2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】佐賀県で運動しない人が大幅に増加 01年比11.6ポイント増の35.2%がまったく運動しない

1 :野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/06/17(火) 14:55:07.33 ID:???0.net
佐賀県内の成人男女を対象にした2001年と13年のスポーツに関するアンケートを比較したところ、
運動をしない人の割合が増えていることがわかった。

一方、運動する人をみると頻度が増えている。県民のスポーツへの向き合い方に二極化傾向が出ており、
県は今年度、日常的にスポーツを楽しむ県民を増やす研究を始めた。

調査は選択式で、01年は県教委が、13年は県が実施した。
最近1年間の運動やスポーツの実施状況については、「まったく行わなかった」が11・6ポイント上昇して
35・2%と大幅に増えた。年代別にみると、20〜50歳代の「働き世代」の割合が大きく増えていた。

運動をしない理由(複数回答可)をみると、最も多かったのは、01年で「時間がない」(40・9%)、
13年で「仕事や家事、育児に忙しい」(48・3%)。ともに時間的な余裕がないことを理由に挙げているが、
13年の方が割合が多く、運動をするための環境が悪化していた。

一方、01年には「面倒、疲れる」などと回答している人が多かったが、13年には減少。
さらに、運動をしている人の頻度を比較すると、「週に3日以上」と答えたのは8ポイント増えて18%、
「週に1〜2日」も1・9ポイント増えての19・1%となった。年代別では、60歳代以上の増加が顕著で、
理由(複数回答可)についてみると、「健康・体力つくり」は01年が46・7%、13年が63・4%と
大幅に増えており、健康志向が進んだことが明らかになった。

県では、今年度から10か年計画で、「県スポーツ推進計画」に取り組む。今秋にも策定する計画の素案によると、
通信技術やゲームを活用したり、職場単位でスポーツに取り組んだりできる環境整備を図る。計画終了段階で、
「週に1回以上運動やスポーツを行う人」の割合を現在の37・1%から50%以上、「まったく行わない人」を
35・2%から20%以下とすることを目標に掲げている。

県スポーツ課は「昔と比べて仕事や子育てに追われる時間が増え、まとまった時間が取りにくいのだろう。
ただ、高齢者を中心に心身の健康保持のために運動を行う人が増えている。忙しい中でも運動ができるように
対策を考えていきたい」と話している。(甲斐也智)

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140617-OYT1T50121.html

2 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 14:55:26.94 ID:24GeNWsq0.net
江頭も佐賀

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 14:56:25.92 ID:yYxiRwGl0.net
まともな人間なら仕事の疲労で出来たもんじゃねーよ

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 14:57:15.82 ID:/buRTKMX0.net
pm2.5で運動が寿命を縮めることになってる状況だしな

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:05:31.47 ID:2ftcBbka0.net
驚きの差が
田舎道を歩いてる人がいないw
移動は自転車か車
それで一家に車3台が普通

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:06:11.66 ID:R9Vt0OxI0.net
ロマンシング禁止

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:06:13.97 ID:xGXj3Rir0.net
佐賀なら通勤通学するだけで結構な運動になるんじゃないの?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:06:35.56 ID:sgswnZ7v0.net
江頭PM2.5が佐賀県民の運動力を吸い取っているんだろうな。

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:07:55.67 ID:sTq6lo/d0.net
県教育委員会と県は違うというところが行政や教育関係者以外にわかりにくいんだよ
どこが大幅なのか
11%だからか
何だか県スポーツ課が対策とやらをやりたいためにやったアンケートなんじゃないの

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:08:31.72 ID:VbhBeLhE0.net
スポーツ庁の利権準備ですね

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:10:13.83 ID:bBQZ6yX60.net
都会と違って一駅歩くなんて正気の沙汰じゃない

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:14:01.60 ID:QpNFRxXc0.net
ひんと ネット

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:18:36.85 ID:YmD08/g70.net
運動は冬眠の対極
確実に寿命を縮める

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:21:59.20 ID:OaZ51RPn0.net
運動推進とか、やる事がすごく官僚臭いんだよな
上からお達しがあって、県が得点稼ぎをする
で、省庁がレポート書いて公式資料出して報道にのせて、
市井ではその結果に基づくお国自慢対決になる。

馬鹿馬鹿しい。
調査した側も01年と13年で違うじゃん。こんなの統計にならないよ

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:35:00.02 ID:1+Fcm/Bt0.net
佐賀県庁職員って本当にいらない。
税金のムダ。
自分たちが暇だからこんなムダなことばっかりやっている。
態度も悪いし、佐賀県庁は必要ない。

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:36:29.30 ID:6D6zvCET0.net
松雪泰子もか。

ガタリン、ピックで、相当運動しているだろうし、
佐賀平野広いからな、生活するだけで、運動。

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:36:58.42 ID:hEenHRwH0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>野良ハムスター ★

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 15:46:46.70 ID:IDoiMmbE0.net
オカン サガ〜

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 16:36:49.07 ID:SWx6mQJ70.net
佐賀は国土が狭いから、複数人で運動すると迷惑になるんだよ
日直が黒板消しを叩いただけで通報されるくらいだから

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200