオニヒトデKY

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:09:41.70 ID:Sm9jVDSOO.net
>>10
粉砕して堆肥に混ぜてから何ヵ月か発酵させてたような
分解されるんじゃね

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:10:55.92 ID:N9X6jWCe0.net
シーシェパードが来るぞ

18 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:10:58.29 ID:73iZ4T7p0.net
普通のヒトデは食うと美味しいんだそうだ オニコトデは知らんが

くっちゃえよ

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:11:39.92 ID:NCLGRV4s0.net
そもそも論として珊瑚は守らなければならない存在なのかい?

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:11:43.40 ID:XCMRGZ4L0.net
1匹で1キロあるのかよ。こえーな

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:12:02.45 ID:AgCx39PK0.net
ほら貝が点滴らしいが人間が取るからなぁ

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:12:17.49 ID:SNpib0KK0.net
K・Y

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:12:20.28 ID:uEGah/cM0.net
「朝日新聞社員も堆肥にした方が世の中のためなんじゃね」

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:12:27.35 ID:ZPWNGZ+yO.net
朝日新聞が珊瑚関係の話題記事あげると、
必ずKYマッチポンプ騒動が蒸し返される
これは必然当然なんでしょうなぁ

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:13:05.55 ID:j59ufeoX0.net
サンゴの天敵とは、まるで朝日新聞みたいな生物だな

朝日新聞も野菜の包み紙としては役に立つしな

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:13:06.68 ID:j2MbtdPo0.net
このオニヒトデか、ずっと前サンゴに落書きしたのは。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:13:15.29 ID:N9X6jWCe0.net
>>23
日本の土壌が汚鮮するぞ

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:13:23.40 ID:XCMRGZ4L0.net
珊瑚=ナマポ

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:13:38.25 ID:wsOy242W0.net
้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็ <br> ( ゚д゚)つ┃ これぞ!マッチポンプの王様!!!

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:14:21.20 ID:X/YZJuHLO.net
>>13
クラゲはコラーゲンの塊だからな。
美容関係で使えそうな気もするけど。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:15:15.14 ID:TwdInxIT0.net
>>24
むしろ朝日新聞自身が反省の意味で毎回謝罪記事を併記するべきだな

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:15:37.87 ID:Byq6ptqT0.net
人が守ろうとする自然なんて、人が「自然とはこうあるべき」という身勝手さで造りあげた不自然なもの。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:17:31.25 ID:SNpib0KK0.net
>>19
オニヒトデは造礁珊瑚が好物なんだとさ
造礁珊瑚ってのは褐虫藻と共生してて
光合成して二酸化炭素を固定して珊瑚作る
まあ森みたいなもんだ

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:19:43.19 ID:NCLGRV4s0.net
珊瑚を守ろうみたいなサイトみたら
珊瑚は昔から家の基礎や砂利の代わりに使われてきた大切な資源
とか書かれてて思い切り噴いたw

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:19:59.83 ID:f3Ca1CIp0.net
サンゴを傷つけまくる人でなし朝日に並ぶ天敵がオニヒトデか

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:22:07.76 ID:QtfgJfR20.net
あ、サンゴがどうしたって?
落書きチョンヒの分際でサンゴを語るんじゃねーよ

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:23:34.98 ID:NCLGRV4s0.net
>>33
一応地球環境の為に役立つ代物ではあるんだ

