2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】ライジング・サン…武器展示会で増す日本の存在感。三菱が装甲車を発表[6/19]

1 :キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:04:40.59 ID:???0.net
武器展示会のユーロサトリーで日本企業の存在感が増しています。

伝統的に日本は武器を輸出しませんでしたが、今後は変化していく可能性があるとの事です。
陸上自衛隊の装甲戦闘車(AFV)の多くは三菱重工業が請け負っていますが、
その三菱重工は新しい8×8装甲車を発表しました。

高い内容量と積載量、広い戦術ミッションへの適応性を持つとされ、
まさに「多目的AFV」であるとのことです。

三菱はその28トンの車両において、最大で18トンものペイロードを持つことが出来ると言います。
このペイロードには乗員や武器システム、防護パッケージが含まれます。
装甲として防護柵やチェーン、反応装甲なども適用できます。
対地雷パッケージもあるとのことです。
APCモデルでは50口径の機関銃を搭載した遠隔ステーションを装備します。

ハイドロニューマチックサスペンションはオプションとして利用でき、
冬タイヤ等のオプションも用意されます。

http://www.janes.com/images/assets/651/39651/Sun-rising-in-the-West.jpg

Anuncia favor clique

http://www.janes.com/article/39651/sun-rising-in-the-west-es14e4

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:05:16.72 ID:oPMYTfXs0.net
流石に、インテリジェント型対潜機雷は外には出さないか。

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:05:39.04 ID:PrdsztiT0.net
この装甲車はMARKTリスペクト

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:06:31.47 ID:WJqixsMCi.net
国士無双十三面

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:07:16.81 ID:ctDAANlm0.net
タミヤのモデルショーかいw

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:07:17.18 ID:iyQqHXg80.net
マクドネルダグラス三菱社クルー?

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:07:25.68 ID:e6kTdtRO0.net
もう注文来たら売れるんだっけ?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:07:29.02 ID:ohudvLsj0.net
大きな三菱マークがフロントについてる三菱の車種って分かる?
遠くから見るとベンツかな?と勘違いするくらい大きなエンブレムだったんだけど
役員車みたいな高級感があった

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:09:29.52 ID:B9J4lTPl0.net
You 炉 小五ロリ

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:10:56.99 ID:mUOtVRq70.net
>>8
デボネアだな

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:11:31.27 ID:x76b4yt40.net
なにこの弁当箱

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:12:39.63 ID:WFCN8z020.net
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:13:30.05 ID:ZDAvdNX30.net
とにかく名前は和風にして下さい

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:13:31.27 ID:okzeMML70.net
なんかよくわからん形だな

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:13:53.82 ID:qrD5ViAU0.net
国士無双

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:14:15.32 ID:Mw8sCRju0.net
プラモデル?

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:14:45.42 ID:LdWWODtO0.net
かっこいいけどライバル多いし売れないんだろうなぁ

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:15:18.42 ID:nCCT0Rt/0.net
小学生のおっぱい

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:16:27.91 ID:psA7XAS00.net
       |
   \     /
 _  〆⌒ヽ  _
    (・ω・∩     ライジングサン
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:16:29.80 ID:NlLsxHKy0.net
上からの攻撃に弱そう

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:16:41.70 ID:q1qM6DC40.net
>>1
ドイツの戦車みたいだなw

武器輸出禁止の国が、このような横暴をするから嫌われる。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:16:49.53 ID:8ds3Y/dz0.net
昨日のニュースでやってた2キロ先まで届く小型のサーチライトって幾らするんだろ?

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:17:53.03 ID:T2TVShgl0.net
リコールとかあるのかねw

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:18:52.34 ID:P0kJD4Qh0.net
んでリコール隠しと

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:18:53.75 ID:rs4s3vkr0.net
カッコ悪いからデザインはジウジアーロに出せよ

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:19:38.37 ID:gx0OLuaZO.net
>>1
(´・ω・`)
名前はNINJAにしろ、NINJAに。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:19:39.78 ID:k791bbL00.net
ペーパープランじゃないの?
試作品があるならともかく

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:19:56.24 ID:qz4fEO9p0.net
注目されるだけ
要求性能以上を誇っても高けりゃどこも買わないよ

いい加減チョンコみたいなホルホル止めろや

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:20:37.32 ID:eQcClhz30.net
お前ら>>1がトランスフォームするのは内緒だぞ

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:21:26.84 ID:tcp7Ugmm0.net
まじめにいうと10式(搭載予定だった)1500馬力PPはすぐに売れると思う。
ドイツと戦闘車両の共同開発の話があるけどユーロPPより性能はいい。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:21:33.07 ID:sPwQS8tL0.net
装甲車は赤外線探知機と機関砲があるだけで歩兵にとって鬼になる

芋砂なんて一発で見つけてアウトだ(`・ω・´)

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:22:00.68 ID:9T6hdfOr0.net
日本のロボット技術と光学技術とセンサー技術・顔認識技術が有れば、自動車外兵装は良い物が作れそう
想像すると正直怖いぐらいだしw

あとはコストかな

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:22:11.35 ID:hASJ7SprI.net
反日ブサチョンシナコロの国内テロを粉砕する体制が
公安、警察、自衛隊の連携の下着々と進行中でなによりである

我々、プロ自宅警備員も日頃の成果が試される日も近い
一切躊躇せず日本の敵を殲滅しよう!

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:23:57.59 ID:SQcogyGX0.net
日本は貿易赤字国。武器も作って売って稼がにゃならん。
技術の進歩は武器製造過程が一番、と聞いた事がある。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:24:02.67 ID:mR0GqpxI0.net
トンスル型が最強

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:24:05.65 ID:A7oJySOE0.net
>>13
>>とにかく名前は和風にして下さい

じゃあ『ダイオウグソクムシ』で。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:25:38.59 ID:SZRSiMIb0.net
バンダイのプラモデル?

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:26:33.56 ID:qfxy5V2N0.net
まだ模型?段階だよね

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:26:40.58 ID:mo7Ye2imO.net
>>6
HIGH-MACSか

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:27:06.82 ID:hIRcZWdS0.net
心神は?

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:27:34.39 ID:9Z6LDKtb0.net
おぉ今時のスラッとアーマーすか。
これってビルからのrpg攻撃は想定してないんすかね?

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:27:34.74 ID:SZRSiMIb0.net
※このキットにはパイロット(山本1佐)はついておりません

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:28:21.47 ID:VuSdDWOM0.net
誇りを持って技術開発に取りかかれるよう国は配慮すべきだ。
法整備、支援を惜しむな。
国民は期待している、切磋琢磨 頑張れ。

44 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:29:19.09 ID:mo7Ye2imO.net
>>8
ブラウディアかディグニティか?

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:29:38.75 ID:d85QrJcF0.net
欧米にはスカンクとかフェレットとか斜め上の格好良さげな装甲車あったよねw
ここは一つ三菱もユーモアセンスを見せて欲しいわww

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:29:40.13 ID:x6mV0mjA0.net
日本も自衛隊を放棄してスイスみたいな
永世中立国になろうって時に何考えてんだ?

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:30:58.10 ID:mFtG0B5X0.net
>>46
え? それ何世紀の話?w

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:31:28.65 ID:8Ji7ml9p0.net
多脚戦車を売り出すときは気を付けろ。
暴走するとえらい事になるから。

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:32:15.22 ID:s9QBUziI0.net
>>46
頭にウジがわいてないか調べたほうがいいんじゃないか?

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:32:28.86 ID:6MbyzjL+0.net
ロボットと無人機の開発だけでいいよ
自国の兵が死ぬ物は要らない

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:33:03.68 ID:Bu1K4FAH0.net
辞民はインド未満の性意識しかない基地害しか
いないから、武器輸出で性差別の低開発国
であることを世界中に知らしめる訳だなw

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:33:10.61 ID:mo7Ye2imO.net
>>26
ニンジャはOH-1で使われてる

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:34:00.47 ID:HSQHU68j0.net
車輪とみせかけて足が生えてるんだろ

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:34:35.94 ID:8Z9b6tTh0.net
>>53
スネ毛も生えてる

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:35:21.35 ID:2E3EjL9n0.net
零戦の三菱や〜

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:37:47.04 ID:gsxFa0Lj0.net
後にトライデントと呼ばれる軍産複合体の一角である

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:39:22.14 ID:Rp7Yxtda0.net
>>46
スイスは、国民皆兵で自宅に小銃を完備し、二次大戦では領空侵犯した
連合軍、枢軸軍問わず二百数十機を撃墜し、自軍機も200機ほど撃墜
されたほど「戦争」し、二次大戦後は、核武装も検討した超絶軍事国家
なんだが......日本もそんな永世中立国家になるなら俺も賛成。
ちなみに、スイスは、もし、他国に侵略されてしまったら、橋を落とし、
あらゆるインフラに火を放ち、破壊し、敵には何も与えないようにする、
まで国の方針として決めている。

いいねぇ、俺は、シナチョンのしもべになるぐらいなら、核で蒸発する
方を選ぶから。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:39:50.27 ID:sJvJ2c3I0.net
>>32
ボタンを押すだけで車外の人間を全員ヘッドショットするんだな、怖すぎるwww

エイリアン2の装甲車のコンセプトは正しかったんだな、あの映画の小道具のデザイナーかアドバイザーが天才すぎる。

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:40:34.86 ID:KNxNzx520.net
>>21
よう、チョン死ねよ!

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:40:41.32 ID:7blg+ELB0.net
ライジングサンといえばダイヤウエポン
マテリア成長2倍だったっけか
でもアポカリプスは成長3倍だからな…

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:41:20.19 ID:UwoJMBtf0.net
ドライバーがリプリーなら大概いける

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:41:41.72 ID:J5Z7TK2RO.net
もう少し武装が欲しいな

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:42:26.02 ID:4s4909eD0.net
利益の出る商売が出来てからだな。

どうとでも言える存在感とか意味ねー。

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:44:58.27 ID:WOsWX6F20.net
「旭日」ニダ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:45:22.49 ID:2GCQCxk/0.net
戦車もそのうち売れないかね
哨戒機も・・・

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:45:29.39 ID:o+jO5yKi0.net
>>27
三菱の車内ベンチャーで、試作車両もあるらしいよ。
防衛省への提案もするんじゃないかな。

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:47:10.87 ID:xmPL+rLe0.net
>>46
そんなら、スイス製ピラーニャ装甲車並みに全世界に売りまくらなきゃならないなw

http://ja.wikipedia.org/wiki/ピラーニャ

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:47:17.48 ID:1n0UG+P/0.net
まさかこれが近接戦闘車なんじゃないんだろうなw

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:48:35.19 ID:B9J4lTPl0.net
MITSUBISHI MINICAでいいだろ

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:49:19.34 ID:d1aBXNGy0.net
何で戦車にしないの?

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:49:46.54 ID:JOD48Emr0.net
武器商人と戦争ビジネスで、旧財閥のボロ儲けよもう一度。

安倍も麻生も、戦争特需でボロ儲けした財閥の末裔。
何を目指してるのか、考えるまでもなく解るだろ?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:50:11.52 ID:8Z9b6tTh0.net
>>70
戦車は人があんまり乗れないから…

73 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:50:22.51 ID:50psHrwmO.net
三菱は情報だだ漏れなのがネック

74 :名無しさん@13周年:2014/06/19(木) 21:56:34.38 ID:4GfKHKMYU
スズキもジムニーの古いやつがインド軍に採用されてたよな

75 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:54:05.38 ID:Om+2iHKi0.net
日本の兵器は世界一ィィいいぃイイぃ

76 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:54:38.41 ID:J1L653vF0.net
ジェット機とロボットモードにもなるんだなこれは。

77 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:55:22.24 ID:JxYXEdwp0.net
>>46
>57に先に書かれたんでそれ以外のことを
お前スイスに行ったことねえだろ

街中のそこら銃に軍用ライフル持ったあんちゃんが居る国なんて
今時独裁国家か紛争国ぐらいしかないだろうが
スイスはそれにプラスしてレストランやスーパーやゲーセンに普通にいる

それぐらい本当の永久中立国

78 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:55:42.49 ID:HLqgRO2e0.net
タイヤで攻撃するのかw
斬新だなw

79 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:56:36.73 ID:EFeEawiF0.net
岡山駅前にタムロするジープDQN御用達かw

80 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:56:48.82 ID:FNqycUUW0.net
>>8
>>10
>>44
多分復活したディグニティじゃね?
あれ日産のOEMだけど

81 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:57:01.32 ID:TZzLWKGx0.net
スクールウォーズのスレじゃねえのかよ

82 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:58:41.47 ID:URftlO3q0.net
スイスの次はコスタリカの出番だったりするかな?w

サッカー強くて驚いたわw

83 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 21:58:42.50 ID:XjWhhZzh0.net
劣化ウラン弾通す程度なんでそ
シナは劣化ウラン弾使うから意味ないよ

しかも劣化ウラン弾が着弾した地域は放射能汚染激しいし

84 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:01:30.45 ID:rs4s3vkr0.net
三菱グループのVIP車にすればいいな
日本中のグループ社長が買うから648台は売れる

85 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:01:52.72 ID:CCbPVLvM0.net
4気筒

86 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:04:03.94 ID:knrcF5zx0.net
>>6
いまHIGH-MACS付きで投降したら、なんと鉄十字勲章とドイツ市民権をあげるわよ。

87 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:04:44.56 ID:aUCWLT9F0.net
日本メーカーには死の商人をやってほしくないなぁ
そういうのはさ
海外のメーカーに任せておけばいいじゃない
日本は国内向けに装甲車を作っておこうよ
だいたいこの装甲車で民間人が殺されたら
三菱は責任とれるの?

