2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】サバもカツオも激減、政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ

1 :幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/14(土) 19:11:13.80 ID:???0.net
サバもカツオも激減…政府の“怠慢”で「和食文化」大ピンチ
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/151002/1

ニホンウナギが国際団体から絶滅危惧種に指定されて大騒ぎだが、
乱獲などが原因で漁獲量が激減しているのはウナギだけじゃない。クロマグロ、スケトウダラ、サバ、カツオ……。

 ホッケも最近、魚体が小さくなってきたという。
「例えば太平洋で水揚げされるクロマグロ。ほとんどが未成魚で、
スーパーで安い刺し身として売られています。まだ成長しないうちに
取り過ぎてしまうことで、産卵可能なクロマグロの資源量はいまや過去最低の水準に近づいています」(水産ジャーナリスト)

 そうしたことから、水産庁は今年3月、有識者を集めて
「資源管理のあり方検討会」を設置。7月にも報告を取りまとめる方針だ。

 実は、日本の資源管理の方法はほとんどデタラメだという。
漁獲可能量(TAC=Total Allowable Catch)という管理規定はあるものの、
その対象はわずか7種類の魚(サンマ、マアジなど)だけ。マグロもウナギも入っていない。
そのうえ、生物学的漁獲可能量を上回るTACが設定されていたりするから、
乱獲による激減は当然の帰結なのだという。
いま世界の資源管理の主流は「個別割り当て方式」(IQ=Individual Quota)だ。
これはTACを漁業者や漁船ごとに配分する方式。漁業者ごとに取っていい数量を定めることで
、未成魚まで根こそぎ取ってしまう“早い者勝ち”の乱獲が防げる。ところが、水産庁はこの方式に消極的だ。
「魚の種類が多すぎて面倒だし、全漁連などの組合を説得するのが大変」(前出のジャーナリスト)という理屈である。

■カツオが取れないと鰹節も作れない

 築地の仲卸「鈴与」の3代目で、魚の資源管理を推進する
一般社団法人「シーフードスマート」代表理事の生田與克氏がこう言う。
「ノルウェー、アイスランド、米国、カナダ、豪州、ニュージーランドなど
世界ではIQが当たり前になっていて、漁業国で導入していないのは
中国と日本ぐらいです。導入した国々でも最初は漁業者の反発がありましたが、
政府が熱心に説得し、その結果、どこも漁獲量が増えたのです」

米国海洋大気局(NOAA)の調査では、
この10年で漁業の経営数字は倍増している。つまりIQは漁業者にとってもプラスなのだ。

「個別に枠があるので、魚が成長して状態が良くなってからゆっくり漁をすればいいため、
安定供給できるし、単価が上がる。ノルウェーでは、
漁船をシェアして経費を浮かすような仕組みまでできています。
いまの日本のように早い者勝ちで未成魚までいっぺんに取っていては、
品質が下がり、単価も下がり、資源が枯渇するだけです」(生田氏)

 このままでは魚食が脅かされるだけではない。カツオが取れなくなれば、
和食のダシとなる鰹節が作れない。和食文化そのものが消滅の危機に立たされるのだ。

 ほんの半年前、和食が世界無形文化遺産に登録され、日本中が沸いた。
安倍首相も外遊のたびに和食をアピールしているが、IQを導入しない政府の“怠慢”にメスを入れる方が先じゃないか。

414 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:25:04.06 ID:KpAB3tsg0.net
・漁業への燃油補填を止める
・未成魚の漁獲禁止
・漁獲枠に制限若しくは禁漁期間を設ける

やるべき事をやったうえで、ミンククジラに限って商業捕鯨を再開したらええ

415 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:28:30.83 ID:vpyzt0xA0.net
これもミンス党政権時代の弊害か?

416 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:29:00.44 ID:DL9izw6q0.net
東北の正直とか言うサバ缶余り美味しくなかった
個人的にはちょうしたのサバの味噌煮が一番好き

417 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:30:25.62 ID:avSZ5xvU0.net
中国が禁止されている漁法でとるからな

418 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:34:13.68 ID:RQWaQG8U0.net
官僚の存在価値がない。解体しろ。

419 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:34:51.59 ID:dsJe/Ywo0.net
漁獲量ランキング(2011)
1 中国 66,219,255
2 インドネシア 13,651,379
3 インド 8,879,499
4 ペルー 8,346,483
5 アメリカ 5,559,997
6 ベトナム 5,555,000
7 フィリピン 4,975,351
8 日本 4,755,478
9 チリ 4,436,484
10 ロシア 4,391,154