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:24:06.90 ID:LWHPpAT10.net
 
   (⌒⌒) 
    l|l l|l    
   ∧_∧
  < # `A´> ザンコクニダ

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:24:50.91 ID:ku0Ss8OY0.net
           ::/: : / : : : : : : : : : : : \ : : : : : \:ヽ::
              ::/:.// : : :/ : : : : : / : : :}: : : : : : ヽ: : ヽ:',::
          ::/ / :/ : : :/: : /:/: :/: : : : :l: : : ヽ: : : : : : ',:l::
          ::/:イ: :.l: : : ,': : /: l : ,': : : : :l :l: : : : ',: : :| : : l:|::
           ::l |: : l: : : |: : l斗|‐:{ : { : : |: :l‐ :ト }、: | : : l |::
           ::レ|: : |: : : ! : ハx示f{Vヘ: : lヾx示k.ハ: :.j : : lN::
           .::|: : | : :∧: |仆::r'i|   \| |!ト:::心|: / : : ': !::
           .::ヽ八: :.{: ヽ{Vii沙   ,   Vii沙 j:': :/:/|八::.
           ::j∨\ヽハ:.::::    r ┐  :::.::/:/:/ リ: : ヽ::
           ::/: }: : j:ヾ:{ :ゝ     ー'     .イ/ : 厶八: : jハ::
          ::,':〃 : ム: : ト、: :{>   __,  <〃 : //∨ }: } :}::
          ::{:八/ \{: ヽハ マ   -=//:{//   ∨:ノ ノ::
           ::>/三ミヽ \: : ヽ∨`ー//: : : / x彡三Y<::
          ::∨ ⌒ヾ=三ミ\: :} ヽ.//: : : /x彡'´⌒ヽ{. 〉::
           ::{   \  ヾミヽ/⌒`く: :/'´ /  ̄ヽ∨::
          ::/'⌒   \ } / , --、; :\ //      }::
           ::/⌒>――一'′/;:;:;:;:;::` 、:`ー―- 、  〈:::
          ::,'  ( -―‐-‐:;:;:;;'":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ー‐‐--:;:;)  }::
          ::{   \ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/  ,'::
         ::{_   _/>、_:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;ヾ;:;:;_(`く`<ヽ、 /::
          ::}  ( / 人:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;{ ヽ. \ ヽ ∨::
           ::ヽ、 ( / /):;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:(ヽ ヽ ` ∨::

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:25:10.37 ID:U9hh7Pe50.net
>>34
人間目線の害虫駆除みたいな方がいいよ
自然を守ろうとか言われると、胡散臭い団体にしか見えないw

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:25:50.81 ID:4Si0IWGC0.net
朝日でサンゴの記事かよ。
相変わらずデリカシーに欠けた新聞だな

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:27:08.32 ID:9tmgaukH0.net
      ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
( ゚д゚)つ┃

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:28:26.52 ID:Sm9jVDSOO.net
>>18
毒トゲだらけでアンモニアくさくて大きさ1キロのどうしようもない代物だ

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:29:45.50 ID:cVGAeT9X0.net
                , -. ´ ̄ ヽ:''´ ̄ ¨ ヽ 、
              /ヽ..::::::::::::::.. ..:::::::::::: ´ \
.              /ヽ___ ゝ:::::::::::::::::::::::/__/:::ヽ
             / ::::::::::::::,i `ヽ  '"i::::::::::::::::::::::ヽ
            ,i´ :::::::::::::::i      `i:::::::::::::::::::::: !
            |  :::::::::::へ\    /へ:::::::::::::: |
            !  ::::::ノ-−ヽヽ、 ノ/−-\::::::: !
.            ゝ:::::::|  / /  |=|  / / |:::::: "
            / ::::::! / /  ./ ヽ./ /  !::::::: ヽ
           ,i  :::::::::!`−―一    ―−´!:::::::::: i、
           i :::::::::::`、 .ヘ____.ヘ .∩ ::::::::::: i
            ! |!:::::::::::\\____./∠| |:::::::::/|:::!
           ヽ|ヽ:::::::::  \     /./ | |ヽ:::/: |/

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:30:31.65 ID:HFdaCRf20.net
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
 ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
  ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
   ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
    ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
     ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
      ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
       ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
        ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
       ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
      ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
     ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
    ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
   ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
  ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
 ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:31:47.86 ID:3VI69BQE0.net
ひとでぷにぷに

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:32:01.47 ID:8UFz7QHt0.net
絶滅するから保護しようとかいうけど、蚊なんて絶滅させようとしてる
外来種はいらんとかいうけど、人類が生まれたのはアフリカで、多少色付けてもアフリカ以外では外来種

結局金儲けでしかない

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:32:46.80 ID:b0yTjcBf0.net
福島の土壌に蒔いて除染に使えないかな

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:33:34.72 ID:OP/D6cOU0.net
                /l`ヽ,     /フ1
      ,、-、_    / |  `l, / / |
     l, \_`ー‐,┼、_l、/ ,、-<   |  _,、-、
      'ヽ, `ヽ、 |  `ニ′  ノ  |`´,、-'´´,>
      `l-―-、//ヽニl、`ゝ,`ー┴<  /
  ,-―'ニ二`ヽ,、l |`l'´// `l ̄|  ,、-'´  (、_
 l、_    ノノ`-l'|ノヽ,―イ,フ´  (_    `―-、 < 俺は無実だ
    `ー,-< _  `ー┴--'´   ___)  _,、-‐'´
    ノ /`'´ `7  ― ヽ  <´  、―<
  //   _/、 ,、-―‐-、  `l  ヽ、 `ヽ,
  (/_,、-―'´l   / `l、  'l、ヽ-'´,、_ `ヽ、`l
          |  /  ノ、  |  l'´   `ー、_ノ
        l' / /   ヽ,  | ,l'
         Ll´ノ´    `l、'l /

