2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】サバもカツオも激減、政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 19:11:13.80 ID:???0.net
サバもカツオも激減…政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/151002/1

ニホンウナギが国際団体から絶滅危惧種に指定されて大騒ぎだが、
乱獲などが原因で漁獲量が激減しているのはウナギだけじゃない。クロマグロ、スケトウダラ、サバ、カツオ……。

 ホッケも最近、魚体が小さくなってきたという。
「例えば太平洋で水揚げされるクロマグロ。ほとんどが未成魚で、
スーパーで安い刺し身として売られています。まだ成長しないうちに
取り過ぎてしまうことで、産卵可能なクロマグロの資源量はいまや過去最低の水準に近づいています」(水産ジャーナリスト)

 そうしたことから、水産庁は今年3月、有識者を集めて
「資源管理のあり方検討会」を設置。7月にも報告を取りまとめる方針だ。

 実は、日本の資源管理の方法はほとんどデタラメだという。
漁獲可能量(TAC=Total Allowable Catch)という管理規定はあるものの、
その対象はわずか7種類の魚(サンマ、マアジなど)だけ。マグロもウナギも入っていない。
そのうえ、生物学的漁獲可能量を上回るTACが設定されていたりするから、
乱獲による激減は当然の帰結なのだという。
いま世界の資源管理の主流は「個別割り当て方式」(IQ=Individual Quota)だ。
これはTACを漁業者や漁船ごとに配分する方式。漁業者ごとに取っていい数量を定めることで
、未成魚まで根こそぎ取ってしまう“早い者勝ち”の乱獲が防げる。ところが、水産庁はこの方式に消極的だ。
「魚の種類が多すぎて面倒だし、全漁連などの組合を説得するのが大変」(前出のジャーナリスト)という理屈である。

■カツオが取れないと鰹節も作れない

 築地の仲卸「鈴与」の3代目で、魚の資源管理を推進する
一般社団法人「シーフードスマート」代表理事の生田與克氏がこう言う。
「ノルウェー、アイスランド、米国、カナダ、豪州、ニュージーランドなど
世界ではIQが当たり前になっていて、漁業国で導入していないのは
中国と日本ぐらいです。導入した国々でも最初は漁業者の反発がありましたが、
政府が熱心に説得し、その結果、どこも漁獲量が増えたのです」

米国海洋大気局(NOAA)の調査では、
この10年で漁業の経営数字は倍増している。つまりIQは漁業者にとってもプラスなのだ。

「個別に枠があるので、魚が成長して状態が良くなってからゆっくり漁をすればいいため、
安定供給できるし、単価が上がる。ノルウェーでは、
漁船をシェアして経費を浮かすような仕組みまでできています。
いまの日本のように早い者勝ちで未成魚までいっぺんに取っていては、
品質が下がり、単価も下がり、資源が枯渇するだけです」(生田氏)

 このままでは魚食が脅かされるだけではない。カツオが取れなくなれば、
和食のダシとなる鰹節が作れない。和食文化そのものが消滅の危機に立たされるのだ。

 ほんの半年前、和食が世界無形文化遺産に登録され、日本中が沸いた。
安倍首相も外遊のたびに和食をアピールしているが、IQを導入しない政府の“怠慢”にメスを入れる方が先じゃないか。

515 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 23:35:24.40 ID:6ixiAlvj0.net
>>12
よう!バカチョン

太平洋に面してないじゃんか

516 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:04:29.79 ID:gfsEe0jk0.net
>>515
・・・・・・え??


原発推進脳もチョンなのか

517 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:47:34.46 ID:BDGc+XLr0.net
>>512
あれを見れば、やるべきことは明らかなんだな。
漁獲制限しかない。
ちゃんと資源管理に基づいた魚でなければ、流通させない、輸入させないとすれば、中国韓国台湾などの乱獲も大きく減る。

518 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:49:02.07 ID:BDGc+XLr0.net
>>497
何か知らんけど、あの動画をやたら敵視している人達が前からいるんだよね。
何なんだろう。
理由言ってくれれば良いんだが、全然言わないし。

519 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 00:57:26.58 ID:YRLhrht10.net
これからは年寄りでも肉好きが増えてくるだろうな。

520 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:02:22.90 ID:KNaBo8S30.net
やはり人口は減った方がいいみたいですね

521 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:06:47.84 ID:u+yquIjE0.net
未成熟のマグロってリリースしたら生き残れるん?