中国とかケタがちがう

420 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:42:51.71 ID:DR3+j0MX0.net
>>385
いやいや、この件については五十歩百歩

421 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:49:34.77 ID:Oo3GumYs0.net
どうせ日本が漁業資源を保護しても
支那や韓国が密漁して根こそぎ持って行く。

422 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:53:05.55 ID:8K6LGX7u0.net
>>419
こんなの日本が獲っても獲らなくても誤差だなw
中国が別次元の数獲ってるから>>1こうなってるんだってすぐわかるw

さも日本のせいだといわんばかりのミスリード、さすがマスゴミ
さすがヒュンダイw

423 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 09:54:41.40 ID:t7sXcQrK0.net
ID:8K6LGX7u0
中国が獲ったものをどこの国が使ってるのか知ってるのかねぇ

424 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:01:04.23 ID:jB5ybULS0.net
大型魚がヤバいくらい減っているって少なくとも10年以上前から言われてるだろ
おまえら食い過ぎなんだよ
ベジタリアンになった俺を少しは見習え

425 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:06:12.45 ID:avSZ5xvU0.net
>>422
多くは日本に輸出される

426 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:10:33.61 ID:Y1Q5S1Zv0.net
マグロもうなぎも中国人や韓国人は食うな。
こいつら生もの食べる文化ねーだろ。人肉食え。糞や尿でいいだろ。

427 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:12:24.47 ID:AwOGNI7O0.net
中韓が虎網漁方で乱獲しまくってるんだろ今更

428 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:15:37.65 ID:dsJe/Ywo0.net
>>423
日本の魚介類の年間消費量を見ると、日本の漁獲量でだいたい6割りオーバーは
まかなえてる計算になる。
世界中のあちこちから買ってることを考えれば、中国の化け物みたいな漁獲量に対する
日本輸出の比率はそれほど大きくはないだろうと考えられる。
中国の漁獲量は、仮に日本の不足分を全部中国から買って、さらに全中国人が日本人と
同じぐらい魚介類を消費したとしても過大な量。

429 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:16:26.53 ID:ywdV5ByF0.net
和食の宣伝はマジで迷惑行為
外人が本気で食いだしたら悲惨なことになる
日本人の一人当たりの購買力は世界平均でみると、さして競争力はないからな
財布のはたきあいになったら普通に苦しくなる

430 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:22:44.70 ID:vQYGZrDKO.net
>>424

(‘人’)

回転寿司が安いからシャー無いし、宅配寿司も
デパートから安売りスーパーまで寿司が用意されてるし
缶詰は夜食に便利だし。
スルメイカは酒のつまみだし

鰹とか秋刀魚とか時候に組み込まれてるし


民国人がタコヤキ止めれば資源も回復するよ♪

431 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:27:35.46 ID:8K6LGX7u0.net
無知でアホな>>425>>425の両名へ

日本の水産物年間消費量
約700万トン

>>419を見ればわかるが、
日本単独で60%はまかなってる
中国から買うにしてもせいぜい200万トン(実際には他国からも買ってるのでそんなに買ってるわけないが)
中国の残りの6400万トンはどこに行ってるのかな?w

432 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:31:41.52 ID:K0MsMgBN0.net
各地で中国が根こそぎやってんだからどうしようもないわ

433 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:43:40.95 ID:tdsilSKp0.net
地場で水揚げされた新鮮なアジが一番美味い

434 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 10:44:26.95 ID:OrH9RQQv0.net
官僚がダメとか、民主党みたいなこと言ってるな
その結果どうなったか忘れたのか?

435 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:11:31.44 ID:i590Nhna0.net
いいーんだよ別に好きにとれば。
数が減って獲れなくなりゃ、誰も狙わなくなってそのうちまた増える。

436 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:12:08.37 ID:VLecYazZ0.net
海は放射能で汚染されてしまった。
陸も放射能で汚染されてしまった。
空も放射能で汚染されてしまった。
政治も放射能に汚染されてしまった。
報道も放射能に汚染されてしまった。
住民も放射能に汚染されてしまった。
経済も放射能に汚染されてしまった。

437 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:12:50.23 ID:SBU/7bjh0.net
ナガスは保護するからミンク食わせろ