88 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:04:51.38 ID:B3LEUdda0.net
>>1
それ模型じゃねーか。そんなんで存在感ってw

89 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:06:03.63 ID:I0TyPrCG0.net
ミツビシともあろう大会社がプラモデル展示か
まだタミヤが出品したほうがいい。

90 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:07:25.81 ID:8Z9b6tTh0.net
>>87
なんで責任とらにゃならんの?
バットで殺人事件あったらバット職人訴えるの?

91 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:08:18.99 ID:nKO2mWnC0.net
ガンダムも出したの?

92 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:09:18.88 ID:JOD48Emr0.net
>89
お前的には、バットって人殺しするためにあるんだなw
さすがアホ下痢信者w

93 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:09:50.79 ID:8Z9b6tTh0.net
>>92
装甲車は殺人兵器じゃないですよ

94 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:10:14.90 ID:7YYtDBsA0.net
ぶきや
いらっしゃいませ
エクスカリバー 100万ゴールド
ロトのよろい 1000万ゴールド
ゆうしゃのたて 100万ゴールド

95 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:10:14.90 ID:aUCWLT9F0.net
>>90
屁理屈言うなよ
バットと違って装甲車は人殺しの道具だよ
海外に売るということはその国の人殺しに加担するということ
三菱は責任をとらなければいけない

96 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:11:50.65 ID:2o1qADM60.net
>>95
負うべきがだれかは置いておいて、負わされるのは日本全体だろなw

97 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:11:59.44 ID:8Z9b6tTh0.net
>>95
へぇ、刀鍛冶や銃砲店の店主は訴えられまくってるわけね

98 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:12:23.87 ID:O9VAMCm/0.net
船みたい、亀甲船みたいでダサい。

ところで、装甲車って何だ?戦地用トラックみたいなもんか?

99 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:12:36.46 ID:KVH81A+z0.net
死の商人なんて最も嫌われる存在じゃん

ま、今はドイツが一番の死の商人なのに
「ドイツは戦争を反省している」なんて思われてるらしいから問題ないか

100 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:13:41.92 ID:GFCEjwQ50.net
ナイは、アメリカが双子の赤字で首が回らなくなった時
戦争と戦争ビジネスを始めたって分析してたな
日本もそれを追えというのか

101 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs @\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:14:42.57 ID:0XEEv+UOO.net
東南アジアを日本製武器圏にできるといい

102 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:15:43.21 ID:adDDfSBj0.net
>>27
防衛省技術研究本部が開発した機動戦闘車が元
それを三菱が砲塔外して装甲車にしてみましたという代物

103 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:17:02.38 ID:tp6kXtjc0.net
>>102
元って程の流用はないやろ
装甲板とかPPくらいかと

104 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:19:46.40 ID:ROoAff690.net
>>95
トヨタは責任を負うの
http://www.fastmotoring.com/wp-content/gallery/cache/8434__630xfloat=_r30_19120966.jpg

105 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:21:28.14 ID:03btykSl0.net
>94
戦闘行為の責任を負っている武器メーカーってどこか有ったっけ?
具体的に挙げてくれ。

106 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:22:31.81 ID:/0eZyRoF0.net
>>13
シブヤセイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

107 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:22:48.81 ID:bSKq0qDD0.net
装甲車はアメリカ製を買うことになってたんだろ?

108 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:24:36.95 ID:iVi5z2Fa0.net
でも馬鹿大臣が人に銃口向けるんだろw

109 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:24:54.70 ID:x0qCndXC0.net
陸上自衛隊は フランスのL-CATが欲しい

http://www.cnim.com/en/sea-landing-systems-lcat.aspx

110 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:27:37.69 ID:GkgHcHr40.net
戦後復興は戦前の軍事技術があったから成しえた
後世のためにも、軍事技術の涵養は重要

111 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:28:29.01 ID:xQXGsAYI0.net
日本も結構黒いよな
まぁ腹黒くない奴に国を維持できるとは思えないしして欲しくないけど

自国の利益だけを考えるのが一番いいトップだよ

112 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:29:17.72 ID:Qctfress0.net
>>95
>>104みたいなのに民間人が襲われた時
装甲車両ならば守る事が出来るかもよ?

文句が有るのならば、国連のpkoにどうぞw

113 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:29:55.58 ID:JezCM0Wn0.net
まぁ三菱だけに責任取れちゅうのもなぁ

114 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:30:08.83 ID:PajaCYOz0.net
>>110
>>95みたいな阿呆はそういう事も理解せず薄い知識だけで反発カキコして逃げたw
情けない9条砲の信奉者w

115 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:31:50.06 ID:/0eZyRoF0.net
>>95
朝鮮人は地球から出ていけ

116 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:32:04.82 ID:zex1ugf70.net
バカ「日本の武器がどこかの国で誰かを殺すわけです」


だからなんでしょうか。


 

117 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:33:46.68 ID:34Puv80A0.net
機関銃は中で操縦して撃てるようにしたら完璧だな

118 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:33:59.18 ID:zBmrJr1K0.net
改憲も含めて安全保障もきちんと整えていってほしいとは思ってるが
正直、武器商売には身を入れてほしくないな

戦争もできる国になった上で戦争の利益になんぞ関心を示さず
まっとうに働いてごみも拾ってw
そんな日本であってほしいよ

119 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:43:15.52 ID:tp6kXtjc0.net
>>117
機関銃はアメリカのリモートシステムの最新版だよ

120 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:45:01.39 ID:Fi1pkA1c0.net
ライジング・サンと言うから珍しくスクールウォーズスレかと思ったのに

121 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:45:34.92 ID:HNUyXHl10.net
武器もガンガン輸出しまくって、悪い海賊も退治して、
世界が畏怖する
俺はそういう日本であってほしい

122 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:48:16.12 ID:HNUyXHl10.net
武器ってだけでアレルギー覚える平和バカがまだいるんだな
これはアジアで暴れまわる赤い海賊を倒す正義の戦力だ
正義の力は悪の力に負けてはいけないんだ

123 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:48:49.87 ID:qrD5ViAU0.net
                           /   !  ヽ/´ ̄¨ミヽ、
                          /    !、 ミ!   _    \__,.
                          /    /ミヽ ミ! /,ハ  ミ  ヾミ三ニ
                     __,,. - ´ // ,/ミミミ:ヽ l ///∧    `ー=ニ
                  二ニフ   /ミミヾゞヾミ V ///,ハ
               r-―‐''¨ // / 三ミミミ,,yZM州!!宀冖''ミ\
                `ス=、_ミくく 三三ミ''`        _ {ミ ` ー―‐
                 \_ミ三_ゝミ、彡 !      i !  _∠_´ ヾミ 三 彡
                  ーr=彡巛T { ,rェ=ェ、」 V/'宀¨ ` 「ヾ、 三彡
                   _\彡ヾミミ\ `二`λ h      ノ トソミミ≧=
                      /L」.}_,. >-ミ ミZニ__  ! ! :      |ミミヾミ`
                   /__ ///`ー'フ 彡ミミ=' r'._,. ┘ヽ    jミミ三ー
                / ̄/7´ γ´彡ノソハ   /, -―-._ 、 / Vハ「
                「゙ヽ/''=ナ/¨`!/,.rー T¨ヾ彡llト ., ¨二 ̄-' !/   V`
                / ! /  !ノ  〃 ,.-ニ二_`ヾ|  >、__,./ ̄¨¨ ‐r-、
            | !「  r   7  〃ヽ _,ノ _⊥‐'´  /:.\       \
               | /l   !  〈  ノ  厂 ノ!     /:.:.:.:.:.:.:\       |
            | _!        「  / ///  ./ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ\    |
               |               「,','//,ハ  /   〉―ー┬'    \ //
           」              |,','//,//| /    /:.:.:.:.:.:.|    ////
         / ̄ ̄ 〉           /,','/,///ハ     /:.:.:.:.:.:.:.|  //////
      /,',',',',',∧         /,',' /////ハ  /::.:.:.:.:.:.:.:.| ////////
    /,',',',',/,'\\      _/,',', /,/////∧ /:.::.:.:.:.:.:.:.:.:|/////////

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:49:49.52 ID:5s6q3iSU0.net
死の商人だね

125 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:50:19.85 ID:HNUyXHl10.net
死の商人じゃない
正義の商人だろ
死を振りまいているのは中共だ

126 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:50:42.91 ID:tp6kXtjc0.net
>>122
いや、単に国内の防衛重工部門の産業維持が目的で
それ以上でもそれ以下でもないよ

127 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:52:39.50 ID:i0xLAA0+0.net
89式FV1台で、ロシア製IFV3台買えるってホントか?

128 :名無しさん@13周年:2014/06/19(木) 22:57:32.83 ID:zGg/EGmTs
>>30
10式に1500馬力パワーパック搭載計画ってあったっけ?

129 :名無しさん@13周年:2014/06/19(木) 23:03:26.13 ID:HIzkjJ0pS
>>87
逆だ。

ベトナムやインドネシアやフィリピンやインド人が支那人に殺されないように
輸出するんだ。

死の商人とは支那の侵略を推進するゾルゲ朝日みたいなののこと。
軍靴の音とは朝日新聞のことだ。

130 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:53:57.29 ID:HNUyXHl10.net
>>126

だからそれが悪い海賊をやっつけるために必要なことだから正義だって言ってるんだが?

131 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:54:01.49 ID:qPRI0MZV0.net
中韓には輸出するなよバイク車家電造船新幹線の二の舞だw

132 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:56:17.34 ID:HNUyXHl10.net
正義ってのは悪の反対のことだ
その正義を遂行するのが日本の防衛産業な
悪とはアジアの海で海賊行為を働いて正当な国家主権を守ろうとする国を蹂躙し、他国の領土を侵略する中共のことだ
死の商人ってのは中共軍の武器商人のこと以外の何物でもない

133 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 22:56:49.72 ID:GCMIfBGm0.net
ライジング・サンて
イソップがデザインしたのか?

134 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:01:11.50 ID:BmAXw/g10.net
97式戦車を再生産して売ればいいのにw
by アントワネット

135 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:01:38.80 ID:HNUyXHl10.net
あれだけの凶悪な海賊行為をやってるやつがすぐ近くにいるのに、
アレに苦しめられている人が今もいるのに、
それを見殺しにしてぬくぬくとゴミ拾ってろ何て平和にボケたことは言えない
奴をやっつけろ
それが正義だ
正義を遂行するには力がいる
その力がまさにこれだ

136 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:02:29.89 ID:mq1SiC8V0.net
アジアが日本製の武器、兵器だらけになれば、むしろ平和維持に貢献する。
米国の戦争に巻き込まれる事がなくなるであろう

137 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:03:04.87 ID:kho5A9ex0.net
左翼卒倒wwwwwww

138 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:04:19.45 ID:t9qNB8ti0.net
実戦を経てないってのはあんまりマーケットじゃ重要じゃないのか?
露助のモンキーモデルみたいに実戦でゴミなのが露呈しちゃうこともあるけど

139 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:05:48.27 ID:mo7Ye2imO.net
>>127
ロシアのは知らんが89式は一輌6億ほどだから買えるんじゃね?