522 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:14:23.72 ID:XuE7t9fH0.net
広大な大陸棚の有る中国やインドネシアと違って日本は他国の200海里水域から
締め出されたら漁獲高が激減するのは仕方ない

523 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:37:02.10 ID:VTwUP9yy0.net
>>1
> 「魚の種類が多すぎて面倒だし、全漁連などの組合を説得するのが大変」

まさに、お役所仕事www

やっぱり、水産庁クラスだと、官僚的視野を持つ人間はいなくて、田舎の役場の人間的な感じなのかね。
腕カバーつけて仕事してそうw

524 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:41:44.73 ID:lgHsPxmR0.net
ヤクザみたいな連中と交渉するのは誰だって嫌だろ。

525 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:46:55.05 ID:6Ffr6m0MO.net
肉とか、魚は贅沢品ですから。
わたし達の世代は、昼食にカップめん一食。後は食べません。適当にチョコレートと安上がりの発泡酒。
科学的根拠がない主張は、認めません。だから人体には肉も魚も必要ない。
タンパク質とかカルシウムなんか、金持ちの中高年層の道楽程度で効果は期待しません。サプリメントは最悪。
何もかも時代が違います。

526 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:49:51.76 ID:n2oJ3fJl0.net
鮭やマスは養殖で何とか大丈夫なの?
美味しくて好きなので、そっちがあるなら、まあいいかなと。
本当は鮭でなくマスだからイヤなんてこと思ったこともないもの。

527 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:54:40.07 ID:6Ffr6m0MO.net
つまりは、ライ麦(ふすま)と大麦、コーン、鳥の卵か鶏の卵、小麦粉にヒマワリ油か魚の油だけです。

肉は必要ない。

528 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:56:06.56 ID:Un1zyDoa0.net
>>526
オーストラリアとチリでサーモントラウトだけど養殖している。
これが結構美味いんだなあ。
開発者には頭が下がるわ。

529 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:56:08.85 ID:GRYx4hPl0.net
>>520
ノルウェーの漁業は一時壊滅状態だったんだけど完全回復してるじゃん
ちなみに日本にもEUにもガンガン輸出してるけどね

>>世界では個別割り当て方式が当たり前になっていて、漁業国で導入していないのは
>>中国と日本ぐらいです。

欧米で導入してる国から見れば日本・中国は損得勘定のできない野蛮人だな
未成魚まで根こそぎ取って結局自滅

530 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:57:07.40 ID:SZr4zd3w0.net
ゲンタイ(^o^)ノまた発狂中

531 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:57:47.10 ID:BDGc+XLr0.net
>>529
資源管理するしかないということは明らかなのに、それをやりたくない人達が、鯨が悪い中国が悪い人口が多すぎるのが悪いだのと外部に必死に原因をなすりつけている。

532 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 01:58:00.84 ID:Un1zyDoa0.net
>>525
お前は早死にするわ。
バランス良く食べろよ。

533 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:16:33.58 ID:k+odwZEI0.net
>>446
豚鶏牛羊肉の生産のためにどれだけの野生動物が絶滅に瀕してるのか調べなさい。

534 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:27:52.24 ID:6Ffr6m0MO.net
>>532
大丈夫です。

実は、アレルギー体質で生まれ付き大豆と肉と魚は苦手ですから。
抗アレルギー剤を飲まないと、それらも食べられない体質ですが薬のお蔭で日常は軽い食事は出来ます。

早死に関しては、問題なさそう。もう過半数を過ぎています。しかし、昔からパンか麦めしの食事。

535 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/16(月) 02:36:38.00 ID:6Ffr6m0MO.net
大豆アレルギーは、醤油・味噌・納豆が体に受け付けない病気です。

わたしは、それです。

536 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 03:00:21.48 ID:N1p0BEcU0.net
カツオの不漁は半分は中国だろ?
高知県の漁港ではため息だぜ!