438 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:18:04.58 ID:SBU/7bjh0.net
中国人を間引いて食肉にして中国人に食わせるべき

439 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:21:17.11 ID:aLqQyOj10.net
そろそろ魚介類に頼らない和食の開発に努めるべき。
とりわけ乳製品の利用拡大が求められる。

440 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:30:59.04 ID:X0WYClOb0.net
>>431
付け加えると日本の消費量とされているもののうち40万トンほどは中国人ブローカーが購入し、上海や広州に冷凍輸送されてるね。
あと日本の主な水産物輸入先はモロッコ、ノルウェー、オマーンで中国産はうなぎくらいなものだよ

441 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:39:18.60 ID:AIoGDZMg0.net
スルメもどんどん小さくなってるだろ

442 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:42:23.79 ID:wgupPDS9O.net
団塊世代の魚好きは少し異常ですよ。
わたしたちの世代は、高価な魚なんか1ヶ月に一回口に出来る程度で別に食べたくはない。無くなっても苦にならないし。

それよりは美味しいカレー料理と、美味しいパンを食べる方が楽しい。
魚は生臭いし嫌いです。

443 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:46:24.55 ID:WRhMu+8G0.net
>>442
インド人の方ですか?(´・ω・`)

444 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:53:15.94 ID:mSvOT6O10.net
>>441
イカは寿命が1年程度と短いのが多いので未成を穫り過ぎとかの議論はあまり成り立たない。

445 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 12:55:58.71 ID:wgupPDS9O.net
>>443
いいえ、ジャワ原人の子孫です。

サバ・カレー、食べたいな‥

446 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:02:19.38 ID:5nu+B+Ey0.net
魚に固執する人が多いな。
安いから仕方なく食べてたけど、貴重品になったなら、食べる理由はないや。

好きなだけ育てられる豚鶏牛羊をモリモリ〜。
そして、水産資源にこだわるより、はやくダチョウをどんどん広めて欲しい。

447 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:09:01.33 ID:7AeWP5vz0.net
今普通に食卓にのる鯖は、昔の鯖と種類が違って、おいしくない。
近海では鯖が取れなくなり、大西洋まで取りに行っているそうだ。

川岸をコンクリで固め、山の養分が海に流れ込みにくくなっているため、沿岸からどんどん海藻や魚がいなくなってきた。
いい加減、政府は縦割り行政をやめ、トータルで行政を行うべきだ。

448 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:12:53.61 ID:7AeWP5vz0.net
>>446
> 安いから仕方なく食べてたけど、貴重品になったなら、食べる理由はないや。
魚は、牛・豚・鶏等と比べて栄養学的に色々有利だぞ。
特に、青魚は優等生。(DHAとか。)
もちろん、何事も過ぎたるは及ばざるがごとしだが、健康のために常食するなら、肉より(青)魚。

449 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:14:24.12 ID:zemvmlV9O.net
どーでもいい
漁師も消費者も自業自得なだけ

450 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:16:56.04 ID:Z1AMt4qO0.net
原発事故で2、3年休漁した福島沖は、一気に資源が回復した。
やるべきことは明らかなんだが。

451 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:19:19.32 ID:wgupPDS9O.net
北海道特産品の磨き二シン(乾物)でさえ、今は一匹800円前後とかなり高価なお値段だったりします。
二シンが大量に採れた時代は大正時代、昭和初期には早くも近海から絶滅。北海道では二シンは捕れません。
戦前から、二シンはアラスカ沖で採った二シンを日本へ輸入しています。

452 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:24:52.79 ID:Zxs01A3S0.net
福島の放射能の猛威半端ないな

453 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:33:09.72 ID:5nu+B+Ey0.net
>>448

よくDHAとかEPAとかいわれるけどさ、
魚主体で生きていた時期と、肉主体で生きてきた時期を比べると、
ぶっちゃけ、体感でも、健康診断の数値でも、変わらないんだよなぁ・・・

DHAだのEPAだのは、カタログスペックは高いが、ものすごく酸化しやすいんじゃなかったっけ。
実質的には、植物油の中でも高度不飽和脂肪酸が多いもののほうが健康にはいいらしいぞ。

454 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:39:22.14 ID:hfCWc8yM0.net
アジフライ!


