2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】TPPで日本の医療費も高騰必至? ジェネリック医薬品をめぐる問題 | 週刊朝日 [6/12]

1 :かじりむし ★@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:39:26.22 ID:???0.net
TPPで日本の医療費も高騰必至? ジェネリック医薬品をめぐる問題
http://dot.asahi.com/news/politics/2014061100110.html
※週刊朝日 2014年6月20日号より抜粋(更新 2014/6/12 07:00)


 安価なことから医療費削減のため、日本政府も推しているジェネリック医薬
品。しかし、TPP締結後の世界では、それがなくなってしまうだけでなく、治療
にさらにお金がかかってしまうかもしれない。そんな条項がTPPに盛り込まれて
いるからだ。理不尽な状況に「国境なき医師団」が立ち上がった。

 ジェネリック医薬品とは、新薬(先発医薬品)の特許期間が満了したあとに
製造される薬のこと。新薬と成分が同じなので効き目も同じだが、開発費が必
要ないことから、格安で入手できることが特徴だ。日本では、新薬の特許は20
〜25年で切れる。

 途上国を中心に医療活動をする国境なき医師団にとっては死活問題だ。ジェ
ネリック医薬品の入手が難しくなると、十分な医療サービスが提供できなくな
るからだ。国境なき医師団の必須医薬品アクセスキャンペーンで渉外担当をし
ているブライアン・デイビス氏は言う。

「2000年以降、ジェネリック医薬品のおかげで、世界のエイズ治療は歴史的に
拡大しました。今日では、途上国の約900万人が治療を受けています。国境なき
医師団だけではなく、世界各国の医療従事者が、ジュネリック医薬品に頼って
医療をしているのです」

 国境なき医師団によると、00年にはエイズ治療で1人年間1万ドル(約100万円)
もかかっていたが、それが現在では60ドル(約6千円)にまで下がった。その
ほかにも、結核やマラリアなど、他の感染症の治療にもジェネリック医薬品は
大きな役割を果たしているという。

 だが、知的財産の交渉では、信じられないような露骨な要求も議題にあがる
ことになる。そのひとつが、医薬品の特許期間を何度でも延長できる制度の導
入だ。この制度は、植物が半永久的に緑を保つことにたとえ「エバーグリーニ
ング(永久再生)」と呼ばれている。

 知的財産の問題に詳しい首藤信彦前衆院議員は言う。

「たとえば、ある薬の成分が鎮痛・解熱に効果があり、特許を得たとします。
それが20〜25年後の特許切れになる前に、次は血圧降下剤として特許を得る。
そういう小さな改変を繰り返すことで特許期間を延長したり、開発時の臨床デ
ータを非公開にしたりして、ジェネリック医薬品の生産を防ぐのです」

 医薬品だけではない。人間への外科手術の技術や治療方法を特許化すること
も議論されている。米国ではすでに医療行為の特許が認められているが、現在
は医師に特許使用料を請求できない仕組みになっている。国境なき医師団が
「人命を左右する」と主張しているのも、医療に特許使用料が必要となれば、
途上国の医療サービスに悪い影響を与えることが必至だからだ。

 ジェネリック医薬品を製造しているある製薬会社の幹部は言う。

「TPPで特許期間が延長になれば、商機を失うのは確実。ただ、日本政府はこれ
まで医療費節約のためにジェネリック医薬品の使用を推奨してきたはず。TPPで
その動きに水をさせば、ますます国民の医療費は高くなりますよ」

2 :名無しさん@13周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:40:54.21 ID:XCebs7pt0.net
TPPに入らなければいいだけ
今の日本の医療は世界一
変える必要などない

3 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:41:44.80 ID:/QL2CHTR0.net
ソース:朝日新聞系列

うっ いつものマッチポンプ 終了

4 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:43:10.19 ID:vEPMEkXC0.net
はい、糞の出番ですよ
朝日叩きスレ乙

5 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:44:36.93 ID:NacarVfH0.net
医療費増えまくってるのに本来使えるはずのジェネリック使えないとなると負担が糞やばいな。
先発薬使いたい奴は使えばいいけど、ジェネリックでいいって奴は使わせとけよ。

6 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:45:10.42 ID:w8aeX6NX0.net
チョンモメン大好き海外ルールで良いんじゃないの

7 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:45:47.86 ID:7zwJXJZH0.net
>>1
今時朝日新聞を信じる奴がいるのか?