ウナギはどうしようもないけど…

537 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:02:18.99 ID:qDCI9rBg0.net
魚なんかどうでもいいじゃん。あんな料理するのに面倒なもの、食ってられるかよ。

538 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:04:39.72 ID:r8rSq8Iu0.net
モンゴロイドは先のことを考える能力が欠如してるんだろ

539 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:05:39.27 ID:ufATCL510.net
サバなんてノルウェー産しか食ってませんが。

540 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:06:34.85 ID:xqVxUrwv0.net
日本の役人って存在価値ねーな

541 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:09:36.33 ID:q2+X0BQU0.net
つーか、日本の魚なんてベクレってるのに食う奴は馬鹿だろ?

542 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:11:06.94 ID:lICpxmwU0.net
私は辺野古の海に立って、海が埋め立てられることの自然への冒涜を大変強く感じた。

543 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:54:24.94 ID:qP1aDfOA0.net
バカくせー記事ww

544 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 04:57:06.97 ID:8JP6OcrE0.net
ゲンダイソースという時点で政府叩きでしかない

545 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 05:00:25.19 ID:3l+Dshn40.net
中国韓国は悪くない

546 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 05:01:11.34 ID:hMo6QP8T0.net
>>537
魚の切り身を買ってくれば簡単ジャン

547 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 05:08:59.84 ID:spt4fRhv0.net
消費者が季節に関係なく、いつでも安い物を求めてて
それに対してまだ卵を産む前の小さな魚が捕られるという事情がある
↓築地の魚屋の人の話、これはマグロの話だけど
https://www.youtube.com/watch?v=YDbVbDjZcgA

548 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 05:26:59.75 ID:g30srcLk0.net
沿岸の巻き網規制しろや、能無し役人が

549 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 05:37:36.07 ID:4xYtTxBX0.net
水産業ってのは自然に依存する割合が農業よりも高いからギャンブルだな
下手すりゃ商売として成り立たなくなる未来もある訳だから恐ろしいもんだ

550 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:03:41.58 ID:xMVz7j9f0.net
>>536
99%日本のせい

551 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:05:59.55 ID:jYeDEyBl0.net
>>550
いや90%くらいだろ。

552 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:06:01.95 ID:xMVz7j9f0.net
>>544
なるほどゲンダイは日本の漁業を潰そうとして、わざと勝川を載せたのか
勝川がゲンダイに載る→ゲンダイに載ってるんだから勝川の意見など取り上げる必要無し
→資源管理はいつになってもまともに行われない→日本近海の魚は死滅

553 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 10:40:27.66 ID:kzJf4O0/0.net
と本人の書き込みでした。

554 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 13:12:45.05 ID:xMVz7j9f0.net
>>553
このスレ上から眺めると、この「自演乙」タイプのレス多いな
なぜ?

555 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 16:59:13.23 ID:tqckcZSW0.net
あ?

556 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 17:02:24.40 ID:qUtQyUee0.net
マグロもカツオも牛や豚みたいにどんどん養殖すれば
ハマチなんて養殖でだいぶ安く供給されてるし

557 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 17:02:59.85 ID:H3lw2GE10.net
だれだよ
寿司を世界に!なんて広めた馬鹿は・・・

558 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:30:43.43 ID:M0cIZF470.net
まぁ、その原因を作ってるのは

中国・韓国なんだがな。

559 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 18:57:17.11 ID:Xcwvhdh/0.net
韓国漁船がさ、
西アフリカ沿岸ですごい悪質な違法操業をやってたんだって。
沿岸国の領海侵犯とかアフリカの漁船に偽装したのが摘発されたり。

EUが問題視して
今月中に違法操業国家に認定されると
韓国からEUへの海産物の輸出ができなくなる可能性があるらしい

1千億ウォン規模の海産物が市場をなくすようなので
またなんかの口実つくって日本に売りにくるかもしれないから
気にしない人は買えばいい
だけど産地を選びたい人は十分に気を付けて

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/06/11/2014061100997.html?ent_rank_news

http://news.naver.com/main/read.nhn?oid=214&sid1=101&aid=0000385659&mid=shm&mode=LSD&nh=20140609205535