           138円、だと・・・・

455 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 13:57:42.42 ID:kvrhM5yFO.net
(・∀・;)儲からないから取らなくなったとか

456 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:04:18.36 ID:wgupPDS9O.net
居酒屋とか和食全般は既に時代から取り残された産業、つまりは最早成長が期待出来ない産業でしょう。
顧客層は60代から高齢者がメイン、それ以下の世代は和食には興味がありません。

それ以前に居酒屋とか和食はコストが非常に高い、かつ食材の無駄が非常に多い。
こんな無駄な産業は無理に生き延びても、やがて淘汰し海外資本の餌食になります。

457 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:32:23.15 ID:95y0DvrK0.net
国内の総漁獲量自体が減少してるのに何が乱獲なんだか。イチャモンつけて輸入品にシフトさせたいだけだろ。

458 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:46:04.76 ID:/811p3h60.net
>>457
だから魚が減ったから漁獲量が減るのは当然だろう?

459 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 14:52:09.55 ID:95y0DvrK0.net
>>458
日本の減少傾向は今に始まったことではない。ピークは20年以上前だ。

460 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 15:50:05.94 ID:iPqGNOkVO.net
シャチを食ったらいいのに
クジラが回復する

461 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:17:34.38 ID:0gF0pDc00.net
成魚を獲り放題に獲る
「うはははwキャバクラだ風俗だ!!幼魚?殺して棄てろw」

成魚が減ったので幼魚も獲る
「幼魚は安い!漁獲量を上げないと!」

幼魚すら減って魚群がみつからない
「クソッ!幼魚の水揚げ量をもっと増やさないと生活できねえ!片っ端から獲れ!!」


まったくこいつらは

462 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:29:22.55 ID:R41ryBBL0.net
海水の温度だろ?政府の責任にするな

463 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 16:54:36.43 ID:py0y9MOH0.net
>>384
知ってるよ
デウス・エクス・マキナだろ。
カルトの一種じゃないかと。

464 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:04:50.55 ID:i1fmtqvY0.net
別に日本だけが獲っているわけじゃないし、周辺国が獲るとなれば無秩序な乱獲になるのは当たり前。
政府の怠慢というのも変。
文化が世界均衡になって、世界の口が和食を食い始めたと言うことじゃよ。
日本だけが独占できるはずもなく、、、

465 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:05:12.08 ID:eLPSF0wr0.net
サバもカツオも放射脳だったようだ

466 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:10:49.61 ID:hwFxiwElO.net
鯨も鰻も鯖も鰹も鮪も好きじゃなくて食べないからどうでもいいよ。

467 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 17:45:02.85 ID:95y0DvrK0.net
捕鯨すれば魚も増えるだろ。

468 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:13:16.83 ID:oZ+icnxQ0.net
>>384
この場合の調整とは絶滅の事ねw
市場原理が働く前に調整されますw

469 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:16:21.63 ID:V0nPL64V0.net
クジラの例があるから土人どもからウナギは絶滅危惧種になりましたと言われても
はいそうですかと素直に納得できないんだよなぁ

470 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:20:37.14 ID:zJVwE3SW0.net
ペットを飼うのは極力避けよう
猫のエサにこういう魚を使うことはないだろ

471 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:28:50.11 ID:py0y9MOH0.net
>>464
見えざる神の手によって、カツオやサバが日本近海で採れなくなるんですね!

経済問題でのデウス・エクス・マキナはカルトっぽいが、自然物には神はいくらでも
見えざる手を動かしてきて、たくさんの種を減らしたり絶滅させてきたからなあ

472 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:32:24.92 ID:PmVENRkt0.net
やっぱ日本人もアジアンだよな。
中国人や韓国人と同じ。
日本人と呼べるのは江戸時代まで。
中国人や韓国人とまとめて東アジア人でいいよ。

473 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:33:03.06 ID:RlAXfDEn0.net
資本主義の犠牲

474 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:37:37.95 ID:KpAB3tsg0.net
日本って基本的にスーパーで手ごろなサイズの未成魚が人気あるんだよね
市場原理が結果的に未成魚の乱獲を推薦してしまっている
これもどうにかせんといけん

475 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:43:40.19 ID:aFh1aQd90.net
カツオ!