140 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:08:12.29 ID:lOKXgrXK0.net
窓が全然ないな。
カメラ壊れたら終わりやん。

141 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:08:40.30 ID:5UJNbh0ti.net
いがいと高いなw

142 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:09:23.83 ID:Wc4rXFcs0.net
>>33
反日の日本人も粉砕してほしいな

143 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:10:41.52 ID:sRRP0F720.net
>>98
装甲車には兵員輸送用と偵察、警戒用、歩兵支援用などの数種類に分別される。

>>102
それならコマツの方がノウハウもある。

>>107
自衛隊の装甲車はAAV7A1以外は殆ど国産である。

144 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:12:55.81 ID:Vt4W5mw80.net
兵器は売る国が強い立場になれる
開発する能力がなく外国から買うしかない国はその国には逆らえない

145 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:14:02.06 ID:zBmrJr1K0.net
世界に武器は既に腐るほどあり
海賊wにもその抵抗勢力にも武器を売りたい&あげたい奴もたくさんいる
日本が義侠心で出ていかなくてもその役割は既に飽和状態だから

>>121
武器もガンガン輸出しまくって悪い海賊も退治して世界が畏怖する俺様ヒーローは
アメリカさんとキャラが被るからダメだろうねえ

146 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:14:20.05 ID:zYW0nXCO0.net
\ \、  ゙ヽ             _,, ‐   '" ̄ ̄ ̄ '' ヽ、           /    /
 \  \             ,,‐'"                ゙ヽ、
ヽ  ゙ヽ  ゙           ., "                    ゙.、           _,,,-‐
  ,,_   /゙ヽ        ,,                        ヽ,      /゙ヽ‐'"ヽ
   ゙"''''|  |、      /                          ゙,-、  ,,メ'"|  ゙、__ ゙、
  / ,,-‐'  ./ ゙"''ヽ 、 /                           |  ゙'ヽ、 ゙,ヽ    \|
_,,//   /  /  ,,,,'-''''''ヽ                        \   ゙'''ヽ‐''''"ヽ、 ゙ヽ、
   ─'''''''''──‐'''"~   .ノ                          .|.゙ヽ、     -
゙''     _,,,-    ,,,,-‐"                           |、,,-、゙'ヽ
         ,,-‐'.、,_|                           ,.-┴‐─'''""
        ゙''ヽ‐-、,,,|____                        ヽ        ̄''''
      ""''        ),‐-、      O    O        ___  ゙l‐、--┬┐
         ,,,,,,,---、--‐''l|:::::::::\                /::::|l .//_  / ノ  -‐''
       ヽ/ ゙、 ノヾ、 ''‐.、:::::::\    O    O    /::::::::::|ll / ゙ヽ|,,-‐'"
        \ヽ  /'" ゙、   \::::\           /:::./ ̄ /,,, l"~  ,,,-'''"ヽ  ,-''"
      ,-、   ゙"'''ヽ ,-,゙、  ゙ヽ、\:::\ O    O ./:/-‐   ./二-゙ヽ‐'"::::::\/  /
      ゙、::.゙'''''‐┬'"ヽ-、 ゙、  ゙"''ヽ、\::\  | , l  //,'"-‐''  ./'" / /.:.:.:.:.:./ /
    ゙ヽ、, \.:.:.:.:.:゙、 \  ゙、 '''''==-゙''\::ヽ-| | |'''"‐''"~ニ''"~  /-‐'/  /.:.:.:.:.:.:/‐''"
     \゙ヽ‐.:.:.:.:.:゙、  ヽ‐-.゙、     ̄''' ゙''''''"  ゙",,-‐'"  |   /.:.:/ /.:.:.:.:.:.:/ /
       \\.:.:.:.:.:\  ゙、.:.:.:.゙、   l"','''‐──‐'" _,,/‐"/  // /.:.:.:.:.:.:.:/ /
        \\.:.:.:.:.:\ ゙ヽ、.ヽ.   ヽ/ヽ‐--┬‐‐'" 〉''/  / ,,-'"::::.:.:.:.:.://   \
/        .゙、\:::::.:.:.:.:゙ヽ、  ゙''゙'ヽ、 ゙、 ,|   ::    ノ,/,/,,-‐'":::::::.:.:.:.:./:::/
  /      ヽ:::::\:::::::::.:.:.:.:.゙''ヽ、  ゙ヽ、 ヽ-----‐''/::::::::::::.:.:.:.:.:.:::;;-''":::::/    \
/ /      \::::::゙''ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄"''ヽ- ̄=='":::::::.:.:.:.:.:.:;;;;-‐''":::::...../   \ \

 ,,,,,,,,,,,,       ,,,,    ,,,,,   lll,ll  ,        ,,,   llllll         ,,,   ,,,,   ,,
           ,,,ll'''   ,, ''''   ,,,  '''lll,   ,,,   ll'''''''''lll       ,,,,lll,,,,,,,,lll,,,,,  ''lll,,   ,,    'lll'
'''''''''''''''lll' ,,,,,ll''lll     ''''ll   ,,ll'       ,ll' ,,ll'    ll    lllll    lll  lll'         ,ll'      llll
    ,,ll'  '''  llll      ,,,lll'       ,,,ll'       ,,ll'     ''''     ''   ,ll       ,,,ll''       '''
  ,,,,lll'''      llll    ,,,,,lll''''     ,,,,lll'''''     ,,,,ll'''          ,,,lll''   ,,,,lll'''''      'lll
  '        '''                      ''              '

147 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:16:05.92 ID:ktauZFzEi.net
イソップーーーー!

148 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:16:28.78 ID:joQIjM8t0.net
世界は蟹光線を知らない

149 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:18:26.74 ID:zU0T3Iwi0.net
ネトウヨ「世界最大の武器輸出国は中国で、2位は北朝鮮だよ!でも日本は平和国家だから兵器は売ってないよ!」

これ見て日本に生まれたことを心から誇りに思ってたのに、これからは死の商人になるの?(´・ω・`)

150 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:20:10.44 ID:fGwojmS+0.net
これって売れるのかな?
それなりに国力ある国じゃないと買えないよなぁ

151 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:22:39.79 ID:2o1qADM60.net
日本の誇りは造船業だっちゅうの!
日本の誇りは造船業だっちゅうの!

152 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:22:45.82 ID:W1NE8x5c0.net
売れるとなれば次々参入してくるしコストも下がる

153 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:22:42.16 ID:hJISClyB0.net
展示用の模型は田宮模型提供だろうねwww

>>30
日本の重工メーカー「ドイツがユーロパックで1500PSか、ならばウチらは同出力で燃費を3割良くすんぞ!」
とか素敵発言連発してくれたら良いね。

>>104
トヨタが出てきたら先進国をはじめアフリカ勢やらテロリストにまで大絶賛されたりしてねwww
顧客満足度調査に行く最中にテロリストに拉致られてもトヨタの社員だと分かるとアンケートに答えてもらえるとか
他のメーカーじゃできなさそうなことも出来るかもねwww

ホンダのバイクはイスラム過激派にまで大人気みたいだしイケるんじゃない?www
ttp://hayablog00.blog.fc2.com/blog-entry-1661.html

154 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:24:16.15 ID:tp6kXtjc0.net
>>149
>>104
(´・ω・`)あやまって?

155 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:25:11.76 ID:OFKCmpem0.net
>>26
それは川重が押さえてる

156 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:25:21.27 ID:dmxEYXbI0.net
>>87
トヨタのピックアップトラックなんて世界中のゲリラ御用達だろ
既に遅いんだよ

157 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:26:23.02 ID:PajaCYOz0.net
>>149
なにその一行目?
あんたの思い込みでしょ。

だいたいその屁理屈なら世界の大部分の国が死の商人か、暴力装置のどっちかにしか分類出来ないだろw

158 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:28:15.78 ID:hT9SMgCy0.net
てかスイスは徴兵制で強力な軍事力持ってることしらない左翼多すぎwwスイスみたいになるなら徴兵制ですよ

159 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:28:15.65 ID:W1NE8x5c0.net
でも、大した技術はないんだよね
欧米で採用された兵器の模倣を作るだけで新規のアイデアもないし
コストも割高

現実的には難しいだろう。

160 :名無しさん@13周年:2014/06/19(木) 23:35:30.74 ID:/WQMSxNP3
>>143
> それならコマツの方がノウハウもある。

でもなあ、ホントかどうか知らんが、小松がランド物を作ると、設計能力が低いせいで、
走行性能が低いわ、弱点が敵の攻撃を受けやすい場所にくるわ、散々な性能になるっていう話もあるしなあ。

161 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:31:45.84 ID:rs4s3vkr0.net
>>153
お前気がついてなさそうだから言っとくけど
「2chまとめブログ」ってソースにならないからな

>>1の元ニュースソースだけ抜き出してコピペするならまだしも
名無しの大群が書く「情報」なんて糞の役にもたたんよ

162 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:32:02.81 ID:W8fe7wgQi.net
>>1
これマジ?

【警察】 不正パチスロ17万台回収問題、平沢勝栄の一存でセガサミー処分なしか? 【政治家】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403132669/59

163 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:32:20.31 ID:v59gk/3P0.net
つーか官民総出で軍事技術革新に勤しめよ
なにやってんだよ

164 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:32:44.81 ID:dmxEYXbI0.net
角度によっちゃエイリアン2に出てくる装甲車みたいな形だな
http://livedoor.blogimg.jp/kanewotsumutsumu/imgs/a/e/ae79df36.jpg

165 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:34:10.98 ID:qEtHEG5/0.net
次はガンダム計画だ!

166 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:34:54.44 ID:hJISClyB0.net
>>161
ほう、そうなんだ。次から気をつけるよ、ありがとう。

167 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:36:54.02 ID:6DJrINtj0.net
三菱ww

168 :名無しさん@13周年:2014/06/19(木) 23:43:00.85 ID:/WQMSxNP3
>>159
まあ、そうよね。
兵員輸送用の車体にタイヤが8個ついてて、上部に機関銃をつけて、兵士は車体後部から乗り込んで、全然真新しい処が無いよね。

169 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:37:50.98 ID:zBmrJr1K0.net
ゲリラ御用達でもトラックやバイクは武器では無い
ゲリラ御用達炊飯器だってあるかもしれないw

武器として使用することは可能かもしれないけど

170 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:38:44.17 ID:W1NE8x5c0.net
本当に引き合いがくるのはこれぐらいじゃないかな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/Hakuryu-130412-N-LS794-166.jpg

陸上兵器なら自国内に基盤を持ってる国は比較的多いし
国内にろくな自動車産業を持たない発展途上国だと日本製兵器は高すぎる

171 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:38:52.76 ID:8Z9b6tTh0.net
>>164
軍・ノ 車・ガ 必要・ダ!

172 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:38:58.50 ID:tp6kXtjc0.net
ゲリラ御用達卓上時計
ゲリラ御用達圧力鍋
ゲリラ御用達…

173 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/19(木) 23:54:18.99 ID:PajaCYOz0.net
正規軍が売春婦を調達すると問題視されるのに、
ゲリラが同じ事してもスルーされる不思議。 誘拐しても多少の非難程度だろ。
なんだこれ?

174 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 00:06:31.85 ID:E+xKqOihL
>>170
違う。売るんじゃなくてODA代わりに供与する。
政治屋はメーカーからリベートをゲット。これが新しい利権の構造。
援助で井戸や学校を作るなんてもう古い。これからの援助は兵器が主役。

175 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 00:08:15.58 ID:vWj/maFeD
>>173
ゲリラが誘拐をやってたら、捕まった時に誘拐罪も加えられて裁かれると思うが。

176 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:00:54.67 ID:bQIoWvuO0.net
水に浮きそうなデザインだな

177 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:11:06.93 ID:n4JQvlPh0.net
>>1
日本の技術と生産力を総動員して最高の兵器を世界に輸出し、
メイドインジャパン神話を復活させろ!
内需拡大、輸出黒字化だ!

178 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:16:42.66 ID:OSDgAxO30.net
>>49
ワロタ

179 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:17:38.72 ID:osyJJxdg0.net
>>177
輸出で内需拡大ですか そうですか…
兵器を国内で大量に販売するの?