560 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:25:43.10 ID:why+8Y9Y0.net
そういえばかつて世界的水揚げを誇ったニシンやらタラやらも激減したな。

水産庁だか環境省だか知らんが、なんも仕事してないんだな。

漁獲量制限して、末永く捕るという思想がないんか。チュンチョンと同レベルの役人www

561 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:26:45.90 ID:7EkChers0.net
>>560
公務員が仕事をするわけがない。
全員首でいいよな。

562 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:33:13.71 ID:why+8Y9Y0.net
仕事するしない以前に、仕事の存在に気づいてないっぽいな

水産: あー、環境省のしごとでね?
環境: あー、農水省のしごとでね?
漁師: ヒャッハーーーーーーーーー、採れ摂れ、釣れ釣れ、売れ売れ、ヒャッハーーーーーーーー

どうせこんな感じだろ。

563 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 19:34:45.54 ID:rbVFMHzA0.net
現代かな?と思ったら現代だった

564 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:01:36.46 ID:7BkQGCwG0.net
>>563
ウェッジでも定期的に掲載がある
http://wedge.ismedia.jp/category/gyogyou

掲載誌の左右で判断すると見誤る好例

565 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:08:17.87 ID:1StqJwbV0.net
>>554
俊ちゃんミエミエの三重大学で何してるの?
ちゃんと研究しないと学者と呼ばれなくなるよ?

566 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:33:39.01 ID:7BkQGCwG0.net
ここ見てるとアンチ勝川ってほんといるんだなw関係者ここ見過ぎだろwwうけるwww
中身で反論なくて単なる罵倒ばっかwなんなんだこれwww

567 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:39:36.22 ID:bqCRtBkCO.net
イワシやらウナギやらマグロやらが激減ってニュースの度に、そんなもん日本に要らないってのが湧くが

とうとう和食が日本に要らなくなったか
こりゃ愉快愉快

568 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:46:12.09 ID:b4QvAzpJ0.net
消しゴムサイズのステーキが2切れ、お高い皿に乗っている、ワサビが添えられている
コレが2000円だったら怒るけど、サシミだと「アリ」になりうる

蛋白質食材としてサシミの費用対効果は栄養摂取の観点から異常に低い

「サシミ」は過大評価されていないだろうか

569 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 20:55:56.91 ID:b4QvAzpJ0.net
切断された魚肉片、日本人はコレを珍重する

野性動物は基本的に酸味のあるものと苦いものを食わない
酸味は腐敗を、苦味は毒性を暗示すると本能が警告するから
人間だけがカフェインの高揚感とアルコールの酩酊を期待して
酸味のあるものと苦いものを摂取する、これは条件反射だ
香りだのなんだのは後付けの言い訳にすぎない

非効率な栄養摂取手段である「サシミ」に人間は何を期待するのだろう

570 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:01:55.15 ID:b4QvAzpJ0.net
共同幻想だ「サシミはいいものだ」という幻想
これを得る為に金を払い、薀蓄を傾け、賞賛をささげて幻想を補完する

「サシミ」を摂取するという社会的な満足のために高価な対価を払う

疑うべきだ

      「サシミ」は良いものか?

571 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:24:52.81 ID:YZy0aH1w0.net
>>570
おかしな方向に行ってるな。魚は旨いよ。旨い魚食った事ないか?
日本の漁業の問題は管理されて無く未だにワイルドなところだ。
「漁」という概念から脱却しなきゃならんところ。

572 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:30:36.35 ID:B/IOx9ak0.net
まぁゲンダイの寝言はともかく、漁獲量の規制は必要だと思うよ。
漁師はバカだから獲れるだけ撮り尽してしまう。

諫早湾の問題とかも、漁獲高の現象は乱獲が原因で水門とか関係無い。

573 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:35:35.55 ID:sYZR72ae0.net
安倍政権をチロチロ叩く記事が出始めてきているということは

安倍政権の言論統制もほころびが出始めて(もちろん自民党内の半安倍政権勢力の圧力よるもの)
政権支持率もガタガタと落ち始めるっちゅーこっちゃ

こういう時の逃げ足速い奴はとんでもなく早いでー
あっという間に次期総理とみられる奴のとこにお百度踏んでる

次の総理はだれかの?