8 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:45:52.09 ID:wsUlphlr0.net
民主党
三年半
手遅れ

9 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:46:33.02 ID:3gT0OL090.net
安部政権、アサヒ叩きに必死
ジェネリック記事までも叩きまくり まだ足りん、もっと叩け

10 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:46:54.60 ID:6OKHVO+LO.net
薬屋がゾロは糞って話をすり替えるスレの流れになります。

11 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:48:11.25 ID:PS+V1Q5J0.net
>>2
世界一ならなぜ市民の医療費高いんかねw

12 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:50:59.18 ID:IVDwvu6l0.net
>> 11

先進国でダントツに安いよ。

13 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:51:36.99 ID:u1EkhElb0.net
いつ自民党はおれんとこ挨拶来るんだろ

14 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:52:48.44 ID:I1Tr8IAm0.net
>>11
いや、日本の医療費は安いよ。

しかし>>1の記事は意味わからん。
現状でジェネリックなんて対して使われてないのに、
ジェネリック使えなくなっても「 高 騰 」なんかする訳無いじゃん。

15 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:52:54.51 ID:5Y9fgzLw0.net
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

16 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:54:17.69 ID:ScAV42Mn0.net
>>1
それ以上に混合診療のもんだいやれ。あれで日本の皆保険崩壊するから

17 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 19:55:05.02 ID:5jEFCb/V0.net
弁護士並に医者も飽和させましょう。それならボッタクリも起きないでしょう

18 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:01:44.91 ID:cKTCdReD0.net
うちの田舎の糞医者はジェネリックがある薬なのに「ジェネリックがない薬です」と嘘をついて高い薬を出したよ
こっちが何度も「ジェネリックで」と言ったにも関わらず

19 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:07:02.96 ID:AWY1IGRqO.net
>>17
医療ミスで死人増える

20 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:10:36.68 ID:xXLjP+s70.net
>>18
処方箋でジェネリック可にしてもらえばいいじゃん。
なければその医者の考えてる薬になるし、あれば薬局でジェネリックになると思う。

21 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:17:10.72 ID:kLPKT0gr0.net
>>18
先発とジェネリックで適応の違う薬がある。

22 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:19:54.35 ID:ly+SbzEl0.net
海外の方がジェネリックの使用比率が高いわけだが
その辺の説明がないなら偏向報道と言わざるを得ない

てか現状でも製薬会社はOD錠やら合剤やらと
延命策を打っているので大して変わらんよ

23 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:19:55.64 ID:goF6BD9D0.net
タケプロンとかな

24 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:34:09.75 ID:Onq1Jy3o0.net
ジェネリック医薬品の製造原価って、
どれくらいのもんだろ。
新薬と違って開発費上乗せする必要がないわけだろ。

競争の激しい薬でも、先発薬の半値くらいが
販売価格の相場ってのは適正なのかね。

25 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:35:48.30 ID:fLBRPWxM0.net
日本崩壊

26 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:37:49.16 ID:GqQeayNH0.net
アメリカがジェネリックの価格が安すぎる。と言って薬価の値上げを要求している。

27 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:39:26.29 ID:Z+LlwCS70.net
どうせ民衆なんて愚かなものよ。

おまえらに選挙権があるのがそもそも間違い。

28 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 20:47:03.71 ID:vcbjtVQGO.net
ねえねえTPPやって良いことってここまでで何があるのさw
ここまで日本売って何を得られるの?

29 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:06:03.10 ID:gam6CZbC0.net
ジャネリックの在庫がないと分かった時点でキャンセルして
他の薬局へ行けばいいんだけど
病気で辛いから そこで買っちゃうわな

30 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:07:00.85 ID:voPslh1k0.net
つか、どうせTPP交渉はどうやったってこのまま流局でしょ?
オバマがレームダック化するのが時間の問題なんだから。

31 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:07:29.98 ID:S4ElnwpL0.net
医者は儲けすぎ
医療費は今の半額で

32 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:16:14.56 ID:syvYj8Lt0.net
ジェネリックの全てがだめだとは言わないが、
溶解性の悪いものが存在するのは事実。

33 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:19:32.59 ID:6uqRXJB/0.net
亀井静香「大日本集団SEX、あぁんwwwの宗教化はんた〜い!的な部分もねw」

34 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:20:31.91 ID:gL1+tr/M0.net
>>28
売国、壊国が目的の政府だから、 日本を売るという事が目的であり、成果。

35 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 21:29:37.35 ID:uO0GeOwV0.net
>>1
>日本では、新薬の特許は20〜25年で切れる。

それって朝日の祖国での話?
日本では10年くらいですよw

36 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:05:43.83 ID:P8W1OkHm0.net
>1
TPPの銭ゲバ思想が良く現れていますね。
人の命より金が大事。
たとえそれで社会が壊れようとも、人が死のうとも。
それがTPPの思想です。

あまりに良識を欠き非人道的ですね。反社会的ですらある。
とっとと交渉離脱すべきです。

37 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:09:02.08 ID:kEBu9OJW0.net
薬局でジェネリック断固拒否してるジジイがいてワロタwww