この手の連中だよな。
よく日本の技術でバ改造とかわめいてるのはw

180 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:24:12.10 ID:5Qw3eX31i.net
>>46
スイスって軍隊あるよ

181 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 00:24:39.17 ID:ua6fTV8G0.net
韓国メーカーだったら多少利益を犠牲にしても異様なまでに価格を下げてシェアを取ろうとするんだろうけど
日本の場合はそこまでしないだろうな・・・

182 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:16:53.05 ID:H+hdMnIE0.net
こんな装甲車なんて
南アやUAEのような小国でも開発販売していて商戦を繰り広げている
しかも日本には欧米やイスラエル企業のような兵器市場での商法ノウハウがない

後発で法的制約も多い日本企業が参入できるとは思えない
日本はまず平和呆けした無能左翼が構築した法体制を是正する方がずっと先

183 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:21:24.42 ID:wHctXWSH0.net
DQN社員が真面目なアルバイトにパワハラしたら返り討ちにあったという、まさに胸のすくような話なのに
なんでお前らDQNの味方してるの?

ひょっとして「ワタミさんは悪くない!言うこと聞かないアルバイトが悪い!」とか言っちゃう気?

184 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 01:50:20.70 ID:hBxR/G1b0.net
■インドが日本の救難飛行艇購入でほぼ合意、総額16億ドル超も
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJEA0R02Y20140128

■海外「俺の国にも売ってくれ!」 海自のUS-2の性能に外国人ゴクリ (ブログ:海外の反応)

【軍事】中国紙「日本がC-2輸送機・US-2飛行艇などの軍用機を戦後初めて輸出へ、インド等に輸出なら
日中関係悪化の恐れも」[11/07]
★:2013/11/07(木) 日本の政府関係者がこのほど、日本が軍用機を民生用として輸出する計画だと明

らかにした。 実現すれば第2次世界大戦後で初めてとなる。


シナは分裂させた方が日本の得だ
だからインドにたくさん武器売った方がいい
売ってメンテナンスして、自衛隊の軍事顧問団みたいな活動も可能にするべき
小金を稼ぎたい商人は懲りずに日中友好を言うだろうけど無視すればいい
済州島に日韓最後の共同事業「最終刑務所」を建設、そこに罪日ヤクザとバカ左翼をぶちこめばいい
シナは水不足が原因で混乱し始めて分裂にむかう

185 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 02:19:22.15 ID:zNrt7P0Q0.net
品人すでに北海道の綺麗な空気と水を求めて移住してきてますが
ますます増えそうだ

186 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 02:50:56.15 ID:meFljFnz0.net
日本製のいい所はアフターケアがバッチリな所だな!売りっぱなしとかやらないから。
その代わり代金の支払いが滞ったらエンジンかからなくなるからよろしくなwww

187 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 03:39:02.75 ID:4eNg8fT/0.net
>>186
本田ジェットの時はかなり揉めたけどな

188 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:19:26.56 ID:mgofnPDH0.net
>>164
WW1の頃の戦車みたいじゃね?

189 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:24:37.02 ID:YiM8RsW20.net
この装甲車は火炎放射器で焼かれ続けても
中の人は安全ですか?

190 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:38:31.59 ID:UoO5RJNF0.net
いいことだ
トルネコをディスる糞ブサヨなんぞ
蹴散らして馬車をすすめろ

191 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:40:49.40 ID:VEMsK5cu0.net
>>184
あのねぇ、インドは中国と問題抱えているけど、
だから反中外交なんてことはやらないの。w

192 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 05:46:47.87 ID:VEMsK5cu0.net
>>170
潜水艦は売れないよ。w

193 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 05:52:59.26 ID:iGmYK3hsd
画像、今までの様なおもちゃの形にはしなかったな。
ゆっくりと変化の兆しが見える。

194 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 06:32:37.44 ID:rfVupoVfy
ヨルムンガンドかよ

195 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 07:11:29.13 ID:qejb3U3+A
武器輸出三原則の改定→他国に武器を売れる→憲法9条の解釈変更→自衛隊が自衛軍に→徴兵制度の復活
ってシナリオですかね。

196 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 07:12:44.48 ID:7lWPN56on
子供を特攻させて生き延びている腐り国家日本。
国のために戦うなどということが如何に薄汚い犯罪であるかの証左だ。
http://esashib.com/kenpo05.htm
●諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪。
諾々と命令に従った卑怯者の薄汚い戦争遂行英霊兵士どもの侵略強盗殺人犯罪は重く取り返しはつかない。
どのように祀られ誰に参拝されようと海を渡って犯した残虐な侵略犯罪者としての罪は消えようがない。侵略強盗殺人の犯罪者として永久に東京九段の宙空を彷徨うしかないのだ。

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=iraq%20massacre&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi&gws_rd=ssl&tbm=isch
2004年2月、有事法によりイラクに送り込まれ米英侵略強盗軍の共犯者となった若者たちと同じである。
イラクへの侵略強盗殺人犯罪の共犯者に成り下がったという犯罪歴を消すことなど出来ない。
犯罪共犯者として墓に入るしかないのである。

あの戦争の時代にも命を賭して、勇敢に反戦の戦いを貫いた聡明で美しい若者たちがいる。
http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-1619.html
http://www.youtube.com/watch?v=FROqkJCUwxc
「この戦争はおかしい」と言いながら諾々と戦争を遂行していった侵略と特攻の若者と、
「この戦争はおかしい」と言いながら命を懸けて軍部と対決し反戦の戦いを貫いた若者と、
真に慰霊されるべき若者がどちらかは言うまでもない。

あの過酷な戦争の時代にも命を賭して勇敢に反戦反軍を貫いた聡明で美しい若者たちがいる、
彼らこそ時代を照らす真の英雄であった。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 07:17:54.14 ID:M7/fiJcR0.net
>>104
TOYOTAの私兵にしか見えない

198 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 07:24:34.57 ID:XA5md7680.net
水艇なんかは島が多いとこには売れそうな気がする。

199 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 07:42:37.84 ID:f2ljmsiyA
ペインパッカーっっ!!!!

200 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 08:49:12.45 ID:ONvR4VlJ4
>>195
徴兵なんて効率の悪いことはしないよ。

201 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:08:47.05 ID:CIJlUBbm0.net
ODAのひも付きでどんどん売ってやればいい。

202 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:17:51.15 ID:Un2oV6690.net
>>198
東南アジアじゃどこでも欲しいだろうね

203 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:21:56.78 ID:HkiYzbUc0.net
>>三菱重工は新しい8×8装甲車
戦場の下駄は安くないと、どうにもならんよ。

204 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:25:55.54 ID:JD03idBB0.net
>>192
オーストラリア用の潜水艦を共同開発して販売することになっているよ

205 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:35:09.36 ID:UoelSfjV0.net
>>203
大消耗戦をする時代でもないから高級路線でもいいのではないか?

昔はWW2でも戦車を改造して兵員輸送車にしなかったのはなぜ?って思ってたけど、あれって高いんだよね>戦車のシャーシ
だから戦車の2割ぐらいで作れるハーフトラックになるか、むき出しの戦車に乗るんだし

206 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:35:46.74 ID:0DGKNnv70.net
>>203
ボトムズのATだな

207 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:39:31.84 ID:rfsgZtis0.net
>>205
贅沢な自衛隊予算じゃないし
他国の競合他社に勝たなきゃならないから

208 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:39:48.46 ID:u8aIf+lw0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★

209 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:41:23.79 ID:KpljlAEi0.net
ああ、なるほど
武器の製造コストを下げるために
国内の景気を悪くしてるのね

210 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:45:44.77 ID:CvIUc7CF0.net
武器輸出三原則って、(根拠のはっきりしない)原則を守ることが大事なことじゃなくて
それが日本の国益にどうかなうか、という視点で考えるべきだと思う。
確かに、かつては無用な紛争に舞い込まれない、というメリットが
あったかもしれないが、今後は同盟関係にある国とは共同開発とかして
いかないと逆に孤立してしまう。

211 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:49:32.93 ID:3BcPNowV0.net
リモコンなんだろ

212 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:57:16.61 ID:sCQHnOvo0.net
>>210
秘密の自爆コード仕込んだ武器を相手に売れば
圧倒的に優位に立てるわな

213 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 09:59:23.91 ID:8MLQR5JZ0.net
イソップーーーーーーー!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=RRuf62Sm16s

214 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:08:44.39 ID:fMSSBymH0.net
>>7
今も、昔も、注文来たら、経済産業大臣の許可を得て販売できる。
武器輸出三原則ってそういう事。

政治問題化して許可するかしないかでゴチャゴチャするのを嫌って、
空気を読んで注文を取ろうともしなかっただけ。

215 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:09:51.94 ID:zeDe0YBY0.net
マシンガンのマウント付けた装甲強化型パジェロなら
世界的大ヒットまちがいなし

216 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:12:35.00 ID:Cng0P+dw0.net
特務仕様のスタークパジェロて名前にしとけ

217 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 10:26:42.95 ID:eEUPcCYE2
ハイラックスに対空砲や無反動砲を積んで使用しているが反動が酷いで
固定脚と取り付け用の支柱をつけて売ったらどうだ。

218 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:29:40.59 ID:meFljFnz0.net
ソフトスキン車両なんかとっくにあちこちの軍隊で使われてるし、部品や素材レベルならバンバン使われてるし、まあ今更って感じだよな。
こういう車両のディーゼルエンジンをマトモに作れるのってもうドイツと日本くらいのもんだから間違いなく売れるけどね。

219 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:44:25.61 ID:LPrKssz40.net
日本て弾丸や弾頭、防弾装備やその他の装備なんかの研究開発ってどうなってるんだろう
戦車や戦闘機つくれてもそういう細かいところも大事だと思うんだけど。。。

220 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:58:18.24 ID:q/c1azKX0.net
>>219
装甲に使われるセラミックの技術は世界有数
軍用装甲の研究に関してはかなり世界の先端に近いはず
弾薬も火薬砲で秒速2千メートルを超える発射速度の砲弾の試作に成功したりしてる
これもおそらく世界でトップレベル

でも日本は素晴らしいとホルホルは全く出来ない
例えば弾薬関係は試験施設や場所が限られ十分な試射が出来ない
それに実戦での経験蓄積、いわゆるバトルプルーフが全く無いので
あくまで多分強いだろう、優れてればいいなレベルでしかない

221 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 10:58:32.79 ID:wgvjp2+p0.net
エイリアン2に出て来た植民地海兵隊の装甲車みたいだ
パワーローダーでも作れよ

222 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:03:48.96 ID:egAjbbC2O.net
>>87
トヨタ、スバル、ミツビシ、ホンダ、カワサキ、ヤマハ、トウシバ…
もうかなり売っている
そもそも、日本は小火器の輸出トップ10に入っている

223 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:05:37.26 ID:mNoq5imX0.net
そもそも兵器に転用可能な部品類は民生品扱いで輸出しまくってて
実際兵器の部品として使われてるしな

224 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:08:17.95 ID:ozT6N7IQ0.net
豊和工業もライフルのAR-18を

オリジナルとできれば自社で改良したモデルを

225 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:15:33.73 ID:Jbx2+lKuO.net
>>222
かなりって、何を売ってるの?
小火器は豊和ぐらいしか作ってないよ?