476 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:43:43.97 ID:gtko0k7n0.net
>>469
世界中でのクジラの乱獲による数の減少は日本が戦犯ではないが、
日本近海の魚が減っている問題の戦犯は紛れも無く日本人自身

シナだの朝鮮だの関係なく、国内の漁業規制がザルだったことが問題
集団的自衛権と同様に一刻も早くやらないとそれこそご先祖様にも子孫にも申し訳がたたない

https://www.youtube.com/watch?v=ZGCrtQqHg7A

477 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:46:20.55 ID:M2qrt+Hq0.net
漁りすぎ。
あと中国の無計画な乱獲。

478 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:52:37.58 ID:r4AYTsAt0.net
漁師が「昔から今までずっと調整しながら漁をしてきたんだ、今になって捕れないのはおかしい」
って言ってもさ、

昔は発動機付漁船も自動巻き網機も魚探もなかったんやで。
昔は見逃してた群れを魚探で探って根こそぎ採ってりゃそりゃ枯渇するわ。

479 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:55:09.73 ID:8f6hqt6f0.net
でたらめ中韓の増長に知障ゲンダイが油を注いだ結果

480 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 18:55:54.39 ID:gtko0k7n0.net
>>478
しかも小魚段階で根こそぎ漁ってしまう
どんな素人でもわかる絶滅コース
せめて卵を産むまで待てってのな

481 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 19:48:12.65 ID:95y0DvrK0.net
>>478
もしそうだったら、近年、漁獲量は増えてないとおかしくね?仮にヤミ流通で魚が出回ったとしても人口はほとんど変わらんのだから、必要以上に沢山獲っても値崩れするだけだろ。

482 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:05:33.89 ID:PBhU1aaFO.net
バカな中国人が首突っ込んでくるとろくなことにならないな
奴ら計画性のないバカだからな

483 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:12:53.62 ID:gtko0k7n0.net
>>481
ひとまずこれ↓見ろ。2倍速で見ればそんなに時間かからない。現実をまず把握してくれ
https://www.youtube.com/watch?v=ZGCrtQqHg7A

乱獲してる(稚魚すら根こそぎ漁っている)から漁獲量減ってんだよ

484 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:15:23.27 ID:r4AYTsAt0.net
>>481
いや、回復する以上にとりまくってたから、
今捕ってる魚には昔だったら見向きもしないサイズのが結構たくさん。
チビメバルとか。

で、「捕れまくってた昔に比べて」調整しても、すでに洒落にならない漁獲圧がかかってる。

485 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:17:05.20 ID:ZTTdhiD00.net
>>483
そこのコメントとかフリップの新聞記事からお仲間を辿られるとと都合悪いくせに

486 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:20:53.07 ID:gtko0k7n0.net
>>485
なんのこと?俺はこの動画に出てる面子とは何の縁もないけど?
仲間ってちなみに誰なの?おまいさんはその「仲間」とやらについて詳しいの?なんで詳しいの?

487 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:22:44.67 ID:ZTTdhiD00.net
>>486
辿ったから

488 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:25:02.42 ID:gtko0k7n0.net
>>487
んで辿って誰が出てきてどう都合悪かったの?

489 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:25:48.01 ID:ZTTdhiD00.net
>>488
辿れよ

490 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:28:36.40 ID:95y0DvrK0.net
>>483
40分もある動画なんて見てらんないよ。どうしても見せたいなら要所の時刻を教えてよ。

491 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:28:38.02 ID:gtko0k7n0.net
たんにちゃちゃいれたいだけか

492 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:30:25.77 ID:ZTTdhiD00.net
自分でしつこく紹介しておいてなに言ってんだ

493 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:32:09.17 ID:gtko0k7n0.net
>>490
https://www.youtube.com/watch?v=ZGCrtQqHg7A&t=8m00s
からひとまず4分見て

494 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:35:03.29 ID:gtko0k7n0.net
>>492
ああ俺のことをこの動画の関係者だと本気で思ってるの?

495 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:40:40.99 ID:ZTTdhiD00.net
>>494
一緒にするなみたく言うなよ
同じ動画を別IDが現れては紹介するから疑われるんだ

496 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:46:36.69 ID:95y0DvrK0.net
>>484
>>493
4-20分まで見てみた。なるほど説得力あるね。資源管理した方が良さそうだな。

497 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:51:07.46 ID:gtko0k7n0.net
>>495
俺は昨日もこの動画貼ったけど?>>242は俺だよ?ほかに誰か貼ってるならそりゃすばらしい

>>496
見てくれてありがと。俺も最初は中国とかクジラとか思ってたし、日本なんだからちゃんとやってるだろとか思ってたから唖然としたのよ

498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:53:36.75 ID:vodblQIv0.net
和歌山で餅ガツオなるのもを最近食べたが衝撃的だったな
タタキでしか食ったことなかったから