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:34:32.87 ID:R39bdMMU0.net
富士山が噴火したら、街に降り積もった火山灰にこれと小笠原の植物の種を混ぜて、西之島に捨てに行け。

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:35:18.81 ID:Nq/HIr/n0.net
塩害とかどーなのよ

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:36:01.41 ID:/x/e66Z60.net
>>30
カタツムリがいけるんだからクラゲが駄目な訳ないな
みじん切りにして乾燥させたらオムツの吸収帯になりそうだし

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:37:50.67 ID:IbKa5llm0.net
>>48>>23の折衷案で、福島の土壌に朝日新聞社員を蒔けば

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:39:11.53 ID:8VpeYKu80.net
>>19
生物多様性の維持、漁場、水質浄化,
海岸保全、防災機能、景観形成

チョット考えただけで・・・

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:42:38.06 ID:S7VpxpND0.net
体表を洗うだけでだいじょうぶなのか
体内に塩分とかはないのかな?

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:44:24.25 ID:as1jDE3S0.net
ヒトモドキと似てるな
背乗りや家族狩り、強姦虐殺で日本人を食い尽くす

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:46:28.87 ID:4CUQdTNB0.net
コストと効果は見合ってんの?
土壌に悪影響出たら目も当てられないぞこういうのは

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:46:51.15 ID:X25tw1Cy0.net
害虫は殺すに限る。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:47:01.09 ID:p1yrwl0m0.net
真水で洗い、塩分を落としてからでないと、肥料が塩まみれになるだろ

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:48:20.91 ID:62w5khCp0.net
デカラビア…

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:49:20.38 ID:kgu/iyho0.net
そもそも、何故オニヒトデが増えてるか調べるべきに思うんすよ
人類は過去、コイツ悪者って多くの動植物を絶滅させて来ました
後になって、こんな役割あったんですよー
その影響でこんなんなっちゃいましたー
自然てよくできてますねー、とか、何度繰り返すんすかね

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 18:54:24.70 ID:wyJznqOiI.net
「K.Y」とはなんなのか?
朝日新聞による
「珊瑚」
殺人未遂傷害事件

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:01:11.51 ID:J+IrMg9li.net
>>48

アンモニア臭するなら肥料にむいてるなw

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:02:13.72 ID:2b4SeLPj0.net
>>59
その程度の塩分なら問題ないよ
ヒトデは乾燥させて肥料にすると、ジャガイモが激しく美味になる

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:03:41.33 ID:/Y1HFvnE0.net
二日で8000匹くらいじゃないと焼け石に水のような気がする

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:03:51.14 ID:0dCD/jOA0.net
オニヒトデ=朝日新聞
サンゴ礁=日本人

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:07:58.57 ID:fExAmy+B0.net
>>42のようなのってどうやって出すのか教えて下さい

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:08:52.72 ID:j7JZdXWe0.net
只の食物連鎖なのにな

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:09:05.75 ID:o01dlazr0.net
サンゴの密漁を繰り返すチャンコロをどうにかしろよ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:09:50.48 ID:+Gno7z+q0.net
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:36:38.19 ID:fExAmy+B0.net
ฉใ ใ ใ โ โ โ

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:47:30.69 ID:wQio3kELO.net
しばらくしたらホラ貝が沸くよ…

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 19:55:49.17 ID:D/alAoO4O.net
>>55 ヒトデの場合は界面活性剤になるサポニンが豊富だからな。そっちのが課題じゃね?

74 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:01:00.96 ID:fExAmy+B0.net
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็ <br> ( ゚д゚)つ┃

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:02:14.49 ID:fExAmy+B0.net
( ゚д゚)つ┃ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:03:57.24 ID:fExAmy+B0.net
     ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
( ゚д゚)つ┃

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:06:28.12 ID:fExAmy+B0.net
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
( ゚д゚)つ┃


練習

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:07:11.50 ID:fExAmy+B0.net
 ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็
( ゚д゚)つ┃


テスト

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:09:20.32 ID:jmu9pZvL0.net
おじちゃん、おらの携帯だと・・・・・・・・・ってなるんだ、なんか外国語なの?

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:16:39.93 ID:aG6eTjdF0.net
>2日間かけてオニヒトデ約80匹
80匹...

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:17:55.58 ID:401KXks30.net


82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:20:44.47 ID:401KXks30.net
sourceからやんないとやっぱダメかw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:21:49.51 ID:lCU2lX/Y0.net
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้็็็็็้้้้้็็็

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:23:43.34 ID:lCU2lX/Y0.net
ฉใ






85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:32:37.50 ID:Y2SvW5PU0.net
>>23
地層処分しないと危険だろ。

86 :ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:40:50.10 ID:73iZ4T7p0.net
お前らw

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:49:08.52 ID:slVeB5dm0.net
モニター壊れたかと思ったじゃねーかw

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:52:06.37 ID:5zfuZnjq0.net
サンゴ>鬼ヒトデ っていったい誰が決めたんだよ?