226 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:21:07.55 ID:0Rmg84Sw0.net
マウス

227 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:25:39.19 ID:D3eCY3MD0.net
基本的に対テロ装備だろ。
輸出しても何も問題ないし、西側先進国相手なら何売っても問題ない。

228 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:29:21.55 ID:KZ8v0ClY0.net
>>222 そんな事言い出したら、今っぱっと思い付くだけで、
ニコン、アイコム, SONY、東芝、NKN、NTC、ミネビア、日本ケミコン、ニチコン、 Nitsuko、信越化学、東レ、NGK位出てくる。

>>225 ミネビアも作っている。

直接の武器ではないが、ニコン、SONY、キャノンあたりが本気だして
スターライトスコープ開発製造設計したら世界を席捲しそうだな。
ブランド力と故障の少なさ、そして手頃な値段で世界で大人気になるな。

229 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:31:56.78 ID:uF9+DHOU0.net
ODAでこれ買わせるんですね

230 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:32:19.30 ID:jRlOARMF0.net
アメリカの銃の展示即売会みたいなので日本メーカー銃そのものはないけどスコープとかバギーとかそういうのは結構出してたの見たことあるな。
あっちじゃ釣り具みたいなノリで銃売ってるんだよね。

231 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:34:21.59 ID:YJbluRad0.net
自転車のかごかよ

232 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:34:55.27 ID:5A53kC5r0.net
TA震電・雷電の開発及び投入を熱望

233 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:37:09.71 ID:JD03idBB0.net
佐藤政権の原則は共産圏や紛争当事国への輸出禁止だったけど
ベトナムなどは日米の友好国になったしイスラエルは他の西側の国と同じ戦闘機を採用するから
当てはめられなくなったんだよな

三木政権は論外、万死に値する

234 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:41:43.87 ID:4DNGKttx0.net
ここまで失望した写真も珍しいわw

235 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:43:05.03 ID:l8a6cLzpI.net
積極的平和外交です

236 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:45:44.80 ID:UoelSfjV0.net
シュルツェン(RPGよけスカート)付けてるから芋虫みたいに見えるけど
元の車体は結構格好いい

http://livedoor.blogimg.jp/gurigurimawasu/imgs/5/c/5cb0c847.png

237 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:46:46.79 ID:YJbluRad0.net
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/e/6/e6c50914.jpg

238 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:49:04.70 ID:4DNGKttx0.net
某でんでんむしw

239 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:49:21.25 ID:Jbx2+lKuO.net
>>228
‥ミネベアだろ、無理するな。
黒歴史な機関拳銃とちょっとしたリボルバーぐらいしか作ってないんだから数に入らん。

電子機器はその通りだろうが、もっと日本らしいものがあっても良いな。
スマホサイズの衛星通信多機能端末とか。
指令部経由してGCCSから必要な情報dl出来るようなとかさ。
後、より小型のレーザー誘導装置などもあるといいだろう。
取り敢えず軍事板で昔から云われてるのは「野外炊具は絶対売れる」自信があるんだと。
俺も住民だがこの話はイマイチ根拠がない。

240 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:53:00.52 ID:ndpkKnyl0.net
あと住友重機械工業なw

241 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 11:57:33.64 ID:HcEbBhAz0.net
せっかく展示するならフルオプション仕様も展示しろよ

242 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:02:39.45 ID:Jbx2+lKuO.net
>>240はいったい何を言いたくてレスしたのか…

243 :名無しさん@13周年:2014/06/20(金) 12:06:00.49 ID:1RnKVKKHS
日本もSig/sauerぐらいの拳銃作って自衛隊と警官に持たせろよ。
なんで輸入してんだよ。

244 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:04:02.32 ID:4DNGKttx0.net
つっか売れる可能性ゼロだし展示の意味がわからん。

245 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:06:47.57 ID:ndpkKnyl0.net
>>242

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG14020_U3A211C1CR8000/

246 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:09:41.96 ID:dMMp87PZ0.net
タイヤが無いようだが?

247 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:11:32.44 ID:4DNGKttx0.net
タイヤはどっかにトンだんだろw
三菱だしw

248 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:15:18.21 ID:a2qQWHU+0.net
スイスのエリコン社やスエーデンのボフォース社のように売れるといいな。

249 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:16:02.96 ID:ndpkKnyl0.net
ガノタレスしたら負け

250 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:16:51.67 ID:jWhZrDpuO.net
タイヤだと劣化した旧タイヤを長々はかされるかもだから、切れたら交換の履帯のが整備は楽だろな。

251 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:21:38.88 ID:CIJlUBbm0.net
ベトナムにODAで供与しろよ

252 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:21:52.94 ID:Jbx2+lKuO.net
>>245
だから?
それ以前の問題だろ?
7.62oは売れそうにないし後残ったライセンス品を売るとか出来るとでも?

253 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:23:29.96 ID:JJlYhANU0.net
ソニーも赤字返上にまさかの軍需産業参入宣言でもすればな

254 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:29:19.23 ID:cNvxG9KPO.net
やっぱり戦闘機作るべきだろう
ブランドが活かせる

255 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:32:24.15 ID:4vFJIX0F0.net
一家に一台欲しいな。
緊急時に非常用ライト、電源を確保でき、鞭や蝋燭、木馬とか使える上に防塵防滴防音なんて。


でも、ちっちぇぇぇな。

256 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:35:02.86 ID:wnI/V2ag0.net
>>77
知り合いの腐ったお姉様が
スイスは若くてガッチリした可愛い男の子が軍服着てどこら中にゴロゴロしてるから目の保養になった
って言ってた

257 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:42:35.71 ID:Jbx2+lKuO.net
>>253
【タクティカル・ソニー・タイマー(以下、TST)】
ソニーの軍需品はとにかく安心!
ソニー製品を持つ兵士が捕まるか亡くなった時はTSTが自動的に作動し壊れてしまい敵の戦利品になどなりません。

258 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:47:52.22 ID:5J2lUnXt0.net
エグサイルの盆踊り?

259 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:48:57.80 ID:lendJTxxi.net
>>254
ブランドって?
兵器じゃ無風の日本になんのブランド力があるんだ?

260 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 12:49:09.07 ID:HSVU5/NB0.net
よく映画とかで大企業が同時に最強兵器の秘密裏に持ってたりするけど
三菱もなんかとてつもない秘密兵器持ってたりするのかな。

261 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:10:37.78 ID:mNoq5imX0.net
機動戦闘車バージョンも作ればいいのに

262 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:12:36.51 ID:ap4FWc6e0.net
イラク戦争か何かの親分が、「勝利の影の功労者はトヨタだ」とか言ってたらしいな

263 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:14:16.13 ID:isTDVXIk0.net
でもウィンカーが付いてますw

264 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:23:58.85 ID:mNoq5imX0.net
>>263
ウインカーやサイドミラーなら欧州の戦車や装甲車にもついてるがなw

265 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 14:38:27.90 ID:QtUDeGuA0.net
戦車や機動戦闘車、潜水艦の技術は売るべきでない

266 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:03:50.37 ID:Q+tpn53K0.net
特殊車両が
日本の中でも、自衛隊、警察、消防、海保、と別々の系統になってる件は
なるべく統合した方が、調達にも産業の為にも良い気もする

米でも、軍の装甲車の払い下げを州警察が使ってる

消防や機動隊も、震災や騒乱など瓦礫だらけの街で行動できるべきだし
とくにNBC災害用車両なんて、最近警察が放射線防護車を開発したけど、2両だけだ

267 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:06:46.73 ID:OkyczB2u0.net
>>265

ブラックボックス化や、逆モンキーモデルとかにすりゃぁいい。

268 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:08:46.45 ID:JSTFoCBZ0.net
アメリカや欧州はこんなの買わない
中近東も実戦経験の無い高い車両は買わない

269 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:11:13.77 ID:OkyczB2u0.net
>>268

東南アジアやインドがターゲットだろ。

270 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:16:47.74 ID:/Rzj4N6A0.net
エイさんチーム???ヒラメさんチーム??カレイさんチーム??

271 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:23:38.64 ID:iu8Jy8BsO.net
>>189
パンプキンシザーズかよw

272 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:24:43.42 ID:AKZ1YWz+0.net
ソニーは暗視ゴーグルとか
戦闘機用のスクリーンみたいなの作れないのかい

273 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:30:57.65 ID:d9itFcSV0.net
>>1
この形状だと敵が上に乗っかってやりたい放題されるだろうな。機関銃なんか大ハンマーでぶっ叩けば使い物にならなくなる。

274 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:36:35.31 ID:jBucPkVv0.net
日本の車は世界中でバカ売れしているわけなので問い合わせ殺到だろう。
防衛産業は下請けの数も膨大だろうし景気も良くなるかも

人殺しの兵器を売るなんて!とかいう左翼はアフリカにでも移住しろ

275 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:40:07.18 ID:gKQGdGKy0.net
>>269
いや、西側諸国がターゲットだよ
ドイツ車のパクリだし

276 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:43:49.58 ID:CWCoXPr/0.net
時代は無人兵器(誘導兵器)なのだよ。
いまさら、こんなもの作ってもなぁ。

277 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:53:17.97 ID:Jbx2+lKuO.net
>>274
所謂「人殺しの兵器」というのはそれを持つ人によっては「防衛用兵器」になるし、そもそも正義の定義など人によって様々。
仮に「ウォールナット材の椅子は兵器か?」とバカサヨに訪ねたなら恐らく「兵器ではない」と答えるだろう。
ところが丈夫な木製の椅子を持ち上げて(例えば極限状態の市街戦とかで)人を殴ったら
大怪我をさせ無力化することが可能だろう。
つまり、兵器になる。
結局、何でも使い方次第なのだがバカはそれを理解できない。
ただの思考停止だよ。

278 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:57:56.71 ID:pA3FBENyO.net
金持ってない側に無料で武器を安価な配り歩き、
政府軍がヤバくなるとそいつら相手に武器を高値で売り歩く。

これが死の商人。
日本の企業が友好国に武器を売るとして、そこまでやると思うか?糞左翼の、本当の死の商人ども。

279 :.@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:58:13.82 ID:P5M25xZ40.net
>>276
どんなに無人兵器で無双したとしても最後には人が出て行かないとなにも出来ない

280 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 16:59:43.46 ID:HTfoupp50.net
ライジング ザン ザ・サムライガンマン

281 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:07:37.19 ID:dx3iDD5V0.net
>>262
それはイラン・イラク戦争後のフセイン大統領がコマツに感謝状を供与したいとの打診があった話である。

282 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:32:42.80 ID:0v/ATUvY0.net
>>237
側面のブロックはリアクティブアーマーなの?

283 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:39:54.45 ID:3meEssIx0.net
おもちゃ?

284 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 17:40:59.15 ID:osuT/eZ20.net
>>276
低列度紛争は世界中で終わる気配が無いよ

285 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:23:53.18 ID:qPuz8L2y0.net
自衛隊の制式採用の銃もまともに作れないのに
童貞が書いたセックスのHOW TO本を戦争当事国が買うか?
しかも高ぇし

286 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:41:05.25 ID:/wKRcY3s0.net
>>285
インパクト狙いではありじゃね?タイトルとしては、

偏差値37のギャル女子高生が1年で慶応大学に合格した話系の流れで。

他、6浪中の浪人生が書いた大学現役合格マニュアルも好評発売中!

287 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 18:44:02.24 ID:41bZ8p9k0.net
>>285
営業マンの腕の見せ所だな

288 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:07:46.09 ID:xO0B7LjR0.net
TVにも出ている
タリバンなどゲリラが乗ってる日産やトヨタのクロカン車
実はあれこそがベストセラーの日本製の武器なんだよ

289 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 19:18:01.75 ID:yR4FC+Lq0.net
既に存在感充分だろ
ttp://journal-neo.org/wp-content/uploads/2014/06/ISIS-truck-convoy-Anbar-Province.jpg

290 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:38:04.00 ID:6JOBKatN0.net
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE

291 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:53:28.69 ID:z3vlWdjQ0.net
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140619-03.jpg
ttp://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140619-04.jpg

292 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 20:59:52.56 ID:GMz4PC150.net
>>285
競争力のないものを売るのが
営業の腕のみせどころ

293 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 21:57:29.44 ID:wgvjp2+p0.net
昔、チャドではトヨタ戦争と呼ばれる戦いがあってね・・・

294 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:04:09.98 ID:xHPMu9Evi.net
この手のAPCは価格が問題だなあ、数揃えないとならん物だし。
日本では96WAPCですら数揃わないのに。

295 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 00:17:03.00 ID:JIcHYK9s0.net
>>294
その代わりに軽装甲機動車は1700両以上も配備される。

296 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:42:54.46 ID:L57Shekd0.net
>>22
74式に積んでた赤外線投光機がフィルターはずせばそのぐらい届くとか。
相当前の技術だと思う。

297 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 01:45:46.77 ID:L57Shekd0.net
>>295
アメリカでは地雷対策やその他で軽装甲機動車的なものがなくて、コンビニにも入れるエアコン付きの軽装甲機動車を羨ましがってたな。
まぁ一たび実戦で死人が出たらそうも言えなくなるだろうが…

298 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:11:05.40 ID:m5dWQho7i.net
>>225
どうでもいいけど銃の輸出は日本多いかったんだよ
アメリカの某大手メーカーが販売してた狩猟用散弾銃は日本企業製で輸出されてたものとか言う話しもある
知らない君が馬鹿なだけ

299 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:21:36.67 ID:wLdoPtsO0.net
>>87
あまちゃん

ご期待ください

300 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:27:24.08 ID:PEmBrR1r0.net
本質的根本的な点は、
自衛権の件もそうだが
武器開発も「集団的」に行う時代だということ

武器は多国籍多企業で開発する時代になっている
そのほうが1企業あたりの開発コストが安いから

より市場価値の高い商品を作りたければ
日本企業の参入は欠かせない

日本側の武器開発の都合をかんがみても
日本だけが世界の潮流から外れ続けるわけには
いかなくなっている

301 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 06:51:10.29 ID:pMKhmNMO0.net
>>60
ユフィの武器だったか
手裏剣輸出でもするのかと