574 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:42:21.97 ID:7BkQGCwG0.net
>>573
少なくともこの件で安倍政権の支持率が下がることはない

575 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:56:52.89 ID:2dWl772K0.net
ヵッォぉゃっょ

576 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 21:58:13.10 ID:sYZR72ae0.net
   >少なくともこの件で安倍政権の支持率が下がることはない


   えっへん!!!



 

577 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 22:10:27.76 ID:1NyNZf1z0.net
>>572
新たな視点
このスレの謎がまた一つ

578 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:25:23.99 ID:xGRmaC4s0.net
勝川よー原因はわかってるんだから後はどう国会を動かすか考えて実行しろや。
ニヤニヤしながら漁師いちびってオナニーばっかしてんじゃねえぞ。
使えねーなお前はw

579 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/16(月) 23:51:26.93 ID:sBZp3JB10.net
>>578
で、そんなテメーは何するんだよ?
何もできねーカスが偉そうにしてんじゃねーよ、日本海溝に沈めるぞ!

580 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 00:19:23.93 ID:a4Uow/E60.net
>>579
脅迫だな
一応通報しとくわ

581 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 01:30:22.87 ID:FIXlbbzA0.net
http://www.bsfuji.tv/primenews/index.html
明日のプライムニュースにも勝川出るんだな

ここで勝川sage懸命な奴、いくらsageてもこりゃもうどうしようもないな

582 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 09:16:50.07 ID:irc/NNqX0.net
>>579
あーこれは完全にアウトだね
このカキコが本人でも関係者でもこれからの活動に支障をきたすな

583 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:13:38.03 ID:2F5Djm2t0.net
>>579晒し上げ
ついでに通報済み
せいぜい震えてるんだな

584 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:25:15.95 ID:9Wm8llCZ0.net
しょうもな。

585 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:27:17.32 ID:icX3J21J0.net
魚介類の完全輸入を禁止すれば?
特に、乱獲している国からは。

586 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:55:06.32 ID:FLqmC+mPO.net
サバの塩焼きに数滴タバスコとケチャップを掛けると、酸味があり意外と美味しい。
でも、これ和食とは言えないから…

587 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:56:14.46 ID:NKFV6P8T0.net
今の時期にスーパーで売っている魚って、カツオ、サバばっかなんだが?
それだけ獲っているから少なくなっているってのか?
それにしては両方とも魚としては安い方なんだがな
それに陸ならともかく、このだだっぴろい海で、人間が原因の絶滅って過去にあるのか?

588 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:57:14.51 ID:/snE52B80.net
>>7
今は漁法が進歩しすぎて、漁獲量に制限をかけなければ取り過ぎになる。
最終的にはほぼ確実に不漁になる。

漁協が漁獲量に制限をかける事ができなければ、政府がそれをやらないと不漁になるということ。

589 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/17(火) 17:59:12.17 ID:FLqmC+mPO.net
ちなみに、この組み合わせはトルコ料理のサバ・サンドのコンビネーションです。
ギリシャやトルコの魚料理の組み合わせです。(タイでも使えます)

590 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:02:36.13 ID:Ld1cgF9h0.net
需要がある以上日本で規制しても外国船が獲るだけだろ
国内の流通量自体に制限かけない限り同じ結果になると思う

591 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 18:33:33.06 ID:tdgiQ/ps0.net
日本の漁業の特色は、かつお一本つりのように1魚種相手の業種もあったりするけど、
さまざまな漁法があって少量多品種上がってくるってのが基本。
単一漁法単一魚種で、ビジネスモデルが出来上がっている海外の事例をそのまま当てはめるのは不可能。
ていうかほとんどや○ざの漁師を相手に利害調整して新制度を作るほうがむしろ不可能

592 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:36:21.55 ID:WRq8bVJO0.net
第一次産業は見方を変えれば国が経営権握ってる出来高払いの集団だろ
各々が最善を尽くしてるだけだと思うが

593 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:44:03.53 ID:2F5Djm2t0.net
鉱業と同じじゃいけないのよ。