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:52:48.97 ID:xBK18OKp0.net
>>1
そんなこと言ったって
サンゴの代替物が見つからないのに
堆肥として役に立っても仕方ないわー

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 20:57:23.68 ID:aMQunczp0.net
サンゴを食い荒らすやつと言ったら朝日新聞しか
思い浮かばない。

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:00:44.08 ID:sUUhlYQa0.net
>>25
野菜に謝れ

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:01:41.46 ID:YH8Rkefb0.net
オニヒトデービル

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:13:45.93 ID:d2W7b2ao0.net
サンゴは大切な自然!
オニヒトデだって大切な自然じゃないの?

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:15:02.35 ID:2JUicJcm0.net
スーパーヒトシ君でやってる

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:18:46.20 ID:bO2WOwhL0.net
堆肥なんかで駆除の励みになるかよハゲ
美味しくなるように品種改良しようぜ!!
速攻で全滅させてやんよ

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:18:50.11 ID:6IjVMHHY0.net
オニヒトデって朝日新聞みたい。

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:19:27.73 ID:F/JtauRs0.net
つまり
朝日新聞より、オニヒトデの方が人類に少しは貢献してるとw

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:23:05.01 ID:NiCLGSm00.net
>>19
サンゴは光合成で海中の二酸化炭素を炭酸カルシウムという形で固定化する
とどのつまり空気中の二酸化炭素削減する効果が有り、海水の酸性化を抑える作用でもある

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:25:13.45 ID:bGM3z7Nw0.net
中国「さあ沖ノ鳥島に放とうか」

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 21:49:27.89 ID:5Vbcs/YI0.net
サンゴの天敵は朝日じゃないの

101 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:14:21.55 ID:s7oaCFCO0.net
ガーデンシュレッダーで肉骨粉
ホームセンターに売れるかも知れん

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:31:00.27 ID:CNLru8Pk0.net
こんなの埋めたら、なんかのはずみで息吹き返して、
畑にウヨウヨするんじゃね?

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:31:16.10 ID:Oa+YHipN0.net
>>101
用水路から海に流れて、破片から再生、大増殖、湾岸生物壊滅フラグですね

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:33:35.90 ID:zy+oDzYk0.net
>>61
都市排水や農業肥料でオニヒトデのエサが繁殖して増えるとは言われてる
つまり海水の富栄養化だ、なおかつオニヒトデは汚染に強い

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:36:10.53 ID:GRZQ7QBaO.net
ヒトデの卵巣は美味いんだろ?
あまりに、うまいから、漁師が全部食べて市場に出回らないとか聞いた。
だから、オニヒトデをちゅらウニ とか宣伝すれば、乱獲が始まると思う。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:37:58.55 ID:nL9FJary0.net
>>13
オナホ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 22:59:08.54 ID:wSnzIuMA0.net
お酢が効くぅ〜

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/28(土) 23:22:35.03 ID:+19kIiHGO.net
>>97
朝日新聞だって役に立ってます!

リサイクル利権トイレットペーパーやBBQNの炭火起こしや段ボールハウスの人達の寒さをしのぐ手段として!
……あれ?やっぱり要らないや

109 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/:2014/06/29(日) 00:53:00.79 ID:sUiXQeqo0.net
>栄養価の高い堆肥に変身

(´-`).。oO(肥料に栄養があってどないする...?)

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 04:42:57.01 ID:36/zM+fz0.net
☆<オニーヒトデナシー

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 06:43:12.52 ID:0KlxTGsM0.net
どれくらいの広さのサンゴ礁から80?

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:02:34.24 ID:T0uSr8zp0.net
江戸時代以前から干鰯、鰊、鮭を肥料にしていたよな。
アオコやヘドロも肥料で充分過ぎるほど使える。
もったいないよな。
日本海のデカイクラゲがいたけど、あれも肥料になるよ。

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:34:15.63 ID:FhZ661f80.net
>>112

ほとんど海水でできてるから
運搬と乾燥で燃料費喰いまくり

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:52:16.65 ID:B0fpGaZXO.net
酢を注入すると死ぬって
不思議発見で言ってた

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:52:20.14 ID:b1aIrarG0.net
酢酸を100円ショップの空気入れで
注射すればいいだけ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:55:52.11 ID:rsi2DRuH0.net
重すぎ!