302 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:12:25.28 ID:6ltdkpZK0.net
なんか、ワラジムシみたいだな

303 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:16:23.68 ID:bbwkUZOk0.net
いや、全然増してないだろw

そりゃ0から1になれば、増したんだろうがね。

304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:19:25.34 ID:ndb7l+jr0.net
てーか JAPなんて馬鹿国に居ないで
外国にとっとと出て行きゃいーだろがw

したら三川 クボタ辺りまで有数の軍事関係企業になるぜ

305 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:33:20.27 ID:p/Aq8r4l0.net
>>225>>298
「狩猟用」とか「スポーツ用」って名目でショットガンやライフルを輸出してるなぁ日本

306 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:36:27.51 ID:SQxMygxS0.net
>>225 >>298
>アメリカの某大手メーカーが販売してた狩猟用散弾銃は日本企業製で輸出されてたものとか言う話しもある
http://www.miroku-jp.com/index.html

>>296
3分20秒くらいから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21663171

307 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:39:42.78 ID:NHYv4RKM0.net
>>87
>>だいたいこの装甲車で民間人が殺されたら
>>三菱は責任とれるの?
野球のバットの製造メーカーが一度たりとも殺人の責任を取ったことがあるか?
海外ではバットはスポーツ用品店じゃなくてディスカウントショップの防犯コー
ナーに置いてある。

308 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:41:45.96 ID:2UMFjYH40.net
>86みたいな奴って一人は必要だよな
叩かれるのが好きなマゾなんだろ

309 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:43:17.21 ID:y0oOqaok0.net
日本ではあまりに陸上兵器を試すような場所が少ない
まともな兵器を開発できるのかね

310 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:46:15.63 ID:Ic/Q0X7l0.net
そんなものより、ZEROの復刻版出してくれよ
っていうマニアはいないのかな?

311 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 07:53:44.95 ID:xHPMu9Evi.net
>>305
てゆーか日本の猟銃メーカーは輸出の方がメインといっていい。国内市場が小さいからな。

312 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:03:57.39 ID:7fZlBh/w0.net
ディフレクター・シールド(重力子防御スクリーン)の開発が急がれている。

313 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 08:58:36.05 ID:NBpo0CjE0.net
>>276
したり顔で的外れな事言ってて恥ずかしくないのww

314 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:48:40.55 ID:5BXY+xhi0.net
日経ダイヤモンドに日本の軍需産業特集があったけど、
お買い上げの可能性が高いのは、

・US−2飛行艇
・中古の護衛艦

この辺らしいね。
10式戦車なんかの攻撃型兵器は、今後も輸出規制が厳しいらしい。

315 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 10:51:22.73 ID:dp8rY0LS0.net
>>309
PMCに貸し出してデータ取りとかどうだろう

316 :名無しさん@13周年:2014/06/21(土) 10:56:48.87 ID:XDSEK4PJQ
>>239
>スマホサイズの衛星通信多機能端末とか。
>指令部経由してGCCSから必要な情報dl出来るようなとかさ。

それは今Appleが注力している分野だな。サムスンも似たような軍用デバイスを開発中。

317 :名無しさん@13周年:2014/06/21(土) 11:02:43.53 ID:wPu9RsXw6
軍用パジェロも売ればw

318 :名無しさん@13周年:2014/06/21(土) 11:12:33.51 ID:o9y4KwXea
やっぱり八九式重擲弾筒を復刻して欧米に売りつけよう


米軍兵士の間では、鹵獲した擲弾筒をニー・モーター(膝撃ち迫撃砲)と呼んだ。これは湾曲した台座が太腿にぴったり合ったことから、
片膝を立てた姿勢で腿の上に乗せて発射する物と勘違いし、実際に行った者が反動で怪我をしたという逸話が残っている。
この誤った姿勢で擲弾筒を構える米軍兵士の記念写真は実在し、また捕獲した擲弾筒を解説した1944年後期に書かれたマニュアルには、
「本兵器は決して大腿部にあてがって使用してはならない」と明記されていた。

319 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:23:08.53 ID:NKEe5g2HO.net
>>314
日経ダイヤモンドなんてあたったことあるのか?

320 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:23:46.64 ID:vXDvIPod0.net
性能いいんだろうけど、見た目がダサいw

321 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:24:36.31 ID:afZH4Wig0.net
安倍が無償供与のアップを始めました

322 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:25:11.57 ID:M1KCHZu70.net
ついにディラーが直接ゲリラの皆さんにサーフを売る時代が来るのか?

323 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:27:24.22 ID:M1KCHZu70.net
>>309
そうやって現地の人に使って貰うことで性能が向上するのさ。
兵器を輸出することは自国の軍事力を高める

324 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:27:37.88 ID:krFhJ/mVO.net
>>309
 
やっぱり、実戦経験だろ。

自衛隊がイラク派兵して、日本製の武器を使ってもらうしかない。
それがあるから、自民党も集団自衛権に積極的なんだろ。



 

325 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:38:05.92 ID:ANbJSWh00.net
トヨタ直営代理店がアフガニスタンに進出しました。

326 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 11:53:45.58 ID:kn2VOwla0.net
> 実戦経験
こと護衛艦の設計については、前の大戦で日米艦艇が血肉で得た戦訓を基にしてるけどな
ドイツ艦艇と比較すると、あの大規模長期海陸戦で必要とされる艦艇のバランスがよく解る

327 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:06:41.28 ID:NKEe5g2HO.net
>>297
確かに見た目からも人気だったが軽装甲機動車はブレーキが甘い。
クレームこないかちょっと心配だ。

>>298
>>305
>>311
当然、ベガスのショット・ショーにだってブース出してるのは知ってるよ。エアガンを含めてな。
お前らのようなゴミにでも分かりやすく説明してやる。
狩猟用だのというのは実戦用と根本的に違う。
それと、日本の銃器開発史に於いてその運用上も含めて“成功”したといえるレベルのは
38や97式ぐらいのもので現代の89式にあっても誇れるレベルとまではいえない。
例えばちょっと知ってる軍オタ気取りが92式重機関銃を「フルオート狙撃銃」などとその凄さを自慢げに語るときがあるが実に痛々しい。
「捕獲した敵は弾が切れるまで売っていた」とか当たり前だろ。戦場なんだから。
軍事的な観点から運用上のことまでしっかり考え抜かれたものでなければならないがまずこの点に於いて落第だ。
買う方も芸術品がほしい訳じゃないんだよポンコツどもが。
如何なる状況にあっても確実に動く事こそがまず第一なんだよ。
確かに豊和のライフルなんかは中々人気があるが、それを売るわけではない。
いい加減に学習しろ。
そして気付け。
日本は銃器開発下手くそなんだよ。
良い事教えてやろうか?
7.62o機銃は絶対に必要になってくるがその開発は無いに等しいぐらい消極的だよな?
ちょいちょい「開発する」とか言ってた時期があっただけでさ。
それが答えだ間抜け。

328 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:28:02.03 ID:AF1/8/H00.net
>>319
そんな雑誌あったっけ

329 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:30:40.54 ID:5BXY+xhi0.net
>>328
最近は【日経】はつけないんだな。失礼w
http://www.diamond.co.jp/magazine/20243062114.html

330 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:42:32.32 ID:W44O8p2Ci.net
>>327
長文たん 乙

331 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 12:55:47.43 ID:LH3v49/w0.net
なんかショボい
http://www.janes.com/images/assets/651/39651/Sun-rising-in-the-West.jpg

332 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:01:13.39 ID:PuXNUOPc0.net
プラモにしか見えん
長さ1mくらいだろ、これ

333 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:06:33.93 ID:w62OXrEB0.net
>>1
これ段差考慮してなくね?

334 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:06:49.45 ID:p/Aq8r4l0.net
イメージモデルだね
「こんなん作れますよ」っていう

或いは今自衛隊用に96式装輪装甲車後継開発してるからそれかもしれない

335 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:07:48.28 ID:31o7lvDZ0.net
>>329
最近は?
週間ダイヤモンドの発行元のダイヤモンド社は過去も
日経グループだったことはまったくないんだが

336 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 13:13:00.41 ID:Ju7MnfmL0.net
ミロク製の銃は海外でプレミアが付く位だからな
精度が極めて高い、

337 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:04:15.13 ID:tusnBYcf0.net
なんだよ、これ。
A7Vみてえじゃんw

338 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 14:32:47.53 ID:YZwmVE+V0.net
動画なし?

339 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 17:37:34.98 ID:JIcHYK9s0.net
>>309
日本では艦載砲もまた開発ができないのである。

340 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:01:16.73 ID:oA2upSd2i.net
>>334
戦車を三菱が造る関係からか自衛隊の装甲車はだいたいコマツ製なんだよな。
三菱としては10式戦車売りたいのかもしれんがさすがにまだ国防上も世論上も時期尚早だから装甲車で輸出に乗りだしたいのかも。

341 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:33:22.77 ID:bWDPynmK0.net
>>11
ゲリラ戦想定した装備って事でスラット装甲とかくっつけると米軍のストライカー風に
なっちゃうんじゃないかね。あれも弁当箱風になってるし。あんな感じの隙間装甲つけると
対RPGにかなり有効みたいだから。

342 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:49:08.59 ID:hW7hyNO2i.net
しかしこれはダサすぎる

343 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:52:08.31 ID:JIcHYK9s0.net
>>340
20年前までは三菱でも装甲車を生産していました。

344 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 18:57:25.05 ID:1FBqeK5h0.net
ベトナムに12式地対艦巡航ミサイル流して、
支那の軍艦に使わせれば、いい宣伝になるのに。
ベトナムには、運用が難しいかな。

345 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:05:48.66 ID:BWic2DsR0.net
>>342
え?かっこいいじゃん

346 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:22:32.90 ID:8r1t7rbzO.net
死の商人とかミズポかよw

347 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:32:30.83 ID:2LL6jw9f0.net
あこれ装甲車だったのか
他のサイトで写真見た時水陸両用車かと思ったわw
防水加工してプロペラ付ければ行けるかな?

348 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:39:29.16 ID:JIcHYK9s0.net
>>347
その分装甲が薄くなるぞ。

349 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:45:38.66 ID:kSzeRXzu0.net
日本の小火器がクソなんてはミリヲタの常識かと思ってた。
H&Kからライセンスを買って生産するのが合理的。
豊和なんて社会的役割なんて終わってる。

350 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:46:56.55 ID:JIcHYK9s0.net
>>349
欧米からライセンスを買って生産しているM2ブローニングやMINIMIですら糞だったのだけどw

351 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:49:47.10 ID:8B1PyZej0.net
ローマ戦士のファランクスみたいだな

352 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 19:58:42.94 ID:TaxomoO60.net
>>347
二式内火艇みたいにオプションでフロートつけようぜ

353 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 20:11:42.26 ID:H4a2puOc0.net
パキスタンの銃密造村から優秀な人材を

354 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 22:56:47.90 ID:NKEe5g2HO.net
>>353
寧ろ国民の可能性に賭けた方が…
ttp://blog-imgs-69.fc2.com/t/o/n/tontonsokuhou/imge7a7155dzik3zj.jpeg
※アメ公に作れるなら自分もできるって思ったそうだ。

355 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:19:11.13 ID:JIcHYK9s0.net
イラク戦争でAH−64Dアパッチ33機の編隊がB−52の爆撃とミサイル攻撃を受けた
イラク軍陣地からの対空ミサイル無しの対空砲火で攻撃ヘリの編隊33機が無力化されていましたけどw
その陣地をM1A1エイブラムス戦車で砲撃して制圧しましたね。
イラク戦争では攻撃ヘリは役に立ってないなw
この対空砲火を受けて1機墜落で残りの32機は全機撤退で修理が終われば戦闘終了で、
攻撃ヘリが飛んだ意味すら無いじゃんw
本当にヘリの方が対空ミサイル無しで無力化されたなw
今年も台湾に納入されたAH−64Eアパッチが早速と墜落しているし、
こんな事実があるのに攻撃ヘリ厨は攻撃ヘリだけがあれば地上戦は必ず勝てると妄信しているのが笑えるw

356 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:36:04.31 ID:oA2upSd2i.net
誰にも聞かれてないミリタリー知識を長文で滔々と垂れ流すミリオタうぜぇ

357 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:44:28.89 ID:NKEe5g2HO.net
半端な厚顔無恥が一番迷惑。

358 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:45:20.48 ID:52jXFIRm0.net
日本サッカーをバカにする
海外サッカーヲタのようだな

共に、バカにされても仕方ない部分は認めるが
日本や日本人としての意識が欠如してるのも共通項

359 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:47:29.79 ID:59DuaIzR0.net
いろいろと意見はあるんだろうが>>355はコピペだからw

360 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:50:32.17 ID:DCKV5iWj0.net
>>87
>>だいたいこの装甲車で民間人が殺されたら
>>三菱は責任とれるの?