在庫ねえなら郵送しろとキレてた

38 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:31:30.94 ID:6xzsVhhw0.net
>>24
ジェネリックの値段を下げさせ過ぎないのは先発の利益を守る意味もある
製造原価が安いからと限界まで値下げすると、価格差が大きくなり過ぎて先発主体のメーカーの経営に響く
先発メーカーが儲からなくなり過ぎると、新薬開発のペースが落ちてしまう

39 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:35:37.44 ID:6xzsVhhw0.net
>>35
俺のいる日本の法律では、特許庁に出願してから20年(5年延長可能)が特許の有効期間だが
お前の言う日本てどこの国にあるの?(´・ω・`)

40 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:37:19.28 ID:/5K/19f20.net
日本の医療は最低!
医者がいい目をしすぎている。

これからは医者に良い目ばっかりさせない!

41 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:37:45.93 ID:Dk1aPX410.net
>>14いや、薬局でジェネリック使われてる。もちろん国保の税金で。
   そのおかげで何千億か予算が減額できてる。まぁ消費税30%以上
   にすればジェネリック潰して予算が高騰しても大丈夫だが。

42 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:41:16.93 ID:aR2jQWhJ0.net
税金を払わない自動車産業のために

TPPを導入する必要はない。

43 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 22:42:07.23 ID:Cs9gioqh0.net
TPPは農業の問題だとばかり繰り返し報じられているが実際はアメリカは金融とか保険とか医療の分野を狙っているからなw
日本をアメリカに売り渡す準備を着々と実行している売国自民党www

44 :名無しさん@13周年:2014/06/12(木) 22:48:11.60 ID:otY9+gaLp
TPPの非関税障壁とか、ほんとに勘弁してくれ!

45 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:39:37.76 ID:uO0GeOwV0.net
>>39
だったら出願してって書けよバカ
発売して10年程度っていうのが“日本人の常識”

46 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/12(木) 23:53:17.42 ID:6xzsVhhw0.net
>>45
お前は、そうやって自分の間違いも認められないから未だにニートなんだよ(´・ω・`)

47 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:15:13.78 ID:m5sWaXK60.net
朝日か なら嘘記事だな

48 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:19:08.46 ID:97Wfka3/0.net
TPP得るものが無さ過ぎると思うの

49 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:24:40.56 ID:w6ADPzef0.net
>>47
判断基準を完全に他者に依存するとは驚くべき愚民だな

50 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:29:02.53 ID:UkX47DYc0.net
安倍総理が主導権を握っているTPPが国益にならないわけがないだろ。
ブサヨ共はだまってろや!!!

51 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:31:47.96 ID:Y9Niu4xY0.net
特許制度の意味は技術を広く普及させることですよ。
独占権を与えるのは、新技術開発のためのインセンティブにすぎない。
だからこそ特許は中身が公開される。

52 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 00:45:14.74 ID:IXAi5sJ/0.net
また印ジェネに頼らなくちゃならんのか
いつも使う時半信半疑でこえーんだよ

53 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 01:26:18.76 ID:hoWQy1gx0.net
TPPって交渉内容がよくわからんので何とも言えんよね。
断片的に軽自動車という規格が輸出障壁だから無くなるとか、混合診療とか。
誰か事実をベースにプロコンしてくれ。

54 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:00:45.20 ID:hIJNRr2m0.net
日本に「関税撤廃するよう圧力」TPPで米反発
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140612-OYT1T50121.html

55 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:06:53.70 ID:H/7dnUUw0.net
自分からちゃんと医者に申し立てて、ジェネリック医薬品使えよな。

56 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:20:56.35 ID:KnxeDo2E0.net
>>40
業務九時五時で良いか?
入院患者が急変しても五時すぎたら次の日の朝まで我慢してもらう方向で。我慢できなかったら病室に朝まで放置になっても仕方ないよね、、

57 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 05:47:31.92 ID:dbUBS7rV0.net
>>32
花粉症の薬でずっとオノンという薬を貰って効いてたんだけど、移転して
別の地域の耳鼻科に行ったら、プランルカストという薬に変わって、それを
飲んでも効かないから、薬局で相談して医師に連絡してもらってオノンに
戻したら、また効くようになった。

同じ成分なのに、なんで効き目が違うんだろう。

58 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 07:01:06.01 ID:jhGRncpO0.net
>>57
・添加物によって体内動態が違う可能性
・単なるプラセボ効果(思い込み効果)
とか

59 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 07:31:08.53 ID:KEpP2N6y0.net
ジェネリックは補助剤が違っていて、それのせいで効果に違いが出る場合があるとは聞いた事がある

60 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 07:47:22.45 ID:HG6RfK8v0.net
本来の薬が効く人もいれば、ジェネリックのほうが効く人もいる。
結局体質との相性だから、薬は色々試してみたほうがいいよ。