499 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 20:58:58.06 ID:eGgf/6uF0.net
某魚屋が愚痴ってたな
役人は魚が減ってるのを認めないって

500 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:00:21.87 ID:ZTTdhiD00.net
>>496
俺もそこは否定しない、全部見たからな
だが漁獲量が減って貴重な資源というなら輸出制限は必須だろうね
WWFの関連ページにも書いてあるが
日本はノルウェーなどから安い養殖魚を輸入して高値が付くEEZ内の魚を輸出している

>>497
このスレ検索すればすぐ出てくる
きみはちょっとしつこすぎた

501 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:10:03.74 ID:gtko0k7n0.net
>>500
新聞ソースが朝日だからまーた反日左翼がおかしなこと騒いでるのか、とか思った?
一応ウェッジでもやっと出たし俺自体は典型的な+住人だけど、
貼り方がしつこかったのは良くなかったかな
なにせ国民皆が知ればあっという間に政策転換できそうなのにもどかしくてね

502 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:17:39.27 ID:ZTTdhiD00.net
>>501
そういう見方は極力しないように心掛けているが
一方的に与えられる結論には承服し難いものがあるから自分で資料を探った
んで動画の内容に疑問が湧いたので手放しで褒め称える人々に興味が湧いたわけだ

503 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:22:06.90 ID:+EmJcV120.net
>>499
漁業関係者→政治家→役人
って感じに圧力かけてんだろ

504 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:27:42.07 ID:7eI6zpy80.net
人としてごく当たり前のことでも、「俺に相談がなかった」とか「俺の利益がない」とかいう
まったく自己中心的な理由で平気でつぶしちゃう人が権力をもっているのが日本という国。
このことに限らず、とにかく「公共の利益」という意識が非常に低く
つねに自分の利益を最優先で考える。
それが日本人。

505 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:29:27.72 ID:7eI6zpy80.net
情けは人のためならず という素晴らしいことわざを持っているのに、
その意味合いを、甘やかすことは人のためにならない、と
間違って理解している人が多い国。

506 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 21:56:09.05 ID:wgupPDS9O.net
焼き魚は3ヶ月前からたぶん、食べていません。
回転寿司?

どこの食習慣ですか。考えてみると1ヶ月に一回どころが、魚なんか3ヶ月おきに一回程度です。
それぐらい現代人の食事はパンとレトルト食品とインスタント食材。安上がりだし簡単でしょう。
定食さえ贅沢品ですから食べません。

507 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:01:58.90 ID:d0dg0bYd0.net
>>459
その20年前の時点で規制と保護をすべきだったのに
分からないって馬鹿なの

508 :侍●@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:03:53.66 ID:LDYu7h4B0.net
割と駄目な予感。何がさかなさかなさかなーさかなを食べるとー、だ。

509 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:04:55.92 ID:eLPSF0wr0.net
白血病

510 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:05:24.12 ID:PR1ZUrKd0.net
ほうじゃのう

511 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:13:31.54 ID:wgupPDS9O.net
こんなこと、すなわち乱獲と環境破壊による魚資源の激変は、レイチェル・カーソン時代の1940年代から告発されていますが、闇に葬れています。

『われらをめぐる海』(The Sea Around Us)

『潮風の下で』(Under the Sea Wind)

レイチェル・カーソン

レイチェル・ルイーズ・カーソン(Rachel Louise Carson、1907年5月27日 - 1964年4月14日)
アメリカ合衆国のペンシルベニア州に生まれ、1960年代に環境問題を告発した生物学者。アメリカ内務省魚類野生生物局の水産生物学者として自然科学を研究した。

512 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:20:18.55 ID:7eI6zpy80.net
フクシマ近海は、みんな獲らないから資源が回復してきているというし
放射能の恐怖をもっと日本だけではなく、中国、韓国にも宣伝しまくればいいwww

513 :ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:22:29.55 ID:wgupPDS9O.net
失った地球環境は、「後から回復する」とか「自然に生えてくる」ものではありません。

無毛の環境が広がって、闇が拡大するだけ。

514 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/15(日) 22:37:20.34 ID:qC/HOHjG0.net
中国、韓国言ってるヤツが多くてビックリだ
あいつ等の乱獲を責めたところで日本の乱獲が帳消しになるわけじゃないだろうに

総レス数 715
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200