フォークランド紛争でイギリス艦船がフランス製ミサイルで撃沈されたときは
フランスでは「あれうちの!うちの!」「やっぱフランス製は優秀だぜヒャッハー!」
と大騒ぎだったそうな

361 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:52:22.09 ID:DCKV5iWj0.net
トヨタが参入したら中東系に馬鹿売れすると思う

362 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/21(土) 23:53:56.18 ID:GHke8B/Y0.net
>>360
エグゾセの価格が5倍になったそうじゃないか
日本もマッコイ爺さんに横流ししてもらおう

363 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:00:05.98 ID:F5uwKRkx0.net
>>360
イギリス×フランス×ドイツ
欧州の三大国は心の中では積年の恨みが
渦巻いているからねえw

364 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:01:31.09 ID:05aOAIWE0.net
週刊ダイヤモンド | 2014年6月21日号 | 特集「自衛隊と軍事ビジネスの秘密」
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-06-21
特集 自衛隊と軍事ビジネスの秘密
4月、政府が38年ぶりに武器輸出三原則を見直し、事実上の輸出解禁へとかじを切った。
日本の軍需産業が大転換期に突入した今、ベールに包まれていた国内の軍事ビジネスの
秘密に迫った。同時に、これまで日本の防衛を担ってきた自衛隊にもメスを入れた。
その権力構造から天下り先まで、22万人を抱える巨大組織の内幕を徹底解剖した。

■ Prologue 武器輸出解禁の衝撃!
各国の国防関係者が結集するシンガポールのシャングリラ会合。その水面下で話題となっていたのが、
日本の事実上の武器輸出解禁だ。高性能の日本の兵器が海外から熱視線を浴びている。
世界の国防関係者が 日本の最新兵器に熱視線

■ Mission 1 激変する防衛産業を解明せよ 日本の軍事ビジネス 
長年禁じられてきた武器輸出をめぐって、政府が方針を大転換し、条件付きながら軍需企業の
“開国”を決めた。これまで日陰の存在だった日本の軍需産業を徹底解明するとともに、未来を探った。

【入門大図解】 知られざるニッポンの軍事産業
日本の軍需企業ビッグ10を 徹底解明せよ
【Column】 最新鋭「10式戦車」を解体して判明 兵器生産に関わる意外な大手企業の名前
“武器輸出で大躍進”の幻想 防衛産業が抱える深い病巣
【Column】 高コストからの脱却なるか 新創設「防衛装備庁」の中身
海外の国防関係者が熱視線 輸出兵器の最右翼はこれだ!
米国に全ての技術が奪われる! 戦闘機開発に残る“不平等条約”

■ Mission 2 22万人の巨大組織を解剖せよ 自衛隊の秘密 
陸海空に22万人もの人員を抱える自衛隊という巨大組織は、いかにして「経営」されているのか。
自衛隊内の権力構造から出世、天下り先まで、その秘密を徹底解剖する。

365 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:14:47.14 ID:BINPv1sX0.net
ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的にアレなんだよなぁ
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶ
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのレオナパド5A2戦車なら2台買って釣りが出来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習場まで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
国民を素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車

366 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:16:20.88 ID:wLnVX+fo0.net
エイリアン2のアレっぽい

367 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:17:37.09 ID:1oeKzvlS0.net
>>46
スイスの隣国と日本の隣国を比べてみろよw

368 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:21:28.90 ID:rrNA1ri50.net
日本製の兵器が売れると実戦でその分人口が減って、
日本とその会社は金儲けができて、
世界は人口爆発の抑制で良い事尽くめじゃないかw

369 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 00:24:47.35 ID:oMLUIjuU0.net
核兵器を作って売りたいよね
最高の威力に加えて、花火みたいに色ツキとか空に描画されるとか、
そういうのが良いだろぅ?

370 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:12:09.30 ID:o25Di4a30.net
>>365
素人さんが勘違いするネタは止めておけよ

371 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 01:19:53.08 ID:pqywRyZx0.net
>>370
全部詰め込んでる素晴らしい長文じゃないか
読む人は少ないだろうがwww

372 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 08:40:37.09 ID:Qu1PFrk1O.net
>>358
公平に見てるようで実は何にも分かってないな。

373 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:34:21.67 ID:PsjwYWji0.net
>>372
公平に見る積もりなんて無いよ
そこに日本人としての意識が有るかどうかの問題だよ

374 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 12:47:52.40 ID:2hu8yT+a0.net
>>50
最終的に人間が占領地を管理する為に入るから必要だよ

375 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 13:55:04.79 ID:ZYZkbFVNO.net
>>373
ではお前は、間違った知識を振りかざし人を馬鹿にするだけでなく
他者に事実を誤認させる奴がいても沈黙を守るのが、
お前のいうところの“日本人としての意識”とでもいうつもりか?

376 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:01:03.54 ID:Thrtck290.net
   

【軍事】 ライジング・サン 武器展示会で三菱が「多目的AFV」装甲車を発表 2014/06/19
http://2ch-dc.net/v5/src/1403412437322.jpg
日本の装甲戦闘車(AFV)の多くは三菱重工業が開発製造、その三菱重工が新しい
「多目的AFV」装甲車を発表した。8×8装甲車で高い容量と積載量、広い戦術ミッショ
ンへの適応性を持つ。

車両重量28トン、最大18トン搭載でき乗員や武器システム、防護パッケージを搭載す
る。装甲としてスラット装甲の防護柵やチェーン、反応装甲も搭載でき、対地雷パッケ
ージもある。 APCモデルでは50口径の機関銃を搭載したRWS遠隔ステーションを装備
する。 ハイドロニューマチックサスペンションはオプションとしてあり、 夏冬タイヤ等のク
ロスカントリーの動きを提供する。 乗員3人と兵士8人を搭乗でき、コンパートメント内の
席には特殊な防爆減衰装甲を設けている。 (ジェーンズ 2014/06/19)
   

377 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:09:06.98 ID:Thrtck290.net
  
>>365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:14:47.14 ID:BINPv1sX0 ← 在日が必死にデマwww
> 1台12億円


10式戦車 調達初年度の1輌当たりの単価は約9.5億円 13両を124億円で調達。

378 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:12:22.74 ID:Thrtck290.net
  
【乱射】韓国兵が銃乱射、5人死亡 南北境界線近く、乱射した兵士は逃走中[2014/06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403360924/

【韓国】銃乱射事件、キム兵長とキム兵長とシン兵長が江陵牙山病院に運ばれる [2014/06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1403398915/

キムが5人死亡www

.
:         \       やあキム!          ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  ム  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃. __

379 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:15:19.25 ID:Thrtck290.net
 
■K2戦車 K2の開発が始まったのは1995年、既に19年目で約2400億ウォン(230億円)投入したがチョン丸出し(笑い)www

 
K2戦車最新事情・・・・ K2戦車 当初予定価格 約83億ウォン( 7.6億円)
  http://image.ajunews.com/content/image/2013/05/08/20130508000157_0.jpg (写真)
韓国「K2」国産独自開発特許100%パワーパック(エンジンは斗山インフラコア)(変速機はS&T重工)、
完全にパクリ成功したとホルホル強気になった。そして韓国は、ドイツのパワーパックが韓国製エンジンと
変速機の特許侵害したとして訴えているんだよ。訴えて対等の立場で交渉しているつもりらしいんだけど。
ドイツの燃焼制御プログラムも特許侵害しているからエンジン制御プログラムも出せとか強気の始末。
     ↓

8月末、国産パワーパック評価試験の期限到来。4月に壊れたまま放置されていた。さあ困ったw
     ↓
9月、国産開発を中止、初回量産100両分だけドイツから(MTU-890)パワーパック購入を決めた。
   そして購入交渉過程で、韓国は格上目線で格下のドイツに対して強気で言ったら・・・
     ↓
10月、ドイツから量産100基のパワーパック購入が破談になったんだよ。理由は無断で特許盗作し
   た「エンジンと変速機」の開発破棄と製造禁止の契約に韓国が拒否したこと。
10月に購入予定のパワーパックは拒否された。
     ↓
10月11日、国産開発特許100%パワーパック(エンジンと変速機)開発期間を再延長
http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/33865630.html
韓国独自開発特許100%「パワーパック」「変速機」の開発延長を決定。実は"変速機"も故障多発。
S&T重が責任逃れで変速機は問題ないとデマ発表。政府ADDが怒り欠陥だらけを公表される始末。

再延長理由はドイツからパワーパック購入100基が破談www
     ↓
2014年3月、現代ロテムのK2生産ラインは動いていない。韓国はエンジンを9月に決定するとした。
政府としては、斗山インフラコア製を9月に搭載して2015年春に完成したいとしている。

380 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 14:19:08.97 ID:Thrtck290.net
  
 従来のドイツ製より60%も小型化された高馬力「パワーパックエンジン」盗作で発生した問題点

        K2「パワーパックエンジン」で発生した問題抜粋
 http://image.ajunews.com/content/image/2013/05/08/20130508000157_0.jpg (イメージ写真)

・変速機のクラッチが割れて砕ける・・・・・ 韓国製の低レベルの合金金属に解決の目処立たず。
・変速機のギャア歯車が割れ砕ける・・・・ 韓国製の低レベルの合金金属に解決の目処立たず。
・変速機のシャフトが割れ強度不足・・・・ 韓国製の低レベルの合金金属に解決の目処立たず。
・変速機からオイルが漏れ出し焼きつく・・ 韓国製の低レベルのシールドゴムに解決の目処立たず。
・軸受けベアリングが焼きつく  ・・・・・・ 韓国製の低レベルのベアリングに解決の目処立たず。
・エンジン制御プログラムがパクれず・・・・ 韓国製の低レベル知能ではパクリ失敗で目処立たず。
・エンジン出力が7割しか出ない・・・・・・・ 韓国製の低レベル部品が原因で解決の目処立たず。
・エンジンオイルあっちこっちで漏れる・・・ 韓国製の低レベルのゴム製品に解決の目処立たず。
・エンジンのピストンが割れ砕ける・・・・・・ 韓国製の低レベルの冶金技術に解決の目処立たず。
・エンジンのバルブが破損割れる・・・・・・ 韓国製の低レベルの合金金属で解決の目処立たず。
・エンジンのシリンダーが破損ヒビ割れ・・・ 韓国製の低レベルの合金金属で解決の目処立たず。
・エンジンのコンロッドが折れる・・・・・・・・・ 韓国製の低レベルの合金金属で解決の目処立たず。
・エンジンのクランクシャフトが破断・・・・・・ 韓国製の低レベルの冶金技術に解決の目処立たず。
・エンジンのケーブルが断線ショート・・・・・ 韓国製の低レベルのケーブルに解決の目処立たず。
・エンジンのパイプケーブルがヒビ割れ・・・ 韓国製の低レベルのパイプケーブルに解決の目処立たず。
・エンジンの冷却不足で直ぐ焼き付く・・・・ 韓国製の低レベルの冷却装置技術に解決の目処立たず。
・エンジンのターボータービン焼き付く・・・・ 韓国製の低レベルのターボー装置に解決の目処立たず。
・エンジンの酷いEMCノイズで電波障害・・・ 韓国製の低レベルのEMC対策技術に解決の目処立たず。
  

381 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:02:33.70 ID:NPCeCw1n0.net
ドイツ人の黄色人種差別が捗るから止めて

382 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:11:13.05 ID:P2CT5t1Z0.net
>>30
だったらなんで搭載されなかったの?

383 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 15:18:54.08 ID:TCK7R/Fd0.net
>>382
必要ないから
今のパワーパックで十分な出力が得られるので小型軽量の方を選択した

重装型10式のプランを実現に移すときには使うと思うよ
中東でどんぱちやらなきゃ使わないがな

384 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 17:06:04.60 ID:dhGuGnmJ0.net
>>377
25年前の90式戦車の取得費用は12億円であった。

385 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:02:08.60 ID:zUZduRiMi.net
>>384
90式に限らんけど自衛隊の調達予算は単年度会計なので年度によって価格が変わる。
輸入品だと為替レートにも左右されるしな。

386 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:09:07.01 ID:Yrq7WqY70.net
「いやあ。やっぱり四菱製の武器はたくさん人を殺せるなあ。世界のYOTSUBISHIだよ。」

って誰に誇る気なんだ?