594 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 19:48:37.00 ID:bWj6e73X0.net
規制緩和厨が文句を言い出しそうだな

595 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:25:05.57 ID:lOQJY/N10.net
中国人や朝鮮人が乱獲しまくってるからな

596 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:25:34.08 ID:ACV5xWp50.net
日本は野蛮すぎなんだよね。最近は鹿やイノシシまで食べようとしてるし。

597 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:27:43.43 ID:WRq8bVJO0.net
>>593
正直、農水産業しか勘定に入れてなかったが、もう何目盛りかスケールを動かすんだ
いまどき砂金掘りでもあるまいし鉱業はタクシー会社だな
つかそうじゃなくて働き者をヤクザ呼ばわりは酷いなと思っただけ

598 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:27:58.30 ID:G71nQZBg0.net
>>590
日本のEEZにある魚礁から、日本の漁師が稚魚の段階から捕獲してしまうってことだから、そうでもないらしい。

599 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:29:44.37 ID:nxFI1AVR0.net
>>590
俺がやめても他がやるからいっしょだ、だから俺もやめないって2酸化炭素排出の件でもよくでてくるよな。

ま、最後に泣くのも皆いっしょに公平にでいいんじゃね

600 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:30:45.26 ID:z2ylgMJM0.net
鯨を捕らないから小魚が減るんだろ

601 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:33:00.65 ID:2F5Djm2t0.net
>>597
なるほどそういう事か。
しかし昔は鉱業も同じようなシステムで鉱業会社を介して行ってたに過ぎない。
で資源がなくなったら衰退。
しかし農水林業は資源を育てる事が出来る。
そこをどういうシステムで改善していくかだな。

602 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:37:45.87 ID:G71nQZBg0.net
>>600
一度減ってしまった水産資源が回復するのに数年を要するところ、その数年が待てないが故に毎年、未熟な魚を取ることになり、いつまで経っても回復しない、という状態をダラダラ続けている。

問題は兎に角反対のヤクザや、今年売上下がったら即廃業みたいな零細漁師をどうするか。

603 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:37:47.78 ID:nji7BchN0.net
>>17
クロマグロの幼魚は、ヨコワって名前で市場に出てる

604 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:41:07.78 ID:E8nUtxQt0.net
5月下旬頃から、海水温上昇でカツオは戻ってるよ。それまではキハダがよかったな。豊富で安かった。
クロをヨコワで食ってしまうのはもったいないね。

605 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:47:55.81 ID:G71nQZBg0.net
>>604
小振りなカツオを沢山取っているんだよ。大振りなカツオなら少数獲るだけで需要は満たせて単価も上がる。生き残ったカツオは子作りするので数も維持できるし、漁の効率も良い。

606 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/17(火) 20:48:05.60 ID:fhUL3F5A0.net
 
【政治】サバもカツオも激減、政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402740673/

607 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:07:15.70 ID:p0RBQUK00.net
民の叡智で解決しろってw
馬鹿で無能で非効率な政府に頼るなんて小さい政府主義者には我慢ならんだろうし。

608 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 00:53:23.65 ID:lca85p4wO.net
おーい、ワカメとサザエはどーした?

609 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:18:28.11 ID:icgfUN0s0.net
日本周辺で中国が乱獲しまくってる件についても何か言えよ

610 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:19:24.64 ID:DZrIQbZ+0.net
http://www.youtube.com/watch?v=l-2hsKcmNhY

611 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:23:33.19 ID:P7vJ8BmW0.net
出汁はカツオと昆布をよく使うけど
昆布も不漁じゃなかったっけ?

612 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:31:43.06 ID:n4B2Zlt+0.net
築地魚河岸三代目で魚種交代ってのを見た気がする
ある魚が取れなくなると、代わりに別の魚がよく取れるとか

613 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 01:34:32.06 ID:7TwWFBwH0.net
排他的経済水域から外国船締め出してから言えよな
領海すら守れてねーじゃん

614 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/18(水) 06:15:48.13 ID:jbt8jO2P0.net
お得意のアジア諸国は混ぜないのか?
日本だけなのか?

総レス数 715
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200