薬は大手のだから効くとかそういうものではないから

61 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 08:02:59.16 ID:HMKDmbu10.net
短期的にみると吸収に多少の差異が出るから、効果の実感に差は出ると思うけど
長期的に服用する薬なら、体内動態に違いは出ないはずなのでジェネリックが云々てのは基本的には思い込みの問題
オーソライズドジェネリックと言って、先発メーカーとの契約で先発品と添加物&製造方法まで同一のジェネリックもあるんだが
不思議なことに、そのジェネリック使ってても先発品と効果が違うと言ってくる患者は結構いる

62 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:38:21.47 ID:4aMQ60RH0.net
>>57
オノンは薬効成分の原体がすごく溶けにくい。
ので、なにか製剤の違いで吸収が変わったりしてるんではないかと思われる。

63 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 10:44:49.47 ID:dhZkLR5q0.net
トータルで安くなればいい

多少の不都合はあっても、市場競争で消される

64 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 12:21:57.49 ID:7/Ube3Q60.net
日本よりも東南アジア諸国の方が国民の生死に直結する重大問題だろ。まとまるんかいなこれ

65 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/13(金) 20:16:57.96 ID:ePL+IwfY0.net
アメリカは
TPPで ぼろ儲けする為に あらかじめ 日本のジェネリック会社を潰しました。


第一三共が インドのジェネリック会社 ランバクシーを買収したが

アメリカはこの日本の子会社からの薬の輸入を禁止して、
アメリカへのジェネリック薬の輸出を潰しました。

初めから 日本の製薬メーカーのジェネリック薬を潰し、
さらに
TPPでジェネリック薬を使わせないで 代わりに アメリカの特許を保護し アメリカの高額医薬品だけを
TPP域内で流通させる目的で

アメリカは TPPで日本に一方的に圧力をかけ
日本の皆保険などを逆手に取り アメリカの高額医薬品を 日本国民に使わせようとしているのです。


下痢増と麻生は
アメ専用の経済特区で アメ専用の医療やアメの医薬品を組み込んだ アフラのガン保険など、
積極的に流通させて 必然的にアメの高額医療を使わせるために 混合治療の大幅拡大を 
下痢増と麻生に命じてきたのです。

更に モンサントで遺伝子組み換え食糧もセットで ガンになっても大丈夫?

もう
A級戦犯
下痢増と正力のゴミ売り 使い 、日本市場でやりたい放題です。

66 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:39:48.96 ID:dvKvRNKz0.net
統一教会の安倍という売国奴はこの問題を一番気づかせたくないわけだ

67 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:42:17.62 ID:BH+5GxSB0.net
>>19
医師免許制度を厳しくすれば良い
ヤブは臨床、医療現場から自然と淘汰されるだろう
今は事故っても別の病院で平然と執刀を続けれるからな

68 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:43:45.06 ID:s6upiyUo0.net
ジェネリックの実態

・アメリカ:臨床試験実施

・日本:臨床試験実施せず

69 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 00:49:33.46 ID:jur1CeE20.net
>>67
昔は金さえ払えば医学部入れたし医者にもなれた 西川なんかはこの世代 
そいつらでも医者はやれてる
司法試験とは違って医師の場合は定員はない(厚労省が意図的に合格者を絞るようになったのはここ最近の話)

今の日本の医学会に必要なのは、アメリカレベルの専門医制度
大半は開業医でいい 軽症患者や慢性患者の手当やコントロールとトリアージさえしっかりやってくれればいい
その代わり給料は安い

開業医を経由しないと専門医にかかれない制度を作って、医療資源を専門医に回す
日本の医療の問題点は、開業医優位に医療資源がまわっていることで、そこを変えればかなり変わる

70 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 01:04:01.03 ID:9E7Ckt2N0.net
>>69
>大半は開業医でいい 軽症患者や慢性患者の手当やコントロールとトリアージさえしっかりやってくれればいい
>その代わり給料は安い

素人か研修医上がりの総合病院勤務医みたいな言い方だなw

71 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 03:48:27.23 ID:SlpplzzTO.net
製薬会社と医者は悪魔に思える。
みんなで負担する保険だからと、バンバン患者に抗がん剤治療するけど、その治療正しいの?
元気だったのに病院で治療したら苦しみぬいて、あっという間に死ぬ。
精神病に薬バンバン出すけど正しいの?家に閉じこもって寝て起きるだけの人生やで。
健康な人間でも動悸、フワフワ感、めまいするで病人にしてしまって薬漬けは正しいの?

72 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/14(土) 07:31:57.12 ID:oLicUY2Yi.net
医療費が高騰すれば元気なジジババが病院に行かなくなり本当の病人には助かる面もある。

総レス数 72
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200