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:58:21.88 ID:g+rB677/0.net
食い荒らすとか酷い良いようだな
オニヒトデだってただ生きているだけなのに

まあ観光資源を保全しているだけだと胸を張って言うなら構わんが

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 07:59:12.12 ID:B0fpGaZXO.net
ルンバみたいな、オニヒトデ専用キラーを開発しなくてはならない
別に堆肥なんかせんでいいから


ラフレシアのバグみたいなやつでもいい

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:16:53.98 ID:uitvaEw00.net
オニヒトデ採るのって、結構おもしろい。
意外な場所に張りついてたりするし、刺されないように引き剥がすのも
ちょっとスリルがあるって言うかな。

レジャーダイバーは普段海中のものを採ったりはタブーだから、やりはじめると
狩猟本能や収穫感みたいなものが刺激されて、魚見たりとかそっちのけで
オニヒトデ採りに夢中になったりするぜ。

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:30:28.24 ID:e6FGbAu1O.net
>>113
乾燥加工するだろ当たり前に、脱塩脱水はしないと

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:31:47.25 ID:Ipu8HKoC0.net
オニヒトデで作ったザブトンをシーシェパードにプレゼントしたい

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 08:39:53.35 ID:v+0vB7E90.net
平均1匹1キロなの?そりゃ確かにオニだな

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 10:35:59.88 ID:FhZ661f80.net
>>120

昆布みたいに浜辺で天日乾燥させればいいけど
沖合でとれたものを浜辺に運ぶだけで一苦労
しかも95%が水分で、肥料としての価値は限りなくゼロ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:22:47.59 ID:abLjnav8O.net
法螺貝養殖して放てばいい。
天敵になる生物を人間が捕獲するから自然界のバランスが崩れる。

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:24:57.24 ID:DQuA+uRd0.net
ヒトデって食えないの?煮たりしたら結構いいダシ出そうなイメージあるけど

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 17:31:15.10 ID:S8UpP+ni0.net
朝日新聞社員の死は肥やし

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/29(日) 21:41:02.79 ID:BXKx3klV0.net
>>102
ゾンビ化したら嫌だね

128 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:21:50.12 ID:4O144ldn0.net
>>125
ヒトデはウニに近いから生殖線は食べる地域もあるよ。
ただウニも食べられる種類がわずかだから、ヒトデで食べられる種類は更にわずか。生殖線以外は主に石灰質らしいから食べられない。
オニヒトデは体内にも毒があるため食用にはならない。
毒と言ってもサポニン系だから、加熱したり発酵させたりすれば肥料には適してるかもしれない。
それも経済コストや環境コストでなかなか割にあわないだろうが。
産業にさせるには加工コストから食用にするしかないらしいね。

129 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:32:41.49 ID:pcHauAOI0.net
沖縄行った時、遊泳できる場所は網で囲ってあって、
その外にオニヒトデが大量にいたのはショックだったわ
あんなに普通にいるとは思わなかった

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:33:50.85 ID:Nd9OSyZW0.net
>>7
人手不足ってこと?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:34:16.30 ID:+joirKns0.net
>刺されると命にかかわることもある

ちょwwwそんなに危険なのかよw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:34:28.51 ID:s172fRxN0.net
>>6
1行目何それ面白い

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 14:34:58.17 ID:88NpS9wO0.net
沖縄海洋博かよ

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:08:55.94 ID:0lZApe8J0.net
酸性土壌の土壌改良にはこれだけで対応できるかもね。

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:11:33.93 ID:+3x9hdqa0.net
サンゴに悪戯書きする新聞もあるんだって?
いったいどこの何新聞だよ。

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:13:47.33 ID:UnBfPa9I0.net
生態系を人工的に触ると、他が崩れる
オニヒトデは死んだサンゴを分解して、新サンゴを作る役目もしてる

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 15:15:18.21 ID:S6LGrZ9O0.net
>>23
KY

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/30(月) 17:20:10.10 ID:ZBhSdDGA0.net
        ,..-‐‐‐-_、  
      /:::::::::::::/ ヽ
       l:::::::::::::::::l ‐-l     困った時は塩か酢をかければよい
        l:::::::::(⌒ ‐-(
       l::::::::::ヽ`    ゝ
      `、:::::::::)  ーノ           
       `ー'| ┌‐'       _ /\ .。,.   
            l´ ̄`ー-┬‐―-' .`ニi/  :;`. ・ 。 .:...
.          |  、___|----‐、_ ニ|    .: ヽ:; : ヾ: :..
            l    l     .   ̄´     :* :; : `: :; ::
            l     l

総レス数 138
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200