387 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:12:24.09 ID:557wSBhP0.net
KAWASAKIの飛行機や潜水艦は、やっぱオイル漏れ多いの?w

388 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:32:32.15 ID:DvyOxrOf0.net
>>386
>世界のYOTSUBISHIだよ。
あの会社の事をそこまで思ってるのは日本人だけで世界的にはそうでもないでしょ。
GEとかタレスとかの方がよっぽど名前が通ってる。

389 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:49:39.95 ID:qog5azS+0.net
武器なんか輸出してると、商社なんかが醜く、卑劣な事件を起こしそうな気がするな。

390 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 20:56:55.11 ID:NPCeCw1n0.net
兵器や軍に守られてるのが空気過ぎてわからないのかな

391 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 21:54:58.97 ID:zUZduRiMi.net
>>389
兵器の商取引には普通に商社が仲介してますが。
日本は武器輸出こそしてないが、自衛隊の採用兵器輸入には昔から丸紅や伊藤忠が入るし。
商社にとっちゃ兵器は単なる商品。車や家電や冷凍エビと何も変わらない。かつてのココム規制ならまだしも法に則った正式な商取引なら全く問題無い。
なんで兵器輸出だと悪い事が起きそうだと思うのか理解不能だ。兵器=悪い物だという先入観があるだけだろ。

392 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 22:19:23.08 ID:YkdkH8gG0.net
 
★★★武器輸出国別ランキング★★★

順位  輸出国 輸出額(2011年)日本円換算($1 = \80)
01 アメリカ  7987億円
02 ロシア   6299億円
03 フランス  1949億円
04 中国    1084億円
05 ドイツ   964億円
06 イギリス  856億円
07 イタリア  836億円
08 スペイン  741億円
09 スウェーデン548億円
10 オランダ  430億円
11 イスラエル 424億円
12 ウクライナ 387億円
13 スイス   237億円
14 カナダ   233億円
15 糞食    180億円
16 豪州    100億円

http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-96.html

393 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/22(日) 23:27:39.74 ID:b349pVWl0.net
>>33
> 自衛隊の連携の下着

迷彩柄のブリーフ。。。ウホッ!

394 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 00:59:45.04 ID:7ZiVa16r0.net
>>354
逮捕するより、資金援助して企業させた方が良かったな、日本のために。

395 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 01:03:09.65 ID:7kgy3Szm0.net
>>46
一家に1台アサルトライフル所持してるスイスがなんだって?

396 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 16:43:16.22 ID:Bj3wDIwJ0.net
放水銃、ガス弾発射機、音響兵器を搭載できれば暴動鎮圧にも売れるな

397 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 17:53:33.25 ID:lCN7ZyCG0.net
>6

日本外人部隊のみんなも死なないように頑張ってくださいね。

398 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:19:38.18 ID:2dmdyvUZ0.net
日本の兵器で単体で売れるモノは無いな。

399 :日々之@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:24:35.52 ID:0Fe2Fedi0.net
レーダーならわかるが、
日本製の装甲車なんて中国やロシアに価格で太刀打ちできるかよ。
そもそも装甲車を自国で作れずに他国から買わなきゃならないような国は途上国だから、
そういう国からしたオーバースペックな日本装甲車よりも、
安くてそこそこの性能でメンテナンスし安い中露のを買うだろ。

400 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:27:10.60 ID:2Q6nwHsQO.net
マニアならわかるが日本製武器は欠陥だらけだ

401 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:34:14.82 ID:z91XVHzC0.net
>>398
いきなり受注がバンバン入ると思うほうがどうかしてる
兵器業界は限られたパイを巡って激しく鎬を削る、正しく生き馬の目を抜く世界
過去にどれだけ名機を送り出してきた老舗の大メーカーでも、ちょっと油断するとすぐM&Aや部門売却
いくら日本の民生技術の評価が高かろうと、新参が最初から成功できる業界ではない
単に良いモノ作るだけでは通用しない、積み上げた実績、張り巡らせた人脈、袖の下、政治対策etc・・・総力戦だ

402 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:43:36.27 ID:zPdn4hLQ0.net
>>395

おいおい、>>46は自衛隊なんて放棄して全国民に徴兵制を課して
 軍事訓練の義務を負わせ、外国が侵略してきたときに徹底抗戦す
 るよう各家庭にM4カービンを所持させろといっているんだよw

403 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 18:44:12.25 ID:pK2Ra4waO.net
>>13
「司波遼太郎」で

404 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:02:43.33 ID:8LEwDy6h0.net
基地公開で90式戦車の試乗に一時間待ちで乗ったんだが乗ったところ
が悪かったのかガタピシャガタピシャでメガネが飛びそうになるし
ブレーキでは前につんのめるし旋回ではぶっとばされそうになって
映像で見る滑るように走るイメージじゃなかったな。

405 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:10:32.46 ID:7e/umZ7O0.net
>>1
実戦で使い道あんの?

406 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 19:14:32.00 ID:croAILN10.net
軍靴の音〜ニダ<丶`∀´>

407 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 20:02:10.12 ID:2y8pGKXU0.net
>>401

そんなところに参入して今更総力戦かけるより
実績ある分野で粘るとか新世界を開拓するとかした方がいいんじゃね

408 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:07:12.06 ID:5luSIjb70.net
   
■90式戦車調達価格 2001年以降量産1両8億円

90式戦車の調達価格は、初年度3年間は1両約11億円前後の調達価格となり、
毎年20両程の少数生産に開発費や設備投資コストが掛かったが、4年目以降は、
1両9億4000万円、以降は毎年20両でも量産効果で、2001年度から1両8億円
となり、2009年度は7億9000万円の調達価格で終了。

409 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:09:32.06 ID:5luSIjb70.net
  
■90式戦車調達価格 2001年以降量産1両8億円

90式戦車の調達価格は、初年度3年間は1両約11億円前後の調達価格となり、
毎年20両程の少数生産に開発費や設備投資コストが掛かったが、4年目以降は、
1両9億4000万円、以降は毎年20両でも量産効果で、2001年度から1両8億円
となり、2009年度は7億9000万円の調達価格で終了。


■K2戦車 K2の開発が始まったのは1995年、既に19年目で約2400億ウォン(230億円)投入したがチョン丸出し(笑い)www
 
K2戦車最新事情・・・・ K2戦車 当初量産1000両予定価格 約83億ウォン( 8.3億円)

  

410 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:10:03.65 ID:Yo6bDT710.net
>>4 ムダヅモ的にはやすぎるw

411 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:19:07.76 ID:sY01vTTv0.net
   
防弾鋼板155mm榴弾片対応の高性能複合セラミック軽量対弾板


【自衛隊】 サマワ派遣1.5mの至近距離でIED爆破 高機動車の車列が狙われる 2005/06/23

サマワ派遣で高機動車の車列が車両の真横1.5mの至近距離でIED爆発に遭ったが
高機動車は追加装甲を付けていたことで無事だった。

23日午前9時ごろ、イラク南部サマワで、現地に派遣されている陸上自衛隊の車両4両が
走行中に道路脇で爆発が起きた。走っていた車列の3番目で爆破したが隊員輸送用の高
機動車のフロントガラスにひびが入ったが、4両に分乗していた隊員と外務省職員1人の計
20人にけがはなかった。地元の警察幹部は「自衛隊を狙った攻撃」と述べた。

現場は陸自の宿営地から東に約5キロの地点で、政府関係者によると、陸自の車両がよく通
る道で、片側1車線の舗装道路。道路右側の路肩の土壌に埋められた爆弾が、3両目が通
過した時に爆発した。

サマワに派遣された高機動車は、追加装甲に155mm榴弾片対応の高性能複合セラミック軽
量対弾板を施したことで、装甲の表面が焦げた程度で済んだ。ただしフロントガラスだけは表
層が普通のガラスで内側が防弾ガラスの二重構造で、表面の普通ガラスにひびが入ったが、
防弾ガラスは無傷だった。  (記事 2005/06/23)

412 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/23(月) 21:22:06.99 ID:sY01vTTv0.net
  
【自衛隊】 サマワ派遣で自衛隊車列を狙い1.5mの距離でIED爆破「被害与える意図明確」

イラク南部サマワで23日に陸上自衛隊の車列近くで爆発があった事件で、犯人は車列から
1.5メートルの至近距離の砂の中に埋めたIED爆発物を、赤外線を使った遠隔操作で爆発
させたことが25日、分かった。地元治安当局筋が明らかにした。

同筋によると、爆発物は重量4キロ程度。車両のフロントガラスにひびが入るなどしたが、車体
が吹き飛ぶ大きな爆発ではなかった。ただ、同筋は単なる脅しではなく「陸自に被害を与える
意図があったことは明白」と話した。爆発物は60ミリ迫撃弾を改造した物で、現場に電池や電
線などを含む起爆装置が残っていた。テレビのリモコンのような赤外線を使って爆破させるタイ
プだという。道路右脇の砂の中に爆発物を半分だけ埋めてリモコンで爆破させたとみられる。

サマワでは同じように、道路脇に仕掛けられた60ミリ迫撃弾の爆発で当時駐留していたオラン
ダ軍の装甲車車両が狙われ兵士1人が負傷している。治安当局筋は「イラクには爆弾の知識
を持つ元兵士はたくさんいる」と指摘している。(共同 2005/06/25)
  

413 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:47:53.18 ID:+cYLLnWfi.net
>>407
総力戦なんて仕掛ないだろ。
ただ、国防上生き残りが必要な分野でもある。
技術力をアピールして、共同研究、共同開発のパートナーを占ってんだよ。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:47:57.40 ID:btwTLba30.net
海外輸出版の10式戦車を作ったら馬鹿売れするだろうな
アメリカが絶対に許さないだろうけど

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 06:53:58.56 ID:BEPbFjlD0.net
ファビョーン

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 07:59:29.44 ID:BO4hqb2D0.net
>>219
俺の勤めてるサッシメーカーだと独自に防爆サッシとか開発済みだぞ
詳しくは俺も知らんが一度だけ偉い人に資料見せてもらった
あと関連会社が紡績メーカーと連結して使える軍用簡易テント開発したりとメーカー独自にやってるのもあると思うよ
みんなが知らないだけで

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:29:38.48 ID:bFnfc7OS0.net
>>414
メンテできる軍隊は限られるんでない?

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:31:58.29 ID:hUqnKsPG0.net
でもお高いんでしょ?

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 08:40:39.46 ID:7d3PNTLr0.net
レオパルド2が新古車でお安くなっております。
今は戦車ダブついてる所多いから10式は売れない

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 09:13:35.44 ID:bFnfc7OS0.net
●外国が欲しがりそうなもの
1.そうりゅう型潜水艦
2.あきづき型護衛艦
3.J/APG−2フェーズドアレイレーダ
4.T−4練習機

●実際に売りそうなもの
1.US−2飛行艇
2.小型巡視船

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 09:49:56.41 ID:8xAhJSbD0.net
>>420
次はUH−Xと軽装甲機動車、高機動車だな。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:06:30.01 ID:h229/LHL0.net
398 >>219 俺の勤めてるサッシメーカーだと独自に防爆サッシとか開発済みだぞ

不二サッシが開発に成功した加工できるマグネシウムはすごいがな

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 10:45:59.78 ID:RiL7Fcbh0.net
試作車の映像も展示されてたな

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 18:33:55.62 ID:oK/k6+5Di.net
>>421
高機動車は思い切りハマーと競合するからアメリカが潰しに来そうだな。
軽装甲機動車も競合車種多いけどさ。

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 18:44:41.49 ID:QDseJoJe0.net
完成物一式で売るよりエンジンとか電子兵装品のパーツ売りのほうがよさそうな気がするべ。完成品は
旧東欧圏とか南米が安くてメンテが楽なのいっぱい出してるしな。

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 19:22:16.98 ID:jfaPd9870.net
やだ・・・かっこいい・・・

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/24(火) 20:49:46.49 ID:GrajzgKv0.net
>>424
ハンヴィーは米軍でも評判がいまひとつなんで、もう新規調達は打ち切って
後継車両の選択に入っとるよ

総レス数 427
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200